1 :
非公開@個人情報保護のため:
彼らって、当時ですら民間に引っ掛からなかったドキュソか、
今の世の中を予想していた、先の見える凄い人かのどちらかだよね。
当たり外れが大き過ぎる感じがする。
2 :
非公開@個人情報保護のため:2001/06/25(月) 00:34
某所で非常勤やってるけど正職の面々見てて、
ああ、こんなやつでものうのうと公務員やってんのに
何故私は…って、ブルーになることがしょっちゅうある。
3 :
非公開@個人情報保護のため:2001/06/25(月) 07:36
民間から当時公務員にあえて転職したけど、最初は
やっぱり驚いた。利潤追求しない職場ってやっぱこうなんだと・・・
内じゃ民間経験者の方が、昇任試験受かる人多い。
4 :
非公開@個人情報保護のため:2001/06/25(月) 08:45
>1
今、受ける人とたいして変わんないよ。
民間が嫌な人が公務員になるだけ。
5 :
就職戦線異状名無しさん:2001/06/25(月) 09:32
昨日冷やかし受験したけど、
キモイやつ多かったなあ。
絶対民間の内定は取れなさそうな奴。
あれじゃあ何年かかっても公務員しかないだろうな。
6 :
あ、:2001/06/25(月) 09:55
それ漏れかも
7 :
非公開@個人情報保護のため:2001/06/25(月) 10:16
>>5 激しく同意!!たまに髪型がおさげのキモイ女がいたりするし・・・
8 :
非公開@個人情報保護のため:2001/06/25(月) 10:25
今どきの若者はちょっとだけだね>受験生
みんな色白過ぎ
チェックのシャツ着用率高過ぎ
もみあげがまっすぐになってる男多すぎ
9 :
非公開@個人情報保護のため:2001/06/25(月) 10:28
そういうなよ。
他人からみたら,君らもおんなじかもよ。
でも,きもいやつ多いな。正直。
あんなやつに負けるかと思うと。
10 :
非公開@個人情報保護のため:2001/06/25(月) 11:56
8>>今チェックのシャツ着てる子多いけど・・・かわいいからいいじゃん♪
雑誌とかにもよく載ってるけどなあ。
11 :
非公開@個人情報保護のため:2001/06/25(月) 12:01
特別区の試験で前の席に座ってたブス山さんから
柔道着級の珍臭がした。スーツ着て試験受けんなよ。
12 :
非公開@個人情報保護のため:2001/06/25(月) 12:11
13 :
非公開@個人情報保護のため:2001/06/25(月) 12:48
ひげ濃い不潔丸出しの男もたくさんいた。
14 :
非公開@個人情報保護のため:2001/06/25(月) 13:18
15 :
いい気分さん:2001/06/25(月) 15:51
<強迫性人格障害の診断基準>
アメリカ精神医学界 DMS-IV
秩序、完全主義、精神面および対人関係の統制にとらわれ、柔軟性、開放性、効率性が犠牲にされる。 成人早期に始まり、種々の状況で明らかになる。
以下のうち4つ(またはそれ以上)で示される。
1.活動の主要点が見失われるまでに、細目、規制、一覧表、順序、構成、予定表にしばられる。
2.課題の達成を妨げるような完全主義を示す。
(例:自分自身の過度に厳密な基準が満たされない という理由で1つの計画を完成させることができない。)
3.娯楽や友人関係を犠牲にしてまで仕事と生産性に過剰にのめりこむ。
(明白な経済的必要性はない。)
4.道徳、倫理、価値観についての事柄に、過度に誠実で良心的かつ融通がきかない。
5.感傷的な意味のない物の場合でも、使い古した、または価値のないものを捨てることができない。
6.他人が自分のやるやり方に従わない限り、仕事をまかせることができない。また一緒に仕事をすることができない。
7.自分のためにも他人のためにも、ケチなお金の使い方をする。お金は将来の破局に備えて貯めるべきだという歪んだ信念を持っている。
8.堅さと頑固さを示す。
16 :
非公開@個人情報保護のため:2001/06/25(月) 20:51
臭そうなの多かった?
18 :
非公開@個人情報保護のため:2001/06/25(月) 23:51
べつに臭かぁないよ。
19 :
非公開@個人情報保護のため:2001/06/26(火) 00:04
バブル期の地方公務員の平均倍率が5〜6倍ってあったな。(今は15倍とか)
冷やかし受験もあったと考えると、ほとんど無試験に近い自治体もあったのかな。
あーいいなー。
20 :
非公開@個人情報保護のため:2001/06/26(火) 01:05
あげ
21 :
非公開@個人情報保護のため:2001/06/26(火) 01:50
>>19さん
地方の市町村だとわからないけど、首都近郊の県庁だといつでも実質の倍率は
一定してるんだって。バブルの時には名目倍率は下がって、今は上がってるけど、
結局公務員になりたくて、きちんと勉強をしてくる人は常に〇倍だって。
今は、受かればラッキーって人がたくさん受けてるだけで、ただ名目の倍率を
上げてるだけみたいよ。
あなたが、公務員になりたいんだったら倍率が高い今でも道は開けますよ。
大丈夫。
22 :
非公開@個人情報保護のため:2001/06/26(火) 13:20
k
23 :
非公開@個人情報保護のため:2001/06/30(土) 07:40
やっぱり名目倍率だけ鰻上りになってるのかぁ・・・・・
24 :
非公開@個人情報保護のため:2001/06/30(土) 08:35
倍率よりも問題の難易度だと思うな。
バブル期なんて笑っちゃうくらいの
問題だもん。
25 :
非公開@個人情報保護のため:2001/06/30(土) 08:47
うちはバブル期で10倍ぐらい、今は20倍。しかしその割に受かる人間の質は大差ない。鍛えるのに手間がかかるのは同じだよ。
まあ、丈夫で素直でそこそこ賢かったらなんとかなるからね。もっとも、そういうのが5人に1人ぐらいしかいない。さらに各職場からのリクエストを考えながらとるから、思ったほどの選択の幅はない、というのが実態なんだが。
26 :
非公開@個人情報保護のため:2001/06/30(土) 08:49
バブルの時,差額が1ヶ月分の給料と同じくらい支給されたみたいですね
高卒の先輩が昨日話してた。
27 :
非公開@個人情報保護のため:2001/06/30(土) 08:57
そんなことはないぞ。確実に難化している。
まず名目にしろ何にしろ,倍率があがった。
試験の問題が難しくなった。これも過去問を見れば周知と思う。かつ合格点は変化なし。
受験生の質が上がった。予備校に通うし,そもそも受験生の出身大学が違う。
浪人生など,何年も勉強する人の割合が増えた。
最後。これは数値にあらわせないが,受験生一人一人の意気込みが違う。後がない。
以上を見て。同じだと思うのですか?
ただおれはバブルだろうとなんだろうと入ってしまえば勝ちと思う。
まあ仕事に対していい加減なやつは軽蔑するがな。
28 :
非公開@個人情報保護のため:2001/06/30(土) 08:58
自分も25と同意見
採用された人間の学歴はうなぎのぼりだけど、仕事に対する
意識や能力は逆に落ちているかも。
特に男性に関しては、元気とやる気にかけ常に受け身という感じ。
29 :
非公開@個人情報保護のため:2001/06/30(土) 08:59
ここ2,3年で問題のレベルが様変わりした。
30 :
バブル末期採用の高卒公務員:2001/06/30(土) 09:05
>>1 高卒でなれる職業は限定されています。
当時は工場勤務・自動車販売店の営業・地元中小企業の事務募集が多かったですね。
あと、少数の公務員就職組がいました。
私は選択できる職業の中で一番見た目が良かった公務員を選択しました。
あの頃は試験も面接も簡単でした。
その後、急速に景気が悪化して就職難に伴う異常な公務員人気となりました。
ちなみに、後輩は一流大卒(東大卒・京大卒・その他一流大卒で国U採用)ばかりです。
この様な状況を見ると、仮に大学進学したところでドキュソ大だし、
ちょうど卒業時は、就職難がひどくなり始めた頃なので、
さっさと就職して良かったのかなと思うときもあります。
31 :
非公開@個人情報保護のため:2001/06/30(土) 09:06
>>
うちはバブル期で10倍ぐらい、今は20倍。
しかしその割に受かる人間の質は大差ない。鍛えるのに手間がかかるのは同じだよ。
優秀かどうかは10年たってみないとわからない。
物覚えが速いのが優秀なのではない。
あなたも新卒の時はつかえない社員だったんですよ
32 :
バブル末期採用の高卒公務員:2001/06/30(土) 09:13
それと高校生のころから少額とは言え株式投資していたので、
景気が悪化していく様子は実感していました。
これから当分の間は色々と厳しい状況になるだろうなと思っていましたが、
まさかここまでひどい状況になるとは想像できませんでしたね。
33 :
非公開@個人情報保護のため:2001/06/30(土) 09:22
でも考えようによっては、人が多いぶん管理職が少なくなるんじゃないの。まーバブルの時の社員は不良債権みたいなもんだとおもって・・・
34 :
非公開@個人情報保護のため:2001/06/30(土) 09:25
特別区の超低倍率時代
昭和63年度 1類 事務 3.2倍
平成元年度 1類 事務 3.3倍
35 :
非公開@個人情報保護のため:2001/06/30(土) 09:30
36 :
非公開@個人情報保護のため:2001/06/30(土) 10:14
>31
そのとおり、当時の上司は「頭はいいが、融通の利かん奴」と思っていたそうだ。「優秀」とは思ってなかったのは間違いない。
ただ、優秀な人は履歴書とかなしでも10分も面接すればおのずとわかる。しかし、そういう人は受験生が1000人いても4,5人しかいない。
それ以外の合格者は単にそこそこ賢いという程度です。もっとも役所の仕事は一部を除いて大して難しいものではないのでそこそこ賢ければ十分。
実際のところ大卒である必要もない。
37 :
非公開@個人情報保護のため:2001/06/30(土) 11:50
バブル期か・・・。
それはウォーク問すらなかった時代です。
頻問さらっとやればOkだった時代です。
知識全部捨てでもOKだった時代です。
原論公式のみで対処できた時代です。
俺もバブル期の高卒職員。どちかっていうと崩壊直後に採用。
そんときは、会社に尽くしてきた社員を手のひら返したかのような首切をする会社とか
ハードな残業させて残業代払わないなんていうイジメをする企業が、ぽこぽこ出てきた
んで、もう即公務員への就職希望を進路担当の教師に相談して勉強した。
あの時は択一も面接も簡単だったね。作文も大したこと書いてないけど受かったし。
一流大卒(国立、有名私大)の後輩も高卒の後輩もいるけど、あんま変んないね。
どっちかっていうと大学新卒にドキュソが結構多いかな。
超有名国立大卒でウチの役所に来た人もいるけど、ほんと学歴がアテにならな
い時代になったよ。
ちなみにその国立大君は仕事の処理は高卒後輩と変らんが、珍しくおごり高ぶら
ないイイヤツ。高学歴のプライドはないようです。
39 :
非公開@個人情報保護のため:2001/06/30(土) 12:09
採る側としては倍率は5倍ぐらいで十分です。学力で3倍のラインで一次合格者を決めて、残りをじっくり面接して採りたい。
沢山受験してくれても、採ることより落とすことを優先したような採用システムになってしまう。
公務員以外の選択肢のある人は本当は受けないほうがいい。入ってから失望されても採用担当にとってはつらいだけです。
40 :
非公開@個人情報保護のため:2001/06/30(土) 12:23
高学歴と雑務処理の早い遅いは関係ありません。
たとえば1キロ走った場合,足の速い人と遅い人では目に見えてタイムが違います。
しかし5メーター走った場合,どちらが速いかなんてわからないではないですか?
雑務は5メーターを走ることにすぎません。
もっと上級の仕事をさせた時にあきらかな差が生じます。
それと,高卒で事務系公務員になる人は一般的な高卒よりも優秀な人が多いという事実もあります。
41 :
38:2001/06/30(土) 12:28
>>39 激しく同意。
ブーたれてる大卒みてると採用担当に「見る目ないんじゃない」とイヤミ
言いたくなるけど、大変だなぁ思うこともある。
いい大学出てるんだから、もっと花形の業界に逝けよと思う。
安定が目当てで後から失望されても困るだけ。
42 :
非公開@個人情報保護のため:2001/06/30(土) 12:37
試験が結構大変だから、意気込んで勉強して、
入ったはいいけど、その試験の大変さと
仕事の地味さのギャップが大きすぎて
納得できないんじゃないかな。
あの時の勉強は一体、何だったんだろうって。
>>38 いいなぁ、大卒がタカビーじゃなくて。
ウチは勘違いタカビーが多くて困る。
高飛車に出るんだったら、昇任試験1発で受かれよ(w
地方の役所じゃ学歴だけじゃ通用せんよ。
中央はしらんが。
44 :
非公開@個人情報保護のため:2001/06/30(土) 12:49
キャリア・2種に関してはバブル期の方が質高かったよ。
バブルがはじけて、どれだけ優秀な人が来るようになるかと思ったら
年々バカ度が高くなっていき、人間としての基本さえなってない奴が
うようよ入って来るようになった。
45 :
非公開@個人情報保護のため:2001/06/30(土) 13:01
ウチの役所は、バブル期も、崩壊後もあんまし変らない。
ただ高卒程度の採用に大卒が増えただけ。今年から年齢制限
で大卒は受けられなくなるけど。
大卒も高卒も質は変らん、ただ若い分若干高卒のほうがいいかも。
46 :
非公開@個人情報保護のため:2001/06/30(土) 13:12
>ウチの役所は、バブル期も、崩壊後もあんまし変らない。
お前の役所は相当の度キュンコネ役所だろ?
47 :
非公開@個人情報保護のため:2001/06/30(土) 13:19
バブル期バカの言い訳スレw
48 :
45:2001/06/30(土) 13:19
>46
お国の役所です。一応。
コネはないです。でもドキュンなのは当たりです。
49 :
@株板:2001/06/30(土) 13:27
バブル期に入った地方公務員です。
1次の勉強は全くしないけど、なぜか通りました。
何の皮肉か今は、採用を担当してます。
50 :
非公開@個人情報保護のため:2001/06/30(土) 13:28
国にはコネがないってのはうれしいよね。
51 :
非公開@個人情報保護のため:2001/06/30(土) 13:38
しっかし公務員人気はいつまで続くのやら。
52 :
@株板:2001/06/30(土) 13:39
2〜3倍だった時期もあるのにね。
今や20倍〜
53 :
非公開@個人情報保護のため:2001/06/30(土) 13:57
田舎は、農家ばっかりだから、今も昔も公務員は結構人気。昔は高卒ばあっかりだったみたいだっけどね
54 :
非公開@個人情報保護のため:2001/06/30(土) 14:51
/: : . . . ..::::.. : : : : : \
/: : : : : : : : :}\:::::::::::::::::ヽ
/. . . . : . : . / ヽ\:::::::::::ヽ
/: : : : :/: :/: :./| ヽ. \:::::::|
|:::::::::/!{_/___/ ! _____!_ ヽ::::|
{:::::::{ 7フ_/__ _____` |';二|
レl::{ ゝ./{:i l` '{:i lヽ.}´))|
|:ゝヽ.' ゞ‐' ‐-'' /,-:´| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.|;:;';';'ヽ __‘__ /;';';';';::| < バブル期なんてのは、何でもありよ。
県庁採用後、飲み屋に転職したのもいるわ
|:;:;:;';';';`;..、 /';';';';i':::|. 今年も役所やめて飲み屋を開業したやつもいるわ \___________
.|: ::;;';';';';';';';':i . .. イ-'、';';'i';l;:::|
|: : :::';';, '"._| |、 ヽ|::|:::::|
|:|: : |'" /ヽ、 / |::|ヽ::|
/:|: : | ./ ヽヽ-_'"/ {::{ ヽ
/-.}: : } | ` ´ / ___{::{ -‐i
/ }: : }\ | /, - '"~ ̄ {::{ .}
55 :
非公開@個人情報保護のため:2001/06/30(土) 15:53
高卒公務員かあ。うちの父親もそうだ。でも、父親は、出世が遅いっていつも嘆いてた。
公務員は、仕事の出来不出来関係なく学歴主義なんでしょ?これから能力給導入っていうけど
民間での査定制度が、あまり機能してないっていうのに、今さら?って感じ。
56 :
非公開@個人情報保護のため:2001/06/30(土) 15:57
>>55 都市部の市役所勤務なのかな?
田舎じゃまだまだ高卒が天下です。
助役が高卒ってのもありです。
57 :
非公開@個人情報保護のため :2001/06/30(土) 19:19
うちだと高卒の局長級は5,6人いるかな。部長級だと区長は結構いるよ。大卒の4倍ぐらい採ることを考えると、確かに出世は遅いかも。
ちなみに大き目の政令市です。
ただ、高卒は倍率が低めの傾向が定着している。バブル期も今も7、8倍。
数年前には3倍などという宝くじなみのラッキーな年もあった。その年の大卒は20倍くらい。もっとも、1年目はやることは全く同じ。
たいていは、高卒のほうが要領がいい。ただ、仕事の種類やレベルが上がると差がつく。
もっとも、夜学の法学部に行けば高卒の職員でもハンデはなくなる。事務屋についていえばそれ以外の学部は行っても無駄だが。
58 :
非公開@個人情報保護のため:2001/06/30(土) 19:29
受験生ですが
バブルの頃選択した人は公務員不人気の中で選択したわけで
やる気がある人が相対的に多かったのではないかと推測できます。
現在は、公務員として国のため地方のために働くということよりも公務員になること
自体が目標になってしまっているのではないでしょうか?
(難関な試験に受かったとかの理由で)
今年合格するかはわかりませんが、私は試験に合格するのが目的ではなく
公務員として働くのが目的で公務員を志望しているので、もし落ちても来年
また受けて是非公務員としてがんばりたいと思ってます。
59 :
名無しさん@そうだ役所へ行こう:2001/06/30(土) 19:40
あのご時世で大企業・有名企業に敢えて逝かなかった御仁は、
地元志向の転勤忌避組だったと思われ。
気持ちは分かる。
60 :
非公開@個人情報保護のため:2001/06/30(土) 20:54
大当たり。
だって、「うちは何時間残業しても残業手当が全部付くよ。新採でも年収六百万いくぞ」とか「もうじき支店がどっと増えるから上に行きやすいよ」なんていういい加減な内内定が飛び交ってた時代だよ。
まともじゃないと思わない方がどうかしてる。ちなみに前者はキムタクのパソコンの会社、後者は別の銀行を吸収したある大手都銀。
61 :
非公開@個人情報保護のため:2001/06/30(土) 20:58
高卒の先輩が昨日の支給日に自慢してが
バブルの頃は差額は1ヶ月分くらい
あったらしい
62 :
@株板:2001/06/30(土) 22:13
念のためにいっとくけど、公務員は高卒も大卒も同じ。
給料は、同じ給料表が適用されて、大卒の入庁時=高卒の5年目
ボーナスも(今年なら)4.75ヶ月分で当然同じ支給率。
だから、出世のスピードが同じなら生涯賃金は全く同じだ。
それより、長期勤続特別昇給等があれば、大卒の方が不利になるケースも有り。
で、出世のスピードは初級・上級でそんなに変わるものではないし、
出世しても給料の昇給額はほとんど同じ。
確かに高卒では都道府県の部長になれないかもしれないが、そもそも
部長になるヤツは大卒でもごく一部。
とにかく、公務員になったら、高卒・大卒は賃金面で変わらないから
よく覚え溶け。
俺は高卒公務員はある意味、大卒公務員より美味しいと思うぜ。
63 :
非公開@個人情報保護のため:2001/06/30(土) 22:15
>俺は高卒公務員はある意味、大卒公務員より美味しいと思うぜ。
そのとおり!
64 :
@株板:2001/06/30(土) 22:22
>>62 生涯賃金は初級で入った方が多いが正解だった。
私は大卒で入ったけど、62の意見は正しい。実際、親戚の子供とかには高卒で役所受けるように勧めている。
夜間大学に行きやすい部署に配属するくらいはできるしね。
66 :
非公開@個人情報保護のため:2001/06/30(土) 22:37
今時、高卒でも行政職になれる人は日大程度なら十分合格できる能力があるでしょう。
それに大卒と全く同じ仕事してるんだし、待遇に差がないのはむしろ当然。
ただ、高卒と大卒に全く同じ仕事させることがいいことなのかどうかは分かりませんが。
本当は違う仕事をさせていますよ。4つか5つ仕事をもたせたうちの1つは課内調整や他局との調整事項がメインだったりする。大卒はそうやって、局の内外にあちこちに顔だしさせる。高卒はむしろ課内での人間関係プラス窓口で仕事が回るようにしてます。
ただ、官房系は局そのものが局間調整を仕事にしているので高卒も大卒も仕事に差が少ない。ただ、それでも少し違いをつけて仕事を担当させるのが幹部の仕事です。
68 :
非公開@個人情報保護のため:2001/06/30(土) 23:06
高卒でもできる程度の仕事しかないってことだよな。
国とは大違いだ。
69 :
非公開@個人情報保護のため:2001/06/30(土) 23:08
高卒なのと、仕事ができる、できないは別物だろ。
70 :
非公開@個人情報保護のため:2001/06/30(土) 23:12
日本の大学教育がおかしいからこういうことになる。
あと役所のシステムもだけど。
本当に大学で専門的なこと身に付けて、役所ももっと高度な行政を展開するように
なれば、高卒の出る幕なんてないはずなんだが。
逆に言えば、今の感じだと大卒は単に教わったことを吸収する力がある、という程度
に過ぎない。力はあっても仕事の程度が低いから大卒は本気を出す気がしなくなる。
そして、公務員を花形だと思って入ってくる高卒は全力出すから、ほとんど戦力とし
ての差がなくなってしまう。でもそれはバブル世代とそのちょっと後くらいまでの話
だな。最近の大学生は結構ちゃんと勉強してるから。そして、行政に求められるものも
少しずつではあるにせよ、高度化してきてることは確かだから。
「俺はよお、パソコンとかそういうのはいじらない主義なんだ、がっはっは。」なんて
言ってる高卒オヤジは逝く日も近いな。
71 :
非公開@個人情報保護のため:2001/06/30(土) 23:12
育て方が違うということです。高卒の人は仕事はできますが、あちこち動かさないという不文律があります。大卒は逆に局間異動が前提で育てられますが、結果的に仕事ができない人が結構できてしまう。人事の難しいところです。
72 :
エリート街道さん:2001/06/30(土) 23:37
お前ら相当に馬●だ〜
公務員に高卒も大卒も関係ない。
バブル期入庁組も不況期入庁組も関係ない。
ばー●、そもそも誰でも出来る仕事なんだから差がつくわけねぇだろ。
73 :
非公開@個人情報保護のため:2001/06/30(土) 23:39
バブル期は72みたいな馬鹿が多かったんだろうね。
74 :
非公開@個人情報保護のため:2001/06/30(土) 23:58
研究職に限っていえば・・・
バブル期に入ってきたヤツのほうが仕事もできるしマインドも高いよ。
結構使命感をもって公務員になったヤツ多いからね。(たまたまかもしれんが・・)
最近入ってきたヤツは・・ほとんどが博士課程出なんだが・・
つかえない・・・っていうかやる気が感じられない・・・
頭はいいんだけどね・・・
75 :
エリート街道さん:2001/07/01(日) 00:03
>>73 あんな単調で地味な仕事してて気が狂いそうにならないか?
76 :
非公開@個人情報保護のため:2001/07/01(日) 00:12
あんなってどんな?
77 :
就職戦線異状名無しさん:2001/07/01(日) 04:11
女で、田舎出身なんで公務員になりたいんですが、男で高学歴で政令指定都市で地方公務員になりたい人が多いのには驚いた
78 :
非公開@個人情報保護のため:2001/07/01(日) 13:34
>77
本当に田舎の出みたいだね。今は、道府県より政令市の方が給料もいいし、財政状況がいいので人気がある。
79 :
俺もバブル組ですが:2001/07/01(日) 13:46
公務員の問題点の一つ:民間で競争したくない奴が志望する職種(本音)
ま、当然なんだけどさ(実は俺も)。
80 :
非公開@個人情報保護のため:2001/07/01(日) 14:09
マターリしようよ。御同輩。
81 :
非公開@個人情報保護のため:2001/07/02(月) 09:33
おれも給料安くなるの覚悟で、公務員に89年に転職した。
今だったら絶対なれないなぁ。遅く入ったけど先輩をたくさん
追い抜いて出世させてもらった。ちょっと頑張れば評価される
ところが民間とやっぱ違う。でも学歴ないからそろそろ終わりかな。
82 :
非公開@個人情報保護のため:2001/07/02(月) 14:21
私は、大学受験で一年間浪人しましたが、浪人しているとき今度落ちたときの就職先
として、公務員を選ぼうとおもい、某都道府県の初級職を受験し、合格しました。
そしたら、うちのお袋の態度が豹変して、「大学出ても就職できるかどうかわからん。
勤め先の友達が、自分の子供を300万払ってでも公務員にしたいっていうてた。大学受験
なんか止めて勤めなさい」と言われてしまった。結局その公務員合格を蹴って、大学に
進学して、いまは某官庁に居ます。自分としてはその選択に満足しています。
83 :
非公開@個人情報保護のため:2001/07/02(月) 14:23
>82
高卒公務員と大卒公務員の
扱いはそんなに違うものなのか?
84 :
非公開@個人情報保護のため:2001/07/02(月) 14:52
いっしょやろ。
世間の高卒と公務員の高卒は全然違う。
親戚にもいるが公務員の高卒は頭いい人が多い。
その辺の大学生の数倍良い。
85 :
非公開@個人情報保護のため:2001/07/02(月) 14:54
>>84 だろうな。進学校でそこそこ位じゃないと厳しいんちゃうか?
高卒公務員は、その気になれば間間同率行けるやろ。
86 :
非公開@個人情報保護のため:2001/07/03(火) 15:01
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
87 :
非公開@個人情報保護のため:2001/07/04(水) 21:32
もう一度ageっと。
88 :
非公開@個人情報保護のため:2001/07/04(水) 21:33
高卒はコネが多いよ。
89 :
非公開@個人情報保護のため:2001/07/04(水) 22:06
更にage
90 :
非公開@個人情報保護のため:2001/07/04(水) 22:17
91 :
非公開@個人情報保護のため:2001/07/04(水) 22:23
>>90
家の事情とかいろいろあるやろ。
90も推測するにたぶん進学校といわれるとこに通ってたと思うが,
進学校でほんとうに落ちこぼれてるやつに公務員は無理だろ?
今は少なくなってきてるだろうが,それでも家庭の事情ってやつがある人
で優秀な人は比較的,公務員に流れるんじゃない?最後は推測だが。
92 :
非公開@個人情報保護のため:2001/07/04(水) 22:25
進学校に来て落ちこぼれてるやつってミジメだったよなあ。ほんと。
あいつどうしてるんだろ?生きてるかな?
93 :
小金持ち公務員:2001/07/04(水) 22:26
いちおう、将来予測を立てて人生の重要判断をしている。
あの当時、金融論を専攻していたが、うちのゼミの先生が、
なんの金融テクも持たない日本の金融機関が世界の上位を独占
しているのはおかしいとのたまっていた。
ついでに、先生はガルブレイスの信者で、バブル真っ最中
にもかかわらず、日本バブル崩壊とアメリカの
復活を頑なに主張していた。
ま、一匹狼だから、講師のまんまだったけど・・・。
んで、おれはその先生を尊敬していたので、御説に従い、公務員
および景気動向に左右されない製薬企業の内定を取るべく奮戦し、
無事内定をとることに成功しました。(あの当時はラクだったよね〕
ついでに、じいさんから贈与された日本株式を売り払い、コカコーラ
とシティバンク、ゼネラルエレクトリックの株式を購入した。
ま、そのおかげで、33歳で、家有り車あり妻子有りローンなし貯金有り
の優雅な公務員生活を満喫できている。
ちなみに21世紀、最も飛躍するのは、中国のインフラセクターとアメリカの
バイオテクノロジーセクターだと思います。
ま、ボーナスが残っていれば、両セクターの株式を洒落で買っておくと、
なかなか楽しみですよ。
94 :
亜:2001/07/04(水) 22:29
93
そんなこと書く暇があったら風呂は言ったほうがまし
95 :
就職戦線異状名無しさん:2001/07/05(木) 19:16
進学校で落ちこぼれは、無理にワケワカラン私大行くより公務員になった方がいいと思うよ
バブル高卒です。
当時の役人らしい古き良き時代も体験し、なおかつ今の時代も対応できるので、
そんなに「やーい、バブル〜」といじめられることもありません。
今の子たちは、学歴はよかったり、成績はよかったりするのですが、何せ
打たれ弱い・・・。すぐ診断書持ってきて異動を迫ったり、登庁拒否とかしちゃう
ので、扱いに困ってしまいます。特に男性。