受講生第一主義 Eye!の実態は?いかに?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ろーにん
具体的に、どういうところが
受講生第一主義なの?
それは他校とホントに違うの?
情報きぼ〜ん
2非公開@個人情報保護のため:2001/06/03(日) 00:54
★@★★★.★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★.★★★.★
★@★.★.★     21世紀のインターネットビジネス     ★@★.★.★
★@★.★.★    Future-Web(フューチャーウェブ)登場    ★@★.★.★
★@★.★.★  なんと5000円単位の収入!月収100万円以上可 ★@★.★.★
★@★.★.★ だれでも簡単・すぐ出来る。専門知識は一切不要 ★@★.★.★
★@★.★.★   http://futuer-web.com/6523/  ★@★.★.★
★@★★★.★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★.★★★.★
3非公開@個人情報保護のため:2001/06/04(月) 00:06
ビデオで公務員は
最高でした。
4非公開@個人情報保護のため:2001/06/04(月) 00:10
 自分で見に行きゃいいじゃん
5非公開@個人情報保護のため:2001/06/04(月) 01:03
人にきいたはなしだが、
クラス制やクラスコンパなど
アットホームな雰囲気で
自分ひとりで黙々と勉強するのが苦手な人に
むいているらしい。

でも、講師の教え方という意味では、
大手に勝てないらしい。
6受講生IN東京本校:2001/06/04(月) 12:07
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=koumu&key=961699558
http://mentai.2ch.net/koumu/kako/978/978341407.html

上記のスレッドで結論は出ています。じっくり読んでね。今村学長と坂本講師の
言い分は8割引で聞いてやってね。単なる過大宣伝以外の何者でもないから。
Eyeだから受かるわけじゃないし、Eyeの合格率が特別抜きん出てるわけでもないし。
そもそも合格率何てもの自体が信憑性ゼロのデータだからね、どこの予備校も。
もし、Eyeに行くならアドバイスをいくつか贈るよ。
お薦め講師 経済 佐川先生のみ、あとは多分ダメ 特に坂本はやば過ぎるぐらいにダメ。
      パンフはあくまで坂本自身のイメージアップのための情報操作だからね
      法律 原先生 山下先生  法律系は全体的に悪くないよ。
      数的処理 峰先生がいいらしいよ 長尾はダメだね 全体的に数的の講師は
      いまいち。他校の実力派講師の講義を単科で取った方がいいかもね。
      人文科学 織田先生 浅見はダメって言う意見が多い。でも暗記科目だから
      独学でやったっていいと思うね。
      自然科学 講師以前に講義数が少ないので自分で時間を費やさないとダメ。
      行政系 築地講師 他にひとがいないってのもあるけどね。
      他の科目 これも講師の数自体が少ないので選択の余地なし。
お薦め教材 まず、Eyeのテキスト&問題集は使えないので最初から使わずに
      市販のお薦め教材を使った方が結果的に効率がいい。Eyeのは誤植や
      間違いが多過ぎ。全く信用できないぐらい完成度低いよ。市販のと見比べれば
      一発でわかる。講義では使って、家では市販の教材使うのがBEST。
      以下にいくつか挙げてみる。

     
7受講生IN東京本校:2001/06/04(月) 13:06
経済 スーパー過去問ゼミ これ一冊でほぼOK。
   もうちょっと、詳しく知りたきゃVテキスト。でも多分いらない。
   佐川先生のレジュメとスー過去の解法だけでOK。
   問題演習にウォーク問かガッツだね。財政学はバイブルと佐川
   レジュメでOK。問題演習という点は上に同じ。
法律系 なんといってもバイブル。これに載ってない事は他の教材にも
   ない。ただ、とっつきにくい、読みにくいならスー過去かVテキ
   がお薦め。専門論文対策は、Wセミナーの専門記述マル秘対策本
   と原先生か山下先生の参考答案しかないね。他校の事情はよく
   わからない。
数的処理 これは難しい。大体、市販の教材はどれも五十歩百歩。
    実務の光速や必殺は苦手な人には良くないし。スー過去か
    Vテキか合格直結シリーズか、裏技を知りたいならワザの大辞
    典シリーズかな。問題演習はウォーク問。
その他の科目は特にこれって言うほどのものもないね。強いて言えば
スー過去シリーズはポイントがまとまってるので学習始めの時期や
あんまり時間を割きたくない科目には良いね。ただ、情報量や問題の量
は少な目なのでその辺を求めるならプラスアルファで他の教材を選択。
 時事は今年「速攻の時事」ってのが出て売れ行きも好評なのでこれから
毎年出るでしょう。4月の終わりに出るからそれだけで良し。
小論文対策は実務の「論文試験頻出テーマのまとめ方」と公職研の
「論文試験合格答案集」ぐらいでOK。後はね、実務のハンディサイズ
の本はまとまっていいね、まるごとパスワードや超速シリーズなんかね。
それから新しい参考書、問題集が秋から4月ぐらいに結構、出版される
ので要チェック。いるものは買う、いらないのは買わないと有効活用ね。
勉強方法の注意点は教養の人文、自然は学習スタートが早ければ早いほど
いいよ。Eyeのカリキュラムだと遅すぎる。法律と経済と数的ももちろん
同時進行でやる。後の科目は暗記科目だから年明けから勢力を注ぐといい。
専門論文対策は早めに用意。これも早めに用意しておけば直前期に慌てずに
済む。憲法なら50〜60論点ぐらい用意しとかないと不安になるかね。
かといってそんな膨大な量を直前期にはこなせない。早めに対処しとけば
択一の勉強との相乗効果で最近の理論問題も余裕になるし。論文は上記の
教材で必要な知識をインプットしといて実際に何回か書いてみるしかないね。
答案のパターンなんて別に独創性なんていらないと思うし、そう考えれば
これもある意味、論文の構成パターン、構成ネタの暗記だね。要は択一試験
で高得点を取れば論文試験なんて平均レベルでも合格するんだから。

あくまで個人的なお薦め教材だけどね。上に挙げたのは。ただ、ほんとに
Eyeの教材は使えないから。見づらいし、やる気をそがれるのよ。内容
もお寒いんだけど。強いて言えば自然科学はスー過去とそっくりなので
その点では使えるかも。でもその他はアウト。悲しいけどね。また参考書に
出費するのって嫌なんだけど教材の選択も重要なこと。合格のためには
5〜6万ぐらい惜しくない。(あ、東京本校に通う人には水道橋の旭屋書店
前の丸沼書店がお薦め。定価の10%OFFで公務員関係の本がかえる)
 Eyeでいいところっていうと質問するのが自由で金がかからない事や
公務員関係の本や問題集がコピーできる事ぐらいかな。つまり、ハード面
ではいいんだけど(自習室の環境は良くない)ソフト面(講師の質、教材
の質など)はいまいちってことかな。その辺をわきまえて、利用すれば
WセミナーやLECで通年コースを取るより安上がりで合格できるかもね。
でも、最近、公務員予備校の授業料も安くなってきたから以前よりもEyeの
価格面での優位性はないね。(学長の模擬面接って一回5000円だからね。
あくまでオプションだから。その辺、クレアールなんかは無料なんだよな)
結論としてEyeの与えてくれた教材やカリキュラムじゃダメってこと。
自分なりに改良して勉強スタイル、合格に向けての戦略をねっていかないと
いけないね。時には他校の講座を単科で取るのも十分アリだと思うね。


   
8ppp03007.omiya.alles.or.jp:2001/06/05(火) 02:08
池袋校の講師はどうよ?
9非公開@個人情報保護のため:2001/06/05(火) 10:55
模擬面接の単独申し込みって出来なくなったんじゃ?
他の面接講義とセットで21000円。(苦笑)

Eyeって確かに少人数かもしれないけど、教室が縦に長すぎるんだよね、6席×15列?
隣の教室の声は漏れるし、後ろのほうに座ったら、とても講義に集中できん。


テキストはほんと最悪。(陰で先生自ら言うぐらい)
問題集は新刊されてるけど、それでもだめ?あれは結構よさそうなんだけど。
10受講生IN東京本校:2001/06/05(火) 13:22
>>8
池袋の講師についてはよく知らないんだ。でも東京本校と同じ先生が
結構、講義を担当してるからね。池袋専任の講師はかなり少ないと思うね。
その点じゃ、どっちの校舎も変わらないんじゃない?環境面では東京本校がいいけど。
>>9
面接対策ってそんな風になってたの?知らなかった。
でもあれもいらないよね〜、坂本の小遣い稼ぎだもん。自分の本、受講生に買わす
ための講義だし。あいつの面接対策なんて信用できないよ。俺、人間として坂本を
認めてないから(笑)。もう全否定してるもん(笑)。人格に問題ありだね。
受講生からの信頼もないし。パンフのうたい文句を信じて最初は凄い出来る人かと
おもったけど・・・あれじゃ・・・ねえ?まあ、実物と接触した人にはわかってもらえる
と思うけどさ。講義がよければまだマシなんだけど、それも・・・ねえ?(笑)
 学長もなんかハッタリ君だったしね、信頼できないんだよな。本当にLECで凄腕講師
だったのかねえ?パンフに書いてある事、全てがうそ臭い。
 俺のEyeに関する不信感はテキスト&問題集のマズさが発端だったよ。
最初のころはタダでもらった教材だし、わざわざ市販の問題集なんかに金だしたくないじゃん。
みんな、あんまり金使いたくなくてEyeに来てるんだし。あるものを有効活用しよう。
このテキストと問題集やってれば受かるんだろうなって思ってたもんね。
 でもねえ、さしもに途中からこんなテキストじゃだめなんじゃないの?この問題集の
解説、なんだかおかしくない?妙にわかりづらくない?って疑問が芽生えてくるのね。
大体、誤植は多いし、裏が透けて答えの見える問題集、実務の合格情報の無断コピー
の寄せ集めの問題集、なにより改訂をマメにしてなくて講師も講義でほとんど使わない
テキスト・・・etc。これは変だよって思うよね、さしもに。
 いまテキスト改訂&合格る問発行とかして必死に近年の試験用に対策とってるけど
あれもダメだよ。多少改善されただけ。まあ、俺は新しいテキスト&合格る問を全種類
みたわけじゃないけどやっぱりEyeには市販のテキストよりいいものは作れてないって
思ったね。相変わらず、誤植、解説ミス多いしね。これが最大の急所だよ。民法なんかもね、
福本先生がつくったらしいけど俺の感想からするとダメだね。解説のシンプルさを
さかんにウリにしてたけどあれはシンプルすぎで知識の定着に役立たないね。
ウォーク問ほどの解説量は必要ないにしても合格る問の解説は削りすぎ。
行政学の合格る問も経営学のテキストも福本講師がつくったらしいけど、それも
ダメだね、情報量が足りなさすぎ。本気で合格させるための教材つくったのかな?
って感じるぐらい内容が薄っぺらい。試しに経営学のテキスト読んで国2や地上
の過去問解いてみなよ、全然Eyeのテキストって役に立たないのがよくわかる。
 他の合格る問やこれから改訂されるテキストも似たようなもんだと思うよ。
11受講生IN東京本校:2001/06/05(火) 13:23
まあ、しょうがないんだよね。人材の数も足りないし、チェック機能も低いし
良い教材をつくることに時間や費用も多分かける余裕も経営方針もないだろうし。
市販のものより良いものができる根拠がまったくないもの。
 しかも、値段も高いもんね一冊2000円ぐらいするし、しかも国2&国税用と
地上用に2冊、合格る問発行してる科目もあるし、一科目4000円もの金が
かかるじゃん。一冊にしたほうがあらゆる面で便利だし、なん国2&国税と地上を
わけてつくるのかが意味不明。すごく不便。まあ、ほとんどの人は申し込みの時点で
ただでついてくるからわざわざ合格る問を買い求める人はこれからはいないんだろうけど
価格面でも内容面でも圧倒的にウォーク問のほうが上でしょう。Wセミナーの教材は
高いけど高いだけの価値と内容があるもの。同じ金額だしてEyeの教材とWセミナーの
教材、どっちを買うかっていったら文句なく後者でしょう。
 ってことで俺は年末から年明けごろに教材を上記のものに買い替えました。出費は
痛かったけど正解だったと思う。だって全然効率が違う、役に立つもん。もっと、はやく
気が付くべきだったって逆に後悔したよ。すごく無駄な時間を使って遠回りしたって思った。
 だからこれからEyeに入る人にはそういう遠回りをしないほうがいいんじゃないの?って
思って上にズラズラ教材を書き並べたんだよね。一番いいのはEyeに入らないことかもね、
とも思うけどそれでも入る人は入るわけだし、それならそれでBESTな方法を各自で
とってねって言いたかったんだよね。余計なお世話なんだけど。
12非公開@個人情報保護のため:2001/06/05(火) 15:11
先輩が三人でココの面接の対策ってヤツにいって
面接カードとか言われた通りに書きなおして行ったら
「こんな書き方はちょっと」みたいな感じになったらしく
結果三人とも全滅。
それ聞いたら「ココってなに教えてるの?」って感じですけど。
ほか、ココの面接の対策ってどうですか?
13受講生IN東京本校:2001/06/05(火) 18:12
>>12
ありゃ〜、その3人残念だったねえ。
坂本の面接対策受けて、内定取れる人もいれば取れない人も
いるんだろうけど俺はあの対策講座はあまり意味ないと思うんだよね。
 まあ、俺自身あの講座を受けてないし、受ける気すらしなかったから
どういった内容なのかってのは受講生仲間から聞いた話と想像になっちゃうんだけど・・・。
聞いた話では坂本の出してる本の内容の実践を講義中にするみたいね。
俺はあんな本買いたくなかったから、立ち読みで目をサラッと通しただけ。
内容はこれといって珍しいことは何もないんだよね。従来の面接本にCD−ROMが
ついて1300円で「お値打ち感」をうちだしてるだけ。そのCDーROMもどれぐらい
役立つかは怪しいもんだけどね。本の内容もね、ま、読めばわかるけど当たり前のこと
しか書いてない。履歴書に質問トラップをちりばめて面接官の興味をひいてこっちの得意分野
や聞いてもらいたいことに質問を誘導しろ、とか自分の長所を200個あげろ、とか
まあ、本当にメンタツや絶対内定と一体、何が違うわけ?ほとんど一緒じゃんって感じ。
坂本自身がどうやら「第二の中谷章宏」の路線で将来儲けたいらしいからね。
大体ああいう本なんて内容に絶対的な差なんて出せないしね。類似商品ばかり。
だから、立ち読み程度でいいんだよ。
 それでも何回かは模擬面接受けた方がやっぱりいいと思うけどそれにしたって
坂本の指導は御免こうむりたいね。だって、指導してくれる人に信頼の気持ちが
もてなきゃ受ける気しないもん。あの人は単なる商売人以外の何者でもないから。
面接対策にそんな情熱なんてないだろうし、真剣に受講生ひとりひとりのことを
考えた対応なんて望めないだろうし。まあ、その辺は内部で受講していくうちに
わかっていく部分だから、学内の面接のオリエンテーションで坂本の話やパンフに
引っ張られた人たちにはわかりにくい部分だと思う。その3人もお金と時間と就職の
チャンスをひとつ無駄にしちゃったかもしれないな。本当に残念なことだったと思うね。
 坂本は今まで2000人と面接してきた、人事部長としての経験、とかって偉そうに
言ってるけどその内容がねえ・・・お寒い限り。人事部長っていってもあくまで株式会社
グローバルアイ(公務員試験のEye!のことね)の人事部長程度だよ。
面接2000人ってのもどうせ奴特有のハッタリだろうし、仮にその人数を面接したとしても
採用するのはEyeで働く事務員の女の子が中心だよ。しかも自信をもって採用してるんだろうけど
以前は結構辞めていく社員が多くて人がしょっちゅう変わっていたらしいし。
去年度なんかクラス担任の乾ってのが途中で投げ出してバックれちゃったし。
さぞかし、人を見る目がおありなんでしょう。所詮、こんなもんだよ。あんなに自信ありありに
振舞ってるけど。
 そうそう、Eyeのパンフの類は坂本の誇張表現や誇大広告のオンパレードでできてるから気をつけてね。
多分、彼が原稿書いてるんだと思うんだ。彼特有の論理構成だから。まず、人の不安感を煽る。
公務員にならないと苦労しますよ、民間じゃ人間らしく暮らせないですよって煽るわけね。
そのくせ、別講座で「やっぱり銀行員が最高!銀行員内定講座」とかたってるんだから自己矛盾も
はなはなだしいよ。金になればなんでもやるからね。TOEICやホームヘルパーまでやってるから。
 それでEyeの凄さを他校をおとしめてアピール。その際自分とこと同程度の料金のクレアールや
河合のことには全く触れない。自分ところより料金の高いLECやWセミナーに対しての比較しかしない。
 さらには坂本自身のアピールもぬかりない。俺、アレ見てだまされたもん。
講義内容もおそまつだし、レジュメは前年の受講生に書き取らせた自分の板書のコピーだし、
スー過去やその他の参考書に載ってる公式や解法も教えないし本当になにがカリスマなんだか
業界一のビジュアル講義(笑)なんだかよく恥ずかしげも無くって感じ。おかげで佐川先生の講義の
素晴らしさに気づくまで半年間だまされっぱなし。無駄な時間を過ごす羽目になったね。
 ある意味、サギ師だよ。ハッタリかけるのだけはうまいからね。みんなあのパンフにやられて入るんだと
思うのね。それで学長もまたハッタリがうまいからね、説明会なんかでみんなイチコロになっちゃうんだよね。
 俺は面接対策うけるなら他校の受けるよ。たいしてよくもないかもしれないけど坂本や学長のことは
信用できないからね。
14非公開@個人情報保護のため:2001/06/05(火) 20:56
1です。
中身の濃い情報をありがとうございます。
評判のいい先生の科目だけ受けることにします。
15非公開@個人情報保護のため:2001/06/05(火) 23:45
公務員専門予備校を謳ってるくせに国1コースがないのは儲からないから?
16非公開@個人情報保護のため :2001/06/06(水) 00:39
坂本講師のソフトバンク就職サイトの面接指導ホームページ

 http://www.shupola.com/net/index.html
17非公開@個人情報保護のため:2001/06/06(水) 00:41
坂本講師の個人のホームページ

 http://village.infoweb.or.jp/~fwhs7747/
18某T○C受講生:2001/06/06(水) 00:45
あれ!変なとこにきてしまった。でもこの時期に、大量のかきこをする馬鹿もいるんだな。本番3週間前なのに。私は受講生ではありませんと自分で言っているような馬鹿そのもの。
19非公開@個人情報保護のため:2001/06/06(水) 18:12
I LOVE FKMT!
今年も集団討論対策がんばってください!
20非公開@個人情報保護のため:2001/06/06(水) 18:15

              ∩
            | |
            | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (;´Д` )//  < 先生!そろそろ自作自演が
      /     /    | 辛くなってきました!
     / /|    /     \___________
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  ||──┬┬┬┬─||
  ||  ||    | │ .| │  ||
  {}  ||    | │ .| │  ||
    .{}   (_)(_) .{}
21非公開@個人情報保護のため:2001/06/07(木) 00:46
いまむら塾はなにを
しているの?
その効果は?
22ai:2001/06/07(木) 00:52
今年は坂本塾はなかったの?
23非公開@個人情報保護のため:2001/06/07(木) 00:56
公務員試験ひとり勝ち!!!!!!!!!!!!!!
24マスオ:2001/06/07(木) 02:08
非常に熱心だった常川講師・・・
おやめになって残念です。

いずこへ?「別の仕事をすることになりました」
って行ってたけど。
25非公開@個人情報保護のため:2001/06/07(木) 03:54
>>24
マトモな奴はこんなところで終身働かなねー。
26受講生IN東京本校:2001/06/07(木) 11:34
>>15
昔は国1の「ザ・過去問」が主要5科目についてはあったし、
国1コースもあったみたいね。内容は知らないけど。
>>21
今村塾は主に面接対策が中心だね。集団討論対策で塾生同士で批評しあったりとか。
金払う割には、あまり評判よくないらしいけど。12月から毎月一回実施してる。
>>22
今年は坂本塾はなかったね。彼も面接本出してからはいろんな大学でセミナー
やったりして忙しいみたいだから。Eyeのことよりも自分の商売のほうに
力入れてる感じにみえるね。
>>24
常川先生は司法試験にうかって弁護士としてやっていくらしい。
確かに熱心な先生だったね。またひとり人材が減った・・・。
27非公開@個人情報保護のため:2001/06/09(土) 22:45

古いことにも詳しい。
苦節X年の多浪生と見た。
28非公開@個人情報保護のため:2001/06/09(土) 23:16
    ______
   /______ミ
  / ̄   服_● 元___|
 / ̄/ ̄ ̄_ ̄ _ |
 | /-----| /|--| /|-|
  (6.     ̄ つ ̄ |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < >>27え〜、工作員は消えてくれる?
/|         /\   \____________
29非公開@個人情報保護のため:2001/06/09(土) 23:30
↑センセっ!
お久しぶりです!
きっちり公務やらせてもらってます!
30非公開@個人情報保護のため:2001/06/10(日) 08:14
    ______
   /______ミ
  / ̄   服_● 元___|
 / ̄/ ̄ ̄_ ̄ _ |
 | /-----| /|--| /|-|
  (6.     ̄ つ ̄ |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < え〜、今日は国 I あげ。
/|         /\   \____________
31非公開@個人情報保護のため:2001/06/12(火) 00:04
age
32非公開@個人情報保護のため:2001/06/12(火) 00:29
各本校の人たちへ

6月生は何人いますか?
33非公開@個人情報保護のため:2001/06/13(水) 18:31
某校の某クラス担任の話では、東京・関西・通信合わせて1000人程度らしい。
300/460って言ってるけど、実際の1次合格率は30%か。
それ以前に出席率の低さが問題かもね。
34元受講生:2001/06/13(水) 21:53
久々に公務員板に来ました、今は会社員をしている去年の受講生です。
現役受講生の書きこみは正しいですよ。
1年コースでしたが自分の周りの受講生はトップクラスのスゴイ成績の
(主に早慶や国公立)人達は複数受かっていますがそれ以外はほとんど          
受かっていないと思われます。
ホームヘルパーははっきり言って受けても金と時間のムダです、面接で
挑みましたが全然効果はなかったです。

常川先生はいい先生でしたね、講師をしながら司法試験合格とはスゴイ
ですね、これからの御活躍期待しています。

乾は体をこわしたと聞きましたがやめてしまったのですか?情報求む。
35非公開@個人情報保護のため:2001/06/14(木) 00:41
乾が体こわした・・・絶句
心配だなー
情報求む
36非公開@個人情報保護のため:2001/06/16(土) 08:20
age
37非公開@個人情報保護のため:2001/06/16(土) 22:52
age
38非公開@個人情報保護のため:2001/06/17(日) 03:36
情報こないな。
39非公開@個人情報保護のため:2001/06/17(日) 22:10
やりました。バッチシです。
アイのおかげっす。
アイ最高。
40非公開@個人情報保護のため:2001/06/17(日) 22:20
 >>39
 ねえ、君、TACにもいなかった?
41非公開@個人情報保護のため:2001/06/18(月) 09:02
ばれたか
42非公開@個人情報保護のため:2001/06/19(火) 07:03
ビデオ通信は使えるんじやない?
でも、いかんせんテキストがひどいよね。
去年の自然科学なんか誤植ばっかで信用ならんかった。
43非公開@個人情報保護のため:2001/06/20(水) 23:43
峰先生ってそんなにいいのかなあ
44非公開@個人情報保護のため:2001/06/21(木) 00:27
>>43
yokunai
45非公開@個人情報保護のため:2001/06/21(木) 04:06
>>42
ビデオ通信が使えるという理由は何ですか?
46非公開@個人情報保護のため:2001/06/22(金) 19:37
aeg
47非公開@個人情報保護のため:2001/06/23(土) 00:52
水道橋
公務員予備校戦争
明暗分かれた
48非公開@個人情報保護のため:2001/06/23(土) 04:13
一般知能の問題集をもらったが、誤字脱字多すぎ。
ビデオ(ガイダンス収録)に関しては最悪。前半部分で終わってる。
49非公開@個人情報保護のため:2001/06/23(土) 15:56
こらこら、いいかげんなことを書くものではありませぬ。
どこに、どれだけ間違いがあるといののかね?
50非公開@個人情報保護のため:2001/06/24(日) 18:17
「誤字脱字をすべて指摘せよ」という問題でも作ったら?(藁
51非公開@個人情報保護のため:2001/06/25(月) 00:54
激しくボキ
52非公開@個人情報保護のため:2001/06/25(月) 20:11
比較的少人数制マンせー
53非公開@個人情報保護のため:2001/06/26(火) 12:37
d
54非公開@個人情報保護のため:2001/06/26(火) 20:06
情報こないなぁ・・・、本番だから時期が悪いのかな?
55非公開@個人情報保護のため:2001/06/26(火) 20:52
日吉で配ってたEYE!のプリントうそだらけだったぞ。
56元受講生:2001/06/26(火) 22:50
確かに坂本は俺も嫌い。彼の授業は終わっている。
奴のせいで経済原論が嫌いになった。

でも、長尾先生は大好き。彼のおかげで一般知能が得意科目になった。
今村学院長も少しはったりの傾向あるけどそんなに悪い人ではないと思う。
そこそこ良い授業をしているよ。
それより乾さんは今いないのですか?法島さんは?
誰か情報教えてくれ!

そうそう、常川先生は司法試験に合格しました。
官報で確認したのだから間違いありません(俺も暇だな)。
彼はとってもいい人だったのに、残念です。
57非公開@個人情報保護のため:2001/06/26(火) 22:54
坂本先生カコイイじゃん!
58非公開@個人情報保護のため:2001/06/26(火) 23:15
>>56
skmtは確かに満点とは言えないがそこそこよかったぞ、少なくとも漠然とした
苦手意識はなくなった、でもここでいわれていることも分かる気がする。
まぁ、その後受けた佐川先生のはもっとグレイトだったけどね。
おかげで経済はそこそこOKでした(都庁クラスはだけど)
59非公開@個人情報保護のため:2001/06/26(火) 23:15
原先生ってどうなったの?
60非公開@個人情報保護のため:2001/06/27(水) 00:30
ただ今募集中
EYEからいなくなった人を見つける裏技
61非公開@個人情報保護のため:2001/06/27(水) 00:36
今年もアイのひとり勝ちかな。
62さら:2001/06/27(水) 00:41
それは、やめた人が多いという意味で一人勝ちということなの
63非公開@個人情報保護のため:2001/06/27(水) 02:06
マッタク、ヨビコウ工作員ドモ
他社ヲオトシコメルコトバカリ書キチラシテイル
64非公開@個人情報保護のため:2001/06/27(水) 02:08
>>63
それを頻繁にやっているのがEYEだろ
65非公開@個人情報保護のため:2001/06/28(木) 18:49
やっぱり今年もひとり勝ちか・・・
66非公開@個人情報保護のため:2001/06/28(木) 19:39
yamasitasan to nagaosan ha sinyousiteiiyo
demo yamasitasanmo dai2no tunekawani naruyo tikadika
67ひまい:2001/06/28(木) 22:30
EYEは一体どうなるのか。次週へ続く
68非公開@個人情報保護のため:2001/06/28(木) 22:48
カリスマ今村は司法試験業界に進出したいらしい。
会計にも行きたいけど、ビルが大原と同居だから無理らしい。
69非公開@個人情報保護のため:2001/06/28(木) 23:11
公務員「専門」予備校としてLやTを批判してるくせに?
70非公開@個人情報保護のため:2001/06/29(金) 00:26
>>68,69
 それがEYEの矛盾だよな。まあEYEにとってはどうでもいいことなんだろうが。
 以前は宅建と行政書士もやってたんだって。でもすぐ撤退。
71非公開@個人情報保護のため:2001/06/29(金) 21:28
eye
72非公開@個人情報保護のため:2001/06/30(土) 00:38
TOIECとホームヘルパーの試験講座もやってなかった?
73非公開@個人情報保護のため:2001/07/01(日) 01:51
ここのテキストの出来はどうよ?
74非公開@個人情報保護のため:2001/07/01(日) 18:42
>>73 論外です。

ところでパンフレットを見ると、定員80人(東京本校100人)となってますが、
02年受験生は既に各校100人を突破、定員を150人に変更した模様。
もはや少人数クラスとは言えませんね。

それ以上に驚いたのが、
Eyeの問題集(それも合格る問ではなく、古いほうの問題集)を買えば、
他校の問題集を何冊も買うより力が10倍つく
と、あるチラシに書いてあったこと。もう話になりません。
75非公開@個人情報保護のため:2001/07/02(月) 14:25
古い問題集の民法の国1バン、
ある部分だけみょーにマニアックだった。
どうがうち弟だとか、一般人にはわからないことばかり。
あれが、あそこの受講生に理解されているとは思えない
76非公開@個人情報保護のため:2001/07/02(月) 14:40
経済の佐川先生マンセー!しかし、あの先生いなくなったらどうなるんだろう?
77:非公開@個人情報保護のため :2001/07/02(月) 20:55
>>66
え〜!山ちゃん,辞めちゃうの?
司法試験に受かって弁護士でもやるわけ?
また、人材不足だね、これじゃ。
>>76
いいでしょ,佐川先生。あの人いなくなったらマジでEyeは終わってる。
78非公開@個人情報保護のため:2001/07/02(月) 22:51
山ちゃん,面倒見良い人だから貴重な存在
79非公開@個人情報保護のため:2001/07/03(火) 11:52
面倒見ね〜
あんた歳いくちゅ?
80非公開@個人情報保護のため:2001/07/03(火) 11:53


        終了しました。
81非公開@個人情報保護のため:2001/07/04(水) 23:57
>74
本当に100人も来ているの?
ビックリ。
82非公開@個人情報保護のため:2001/07/04(水) 23:57
この板は「公務員板」です。
公務員関係以外のスレは作らないで下さい。

2ちゃんル−ルに違反していると思われますので削除依頼を出します。


--------------- 終了 ---------------
83非公開@個人情報保護のため:2001/07/05(木) 22:23
本当に100人もきてるの〜?
びっくり!!
84非公開@個人情報保護のため:2001/07/07(土) 01:56
受験生・予備校生も意見がほしいとのこと
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=koumu&key=993998418&ls=50
85非公開@個人情報保護のため:2001/07/07(土) 11:00
実際に02年生のクラスを見れば分かりますが、5月生がかなり多いです。

ところで経済のS川先生って、どの辺がいいんでしょう?
個人的には教え方うまくないと思うんですが。
8685:2001/07/07(土) 11:03
もう1つ。

山ちゃんって、どこの校舎で教えてるんですか?
そんなに評判がよければ、一度講義を受けてみたいので。
87非公開@個人情報保護のため:2001/07/07(土) 23:04
i
88非公開@個人情報保護のため:2001/07/08(日) 17:57
遠距離通学者ガイダンス参加特典
@1000円分イオカード
A公務員試験データパック
冷たいジュース付き
お菓子
対象者制限あり
89非公開@個人情報保護のため:2001/07/08(日) 23:39
峰センセの最近の不調は
振られたのが原因らしいよ。
みんないやしてあげてね
90非公開@個人情報保護のため:2001/07/09(月) 21:45
やまちゃんは、池袋と水道橋りょうほうやってるよ。
91非公開@個人情報保護のため:2001/07/13(金) 01:11
age
92非公開@個人情報保護のため:2001/07/13(金) 12:42
agege
93非公開@個人情報保護のため:2001/07/14(土) 14:23
どうしてもっと宣伝しないのか?
おかげで1年、Eye!に行くのが遅れたじゃないか!(怒
94元LEC社員:2001/07/14(土) 14:33
すくなくともLECよりはまし。
95非公開@個人情報保護のため:2001/07/14(土) 19:27
去年から行ってる人に聞きたいんですけど、スーパーフリーパス生の場合、
他校や他月生のビデオを見るのは無料ですか?
96非公開@個人情報保護のため:2001/07/15(日) 19:57
毎月、オリジナル大特典やっていますね。
97非公開@個人情報保護のため:2001/07/16(月) 19:04
>>96
そう言うことはどこもやっていると思われ。

まあTACよりはいいと思う。
98(・∀・) イイッ!!:2001/07/16(月) 19:18
常川先生辞めたんだ・・・いい人だったのに・・・

俺はこの予備校すすめないな。
6さんのレスが全てを物語ってます。

でも女の人ならいいかも、ココの予備校の講師は無類の女好き
一緒にいるだけで満足の無害だから警戒するほどではないが・・・
99非公開@個人情報保護のため:2001/07/17(火) 00:22
>>98
君の意見はちょっと異議があるな。
>>6は、長尾先生のことをダメ、と書いているけど
彼は大変優秀な講師だと思う。質問も熱心、親切にこなしてくれるし。

テキストだって、確かに誤植もあるけどそんなに多くはないし、
完成度は高いと思う。
某予備校みたいに司法試験対策みたいな民法のテキストは確かに
あらゆることが書いてあるけど公務員試験みたいに科目が多い試験では
返って余計なことをやることになって時間のロスになるんだよ。

それより、ここの講師が無類の女好きなんて中傷を書いている時点で
もう君の言っていることはおかしなことになっているんだけどね。
君みたいな人にほめられても、常川先生は喜ばないと思う。
100非公開@個人情報保護のため:2001/07/17(火) 00:28
ふーん
101非公開@個人情報保護のため :2001/07/17(火) 00:42
>99
工作員またまた現る
10299:2001/07/17(火) 01:09
>>101
初めてこの板に書き込みをしたんですけど・・・。

まあもし工作員を雇わなければダメな予備校は
この予備校間競争激化の時代の中で確実に消えていくだろうけど。
103非公開@個人情報保護のため:2001/07/17(火) 18:26
ぎゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
104非公開@個人情報保護のため:2001/07/17(火) 21:58
>>102
あまいな。
工作員がいない予備校が消えていくのさ。
105非公開@個人情報保護のため:2001/07/17(火) 22:52
なるほど。
106非公開@個人情報保護のため:2001/07/17(火) 23:25
それにしても,EYEの工作員は異常に多い。
他はこんなにいるのか?
次に多いのはTACかな。
107非公開@個人情報保護のため:2001/07/18(水) 00:32
>>106

TAC関西?
108非公開@個人情報保護のため:2001/07/19(木) 02:08
ダイナマイト関西?
109非公開@個人情報保護のため:2001/07/21(土) 10:39
age
110非公開@個人情報保護のため:2001/07/21(土) 17:45
アイはどんどん悪徳商法化していくな・・・
111非公開@個人情報保護のため:2001/07/21(土) 18:11
アイにはだまされた。パンフレットの合格率の高さという売り文句に引かれたのですが、
その合格者数は、実は一次合格者で有ることに、後で気がつきました。
実際、パンフレットには、誰も見ないような所に一次合格者の数であることが小さく表記されていましたが、こんなの普通分かりません。
また、模擬面接指導を受けた人間は90%以上2次試験に受かっているという言い訳も小さく載っているが、だったら2次合格した実数を表記すべきだと思う。
普通の人は、パンフレットに載っている人数は最終合格の数だと思いますよ!
自分たちは、こういうひどいことやってるくせに、レックやタックの悪口ばかりいうアイって一番ひどい予備校だと思うよ。ホント。
112非公開@個人情報保護のため:2001/07/21(土) 18:20
>>111
お怒りはごもっとも。だから、過去ログ読んでから入ったほうがいいんだよね。
もう、この予備校に関しては裏事情が暴露されまくられたから
最近ではレスがあまりつかないんだけど、今後も被害者は増えるんだろうね。
ま、自分で頑張れば合格はできるんだから、あまりEyeを信用しないで
勉強頑張ってね。予備校なんてその程度のもんなんだから。
113非公開@個人情報保護のため :2001/07/21(土) 18:26
>>112
怒りのレスが始まるのは、10月頃からだろう。
今は試験に集中している人が多いが、次の試験に向かって動き出したら
また去年みたいに裏事情が暴露されまくりだろ。
これだけ受講生に叩かれる予備校も珍しいよな・・・ホント
114非公開@個人情報保護のため:2001/07/21(土) 20:15
一次合格を書いているのはタックもそうだよ。

ところで、最近アイはトーイックにも顔を出してるが、
奴らがターゲットにしてる300点以下の奴って本当に大学生なのか?
http://www.globaleye.co.jp
115過去ログ一覧:2001/07/21(土) 20:42
公務員予備校「Eye!」はどうなの?
http://mentai.2ch.net/koumu/kako/961/961699558.html

公務員予備校「Eye!」はどうなの?―Ver.2
http://mentai.2ch.net/koumu/kako/978/978341407.html
116非公開@個人情報保護のため:2001/07/21(土) 20:55
各校の講師の情報交換しませんか?

東京   憲法   経済   数的・判断
    
5月   原    坂本   長尾
6月   小池   一杉   長尾
7月   ?    一杉   長尾

個人的には 原≦小池 坂本>>一杉
117非公開@個人情報保護のため:2001/07/21(土) 21:11
118非公開@個人情報保護のため:2001/07/21(土) 21:14
クラスコンパには、学院長や講師や社員なども参加するのですか?
119非公開@個人情報保護のため:2001/07/22(日) 08:35
>118
するよ。
コンパは各コース、開講後1回だけ
でも逝く必要ないだろ・・・
純平に酒なんぞ死んでも注ぎたくない!
120非公開@個人情報保護のため:2001/07/22(日) 13:57
>コンパは各コース、開講後1回だけ

パンフレットから伺える状況とかなり違うね。
1〜2月に1回くらい、コンパやっていると思ってた。
121非公開@個人情報保護のため:2001/07/22(日) 14:12
講師常駐制も半分うそ!!

@行政科目の先生は授業のある時しかいません!!
A法律科目は社員が担当なのでまだいい。
B経済科目は最低・・・講師の坂○は質問しに行くと露骨に嫌そうな顔をします。
 おまけに奴の配るプリントはとにかく字が汚い!!
 小学生の方がまだ上手な字を書く。
 教え方もイマイチ・・・
C知能科目はまあまあ。長○はイイ奴だとおもう。

ココの予備校の宣伝は誇大広告もいいところなので、過去ログ読んで研究すべし!!
122非公開@個人情報保護のため:2001/07/22(日) 14:13

      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ <  JAROに通告すべし!!!
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
123非公開@個人情報保護のため:2001/07/22(日) 14:22
有志の方が、ボランティア活動を
しているそうですが、本当ですか?

(パンレットに書いてありました)
124非公開@個人情報保護のため:2001/07/22(日) 14:58
>123
工作員?
125非公開@個人情報保護のため:2001/07/22(日) 15:10
ボランティア活動に興味ある人は既にやっているのが普通。
愛のボランティアは、面接のための要素が強くあまり勧められん・・・
でも、やっているのは事実。ただし内容はお寒い・・・
大学でもボランティアは募集しているし、気心知れた人とするのがいいのでは?
126非公開@個人情報保護のため:2001/07/22(日) 17:48
他の予備校のほうがいいということですか?
127非公開@個人情報保護のため:2001/07/22(日) 22:39
>>126
どうなんだろうね。まあ他の予備校より悪い、と言うことはないと思うけど。
でも他の予備校よりいいとも言えないでしょ。
まあアイにも欠点があり、他の予備校にも欠点があるのだから
その欠点を比較してどこに行くのか考えればいいんじゃないの?
128非公開@個人情報保護のため:2001/07/22(日) 23:10
age
129過去ログ一覧:2001/07/23(月) 01:13
公務員予備校「Eye!」はどうなの?
http://mentai.2ch.net/koumu/kako/961/961699558.html

公務員予備校「Eye!」はどうなの?―Ver.2
http://mentai.2ch.net/koumu/kako/978/978341407.html
130非公開@個人情報保護のため:2001/07/23(月) 12:20
>>127
話の持っていき方がすばらしい。
131非公開@個人情報保護のため:2001/07/23(月) 23:25
>130
同感!
ここの工作員はわざとらしい!
132非公開@個人情報保護のため:2001/07/23(月) 23:56
もうPROXY規制してもらおうよ。
このスレに限らず、他の予備校スレも
見ていて切なくなってくるよ。
 
133過去ログ一覧:2001/07/24(火) 08:13
公務員予備校「Eye!」はどうなの?
http://mentai.2ch.net/koumu/kako/961/961699558.html

公務員予備校「Eye!」はどうなの?―Ver.2
http://mentai.2ch.net/koumu/kako/978/978341407.html
134127:2001/07/24(火) 19:25
>>131

この板で「工作員」と言う単語を使っている奴ってどんな奴なの?
俺はただ単にそれぞれどの予備校にも欠点があるのだから
その中で自分で比較・検討していけばいい、と言っただけのに
工作員呼ばわりするなんておかしいと思う。
何かアイに対して恨みでもあるの?公務員試験に落ちたとか。
だったら自分の不勉強をまず反省した方がいいと思うぞ。
135非公開@個人情報保護のため:2001/07/24(火) 19:35
>>134
煽りレスにマジレスするなよ。カコワルイ・・・
それともあんた愛関係者?
もしそうならズバリ「さ○○と」とみた!!
136非公開@個人情報保護のため:2001/07/24(火) 19:41
あの胡散臭いパンフレットが反感を買うんだろう。
137127:2001/07/24(火) 20:48
>>134
>それともあんた愛関係者?
についてですが、
>煽りレスにマジレスするなよ。カコワルイ・・・
だそうなので、ノーコメントとさせていただきます。
138非公開@個人情報保護のため:2001/07/24(火) 21:26
カコワルクないぞ!
煽りスレにもマジレスしろよ。
139非公開@個人情報保護のため:2001/07/24(火) 21:44
127=137も必死だな・・・(嘲藁)
しかし工作員が愛の宣伝して、次にその実情が明かされ、そして工作員がマジギレ
する図式は笑えるな。
これから新受講生のカキイレ時だからイメージアップ作戦といった所か?
煽りレスにマジレスってことは、それが真実なんだろうな。
過去ログ見たら、説明会に行くと洗脳されるって書いてあったし・・・
教科書は間違いだらけで貧弱らしいし・・・
受講料は安いらしいが、問題演習の早起き特訓は別料金らしいし・・・
質問できても講師の態度悪そうだし・・・
正直結局高くつきそうだし、なんか怖い。
とりあえず僕は、他の予備校に行く事に決めた!!
140非公開@個人情報保護のため:2001/07/24(火) 22:49
どこに決めたのですか?
141非公開@個人情報保護のため:2001/07/24(火) 23:17
>>140
あんたの嫌いなLかTに逝くよ。
142非公開@個人情報保護のため:2001/07/25(水) 11:40
安いのは基本の受講料だけ。マジで金がかかるよ。
早起き特訓・模擬面接・直前的中講義・サンケイ模試・夏期講習・ビデオパック・〜塾・・・。
今思いつくだけでもこれだけある。

これに他校のテキストと問題集まで買い換えてれば、
一体いくら金がかかるんだか。
だから合格率も高いんだろうけどね。
2つ分のスクールで勉強してるのと同じようなもんだし。
143非公開@個人情報保護のため:2001/07/25(水) 17:04
坂本直文=井出直文よ、相変わらず女の受講生だけに
いい顔してるのかね?面接本の売れ行きはいかがですか?
144非公開@個人情報保護のため:2001/07/26(木) 02:04
峰ちゃん、いまだに不調
145非公開@個人情報保護のため:2001/07/26(木) 07:04
>>142
>だから合格率も高いんだろうけどね

これは真実ですか?
146非公開@個人情報保護のため:2001/07/26(木) 07:45
>>141
どうしてLかTの方がいいと思ったのですか?
アイに比べてこういう点が優れている、と言うのがあったら
予備校選びの参考にしたいので教えて下さい。
147非公開@個人情報保護のため:2001/07/26(木) 08:25
>>142
ココの合格率が高いというのは当てにならないらしい。

>>146
過去ログにある情報から、消去法で愛をやめとこうと思ったんだろう。
ある講師がLECやTACをメノカタキにしているのも原因では?
公務員予備校の講師がライバル企業を誹謗中傷する様は見苦しい・・・
148過去ログ一覧:2001/07/26(木) 10:57
公務員予備校「Eye!」はどうなの?
http://mentai.2ch.net/koumu/kako/961/961699558.html

公務員予備校「Eye!」はどうなの?―Ver.2
http://mentai.2ch.net/koumu/kako/978/978341407.html
149142:2001/07/26(木) 12:55
3人に2人合格は当てにならないけど、3人に1人は超えてるんじゃない?
他の予備校よりは高いはずだよ。

LEC,TEC,東アカの受講生の合格率
http://mentai.2ch.net/koumu/kako/988/988812788.html

昨日LECのパンフ見たんだけど、全日制コースは20%OFFらしい。
しかもテキスト・ウォーク問・欠席補講100回まで無料。
入学金無料・割引チケット・奨学制度を使えば、20万円台前半で受講可能じゃないかな。
150非公開@個人情報保護のため:2001/07/26(木) 13:02
甘いな、いくら受講当初に払うのが
やすくたって、やっていくうちに+αが
でてくるんだよ。まわりの友達がみんな受けるから
自分も受けざるを得なくなる。だいたい、受かりたい
一心で、金銭感覚もマヒしていくる。
 1年たつ頃には車1台(国産車)買えるぐらいの金額に
なるんだよ 
151非公開@個人情報保護のため:2001/07/26(木) 20:55
車1台(国産車)のお値段
150万円〜300万円
152非公開@個人情報保護のため:2001/07/26(木) 22:38
>>151
予備校の授業料がそんなになるわけないよ。
150は多分中古のボロい、軽自動車のことを言っていると思われ。
153非公開@個人情報保護のため:2001/07/27(金) 01:55
山下講師は2ちゃんねらー。
講義でおっしゃってました。
154非公開@個人情報保護のため:2001/07/27(金) 15:04
↑マジデ?
155非公開@個人情報保護のため:2001/07/27(金) 15:23
みんな注意しろよ!! 模擬面接はビデオなしなら5000円じゃなくって3000円でも受けられるんだと。
俺なんか5000円払った挙句さ、ビデオなんか見てた時間は実際は5分間くらい。おいおい、5分間で2000円かよ!まじふざけんな!
・・・っていうかさあ、そういうシステムがあるんだったら始めからそう言う風に説明すべきなんじゃないの??
ろくに説明しないもしないで、5分間のわけの分からない画像のために2000円取るな!!って感じ。
まさにこれぞ「市場の失敗」って感じじゃない?? 採点のコメント、字きたないしさ。


そして・・・おいおい、学長さんさあ。俺は前アンタに面接カード見せたとき「良いでしょう」って言わなかったか?
それがなんだよ、今度は「・・・コレもう出しちゃったの?」だと!? ふざけるな!! 俺はアンタを信頼して提出したんだよ!!
それともあんたは塾生以外の生徒に対する態度ってこんなもんなの? 自分の行動に責任もてないのかよ!!

もし塾長を信頼してる人、塾生以外だったら気をつけな!!
原先生、山下先生、中原先生を信頼すべきだと思うよ。

こんな塾長にしてこの学校って気がするよ、まじで。良い人は良い人なんだけど・・・残念だ。
156非公開@個人情報保護のため:2001/07/27(金) 17:39
ずいぶん甘ったれさんだね。
157非公開@個人情報保護のため:2001/07/27(金) 21:52
模擬面接うけれるのって、面接抗議うけたあとなんだ・・・
で、面接抗議うけるためには、あの本買わなきゃいけないんだ・・
158非公開@個人情報保護のため:2001/07/28(土) 00:17
>>157
あれ、そうなの。あの本買わなきゃいけないの?
だとしたら受けたくないな。

もっとも157の言うことが嘘だったら
157は愛から業務妨害罪で訴えられると思われ。
159非公開@個人情報保護のため:2001/07/28(土) 01:55
>>155

yahooにも書いてた?学長(?)からの回答(らしきものが)upされてたぞ。
160非公開@個人情報保護のため:2001/07/28(土) 03:02
面接講義を受けるのにあの本を買う必要はなし。
まあ面接講義は受けてもいいんじゃん?坂本の言うこと鵜呑みにしたらアホだけど、
いい経験にはなるぜ
161非公開@個人情報保護のため:2001/07/28(土) 03:07
ちなみにEye!で都庁・千葉・国2の1次3連勝しました。
試験に必要な要領の良さと根性がある人間はどこの予備校でも
受かると思いますわ。
まあ予備校に通ってれば受かるなんて考え方の人は、要領いいとは
言えないだろーけど。
162非公開@個人情報保護のため:2001/07/28(土) 20:37
yafooの掲示板にあった今村君の書き込み
最善は尽くしていますが、申し訳ない。
投稿者: imanomudada 2001年7月27日 午後 6時32分
メッセージ: 39 / 40
今村です。
お叱り申し訳ありません。私の不徳のいたすところです。
いつでも最善を尽くしておりますが、
模擬面接での私の最善は尋常でない最善です。ですから厳しくみていくことになります。
いつでも相談に乗りますから、
がんばって川崎の面接とおってください。
応援しているからこそ、1時間の時間をかけているのです。
面接指導はいったとおり主観的な指導になります。数学のように1つの解答はありません。だから講師によっても、答えはちがうし、指摘されうところも違います。
そこはどうぞ、最終的にはご自分の判断で選択してください。講師は自分の今までの
すべての経験の上で、その人によかれとおもって、指導させていただいております。
しかし、自分自身を知っているのは当然自分自身であり、また、単身、面接会場に乗りう込むのも自分自身です。がんばってください。応援していますよ。
直接聞きにきてくださいね。
 
2ちゃんにもかきこんで欲しいね。しかし、155は個人を特定できるようなことを
ペラペラ書き込みすぎじゃないの?今度、学長に会うとき気まずくないかい?
163非公開@個人情報保護のため:2001/07/30(月) 20:20
あげ
164非公開@個人情報保護のため:2001/07/30(月) 20:23
今年も一人勝ちだった
165非公開@個人情報保護のため:2001/07/30(月) 22:48
んなこたーない
166非公開@個人情報保護のため:2001/07/31(火) 12:34
公務員予備校「Eye!」はどうなの?
http://mentai.2ch.net/koumu/kako/961/961699558.html

公務員予備校「Eye!」はどうなの?―Ver.2
http://mentai.2ch.net/koumu/kako/978/978341407.html
167非公開@個人情報保護のため:2001/08/01(水) 20:31
>>162
2度と会わないと思われ..
168非公開@個人情報保護のため:2001/08/01(水) 20:37
EYE。
法律系と、sgwさんの経済受けて
あと独学。ってのが一番効率良いのでは?(謎)
法律とsgwさんの経済は、恐らく他のとこと、同じか
それ以上にわかりやすいので、かなりお勧めです。
他は・・・(謎)
169非公開@個人情報保護のため:2001/08/01(水) 20:46
あと、学院長の面接指導もお勧め
170非公開@個人情報保護のため:2001/08/04(土) 16:24
ade
171非公開@個人情報保護のため:2001/08/06(月) 01:50
ホネカワ講師もよかったぞ。
法律系はみなよいと思われ。
172非公開@個人情報保護のため:2001/08/08(水) 18:01
aderuyo
173非公開@個人情報保護のため:2001/08/08(水) 20:18
168みたいに、法律はお奨め。
ざがわさんの経済は数ある予備校の中でもかなりレベル高いね。
ほんとこれだけ受けておけば、残りは1人でやれるし、
後は自分がどれだけやったかにかかるでしょう。
174非公開@個人情報保護のため:2001/08/08(水) 22:26
法律がおすすめ?
あれは並レベルだよ。
法律はどこいっても
ここより同レベル以上だよ。
175非公開@個人情報保護のため:2001/08/09(木) 12:37
禿げしく同異
176非公開@個人情報保護のため :2001/08/09(木) 12:43
ここの予備校は、テ、テキストが・・・・・
177非公開@個人情報保護のため:2001/08/09(木) 12:58
Eyeに〇ってました。憲法、行政法はいい!! テキストも。講師も。憲法、行政法「が」いい!!   憲法、行政法「は」いい・・・・・。事務のネーサンも極上??
178非公開@個人情報保護のため:2001/08/09(木) 12:59
他の科目は阿寒湖?
179いくいなだよ:2001/08/09(木) 13:14
Eyeに〇ってました。憲法、行政法は普通!! テキストも。講師も。憲法、行政法「は」普通!!   憲法、行政法「は」普通・・・・・。事務のネーサンも普通??
180非公開@個人情報保護のため:2001/08/09(木) 14:35
ODの憲法、行政法、世界史はクソ。
181非公開@個人情報保護のため:2001/08/09(木) 16:14
さあ、Eye!の今年度の合格者数は?

予想で250/600だとおもうが。
182非公開@個人情報保護のため:2001/08/09(木) 16:43
今年も一人勝ちなんだってば・・・
183非公開@個人情報保護のため:2001/08/09(木) 16:45
>181
まさかもうちょっと良いだろう。
500/600くらいじゃないの?
(但し一次合格のみの所を含め、延べ人数です。)
184非公開@個人情報保護のため:2001/08/09(木) 16:47
      ◎◎◎◎◎
     ◎●●●●●◎
    ◎●ミ.|.|.|.|.|.|.|彡●◎
  ◎●ミ    口  彡●◎
  ◎●三  口 .| .|   三●◎
  ◎●彡   ノ └-.ミ●◎
   ◎●彡川.|.|.|.ミミ●◎
    ◎●●●●●◎
   ___◎' ◎' ◎____
   |    告別式 会場 |
   |             | このスレにカキコした奴は全員サッサト逝け・・・
   |  広告撲滅委員会 _|
    ̄/7 ̄ ̄ ̄ ̄ キヘ ̄     ∧_∧
    /7       キヘ       (・∀・ )
   /7        キヘ.      |||◆|||||)
   /7         キヘ       |||i||||||
  /7          キヘ      (|||(|||||
185非公開@個人情報保護のため:2001/08/09(木) 21:05
愛の池袋本校に逝ってみたけど凄ぇなあー・・・
予備校を挟んだ歩道に「立ちんぼ」のネーチャンがウヨウヨ。
俺は、生まれて始めて見たよ、「立ちんぼ」!!
オニーサン、チョット、キモチイイコトシナイ?って言われても・・・
この立地条件はどうよ??
186非公開@個人情報保護のため:2001/08/09(木) 21:09
L高田馬場本校も似たようなもんだ
187今村&坂本:2001/08/09(木) 21:16
東京本校にお越し下さい。
こちらの方が駅からも近く、
そう言った怪しい店もありません。
(ビニ本屋はたくさんあるが。)
188非公開@個人情報保護のため:2001/08/09(木) 21:38
東京本校も周囲はエロビデオ屋でイッパイ!!
でも、そこから愛の講師が出てきたら笑えるな・・・

>>185
激しく同意!!
アソコは凄すぎ。
正直、欲望との戦いだな。
189非公開@個人情報保護のため:2001/08/10(金) 00:12
池袋か・・・懐かしい。
本音で語るなら、あそこは避けるべきでしょう。
特に女子の方!
付近の治安はいかにも悪そうだし、健全な環境とは言い難い。
卒業生として移転をお奨めします。
それにしても自習室は最低だった・・・
なにせビデオルームと一緒だし、人が出入りするたび扉の音がうるさく最悪だった。
190非公開@個人情報保護のため :2001/08/10(金) 08:47
あそこはやめたほうがいい。

by元受講生より
191非公開@個人情報保護のため:2001/08/10(金) 11:39
あそこはいったほうがいい。

by元受講生より
192非公開@個人情報保護のため:2001/08/12(日) 11:52
age
193非公開@個人情報保護のため:2001/08/12(日) 12:04
>185
そうそう!
ひとりで帰ってる時はタチンボがうざい。
男友達と帰ってる時はキャバクラの客引きがうざい。
女の子と帰ってる時はカラオケの客引きがうざい。
どっちにしてもうざい。
194非公開@個人情報保護のため:2001/08/12(日) 13:17
>>183
一次合格だけじゃ意味ないし、のべ人数じゃ意味ないじゃん。
たとえば同じ人間が
県警、裁2、横浜市、国2、と1次合格したら「4人合格」ってこと?
195非公開@個人情報保護のため:2001/08/12(日) 14:26
>194
「のべ人数」とはそういうことです
196非公開@個人情報保護のため :2001/08/12(日) 16:05
質問っていつでもできるの?
色んな科目があるけど、本当に対応してくれるのかな?
197非公開@個人情報保護のため:2001/08/12(日) 20:02
>>196
出来るわけないやろ。
過去ログ見よ。
198非公開@個人情報保護のため:2001/08/12(日) 20:38
宣伝文句は講師常駐制。
199非公開@個人情報保護のため:2001/08/12(日) 20:53
常駐ってことは、必ず講師がいるってことじゃないの?
という事はパンフレットはウソ??
200非公開@個人情報保護のため:2001/08/12(日) 21:05
いちおう常駐はしてるけど、全科目ではないってこと。
何曜日は何科目の何先生って決まってる。
201非公開@個人情報保護のため:2001/08/12(日) 21:10
2ちゃんねるでEye!が評判悪いのはどうして?
火の無い所に煙は立たないということかなぁ
他の予備校に行った方がいい???
202非公開@個人情報保護のため:2001/08/12(日) 21:25
>201
YES!
203非公開@個人情報保護のため:2001/08/12(日) 21:34
ココの学院長は、以前に公務員試験に合格って書いてあるけどどうなの?
受かってた試験が「遊星害夢」だったらどうするよ??
あれも一応公務員試験だからな。
204非公開@個人情報保護のため:2001/08/13(月) 00:09
>>203
千葉県上級らしいで。

>>201
Yes!
205非公開@個人情報保護のため:2001/08/13(月) 00:52
へ〜千葉上級か〜。
でもバブル期だろ。今とはレベルが違うで〜。
206非公開@個人情報保護のため:2001/08/13(月) 01:05
ポン大内部→千葉県上級
いかにもバブル期って感じ?
207某予備校パンフ:2001/08/13(月) 13:54
その学校、公務員試験専門校ですか。
英語資格もやって? 就職試験もやって? 総合資格スクールは×。
●●は公務員試験専門校としてやってきました。
みなさん公務員試験に合格したくて予備校にやってくるわけですから、その学校の自習室には公務員試験の受講生だけが勉強していたほうがいいわけです。
それに、当然、公務員試験がメインになるわけです。
英語資格や就職試験がメインではないのは、公務員試験専門校の●●だけです。
208比較的少人数制:2001/08/13(月) 13:57
1教室250人収容なんて教室は●●にはありません。
大教室で100人、中教室で70人が●●の定員。この位が適正な定員なのです。
つまらない、眠くなる、受からないというマスプロ三悪を排除した結果なのです。
209非公開@個人情報保護のため:2001/08/13(月) 21:37
講師がよければマスプロでも気にならないけど
210非公開@個人情報保護のため:2001/08/13(月) 21:43
離便痔クラスってどんなことしているの?
211非公開@個人情報保護のため:2001/08/13(月) 22:14
>210
聞いた話によると、早起き特訓とやること変わらないとか。
あ、経済の話ね。
212非公開@個人情報保護のため:2001/08/14(火) 01:49
愛っていうのはさ、
講師を上手につかえる人には向いていて、
使わない人にはむいていないの。
要領のいいやつは、さっさと自分にあう講師みつけて、
さっさと質問してかえる。
講師に人生相談してるやつと、
コンパでまじ、探してるやつダメ。
オプションはとりたくなかったらとらなきゃいいんだし、
まあ,LやTとかW嫌いならいいんじゃない。

実際、要領よくやっているのは、うかってんじゃないの。まあまだ一次だけどさ。
ベストな予備校なんてあるわけないんだから,
今入っているところでも,独学でもなんでもうかりゃいんだよ。
結果がすべて。まあとにかく二次結果待ちね。もぎめんは一応助かったと思うけど
ほかにうけたひといる?
213非公開@個人情報保護のため:2001/08/14(火) 15:10
最近自習室が異常に少ない。また余計な講座ばっかりやってるからだ!!
こんな状態で何が「受講生第一主義」なんだろうねえ? まったくさあ。
早く上の大原追い出せっちゅうねん!! ほんまむかつくわ。
214非公開@個人情報保護のため:2001/08/14(火) 17:16
>>213
パンフレットには公務員専用予備校って書いてあるが?
自習室完備で公務員受験生のみじゃないの????
215非公開@個人情報保護のため:2001/08/15(水) 11:49
この時期に数学の復習講座をうけている。
1かいたったの2千円。
ただならもっといいが、どっかの予備校みたいにつぶれてもこまるから、
今ぐらいの良心さでいいや。
お盆でも自習室あいてるし、いいんじゃないの。
受講生も客にはちがわないから文句はどんどん言っていいと思う。
直接いったほうが早いとおもう。そういう懐のふかさあるとおもう。
それで東京本校への引越しがなったんだから。それまでは雑居ビルだったから。
池袋もいってみれば。
216非公開@個人情報保護のため:2001/08/15(水) 19:59
予備校は専門校に限るね
217非公開@個人情報保護のため:2001/08/16(木) 00:42
大阪校の事務のネーちゃんはほんっとヨカッタ

死後かも知れんが、「マブい」。。
218非公開@個人情報保護のため:2001/08/16(木) 01:16
>大阪校の事務のネーちゃん

その「まぶい」ねいちゃんが
「峰講師は汗臭くてヤダ」と
申しておりました。。。

ふろはいれよ
219非公開@個人情報保護のため:2001/08/16(木) 01:30
確かにまぶいね。
ビデオ借りに行くと見せかけて受付嬢を上から見下ろし
ブラちら、胸チラをゲットしに行ってた。
そのあとトイレでシコシコ、最古ー
220非公開@個人情報保護のため:2001/08/16(木) 01:55
やっぱ、予備校は専門校に限るね。
221非公開@個人情報保護のため:2001/08/16(木) 19:07
やっぱ、予備校は Eye! に限るね。
222非公開@個人情報保護のため:2001/08/16(木) 22:09
OL見物もできるしね。大阪港は。
223非公開@個人情報保護のため:2001/08/17(金) 00:03
age
224非公開@個人情報保護のため:2001/08/17(金) 16:02
クラスコンパ最高
225非公開@個人情報保護のため:2001/08/17(金) 16:04
俺去年EYEで全滅したYO!
今年ようやく独学で酷似通れた。
でも最終合格するかわからねえし。
法律と佐川経済だけ受けてあとは独学が良いと思われ。
226非公開@個人情報保護のため:2001/08/17(金) 16:05
なにそれ?
227非公開@個人情報保護のため:2001/08/17(金) 17:03
まだつぶれてなかったの?
228マーチ:2001/08/17(金) 19:22
私は大阪校のものです。
通い始めてけっこうたつんですが、周辺の飲食店や
遊び場なんかお勧めのお店おしえてください。

あんまりしゃべれる人がいなくて自習室でつかれて
休憩するところ、皆さんどう過ごされているんですか?

女性のアイ生のみなさんともっと知り合いになりたいなあ。
229非公開@個人情報保護のため:2001/08/17(金) 19:25
休憩してる暇があったら、勉強しなきゃ。
息抜きなんて、合格したらいつでも出来るよ。
頑張りな。
230非公開@個人情報保護のため:2001/08/17(金) 20:34
有田よしおみたいなねちねち何言ってるかわからんアホODの講義ほど無駄なもんないわな。
231非公開@個人情報保護のため:2001/08/17(金) 21:19
>228
クラスコンパに出ようよ。この予備校のウリなんだよ。
232非公開@個人情報保護のため:2001/08/17(金) 21:26
EYEパンフの合格者の名前は1次合格者だから
結局全滅したやつ何人も知ってるけど、しっかり名前載ってる。
だから、実際に最終的な内定をもらえた人は少ないと思われ。
233非公開@個人情報保護のため:2001/08/17(金) 21:56
予備校なんてみんなそんなもんじゃないの?
234非公開@個人情報保護のため:2001/08/18(土) 12:00
でもここには、クラスコンパがあるよ。最大の特徴。
235非公開@個人情報保護のため:2001/08/18(土) 20:48
アウト・イン・アウト方式=

択一試験にはこの方法がベスト。
約30科目を効率的に回していくために
最小限度の努力で最大の効果を発揮させる
たった一つの方法。
236非公開@個人情報保護のため:2001/08/18(土) 23:25
アウト・イン・アウト
実践してる授業ばかりでない気がするが
237非公開@個人情報保護のため:2001/08/18(土) 23:27
政治学の先生が「インアウトアウトだっけ?
え〜と、良く分からないけど、そんな感じでやります」
とおっしゃってました。さすが浸透率が高い(謎)
238非公開@個人情報保護のため:2001/08/19(日) 09:44
当然、全部の授業でアウト・イン・アウトやっているんだよね?
239非公開@個人情報保護のため:2001/08/19(日) 16:43
>>238
関西はやってない。
240非公開@個人情報保護のため:2001/08/19(日) 16:53
出会い系ゲーム付きチャット

http://www17.big.or.jp/~seiryuu/mugen/cn.cgi
241非公開@個人情報保護のため:2001/08/19(日) 22:36
>239
え、マジですか?
242非公開@個人情報保護のため:2001/08/19(日) 23:59
アウトインアウトはハッキリ言って徹底してない。
アウトインアウトにこだわらない方がいい授業もある。

どっちにしろ授業の後の復習がものをいう。
243非公開@個人情報保護のため:2001/08/20(月) 02:59
パンフレットには、そんなことは書かれていていないが・・・
244非公開@個人情報保護のため:2001/08/20(月) 16:03
だいたいココのパンフって、昔からヒトリヨガリだよね。今の世の中が
どうのこうの、他校がどうのこうのって、読まねぇっての、誰も(ワラ)。
講師はソコソコって噂だけど、パンフ書いてる奴が自己満足してる限り、
いつまでもイマのマンマだよね(キツイ事書いちまったよなぁ、オイラ)。
245非公開@個人情報保護のため:2001/08/20(月) 16:11
受講生第一主義ってのがイタイ、
だったら金取るなよって感じ・・・

予備校の収支が第一、受講生は第二主義って
素直に書けばいいのにね
246非公開@個人情報保護のため:2001/08/20(月) 16:43
前のすれでもかなりでてたけど、
公務員受験パンフには、この厳しい社会で公務員以外は生き残れない
みたいな、民間はクソだって感じで書いてるけど、民間面接対策みたいな
方には、今こそ民間!!!みたいに書いてるよね。
なんかすげえ矛盾してて嫌な感じだったな。
247非公開@個人情報保護のため:2001/08/20(月) 18:57
教室以外は冷房がついていない。
248非公開@個人情報保護のため:2001/08/20(月) 19:15
>>247
君ね、嘘書くのは止めなさい。
受付も自習室も冷房あるじゃん。
249非公開@個人情報保護のため:2001/08/20(月) 20:35
予備校は公務員試験専門校にいきましょう。
250まずは過去ログから。:2001/08/20(月) 20:38
公務員予備校「Eye!」はどうなの?
http://mentai.2ch.net/koumu/kako/961/961699558.html

公務員予備校「Eye!」はどうなの?―Ver.2
http://mentai.2ch.net/koumu/kako/978/978341407.html
251非公開@個人情報保護のため:2001/08/20(月) 21:29
↑何げにしつこくアドレスを張り付けているが、
書き込みが多すぎて全部読めない。
252非公開@個人情報保護のため:2001/08/20(月) 21:35
それでも予備校選びをしている人は、読んだほうがいいですよ。
253非公開@個人情報保護のため:2001/08/20(月) 21:49
>248
あるけどついてないんだよ。
日本語勉強しろ。
254非公開@個人情報保護のため:2001/08/21(火) 01:04
冷房設備はあるけれど、電源オフってことね
255非公開@個人情報保護のため:2001/08/21(火) 02:01
大阪は冷房ONやったで。
256248:2001/08/21(火) 08:02
>>253
俺が行ったときはスイッチも入っていたぞ。
池袋と東京でのことで、大阪はしらんが。
でも>>255が言うには大阪も入っていたそうなので
やっぱりお前は嘘つき。
257工作員に汚染されていない真の情報源:2001/08/21(火) 08:06
公務員予備校「Eye!」はどうなの?
http://mentai.2ch.net/koumu/kako/961/961699558.html

公務員予備校「Eye!」はどうなの?―Ver.2
http://mentai.2ch.net/koumu/kako/978/978341407.html
258非公開@個人情報保護のため:2001/08/21(火) 08:11
ここの経営状況ってどうよ?
259非公開@個人情報保護のため:2001/08/21(火) 17:05
冷房のスイッチは、自分で入れていいんだよ。
260非公開@個人情報保護のため:2001/08/21(火) 17:24
私が東京校行った時も廊下が暑くて大変でしたよ。
かなり節約してるみたいですね。
261非公開@個人情報保護のため:2001/08/21(火) 19:48
>>257
Eye潰し工作員ウザイ
262非公開@個人情報保護のため:2001/08/21(火) 22:43
今度はココが予備校タタキ君の標的にされている
263非公開@個人情報保護のため:2001/08/22(水) 23:54
ふじお君
264過去ログ一覧:2001/08/23(木) 08:10
公務員予備校「Eye!」はどうなの?
http://mentai.2ch.net/koumu/kako/961/961699558.html

公務員予備校「Eye!」はどうなの?―Ver.2
http://mentai.2ch.net/koumu/kako/978/978341407.html
265非公開@個人情報保護のため:2001/08/23(木) 17:00
>>260
廊下が暑くて大変なのは、廊下でおしゃべりさせないため?
266非公開@個人情報保護のため:2001/08/23(木) 17:11
結局行きつくところは自分がいかにやるかってことでしょ?
どこの予備校も同じだよ。
EYEは法律と経済を受けて後は自分で頑張るって感じ。
直前講習は時事と知能経済財政なんかが使えるね。
267非公開@個人情報保護のため:2001/08/23(木) 19:38
>>265
廊下にはマッサージ機もあり、大変くつろげます。
もちろん冷房つき。
>>260は単に自分の努力不足をEyeのせいにしていることで
自分を正当化している嘘つき野郎でしょう。
268非公開@個人情報保護のため:2001/08/23(木) 22:42
267はEyeの工作員と判明しました。
269関西人が工作員と格闘し発覚した正しい情報満載:2001/08/23(木) 23:52
公務員予備校「Eye!」はどうなの?
http://mentai.2ch.net/koumu/kako/961/961699558.html

公務員予備校「Eye!」はどうなの?―Ver.2
http://mentai.2ch.net/koumu/kako/978/978341407.html
270非公開@個人情報保護のため:2001/08/24(金) 07:43
268,269はEye潰し工作員と判明しました。
271非公開@個人情報保護のため:2001/08/24(金) 10:21
>>267
廊下のマッサーヂチェアーは、電源コードがコンセントまで届かないので、
邪魔なだけ。冷房なんて廊下に設置されているはずもなく。
あんた、東京本校に来た事ないだろ?
自販機の業者に、照明を消せ、と張り紙するぐらいなんだぞ。
272非公開@個人情報保護のため:2001/08/24(金) 19:26
いまや業界bP予備校です
273267:2001/08/24(金) 21:00
>>271

>廊下のマッサーヂチェアーは、電源コードがコンセントまで届かないので、
>邪魔なだけ。
だったらチェアーを電源に近づければよい。
俺はそう言った場合はそうして使っていたぞ。
そのくらいのこともできないなんて、あんたは乙武さんか?

>冷房なんて廊下に設置されているはずもなく。
だから嘘書くのは止めなさい。
俺は東京本校に行って確認したんだから。
274非公開@個人情報保護のため:2001/08/24(金) 23:09
わかった、わかった。もう、いいぞ。

他の件も擁護しろや。
275非公開@個人情報保護のため:2001/08/24(金) 23:41
EYEの工作員うっとうしいよ!
ikuina,いい加減にしろよ。
こんなに工作員を使ってどうするんだ。
辞めた後に,内部告発されるぞ!

「私は,EYEの工作員でした」ってな。
うっとうしいから、止めろよ。
データをそのまま載せられるぞ。
少しは考えろよ。
276非公開@個人情報保護のため:2001/08/24(金) 23:52
そのとおり。
工作員が辞めた後に,そのデータをもって他で書き込みしたらどうするんだ?!
工作員の皆さん,これを元にできるね。
277非公開@個人情報保護のため:2001/08/25(土) 01:02
ふう
278なにはなくともまず過去ログ:2001/08/25(土) 02:41
公務員予備校「Eye!」はどうなの?
http://mentai.2ch.net/koumu/kako/961/961699558.html

公務員予備校「Eye!」はどうなの?―Ver.2
http://mentai.2ch.net/koumu/kako/978/978341407.html
279非公開@個人情報保護のため:2001/08/25(土) 07:33
>>278
君に出来ることは過去ログを張ることだけですか?

君=250=257=264=269=278。
280非公開@個人情報保護のため:2001/08/25(土) 08:34
情報の宝庫だからね。
281非公開@個人情報保護のため:2001/08/25(土) 11:22
わし「Eye」通ってた。合格してる人何人かいた。通っておきながらその予備校の悪口言うのは、不合格者の負け惜しみや言い訳に過ぎない。みんな、どんどん意見くれ。
282非公開@個人情報保護のため:2001/08/25(土) 13:24
>281

あなた今までこのスレを含めたEye関係のスレを全部読んだの?
だったら「不合格者の負け惜しみ」なんかで片付けられない事ぐらい明らかに
わかるはず。結局合格したい人を合格に導いてあげられなかったEye側の力不足
なんだよ。
283ごちゃごちゃ言わずにまず過去ログ:2001/08/25(土) 15:44
公務員予備校「Eye!」はどうなの?
http://mentai.2ch.net/koumu/kako/961/961699558.html

公務員予備校「Eye!」はどうなの?―Ver.2
http://mentai.2ch.net/koumu/kako/978/978341407.html
284非公開@個人情報保護のため:2001/08/25(土) 16:09
公務員予備校「Eye!」はどうなの?
http://mentai.2ch.net/koumu/kako/961/961699558.html

公務員予備校「Eye!」はどうなの?―Ver.2
http://mentai.2ch.net/koumu/kako/978/978341407.html
285非公開@個人情報保護のため:2001/08/25(土) 16:10
公務員予備校「Eye!」はどうなの?
http://mentai.2ch.net/koumu/kako/961/961699558.html
286非公開@個人情報保護のため:2001/08/25(土) 16:10
公務員予備校「Eye!」はどうなの?―Ver.2
http://mentai.2ch.net/koumu/kako/978/978341407.html
287非公開@個人情報保護のため:2001/08/25(土) 16:11
公務員予備校「Eye!」はどうなの?
288非公開@個人情報保護のため:2001/08/25(土) 16:11
289非公開@個人情報保護のため:2001/08/25(土) 16:12


公務員予備校「Eye!」はどうなの?
http://mentai.2ch.net/koumu/kako/961/961699558.html

公務員予備校「Eye!」はどうなの?―Ver.2
http://mentai.2ch.net/koumu/kako/978/978341407.html
290非公開@個人情報保護のため:2001/08/25(土) 16:14
おまえは馬鹿か
いい加減にしろ
かえってつまらなくなったぞ。
291非公開@個人情報保護のため:2001/08/25(土) 20:18
こんばんは。
俺は来月からeyeに入ろうと思ってるんだけど
大阪校と京都校でどっちにしようかまよってます。

それぞれなんか違いあります?
雰囲気とか
292非公開@個人情報保護のため:2001/08/25(土) 20:31
 人が感じた雰囲気知ったって
仕方ないだろうが、自分で体験入学して
確かめて来い
293非公開@個人情報保護のため:2001/08/25(土) 21:05
アイって講師常駐制なんだぜ。
すごいだろ。
294非公開@個人情報保護のため:2001/08/25(土) 21:06
>>291
大阪の方が教室が多いし、自習室がデカイ。
京都は授業がピークの時期になると
自習室が無くなるぞ。
295非公開@個人情報保護のため:2001/08/25(土) 21:23
公務員予備校「Eye!」はどうなの?
http://mentai.2ch.net/koumu/kako/961/961699558.html

公務員予備校「Eye!」はどうなの?―Ver.2
http://mentai.2ch.net/koumu/kako/978/978341407.html
296非公開@個人情報保護のため:2001/08/25(土) 21:31
公務員予備校「Eye!」はどうなの?
http://mentai.2ch.net/koumu/kako/961/961699558.html

公務員予備校「Eye!」はどうなの―Ver.2
http://mentai.2ch.net/koumu/kako/978/978341407.html
297非公開@個人情報保護のため:2001/08/25(土) 21:32
公務員予備校「Eye!」はどうなの
http://mentai.2ch.net/koumu/kako/961/961699558.html

公務員予備校「Eye!」はどうなの―Ver.2
http://mentai.2ch.net/koumu/kako/978/978341407.html
298過去ログをどうぞ:2001/08/25(土) 21:34
公務員予備校「Eye!」はどうなの?
http://mentai.2ch.net/koumu/kako/961/961699558.html
299非公開@個人情報保護のため:2001/08/25(土) 21:34

公務員予備校「Eye!」はどうなの?―Ver.2
http://mentai.2ch.net/koumu/kako/978/978341407.html
300非公開@個人情報保護のため:2001/08/25(土) 21:34
公務員予備校「Eye!」はどうなの?
http://mentai.2ch.net/koumu/kako/961/961699558.html

公務員予備校「Eye!」はどうなの?―Ver.2
http://mentai.2ch.net/koumu/kako/978/978341407.html
301非公開@個人情報保護のため:2001/08/25(土) 21:36
公務員予備校「Eye!」はどうなの
http://mentai.2ch.net/koumu/kako/961/961699558.html
302非公開@個人情報保護のため:2001/08/25(土) 21:39
公務員予備校「Eye!」はどうなの?―Ver.2
http://mentai.2ch.net/koumu/kako/978/978341407.html
303非公開@個人情報保護のため:2001/08/25(土) 21:43
公務員予備校「Eye!」はどうなの
http://mentai.2ch.net/koumu/kako/961/961699558.html

公務員予備校「Eye!」はどうなの―Ver.2
http://mentai.2ch.net/koumu/kako/978/978341407.html
304非公開@個人情報保護のため:2001/08/25(土) 21:43
公務員予備校「Eye!」はどうなの?
http://mentai.2ch.net/koumu/kako/961/961699558.html

公務員予備校「Eye!」はどうなの?―Ver.2
http://mentai.2ch.net/koumu/kako/978/978341407.html
305非公開@個人情報保護のため:2001/08/25(土) 22:37
公務員予備校「Eye!」はどうなの
http://mentai.2ch.net/koumu/kako/961/961699558.html

公務員予備校「Eye!」はどうなの―Ver.2
http://mentai.2ch.net/koumu/kako/978/978341407.html
306不合格の気晴らし満載:2001/08/25(土) 22:40


公務員予備校「Eye!」はどうなの
http://mentai.2ch.net/koumu/kako/961/961699558.html

公務員予備校「Eye!」はどうなの―Ver.2
http://mentai.2ch.net/koumu/kako/978/978341407.html
307非公開@個人情報保護のため:2001/08/25(土) 23:38
公務員予備校「Eye!」はどうなの
http://mentai.2ch.net/koumu/kako/961/961699558.html

公務員予備校「Eye!」はどうなの―Ver.2
http://mentai.2ch.net/koumu/kako/978/978341407.html
308非公開@個人情報保護のため:2001/08/25(土) 23:38
公務員予備校「Eye!」はどうなの?
http://mentai.2ch.net/koumu/kako/961/961699558.html

公務員予備校「Eye!」はどうなの?―Ver.2
http://mentai.2ch.net/koumu/kako/978/978341407.html
309279:2001/08/26 08:38
本当にEYE潰し工作員に出来ることって過去ログ貼付だけなんだね。

>>282
いくら合格したくたって、
やる気のない人間までは面倒見切れません。
どこの予備校に行ったって不合格になるでしょう。
310非公開@個人情報保護のため:2001/08/26 08:44
いらつく気持ちは解るぜ(謎
俺去年全滅して今年独学。
受かってるやつは全部受かって、
全滅するやつはすべて全滅。
そんなもんだよ。EYEだからとか関係ないんだよ。
やっぱり元の素質とかもあるんだよね。
いくら勉強しても、いくら効率よくやっても
だめなものはだめだし。
人のせいにしちゃだめだぜ。自分の力が足りなかったって
認識しないと。来年頑張れば内定もらえるよ。
予備校のせいじゃなくて、自分のせいだってことが解ったら
恐らく合格できるだろうね。
311非公開@個人情報保護のため:01/08/26 09:32
合格したいけど不合格だった=やる気がない
とは限らないような気がするけどな・・。
まあ、Eyeの過大広告と違って結局Eyeもその他の予備校もそう変わらないってこと?
Eyeで合格した人はおそらくLECやTACに行っても受かってたんだろうね。
312非公開@個人情報保護のため:01/08/26 10:01
>合格したいけど不合格だった=やる気がない

ですましてるようでは、Eyeは今後良い意味で発展しないだろうね。
可哀想に・・。
313309:01/08/26 11:29
>>312
お前は、馬を川に連れていっても馬に水を飲む気がなければ意味がない、
と言うことわざを英語の時間に習わなかったの?
合格したくたって授業をサボったり復習を怠っていたら受かるわけがない。
そう言う奴はLECでもEYEでも、どこに行こうと受かりません。
そう言う奴でも合格させる予備校があったら教えて欲しいものだ。

>>310
激しく同意!
314非公開@個人情報保護のため:01/08/26 11:48
中には、合格したい一心てEyeで一生懸命やった受講生もいるはずなのに
そういう人達のことも「やる気が無かった」ですませるの?
 
315非公開@個人情報保護のため:01/08/26 12:42
316非公開@個人情報保護のため:01/08/26 14:24
>>314
むろん英検みたいに一定得点を取ればいい、と言うものではなく
合格人数が決められているのだからそれはあり得るでしょう。
でもそう言う人を含めて全員合格させているの?他の予備校は。
そう言う人たちのために、eyeはリベンジクラスとか言うものをやって
面倒をみようとしているみたいだけど。(私は受講していないので内容は知らないが。)
それに過去ログで発言している人たちは、本当にあなたの言う
「一生懸命やった受講生」なの?
単なる予備校叩き君が多いんじゃないの?
その証拠にこの板に無意味に過去ログのアドレスを張り付けているし。
317314:01/08/26 14:53
 このスレや過去ログをみてEyeを判断するのは私やEye側でない人だからね。
ちなみに私も受講した事ないけど。まあ、単なる予備校叩きのスレか事実を書い
てるのかは読めばだいたいわかるんじゃないの。
 ただ、Eyeの過大広告と現実とのギャップに「?」を感じてる人は多いみたいね。
318ごちゃごちゃ言わずにまず過去ログ:01/08/26 20:00 ID:GmfQhe6.
公務員予備校「Eye!」はどうなの?
http://mentai.2ch.net/koumu/kako/961/961699558.html

公務員予備校「Eye!」はどうなの?―Ver.2
http://mentai.2ch.net/koumu/kako/978/978341407.html
319非公開@個人情報保護のため:01/08/26 20:55 ID:IhVSJmdg
法律・経済は講師しだいでは良いようですが、
知能・教養科目はどうでしょうか?
公安志望なのですが。
320非公開@個人情報保護のため:01/08/27 00:50 ID:MAnzgUIA
>知能・教養科目はどうでしょうか?
ダメでしょう。長尾は良い講師とは思えませんね。
人によって好き嫌いがはっきり分かれる。テンポ悪いし。
あ、長尾は知能の講師ね。
他の知識系もコマ数が少ないです。去年より今年はいくらかコマ数
増えたみたいだけど。結局、独学で努力する面がかなり必要です。
ま、気休め程度の講義ばかりだね。最高にまずいのは知識系の講義の
始まる時期が非常に遅いって事。年内に終わらせないと本番では得点
が厳しいね、おそらく。逆に行政系なんて最後の方に集中して覚えれば良いからね。
肝は教養科目です。単なる暗記で済む量・内容じゃないですから。
行政系は本当に単なる暗記。一番楽な科目群です。
321非公開@個人情報保護のため:01/08/27 07:24 ID:j1OopVXU
>知能・教養科目はどうでしょうか?
お勧めです。長尾先生はなかなか分かりやすい講義を展開されていると思います。
320さんにはあまり合わない先生だったようですが、
私は長尾先生のおかげで知能を得意分野にすることが出来ました。
319さんに合うかどうかは分からないので、無料体験講義に行ってみることをお勧めします。
公務員予備校「Eye!」はどうなの?
http://mentai.2ch.net/koumu/kako/961/961699558.html

公務員予備校「Eye!」はどうなの?―Ver.2
http://mentai.2ch.net/koumu/kako/978/978341407.html
323321:01/08/27 18:55 ID:/KqLwrD2
>>322
過去ログは予備校叩き君による書き込みが多いので
参考になりません。
何度も無意味に過去ログを張り付けていることからもそれは明らかでしょう。
しかし319さんみたいに講師と合わない人もいるので
やはり無料体験講義に行くことをお薦めします。
百聞は一見にしかずですよ。
324321=323:01/08/27 18:58 ID:/KqLwrD2
なんでIDが違っているの?
325非公開@個人情報保護のため:01/08/27 19:04 ID:vXTDQrOM
>>324
違うパソコン使ってるんじゃないの?
326321=323=324:01/08/27 19:58 ID:G8y3QSCM
>>325
いや、同じパソコン・ブラウザ・プロバイダーだけど・・。
327321=323=324=326:01/08/27 20:00 ID:G8y3QSCM
しかもまたID違っているし。
328非公開@個人情報保護のため:01/08/28 09:48 ID:yPixuabc
過去ログには、予備校叩きネタもあるけれど
真実も書き込まれていますので、一見の価値はあります。
329非公開@個人情報保護のため:01/08/28 13:00 ID:ruHY1EHc
みんな19日の飲み会って出るの? ・・・っていうか、あれって嫌味か?
「良い結果が出てない人は是非参加してください」これってどういうこと?
あ〜、どうせおれは良い結果でてねえよ!!!
おれはその後の千葉市中級受けなきゃいけねえからこんなの出てる暇ないね。
330非公開@個人情報保護のため:01/08/28 18:18 ID:3WX3oB6.
受験結果のはがきなんか誰が返送するかっちゅうの。
郵便局で5円で新品に交換してもらうが吉。
331非公開@個人情報保護のため:01/08/28 18:58 ID:/wptZIhk
>>330
受かった人もいる、ということを考えよう。
そんなひねくれていちゃ、これからの市役所試験に筆記で受かったとしても
面接で落とされるぞ。
もっとお前には余裕が必要だと思う。
332非公開@個人情報保護のため:01/08/28 19:06 ID:3WX3oB6.
>>331
もう受かっているが、ここのおかげではないから返送する必要なしと言ってるの。
333非公開@個人情報保護のため:01/08/28 21:00 ID:UBHmnKYU
知能

長尾(東京)
頭はいい。教え方もまずまず。性格が自分に合えば、力はつく。

松下(池袋)
可もなく不可もなく平均的。他の先生が合わなかったら。

中原(オプション講座)
うっかりミスが多く黒板の前で悩み込むが(笑)、文系向けの教え方で分かりやすい。
ただ好き嫌いがはっきり分かれる性格だと思う。個人的には好き。
334非公開@個人情報保護のため:01/08/28 21:08 ID:UBHmnKYU
法律
テキストは最悪、見ないほうがいい。
過去ログにもあるが、先生は比較的充実してる。

原(東京5・7・8)
レジュメはまずまず。オリジナル性はあまり高くない。
教え方も悪くない。

小池(東京6)
オリジナル性が強く、レジュメも充実。個人的にはお勧め。
だが受講生の評判はそれほどでもない。

山下(池袋)
教え方は文句なし。
テキストに完全準拠なのは、あのテキストの質を考えるとやや疑問を感じる。
レジュメが簡潔すぎるのが残念。
335非公開@個人情報保護のため:01/08/28 21:18 ID:UBHmnKYU
経済

坂本(東京5)
名前は売れているが、教え方はまずまず。
面接対策に専念したほうがいいのでは?
初心者には分かりやすいかも。

一杉(東京6・7)
生徒おもいの先生。教え方はいまいち。
小学校で教えたら、人気ありそうな感じだが。

佐川(池袋)
文句なしで経済ナンバー1講師。
他校生も池袋まで来る価値あり。

堀井
名前間違ってるかも。最悪。早く乗り換えるべし。
336非公開@個人情報保護のため:01/08/28 21:24 ID:UBHmnKYU
私の個人的な評価はこんな感じです。

某先生が話していたが、過去問をレジュメと一緒にコピーして配ると、
過去問は持って来させろと、学長から怒られるらしい。
そこまでしてあの過去問を売りつけたいのでしょうか。

それにしても見かけ以上に金のかかる予備校です。
337331:01/08/28 22:15 ID:F8.1dIHA
>332
だったら返送しなくていいと思う。
授業料を払ったのに、合格祝賀会に行ける権利を放棄してまで
予備校のおかげでないと考えているからには、理由があるのだろうし。

ただお前の「誰が返送するかっちゅうの」と言う言い方には、
この予備校のおかげで受かったと考えている人の視点が欠けているな。
338EyeのOB:01/08/29 02:59 ID:XbuBLq.o
坂本はダメでしょう。質問への対応が最悪だしさ。
佐川先生の講義とあの素晴らしいレジュメだけでOK。
初心者だって、佐川先生で何も問題ないじゃん。すごく丁寧な教え方だし。
坂本からスタートするとさ、結局2度手間になる。あとで、絶対、佐川先生の
ビデオ見なきゃなんなくなっちゃうし。おいらはそれで年末年始すごい時間取られた。

堀井は覇気がないんだよね〜。おとなしすぎる。休憩時間後に満員の教室が
半分以下になった時には、さしもに同情したよ・・・悪い人じゃないんだよ。
講義に元気がないのね。
原先生は、しゃきしゃきしてていいよ。レジュメも良かったし。山ちゃんは、
レジュメがね、省略しすぎかな、と。講義は、脱線ぎみの感も・・・。
まあ、可もなく不可もなくかな、と。ただ、親身になってくれるよね、いい人じゃないかな。
長尾は、どうなのかね?・・・そもそも、知能って科目の講師は何をもってして良い
講師というのか・・・いまだに定義しきれないなぁ。ただ、あの講義ぐらいなら
まあ、可もなく不可もなくじゃないのかな?あとは、気分にムラっけがありすぎ。質問に
行ってもな〜んか空気が軟化しないっていうか、ピリピリムードがあって緊張しちゃうよ。

>某先生が話していたが、過去問をレジュメと一緒にコピーして配ると、
過去問は持って来させろと、学長から怒られるらしい。
そこまでしてあの過去問を売りつけたいのでしょうか。

いや〜、マジっすかぁ?これ。あの過去問買うぐらいなら
スー過去やその他の市販の教材買った方が価格的にも内容的にもお得です。
な〜んぼ改訂しようが、ダメね。比べりゃ一目瞭然。
ただでもらう分にはいいけど合格る問は金出してまで買うもんじゃないよ。

それからさ、過去ログしつこく貼り付けてる馬鹿は京都の奴だろ?
去年からこのスレでうざかったけどコピペに飽きたら今度は過去ログかよ。
アッホやね〜。まあ、過去ログはかなりためになる情報が載ってるからさ
一回、読んでみる必要はあるよ。なんか、予備校叩きとか言ってる奴いるけど
叩きっていうか事実よ、事実。よく読めばわかるよ。現役受講生達が生の声を
伝えてくれてたんだから。最近、Eyeスレに現役受講生のカキコが少ないから
寂しいけど、どんどん書いていって欲しいね。
339Eyeの人へ:01/08/29 09:48 ID:KVFIxr6w
333〜338のあなたは、Eyeの講師もしくは社員ですね。書き方からして間違いなく。
しかも、反体制派の講師もしくは職員ですね。

会社の批評をもっとやってください。
受講生カキコよりも面白いです。
340非公開@個人情報保護のため:01/08/31 20:32 ID:wHx.rPtk
おまえも書けよ。
341非公開@個人情報保護のため:01/09/01 02:25 ID:qQXVENtU
あで
342非公開@個人情報保護のため:01/09/01 02:32 ID:rXJL6dPY
経済だけ佐川先生に頼りなよ。
LやWやTがゲットしてない最新過去問を押えてる人だから。
どんなルートだかは知らないし、知る必要もないけど。

教養、法律、行政科目は独学or他校のつまみ食いで充分だYO
343非公開@個人情報保護のため:01/09/01 17:22 ID:BEufL1Tk
横レススマソ
きじ塾のスレ逝ってきたけど、なんか工作員がいっぱいいて宗教みたいだったYO
 ↓eyeはどうなんだろう?
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=koumu&key=991750346&ls=50
344非公開@個人情報保護のため:01/09/02 11:51 ID:4Pv5wrfY
ここに工作員はおりません。
by犬胃
345暇人?:01/09/02 16:40 ID:ZZNgHvR.
パンフに載ってる合格者名簿数えてみました。
多少の集計ミスはお許しを。

EYE合格者/全国総合格者
複数合格あり・1次試験のみ。

国T          9/2500
国U         99/6400
地上         34/2700
政令市        38/1600
東京都・特別区    34/ 700
国税・防衛      39/1400
衆院参院裁判所    33/1900
国立国会図書館     8
−−−−−−−−−−−
警察・消防      74
市役所        84
初級・特殊法人ほか 111
346非公開@個人情報保護のため:01/09/03 09:51 ID:phKzq/lg
?!これまじ!?
全国でこれは少なすぎない?こんなものなんか。
347非公開@個人情報保護のため:01/09/03 11:07 ID:z3yqc70I
>>345
これでも、LやTに比べるとずいぶん合格率高いんじゃない?!
348地球に優しい公務員スクール:01/09/03 11:46 ID:DJM6YZ/c
さっき、自習室に学長が入ってきて、エアコン停止させて、非常ドア開けて、
窓を全開にした。経費削減もほどほどで。
349非公開@個人情報保護のため:01/09/03 19:24 ID:zDDexuWg
>>348
それはどこのスクールですか?
お前ID抜かれていること忘れていない?
350非公開@個人情報保護のため:01/09/04 01:05 ID:EIyQmkFc
ID抜かれると困ることあるのですか?
351非公開@個人情報保護のため:01/09/04 01:47 ID:MsWItmYU
Eyeは現役で行くならまだいいが、浪人の方は
352非公開@個人情報保護のため:01/09/04 11:27 ID:L55vudno
>348エアコンはもういんねえよ。涼しい。
それでいいいんじゃない。空気が新鮮だよ。そにに文句があるならまた自分で
いればいいじゃない。
>351
これは逆でしょ。L/T/Wに現役でいって落ちてアイ翌年入学のパターンでしょ。
現役より、既卒のほうが合格率はいいね。
現役は既卒の友達作れって、担任いってったよ。アイってさ、元社会人多いよね。
353非公開@個人情報保護のため:01/09/04 15:28 ID:3tePND3I
大学生は、学生生活が楽しい。
354非公開@個人情報保護のため:01/09/04 16:00 ID:p.r0u86U
355非公開@個人情報保護のため:01/09/04 22:22 ID:bu2Ysul.
356非公開@個人情報保護のため:01/09/05 14:10 ID:QRwc9/io
>>349
愛東京本校の受付にあるパソコンから書いているので、
IDがどうなろうと知ったこっちゃないです。

>>352
別に、エアコンを停められようが関係ないです。
単に事実を書いただけで〜す。
357非公開@個人情報保護のため:01/09/06 14:32 ID:wUWdt6yo
>>352
激しく同意!! 俺も愛のパソコン使ってるよ.エアコンは苦手だからどうでも良いや.
358非公開@個人情報保護のため:01/09/06 17:09 ID:ffYxpZZ6
>>352の後半
おいおい、お前は愛の宣伝マンか?
マンマ宣伝文句やんか!
359非公開@個人情報保護のため:01/09/08 03:29
内部受講生2年目と、他校から愛に乗り換えた人の受講料が同じ20%OFF。
360愛に入って良かった@:01/09/08 14:35
愛に入ってトリプル合格!!!(特別区・政令指定都市・酷似)

使える先生
 法律Aランク:原講師(授業のわかりやすさでは1番。レヂュメの出来もなかなか良い。
            ただし、都庁・県庁・裁事が第1志望の人は、少し足りないかも
            ・・・。今年は行政法を担当していないようなので、去年の
            ビデオを見る必要あり?)
   A(人による)ランク:山下講師(授業の内容自体は、原講師と大差ないが、少々
                  自分の豊富な知識をひけらしたがるのが難点。
                  ただし、法律専門職でも対応できるところは良い。
                  多くの科目を担当しているが、予想を外すことが多い。)
   Cランク:小池講師(私自身は授業を受けてないが、受講生の評判は悪い。大学の講義
             と変わらない。出ている受講生の人数がどんどん減り、最終的には
             出席者は一桁)

 経済Sランク:佐川講師(教え方・レヂュメ・人柄など、全てにおいて完璧な講師。難点を挙げる
            とすれば、池袋にしかいないので、東京本校から出向くか、ビデオで見る
            しかない。しかし、それだけの価値は充分にある。が、早起き特訓の追い
            込み経済までやらないと上位合格は難しい)
   Eランク:坂本講師(愛のパンフレットでは看板講師だが、看板には偽りあり。教え方・レヂュメ・
             人柄など、全てにおいて最悪な講師。しかし、女性(美人)には優しいので、
             容姿に自信のある人にはオススメかも?でも、オススメはできない)
   ?ランク:一杉講師(昨年までは行政系科目を担当していたので、実力は未知数。ただし、
             私が受けた行政科目では、授業には毎回10分以上遅れ、しかも、
             質問に対する回答レヂュメを酷似試験の翌日に出した最悪の講師なので、
             信用はできない)

 行政系Bランク:築地講師(授業の始まる1分前に来ることが特徴。その独特のしゃべり方には、
              ファンもいる模様。ただし、配られるレヂュメには、体系と言うものが
              考えられておらず、困るものが多し。都庁・特別区の行政系は簡単だと
              言い切るが、同意しかねる。さらに、配られる過去問の解答を受付で
              閲覧させるのは止めて欲しいところだ)

 商学系Bランク:藤村講師(経営学の講師。教え方・レヂュメ・人柄など、バランスのとれている
              講師。ただし、内容が基礎レベルで終わってしまうため、酷似には対応
              できず、特別区用と考えるべき)
    Cランク:三沢講師(名前の通り、どこかのプロレスラーに良く似ている。とても講義をする
              タイプには見えない。質問しづらいところが難点。授業自体は普通)

 知能Bランク:長尾講師(独特の気だるそうな講義の仕方には疑問を唱える人もいるが、私自身は
             それほど嫌なタイプではなかった。ただし、問題のパターンごとに解法を
             キッチリ考えていく人には、向いていないように思われる)
   Bランク:中原講師(旧伊藤講師。この人も好き嫌いが分かれるタイプ。しゃべり方がズバズバ
             しているので、繊細な人には耐えられない可能性あり。ただし、根はいい
             講師だと思われるので、仲良くなれば良いだろう)
361愛に入って良かったA:01/09/08 14:36
人文科学B(?)ランク:安部講師(私自身は講義を受けていないので、断定的なことは言えないが、
                  世界史が良いということを数人の受講生から聞いたので、↓の
                  講師よりはマシだろう)
     Eランク:浅見講師(その授業の低レベルさに、すぐに教室から出たくなるのが特徴。
               邪馬台国に30分近く時間をかけるのはやめて欲しい。消えた?)

 自然科学Bランク:浮谷講師(物理が出来ないところが難点だが、授業自体はなかなか良い。ただし、
               板書が多くレヂュメもないので、写すのが大変。ビデオブース生には問題なし)
     Bランク:斎藤講師(考えてみよう!が口癖の山賊風の講師。髭が素敵。授業自体はいたって
               普通。でも、直前的中講座は見事に大外れ。)

 専門論文:愛では基本的に専門論文は裁事を除いて、みんな憲法論文しか取れないので、他の科目で論文を
      書きたい人は、直接、その科目と講師に論文を作るハメになる。さらに、配られる憲法の模範解答は
      時期が遅い上に、裁事用のものをそのまま渡すので、都庁・特別区の人は自分で書き直すか、
      Wセミナーから出版されている憲法論文対策を買って覚えたほうが早いかも。しかも、山下講師は
      都庁・特別区の憲法論文で統治・司法権関係がヤマと言っていたが、人権関係が出てしまい、
      後日、受講生に絡まれ逆ギレ。

 小論文:山下講師が全面的に担当しており、ITや高齢化社会などテーマに応じた論文を書かせ添削する、
     という一般的な手法。しかし、添削が遅い上、実際に論文として模範答案として配られるのは
     10論点もいかないため、意味をなしていない。実務から出版されてる、小論文対策の本を買うなり
     するほうがいいかも。しかし、私の受験した感触では、どこの自治体も小論文で差がつくことは
     ないように感じたので、それほど気にしなくても良い。

 面接・模擬面接:愛では一般的な面接の流れについて坂本講師が色々と教えてくれるが、彼の独特の雰囲気で
         わかったような気にさせられるだけであり、実際には意味がないと言っても良い。また、
         模擬面接については、1次に受かってすぐに申し込んでも、ひどい場合には試験数日前に
         受けさせられることもある。さらに、強制的にビデオ収録したほうが良いと言われ、
         3000円のところを5000円にされる。しかも、学長の模擬面接では、ビデオを10分も
         見なかったらしい。そういうところはしっかりとして欲しいところだ。模擬面接は他に、
         原講師・山下講師・中原講師も担当しているが、原講師は優しすぎるため、山下講師の
         細かいツッコミが圧迫面接対策になると考えられるので、オススメ。
362非公開@個人情報保護のため:01/09/08 14:44
結構あってる。
363非公開@個人情報保護のため:01/09/08 14:49
Eyeの変態はいかに!
特に織〇講師。
364 :01/09/08 19:51
あの目安箱って名前書かないと内容に目も通さないんだと。
どこが受講生第1主義だ?
365非公開@個人情報保護のため:01/09/08 23:45
>360
小池講師の詳細,規模〜ん!
どんな人?
366非公開@個人情報保護のため:01/09/09 05:59
>365
おやじ
下ネタ好き
親父ギャグ多し
講義はとにかく下手だよ。出るのは無駄!
あなた(365)は関係者?
367非公開@個人情報保護のため:01/09/10 12:37
坂本講師の経済は、入門経済と思ったほうがいい。
いきなり佐川講師だと難しいという人もいるから、
そういう人は、先に坂本講師の経済を受講したら
いいかもしれない。
他の科目もそうだが、どんなに他の人がいいと言っても、
自分に合う講義(講師)と合わない講義がある。
フリーパスの人なら、ライブラリーで他の講師の
ビデオを見て、自分に合う講義をみつけるのが、
合格に直結することだと思う。
368非公開@個人情報保護のため:01/09/10 18:30
織〇講師は、犯罪者の目をしてた。
369非公開@個人情報保護のため:01/09/11 01:48
織〇先生の教養はスゴイ
けど法律はちょっと…かな
370非公開@個人情報保護のため:01/09/11 13:12
教養って授業にたよらないほうが、いーんじゃない?
371非公開@個人情報保護のため:01/09/11 13:16
織〇講師は、犯罪者の手の動きをしてた。
372非公開@個人情報保護のため:01/09/11 13:31
織〇講師は、下ネタばっかり言ってた。
373非公開@個人情報保護のため:01/09/11 13:40
374非公開@個人情報保護のため:01/09/11 16:43
織〇講師は、下ネタばっかり言ってた。
375非公開@個人情報保護のため:01/09/11 17:15
織〇講師が、このスレ見たら、驚くだろうな。
376非公開@個人情報保護のため:01/09/11 21:54
坂本にセクハラされました。ほんっとにムカツクよ!!!
あのスケベオヤジ!!
377非公開@個人情報保護のため:01/09/12 13:33
そーいや1年いて、坂本と話したことない。
授業以外だと、ちょっと変な人っぽいんだもん。
378非公開@個人情報保護のため:01/09/12 13:39
織〇講師は、犯罪者の目をしてた。

織〇講師は、犯罪者の手の動きをしてた。

織〇講師は、下ネタばっかり言ってた。
379非公開@個人情報保護のため:01/09/12 14:46
このごろ、根も葉もないことを言っている人が増えて面白くない。
単なる中傷でしょ。
受講生じゃないね。
いったいどんな恨みがあるの。
380非公開@個人情報保護のため:01/09/12 14:58
君達、そんなこと言って愛の経営陣を困らしてはメッ!
381非公開@個人情報保護のため:01/09/12 16:33
ここって、時代遅れの一族経営だから、先細り間違いナシ
だよな。
噂じゃ潤ぺー妻が2番目にえらくて、その次が妻の関係者で
その後やっと外部の坂本でショ?
一族でいったいいくら盗んでるのかな?
382非公開@個人情報保護のため:01/09/12 21:49
今村=生稲
坂本=井出

偽名くんは他にもいるのかな?
383非公開@個人情報保護のため:01/09/12 21:56
よくご存知で。
384非公開@個人情報保護のため:01/09/13 21:00
今年も一人勝ちでした。
他校生のみなさん、すみません。
385非公開@個人情報保護のため:01/09/13 21:20
あいかわらずくだらん。
でもみてしまうのは、アイが好きだから。
屈折した愛情の裏返しなのね。ぼくたち。
386非公開@個人情報保護のため:01/09/13 22:48
一人勝ち〜〜?どーいう数え方で?
387非公開@個人情報保護のため:01/09/14 11:49
そりゃ、あんた、今村君の一人勝ちってことだよ。
受講生も先生たちも、みんな負け。
受付の女どもがむかつきます
389非公開@個人情報保護のため:01/09/15 07:54
やっぱり予備校は専門校に限りますよね。
ここは専門校ですか?
それとも、英語資格や就職試験の講座などもやっている
非専門校ですか?
390非公開@個人情報保護のため:01/09/15 08:05
私以前に愛に見学いったことあるけど、「金銭的な都合で一部の苦手
科目しか受講しない」って営業の人に言ったら、冷たい投げ捨てな
感じで「あなたはここが合わないみたいだからもう来ないでくれ」
と言われた。すごーく不愉快だった。まだレックやタックの方が
よっぽど営業サイドの態度が良いと思う。
「親身の指導」ていうのは愛にははっきり言って全く当ては
まって無いよ。ああ最悪・・。
391非公開@個人情報保護のため:01/09/16 18:50
>>389
公務員専門の予備校なんてありますか?
>>390
んなこたーない。

支持する気はないが、ガセネタは嫌いだな。
ところで>>382についてもっと知りたい。
392非公開@個人情報保護のため:01/09/16 19:26
某予備校で講師やってたから、そこの名前は使えないと
そういうことですな。
393非公開@個人情報保護のため:01/09/17 00:07
どうしてガセネタと言い切れる?
394非公開@個人情報保護のため:01/09/17 10:07
そりゃ391は愛の社員だから。
395非公開@個人情報保護のため:01/09/17 17:28
「eye!」って打つつもりで「ローマ字入力」しちゃうと
「えいぇ!」になるのね。かんけいないけど。

某武蔵境のDQN大学にここの求人票がでてたね。
396非公開@個人情報保護のため:01/09/17 18:23
これからさ、公務員の専門なんてやってたら、だめでしょ。
だから、トーイックと就職を始めたのは正解じゃねーの。。
儲かる講座をやっていくのは、いいんじゃない。
もうかんないのやるとどこかの0000ルみたいに
なっちゃうでしょ。LやTはどうなんでしょ。とりあえず

愛はもうかちょるみたい。

公務員もトーイック600点ぐらいないと課長になれなくなるんじゃないの。
そこいらへんの目の付け所が、他とはちがって、成長軌道にのったんだろうね。
前に首になった人、受かんなかった人、
いろいろたいへんだろうけど、もうやめれば。
ここは現役の受講生が意見交換すればいいと思う。
397非公開@個人情報保護のため:01/09/17 18:51
キャッツ「アイ」みたいに、レオタード着て授業してた。
398非公開@個人情報保護のため:01/09/18 02:38
工作員?現役の意見交換よりもEYEの非道さを晒すべきだよ
399非公開@個人情報保護のため:01/09/18 03:53
ガイダンス行った時、中原ってひとが担当で、
すげー厳しいこと言ってた。
生半可じゃうかんねーぞ!勉強嘗めると早慶でも落ちるぞ!
出来ない奴がサボってたら一生うからねーぞ!ってこと、散々言ってて、
ガイダンスにいたやつらの半数が凹んでた。
でも、個人的にあの人はとっても真摯なのでオレはいいなあと思った。
というか、A日程と特別区前だったから気合入った。
そんでEYEはいいとこなのかなあと思って2回目行った時は、
今なんとかっていう人が講義してたけど、
冗長でうさんくさかった。
そんなんこんなでもらった数的処理の問題集がひどくて、
EYEは信用なくして結局通わなかったけど、
あの中原ってひとにはこれからも檄を飛ばして欲しいと思った。
400非公開@個人情報保護のため:01/09/18 03:54
感想のみでスマソ。
401非公開@個人情報保護のため:01/09/18 13:24
399の人へ。
そのもらった問題集って、座!か顧問じゃないの。それ今、廃盤よ。
だからただでくれたんでしょ。
ぼく、うかるもん!じゃないとね。これが新刊。
ところで、ねえ、何でガイダンス2回も出る必要があるの。
中原がいいなら一生ついてけばいいじゃん。
402非公開@個人情報保護のため:01/09/18 13:50
これ面白おかしく詠んでいればいいと思う。
ここにかいてあることをいちいち気にするやつは
愛にはやってきてほしくないね。
合格したやつは、
なんやかんやいっても、満足して
お菓子なんかわざわざ買って、挨拶にきてるぜ。
うからんやつは、ここでこぼすのだ。
やだねー。受かって何ぼだよ。公務員試験。
403非公開@個人情報保護のため:01/09/18 13:51
そう、そのヘンなただの奴。
受かるもんもあったけど、閲覧のみでくれなかった。
ガイダンス、1回で雰囲気がわかるならいろんな所と比較しないって。
それに、いくら中原ってひとがよくても、
予備校自体に不信を抱いたら通いたくないじゃん。
って、もういいんだけどな。
独学で県庁うかったから。
401、コメントサンクス。
404非公開@個人情報保護のため:01/09/18 14:56
>>402
自分の予備校を責められて軽くいなせないヴァカは
公務員になってから人間関係でウトゥになって自殺……けけけ。
っていいながらもオレも気をつけよ。
405404:01/09/18 14:57
EYEは悪くなかったが決して良くもなかった。
それだけだ。
悪く言われている部分も当たり所はたくさんあるし。
もちろん、良いところがあるから通ったわけだが。
406非公開@個人情報保護のため:01/09/18 17:29
公務員予備校「Eye!」はどうなの?
http://mentai.2ch.net/koumu/kako/961/961699558.html

公務員予備校「Eye!」はどうなの?―Ver.2
http://mentai.2ch.net/koumu/kako/978/978341407.html
407非公開@個人情報保護のため:01/09/19 12:28
良いところは良い、ダメなところはダメ!!それはどこの予備校にもあるでしょ?
EYEの悪いところは、悪いところを無理やり良く見せようとするところかも。
そうじゃなくって、良いところをもっと良く見せる工夫をすれば良いのに。

今年はチューターの人数が去年より少ない。良いところを潰している良い例です。
408非公開@個人情報保護のため:01/09/19 13:54
独学でうかるといいね。
ソレガサイコウ。
409非公開@個人情報保護のため:01/09/19 18:23
でもそれが困難。
司法試験は資本試験ていうけれど、公務員も
そういうとこあるね。
お受験からそうだものね。
あーかねほしい。塾いけねーよ。
410非公開@個人情報保護のため:01/09/19 18:28
>>407

あなたの意見が1番まともにみえる。
411非公開@個人情報保護のため:01/09/19 23:11
受かる問とかの本ってどこでうってるの?
412非公開@個人情報保護のため:01/09/19 23:21
>>411
受講生専用だよ。
413非公開@個人情報保護のため:01/09/20 17:06
池袋校って7階だけ?あんな狭いとこで大丈夫?
414非公開@個人情報保護のため:01/09/20 17:46
>>411
あれを買う気なんですか!?
415411:01/09/20 20:22
>>414
だめなの?でも過去問授業で使ってるから買わないといけないんじゃない?
416非公開@個人情報保護のため:01/09/21 20:43
このあいだ、今村君が白山通りを怪しげ
にうろついているのを見ましたゾ!
暇だね。もっと他にやることあるだろ?
だいたい、彼の「合格なんとか講義」の
情報って古くないか?なんかさ、実際に
勉強してて得ることとギャップがあるよ。
国税専門官が受かりやすいとか、国家U
種の政治学がムズイとかいうのはちょっと
ヘンでは?
仕事しないでうろついてるほうがヘンか。
417非公開@個人情報保護のため:01/09/22 02:11
今年のチューターって、どんなひと?
418非公開@個人情報保護のため:01/09/22 02:57
国税ってうかりやすいだろ?国Uとかよりは
419非公開@個人情報保護のため:01/09/23 02:13
ずっと見てて思ったですけど、経済原論って坂本先生の講義受けるより
スーパー過去問ゼミとかでやったほうが効率いいんでしょうか?
講義残ってるので不安になってくる・・・
420非公開@個人情報保護のため:01/09/23 10:40
 EYEの小池紀晴講師・一杉講師の評価はどう?
421非公開@個人情報保護のため :01/09/24 00:03
小池行使はダメだね。
この人本当に民法が分かってんのかな?!
疑問に思うよ。
保証とか抵当権のところなんか,嘘を教えているのか,知らないのか,
どっちかだね。
その上変なギャグを飛ばすし。
本人は受けているつもりなんだろうけど寒いよ。
一番問題なのは,お経みたいな講義だってことさ。
つまらない。
そして分からないんだから,どうしようもないね。
独学した方が良い。
あとは他の講師の講義を聞きに行くべし。
422非公開@個人情報保護のため:01/09/24 00:30
今年から使ってる経済原論のあのテキスト、坂本さん絶賛してたなー。
423非公開@個人情報保護のため:01/09/24 00:44
小池講師の講義は1回聞きました。
見た目は50過ぎかな。
もしかしたら,もっと行ってるかもしれません。
他にもありますが,大学の講義みたいですね。
正直,お金を返してもらいたいところです。
1回聞いたら,次は行こうと思いません。
まあ,他の講師の講義を聴きいたので良しとするしかありませんでした。
EYEにはこういう講師を排除するシステムはないのですか?
少なくとも,お金を払っているのですからその分を何とかして欲しいところです。
もし,当たったら,他の校舎に行くしかありません。
良い講師もいますから!
424非公開@個人情報保護のため:01/09/24 01:05
 小池さんの授業はドロップアウト寸前だよ・・・。
425非公開@個人情報保護のため:01/09/24 01:30
○杉講師は経済系模試の解説してたね?
426非公開@個人情報保護のため:01/09/24 02:27
小池,何とかしろよ。
自分も困るけど,EYEだって評判があるんじゃないの!
いいのかね!!!!
早く変えろよ。
頼むよ,今村学院長!
427EyeOB:01/09/24 13:20
小池講師の講義が大学の先生の講義みたいっていうけど
実際、あの人は日大の講師やってるんだよ。多分、法学部か経済学部で
講義してるんじゃない。
>>427
そのとおり。経験者として言わしてもらうと坂本の講義は役に立ちません。
スーパー過去問ゼミのほうがよっぽど役に立つ。
私は、スー過去の存在を馬鹿にしていて(実務の教材って使えないのばっかだったから)
全く立ち読みもしていなかった。
ところが、5月も終わりのころEyeの知り合いの人から
ふとしたことでスー過去をお薦めされて試しにかってみたら大ヒット!
このときばかりは激しく後悔しました。もっと、前からやってればなぁって。
それまでにも佐川先生の講義を聴いたりもしてたんだけど
それにスー過去をやれば完璧かな、とおもいます。
私は、坂本講義はまったく意味がないと言い切ります。どうせ、それじゃ
直前期にあせりまくりになります。
最初から佐川先生が最善の策です。初心者でもわかりやすいし
レジュメも完成度高いし。佐川先生の講義で理解ができないのなら
坂本の講義ではなおさらわからないでしょう。
例えるのなら、坂本の講義は単語だけ教えて英会話をさせるようなもの。
佐川先生の講義は、ちゃんと文法的なものから体系的に理解させて
英会話をさせるようなもの。
そして後者のほうが各論点のつながりが理解されやすいため結果として
記憶にも残りやすいのです。経済は坂本の教えるような「とりあえずこれを
覚えてください」的に省略・簡略化された講義ではなかなかできるようには
なりません。それにアフターフォロー(講義後の疑問点に対する質問への応対)
の面からみても佐川先生のほうがいいです。一回、坂本に質問したら
アタマをひねられて、あげくに「それは試験にでないですよ」とか言われました。
その質問の答えは、佐川先生のレジュメやスー過去にはさらっと書いてありましたよ。
所詮彼は、やっつけで経済の講義をやってるだけです。理系の出身ですから
さらっとは経済を教えられるのでしょう。でも経済に対する深い知識もないんですよ。
なんていったって、将来は第2の中谷彰宏目指してるらしいので面接講座のほうに
力点がおかれていますし。
長くなりましたけど、年内中に佐川講義を受けてスー過去やったほうがいいですよ。
坂本講義は出なくていいです。それで年明けからは応用編として難易度の高い問題
で演習して春の佐川先生の早起き特訓講座で経済を完璧に仕上げましょう。
428EyeOB:01/09/24 13:23
あ、ごめんなさい。上の経済のアドバイスは419さんへのものです。
429非公開@個人情報保護のため :01/09/24 23:24
>427
小池講師が,大学で講義しているからなんの?
私が求めているのは,そんな講義じゃないよ。
分かりやすい講義だよ。
大学の講義なら大学で受ければいいじゃないか!
予備校で講義を受けているんだから,それようの講義をして欲しいよ。
それがペイに対するものだろ。
違うかい>
430EyeOB:01/09/24 23:48
>>429
う〜ん、あなたの気持ちもわかるよ。
だけど、小池講師は多分公務員受験予備校用の講義って意味では
プロじゃないんだろうね。片手間のアルバイトなんでしょうね。
だから、あなたは、早く違う先生に乗り換えたほうがいいんじゃないかな?
例えば、山下講師や原講師、関西の福本講師のビデオ見るとかね。
なにも、生講義にこだわる必要はないし。ビデオのほうがかえって巻き戻しや
早送りができるから自分のペースで効率いいし。
もっとも、あなたがフリーパスの受講生じゃないなら
「一回500円も払ってなんでわざわざビデオみなきゃいけないの?」って
思うかもしれない。だけど、多分、小池講師の講義スタイルはこれからも
変わらないと思うよそれゆえに、あなたの彼の講義に対する不満も解決されないままでしょう。

だったら、自分が変わらなきゃ。ビデオに払うお金がもったいないなら
こっそり他の生講義に出てみるとかさ。レジュメもらうのは、上手く工夫してさ。
そうすればもぐりこめるでしょ?
合格するためには、自分なりのベストな環境を自らコーディネートしないと。
予備校のつくったコースやそのコースに割り当てられた講師が、誰にとっても
ベストとは限らないでしょ?それに対して、「俺は金はもう払った。俺にも納得できる
ような講義をするように努力しろ」って、細かいところにこだわっていたらダメだよ。
あなたが、悶々として肌に合わない講義を聴いているうちにライバルは、さっさと
違う講師のビデオに乗り換えてるよ。段々、小池講師の講義を聴く人、減ってきてない?
そうだったら、多分、みんな違う講師に乗り換えてるよ。
自分にとって、得な行動はなにか考えれば道はひとつでしょ。
頑張って、いい講師が見つかる事を願います。
431非公開@個人情報保護のため:01/09/25 00:32
>>430 あなたのいうことは本当そのとおりです。納得の一言です。
あの人は雰囲気からして教授って感じだし、絶対、予備校講師には
向いてない。僕は、原先生の講義の後に小池さんの講義を聞いたけど
レベルが講義の質が違いすぎる。小池さん・・・講義は大学だけにして。
432非公開@個人情報保護のため:01/09/25 01:50
>430
同意します。
自分で何とかするしかないね。
でも,本来は予備校が何とかするのが筋じゃないのかな!
それを受講生に押しつけているような気がするのは,思い過ごしかな。
433非公開@個人情報保護のため:01/09/25 23:19
小池さんって,教授なの?
どこの教授なの?
まあ,見た目が50過ぎだから,それなりの地位はあるんだろうけど。
いい年して,何もないってことはないよね!
どこの専任。
詳細き〜ん!
434非公開@個人情報保護のため:01/09/26 00:17
なぜ坂本講師は呼び捨てで佐川講師はちゃんと講師と付けるのか
まあ理由は分かるが
435非公開@個人情報保護のため:01/09/26 00:28
♪小池さ〜ん、小池さ〜ん、好き好き〜♪
436非公開@個人情報保護のため :01/09/26 02:04
小池さん。
私はドロップアウトしました。
これからは独学かな?!
それとも,原さん。
437非公開@個人情報保護のため :01/09/26 02:06
小池さん。
私はドロップアウトしました。
これからは独学かな?!
それとも,原さん。
438非公開@個人情報保護のため:01/09/26 02:08
433だけど。
小池講師の詳細きぼ〜ん?
それとも内緒なの?
教えてくれ!
誰か知らないか?!
439非公開@個人情報保護のため:01/09/26 20:38
>>430
よい意見だと思います。自分が試験受けるのですから、
自力で解決することも大切ではないでしょうか。

>>432
いちおうビデオの取り寄せや振替などを許してくれる分、
まだ良いです。
私が以前通ったところは、なにもできませんでしたので。
それに、合格した方の話をうかがうと、結局自分でやるの
が最短距離のようですので、気に入った先生に質問に行く
のが良いようですよ。

でも、直さなくてはならない点が多々あるのも事実です。
いくらお金掛けないっていっても、限度があるのではない
でしょうか。いかがですか、今村学長(肩書き忘れました
が)。
噂では、かなりのけちだとのことですが、受講生第一主義
というのは、偽りなのですか??だとしたら、詐欺ですよ
ね、ここの宣伝は。
440EyeOB:01/09/26 21:14
>>439
学長がケチ・・・難しいよね〜、人にはいろんな面があるし。
自習室が混んでいて人が使いたい人が使えないよって時には
割と、速攻で別の場所に自習室を借りてくれたりしたけどね。
(ただ、ちょっと場所的には良い場所ではないんだが・・・)
こういうレスポンスの早さはLECやWセミのような巨大な予備校では
無理だよね(もっとも、そういうところは自習室がいっぱいあるけどさ)
それから、受け付けで「公務員試験関係の本を読みたいから」て言うと
参考書やなんやら買い入れてライブラリーで閲覧できるようにしてくれるし。
使いようによっては、Eyeはいいところもある。

ま、受講生第一主義ってのは嘘だと思うけど・・・
441非公開@個人情報保護のため:01/09/26 21:36
 EYEってビデオの取り寄せできるの?もちろん有料だと思うけど・・・。
詳しいこと教えてください。
442439です:01/09/26 21:52
ビデオの取り寄せは受付の人にお願いしてみましょう。
希望者が多いとき限定ですが、取り寄せしてくれます。
ちなみに私が中原判断の取り寄せをしたところ、1週間
くらいできました。
443非公開@個人情報保護のため:01/09/26 22:05
通信生は見たい講師のビデオを家に取り寄せたり出来ないのかなー?もちろん、お金払って。
誰か教えて。
444非公開@個人情報保護のため:01/09/26 22:19
ie-i
445非公開@個人情報保護のため:01/09/27 13:51
学長が放漫経営だったら、どっかの予備校みたいにつぶれるじゃない。
それよりはけちのほうがまし。
だいたいさあ、30万程度で質問し放題が豊満でしょ。
それでじゅんぶんじゃないの?
欲張りだよ。
446非公開@個人情報保護のため:01/09/27 13:56
>>445
その質問したい講師がいないから、問題なんだよ。
447非公開@個人情報保護のため:01/09/27 14:00
>>446

じゃかーしーわ!
欲張りはうせろ!
448419:01/09/27 23:19
427さん、遅くなりましたが、ご丁寧にありがとうございます
自分は通信生なんで佐川先生の講義が受けられないんですね・・・
ものすごい評判のいい佐川先生の経済原論を受けてみたいです

通信生の経済原論は絶対に坂本先生ですからね・・・。
通信生も講師を選べたら(無理でしょうけど)
449非公開@個人情報保護のため:01/09/27 23:21
FKMTセンセってまだ京都でがんばってる?
450非公開@個人情報保護のため:01/09/28 01:49
バカギレ
451非公開@個人情報保護のため:01/09/28 11:18
>448
学校行ってレンタルすることはできるけど
通えないほど遠いならどうにもならない
452非公開@個人情報保護のため:01/09/28 11:32
>>449
がんばってるで〜
453EyeOB:01/09/28 13:02
>>448
う=ん・・・そうなんですか、通信ですか。
どうしたらいいんでしょうねぇ
いろいろ手はあるかもしれませんが、去年の事をお話します。
去年の年末(12月上旬〜クリスマスくらいまで)に
年末年始の特訓みたいな感じで希望者にはレギュラー講義のビデオの
セット販売が行われたんですよ。

その中に佐川先生の経済原論の講義全13回分のビデオセットもありました。
値段は13000円です。当然、レジュメもフルについています。
私は、これで正月の間、佐川講義に浸っていました。
惜しむらくは佐川先生の財政学のセットは売ってなかったので、それは
ビデオブースで見ました(経済原論13回分では、原論の範囲が終わってないんです
財政学の1回目につながっているので・・・)

と、いうように今年もこのキャンペーンが実施されれば448さんも佐川先生の講義を
見れるかもしれませんね。ただ、今年も販売してくれるかどうかはわからないんですが・・・

もし販売されるのであれば、通信生であろうと関係なく手に入れられる、と思うんですよ。
だから、一つの可能性としては上記のキャンペーンを利用する手があります。
お金は余分にかかってしまいますけどね。(ただ、絶対、払った分以上の効果がありますよ)
 
「年末から年始じゃもう遅いんじゃないの?」って言う気持ちは芽生えるかと思いますが、
個人的には問題ないと、間に合うと思います。
 復習にもなりますし、記憶の定着の面でも効果は絶大です。問題は、ビデオを見る時間に
追われて問題演習の時間が不足がちになるので、他の教科とのバランスも含め
学習スケジュールを綿密に立てる必要が出てきます。

ですから、年末までにある程度、経済も含め他の科目を一定水準までマスターしておけば
そんなに困らないと思います。まだ、10月にもなってないですし。時間はあります。

もし、興味をもたれたのなら一度、Eyeの事務のほうに電話でもしてみて詳しく
聞いてみるといいと思います。

以上、少しでも参考になればいいかなと思い書いてみましたが、
他にも、何かいい手があるかもしれません。それは、どなたかわかる人お願いします。
454非公開@個人情報保護のため:01/09/28 13:06
>>448
 行政法はビデオ見てる?独学のほうがいいような・・・。
ちなみに行政法、合格問以外で定評がある書籍って知りませんか?>みなさん
455EyeOB:01/09/28 13:30
Wセミナーのバイブルはどうですか?
テキストとしての色合いが強いので問題は少ないですが・・・

少しレイアウト面で読みづらいので苦労しますが、内容は濃いです。
私は正月すぎからこれを始めました。最終的にはこれが一番頼りに
なったと思います。これに載ってない事が出たら仕方ないって思える
ぐらい内容が多いので論点もれの危険はかなり回避できます。
Eyeのテキストがお粗末過ぎるのが痛いほどわかりました(笑)。

スー過去の行政法は、一部の人から解説が見当違いでいまいち、という声も
あるようですね。もっとも、2ちゃんの「問題集スレ」での意見でしたが・・・

他の科目のスー過去はかなりいい出来だと思いますが、行政法は使ってないので
個人的には判断できません。
456非公開@個人情報保護のため:01/09/28 22:15
>>456
合格問は比較的(かなり)新しい問題が掲載されているのはうれしいのですが内容的に
・・・。バイブルシリーズ参考にさせていただきます。ありがとうございます。
457\:01/09/28 23:37
坂本先生って早食いの番組によく出る新井によく似てるな〜
458非公開@個人情報保護のため:01/09/29 02:26
坂本はホント性格の悪さが顔に出てる。
目が笑ってないしさぁ。
459非公開@個人情報保護のため:01/09/29 09:32
坂本講師の実情ってどうなん?
460EyeOB:01/09/29 11:16
最近はソフトバンクで仕事していて、ラジオに出てるようだ。

http://ecareer.shupola.com/arti/net/index.html
461非公開@個人情報保護のため:01/09/29 11:38
マルチな人。。。坂本講師。
462Eye関係者より聞いた話:01/09/29 11:41
坂本講師は、ソフトバンク社に引き抜かれて、
今年の春にEyeの取締役は退任したとのことです。

現在は、ソフトバンク社の就職サイトとダイヤモンド・ビッグ社の就職部門の仕事、
そして、ラジオの仕事をしているそうです。
ただし、Eyeの創設メンバーの一人なので、
Eyeには愛着があるらしく、非常勤講師としてきているらしいです。
463448:01/09/29 16:59
>451さん
通えないほど遠くはないのですが、行こうとするとかなり時間がかかるので
行く気がしません(汗)

>453さん
 再びありがとうございます。大変参考になりました。
スーパー過去問ゼミの進み具合を見て検討してみます(^^)

>454さん
行政法は見てます。憲法・民法と違って行政法ってなんかとっつきにくい感じが
自分の中ではするので最後まで見るつもりです。
後で「独学でもできたな〜」と思うときがあるかもしれませんが・・・
ただ、本屋で行政系科目のテキストとか見てると独学でできそうだな〜って
感覚になってしまいます

そういえば、坂本先生の『劇的内定術』って本、大学生協で一度も見たことない気が
するんですけど、本当に売れてるのかな?と思ったりします
本棚の見えにくいところに置いてあるのだろうか・・・
464非公開@個人情報保護のため:01/09/30 00:30
EYEで評価がいい講師と悪い講師、色々知りたい。
465非公開@個人情報保護のため:01/09/30 01:41
坂本の劇的内定術は早稲田生協にずっとまえから10部あったが
結局3部売れたままあとは売れてない。
最初はセンセーション起こしそうな雰囲気あったけど、
結局、中谷彰宏の二番煎じで質が悪く、しかも教養の底が浅いのが拙いからな。
意気込みだけはかなりのものを持ってるんだから、
あの人ももっと誠意を持って一人一人に接するべきだろうな。
そして、中谷さんみたいな道とは一線を画した独自の道を進めば、
本当にカリスマ講師になれると思う。
それまではまだまだ荒削りで見てられないっすね。
要は、もう少し受講者や聴衆を大切にしていくことっす。
じゃないと勢いだけでなんも出来ないバカだと思われて嫌われるのがオチ。
466EyeのOB:01/09/30 02:30

劇的内定術の本の冊数をいちいち数えているなんて、
465番のあなたはかなりの坂本フリークですね。

あなたのような人が実は、坂本をますます有名にしちゃんうんですよ。
批判することによって、目立たせちゃうし、
批判は有名人の証ですから。
467公開@個人情報保護のため :01/10/01 00:10
小池はやめれ。
こいつの講義は分からない。
受験生の一般的意見です。
講師同士でも評判は悪い。
下手なくせにプライドだけは高い。
その癖,媚びを売るのはうまい。
最低の奴。
468非公開@個人情報保護のため:01/10/01 00:25
小池しゃーん、小池しゃーん。講義のスタイルイマイチ!小池しゃーん
469非公開@個人情報保護のため:01/10/01 06:23
小池しゃーん、小池しゃーん。
講義のスタイルsaitei!
あ,まちがえた。
そんなもんなかった。
470非公開@個人情報保護のため:01/10/01 12:28
関西のアイの情報求む!織田・福本両講師はいかに!?
471非公開@個人情報保護のため:01/10/01 13:47
>462
変な愛着は早く捨ててもらったほうが
被害者が減って
よっぽど愛受講生のためになる!!
472非公開@個人情報保護のため:01/10/01 19:07
>>471
ほんっとそのとおり。あいつの講義を受けて満足してるやつっているの?
はやく佐川講師を看板講師にしてほしいよ。
な〜にがビジュアル講義だか・・・。
自己紹介コーナーとかマジで無駄。質問フィードバックは超汚い手書きだし。
473Eye関係者より聞いた話:01/10/01 20:52
佐川先生の持ち味を維持するなら、
今の環境を大切にしてあげるべきでしょう。

佐川先生が、今みたいに、アットホームな感じで、
ひとりに一時間も二時間も質問に答えていられるのは、
持っている受講生数が少ないからだし、
池袋校のように
本校の責任者の目の届かないところで講義をしているからだそうです。

ある講師から聞いたのですが、
本校の講師は、沢山の講義を持たされ、
しかも、ガイダンスや営業までやらされて、
異常に忙しくなり、大変だそうです。
474非公開@個人情報保護のため:01/10/01 21:09
>>473
へ〜、そうなの。
じゃ、今みたいに知る人ぞ知る名講師(っていうかみんな知ってるか?)
でいてくれたほうが我々受講生にはメリットがあるのかな。
でもパンフ見て入ってきたばかりの受講生は、坂本が凄腕講師だと
思ってるんだろうね。ほんとは佐川先生のほうが凄腕なのにね。

学長曰く「坂本先生は最大の出し物。期待してて」だって。
どこが?って感じなんですけど・・・
学長、佐川先生の講義聴いたことあんのかねって感じ。

それにしても、山下先生はほんとに忙しくて大変だよね。
何科目も担当させられちゃうらしいし。
475非公開@個人情報保護のため:01/10/02 00:25
一般に市販されている公務員本にこういうことが書いてたよ。「EYE!はアットホームで
合う人には合う予備校である。何といってもこの予備校の名物講師は坂本講師である」と。
476非公開@個人情報保護のため:01/10/02 00:25
あがりますか
477非公開@個人情報保護のため:01/10/02 00:26
EYEで行政法に定評のある講師は誰ですか?
478非公開@個人情報保護のため:01/10/02 00:32
>>474
山下講師は、過労で熱出しながら講義してた(TOT)
それ見て、頑張らないと、と思った。
479非公開@個人情報保護のため:01/10/02 01:06
>>475

それはね元アイの講師である衣川(高杉)が書いたものでしょ。
彼と坂本は仲良しだからね。
480非公開@個人情報保護のため:01/10/02 02:03
>>477
原先生かな。やっぱり。他にいないってのもあるけど。
原先生の講義はテンポいいし。レジュメもまとまってる。
法律系は原先生でOKよ。憲法・民法・行政法。
あとは、関西の織田さんか。講義は受けた事ないから詳しくは知らないが。

なにげに行政法を教えられる講師いないのよね。Eyeは。
山下先生や福本先生は司法試験畑の人だから行政法は全くダメだし。
なにげにEyeの弱点科目かもね。

>>479
衣川ってやつも坂本に近い香りがするもんね。上昇志向が強くて、
自己顕示欲が強いし誇大広告なところとかそっくり。
なんで、こういう詐欺師まがいの困ったクンが多いんだか。

っていうか衣川って元Eyeの数的の講師じゃん。高杉講師って名前で
数年前までいたんだよね。
481非公開@個人情報保護のため:01/10/02 11:11
 >>480
原先生は今年、行政法、受け持ってるクラスあるんですか?
482非公開@個人情報保護のため:01/10/02 11:56
>>482
去年のビデオとかお薦めですよん、原先生の行政法。
今年の先生のわけわからん講義より100倍良い。
今年と去年で全然変わってるわけじゃないでしょ、行政法の場合。

判例は新しいのは自分でチェック。(今月下旬に公務員六法の最新版出るし)
情報公開法は、特に範囲は広くないので余裕。
よって、去年の原先生のビデオを見まくるのが合格への最短コースかと。
483非公開@個人情報保護のため:01/10/02 13:50
東京本校の8月〜10月生は、佐川先生が経済担当だってさ。
生講義ですね。また、超満員になるのかな(他の月の生徒がもぐりこむから)
8月〜10月生はラッキーだね。
484初投稿   :01/10/02 18:59
坂本先生、評判悪いねぇ〜
485非公開@個人情報保護のため:01/10/02 21:17
>>484
だって、本当の事じゃん。講義も人間性もダメダメだし。
486非公開@個人情報保護のため:01/10/02 21:45
>>485
うちの大学の生協で彼の就職講座の募集をしていたけど、
やはり詐欺ですか?
487非公開@個人情報保護のため:01/10/02 21:52
織田講師の行政法はだめなの?それと去年のビデオって借りれるのかなー?
488非公開@個人情報保護のため:01/10/02 23:34
>>486
彼、口だけは達者だから。人の不安感を煽って商品買わせようとするところは
詐欺商法の典型的パターンだね。Eyeのパンフ見るとよくわかるでしょ?
あれの原案は坂本よ。そもそも就職コンサルタントなんてうさんくさい奴ばかりじゃん。
杉村や中谷なんかも坂本とにた雰囲気あるでしょ。
489非公開@個人情報保護のため:01/10/03 01:42
あげなす
490非公開@個人情報保護のため:01/10/03 09:50
>>488
俺の友人が喜んで金払っていたけどなぁ。
491非公開@個人情報保護のため:01/10/03 13:21
織田先生は法律教えるのは向いてないような気が・・・
人文に関してはスバラシイと思うけど。
492非公開@個人情報保護のため:01/10/03 15:12
原先生の去年の行政法のビデオとレジュメを購入する方法教えて!
493非公開@個人情報保護のため:01/10/03 17:26
>>492
購入ってどういうこと?
ビデオブースで見ればいいじゃん。
494非公開@個人情報保護のため :01/10/03 19:41
坂本氏って、家でオウムに一生懸命話し掛けてるってホント?
495非公開@個人情報保護のため:01/10/03 19:45
坂本先生は愛にオウムを連れてくることあったけど、
オウムはめっちゃ可愛かったぞ。
496非公開@個人情報保護のため:01/10/03 21:15
そういえば坂本センセーって体にいいからってミネラルウォーターに炭入れてたなぁ。
497非公開@個人情報保護のため:01/10/03 21:18
法律はみんな好みで分かれてたなぁ。
原先生にも山下先生にもいいところがあるから。
ちなみに私は山下先生派だったけど。
あのオヤジトークがおもしろいし、分かりやすい。
498非公開@個人情報保護のため:01/10/03 22:20
>>493
通信生だから・・・。
499非公開@個人情報保護のため:01/10/03 22:24
>>498
愛に電話して、交渉してみては?
500 :01/10/03 22:26
坂本せんセー、自分からサインをねだっちゃ駄目だよ。
501非公開@個人情報保護のため:01/10/04 01:15
>>501
なんですか?そのエピソードは
502500 :01/10/04 09:17
>>501
大学の生協主催のセミナーに出席したのですよ。で、最後に彼が
『サインが欲しい方はあとで』と発言して・・・。普通、自分か
らねだるか?だから、”この人は自分の名前を売りたいだな。”
と思いまして・・・。
503EyeOB:01/10/04 10:39
民間企業の社員になっちゃったら、
売り上げがあがらなきゃリストラ。
業績が悪ければ倒産しちゃう。

Eyeも所詮、民間企業だからね。
坂本は営業マンとして働かされているんだよ。
ガイダンスの担当講師は、営業目標も課されているみたいよ。

あいつのようになりたくなかったら、
頑張って俺のように公務員になれ!
504非公開@個人情報保護のため:01/10/04 11:06
講師はどれだけ受講生を合格させてナンボの世界。これからは
客寄せパンダ的な講師よりも実力ある講師が残ることが顕著に
なると思う。
505非公開@個人情報保護のため:01/10/04 12:08
>>502
なるほどね。そういや、彼、去年自分の本が出たとき
高田馬場の本屋でのキャンペーンで
誰もこないのにサインやってたみたいだし。
見た人にやると、じっと前をみて座っててキモかったらしい。
過去ログにあったよ。

なんか勘違いしてるんだけど、本人は自覚してないんだよね。

>>504
それじゃ、間違いなく坂本は消えますね。
506非公開@個人情報保護のため:01/10/04 12:20
坂本講師のホームに行ってきました。なんか、非常に「濃い!」よー、あのページ。
「私は講師として、プロとして、常により高いレベルの仕事に挑戦しています。」と坂本講師は
いってます。
507非公開@個人情報保護のため:01/10/04 12:41
>>506
あそこ、インテリ特有のクサイ空気がむんむんしてるよね。
掲示板も合格者のアドバイスなんてほとんどないし。
508 :01/10/04 12:56

坂本コンテンツナビ (坂本の個人のホームページ)

http://village.infoweb.ne.jp/~fwhs7747/
このスレ勉強になったよ。これは大学受験の予備校でもそうだけど、やはり基本的には大手にいっといたほうがいいってことだね。
大学受験の予備校はドキュなところを選んで結局事実上独学でやるハメになったんで公務員の予備校は慎重に選ぼうっと♪
510非公開@個人情報保護のため:01/10/04 13:12
511非公開@個人情報保護のため:01/10/04 13:14

坂本の写真A (島根大学)

 http://village.infoweb.ne.jp/~fwhs7747/shimane20011003.htm
 
512非公開@個人情報保護のため:01/10/04 18:23
>>509
公務員の予備校は大学受験と違って情報が少ないから、体験授業とか
周囲の人からの意見を参考にしながら自分の目で確かめてね。ただ、
講師は”利用するもの”最終的には勉強は自分でするものだから頑張って!!
513非公開@個人情報保護のため :01/10/04 19:12
>495
女の家に泊まるとき、えさやれねえから連れてくるんだってさ。
514非公開@個人情報保護のため:01/10/04 22:08
>>513
女いるんだ?あんなにキモいのに。
何かココ坂本直文罵倒スレと化しているな・・・。
516非公開@個人情報保護のため:01/10/04 23:05
他の予備校に比べて明らかに勝っている科目はなんですか?それと明らかに劣って
いる科目も。
517非公開@個人情報保護のため:01/10/04 23:21
>>516
何だろうね?
他の予備校の講義知らないから比較対象のことを知らないし。

ただ、佐川先生の経済だけはどこの予備校にもっていっても
負けないレベルの素晴らしさだと思うよ。

ダメなのは、いっぱいあるけど他の予備校も似たようなもんじゃないの?
ずば抜けた予備校なんてないんだろうし。
518非公開@個人情報保護のため:01/10/05 00:44
>>517
なるほど。佐川先生のビデオ、見てみます。私見ですが原先生はかなり
すばらしい先生だと思います。
519非公開@個人情報保護のため:01/10/05 02:14
>>518
517ですが、同意です。
原先生もどこにいっても人気講師になれると思います。
法律系はあの人がいれば大丈夫。
520非公開@個人情報保護のため:01/10/05 07:11
やっぱり実力ある講師はカリスマと呼ばれず地味でも、
受験生のとっては一番頼り甲斐がある。
それにひきかえ、自称カリスマは瞬間、一服の清涼剤にたとえなりえたとしても、
何の恩恵もこうむる事はなく、百害あって一利微妙にあるかないかだ。
原と坂本を比較したら、そりゃ、原の方がどうしても地味だけど役立つ。
地味だからこそ目立つ所がある。
佐川も、俺はあまり好きじゃない割には、妙に実力がつく。
実は坂本は最初好きだったが、全然今はダメだ、詐欺といってもいいくらい。
学長は・・・・・金儲けだけが頭にあるのか?
521非公開@個人情報保護のため:01/10/05 11:58
うわっつらにだまされること無く
物事の本質を見抜く力を養ったと思えばよい。
522非公開@個人情報保護のため:01/10/05 12:13
>>520
パンフや坂本の本の著者紹介をみても
つくられたカリスマってのは明白だもんね。
必死で自分をカリスマ講師に仕立て上げようとしているのが
見え見え。
523非公開@個人情報保護のため:01/10/05 13:57
愛に実力がある講師がいるのなら、その講師を全面に押し出した方が
宣伝になるのだがなぁ・・・。 
524非公開@個人情報保護のため:01/10/05 16:33
実力のある講師って、ダレなの?
525非公開@個人情報保護のため:01/10/05 21:00
佐川、原、山下ってとこ?
526非公開@個人情報保護のため:01/10/05 21:08
>>525
同意。他は・・・なあ?
数的処理の講師陣が、いまいちなんだよな。

どこの予備校でもいいけど、いい数的処理の講師の情報ない?だれか?
527非公開@個人情報保護のため:01/10/05 21:42
東京校の行政系科目、知識系科目はいい講師はいないの?
528非公開@個人情報保護のため:01/10/05 22:32
>>527
そもそも、その科目にいい講師なんてものが存在するのかな?
いや、どこの予備校でもよ。Eyeに限らず。
529非公開@個人情報保護のため:01/10/05 23:39
あふぇ
530非公開@個人情報保護のため:01/10/06 00:12
 今年の合格問の出来はどう?やっぱりウォーク問には負けてる?知能系は勝っている
ようにも思えたけど・・・
531非公開@個人情報保護のため:01/10/06 12:47
あふぇ
532非公開@個人情報保護のため:01/10/06 13:22
合格る問の知能ってどんな出来ですか?
私、去年の受講生だから見たことないんですよ。

あ、あと経済の合格る問についても教えてください。
去年の受講生は大変でしたよ〜
あの悪名高き「ザ・過去問」でしか演習できませんでしたから・・・。
年明けから合格る問が出揃い始めてきましたが
いまさら、わざわざ買うわけにもいかず・・・

Eyeの問題集やテキストは誤植や落丁が多すぎて
苦労させられました。解説も変なの多いし(特に経済の問題集)
533非公開@個人情報保護のため:01/10/06 14:28
ザ・過去問、言うほど悪くないけどなぁ、数的処理しか知らないけど。
確かに乱丁ややたら冗長で的を射るまでにバテそうな解答もあった。
それでも、数だけはたくさんあるし、それなりに実力がある俺にとっては
割と役に立ったよ。
ガイダンスでどうせタダで貰った割には一番使いこんだし。
数的の問題に関しては量は圧巻でした。
でも、同期で授業に通う人の話では愛はあんまり評判良くないなあ・・・・。
534非公開@個人情報保護のため:01/10/06 18:21
今年じゃないけどザ・過去問、買ってしまった(買わないといけなかった)・・・
3万円ありゃ、色々と問題集買えるのに・・・
535非公開@個人情報保護のため:01/10/06 20:36
>>534
三万も払うの!?
あれ、定価で買うとそんなにするんだっけ?
確か経済が一冊3000円したのは覚えてるけど
ぼったくりだよねぇ。あの出来でGUTSより高いってのは。
536非公開@個人情報保護のため:01/10/06 22:52
長尾の日焼けはすごい(手首付近)あげ
537非公開@個人情報保護のため:01/10/07 01:03
 経済系は「合格問」って出てるのかな?ちなみに数的処理については「ウォーク問」より
内容は濃いと思うよ。問題の量は結構多いし、比較的新しい問題が多い。逆に数的の初級向けの
問題集(緑の本)はよくない。
538非公開@個人情報保護のため:01/10/07 19:37
あげ
539非公開@個人情報保護のため:01/10/07 22:49
経済の合格る問出てないの?
テキストは改訂されたのかな。
あの坂本が作ったテキスト,マジ最悪でしたよ。
540非公開@個人情報保護のため:01/10/08 00:25
さかもっちゃん!
541 :01/10/08 16:48
愛って大学受験の早稲田塾に似てる。
542非公開@個人情報保護のため:01/10/09 00:18
早稲田塾って?
543非公開@個人情報保護のため:01/10/09 01:51
先〜生、質問フィーバックに書いてある文字が汚いので「質問フィードバックの文字を
解読するフィードバックプリント」を配って下さい
544非公開@個人情報保護のため:01/10/09 14:20
>>542
小学生並みの字だよね、あれ。
すごく読むのが苦痛。恥ずかしくないのかね,あんな文字書いてて。

それにしても、長尾はやっぱ使えないなぁ〜
中原のほうがいいのかな。
それとも松下がいい?
545 :01/10/09 15:02
坂本がそんなに駄目ならば講師から外れることができないのは何故?
授業アンケートをちゃんとやっているでしょ?
546非公開@個人情報保護のため:01/10/09 17:18
>>544
中原お勧め。
ちょっと凹んでる時とか厳しい口調が痛いけど、
それでも慣れてくると逆に物凄くいい人に思えるし、やりがいがある。
やる気がない奴には素っ気無いが、意外にクールな様で熱い。
アフターフォローがある点でいいと思うよ。
長尾は個人的には中の上だね。
一般的過ぎるから可もなく不可もなくって感じ。
547非公開@個人情報保護のため:01/10/09 21:39
 そもそも、知能に関して「教え方がうまい」って一体どういう意味なんだろう?
548非公開@個人情報保護のため:01/10/09 21:49
>>544,546
中原講師については上の通り。ただ、熱いんだけど講義中自爆して空回りってこともある。
講義より、質問のほうがわかりやすい。また、面接についても適切なアドバイスしてくれるし。
総合的には良いと思う。
松下講師は説明、質問、板書すべてにおいて詳しく丁寧。対応の部分は解いた順に番号を振るので、
後でノートを見てもよくわかる。ただ、その詳しく丁寧な教え方が人によって意見が分かれた。
一人あたりの質問が詳しく丁寧なので、一日あたり、2,3人しか質問を受けられないのが難。
講義は数的を解く上での考え方をきちんと教えてくれるので、応用問題にも対応できる。
講義のテンポはかなり早め。でも、理論立てている講義でわかりやすい。
いつか判断の問題を質問に行ったとき、松下講師は紙に書かずに、頭の中で解いていた。
実は、数的の講師の中で一番頭がいいかも。
549非公開@個人情報保護のため :01/10/10 03:05
中原講師、漏れよりチンチーンでかい。sage
550非公開@個人情報保護のため:01/10/10 21:23
合格問(改訂版)もやっぱり誤字が多いの?
551afe:01/10/12 19:19
afe
552非公開@個人情報保護のため:01/10/12 22:09
坂本講師の面接講義や面接本の評価はどうですか?
特に、今年一次突破して面接に臨んだ方のご意見がききたいです。

はたして、使えるのでしょうか?
他の面接講座、面接本との違いは?
今日、ブックオフに彼の本がおいてあったので買おうか買うまいか悩み中。
553非公開@個人情報保護のため:01/10/12 22:12
>>552
迷わず買うべし!!
554非公開@個人情報保護のため:01/10/12 22:16
>>552
阪元を応援するなよ。
早○田生協にやたらパンフが置いてあるけどな、面接講座がどうたらとか。
誰もパンフもっていってる気配はないが。
そういえば、彼は柴俊夫と石黒賢を足してニで割って悪人にさせたような感じだな。
555非公開@個人情報保護のため:01/10/12 22:20
>>554
やっぱ、使えないのでしょうかね?
内容的な面での評価を詳しく知りたいのですが・・・

ちなみにブックオフで定価の半額の650円でした。
あそこの店は、公務員関係の本、なんでも半額。
もっと、安くしろ〜!
556非公開@個人情報保護のため:01/10/13 13:28
あふぇ
557非公開@個人情報保護のため:01/10/13 21:24
坂本、人間的には最悪だが、あの本の有用性は潔く認める。
かなり、面接というものを分析、研究していて使えると思う。
えー?どこが?
まだメンタツの方がましだよ。
それとも我究する?
559非公開@個人情報保護のため:01/10/14 00:09
俺も坂本のあの本はイイと思う。
実用性が高いし、書いてあることが現実的。
我究は最悪。あんな無茶なこと出来るわけなし。
非現実的で使えねえ。
560非公開@個人情報保護のため:01/10/14 17:15
>>559
同意だよ。
杉村の本は無理。使えない。杉村教に入信するぐらいの
自己暗示能力のあるやつなら、また話は別だが。
そもそもあいつは、住友商事時代から単なるミーハーで
シャインズというくだらないコンビでつまらん歌とか
歌ってたような奴。それが今では、学生をカモに金を稼いでいるだけにすぎん。

>>558
面達のどこがいいの?あんなにいっぱい種類だけ出してさ。
金儲け主義に走りすぎ。中谷も、たくさんくだらない本を
量産してわけのわからない実態のないことばかり書いているだけ。
あいつが、あんなに持ち上げられたのはメディアを上手く駆使した結果。
無知で純粋な学生が、中谷という虚像のブランド・ネームに
だまされて面達が良書だと思い込まされているだけだよ。
かくいう、俺も学生時代に、杉村、中谷の本を買ってしまったので
そういう学生をどうこういう資格はないが、俺の現状認識は以上だ。

面達がいいというなら、その理由を詳しく教えてくれ。
俺は、いまだにそういう風に面達の良さを語れる奴を見たことがない。

坂本に関しては、人格的にも経済の講師としての技量にも
最悪という評価を持っている。
しかし、あの面接本に関してだけは素直に完成度の高さを認める。
かなり、面接というものを分析して戦略を練ってある。
それをわかりやすく、どんな人たちにも簡単に実践できるように
工夫してあると思う。
もっとも、あの本を使ったから受かるというものではないだろうが。
少なくとも、よくまとめられた本ではある。
561非公開@個人情報保護のため:01/10/14 23:08
>>560
で、そういうあんたは何モノ?
一流企業にでも就職が決まったのか?
562非公開@個人情報保護のため:01/10/14 23:50
>>560
確かに使える部分もあるとは思うがそこまでいい本だとは
思えんよ。
長所リストアップ200とかそんなの面接で長所です
って言えないものとかあるし。
まあ、面達とかよりはましだと思うけどね。
563非公開@個人情報保護のため:01/10/15 16:37
EYEの広告塔『さかもっちゃん』!
564非公開@個人情報保護のため:01/10/15 23:21
今年のチューターの人は、すっげえ頭良いよ。
この人なら、何聞いても答えてくれるってぐらい。
俺専属の家庭教師になってくれ。
565非公開@個人情報保護のため:01/10/16 02:57
>>564
どこの校舎のチューターの人?
566非公開@個人情報保護のため:01/10/16 16:14
>>564
東京本校のHさん。
あの人は、多分Eyeの歴史上、最高レベルらしい。
Wセミの模試でも上位20位以内(ひょっとしたら一桁以内かも)
に入ってたらしいし。受けたとこ全て合格。
都庁につとめるらしい。でも、ある意味、普通の受験生とは
ものがちがいすぎて、勉強方法とかは参考にならないかもしれん。
多分、たいして勉強しなくても受かったタイプの人なんだろうね。
567非公開@個人情報保護のため:01/10/16 16:16
>>564
元トーダイセー?
>>564
KOのH川くん?
569非公開@個人情報保護のため:01/10/16 21:57
ケーオーノハセガワクン?
適当に言ってみた。
って、その人知らないけど。
570非公開@個人情報保護のため:01/10/16 22:51
ホソカワくんです。
ちなみに,都庁も確かに受かったけど,
千葉県庁に行くって聞いてます。
571非公開@個人情報保護のため:01/10/17 00:07
劇的内定術2003年度版が、いよいよ発売です。10月上旬より全国の有名書店に並びます。 
>>571
俺はパス。
573非公開@個人情報保護のため:01/10/17 23:20
あふぇ
574非公開@個人情報保護のため:01/10/18 14:02
>>571
ほとんど、去年のもとと内容は変わってないんだろうね。
表紙は変わってたけど。学生が多い街の古本屋にいけば
去年のが買えるよ。でも、この本って公務員の面接にはあんまり
役に立たないような気がするのだが・・・皆さんいかがですか?
575非公開@個人情報保護のため:01/10/18 14:17
>>574
そう。
だから、パスっていってるの。
そんなもの読まなくたってメンタツで充分。
メンタツはそのまま使用するといけないが、
あれは見方がちゃんとあって、ノーマルな面接の仕方を反面教師的に
考えて使うものなんだよな。
そうすることで企業の本音が見えるという仕組みとなってて良く出来てる。
著者もそれを狙っていて、あれをうのみにする人はそもそもダメなのだ。
ガキューもサカモートもそういった点ではかなり劣る。
正論並べ立てればいいってモノではないからね。
それこそマニュアルになってしまって個性が出ないのですよ。
就職活動が終わってから全部読んで見たけど、メンタツが一番よい。
576非公開@個人情報保護のため :01/10/18 14:40
>>570
へー、Y.Hクンって県庁逝くんだ。
私も都庁より地元県庁にしようと思ってる。
都庁内定者ってかなり辞退しちゃうんだね。
577非公開@個人情報保護のため:01/10/18 23:13
今年EYEで都庁受かった人って何人いるの?
578非公開@個人情報保護のため:01/10/19 12:17
>>577
いっぱいいるよ。
細川くんのほかにも青山くんとか今野さんとか、まだいるだろうね。
みんな、ずば抜けてた人たちばかり。
この人たちが合格しないんなら、一体どんな奴が合格するの?ってほどに
成績優秀者だったよ。

ちなみに、明日合格者座談会が東京本校であるけど
細川君と青山君もくるから、興味あるひとはいってみたら?
予約制だけど終わってからロビーで話し聞けるだろうし。
579非公開@個人情報保護のため:01/10/19 13:16
都庁と千葉県庁に合格して
県庁にするのはなぜ?

都庁は給料安いし、忙しいのが理由なのかな?
580非公開@個人情報保護のため :01/10/19 16:26
>>579
私の場合は、地元県庁だと、かなり楽に一戸建てが
立てれるから。都庁じゃ何十年先になるかわからないからね。
581非公開@個人情報保護のため:01/10/19 17:56
今年も一人勝ちだったのかなあ?
582非公開@個人情報保護のため:01/10/19 21:13
>みんな、ずば抜けてた人たちばかり。
この人たちが合格しないんなら、一体どんな奴が合格するの?ってほどに
成績優秀者だったよ。

という事は、この人達は哀に頼らなくても他のスクール行ってたとしても
合格してたということかね。
583非公開@個人情報保護のため:01/10/19 21:48
>>582
そうだね。みんな基礎学力が違う。
大学名で差別してるわけじゃないけど
結果的にその人たちの学歴はいわゆる偏差値の高い大学だし。

どこの予備校でも合格してる可能性はかなり高い。
584非公開@個人情報保護のため:01/10/20 17:01
あげまっしょい
585非公開@個人情報保護のため:01/10/20 23:03
で、結局今のところ哀の合格状況って一体どうなのよ?
586非公開@個人情報保護のため:01/10/20 23:13
基礎学力の高い人→哀に頼らなくても合格。
基礎学力の低い人→哀に頼っても不合格。
一体どの位のレベルの学力の人が哀のお世話によって合格なのか?
587非公開@個人情報保護のため:01/10/20 23:40
1・なんで去年はスーパー経済もコースに入っていたのに、今年はオプションなの?
2・去年行っていたホームヘルパー講座はもうやらないの?
3・誰か公務員志望の人で「TOEIC講座」をとってる人いるの?
4・リベンジコースで、去年哀の人とLecの人で割り引き率が同じなのは何故?
5・哀の廊下(東京本校)には何故マッサージ椅子(使用不能)があるの?
6・実際の合格率(最終合格者)って一体どれくらいなの?

・・・以上の質問をどなたか教えて下さい。
588哀OB:01/10/20 23:49
1・教養系のコマ数をふやしたので経済をけずった。
2・不明
3・私の知る限りいなかった。
4・哀は何も考えていないから。
5・不明
6・地上、国2クラスは全受講生の10%〜15%と思われる。
589非公開@個人情報保護のため:01/10/21 10:19
>>587
1・4は哀の単なる売上げ第一主義の現れ。
2は教室が無いからか、見放されたから(予想)
3のTOEIC講座は明らかに何か胡散臭いものを感じる。何かコネかなんかあるの?
5はパンフレットなんかでの宣伝用。
6・不明。でも去年よりも悪いんじゃないの?(地上・国Uクラス)
590非公開@個人情報保護のため:01/10/21 22:36
あんな、半端に教養科目の講義コマ数増やして
その代償に、スーパー経済削る・・・バカでしょ、学長。

教養なんて、1コマ、2コマ増やしたって意味ないんだよ。
結局、自分でやったほうが効率よいし講義聴くだけ無駄。独学で余裕。
(かなり、コマ数増やして懇切丁寧に指導してくれるのなら別だが)
それに対して、経済を減らすなんて現況の公務員試験の流れを完全無視。

スーパー経済をオプションにするなんて愚の骨頂。
佐川先生ですら、ベーシックの講義で経済の範囲全て終わらせられないんだよ?
ベーシックとスーパーのセットで初めて、経済原論がある程度網羅できるのに。
独学でスーパー経済の範囲をマスターするのは苦労するよ。

結局、受講生はスーパー経済をオプションで取らざるを得ない。
学校としては儲かるが受講生にすれば、当然コースに含まれてしかるべき
講義にわざわざ追加料金を払わなければならない。
去年の受講生にくらべ、今年の受講生は損だよ。

なのに、パンフでは「今年は教養のコマ数増やして金額は去年と同じです」って
言う。実質上は、金儲けに直結するようにカリキュラムを改訂しただけ。
ほんと、やることがわけわからん。
591非公開@個人情報保護のため:01/10/22 00:23
「スーパー○○」って経済と知能のみですか?
592非公開@個人情報保護のため:01/10/22 01:41
>>591
そのとおり。スーパー知能は最近の過去問の演習。
あくまで去年の講義の話ね。今年はどうかは知らないよ。
593非公開@個人情報保護のため:01/10/22 20:45
>>590
>パンフでは「今年は教養のコマ数増やして金額は去年と同じです」って言う。
マジっすか!? かなり終わってますね。
ちゃんと「専門のコマ数減ってます」とでも書け!って感じです。
そもそも590さんがおっしゃるとおり、教養は独学でも可能。
でも経済はそう簡単にこなし切れるとは思えないんですけど。

これのどこが「受講生第一主義」なんだか・・・かなり謎です。
今度吊るし上げ会があるんでしたっけ? どなたかこの点をダメダシして下さい。
それにこの掲示板。哀社員もかなり見てるんだろうし、改善して下さいよ。
594非公開@個人情報保護のため:01/10/22 21:53
>>593
もともとEyeは毎年カリキュラム変えるんだよね。
今年はそれが失敗した例でしょう。

例えば、おととしの受講生のコースには財政学がまったく
含まれていなかった。早起き特訓に用意されてるだけ。
当然、別料金。去年の受講生のコースになって初めて
財政学がコースに組み込まれた。

まあ、独学でできないことはないけど
普通、財政学は当然コースに入れておくでしょ?
あの学長は何を考えてるのか?
595非公開@個人情報保護のため:01/10/22 22:00
>>594
かねもうけ。
596非公開@個人情報保護のため:01/10/23 21:39
EYEEYEさー
597非公開@個人情報保護のため:01/10/23 22:19
EYEランド
かねもーけ中心主義なのは早○田セミナーも同じ。
ただ、金払ってその対価がガツーンと戻ってくるのは早○田セミナーが
断然上だよ。
E○Eはカリキュラムも金儲けまでもが中途半端だからいけない。
予備校比較をして、そんなことを思った。
この意見、いかが?
599非公開@個人情報保護のため:01/10/23 22:32
>>598
しかし、Wセミナーの料金設定や入学金はあまりに
極悪非道の料金設定じゃない?

それだったら、Eyeで基本的なところをおさえて
市販の問題集で応用力を養ったほうが安上がり、というのが
俺の意見。質問もEyeならある程度聞きたいときに聞けるし。

Wセミナーの講義は受けた事ないから判断できんが
ちょっとボリ過ぎでしょう。
Wセミナーの市販教材はいいから使ってるけど
あの値段の受講料払って、講義を受ける気はしない。
だったら、まだLECのほうがいいかも、と思うよ。
600非公開@個人情報保護のため:01/10/23 22:53
トウアカのトップコースも・・・高い。
601非公開@個人情報保護のため:01/10/23 23:00
LECって今少しコース料金下がったんだっけ?
あとWセミナーも。やはりEyeやTAC、クレアールの影響かな?

おととしは、LECが一番高くてコースで52万ぐらいだった。
Wセミナーも42万ぐらい。

俺が、行政書士のコースをとってた1995年ごろの
LECの公務員コースは70万いってたからね。
すげえ、安くなったもんだ。今ぐらいの値段だったら
大学3年か4年のころLECで公務員コース取ってたよ。
70万なんか払えないよ。

こう考えるとEYEは公務員予備校業界の価格破壊に
一役かったのかな?
602非公開@個人情報保護のため:01/10/24 00:39
wセミナーは金高いし、職員の対応もあんまり良くないけど、
金払ったらその分の力はつく。
だから、自分への投資だと思って高いと思っても金払えばいい。
Eyeは、さっきも書いたけど、その点がとても中途半端なんだよ。
受かるのかなあ、どうなのかなあ、とか、教材はなかなかかな、うーん・・・・
なんていう心配が鎌首もたげやすいから、そのメンタルな部分を金でカバーできないでしょ?
その信頼感があるっていみで俺はWセミナーの方がEyeよりはいいよ、といったの。
Eyeが劣悪とかそういう批判じゃなくてね。
それにしても、随分と公務員予備校の受講料はどこも値下げしてきた様な気がするね-。
603非公開@個人情報保護のため:01/10/24 01:00
>>602
なるほどね〜。
確かにさ、Eyeえの信頼感って入学した時から
比べて徐々に低くなる。

まず、テキスト&問題集のひどさ。
最初は、公務員試験に良いテキストや問題集かって判断する基準が
自分の中にないから、「このテキスト&問題集やれば合格するのかな」って
思うんだけど、徐々に参考書やなんやらを見る目が肥えてきて
その目でEyeのものを見るとがっくりするんだよね。
それで信頼度がガクッと落ちる。
そして、市販の良い参考書や問題集を買うことになるのね。

講義にして同じ。例えば、一番わかりやすい例が坂本の経済だけどさ。
あんなにパンフや学長が「いい。凄腕講師だ」って言うから
一応信用するじゃん?講義の最初のほうも、他に比較する経済の講師を
知らないわけだから「坂本講師の講義は、一流なんだろうな、きっと」って
感じでなんとなくだまされてしまう。

ところが、実際に過去問やってるうちに
「本当にあの人、凄腕なの?」って感じになる。
友達が「いいよ」という佐川先生の講義を見て眼からウロコ。
坂本のカスぶりがすごくよくわかる。
坂本を誉めたたえるパンフを平気な顔でつくるEye&学長への
不信感倍増。こんな嘘だらけの予備校でよかったのか?と自問自答。

・・・こういう感じで確かにEyeへの信頼感がどんどん崩れたね、俺は。
他の人はどうか知らないけど。
だから>>602の言う事はよくわかる。
Wセミナーは少なくともテキスト&問題集のレベルはEyeより上。
講師の数も多いので、あたりの可能性も高い。

各予備校が値下げしてきている昨今
Eyeはこんな学生だましのことをやっていて大丈夫か?
合格る問の改訂も目先の変化に過ぎないし、
実質、問題集やテキストの質が格段にあがったわけじゃないよ。
講義カリキュラムの改正も変な方向に変えてるし。

こんなことではダメだよ、学長さん。
うわべだけの受講生第一主義ならかえってそんなこと言わないほうがいい。
604哀OB:01/10/24 01:08
まあ、一番いい方法は経済パックを佐川先生でとって
法律は独学か法律パックを原先生∪山下先生をとる。
数的・教養は独学でやる。
605非公開@個人情報保護のため:01/10/24 01:12
>>603
ううううう・・・・・・・(泣
実は、俺、ウソ言った、ごめんな。
なんかレスが返って来たらなけてきた。
俺は、本当は、元愛生だったんだよ。
でも、途中でなんかおかしい、なんかへんだ、なんだ、なんだ??
ってなって、信頼できずにドロップアウトしたんだよ。
すごく環境になじめなくて、妙な雰囲気とやる気の無い奴ばかり周りにいて、
それでいて時間ばかりはかけて「出来ない出来ない」といってるヤツラがいて。
先生は先生でいい人もいたけど、本当に専門の講師なの?という感じで、
平たく言えば、パンフの売りとはまったく裏腹に、面倒見が良くなかったんだよ。
その結果、どんどんやる気が無くなって、現役時代は受験に失敗した。
予備校に依存していた責任は自分にあるけど、その依存度合が大きかっただけに、
あそこには信頼がおけくなってしまっていから、ね。
で、すごくwセミナーは金高いんだけど、実力つけるのが一番だから、
そこに移ったってわけなんだよ。
もちろん、周りのレベルは高いし、ライバルは敵意剥き出しの奴も多いけど、
ものすごく必死になれるし、受験予備校としての価値は高いと思うんだ。
Eyeはそこそこの上位のレベルがある人には「利用」するにはいい予備校だと思う。
でも、依存するにはかなり危険性が高い気がしてならないんだ、個人的な体験談だけど。
熱っぽく語ってしまった。でも、胸のつかえがだいぶ取れたよ、603さん、ありがと。
606非公開@個人情報保護のため:01/10/24 01:12
>>604
確かにそんな感じだね。
あと、数的も受けてもいいかな。
ま、受けなくても質問し放題だから
独学で数的やってわからないところを質問すればいいか。

Eyeでコース受講するのは非常に意味ないような気がする。
あの問題集やテキストも買う必要ないしな。

質問が気軽にできるのと、佐川先生の経済を受講できるのが
Eyeの長所だね。あとは、極論すると必要ないな。

塾制度に関しては、どう思われますか?
みなさん。
607非公開@個人情報保護のため:01/10/24 01:20
>>605
603ですが、いや、いろいろあったみたいだけど
俺は俺で感じた事を書いただけだからね。
君と共感する部分も多かったからさ。
でも、自分にあうところがみつかって良かったじゃないですか。

確かにEyeはもともと、一定の実力のある人に
ふさわしい予備校かもしれないね。

きっと、今頃の時期Eyeに疑問を感じ始める
5月生や6月生がでてくるころだね。
去年の俺がそうだった。11月ごろになると
そういう気持ちでいっぱいになってつらかったよ。

いっぱい、市販の参考書買っちゃったのもこの頃だね。
それから衣川塾にでも行けば良かったと思って
己の予備校を見る眼がなかったと後悔。

結局、俺もあのうさんくさいパンフを鵜呑みにしてしまったんだよね。
まあ、いい経験か。
608604:01/10/24 02:01
>>606
おれは塾なんか入ってなかったけど酷2・地上受かった。
入ってても全滅した奴もいた。だからはいりたけりゃ
入ればいいんじゃない。まあ、役に立たんと思うけど。
609非公開@個人情報保護のため:01/10/24 02:10
山下塾はいいよ。
専門記述、憲法の選択する人には
いいと思う。原塾も良さそうだったね。

わけわからないのが今村塾。
いらねー。
610608:01/10/24 02:26
>>609
専門記述なんてWセミの対策本の500字の
方を覚えれば問題ないじゃん。
質問をこまめにしたい人にはいいかもしれないけれどね。
でも、また余分に金を取られるからな・・・
611非公開@個人情報保護のため:01/10/24 02:31
>>610
まあ、アレが出たいまとなっては
そうなんだけどね。

あの本が出るまでは効果あったんだよ。
あれ今年の5月発売だったから。
俺も買ったんだけどね。

お金は塾は4回で4000円だったね。
後期も取るとまた同じ料金。

山下先生や原先生は面接対策やなんやらの
アドバイスにもってくれるからね。
自分専属の家庭教師的存在になって非常にありがたかったな。
604
塾なんか入ってなかったって言ってるけど経済パックとか取ったんだろ?
入ってんじゃんかよ。
613非公開@個人情報保護のため:01/10/24 18:55
>>612
Eyeの受講生じゃないでしょ?
明らかに「塾」という意味を勘違いしてると思われ
614非公開@個人情報保護のため:01/10/24 19:46
あ?
あの山下塾とか今村塾のことを指しているのか?
なんでもいいが、EYE自体も塾みたいなもんだ。
あの規模であの内容だからそういわれてましかたないやん
615非公開@個人情報保護のため:01/10/24 22:01
まー、予備校はどこでも、結局自分の努力が最大のウエイトを
占めてるんだろうなー。
616非公開@個人情報保護のため:01/10/24 22:32
原ゼミはかなり良かった。611さんの言う通り家庭教師&相談相手的存在。
あの金額を払って、あそこまで面倒を見てもらえるのなら本当にお得。

逆に今村ゼミは・・・ゼミ生には面倒見良さそうだけど、他の生徒には全くダメ。
あのゼミが早く申し込みが始まるのだって単なる青田刈りでしょ!?
あの人には本当に酷い目に会ったし・・・顔も見たくない。

どうでも良いけど、小池講師の授業はゼミ状態らしい(笑)
617非公開@個人情報保護のため:01/10/24 22:42
>>616
原塾か山下塾か悩んだな〜
結果的に山下塾でよかったけど
原先生もいいよね。講義もわかりやすいし
人柄がいい。
そういえば、新倉さんってどこに行くの?
成績優秀だったよね。美人だし。
あと二本松くんとかさ。

今村塾に入る人は、みんな成績優秀だからね。
あの人の指導力が高いわけじゃないんだよね。
ポテンシャルの高い人がそろってるだけ。
だから、合格率が高いんだもん。

しかし、ひどい目ってなんですか?
面接対策でなんか言われた?
618608:01/10/24 23:47
>>612
経済パックは塾じゃありませんよ。
>>614
そのとおり。原ゼミや山下ゼミのことを
さしています。誤解させるような書き方してスマソ。
もうかっているらしいねー
620非公開@個人情報保護のため:01/10/25 17:56
>>619
そうなの?坂本あたりはバブリーな感じだけど
ああ、胸糞悪い。あいつ、悪趣味な成金っぽいんだもん。
621非公開@個人情報保護のため:01/10/25 17:59
私は哀かTに使用か迷っているのだが・・・
どっちがいい??
622非公開@個人情報保護のため:01/10/25 18:00
っていうかどの予備校も皆批判批判の嵐だがホンマにどこがいいん?
623非公開@個人情報保護のため:01/10/25 18:26
>>621
Eyeならコースじゃなくて経済と法律と知能だけパックで取るのがBEST。
まちがっても、コースは取らん事だね。
624非公開@個人情報保護のため:01/10/25 20:49
>>622
愛はだいぶ悪いと思われ。
クレアルー、O原、大A、東アカはそこそこ良いと思われ。
キジ塾、可愛塾は少し悪く、少し良いと思われ。
ダブルセミナー、タクッ、レクッは悪く言われながらも実績はやはりよいと思われ。
じつむーの通学生は・・・・・ノーコメントと思われ。
625非公開@個人情報保護のため:01/10/25 21:24
Wセミナーって上級者向け?例えば、ガッツが難しく感じたり、バイブルシリーズが
難しく感じたら無理があるかなー?
>>622 東アカの市販テキストは読みづらい。。。
626非公開@個人情報保護のため:01/10/25 21:33
久しぶりに来てみましたが、相も変わらずここは過激ですね。
しかも、衣川塾の御大自ら書き込みもされてますし。

でも、622さん、クレやウォー原、大エックス、東赤はいくら
なんでもマズイでしょう。いずれもV種向きか赤字になって
いるのに。
生地塾もいまや存在せず、川相は大学院受験生の方が公務員
より多いらしいし。
YACは合格率めちゃくちゃ低くて、関東圏は瀕死の重症。

実務については異論無いけど、情報は正しく伝えましょう。
えっ?Eye?講師はソコソコ良いらしい。質問やビデオの
システムも評判は良さげ。

でもね、学長今村は最悪だよ。講師としても、人間としても。
あいつの面接対策は、ただ不愉快なだけだった。圧迫対策と
言えば聞こえはいいが、そんなものは他の講師もやってるって。
あいつがいる限り、このスクールは勧められない。いつか潰れる
よ、ここは。
627非公開@個人情報保護のため:01/10/25 22:48
学長の能力ってかなり疑問だよね?
本当に講師やってたのかな。

どうも、はったりだけでここまで来たような感じがする。
そういう才能は坂本ともどもあるのだろうか・・
学長が公務員試験に合格した時期は、ずい分、前だよね。
629非公開@個人情報保護のため:01/10/26 01:22
あげてみよっか
630非公開@個人情報保護のため:01/10/26 10:13
人それぞれの感じ方、意見があるからやっぱり分からないよ。どの予備校にすればよいのか・・・
じゃあ質問を変えて、私は諸事情があって11月生として入ろうと思うのだが、この時期から入るとしたらどこがよろしいでしょうか?
私は初学者ですが・・・
どのレベルをねらうかによって予備校選びも変わると思われ。
こくいち等を含みオールマイティなら早稲田セミーナやレクーやタクー。
632非公開@個人情報保護のため:01/10/26 13:08
受けるレベルは、第一希望が特別苦。その他は地上・国弐・市役所の順です
633非公開@個人情報保護のため:01/10/26 16:54
>>632
予備校には何を求める?
それによってお薦めが変わって来る。

もちろん、合格するためってのは大前提だから
その上で予備校に求めるものね。この場合。

例えば、安い受講料とか
質問しやすい環境とかならEyeで良し。

金にこだわらず、質問できなくてもよく
テキストやなんかの完成度の高さを取るのなら
Eyeに行く必要はない。
634非公開@個人情報保護のため:01/10/26 22:02
あげ
635非公開@個人情報保護のため:01/10/27 11:26
哀の力だけでどっか受かろうって言うんなら、国Uは無理なんじゃないの?
対応出来る科目はレギュラーだけなら皆無に等しいと思う。

だから結局オプションとるから、他の予備校と料金が大して変わらなくなる。
そうやってオプションを無理矢理取らせようとする態度は最低やね。
先生と仲良くなって「家庭教師」と難しい問題に取り組むって技もあるけど。

とりあえず学長がアレだからどうにもならないでしょ?
奴の模擬面接は誰か前に書いてたけど圧迫ではない、嫌がらせである。
とある講師でさえ同じような事を言っていたし、まず間違いないね。
「工作員=学長」って噂だってあるしね。

哀で受かりたければ佐川先生・原先生・山下先生・長尾先生・中原先生でOK!
(特に前の二人は欠かせないでしょ?) 学長&IDE(経済)は全く要らない。
636非公開@個人情報保護のため:01/10/28 00:40
今年もEYEのテキストは訂正が多い!っいうか多すぎてやる気が・・・。
637非公開@個人情報保護のため:01/10/28 20:39
age
(゚o゚)サゲー
639非公開@個人情報保護のため:01/10/29 09:36
age
ガクチョーはなんでいっつもあんなに眠そうで悪巧みしてそうな顔してんだ?
サカモートはなんでいっつもあんなに偉そうで人を選り好む態度を取るんだ?
641非公開@個人情報保護のため:01/10/29 11:57
来年2002年合格で初学者で受かるのには、予備校どこが良い?
まぁやる気次第なんだろうけど・・・
Waseda Seminar
or
TAC
or
LEC
or
O'hara(this clamming school is not so famous but very good)
clam → cramでしょ。

早稲田セミナーお勧め。
値段も下がったことだし。
644非公開@個人情報保護のため:01/10/30 01:57
あふぇ
キミには愛が必要
646非公開@個人情報保護のため:01/10/30 11:30
age
647非公開@個人情報保護のため:01/10/30 16:37
俺、TACにするよ!!
648非公開@個人情報保護のため:01/10/31 23:59
 TACも校舎によって当たり外れがあるからねー。いい講師とであえるといいね。
649ハメ太郎:01/11/01 11:51
佐川先生は最強なのだ。へけっ
650非公開@個人情報保護のため:01/11/01 19:14
Eyeのパンフにも載ってる新倉綾子さんが
今日、発売の受験ジャーナルに
合格者座談会のメンバーとして登場してたよ〜

受けたところ、全部合格してるんだからすごいよね。
Wセミナーの模試でも上位で名前載ってたし
やはり、できる人は一人でいくつも合格しちゃうんだね。

今年のEYE(2000年度受講生)は結構
出来のいい人がたくさんいたんじゃないだろうか?
651非公開@個人情報保護のため:01/11/01 21:46
>>650
誰もがなぜか受験ジャナールのせいで合格したような錯覚を受けない?
あの雑誌のずるいところはそんなとこ
652非公開@個人情報保護のため:01/11/01 22:09
>>651
確かに(笑)
でも、今回の合格者座談会では
ウォーク問やなんかの実務以外の出版社の本が
出てたから、まだましだったのではないかな。

以前は、合格者が挙げる参考書がすべてといっていいほど
実務一色だったからね〜。
653非公開@個人情報保護のため:01/11/01 23:27
>>650
あの座談会の出ている男性陣最悪なんだけど・・
654非公開@個人情報保護のため:01/11/02 00:06
Eye!卒業生で現在公務員の者だけど、あそこに通う場合は利用方法が決まってる気がする。
まず、授業料が安い=コマ数少ない。よって予備校で最低限の知識をインプットして、浮いた
時間でさらに詳しい所を調べたり、問題自分でたくさん解くとかすることのできる人しか受からない。
それを円滑に行えるように質問がしやすくしてあるんだけど、これは講師にもよるからねえ。
次にこれは他もそうだろうけど、アイも講師の当たり外れが結構あるから、2ちゃんなどで見極めて
当たりだけを選ぶ。もし自分のクラスの担当講師が外れだったら、他のクラスのビデオを見る。わし
は今のアイのシステム知らんけど、スーパーフリーだったら、他のクラスのビデオもタダで見れたはず。
つまり「生講義にこだわらない」これ重要。
あと、アイの教材を信じないこと。アイの教材は講義の時とその復習用にとどめ、あとは講師がなんと言
おうが、ウォーク問など他社の信頼できる教材を使うこと。おおよそのイメージとしてはテキストは講義
受ける都合上アイのものを使うとしても、科目によってはバイブルなどで補い、問題集はほぼ全面的にウォーク問
やガッツなどを使う、という感じ。
こんな感じでアイを使えば、独学よりは受かり易くなる。あとアイの悪い部分にはあまりつきあわずに済む。
たぶん他の予備校でもこのようにどう使うかで合否が分かれるんだと思う。
655非公開@個人情報保護のため:01/11/02 00:19
>>654 なるほどね。ちなみにEYEの教材で使えるやつはないの?
656非公開@個人情報保護のため:01/11/02 00:43
>>653
合格してないお前よりはマシと思われ(藁)
657非公開@個人情報保護のため:01/11/02 02:02
>>655
ないです(断言)。
658ラディン:01/11/02 20:53
使えない講師などアラーの名の下に消し去ってくれる!!
659非公開@個人情報保護のため:01/11/03 01:20
>>655合格問の国際関係は使えると聞いたけどやっぱりダメかなー?
660非公開@個人情報保護のため:01/11/03 01:26
常川講師ってどうですか?
661非公開@個人情報保護のため:01/11/03 01:27
>>ラディン・・・ここにいたのか。
662非公開@個人情報保護のため:01/11/03 02:12
>>659
見たことないから知らないけど
基本的にEyeのつくるものは間違いや誤植が
いっぱい潜んでるからね。信用ならない。
それに、国際関係なんてマイナーな科目の問題集の出来が
良かったとしてもあまり意味がないような気もする。
とにかく、市販の問題集のほうが安いし、質もEyeのよりマシ。
あとは、自分のフィーリングで選ぶべし。
合格る問使っても受かる奴は受かる。

>>660
もういないはずでは?
663非公開@個人情報保護のため:01/11/03 22:35
去年の常川講師のビデオを見ようと思って。結構、すごい講師だったの?
664非公開@個人情報保護のため:01/11/03 22:39
常川講師は、そんなに凄いというわけではないけど、
今年の労働法などの担当講師がヘボだったので、
需要があったということです。
665非公開@個人情報保護のため:01/11/05 00:36
今年の労働法、しょぼい。
666非公開@個人情報保護のため:01/11/05 00:38
愛しょぼい?
667非公開@個人情報保護のため:01/11/05 00:49
>>665
今年は誰?
668非公開@個人情報保護のため:01/11/05 00:49
669非公開@個人情報保護のため:01/11/06 14:57
あ〜い
670非公開@個人情報保護のため:01/11/06 18:03
mine先生!
671非公開@個人情報保護のため:01/11/07 15:58
新倉さん、かわいい!!
672非公開@個人情報保護のため:01/11/07 16:41
私のプロとしてのこだわりは、数学が得意でない方にも、経済学は得意になって頂くことです
673非公開@個人情報保護のため:01/11/07 16:43
>>672
おまえは詐欺師だ。
674非公開@個人情報保護のため:01/11/07 16:53
就職活動とは、大学受験の10倍大切である。
675非公開@個人情報保護のため:01/11/07 16:55
>>674
おまえはペテン師だ。
676非公開@個人情報保護のため:01/11/07 16:59
エントリーシートには、質問トラップをたくさん仕掛けます
677非公開@個人情報保護のため:01/11/07 20:22
坂本先生の経済学すごく眠いんですけど
どうしたらいいですか?
678非公開@個人情報保護のため:01/11/07 21:11
佐川講師に乗り換えるべし。
道はひとつ。
679非公開@個人情報保護のため:01/11/07 22:33
私は、経済学を深く学び、その理解が進むにつれて、
経済学における数学とは、理論を説明するための一手段に過ぎず、
別に、数学を使わなくても、日常的なたとえ話で充分説明できる、
むしろ、根本理解することが可能である、ということがよく分かりました。
これを現在、経済学講義において実践・実演しているのです
680非公開@個人情報保護のため:01/11/07 23:26
ある意味、宗教の教義のようだな・・・
坂本の文章って・・・
681非公開@個人情報保護のため:01/11/07 23:41
EYEと東京アカデミーってどっちがいいんですか?
682保護:01/11/07 23:59
通信フリーパスは講師を選べるの?誰か教えて!選べるんなら通信やってもいいな
683非公開@個人情報保護のため:01/11/08 09:20
こんな方にお勧めです
  ・地方上級・国家 II 種・国税専門官などを第一志望にする方
  ・ゼロからしっかり学習したい初学者の方
  ・学習面・情報面・精神面など、あらゆる局面でサポートを望む方
684非公開@個人情報保護のため:01/11/08 12:14
>>682講師の選択は無理だと思います。ただ、オプションに関しては別です。
685非公開@個人情報保護のため:01/11/08 12:15
スーパー知能・スーパー経済・早起き特訓って受けた方がいいの???
686非公開@個人情報保護のため:01/11/08 16:10
スーパー編は、ベーシック編の内容が理解できていることが前提のレベル設定で、
難問対策と新傾向問題対策中心のハイレベル講義です。
ベーシック編だけでも、本試験問題の75%を正答できるレベルになりますが、
このスーパー編の目標は、本試験問題の90%以上を正答できるようにすることです
687非公開@個人情報保護のため:01/11/08 16:13
つーか、もう坂本のセリフ書かんでよろしい
うざくなってきた。

そういや、あいつ自分の本で「志望企業がインターネットで
ブラック企業と呼ばれています。どうしたらよいのでしょう?」
みたいな項目書いてたよ。絶対、2ちゃんを見てるね。

ここも覗いてはいるんだろうね。こんなに無能呼ばわりされて
可哀相だね。
688非公開@個人情報保護のため:01/11/08 19:44
>687
え〜もう坂本さんの名言ダメなの〜
残念
689非公開@個人情報保護のため:01/11/09 00:39
age
690非公開@個人情報保護のため:01/11/09 12:12
>>685
今年のスーパー編は、弱点補強をしたい人や得意科目にしたい人
用だって中原センセが言ってたよ。
早起きは模試形式なので、いわゆる捨て問なども解かされるという
話でした。たしか、30分問題解いて、1時間30分解説とか。
参考にして下さい。
691板浄化委員会主事:01/11/09 14:09
予備校スレは内輪ネタが多いので、sage進行で行きましょう
692非公開@個人情報保護のため:01/11/09 17:08
>>690参考になりました。ありがとうございます。
693坂○講師:01/11/09 17:13
エントリーシートの書き方,教えますよ、私が
694非公開@個人情報保護のため:01/11/09 17:16
知識はどこの予備校でも同じだよねー。
695通信生:01/11/09 22:33
私、通信生なんだけど、経済は坂○講師です。
わかったようなわからないような・・・
多分自分の勉強不足が大きいからだろうけど、過去門解けません。
佐川講師のオプションビデオ買うべき?
あと行政法のk池講師、意味わからない。聞いてると眠い。
オプションビデオで原講師の去年の買うべき?
中原講師の基礎からグングンはどうですか?
っていうか、自分はフリーパスせいなのに講師選べないよ。
オプションに余計金かかる。
その点、通学生はいいよね。
696非公開@個人情報保護のため:01/11/09 22:51
>>695
冗談抜きで、そのビデオ買うべし。
特に佐川ビデオ。それを今から急いで見て
早く経済をレベルアップしないと間に合わないかも・・・
なぜなら、年明けすぎるとやらなきゃいかん科目激増だから。
原先生のビデオも見たほうがよろし。
行政法も得意科目にしないと本番で厳しいから。
とにかく、目先の小金をケチらず投資すべし。

中原ビデオはいらんかも。
自分で問題解きまくるしか結局上達しないから。知能は。
それでわからんところは質問だね。
まあ、通信生の質問システムがどうなってるのかは
わからんのでこんなアドバイスしかできんが・・・

とにかく坂本&小池はやるだけ無駄。
697通信生:01/11/09 23:02
>>696
素早い、反応ありがとう!
オプション買うよ!
でもさ、坂○講師のビデオは13プラス補講まであったが、
佐川講師のオプションビデオは全7となっていたのは何故だと思う?

ウォーク問とガッツも買ったほうがいい?
どっちの問題集がおおすめ?
698696:01/11/09 23:15
何?7巻までしかないの?
なんでだろ?多分、一巻に2回分の講義が入ってると思うよ。
実は、去年俺も佐川ビデオ買ったのね。
そのビデオはそうなってた。
でも、財政学6回分は販売されてなかったので
ブースでみたけど。

一応、事務のほうに問い合わせてみて。そのビデオ7巻の件は。

ウォーク問とGUTSね・・・
俺の私見だから聞き流してくれていいけど
ウォーク問は、合格る問と似たようなもんだけど
収録問題数が多いね。あとは製作元への信頼度が
Eyeに比べて高い。よって、合格る問でやる気が出なければ
買ってみるのも良いと思う。

GUTSはね、正直どのぐらい効果があるかは不明。
なぜなら詳しく細かい知識を突っ込む問題が多いから。
そして、その論点はWセミのバイブルに書いてあるもの中心。
だからバイブルのチェックのための問題みたいな問題が多い。

今の本試験は、GUTSみたいな細かい知識を問う問題
よりも応用力を問う、その場で考える問題が多い。
だから、本試験対応とはいいづらいかも。

でも、精神安定剤にGUTSはいいよ。
ここまでやったんだから大丈夫みたいな。
同様のことは国Tの過去門を解く行動にもいえるね。
これ以上はやることないってレベルまでやることによって
安心するって感じ。
699通信生:01/11/09 23:41
>>696
うーん、七巻ってビデオの本数で考えてるのかな?
送られてくる坂○経済は13回分で、一本のビデオに
二回分入って届いてた。だからビデオ七本。
七巻ってビデオ七本ってことか?

アドバイスありがとね。
すごく助かるよ。
通信だと講師の良し悪しわからないんだもん。
周りに公務員志望いないしさー。
また頼っちゃうと思いますが、よろしくお願いします。
700通信生:01/11/09 23:46
あ、嬉しいことに今年の通信の財政学は佐川講師になるらしい。
701非公開@個人情報保護のため:01/11/10 00:24
GUTSは難しい!あまり、手を広げすぎるのはやめた方がいいかも。
702非公開@個人情報保護のため:01/11/10 00:25
age
703非公開@個人情報保護のため:01/11/10 11:20
>>699
YAHOOでも同じような質問してるんでしょ?
ガッツは科目によってはやるべき。
704通信生:01/11/10 13:54
合格る問は確かに誤植が多いですが、
民法や行政法などの法律行政系は
誤植どころか、解説も間違っているというのは本当ですか?
合格る問に頼ると本当にやばいの?
市販の問題集でどれがどのようにお薦めか詳しく教えてください!
705696:01/11/10 19:44
>>704
確かに、民法は解説が間違ってるところがあるよ。
でも、訂正のプリントもらってない?
それ以外の箇所でも間違いがある可能性はデカイけど・・・
行政法は見たことないからわからないが
基本的にEyeの教材は誤植・誤解説の宝庫。
それは大前提なので気をつけてね。
合格る問は、納期を何度も遅らせた上で慌てて出版されたという経緯が
あるので見た目の綺麗さとは裏腹に完成度は非常に疑問。

いちど、市販の問題集を見て合格る問と比べると出来の違いがよくわかる。
そのうえで合格る問を頼りにするのか否か判断したほうがよろし。

市販の問題集で評判いいのは
実務のスーパー過去問ゼミ
(特に経済は絶対やるべし。これと佐川講義で経済の土台ができる。
行政法は評判が悪い。その他は、なかなか良い出来。しかし問題数は少ない。)
Wセミナーのバイブル
(法律系がお薦め。市販の中で一番詳しい。論点もれの危険を回避できる。
ただ、高値なのがネック。法律系以外はいまいち)
LECのウォーク問
(安くて問題量が多いので入門編に良し。ただあくまで問題集なので
テキストとしての役目は求めてはいけない。数的などは解き方に疑問のものもあり。
民法もいたずらに問題数が多いような気がする。)
WセミナーのGUTS
(応用編に使うのなら良いかも。特に法律系。かなりの細かい論点がつぶせる。
行政系はあまり意味ないかも。なお、この問題集の問題は過去のWセミナーの
模試の問題の再録&バイトの学生が作成してる問題という話が濃厚。)
Wセミナーの国Tセレクション
(ここ10年ばかりの国T過去問を収録。ここまでやれば万全に近い。
ただ、問題と解説が離れて編集されているので使いづらいかも。
ちなみに個人的にはGUTSをやるよりも国Tの過去問を解くほうが
地上・国Uの新傾向対策の一環になると思う。)

おまけ
数的処理の評判のいい参考書
公職研の「合格直結 数的推理」「合格直結 判断推理」
(解き方が2種類載ってるものも多く、また解法にいたるまでの思考のヒントに
なるような内容に文章も書いてある。実務の光速&必殺で挫折した人には
こちらをお薦め。)

公務員試験協会の「ワザの大辞典」「続 ワザの大辞典」
(光速&必殺よりもドンズバのワザが満載。しかし、実際に本試験で
それが使える問題が出るかは不明。参考程度までに)

実務の「光速マスター人文科学」「同 自然科学」
(スー過去と併用で効果倍増。これだけで人文&自然はOK)

財政学はWセミナーの「バイブル財政学」が最良。
というか、他に教材がない。
行政系はあまりお薦めの教材がない、しいていえばスー過去で基本を
押さえて問題演習にウォ-ク問。難問にはどの問題集やテキストでも対応できない。
どうしてもというなら、学者の書いた基本書。問題のタネ本になってるもの多し)

・・・・ざっと、こんな感じが個人的お薦め。
あくまで主観的な評価なのでご参考までに。
しかし、Eyeのテキスト&問題集を信用しすぎずに
たまには本屋で市販の教材を見てみることは強く強くお薦めする。
706非公開@個人情報保護のため:01/11/10 20:40
上記のいくつかは、

Eyeの反体制派講師も書いてるみたいですね。
Eyeでは、講師同士で誹謗中傷、けなしあいもありますから。
707非公開@個人情報保護のため:01/11/10 22:05
反対体制派講師って大阪の○○谷先生のこと?
708通信生:01/11/10 22:25
みなさん、本当にありがとうございます!
特に696、めちゃくちゃ感謝します。
私は既卒で働いているから、
効率よく勉強できそうなEYEの通信授業はすごく頼りにしています。
(頼りすぎて身を滅ぼしそうな危険も感じているが・・・)
でも結局ビデオ見てもどれだけ自分が勉強したかどうかがモノをいうの
だろうから、情報収集は必要!
ここにきて、実際の通学生による情報が得られて良かったと思います。
有意義な情報ありがとう!
709非公開@個人情報保護のため:01/11/11 00:57
実務教育出版の「標準判断推理」・「標準数的推理」は最高の出来でした。
あれで知能系はほぼ100%解けるようになるよ。
710非公開@個人情報保護のため:01/11/11 01:22
>>709
解説が貧弱じゃない?あれ。
でも、良さげな感じはしたけど・・・
711非公開@個人情報保護のため:01/11/11 13:03
>>710
講義受けた後に手をつけるとかなりスムーズに進むよ。ちょっと高いのが
難点かな。でもお勧めです。
712非公開@個人情報保護のため:01/11/11 13:06
経済学の地上の「ザ・過去問」の新刊ってやっぱりしょぼいのかなー?
はしがきの部分からはいい感じの印象受けたんだけど。
713非公開@個人情報保護のため:01/11/11 13:10
知識だけど、最近発刊されたWセミナーの小林公夫講師の本は
まとまってるよ。一度書店に足を運んでみたら。
714非公開@個人情報保護のため:01/11/12 02:24
>>712
あのはしがきはどの合格る問にも書いてあるやつでしょ?
>>713
なんてタイトルですか?
715非公開@個人情報保護のため:01/11/12 12:23
>>714「一般知識の短時間完全マスター」です。ちなみに日経事業出版社から
出ていて1200円でした。参考程度に。
716非公開@個人情報保護のため:01/11/12 22:25
      i |     <^ 、         Л     i-−−−−¬   Л       <\
      | |   <ヽ、"          | |     `-−−− t /   | |      へ\>
   l二二 二二l ` '   へ  _ [ニ二 二二l        | |   / 二二 二二l \>
    __ | |      <ヽ`i ) | |    | |        Лノノ   く/   | |
   ,! ,!. | | <\    !_l   | | [ニ二 二二l     | t- '        | |
   / / | |  `、ヽ       / /    | |        | |         / /
  <ノ  | |   ! )    //     | |       / /        //
  .   |_|       </     .  |_|      く/       </

             へ                  へ
           // <\            /> \\     Л
   へ      , ' , '    `"  「二二二¬   `"    `l `l    | |
   \\   ,! ,i         | |     | |         ‘l‘l    | |
    `l `l  { {         | |    . | |          } }  ,! ,!
     ‘l‘l  ‘l‘l        //     | |         i' i'  / /
      `"  `l`l      「 二二二二 `l        / / //
          \\     Ц      Ц      // ` "
            `"                    ` "
sage
718非公開@個人情報保護のため:01/11/13 00:13
坂本しぇんしぇー。どうしてEYEのカリスマ講師なの?
719非公開@個人情報保護のため:01/11/13 11:20
人気があるからだろー
720非公開@個人情報保護のため:01/11/13 12:13
私は佐川講師より坂本講師の講義の方が好きだったな。
721非公開@個人情報保護のため:01/11/13 18:29
>720
同じく
722非公開@個人情報保護のため:01/11/13 18:51
中原は年内で辞めるらしいけど、なんで?
だれか知らんですか?
723非公開@個人情報保護のため:01/11/13 19:02
>>722
なにそれ?理由知ってどーすんの?
「辞めないで」って止めるの?意味ねーっ!
724非公開@個人情報保護のため:01/11/13 21:18
>>723まー、誰でも理由は知りたいんじゃないか?
725非公開@個人情報保護のため:01/11/14 01:16
中原講師はよく煙草吸ってたけど一度灰をかけられてからよい印象はない。
予備校スレいいかげん下げろ。
727非公開@個人情報保護のため:01/11/14 11:50
仕事の教室12月号に小柳早人=法島が転職者として
でてるぞ。
残業は月80時間らしい。
728非公開@個人情報保護のため:01/11/14 20:56
法島さんって本名じゃなかったんだ・・・。
なぜに偽名?
729非公開@個人情報保護のため:01/11/14 21:21
今年のチューター、どうよ?
なんかロビーに張り出してあるけど・・・

>>727
それにしても凄いところから情報を出してくるね。
730非公開@個人情報保護のため:01/11/14 21:39
EYEの国際関係、社会事情についての情報ください。あまり、評価は
よくないと聞いたのですがどうですか?
731非公開@個人情報保護のため:01/11/15 00:48
井出君は?
>>731
ハイ、今週はここまでとします。どうもお疲れ様でした(ペコリ)
733非公開@個人情報保護のため:01/11/15 11:34
社会事情は山下講師がやってました。個人的には
よかった。
国際関係は・・・
734非公開@個人情報保護のため:01/11/15 12:42
やっぱり、国際関係・社会政策系は他校の単科コースでとる方がいいでしょう!
735非公開@個人情報保護のため:01/11/15 12:43
社会事情って「時事」のことですか?
736非公開@個人情報保護のため:01/11/15 16:54
>>734
同意
737非公開@個人情報保護のため:01/11/15 16:57
Eye!の経営状況ってどうよ?
儲かってるの?
738非公開@個人情報保護のため:01/11/15 17:24
儲かってますよ〜
739非公開@個人情報保護のため:01/11/15 19:33
>>734・736
その程度の科目、独学でやれ!
740非公開@個人情報保護のため:01/11/15 22:31
国2の国際間係を独学で取るのは
ムリと思われ
741非公開@個人情報保護のため:01/11/16 17:29
age
742非公開@個人情報保護のため:01/11/16 21:57
坂○先生に全てを託せば合格間違いなしさ!
743非公開@個人情報保護のため:01/11/16 22:08
>>742「・・・」
744非公開@個人情報保護のため:01/11/17 00:07
skmt講師の経済は言うなれば入門経済。
足りない論点や難論点はsgw講師や
スーパー過去問ゼミで補うべし。
745非公開@個人情報保護のため:01/11/17 01:43
>>740
それは君がアフォだからでしょ。できるよ。
746非公開@個人情報保護のため:01/11/17 13:10
国Tとかじゃなけりゃ坂本講師で全然OK。
後は自分で過去問解けばよし。
747非公開@個人情報保護のため:01/11/17 14:08
政治学のtkj講師ってどうよ?
748非公開@個人情報保護のため:01/11/17 22:41
SKMT名言集
生徒「すいません、ここの問題が分からないのですけど・・・」
SKMT「分かった、この問題は捨て問だ!」

生徒「すいません、ここの問題が分からないんですけど・・・」
SKMT「悪いけど、この本調べてくれない? 僕はこっちを調べるから」

・・・おいおい(^^;
749非公開@個人情報保護のため:01/11/18 01:10
私が坂本講師に質問した時は結構丁寧に
教えて頂きました。
>>749
SKMTは自分の気に入った人には丁寧に教えます。
あと、キレイな女性にもね・・・・・・。
751非公開@個人情報保護のため:01/11/18 09:23
SKMTage
752非公開@個人情報保護のため:01/11/18 23:07
だんだん生徒の数が減っていくのですかSKMT講師は?
753Eye関係者より聞いた話:01/11/18 23:48

SKMT講師は、もう経済学の講義からは引退するようです。
就職指導に専念するみたいで、
やっても年に一回だけらしいです。

このスレッドは、SKMT講師ネタでもっているようなものですが、
これからはどうなるのかな。
754非公開@個人情報保護のため:01/11/19 00:45
坂本経済は〜
755まあまあ好きだったけどな:01/11/19 01:45
ハイ、では私がやってみましょう。(黒板に字を書くが読めない)
時間がもったいないので後ろの解答を見ちゃってください。
このクラスは一年コースなので時間に余裕があるんですよ(そして雑談へ)
この問題に関してはまた後でプリントを配りたいと思います(結局配らない)
(みんなが問題を解いてる間にお茶をゴクゴク飲む、ペットボトルに何か入ってるし)
756非公開@個人情報保護のため:01/11/19 02:13
この板はskmt叩きスレッドになってるけど
そこまでskmt講師の経済講義は悪いのか?
漏れはskmt講師の授業も、sgw講師の授業も受けたことあるけど
教え方のスタンスが違うだけで、どちらもわかり易い授業だと思う。
結局、漏れはskmt講師の授業の方が好みにあってたから
skmt講師の授業しか出なかったけど、ちゃんと合格したし
経済原論は得意になったぞ。

>現役受講生
skmt講師とsgw講師、どちらを選ぶのかは個人の好み。
2ちゃんねるの意見はあくまで参考にとどめて
自分で実際に授業に出て真実を確かめるべし。
勉強するのは自分なんだからさ。
757非公開@個人情報保護のため:01/11/19 10:41
そうね。私もそう思うわっっ。
私も坂本経済よかったと思うし。
第一志望合格したし。
Eyeの経済講師は他に堀井講師もいる。
名前出ないみたいだけど。
この人の講義も何度か受けました。
758非公開@個人情報保護のため:01/11/19 15:11
>>756-757
君等はもともと坂本講師の授業をうけなくても受かったんじゃない?
759非公開@個人情報保護のため:01/11/19 23:00
そうかもねっ!!
760非公開@個人情報保護のため:01/11/20 00:50
まー、坂本講師の授業が最悪ということはないと思う。でも、経済学をかじった
ことがある人にとっては物足りないかもね。経済学初心者にとっては分かりやすいと
思う。坂本講師の授業で基礎を固めて応用は参考書を使うといいでしょう。
 
761非公開@個人情報保護のため:01/11/21 09:55
坂本講師も実質引退か
寂しいものがあるな
そう考えると彼はある意味カリスマ講師なのかもな
762非公開@個人情報保護のため:01/11/21 21:05
坂本講師万歳!!
763非公開@個人情報保護のため:01/11/21 21:15
坂本ってリクルート出身の人ですか?
764非公開@個人情報保護のため:01/11/22 00:50
違います。
元証券マン。
765非公開@個人情報保護のため:01/11/22 01:10
坂本講師の枠にはまた新しい講師が入ってくるのかなー?
佐川講師はこれから忙しくなるだろうね。
坂本講師はある意味カリスマ性があったと思うよ。
766非公開@個人情報保護のため:01/11/22 17:26
>>761,>>765
ある意味。その一言はすごく意味深い。
767非公開@個人情報保護のため:01/11/23 15:47
age
768非公開@個人情報保護のため:01/11/23 18:14
age
769非公開@個人情報保護のため:01/11/23 21:41
よく合格者がクラスルームや座談会等で話をしていますが、
どういう経路で呼ばれているんでしょうか?
また報酬はもらえるんでしょうか?
御存知の方、いらっしゃいます?
770非公開@個人情報保護のため:01/11/23 21:49
>>769
多分、クラス担任経由(例;法島先生のクラス出身の合格者)か、
講師経由(例;山下塾の出身の合格者)で、連絡つけて
都合の合う人にお願いしてるんだと思う。

報酬はどうなんだろうね?特にないんじゃないの。善意で来て貰ってるのでは。
771非公開@個人情報保護のため:01/11/23 23:28
>>769
クラス担任はどうかわからないけど、講師経由の場合、
塾でやる座談会みたいなやつが終わった後に、その講師から
飯を奢ってもらっていました。
772非公開@個人情報保護のため:01/11/23 23:40
EYEの「早起き特訓」ってどんな科目が開講するの?
773非公開@個人情報保護のため:01/11/24 00:24
>>772
確か知能、法律系、行政系、経済系と英語ゼミ。あと憲法論文と小論文。ほとんどの科目は去年は東京本校のみだったから池袋校の人はかわいそうだった。
774非公開@個人情報保護のため:01/11/24 00:31
今年は池袋校でも早起き特訓やるの?知能は誰が教えるのかな?
中原は今年中に辞めるらしいし。松下先生は早起き特訓の講義はやらないはずだし。
775非公開@個人情報保護のため:01/11/24 01:27
>>769
クラスルームって何?
776非公開@個人情報保護のため:01/11/24 01:50
>769たしか座談会の報酬は3000円くらいだったような
777非公開@個人情報保護のため:01/11/24 22:35
3000円もらえるんならやってみたいなあ。
778非公開@個人情報保護のため:01/11/25 01:40
age
779非公開@個人情報保護のため:01/11/25 02:58
あげ
780いぬいさんへ:01/11/25 12:38
今年の一人勝ち宣言は、いつでるのでしょうか?
781非公開@個人情報保護のため:01/11/25 20:30
>>774
中原センセが「今度の早起き知能は池袋の担当」だって
いってたの聞いたんですけど。
本人が言っているのだから、年内に辞めるという
ことはないのでは?
782非公開@個人情報保護のため:01/11/25 20:39
て、てぇへんだぁ!
今年の塾は、まだ今村,長尾の2つだけしか決まってないねんて。
うぉーっ!山下オヤブーン、原タイチョ−!期待してたのにぃっ!
なぜ塾やんないの?佐川「大」先生もできないって…
誰か、頼りになる御方っていないのぉぉ?
783非公開@個人情報保護のため:01/11/25 20:54
>>782
山下講師と原講師に、塾に入らせてくれ!って直談判してみては?
784非公開@個人情報保護のため:01/11/25 22:38
今年は長尾塾なんてあるの?
あの人塾はやらないっていってたのに・・・。
山下講師はもうやらないっていってた。
大変だからだそうです。
785非公開@個人情報保護のため:01/11/25 23:07
>>783
2人とも、ホントにやらないんだってさ。

>>784
長尾先生は、塾長向きではないです。だって、面倒見わるいから。
勉強法も、知能以外はイイ加減で、聞いてもちっともためにならないし…
だいたい、面接のコツとか、集団討論とか、論文とか、そのあたりの
指導できないでしょう、あの人は。
塾っていっても、なんか宿題出して、個別指導しかしてないし…。
それって、お金取ってやる事?質問行くのと何か違うのですか?

あーあ。他にキタイできるのって中原先生くらいかなぁ。彼は塾やらないのかな?
ダレか知りませんか?(いかにもヤラなそう…忙しそうだしね。)
786非公開@個人情報保護のため:01/11/26 00:15
別に、山下塾、原塾がなくなってもあわてることないよ。
普段から、講師に色々相談や質問しにいって交流をもつようにこころがけてれば。
顔も名前も覚えてもらえるぐらいに。

そうすれば、面接の対策(面接カードの記入事項のチェックや相談)や
勉強法のアドバイスとかしてくれるはず。

山下塾は内容は専門論文に特化したものだっただけだし
今は、その内容はwセミのGUTSでできるし。
原塾も、国Tの最近の過去問を演習したり、面接対策(受験生同士での模擬面接みたいなやつとか)
が内容だったからね。

そのへんは、日頃からよく顔見せてれば塾がなくなっても大丈夫。
今村塾、長尾塾はまったく入る意味もないと思うので検討外でかまわない。
787非公開@個人情報保護のため:01/11/26 01:55
「早起き特訓」って取るなら何がお勧め?
788非公開@個人情報保護のため:01/11/26 02:53
あげ
789中原ファン:01/11/26 03:02
ROMしてましたが、今日は書きこんで見ます。
いきなりだけど、中原講師はやめちゃうの?
なんで伊藤って名前から中原になったか知ってる人いる?
中原講師はサカイよろしく仕事キッチリで、プライベートで忙しそうだよね。
中原講師って、なんか素敵なんだよね。
790中原ファン:01/11/26 03:46
○○○デカイみたいだし、頼れるアニキって感じだね
だけどタバコの吸い方がカッコ悪いのが弱点
791549:01/11/26 18:24
だから言ったじゃねーか。
漏れよりチンチーンでかいんだよ。sage
792非公開@個人情報保護のため:01/11/26 18:40
>>787
佐川講師の経済は必須かと。
法律や行政系はまったくいりません。

あとは個人の事情に合わせて。
小論文と専門記述は取ってる人多かったな。70人ぐらい。
数的苦手な人は、長尾講師の早起きとってたみたいね。
でも、これは必要ないと思うけど。
793山下ファン:01/11/26 21:44
>>789
前に講師やってたところでは伊藤講師と
名乗っていたため、中原講師と変えたんだと。
業界(?)の暗黙のルールだそうな。
794非公開@個人情報保護のため:01/11/26 22:17
>>793
中原くんは、大学でて塾講師やってたそうだよ。
月に30万以上もらってたって話してた。
795アイ卒特別区職員:01/11/26 23:10
久しぶりに覗いてみました。
まっ,どうでもいいことですが,
現役受験生でこんなところをウロウロしてる暇人は,
まず合格できないでしょうね。
おやすみなさい。
796非公開@個人情報保護のため:01/11/28 00:47
>>795
な〜んかやな感じの人だな。
せめて、当時のEyeの思い出話とか語っていけばいいのに。
暗いねぇ。
797非公開@個人情報保護のため:01/11/28 01:02
ホント暗い人ですよね。
私も暗いんですが。
私もここウロウロしてる暇人でしたが、
別に普通に合格しましたよ。
気にせずウロウロしましょう。
798非公開@個人情報保護のため:01/11/28 01:53
暗いっていうか、
自分が合格したからって、高飛車な言い方だよね。
漏れもココ見てたけど、ちゃんと合格したよ。
ちゃんとやることやってたら
ウロウロしてても受かるよ。
799非公開@個人情報保護のため:01/11/29 11:35
人文科学のktok講師ってまだいるの?
わかりやすくて好きだったんだけど。
800非公開@個人情報保護のため:01/11/29 16:26
あげー ヨイショっと フゥ
801非公開@個人情報保護のため:01/11/30 18:57
age
802非公開@個人情報保護のため:01/11/30 19:19
こたえてよ、いぬいさん
803非公開@個人情報保護のため:01/11/30 23:11
ageだよん
804非公開@個人情報保護のため:01/12/03 10:46
age
805非公開@個人情報保護のため:01/12/03 17:15
愛のやつ、聞いてくれ。
これから受験するのに予備校探してたんだが、
愛のパンフの合格者に他の予備校の合格者と重複がある!
その実例を今日見つけて、俺はわけわからないが、激怒したっ!!
そいつの名は西●泰●だ!
パンフに詳しくコメントが書いてあるだろ?
ホントにもう、なんなんだよぉぉぉ!!!
こんな感じで重複してる予備校って結構あるんじゃないのか?
・・・ってことで、むかついたので載せて見ました。
関連リンクはこちら
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1007136016/l50

ちなみに、当該の人物に悪意があるとは思ってないぞ、俺は
806非公開@個人情報保護のため:01/12/03 23:18
合格者がパンフで重複するのは当たり前のことだよ。
例えば、愛の受講生が合格して
その受講生がLやTの模試を受けていたとする。
すると、模試を受けた時点でLやTの会員ってことになってしまうんだよ。
すると、LやTのパンフにも愛の受講生が
「L○○会員の合格者」、「T○○会員の合格者」として
顔写真入りで載ってしまうわけ。
これは、この業界では日常茶飯事。
常識だよ。
807非公開@個人情報保護のため:01/12/03 23:21
ちなみに、愛は外部公開模試はやってないから
LやTのような会員は存在しない。
だから、あんたが名指しにしている合格者は
ほぼ間違いなく愛の受講生だと思うよ。
808非公開@個人情報保護のため:01/12/03 23:46
>>807
ふーん、ほんとかねー?
809非公開@個人情報保護のため:01/12/04 00:33
まー、807の言ってることは間違いないだろうね。
810非公開@個人情報保護のため:01/12/05 17:21
EyeのHP(坂本のHP)にチューターの人たちの
書き込みが始まったね。去年は、ほとんど合格者からの
書き込みやアドバイスがなかったから今年の受講生は
良かったね。
811非公開@個人情報保護のため:01/12/05 18:20
>>810
リンク張れよ!
812非公開@個人情報保護のため:01/12/05 18:54
>>811
知らないの?横着な奴だな。これがそうだよ。
http://www.kissnet.ne.jp/usr/5931/petit.cgi
813非公開@個人情報保護のため:01/12/05 23:34
へ〜 学長から
書き込めっていう指示でも出たのかね〜
814非公開@個人情報保護のため :01/12/05 23:37
EyeのHPを教えて
815非公開@個人情報保護のため:01/12/06 00:51
自分で検索してみろっちゅーの。
816非公開@個人情報保護のため:01/12/06 23:24
築地先生!
817非公開@個人情報保護のため:01/12/07 01:34
もう特殊法人も受けましょうと言えなくなったね すべり止めとも
まだ言ってたりして(W
818非公開@個人情報保護のため:01/12/07 14:05
特殊法人講座は廃止されました
819非公開@個人情報保護のため:01/12/07 23:58
もし、坂本先生がレジュメをワープロで作って講義してたら・・・
820非公開@個人情報保護のため:01/12/08 02:06
早起き特訓、何取るよ?
821非公開@個人情報保護のため:01/12/08 03:06
「合格る問」って市販しないの?
国際間係とか結構イイ出来だし、
他の問題集もあんまり売ってないから
売れると思うのだが・・・
822非公開@個人情報保護のため:01/12/08 03:10
>>820
睡眠
823非公開@個人情報保護のため:01/12/08 12:40
>>821
『国際“間”係』って…

合格る問は、問題の選択が良いものも
あるみたいだが、まちがいだらけの不良品だからね〜。
フツー売れないですよ、アレは。ちゃんと校正しなさいよ。
学長さん(勉強会で見たら、キモい人でした)は、
自画自賛しとるけどね。
Eyeにいるヒトならいーかもしれんけど。
直接文句言えるしな。

でも、関西の先生が中心となって作っているって話
だけど、関西の先生って質低いのね。あんなのしか
作れんのだから。
オダッチ、ミネッチしか、まともなのおらんのか。
経済死んでるし。
がんばってよ、大阪,京都。
824非公開@個人情報保護のため:01/12/08 21:23
東京最低だよな。人文の○見とか、知能の長○とか、ろくなのいねえよ。
経済は○○谷大先生がいるから、ひょっとして○川、坂○の東京よりましじゃないか
825非公開@個人情報保護のため:01/12/09 00:08
>>823
>『国際“間”係』って…

間違えた。
スマソ
826非公開@個人情報保護のため:01/12/09 00:36
>>824結局、自分の努力しだい!講師も自分にあっていたらいいこと。私は
長尾講師は悪くないと思うよ。
827非公開@個人情報保護のため:01/12/09 00:40
828非公開@個人情報保護のため:01/12/09 00:49
おだのどこがマトモ?
829非公開@個人情報保護のため:01/12/09 00:49
受かるヤツはどこ行っても受かる。
落ちるヤツはどこ行っても落ちる。
830非公開@個人情報保護のため:01/12/09 01:18
A見講師って、クビになったんぢゃない?
831非公開@個人情報保護のため:01/12/09 02:14
人文科学のK岡講師って
まだいるの?
832非公開@個人情報保護のため:01/12/10 11:54
>>826
禿げ胴!!
833非公開@個人情報保護のため:01/12/11 01:30
age
834非公開@個人情報保護のため:01/12/12 23:14
来年はスーパー経済が復活するんだね。
835非公開@個人情報保護のため:01/12/14 23:53
>>834
スーパー経済って何やるの?
836非公開@個人情報保護のため:01/12/15 00:56
2003年受験用のパンフより

・ビデオクラスの受講料がさらに20%off
・スーパー経済(4回)・スーパー知能(5回)がコースに復活、民法も回数増
・合格チューターによる無料面接対策の新設
・合格率の母体数に「出席率80%以上」の記述漏れ
837非公開@個人情報保護のため:01/12/17 00:59
原隊長は労働法は担当することはないの?
公務員板が2ちゃんねる検索
http://2ken.net/
に追加されたYO!!
839非公開@個人情報保護のため:01/12/18 22:53
中原塾募集してるけど、
入る人いるんすか?
劇的自己PRage
841非公開@個人情報保護のため:01/12/18 23:39
パンフに載ってるけど
「劇的自己PR2003」って
いつ発売されるの?
842非公開@個人情報保護のため:01/12/21 11:55
1番売れてる就職本『劇的内定術』!
843非公開@個人情報保護のため:01/12/23 00:46
予備校は都市から地方に行くほど講師のレベルが下がっていきますなー。
844非公開@個人情報保護のため:01/12/25 00:47
今年の労働法は誰が担当するんですか?教えてください!
845非公開@個人情報保護のため:01/12/27 01:04
>>844
聞いてどうする、そんなマイナー科目。
しかも、どこの校舎か書いてないと答えようがない。
846非公開@個人情報保護のため:01/12/27 13:49
マイナーっていっても特別区で3問でるじゃん
847非公開@個人情報保護のため:01/12/28 00:54
東京本校で。>845
848非公開@個人情報保護のため:01/12/28 00:58
今年もT川講師じゃないの?
849非公開@個人情報保護のため:01/12/28 01:51
>>848
もうとっくに辞めちゃってるよ。
常川先生。

誰がやるのかな?新人講師かな。
毎年、一人ぐらいは新しい顔が増えるらしいから。
なんにしても労働法なんて独学でまったくOK。心配なしな科目だよ。
850非公開@個人情報保護のため:01/12/28 22:18
i
851非公開@個人情報保護のため:01/12/30 00:09
労働法どころか全科目独学でOK.
せめて数的と経済と時事ぐらいだな。予備校の価値は。
852非公開@個人情報保護のため:01/12/30 11:49
時事は予備校なくてもいけるんちゃう?
「速攻の時事」だけでカバー可能。
853非公開@個人情報保護のため:01/12/30 22:34
あふぇ
854非公開@個人情報保護のため:01/12/31 00:35
えへへ。
855851 国税・国U合格:01/12/31 01:01
≫852
そうだな。速攻の時事だけでカバーできると思う。
公務員関連の市場が儲かるから、良書が増えたので独学しやすいだろうな。
口語調の入門テキストがほぼ全科目にわたって出版されてるので、
独学と予備校の差が、ほとんどないな。
質問ができるのと、モチベーションの維持ぐらいだ。
856非公開@個人情報保護のため:01/12/31 15:07
ここって儲かっているの?
857非公開@個人情報保護のため:01/12/31 18:24
儲かってるだろ。受講生で溢れかえってるもん。教室。
858非公開@個人情報保護のため:02/01/01 00:02
峰せんせーい、ゼミやらないんですか〜?
859非公開@個人情報保護のため:02/01/01 21:38
やりません
860非公開@個人情報保護のため:02/01/02 11:19
有料自習室使ってる人いますか?
東京の有料自習室あったら教えてください
861非公開@個人情報保護のため:02/01/04 23:43
浅見先生!世界史ってすごいですね!
862非公開@個人情報保護のため:02/01/05 21:33
すごい合格率ですね
863非公開@個人情報保護のため:02/01/06 00:40
今年のEYEのパンフレットには坂本講師は載ってるの?水道橋校の経済担当は
いったい誰になるの?
864三村:02/01/06 00:40
EYEなのかよ!!
865非公開@個人情報保護のため:02/01/07 03:20
関西の経済教えてる川○
最悪やで。
板書の書く量多すぎるし、
しゃべってる内容もよくわからん。
逝ってよし!!
866非公開@個人情報保護のため:02/01/07 23:33
age
867非公開@個人情報保護のため:02/01/10 10:38
劇的自己PRage
868非公開@個人情報保護のため:02/01/12 01:08
坂本って最近、なにやってんの?
869非公開@個人情報保護のため:02/01/12 18:04
就職活動対策の講演。
経済の講義からは引退する模様。
870 :02/01/12 20:00
871非公開@個人情報保護のため:02/01/12 20:05
東京本校の受付に新しい人が来てるけどバイト?

Eyeは行政系が弱いよね。
東京のTKJも池袋のSZKもダメ。

政治学だけは昨年度のOD先生のライブラリーがあるけど、
行政学・社会学・国際関係は何とかならんのかな?(関西のビデオ入荷希望)
873新スレ1:02/01/12 20:33
こんな感じでどう?
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1010835136/

>>872
さんくす
875非公開@個人情報保護のため:02/01/14 00:04
871
現在公務員試験板の開設により、受験生住民の大移動が行われています。
受験関連のスレは住民が向こうの板で新スレを立て、公務員板のスレを
放置する形で移転しております。公務員板に残っているスレッドで試験板
に誘導されているスレ住民の方は、新スレを試験板に建てるか、
既に試験板に立っているスレへ移行し、公務員板のスレはDat落ちするまで
放置してください。場合によっては倉庫送り依頼する可能性があります。
なお現職・受験生が混在していると考えられるスレは現状維持でお願いします。
878非公開@個人情報保護のため:02/01/25 12:49
poo
879非公開@個人情報保護のため:02/02/07 09:59
あげ

削除依頼のついでにアクセスも規制されるぞ?
882非公開@個人情報保護のため:02/02/17 17:24
入れないよう・・・
883非公開@個人情報保護のため:02/03/01 14:23
来年はスーパー経済が復活するんだね。
885
集合。    
                
おつー
トリップ流したの誰?
なんか、不穏。
もうダメかな。マママ。
まじで???
静視しよう。
次は18ね。
あんま動いてないね。
そろそろエンディング??
いっぱい出てきてる(w
もう一山か?
あっちが動いてるの?
本物?
違うみたい。
でも似てるところあったね(w
本物じゃない?
意味ふめー。
900renn:02/03/07 19:10
もしかしてここの事?
連絡すれ教えて
ここに自力でたどりつけた人は何人?
どこかに貼った、リンク辿ってきた人ばっかりだよね。

ヒントからたどり着けたのは何人かな?

コメ関係の板を探して、私を見つけて・・・。

>>905
ヒントはないの?
誰もたどり着いてないのかな、チィム以外で。
>>905
ごめん、よく意味がわかんないんだけど、

>コメ関係の板を探して、私を見つけて・・・。

これって何?905を探せってこと?
それともどこかで905を見つけてここに辿り着いたってこと?
説明キボンヌ
908非公開@個人情報保護のため:02/03/13 23:19
辿り着けたところでなんか意味でもあんの?
ただのネタスレのひとつじゃん。

コメ関係って何板?
910非公開@個人情報保護のため:02/03/17 21:27
koto
911名無し草:02/03/18 15:58
コメ関係=農水板?それとも=食物板?
つーかまだなんかネタあんの?

912名無し草:02/03/19 01:57
食べ物板はこれ

【悶絶】まほつ米【悶絶】
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/food/1015255885/

でも動いてないよ。
913名無し草:02/03/19 01:59
バターにある。
一応コメ関係?

農林22号
http://tora3.2ch.net/test/read.cgi/butter/1015223422/

これも脂肪してる。
914名無し草:02/03/19 02:01
終わってるけど

きらら397
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/wall/1015345033/
915名無し草:02/03/19 02:04
冬sサファでフラッシュ公開してるよ。

冬のサファイア6の144
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1015829899/

ここにも貼り付けていいのかな?
http://members.tripod.co.jp/mahotsu/

いいんでない?
公務員板に追いつきそうだ!
919 :02/03/20 04:19
ここが公務員板なんですけど・・・
920名無し草:02/03/20 04:25
┐('〜`;)┌  
921あきたこまち:02/03/20 04:27
後夜祭だってね
922名無し草:02/03/20 04:27

┐('〜`;)┌  

923無党派さん:02/03/20 04:31
横浜市長選挙について考える!

http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/giin/1005148000/
924名無し草:02/03/20 04:32

┐('〜`;)┌  

925名無し草:02/03/20 16:03
アラシ
926名無し草:02/03/20 16:03
じゃ
927名無し草:02/03/20 16:04
928名無し草:02/03/20 17:55
929名無し草:02/03/22 04:44
930名無し草:02/03/22 10:09
931名無し草:02/03/22 15:22
932 :02/03/23 00:22
━━┓┏━┓┏━━━┓┏┓┏━━━━━┓┏━┓
   ┏━┛┃┏┛┃┏━┓┗┛┃┃┏━┓┏━┛┃┏┛
   ┃┏┓┃┗━┛┃┏┛┏┓┗┛┗┓┃┗━━┛┗┓
   ┃┃┗┛┏┓┏┛┗━┛┗━━┓┃┗━━━━━┛
   ┃┃┏━┛┃┗━┓┏ (゚∀゚).━┛┗━┓┏━━━┓
   ┃┃┗━┓┗━━┛┃┏━┓┏━━━┛┃┏━━┛
   ┃┃┏━┛┏━━┓┗┛┏┛┃┏━━━┛┗━━┓
   ┃┗┛┏━┛┏━┛┏━┛┏┛┗┓┏┓┏━━┓┃
   ┃┏┓┃┏━┛┏┓┃┏━┛┏┓┃┃┗┛┏┓┗┛
   ┗┛┗┛┗━━┛┗┛┗━━┛┗┛┗━━┛┗━━!!
933 :02/03/24 05:25
わっ♪
      / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /  ●   ●  \
    /.  ̄ ̄\/ ̄ ̄ ヽ
   丶 __/\__. /
    |    _人_.   | ∧_∧  .(\_/) ∧_∧  /■\  ∧_∧
    \ ,   ,,,,   , / .(゚ー゚*)  (;´д` ) ( ゜∀^ ) ( ・∀- )  (゚Д゚,,)
       \    ./   つ⊂|   ( つ⊂ ) ( つ⊂ ) ( つ⊂ )  つ⊂|
       | (⌒)     | ∩   | (⌒)  | (⌒)  | (⌒)   | ∩
       (_) ̄ ))    し'二 )) (_) ̄ )) (_) ̄ ))(_) ̄ )) し'二 ))

しゅ♪
      / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /  ●   ●  \
   /            .ヽ
   | |      ▼.     | |
. ((<_|    _人_.   |_∧_∧  (\_/) ∧_∧  /■\   ∧_∧
    \ ,   ,,,,   , / (゚ー゚*)  (;´д` ) ( ´∀` ) ( ・∀・ )  (゚Д゚,,)
       \    ./ (( ∪∪|  ( |  | )  ( |  | ) ( |  | )  ∪∪| ))
       | | |     |  |  ⊂   ⊃ ⊂   ⊃ ⊂   ⊃   |  |
       (⌒ | ⌒)    ( /( /   (⌒|⌒)   (⌒|⌒)  (⌒|⌒)   ( /( /




わに♪
        / ̄ ̄ ̄ ̄\
      /     ●  ●、
      |Y  Y        \
      | |   |        ▼ |
    (( <_/      ∧_∧   (\_/) ∧_∧  /■\   ∧_∧
      |         (*゚ー゚)   (;´д`) ( ´∀`) ( ・∀・)  (,,゚Д゚)
      \    ./ (( ⊂  丿  /    ) /    ) /    ) ⊂  丿
       ( ( (   〜(  ヽ. ⊂ / ( ( ⊂ / ( ( ⊂ / ( (〜(  ヽ.
       (__)_)   \_) _)   (_)_)  (_)_)  (_)_) \_) _)

わに♪
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   /●  ●    \
  /        Y  Y|
 | ▼       |   | |
 |_人_.     .\_>))∧_∧  (\_/) ∧_∧  /■\   ∧_∧
  \∨          |  (゚ー゚*)  (´д`;) (´∀` ) (・∀・ )  (゚Д゚,,)
    ̄ ̄ ̄\    /   ヽ  ⊃(    ヽ (    ヽ (    ヽ   ヽ  ⊃ ))
         ) ) )    /  丿〜) ) ヽ⊃) ) ヽ⊃ ) ) ヽ⊃ /  丿〜
        (___(__)   (_ (_ノ  (_(_) (_(_)  (_(_)  (_ (_ノ
934 :02/03/24 06:28

         △
       <●>
         □
         /\
935935:02/03/24 08:12
935
936936:02/03/24 08:12
936
937 :02/03/25 08:16

          おにぎりワッショイ!!
       \\  おにぎりワッショイ!! //
   +   + \\ おにぎりワッショイ!!/+
                            +
.     +   /■\  /■\  /■\  +
        ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
   +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
         ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
         (_)し' し(_) (_)_)
938938:02/03/25 08:16
938
939939:02/03/25 08:17
939
稿日:02/03/25 08:16

          おにぎりワッショイ!!
       \\  おにぎりワッショイ!! //
   +   + \\ おにぎりワッショイ!!/+
                            +
.     +   /■\  /■\  /■\  +
        ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
   +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
         ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
         (_)し' し(_) (_)_)
941941:02/03/26 02:16

941
942942:02/03/26 02:16
942
943 :02/03/26 02:17


          おにぎりワッショイ!!
       \\  おにぎりワッショイ!! //
   +   + \\ おにぎりワッショイ!!/+
                            +
.     +   /■\  /■\  /■\  +
        ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
   +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
         ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
         (_)し' し(_) (_)_)
944944:02/03/27 00:26
944
945 :02/03/27 00:27

          おにぎりワッショイ!!
       \\  おにぎりワッショイ!! //
   +   + \\ おにぎりワッショイ!!/+
                            +
.     +   /■\  /■\  /■\  +
        ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
   +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
         ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
         (_)し' し(_) (_)_)
946946:02/03/27 00:27

946
947 :02/03/27 14:58
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ ・・・祭リガ終ワッタ・・・サァ市ノウ
 ∪  ノ
  ∪∪
948 :02/03/27 14:59
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ ・・・公務員板住人ノミナサン ゴメソ
 ∪  ノ
  ∪∪
949950:02/03/27 15:36
950
950949:02/03/28 03:47
949

          おにぎりワッショイ!!
       \\  おにぎりワッショイ!! //
   +   + \\ おにぎりワッショイ!!/+
                            +
.     +   /■\  /■\  /■\  +
        ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
   +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
         ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
         (_)し' し(_) (_)_)
952952:02/03/28 21:59
952
953 :02/03/29 03:06

             | 953ゲットオオォォ!!
             \
                ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄
   (,⌒`),⌒`)
      ⌒`)\\⌒`)
       (,⌒`),⌒`)
          \\ ∧∧
           ⌒`)(,,゚Д゚)う
  ズザーーーーーッ! ⊂,、 ∩∩
                ゝ_'ソ
954954:02/03/29 03:07
954
955955:02/03/29 03:07

955
956956:02/03/30 10:50
956
957 :02/03/30 10:50

          おにぎりワッショイ!!
       \\  おにぎりワッショイ!! //
   +   + \\ おにぎりワッショイ!!/+
                            +
.     +   /■\  /■\  /■\  +
        ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
   +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
         ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
         (_)し' し(_) (_)_)
958957:02/03/30 10:51
957


959非公開@個人情報保護のため:02/03/31 13:04
これ以上の書き込みはダメ!
960 :02/04/01 06:16
ビクッ. ∧ ∧ ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) <うおっ、なんかすげえ所に迷い込んじまったぞ、960getゴルァ!
     ./ つ つ    \______________________
  〜(_⌒ヽ ドキドキ
     )ノ `Jззз
961 :02/04/01 06:17
コソーリ
962
963非公開@個人情報保護のため