個別学習WAO!って何?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非公開@個人情報保護のため
DVDを使って勉強するみたいだけど
内容はどうなんだろう。
個別学習という言葉には惹かれるんだけど
なにせ、情報が少なくて、入学しようか迷っています。
何か知っていることがあったら教えて下し。
2非公開@個人情報保護のため:2001/06/02(土) 01:17
HP
 http://www.shikaku-wao.com/exam-cont-koumu.shtml

 大学生や社会人を対象とした、資格専門校「資格の個別学習WAO!」を4月20日(金)の西宮北口校を皮切りに、5月中旬に渋谷・難波・三宮・宝塚・京都、6月上旬に和歌山、そして8月上旬の梅田を含め、全16校を順次開校します。
《開講講座》
 ◎ 公務員試験対策講座(地方上級・国家U種)
 ◎ 宅建対策講座
 ◎ 日商簿記2級
 ◎ 秘書検定2・3級
 ◎ TOEIC BASIC(470点レベル)コース
 ◎ パソコン入門
 ◎ MOUS試験対策
 ◎ PE/FE(米国公認技術者資格)
《特色》
 ◎ 通学場所は日々変更OK!
   「今日は難波校、明日は神戸校で…。」というように、
   お出かけついでなどにより気軽に受講できます。
 ◎ 開講時間は、9:30〜21:30(最終受付 20:00)。
 ◎ 質問は、「質問メール」で即対応。
 ◎ 個別カウンセリングを実施。
   懇切に手厚い進路・就職の相談を行います。
《体験講座》
 5月12日より随時実施!
 体験講座の詳細・お申込みは下記までお気軽に!
《お問い合わせ》
 ◆フリーダイヤル◆
  0120-80-4959 (ワオ資格合格)
 ◆受付◆ 平日 10:00〜19:00
3非公開@個人情報保護のため:2001/06/02(土) 01:18
[講座特長]
 本講座では、地方上級、国家II種試験合格を目指し、特に出題数の多い科目、重要な科目、得点しやすい科目を中心に構成されています。極力受験生の負担を軽減し、科目ごとに最適な学習方法で進んでゆきますので、理解度が違います。短時間で、多くの科目を学習しなくてはならない公務員試験では、無駄な学習は命取り!WAO!はRapidを含め画期的な講座システムであなたの合格をサポートします。

[講師紹介]
・浜田 順一郎(憲法):青山学院大学経済学部卒。
 公務員受験指導歴4年、その他行政書士試験受験指導も行う。また現在は自ら行政書士事務所を開業して活躍中。モットーは「法律知識ゼロの人にも分かりやすい講義を」
・藤井 靖志(民法):早稲田大学法学部卒。
 平成12年度司法試験最終合格。得意な「民法」を初心者の立場で分かりやすく教える民法指導の達人。短期に膨大な民法を理解させるコツを教えます。
・北村 祐人(行政法):京都大学法学部卒。
 行政書士、宅地建物取引主任者資格も有し、法律指導では定評がある。大手受験予備校や大学のエクステンションセンターでの講義も担当している。行政法という公務員試験では重要な科目をこの豊富な講義経験を基に分かり易く講義します。
・斉藤 稔章(経済原論・財政論):京都大学文学部卒。
 その後大学院に進み文学研究科博士課程を修める。卒業後、資格試験予備校で経済原論・財政学の講義を担当。「斉藤の経済原論」は独特の味わいがあり生徒に人気絶大。
・林 洋二(政治学):早稲田大学政治経済学部政治学科卒。
 大手資格予備校での公務員試験指導経験有り。豊富な講義経験に基づいた、丁寧で分かりやすい講義が定評。
・北 就一(数的処理):京都大学理学部卒。
 専門の数学を研究する傍ら、公務員試験の「数的処理」の指導に情熱を傾ける。受験生のつまずきやすいポイントを細かく、易しく説明するので「数学アレルギー」の文系大学生にも自信をもってオススメします。
・木村 紀久(自然科学):東京大学理学部物理学科卒。
 自然科学の全分野に精通している数少ない講師。幅広い分野を試験に出るところだけに絞って分かりやすく説明します。

WAO!完全個別学習
 本気になれる。集中できる。
 最新のデジタル機器(DVD-ROM付きPC)に最適のマルチメディアソフト(DVD独習講座&暗記・速習ソフト=Rapidラーニング)
 さらにシステム完備の個別ブースでヘッドホン着用。誰にも邪魔されない学習環境と完全オーダーメイドカリキュラムであなただけの学習空間を創れる。

DVD学習の特徴
・DVD講義について
 DVDの特徴は「自分の学習したい部分が瞬時に検索できる」ことにあります。
 理解しづらい部分は「もう一度」既に理解している部分はクリック一度で次の単元へ「スキップ」できますのでより効率的に最小限の時間で学習できます。*講義を聴いてからわからない部分は「質問メール」で対応します。
・DVD学習の流れ
 WAO!公務員講座ではINPUT(知識の取得)OUTPUT(例題演習)一体型の映像講義で効率的に学習を進めていきます。
・Rapidシステム
 Rapidラーニングは問題演習をPC上で行えるシステムです。間違えた部分は繰り返し出題されるので、知識の定着に最適です。

フリースタイル受講制度
 WAO!では一人一台の視聴用パソコンをご用意して皆様一人一人のスケジュールに合わせて学習できます。また、みたい場面がすぐにみられ、繰り返し学習ができるので着実に知識を習得できます。そして、講義中の疑問・質問は「質問メール」で解消して頂けますので、安心してご受講して下さい。
4非公開@個人情報保護のため:2001/06/02(土) 01:21
ここ、旧教育総研だよね
俺も興味あるなー
大学受験のとき、予備校では補習としてここのDVDソフトを使っていた
中身はイマイチだった、毎年取り直ししていないらしく、話の話題がとっても古かったのが印象的
とりあえず資料請求でも・・・・・
5非公開@個人情報保護のため:2001/06/02(土) 08:07
すばらしい内容だ!
すぐに入校の手続きしなければ・・・
と、思わなかった。
6非公開@個人情報保護のため:2001/06/05(火) 22:56
ageとこ
7非公開@個人情報保護のため:2001/06/09(土) 22:49
公務員受験講座は黒字でしょうかね〜
8非公開@個人情報保護のため:2001/06/17(日) 21:41
しぶや校
9非公開@個人情報保護のため:2001/06/18(月) 08:57
age
10非公開@個人情報保護のため:2001/06/22(金) 17:47
e
11非公開@個人情報保護のため:2001/06/24(日) 03:29
age
12非公開@個人情報保護のため:2001/06/26(火) 03:35
3の講師紹介の,
北村 祐人(行政法):京都大学法学部卒。
は元LECの講師だけど,
斉藤 稔章(経済原論・財政論):京都大学文学部卒。
は,LECの現講師だよね。しかも,メインで教えている。
これでも,LECは専任講師と紹介するのか
13非公開@個人情報保護のため:2001/06/26(火) 07:00
別のところでやってても専任講師ってか?
14非公開@個人情報保護のため:2001/06/26(火) 13:58
h
15非公開@個人情報保護のため:2001/06/28(木) 01:01
↑ hってなに?
16非公開@個人情報保護のため:2001/06/28(木) 19:46
みんなでWAO行こうよ。
17非公開@個人情報保護のため:2001/06/28(木) 20:04
DVDソフトで安くあげて学生から金をぼったくろうとする魂胆がみえみえ
18非公開@個人情報保護のため:2001/07/02(月) 01:20
>3,12
・藤井 靖志(民法):早稲田大学法学部卒。
も,LECの行政書士の講師 ポイントを細かく、易しく説明するので「数学アレルギー」の文系大学生にも自信をもってオススメします。
・木村 紀久(自然科学):東京大学理学部物理学科卒。
も元LEC講師だ。
19非公開@個人情報保護のため:2001/07/02(月) 01:27
予備校界は元LEC講師がうようよいるんだぞ〜。
これって何を意味してるかわかるかな〜〜。
20LEC社員:2001/07/02(月) 02:02
12,18は,LECの現役(古株)講師と思われ。
どうでもいいんじゃないの,辞めていった奴のことなんか?。
それより,最近ほんとに講師いなくなったね。
古いのはもう数えるほど。
でも,安心してください。これに懲りて会社は,講師はとことん大事に
します。ただ,お中元,お歳暮は欠かさないほうがいいと思うけど。
この会社の社員は,こういうところに結構弱いんでね。
現に,持ってくる講師もいますよ。ここでは,能力うんぬんより
いかに社員に気に入られるかがポイントですよ。能力もないのに
ばんばん講義やっている講師の多くは,このへんが違います。
21非公開@個人情報保護のため:2001/07/02(月) 23:53
何事も努力が大事です。
DVDサイコー
22非公開@個人情報保護のため:2001/07/03(火) 00:14
デーブイデーなんてナウいもの使ってやがるぜ!
23非公開@個人情報保護のため:2001/07/04(水) 02:27
ナウい、なんて・・・
24非公開@個人情報保護のため:2001/07/04(水) 11:15
WAO!
25非公開@個人情報保護のため:2001/07/04(水) 23:49
この板は「公務員板」です。
公務員関係以外のスレは作らないで下さい。

2ちゃんル−ルに違反していると思われますので削除依頼を出します。


--------------- 終了 ---------------
26非公開@個人情報保護のため:2001/07/05(木) 22:25
ナウい予備校が一番よ、ベイビー
27非公開@個人情報保護のため:2001/07/06(金) 01:42
ベイビー,って,いまさら
28非公開@個人情報保護のため:2001/07/06(金) 06:59
予備校も予備校生も予備校講師も公務員ではありません。
そういう人の話題はどこか雑談系の板でしてください。

ここは職業系です。
公務員と無関係なスレは作らないで下さい。

--------------- 終了 ---------------
29非公開@個人情報保護のため:2001/07/08(日) 18:01
写りがいい。
VHSはもう見れない。
コンテンツもよく練られている。
30非公開@個人情報保護のため:2001/07/10(火) 21:29
s
31非公開@個人情報保護のため:2001/07/14(土) 13:12
 
32元LEC社員:2001/07/14(土) 14:18
LECでは,アルバイトのことを「専任講師」と呼ぶのです。
33非公開@個人情報保護のため:2001/07/14(土) 21:09
H
34非公開@個人情報保護のため:2001/07/15(日) 01:37
32は18の答えだね。
35非公開@個人情報保護のため:2001/07/15(日) 21:01
誰か受講している人いませんか?。
ちょっと興味あります。
36非公開@個人情報保護のため:2001/07/16(月) 00:08
あげ
37非公開@個人情報保護のため:2001/07/17(火) 17:44
ぎゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
38非公開@個人情報保護のため:2001/07/19(木) 02:21
わお
39非公開@個人情報保護のため
あげ