政治学スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非公開@個人情報保護のため
もうすぐ試験です。
2chで勉強しましょう。
アーモンドは利益集団が社会のエリートの手段であることを指摘した。
これ国U必須だよ。
じゃあ,次へ続け。
2非公開@個人情報保護のため:2001/06/02(土) 04:30
知るかよそんなの。
俺は経済職だ。
経済理論の問題出せ、ゴルァ。
つまらんもんだいだすなよ。
3非公開@個人情報保護のため:2001/06/02(土) 04:31
もうすぐ試験です。
2chで勉強しましょう。
シュミットはナチスこそ真の法治国家であると主張した。
さあ,次へ続け。
4非公開@個人情報保護のため:2001/06/02(土) 04:49
1と3って、
過去問に出たの?見たことないけど。
『現代議会の精神史的地位』とか
問われたらどうするよ?
5非公開@個人情報保護のため:2001/06/02(土) 04:56
1です。なんですか?それ?教えて。
3は知っておいて当然だと思われ。
6非公開@個人情報保護のため:2001/06/02(土) 05:04
国2政治学はもう
「○○は△△である」みたいな
そんな単純な問題出ないって。
7非公開@個人情報保護のため:2001/06/02(土) 05:28
ミランダとクレデンダ
いまさら出ないかな?
8もはや:2001/06/02(土) 09:11
キーワードを結びつけて解けるような問題は出ないでしょう。
今年は彼だしね。このスレを見つけたとき、KO大の彼を糾弾するスレかと思ったよ。
彼に言わせれば、キーワード問題かもしれんが、そんなん知らんて・・・・・

ダール:結構性格悪いし、残酷。

これくらいで覚えておけば、説明文の感じでだいたい「これか〜」というのが
分かる。

あと、ダールたんは関係権力説だよね。
普段オナーニもしないような、真面目そうな女にオナーニさせることができれば
その人は権力をもっていると言える。

それはその人を愛しているからオナーニをしたんだと言えば
実体権力説。ラズウェルたんだね。

正確な名詞の知識は要らない。そういうことは聞いてこないで
問題文に書いてあるからさ。他のことに力を使おうね。
というわけで、今年こそ打倒奴で頑張ります。

さあ、奴を倒したいと思ってる同士よ。
書き込もうぜ。
俺はマジで奴を許すことは出来ないんだ・・・・・
9非公開@個人情報保護のため:2001/06/02(土) 09:45
慶應大学法学部政治学科教授 久保文明
この人が、今年(去年も)の国U政治学の作問者だよね?
10非公開@個人情報保護のため:2001/06/02(土) 10:06
このスレは結構まともなレスのつくスレだな。
強力効果説,限定効果説,新・強力効果説は理解しとけ。
絶対でる。
ぶんめい,逝け!!
11非公開@個人情報保護のため:2001/06/02(土) 13:14
ばんざーーーーーーーーい,きみを好きでよかった。
12非公開@個人情報保護のため:2001/06/02(土) 13:47
クラッパー、
13H12国U政治学:2001/06/02(土) 14:10
Th.スコチポルらによる新制度論又は国家論と呼ばれる議論が最近アメリカ合衆国で台頭したが、
それは冷戦終結を受けて我が国やヨーロッパ諸国のような国家主導の産業政策をアメリカ合衆国でも
本格的に導入しようとする動機に基づいていた。
事実、ステイティストと呼ばれた政治学者にはM.フリードマンからJ.ロールズまで含まれ、
幅広い層から支持されていた。??????????????????????
14非公開@個人情報保護のため:2001/06/02(土) 15:29
ネオ・コーポラティズム
15非公開@個人情報保護のため:2001/06/02(土) 20:34
国2で政治学選択本気で考えてるやついないだろ。
地方上級だと、問題傾向は例年同様と思ってるが。
16非公開@個人情報保護のため:2001/06/03(日) 03:58
参加型民主主義
17非公開@個人情報保護のため:2001/06/03(日) 03:59
トルーマン
18非公開@個人情報保護のため:2001/06/03(日) 09:30
去年の問題、散々批判を浴びたんでしょ?
それでも問題をかえないつもりなのかね、
その先生は・・・・・・・・
19非公開@個人情報保護のため:2001/06/03(日) 09:36
国家2種の政治学は、確かに難化の傾向が著しい。しかし7問ともがすべて
難問、という訳ではなく、必ず平易な問題が幾つかは含まれている。今回の
模試でいうと、本問がそれに該当する。この種の「確実に正解しなければな
らない問題で」で、点数を稼ぐことが合格への近道である。
20非公開@個人情報保護のため:2001/06/03(日) 13:25
コロンビア学派とミシガン学派
A・ダウンズ
キンドルバーガー
F・フクヤマ
21H12国U政治学:2001/06/03(日) 14:14
ヘクロの「争点ネットワーク」
スコチポルの新制度論
アレントの思想
スピノザ、ヴォルテールの思想
シュミットの議会政治論
22非公開@個人情報保護のため:2001/06/03(日) 21:28
上2つはわからんが、下3つは当然だと思われ。
23非公開@個人情報保護のため:2001/06/03(日) 21:35
>21
去年の出題内容どうして知ってるの?
どこから入手したの?
24非公開@個人情報保護のため:2001/06/03(日) 21:43
セミナー国U模試の政治学めちゃ難しかったよな?
リプセット「イデオロギー終焉論」←ベルと類似したやつ
ノイマン 近代における個人代表政党→社会統合政党への変革
キルヒハイマー包括政党
これらは初耳だった。
25非公開@個人情報保護のため:2001/06/03(日) 22:10
専門学校で
今の国U政治学に対応できる授業って
用意されてるのか?
26非公開@個人情報保護のため:2001/06/03(日) 23:16
政治学を選択しなきゃいい
27非公開@個人情報保護のため:2001/06/04(月) 00:54
>25
されてないでしょう。去年の問題がそうだっただろうけど
全くの新傾向を予測して準備するのは不可能だし

>26
そりゃそうだけど、6科目しかやってない人もいるから
今年もそういう人多いだろうね。去年の国Uの問題知らなくて
ウォーク問やってみていけそうだと思ってしまったりして
自分も去年そうだった。今度は8番目、9番目の候補にしてるからまず選択しないけど
28非公開@個人情報保護のため:2001/06/04(月) 10:14
「政治学講義」「現代政治学」あたりを読んでおけばできるんじゃないの?
29非公開@個人情報保護のため:2001/06/04(月) 10:49
「政治学概論」を読んでおけば大丈夫でしょう。
もっとも読む気が起こりませんが。
30非公開@個人情報保護のため:2001/06/04(月) 11:07
 憲法・経済原論・行政法・行政学・社会学・政治学で
去年受かった人を知っている。
 しかも数的・判断・資料をすてたのだそうだ
 この話を聞いた時、天才だと思った。
31非公開@個人情報保護のため:2001/06/04(月) 11:36
ベントレー
32非公開@個人情報保護のため:2001/06/04(月) 12:23
>1〜31
キミ達の頭の中はみんな
アノミー状態!!
(冗談です)
33非公開@個人情報保護のため :2001/06/04(月) 15:02
ようやく、ルソーとホッブスとロックの社会契約論の
区別がつくようになったよ。

アノミー
法律や道徳などの社会規範の弛緩や崩壊に伴って処汁社会の混乱状況。
ギリシア語の「無法状態」という言葉に由来

自己本位的自殺しようかな
34非公開@個人情報保護のため:2001/06/04(月) 15:14
デュルケムとマートンのアノミーの違いはわかるか?
35非公開@個人情報保護のため :2001/06/04(月) 15:19
やべっ、デュルケムしかしらねぇ

自己本位的自殺してる場合じゃねぇや
36非公開@個人情報保護のため:2001/06/04(月) 15:28
まあ社会学の分野でもあるからね
マートンはアメリカ社会を研究し、成功という目標はあっても
社会的な状況からそれを達成するのが困難な時に
アノミーに陥ると主張。
間違ってたらスマソ。でもだいたいこんな感じだと思うけど。
3736:2001/06/04(月) 15:33
一応きちんと調べておいた。
マートンによれば、現代アメリカ社会の人々は一律に成功という文化的価値を
共有している。そしてアノミーが生じる原因としては、こういった文化的価値が
共有されているにもかかわらずこの過剰に強調された「成功」を達成する手段が、
人びとの間に均等に配分されていないからだとする。
参考文献:早稲田セミナー国U模試(社会学)
38非公開@個人情報保護のため:2001/06/04(月) 16:49
マートンと聞いたら、
「官僚制の逆機能」「訓練された無能力」
これ見るたんびに無能力になるために
毎日こんなに勉強しているのか〜と思う。
39非公開@個人情報保護のため:2001/06/05(火) 00:15
サルトールってサルトル?
40非公開@個人情報保護のため:2001/06/05(火) 00:21
デ・グレージアのアノミー論は知っているか?
41非公開@個人情報保護のため:2001/06/05(火) 00:26
小選挙区制=死票が多い、2党制になりやすい、ゲリマンダー
比例代表制=死票が少ない、多党制になりやすい
42非公開@個人情報保護のため:2001/06/05(火) 00:31
急性アノミー
43非公開@個人情報保護のため:2001/06/05(火) 01:29
ダールとハンティントン
44非公開@個人情報保護のため:2001/06/05(火) 02:03
レイプハルト・・・多極共存型民主主義
ローウィ・・・依法的民主主義の導入を提唱

あとベントレーとトルーマンあたりがでると予想
45非公開@個人情報保護のため:2001/06/05(火) 02:12
郵政3事業って、意外とわからなかった。

郵便、郵貯、簡保
かな
46非公開@個人情報保護のため:2001/06/05(火) 02:19
時事どうしてる?
俺は速攻の時事を今詰め込んでる。
47非公開@個人情報保護のため:2001/06/05(火) 02:20
多数代表制=比例代表制など
少数代表制=小選挙区制など
48非公開@個人情報保護のため:2001/06/05(火) 02:21
まるごとパスワードよんでるだろ?
49非公開@個人情報保護のため:2001/06/05(火) 02:23
>>46
直前対策ブックを読めば大体詰め込める。

適当でよろし
50非公開@個人情報保護のため:2001/06/05(火) 02:25
>48
ソラで打ち込んでますよん♪
51非公開@個人情報保護のため:2001/06/05(火) 02:25
ポリアーキーってなぁに?
52非公開@個人情報保護のため:2001/06/05(火) 02:26
いや種本として。俺も読んで見覚えあったからさ
53非公開@個人情報保護のため:2001/06/05(火) 02:26
ポリンキーの別名。
54非公開@個人情報保護のため:2001/06/05(火) 02:28
>>53
3点
55非公開@個人情報保護のため:2001/06/05(火) 02:29
>51
マチャアキの弟の事だろう
56非公開@個人情報保護のため:2001/06/05(火) 02:30
川村亜ー紀ー
57非公開@個人情報保護のため:2001/06/05(火) 02:31
ポリアーキー − ダール
って言う人物とキーワードの結びつけ覚えるだけでいいかな?
58非公開@個人情報保護のため:2001/06/05(火) 02:32
いやもうちょっとかな
レックの模試ではもっと突っ込んで出てたよ
59非公開@個人情報保護のため:2001/06/05(火) 02:36
閉鎖的体制から開放的包括性とか。
60非公開@個人情報保護のため:2001/06/05(火) 02:37
んでみんなどこ志望?
61非公開@個人情報保護のため:2001/06/05(火) 02:38
郵政内務A
62非公開@個人情報保護のため:2001/06/05(火) 02:39
ゲリマンダー
翁恵はヤリマンダー
63非公開@個人情報保護のため:2001/06/05(火) 02:41
ドント式は大政党に有利
64非公開@個人情報保護のため:2001/06/05(火) 02:42
ちゃっぷい ちゃっぷい どんと欲しい〜
65非公開@個人情報保護のため:2001/06/05(火) 02:43
サンラゲ式は?
66非公開@個人情報保護のため:2001/06/05(火) 02:45
>>57
特別区なんかはともかく、国Uではだめでしょうね。
67非公開@個人情報保護のため:2001/06/05(火) 02:45
最大剰余法は?
68非公開@個人情報保護のため:2001/06/05(火) 02:52
政治史はみんな大丈夫なのかい?
69非公開@個人情報保護のため:2001/06/05(火) 02:55
ヤバイ
日本の戦後政治史だけはやっていこうと思ってるんだが
各国制度史は?
一通り適当にしかやってない
フランス…大統領の権限が高い とかしか
70非公開@個人情報保護のため:2001/06/05(火) 02:58
あと,ドイツ,イギリス,アメリカ,中国,適当におさえとけ。
そんなの,20分あればおさえれるよ。がんばろうぜ
71非公開@個人情報保護のため:2001/06/05(火) 02:59
さんきゅー うかろうぜお互い。
72非公開@個人情報保護のため:2001/06/05(火) 03:27
ドント方式の計算方法教えて!
整数でわるってどういうこと?


教えてくれた人、懸賞金0円あげます
73非公開@個人情報保護のため:2001/06/05(火) 08:25
まあ、でないと思うけど
例えばa政党1000票、b政党600票、c政党400票だとすると
それらを1,2,3…と順に割っていく
  割った数  a      b       c
    1  1000☆   600☆     400☆
    2   500☆   300☆     200
    3  1000/3  200    400/3
    4   250   150     100
こうして割っていって数の多い所から議席を獲得。
例の場合、議席数が5だとすると、☆マークのつけたところをかぞえて
a政党議席2、b政党議席1、c政党議席1となる。
まあこんな所かな、うまく説明できないけど。
74非公開@個人情報保護のため:2001/06/05(火) 08:42
ごめんb政党2だった
75非公開@個人情報保護のため:2001/06/05(火) 09:59
 うん、ドント式の計算方法なんて
今の試験レベルだったら、まずでないでしょうね。
なーんて、言ったら、でたりしてね
76非公開@個人情報保護のため:2001/06/05(火) 10:45
数年前に地上ででただろ<ドント式
カコ問やってる?

ハトマンダーがでるに1票。
77非公開@個人情報保護のため:2001/06/05(火) 12:45
ノエルノイマンの「沈黙の螺旋仮説」
キルヒハイマーの「包括政党」
ポリアーキー「公的異議申し立ての自由」「政治参加の包括性」
78非公開@個人情報保護のため:2001/06/05(火) 20:56
>>77
ノイマンだけ名前は知ってるけど理論は知らん
あとは大丈夫
79非公開@個人情報保護のため:2001/06/06(水) 00:07
ドント方式質問した浪人生です。
今年から政治学はじめたもので。。。。

わかりました。
ありがとうございました。

0円さしあげます。
80非公開@個人情報保護のため:2001/06/06(水) 00:34
もう「パスワード」だけじゃ通用しないな、僕の大学に高瀬先生来るから
改訂してって言おうかしら…
81非公開@個人情報保護のため:2001/06/06(水) 00:54
日本の戦後政治史は、さいとうたかをの「大宰相」立ち読みでかなり覚えた。
漫画とは思えないぐらい深いし。
82非公開@個人情報保護のため:2001/06/06(水) 00:59
>81
あの本は「小説・吉田学校」が原作で漫画そのものは
12、3年ぐらい前に単行本で出たものです。
そのときわしゃ厨房だったけど、ハマリました。
おかげで、戦後政治史は得点源です。
83非公開@個人情報保護のため:2001/06/06(水) 01:13
>>81
激しく同意! おかげで三木武夫が好きになった(ワラ
個人的には中曽根以降のも出して欲しい
84非公開@個人情報保護のため:2001/06/06(水) 01:19
>83
原作者が中曽根政権時代を書いているときに
急死したので、未完のまま終わっています。
ほかの人に新たに原作かいてもらおう。
題は「小説・角栄学校」。
85非公開@個人情報保護のため:2001/06/06(水) 01:22
>83
三木はあきれるほど粘って、福田・大平を
辟易させていましたね。三木と挙党協の
「三木おろし」のあたり、あのへんは読んでて
面白いとこだったぞな。
86aaa:2001/06/06(水) 02:31
aaa
87非公開@個人情報保護のため:2001/06/06(水) 08:34
>>85
そうそう!!
88非公開@個人情報保護のため:2001/06/06(水) 09:03
キャスティング・ボート。
89非公開@個人情報保護のため:2001/06/07(木) 08:19
ko大
90非公開@個人情報保護のため:2001/06/07(木) 13:33
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=koumu&key=991887887
ここもよろしく!!勉強がんばろうぜ!!
91非公開@個人情報保護のため:2001/06/07(木) 23:41
a
92非公開@個人情報保護のため:2001/06/07(木) 23:44
政治学って全然だめ。
みんな例えば国2模試で5点以上取れてるの?
93非公開@個人情報保護のため:2001/06/08(金) 00:29
>>92
国2でそもそも政治学は選択しない。
基本的なことと教養でかぶる部分を抑えて、地上で選択肢として確保するぐらいかな。
9492:2001/06/08(金) 00:37
>>93
だよねやっぱ。
いや、政治学スレが一番伸びが良いから、疑問に思ってね。
95非公開@個人情報保護のため:2001/06/08(金) 00:50
今年は去年の反省を踏まえて超簡単にしてくれね〜かな〜
96俺も・・・:2001/06/08(金) 01:55
模試で5点ってどんな作戦でいこうと思ってるんだ?
俺は、他のを得点源にしようとてるんで、4点くらいでいいのだが。

憲法 5点 民法  5点 行政法 5点
経済 4点 行政学 4点 政治学 4点 の27点を最低目標としてるよ。

多分、法律系と経済の伸びがあるだろうから、あと3点プラスの30点=7割
が、基本目標点。あとは教養で6割とろう!!って感じです。
97非公開@個人情報保護のため:2001/06/08(金) 02:16
うわ、教養で6割か・・・・・・・
自信ないよ〜、でも、教養5割いかなきゃ
今度は足きりになるしね
98非公開@個人情報保護のため:2001/06/08(金) 03:20
 政治学、案外、あっさりした問題が出たりしてね
でも、取るのは・・・・・・やっぱり怖いなー
99非公開@個人情報保護のため:2001/06/08(金) 05:46
非拘束名簿方式、でるかもしれない。
重要なのは、名簿順位が存在しないことと当選決定方法がチョット変わったところ。

当選決定方法については下のページで、ただし公○党のページ
ttp://www.ccnet.ne.jp/~k-nissin/hikousoku.html
100非公開@個人情報保護のため:2001/06/08(金) 05:52
100
101非公開@個人情報保護のため:2001/06/08(金) 08:50
 非拘束名簿方式は一般のほうで
でるかなーと思っているんだけど
どうかな?
102非公開@個人情報保護のため:2001/06/08(金) 08:58
あんがいドント式出るかもよ
103非公開@個人情報保護のため:2001/06/08(金) 15:18
政治学は昨年の問題6点取れない奴は選択するな。
俺は5点。だから選択しない。
専門35点目指してるからな。
104非公開@個人情報保護のため:2001/06/08(金) 16:57
>>103
過去問どこかにありますの?
解いてみたい…
105非公開@個人情報保護のため:2001/06/08(金) 17:37
 アメリカの大統領選挙方式
一般だと思うのですが
どうでしょう?
106非公開@個人情報保護のため:2001/06/08(金) 18:11
アメリカの大統領選挙は間接選挙。
フランス元老院のように下院が上院を選ぶパターンをのぞくと、
今はかなりレアな選挙方式。
107非公開@個人情報保護のため:2001/06/08(金) 18:44
>>106
??なんだ?何が言いたい?
問題でも出したかったのか??
108103は氏ねよ:2001/06/08(金) 21:36
ネタか久保信者か、それとももう諦めて足を引っ張ろうとしてる奴か。
こんな奴の言うことは、みんな無視だよー

お前は去年の合格者で政治学選択者の点数を知ってるのか?
まじで氏ねよ。
久保と一緒にな・・・・・・・
109非公開@個人情報保護のため:2001/06/08(金) 21:59
久保って誰よ。出題者?
そんなの気にしてる時点で終わってるよ。
国2の政治学は知識量じゃない。
110非公開@個人情報保護のため:2001/06/08(金) 22:04
知識量じゃない?
公務員試験なんて知能以外は知識量の勝負じゃん。
111非公開@個人情報保護のため:2001/06/08(金) 22:05
いんや
公務員試験てもんは出題者との相性だと思うぞ。
112非公開@個人情報保護のため:2001/06/08(金) 22:07
このスレ見てると知識ため込めばいいと思ってる人ばっかり。
そんなんじゃ政治学は選択しないほうが良い。
113111:2001/06/08(金) 22:07
>109のことね
114非公開@個人情報保護のため:2001/06/08(金) 22:10
去年の問題は過去問を例え全て解いていてもとけない問題だったんでしょ?
だったらとれなくて当然だよね。国2の政治学で基本書に手を出すくらいなら
他に2科目はやれるだろうから、点数とれる科目をやった方が徳でしょ。

過去問をやってもとけない問題が出るならその科目を選択するメリットは
全くないと思うよ。
>>108
103がどういうつもりで書いたかはしらんが、去年の問題をとれなかった
ヤツは今年の問題もとれる可能性は低いから他のを選んだ方が
イイという意見ならネタではないのでは?

国2本命なら2科目くらい余分にやっとく方がいいんじゃないの?
民法は勉強量は大変だが1度覚えれば結構点数稼げるし・・・・
今年どうなるか予想もつかない政治学を選ぶより賢明だと思うよ。
115非公開@個人情報保護のため:2001/06/08(金) 22:14
いや民法を完璧にするほどの労力と時間を使うのは大馬鹿。
まだ行政系にかけたほうがマシ。
116非公開@個人情報保護のため:2001/06/08(金) 22:17
昔の国1の政治学の過去問でも、無理なの?
117非公開@個人情報保護のため:2001/06/08(金) 22:49
111>>116
きびしいかもしれません。
久保さんの去年の問題を見るとわかりますが
彼の専門分野であるアメリカ政治学に関するものばかりと、
さらには今までの国2ではマニアックであろう人物が出題されました。
例えば、ヘクローの「争点ネットワーク」、スコチポルの新制度論など

また、ほとんどがアメリカの問題だったので、
出題者との相性がかなり重要といえると思いました。
118非公開@個人情報保護のため:2001/06/08(金) 22:57
行政系科目はここ数年で難化が著しいから、まだ民法をやった方が
いいかもね。つーか経営学とか財政学とかやればいいのに、計算したく
ないだの、暗記だけがいいだの言ってるアホを落とすのにちょうどいいね。
119非公開@個人情報保護のため:2001/06/08(金) 22:59
なら、俺ラッキー
120非公開@個人情報保護のため:2001/06/08(金) 23:05
あの国2に問題には参った。
アメリカ大統領と、その演説を結ばせる問題なんか、分かるはずもない。
121非公開@個人情報保護のため:2001/06/08(金) 23:26
>ヘクローの「争点ネットワーク」、スコチポルの新制度論など
誰やねん(w
122非公開@個人情報保護のため:2001/06/08(金) 23:39
経済系の問題はね、やっぱり自分の物に
するまでに時間がかかるからね。
 行政系は取りあえず、丸暗記でも
・・・・・・・・ならないんだけどね。
 今の公務員試験は。
 流れと体系をつかんで自分のものにする。
これに気付いたのが5月の半ば・・・・・・
遅すぎた・・・・・・・・・
123非公開@個人情報保護のため:2001/06/08(金) 23:39
>>121
ほんと誰やねんってかんじだよねw
しかも1問目よ!w
124非公開@個人情報保護のため:2001/06/08(金) 23:58
行政系科目って全く知らなくても、選択肢のニュアンスである程度答えが絞れない?
125非公開@個人情報保護のため:2001/06/08(金) 23:59
>>124
去年の政治学には通じません。
126非公開@個人情報保護のため:2001/06/09(土) 00:13
去年のでも十分絞れるよ。
去年程度の問題で5問くらいは取れない奴は政治学はやめとけ。
はっきりいって去年のは別に難しくない。
127非公開@個人情報保護のため:2001/06/09(土) 00:20
>>126
アメリカ大統領の演説問題でも、絞れるのか?
128非公開@個人情報保護のため:2001/06/09(土) 00:24
>>126
お前そこまで言うのなら国2なんて受けるなよ(藁
あくまでも国2の話をしてるんだよ。
国2で去年の問題で5問くらい簡単にとれるヤツは逆にドキュソじゃないか?
そんなに勉強する時間あるなら他のにつかえよ(藁、要領悪いな〜
129非公開@個人情報保護のため:2001/06/09(土) 00:31
>>128
その反論、無理があると思われ。
130114:2001/06/09(土) 00:51
に激しく同意!!!!!
ふむ、そういうふうにアドバイス的な意見にとる方が
色々反論するより良いね。
みんな、頑張ろうぜ!!!!

政治学選択して合格目指そう!!!!
131非公開@個人情報保護のため:2001/06/09(土) 00:55
>>126
どういう勉強すればあの問題で5問以上簡単にとれるの??
過去問や国2用の問題集じゃ無理くさいんだけど・・・・

基本書とか使ってるの??マジレスキボンヌ
132非公開@個人情報保護のため:2001/06/09(土) 00:59
久保のゼミ生とか政治学が専門だったら取れるんだろうけどね。
126の言う事は一般論じゃあないよね。
・・・って、俺は去年の問題知らないんだけど、シッタカしてみた。
133非公開@個人情報保護のため:2001/06/09(土) 07:25
消去法
134非公開@個人情報保護のため:2001/06/09(土) 07:27
予備校の講師が「あんな問題見たこと
ない、あの問題は取るべき問題じゃない」
って言っているぐらいなんだから、
 無理だったんだよ。
135非公開@個人情報保護のため:2001/06/09(土) 20:35
じゃあ政治学はやめとけ。
昨年解けない奴は今年も解けない。
当然のことだ。
甘い夢を見るな。
136非公開@個人情報保護のため:2001/06/09(土) 20:47
明日の国1行政職の政治学は何が出ると思う?
137非公開@個人情報保護のため:2001/06/09(土) 20:51
クレンベラーが出る。
138エリート街道さん:2001/06/10(日) 06:07
慶応優先になるんじゃないか?取りあえず、現代政治理論、国家論、アメリカ政治制度、
外交問題、大統領選挙などは要注意だと思う。久保の放送大のテキストや他の著書
買っとくと少しはいいかも。スコッチポルなんてマスターレベルでも知らない奴がザラ。
出題は常軌を逸しているが、やむを得ない。アホ学者を雇う省庁がさらにアホだから。
139非公開@個人情報保護のため:2001/06/10(日) 12:52
あげ
140非公開@個人情報保護のため:2001/06/10(日) 20:02
で、どうでした?
141非公開@個人情報保護のため:2001/06/10(日) 20:04
えっと
イーストン、社会契約論、沈黙の螺旋理論
投票行動。
理論しかやんなかったからわからんけど
結構いい問題だったよ。
142非公開@個人情報保護のため:2001/06/10(日) 20:09
良問やったね。さすが国1だと納得。勉強してりゃ簡単に
とれる問題。差はそんなにつかないと思うが。
143非公開@個人情報保護のため:2001/06/10(日) 20:19
大統領選についても出てたよ。
144非公開@個人情報保護のため:2001/06/10(日) 20:36
自分でカキコした公安委員会、でたのにはビックリ。
行政組織法によるとあったから、速攻で消去できた。
145非公開@個人情報保護のため:2001/06/10(日) 20:40
中共の政治史、登小平と趙紫陽の選択肢が正解。
146非公開@個人情報保護のため:2001/06/11(月) 10:07
hai
147非公開@個人情報保護のため:2001/06/11(月) 13:51
国1のやつ、「沈黙の螺旋理論」の肢が正解?
148非公開@個人情報保護のため:2001/06/11(月) 14:08
「沈黙の螺旋」は螺旋階段を落ちていくように
少数者が黙り込んでしまうことを言うんだよ。
だから、多数者が威張るというのは間違い。
149非公開@個人情報保護のため:2001/06/11(月) 16:14
>>148
じゃあどれが正解?
150非公開@個人情報保護のため:2001/06/11(月) 18:42
>>148
俺もなんか怪しいと思ったんだが
ニュアンスの違いだと結論付けた
他に妥当だと思う選択肢もなかったような気がするんだが…
151非公開@個人情報保護のため:2001/06/11(月) 21:48
そう、あの問題は他にコレ!と思えるものは無かった。
オレも沈黙の螺旋理論にしたよ。
152非公開@個人情報保護のため:2001/06/11(月) 23:32
「沈黙の螺旋」ってパスワードに載ってた
153非公開@個人情報保護のため:2001/06/12(火) 00:21
↑社会学のところにね(藁
これを読む限り「沈黙の螺旋」の肢が正解みたい。
154非公開@個人情報保護のため:2001/06/12(火) 21:42
↑だから俺が言っただろ?でるって。俺は正解した
155非公開@個人情報保護のため:2001/06/12(火) 21:44
南アジア史の正解ってどれですか?
156非公開@個人情報保護のため:2001/06/12(火) 21:46
ジンナーのこと言ってそうな肢無かった?>155
157非公開@個人情報保護のため:2001/06/12(火) 21:49
ジンナーてなんですか?
158非公開@個人情報保護のため:2001/06/12(火) 22:18
え,ジンナー知らないの?遅れてるよ。
朝日新聞のサイトにいってみ
最近はジンナー一色だよ
159非公開@個人情報保護のため:2001/06/12(火) 22:25
>158
ジンジャーの事か?
160非公開@個人情報保護のため:2001/06/12(火) 22:28
>159
え?ジンナー知らないの?時事関係おさえた?今はやりだよ?
161非公開@個人情報保護のため:2001/06/12(火) 22:30
ジンナーはパキスタンの建国の父だよ。
もともとネルーらのインド国民会議派に加わってたけど、後に全インド=ムスリム同盟に参加し
両者の提携を模索した。が結局分離独立方針へ。

こんな感じの肢、あったように思うけど。
162非公開@個人情報保護のため:2001/06/12(火) 22:42
東パキスタン=ベンガル地方じゃないよね。
だから1のジンジャーは最初ガンジーと提携したに
マークしたよ。
163非公開@個人情報保護のため:2001/06/12(火) 22:48
ていうかバングラデシュの大部分は「ヒンズー教徒」なんて書いてなかったっけ、あの肢。
バングラデシュはイスラム教国だよね。それが致命的な間違い箇所。
ガンジー暗殺犯を狂信的「イスラム教徒」にしてみたり(本当は狂信ヒンズー教徒)
しょもない引っ掛け多かった。だから合ってるつもりでもどこか間違ってないか不安になる。
164非公開@個人情報保護のため:2001/06/13(水) 00:42
沈黙の螺旋効果で少数者が黙り込む→その反射的効果として多数者による
世論形成がなされる。だから、「沈黙」の肢で正解。

南アジア史の問題ってあったっけ? 解いただろうが、全く覚えてない。
悩まずに正解が出たんだろうな。
165非公開@個人情報保護のため:2001/06/13(水) 00:53
「ワンデルマイスの妄想性の原理」はどうですか?
166非公開@個人情報保護のため:2001/06/13(水) 08:49
>165

おさえとけよ。○ECででるっていってたぞ
167非公開@個人情報保護のため:2001/06/15(金) 14:37
参考になるなあ
168非公開@個人情報保護のため:2001/06/15(金) 14:53
>164
いや違うだろ。あの選択肢は、「螺旋効果」を遠心力よろしく
直接多数者が勢いづくという意味で使っていたぞ。
どこが「沈黙の」螺旋なんだよ。

インドムスリム連盟が元イギリス御用組織云々というやつは
(独立時の紛争考えて)怪しそうだから外した。
169非公開@個人情報保護のため:2001/06/15(金) 15:16
なんだか良くわかんないけど、
もうインドでいいや〜ってかんじで
インド。
 過去は振り向かずに国Uやろっと
170通りすがり:2001/06/15(金) 19:21
>>168
他との兼合いから「螺旋仮説」でよいと思われ。

ムスリム連盟は元は対英協調的
http://lion.zero.ad.jp/hybrid/sekaisi15.html
ちゃんと高校でも教えてるはずだが・・・
171非公開@個人情報保護のため:2001/06/15(金) 22:32
国U受験票届いた?
172非公開@個人情報保護のため:2001/06/16(土) 02:48
>>168
残念ながら「螺旋」で正解のようです。
173非公開@個人情報保護のため:2001/06/16(土) 02:50
届いたよ。でも写真がないから焼きまししないとだめだ。
また金がかかる。鬱だ
174非公開@個人情報保護のため:2001/06/20(水) 02:05
投票行動のモデルが出る。
コロンビアとミシガンの違い。
175非公開@個人情報保護のため:2001/06/20(水) 02:33
システム論。
176非公開@個人情報保護のため:2001/06/20(水) 02:36
連邦ロビイスト規制法が出るぞ
177非公開@個人情報保護のため:2001/06/20(水) 02:40
現代政治学先駆者関係
ウォーラス・べントレー・トルーマン
178予想問題:2001/06/20(水) 02:41

自らの要求を通すため議会や行政府に働きかける人たちのことを何て言う?
1地方公共団体
2労働組合
3NGO
4圧力団体
5鬱力団体
179非公開@個人情報保護のため:2001/06/20(水) 02:44
1235選ぶやついねーだろ
180非公開@個人情報保護のため:2001/06/20(水) 02:46
NGOって圧力団体に含まれないの?
181非公開@個人情報保護のため:2001/06/20(水) 02:48
NGOとNPOの違いは?
182非公開@個人情報保護のため:2001/06/20(水) 02:49
NPOってボランティア関連の法律だよね?
183非公開@個人情報保護のため:2001/06/20(水) 02:55
G=ガバメント・・・NGO=非政府
P=プロフィット・・・NPO=非営利
こんな感じかな?
184非公開@個人情報保護のため:2001/06/20(水) 02:58
シュンペーターとか出そう
185非公開@個人情報保護のため:2001/06/20(水) 03:07
>>184
シュンペーターが出るなら、
エリート関係の理論を押さえる必要あるね
186非公開@個人情報保護のため:2001/06/20(水) 03:08
ラズウェル
ミルズあたりか
187非公開@個人情報保護のため:2001/06/20(水) 03:13
パレートの「エリートの周流」も入れてね♪
188非公開@個人情報保護のため:2001/06/20(水) 03:15
グリーンでるな
189非公開@個人情報保護のため:2001/06/20(水) 03:17
シュンペーターってデモクラシー論かと思ってた。
190非公開@個人情報保護のため:2001/06/20(水) 03:29
みんな、堕ちちゃえ!
191非公開@個人情報保護のため:2001/06/20(水) 05:46
シュンペーターはむしろ行政学だろう?
192非公開@個人情報保護のため:2001/06/20(水) 06:27
 政治学と行政学って出ている人の
名前が重なるよね。
 ウェーバーさんなんて、政治学・行政学・社会学の
3つででるよ。
 えらい人だったんだな〜としみじみと思う
193非公開@個人情報保護のため:2001/06/20(水) 16:19
シュンペーターは競争的民主主義と制度装置だろ?
194非公開@個人情報保護のため:2001/06/20(水) 18:02
久保たん、今年もやってくれるかな?
195非公開@個人情報保護のため:2001/06/20(水) 19:43
記述予想問題
 「19世紀の著名な政治学者を一人挙げて解説せよ」
196非公開@個人情報保護のため:2001/06/20(水) 19:44
予備校でね、私が「政治学はあれだけ批判がでたんだから
いくらなんでも変えようと思うのが人間じゃない?」
って講師の先生に言ったら、講師の先生曰く
「それは普通の人間の考えること。自分がやったことに
批判がでたら、意地になって自分の考え通すのが研究者の
すること」だって。
 なんか、納得した。
197非公開@個人情報保護のため:2001/06/20(水) 22:25
政治学 今年はさらに 難しく

読み人知らず
198非公開@個人情報保護のため:2001/06/20(水) 23:02
もはや国2の政治学は政治学という範疇を越えているだろう
アメリカ政治カルトクイズ(笑)なんちゃって…
まんざらうそでもなさそうだが
199非公開@個人情報保護のため:2001/06/20(水) 23:54
池田勇人がカレー好きだったって問題でないかな〜
200非公開@個人情報保護のため:2001/06/21(木) 00:50
合衆国憲法で女性の権利は?
201非公開@個人情報保護のため:2001/06/21(木) 01:19
アメリカ大統領選挙の選挙人の州の割り当て方法は?
202非公開@個人情報保護のため:2001/06/21(木) 01:30
>>201
そのレベルではないでしょ
203非公開@個人情報保護のため:2001/06/21(木) 01:37
>>202
もっとハイレベルなの?
204非公開@個人情報保護のため:2001/06/21(木) 01:39
>>203
もっと訳わかんないの
205非公開@個人情報保護のため:2001/06/21(木) 01:40
国U政治学で盛り上がってるわけじゃないよな・・うんそうだよな・・・。
206非公開@個人情報保護のため:2001/06/21(木) 01:42
>>205
何が言いたい?
207205:2001/06/21(木) 01:46
>>206
去年がひどかったと言うか、傾向が変わったと言うか、
問題を詳しくは知らんが、
このスレで言ってるような問題が出る可能性は低いんじゃない?
だから大抵の人は政治学切ると思ってるから、なんでここまで盛り上がるのかと。
208非公開@個人情報保護のため:2001/06/21(木) 01:55
切る人も多いけど、そうでない人も少なくないでしょ
209非公開@個人情報保護のため:2001/06/21(木) 02:00
アメリカの政治史関係でザ・フェデラリストは?
連邦政府と州政府の権限について。
アメリカの地方自治について。
210205:2001/06/21(木) 02:06
政治学はいろんな科目でリンクするし、過去問は難しくはなかったし、
地上では使えるから、完全に切るつもりはないけどね。
このスレ勉強になるから、今後はROMります。水をさして失礼。
211非公開@個人情報保護のため:2001/06/21(木) 02:12
「多数の専制」を指摘したのは?
212非公開@個人情報保護のため:2001/06/21(木) 02:16
J・S・ミルかな?
213非公開@個人情報保護のため:2001/06/21(木) 02:32
じゃあ寡頭制の鉄則は?
難易度☆  (易しい☆〜☆☆☆☆☆難しい)
214非公開@個人情報保護のため:2001/06/21(木) 02:38
寡頭制の鉄則・ミヘルス・ドイツ社会民主党、こんな感じ?
215コーンハウザー:2001/06/21(木) 02:40
エリートへの接近可能性が高くて
非エリートの操縦可能性が低い社会は
何社会か、すぐ出てくるかい?
216非公開@個人情報保護のため:2001/06/21(木) 02:40
如何に民主的な団体でも寡頭制の鉄則に例外無しー
217非公開@個人情報保護のため:2001/06/21(木) 02:41
政治システム論
@イースト
Aアーモンド
Bドイッチェ
218非公開@個人情報保護のため:2001/06/21(木) 02:41
大衆社会ー
219非公開@個人情報保護のため:2001/06/21(木) 02:43
多元的社会だよバ〜カ
220非公開@個人情報保護のため:2001/06/21(木) 02:44
多元社会〜
221コーンハウザー:2001/06/21(木) 02:44
>>218
なめてるのかね
222218:2001/06/21(木) 02:44
多元的社会だ・・・鬱・・・
223非公開@個人情報保護のため:2001/06/21(木) 02:44
大衆社会は違うっしょ
操作可能性高いよ
っていうか忘れた…
択一だから大丈夫だとは思うけど。

では俺も。
・アイゼンクは共産主義からファシズムへの転向はありえないとした。
○か×か?
224218:2001/06/21(木) 02:46
あり得るー
225非公開@個人情報保護のため:2001/06/21(木) 02:47
多元的社会と多元的国家論の違いは?
226アイゼンク:2001/06/21(木) 02:47
わしゃ、そんなこと言った覚えないぞ
227223:2001/06/21(木) 02:49
×です
って簡単すぎたか。
228非公開@個人情報保護のため:2001/06/21(木) 02:50
政治文化を類型化したのは誰?2人挙げてね。
229非公開@個人情報保護のため:2001/06/21(木) 02:51
>>225
どういう違い?
230非公開@個人情報保護のため:2001/06/21(木) 02:51
えっと
アーモンドとヴァ-バ?
違ってそう
231非公開@個人情報保護のため:2001/06/21(木) 02:53
久保のHPの写真みた?
あんな冷たい目見たら怖くて政治学とれないよ
抗議とか脅しとか受けると逆に反発するタイプじゃないのかな
232非公開@個人情報保護のため:2001/06/21(木) 02:53
多元的国家論…ラスキ、バーカー、コール
233非公開@個人情報保護のため:2001/06/21(木) 02:54
ヴァーバって誰なの?
234非公開@個人情報保護のため:2001/06/21(木) 02:56
しどにーばーば
235非公開@個人情報保護のため:2001/06/21(木) 02:58
ごめんちがうね
アーモンドとヴァ-バは
例えば家族で意思決定の話し合いに参加してる者は
政治的有効性感覚が高いって奴だ。
政治的有効性感覚は個人の社会的要因にも起因する
236非公開@個人情報保護のため:2001/06/21(木) 03:00
多元的国家・・・社会の構成団体において、国家の優越性を否定
        ラスキ、バーカー
多元的社会・・・自律的な社会集団が多元的に存在し、個人が複数の
        集団に属してる社会
237非公開@個人情報保護のため:2001/06/21(木) 03:00
臣民型がどーとかゆーのでしょ?
238非公開@個人情報保護のため:2001/06/21(木) 03:04
アーモンドとヴァーバが正解。
3つの類型@未分化型A臣民型B参加型に分類
239非公開@個人情報保護のため:2001/06/21(木) 03:07
あ、そっか、あってたんだ
知識を網羅的に覚えてないから
サンキュ>>238
240非公開@個人情報保護のため:2001/06/21(木) 03:07
投票行動の理論
コロンビアグループとミシガングループの違いは?
241非公開@個人情報保護のため:2001/06/21(木) 03:08
純粋に類型に当てはまるのは稀。通常1〜3の複合。
イギリスの臣民+参加を市民文化と呼び高く評価。
242非公開@個人情報保護のため:2001/06/21(木) 03:08
わかりません社会学的要因と心理学的要因?
どっちがどっちだ?
243非公開@個人情報保護のため:2001/06/21(木) 03:10
>>241
シビックカルチャー?
244非公開@個人情報保護のため:2001/06/21(木) 03:10
コロンビア エリー パネル 社会学的 ラザースフェルド コミュニケーションの2段の流れ 政治的先有傾向
245非公開@個人情報保護のため:2001/06/21(木) 03:12
コロンビア・・・社会的要因
ミシガン・・・社会+心理的要因、政党支持態度を重視
246非公開@個人情報保護のため:2001/06/21(木) 03:13
マッキーバー
247非公開@個人情報保護のため:2001/06/21(木) 03:13
コミュニケーションの2段の流れ=オピニオンリーダーがポイント?
248非公開@個人情報保護のため:2001/06/21(木) 03:15
愛しのエリー調査
249非公開@個人情報保護のため:2001/06/21(木) 03:17
ミシガン サンプル キャンベル 心理学 政党帰属意識 ミシガンモデル
250非公開@個人情報保護のため:2001/06/21(木) 03:18
マスメディアの議題設定機能と沈黙の螺旋モデルは?
251非公開@個人情報保護のため:2001/06/21(木) 03:22
>>250
聞いたことないぞ。説明してちょ&heart;
252非公開@個人情報保護のため:2001/06/21(木) 03:23
忘れた
最近知識がぽろぽろ落ちていく
沈黙は国Tで出たね
多数者の意見は口に出しやすいが少数者は口に出せず
多数者はどんどん発言するため少数者は沈黙せざるをえない
253非公開@個人情報保護のため:2001/06/21(木) 03:23
マクファーソンの民主主義モデル
254非公開@個人情報保護のため:2001/06/21(木) 03:23
>250
ウォーク問に載ってた気がする。
255非公開@個人情報保護のため:2001/06/21(木) 03:25
ハイエクの新自由主義とか
256非公開@個人情報保護のため:2001/06/21(木) 03:25
ドイッチュは、何だっけ?
名前しか・・・
257非公開@個人情報保護のため:2001/06/21(木) 03:25
マコームズとショー「議題設定論」
内容はしらん
258非公開@個人情報保護のため:2001/06/21(木) 03:26
オイオイ、みんな地上近いし地上用で逝こうぜ
259非公開@個人情報保護のため:2001/06/21(木) 03:28
どいっちゅはサイバネティクスモデル
260非公開@個人情報保護のため:2001/06/21(木) 03:30
パスワードにほとんど載ってるぞ
261非公開@個人情報保護のため:2001/06/21(木) 03:31
政策決定の過程とコミュニケーション回路との関連性を解明する>さいばね
262非公開@個人情報保護のため:2001/06/21(木) 03:32
パスワードの知識を完璧にするってのも
なかなか骨が折れる
なんせ政治学だけじゃないから公務員の科目は
263非公開@個人情報保護のため:2001/06/21(木) 03:34
A党60票 B党30票 C党15票 議席は7。ドント式で逝ってみよー。
264非公開@個人情報保護のため:2001/06/21(木) 03:34
いいかげん寝たほうがよいな
体がだるい
265非公開@個人情報保護のため:2001/06/21(木) 03:36
議題設定機能・・・メディアが人々に政治的テーマや議題を設定する機能
         例:60年代の公害問題のキャンペーンなど
沈黙の螺旋モデル・・・ノエル=ノイマンの理論。
           世論形成におけるメディアの作用。
           自分の意見が多数派なのか少数派なのかの判断はメディアに左右されるという理論
           例えば、メディアに少数意見と扱われると、その意見の人々は
           沈黙に向かってしまう。
           つまり、人々はその場の「空気」に合わせるということ。
266スー過去P145:2001/06/21(木) 03:37
「議題設定効果」
マスコミの設定した話題が社会で重視される

「沈黙の螺旋」
マスコミが少数派と見なした異見は沈黙する

「プライム仮説」イエンガー
ニュースの伝達順序が受けての評価を変える
267251:2001/06/21(木) 03:38
>>252、265
なるほど。ありがたう。
268スー過去P145:2001/06/21(木) 03:38
異見→意見
269非公開@個人情報保護のため:2001/06/21(木) 03:39
マス・コミュニケーションの説得の5つの効果
270251:2001/06/21(木) 03:39
>>266もありがたう。
271非公開@個人情報保護のため:2001/06/21(木) 03:41
>>263
A党4
B党2
C党1
272非公開@個人情報保護のため:2001/06/21(木) 03:42
モナルコマキとは?
273非公開@個人情報保護のため:2001/06/21(木) 03:43
>>271
正解。
274非公開@個人情報保護のため:2001/06/21(木) 03:44
無党派層は、脱政治的態度
275非公開@個人情報保護のため:2001/06/21(木) 03:47
>>272
暴君征伐論?
276非公開@個人情報保護のため:2001/06/21(木) 03:48
>>272
人の名前なのか
277非公開@個人情報保護のため:2001/06/21(木) 03:51
ベントレーはクリスクロス
トルーマンは重複メンバーシップ
278非公開@個人情報保護のため:2001/06/21(木) 03:54
多元的になり過ぎて、ガバナリティー低下
279非公開@個人情報保護のため:2001/06/21(木) 03:55
アパシー
280非公開@個人情報保護のため:2001/06/21(木) 04:04
クレンベラーが出そうだ。
281非公開@個人情報保護のため:2001/06/21(木) 04:08
>>280
誰ですか?>クレンベラー
282非公開@個人情報保護のため:2001/06/21(木) 04:52
(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-
(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-
(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-
(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-
(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-
(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-
(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-
(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-
(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-
(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-
(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-
(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-
(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-
(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-
(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-
(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-
(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-
(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-
(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-
(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-
(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-
(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-
(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-
(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-
(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-
(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-
(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-
(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-
(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-
(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-
(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-
(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-
(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-
(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-
(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-
(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-
(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-
(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-
(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-
(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-
(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-
(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-
(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-
(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-
(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-(゚д゚)ウマ-
283非公開@個人情報保護のため:2001/06/21(木) 12:36
マンハイムの存在被拘束性
284非公開@個人情報保護のため:2001/06/21(木) 19:10
お勧めの参考書があれば教えてください。
実務教育出版の「はじめて学ぶ政治学」ってどうでしょうか?
285非公開@個人情報保護のため:2001/06/21(木) 23:18
>>284
まあまあ使える、でもこれだけじゃだめよ
286非公開@個人情報保護のため:2001/06/21(木) 23:39
浅羽通明の「試験のための政治学」は論文用にいいかも
287非公開@個人情報保護のため:2001/06/22(金) 00:05
>>286
俺もそれ使ってるよ
結構いいね
択一もいいんでない?
288このスレが:2001/06/22(金) 02:50
10日後に、久保殺すでうまってませんように。
289非公開@個人情報保護のため:2001/06/22(金) 19:22
あげ
290非公開@個人情報保護のため:2001/06/22(金) 20:00
d
291非公開@個人情報保護のため:2001/06/23(土) 07:54
もう少しだあげ。
292非公開@個人情報保護のため:2001/06/24(日) 17:45
ねむい
293非公開@個人情報保護のため:2001/06/24(日) 21:05
基本書は必要?age
294非公開@個人情報保護のため:2001/06/24(日) 21:08
とりあえず今日の地上の政治学は難しかった
・ユートピアについて
・聞いた事ないやつら。確か非決定論とか書いてあった
・メディア論
・圧力団体
2問取れてるだろうな
295非公開@個人情報保護のため:2001/06/25(月) 02:44
・メディア論 は沈黙の螺旋
296非公開@個人情報保護のため:2001/06/25(月) 03:06
 ほー、ノエル=ノイマンが出たか。
国Tでも出たね〜
297非公開@個人情報保護のため:2001/06/25(月) 03:12
久保以前に、地上の出題者・・・

何故マイナーにこだわる?
298非公開@個人情報保護のため:2001/06/25(月) 03:29
政治学は実務の科目別が一番なのかも・・・と思った。
299非公開@個人情報保護のため:2001/06/25(月) 03:35
しかし、ユートピアはどれがあたりなんだ?
300非公開@個人情報保護のため:2001/06/25(月) 03:42
>299
別スレではマンハイムにした人が一番多いみたいだけど。

自分は素直にトマスモア選んで玉砕しました・・・。
301非公開@個人情報保護のため:2001/06/25(月) 03:56
>>298
そして多浪の道へ
302非公開@個人情報保護のため:2001/06/25(月) 23:42
age
303非公開@個人情報保護のため:2001/06/26(火) 13:15
j
304非公開@個人情報保護のため:2001/06/26(火) 18:14
日曜日に受けた市役所の政治学に、「混合政体論」と「負の所得税」が
出たんですが、他に出題された自治体ありますか?
305非公開@個人情報保護のため:2001/06/26(火) 19:13
>>300
トマスモアが正解だってよ。おめでとう。
306非公開@個人情報保護のため:2001/06/28(木) 02:23
age
307非公開@個人情報保護のため:2001/06/28(木) 19:44
T県のO市で出たよ。
308非公開@個人情報保護のため
久保たん大好き