行政事務vs学校事務vs警察事務

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非公開@個人情報保護のため
行政事務か学校事務か警察事務だったらどれいく?
2非公開@個人情報保護のため:2001/06/11(月) 13:10
age
3非公開@個人情報保護のため:2001/06/11(月) 14:43
おしえん
4非公開@個人情報保護のため:2001/06/11(月) 19:42
間違っても警察には行かむだろ!
5非公開@個人情報保護のため:2001/06/11(月) 19:48
ぜったい、行政事務。ほかは、補佐ぐらいの感じの仕事しかできない。
6非公開@個人情報保護のため:2001/06/14(木) 15:59
 面接の時、「警察は絶対いかない」といったら、警察の面接官は2度と口を聞い
てくれませんでした。当たり前だね
7a:2001/06/19(火) 00:25
g
8非公開@個人情報保護のため:2001/06/22(金) 17:58
gfh
9非公開@個人情報保護のため:2001/06/24(日) 19:36
a
10非公開@個人情報保護のため:2001/06/24(日) 19:59
それって、全部高卒程度?
高卒で行政事務と警察事務は庶務の仕事しかできない。
いちばん大卒と仕事の差がないのが学校事務。
ただし、へき地勤務アリ。
11非公開@個人情報保護のため:2001/06/24(日) 20:01
東京都は行政事務と学校事務の任用が一本化されています。
希望すれば、楽しい学校事務が待っています。
12非公開@個人情報保護のため:2001/06/24(日) 23:02
うちのほうじゃ高卒でも大卒と(スピードの差こそあれ)同じように昇進できる<警察事務
反対に行政のほうは級ごとの区分けが最初からはっきりしている。
それなりに偉くなりたいのなら警察だけど、制約多いし警察官には見下されるし、ろくなこ
とないんで、やめたほうがいいと思う。
13非公開@個人情報保護のため:2001/06/24(日) 23:31
警察事務でも警部補とか警官と同じ階級があるんですか?試験は警官と同じ試験なんですか?
学校事務も同様で階級あるんですか?
学校事務って何してるんですか?用務員さんみたいなことするんですか?
14非公開@個人情報保護のため:2001/06/25(月) 00:30
>>12
警察事務の制約って何?
あと何故見下されるの?
今年受けるので情報として知っておきたいんです。
15非公開@個人情報保護のため:2001/06/25(月) 00:36
警察事務は警察官になれない落ちこぼれがいくから
16非公開@個人情報保護のため:2001/06/25(月) 00:44
>>15
でも警察事務の方が専門科目もあって
勉強するのは大変なような気がするんだけど?
17非公開@個人情報保護のため:2001/06/25(月) 00:48
倍率の低さにつられて警察事務受けたよ・・・
18非公開@個人情報保護のため:2001/06/25(月) 07:55
>>13
試験は警察事務は行政事務と同じです。公安職でなく一般職ですからね。
階級は行政職と同じです。

>>14
ありとあらゆる意味で「警察官に準じた」扱いをされるから、警察官が私生活で受ける
制約に準じたものを警察事務も受けるはめになる。制約にかんしては都道府県ごとに細々違
うのでは?と思われるので略
見下される理由は、警察事務が「補助的」なものであること、警察官には自分たちが主流と
いう自負心(悪く言えば役にもたたんプライド)が大きいこと等があります。だから事務を
ワンランク下だと思うんですね。

>>15
たいていは難易度は警察官<警察事務です。
警察官と警察事務に受かった人は、警察官になりたい!!という人でもなければ大抵
警察事務に行きます。
採用人数が警察官>警察事務ということもあるし、それ以外にもいろいろ理由があり
ます。ただ、これは全体的に見てなんで個々の場合はまた別ってことで。

>>17
あなたのような人がほとんどです(藁
かくいう私もそれです(藁
1913=16 :2001/06/26(火) 00:40
>>18
詳しい説明どうもです。
ところで、警察官が私生活で受ける制約って何ですか?
だいたい都道府県共通ので良いです。
私生活で受けるとは知らなかった。

千葉受けるんだけど倍率高いです。
去年49/1374なんですけど。
20非公開@個人情報保護のため:2001/06/26(火) 13:26
u
21非公開@個人情報保護のため:2001/06/28(木) 07:24
たとえばですね、まぁこれは人員少なくて大抵の人が管轄内に居住しているような
地方の場合ですが、参議院議員選挙中は他行禁止。冠婚葬祭というやむをえない場
合でも日帰り。勿論毎週休日出勤。去年も衆院選があったおかげで二年連続夏休み
はたいして取得できず、有給なんかはここんとこは(情報公開や被害者対策などと
業務が増加の一途をたどっていることもあって)年間片手で足りるくらいしか取れ
ません。公務員=有給がある程度は確実にとれる、なんてのは幻想。
ちなみに他行というのは管轄外(もしくは居住市町村外)に出ることをいいます。
また、大きな事件があった場合も選挙のときと同じ状況に陥ります。
おかげで一年のうち2〜3ヶ月はそういう状態の中におかれています。ここ数年
は。
22非公開@個人情報保護のため:2001/06/28(木) 07:25
あ、ちなみに選挙期間中っていっても要は7月頭からしっぽまでめいっぱい、
違反事案があった場合はどこまでも延長があり得ます。
23非公開@個人情報保護のため:2001/07/01(日) 01:40
24 :2001/07/01(日) 01:41
25非公開@個人情報保護のため:2001/07/01(日) 01:50
学校事務も教員に見下されるらしいよ
高校の頃、部活の練習を学校事務の人に見てもらってたんだけど、
「絶対学校事務はやめたほうがいい。学校に来たいなら先生になれ」
って言われました。
26学校事務に1票!:2001/07/01(日) 16:32
>>25
センセイってのは経理能力・事務能力ない人が多くてね。
それを自覚してる人は見下さない。学校事務は信頼されるよ。

学校事務オイシイよー。夏休みは年休フル活用で休めるし。
ただし年度末は氏にそうになるけどね。
27非公開@個人情報保護のため:2001/07/01(日) 16:41
誰が職場の主役か、とういのは大事だよ。
学校は教師と子供、警察は警察官というのは厳然たる事実。特に警察はラインのポストも警察官が就く。教育委員会や消防局みたいにトップ以外の重要ポストは行政職員というのとはわけがちがう。
28非公開@個人情報保護のため:2001/07/01(日) 17:20
大阪市の消防局はトップだけでなく重要ポストはほとんど消防吏員です。
事務吏員ではありません
29非公開@個人情報保護のため:2001/07/01(日) 18:14
>>27
東京消防庁は完全にプロパー(もち消防事務でもない)だよ。
逆に警視庁の重要ポストの多くはキャリア(行政職員)でしょ。
部長は2つだけじゃなかったけ。課長も捜査1課長は警視庁採用
(でも一流大卒なんだな)のほかプロパーもいるけどキャリアも多い。
教育庁は一部以外は行政マンだけど、教育庁がやるのは環境整備だか
ら行政マンで十分
30非公開@個人情報保護のため:2001/07/01(日) 18:17
>部長は2つだけじゃなかったけ
プロパー警官がやっているのは
31非公開@個人情報保護のため:2001/07/01(日) 20:26
と言うことで27はウソツキ
32学校事務に1票!:2001/07/02(月) 10:03
>>31
現場にいない人の発言だなぁ、という気がします>>27

確かに学校事務は職場の主役じゃないけど、いないと困る、
なくてはならない存在。ああ、頼りにされてるなぁと思う瞬間が
いっぱいあって仕事にハリがあるよ。
とかいいながら今日は休んでるんだけど(鬱
33非公開@個人情報保護のため:2001/07/02(月) 15:50
学校事務は教員と違って夏休みずっとあるの??
34非公開@個人情報保護のため:2001/07/02(月) 22:32
>>33
聞いた話によると、夏休み中でも交代で出てるそうだ。
そりゃ夏休みでも子供は出てくるし(補習でだったり、レクでだったりプールだったり)
教師も出てくるしね。
それなのに超勤なんかは少ない。ただ、通常に比べれば休みやすいのは確かだそう。
35非公開@個人情報保護のため:2001/07/04(水) 22:45
>>32
単に便●屋的に使われているものと思われ。
教員は、事務職員や現業職員を「先生方のお世話をする人」と思っている。

>>33-34
毎日出勤。夏休みに集中して休んでいたのは過去の話。
もっとも、年休や夏休を取りやすいのは事実だけど。
36学校事務に1票!:2001/07/05(木) 07:09
>>35
伏せ字にしなくてもいいよ(w
そういうふうに思っている「頭の高い人」もいるのは確か。
あとは>>26に書いた通り。
37非公開@個人情報保護のため:2001/07/05(木) 07:15
つっても、試験問題が地上より簡単でもほぼ満点とらないと駄目じゃん
きっついな
38非公開@個人情報保護のため:2001/07/05(木) 10:27
学校事務ってさ、40前後で何級のポストなの。
39学校事務に1票!:2001/07/05(木) 19:35
>>38
たぶん行政職給料表の5〜6級かと思われ。
40非公開@個人情報保護のため:2001/07/11(水) 00:58
冷房ないから学校はきついよ。
たまに教育委員会行くと涼しくてうらやましい。
しかも学校より暇そうにしてるし。
現場は忙しいよ。
41非公開@個人情報保護のため:2001/07/11(水) 01:02
60歳で7〜9級位。>>38
4225:2001/07/11(水) 01:14
つまらないことかいて申し訳ありません
確かに事務長とかポジション的にはかなり上なんでしょうね
卒業アルバムをみたら事務長は教頭と同じ大きさのでかい写真で写ってるし
事務長は学校事務では最高のポジションなんですよね?
43非公開@個人情報保護のため:2001/07/11(水) 01:56
事務長は学校で事務職員の最高格です。
管理職でもあり、本庁の課長級と同等の職務を遂行するもの
となってます。
学校事務は教育庁の職員と同じ採用なんで、本庁に行くこともあります。

対教諭は事務長さんさえしっかりしてるとこなら、なんの問題もありません。
もし、文句云うようなことがあれば予算回しませんし、給与関係でも
嫌がらせします。(無駄に書類取るとか、認定関係とか)

行政職員であるという自覚さえ持っていれば、学校事務はいい職業かも
しれません。
ただ、年末・年度末はかなり忙しいです。
44非公開@個人情報保護のため:2001/07/11(水) 20:00
一口に学校事務といっても、高校と義務(小中学校)では全然違う。
また義務でも県によって全然違っていて
事務長制度のないところ(県)もある。
高校では事務職員が数人いてその中に事務長がいるが
義務では学校で1人だけのところが多い。
義務も高校もほとんど同じ仕事量、内容なのに
義務は1人で仕事をこなさなければならないから大変。
それなのに高校の事務の方が待遇はいいような気がします。
なるなら高校の事務がいいと思う。
45ヲタ@クリオ:2001/07/11(水) 20:03
46受験生:2001/07/11(水) 20:24
県上級学校事務一次合格したのですがもし国二と両方受かった
らどちらに行った方が将来的に考えていいと思いますかね?
やりがいは後者、楽さは前者でしょうか?
47非公開@個人情報保護のため:2001/07/11(水) 21:28
俺も学校事務受かったけど、国Uには魅力感じないなぁ。
って、人によるか・・・。
学校事務は基本は経理とかの雑用がメインみたいだし。
 >>46はどこの自治体?
48受験生:2001/07/11(水) 23:23
九州の某自治体ですけど
47さんも今年受かられたんですか?
49非公開@個人情報保護のため:2001/07/11(水) 23:29
学校事務はどこがいいの?
5047:2001/07/11(水) 23:39
>>48
おれも九州だから一緒かも・・・。
九州では他にどこがあったけ・・・?もしや、勝負?
二次論文とかある・・・?
5148:2001/07/12(木) 00:35
>>50ありますよ論文
あら-もしかしていっしょかな?学校事務は知り合いがしている人がいるから
聞いたらなかなかよさそうだったんで受けたんですけど50さんはなぜ受けた
んですか?
5243:2001/07/12(木) 00:40
うちも九州w
5347:2001/07/12(木) 00:50
>>51
50だが名前は47ということで・・・。(どうでもいい話)
俺はもともと公務員志望だったんだけど、単純に学校っていう
空間が好きだから志望した。でも、一次の点数があんまり取れ
てなさそうだから二次落ちっぽい。まあでも、国Uがいい点数で
受かってれば、国Uも考えるかも。
>>48はもともと一般行政職志望とかではなかったの?
5447:2001/07/12(木) 00:52
ごめん、ぶっちゃける。福岡ですばい。
55非公開@個人情報保護のため:2001/07/12(木) 00:53
>>43
学校事務って雑用係?て認識が私の中にあったけど、
43さんのレスを見て結構やりがいのある仕事に思えてきました
特に事務長の仕事
本庁の課長級の役職であり、教諭相手にも毅然とした態度で対応できるところに
やりがいを感じます
私は過去に民間の個別指導の塾で、教室長と講師の仕事をした経験がありますが、
この経験は学校事務の仕事でも生かせるでしょうか?
塾の事務の立場と教師の立場を両方経験しているので、教諭の方に
「事務員ごときに現場の苦労がわかってたまるか!」
と思われることも避けられるという点で・・・
56非公開@個人情報保護のため:2001/07/12(木) 00:59
県の教育制度変えたい!と思って、教育委員会に行こうかな・・・、なんていったら、同期の県職員と、
ゼミの先生から「やめろ」と言われた。教育委員会は有無をいわず仕事をもくもくできる人じゃないと勤まらんらしい。
「学校事務と教育委員会は絶対止めとけ、つぶされるぞ」と言われた。
5750:2001/07/12(木) 00:59
まあ始めは一般行政職志望だったんですけどいろいろ考えまして
 それと1次の点数は2次に響くんですか?それならかなりやばい
ですな僕も
58非公開@個人情報保護のため:2001/07/12(木) 01:02
学校関係は、プライドの高い教師が中心だからなあ。
自分を出したら、まずいよな。
5947:2001/07/12(木) 01:06
>>57
誰が誰やらわからんぞい。まあいいが。
とにかく今は二次対策だね。っていっても、
論文はどうしようもないが・・。
いろいろ考えた、って、募集定員のことでしょ? 
6050:2001/07/12(木) 01:15
>59いや試験の難しさとかですかね
あと学校事務の論文って過去門みたけどほとんど専門記述なくて
学校教育関係がでるでしょう?
61非公開@個人情報保護のため:2001/07/12(木) 01:45
>>46
ラクじゃないよ。それならよっぽど国Uで社保とかいったほうがラクだよ
でも学校によっては5時になったらすぐ帰れるところもある
まぁ何年かで異動だから運の良さ悪さで変わるかな?
>>55
あんまり役に立たないと思うよ
とにかく県から山のような書類が来る
またキチガイが事件なんか起すとその対応に追われる

威張っている先生ももちろんいる。でも、事務長や主任サンが
しっかりしてるところだと、凄く働きやすい
それに嫌な先生ばかりでもなく、人間的にしっかりした人だっている
どこの職場だって、そりが合わない上司や同僚はいるでしょ?
でも経理を雑用とみるような人はこないほうがいいよ
ただ学校では何をするにも事務の協力がないと(書類が決裁されねば
予算がつかない)できないから、事務の立場は以外と高いよ
予算権を握ってるようなものだもんね
それを知ってるから、エライ先生ほど事務を大切にしてくれます
62非公開@個人情報保護のため :2001/07/12(木) 03:04
>>56
いかにも公務員っぽいねえ・・・
国2も学校事務もそんなもんだろね
63非公開@個人情報保護のため:2001/07/12(木) 03:07
>>61
てことは、きつい仕事な分やりがいもあると認識してよろしいでしょうか?
64非公開@個人情報保護のため:2001/07/12(木) 03:22
>教育委員会は有無をいわず仕事をもくもくできる人じゃないと勤まらんらしい。

教師の奴隷となれということ?
65非公開@個人情報保護のため:2001/07/12(木) 03:24
test
6661:2001/07/12(木) 04:37
暑くて寝れない・・・・
>>63
やっぱり人それぞれだと思いますよ
実際なんでこんな面倒臭いこと?というような仕事だって
多いですし、なんだかんだいって裏方仕事であるのは
間違いないですしね。
授業料の取り立てなどだってあんましいい気分しないし・・
自分が主体的に何かを提案してやっていきたいとか
考えてる人だとツライかなとは思います
仕事に対する満足感だけを考えるとそれほどお勧めは
できないですね。
67非公開@個人情報保護のため:2001/07/12(木) 05:46
公務員なんて優遇された仕事についてるのに文句いうな
6847:2001/07/12(木) 07:48
>>60
試験の難しさはやっぱり違うのかなぁ。
そういえば、模擬面接が終わった後に、あなたは最初から学校事務になりた
かったの、って聞かれた。
いかにも、一般行政から逃げたんでしょ?見たいな口ぶりで。
たしかに一般行政職のほうがレベル高いかな、とは思ってたけど、
学校事務だって、一次受かるのはけっこうきついとおもうけどなぁ。
二次の論文はそうだねぇ、やっぱり学校関連が多いよね。
実際、市販されてる論文対策の本ではどうしようもないんで、
結局なんも練習とかしてない。何かいい本ある?
ところで、二次面接の対策とかは?
69非公開@個人情報保護のため:2001/07/12(木) 12:15
>64
そういうこと。例えば、教育委員会に入って、教師の評価制度作って、
給与や人事に反映させたいと思ったとする。
しかし、教育委員会というのは校長やったとか、教師上がりがひしめくところなので、
「事務官のくせに何がわかる!」
ということになる。イコールつぶされる。
学校事務も所属が教育委員会なので、同じようなものなのだそうな。
今時そんなこといってる教師がいること自体、狭い世界だよね。
70非公開@個人情報保護のため:2001/07/12(木) 17:26
ちょっと質問
校長、教頭って学校事務からなれるの?
71非公開@個人情報保護のため:2001/07/12(木) 18:35
アホか。なれるわけないでしょう。逝って来なさい。
72非公開@個人情報保護のため:2001/07/12(木) 18:37
そうか。だから教育委員会って名前かっこいいのに
不人気なのか。
7361:2001/07/12(木) 19:13
>>70
ただ最近民間人が校長に登用され始めている
その一環で事務長が校長になった例も稀に出始めている
学校の個性化も少子化を迎えて行われ始めているので
経営感覚をもった人材がこれからはどんどん登用されるようになる
教育のことは教師が全て・・という時代では確実になくなっているよ
まぁこれは情報公開が大きいんだけどね

ただ教育の根本に関わることをしたいのなら教師になるべき
或いは、国家I種に受かって文部省に入ったほうがいいよ
74非公開@個人情報保護のため:2001/07/12(木) 21:34
学校事務単独の試験を受験した人の志望動機って何ですか?
75非公開@個人情報保護のため:2001/07/12(木) 21:49
>>70
事務職員も校長になれるよ。
教員免許を持っていれば。(教員試験受けなくても)
でも、ごく近いうちに校長は誰でも(免許もって無くても)
なれるようになる。もちろん、それなりの資質が必要だけど。
76非公開@個人情報保護のため:2001/07/12(木) 22:12
>>70
東京都じゃ、そんな事考えたことすらない。
東京都職員(行政職員)の任用体系にある事務職員が、
東京都公立学校教員である校長・教頭になるなんてありえない。
教員免許云々の話でなく、そもそも教員としての能力認定(採用試験)を
経てない人が何で校長・教頭になれるのかということ。

もしかしたら、将来都立高校辺りで、都幹部の統括課長クラスで
校長として充当発令される人が出るかもしれないけど。
77非公開@個人情報保護のため:2001/07/12(木) 22:29
始め戻ると学校事務は警察事務よりましってこと?
78非公開@個人情報保護のため:2001/07/12(木) 22:50
学校事務は一生事務ってことですか?
79非公開@個人情報保護のため:2001/07/12(木) 22:51
何を基準に?
80非公開@個人情報保護のため:2001/07/12(木) 22:58
私は学校事務でよかった。ただ事務長が最悪で嫌。お願いだから昼寝しないで欲しい。
私は事務長になるより主任で退職したいと思う今日この頃。
8180:2001/07/12(木) 23:03
おれは横浜の学校事務に受かったがえ〜
ゴラァ、情報よこせや、貴様ども

いや、すません。情報下さい。マジで
8280:2001/07/12(木) 23:04
ズ、ズれた。

鬱だ。。。
83非公開@個人情報保護のため:2001/07/12(木) 23:05
>79警察事務は土日なしで夜勤もあって警察みたいに制約が多い
から、これだったらせっかく専門勉強した意味なくない?
どういう理由で警察事務志望の人は志望したのかな?
84非公開@個人情報保護のため:2001/07/12(木) 23:34
>>83に烈しく同意。
学校事務はもうすぐ完全週休2日だし。
ただ、警察事務は警察っていう特殊な社会に属すことができるわけだからねぇ。
権威に寄りかかりたい人は、居心地がいいんでない?
85非公開@個人情報保護のため:2001/07/12(木) 23:36
俺も横浜の学校事務一次合格
適性検査って何やるんですか?
4月から勉強初めて、まさか一次に合格すると思ってなかったから
なんも対策やってないよ
86非公開@個人情報保護のため:2001/07/12(木) 23:37
警察事務って警察官から拳銃突きつけられたりして
いじめられそうなんだけど大丈夫?
87非公開@個人情報保護のため:2001/07/12(木) 23:43
>>86
チン毛燃やされたりとか?
ないと思われ。警察官の福利とかを扱う仕事とかの人はとくに
年配の警察官から大事にされるらしい。と聞いたことがある。
88非公開@個人情報保護のため:2001/07/13(金) 00:22
学校事務って先生と違って夏休みは生徒と同じだけやすみあるんですか?
89非公開@個人情報保護のため:2001/07/13(金) 00:24
まず教師の改革すべき。
へたくそなのにうまいと思ってる先生が多すぎ。
生徒がかわいそう。
そんな先生のいる学校で働く事務さんもかわいそう。
意外に教師って常識のない人が多いしね。
9043:2001/07/13(金) 00:30
61さんの書いてることはホントですね。
学校事務は学校にいますが、決して教育職じゃありません。

民間の会社にも総務や経理があるように、学校にも事務職員
が居るのです。

だから、学校を変えたいと思うんであれば県議会議員になって
文教委員になってください。

教育委員会に一番効果的な事は、PTAのちくりか地元新聞への投書か、
県議会議員になって代表質問したり、議員監査に来ることです。

まあ、1年間事務職員やったら教育職なんて口だけって思うようになるよ。
どんなに偉いこと言ってるやつでも、やってることはいい加減だし。
むしろ、いい加減な奴ほど自分を正当化するために偉そうなこというねw
教育職は自分のことを教育者としか思ってないからw
公務員であるっていうこと忘れてるんで、夏休みに帰省するのにも
自宅研修なんて言えるんでしょうね。
91非公開@個人情報保護のため:2001/07/13(金) 00:43
ageちゃうよー
92非公開@個人情報保護のため:2001/07/13(金) 09:46
事務かあ。
93参考:2001/07/13(金) 12:13
94参考:2001/07/13(金) 12:17
95警察事務過去スレ:2001/07/13(金) 12:26
96非公開@個人情報保護のため:2001/07/13(金) 14:58
学校事務の志望動機は、教育職に従事したいと言ったほうがいいの?
それとも、純然たる事務職として仕事をしたいということを言ったほうがいい?

自分自身は教育職とは思ってないんだけど、
面接官に事務職員が教育職だという認識があるなら、
わざわざそれを否定するのもなんだし・・・
97学校事務に1票!:2001/07/13(金) 19:29
>>88
8月だって普通に給料事務はあるので完全休みではないよ。
でも一般事務や警察事務よりは休みが取りやすいと思う(たぶん)。

ちなみに自分は夏休みの半分くらい休みます(w
月末・月初めと、給料準備をするのでお盆明けから21日までは出勤。
98学校事務に1票!:2001/07/13(金) 19:37
>>96
学校事務は教育職じゃないです。
どちらかなら、後者の「事務職として仕事をしたい」の方がいいかと思われ。
どうして学校?といわれたら「学校が好きだから」くらい。

96がどこの都道府県か知らないけど、ウチの県の面接官は現職の
事務長さんたちと、採用担当の教職員課長とかがやりました。
要は人となりが大事だから、やる気があるというところを見せて心象良く
すれば、面接はまずおっけーなんではないかと思われ。
99非公開@個人情報保護のため:2001/07/13(金) 19:41
学校事務といっても、東京都のように「事務屋の墓場」になって
いる場合もあるぞ。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=koumu&key=991087823&ls=50
100非公開@個人情報保護のため:2001/07/13(金) 19:44
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、もうなにもかも限界
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|
101JIMU:2001/07/13(金) 20:02
警察事務吏員は、「軍属」です。
10296:2001/07/13(金) 22:16
>>98さん
ありがとうございます。
その線でいってみたいと思います。

私は横浜市の学校事務を受けました。
ここには横浜市の職員さんや受験者は来てないのかな?
だいぶ前にあった学校事務スレには横浜市の職員がいたはずなんだけど…
学校事務の試験に関する情報が全然ないので困ってます
横浜市スレは荒れちゃってるし…
10390:2001/07/13(金) 23:06
>公務員であるっていうこと忘れてるんで、夏休みに帰省するのにも
>自宅研修なんて言えるんでしょうね。(←教員のこと)
ほんと、ほんと。遊んでて自宅研修はないよな。
今年までは土曜日勤務の代わりに夏休み(=週休日の指定)があるってことでごまかせるけど
来年からは完全週休2日。なんで教員休みなの?って世間も気付くと思う。
事務職員には自宅研修って制度はないからいいけど。
104非公開@個人情報保護のため:2001/07/14(土) 01:33
>>96さん
自分の場合は幅広い仕事ができるからって事で
とおしました。”じゃあ、なんで学校?”と聞かれましたが
”昔、学校でいい思い出があるんで行政でなく学校です。”
それで何とか合格しました。

今は個人の思想とか信条とかは聞けないことになってるので
自分の能力活かせるのは、学校ですってなかんじで、はっきり
意見言えばいいと思います。

そういう自分は試験受かったんで、何となく国3より地上かな
って思っただけなんだけどねw
105 :2001/07/14(土) 14:29
106非公開@個人情報保護のため:2001/07/14(土) 21:00
あげ
107非公開@個人情報保護のため:2001/07/14(土) 21:09
あげーん
108非公開@個人情報保護のため:2001/07/14(土) 22:18
>>100
おぉっ、白竜だ!(藁
109非公開@個人情報保護のため:2001/07/14(土) 22:23
>>103

教員の「自宅研修」に対する考え方、本当にデタラメ。
今年来た教頭は徹底的に改めさせると息巻いているけど。
まあ、どちらにせよ来年からは校長・教頭は夏休み時も
全日出勤だから、その分教員へのやっかみを増すのだろうが。
11096:2001/07/15(日) 00:28
>>104
レスありがとうございます。
私も今のところ考えている志望理由はそういう感じです。

面接カードに市政について意見を書かせる欄があるのですが
やはり教育関係じゃないとダメなんですかね?
事務屋のスタンスでいくにしても、教育政策に持論があったほうがいいのかな。
ただ専攻が経済系だからそっちのほうには疎くて・・・
他の分野について書いたとしても、「じゃあ、なんで学校事務を?」って事になりそうだしなぁ
111非公開@個人情報保護のため:2001/07/15(日) 20:11
age
112非公開@個人情報保護のため:2001/07/17(火) 00:25
学校事務の定時の勤務時間って何時から何時まで?
113名も無き冒険者:2001/07/17(火) 00:28
基本は8時17時だろ
学校による部分はあるけどね
114非公開@個人情報保護のため:2001/07/17(火) 09:54
昼休み(休憩時間)が45分なんで8時からだったら、16:45までですね。
あとは、休息時間があるんで実際の時間は8:15〜16:30になります。
事務職員は教育職じゃないんで、学校に何か問題があったとしても
自分の時間で動いた方がいいですね。

96さんに質問します。ホントに学校事務でいいんですか?
何となく地上だからって考えてませんか?給料は契約の取れる
郵政の外務・外勤や休日出勤のつく配送の外務職員に負けてますよ。
ましてや、警察とは比べものになりません。

採用試験は受かっても、ほかに周辺の市町村の試験受けて転勤の
ないとこ考えてもいいかもしれません。(これは県に受かった人ですね)
11596:2001/07/17(火) 14:31
>>114
仕事より趣味に生きたいので・・・
ここのスレとか見てると年休もとりやすいみたいだし。
初級・中級の学校事務があったらそっちを受けてたかもしれません
給料は日常生活が出来る分を安定的に貰えればいいです。
他に地代収入とかありますし趣味に使うお金はそっちから捻出してます

警察(事務じゃなくて警察官のことですよね?)は体力面でできないないし、
郵便局(ちなみに去年までゆうメイトやってました)は自爆営業がおおいです。
特に郵便関係はゆうパックを売っても天下り先が儲かるだけで
本体は売れば売るだけ赤字になるという意味不明なものです。
そういうわけで外務でも内務ほどでは無いにしろ、実質的な給料は少なかったりします。
それに炎天下や雪の日の配達はきついですよ。
給料を比較するなら単純な金額の比較より仕事内容も加味して比較しないと・・・
116非公開@個人情報保護のため:2001/07/17(火) 18:18
ぎゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
117学校事務に1票!:2001/07/17(火) 22:16
>>115(96)
96みたいにきちんと考えてるのはいいと思うよ。好感が持てる。
まぁだからって面接で「仕事より趣味に生きたい」なんて発言は
絶対許されない分別はあるよね?(w

私は女なのだけれど、
のちのち子供産んでも辞めなくていい、舅姑の介護もできる、そういう点で
休みの取りやすい学校事務はよかったと思います。
今はスポーツクラブ(福利厚生で県が法人契約?して利用料がメチャ安なとこ)に
通ったり、お稽古ごとしたり、自由に遊んでます。

ただ、この暑さの中クーラーのない事務室・職員室‥‥仕事なんか
朝晩しかできん。
南の方は職員室にもクーラーあるのかなぁ??<誰か問う
118114:2001/07/17(火) 22:50
もし自分の立場で、このスレで職業決めちゃったとき
実際が違ったらすっごい後悔すると思って >>114
みたいなことカキコしました。
そういう考え方なら間違いなく学校事務に満足できると思います。

>>117さん
九州の県立学校ですが、事務室・校長室・職員室にはエアコンがあります。
自分の知る限りでは、義務にもあると聞いてます。
119学校事務に1票!:2001/07/19(木) 20:37
>>118
ううう。クーラーきぼん(泣
120地上学校事務:2001/07/19(木) 21:32
郵政外務より地上の学校事務が安いってことはないでしょう?事務長になったら
管理職で一応県職員なんだし。まして警察と比べるのはナンセンス、警察は休み
の日でも常に待機の状態だし隣の県に旅行に行くにも一ヶ月前には届け出さなく
くてはならないし奴隷みたいなもんだよ。誰か実態知ってる人いたら教えてく
ださい。私は地上学校事務一次合格しました。
121非公開@個人情報保護のため:2001/07/20(金) 00:10
>114さんはどういう根拠で?
122非公開@個人情報保護のため:2001/07/20(金) 10:28
age
123非公開@個人情報保護のため:2001/07/20(金) 11:38
agege
124非公開@個人情報保護のため:2001/07/20(金) 13:00
面接・論文対策は教育問題のことも知っといたほうがいいの?
125非公開@個人情報保護のため:2001/07/20(金) 13:23
知っといた方がいい。いじめについては面接で聞かれた。
ただ、教育職ではないので難しい質問はないと思われ。
論文では「開かれた学校」について聞かれたりする可能性あり。
実際F県では去年はそんな感じの論文のテーマだった。
今年は地域に信頼される学校の事務職員像は?みたいな感じだったが。
どちらにせよ学校事務も行政職なので教育職(教員)とは違った観点か
らアプローチした方がいいみたい。
126非公開@個人情報保護のため:2001/07/20(金) 14:28
>>120
そっち、うちより厳しいね<警察事務の制限
うちは海外の場合は一ヶ月前に届けださなきゃならないけど、県外なら周囲に吹聴
しておきさえすれば、届けは二日前でもOKだよ。
まぁ管内から出るたびに届けが必要なのはうざいが。
127非公開@個人情報保護のため:2001/07/20(金) 20:54
警察は友人や交際相手もいかがわしい相手とつき合っていないか調べられます。
正月もほぼ帰れません。
128非公開@個人情報保護のため:2001/07/20(金) 21:52
これ見ると警察に逝かなくて良かったと思うよ
129非公開@個人情報保護のため:2001/07/20(金) 22:09
いかがわしい交友関係はないけど(藁、調べられたこともないなぁ。
正月も1/2くらいの確立で実家に帰れるし。(警察官は無理。地元
での有名所の神社があるとこはますますもって無理)
130非公開@個人情報保護のため:2001/07/21(土) 00:33
プライドもなく、給料も程々でよく、マターリと生きていきたいと思ってるんですが、そういう人には学校事務はあすすめ?
131非公開@個人情報保護のため:2001/07/21(土) 00:52
>>130
以下のスレを読んでから考えたら。
舐めてかかると悲惨な人生送るよ。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=edu&key=995343705&ls=50
132非公開@個人情報保護のため:2001/07/21(土) 01:01
埼玉の小中学校事務の親戚がいるけど、出世はない、管理職の目はない。
教師という能力のわりにはプライドの高い人たちからは、さげすんだ目で
見られる。そんなこんなで、劣等感でいっぱいみたい。

やっぱり、学校事務に限らないけど職場の主役かどうかだよ。特に小中学
校では、事務は一人か二人だからつらいんじゃないかな。
133130:2001/07/21(土) 01:16
ん〜難しいですな
134非公開@個人情報保護のため:2001/07/21(土) 01:18
>>132
あなたやその親戚が被害妄想がただ大きいだけじゃないの?
だいたい教師だって教頭や校長にみんななれるわけでないし
あなたの親戚が出世しないだけで、出世する人だって中には
いるだろうし。最初から事務は教師に劣るみたいな考え方
してる人はならないほうが身の為だと思う
>130
マターリできないよ。したかったら社保でも行きな
135非公開@個人情報保護のため:2001/07/21(土) 07:55
132です。

親戚の被害妄想はそうかもしれないけど、少なくとも埼玉の小中学校事務は出世
はないよ。主査より上にはならないみたい。他県だと管理職への出世ってあるの?
埼玉で小中学校事務だと、通常ありえない。
136134:2001/07/21(土) 08:06
>>132
主幹の人とかもいないの?
137非公開@個人情報保護のため:2001/07/21(土) 08:40
http://www.pref.saitama.jp/A33/BC00/ninyou/7.html#5
を見る限りでは、制度的には主査より上になれないとは思えないけど。
慣習的なものか、試験を受けて昇進したいと思う人が非常に少ないか
それとも>>132の情報仕入れもとが自分が出世できないのを正当化す
るために適当な事を言ったのか、どれからね。
138非公開@個人情報保護のため:2001/07/21(土) 09:59
地上の学校事務は主に高校勤務なんですか?そこから事務長などの管理職
まで上がれるんですか?
139非公開@個人情報保護のため:2001/07/21(土) 10:16
>>135
東京都がそう。もっとも、行政事務と学校事務の区分がないからだが。
140非公開@個人情報保護のため:2001/07/21(土) 10:44
小中学校事務は市町村採用職員じゃないの?
141非公開@個人情報保護のため:2001/07/21(土) 10:48
>>140
教員や学校栄養職員(栄養士)もそうだけど、身分は市町村職員。
しかし、採用(任免)は県が行い、給与も県が負担する特殊な身分
であり、一般の市町村職員とは違う。
142学校事務に1票!:2001/07/21(土) 17:54
>>138
ほとんど年功序列だから、ヘタ打たなきゃだいたい事務長になれるよ。
今はね。数十年後は分からないけど(w
143非公開@個人情報保護のため:2001/07/21(土) 22:00
>>142
高卒でも可です可?
144非公開@個人情報保護のため:2001/07/21(土) 22:04
>>143
「地上の」って字読めない?
だから高卒なんだよオマエは
145警察事務過去スレ:2001/07/21(土) 22:33
146非公開@個人情報保護のため:2001/07/21(土) 22:43
>>144
高卒でも地上を受けられるところあるじゃん
147非公開@個人情報保護のため:2001/07/21(土) 23:23
age
148非公開@個人情報保護のため:2001/07/21(土) 23:40
結局地上学校事務が郵政外務より給料安いって話しはマジなの?
149非公開@個人情報保護のため:2001/07/22(日) 00:23
各自治体によって違うと思われ
150非公開@個人情報保護のため:2001/07/22(日) 00:29
外務は手当て等も含めた場合、保険に行くか集配に行くかでも違ってくるし、
配属される局によって調整額が変わってくる
しかも年末年始の特繁手当ても局によって差がある
151132@埼玉:2001/07/22(日) 00:55
> 134
 小中学校事務の人以外に、親戚に公立学校の教員が何人か居て、そっちにも聞
いてるけど主査までだって。小中学校だと事務職員は一人か二人ですよね、それ
でも管理職になれる自治体があるんですか。部下無しの事務長?

> 137
 URLに示されている昇進例は、一般行政職(上級)一般事務職(初級)にだけ当て
はまる昇進例です。主査級昇進試験はありません。

 小中学校事務職を他の職種と分けて採用している自治体と、分けてない自治体
で温度差があるのかなぁ。
152非公開@個人情報保護のため:2001/07/22(日) 09:07
>>151
小中学校事務はうちの場合は3人くらい、高校になると4〜5人くらいいました。
主事・主査がいて、係長級が大抵一人いたかな。
埼玉県って財政厳しいの?それとも児童・生徒の人数が少ない学校が多いの?
普通一人一校というのは事務処理上かなり大変だと思うんだけれど。

うちの自治体は一般・学校・警察というごく普通の分け方ですけど。
153学校事務に1票!:2001/07/22(日) 16:41
>>151
>小中学校だと事務職員は一人か二人ですよね、それでも管理職に
>なれる自治体があるんですか。部下無しの事務長?

あります。ウチの県がそうっす。
事務長どころか一番上は「上席事務主幹」というとっても偉そうな役職です。

おっと、私がどこの県か分かってもナイショにしといて下さいね^^;
>現役学校事務さん方
154学校事務に1票!:2001/07/22(日) 16:45
>>150
学校事務もへき地に行ったとか事務長になったとかでもらう手取りは
違うもんね。
収入の話は一般も警察も学校も、一概にどこが高いとか言えないよね。

地上より政令指定都市職員の方が高い場合もあるし(泣
155非公開@個人情報保護のため:2001/07/22(日) 17:21
>>151
東京都の場合、(もちろん警察は全く別だが)行政と学校の任用が一本化されている。

そのため出世したい者は昇任試験にさっさと合格して学校の外に脱出すればいいし、
今の若手が学校に残ろうとしたら4級職(主任)あたりで定年まで我慢することに。
ハッキリ言って、事務職員待遇改善なんかより、脱出すること考えた方が得。
156非公開@個人情報保護のため:2001/07/22(日) 21:42
>>153
「上席事務主幹」ねえ。何か貧乏くさい名前だねえ(ワラ。
157非公開@個人情報保護のため:2001/07/25(水) 00:35
定期挙げ↑
158ハムの国さいたま
151です。

一校あたりの職員数が原因?
自分が通っていたのは一学年3クラスの小学校、児童は750ぐらい。
事務の人は一人でした。何年か前に聞いた話しでは、大規模小学校
で二人。職種が違うので、学校外への異動もないみたい。