■横浜市役所の実態を教えて!!■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
最近,婦女暴行未遂事件があったと聞きましたが??

福祉局の人ですよね。>犯人

よっぽどむしゃくしゃしてたんだろうね。
でも公務員だろうとなかろうと、これは許されるものじゃありません。
こういう場合って懲戒免職になるの?

あれ?市営地下鉄の電車の中でで痴漢したんじゃなかったですか?

それも市役所の人でしたっけ?

ワールドカップ決勝を招致して以来,フーリガン対策等様々な問題対策を
そっちのけで,チケット確保だけのために日夜仕事をしています。

市長が喜ぶ事なら、何でもします。ケツだって、差し出します。
多分、喜ばないだろうけど。

管理職になると、横浜市民じゃなくても
高秀市長の後援会に無理やり入らされる・・・。
しかも市長からの風当たりの強い職場なのに・・・。
後援会費5000円・・・。

福祉局の人はかつて受験ジャーナルで合格体験記を書いていたそうです。
それを読んで頑張ろうと思った友人はショックを受けていました。
2就職戦線異状名無しさん:2001/06/15(金) 22:17
age
3名無しさん:2001/06/16(土) 01:58
■カシアス内藤容疑者を逮捕
--------------------------------------------------------------------------------
土地トラブルで市職員に暴行

 神奈川県警加賀町署は五日、横浜市役所内で市職員の顔を平手打ちした暴行の現行犯で、元プロボクシング東洋(現、東洋太平洋)ミドル級チャンピオンのカシアス内藤こと内藤純一容疑者(51)=横浜市中区大和町一ノ二九=を逮捕した。
 同署や横浜市役所によると、内藤容疑者は五日午後二時半ごろ、横浜市中区の横浜市役所二階秘書課で、市長との面会を断られて激高し、同課職員(44)の左ほおを一回平手打ちした。

 内藤容疑者は、一九八四年に横浜市が実施した内藤容疑者の母親所有の土地の境界調査に不満を持ち「市長に直接苦情を言いたい」と要求していた。

 内藤容疑者が大声を出していたため、別室にいた被害者の職員が出てきて「静かにしてほしい」と言ったところ、内藤容疑者は「おまえは何だ。おまえたちで市長を守れるのか」などと言ってネクタイをつかみ、たたいたという。

 内藤容疑者は作家、沢木耕太郎さんが著書「一瞬の夏」で取り上げたことでも知られる。
4非公開@個人情報保護のため:2001/06/16(土) 17:55
本当かよ。
5就職戦線異状名無しさん:2001/06/17(日) 00:00
受験票がこないぞえ!
6名無しさん@冒険職員:2001/06/17(日) 00:13
カシアス内藤、才能有ったけどガラスの顎だっけ。
7非公開@個人情報保護のため:2001/06/17(日) 01:05
>>5
うちはとっくの昔に来たぞ
月曜こなかったら問い合わせしたほうがいいかもね
8名無しさん:2001/06/17(日) 01:36
怠け者の集まり

1万人自治労横浜へ『宣言21』
再建から10年が経ちました。自治労横浜は、自治体労働者にとって「なくてはならない」労働組合を、横浜市役所内に建て直すために全力で奮闘してきました。職場の中でも、市労連の中でも、また広く市内の労働組合の中でも、その存在感を十分に発揮してきました。組合員の利益を守り、同時に社会的責任を果してきました。10年の歳月は、全労連(横浜市従)による分裂策動の行方が、展望と発展のない繰り返しであることをはっきりとさせました。ここに自治労横浜は、再建10年を機に、まず一万人の組織を建設し、21世紀への飛躍をめざした組織の歩むべき道を、横浜市役所に働く全ての仲間の皆さんに明らかにします。
9名無しさん:2001/06/17(日) 23:53
美人が働いているらしい。
10名無しさん:2001/06/18(月) 07:38
関内駅、駅前
交通の便は良い。
11名無しさん:2001/06/19(火) 06:08
美人職員 萌え
12非公開@個人情報保護のため:2001/06/20(水) 20:03
組合,うざい!!
13非公開@個人情報保護のため:2001/06/20(水) 20:06
子供係長,自己満足課長・・・等,くだらない上司が多すぎる。
あ〜やだやだ。
14非公開@個人情報保護のため:2001/06/20(水) 20:19
吏員派出所、萌え。
学校に配属になると給料が下がるの、萎え。
15非公開@個人情報保護のため:2001/06/20(水) 20:24
吏員派出所って何ですか??(^。^)y
16いぬたぬき:2001/06/20(水) 20:28
神奈川県庁に美人職員を派遣して下さい。
17名無しさん@冒険職員:2001/06/20(水) 22:43

あ、こんな所にいたのか?ねこたぬき。。。。
18名無しさん:2001/06/21(木) 00:29
労働組合は入らなくてもいいんだよ!
組合活動家に嫌がらせされるけどね.
無視しとけばいいよ.
19非公開@個人情報保護のため:2001/06/21(木) 14:27
組合の偉い人でまじめに仕事している人はよいが,
組合の中途半端に偉い人?!で仕事しないヤツを
なんとかしろ!!
20名無しさん:2001/06/21(木) 23:58
 労働者から搾取しているのは、
資本家ではなく、労働組合幹部だよ!
 【労働貴族】
組合費の使途不明金の多さ
組合費の高さ
21非公開@個人情報保護のため:2001/06/22(金) 19:44
age
22名無しさん:2001/06/24(日) 00:26
市の組織
 市長
→ 助役
→ 助役
→ 助役
→→ 総務局
→→ 企画局
→→ 財政局
→→ 市民局
→→ 福祉局
→→ 衛生局
→→ 環境保全局
→→ 環境事業局
→→ 経済局
→→ 緑政局
→→ 都市計画局
→→ 道路局
→→ 下水道局
→→ 港湾局
→→ 建築局
→→ 横浜市立大学事務局
→→ 区役所(18区)
→→ 消防局
→→ 水道局
→→ 交通局
→ 収入役
→→ 収入役室
→ 教育委員会
→→ 教育委員会事務局
→ 選挙管理委員会
→→ 選挙管理委員会事務局
→ 人事委員会
→→ 人事委員会事務局
→ 監査委員
→→ 監査事務局
→ 農業委員会
→ 固定資産評価審査委員会
 市会
→→ 市会事務局
23非公開@個人情報保護のため:2001/06/24(日) 01:55
>>8
みなとみらいへの移転ってお流れでしょ?
今日自宅に「じちろう」が郵送されてきた。勘弁。
24非公開@個人情報保護のため:2001/06/24(日) 10:44
局統合しろよ?
多すぎない?
福祉局と衛生局や環境保全局と環境事業局とかさ。
25名無しさん:2001/06/26(火) 00:43
横浜市人事委員会勧告
--------------------------------------------------------------------------------

○ 給与勧告とは
一般の公務員は,争議権や団体交渉権といったいわゆる労働基本権が制約されており,その代償措置として地方公務員法により給与勧告の制度が設けられています。
この給与勧告の制度は,公務員の給与を社会一般の情勢に適応したものにするため,民間企業従業員の給与水準と均衡させることを基本としています。

○ 平成12年 給与に関する報告及び勧告の概要
<本年勧告の特徴>

  (1) 初の給料表改定見送り
  (2) 子等に係る手当額(扶養手当)の改善
  (3) ボーナスは0.2月分引き下げ
  (4) 年間給与の減少(平均約7.2万円減)

1 勧告率

 民 間 給 与    426,938円
 職 員 給 与    426,398円

 較  差  額          540円(0.13%)
 ※ 昨年の較差額     1,207円(0.29%)

2 特別給

 上半期 2.29月 下半期 2.46月 計 4.75月

3 報告における指摘事項

(1) 較差が小さいこと,及び,人事院勧告の内容等を考慮すると,手当改定することが適当であり,特に,子等を扶養する職員の家計負担の実情に配慮し,子等の扶養親族を有する中堅層職員を中心に,扶養手当において措置することが適当である。
(2) 本市職員に対する期末・勤勉手当の支給割合については,民間の特別給の支給割合に見合う改定をするとともに,期別支給割合は人事院勧告に準じて改定する必要がある。
(3) 個人の能力・実績が適切に評価・反映される人事給与制度への改革に具体的,かつ,積極的に取り組んでいく必要がある。
(4) 新たな再任用制度の導入に当たっては,国や他都市の動向及び本市の現行給与体系等との関係を考慮しながら,60歳台前半の職員の知識・経験を有効に活用する制度となるよう早急に取りまとめていく必要がある。

4 勧告の実施時期

  平成12年4月1日



          お問い合わせ  横浜市人事委員会事務局職員部調査課 
26非公開@個人情報保護のため:2001/06/26(火) 13:33
u
27非公開@個人情報保護のため:2001/06/28(木) 19:10
>24
無能な職員も多すぎるよ。特に役職に関係なく50歳以上の連中。
28非公開@個人情報保護のため:2001/06/30(土) 07:24
あの高飛車な態度ってなんとかならんの、なんか住民蔑視しる?
29非公開@個人情報保護のため:2001/06/30(土) 18:37
>28
高飛車な奴ほど、典型的な勘違い野郎です。
「こんなことも知らないのか?」って馬鹿にしていますね。
仕事してんだから知ってて当たり前で、
それを知らない住民にわかりやすい言葉で伝えるのが役割なのにねえ。
それと、そいつなんかいなくても仕事は回るのに、
「おれが背負って立っているんだぞ」って言う奴。
やめてっから一番つぶしが利かない人種だってこと、気づいていない。
30非公開@個人情報保護のため:2001/06/30(土) 18:42
誰か教えて。
専門雑誌から頼まれて原稿書いとるんだけど、
原稿料もらうと副業ですか?
それと専門の単行本の執筆や、
大学の研究室から出す本の共同執筆料も、
もらうと副業になるんでしょうか?
本市はいろいろと厳しいって言うし・・・
31非公開@個人情報保護のため:2001/06/30(土) 23:24
>30
原稿料は基本的のオーケーらしいよ
32名無しさん:2001/07/02(月) 00:19
年代関係なく組合専業職員なんとかして!
33名無しさん:2001/07/03(火) 07:32
男は、参議院選挙開票の手伝いだよ!
34名無しさん:2001/07/03(火) 23:34
去年給料が下がった。
35名無しさん:2001/07/05(木) 00:43
お茶汲みは当番制
36名無しさん:2001/07/05(木) 07:31
地方への転勤が無いのがいいよ!
3730:2001/07/05(木) 22:29
>31
レス、サンキューです。
届なしで尾ー毛ーなら、原稿書きまくりしかないっす。
38名無しさん:2001/07/06(金) 01:40
有給休暇きちんと取れるよ!
39名無しさん:2001/07/07(土) 04:08
海外旅行がブーム
40非公開@個人情報保護のため:2001/07/07(土) 10:08
>38
俺 ヒラだけど今年4日、去年は5日切り捨てた。
41名無しさん:2001/07/07(土) 11:22
休みすぎ!
女も開票します。
42非公開@個人情報保護のため:2001/07/07(土) 13:31
関内中央ビルはフレッシュランチ39が大躍進。
じゃのめ屋(10階食堂)ピンチ!
43非公開@個人情報保護のため:2001/07/07(土) 16:57
酷い実態だなあ
44非公開@個人情報保護のため:2001/07/07(土) 17:48
経済局の外郭団体は赤字子会社を持っているが、
外郭団体と一緒に局長、助役クラスの天下り先藁
45非公開@個人情報保護のため:2001/07/07(土) 19:27
まじっすか。
46非公開@個人情報保護のため:2001/07/07(土) 23:31
ふむ。
4744:2001/07/08(日) 09:00
おまけに団体職員の給料含む運営費(赤字子会社分も)、
数十億円全部税金である
経済局の予算書見てみな。ちゃんと書いてあるから
詳細はいずれチクリ・告発板に・・・
48名無しさん:2001/07/09(月) 23:19
土地開発公社の塩漬けもすごいよ。
利子だけで何億の税金を払っていることやら・・・
49非公開@個人情報保護のため:2001/07/10(火) 00:55
「ゆめはま2010ぷらん」って、何て読むの?

ゆめはまニーゼロイチゼロ?
それとも、ゆめはまにせんじゅう?
どっち?
50名無しさん:2001/07/10(火) 02:19
採用試験
二次の面接頑張れ
51非公開@個人情報保護のため:2001/07/10(火) 06:13
>>47
ご苦労様です!
52名無しさん:2001/07/10(火) 23:24
 参議院選挙の開票
 今年は開票に時間がかかり、深夜になるため、
遠距離通勤の人と女性は開票作業がないと聞いたが…
途中まで手伝うのか?
53名無しさん:2001/07/11(水) 22:28
時間が早く終わる選挙区に中心に回してもらっています。
54非公開@個人情報保護のため:2001/07/11(水) 22:40
>>1
高秀君、W杯後逝ってよーし。
55非公開@個人情報保護のため:2001/07/12(木) 00:12
>>54
前にいってよ〜しっ!!!
56非公開@個人情報保護のため:2001/07/12(木) 00:14
比例区の最終は27時30分と逝っていたぞ
57戸塚区民:2001/07/12(木) 00:19
高秀秀信 ← この市長なんて読むの? つーか親は何考えてんの?
58非公開@個人情報保護のため:2001/07/12(木) 00:21
↑はげたかくそでぶ
=ろれつのまわらないくそじじい
59非公開@個人情報保護のため:2001/07/12(木) 00:30
「たかひでひでのぶ」でいいんちゃう?
他県なので良くしらんが。
60非公開@個人情報保護のため:2001/07/12(木) 10:17
みなとくらい21
61非公開@個人情報保護のため:2001/07/12(木) 22:07
>>60
激しく同意
62非公開@個人情報保護のため:2001/07/12(木) 22:30
みなとあきち21
63非公開@個人情報保護のため:2001/07/12(木) 23:22
みえないみらい21
64非公開@個人情報保護のため:2001/07/13(金) 11:08
age
65非公開@個人情報保護のため:2001/07/14(土) 19:50
H
66名無しさん:2001/07/15(日) 00:02
横浜市役所テニス部
横浜市役所テニス部は,横浜市役所の職員により構成されるテニスサークルです。

創部は35から40年くらい前というのが通説。

現在,部員約80名。仕事の次にテニスが好きな連中の集まり。

ご多分に漏れず,高齢化が進行中。

入部するには・・・
テニス部に入りたい人は,まず横浜市役所に就職してください。

あとは,部費さえ払っていただければ,どなたでも入部できます。

ちなみに,部費は年6,000円也。部費の取立ては厳しいですから,覚悟しておいてください。

テニスをする場をお探しの方,まずは練習に顔を出してみてください。

練 習 編
練習は,毎週土曜日午後3時から5時,泉区役所に近い「泉中央テニスガーデン」で行っています。

コートは2面,1面は初心者,もう1面は初中級者対象。

コーチが付きますので,腕に自信のない方でも,安心して参加できます。

http://www.geocities.co.jp/Athlete-Athene/5530/
67非公開@個人情報保護のため:2001/07/15(日) 08:41
やれやれ!
日曜だってえのに仕事じゃあ。
あきらめて、いってきまあす。
68名無しさん:2001/07/16(月) 01:13
横浜市が専門試験を止めて、教養試験だけにしたのは私大生を排除する
ためというのは本当ですか?公務員受験予備校で聞きました。
69非公開@個人情報保護のため:2001/07/16(月) 01:22
(ぷ
私大生クサッ。
公務員浪人生、もっとクサッ。
70非公開@個人情報保護のため:2001/07/16(月) 17:47
>68 >69
お前ら受験板へ行けよ。
71名無しさん:2001/07/17(火) 00:06
72非公開@個人情報保護のため:2001/07/17(火) 15:16
h
73非公開@個人情報保護のため:2001/07/17(火) 18:23
ぎゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
74名無しさん:2001/07/17(火) 23:29
横浜市役所を9時スタート
http://www.siju.or.jp/back/bk00_09/20seiki4.html
75非公開@個人情報保護のため:2001/07/18(水) 08:26
休日出勤すると振替にしなければならないの?
これ絶対条件なのか?
76非公開@個人情報保護のため:2001/07/18(水) 21:58
このクソ暑い天気なのに、本庁舎は16時30分で冷房が切れる。
漏れたちを人と思っていない庁管のヴァカども、くたばれ!
77名無しさん:2001/07/18(水) 23:39
ワールドカップ
クールな横浜
http://photo.jcc.co.jp/scoop/9907/990726hy1-0.html
78名無しさん:2001/07/20(金) 00:47
横浜マルチメディア実験協議会
http://www.kaigisho.ne.jp/literacy/midic/data/k38/k3814.htm
79名無しさん:2001/07/21(土) 05:52
80非公開@個人情報保護のため:2001/07/21(土) 06:19
>79
使えるじゃないか。これ。
使えないのは・・・・。
82非公開@個人情報保護のため:2001/07/21(土) 11:24
>81
使えないのは?何だ?
それとも誰だ?
具体的に名前を出して晒しちゃえ。
83名無しさん:2001/07/21(土) 23:38
横浜市役所職員が北アルプスで滑落死

21日午後1時20分ごろ、長野県安曇村、北アルプスの奥又白池付近で、埼玉県さいたま市上落合、横浜市役所職員古畑美恵子さん(46)が下山途中に約70メートル滑落し、全身を強く打って間もなく死亡した。

 豊科署によると、古畑さんは20日、仲間34人と上高地から北アルプスに入り、この日下山して自宅に戻る予定だった。


(19:38)
84非公開@個人情報保護のため:2001/07/21(土) 23:53
ご冥福をお祈りいたします。
85某区役所職員:2001/07/22(日) 21:31
面白い私語都内かな〜
86非公開@個人情報保護のため:2001/07/22(日) 21:36
暇すぎてストレスがたまる・・・・・
87名無しさん:2001/07/23(月) 06:14
2001年7月21日土曜日


北ア穂高連峰で滑落続発、1人死亡1人不明

--------------------------------------------------------------------------------

 21日午後1時20分ごろ、長野県安曇村の北アルプス穂高連峰・前穂高岳(3090メートル)東側の奥又白池近くの登山道で、下山途中のさいたま市上落合、横浜市役所職員、古畑美恵子さん(46)が足を滑らせ雪渓を約70―80メートル滑落、全身を強く打ち死亡した。豊科署によると、現場は両側が切り立った尾根。古畑さんは所属していた京都岳人クラブの33人と20日に入山、奥又白池でテント泊し、21日正午ごろから下山していた。


★遠距離通勤★だな
88非公開@個人情報保護のため:2001/07/23(月) 22:06
遠距離通勤といやあ、
むかし先輩に三島から新幹線で通勤しているやつがいたな。
89非公開@個人情報保護のため:2001/07/23(月) 23:08
DQN!!
90名無しさん:2001/07/24(火) 00:01
埼玉県もいるよ。京浜東北始発で座れるから。
家賃が出ないのが厳しいです。
91名無しさん:2001/07/24(火) 04:32
92非公開@個人情報保護のため:2001/07/24(火) 11:12
架空のサークルをつくると年間2万円補助金がもらえるらしいぞ。
93名無しさん:2001/07/26(木) 04:17
横浜・関内あたりでコンパしませんか?私たちは楽しい女性4人組です

私たちは、年齢は27歳から30歳です。
横浜・川崎方面で働いています。
普段は女性だけで飲みに行く事が多いのでたまには男性の方たちと
楽しく飲み会をひらいて出会いの機会を作りたいと思っています。

年齢は30歳から35歳ぐらいまでの方、よろしくお願いします。
http://board.lycos.co.jp/encounter/gokon/board/index.php3?qid=295
94非公開@個人情報保護のため:2001/07/26(木) 08:39
↑ネタか?
95非公開@個人情報保護のため:2001/07/26(木) 22:44
>86
暇ということはお前さんに何の能力もないということだな!
96名無しさん:2001/07/28(土) 00:25
民間企業じゃ、ヒマな部署は無いぞ!
ヒマそうにしていると人員を減らされる。
97非公開@個人情報保護のため:2001/07/29(日) 10:03
盛り上がらねえなあ。
まあとりあえずageとこう。
98名無しさん:2001/07/30(月) 07:58
深夜の開票作業ご苦労様。

朝の出勤はつらいと思うけど遅刻しないでね!
99非公開@個人情報保護のため:2001/07/30(月) 11:53
>>87
いるんだよね、公務員のくせに危険な山登りする馬鹿。
死んで正解だね。これも世のため人のため横浜市民のためになったろ。
100非公開@個人情報保護のため:2001/07/30(月) 18:09
>>87
こいつ、さいたま市から通勤してたのか?逝って良しだな。災害時に役に立たないじゃん。
101非公開@個人情報保護のため:2001/07/30(月) 20:37
災害時用のヘルメットも役立たず。
102非公開@個人情報保護のため:2001/07/30(月) 20:50
>>99-100
おいおい、死んだ人に鞭打つなよ。
近くにいたって役に立たない奴はいるんだから。
俺もか・・・
103非公開@個人情報保護のため:2001/07/31(火) 01:15
>95
能力云々の問題じゃないと思います。
そういう部署が実際にありますよ〜。
104名無しさん:2001/07/31(火) 07:24
 横浜市役所は、横浜市民を採用すべきではないのか?
横浜市の予算から給料を支払って、埼玉で消費、市民税納税も埼玉市、
通勤費も横浜市負担だろ!
10595:2001/07/31(火) 08:47
>103
なぜ暇なのか考えたことあるかい?
106非公開@個人情報保護のため:2001/07/31(火) 10:03
>>104
公務員に通勤手当とか必要ねえんだよ。馬鹿が。
107非公開@個人情報保護のため:2001/07/31(火) 12:57
>>106
お前,厨房だな。
「通勤手当とか」のほかに
どんな手当てがあるんだい?
全部書いてみな。
わけがわからん小僧が出てくるな!アホ!
108非公開@個人情報保護のため:2001/07/31(火) 13:07
>>107
住宅手当も特殊勤務手当ても必要ないよ。
109非公開@個人情報保護のため:2001/07/31(火) 13:11
107は昼休みが終わっちゃったの?
110107:2001/07/31(火) 17:25
>109
107です。
今日は所要があって午後半でした。
111非公開@個人情報保護のため:2001/07/31(火) 17:44
>>110
おい、職場のパソコンでアクセスしたのか?
おめえんとこには注意が来てねえのかよ。
そのうち調べられて処分されっぞ。
俺が言いつけとくからな。
112非公開@個人情報保護のため:2001/07/31(火) 23:56

君もアクセスタイムを気をつけたほうがいいぞ。
>おめえんとこには注意が来てねえのかよ。
>そのうち調べられて処分されっぞ。
アフターオフィスも対象じゃあなかったっけ?
113非公開@個人情報保護のため:2001/08/01(水) 08:25
>112
アフターファイブじゃないの?
>111
111は超勤だったの?
114非公開@個人情報保護のため:2001/08/01(水) 20:32
>>113
111は夏期休暇じゃ。
112は単なるアホじゃ。
115非公開@個人情報保護のため:2001/08/02(木) 01:03
>95
ところであんたは忙しいのかい?
「あー忙しい,忙しい」って忙しさ
自慢をして喜んでいるタイプかい?
116非公開@個人情報保護のため:2001/08/03(金) 08:26
ドキュソまみれ
117名無しさん:2001/08/04(土) 04:36
みんな交代で夏期休暇取ってるよ!

旅行のお土産がいっぱいあるぞ
11895:2001/08/04(土) 19:06
組織のコンピテンシーを向上させるのは,
その組織の管理者に求められる本質的なコンピテンシーである。
しかしながらそれを持ち合わせている管理職は上から下まで,
それこそピンからキリまで本市には存在しない。
一方で組織のコンピテンシーは組織の構成員自身に帰結する。
それを向上させるのは構成員自身の行動である。
に問いたい。
君は自分の所属するセクションに関係する法令(条例規則を含むが),
判例,通達,実例,他の都道府県市の事例などのすべてを理解しているか?
そのうえで,相手が理解できる言葉で伝えることが出来るか?

組織におけるコンティンジェンシープランを持つには,
日常的な活動が必要である。
しかしその活動によって得られる効果,
結果はすぐにあらわれてくるものではない。
 いま何を,どのようにすることが必要なのかを見分けるのは,
 個人の能力であると考えている。

 86が「ヒマ」なのはなぜだろう?
 すべてに精通して,すべてをわかりきっていて
 それですることがないのか?
 自らのコンピテンシーを向上させる行動をとっておらず,
 それでヒマというならまさに能無しというほかはない。
 
11995:2001/08/04(土) 19:07
付け忘れた。

ちなみに自分はまだ修行中と考えている。
12095:2001/08/04(土) 19:09
中小企業に勤めるシングルマザーの事例をひとつ。
AさんもBさんも未就学の子供を持っている。
 時期は異なったが二人とも子供の病気を理由に,
2週間休んでしまった。
 Aさんは職場に復帰することなくクビになった。
 Bさんはスムーズに復帰した。
 なぜ二人の処遇が異なったのか。
 Aさんは製造の1パートに組み込まれていた。
 特に製造に必要な技術や知識を,
他の人よりも持っているということはなかった。
 Bさんは責任はないものの庶務を担当し,
社内の業務に精通していた。
なおかつ,社長が勢いで役員を含む事務系社員のすべてに
パソコンを与えたのであるが,
なかなかうまく使いこなせる状態にならなかった。
Bさんは一念発起し,自分でパソコンを買い,
オフタイムを利用して勉強し,
社長以下パソコンを与えられた社員にレクチャーしていたのである。
 Aさんが休むことになった工場長は工程を見直し,
 1人欠けてもライン上は何の問題もなくできることがわかった。
 Bさんが休んで自宅にいる間,
 パソコンを使えない社員はBさんに電話をかけ,
 操作を教えてもらっていた。

 この二人の違いはその会社にとって必要な能力を持っているかいないかの違いがあった。
 女性の例を入れたのだが男だったらクビにならなかっただろうか。
 この場合,男性,女性の別なく,
Aさんと同じ状況にある場合クビになっている。

 96へ。「暇そうにしていたら民間ではクビ」というのはおかしい。
 経営に資する(利益をあげる)能力がない社員は,
 男女にかかわりなくクビになるんだよ!
12195:2001/08/04(土) 19:10
 省略されたから貼り付けておく。

96へ。「暇そうにしていたら民間ではクビ」というのはおかしい。
 経営に資する(利益をあげる)能力がない社員は,
 男女にかかわりなくクビになるんだよ!
12295:2001/08/04(土) 19:11
「一人で忙しがっている」・・・
 かつて(と敢えて過去形にしておく)の自分はそんな程度ではなかった。
 そのセクションを支えているのは自分ひとり,
局全体がうまく動いているのは自分がいるからだと,
トチ狂っていた時期がある。
典型的な勘違い野郎であった。
それにある種の矛盾や空虚さを感じ,自分で考え方を変えた。
いまは9時5時で手が空いているときは,
業務に必要な知識を得るべく,いろいろ調べている。
CSの向上になるからだ。
だからといって忙しいと感じたことはない。
それと極力残業をしない。年に10時間もしていない。
聞かれない限り,自分からひけらかすこともしない。
同僚が市民との応対しているとき,
物足りなく感じることがあっても口を出すつもりもない。
そいつらはそいつら,自分は自分である。
少しでも相手に感謝されるように行動するのは,
一人一人に任されている。

以上で95から115への回答としておきたい。
123非公開@個人情報保護のため:2001/08/04(土) 23:36
荒れてるなぁ・・・
124非公開@個人情報保護のため:2001/08/04(土) 23:40
なにがコンピテンしーだよ
役人風情が
風俗店の店長ならまだしも
おまえらロボットに必要なのは
その腐れきった差別意識だけだ。
125名無しさん:2001/08/05(日) 01:03
市役所職員は、コンビニ テン長を見習え!
126非公開@個人情報保護のため:2001/08/05(日) 10:25
>>124
ふむ。124な魔ゾだな。
127市役所職員:2001/08/05(日) 21:43
>>125
どゆこと?
もっと働けって事?
128名無しさん:2001/08/06(月) 05:27
 出世をあきらめた市役所職員を何とかしてくれ!
一所懸命 仕事をする気有るのか?
129非公開@個人情報保護のため:2001/08/06(月) 09:28
>>128
ねーよ。別にいいじゃん。どこいったって所詮雑用と
町内会長の機嫌取りしかやることねーんだ,そんなもの一生懸命
やったってしょうがないじゃん。
130非公開@個人情報保護のため:2001/08/06(月) 20:22
95さんってすごいですね。
役所にもこんな人がいたのか・・・とちょっとホッとしています。
自分も「暇だ・・・」とぼやいていますが,かなり反省しました。
結局,自分自身,今現在やる気がないだけみたいです。
131非公開@個人情報保護のため:2001/08/08(水) 01:27
>>128-129
まあほどほどにすりゃあいいじゃん。
でも質問。
なぜ町内会長の機嫌取りをするんだろう?
機嫌取りが「仕事」になっているんなら,
根源的な問題があるんでないかい?
132非公開@個人情報保護のため:2001/08/08(水) 01:36
ヤケになってもコンビニ経営だけは考えないほうがいいよ。
今のご時世,よっぽどいい場所でないと儲からないです。
365日,14時間以上働いて年収300万以下なんてざらですよ。
133名無しさん:2001/08/08(水) 03:00
横浜市職員採用試験
受験案内!
事務ほか(高校卒程度)
事務/土木/機械/電気/情報処理/消防(男・女)/保育士/司書/保健婦・士/栄養士/臨床検査技師/診療放射線技師/理学療法士/作業療法士/臨床工学技師/学校栄養職員



 横浜市では,職員採用試験の受験者を募集します。ここでは,概要のみをお知らせしますので,お申し込みの方は,必ず区役所ほかで配布する受験案内をお読みの上,お申し込みください。
  受験案内の配布と申込期間

●配布期間  現在配布中〜8月29日(水)
●配布場所  旭区役所1階1番窓口ほか
●申込期間と申込先
方 法 申込期間(消印有効) 申込先
郵送のみ 8月16日(木)〜8月29日(水) 受験案内に記載
ご注意 簡易書留による郵送のみの受付となります

 
試験区分/採用予定人数/職務概要

●次の区分は,国籍により(A)=日本国籍と(B)=外国籍に分かれます
試験区分 採用予
定人数 職務概要

事務(A) 約20人 旭や区などに配置され,一般行政事務に従事します。新人は原則として,市民と接する職場に配属されます。
事務(B) 上記のうち公権力の行使にあたる業務などを除いた業務に従事
土木(A) 数人 都市の総合開発や,道路,下水道,河川,港湾などの計画・建設において,土木関係の専門技術の業務に従事
土木(B) 上記のうち公権力の行使にあたる業務などを除いた業務に従事

http://www.city.yokohama.jp/me/asahi/topics/1_2_12.html
134名無しさん:2001/08/08(水) 03:04
  公務員試験ガイド 横浜市職員上級



仕事の内容

試験区分は一般行政の他、学校事務をはじめとして16区分がある。技術系の受験資格にはいくつかの要件を満たす必要がある。

受験資格

試験の行われる年の4月1日現在で、満21歳以上27歳未満の方。

スケジュール

申込受付/5月中旬〜下旬
第1次試験/6月第4日曜日
第1次試験合格発表/7月中旬
第2次試験/7月下旬〜8月上旬
最終合格発表/8月下旬
http://www.crear-ac.co.jp/chijou/guide/09yokohama.htm
135非公開@個人情報保護のため:2001/08/08(水) 03:39
乳首がびんびんだー。
136非公開@個人情報保護のため:2001/08/08(水) 21:03
受験板はここじゃあない。
うざいよ!
137名無しさん:2001/08/10(金) 01:41
横浜市にも身分差があるのか!

地方上級合格でないと出世できないな.。
138慶應ドキュソ:2001/08/13(月) 20:28
>>137
良く言ってる事が分からんのだけど。
139名無しさん:2001/08/14(火) 00:45
>138

キャリア と ノンキャリ
140非公開@個人情報保護のため:2001/08/14(火) 01:44
痴呆は高卒と大卒の差が、国家よりは無いと思うが。
141名無しさん:2001/08/14(火) 03:39
政令指定都市と、一般市町村とは、制度が違う。
142名無しさん:2001/08/15(水) 00:39
うちの課長は高卒だが。
143非公開@個人情報保護のため:2001/08/15(水) 00:46
高卒枠をつくる意味があるのだろうか。
バイト君を雇った方がどんなに安上がりか。
いまどき、高卒って、、、大学受験にも受からない人でしょう。。。??
144名無しさん:2001/08/15(水) 00:47
東大 院卒 の平
145名無しさん:2001/08/15(水) 01:50
○平成13年6月7日 就任 第24代 全国市長会 会長    横 浜 市 長   高  秀  秀  信
146非公開@個人情報保護のため:2001/08/15(水) 11:40
なぜ合格発表に一ヵ月もかかるのでしょう
147 :2001/08/15(水) 13:09
>>143
それは無いよマーチくん。

東大>京大>有名国立・早慶>上智・ICU>>★難関高卒公務員★>>マァチ>>
148非公開@個人情報保護のため:2001/08/15(水) 23:21
なんでマーチの下に明治があるんだよ。
149非公開@個人情報保護のため:2001/08/15(水) 23:23
当然じゃない?明治は問題児多く、偏ってるし
150名無しさん:2001/08/15(水) 23:56
高卒枠の意義:組合の幹部養成
151名無しさん:2001/08/16(木) 00:11
私立大学文系の、半分は、全員合格だよ!

定員割れ 私立大学続出
152非公開@個人情報保護のため:2001/08/16(木) 00:13
>>149
っていうかマーチのMは明治じゃないの?
153名無しさん:2001/08/16(木) 02:38
高秀 秀信 たかひで・ひでのぶ
昭和4年8月18日生、北海道出身、27年北海道大学工学部土木工学科卒、59年工学博士号取得。 昭和27年4月建設省採用

横浜市助役 小椋進氏
小椋 進 おぐら・すすむ
昭和12年9月30日生まれ、北海道大学工学部卒。
昭和 36年 4月 横浜市採用

■横浜市長は、土木関係者が世襲する。
154非公開@個人情報保護のため:2001/08/16(木) 10:43
来年、機械で採用試験受けようと思っています。
そこで、お聞きしたいのですが、機械で採用された場合、配属されそうな部署、
例えば、水道局、下水道局、環境局などの雰囲気はどんな感じですか?
せかせかしている雰囲気とか、和やかな雰囲気とか、なんでもいいので
教えてください。当然、部署などにより違うと思いますが、おおまかで
いいので教えてください。それと、平均的な部署で、帰宅時間は何時頃ですか?
155日大商2年:2001/08/16(木) 23:24
>>152
マァチのMは、明治学院の「M」
156非公開@個人情報保護のため:2001/08/16(木) 23:45
カワイ子チャンすくない横浜市
キレイ系多い東京都
157非公開@個人情報保護のため:2001/08/16(木) 23:46
>156
実際横浜はどんな子が多い?
マジメ系?
158名無しさん:2001/08/17(金) 01:20
美人がいるよ

>>9
>>11
159非公開@個人情報保護のため:2001/08/17(金) 01:53
>>154
交通局
経営大ピンチですが、
エスカレーターとかエレベーターとか好きだったらお勧めです。
160非公開@個人情報保護のため:2001/08/17(金) 04:17
>>159
交通は止めといた方が。
いつ外注化or民営化するか分からんし。
161159:2001/08/17(金) 19:34
>>160
なんだとぅ!そのとおりです。
というわけで後は君のメカ魂に任せる>>154
162名無しさん:2001/08/18(土) 07:11
出世街道

→→ 都市計画局
→→ 道路局
→→ 下水道局
→→ 港湾局
→→ 建築局
163非公開@個人情報保護のため:2001/08/18(土) 17:36
>>162
港湾ってそうなの?
164非公開@個人情報保護のため:2001/08/19(日) 17:18
8月26日(日)は係長昇任試験日。
>>162はガセネタ。
まずは係長に昇任しなきゃどうにもならん。
2ch見てるようじゃあ受からねえゾ。
165名無しさん:2001/08/20(月) 06:32
■民間に比べて有給休業が多すぎるぞ! 自分の有給休暇で処理しろ。
しろ。全部税金だ。■

横浜市職員の妊娠・出産・育児に関する制度について

妊娠障害職免(有給)
@一日を単位として7日の範囲内で妊娠障害職免をとることができます(半日単位も可)。
2妊娠中の保健指導、健康診査のための職免(有給)
@職免の回数 区分 回数
妊娠7月まで 4週間に1回
妊娠8月から9月まで 2週間に1回
妊娠10月から分娩まで 1週間に1回
A時間
一回につき、一日の正規の勤務時間の範囲内で必要と認められる時間


3通勤緩和措置としての職免(妊娠時の時差出勤)(有給)
取得できる場合 混雑の程度が母体の健康維持に重大な支障を与える程度に及ぶものであると認められる交通機関(徒歩、自家用車を除く)により通勤する場合

4出産休暇(有給)
産前休暇...8週間(多胎妊娠の場合は14週間)
産後休暇...8週間

5配偶者の分娩看護のための職免(出産補助休暇)(有給)
職員の配偶者が分娩したとき、分娩の日から14日以内に3日間(半日単位でも可)の職免をとることができます

7育児時間(有給)
生後1年3ヶ月に達しない子を育てる職員は、1日2回以内計90分間育児時間をとることができます
(90分一回、30分と60分、45分2回)。
1992年から男性職員も取得可。1回撤回すると、2度と使えない。給与有給

http://www.cityfujisawa.ne.jp/~masui251/law/roudoujouken.html
166非公開@個人情報保護のため:2001/08/21(火) 00:07
↑ばあかだねえ!
社会情勢を理解していない単なるアホ。
167非公開@個人情報保護のため:2001/08/21(火) 00:25
>>165
こいつ106=125=133=145=153=165
思わず探しちまったよ。
大手の企業も銀行も,ましてや中小企業も税金からサポートを受けているんだよ!
制度も政策も何にも知らん奴がガタガタぬかすな!
168名無しさん:2001/08/21(火) 03:44
 だが、職員待遇面で、
横浜市役所が、民間よりも良いというのは正当化できないよ!
169名無しさん:2001/08/21(火) 03:47
妊婦の多い 民間企業は倒産するぞ
170名無しさん:2001/08/21(火) 04:17
40歳以上の人間を雇うと、育児休暇は必要無いな。
171名無しさん:2001/08/21(火) 04:49
ヤオハンは 週休3日制だった。

だが、会社が無くなってしまった。会社再建中で細々とやっているが…

横浜市は、若者人口が増加して、税収の減少も無いだろうから
1年間の有給育児休暇も可能かな。
172名無しさん:2001/08/22(水) 07:41
閉鎖予定のワイルドブルー、横浜市が買収検討

 横浜市の高秀秀信市長は7日の記者会見で、NKKが8月末の閉鎖を決めた通年型プール施設「ワイルドブルーヨコハマ」(横浜市)の
買収を検討していることを明らかにした。
NKKは「具体的な話は聞いていない」(秘書部)としているが、高秀市長は「子どもの遊戯施設などとして存続できないか」と述べ、
第三セクター方式での存続へ動き出すことを示唆した。
 高秀市長は園内の「南国の雰囲気を出すための樹木など維持管理費がかかる部分は変えて、
遊びの施設として存続させられないか」と語り、
市が一般財源で買収した上で三セク方式で運営することを視野に入れていることを明らかにした。

 ワイルドブルーヨコハマは1992年6月に開業。大波を造るプールなどを売り物に人気を博したが、
最近の消費低迷で入場者が伸び悩み、NKKは今夏の閉園を決めている。(横浜)

[日本経済新聞 朝刊]
173非公開@個人情報保護のため:2001/08/22(水) 11:22
え?確かマンションにすることに決めたはず
174横浜市外郭団体撲滅委員会:2001/08/22(水) 14:04
三セクでやったって、結局金かかるだけじゃん。
どーせ経営感覚のないアホが出向するだけだろ?
税金の垂れ流し先と天下り先を作るだけだよ。
おとなしくマンションにしときゃあいいんでないかい。
175非公開@個人情報保護のため:2001/08/22(水) 20:19
>174
マンションにするって決まってます。新聞読みましょう。
176横浜市外郭団体撲滅委員会:2001/08/22(水) 22:32
てことは
172は単なるあおりネタか。
177横浜市外郭団体撲滅委員会:2001/08/22(水) 22:39
>>168
お前の言っているのは
「上見て暮らすな、下見て暮らせ」
差別者の常套手段(常套句)そのもの。
社会制度として求められているものを
認めないって言っているに等しい。
瑣末的なことをあげるなよ。
もっと本質を見ろよな!
178名無しさん:2001/08/23(木) 05:13
今年の、甲子園・高校野球に、横浜市職員の息子が出ていた。
179age:01/08/26 21:03 ID:9cQ1xRcs
age
180非公開@個人情報保護のため:01/08/29 23:43 ID:x6D9B4A2
age
181名無しさん:01/08/30 00:39 ID:jB09eGcQ
夏バテ、階段登るのがつらい。
182名無しさん:01/09/01 00:30 ID:qMwyb26Q
4階はきつい
183名無しさん:01/09/01 02:55 ID:q11s.Oqo
182は財政局か?
184非公開@個人情報保護のため:01/09/03 01:05 ID:6BhZ2juk
横浜市の組織の風土って良いですか?
募集要項の配属や昇任についての内容を見る限りでは、ほかの自治体に比べて良いような気もしますが…。
185159:01/09/05 00:41 ID:avM2TSHE
関内中央ビル上の方は冷房効かないよ!
最近涼しいからいいーけど。
186非公開@個人情報保護のため:01/09/05 01:01 ID:WyFoV7f.
なんであんなに間借りしてるの?
東京都までは行かなくてもいいからもう少しまとめて、綺麗なビル建てない?
187非公開@個人情報保護のため:01/09/05 01:53 ID:sbh441Vs
うるせーな 昼寝の邪魔だ 屋根がありゃそれでいいんだよ
あとエアコンと糞まずいけど糞安い食堂
188名無しさん:01/09/05 02:02 ID:JRR4Y3H2
弁当作って持って行けよ!
189非公開@個人情報保護のため:01/09/05 02:20 ID:sbh441Vs
独りもんが弁当作って持って行くのは
自分ながら気持ち悪ーよ
190非公開@個人情報保護のため:01/09/05 19:17 ID:HSHjMqxs
市役所のゴウコンはあるんですか?
191非公開@個人情報保護のため:01/09/05 19:32 ID:sbh441Vs
合コンも新人を酔わせての号館もあります
独身同士ならケコーンするので問題なし

花鳥がそれをやると情報収集装置に変身
するので給湯室の会話は筒抜けになります
192非公開@個人情報保護のため:01/09/06 01:31 ID:fUZNG8io
nawakenedarogattu>>191
193名無しさん:01/09/06 02:13 ID:rbnJbZ8Q
献血会場週間予定表
9月 5(水) 中 区 横浜市役所横  10:00〜15:30

血を抜いてもらったか?
194非公開@個人情報保護のため:01/09/06 02:24 ID:xrFu7Fbo
ほれ
http://rika.1444.net


<<<<<<<<<<<<<<<<<<<_____________________________
195非公開@個人情報保護のため :01/09/06 04:05 ID:2toHUWuM
水道局のことがわかる。
    ↓
http://profiles.yahoo.co.jp/ura_hamapyon
196:01/09/08 23:25
なんでこれだ解るんだよっ
197非公開@個人情報保護のため:01/09/08 23:26
なんでこれだ→なんでこれで

だよっ
198名無しさん:01/09/11 05:23
台風は大丈夫か?
199非公開@個人情報保護のため:01/09/11 20:00
200:01/09/11 21:44
納得 つーか怒りだなこの場合
201非公開@個人情報保護のため:01/09/11 22:17
第一環境とかにアウトソーシーシングして、
天下り先を確保するか・・・。
202非公開@個人情報保護のため:01/09/12 16:05
すみません、お伺いしてもよろしいでしょうか?
私は、今年の横浜市の採用試験に合格した者なのですが、人事の人にはとても聞けない
質問があります。どなたか教えて頂けないでしょうか?
1. 一番忙しい部署では、毎日何時頃まで残業があるのでしょうか?(ご存知の範囲で)
また、残業代は何時間までつけられるのですか?
2. 先日、台風がきましたがあのような時には泊まり込みになるのですか?
もしよろしけかったら、お答え頂けないでしょうか?
203名無しさん:01/09/12 22:59
1 泊まりもあります。何時間までつけられるかは職場の力関係によります。
なので多い人は基本給より残業代が多いこともあるし、区役所で残業代の枠を越えるとサービスです。
2 泊まりこみになるのは係長職以上です。ぺーぺーは大丈夫。
204名無しさん:01/09/13 07:17
市役所のビルも、飛行機がぶつかると、つぶれてしまうのか?
205非公開@個人情報保護のため:01/09/15 02:50
ぶつけるなら都庁だ。
幸なことに2本ある。
206非公開@個人情報保護のため:01/09/16 23:51
関内周辺から、MMに移転すれば、海上から進入するとき、目標にしやすいぞ。
207202:01/09/17 16:14
203さんお答え頂きありがとうございます。お礼が遅くなって申し訳ありません。
申し訳ないのですが、もう少し詳しく教えていただいてもよろしいですか?
1の「職場の力関係」というのは、自分と上司の力関係ということでしょうか?
 また残業なのですが、私は市役所は忙しいけれど区役所はそうでもない、
という幻想を持っていたのですが、そういうわけではないのでしょうか?
泊まりこみは極端だと思うのですが(というより、そうであってください)、
毎日どこの課でも9時頃まで残業していると思っていた方がよいのでしょうか?
お忙しい事とは存じますが教えて頂けないでしょうか?
208非公開@個人情報保護のため:01/09/18 22:59
横浜市は県外受験者は不利ですか?
>202
203さんじゃないのですが、区の職員やってます
区役所でも鬼のように残業する課もあれば、私のように真っ昼間から
2chに興じる暇職場もあります
(もちろんLANは使用しません^^;ばれたらこわい・・)
また、同じ課でも担当によって残業の多い人と少ない人がいたりもします
残業するほど業務持ってないくせに毎日残業してる人もいます(ぉ
新人は配属先を選べませんので、まぁぶっちゃけた話今から心配しても
無駄です
市役所も同じで部署によって残業する度合いは違いますが、区よりは
残業してる人が多いように思います
というか、たとえ定時に仕事が終わっても「お先に〜」とか言える雰囲気
じゃない・・
あと開口一番怒鳴られたり罵詈雑言吐かれたり電話で1時間も愚痴
聞かされたり突然泣かれたり腕に綺麗な模様がある人に見つめられ
たりするのが嫌なら区役所はやめたほうがいいです(ゎ
接客業がお好きなら区役所に、残業が苦にならないなら本庁へどうぞ
↑2年後の配転のはなし
210202:01/09/19 21:05
 209さんありがとうございます。大変詳しいお答えをいただき感謝にたえません。
申し訳ないのですが、またまた質問させていただいてもよろしいでしょうか?
 「鬼のような残業」っていったい何時ぐらいまで残ることなのですか?
先日人事の方と懇談会をしていただいた時、人事の方が「今の時期は毎日
10時頃まで仕事をしているから、わからないことがあったら連絡して」と
言われたのですが、これはまだまだなのですか?
 それから、「2年後の配転」はどの程度(どのくらいの確率で)要望を
聞いていただけるものなのでしょうか?
 また、要望とは「なんとか区役所」がいい、という感じなのですか?それとも、
「なになに課(所在場所はしていできず)」というものなのですか?それとも、
両方OKなのでしょうか?
 もしよろしければ、お答えいただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。
211異動で良い思いしたことない人:01/09/19 21:25
>>210 209ではないんだけど.
私の場合,徹夜したこともあります.夜10時過ぎまで仕事を1週間
続けたこともあります.一ヶ月間土日無しで働き続けたことがあります.
私は体力が無い方なので,燃え尽きそうになったことが数度あります.
あなたが有能そうな方なら,こういう所に行かされる可能性大です.
最初に配属された部署では,民間(銀行)に行った友達よりも働いて
いましたよ.
暇そうにしている,オヤジどもを市民が見て,「あんたら公務員は
仕事もしないで」とか言われると,「それは一部の人ですよ!」と
怒鳴り返します.

異動の希望は,局・区レベルです.局・区内配転だと,課まで希望でき,
かつ局・区外配転より優先されます.
ただし,議員の圧力を利用されると,私のように局・区外配転の奴ら
に希望配転先のポストを追いやられてしまいます.
(所詮,政令指定都市といっても,その程度です.田舎の役所と
何ら変わりなし.)

あと,異動したければ,心を鬼にする必要があります.
(但し,使えない奴だったらその心配なし.)
212 :01/09/19 21:48
>>202
>>2. 先日、台風がきましたがあのような時には泊まり込みになるのですか?
当然,防災の担当になったら,お泊まりです.
203の言っているのは,平時の時の話.
だって,そうじゃないと,防災担当の部署の存在意義ないでしょ?
ところで,なんで人事の人に聞けない質問なんですか?これくらい聞いても
どうなるものではないと思われ.
213202:01/09/20 11:08
211さん、212さん本当にありがとうございます。大変参考になります。
>>211さん
 お仕事大変なんですね。残業代はちゃんといただいているのですか?
実は、私が心配しているのは、最初の配置先のことです。噂に聞いたのですが、
辞令をいただいた次の日から勤務先に移動とか。
 私は2時間通勤までは覚悟しているのですが、家から鶴見まで1時間20分かかります。
ですから場所によっては、アパートが見つかるまでどうしようかと考えております。
 そこで質問なのですが、人気のある局・区、人気のない局・区というものはあるのですか?
もし、ご存知でしたらどこの局・区(特に区を)か教えていただけないでしょうか?
 また、夜が遅いのはわかってきたのですが、朝も出勤時間は早いのでしょうか?
 それから、「移動したければ心を鬼にする」とはどういった意味なのですか?あと、
「使えないやつだったらさの心配なし」とおっしゃいますが、私が思いますに、使えない人は
どこの部署からもいやがられて、配転先なんてないような気がするのですが、違うのですか?
 そもそも、配転はだいたい2.3年に一回くらいあるものだと、わたしは勝手に思っているのですが
配転の希望を出さなくてもこのくらいの周期で人事の方から配転辞令が来たりすることは
ないのですか?
 長々とした質問で本当に申し訳ございません。お答えいただけたなら幸いです。

>>212さん
 わざわざ新しい情報をありがとうございます。人事の方に「泊り込みあるのですか?」
なんてお聞きしたら、「君はそんなに仕事がいやなのかい?」と言われてしまいそうな
気がしまして。私は小心者なんです、ごめんなさい。少し気が楽になりました。ありがとうございます。
 
214209:01/09/21 10:50
まず、4月の採用式の後すぐ新採用研修があります。
これは約2週間程度(職種によって変動有り)で、応対研修から実習まで
クラス単位にわかれて様々なことをやります
このときは当然残業無いです(笑
4月中旬に辞令交付式があって、辞令をもらうと次の日どころかその日
の内に配属先に行きます
通常は個人で電車などを使って移動するのですが、私の場合は青葉区
だったので送迎バスがありました(^^;
その後は配属先でも実務研修などがあります
ちなみに私は配属された次の日いきなり休日出勤でした(ぉ

配転についてですが、横浜市は10年まで同じ職場で働くことができます
10年たつと強制異動です
また、10年たっていなくても自分で異動を希望することができます
ただしその年に同じ職場の中で30%までしか異動することができません
というわけで優先順位というのがあります
まずは強制配転者(職場結婚して強制になる人もいたり)
その次に新採用から2年を経過した者
最後にその他です

つづく
215209:01/09/21 10:58
「心を鬼に」というのは、嫌なものは断固として断るということではないで
しょうか
大卒で有休とかあまりとらなくて残業とか休日出勤とかいっぱいやって
る人は、2年後の配転でもすごいところに配属されがちです
というか引っ張られるんです(ゎ
逆に言うと、病気がちで定時ですぐ帰っちゃって選挙動員とかもぜってぇ
行かねぇなんて人はお声がかかりません
ただし配転先が無いなんてことはないので、保健所とか○○学園とか
交通の便の悪い出先とかに飛ばされるだけでしょう
区役所行ってみて、なーんか何にもしないで新聞とか読んでるおっさん
がいたらそういう人たちです(言い過ぎ

他にも強制を逃れる手段とか、新採用から2年以内に配転する裏技とか
もありますが、あまりおすすめしません
組合も今はあまり役にたたないので入っても入らなくてもいいでしょう

通勤時間については、今は災害時の動員の関係でなるべく自宅近く
に配属してくれるようになっています
ただし本庁勤務になればもちろん関係なしです
横浜市は職員住宅が無いのでアパート借りるとイタイですね
住宅手当も9000円しかないし・・;;

つづく
216209:01/09/21 10:59
人気がある区というのは、人によって変わってきます
庁舎が綺麗(泉、青葉、都筑)なほうがいい人
家から近いほうがいい人
若い職員が多い職場(鶴見、港北、青葉等)がいい人
聞いた話では、暇な方がいい人に相鉄沿線の区が人気あるそうです
西、保土ヶ谷、旭、泉、瀬谷 ですね

局の方はさらに条件が複雑で・・
環境保全局とかは比較的残業少ないと聞きますが
バリバリやりたい人には港湾局が人気のようです

人事担当の人に勤務条件などを尋ねても基本的に支障は無いです
ていうか、もし気分を害されてもクビにできるわけじゃないし(ぉぃ
私は担当の人に「年金係に行きたいんですけど」って言ったら
なんと本当に年金係に配属になりました^^

(長文で申し訳ございません)
217202:01/09/21 18:29
214-216さんとっても詳しいお返事ありがとうございます。本当に感謝感謝です。
「長文で申し訳ございません」なんてとんでもないです。ありがたすぎます。
横浜市の方たちは私のこんなくだらない質問にいつも懇切丁寧に答えて下さるので、
びっくりしています。ステキな方が多いのですね。
 ところで、214さんはなんで年金課がよろしいのですか?年金課は2年経過した後の
配転ですか?それとも、いきなり休日出勤のところですか?
 私は自宅から近い鶴見がいいですね。でも、都心に近いので忙しいのでしょうか?
私は、出世したいなんてこれっぽちも思っておりません。暇なほうがどちらかという
とありがたいですね。
 それからご存知でしたら教えていただきたいのですが、最初に配属される場所というのは
ある程度、現在(そのとき)住んでいる場所から2時間までぐらいのところに配属していただける
ものなのですか?人事の方のお話では「最初は空いているところに飛ばされるので、
勤務地はどこになるかわからない」と言われました。それは脅し?それとも本当なのですか?
 あと、10年で配転ということはわかったのですが、定年までずっと鶴見区内のどこかの
部署を転々とするなんて方はいらっしゃいますか?
 さらによろしいですか?有給休暇はみなさんちゃんととられているのですか?
申請した日に取れないなんてことがザラなんてことや、消化したくての全然とれないなんて
ことはあるのですか?
 男女平等がモットーの公務員ですが、残業の多さその他もろもろ、本当に一般企業と比べると
どうなのでしょうか?私の知っている会社では、男性9−10時、女性6−7時という感じらしいのですが。
ただし、女性は総合職でも出世の可能性は皆無だといっておりましたが・・・。
 またまた長々とした質問で申し訳ございません。しかし、質問をさせていただくことで不安なことが
おかげさまで解決されてきました。本当にありがたいことです。
もしよろしければお返事いただけませんでしょうか?重ね重ねお願いいたします。
218211:01/09/21 21:30
>>217 鶴見だったら,人気ないので,即行けます.何であんなに人気がないのかは
知りませんが.

あと,強制配転は9年までで(正確には9年11ヶ月らしいが),10年目は無いのでは
なかったでしょうか?(記憶違いだったら,スマソ)
ただ,組合の執行部(って言うんですっけ)になっていれば,何年でもオッケーです.
異動(移動じゃありませんよ)で,「心を鬼にする必要」というのは,職場にとって
必要な人は,引き留め工作が始まるので,それでも尚,「やっぱり出ます」と言える
必要があります.

休暇も同じで,休みたいときに「休みます」と言える勇気が必要です.
(勿論,仕事の流れからして,休めない時に休むと,皆から白い目で見られることも...)
休みをキッチリ取れる職場と,そうでない職場があるので,それは配属されてからの
お楽しみ.

超勤手当(民間で言う残業代)は,上記で誰かが言ってかも知れないが,局は青天井
だし,区は必要以上に削られています.

昇進に関する男女差別は,あまり聞いたことがありません.民間に比べれば良いんじゃ
ないかと.
219202:01/09/21 23:11
218さんさっそくのお返事ありがとうございます。
鶴見は人気がないのですか?忙しいのでしょうかね?
 ところで、もう一度改めてお伺いしてもよろしいでしょうか?
ひとつの区内で定年までいることは可能と申しますか、実際にそういった方は
いらっしゃるのでしょうか?
 お返事いただけたら幸いです。お忙しいこととは存じますが、お願いいたします。
220名無しさん:01/09/23 07:03
関内の100円ショップは人気があるぞ!
221非公開@個人情報保護のため:01/09/24 00:09
>>219 います.組合関係者に.
222非公開@個人情報保護のため:01/09/24 01:44
バリバリと横浜市で働きたいというのは異色ですか?
223非公開@個人情報保護のため:01/09/24 03:06
県外は不当に不利に不採用になります。
あと、政令市なのにコネ多すぎ。
224非公開@個人情報保護のため:01/09/24 15:38
>223 そんなことはないよ。
自分は県外だけど通りました。
逆に市内でコネが2つあった友人が落ちてしまいました・・・
225非公開@個人情報保護のため:01/09/24 15:41
>218
質問させてください。
福祉局ってどの課も忙しいんですか?
226非公開@個人情報保護のため:01/09/24 17:14
バリバリと横浜市で働きたいというのは異色ですか?
227非公開@個人情報保護のため:01/09/24 18:04
異色ではない。東京都庁はいいですよ。5時過ぎてから飲み会して、帰りに「残業」
って押して帰れば残業手当としてもらえるんだから。よっぽど財政に余裕があるんだろう。
石原、金持ちの家にうまれたあんたには、下っ端職員が酒盛り残業で金請求しても屁でもないんだろうな。
228名無しさん:01/09/24 19:31
私は東京都M市に住んでいたので鶴見区(同期は都民が多かった)でした。
男女差別かどうかわかりませんが、女性は暇な職場や庶務系の職場になる傾向が高いですね。
また、そもそも出世したい女性が少数(大卒でも)です。
鶴見区から2年で出たければ総務・財政(人気がなく人が多い。でも人間関係難しいのでおすすめしない。)書けば?
229非公開@個人情報保護のため:01/09/24 20:02
228さんはもう退職なさったのですか?
230非公開@個人情報保護のため:01/09/24 23:10
>>226 全く異色ではありません.やる気のある人は沢山います.
ただ,そのやる気が報われるかどうかは保証しませんが.
231非公開@個人情報保護のため:01/09/24 23:19
>>228 というか,異動先云々よりも,まず,課の異動枠に入れるか
どうかが問題です.
また,補足すると,衛生局とか福祉局は,ほぼ確実に異動できます.
(人気が無いから)
232非公開@個人情報保護のため:01/09/24 23:20
それは民間に行っても同じだよね・・。
やる気を持ってない人がいるってのがびっくりしたよ〜〜。(他の掲示板)
233非公開@個人情報保護のため:01/09/25 17:15
衛生局と福祉局ってどうしてそんなに人気がないのですか?
仕事がそんなにつらいのですか?
それから財務と総務はお金関係なので忙しいから人気がないのですか?
234219:01/09/25 17:44
 221さんお返事ありがとうございます。お礼が遅くなって申し訳ございません。
ところで、ここの板でたくさん書かれております「組合」とは、いったいどういった
活動をするところなのですか(実際は)?
 また、職員の何割ぐらいの方が入っていらっしゃるのですか?入るとどういった
メリットとデメリットがあるのですか?
 教えていただけませんでしょうか?よろしくお願いいたします。
 それから、233さんの質問に、私も同じ疑問を感じております、お忙しいこととは
存じますが、あわせて教えていただけないでしょうか?
235221:01/09/25 22:19
>>233 衛生・福祉は,仕事は沢山あるのに,予算は無いからじゃないでしょうか?
あまり創造的な仕事じゃありませんし,国の意向が色濃く影響するからだと思います.
(忙しい所が多いのは確か.)
財政,総務両局はははやはり忙しいからでしょうね.
でも,エラソーにしたければ,どちらもお薦めです.

>>234 私は組合に入っていないので詳しくないのですが,一応,労働条件について
労務課なんかと交渉します.が,あとはレクリエーション団体化してるみたいです.
デメリットは特に感じたことないですね.
確かに組合が無いと,色々困るのですが,組合費払う程のメリットというと...
あるのかな〜
236名無しさん:01/09/25 23:41
ない、と思ってるので入っていません。不都合あるとすれば異動で組合対策的な部署に行く可能性があること。
組合は2種類あって分裂状態なので逆に入ってなくても困らない、というわけで「非組」増えてます。
市従:共産党系で一応主流
自治労:市従から分裂
現業関係ではその方々の組合があるようですがよくわかりません。
237非公開@個人情報保護のため:01/09/26 00:04
よっぽど成績が良ければ、市外・コネ無しでも合格する事が出来るようですよ。
でも、普通は採用されません。そういう市です。
238非公開@個人情報保護のため:01/09/26 00:12
いや、そんなことはありません。
だって私の成績がよいとは思えませんもの。
だけど取ってくれた横浜市に感謝。
239名無しさん:01/09/26 04:54
有給休暇

午前の半休は取りにくい。
>239
私は逆
午後の半休がとりにくい・・
午前は始業時間に来てないんだもん
仕方ないじゃん(笑

あ、当日いきなり取るときの話です
前日までに申請するときは午前半でも午後半でも一日でも同じ
言い出しにくい^^;
組合費、月2000円くらいかかるよぅ
給料の何%とかだから人によって違うけど
結構痛い
242非公開@個人情報保護のため:01/09/26 10:55
>237 そんなことはないよ。嘘はつかない方がいいと思うよ。
243234:01/09/26 13:54
 みなさんお返事ありがとうございます。そうですか、組合って入らなくてもいいんですね。
私の勘違いかもしれませんが、横浜市は組合が強いと伺っていたので、全員強制参加なのだと
思い込んでおりました。もしかして、つい最近まではそうだったのですか?
 ところで、240さんはなぜ始業時間にいかなくても大丈夫なのですか?あと、上のレスでも
お伺いしたのですが、お答えいただけなかったので改めてお伺いいたしますが、朝の出勤時間は
皆さん何時ごろなのですか?
 それから、いままでお答えいただいたレスを拝見していると横浜市って大変忙しいところなのでしょうか?
私の知り合いは横浜市に近いK市で福祉の仕事をしているのですが、暇だと言っておりました。
上のレスを総合いたしますと、財務、総務、港湾、福祉、衛生と全部お忙しいそうで・・・。
暇な部署なんてないのですか?残業はかまいませんが、一生、毎日9.10時までかと思うと今から
憂鬱になります。
244非公開@個人情報保護のため:01/09/26 18:59
県外は本当に不利なのですか?
245名無しさん:01/09/27 05:08
横浜市役所は、市町村の公務員としては最高だよ。
東大卒業して働いているのもいる。
休みは多いし、残業も少ない。
234さんへ

残業や仕事の忙しさは、いろんな人が書いているとおり千差万別。
平均を聞いても仕方ないよね?
自分がそうなるかが気になるんだろうから。
忙しい人はそれこそ血尿が出るほど忙しいです。
暇な人はとことん暇です。
最初の配属は選べないから、忙しいところに行ったらご愁傷様。
それでも最悪2年で配転できるんだからいいじゃん。
一生忙しいかどうかは本人の意思で回避可能でしょ。

出勤時間は8時45分までに来ればいいんだけど、新人さんは結構
早く来る人多いよね。お茶当番とか掃除とかあるところは特に。
早い人は8時くらいからいるよ。
私は8時半くらいに出勤してます。
247非公開@個人情報保護のため:01/09/27 13:32
横浜の地名ってなんできれいな名前が多いんでしょう
京急の駅名はやだけど
248243:01/09/27 13:50
245さん246さんお返事ありがとうございます。
そうですよね、結局はじめは運しだいなんですよね。
「一生忙しいかどうかは本人の意思しだい」という246さんのお言葉通りなんでしょうね。
あとは2年経った時、希望の部署に行けるかが問題ですね。これも運ですかね。
249246:01/09/27 14:39
希望の部署、ってのがどこかにもよるよ。
人気があるところは出ていく人も少ないから、入れるチャンスも少ない。
残業無いならどこでもいい、って書けば辺鄙なところに飛ばされる可能性
はあるけど、血吐くようなところにはたぶん行かない。
てゅぅか、忙しいところの課長さんがそんな人を引っ張るハズが無いし。
あくまで採用2年後の配転優先は、出ていく枠(3割?)にかかるもので、
配属先が優先で選べるわけじゃないしね。
結局人気あるところは、みんな行きたいのよ。
自分だけラクになろうって考えてもさぁ。

それよりも、忙しくて残業も休日出勤もあるけど大嫌いな電話応対
が少ないとか、毎日毎日窓口でお客さんにいろいろ言われてイヤ
だけど残業は絶対無いとか、優先順位をつけて希望書くことだね。

正直、横浜市の職員で2ch見てる(さらに書き込んでる)人がこんなに
いるとは驚き。
もしかして後ろで職務しているあの人やあの人も実は2ちゃんねらー…?
250非公開@個人情報保護のため:01/09/27 16:25
本庁に行かされるの嫌なんですけど何か回避する方法ある?
生活保護第一希望にしたらどうかな・・・
251名無しさん:01/09/27 23:54
組合の執行委員になれば?
ちなみに同期に確かに東大卒いたけど退職したよ。
どきゅそばかりだからかな?
252非公開@個人情報保護のため:01/09/28 01:07
>よっぽど成績が良ければ、市外・コネ無しでも合格する事が出来るようですよ。
>でも、普通は採用されません。そういう市です。
↑これってホントだよ。
横浜を愛する人は必死で否定しているけど。
町を愛するなら、街から不正を無くせばいいのに。
ま、自分達もそうやって採用されたんだから不公平をなくすなんて言われたら面白くないか。
253非公開@個人情報保護のため:01/09/28 01:23
なんでわかるの?
254名無しさん:01/09/28 06:29
忘年会・旅行の準備は進んでいるか?
255非公開@個人情報保護のため :01/09/28 20:21
256非公開@個人情報保護のため:01/09/28 22:18
>>252 漏れは県外・コネ無しで受かった組.
最近入った人は知らんが,今の課長クラス世代は,マジ,ドキュソが多い.
奴らが退職しないと,横浜も良くはならんでしょう.
257非公開@個人情報保護のため:01/09/28 22:42
区役所に行くとまったりした空気につつまれているな(失礼)と思った。
試験を突破した優秀な人がするべき仕事なんだろうか、と思ってしまった。
できる人には(ペーパーテストのできる人が優秀とも思わないが)創造的な仕事を
してもらったほうが社会的に望ましいと思います。

窓口の仕事などはマックのバイトを雇った方が安くて上手なんじゃないかとも思う。
258非公開@個人情報保護のため:01/09/28 22:44
257は石原知事のほうに言ったら実現しちゃうかも
259非公開@個人情報保護のため:01/09/29 23:20
>252 落ちたからってそういう事は言わない方がいいと思うが・・・
漏れも県外、コネなし、有職者だけど受かった。
でも都庁に行くけどね。
260非公開@個人情報保護のため:01/09/29 23:27
来年からここで働くんですが、
はじめの配属の希望っていつ出すんですか?
261横浜税金納税者(民間):01/09/30 00:16
海外でも行って駐在になって来い!
公務員なんて基本的に働きたくない人がなるものだろうが・・・
262横浜税金納税者(民間):01/09/30 00:22
甘すぎるぞ!本当にこの世の中!
必要な公務サービスに税金はらう必要がなかったら
道路、ごみ収集、貿易関連(港湾か?)のみで他要らん!
住民表取得など証明書なんて銀行みたいにサーバアクセス端末カードで十分!
263名無しさん:01/09/30 03:06
自治労、使途不明金が2億

全国の地方公務員らで組織する「全日本自治団体労働組合」(自治労)
の年金共済事業を巡り、
一部の幹部が関与する保険代理店が1998年までの5年間に、
少なくとも約2億5000万円の手数料を生命保険会社から受け取り、
このうち2億円近くの使途が不明になっていることが
29日、関係者の証言でわかった。
http://www.yomiuri.co.jp/top/20010930it01.htm
264非公開@個人情報保護のため:01/09/30 12:03
>>249 私は自宅からアクセスしてるが,職場のは使わん方が身のためだ.

>>257 意欲があるけど優秀でない人と,意欲はないけど優秀な人を見分けるのは
難しい.(意欲も能力の一つかも知れませんが.)

>>260 安心しなさい.最初の職場の希望は,何を書いても無視される.
期待するだけ無駄です.(コネ持ってるなら,それを活用すべし.)

>>262 それは極端な議論ですが,是非,市長への手紙でも書いてください.
できれば,市長と語る会みたいなのがあるので,そこへご出席を.
(市長への手紙なんて,当然,全部を市長が読んでるわけないので.)
265非公開@個人情報保護のため:01/09/30 16:59
>よっぽど成績が良ければ、市外・コネ無しでも合格する事が出来るようですよ。
>でも、普通は採用されません。そういう市です。
↑これってホントだよ。
横浜を愛する人は必死で否定しているけど。
町を愛するなら、街から不正を無くせばいいのに。
ま、自分達もそうやって採用されたんだから不公平をなくすなんて言われたら面白くないか。

↑これ、俺が書いたんだけど、俺は横浜市職員だよ。
266非公開@個人情報保護のため:01/09/30 17:01
265だが、俺はこの街を愛している。
だから不正が許せない。
自分達の街の市役所の採用のやり方がいかに汚いか、あまり考えない人がいるのが残念です。
267非公開@個人情報保護のため :01/09/30 20:25
採用は、どうだかよく知らないけど、係長試験のほうはどうなんだ?まわりでも受かって当然のひとが落ちたりしてるけど・・・。
268名無しさん:01/09/30 23:23
1次試験は単なるペーパー。2次以降は良く知らない。
まともにやると1次で若手が受かりすぎてしまうので、4択が3択になったらしい。
受験生が問題を見たら泣くかも(たぶん採用試験レベル。まだ受験資格ないので問題集見ただけだが。)。
ところで266さんは「採用のやり方」どれだけご存知なの?
私は県外女性コネなしです。
269249:01/10/01 11:58
>264
大丈夫
私も職場のPCなんて恐ろしくて使えない
自前&PHSです
270非公開@個人情報保護のため:01/10/02 12:52
結局、横浜みたいな田舎市に公正は望めないのか…。
271非公開@個人情報保護のため:01/10/02 22:56
よう。入庁1年目に庁舎でT.SとハメハメしたE.S(元E.A)元気か?そんときは夜の
お供によく利用させてもらったよ。今も二人でハメてんのか?
区福祉保健センターがらみでいろいろ悩んでる人いない?
273非公開@個人情報保護のため:01/10/04 18:49
age
274非公開@個人情報保護のため:01/10/04 19:00
>>272 私は関係ないが,区福って何のためにやるんだろ?
(表向きの理由は措いておいて)
単にポストを減らすためか?

組織的に一体となったって,横の連携を強めるソフト的な方策がないと,
意味ないと思うんだが.
今だって,同じ係の中で情報共有できてないところが山ほどあると思うぞ.
275非公開@個人情報保護のため:01/10/05 15:28
保健所の数減らしたいんじゃない?
前に高秀氏「保健所は減らさない」て言っちゃったから
区福にすれば「区福を減らさないとは言ってないよ〜ん」なんてね
276名無しさん:01/10/07 00:08
横浜市の救急車はベンツだ。
277非公開@個人情報保護のため:01/10/08 19:23
うちの職場にいるムカツクばばあ。
職場で堂々と自分の携帯電話の充電をし,
私用メールは当たり前,ネットサーフィンをして
自分の好きな外国のサッカー選手の画像を集めている。
そのくせ,5時15分を過ぎると突然仕事を始め
毎晩タクシーで家に帰っている。
おい,H!オマエ一人でいくら経費使ってんだよ!
ろくに仕事もしてないくせに!

ちなみに私の職場は官房系といわれている某局です。
こんなばなぁはとっととクビにすべきです。
278非公開@個人情報保護のため:01/10/09 00:07
>>よっぽど成績が良ければ、市外・コネ無しでも合格する事が出来るようですよ。
>>でも、普通は採用されません。そういう市です。
そうか。コネ無しの俺は優秀だったんだ(笑
明日からまたがんばる自信が湧いてきたよ!
279非公開@個人情報保護のため:01/10/09 01:46
>>277
君の方がヤバイんじゃ?
280非公開@個人情報保護のため:01/10/09 02:55
横浜のコネは有名だけど。
281名無しさん:01/10/09 23:47
市役所のコンピューター
メモリーの容量が少ない。
282非公開@個人情報保護のため:01/10/10 00:02
突然ですけど、質問させて下さい。交通費って全額支給ですか?
283非公開@個人情報保護のため:01/10/10 00:41
>>282 1km以上距離があれば出ます.
確か,東横線で桜木町から関内までは出ないんではなかったかな?
今は変わったんでしたっけ?
284非公開@個人情報保護のため:01/10/10 00:53
>>283
レスありがとうございます。
実は来年から働くことになった者ですが、住むところに迷っていまして。
今、東京23区内に住んでいて、横浜市内に引っ越そうかなと考えていたんです。
でも交通費が出るのなら、配属が決ってからでもいいかなとも思いました。

別に市内に住まなければいけないことはないですよね。

質問ばかりで済みませんが、気が向いたら誰かレス下さい。
285非公開@個人情報保護のため:01/10/10 01:13
>>284 配属決まってからがいいんじゃないでしょうか?
それで通うのが大変そうだったら,引越しした方が良いと思います.
超勤が多ければ,通うの大変でしょうし.
286非公開@個人情報保護のため:01/10/10 22:04
家賃が出ないから一人暮らしは良く考えたほうがいいよ!
何区かわかりませんが、鶴見・神奈川・港北・青葉なら楽勝では??
287名無しさん:01/10/11 00:12
JRで2駅、交通費もらえます。
288非公開@個人情報保護のため:01/10/11 01:00
>>285
284ではありませんが、住宅手当が出ないってことですか?!
国家公務員は最高二万数千円でるって聞いたのに。
289非公開@個人情報保護のため:01/10/11 02:51
284さん、私も23区内在住なのでどこに住もうか悩んでいます。
私は、例えばの目安として、自宅の玄関から横浜市役所の玄関まで約90分です。
286さんがおっしゃるように、何とかなる区もあるのですが、西の方や
南の方に配属させられるとさすがに・・・。
284さんは自宅から横浜市役所までどのくらいかかるんですか?
290非公開@個人情報保護のため:01/10/11 13:14
住宅手当は、確か9000円と聞きました。
通勤手当は聞きそびれました。でもこのスレ読むと全額支給されるみたいですね。
291非公開@個人情報保護のため:01/10/11 13:41
通勤手当は限度額が6万ぐらいで、それを超えなければ全額出ます
(1km以上なのはガイシュツのとおり)

住宅手当は自分でアパート等を借りてると月9000円
自宅から通勤だと8500円ぐらい?(ちょっと曖昧)
職員住宅無いのにこの手当額はひどいと思います
家賃大変なんでさっさと結婚しちゃいました

ちなみに夫婦ともに職員だと、片方の住宅手当は3000円ぐらい
になります
292非公開@個人情報保護のため:01/10/11 17:53
サッカーのワールドカップってどこの部署がやっているんですか?
来年の5.6月は土日返上で仕事なんですかねぇ。今からもう忙しいんですか?
293非公開@個人情報保護のため:01/10/11 19:29
ホントにコネとか必要なんですかね?
294非公開@個人情報保護のため:01/10/11 19:52
>>293 実力があれば,コネなしでもオーケー.
295非公開@個人情報保護のため:01/10/11 21:33
しちょう・助役の縁戚が1番こね、だい議印が2ばんこね、こねで希望のとこにいけるよ、
ふせいはあたりまえ、税金は市民からあずっかったもので、浪費やりまくりしてはいけない、
郵政局幹部が公務員の自覚なしで、選挙運動やりまくりをみてたら、わかるでしょ、
のうてんまひしてる、公務員がたくさんいてる。
296名無しさん:01/10/12 00:57
自治労本部を捜索
東京地検
横領事件 国税も加わり査察
 「全日本自治団体労働組合」(自治労)の関連情報処理会社「ユー・ビー・シー」(UBC、東京都新宿区)の
業務上横領事件で、
東京地検特捜部は十一日、逮捕した同社元専務、
長谷川陽光容疑者(59)らの容疑を裏付けるため、
東京都千代田区の自治労本部を家宅捜索した。
一方、自治労事業本部が保険代理店を使って得た手数料を簿外で処理していたことが法人税法違反(脱税)に当たる疑いもあるとして、
東京国税局も同日、強制調査(査察)に着手した。

●労働組合に、組合費納める奴は馬鹿だ。
俺はコネなんてないけど受かったぞ。
298非公開@個人情報保護のため:01/10/12 21:44
国T、県、横浜市の3つに願書を提出したが、受付けの担当者の態度が一番悪かったのが横浜市。
ふんぞり返った態度でいかにも「受けさせてやる」という感じだった。
だから県の方を受験した。
受付けの人の態度が一番丁寧だったのが国T。
担当者は国Vかな、という感じだった。
299非公開@個人情報保護のため:01/10/13 14:16
>298
それは、たまたま「はずれ公務員」に当たっただけ。
国も県も市も同じ。
横浜市にも、気持ちよく接してくれる職員はいる。

気持ち良くやろうが、態度が悪かろうが、給料は同じ
だし、市民に態度が悪かろうが、上にごまするやつの
方が出世してしまう、気持ち良く接しても評価はほと
んど影響しない、独特な慣習に問題がある。
300非公開@個人情報保護のため:01/10/13 15:05
横浜関係者が必死になって否定しているけど、やっぱり市外には厳しいよ。
これホント。
301非公開@個人情報保護のため:01/10/13 17:18
>>300
ホントなら僕にとっちゃ嬉しいことだけど、
やっぱ市役所の域を出てないんだなあって悲しくもなる。
複雑。
302非公開@個人情報保護のため:01/10/13 19:45
禿げしく胴衣
303入社試験官:01/10/13 23:16
私も「我が社」(市役所の隠語)の社員です。
私も県外からの受験でした。
面接で、「なんで市外なのに?」「都庁はどうした?」とか痛い所を
何度か聞かれましたが、コネも無く受かりました。
それよりも民間企業経験者を優遇しているような気がします。
私の職場の新人さんも26歳の転職組です。
「即戦力」なんだろうけど、ギチギチとは仕事したくないから転職したんだろうに。
 あと、人事委員会の人によると人事委員会任用課と総務局人事課は、
たまに合同で飲み会するらしいです。取り引きがない方がおかしい。
田舎役所の域を脱していない気がする。
304非公開@個人情報保護のため:01/10/13 23:22
所詮、市役所なんだからしょうがないよ
305298:01/10/14 12:22
>>299
うち(県)では今年から新しい人事評価制度が始まっています。
個々の職員について6つの視点から5段階評価をするというものです。
評価するのが上司なので評価者の能力等の問題もあり適正な評価をするのは難しい点はあるとは思うのですが、横浜市ではこのような制度はありますか?。
306非公開@個人情報保護のため:01/10/15 00:08
受験生ですが、議員と職員の関係ってどんなもんなんでしょう?
職員から見ると議員ってアホだなあって思うことってありますか?
唐突ですみません。
>306
それを聞いてどうしようというのか
多くの職員には議員との接点などない
308非公開@個人情報保護のため:01/10/16 19:55
>>306 アフォは何処にでもいますよ.
関係のある部署に行くと,悲惨です.
で,それが何か?
309名無しさん:01/10/17 02:01
市役所定年で辞めて議員になる人がいる。

今度の(神戸市長選挙)に市役所勤め40年という人が立候補している。
元助役の矢田立郎氏(61)
310306:01/10/18 00:32
もしかして、つまらない議員の言うなりになったりしないといけないのかなあ
と疑問に思ったからです。
311非公開@個人情報保護のため:01/10/18 00:50
でも、当たり前だよね。
一応議員が住民の代表なんだもん。
312非公開@個人情報保護のため:01/10/18 05:53
尊敬できる人ならいいんですけど、
あきらかに偏狭な人とか独善的な人とかいそうじゃないですか。
313非公開@個人情報保護のため:01/10/18 07:25
>>310 基本的には,役人は市長と議員の奴隷です.

>>312 ま,某宗教団体の利益代表が堂々と存在してるんですから...
市民の代表だから,人格的に立派だと思ったら,大間違いですよ.
314非公開@個人情報保護のため:01/10/19 23:00
そんな横浜市に就職した〜い
315非公開@個人情報保護のため:01/10/20 19:33
age
316区役所職員:01/10/20 21:33
趣味に生きる人は区役所へ
区役所へ行ってしまった人は趣味に生きろ!
くだらない仕事の残業のために税金を費やすな!!
>>316
区役所の仕事ってそんなにくだらない?
318非公開@個人情報保護のため:01/10/20 23:42
くだらなそう!
仕事が大したことなくてだらだらしてると、趣味も生きてこないよな〜。
319区役所経験者:01/10/21 00:35
>>>317
仕事覚えるのは一月で充分。
高校生のバイトでも雇ったほうがいいと思う。
何のために試験を受けたのかと思える仕事内容。
作業中心だから、毎日仕事が終わるまで長くてたまらない。
趣味がなかったら、それこそ地獄だ。
320非公開@個人情報保護のため:01/10/21 01:47
地獄〜
321非公開@個人情報保護のため:01/10/21 02:09
>>319 区役所って言っても,業務内容もさまざまだろうよ.
高校生でもできるって,どこよ?登録か?市民税か?
ってか,本当に業務内容を全部理解してやってたのかよ...
322非公開@個人情報保護のため:01/10/21 08:07
区役所でも窓口職場(戸籍,税,保険年金)とか,
福祉事務所,保健所は存在価値あり。
よりよいサービスの提供のためには,1月やそこらでは
業務全体を把握するのは難しい。
高校生のバイトでは任せられない仕事も多い。
ただ,問題のある職員が送り込まれることが多いので
大変ですな・・・
323極上イモリ黒焼き:01/10/21 11:47
>321
>本当に業務内容を全部理解してやってたのかよ...
全部理解するって、そう簡単ではないと思うけど。
324非公開@個人情報保護のため:01/10/22 00:33
大変ですね・
325非公開@個人情報保護のため:01/10/22 01:11
そこそこ難しいバイトは
なにもかも覚えるまで結構時間かかるものだし
やっぱその程度なのかも
確かに住民票を交付したりするのはバイトでも出来ると思うけど
ちょっと変わったケースが来たり、法令と照らし合わせないといけない
場合なんかはどうよ
あと守秘義務はどうなる?
素性も人格もわからないバイトさんに個人情報見られても平気?
公務員は公務中以外も公務員たる責任を負っている
その資格があるかどうかの試験なんだよね
印鑑証明をヴァイトに管理されるなんざイヤだYo
私は現在、ここで云われているところの、官房系にいるけど、
以前は区役所にも勤務したことがあります。
>319は、そんな程度の内容でしか仕事してなかったんじゃない?。
もちろん仕事の質は違うけどさ。
329非公開@個人情報保護のため:01/10/22 22:49
区役所のくだらない仕事すらこなせない壊れた人がけっこういます。
前の職場にも今の職場にもいます。
精神科に通っている人が多いって話もよく聞くYO。
330非公開@個人情報保護のため:01/10/23 03:06
いやはや・・
331名無しさん:01/10/23 08:00
森監督 本拠地ドーム化熱望
http://www.sponichi.co.jp/baseball/kiji/2001/10/17/06.html
332非公開@個人情報保護のため:01/10/23 15:37
横浜といったらそう簡単に入れるものではないと思うのですが、やたらと他の市町村に比べて暗い話しか聞きません。
なんでなのでしょうか?
混じれすでお願いします〜〜
333非公開@個人情報保護のため:01/10/23 21:18
まじっす
334非公開@個人情報保護のため:01/10/24 00:18
あげます。
335非公開@個人情報保護のため:01/10/24 00:26
国家公務員には、国家公務員法第100条で
「職員は、職務上知ることのできた秘密を漏らしてはならない」と定められているように、
いわゆる「守秘義務」が存在します。

この守秘義務に違反すると、1年以下の懲役もしくは3万円以下の罰金が科されます。
336某自治体職員:01/10/24 00:34
>>335
守秘義務違反で懲役刑を食らったという話は聞いたことがないのだが。
罰金刑もほとんど聞かない。ザル法の代表ではないか。
337非公開@個人情報保護のため:01/10/24 01:12
>>332 他の自治体だと,規模が小さいから,あまり正直な事がカキコできないと思われ.
すぐバレそうだし.
338非公開@個人情報保護のため:01/10/24 01:49
>337
なんたって3万人だもんね。職員の数。
339非公開@個人情報保護のため:01/10/24 03:22
3万人もいるの!
>335
なんで横浜市スレで国家公務員?
341非公開@個人情報保護のため:01/10/24 17:02
地方だよね。
342非公開@個人情報保護のため:01/10/24 19:09
正直 不満書くとすぐばれる なんせ全員で150人 役場だもん
不満書けて うらやましいヨ

(-д-)<ウンザリ
343非公開@個人情報保護のため:01/10/24 21:23
ばれたらout
344非公開@個人情報保護のため:01/10/24 23:48
地方公務員法
第33条 信用失墜行為の禁止
・公務員という職の信用を傷つけ、又は職全体の不名誉になるような行為をしてはならない。
345非公開@個人情報保護のため:01/10/25 00:24
>>337
ありがとうございます。
ちょっと不安になってきたところだったので・・・・
頑張ります。
そうそう。3万人もいるので、誰が書き込んでるかばれません!
347非公開@個人情報保護のため:01/10/25 23:32
じゃああげよう。
348非公開@個人情報保護のため:01/10/25 23:56
かわいい子や人の良さそうなお兄さんは
出先特に窓口業務って噂は本当ですか?
349非公開@個人情報保護のため:01/10/26 00:01
>>346IP見れば分かるよ。
350非公開@個人情報保護のため:01/10/26 00:06
>>349
IPってなんだ?
IPアドレスだろ、アホが。
だいたいからしてどうやってみるんだ?
厨房野郎め、テキトーなこと言うな。
なんなら俺のIPアドレスさらしてみろや。
さらされても別に痛くもなんともないがな。
>348
出先…って区役所は出先じゃなくていいんだよね?
出先はあんまり窓口業務無いと思うけど、確かに若い人は多いかもしれない。
新採用で斎場に行く人とかよく見るような気がする。
352:01/10/26 23:21
どこの局がいちばん仕事きついんですか?
353非公開@個人情報保護のため:01/10/27 01:59
財政局、福祉局はやめとけ
という話はよく聞く
354非公開@個人情報保護のため:01/10/27 02:02
>351
大卒で斎場もありますか?
355名無しさん:01/10/27 02:40
地方上級合格しないと、出世できないよ。
356非公開@個人情報保護のため:01/10/27 23:43
実態は?
357非公開@個人情報保護のため:01/10/28 02:42
寄るな財政さわるな民生(旧福祉)
という言葉があったらしい。

ちなみにもっとも大変なのは予算編成時期の財政課と言われています。
残業代が基本給を超えるとか。
>>357
よるな衛生さわるな福祉じゃねえの?
359名無しさん:01/10/28 23:51
>今度の(神戸市長選挙)に市役所勤め40年という人が立候補している。
>元助役の矢田立郎氏(61)
★当選したよ
>>358
うけるな横浜コネ市役所じゃないの?
>354
私が知る限り、新人で斎場行ったのは全員大卒です^^;
362非公開@個人情報保護のため:01/10/29 21:16
>>351
>>354
>>361
異動希望者が少ないところに新人大量投入つーわけさ。
363非公開@個人情報保護のため:01/10/29 21:21
>>358
希望票に衛生・福祉・鶴見・港北は,書いた跡があるだけで異動決定!なんていう
冗談があるぐらい...不人気らしい。儂そこにおるけどな(藁
364非公開@個人情報保護のため:01/10/30 00:12
>>363さん
鶴見と港北は、なんで不人気なんですか?
365非公開@個人情報保護のため:01/10/30 23:42
東京に近いから。相鉄・京急・地下鉄沿線に住んでいる人が多い。
逆に新人は東京方面に住んでいる人も多いのでちょうどいいかな。
366非公開@個人情報保護のため:01/10/31 20:02
なるほど。横浜市民としては東京に近くたって通勤するのになんのメリットもないわ
けですね。家から近いほうがいいですものね。以前、鶴見区役所は若い人が多いと
伺ったことがあるのですが、横浜市は採用の方針を変えてきたってことなのですか?
つまり、昔は市内の人中心に採用をしてきたが、近年では市外からも採用するように
なってきているということなのでしょうか?
367非公開@個人情報保護のため:01/11/01 00:13
あんまりボンクラは横浜市役所にクンナよ。
どこが激務だとかとろいこと心配するような奴は痛々しい。
そういう奴らに限って、思うように働けず、先輩・上司などのせいにしたり、メンタルになったりする。

そしてそいつの周囲の親族が出てくる。
職場が悪い!とか言ってな。

ま、民間も含めてどこも同じだがな。
働く意欲があるなら来いよ。

お子ちゃまたち。
>367
「どこでも好きなとこ配属しやがれゴルァ」って人はやっぱり少ないじゃん。
採用になる前から心配するのもどーかと思うけど。

新採用のみなさん、最初にキツーイとこ行った方が長い目でみるとラクです。
369非公開@個人情報保護のため:01/11/02 15:01
きれい事言うな
370非公開@個人情報保護のため:01/11/02 17:18
まあ、でも、新人で変なとこにまわされても、何年かしたら移動願い出せるんで、
みなさん、いい経験だと思って我慢しましょう。
371非公開@個人情報保護のため:01/11/02 18:35
市立高校の事務(M高やK高)は良さそうな気が。
>>369君 汚すぎ (^o^)丿
373非公開@個人情報保護のため:01/11/05 00:51
我慢我慢。
374名無しさん:01/11/05 06:00
早く助役になって、横浜市長を目指せ!
375非公開@個人情報保護のため:01/11/05 19:05
横浜市長ていえば、市長選が来春あるな。
なんか、大前研一なんつーのも俎上にあがってきているという話も聞くグァ。
いずれにせよ、秀ちゃんキツイド。
376非公開@個人情報保護のため:01/11/05 19:18
ゆめはま2010
建替えマンセー
377非公開@個人情報保護のため:01/11/06 01:20
職場訪問関係の書類が届いたのですが、封筒の宛名の下に書いてある「番号」って何?訪問先の番号とは違うみたいだし、これは試験の順位か何か?結構気になるので、誰か知ってる人いたら教えて下さい。お願いします。
378非公開@個人情報保護のため:01/11/06 14:11
秀ちゃん結構好き。
がんばれー
379非公開@個人情報保護のため:01/11/07 00:04
>>378
おまえ馬鹿。
知らなさすぎ。
380非公開@個人情報保護のため:01/11/07 12:11
みなさーん。職場訪問は第何志望でしたか?
381非公開@個人情報保護のため:01/11/07 13:07
第一志望でした。
382非公開@個人情報保護のため:01/11/07 14:14
同じく。
じゃあみんなき某は通っているのかな?
383非公開@個人情報保護のため:01/11/07 14:23
agemasu
384非公開@個人情報保護のため:01/11/08 00:15
>>375さん、

大前研一のうわさ、消えませんね。翠嵐卒だものね。
でも、「平成維新の会」の残党がうようよいるから落選運動が起きるかも。

あと、菅 義偉、佐藤謙一郎、桜井良子の名前があがってます。
前回落ちた仲本さんももう一度出ると言ってるそうです。
元市議のMさんが出るのではという噂もあります。

>>376さん、

ほんと、いやんなりますよね、「ゆめはま2010」。
庁舎建替えも強行されそうな勢いですね。
ドーム建設も次の市会で調査費が計上されるそうで。
投票率上がらないからまた建設会社頼みで何とかなると思ってるみたい。
385非公開@個人情報保護のため:01/11/08 15:03
庁舎立替えってどこにできるんだろう?
みなとみらいか、現在地?
386非公開@個人情報保護のため:01/11/08 17:01
庁舎立てかえるんですか!
都庁くらいのを作ってくれないかな。
それなら来年横浜市うけよっかな!
387非公開@個人情報保護のため:01/11/08 17:54
>>386 夢のまた夢.
どこ振ってもそんな金ないんじゃない?
いっそのこと,大桟橋のあの建物に移転したらどうだろう.
有効活用できるぞー.
388非公開@個人情報保護のため:01/11/08 18:48
新庁舎建設は、PFI方式だってね。
おいおい、本当に理解してるのかヨ?

「悪夢はま2010」
389非公開@個人情報保護のため:01/11/08 19:56
しかし、なんでMM21線の新駅に「県庁前」なんて作ってったんだろね。
なにもしてくれない「あるだけ県庁」に一肌脱がなくてもよかろうに。
頼む。
神奈川県庁よ。ちっとは仕事しろ。
390非公開@個人情報保護のため:01/11/08 21:21
おかげさまで、県庁は「移転」建替えが出来なくなりました。
「岡崎県庁」あそこで建替えですかね。
県警に負けない庁舎を期待したいね(微藁
391非公開@個人情報保護のため:01/11/11 03:14
age
392非公開@個人情報保護のため:01/11/11 23:02
>>1さん、

えっえっ、その話もう少し詳しく聞きたい‥

ワールドカップのチケットの件:

一体どういう理由で、何のために?
どう考えても、税金で月給もらってる人の
仕事とは思えない‥

高秀さん後援会の件:

それって地方公務員法違反じゃないの?
摘発されないようどんな逃げ道を?
393非公開@個人情報保護のため:01/11/11 23:13
あげ
394非公開@個人情報保護のため:01/11/11 23:22
みなさま、

採用について出身地等が考慮されるという点について、
三、四人の職員さんがいる場で聞いてみましたが、
口を揃えて「ないですよー」。

年齢・部局等ほとんど共通点のない人たちなのでかなり
信憑性は高いと思いますよ。

どうぞ安心して受験してね。

>>367さん、>>368さんの言う通り、ただラクしたい
人は除く!)
395非公開@個人情報保護のため:01/11/12 00:20
>>265さん、

同感です。横浜が好きな人がこれだけ多いのに、
どうして市政の腐敗にみんな無関心なの?
投票率が4割切らなきゃ、高秀さんだって取り巻
きだってこんな好き勝手できないのに。

昔は主体性があって、財政も健全で日本一だって
自慢できたのに。

昔を知る職員さんで、自分が勤めてる間にヒドく
なったってがっかりしてる人が大勢います。
396非公開@個人情報保護のため:01/11/13 11:05
突然ですが、横浜市の職員の方々はどのようにして住む場所を
決めていらっしゃるのでしょうか?
勤務先にもよると思うのですが、家賃や交通の便など
いろいろ考慮してどのあたりに住むのがベストなのか
知っている方がいれば教えて頂きたいのですが。
397名無しの権兵衛:01/11/13 21:01
マニュアル至上主義もここに極まれリ?か

何にもしないうちに、全てを知ることなど出来る訳がない。
398非公開@個人情報保護のため:01/11/13 23:28
>>397

396氏の言うとおりだぞ。
聞く内容がトロすぎる。
ひょっとして、あんた入庁してくるんか?

一応言っておこう。

仕事の内容が決まってから考えろよ。
ベストなんてあると思ってるの?まじで?

あんた、ネタであることを祈る。
399非公開@個人情報保護のため:01/11/13 23:34

動揺して間違えちまった。
「397氏の言うとおり」に訂正。

あと、396氏じゃないが、コネだ住居地だなんやらウザイこと言っているが、
横浜市出身者じゃない奴なんてごまんといるぜ。
それがコネだとか・・・、好きに言っていろ。。アホくさ。

コネ使うほど難しかないぞ。そもそも。

あと現制度ではよほどのことでない限り、コネとか云々はありえないぞ。
稀有未満のこと。
400396:01/11/14 11:25
厳しいご意見が多く少しびっくりです。
職場は研修後でないとわからないのでどうしたらいいものかと
思っていたもので。
最初から、定住しようなんて考えない方が良いね。
原付でパタパタ通える規模の町じゃないんだからさ。

大家さんには、ある種迷惑だけど、
学生街の安いアパートでも数ヶ月借りたら?
402396:01/11/14 13:50
>>401さん
どうもありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
>396
こんなので厳しい意見なんて言ってたら窓口業務はつとまらないよ……
>>402さん、どうしてもダメだったらこのアドレスへご連絡を。

市役所には友人が多いので、きっとどこかでお世話になるでしょう。

窓口業務の達人(そういう職員も実在する…)になれるよう、
がんばってください。
元ちゃんアドレス書き込んじゃダメ
406非公開@個人情報保護のため:01/11/17 20:55
みなとみらい21線、予定通りできるのか?
407非公開@個人情報保護のため:01/11/18 00:09
少し前の話ですが、環状2号線を作った部署が
国土交通大臣賞?かなにかをもらってましたよね?
ああいう賞をもらうと、やっぱりそこの人は出世したりするんですか?
408無名の市民:01/11/18 00:37
>>407 と逆に、仕事中に問題を起こすと、何か処分があるんですか。(例えば交通事故とか)
409非公開@個人情報保護のため:01/11/18 08:56
>>407
多くの自治体と違い、管理職になるためには「係長昇任試験」に合格しなければならない。
稀に技術系職員の場合にスペシャリストとして昇任する制度もある。
「出世」というものが何を指すのか不明だが、スペシャリストがトップクラスに上り詰めることもあるが、比率からすれば少ないのが実情であろう。

>>408
仕事中の交通事故などが原因で、分限、懲戒等の処分事例に該当するケースもあればない場合もある。一概に言えない。一方で、仕事中ではなくても、友人(市職員であろうがなかろうが)の飲酒運転の助手席に乗っていたために怪我をしたというケースなども処分対象に当然なる。
悪質な場合には懲戒ではなくとも依願退職に追い込むケースもある。
一般的に大規模自治体の場合、処分などの追い込みはキツイものと考えた方がいいだろう。
410無名の市民:01/11/18 11:42
409さん
処分に該当するかしないかの、線引きをもうちょっと詳しく知りたいんですが。
バスの運転とか、事故にあう確立が高そうだけど、処分が多いとかあるんですか。
それと、仕事以外でも対象になるっていうのも、よくわからないんですが。
(ひき逃げとかなら、なんとなくわかりますが)
411 :01/11/18 12:39
>>395
>>投票率が4割切らなきゃ
現実は切ってるんだから仕方ないじゃん.
啓発に金使っても投票に来ないんだから,どうしようもない.
それだけ市民が市政に関心がないってこと.
タレント候補でも立てば,投票率も上がるだろうが...

あと,公務員は政治活動が禁止されてますからね.
あなたが非公務員なら,是非市政を良くするために活動してください.
公務員なら,行動にはご注意を.
412非公開@個人情報保護のため:01/11/18 13:05
>>411さん、

「啓発に金つかっても投票に来ない」のは、無関心とあきらめのせいですね。
なんだかんだ言っても、今まで出たどの対立候補よりは高秀さんの方がよか
った、かもしれない。
一度も高秀さんに投票したことがないけど、最近ちょっと勉強してそう思い
ました。
(「市政」スレッドの「高秀」さん、読んでる?)

横浜市政の、昔通り市民を向いている部分を支えているのは少数の職員さん
ですね。時にはわからずやの市民に困らされながらも、まっすぐ市民を見て
仕事している彼らの、プライドと苦悩にいつもサラリーマンとして共感を感
じています。

年間何万も払ってる税金がもう少しましに使われるようになるためにも、次
の選挙は何とかしたい。
413非公開@個人情報保護のため:01/11/18 17:57
>>410
バスの運転で接触事故等の場合でも処分はありえるだろう。
処分の態様はさまざま。口頭厳重注意、文書訓戒などの内部的なものから、ご存知のとおり地方公務員法上の処分まで、当該事案を総合的に判断して決めるんじゃないの。

私用の時でも処分対象になることは起こりうる。
いわゆる「サンズイ(汚職のこと)」しかり。

交通事故に巻き込まれて怪我をしたとしても、所属は事故報告書を書くはずだ。
おそらくしっかりした自治体はどこも同じはず。

先の例で、友人の飲酒運転に同乗していて事故り、自分も怪我してしまったというケースでは、「あんたなんでその友人を止めなかったの?」というところが問われる。

「信用失墜行為」というものは公私いずれの場合でも厳しく問われることは十分認識しなければならない。

ちなみにこれとよく似たケースは、よく銀行でもあるね。

こんなもんでいい?
414無名の市民:01/11/18 19:06
大変よく分りました。
415非公開@個人情報保護のため:01/11/19 01:06
自治労裏金事件もやや下火になってきたが、横浜市の労働組合はどうなんだ?
416非公開@個人情報保護のため:01/11/19 19:31
市従と自治労の2枚が存在。
共産系の前者と旧社会党系の後者。
組織率はいずれも低いが前者がやや組織力があるのでは。
後者は現業系に熱心という感がある。
417非公開@個人情報保護のため:01/11/19 21:44
 ↑
ということは、自治労系としては、下水道局・環境事業局・水道局・交通局とかが、その範疇に属するということか。
実際、それらの組合はどうなんだ?
なんか、怪しい会計処理とか、あるんかね〜
もしかして、勤務時間中に組合活動とかやってるなんてことは、ないんでしょうね
418非公開@個人情報保護のため:01/11/19 23:54
分限、懲戒等の処分なぜか下に厳しいと思いませんか。
419非公開@個人情報保護のため:01/11/20 00:01
そんなの当たりまえじゃんか。
外務省だって、トカゲの尻尾切りは、いつでもノンキャリの役目なんだから。
横浜市だけが特別クリーンだなんて、おごり以外の何ものでもない。
420非公開@個人情報保護のため:01/11/20 21:40
>職員の皆様
今度、職場訪問させていただきます。宜しくお願いいたします。

>学生の皆さん
もし見ていたら、そしてもう行っていたら、どんな格好で行ったか教えていただけませんか?
>420
訪問する職場にもよるけど、市民と直接会う職場ならスーツの方がいいんじゃない?
うち(区役所)に来る学生さんは大抵スーツ。
422非公開@個人情報保護のため:01/11/23 00:30
>>421
どうもありがとうございました。
423名無しさん:01/11/23 01:15
賄賂もらうなよ!
424非公開@個人情報保護のため:01/11/23 22:28
ほじーよー
425非公開@個人情報保護のため:01/11/24 20:32
上げとくか
426 :01/11/24 21:33
茶髪のアホそうな奴がいる
427非公開:01/11/24 23:16
職場によって、服装は結構まちまちですが、なんか基準とかあるんですか。
(ノーネクタイどころか、ポロシャツとかTシャツもいる)
>426 どこの奴?
429非公開@個人情報保護のため :01/11/26 01:19
↑ 水○局に、たくさんいるのを見た。
>>427
職場によって・・も確かにあるけど、職場というよりは個人の差かも。
いつもスーツ&ネクタイの人もいれば、ポロシャツ&ジーンズの人もいる。
本庁はスーツ率高い。
個人的には窓口職場にジーンズ派が多いと思うけど・・
あんまり好ましく無いよね。
431非公開@個人情報保護のため:01/11/26 21:54
自民市連 4選支持。
432非公開@個人情報保護のため:01/11/26 22:12
横浜にはキャリア組どのくらいいるの?
横浜は試験で出世だからなぁ
キャリアとかあんまし関係ない

学閥はあるらしいけど
434非公開@個人情報保護のため:01/11/27 23:00
432のきゃりあって霞ヶ関の人間ってことじゃないの?
435名無しさん:01/11/28 00:34
忘年会旅行は新幹線に限る。
436非公開@個人情報保護のため:01/11/28 01:09
>>429
○道○に、たくさんいるのを見た。
437非公開@個人情報保護のため:01/11/28 01:23
>>429+436=?
民営化しろ!!
438非公開@個人情報保護のため:01/11/28 01:29
全 く 同 感 で す 。
439非公開@個人情報保護のため:01/11/28 02:00
以前、区役所に行ったところ、ジャンパーを来た職員の方々がいたのですが。。。
おそろいだった気がするんですが。。。あれは幻?
お揃いのジャンパー支給されるよ
青いやつでしょ?
441非公開@個人情報保護のため:01/11/28 20:07
緑のジャンパーも見たことあるけど あれは何 ?
442非公開@個人情報保護のため:01/11/28 22:29
以前,ジーンズ&下駄で出勤したのもいるぞ。もちろん,注意されたが,
スーツ&ネクタイじゃないとだめという雰囲気も嫌だな。
めんどっちぃから,いっそのこと制服でも決めたらどうよ。
制服賛成〜
でも今もらってる防災服、太って入らなくなったのに新しいのくれない
444非公開@個人情報保護のため:01/11/29 20:17
>>440 漏れは,カコワル~イと思うので,貰ってないけどね.
女性の薄いグレーのチェックのやつもどうよ?
まあ,ああいった物にセンスを求めるのは,土台無理だが.
445非公開@個人情報保護のため:01/11/29 20:56
>>440
何のために支給されるんですか??
正直・・いらないんですが。
446非公開@個人情報保護のため:01/11/29 23:25
>>445 お洋服が汚れないためでは?
ユニクロのフリースの方が嬉しいと思われ.
447非公開@個人情報保護のため:01/11/30 00:07
夏用の女性事務服萌え〜
448非公開@個人情報保護のため:01/12/01 13:57
>>438さん、439さん

できるんですか?どうやれば?
教えて下さい!
449非公開:01/12/01 16:14
 ↑
437さん、438さん ← (これが正しいのでは)
横浜市の管理職心得を見れば、このお役所がどれだけ腐りきってるかが
よくわかる。お役所の論理そのもの
451非公開@個人情報保護のため:01/12/03 00:45
>448
やりたいの?
どうして?
知りたいの?
452非公開@個人情報保護のため:01/12/03 11:46
横浜市職員、就職内定しちゃった。
でも、この板みてると、なんか理想と違って嫌になるな、、
★★ 宣伝 ★★
ロリコン祭り開催中です、秘密画像もあるよ
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/net/1001160758/544
454名無しさん:01/12/04 02:36
金屏風の前で記帳したか?
455非公開@個人情報保護のため:01/12/04 06:23
>>451

知りたいです。
「赤道を越えても腐らない横浜の水」という世界的なブランドを維持
しつつ民営化できるなら。

でも、水道局の皆さん、公務員じゃなくなったらやる気なくすかなあ。
456非公開@個人情報保護のため:01/12/04 22:48
>455
内部告発の板  立てる?
地方公営企業として、存続する意義があるか否か?
その答がでれば、簡単じゃん
457非公開@個人情報保護のため:01/12/04 23:25
意義なんてあるわけねーよ
誰でもわかるだろ そんなこと
458非公開@個人情報保護のため:01/12/04 23:33
>450管理職心得、詳細キボンヌ
459カバゴリラ:01/12/04 23:49
管理職の一部には時間中にゲームやってるやつもいる
心得なんてぜんぜんねーよ
降格制度 絶対必要だよ
460非公開@個人情報保護のため:01/12/05 00:02
>>456
以前、市営バス運転手の給料が新聞等で話題になったが、それに輪をかけたのが455だ!
昼寝してるだけで、年収1000万はねーだろー
461名無しさん:01/12/05 00:26
無免許で市役所の車を運転するな!
462450:01/12/05 00:33
管理職心得
11 部下の評定で、1番大切なことは、人望人得の有無。2番目が明るさ。
3番目が業績。4番目が才能を持っているかです。

ま、公務員にはありがちな「一番大事なのは人間関係。仕事の実績なんか
見ていない」というやつです
係長試験の勉強会でいわれたこと
「一番大事なのは人望。俺は仕事ができるというような顔をしてる奴が
いるが大きな勘違い。上司より仕事ができるやつがいても困るんです。
仕事ができるのが自慢の奴は現場に行けばいい」
「議論はさける」「日本語で一番美しい言葉は、はいという言葉です」

日産の経営危機要因として
「経済効率よりも、人間関係を重視していた」
というのが指摘されていましたが、実績なんて何の関係もない
公務員には何のことだかわかりません(W
463非公開@個人情報保護のため:01/12/05 20:31
>>456

455です。ぜひお願いします。
464非公開@個人情報保護のため:01/12/05 22:00
こいつ(455)はいったい何者 ↑ やけに食いつくんだけど
もしかして ○道○の人?
465非公開@個人情報保護のため:01/12/06 12:54
>>464

455です。

え、キャッチボールだと思ってるの?違うよ。
単に、財政赤字なんとかならんかと思ってる一市民です。

ずっと住みたいのに、税金のムダ遣いが続くんじゃたまらないし、
一度引っ越した東京から戻ってきたのは、あっちの水がまずいのに
まいったせいでして。

料金上がるわ、まずくなるわじゃたまらん。
466非公開@個人情報保護のため:01/12/06 14:13
>>462
他の項目も見てみたいんで公開キボンヌ
467非公開@個人情報保護のため:01/12/06 14:16
>462
「上司より仕事ができるやつがいても困るんです」
「日本語で一番美しい言葉は、はいという言葉です」
うわーすげえ。ドキュソの本音丸出しって感じだね。
横浜市役所って体育会系の巣窟だったのか・・・・
ここに書き込んでる人って、実際働いてる人じゃなくて、落ちた人とか多そう・・
>468
えっ?
でも待遇とかの質問に答えてる人って、職員じゃないとわからないんじゃないかな・・・
>469 友人から話をきいて適当に答えました。すみません。
471非公開@個人情報保護のため:01/12/07 21:44
>>462 ホントにそんな心得あるんですか? 来週聞いてみよう.
まあ人望は大切だと思うけど,せめて2.業績 3.明るさ であって欲しい.
係長試験の勉強会って,どうせお節介好きの視野狭窄型の奴等がやってるんだろうから,
その講師の意見ってあまり参考にならないと思うけど・・・
472非公開@個人情報保護のため:01/12/08 01:03
>>471

「どうせお節介好きの視野狭窄型の奴等」
その言葉、面白いね。
対義語は?

まさか、「上昇志向100%のヒラメ」、または
「何の疑問のなく高秀後援会に入会する課長連」
じゃないでしょうね。
473非公開@個人情報保護のため:01/12/09 22:59
横浜市にも石原慎太郎が必要だ
現状ではお役所そのもの
時代錯誤も甚だしい
474名無しさん:01/12/10 07:11
献血が終わった。
475非公開@個人情報保護のため:01/12/10 14:35
管理職心得、さらに情報開示キボーン
476非公開@個人情報保護のため:01/12/10 20:42
>>473

石原慎太郎は横浜には似合わない。

むかし、横浜の市長は
「戦車がベトナムに送られるのに横濱を通るのは許さん」
て戦車の前に市民と一緒に座り込んじゃったんだよ。知らないの?
477非公開@個人情報保護のため:01/12/10 20:52
飛鳥田は好き嫌いはともかく、華があったね。
478473:01/12/11 00:23
知ってるけど今の時代には関係ないじゃん
サヨが支配してるわけでもないし
479非公開@個人情報保護のため:01/12/11 01:07
結局、横浜市といえども結局「市役所」であるということですか?
あんまりいい話聞きませんねぇ。
480非公開@個人情報保護のため:01/12/12 20:00
あげ
481非公開@個人情報保護のため:01/12/12 23:49
高秀再出馬…
いらねーよ
>479 まあ、ここに書き込むのは、3万人の職員のうち一部だからな・・・
落ちこぼれとかが書くのを真に受けてはならない。
483非公開@個人情報保護のため:01/12/14 01:57
横浜って現業職から行政職へ任用替えできるですか?
倍率な難易度はぐれくらいなんでしょう……?
484非公開@個人情報保護のため:01/12/14 20:00
 ↑
受験するなら、もう少し国語を勉強しましょう。
485非公開@個人情報保護のため:01/12/15 00:36
LANシステムを新しくするのはいいけどさ、もう少しわかりやすく
説明してくれよ。パソヲタの巣窟
総務局 高度情報推進課
486名無しさん:01/12/15 06:01
自治労はごみだ。
組合費払っている奴は馬鹿だ。
487非公開@個人情報保護のため:01/12/16 12:54
どして?<自治労ゴミ。
市従の方がなんかいいことあるかね?
488非公開@個人情報保護のため:01/12/16 16:36
>>481 また来年の市長選は盛り上がらないんだろうね。
できれば,面白い対立候補が出てくれると良いんだが。
横浜市くらいの規模じゃ,誰も注目しないだろうね。
489非公開@個人情報保護のため:01/12/16 20:37
組合なんか若手にはどうでもいいんだよね。
組合活動だけがアイデンティティの団塊ゴミ幹部は
痔痴労だの死獣だのくだらないケンカに巻き込まないで欲しいよ
490非公開@個人情報保護のため:01/12/17 18:44
>>489 確かに。そういう足の引っ張り合いみたいな事してるから,入る気無くすんだよね。

あと,組合費高すぎ。デフレの時代なんだから,もう少し安くできないのかな。
金余らして横領できるくらいなら,組合費下げてみろってんだ。

ネタ切れの新聞も,紙の無駄だよね。
491<水>:01/12/18 00:33
>455
わらわが降臨しませうか?
492非公開@個人情報保護のため:01/12/19 00:11
ちきい
493非公開@個人情報保護のため:01/12/19 17:03
交通局自動車部浅間町営業所の大塚達哉氏ね
494非公開@個人情報保護のため:01/12/19 20:25
しーらね
495非公開@個人情報保護のため:01/12/19 23:00
>>493
ドキュン市民か?
大塚さんもこういうの相手にしてると大変ですね。
496名無しさん:01/12/20 04:41
市役所で使っているパソコンは。、ウイルスに感染していないか?
>496
しているのもある
498非公開@個人情報保護のため:01/12/20 23:54
パソコンなんてまるでわからないドキュンオヤジが多いからね
今時書類のネットからのダウンロード導入やLANシステム変更(イントラネット
の本格導入?)にもぶつぶつ文句を言い、「んなものいらない」と言ってたりする。
勤続年数以外自慢できる者がないドキュンにとっては、無条件で若い奴らを
いびるのに障害となるITはウザイのが本音じゃないの?
499非公開@個人情報保護のため :01/12/21 21:38
>491

してくれ〜

そして、ふざけたダニをぶっ潰して、安い水を市民に供給できる組織に変えてくれ
500非公開@個人情報保護のため:01/12/21 21:55
横市試験落ちたYO!なんで俺が落とされるわけ?信じられん。たいして勉強してなかったのに。
501非公開@個人情報保護のため:01/12/21 22:10
>500

横市試験 ← これじゃ落ちる
502<水>:01/12/22 00:27
>499
企業団から水を買ってるから安くするにも限度がある。
宮ケ瀬ダムも作っちゃったから。
今までの、土建屋に金をまいてた政策のシワ寄せも、料金値上げの原因。
まあ、今年は神奈川県だけ渇水は免れたけど。
って話がそれたね、、。
503名無しさん:01/12/22 01:53
公務員は【アニータ】みたいな女には気をつけろ!
外国に送金して国外逃亡か?
504非公開@個人情報保護のため:01/12/22 07:50
>502
企業団へ払う金はわかるが、事業運営に対して人員配置は適正なのか?
平日の昼(勤務時間中!)保土ヶ谷区某所で、職員らしき人間をよく見かけるが
とても仕事とは思えない。
給料払っても仕事しないなら…
民間でリストラの嵐が吹き荒れてるこの時代に、親方日の丸体質丸出し。
すぐ民営化しろ〜 !!

ちなみに某所は、有名な商店街の中にある。
505非公開@個人情報保護のため:01/12/22 11:47
そろそろ異動の時期だね、上が詰まっていて握りつぶされる可能性大だけど(非組)
今回は○道局でも書いてみようかしら。企業手当てがつくから給料良いんでしょ?
506非公開@個人情報保護のため:01/12/22 14:04
高度情報化推進課が配っている庁内LANに関する調査ってウザくないですか?
まあ,毎度毎度同じような調査を繰り返してくれますよね.>総務局
よほどやることなくて暇なのか.

それにしても,インストールされているソフトのシリアルだかプロダクトIDを
調査項目としているのは,不正コピー対策なのかな.
それとも,職員がシリアルナンバー売り飛ばすため?(W

個人持ち込みのPCは繋げられなくなるのかな.
MACアドレス調査してるってことは,新規に繋ぐ場合は,申請して許可しないと,
繋げられなくするって事か?
そうすると,メアドみたく,1月待ちとかされちゃったりして.

福保センターなんてものに無駄金使うくらいなら,ソフト代の予算確保してくれっつーの.

あと,IPアドレス調査項目にしてるけど,分かってるのかね.>調査票作った奴
507非公開@個人情報保護のため:01/12/22 17:43
>505
企業手当つくけど体質が前近代的
いまどき○○一家なんて893の世界でもいわないよ
水道局を私物化してる連中を一掃しないかぎり変わらないだろうけど
508非公開@個人情報保護のため:01/12/23 00:22
高度情報化推進課のやつらってパソ研修の時に見たけど、
一種独特な雰囲気の人が多い(W
509非公開@個人情報保護のため:01/12/23 00:25
横浜市はなぜか今時一太郎の全盛職場で、ロータス一太郎モデルが
結構出回ってる。ワードエクセルは複数のパソにインストールしてる
とこも多いはず。困ったとこ多いだろうな〜
510非公開@個人情報保護のため:01/12/23 00:38
age
511<水>:01/12/23 02:47
>504
某所ですね。
あそこに行ってる人たちは、仕事じゃ無いですよ。組合活動。
だからなおさら質(たち)が悪いんだが。
もちろん組合活動は必要だろうが、<水>のは腐ってるからね。
組合幹部なんて良い御身分だよ。それはどこの組織でも一緒か?

>507
○○一家って、家族のように連帯してる意味かと思ったら
家族そろって局員て意味だったんだね。
入ってから気が付いたよ。こんなに露骨とは。
512非公開@個人情報保護のため :01/12/23 06:32
俺は大阪の市役所の者だけど、横浜市はマジでエライと思うぞ!
固定資産の課なんだが、毎年、横浜の固定資産の課から
プレハブ住宅の資料を貰っている。
この毎年横浜市が作る資料にはプレハブ住宅の部材の厚みや各社の新商品
情報なんかがギッシリ詰まっている。
この資料が無いと家の課は終わりだな、、、評価基準が変わると
横浜市の資料が無ければ家屋評価額が決定できないぐらいヤバイ事になる
いやぁ〜感謝×2( ̄ー+ ̄)
513非公開@個人情報保護のため:01/12/23 09:47
<水>さんへ
なんでそんな状態が放置されてんの?
おかしなことやってるのがわかってて、何もしないなら労使一体
組織ぐるみの不正は組合だけでなく使用者側も同罪だ

ところで、12月28日と1月4日は休暇でもないのに昼から帰るって聞いたけど
ホントですか
514非公開@個人情報保護のため:01/12/23 10:30
>513
うちは(水じゃないけど)3時頃から御用納め・御用始やって
チャイムと同時に街に消える。
515非公開@個人情報保護のため:01/12/23 15:02
>>513 それは昔の話らしい。今は市民の目が恐くてそんな事できない。
516非公開@個人情報保護のため:01/12/23 17:18
>>513 >>515
ホントか
12/28と1/4は、みんなで水道局の事業所を監視しよう
517非公開@個人情報保護のため:01/12/23 18:42
>>500
最初と最後の文章がつながって無い気がするが。
518非公開@個人情報保護のため:01/12/23 20:06
>517
だから500は落ちたんだ
519非公開@個人情報保護のため:01/12/23 21:46
>>515
>それは昔の話らしい。今は市民の目が恐くてそんな事できない。

てことは、以前はやってたんじゃないか
該当者は、不正に受け取った給料相当額を市民に返せ!
ドロボウ団体をブッツブセ
520非公開@個人情報保護のため:01/12/24 17:17
23日だったかの朝日新聞投書欄見てみ。
横浜市役所職員をほめてる投書が載ってる。
521非公開@個人情報保護のため:01/12/24 20:04
自作自演だよ
522<?>:01/12/25 00:41
>513
だって組合活動してた人が係長になるんだから。ほとんど組合寄りだよ。
あ、組合活動は認められた活動だよ。
ただ、本当に必要な用事で役員が松原商店街の建物や他の場所に
出入りしてるかは知らないけどね。

>519
横浜市は、どこも年末年始はそんな感じでしょ。
それよりもっと不正な事があるよ。

つづく、、
523非公開@個人情報保護のため:01/12/25 02:15
横浜市役所における派閥の実態とについて聞いたことあるかた、
又は渦中にある方いらっしゃいましたら、ポロポロッと教えてください。
524非公開@個人情報保護のため:01/12/25 07:07
数日前の新聞で、水道のメーター検針委託化を市長が表明云々
の記事を見たが、すると今まで職員が検針してたのか?
東京電力、東京ガス他 アルバイトの人が検針してるけど、なんら問題ない。
検針業務従事者の給料を民間アルバイトの時給と比べてみたいね。
525非公開@個人情報保護のため:01/12/25 21:09
さあ年末年始です
28日、勤務時間中にこそこそと酒を飲む職員をチェックし
糾弾しましょう
526<水>:01/12/25 21:11
>524
うむ、問題無い。

なぜすぐにバイトにしてこなかったかというと
これから大量に団塊の世代が定年退職するにあたって
退職金やら、年金などを、払ってかないといけないから
その下の世代の職員が必要と考えたからではないかと思われ。

来年から、再雇用のおっさんが検針員として入ってくるぞ。
当然、<水>OB。
でも何人、1年間続けてられるか。キツイぞ検針は、、。
527非公開@個人情報保護のため:01/12/25 21:26
俺が役所に入った頃は、年末年始とも朝から酒飲んで、ワイワイやって、み
んなニコニコしながら市民にも対応していたぞ。
役所に来る市民も、いっしょに正月気分を楽しんで、だれもケチはつけなか
った。
今はどうよ。どうでもいいことまで、ガタガタ言いやがって。
もっと心にゆとりを持たんかい!
528非公開@個人情報保護のため:01/12/25 23:15
>>527 禿同.
まあ,今は景気が悪いから,とかく公務員に厳しい目が向けられているので,
仕方の無いことなのでしょうけど.
社会全体に余裕が無くなってきているのも,また事実かと思われ.
529非公開@個人情報保護のため:01/12/25 23:56
>526
定年後の生活安定のため、再雇用とかいう制度を作り、事実上定年延長を図るなんてやり方がせこい。
40歳50歳で職を追われる人間がごまんといるのに、いったいどこまで役所にしがみつけば気が済むんだ。
530非公開@個人情報保護のため :01/12/26 00:41
>524
水道に限らず、ガス、電気の検針も
すでに人がいなくても検診できる時代になっている。
「民営化」ではなく、人が介在しなくても機能する仕事は、
官民問わず、まだ多くある。
531非公開@個人情報保護のため:01/12/26 03:00
>>529 あれって,年金支給開始年齢が引き上げになる事の対策だったのでは?
つまり,定年を延長することで年金支給額を減らそうとしてたのでこうなったと
理解してますが如何。

民間企業は,景気が悪くなれば首切りされるのは仕方ない事。
その分,景気が良くなれば給料も増えるって事で。
ま,一体いつそんな時代が来るのかは分からないけど。( ̄ー ̄)
532非公開@個人情報保護のため:01/12/26 03:15
>>527

ニコニコしてんなら、誰も文句いわないよ。
年長者にタメ口きいたり、笑顔ひとつ見せな
いような奴ばっかじゃん。
533非公開@個人情報保護のため:01/12/26 21:15
>516
>12/28と1/4は、みんなで水道局の事業所を監視しよう
534非公開@個人情報保護のため:01/12/26 21:57
>>533 よっぽど暇らしいね(W
時間あったら,議員視察とかもチェックして欲しいな〜
535非公開@個人情報保護のため:01/12/26 23:59
本庁舎、市会棟から耐震補強しているのは職員の命は
議員より安いってことですか(W
536非公開@個人情報保護のため:01/12/27 01:36
>>535 当然でしょう.(W
未だに耐震工事できてない区役所もあるし.
震災が起きたら,防災拠点としての役割は果たせないわな.
537非公開@個人情報保護のため:01/12/27 06:36
↑ 自分の家が火事の時、出動する職員なんているの?
538非公開@個人情報保護のため:01/12/27 20:48
>525
これに似たのを見たことある
たしか
『さあゲームの時間です…』
で始まるやつ
何かやってくれるのか?期待しちゃうね
539非公開@個人情報保護のため:01/12/28 09:40
そろそろ、酒、つまみの買出しに出かけよう! そのあと昼食は、たっぷり2時間(当然アルコールつき)
4時から部外者締め出しで、御用納めという名の宴会開始だ! ゴー
540非公開@個人情報保護のため:01/12/28 09:56
  ↑
4時から を 14時から に訂正
541非公開@個人情報保護のため:01/12/28 21:45
公僕が何しに行ってるんだボケ
542非公開@個人情報保護のため:01/12/28 23:29
ビールの気が抜けるから、○○ヒデのテープは要りません!
543非公開@個人情報保護のため:01/12/28 23:48
今日も残業した。明日も出て来いだって。
ビール飲む暇も,ゆとりもなかった。
ま,仕事だから当然かって。
御用納めは,教祖の自慢話のテープを聞かされただけ!
544非公開@個人情報保護のため:01/12/29 00:06
切符も入手できないワールドカップの自慢話はやめろって
あほクサ
飲むのがうれしいのは年寄りだけ
545非公開@個人情報保護のため:01/12/29 00:27
御用納めの時って、どんな話で盛上がるん
やっぱ、自慢話とか?
なんか面白い話を聞かせてくれ〜
546非公開@個人情報保護のため:01/12/29 01:26
窓口で,お客さんに説明してる時に,原稿棒読みのテープを大音量で流すなよな.>>社長
大迷惑だよ,全く.第一,職員向けのメッセージを,なんで客に聞かすんだ?
>>546
禿胴!!
でも,ふぃーなれ(フィナーレのことらしい)
にはワラタ
548<水>:01/12/29 13:39
>547
残念、聞き逃した!
しかし、あのテープは一体何本、コピーされて
各所に配られているんだろうか?
予算もったいない、、。
549非公開情報:01/12/29 14:07
某区役所のK係に最近エホバの証人の信者がいる事がわかったけど、
大丈夫なのか?住民データ見放題だし、あそこってカルトだってき
くし。個人的に信教の自由は保障されるべきだと思うが、やっぱ、
怖いね。表面上は明るい娘なんだけどね、新人だし、人気あるんだよ
ね。だけど、怖い。
550非公開@個人情報保護のため:01/12/29 18:33
なるほど、それでA区役所は28日の午後に電話しても誰も出なかったわけか。
皆で「市長への手紙」を書いて抗議しようぜ。改善しなかったら高秀吊し上げだ
なお、「市長への手紙」は各区役所に置いてあるよ。
関係ないけど、俺の友達のエホバ信者もやけに明るく友達も多い。
552<水>:01/12/29 21:33
>550
いくらなんでもそりゃないだろう。ネタか?
ちなみに何の用事で電話したの?
553非公開@個人情報保護のため:01/12/30 07:41
>550
旭?青葉? PとかQとか使ってね
554非公開@個人情報保護のため:01/12/30 09:39
>>550 ウチの職場は,真面目に働いてる奴じゃないと,電話もろくに取れんからな〜
一昨日も,私は忙しくて手が塞がってる時に,ずーっと電話鳴りっぱなしにしてたから.
そういう意味ではあり得るかも.
ま,課長がダメダメだから,職場の雰囲気に締まりがないのは仕方が無いが.
来年は,是非異動して欲しいよ.>課長(その前に,私を出させて欲しいが.)
555非公開@個人情報保護のため:01/12/30 15:20
>554
それって,課長がみんなからしかとされているというA区か?
556554:01/12/30 18:55
>>555 ってか,区役所の課長でマトモなのって,少なくありませんか?
私の感覚からすると,マトモ対ダメダメ=1:2の比率.

因みに,A区ってのが頭文字だとすると,ちょっと違う.( ̄ー ̄)
557非公開@個人情報保護のため :01/12/30 21:32
>>552
関係者ですか?身内擁護ですか?身に覚えありませんか?
558お願いします。横国大です。:01/12/31 07:59
横浜市役所が第1志望で、他にも特別区などの併願を考えている
横浜市在住の現在大学2年の者です。
今、TAC、LEC、ベネッセのどれにするかで迷っています。
そこで皆さんのぶっちゃけた感想などを聞かせていただけませんか?
自分で費用を負担するだけに臆病になっています.
559非公開@個人情報保護のため:01/12/31 08:31
真鍋かおりのサインほし〜
560aa:01/12/31 08:33
横国大から横浜市に行ってる人って結構いますか?
561非公開@個人情報保護のため:01/12/31 08:33
          ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|  ・|< ||           |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |
「558みたいな奴のことを粘着っていうんだよね」  「エサを与えちゃだめだよ、のび太くん」
562非公開@個人情報保護のため:01/12/31 08:37
>558 ▲▽▲TACです!一皮むけました▲▽▲ でめっけ!

51 名前:横国大 :01/12/31 08:27
横浜市在住の現在大学2年の者です。
今、TAC、LEC、ベネッセのどれにするかで迷っています。
TACって横浜向きの勉強できますか?
563非公開@個人情報保護のため:01/12/31 08:41
>558 合格する参考書・問題集統一スレ〜そして合格へ〜 でめっけ!

509 名前:お願いします。 :01/12/31 03:13
横浜市役所が第1志望で、他にも特別区などの併願を考えている
横浜市在住の現在大学2年の者です。
今、TAC、LEC、ベネッセのどれにするかで迷っています。
そこで皆さんのぶっちゃけた感想などを聞かせていただけませんか?
自分で費用を負担するだけに臆病になっています。
564非公開@個人情報保護のため:01/12/31 10:06
<水>さんへ >524 >526
メーター検針委託化の話と、再雇用は矛盾しませんか?
委託→民間 と考えると、再雇用は職員だから検針はできないことになると思うけど
もひとつ質問。現在、検針やってる職員はどうなるの?
普通に考えれば、委託化と引換えに人員削減があるはずだけど?
業務量が減るのに退職者まで抱え込んで、経営していけるの?
最後は料金に撥ね返るなんて、ゴメンだ!
565<水>:02/01/01 16:57
>564
再雇用というくらいだから、定年退職したOBを雇い入れる。
どうせなら若い人間を入れてほしい。(役に立たないと思われるから)
去年、すでに検針やってる職員が減らされたぞ。
3年前からだったかな、新規採用無し。
566非公開@個人情報保護のため:02/01/01 20:58
>565
心配してるのは、業務量と人員配置の不均衡が増すんじゃないかということ。
仕事減 → 人員減 となるところが、
仕事減 にもかかわらず 人員増 となってしまいそうなこと。
そして、固定費のために水道料金が高くなる。
これじゃ、失業対策事業と変わんないよ。
567非公開@個人情報保護のため:02/01/02 01:48
勤務時間中、職員らしき人が出入してる保土ヶ谷区の某所はココ。みんなで監視しよう。

   ↑
  天王町  
   ||
 ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 16号 相模原→
 ̄ ̄ ||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ||
 ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  松原商店街
 ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄□ ̄ ̄■□ ̄ ̄ ̄
   うおこう  ↑ マルセン
         ココ
568非公開@個人情報保護のため:02/01/02 03:10
なんか、ずれてるんで

  □ ̄ ̄ ̄■□ ̄ ̄ ̄
 うおこう ↑ マルセン
      ココ

これが正しい
569非公開@個人情報保護のため:02/01/02 08:56
1月4日の午後4時過ぎに皆で各区役所に電話してみよう。
特に窓口を持って無さそうな所。酒盛りで出払ってる可能性あり。

とりあえず、厳しい監視が第一。
570非公開@個人情報保護のため:02/01/02 11:20
  ↑
新聞社にアポなし取材でもやってもらいたいね。
内部告発大歓迎!
昼食時以外の出前配達なんかも怪しいネ、宴会料理の疑い大
571非公開@個人情報保護のため:02/01/02 13:16
本庁は28日局を挙げて堂々と酒盛りでした
4日もそうと思われます
適当な局に来庁して、管理職の名前を聞き出そう
新聞への投書・市長への手紙お待ちしています
572非公開@個人情報保護のため:02/01/02 16:27
>571
ちなみに何局? イニシャルトークでもOK だめならビル名か 何階か おせーて
飛行機で突入するから
573非公開@個人情報保護のため:02/01/03 09:16
>568
1月は勤務時間中に、ここで酒盛りが行われる、旗開きと称して。
574非公開@個人情報保護のため:02/01/03 16:58
age
575非公開@個人情報保護のため:02/01/03 18:07
あ〜 明日の今頃は〜 ♪
酩酊?泥酔?意識混濁?
576非公開@個人情報保護のため:02/01/03 21:06
>572
飛行機は無理 街◎車で乗りつけて ゴルァ〜! ってのどお?
577   :02/01/03 22:37
明日1/4の御用始めで酒盛りした者は監督不行届で所属長を
懲戒処分(減給2か月20/100)とする。
             
                      横浜市長 
578非公開@個人情報保護のため:02/01/03 22:56
>>576
いいねえ いつも本庁前で騒いでるセイリュウコウシカイ
あたりにやってもらうか
579名無しさん:02/01/04 00:50
明日は美女の着物姿が見れるな。
580非公開@個人情報保護のため:02/01/04 07:24
横浜市に美女なんかいない
おばさんと勘違い女だけ
581非公開@個人情報保護のため :02/01/04 10:13
>571 本庁より事業所(いわゆる出先)のほうが、もっとすごいでしょう。
たぶん、昼から宴会状態。新聞社の遊軍記者はアポなし取材を敢行して下さい。
582非公開@個人情報保護のため:02/01/04 18:55
勤務時間中に職場で宴会をやるならやる
そういう習慣に反対してやらないならやらない
どっちかにしようぜ
中途半端にやるのはやめてくれ
中途半端な所が,役所なんだよナ・・・・・
583非公開@個人情報保護のため:02/01/04 18:58
高秀秀信市長・・・
元建設事務次官
元国土庁水資源局長
元北大工学部学生
584非公開@個人情報保護のため:02/01/04 19:25
>>567
 横水?
585非公開@個人情報保護のため:02/01/04 22:52
飲み過ぎたYO
586非公開@個人情報保護のため:02/01/04 22:54
どうせ御用始めで仕事しやしないんだから、休みにしてくれ!
禿しく同意
588非公開@個人情報保護のため:02/01/05 00:30

                      ____    、ミ川川川彡
                    /:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ       彡
                   //, -‐―、:::::::::::::::::::::三  ギ  そ  三
            ___    巛/    \::::::::::::::::三.  ャ  れ  三
        _-=三三三ミミ、.//!       l、:::::::::::::三  グ  は  三
     ==三= ̄      《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三  で       三
        /              |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三   言  ひ  三
         !             | /          三   っ  ょ  三
       |‐-、:::、∠三"`    | ヽ=     U   三.  て   っ  三
       |"''》 ''"└┴`       | ゝ―-        三  る  と  三
       | /           ヽ ""        ,. 三   の   し  三
        | ヽ=   、    U    lヽ、___,,,...-‐''"  三   か  て  三
.        | ゝ―-'′          |  |::::::::::::_,,,...-‐'"三  !?    三
          ヽ ""        ,.    | | ̄ ̄ ̄      彡      ミ
        ヽ、___,,,...-‐''"  ,,..-'''~             彡川川川ミ
          厂|  厂‐'''~      〇
        | ̄\| /
589非公開@個人情報保護のため:02/01/05 00:38
国保,忙しかったぞゴルア
      ∧∧
〜′ ̄ ̄(,,゚Д゚)
  UU ̄U U
590非公開@個人情報保護のため:02/01/05 00:59
>>569
で,粘着厨房は,不正を摘発できたのかな?(藁)
591非公開@個人情報保護のため:02/01/05 17:59
人員削減はどうなる? 国の次は… 地方?
ttp://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1009808551/l50
大昔、市電廃止で交通局から他局に異動したことがあったと聞くが、今もそんなことできるの。
現業職場に勤務する人、局の人、どう思いますか。
592非公開@個人情報保護のため:02/01/05 21:04
今年の市長選,面白い対抗馬出ないんですかね?
じゃないと,投票に行く気なくしちゃうよね
593非公開@個人情報保護のため:02/01/05 21:44
石原慎太郎みたいのがでてほしいね
594非公開@個人情報保護のため:02/01/05 21:48
先日、高秀の顔のイラストの壁紙が設定されてるパソコンを某所で発見した。
趣味悪すぎ
595非公開@個人情報保護のため:02/01/05 22:06
それは最新のウィルスです。直ぐに廃棄して下さい。
596非公開@個人情報保護のため:02/01/05 23:10
>>591
 交通局から市長部局っていっても、当時の清掃局やら何やらの
 やはり現業職でしょう?
 札幌市が自動車事業を全て民間委託する予定だけど、現行職員
 は全て電車部へ移管させ、嘱託駅係員を全員解雇するらしい。
597非公開@個人情報保護のため:02/01/05 23:23
市長選,村上龍氏とかって出てくれませんかね〜
WCの決勝戦は横浜でやるし,サッカー好きの村上さんにとっては魅力的
なポストだと思うのだが....というのは冗談としても,あと3ヶ月後
の選挙だと,知名度のある方じゃないと勝てないしね.
598非公開@個人情報保護のため:02/01/06 00:26
596 現業、地方公営企業ということなら、水道局はどう? 環境、下水他も受入余力は無いんでしょ。
599三村:02/01/06 00:27
水道局かよ!!
600非公開@個人情報保護のため:02/01/06 00:38
市長選あると、異動の時期がずれるから、ホントやなんだよね〜
601非公開@個人情報保護のため ::02/01/06 01:38
戸塚区役所、某課長です。はっきり言いましょう。癒着してます。
602名無しさん:02/01/06 02:55
着物姿、去年より減った。
603非公開@個人情報保護のため:02/01/06 02:57
>>601 何を言いたいのか分からんが・・・
何と癒着してるの?
604非公開@個人情報保護のため:02/01/06 03:14
>601 神奈川県、某市長です。はっきり言いましょう。癒着してます。
605非公開@個人情報保護のため:02/01/06 12:32
>>604
某課長と某市長では,「癒着してます」だけハッキリ言われてもねぇ.

それに,だからどうしたって感じですね.
業者との癒着がって事なら問題だけど,公務員同士が癒着したって
何の問題があるのでしょう?
それで第三者に利益誘導してるってのなら分かりますが・・・
606非公開@個人情報保護のため:02/01/06 13:53
全く。そんなの、某市長と某組合の方が・・・
607非公開@個人情報保護のため:02/01/06 14:03
そういえば鶴見区役所にはウラ休み時間があったけど、
あれまだ残ってるのかなあ
608非公開@個人情報保護のため:02/01/06 14:29
>>607 今時そんな「ウラ」何とかはないでしょう.
そんな事を言うと,また粘着厨房が出てきますよ(ワラ)
609非公開@個人情報保護のため:02/01/06 14:59
某局には、ウラ職員(!)がいるらしい

皆さんわかりますよね
610非公開@個人情報保護のため:02/01/06 16:02
607>>608
昼休み窓口と引き替えに30分のヤミ昼休みな

今はどうかしらんが
611<水>:02/01/06 16:26
>>566

>これじゃ、失業対策事業と変わんないよ。
まさにその通りですが何か? (w

<水>に限らないかもしれないが、1番構成人数の多い
ここ数年で退職する(権力を持ってる)世代を中心にやってるからね。
それが社会民主主義なるものを押し薦めている人たちの実体。
最悪。
612非公開@個人情報保護のため:02/01/06 22:24
<水>さん 他人事みたいに言ってないで、なんか出来る事ないの。
水道料金に撥ね返るってことは、人の財布に手を突っ込んでるのと同じでしょ。
613非公開@個人情報保護のため:02/01/06 22:28
>611
これからは望みどおり、失業対策事業局と呼んであげよう
614非公開@個人情報保護のため:02/01/07 02:14
失業対策事業局 → 清算事業団  これ、時間の問題ネ( ̄ー ̄)
615非公開@個人情報保護のため:02/01/07 19:01
>584 大正解(ピンポ〜ン)
616非公開@個人情報保護のため:02/01/07 19:11
生まれてはじめて電気うなぎを食べました。
当方36歳。
617非公開@個人情報保護のため:02/01/07 20:35
横浜山岳会のイケダシンゴさん(38)は横浜市役所ですか?
618非公開@個人情報保護のため:02/01/07 20:37
禁煙なのに人目に付かないことをいいことに平然と煙草吸う
ヴァカども逝ってよし!
619非公開@個人情報保護のため:02/01/08 01:00
616 調理法は? どんな料理? おせーて
620非公開@個人情報保護のため:02/01/09 07:10
sage
621非公開@個人情報保護のため:02/01/09 19:41
角館の警官だけでなく、横浜市職員も告発すべし
622非公開@個人情報保護のため:02/01/09 23:44
角館 なんですか?
623非公開@個人情報保護のため:02/01/09 23:51
621>>622
御用納めに麻雀大会やって処分
624非公開@個人情報保護のため:02/01/09 23:58
>>623
もっと詳細に教えて
625非公開@個人情報保護のため:02/01/10 00:07
626名無しさん:02/01/10 04:47
給料の振込みは郵便局だ。
627非公開@個人情報保護のため:02/01/11 00:01
621 昼間からマージャンの打合せしてる、●●は アウト セーフ?
628非公開@個人情報保護のため:02/01/11 00:10
時間外に職場でマージャンやってますが?
629非公開@個人情報保護のため:02/01/12 16:15
628>時間内にマージャンのメンバー集めと,スケジュール組んでる奴がいるよ。
630名無しさん:02/01/13 07:56
献血をし過ぎた。
631非公開@個人情報保護のため:02/01/13 23:56
わかりやすく言えば、鈴木宗男のような奴が一番出世する市。
632非公開@個人情報保護のため:02/01/14 11:35
       _-=≡≡≡≡=-
    /           ~^\
   //    ___      ノ \
   |/    ___      |  |
  ‖              <  |
  ‖   ━    ━      ミ  |
  │  =ヘ-ノ  -ヘ=    ミ ∩|
  │  /(     )ヽ     ∂|
  │ _/  ⌒‖⌒ \_     ∪
   \│   ‖   │    |   _______
    |    __           /
     \   \)    /     < 私のようになりなさい!
      \___/       \_______
633非公開@個人情報保護のため:02/01/15 18:52
またも異動の季節になりましたね。

私は去年異動したから今年は異動できないけど,課内配転はありえるかも。
去年,課長に裏切られて,酷い目にあっています。
面倒見の良い課長の元にいる方は幸せですね。
          |     |/(-_-)\|
          |     |  ∩∩  |
          |      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        (-_-) ...アーウツダ...
        (∩∩)────────────────
      /
    /
  /
634非公開@個人情報保護のため:02/01/15 20:00
本日調書配布、締め切りは21日だ。諸君早めに出してくれ。
635非公開@個人情報保護のため:02/01/15 20:08
せっかくだから”逝ってはいけない”部署、悲惨な部署を曝してくれ
「忙しすぎて過労氏」とか「使えない奴のゴミため」とか
636非公開@個人情報保護のため:02/01/15 20:20
祝!900
637非公開@個人情報保護のため:02/01/15 21:55
局内は22日ってホント?
今日休みなもんで。
638非公開@個人情報保護のため:02/01/15 22:00
>637
 内外を問わず、所属長への提出期限は21日だよん。
639非公開@個人情報保護のため:02/01/15 22:55
いどうマンセー!
上がつかえているから無理かもしれないけれど、
夢は見れる。ばいばいほっとけー。
640非公開@個人情報保護のため:02/01/15 23:23
現状が不本意な部署のひとは、たぶん移動しても不本意な部署でしょう
夢は覚める物
641非公開@個人情報保護のため:02/01/16 01:17
>>635 衛生局の病院:忙しくて死ぬかと思ったよ(今は知らんが)
よく言われるとこだと,福祉局・財政局。
でも,噂では,昔ほど忙しくはないそうだが・・・・
福祉は,部署によっては激務ではないらしい。

区役所は,ゴミ溜め度高し・・・って漏れは区役所勤務。
でも,局でも勘違い野郎は多いなぁ・・・・
642非公開@個人情報保護のため:02/01/16 23:05
局って漠然といいイメージ持ってる人もいるようだけど
地雷部署は本当に地雷。
局のドキュソ全員集合状態の部署情報求む!
643非公開@個人情報保護のため:02/01/17 21:10
今年はやっと異動できそう。
ところで,朝しょっちゅう市従がビラまきしている「学童保育所」ってどこの局が所管しているのでしょうか?
便覧で見てもよく分からない。
あんなに頻繁にビラまきされてるとこは行きたくないなあ。って行くわけないけど。
644非公開@個人情報保護のため:02/01/17 22:07
昔は、出世するなら総務・企財、人気があるのは市民・教育・港湾、稼ぎたいなら民生・衛生といわれてたような気がする。最近どうなんでしょう。
来年、強制だ・・・。
645非公開@個人情報保護のため:02/01/18 00:11
そもそもさー、一度異動したら2年は異動できないとか、原則
男女変更配転はダメとか(ゲタはかせて管理職に女を登用してるくせに
矛盾してるぞ)異動の時期は必ず4月とか、局に逝ったらよそ者は
最初は出先が多いとか、くだらない慣習がおおすぎ。もっと柔軟に、
適材適所でやるべきなんじゃねえか?
遊んでる職場がある一方キチガイじみて忙しいところもあったり、
これだからお役所っていわれるんだよ。
646名無しさん:02/01/18 00:34
一般組は何歳で上級組に追い越されるんだ?
647非公開@個人情報保護のため:02/01/18 14:28
もっと楽しい話題ないの?各局区の美人情報とか。
648非公開@個人情報保護のため:02/01/18 18:48
なんかここの人達のレスって他に比べて冷めてるんだよね〜。
ハマっ子だから?
649非公開@個人情報保護のため:02/01/18 19:04
大学ラグビーの
優勝報告に来ていたけど、
なしてあんなに暇人多いのよ?
650非公開@個人情報保護のため:02/01/18 20:38
>>647
ヤリマン情報なら
651非公開@個人情報保護のため:02/01/18 21:07
650さん ぜひ、お願いします。
652非公開@個人情報保護のため:02/01/18 21:36
皆さん、調書出しましたかー。
653非公開@個人情報保護のため:02/01/18 21:51
>>651
福祉局のK・M
654非公開@個人情報保護のため:02/01/18 22:01
>>653
せめて、差し障りの無い範囲で、部くらいまでだめですか。
655:02/01/19 00:13
>>635
財政局財政課は絶対やめた方が良し。ちなみに、1月はほとんど家にいない。
残業時間200超え。人によっては270。という噂。
聞いただけでも、自殺したくなる。
656非公開@個人情報保護のため:02/01/19 00:55
>>655
でも、仕事がない部署もつらいぞ
657非公開@個人情報保護のため:02/01/19 08:06
656 そこが天国だと考える輩もいる
658非公開@個人情報保護のため:02/01/19 11:12
いるねえ確かに。何が楽しくて生きてるのか理解不能だけど
659 :02/01/19 15:08
今春から、採用予定ですが、やはり茶パツ、髭はNGでしょうか
660非公開@個人情報保護のため:02/01/19 18:56
コテコテの日本人顔の茶パツは、アホさ加減を晒すだけ 日本人体型なら尚更

童顔の髭も、周りから見ると間抜け
661非公開@個人情報保護のため:02/01/19 21:33
黒革手帳持ってるけど、マジレスするよ。
662非公開@個人情報保護のため:02/01/19 21:50
>>661
(1) 今の社長のこと好きですか?
(2) 3セクの助役・局長OBの社長をどう思いますか?
(3) 閣議決定の公務員制度改革大綱では,能力主義の導入が謳われて
  ますが,我が社で実質的な導入が可能だと思いますか?
(4) 最近の係長試験は出来レースになったという噂を聞きましたが,
  本当ですか?
663非公開@個人情報保護のため:02/01/19 22:23
>>661
(1) そ〜言う人も、もしかしたら、いるかも知れないな〜。
(2) 言われてるほど、給料高くないけど、ご褒美だから。
(3) 流れだから、形の導入はされると思うけど、職員レベル
  に行くのは少し、かかるだろ〜な〜。
(4) かなりね〜。○○のウエートが昔より上がってるから。
664非公開@個人情報保護のため:02/01/19 22:40
>>663
・議員のことを先生と呼んで違和感ありませんか?
・ゆめはま2010プランに出てくる言葉って,ダサダサとは思いませんか?
・庁内報の天声人語みたいなのって,馬鹿っぽいと思いませんか?
・このスレの上の方にあった「管理職心得」ってマジですか?
665非公開@個人情報保護のため:02/01/19 22:54
・昔はたしかにね〜でも、慣れちゃってるから。
・同意
・ははは、知り合いが書いてるけど、大変だよね。書かされる身になって
 読んであげて。
・1にあるやつかな〜。1だったら、違うよ。
666非公開@個人情報保護のため:02/01/19 23:11
>>662
>1にあるやつかな〜。1だったら、違うよ。
>>460付近以降をご参照下さい。

・やっぱり昇任して良かったと思いますか?
 またーりしてるベテラン(爆)職員を見て,
 ふと羨ましいと思ったことはありませんか?
667非公開@個人情報保護のため:02/01/19 23:22
>>666
 ・462とか読んだけど、違うよ。評点でウエート高いのは
  能力って項目だけど、
 ・あるある。特に5#の頃はね。5#や6#で止まるなら
  昇任しない方が得かも知れないね。
668非公開@個人情報保護のため:02/01/20 00:31
黒川手帳って何のことだかよくわからんが、管理職心得は本当だよ。
661もどういうやつだか怪しいモンだね。
一度M会にでもはいってみたら?
669名無しさん:02/01/20 02:25
連休+有給で

外国旅行に行きます。
670非公開@個人情報保護のため:02/01/20 09:00
息が臭い柳って奴いない?
671非公開@個人情報保護のため:02/01/20 11:00
>>667
・ずばり、「能力」って何なんでしょう?
・7#とか8#になると違うもんですか?
・職員の年齢構成だとか再任用だとか諸々考えると,
 「5#や6#で止まる人」ないしは「5#や6#が長い人」
 が,今後10年は激増するような気がしますが,
 ご意見をお聞かせ下さい。
672非公開@個人情報保護のため:02/01/20 12:04
>>671
・評点の項目の話だよ。そこの「能力」は、計画・企画力、折衝力、指導・監督力、
 、とかにに分かれてるんだ。各々が5段階でね、ウエート違うけど これの合計
 だよ。
・全く違うよ、見てれば分かるでしょ。正直5#6#は大変だね。
・ポスト減り気味だから傾向はあると思うけど、言ってる年齢構成で、もう患部の
 大量退職始まってるし、5年後からは団塊世代が抜け出すからね、それ程でも無
 いと思うな。ただ、能力主義導入で、年功の効き悪くるから、そっちで引っかか
 るかな。
>>672
君喋りすぎ。
色紙のウェートの事まで知っているとなると,
かつて人事課にいたのかい。それとも現役かね?
いずれにせよ,自分の意見を公にするのはいいけれど,
職務上知り得た事をもらさないように。

なんてね(藁
674非公開@個人情報保護のため:02/01/21 01:30
今年受験しますが、横浜市在住でなく(本州でもない)関東に住んだことも
ありません。大学も別の地域です。採用にあたっては影響ありますか?
コネもなしです。地域とコネは公務員にはやっぱり関係あるのですか?
誰か教えてください。
675非公開@個人情報保護のため:02/01/21 21:25
どうかね?ちょっと・・・
676非公開@個人情報保護のため:02/01/21 21:32
>>674
地域、コネ関係無いですよ。安心して受験してください。
677非公開@個人情報保護のため:02/01/21 23:09
>>674
なぜ横浜市なんでしょー?
説得力ある説明が必要と思われ。
頑張ってね。

今日,意向調書提出したけど,どうなるのかな4月からの私・・・
678非公開@個人情報保護のため:02/01/21 23:57
あんだけふざけた体質で入社の時だけ殊勝なこといわせるってもね…
679674:02/01/22 01:01
ありがとうございます。「公務員はコネ」は良く聞かれるんで心配でした。
本人の努力次第ということで、後は受験版で聞きます。
680非公開@個人情報保護のため:02/01/22 01:38
>>679
コネで入った奴もいる。
小さな自治体と違ってそれが重用視されることはないけど
つーか東京都でも行った方がいい
横浜市は役所体質そのままのカス自治体だから
681非公開@個人情報保護のため:02/01/22 21:47
>>676
昨年、採用試験を受験した者ですが、ひとつ不明な点があるので教えてください。
横浜市の願書では、他の自治体と違って、現住所を記号で書かせるところがありますよね。
あれって、横浜市に住んでいる人、神奈川県に住んでいる人、その他の人で1次試験の段階から
何らかの差をつけるためにしていることなのでしょうか?
>>681
大丈夫、こんな所をマジに受け止めてる時点で不合格決定だから
683非公開@個人情報保護のため:02/01/23 01:48
>>682 あんまりイジメちゃダメだよ.
とはいえ,漏れも横浜とは何の縁も無く受験したんだが(大学は東京にあったけど),
外から見たイメージとはだいぶ違ったね.
受験案内には良い事書いてあるけど,真に受けない方が良いよ.マジで.
ただ,田舎の自治体よりはマシって程度.

>>680 の言うとおり,東京都の方が良いかもね.
政令市ってのも中途半端だし.
今年の春以降もヒデヒデが社長だろうから.
少なくとも,慎太郎の方が職員のやる気を掻き立ててくれそう.
->東京都のWeb Pageを見よ.

そんなことより,勝馬投票券発売税ってどうよ?
あんまりセンスの良いやり方だとは思わないんだけど.
まだ東京都の銀行に対する外形標準課税の方がスマートだな.
684非公開@個人情報保護のため:02/01/23 16:25
>外から見たイメージとはだいぶ違ったね.
>受験案内には良い事書いてあるけど,真に受けない方が良いよ.マジで.
>ただ,田舎の自治体よりはマシって程度.

例えばどんな所がイメージと違いましたか?
685非公開@個人情報保護のため:02/01/23 21:21
横浜市って学閥とか派閥とかってあるんですか?
686非公開@個人情報保護のため:02/01/23 21:27
>>683
つーか、受験案内のきれいごとをまともに受ける奴なんているのか。
その時点で、間違ってると思われ・・・。
687非公開@個人情報保護のため:02/01/23 22:14
漏れは新人かつ区役所勤務で助役の顔と名前も知らないが(w,これだけの大企業で派閥がないわけないっしょ。
ただそれが学閥かどうかは???知り合いの早稲田はOB会があったとか言ってた気がするが,それが学閥かどうかは???

全然質問に答えてないっすね。逝ってきます。後は誰かお願い………・
688非公開@個人情報保護のため:02/01/23 22:45
職員録で見たのですが、技術職の職員の役職で、「技監」というのがあったのですが、
どんな仕事をしているのでしょうか?
よければ、教えてくだせい。
高卒と大卒って、出世はどう違います?
>>689
膳膳違わないから困りもの
悪平等の最たる物
みそもクソも一緒
691名無しさん:02/01/25 00:16
留置場の中で、女とやってしまった警察官がいたぞ!
692683:02/01/25 00:29
>>686 マトモに受け止める事は無いにしても,誇大広告みたいじゃねぇ.
JAROに訴えてやろう・・・というのは冗談にしても,あまり金かけて嘘つくのはねぇ.
最近の案内は見てないから,今度,どう変わっているか見てみよう.

>>684 もちょっと先進的な事をやっていると思った.
漏れが受けたとき,立って会議をする(時間節約のため)ってのが新聞に載って
たんだけど,その後すぐに止めちゃったらしい.
ゼミの先生に,「昔は横浜市は革新的な事をやってて良かったのにねぇ」って
言われて,ガックリしてしまった事もある.
693非公開@個人情報保護のため:02/01/25 01:27
>>692
最近の案内は見たことないが,漏れの先輩に案内のパンフに載った人がいる。
カラーで写真が載るし,文章は超超優等生の文しか許されず,良心と葛藤したらしいぞ。
何を基準に選んでるのか氏らないが,その女性職員は職場ではあんまり評判良くなかった気が。
694非公開@個人情報保護のため:02/01/25 01:31
高卒で、優秀な奴って見たことがない。中にはいるのだろうが。
高卒と大卒の違いがないって変じゃない?大卒なら遊びまくっていたとしても、それなりの経験・知識はあるはずだし、高卒ですぐ公務員ってなんか純粋培養みたいで怖い。
695名無しさん:02/01/25 05:56
東大大学院卒はどう?
696非公開@個人情報保護のため:02/01/25 06:48
素朴な疑問
なんで北海道から来た人が市長やってんの?
横浜には横浜国立大(旧2期校)とういう立派な大学があるのに
それとも統廃合の運命なの?OBいっぱいいるんでしょ
市長は選挙だからねえ。
698非公開@個人情報保護のため:02/01/25 20:07
横国ってあんましいないんじゃない?中央,早稲田,日大あたりが多い気がする。まっ卒業生も多いけどね。
>>694
>大卒なら遊びまくっていたとしても、それなりの経験・知識はあるはずだし
公務員に求められてるのはヨイショと飲み会での元気の良さです
700非公開@個人情報保護のため:02/01/26 11:22
横浜市役所に推薦で入れるなら
横浜市立大学に入りたいと思う
701非公開@個人情報保護のため:02/01/26 15:47
>>689 >>699
学歴は仕事してくれないよ。
結果を出すのは自分だよ。
702非公開@個人情報保護のため:02/01/26 16:39
確かに仕事に学歴は関係ない!
しかし,高卒が発する世間で言う一流大卒(早慶等)に対するコンプレックスがいと見苦し。
703非公開@個人情報保護のため:02/01/26 17:02
ていうか、役所には高卒ドキュンでもできるような仕事しかないってこと
704非公開@個人情報保護のため:02/01/26 18:33
近いうちに、優秀な職員ほど役所に見切りをつける時が来るでしょう
若い職員なら尚更、将来性について考えるほど先の見込みは…
705非公開@個人情報保護のため:02/01/26 18:57
漏れも見切りをつけた。一応一流大看板学部卒。しかっし,再就職活動難航。いまだ横浜市役人。
706非公開@個人情報保護のため:02/01/27 01:21
705は再就職して何するんでしょう?
707非公開@個人情報保護のため:02/01/27 11:54
>>706
留学経験あり。英語が出来るかと逝って仕事が出来るとは限らないのは承知。
しかし,錆れないうちに何とか英語が生かせる仕事がしたい。が,役所の待遇より魅力的なとこがなかなかない。
仕事を選ぶか,待遇を選ぶか・・・。悩み中。
708非公開@個人情報保護のため:02/01/27 16:54
>>707
  古くは斉藤栄、最近じゃ母校灯台の助教授になった人とか、
  結構先輩居るから、まず、実力付けてみたら!
  
709非公開@個人情報保護のため:02/01/27 17:55
>>708
さんくす。考えりゃ当たり前だが,役所の経験なんて再就職にはマイナスしかならんわけで。条件厳しいっす。
不祥事でクビ切られた役人ってどう生きていくんだろ?と禿しく思いを巡らす今日この頃。新卒じゃなきゃ学歴なんて関係ないしね。
710非公開@個人情報保護のため:02/01/28 00:54
大卒の学歴は市役所でマイナス
市役所の経歴は転職でマイナス
最悪・・
今年こそ異動できますように
712非公開@個人情報保護のため:02/01/28 13:05
kikakusvrから来てる方いますか。
東大卒って何人くらいいる?
大学院にいかせてもらったりすることはできますか?
715名無しさん:02/01/28 23:39
 留置場で女とやってしまった、神奈川県警警察官、
相手の女は殺人犯だそうだ。
716非公開@個人情報保護のため:02/01/28 23:57
>>713
東大卒、確かに見かけたことはあるけれど、何が楽しくて
地方公務員になったのかねえ…

何度も言うが横浜市は酒の席のつき合いともたれ合いがすべての
典型的公務員社会。ムラ社会そのもの。
学生さんは過度な期待はしないほうがいい
717名無しさん:02/01/29 04:45
建設省だと転勤があるから、転勤の無い横浜市役所がいいんだよ。
転勤がなければいいってもんでもないだろ
高秀、落選しないかなあ
720非公開@個人情報保護のため:02/01/30 12:29
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/seiji/20020130k0000m010112000c.html横浜市長選
元市交通局職員の稲垣氏が出馬表明


 3月31日投開票の横浜市長選で、元市交通局職員の稲垣隆彦氏(28)が29日、無所属で出馬表明した。稲垣氏は00年4月に入庁し、同年10月末に退職。現職の高秀秀信市長(72)がすでに出馬表明している。

果たして、稲垣なる者はアフォーなのか?
721非公開@個人情報保護のため:02/01/30 22:56
>>720 来年の市議選に向けての売名行為かと.
もうちょっと男前なら,ヒデヒデの有力な対抗馬となれたかも.(失礼)
何でも交通局の人事課にいたそうな.
漏れも,金と度胸があればなぁ・・・・(W
722非公開@個人情報保護のため:02/01/30 23:17
よそ者のですが
稲垣メンバーってどんな人なんですか
バックとか それとも単なるドンキホーテさん?
詳細きぼんぬ
723名無しさん:02/01/31 04:52
 横浜市役所の
28歳の美人女性が、立候補するといううわさを聞いたことがある。
724非公開@個人情報保護のため:02/01/31 17:21
>>720
半年で退職っていうのが、この男のうだつのあがらんところだね。
稲垣でも、吾郎だったらなあ・・・。
725非公開@個人情報保護のため:02/01/31 19:50
>>723 そしたら,「有力な」対抗馬になるかもね。
726非公開@個人情報保護のため:02/02/01 00:00
>>708さん、

助教授に「斉藤栄さんと並んで名前が出てましたよ〜」って言っときますね。

よろこぶだろうなあ、二人ともかのT「技監」の弟子にあたるわけだし。
アー
マタセンキョダー
728非公開@個人情報保護のため:02/02/01 14:05
>>726さん
名前は書いてないですよ〜><
T村さん、N海さん懐かしいですね!
しかし何故みんなガッコの先生なんでしょね。
729非公開@個人情報保護のため:02/02/02 00:31
730非公開@個人情報保護のため:02/02/02 17:58
age
731非公開@個人情報保護のため:02/02/02 18:02
あげ
732非公開@個人情報保護のため:02/02/03 15:18
職員寮ってあるんですか?
あるとしたら、いくらくらいではいれるんでしょうか?
733非公開@個人情報保護のため:02/02/03 22:20
>732
それ、興味ある。うちの近所に某局の職員住宅がある。
駐車場には、蟻スト・セル塩・弁ツ 等々がズラリと並ぶ。
入り口の看板(?)が無ければ、民間マンションと見間違うほど。
いったい、家賃はいくらなんでしょう?
基本的に職員住宅や寮はありません
水道局とか看護職なんかの一部に有るという話
家賃はその寮による
事務職なら寮は無いと思っていてください
ちなみに住宅手当も8000円程度しかありません
一人暮らしなら国家公務員になったほうがいいよ
735非公開@個人情報保護のため:02/02/04 12:17
631 :非公開@個人情報保護のため :02/01/13 23:56
わかりやすく言えば、鈴木宗男のような奴が一番出世する市。


632 :非公開@個人情報保護のため :02/01/14 11:35
**       _-=≡≡≡≡=-
    /           ~^\
   //    ___      ノ \
   |/    ___      |  |
  ‖              <  |
  ‖   ━    ━      ミ  |
  │  =ヘ-ノ  -ヘ=    ミ ∩|
  │  /(     )ヽ     ∂|
  │ _/  ⌒‖⌒ \_     ∪
   \│   ‖   │    |   _______
    |    __           /
     \   \)    /     < 私のようになりなさい!
      \___/       \_______

>>631,632
横浜市役所って、ハマの伏魔殿ってことですか?
736非公開@個人情報保護のため:02/02/04 17:00
外郭団体で働く事もありうるんでしょうか?
そのときって、市職員録にはのらなくなるのでしょうか?
外郭団体どころか民間で働くこともあります
職員録には載ったかなぁ…
総務局とかに載るのかも
>>737
新卒ですぐに外郭団体や民間に配属される事もありますか?
739非公開@個人情報保護のため:02/02/04 18:12
>>737
新卒ですぐに外郭団体や民間に配属される事もありますか?
740非公開@個人情報保護のため:02/02/04 22:43
>>738
民間に行くのはたいていが係長昇任して間もない者が希望を出していくもの。
外郭団体に行くのもたいていが係長。
一般職員が行くことは全くもってレア。心配いらん。
741非公開@個人情報保護のため:02/02/04 22:57
甘いな。最近は新人でも平気で外郭に行かされるって。けど、派遣法ができたので今後は不明。
742非公開@個人情報保護のため :02/02/05 09:30
甘いな。最近は新人でも平気で行革の対象になる。君はまだ若い
全市において職員配置の見直しを進め,計画期間中に職員定数(34243人)について,5%(1712人)以上の見直しを行う。
743非公開@個人情報保護のため:02/02/05 12:23
>>742
どうせ切られるのは環境と福祉(保育園)だから大卒には関係ないぢゃん。
744738:02/02/05 17:46
>>740 ありがとうございます!
745非公開@個人情報保護のため:02/02/07 22:43
申請用紙のダウソができるようになるらしいが,ありとあらゆる用紙ができるのかな?
しかし,なぜに日曜日から開始?
746:02/02/08 19:50
新人でも、もちろん外郭団体配属されますよ。○○協会みたいなところ。
辞令もらうとき、いきなり「休職を命ず」と来るから、かなりショックだったそうです。聞くところによると。
職員録に載る場合、おおむねその外郭団体を所管するところの最後の方に出てるような・・・。派遣法以降はちょっとわかんないけど。
あと、独身寮ってなくなっちゃったんですかね。734番さんの発言見てると。
前は、根岸と神大寺にあったんだけどね。(男性のみ)
747非公開@個人情報保護のため :02/02/09 13:35
歩行者にドアミラーぶつけた秘書課担当課長
それが新人職員であったなら、懲戒免職たな
>>どうせ切られるのは”あなたの様な職員”だから”管理職”には関係ないぢゃん。
 ところで
曙町でなにしてた。

748非公開@個人情報保護のため:02/02/10 05:30
最近、内輪話に偏ってるせいか、盛上がりませんね
そろそろ
     ――― 終 了 ―――
                 ですか?
749非公開@個人情報保護のため:02/02/11 23:40
嶌信彦氏も出馬辞退・・・ってことで,あと4年ヒデの天下かもね.
WCも終わっちゃうし,次は何のイベントに手を出すんだろう?
750非公開@個人情報保護のため:02/02/13 00:58
フリューゲルスもあっさり見捨てておいてワールドカップはチケットも
満足に手に入らないのに盛り上げようとする
アホクサ
どうせ日本戦はヒデヒデには当たり前のようにチケットが用意されてるんだろな
次はベイスターズV奪回計画! byひでのぶ
752非公開@個人情報保護のため:02/02/13 19:12
>>751
おまえが球場に来なければ何とかなるかも(W
資格手当ってありますか?
また、資格は初任給に影響しますか?
>>753
「ゴマスリ術」「ヨイショ術」を取得しておくと
出世に役立ちます
横浜市のスレはここだけなんだね。
ちとびっくりage
756非公開@個人情報保護のため:02/02/14 21:01
>>728

中央省庁キャリアの友人が「横浜市に勤めていれば大学教授になれるのか。
いいなあ」
と言っていました。

P.S
先日、横浜駅周辺某所でS水助役がT村さんの肩をもんでいるのを目撃。
757松川康夫:02/02/15 23:13
ホームページできました。
よろしく!
http://matsukawa.ne.nu/
758非公開@個人情報保護のため:02/02/16 00:55
誰か本庁にジャンボハイジャックしてつっこんでくれ。
それだけでもだいぶ横浜市民のためになる。
誰か横浜市総合スレッド作ればいんだけどね?>755
760非公開@個人情報保護のため:02/02/16 11:28
>758 市会棟であれば、なお良し
761非公開@個人情報保護のため:02/02/17 12:30
今日、某局出身で市会議員落選中の○BAが、保土ヶ谷区某所でバザーみたいなことやってたけど、
これって事前運動とか公職選挙法違反とかにならないの?
762非公開@個人情報保護のため:02/02/17 20:50
>>761 それで公選法違反になるなら,何もできなくなる.
もちろん,次の市議選で私に一票を,ってなことをやってたら事前運動になるよ.
ところで,「事前運動とか公職選挙法違反とか」って,事前運動と公職選挙法違反は
並列にはならんぞ.
公選法で禁止されているのが,事前運動.
763非公開@個人情報保護のため:02/02/17 23:24
>758、760

えー、市会棟ならいいけど、それ以外はイヤ!
私、市役所でも区役所でもイヤな思いしたこと一度もないもの。

一階の情報センターなんて、不平屋でヒマ人の市民ばかり来るの
に、ニコニコ応対しててエラいなと思う。
時々顔出してる情報公開関連のNPOでも情報センターは評判い
いよ。
764名無しさん:02/02/18 04:16
徳島市役所、1年間で4人の逮捕者が出た。
横浜は大丈夫か?
765非公開@個人情報保護のため:02/02/19 01:21
>>764 痴漢でなら偶にタイーホされてますが?
766名無しさん:02/02/19 05:34
神奈川県警薬物対策課と戸部署は18日、
エレキギター奏者の寺内タケシさんの長男で、人気バンド「寺内タケシ&ブルージーンズ」のボーカリスト、寺内章容疑者(38)(横浜市西区元久保町)を覚せい剤取締法違反(譲り受け)の疑いで逮捕した。

 調べによると、章容疑者は13日午後11時30分ごろ、同市南区内に止めた乗用車の中で、
友人の同市磯子区滝頭、フォークリフト運転手山田幸太郎容疑者(38)(既逮捕)から、
覚せい剤1袋(約0・1グラム)を無償で譲り受けた疑い。
同課などは18日、前橋市内の病院に入院中のタケシさんを見舞いに訪れた章容疑者を逮捕。
この際、乗用車の中に隠し持っていた覚せい剤約0・04グラム、大麻約0・01グラムを発見し押収、
大麻取締法違反(所持)などの現行犯でも逮捕した。

(2月19日00:00)
767非公開@個人情報保護のため:02/02/19 23:55
ほれ、総務局高度情報推進課よお、いつになったら
LAN更新するんだよ
パソヲタどもめが
総務局高度情報推進課ってやっぱり他局からヲタの巣窟
って思われてるよね?
768非公開@個人情報保護のため:02/02/20 02:16
>>767
今月,工事してるみたいですよ.
ま,予定どおりにいくか分かりませんが.
人手が足りないのに,やたらアクセス規制しちゃって大丈夫なんかな?
今でも,メアド申請して,発行まで何ヶ月かかってんだか・・・・

それにしても,デフォルトワープロソフトが,Wordになっちゃって,
一太郎ファン(ってか,それしか使えない奴)は,困るだろうね.
769非公開@個人情報保護のため:02/02/20 16:44
http://www.asahi.com/national/update/0220/008.html
市大といいここといい…
770名無しさん:02/02/20 23:27
半休とれたよ。
自宅が遠い人は関係ないけど。
771非公開@個人情報保護のため:02/02/21 00:46
交通局と水道局って民営化しないの?
772非公開@個人情報保護のため:02/02/21 02:20
>>771 そしたら,潰れちゃう.
773非公開@個人情報保護のため:02/02/21 18:11
>771 
ある日公務員じゃなくなるってこと?
水道・交通に配属された者はどうなる?
774非公開@個人情報保護のため:02/02/21 22:05
どうなるかな?
これで横浜も変われる??
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_02/3t2002022103.html
中出しって・・・
776非公開@個人情報保護のため:02/02/22 12:45
交通局って、別物なんですか?
また、事務職が交通局に配属されると、
市バス運転手の方との関係はどんな感じなのでしょうか?
777親切な人:02/02/22 12:47

ヤフーオークションで、幻の人気商品、発見!!!

今は無き「コピーガードキャンセラー」↓
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/42757955

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
778非公開@個人情報保護のため:02/02/23 11:34
区役所は今の人員の半分で十分じゃ
労務・経理事務を簡素化せい
住民票・印鑑証明は自動販売機で発行せい
779非公開@個人情報保護のため:02/02/24 00:25
>>778 住民票を缶コーヒーと一緒にされてもねぇ.

まあ,労務・経理は,下らない事でチェック入れられてるけど.
人員の適正な配分をすれば,残業は減らせる・・・かも.
ただ,残業=よく働いてる,という誤った認識があるからねぇ.日本では.
780名無しさん:02/02/24 02:25
木更津市長は、自己破産状態。
横浜市長は大丈夫か?
781非公開@個人情報保護のため:02/02/24 21:26
市長より、横浜市が破産するのが先だろう。
破滅街道まっしぐらの横浜から、サッサと引越ししよう。
782非公開@個人情報保護のため:02/02/24 21:37
>>779民間の場合はサービス残業、役所は手当付き残業・・・これ大違い
民間で残業大量に付けたらただの仕事の遅いやつ
それが役所では、なぜか働きモン・・・
残業しながら昇進試験の勉強しているやつがいるとかいないとか・・・
783非公開@個人情報保護のため:02/02/24 21:52
水道局の事務ってどうよ?
784名無しさん:02/02/25 01:51
中田宏衆院議員が横浜市長選出馬へ




 無所属の会の中田宏・衆院議員(37)(神奈川8区)は24日、
横浜市内で開いた後援会の会合で、3月31日投開票の同市長選に
「出馬する覚悟を持っている」と述べ
立候補する意向を明らかにした。
今週中にも正式表明する見通し。
同市長選にはこれまで、現職の高秀秀信市長(72)を含む4人が出馬表明
している。

(2月25日00:02)
>>781
その調子だ!
そしてやっとのことで横須賀市が神奈川県のリーダーになる日が!
横須賀マンセー
786非公開@個人情報保護のため:02/02/25 23:20
>783
百聞は何とやら 試してみれば
cf >505 〜 520
787非公開@個人情報保護のため:02/02/26 00:37
今度の市長選はヒデヒデと野上事務次官の低レベルの争いが
楽しめそうだ
788非公開@個人情報保護のため:02/02/26 00:46
あのー。ときどき気になるのですが,ここに書き込むのに職場のパソコン使うと高度情報推進課の俊英がどなたがどのようなメイルをお出しになっているかチェックを入れているという噂があります。
折角のお話の腰を折るようで失礼ですが,先ずはご注意まで。
789非公開@個人情報保護のため:02/02/26 00:58
高度情報推進課…
市のサイトを作るのにホームページ作成ソフトを使うのを
禁止して(無駄なタグが増えてデータが大きくなり行政のサイトには
不向きとかぬかしてる)テキストエディタを使うことを強制し、
ヲタの地位確保に汲々としてるドキュソの集団。
それでもドキュソの馬鹿ぶりに気づかない横浜市の管理職って(W
790非公開@個人情報保護のため:02/02/26 20:12
高度情報推進課ってないけど。情報化推進課じゃないのかな?
791非公開@個人情報保護のため:02/02/27 22:56
市債が即日完売したっていうけど、いまどき誰が買ってるの?
792非公開@個人情報保護のため:02/02/27 23:18
>791
道路公団よりマシってことか。
仮に債券先物市場に上場されたら、空売りの標的にして狙い撃ちする。
793非公開@個人情報保護のため:02/02/28 19:53
>>790
いいのいいの、それだけ相手にされてない部署ってことだよ。
ソフト一本買うのにもあそこにお伺いたてなきゃ駄目なんて、
自分で自分のくだらない仕事増やしてるんじゃねえよ
794非公開@個人情報保護のため:02/02/28 22:59
いやだなあ。もう3月かよ。
この月末にはいよいよ市長選。このまま盛り上がらないと,桜冷えの投票所は冷えるんだ。
ねえ。誰かタレントでも,誰でもいいから,投票率アップさせる玉探して。
小泉さんいっそのこと衆議院を解散して,市長選と同日選にして。
少なくとも,ヨコハマの構造改革は出来ますよ。
795非公開@個人情報保護のため:02/03/01 00:01
>>793 では,「推進課」ではなく,「情報化制限課」ということでよろしいか?
それにしても,個人持ち込みのPCの接続制限はなんとかならんか?
金の無い部署では,持ち込みパソで仕事してる人,結構いると思うが.
796非公開@個人情報保護のため:02/03/01 00:42
あそこの人たちは業務の現実よりパソオタの理想を優先してるからねえ。
797非公開@個人情報保護のため :02/03/01 01:51
>>793>>796 禿同。
パソオタの理想のために,今使っているソフトのリストも出させられる。
専用線を引くおかげでLANの研修を受けさせられる。
人の仕事まで増やしてくんなくていいんだけどなあ。
>795
持ち込みで仕事してるけど,LANに繋ぐのはやっぱりまずいと思う。
個人情報の漏洩とか,いらん不安を市民に与えない方がいいよね。


ここのスレは「、」を「,」で打つ人が多いね。
みんな仕事に使うPCでカキコしてるのかな。
799非公開@個人情報保護のため:02/03/02 17:37
>797
同意同意。
仕事しないで,さんざんIT化を遅らせていたくせに,急に研修受けろとか,偉そうにしすぎ。
大体,一太郎使用禁止だなんて何??
ふざけるんじゃないよ。
800
801非公開@個人情報保護のため:02/03/02 22:23
>799
仕方ないよ。市長がパソコン嫌いだったから、いままで予算つかなかったんだ。
あと、一太郎は使用禁止じゃないよ。新規購入はだめだけど。
802非公開@個人情報保護のため:02/03/02 22:45
>801
>市長はパソコン嫌いだったから・・・
 過去形か?
803非公開@個人情報保護のため:02/03/02 23:30
確かに最近(娘にHPを作ってもらってからは)IT,ITと言ってお金をつけている。
ただ,ITを推進する部署が,企画局,情報化推進課等いくつにも分かれていて,IT推進事業を調整する部署がどこにもないのも問題だけどね。
東京都みたいに,一元化しないと何もできないよ。
まあ,ITとか言っても横浜市が推進しているのは「いいかげんなテクノロジー(IT)」だけどね。
804非公開@個人情報保護のため:02/03/03 01:25
パソコンも箱物と同じ感覚  導入して何をするかの展望が見えない
805非公開@個人情報保護のため:02/03/03 12:07
>>804 情報の共有
806非公開@個人情報保護のため:02/03/03 20:00
ま、使い勝手の良さはともかくとして
今時一太郎を使っていること時代が横浜市の
化石的なIT化の遅れのいい例ではある
807806:02/03/03 20:01
時代が→自体が
間違えた
808非公開@個人情報保護のため:02/03/03 22:24
>>793,797,799
激しく同意!
俺もテキストエディタオンリーでの作成にはエライ苦労させられた
本当にワードパッドとPHOTOSHOP3.0のLE(レイヤーなし)だけで作らされたもんね。
おかげでHTMLには詳しくなったけど、役たたねーし。

こーゆーのがまかり通る横浜市役所ってオカシイよな
809非公開@個人情報保護のため:02/03/03 23:14
>803
 公務員を長くやってると,疑い深くなっちゃって。
「元気都市ヨコハマを創る」はゴーストが書いているだろうと思っているし,
 ホームページも選挙向けに作ったもんじゃないの。まして娘がつくったと
 なると,余計怪しく感じちゃうなあ。
810:02/03/03 23:26
根岸森林公園で大規模な造成工事をしているが、
年々、コンクリートの占有面積が増えており、す
べてをコンクリートで埋め尽くす勢いだ。
比して緑の保全特に芝の手入れには見向きもしない。
まあ、土木工事の方が発注担当者への見返りが大きい
からね。公務員の習性が出たのだろう
811非公開@個人情報保護のため:02/03/03 23:32
>>808 研修はテキストエディタで作っても,実際は専用ソフトか,最低でもタグ埋め込み型の
エディタじゃないと仕事にならないです.
フリーのエディタもあるんだから,それを禁止する理由はないはず.

ただ,ワードとかエクセルでHTML変換は,本当にやっちゃいけないです.
マジで(無意味に)サイズがでかくなってしまう.
812非公開@個人情報保護のため:02/03/04 00:24
ITを推進しているのだって自分の古巣(旧建設省)がITで公共事業を推進したからだろう?
まあ,ITと言っても地面をひっくり返して光ファイバーを引いているだけだけどね。
813.:02/03/04 12:48
814808:02/03/04 17:54
>>811
仕事にならないでしょ?
でも、本当に作ったのよ、ワードパッドで。
(後半は秀丸を使ったけど、テキストエディタであることに変わりはないねー)

>ただ,ワードとかエクセルでHTML変換は,本当にやっちゃいけないです.
当たり前
815非公開@個人情報保護のため:02/03/04 18:31
>>814 乙カレーです.
タグを一から打つほど鬱な事もないでしょうね.

>>当たり前
でも,その当たり前が分かってない人が居るんですよ.
816非公開@個人情報保護のため:02/03/05 00:02
>>809
>「元気都市ヨコハマを創る」はゴーストが書いているだろうと思っている
ゴーストだよ。
先週金曜日,出版記念パーティやってたもの。
タダで書いてもらったから,パーティにかこつけて
ただメシ食わしてヨイショしてるんだからな。
あたし? 書いた本人に資料を貸しました!
近いうちその本をくれるんだと。

いらねえよ,ばかやろう。
今日、民間のシステム会社の人間とおぼしき体重ゆうに
100kgはありそうな油メガネデブが3Fでエレベータを降りていった。
同類さんとLANのご相談かな(W
818非公開@個人情報保護のため:02/03/06 00:19
>>816
>先週金曜日,出版記念パーティやってたもの。
 総務局の先走りがちょんぼした最新刊「横浜自立宣言」の出版記念じゃないの,
 ヒデちゃんでもさすがに昔の本ではやらないのでは。
819名無しさん:02/03/06 02:38
徳島県知事逮捕

徳島の(公務員犯罪者密度)は神奈川県の10倍だ。
820非公開@個人情報保護のため:02/03/07 07:41
横浜にぎわい座の館長 玉置宏だってよ。
玉置と言えば,前回の市長選で,区の選管が主催した選挙啓発の講演会で,
「私は高秀市長に一票入れます」と発言して大問題になった人。
こんな不祥事を起こしても,面倒みてくれるんですね。>>横浜市
821非公開@個人情報保護のため:02/03/07 19:27
市の職員の皆様は、市長選はどうするのですか。
現職の方にいれるんでしょうねきっと。
いろんなことやってくれるんで、やっぱり高秀さんなのかな?
822非公開@個人情報保護のため:02/03/07 20:02
入れねーよ
823非公開@個人情報保護のため:02/03/07 22:23
>821

入れるわけないじゃん。
あいつがいなくなれば馬鹿な上司の数も減るし。
824非公開@個人情報保護のため:02/03/08 00:36
>>821 漏れも入れないから,君も入れんでくれ.
でも,誰に投票しよう・・・・

>>823 本当に減るんだったら良いな〜
落選運動しちゃいたい.
825非公開@個人情報保護のため:02/03/09 05:46
>>824
じゃ落選運動しようよ。
とりあえず,親類縁者は取り込んだ。
あとはうちの部長だけ!(藁
826非公開@個人情報保護のため:02/03/09 07:17
取巻きの方々
なんか色々あってタイヘンみたいですが
この際、腹タッチマッタ多くの方々におかれては
それなりにバラシていきましょーよ
爺のいろんなこと、あんなことこんなこと
ホラ そこの部長、あなたですよ
827非公開@個人情報保護のため:02/03/10 19:31
 ちょっと教えてください。
 たとえば、業者選定委員会にかけなければならない支出案件をかける前から業者を決めて
もう、仕事が始まっているようですが(事実上業者選定は終わっている)、これってなんかの罪にならないの?
 
 
828非公開@個人情報保護のため:02/03/10 23:50
>827
罪って刑法犯のことだと思うけど,それはないと思う。
ただ,業者選定は例の「会計規則」に基づくから,それに反していることになり,
契約が無効となり,公金の支出はできないのではないでしょうか。
業者選定は儀式だけど,それなりの手続きだからばれたらたいへんだよ。
829非公開@個人情報保護のため:02/03/11 19:09
土建屋との癒着は、ありあり。
聞いたことがあるんだけど、たかひではそのむかし、汚職でつかまりそうになったんだって?
県警も重大関心あったらしいよ!
830非公開@個人情報保護のため:02/03/11 20:32
元横浜市職員の稲垣隆彦(28)について情報求む!
交通局に新人で入って半年でやめたらしいけど

http://www.2002-yokohama.com/NewsPage/Kyodo/0129_Kyodo.htm
 
831非公開@個人情報保護のため:02/03/11 22:01
>>829

だからその政治献金は返却したの。返却したから無罪!
832非公開@個人情報保護のため:02/03/11 23:19
>>831 返したら罪に問えないんだったら,物を盗んでも,返せば無罪か?
そんな馬鹿な理屈はないだろ?
もし収賄したのなら,返そうと返すまいと無罪にはならんのだ.
しかも,もし問題のない金なら,なぜ返すんだ?やっぱ問題あるんじゃないの?
833非公開@個人情報保護のため:02/03/11 23:26
横浜市って分煙ですか?
うちのC市役所は煙モクモクです。
みんな机の上の灰皿は山になっています。
吸わない人や風邪ひいてる時はマジ辛いです。
禁煙になっても未だに吸うヴァカがいて困ってるよ
835非公開@個人情報保護のため:02/03/12 01:30
投票日当日に駆出される人は、不在者投票とかする?
836非公開@個人情報保護のため:02/03/12 09:39
車両番号 横浜41き27−26 S局の車
朝から松原商店街のなかに停まってる。 買い物ですか?
837非公開@個人情報保護のため:02/03/12 17:47
833>>
交通局はタバコ吸い放題!!
禁煙タイムなんか誰も守らん!
禁煙守ってるのはお客さんだけです。
会議中くわえタバコOKなのは横浜市役所の中では,交通局だけデス。
喫煙天国交通局万歳!!!
庁舎内廊下だろうが,トイレだろうが喫煙OKデス。
お客さ〜ん,駅構内は禁煙ですよ!!
838非公開@個人情報保護のため:02/03/12 19:35
今一度確認したいんだけど、横浜市役所の皆さんは、高秀支持なの
それともアンチなの
漏れが思うには、あんなくらい庁舎ってあんまりないよ!
役所の中を通るのもいやなくらい。
仕事もそれとおんなじじゃないの?
市長がもっと清新な人のほうがいいんじゃないの?
何度かいわれてますが、横浜市は典型的な役所社会、
もたれ合いがすべてです
840非公開@個人情報保護のため:02/03/12 23:00
>>838
馬鹿やろお。
高秀様は最高の市長さんだよ。
逆らう奴の気が知れないね。
841非公開@個人情報保護のため:02/03/12 23:28
市長がかかわれば癒着。
それに関係ない世界で仕事しているあたしは,
任命権者が誰だろうと関係ないね。

842非公開@個人情報保護のため:02/03/12 23:45
>>832
その通り。冷静な指摘だね。
問題の本質を感じられない輩が多すぎるんだよな。
管理職の360度評価を導入してほしいよ。
無能な奴らはいらないって。

843非公開@個人情報保護のため:02/03/13 00:08
>>838 私はアンチです.
まあ,市長が替わろうと替わるまいと,今の50代の管理職がいなくなるまでは,
役所の体質は変わらないんじゃないかと,やや諦めムードです.
ホント役所って暗いよね.
そういう私も,そうネアカじゃないのかも知れないけど(W

>>840 ゴメン.どこが良いんだか分からんよ.マジ.
少なくとも,あの眼鏡はイメージ悪いよね.
高秀は横浜市の旧体質の象徴。
どうでもいいけどスタジアム側の本庁の出入り口、
高低差はあるのに段差がないのはヒデの公用車が
ダイレクトに入り口に横付けできるようになんだね。

こーいうくだらないことだけには気が回るんだよな、
公務員って奴は
845非公開@個人情報保護のため:02/03/15 00:14
市長選誰に入れますか?
846非公開@個人情報保護のため:02/03/15 00:29
http://www.amezor.to/main/020314142048.html
そういえば情報化推進課の係長はすごい早口だったな。
もう移動したかもしれないけど
847非公開@個人情報保護のため:02/03/15 00:34
もちろん中田工事でしゅ
848非公開@個人情報保護のため:02/03/15 00:43
もちろん稲垣元メンバー
849非公開@個人情報保護のため:02/03/15 02:06

     ∧_∧
    ( ´∀`)その件につきましては、担当者が変わりまして・・・
    /´  Y `ヽ
 ̄ ̄ ヽ■つ⊂■ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ \
\  \ 三 三\ ______ \
  \   ==== |すぐ犯る課|  \
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   |                     |
   |                     |
 \|______________|

850非公開@個人情報保護のため:02/03/15 12:14
庁舎立替えっていつやるの?
851非公開@個人情報保護のため:02/03/15 15:35
市営地下鉄の採用どうよ?高卒ある?
852非公開@個人情報保護のため:02/03/15 21:54
市長が変われば、50過ぎの市長べったりの部課長以上は、変わるんじゃないの?
だってさ、市長べったりで、出世しているやつっているじゃん。
市民じゃなくって、市長本位の仕事をしているやつって、市長が変われば、やばい立場に追い込まれるんじゃない。
「市長がいっているから」つって仕事させてる上司、皆さんのまわりにいませんか?
853非公開@個人情報保護のため:02/03/15 22:22
>>851 バスの整備士募集はあるかも?
ただ、規制緩和で仕事が減って人が余るハズだから、入った時から余剰人員だよ!
だけど、組合が秀2と仲良しだから大丈夫!水道屋さんとゴミ屋さんは合理化するって
新聞にでてたけど、車屋のことはなにも言ってないもん平気だよ!だから仕事も今より
もっと楽になるから、おすすめです。
 だから、横浜市民だったら秀2を応援してください。あと、神奈川区のbig古紙もよろしく!

854852:02/03/15 22:59
バス部門には行きたくないんだよな〜
鉄道部門に入りたいんだよ〜〜!!
855非公開@個人情報保護のため:02/03/16 01:59
>>852

市民局あたりにごーろごろ
856非公開@個人情報保護のため:02/03/16 02:01
横浜市役所は横浜市庁っていわれてなかたけ?
857非公開@個人情報保護のため:02/03/16 09:11
>>852
そいつら、選挙運動しようもんならどんどん告発しよう!!
立場を利用して、補助受けている団体を動員する可能性大
教えてクンです。

市長は一般職員の勤務時間中に選挙運動をするのでしょうか?
それは、休暇をとるのかな?
その間、市長の判断が求められる事案は助役が対応するの?
業務がストップ、ペンディングになることはないよね?
859非公開@個人情報保護のため:02/03/16 15:47
市長選の28歳の人は市で何をやってた人なんですか?
860非公開@個人情報保護のため:02/03/16 23:19
ふと,鈴木宗男さまの離党会見を見ていて,「我が日の本は島国よ」と歌われた,横浜市では
どうよ,と疑問に思った。自治体の方がもっとあからさまでは?
>>858
>市長は一般職員の勤務時間中に選挙運動をするのでしょうか?
 するよん。
>それは、休暇をとるのかな?
 市長は特別職なので,勤務時間とかの概念が一般職員とは別なのです。
>その間、市長の判断が求められる事案は助役が対応するの?
>業務がストップ、ペンディングになることはないよね?
 定例的な業務は助役が対応するよん。
 政治的な判断が必要なもの(使用料の引き上げとか施設建設の可否とか)は
 当然ストップします。(ストップしないと,新市長が困っちゃうから。)
862非公開@個人情報保護のため:02/03/17 01:03
>>861

だから予算も「骨格予算」として細部は新市長当選後の最初の議会で
決める、と教えてあげたほうが親切。
市長が本当にかわっちゃったら細部の組換えで人死にがでる騒ぎにな
るぞ。(ま、本当の細部だけだからそこまでは行かないか)
863非公開@個人情報保護のため:02/03/17 18:45
○やま君、仕事大丈夫?
864非公開@個人情報保護のため:02/03/18 00:49
中田は弘兼憲二にイラスト書いてもらったようだね
865非公開@個人情報保護のため:02/03/18 00:51
稲垣君ってオウムに居そうな顔
866非公開@個人情報保護のため:02/03/18 20:25
中田氏とひでひで、どっちになると思う?
867非公開@個人情報保護のため:02/03/18 20:34
中だしの方が気持ちいい
ひでひでじゃ勃たないしなあ
868866:02/03/18 20:36
>>867 ワラタ
情報化推進課,くだらねぇ研修やるんじゃね〜。
年度末の忙しい時に半日もかけてやる研修じゃねえだろ。
870非公開@個人情報保護のため:02/03/20 00:03
桜時計ってさ、情報化推進課の奴が好きだから導入必須にしたんじゃないの?
871非公開@個人情報保護のため:02/03/20 21:39
必須なのは桜時計ではない。
「時刻合わせソフト」だ。
872非公開@個人情報保護のため:02/03/20 22:24
ここおもしろいね〜!
○山て大○なんだ?
だせ

874非公開@個人情報保護のため:02/03/20 23:43
>>869
おっしゃるとおり。
知っている事をわざわざ教えていただくなくてもいいんだが…

>>870 871
好き嫌いはともかく何で「桜時計」なの?
他の「時刻あわせソフト」と比べてなんかメリットがあるの?
875非公開@個人情報保護のため:02/03/20 23:55
>>874
桜タンハアハアってことか?(意味不明)
冗談はさておき,桜時計って,デフォルトでは10分毎にチェックすることになってませんか?
そんな事したら,市の回線パンクしないんだろうか?
876非公開@個人情報保護のため:02/03/21 01:35
桜時計って何??
877非公開@個人情報保護のため:02/03/21 01:39
>869
全く同意。
やつら(情報化推進課)は全くこちらの都合なんか考えてくれない。
いい加減にしろよな。
878非公開@個人情報保護のため:02/03/21 01:39
決勝戦のチケットくれ〜!!
879非公開@個人情報保護のため:02/03/21 01:40
    
880教えてください:02/03/21 01:41
交通局に配属されたら一生異動できないって本当ですか?
881877:02/03/21 01:54
ところで最近LANのスピード遅くない?
それともこっちのビルだけかな。
882非公開@個人情報保護のため:02/03/21 02:17
>878
K局のあそこの部署の人間はやっぱりただで観られるのかね。
いずれにしても,日本戦と決勝戦以外は客が入らなそうだ。
883非公開@個人情報保護のため:02/03/21 16:06
ヒデヒデ、上大岡駅前でサクラを引き連れがなり立てるの巻き
884非公開@個人情報保護のため:02/03/21 23:39
 
885非公開@個人情報保護のため:02/03/22 00:35
>>880
異動できるかもしれないけど、それは組合が決めること!
それがイヤなら、退職して市長でも目指すしかない!
どのみち、交通局の常識は世間の非常識なので他の職場では使いものにならない
からいらないです。
 
886非公開@個人情報保護のため:02/03/22 00:43
そんなに交通局ってひどいの?
887非公開@個人情報保護のため:02/03/22 01:15
>>880
少なくても、バスの運転手にとっては良いところ。
俺、40代だけど年収1000万オーバー
これも、ヒデヒデと組合のおかげです。謝謝!!
888非公開@個人情報保護のため:02/03/22 01:38
やはり高秀は首だな!
889非公開@個人情報保護のため:02/03/22 05:59
>>887
ふ〜ん、ご苦労(w。
交通局の人たちは制服で選挙運動するの?
どうかと思うよ
890非公開@個人情報保護のため:02/03/22 07:15
>>889
いいんだよ〜 勝てば官軍、勝てばOKさ!
おいしい思いが出来るから、主義主張が違っても組合はヒデヒデを
応援します!だっておいしいもん!
川崎じゃ市長が変わって、交通局の手当が監査でたたかれたけど、横浜はノープロブレム
心配なし!ヒデヒデよろしく!・・・・でも、さすがに4年後は心配だな?
891非公開@個人情報保護のため:02/03/22 20:25
腐ってるね、横浜市
892非公開@個人情報保護のため:02/03/22 21:15
どこの掲示板にも、稲垣のポスター貼ってない。プレミアつかないか?
893非公開@個人情報保護のため:02/03/22 21:32
稲垣ワラエル
894非公開@個人情報保護のため:02/03/22 22:03
>>892
あるところにはある。
スタッフが全く居ず全部自分で貼って回っているので
手が回らないそうだ。
895非公開@個人情報保護のため:02/03/23 00:14
2ちゃんねるで稲垣応援祭りできないかな
面白そうじゃん
896非公開@個人情報保護のため:02/03/23 00:49
>>890
そういう軽率なことをカキコするから我々横浜市労働条件等がどんどん悪くなっていくんだろ。
あんたの交通局の仲間に対しても、自ら首を絞めること言ってるんだよ。
ホレホレ、休日出勤だよ
890 「ワンワン」 すぐに喰いついた


897非公開@個人情報保護のため:02/03/23 01:15
>896 稲垣を当選させて、交通局に大鉈ふるわせろ
898非公開@個人情報保護のため:02/03/23 10:49
899非公開@個人情報保護のため:02/03/23 18:14
>>896
すまん、つい調子に乗ってしまった。
こんなとこで自慢して、大事な乗務手当でもカットされたら大変だ!
手当が減ったら、大好きなゴルフが年に80回もいけなくなっちゃう!

以後、気を付けます。


900
901非公開@個人情報保護のため:02/03/23 19:59
>>892
港の見える丘公園のバス停前の選挙掲示板で発見!
902名無しさん:02/03/24 04:05
 横浜市と中国の賃金格差が 57倍だ。
空洞化が進むはずだ。
青島あたりで製造して、横浜港に運んだ方が安い。
903非公開@個人情報保護のため:02/03/24 04:39
高秀目つき悪すぎる。
904非公開@個人情報保護のため:02/03/24 11:31
職員としては,次の市長誰が良い?
私見では,今のところ 中田>松川>>>>>稲垣 高秀(圏外)
で,中田の評判ってどうんでしょう?
国会議員だと,あまりお付き合いする機会はなかったと思いますが・・・
905
市長選大変だね
907非公開@個人情報保護のため:02/03/24 12:46
>>899
運転手職で採用されているのに「乗務手当」か。
運転,バス乗務が本業のそれに対して給料が出ているのに
何で手当が上乗せされるんだ?
無駄そのものじゃないか。それが原因で赤字になってんじゃないの。
それともっと乗務ローテーションを上げて,
人件費下げなきゃ。

908地方のバスは:02/03/24 20:17
全員解雇され格安の給料でで新会社に雇用されたりしてるのにね。
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < おめぇら1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )

910非公開@個人情報保護のため:02/03/24 23:31
hidehideとともに太鼓持ちも一掃してくれ
911非公開@個人情報保護のため:02/03/24 23:33
腐ってます。横浜市役所は悪臭を放っている。
>>横浜市役所の皆さん
他の板でこんなレスを見つけたよ。

------------------------------------------------------
このページの一番下に各副収入サイトへのリンクがあるよ。
以外とウマいサイトがあると思うけどどうよ?
http://21st.kakiko.com/mzsuzuki/
(鬱だ氏膿)
------------------------------------------------------
913非公開@個人情報保護のため:02/03/24 23:55
相当な危機感をもっていた自民も、辻本でホット一息?
なんか、面白くなってきた
914非公開@個人情報保護のため:02/03/25 01:31
>>913 でも,高秀は,自民と社民の推薦を受けていたりする.(W
915非公開@個人情報保護のため:02/03/25 23:06
sage
916sage:02/03/26 07:34
917高秀万歳:02/03/26 18:43
918非公開@個人情報保護のため:02/03/26 18:46
安定した戦い、か…つまんねーの。
アナウンス効果を狙ってあえて高秀優勢報道をやってるのかもしれんが。

>二十代、六十代以上の両端の層では、ともに半数に浸透している。

横浜の若者って保守的なのかねえ。
919非公開@個人情報保護のため:02/03/26 21:58
北沢猛東大助教授(元都市デザイン室長)あげ。
920非公開@個人情報保護のため:02/03/28 18:17
ようやくこのスレも900台に入って来たね.
1がスキャンダラスな内容なだけに,ちょっと笑える.
次のスレは,もっと短い1にしてね.
921非公開@個人情報保護のため:02/03/29 10:38
hidehide、もう引退してほしいが
ユメプレスの顔写真を切って、コラにして遊べなくなるのは
ちと寂しいからなあ。白票にするかな。
922非公開@個人情報保護のため:02/03/29 18:35
>>921 そのコラ,ウプキボンヌ.
924非公開@個人情報保護のため:02/03/30 00:27
おえ〜
925非公開@個人情報保護のため:02/03/30 19:20
明日は朝から晩まで投票所。
退屈この上なし。
投票率低いだろうからさらに退屈。
バイトの高校生でもからかっているか。

926非公開@個人情報保護のため:02/03/30 20:59
現職の個人演説会の会場入口で,来場者の誘導やってる
某区の選管書記長(総務部長兼務)ってどうよ?
927非公開@個人情報保護のため:02/03/31 22:30
思いのほか投票率高かったぞ。
hidehide落選か?

928非公開@個人情報保護のため:02/03/31 22:54
ニュースでは、中田 84000票、hidehide 78500票(22時30分現在)このまま行くのか?
929新入所員さん:02/03/31 23:21
明日、入所式とかってあるの?
どこ集合なんだ?
930他市:02/03/31 23:24
市長選翌日が新年度初日か〜。
っと人事異動は最小限?選挙後の賞罰人事はいつ頃?
931非公開@個人情報保護のため:02/03/31 23:25
>>929
2chできくとは苦肉の策、ですね。929だけに。
932良識派:02/03/31 23:32
中出し当選お目でと
これで市役所も変わるでしょ
バカな部長級以上 更迭!!!!!!
933非公開@個人情報保護のため:02/03/31 23:34
ゆめはまあぼーん
934非公開@個人情報保護のため:02/03/31 23:37
「なかだし」は気持ちいいけど
あとでパニック!
できちゃったってか。

935非公開@個人情報保護のため:02/03/31 23:45
社長交代ですか。
道路はちゃんと作ってね。でも横浜ドームはいらん。
クビ&賃金カットは、やーよ。
936非公開@個人情報保護のため:02/03/31 23:49
ごますり幹部さん、ばいばーい。
自転車置き場で、また会いましょう!
937非公開@個人情報保護のため:02/03/31 23:50
中だしいじめちゃダメだよ。>職員さん
938非公開@個人情報保護のため:02/03/31 23:54
横浜国大が市大に吸収されるって?
金のむだむだ。
屋風おーくしょで
民間に売却してねえ
939非公開@個人情報保護のため:02/03/31 23:55
>>937
ううん。
一緒に気持ちいいことしたいぃ〜ん。
でも,市会のジジババの「いぢめ」が先かもな。
なかだしいぢめたい。
940非公開@個人情報保護のため:02/04/01 00:01
このまま1000まで突っ走れ!
941非公開@個人情報保護のため:02/04/01 00:01
そこの君!
ハマの日本橋で、血税で飲んだくれていたことを
カミングアウトしなさい!
942非公開@個人情報保護のため:02/04/01 00:04
>>941
>ハマの日本橋
今もあるけどさあ。
古いよ
風情もないぜ
943非公開@個人情報保護のため:02/04/01 00:07
  /⌒\
(    )
 |   |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |   |< 中出し!
( ・∀・) \_________
)   (
(__Y_)
944非公開@個人情報保護のため:02/04/01 00:09
自己実現!
945非公開@個人情報保護のため:02/04/01 00:17
hide 半年もすれば忘れられた人になる W杯のときチラッと思い出すかな?
よこハメ刺腸中田氏
当選おめでとうございます。
947非公開@個人情報保護のため:02/04/01 00:39
予算とか、どうなるの?
948非公開@個人情報保護のため:02/04/01 00:41
ざまみろ高秀
949港湾病院職員一同:02/04/01 00:41
中田氏いわく
市の大型公共事業を見なおすと。
今港湾病院建て替えてますけど、どうなるんでしょうか。
以前から何であんなとこに、あんなどでかい病院たてるんだとの疑問が言われてましたが、
(院長が前市長の主治医・・)
私らは新病院になってほしいんですけど。
950非公開@個人情報保護のため:02/04/01 00:49
ヒデヒデ残念だったね〜無念だろうね〜
ワールドカップを現職で迎えられなくて。(プ
でもキミがくると日本代表負けちゃうからちょうどよかったよ
951非公開@個人情報保護のため:02/04/01 00:54
御用組合はどうなる?
952非公開@個人情報保護のため:02/04/01 01:05
昨日の開票事務は面白かったよ.
ワクワクできた.
でも,疲れたので,もう寝る.
明日からの動きが楽しみだ.
管理職の異動は何時になるのでしょう?
953非公開@個人情報保護のため:02/04/01 03:48
あ〜ぁ 社長が変わった。こりゃやばそう・・
954非公開@個人情報保護のため:02/04/01 04:05
>>929は結局あした(ていうかもう今日だけど)はどうするんでしょうか?
気になるアゲ。
955非公開@個人情報保護のため:02/04/01 07:02
hideの落選が決まってから、急にカキコが増えた。みんな不満だったのね。
956非公開@個人情報保護のため:02/04/01 12:06
交通が逝っちまうよ・・
957非公開@個人情報保護のため:02/04/01 12:22
南無〜
958非公開@個人情報保護のため:02/04/01 18:41
>956 水道も逝っちまうよ・・
959非公開@個人情報保護のため:02/04/01 19:02
おい、そこのおっさん達!
忙しそうだのう。
ディスクの掃除は終わったか?
ネットとか大丈夫か?
捨てるものがあってタイヘンそうだのう。

おい、そのパソコン、捨てるんだったら、俺にくれよ。
なにもパソコンごと捨てに行かなくてもよかろうに。

部下職員達よ、パソコンの買い替え依頼されたら、理由をよく聞けや。

全く、馬鹿おやじどもが。まじむかつく。
960:02/04/01 19:12
さあ、ヒデは大変だ。
いろんな所から摘んだからね。
今日から、追い込みがかかるよ〜。
961非公開@個人情報保護のため:02/04/01 19:41
市民局、企画局、総務局、市長室、東京事務所、経済局、各区役所庶務系

と、ただひたすら書いてみたりする。
962非公開@個人情報保護のため:02/04/01 19:42
財政局も忘れているぞ、と。
963良識派:02/04/01 20:26
なんだか気が抜けて ヒデヒデ派の部長級 ボーとしてない?
無理もないわな。 将来がなくなったんだから。
粛清人事はいつなんだろ。
楽しみ楽しみ!
だってこいつらみんなヒデヒデのご機嫌取りで税金無駄遣いしていたんだから。
964非公開@個人情報保護のため:02/04/01 20:35
てめーの不勉強棚に上げて、
大局ぶった批判をこれまでよくやってくれたなー。

知識があって大局観を述べるのと、
知識もなく大局観を述べるのとは質が違う。

もう逝ってくれ。おやじさんよー。
965非公開@個人情報保護のため:02/04/01 20:47
う〜む。
水道・交通に建設6局は吹雪だな。
環境は大丈夫か?
こうしてみると両組合の大手勢力じゃないか。

経済の外郭団体は不良債権の塊age

966非公開@個人情報保護のため:02/04/01 20:56
>963
禿しく同意。うちの部長も何だかポケーっとしとったわ。
さっさと逝っておしまひ!
う〜ん、やっぱそうかなぁ?
じゃぁマターリさせていただくYO・・・

なんて・・・言っていてむなしい・・・絶対無理だなぁ・・・
968非公開@個人情報保護のため:02/04/01 21:43
ハマの日本橋ってなに?
>>941
969非公開@個人情報保護のため:02/04/01 21:45
変わり身の早い局部長を晒しちゃえ
970非公開@個人情報保護のため:02/04/01 22:03
ひで爺落選は笑えた!
開票10%ごとにカウントしてたのってオレだけ?
(よっしゃー20%突破!よーし次は30%突破しろーって)
でも結局は40%しか投票してねえんだよね。全然、騒ぐほどじゃないし。
ひで爺落選は笑えた。まじで
ニュースで知って、手を叩いてわらったなぁ。
おまえらが取材にあってる間、家でみかん食ってた
アホだなーこいつらって思いながら
わざわざ市役所まで行って記念撮影しようかと思ったよ。
でもひで爺落選のおかげで何かしらの利益を得た人だっている訳だし
結果的には良かったんじゃないかな。
たしか小泉や民主党がひで爺の応援要請を渋っていたけどさ、
あそこらへんって鼻が利くから勝ち馬に乗りたかったんだよね。
今でも市長公邸に住んでるやつがいるらしいけど、
せこいんだよ!俺らの税金なんだよね。むかつく。
ところで対立候補のポスターってどうして少なかったの?
もしかして妨害?汚ねぇなぁー。
どちらにしろ選対本部からの映像はまさに葬式のようで壮観だった!
気持ちの良い夕刻でした


971非公開@個人情報保護のため:02/04/01 22:14
なんでおまえは記念撮影したいのだ?アホか?
9721000:02/04/01 22:19
1000
9731000:02/04/01 22:19
↑ぜんぜん増えてねー
974非公開@個人情報保護のため:02/04/01 22:32
975非公開@個人情報保護のため:02/04/01 23:48
これ以後、カキコしちゃいけないの?
976非公開@個人情報保護のため:02/04/03 21:19
976
977非公開@個人情報保護のため:02/04/03 21:20
abeもやばい????
978非公開@個人情報保護のため:02/04/03 21:21
選挙違反?!!!
979非公開@個人情報保護のため:02/04/03 21:23
仕事時間中に一番前で元市長の演説聞いていたんじゃダメ???
これって違反?
980非公開@個人情報保護のため:02/04/03 21:59
少なくとも職務専念義務違反だろうよ.
981非公開@個人情報保護のため:02/04/04 01:06
>>977
妻帯?
とうぜん
982非公開@個人情報保護のため:02/04/04 07:06
982
983非公開@個人情報保護のため:02/04/04 07:08
これからもっとひろがるのかな〜
984非公開@個人情報保護のため:02/04/04 07:10
はじまったね〜。
まずは高秀の選対幹部2名!
985非公開@個人情報保護のため:02/04/04 20:17
985
986非公開@個人情報保護のため:02/04/04 20:19
さあ、高秀派幹部の粛正が始まったぞ!
何人逮捕される??
現職もタイーホ?
首洗ってるようだから早くしてやったら県警さん!
987非公開@個人情報保護のため:02/04/04 20:32
現職で住民票動かしていた人いませんか
すみからすみまでタイーホすれば?
988非公開@個人情報保護のため:02/04/04 20:33
988
989非公開@個人情報保護のため:02/04/05 20:04
989
990非公開@個人情報保護のため:02/04/05 20:08
本日ヒデヒデは逝ってしまいました!
ご愁傷様
幹部の皆様もさよなら!
991非公開@個人情報保護のため:02/04/05 20:10
もうすぐ現職タイーホ!?
>>990
最後に市庁舎を出るとき,花束を受け取ったらさっさと出ていったよ。
それにしてもすごい人。通常業務は休止?
993非公開@個人情報保護のため:02/04/05 21:08
月曜10時半からの市長就任挨拶聞きに行ってくるからね。しっぽふりふり。
994非公開@個人情報保護のため:02/04/06 02:29
1000geto
995非公開@個人情報保護のため:02/04/06 02:29
1000ゲット
996非公開@個人情報保護のため:02/04/06 02:30
1000げっと
997非公開@個人情報保護のため:02/04/06 02:34
いただき
998非公開@個人情報保護のため:02/04/06 02:36
モロタ
999非公開@個人情報保護のため:02/04/06 02:36
まだかよ?
1000非公開@個人情報保護のため:02/04/06 02:36
おれだ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。