1 :
みかん:
はじめまして・・・。
公務員の試験科目のなかで、特に数的推理と判断推理の占める割合が高いと思います。
そこで、この2教科を克服するに一番能率がよい参考書と勉強方法について、情報をください。
私にとって、これが一番、勉強するの嫌いだし、不得意なんで、困っています。教えてください^^
あるHPでは、「一応、国Vレベルの参考書なんですが、じゅうぶん国U・地上に対応できます。実際、この参考書で試験では相当解けました。そしてなにより、分かりやすい!!
「受験ジャーナル」なんかの合格者の声には、鈴木さんの判断推理・必殺の解法パターン、数的推理・光速の解法テクニック(実務教育出版)がよく紹介してありますが、内容がむずかしいです。数学嫌いのワタクシにはちょっと・・と言う方にはオススメです。」
という情報がありました。これについても何か意見して頂きたくお願いします。
2 :
みかん:2001/06/17(日) 20:46
上記のHPの参考書は、判断推理の超解法(高橋書店)、数的推理の超解法(高橋書店)
のことで、お勧めしている参考書です。一番大切なところが抜けていました。。
3 :
sage:2001/06/17(日) 21:20
マジレス
高橋書店の超解法シリーズはいいと思う(愛用者)。
ただ問題数が足りないので、超解法を完全マスターした後、実務教育出版の「標準・判断推理」・「標準・数的推理」で問題演習すべし。
4 :
非公開@個人情報保護のため:2001/06/17(日) 22:24
「技の大辞典」ってどうよ?
5 :
非公開@個人情報保護のため:2001/06/17(日) 23:54
普通にヲーク問でいいと思うけどな。
6 :
みかん:2001/06/18(月) 00:18
高橋書店のいいんだね〜〜〜それにしてもここの掲示版って、返事も早いし、どんどん書き込みがあって、もうみかんのはこんなに下のほうになってしまったね^^技の大辞典っていうのがあるんですね!アドバイス有難う、もっと、意見聞きたいな〜^^
7 :
みかん:2001/06/18(月) 00:19
そういえば、東京アカデミーの通販のオープンセサミ「一般知能」で現在、勉強しているけど、すんごくわかりにくいし、能率が悪く感じるのはみかんがアホだからかな〜。。
8 :
早稲田大学医学部医学科3年:2001/06/18(月) 00:24
みかん(・∀・)イイ
9 :
非公開@個人情報保護のため:2001/06/18(月) 00:25
みかんさんは
どこを希望してますか?
11 :
名無しさん:2001/06/18(月) 01:49
マイナーだけど、公職研の『合格直結・数的推理』と『合格直結・判断推理』と『数的推理・鉄則85』は
めちゃ使えるぞ。著者は竹中正始って人で2さんお薦めの高橋書店のやつもこの人が著したらしいね。
前者は大卒(地上・U種)向けくらいかな。後者は高卒程度だったはず。
>一応、国Vレベルの参考書なんですが、じゅうぶん国U・地上に対応できます。実際、この参考書で試験では相当解けました。そしてなにより、分かりやすい!!
「受験ジャーナル」なんかの合格者の声には、鈴木さんの判断推理・必殺の解法パターン、数的推理・光速の解法テクニック(実務教育出版)がよく紹介してありますが、内容がむずかしいです。数学嫌いのワタクシにはちょっと・・と言う方にはオススメです。」
これは自分にも言えてる(笑
光速は自分にはちと難しすぎた・・・
まっ、とにかくお勧めだねこの3冊は。。。。
12 :
みかん:2001/06/18(月) 22:24
市役所上級と郵政事務Aを受ける予定です!公職研の『合格直結・数的推理』と『合格直結・判断推理』と『数的推理・鉄則85』ですね。東京アカデミーの「一般知能」についてのご意見はどうなんでしょうか?
13 :
非公開@個人情報保護のため:2001/06/18(月) 22:55
今日本屋に行きましたが「超解法」ではなく「脅威のスピード解法」
というタイトルでしたよ。で、中身見ましたが本当にこれで解けるようになるの?
14 :
非公開@個人情報保護のため:2001/06/18(月) 23:07
>>13 それ違う本です。
超解法は絶版になっていて、もう手に入りません。
15 :
13:2001/06/18(月) 23:15
>>14 そうなのですか残念です。
公職研の『合格直結・数的推理』と『合格直結・判断推理』と『数的推理・鉄則85
とやらも立ち読みしましたがどうでしょう。そんなにいいの?
16 :
みかん:2001/06/21(木) 00:43
あの〜〜〜〜、絶版ですか〜〜〜〜、手に入る本で一番いい参考書って、なんでしょうね!超解法が一番いいらしいのに、絶版とはくやしいな〜!ついで、勉強方法についても、意見交換したいと思います。公務員試験のカギは数的推理と判断推理でしょうから^^
17 :
非公開@個人情報保護のため:2001/06/21(木) 02:02
なんで評判いいのに絶版にするんだろう?>超解法
素朴な疑問です。
18 :
試験浪人:2001/06/21(木) 09:00
自分は今のところVテキストで基本的な解法パターンを学習し、
それからウォーク問にあたるつもりです。
19 :
非公開@個人情報保護のため:2001/06/21(木) 13:07
ウォーク問は全体的に簡単じゃない?
あれだけじゃ足りないと思う。
20 :
試験浪人:2001/06/21(木) 15:56
ウォーク問をひととおり終えたら
スー過去やろうと思います。
21 :
非公開@個人情報保護のため:2001/06/21(木) 16:59
ウォーク問じゃ足りないって言う人ほど落ちる。
22 :
非公開@個人情報保護のため:2001/06/21(木) 18:26
著難関
23 :
非公開@個人情報保護のため:2001/06/21(木) 18:54
超解法age
24 :
非公開@個人情報保護のため:2001/06/21(木) 18:57
俺数的の勉強時間ゼロだよ
数的なんかやってる暇ないでしょマジで
25 :
非公開@個人情報保護のため:2001/06/21(木) 22:04
日能研の「受験全解 算数」が役に立つ。
26 :
非公開@個人情報保護のため:2001/06/21(木) 23:54
27 :
24 :2001/06/22(金) 00:01
>>25 俺法学部でも経済学部でもないから
法律も経済も一から。
数学はもともと得意だったし。
まあホントのところ模試の復習とかで実質はゼロだけど
数的の参考書うんぬんってのはない。
それでもまあそんなに悪くないよ
専門とかは大変だったけど
28 :
24:2001/06/22(金) 00:03
あと、昔パズルの本が好きでよく読んでたから
苦手意識はないなあ
数的で困ってる人いたらパズルの本を暇な時に読むと
いいと思う。もちろん勉強って意識せずにね。
29 :
24:2001/06/22(金) 00:04
30 :
非公開@個人情報保護のため:2001/06/22(金) 19:44
age
31 :
みかん:2001/06/23(土) 08:38
みなさん、ご意見参考にさせていただきますね!
32 :
非公開@個人情報保護のため:2001/06/23(土) 08:51
33 :
非公開@個人情報保護のため:2001/06/23(土) 12:45
>1 ウォーク問、必殺、光速で十分では。
必殺、光速は例題と実戦問題のみ解く。即戦問題は解く必要なし。
勉強方法としては事情が許せば予備校が1番手っ取り早い。
34 :
非公開@個人情報保護のため:2001/06/23(土) 13:33
数的処理問題集の解説見ても全然理解できない。どうしよう…。
35 :
非公開@個人情報保護のため:2001/06/23(土) 13:58
>34
解説以外にもより早く解くことができる方法もあるよ。
36 :
非公開@個人情報保護のため:2001/06/23(土) 15:54
うかる問やれ
37 :
非公開@個人情報保護のため:2001/06/23(土) 18:27
age
38 :
非公開@個人情報保護のため:2001/06/24(日) 19:03
平成教育委員会って、みんな覚えてる?
39 :
非公開@個人情報保護のため:2001/06/26(火) 12:23
d
40 :
非公開@個人情報保護のため:2001/06/26(火) 12:40
>必殺、光速は例題と実戦問題のみ解く。即戦問題は解く必要なし。
勉強方法としては事情が許せば予備校が1番手っ取り早い。
激しく同意。
即戦問題って10年前に筆者が予想した問題なんだよね。
やってみりゃわかるけど傾向からずれてるのに加えて全然あたってない。
やっぱ予想問題ってだめだね。
極端な話例題だけでもいいとおもう。
あとは平成に出題された問題をやりこむことだよね。
41 :
33:2001/06/26(火) 13:04
>即戦問題って10年前に筆者が予想した問題なんだよね。
それは知らなかった。
要は、過去問のみを解くのが知能攻略の近道だということ。
間違っても予想問題の類に手を出さない。
そうすれば本試験でも最低7割はとれる。
42 :
試験浪人:2001/06/26(火) 17:58
皆さんは、参考書の解説が理解できないときはどうしてますか?
僕はとりあえず飛ばして先に進めてますが…。
43 :
非公開@個人情報保護のため:2001/06/26(火) 18:04
>42
そのやり方がベスト。
難問は無視すべし。基本だけでも6割はいく。
あとは本番いかに頭をやわらかくできるかだよん。
44 :
試験浪人 :2001/06/26(火) 18:08
6割…。来年までになんとしてもこのラインを突破しなければ…。
45 :
試験浪人:2001/06/27(水) 11:44
>43
Vテキストの例題は時間をかければなんとか理解はできるのですが
エクササイズの問題が時々解説を見てもわからない時があります。
具体的には
「えっ!なんでここでこんな操作するんだ?」って感じです。
やはりそういう部分は予備校の講義が開かれるのを待つしかない
のでしょうか?
46 :
非公開@個人情報保護のため:2001/06/27(水) 16:48
age
47 :
非公開@個人情報保護のため:2001/06/27(水) 21:34
age
48 :
非公開@個人情報保護のため:2001/06/27(水) 21:54
TACの数的の実況中継テキストどうよ?
49 :
非公開@個人情報保護のため:2001/06/27(水) 22:40
あのぅ、数的推理と数的処理の違いって何ですか?
厨房な質問でスマソ・・・
誰か教えて下さい、お願いします。
50 :
非公開@個人情報保護のため:2001/06/27(水) 22:53
数的処理=数的推理+判断推理
51 :
49です:2001/06/27(水) 23:22
>>50 数的推理と判断推理をまとめて数的処理と言うのですか!
ありがとうございます、本当にありがとうございます。。。
52 :
非公開@個人情報保護のため:2001/06/27(水) 23:25
Vテキの問題で「こんなの解かなくていい」
と講師が言っているのも結構、あるからね〜
とばせば?
53 :
非公開@個人情報保護のため:2001/06/27(水) 23:51
ヤフオクで探せば古い通信講座安く売ってるだろ。
俺はLECの3年前の経済学の講義カセット3000円で
落札したぞ。
54 :
非公開@個人情報保護のため:2001/06/29(金) 15:16
age
55 :
試験浪人:2001/07/03(火) 11:50
Vテキストのおかげでなんとか判断推理は
一通り解法パターンをさわることができました。
56 :
非公開@個人情報保護のため:
age