今年一次受かった方に聞きたいです。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1チョコが好きです
こんにちは。自分はTACで勉強していますが、教材の組み合わせの
事で聞きたいです。いろいろ皆さんの意見を聞いてスー過去がいい
事がわかりました。TACのVテキストでインプットして
スー過去でアウトプットという組み合わせで絶対量は充分カバー
できるでしょうか?(TACは入会するとV問がもらえますが
それはやらないという条件で)経験者のかたの意見まってます。
21です:2001/07/15(日) 19:37
すいません。志望は@特別区A名古屋市B国家2種です
これで絶対量は大丈夫でしょうか?
3非公開@個人情報保護のため:2001/07/15(日) 19:39
そんなの人によってちがうよ。
模試を受けながら上位10%以上に入れないようなら
もっと勉強しなさい。
模試は10月松から。
41です:2001/07/15(日) 19:43
>>3
レスどうもです。でも・・そんなこといわずに
大体でいいんで教えてほしいです。
51です:2001/07/15(日) 20:01
age
6非公開@個人情報保護のため:2001/07/15(日) 20:06
1の方へ。学習する際、まず過去問をマスターした後、テキストをさらっと読む。そーすると、問われてたポイントが浮き彫りになる。もう一度、同じ過去問を解く。この段階では、どの教材使っても同じだ。きみの場合はスー過去とVテキ。そしてちょうどいい頃に模試がやってくる。基礎編終了。
7非公開@個人情報保護のため:2001/07/15(日) 20:08
模試までに全科目軽くで一通りやっておく。
81です:2001/07/15(日) 20:11
>>6
>>7
ふむふむなるほど
91です:2001/07/15(日) 20:11
こういう人って結構いるんですかね?
Vテキとスー過去だけで突破するひと
101です:2001/07/15(日) 20:16
あげますごめんなさい
11非公開@個人情報保護のため:2001/07/15(日) 20:27
俺ウォーク問しかやらなかったよ。
教材の良し悪しなんかたいしてかわらんよ。
問題は本人がやるかどうか。
126番:2001/07/15(日) 20:28
1> 過去問を初めてやる際、解説から読んだほうが効率よし。さすがに二度目は問題からね。テキストは辞書と思うべし。講義はでたほうがいいかも。耳で覚えりゃ、目にも入る。
131です:2001/07/15(日) 20:29
>>11
なるほどやはり自分しだいですか
>>12
参考になりますありがおつ
14非公開@個人情報保護のため:2001/07/15(日) 20:35
がんばれよ。
一年間、長いけどだれないで。
15非公開@個人情報保護のため:2001/07/15(日) 20:38
だれなきゃ、受かるよ。
あと、効率的にやることを考えよう。
いろんな人の体験談とかみてさ。
16非公開@個人情報保護のため:2001/07/15(日) 21:01
気合いれていても5月6月の直前気は
今更何を勉強するのか、とだれる。
多分俺はこのスレのことを一週間後はわすれているだろうけど
今だけは1の合格を祈ってあげるよ。
17非公開@個人情報保護のため:2001/07/15(日) 21:06
スー過去だけじゃ足りないと思うが、特別区なら足りるのかなぁ。
Vテキも足してもあんまり意味ないと思うが。
名古屋市って確か教養だけだったような。
その3つなら国2がいちばん難しいので、基本書読んだりしながら
勉強したほうがよいと思う。
18非公開@個人情報保護のため:2001/07/15(日) 21:17
今年の名古屋一次合格者です
自分は社会科学が全く分かっていなかったのでそれを重点的にやりました
使用テキスト
「はじめて学ぶ政治学」「3時間でわかる経済学入門」「3時間でわかるミクロ経済学入門」「3時間でわかるマクロ経済学入門」「Vテキ社会科学」「スー過去社会科学」
なんとかなったと思います
次に不安な推理系は光速と必殺を反復しました
19非公開@個人情報保護のため:2001/07/15(日) 21:24
オマエあたまいいな。
でも地元私大出身だったらまちがいなく学閥採用。
2018:2001/07/15(日) 21:36
>>19
頭は普通です
出身も大学も無縁です
文章理解だけは得意だったんで少し助かりました
実際、ただ運が良かっただけだと思います
21非公開@個人情報保護のため:2001/07/15(日) 21:40
そうか。運も大切だよね。
22非公開@個人情報保護のため:2001/07/15(日) 21:44
ワカンネェ問題達には、ごちゃごちゃ考えず全部同じ番号マークせよ。そーしたほうがコンスタントに点取れる
23非公開@個人情報保護のため:2001/07/15(日) 21:53
おいおい
24非公開@個人情報保護のため:2001/07/15(日) 22:21
>22
その戦術を有効にするためにみんな勉強するんでしょ
25非公開@個人情報保護のため:2001/07/15(日) 22:32
そのマーク戦術を知らない受験者多し。とくに実直な者達
26非公開@個人情報保護のため:2001/07/15(日) 22:50
>>25
でもねぇ、そんなことをしても確率はかわらんのだよ。
27非公開@個人情報保護のため:2001/07/16(月) 00:26
>>26
やっとまともな指摘が・・・
28非公開@個人情報保護のため:2001/07/16(月) 00:57
みなさん、国Uとかってここ数年、
難化してるとおもいませんか?
過去問だけだときびしいような・・・
29非公開@個人情報保護のため:2001/07/16(月) 01:42
私的な意見だが・・・。
国Uはただ問題文が長いだけで、勉強をしっかりしてる人には
解きやすい良問が多いと思われ。地上に比べ、勉強の成果が
はっきり出るのが国U。

>>1
特別区の専門はおそろしく簡単です。
満点取るぐらいの心構えで行きましょう。
私はウ問で勉強してましたが、過去問つぶしただけで
8割近く取れると思います。
30非公開@個人情報保護のため:2001/07/16(月) 01:54
たしかに問題文長くて混乱した部分はあった。
勉強不足なことはみとめる。
3129:2001/07/16(月) 02:08
生意気なこと言ってスマン。
今年の地上の法律は判例ゼロと、厳しい問題が多かった。
その点、勉強すれば成果が出る、判例問題(ただし長いが)
を多く出してくれる国Uの問題は、解きやすい問題だと感じる。
ただし科目によっては激ムズ(国T以上)もありますよね。
今年の財政学・経済政策、民法は爆死だった・・・。
憲法、行政法、行政学、政治学、経済原論なんかは、毎年の
傾向から、しっかり過去問潰せばそこそこ取れると思います。>>1
それに国Uは一つの科目の配点が高いし、勉強のやり甲斐が
あるよね。
32非公開@個人情報保護のため:2001/07/16(月) 04:12
一昔前の国1の問題をやっとくといいことがあるぞ。
33非公開@個人情報保護のため:2001/07/16(月) 04:14
来年度に向けて、国Tもやるよ
34非公開@個人情報保護のため:2001/07/16(月) 04:18
だれかいませんか??
351です:2001/07/16(月) 09:00
みなさんレスどうも本当にありがとうございました。
本当に親切な方ばかりで感激です。
ところで特別区って国家2種よりも難しいんですか?
てっきり国家2種がこの中でイチバン簡単だと思っていましたが。
36非公開@個人情報保護のため:2001/07/16(月) 09:09
問題の難易度自体は特別区の方が簡単だが
その分合格点は特別区の方が高いので
難易度としては特別区の方が高くなってる。
特別区は専門の記述もあるし。
371です:2001/07/16(月) 09:10
>>36
レスがはやい・・。どうもありがとう
38非公開@個人情報保護のため:2001/07/16(月) 10:00
問題集のつぶし方(経済系を除く)。
1.教科書など読まずにいきなり解く。
2.間違ったら自分が間違えた肢と正解の肢の解説を読む。その他の肢の解説は読まない。自分が間違えた肢はインパクトが強いので記憶に残りやすいが,その他の肢の解説まで読んでしまうとインパクトが薄れるし,余計な知識がついて記憶が曖昧になる。完璧主義は良くない。それよりは沢山の問題をこなそう。
3.一気に最後まで問題集を解き終わってください(できれば1日で1教科終わらせる)。
4.解き終わったとき,たぶんわかる事だとは思いますが,聞かれている知識はそんなに多くないことに気づくと思います。問題を出す側からすれば,絶対に知っておいてもらいたい知識は手を変え品を変え出題されるし,とりあえず知っておいてもらいたい知識はあまりひねらずに出題されてます。ポイントを外さない勉強をすれば1科目50ぐらいの知識で対応できます(科目によっては100ぐらい必要な科目もありますが)。
どうしても分からないところや,苦手な分野は教科書などを使って理解に努めましょう。
39非公開@個人情報保護のため:2001/07/16(月) 10:56
1君は数敵や文勝は得意なのか?そーであれば良いが、じゃない場合は合格キツイな。国二は知能問題は必須全問解答だからね。でも難易度は設問文が長いだけの単純なものが多い。今から毎日、コツコツと。約二ヵ月後から知能PTSDは回復の兆がおとずれるさ。
40山師さん:2001/07/16(月) 11:11
TACやってる時点で終わりと思われ・・・
志望先が高望みです
痴呆公務員も検討しなさい
41非公開@個人情報保護のため:2001/07/16(月) 11:24
タック、レック、マックはデフレ仕様だぞ。見せかけは良いが、中身の味は…。いずれにせよ、高校性、弱能サラリーマン向きに変貌を遂げている。
421です:2001/07/16(月) 11:31
>>40
まじですか?タックだとこれらは高望みなの?
他の人の意見も聞きたいです。
43非公開@個人情報保護のため:2001/07/16(月) 11:45
Tは公認会計士には強いが、公務員には弱いと
聞いたことがある。でも予備校よりも大事なのは
本人ですよね。>>1 Tに行ってるなら、Tを
最大限に生かせるような勉強をしましょう。
それが合格への近道です。
441です:2001/07/16(月) 11:49
>>43
おおっ大人の意見だ。そうですよね。
やっぱり自分ですよね。
45非公開@個人情報保護のため:2001/07/16(月) 12:00
1君、予備校は単なる動機付と考えればいいよ。おらは、予備校にコバナシを聞きに行くつもりで通い、興味付を図った。そーすると、自学するときに理解度が増した。応用力を付けるのは、自習からはじまる。
46非公開@個人情報保護のため:2001/07/16(月) 12:01
マジレス。
2ちゃんの時間をゼロとは言わないが減らし
勉強の時間を増やしなよ。
勉強以外に時間を取られ気がついたら試験という人も多い
公務員試験では先手先手を取ることが必要だと思う。
専門は今年中に完成させるような勢いでいった方がいいな
そのほうが精神的に楽。
471です:2001/07/16(月) 12:36
重ね重ねどうもありがとう。
そろそろ勉強いきます。では。
48非公開@個人情報保護のため:2001/07/16(月) 12:36
今から勉強はじめるの?
なら、得意科目にしようと思う科目だけでいいから、
ちゃんと基礎だけ固めたほうが後々楽だよ。
年明けからはじめるならまだしも、今から過去問中心で
行くと、直前期に不安が大きくなる。
私は都庁と名古屋の法律職を受けたから、特に法律科目
に関していわせてもらうけど、憲法なら芦部読むとか、
民法もちゃんと基本書読むとかしたほうが、楽になる
はず。特別区なら、専門記述もあるしね。過去問集の
解答って、結構適当なもの多いから。最近多い学説問題
にも対応できるようになるし。それから地上レベルの
過去問解いて、国1の過去問解けば、まず大丈夫。
予備校はWにいってたけど、受験仲間作りには役立った
かな。結構先生によって講義のばらつきあったし。結論
いえば、予備校に頼るのは情報ぐらいだった。情報は
なかなか独学だとはいってこないから、予備校の存在価値
は持つ情報量なのかな、とも思うし。だから、タックだから
高望み、とかいうのはないはずだけどね。要は予備校云々
より独学の時間と方法だよ。
49非公開@個人情報保護のため:2001/07/16(月) 12:44
マジを言って悪いが、憲法・経済は8月中に盤石な基礎を完成すべし。
50非公開@個人情報保護のため:2001/07/16(月) 13:26
49に同意。
経済は理論の理解は出来ても、問題を解くとなると
話は別。基本は過去問だが、付け焼刃の知識では
応用が利かなくなるぞ。そのためにも経済は早めから
コツコツの積み重ねが本番でものを言う。
511です:2001/07/16(月) 14:10
>>48
レスありがとう。
地上レベルの過去問というのはつまりウォーク問とか
スー過去のことだよね?
>>49
>>50
憲法の基本書は芦辺を持ってます。これを読んどけばいいでしょうか?
あと経済でいい基本書あったら教えて下さい?
もう・・一つだけ・・民法の基本書もお願いします?
52非公開@個人情報保護のため:2001/07/16(月) 14:13
民法はやる気があるなら
内田貴「民法」1〜3があるが
結構わかり易いと思う。
まあこれじゃ十分すぎるほど十分過ぎる
俺は俺よりは公務員六法(三省堂)買って
問題を解きつつ知らない判例・条文が出てきたら
その都度公務員六法引いて…っていう方がいいと思うけどな。
53非公開@個人情報保護のため:2001/07/16(月) 14:16
民法の基本書は内田貴という人のがわかりやすい。
実例を元にしてるからね。しかし3冊なので読むのが大変だけど
俺は民法初めてで、Vテキ呼んでもいまいちわかんなかったが
内田君で整理できた。経済はスー過去でかなり理解できるが新傾向の
問題対策が必要。国1の問題なんていいかもしれないと思った。

おれは大学受験も独学で、予備校の夏期講習とかも全く会わなかったので
公務員試験も独学だったが、俺みたいにテレビより小説派(自分でさっさとやりたい人)
には独学もイイと思うよ。

そもそも、予備校からあんなに問題集が出てるのに、それほど優秀でない教師に
教わるのが有用かどうかは疑問である。
予備校にあんまり頼りすぎるなよ
5453:2001/07/16(月) 14:18
かぶった(藁

おれは公務員六法は持ってたが民法は判例をいちいち覚えるのではなく
適用方法として条文ごとに原則、例外として覚える方がイイと思う。

憲法や行政法の判例と違って大量にある上に判例についての理解が民法は
必要だから、国1受けるのでないなら判例まで深入りしない方がイイと思う。
551です:2001/07/16(月) 14:19
>>52
>>53
うーむなかなか思慮深い意見どうもです。
しかし・・なぜそんなにレスが速いの・・。
56非公開@個人情報保護のため:2001/07/16(月) 14:22
49だが、専門は12月25日までに完了すると良い。
(政治学系の瑣末な学者名や学説はおぼえなくていい)
Wの年末アンコール模試シリーズが4日で10000円だから、
年末はそれを受験し、正月に復習するのが良い。
5753:2001/07/16(月) 14:35
2次面接と都庁の結果待ちだから暇(藁
月曜だから公営プールもやってないし、市役所勉強する気にも
ならない・・・・・・・

まあ、2chの人の言う勉強方は10人10色だから、自分にあう
勉強方を取捨選択するのが一番難しいよ。
俺は3月終わりの卒論終わってからやり出したから2chのおかげで
2次までいけたようなもんだからね。

ウオーク問を回す回数も2回でいいという人と10回やればいいと言う人が
激しく争っていて藁たことがある。

いまは京大生の人生が崩れていく様を藁てる最中なり。
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=995240836
581です:2001/07/16(月) 14:39
>>49
さんどうもです。なるほどつまり今年度一杯が勝負ってとこですね。
>>50
あのー自分も実は名古屋市の法律を受けようとは思ってるんですけど
都庁も特別区とどちらにしようと半迷いなんです。
はっきりいって都庁って難しいですよね?
59非公開@個人情報保護のため:2001/07/16(月) 20:20
余談だが、都庁、特別区より裁事でしょ。問題がすばらしく簡単だ。その分、平均点高いけど…
60非公開@個人情報保護のため:2001/07/16(月) 20:33
わしも都庁の結果待ちだー。国1人事院面接あるけど(都庁での箔つけ+
面接練習)。はっきりいって、都庁の受験者のレベル高いと思うぞ。
今年は特別区と同じ試験日になったが、ほとんど都庁にきたと思う。
教室の欠席者が少なかったし。国1の法律+行政+経済がみんな受ける
からな。わし行政職だが、都庁は本当に受かるかどうか不安だ。
61(・∀・) イイッ!!:2001/07/16(月) 20:39
漏れも 内田貴「民法」1〜3 はオススメだな!!
法律初めて勉強した小生が、民法得意になったのもあの本のおかげ・・
62非公開@個人情報保護のため:2001/07/16(月) 22:35
48です
民法の内田は確かにいい。ちゃんと読めば、民法得意科目にできる。
でも私は、伊藤真シリーズ使ってたけどね。司法試験予備校の。
個人的にはかなりお奨めだよ。とっつきやすい。

名古屋の法律職は、意外とレベル高い。10倍ちょっとの倍率だから
甘く見てたら、試験問題みてあせった。あれで専門8割必要らしい
から、なめちゃだめだね。国1レベルの準備が必要だと思うよ。

都庁は、みんないってるけど、問題レベルは低い。今年はちょっと
難しかった気もするけど、それでも専門8割が常識みたい。受かって
て欲しいなー。でも、きっと名古屋を選ぶんだろうなー。
63非公開@個人情報保護のため:2001/07/17(火) 00:20
他圏の人間が他圏に受けるときは、地元民より、面接対策をかなーり入念にした方がいい。コレ鉄則
64非公開@個人情報保護のため:2001/07/17(火) 00:42
TAC逝ってました。今んとこ地上一次合格してます。
やったのはVテキ、V問、ウォーク問(憲法、行政法、行政学)です。
やり方的にはVテキ、講義から科目ごとにノートまとめて問題解く。
で、間違ったとこ中心にノートにチェック。また問題解く。
問題集はどれも何回か回しました。しばらくすると忘れるんで。
あとTACは数処以外の教養が圧倒的に足りません。頑張って独学しましょう。
終わった講義もビデオで見ると再発見があるかも。タダ券もらったっしょ?
6564:2001/07/17(火) 00:45
あ、あとTACは民法もイマイチっぽいです。
ちなみに自分は総則以外捨てました。
66非公開@個人情報保護のため:2001/07/17(火) 08:10
兄貴が会社やめてゼロからの勉強で4ヶ月で地上受かったけど
問題演習しかしなかったといってたな。
公務員試験は努力して受かるものじゃないっていってた。
試験科目多いとかいっても俺のまわりは半年以内の勉強で
うかった奴ばっか
67非公開@個人情報保護のため:2001/07/17(火) 08:29
>66
賛成
試験勉強をはじめる前の10〜15年の学習歴がほぼ勝負を決める
自分も1ヵ月で合格したが知能は何もしなくて8〜9割できたし知識も最初から5割できた
教養は勉強しなかった
1ヵ月で専門やっつけて合格
逆に、学習歴が乏しい場合どのぐらい勉強すればいいのか見当つかない
かなりの根性だと思う、その根性は尊敬に値する(皮肉じゃない。本気)
6867:2001/07/17(火) 08:35
結局、それまでの人生一貫してコツコツやってた人間が合格していく
コツコツやってこなかった人間は1年なり2年なりで負債を返済できるかどうか
そういう問題かも
69非公開@個人情報保護のため:2001/07/17(火) 08:47
俺、理系出身の行政職。
地上の一次受かってます。
勉強期間は9ヶ月。
でも、メチャクチャ勉強しました。
大学受験以上にやりました。
70非公開@個人情報保護のため:2001/07/17(火) 09:29
公務員試験合格が努力じゃないとしたら
要因はナニ?過去の蓄積以外で。
71非公開@個人情報保護のため:2001/07/17(火) 09:39
72非公開@個人情報保護のため:2001/07/17(火) 09:39
俺も理系行政職地上1次合格。
っで3ヶ月の勉強でした。

おれは合格の要因は要領だと思うな。予備校に行ってるヤツみたいに
ノートとか作ってこつこつ勉強はしていないし、政治学とかの細かい
事項までは覚えていないがそれでも問題ならとける。
どこに力を入れてどこを勉強するかは人によって違うはずなのに
予備校でペースを決めて、全員同じようなカリキュラムでやるのが
無理ある。

公務員試験なんて大学受験くらいやればめちゃくちゃ余裕でしょ。
73非公開@個人情報保護のため:2001/07/17(火) 09:46
俺も独学
74非公開@個人情報保護のため:2001/07/17(火) 09:58
過去の、特に高校での学習歴は確かに大切。しかしそれが全くナイ人は二年くらい浪人勉強が必要かも。私はそうだった…。ただし、中学時代に無勉強で中、上位陣に入っていることが、ある程度必要な条件といえるかも。
75非公開@個人情報保護のため:2001/07/17(火) 10:03
>74
公立中学で勉強せずに中位だと苦しくないかな?
最低でも勉強せずに上位15%ってとこじゃない?
76非公開@個人情報保護のため:2001/07/17(火) 10:12
現役早慶なら他学部でも3ヶ月の勉強でうかるでしょう。
浪人早慶、MARCHだと半年くらいの勉強は必要でしょう。

日東駒専レベルだと浪人覚悟だな・・・

試験なんだから大学受験と同じような基準で決まるからおおむね正しいと思う。
77非公開@個人情報保護のため:2001/07/17(火) 10:24
75> 74番です。私は公立マンモス中学で、確かに無勉で上位15位前後にはいたが、高校時には無勉で下位15前後くらい。極端だったんです…中盤に対するアコガレガあるのです
7875:2001/07/17(火) 10:31
>74=77
中盤に対する憧れうんぬんはレトリカルなだけって気もする
それはいいけど
勉強せずに中学で上位15%なんだから、そもそもある程度賢い
もって生まれたものと中学以前の過ごし方が良かったんでしょう
こんな人でも高校でサボると2年もかかる
難しいって言われるハズだよこの試験
7975:2001/07/17(火) 10:33
訂正
マンモス校で15位ね
上位15%じゃないね
5%ぐらいかな?
充分秀才
8076:2001/07/17(火) 10:35
高校での勉強歴ってそんなに重要か?
そこそこ頭いい人なら2年も絶対にかからないぞ。
8175:2001/07/17(火) 10:45
>76
賛成
おれも君同様別に高校の学習歴だけがトリワケ重要とは思わない
むしろ素質>初学>中等教育=高等教育だと思う
素質は初学(初等教育のみを指さない)に補完されてそうだが
74のケースで言いたかったのは、比較的重要度が低いと思われる高校での学習が没だったとしても、あなたはそれ以前が良かったでしょってこと
8275:2001/07/17(火) 10:47
まあ、それでも2年かかるかどうかは分からない<想像できない
8376:2001/07/17(火) 10:53
まあ、期間はおいといておれは素質=初学=中等教育だとおもう。
高校受験はいわゆる「頭がいい」といわれている生徒なら公立トップ高に
ほとんどは入れるからね。

でも大学受験は頭がいいだけじゃ入れない。頭の良さをどのように
試験に生かすかと言うことが重要で公務員試験も同じだと思う。
だから頭が良くても試験に生かせない人=not高学歴は公務員試験も不利。
まあ、アナタの言う高校でのさぼり=おれのいう試験に生かせない頭の良さ
ということだと思うからいってることはほとんど同じなんだよね(笑
84非公開@個人情報保護のため:2001/07/17(火) 10:54
75さん、あたたかいフォローありがと。でもサボッタ奴はホント痛い目見て、トシをくうだけだ。コレ見てるサボリ君がいたら、通常人の倍以上の努力は必要。浪人期間もその分短縮できる。同じ努力、それ以下であれば老いていく危険大。
8575:2001/07/17(火) 11:04
↑こういう努力を見習いたい

(今日は昨日嫁が入院したから休みもらってる、そろそろ病院に行く時間だからバイバイ)
8676:2001/07/17(火) 11:05
ようするに周りが頑張っていて、先生も煽っている大学受験も
がんばれなかった人に、周りが遊んでいて、家族からも冷たい目で
見られがちな公務員試験をがんばれるはずがない。
8775:2001/07/17(火) 11:09
>76
ヒットしてる意見だと思うけど
そこまで言わなくてもw
74のように這い上がる人もいるんだし
貯金と借金返済は別物だけどどっちも大変じゃない
ま、アラカジメ貯金してる人のがやり方カシコイけどさ
88非公開@個人情報保護のため:2001/07/17(火) 11:20
学歴自慢君は嫌われ、力自慢君は好かれやすい。なぜか?答え求ム
89非公開@個人情報保護のため:2001/07/17(火) 11:34
答え。それぞれの場合でも個人の資質による所が大きい。
901です:2001/07/17(火) 12:19
みなさんたくさんのレスどうもです、楽しく読んでます。
ところでスー過去のことなんですが2ちゃんでは
ミクロマクロのスー過去が絶賛されてますが、
それ以外の民法や憲法、数的処理などのスー過去はどうなんでしょうか?
もし回した事があるかた意見を聞かせて下さい。
91非公開@個人情報保護のため:2001/07/17(火) 12:23
>>90
問題集はスー過去がメインでした。二色刷りはやる気が出ます。(ワラ
スー過去を終わらせてからウォーク門で演習、これで大体逝けると思いますよ。
知能は実務の光速とかがいいんじゃないかな。
結局今年は受けなかったけど。
921です:2001/07/17(火) 12:28
>>91
早速のレスどうもありがとう。
すごく興味あります。スー過去終わらせてウォーク問と
ありますがそれでほとんど対応できそうですか?
で、スー過去の憲法とか民法とかどうでしたか?
931です:2001/07/17(火) 12:56
HAGE
94非公開@個人情報保護のため:2001/07/17(火) 12:58
>>92
実戦経験がないから何とも言えないけど、大体これで逝けると思いますよ。
あとは、実務の判例集を読んでみたら良いんじゃないですかね。
公務員試験の法律科目は判例重視だから。
これでも不安なら基本書通読、判例100選までやればお釣りがくるでしょう。
何の試験受けるの?
95非公開@個人情報保護のため:2001/07/17(火) 12:58
いろいろやるより、ウ問だけで受かる。レック性でした
961です:2001/07/17(火) 13:01
>>94
特別区と名古屋市の(法律)国家2種です
>>95
なるほど割り切りもありですね。
97非公開@個人情報保護のため:2001/07/17(火) 13:06
>>96
受ける自治体バラバラ・・・
ひょっとしてキミはグロテスクな料理大好き名古屋人?
98非公開@個人情報保護のため:2001/07/17(火) 13:08
>>96
英語得意?2科目満点取れる自信ないかな?
教養でも英語は出るし来年受けるんだったらやっておいたほうがいいよ。
あとは新聞読んだほうが良い。最低朝日、日経の2紙は必要だと思う。

大学生ですよね、何を専攻してるの?
991です:2001/07/17(火) 13:11
>>96
英語は教養だけですよね?そんなに得意じゃないです。
普通ぐらい。新聞かー2紙も・・みんなそれぐらい当たり前?
法学専攻してます
100非公開@個人情報保護のため:2001/07/17(火) 13:14
ついでに名古屋学とグルメ日記も必須。
ヘルスレポートがあるとなお良し!!
101非公開@個人情報保護のため:2001/07/17(火) 13:14
>>99
国2は専門で2つ取れるよね、地上は教養だけだけど。
新聞は読む習慣つけたほうがいいよ。
勉強の息抜きにもなるし、直前に新聞ダイジェストとか読まなくてもいいし。
法学専攻なら法律科目は根詰めて勉強しなくても大丈夫じゃない?
1021です:2001/07/17(火) 13:22
>>101
さん長長付き合ってくれてありがとう。
ためになる助言でまた指針がはっきりしました。
勉強してきます。では。
103非公開@個人情報保護のため:2001/07/17(火) 13:26
>>102
来年受けるんだったらノンビリやったほうがいいんじゃない?
女の子ならコツコツできるかもしれないけど。

大学行く気が失せちまった。
104非公開@個人情報保護のため:2001/07/17(火) 13:27
1君は裁事受験は考えて無いのか?地上法律職との関係で絞れるよ。
105非公開@個人情報保護のため:2001/07/17(火) 13:30
裁判所事務所って論述あるんだよね?
大変そうじゃないっすか?
106非公開@個人情報保護のため:2001/07/17(火) 13:38
           _、-‐--、,,,,,,,,,,__
            ̄~^ヽ、;ヽ;;;;ヽ;:ヽ
           '~" ̄ヽヽ;i;;;i;;;;i;;;;i
              ノ:ノ::ノ;/;;;;;i;;i
        __,,,,,,,,,,,___/:/;/:/;;i::ノ/
  /^~"´ ̄-‐‐‐'''"´/:/;ノ;;;;ノ://                _、-、_
 /::::::/:::::::_,,,、---‐‐'''`~,、-''/::/              /"`'ー-''`''-、
/:::/:-‐''''"~~::::::::;;;;-、,,,,、-,,、-‐ヽ,,_             /        ヽ
;/;;'`"~、-''''''~^'''''ー-、_,,i:i、  ヽ`ヽ、;ヽ、,,,ノ.   /"´ ̄~''/         ::::ヽ
;;;/~":、---、___/´ ,,i:'''  ::   ヽ. ヽ.`'''"´  /´    :::./         :::::::i
;;;;;'''''^~~~~^'''''/ー-  ';、 :::    `  ヽ`''ー-,,,i_    -‐''"         ::::::::;/-、,
;;;、;;;`''ー-,,,,,,,,,,,,,,_,,,,,、_   ''       ',::::    `'ー _、-'''~ ̄`''''''ー-、  :::::;/::  ヽ、
;;;ヽ、ー、;;ー-、,,,,,,,、-‐''"    .;´ ̄`,   ',::::,,,,、-  /"'::;,:ヽ    、    ヽ.:::::::      ''ー
:::::ー、ヽ、,,''ー-ヽ.''''",.,;' "^' 'ー-‐'' . _、-'''''"´  / ヽ,,,ノ   ヽ|     ヽ::::   ::
:::ヽ、`''ー-、ー-、'ヽ"、i;.     ヽ /"     i:::        i:     ':::   :::::
、::ヽ;;ヽ、:ー-、,,,,,、.ヽ ';''   ノノノ/;/        i::::::::::      υ    "    :::
ヽ,,_::''‐、,,,,''ー-''ー-"''/~'"''"/:/::      ::、:::i..::::::::::::::::::::::::::::::::::::       :::::::::
  ヽー''"~´     ヽ、  "`'i::::::::i、:..    :~^ヽ:::::::::::::::::::::::::::::ノ:::::::::::::::i'/::::::::::::::::::::::
~´   ::: :::::::::;;;;;; ;;;;;;;;;;;_,,、--、_i.::::::'ノ::::::::     `''ー-、,,,,,,,,,,‐'":::::::::υ::::υ::::::::::::::::::::::
    ヽ'''''''''''''' ''  :::::;;;;;;;;;;;;;;;;`-、:::::::::::::::::iノ:::::::::::   """`''ー、,,_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
::::::::::::''''''''''ー‐‐‐‐'''''''''~^~^~^ー--‐''''`~~`ー-、 _,,,、,,,,,,,,,,___      ヽ,---- 、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:

  司法試験版はなかなか芸術的なのが多いぞ!公務員版もがんばれ!!
107非公開@個人情報保護のため:2001/07/17(火) 13:47
論述は確かに大変かもしれないが、択一憲法の勉強する際に、意識的に判例、学説などの論点を書き出しておくと、後の対策に焦らず済む。あとは大学の期末試験と考えればよい。二種であれば憲法のみ。難関一種は考えないほうがよい。
108非公開@個人情報保護のため:2001/07/17(火) 13:50
そもそも憲法の勉強って判例と条文を覚えまくるものなの?
あといい参考書あったら教えて
109非公開@個人情報保護のため:2001/07/17(火) 14:03
判例の大切さを理解してナイ奴は、抽象的な条文を理解することは出来ない。
110非公開@個人情報保護のため:2001/07/17(火) 14:05
判例集のいいの教えて
111非公開@個人情報保護のため:2001/07/17(火) 14:13
110番よ、キミから得るものは何にもなさそーだ。
112非公開@個人情報保護のため:2001/07/17(火) 14:15
教えて教えていってすいませんでした。
自分で探します。
113非公開@個人情報保護のため:2001/07/17(火) 14:24
教えて!というよりも、聞きたいんですが?といったほうが、たいがい教えてくれるよ。
114非公開@個人情報保護のため:2001/07/17(火) 18:34
ぎゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
115非公開@個人情報保護のため:2001/07/17(火) 19:47
1さんはドコに消えたんだ?ガンバッてんならよろしーが。
116非公開@個人情報保護のため:2001/07/17(火) 19:51
                /⌒ヽ⌒ヽ
                       Y
                    八  ヽ        __________
             (   __//. ヽ,, ,)      /
              丶1    八.  !/     < 私の出番のようだな
               ζ,    八.  j        \
                i    丿 、 j          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                |     八   |
                | !    i 、 |
               | i し " i   '|
              |ノ (   i    i|
              ( '~ヽ   !  ‖
                │     i   ‖
              |      !   ||
              |    │    |
              |       |    | |
             |       |   | |
             |        !    | |
          _ |           | ‖
        /   │        │   \
       , ノ     \         /    |
      |       ヽ      /     |
     /    Y    \    /    Y    \
    /     |             |    \、
    ノ      /                 \     ヽ
   ,!      |                \      !、
   │     /                   |    `!、
  /"γ\ _/ ξ⌒―‐' ̄\、          ,/ ̄\ \__ 、 ,ノ⌒⌒\
 μuuULヽ__――――── ̄ ̄ ̄`――´\、ノ   "\_―'ヽιノ Uuuヽ
/                       \   ,__Ξβ     \
!                    __,―'~― ̄          |
|                  /                 /
 \            ,__、,/                  /
  ` __., ―――'' ̄ ̄ ̄ ̄   " ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`―――――――.、____/
117非公開@個人情報保護のため:2001/07/18(水) 13:45
ウ問もスー過去もやってないが、1次受かった。嬉しい・・・。
絶対2次受かってやる。
国立は私立より遥かに有利だと思うよ。
センターで満遍なくやってるから。
118非公開@個人情報保護のため:2001/07/18(水) 14:17
>>117
優秀ですね。
119非公開@個人情報保護のため:2001/07/18(水) 14:27
うらやましい
120非公開@個人情報保護のため:2001/07/18(水) 14:56
>118
Bの通信しか時間なくてやれなかった。
経済はスー過去買ったのだが、
時間なくてやれなかった・・・。
まあやったところで今年の問題に対応できたかどうかは知らないけど。
でも法律系はBと模試の復習で十分だった。
121非公開@個人情報保護のため:2001/07/18(水) 16:10
>>120
Bってなんですか?
マジレスきぼんぬ。
122121:2001/07/18(水) 16:10
あげ忘れた
123非公開@個人情報保護のため:2001/07/18(水) 16:12
通信と言うからにはベネッセじゃない?
124非公開@個人情報保護のため:2001/07/18(水) 21:25
何をするにしても過去問のみ解くに限る。
予想問題のたぐいはじかんの無駄。
125非公開@個人情報保護のため:2001/07/18(水) 21:31
Bはベネッセだす。
126非公開@個人情報保護のため:2001/07/18(水) 21:52
>>124
>何をするにしても過去問のみ解くに限る。
いや、今年の地上や国2の専門に限れば、過去問では4割がいい所ではないか?
(教養は難化してなかったけどな)。
基本書とかテキストとか必要と思われ。

地上1次は通った者のマジレスってことで。
127非公開@個人情報保護のため:2001/07/18(水) 21:59
>>126
いや過去問演習が基本だよ。
ただ平成初期の国1の演習も必要だんね。

基本書は公務員試験にはいらないよ。
マニアックになるとろくなことにならんよ。

試験の難化はより応用力が求められているということにすぎない。
128非公開@個人情報保護のため:2001/07/18(水) 22:06
126ですが

>>127
マジレス? まあ漏れは自分で126に書いた通りにするけどね。
来年も受ける羽目に陥ったときは(藁えん
129非公開@個人情報保護のため:2001/07/18(水) 22:10
マジレスだよ。
130非公開@個人情報保護のため:2001/07/18(水) 22:13
再び126です

>>127
要するに「過去問演習しながら応用力もつけるべし(或いは自然と身につく)」
という理解で良いですか?
131124:2001/07/18(水) 23:48
>>126
もちろん、基本書などで理解は必要です。
僕が言いたかったのは問題を解くときに
予想問題に手を出さず、過去問のみ解くべきと
言いたかったのです。誤解を与えて申し訳ない。
あと、上記に補足させてもらうと余裕あれば
得意科目の国1の過去問解くと良いのでは。

因みに僕は上記の方法で某地上1次合格しました。
132126です
>>131 同意。そういうことなら、同じこと言ってるようですね。