東京都、特別区、横浜、川崎、千葉市、国2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非公開@個人情報保護のため
東京都1種、2種、特別区、横浜市、川崎市、千葉市、国2の難易度の順ってどうなんでしょう?
また、仕事しながら資格の勉強したり、院行ったりするのに寛容なトコってありますか?
来年受験する予定なのですが、無知なのですいません。
よろしくお願い致します。
2非公開@個人情報保護のため:2000/11/02(木) 09:10
都1>国2上位合格>横浜=都2>千葉>川崎>特別区=国2
3名無し三等兵:2000/11/02(木) 10:14
こんな個人的なスレたてんな粕が。
41:2000/11/02(木) 11:47
>2さん
ありがとうございます。
都2がそんな難しいとか特別区が比較的易しい方だとは思っていませんでした。
参考になります。

>3(名無し三等兵さん)
個人的なスレでどうもすいません。どうしても知りたかったもので・・
ところで、三等兵さんは都庁スレでも煽っておられたみたいなのですが、
何をやられておられる方ですか?コテハンでこの時間に煽られているので、
個人的に興味がわきました。やはり公務員を受験されるのですか?
それとも現役の公務員の方なのですか?お気を悪くされたのでなければお教え下さい。

他の方も是非、情報をお願い致します。
52:2000/11/02(木) 12:17
2はでたらめ。
都2は短大卒程度だよ。
もっとも今ではほとんど大卒だけど。
6非公開@個人情報保護のため:2000/11/02(木) 12:24
自分で書いて自分ででたらめと言ってんのか?>2

7非公開@個人情報保護のため:2000/11/02(木) 12:26
2も5もやめろよ。
くだらないよ。受かったらそこでがんばる。
それで結果がでればいいじゃないか。
8名無しさん@1周年:2000/11/02(木) 13:15
>>7
アンタ、良いこと言った。
その通りだよ。1は自分の働きたい地域を受けるべき。
まぁ、選べなくて迷う気持ちは分かるけどね。

それと特別区は易しいわけじゃないよ。
特別区落ちて川崎受かる奴だっているし。
出題の運不運もあるからしっかり勉強しておいてね。
91です:2000/11/02(木) 23:18
>>7
>>8
貴重な御意見ありがとうございます。おっしゃる通りです。
ただ、正直なところ東京周辺で働ければどこでもよいという部分がありまして・・
あまり良い事でないのは分かっているのですが、その後勉強したいこともあり、
出来るだけ確実に合格したいのです。勿論、公務員試験は難関ですし、
努力無しに上手くいくはずもないのですが、浪人は一切出来ないという事情もあり、
少しでも・・と思いスレッドを立てさせて頂いた次第です。

最初にも書きましたが、資格勉強や院に通いながら働けるところの情報もおよせ下さい。
よろしくお願い致します。わがままばかりで申し訳ありません。
10非公開@個人情報保護のため:2000/11/02(木) 23:23
資格は国1じゃなきゃ勉強できるだろ?具体的にはなにめざしてるの?あと院いくのはきついよ。いまは通信とかあるから、そっちがいいよ。
111です:2000/11/03(金) 00:21
>>10
国1じゃなきゃ大丈夫ですか。ありがとうございます。
国2や東京都も忙しい様な話を聞いたか読んだかした覚えがあったもので・・
記憶違いだったんですかね?
何を目指しているかなんですが、実は司法試験なんです。
最近、法制大学院制度の導入の話がだいぶ具体的になってきているようなので、
それで少しビビって院のことも気になってたのです。
実際社会人枠を多くとるようなのですが、仕事がそんなにちゃんと終わるところなんて
そう無いでしょうし、とすれば職場の方の理解も必要になるんじゃないかなと思いまして・・
ただ本格導入になる前に合格すれば良いのでしょうけど、
そんな簡単にいくもんでもないでしょうし・・気合いですかねえ(笑)

もうちょっと詳しいお話も聞ければと思います。
よろしくお願い致します。
12非公開@個人情報保護のため:2000/11/03(金) 00:29
おれは院いってたけど社会人受け入れるところは限られてるよ。たぶん職場の理解も得られないと思う。役所って高卒おおいし。あと法制大学院のはなしで皆自分が入れるとおもってるけど、自動的に司法試験合格になるのだとしたらかなりきついと思う。やっぱり入れるひと限られると思う。だから貴方のとるべき道は楽そうな役場にまずはいること。それから、院は通信をねらう。法制大学院はまだ考えなくていいとおもいます。
13名無しさん@1周年:2000/11/03(金) 02:21
仕事が忙しいのは、国家の本省・都庁や県庁。川崎もきつめときいたことあり(詳細はしらん)。
難易度は
都1>横浜(面接が難)>都2>特別区=千葉=川崎=国2上位>国2
だよん。自分や知人の合否から見て大体こんなもの。

でもさ、司法試験狙ってるんだったら、こんなもん全部楽勝でしょ?
14非公開@個人情報保護のため:2000/11/03(金) 02:36
国1>>>>>>>東京都>>>>>>>>>>>>>>それら以外

15非公開@個人情報保護のため:2000/11/03(金) 02:45
結局ね。役所に入って何がしたいかという部分で決めるべきですよ。
「東京近辺で公務員になれるんだったらどこでもいい。ただ、その中でも楽で
ある程度自由がきく職場」はどこかって聞きたいんでしょ。要は。
1さんは分かってると思いますが面接とかで「司法試験目指してます。」とか「東京近辺
限定でお願いします。」とか言わないことですね。そういう人に入ってこられても、
組織の維持運営に必要な人事管理の妨げになる可能性が大きいですから。
あ、私は、国2の本省採用。周りの人はね、自殺、行方不明、発狂、病死多数います。
これ霞ヶ関の常識。
だから、ほんとに司法試験めざすんだったら、国家公務員(地方支分部局は除く。)
はやめたほうがいいですね。
この書きこみの時間の理由も併せて考えておいたほうがいいですね。では。
16非公開@個人情報保護のため:2000/11/03(金) 02:46
A日程の相模原市(教養のみ)のレベルは
どうですか?千葉、川崎よりも難しいのでしょうか。
171です:2000/11/03(金) 10:10
みなさん貴重な御意見ありがとうございます。
みなさんの御意見をもとに考えてみたところ特別区と川崎か千葉もしくはA日程の市役所で採用が多く、
専門試験があるところという受け方が良いような気がしてきました。
横浜市の受験形態は他の自治体と大きく異なるようですし私個人としては専門試験があったほうが
気が楽なので・・
もう一つ疑問なのですが、国2は腹をくくって関東甲信越地域以外を受験すればある程度時間の余裕が
持てるのでしょうか?
まだまだ分からない事ばかりですみません。実際お勤めになっておられる方も含め御意見お寄せ下さい。
よろしくお願い致します。

>>12
ありがとうございます。そうですね、今は色々考え過ぎず、合格する事が出来たならとにかく頑張る
ことだけを考えるようにします。

>>13
参考になります。ありがとうございます。川崎も結構きついですか・・考えますね。
司法試験を考えていても、なかなかやはり公務員試験というのは難しいと思います。今まで勉強してい
ない範囲の方が圧倒的ですし(特に経済系科目)こんな御時世で色んな方が受験されるとお聞きします。
やはり非常にナーバスになります。

>>15
お仕事でお疲れのところ貴重な現場の御意見、本当にありがとうございます。
やはり本当に大変なのですね<本省勤務
上にも書きましたが、関東甲信越以外を受験して、地方に行けるようにすれば時間の余裕は持てるもの
なのでしょうか?厚かましくお聞きして申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

>>16
どこかの試験会場でお会いするかもしれませんね。
お互いがんばりましょう。
18非公開@個人情報保護のため:2000/11/03(金) 10:27
神奈川県落ちて東京都に受かった奴を知ってる。
19非公開@個人情報保護のため:2000/11/03(金) 22:04
age
2012:2000/11/03(金) 23:13
まあ国1はやめたほうがいいな。あと都庁でもひまなところあるから、一概にはなんともいえないね。あと国2だけど転勤とかあるからここ2年の間に司法試験入る自信なければやめたほうがいい。とするとあなたは都庁か特別区がいいよ。あと周りに司法試験のことは絶対ゆうなよ。公務員で資格崩れっておおいから、結構いじめられるから。都庁とか区役所なら勉強はできるのでは、難易度もそれ程ではないと思うよ。最後に、院の通学ははっきりいって無理だな。
21名無しさん@1周年:2000/11/04(土) 00:13
>1
参考までにどうぞ。知ってるかもしれないけど。

川崎市上級 9.2倍(11年度)
川崎市学校事務 6.5倍(11年度)
横浜市上級 19.5倍(12年度)
特別区1類 23.4倍(12年度)
東京都1類 30.2倍(12年度)
千葉市上級 31.4倍(11年度)
神奈川県庁上級 40.6倍(12年度)
22非公開@個人情報保護のため:2000/11/04(土) 00:16
ちなみに

国家2種 関東甲信越地方 11.3倍(H12)
23名無しさん@1周年:2000/11/04(土) 01:25
うひゃぁ、川崎ってこんな倍率低いんだぁ
241です:2000/11/04(土) 01:49
>>18
8さんもおっしゃってましたが、やはり出題の運もあるんでしょうね・・
運ばっかりはどうにもならないですし、神社にでも行くしかありませんかね(笑)

>>20
やはり院の通学は難しいですか・・いつも適格なアドバイスありがとうございます。
司法試験受けるなんて言ったらやっぱマズイですよね・・
いじめられるとは思いもしませんでした。職場の人をむかついたからって、
殴るわけにもいかないでしょうし、気をつけた方がよさそうですね。

>>21
御丁寧にありがとうございます。あらためて倍率並べるとやはりすごいですね。
合格率3〜5%ってところですもんね。気にしないようにするしかないんでしょうけど・・
とにかく頑張らないと・・

こんな無知な私に丁寧にレスをつけて頂き、皆さんには本当に感謝しております。
ありがとうございます。皆さんのお陰で少しずつ色んな事が分かってきました。
出来る事ならば、もう少し色々な方の御意見もお伺いしたいのですが・・
わがままばかりで申し訳ありません。よろしくお願い致します。
25非公開@個人情報保護のため:2000/11/04(土) 08:01
川崎市職員で司法試験に受かった人は、みな30代半ばだ。出先に配属になれば、
残業が殆どない(本人の能力次第という側面もあるが)ので、受験継続は可能だろう。
ただ、本庁になると忙しい部署が多いので、試験前に有給取るのもむずかしいかも。
採用試験の成績があまりいいと本庁行きだし、悪いと受からない。匙加減がむずかしいねえ。
2620:2000/11/04(土) 08:23
あなただったら、特別区、都庁は大丈夫だと思うよ。だから倍率の話はもうしなくていいよ。まあ、院にしても司法試験にしなくても、完全にかくさないと。虐めっていっても殴られたりはないが、干されたり、陰口たたかれたりするから。司法試験はやめて他の資格をねらっては。
27稲毛東:2000/11/04(土) 09:15
千葉市職員だけど、最近難化してるね。
俺の頃、9年前は日大とかそんなのばっかで
しゅーもないのばっかだったが・・・。
1種行政は1さんクラスなら楽勝だよ。
裏ネタききたかったらメールくれろ。
あと。千葉市役所スレがあるから、そっちもよろしく。
じゃーね。がんばって。
28名無しさん@1周年:2000/11/04(土) 11:15
 27、稲毛さん>
 日大の人そんなに使えないかね?私のところにいる日大出の人早稲田や
慶応のなんかを出てきた人と違って変なプライドとか無いからか、ずっと
使えるよ。まぁ日大出の人に限らず専修とかの中堅私大を出た人におおむ
ね共通していえることだけど。
 そうそう私の4〜5年上の先輩で東大出を鼻にかけてた人、とうとう勧
奨退職させられるみたい。ちょっとかわいそうだけど・・・・・。
291です:2000/11/04(土) 19:23
>>26
ありがとうございます。でも大丈夫かどうかはこれから何ヶ月かの過ごし方にかかってるんでしょうね。
この板をまわっただけでも長い間勉強されている方をたくさん見掛けますし、ベストを尽くせるよう頑張ります。
司法試験ですがやはりこだわっていこうと思います。一度決めた事ですし、目標を変えるとズルズルいきそうで・・
勿論、今の時点では来年の公務員試験合格が最大の目標ですから、司法試験の事は暫く忘れようと思ってますが・・
せっかくアドバイスして頂いたのにすいません。
そういえば、24で”適確”の変換間違ってましたね・・さっき自分で読んで恥ずかしくなりました(笑)

>>27
先程、千葉市役所スレ覗かせて頂きました。色々あって大変そうですね。
私も合格する事が出来たら愚痴ってるんだろうな・・と思いました。
まあ合格出来ればの話ですが・・頑張ります。
東大の大学院に合格された方の話題が出てましたが、そういった方って多いのでしょうか?
千葉市にも興味があるのでそちらのスレッドの方で急に疑問を投げかけてるかもしれませんが、
その時はよろしくお願い致します。(その時は何かコテハンを付けておきます)

>>28
人それぞれなんでしょうね・・仕事の能力と学力って必ずしも一致するものでもないんでしょうし・・
(私に向けられたものでもないのにレスつけてすみません)
28さんのところでは大学院に行っておられる方とか、何か資格の勉強されている方っておられますか?
よろしければお教え下さい。
3020:2000/11/04(土) 20:49
司法試験と公務員の教材は早稲田セミナーの池袋校の廊下の掲示版で安売りしているのを見たことがあります。いってみるといいでしょう。ホテルの17階です。
3128です:2000/11/04(土) 21:53
 29さんへ>
 私はとある国家機関の公務員ですが私の周りでは見かけないなぁ、
大学院や資格試験目指している人。資格試験を目指していた人が方向
転換したという人は結構いるけど。
 第一仕事はじめると結構時間の拘束もあるし、相当強い意志がない
と進学や資格のための勉強を続けていくのは難しいと思いますよ。
 それと能力と学力は違うとおっしゃいますがまったくそのとおり。
付け加えるなら学歴と学力も違います。確かに入学時の学力は俗に1流
出(私はあまり「1流」とか「2流」とか言う言葉が好きではありませ
んが便宜上使います)の人のほうが高いのかもしれませんが大学で怠け
ていたりすると、2流や3流といわれている大学に入ってがんばった人
に追い抜かれてしまいます。
32稲毛東:2000/11/04(土) 22:32
>28さん 学歴差別的内容のこと書いてしまい、
どうもすんません。撤回します。
学歴なくても仕事できるヒトもいれば、いいとこ
でててダメなのもいる。社会人一般の常識だと思います。
お読みになった日大関係者さん、あらためてすみませんでした。
33名無しさん@1周年:2000/11/05(日) 00:22
横浜です。
私は「教養だけ」なので受けましたが、かなりバクチです。面接も何で見ているかわからないし。
参考までにうちの職場の場合は区役所で税金(季節による)、戸籍、年金関係は定時であがれます。
でもそういう部署は若手短大卒が多いのでアフター5のお付き合い、組合関係が充実してます。
34非公開@個人情報保護のため:2000/11/05(日) 08:21
そう、仕事がヒマな部署はそれ以外がわずらわしい。そういうオレも司法試験崩れ。
水は低い方へ流れる!今なら、無理してでも司法浪人になった方がいいって!絶対。
35稲毛東=27:2000/11/05(日) 11:06
>1さん 国内留学制度はあります。
筑波、千葉大、千葉経済、東大のそれぞれ修士過程です。
申し込むヤツが少ないので、その気になれば楽勝です。
あと霞ヶ関に若いうち2年くらい出向で行って国家公務員
体験してくるコースもあります。
とりあえず、がんばって下さい。
36名無しさん@1周年:2000/11/05(日) 11:12
院とは違うが自治大学校という選択肢もある。
373:2000/11/05(日) 11:53
私は今年の合格者で内定したものだけど。
四月まではバイトと法律の勉強をして過ごしている。
だから暇なのさ。

無礼はお詫びしよう。だけどこのスレの題名だけを見ると、
くだらないことを聞く奴がいると思われてもしょうがないな。
試験のレベルなんて語り尽くされていることだし、公務員をやりながら
資格試験の勉強を考えている人のスレッドはすでに存在している。
新規にスレを作る理由がどこにあったのかな?
まあ上手く機能してるみたいだし、結果オーライだけど。

私はコテハンなんか使っていないよ。どっかの板の名無しさんの名前が
ついてくるのは良くあること。これは多分軍事板の奴では?

あなたは民間への就職も一時期考えたみたいだね。
381です:2000/11/05(日) 14:13
>>25
すいません、うっかりしていてせっかくレス付けて頂いたのにお礼が遅くなってしまいました。
ありがとうございます。30代半ばですか・・ということは皆さん10年位勉強されていたって事ですよね。
正直なところそんなに長くやれるのかどうか・・イマイチ自信がありません。
やはり仕事をしながらというのは強い信念が必要なんですね。

>>30
いつもありがとうございます。安売りってしてるところあるんですね。
ホテルの中と言う事はWセミナーの池袋校ってホテルの中にあるんですか?
今度行ってみようと思います。

>>31
国家機関になるとお仕事の方が忙しいのでしょうね。
それで勉強することが困難になり皆さん方向転換されるのでしょうか?
やはり勉強するなら地方なんですかね・・?

>>33
やっぱりバクチになってしまうんですね。面接も圧迫面接だと聞きますし・・
でも区役所って良さそうですよね。アフター5は大変そうですが・・

>>34
アドバイスありがとうございます。
けれども諸般の事情がありまして司法浪人というわけにもいきませんので、
根性で乗り切れるよう頑張ります。

>>35
御丁寧にありがとうございます。
そういう制度もあるんですか。すごいですね〜でもやはり行政関係の専攻になるんでしょうか?
またその制度は千葉市独特のものなんでしょうか?
いつもお聞きするばかりで申し訳ありません・・

>>36
自治大学ですか・・自治大学ってやはり地方自治とかの勉強になるんでしょうか?
なんかアホな質問ですみません。知らない事が多すぎますね・・<自分

>>37
ありがとうございます。少々ビックリしました。(私にレスを付けて頂けた事に)
既に合格された方だったんですね・・
スレッドの題名は確かに失敗だったかなと思います。
ただ民間か公務員を最近まで悩んでいて公務員板に来たのが最近だったもので、
実際知らない事ばかりだったもので・・
コテハンだと思ったのは、私が普段2ちゃんではクッキーをオフにしてるもので、
板ごとに名無しの後が変わるのだと思ってたからです。早合点でした。
法律の勉強を普段なさってるということは、司法試験かなにかを勉強されているのですか?
頑張って下さい。(私もなんですが・・笑)


3930:2000/11/05(日) 15:20
ホテルメトロポリタンだったかな?早めにいった方がいいよ。割とうりきれるから。後院は英語もきついから。(東大のかただったらすまない)
40非公開@個人情報保護のため:2000/11/05(日) 16:13
あなたと同じく就職が大前提だった受験13回目の地方公務員です。
論文までは何度も行くんだけど・・・。時間が思うように取れず、また直前
の追い込みがきかないのは痛い。ただ、社会的身分や収入もそれなりに安定
しているので、くじけやすいのは確か。誰かも言っていたが、相当無理して
でも司法浪人になることを勧める。地方公務員で一生終わる確率はかなり
高くなるから。
41非公開@個人情報保護のため:2000/11/05(日) 16:21
>40
そうは言うが、司法浪人は司法試験を受けなくなったら単なるプーだが、公務員やりながらなら、最悪でも食い扶持は確保できる。司法試験は「資本試験」だからな。
実家が金持ちで何の心配もないならいいんだろうが、そんな奴はほんの一握りだろう。学校に行ってた頃、ゼミの教授に卒2つまり25,6迄にうからんかったら、就職しろと言われた。
まあ、ロースクールの学費をためるつもりで、公務員になってもいいんじゃないのか。

42名無しクン:2000/11/05(日) 18:11
都庁一類と特別区と同じ日にある警視庁職員一類(事務)
はどの程度の難易度なんでしょうか?
東京都1種、2種、特別区、横浜市、川崎市、千葉市、国2
やはりこれらよりは簡単?順位づけするとどのくらいの位置でしょうか?

43非公開@個人情報保護のため:2000/11/05(日) 19:10
東京都の職員だろうが、特別区の職員だろうが、
保険証(共済組合員証)は、「東京都職員共済組合員証」だ。
44非公開@個人情報保護のため:2000/11/05(日) 19:11
警察事務は一次試験は合格しやすいが、二次試験で絞られるよ。
4535:2000/11/05(日) 20:39
>1さん 今の所、行政職のようです(国への出向除く)
国内、国外留学制度はどこでもやってます。
46非公開@個人情報保護のため:2000/11/06(月) 18:16
川崎でもやってます。但し、入所3年以上が要件だったかな。
4730:2000/11/06(月) 20:33
東大の社会人入学は上司の許可(詳しい名前は忘れた)がいります。
4830:2000/11/06(月) 20:33
許可書のまちがい。
491です:2000/11/06(月) 21:11
>>30さん
いつもいつもありがとうございます。
許可書なんて普通頂けるものなんでしょうか?難しそうですね。
参考書の方今週中には行ってみようと思います。

>>40
13回ですか・・実際やられている方の御意見は生々しいですね・・ありがとうございます。
正直悩んだのは確かなんですが(司法浪人)それ以上に親に迷惑をかけたくない、というのと、
精神的にもたないかなというのがありまして・・甘いと言われればそれまでですが、
仕事をしながらでも食らい付いていこうと思っています。

>>41
私も、そう思ったのでやはり公務員をやりつつ目指そうと思っています。
吉と出るか凶とでるかわかりませんが、全ては自分次第ですし、公務員として仕事をしていれば
誰にも迷惑を掛けずにすみますし・・ただ何とかロースクールが始まるまでに決めたいとは思っていますが・・

>>45 (稲毛東さん)
やはり行政に限られてしまうんですね・・他力本願とはいきませんか・・
でも何とか頑張ってみます。稲毛東さんにレスを頂いてから何か千葉市もいいかな?と思うようになりました。
ありがとうございます。

>>46
川崎でもあるのですか・・色々自分でも調べてみた方が良さそうですね。
少しずつ内状とか仕組みとかがわかってきて参考になります。
ありがとうございます。


50区役所希望者:2000/11/06(月) 23:14
区役所にも留学制度はあるのですか?
5130:2000/11/06(月) 23:22
あるかもしれないが、帰ってきても職場で居場所なくなるのでは?前に他のすれで高卒による大卒虐めの話があったから、注意したほうがいい。
52非公開@個人情報保護のため:2000/11/07(火) 18:19
川崎市では、東大、筑波、横浜国大、政策大学院といったところかな。
野村総研への民間派遣というのもあったが、あんまり関係ないか・・。
53稲毛東:2000/11/07(火) 18:35
>1さん
49においての質問ですが、千葉市は現在、
事務系=行政に一元化されています。
数年前、試行的に事務職を法律、経済、行政に細分化して
採用試験を行いましたが、廃止されました。
つまり、法律系=行政と考えて差し支えありません。
院への留学制度は行政法を中心にした法学部系へのものが
主なものです。だから、法律系主流と考えて差し支えないです。
ちなみに、司試をはじめ、資格試験勉強をしながら、仮面公務員
やってるのは、うじゃうじゃいるから、露骨に上司に「将来は資格とって
辞める」などと言わない限りは、皆、暗黙のうちに容認してくれます。
というか、今年、東大への留学が決まったヤツなんかは司法試験受験を
公言してました。まぁ、これは法規担当として司法修習後も職員として
残るという前提でですが。
ちなみに、東京都の法規担当職員にも司法修習終えて、そのまま都庁に残って
職員として働いている方が数人いるはずです。
54非公開@個人情報保護のため:2000/11/07(火) 23:55
結構仮面公務員の方っているんですね・・・・。でも狙ってる人のどのくらい
の人が成功するんでしょうね?
 私は今年まで司法試験やっていて公務員に転向したんですが、フリーの身で勉
強してだめだったのだから、仕事しながら勉強するなんていう器用な真似ができる
はずが無いのであきらめるつもりです。公務員としてがんばるさ・・・・。
5530:2000/11/08(水) 00:01
54あなた正しいよ。
56非公開@個人情報保護のため:2000/11/08(水) 19:22
司試改革で3000人枠になるから、仮面やりながら
でも、これからは受かる可能性が高くなるのではないかと。
57非公開@個人情報保護のため:2000/11/08(水) 19:58
私、仮性公務員。
58名無しさん@1周年:2000/11/08(水) 20:14
>57
むけてないの?
59非公開@個人情報保護のため:2000/11/08(水) 20:17
>>56
大学院に入らないといけなくなるので掛け持ちできないでしょう。
60非公開@個人情報保護のため:2000/11/08(水) 23:47
働きながら司法試験の勉強か・・・。
そんなことやってるうちに人生でいちばん楽しい時期は
過ぎ去ってしまうよ。そうまでしても受かりたいかなぁ?
もっと人生楽しんだ方がいいと思う。
普通に飯が食えてそこそこ遊ぶ金もあってさ、それでいいじゃん。
どうせやるなら、仕事も辞めてとことん目指せばいいと思うけどな。

だから54さんの生き方って潔くって好きだな、おれ。
6130:2000/11/09(木) 00:06
働きながらの司法試験はきついから、やめたほうがいいよ。54さんがただしい。1さんへ、あなたできたら来年司法試験受けた方がいいよ。働きながらは無理だから。公務員は地上、市役所レベルにとどめレックの畑中のすうてきを繰り返してやれば就職は成功できるはず。余力で司法試験をめざす。掲示板の教材などを徹底的に利用して金やすくすればバイトしなくてすむから。あくまで以上は私見だが。
621です:2000/11/09(木) 01:29
みなさん本当に色々とありがとうございます。非常に参考になって助かっています。

>>52
川崎市にもやはりそういう制度ってあるんですね。参考になります。ありがとうございます。
制度の利用状況とかってどうですか?あと川崎市の方も資格の勉強されている方って多いのでしょうか?

>>53 (稲毛東さん)
資格試験の勉強されてる方って多いんですね。暗黙のうちに了承される雰囲気ならば非常に助かります。
勿論業務に差しつかえのない程度でしょうけど・・
現場の雰囲気がわかると少しほっとします。川崎あたりとの比較もありますが、今のところ8割方千葉市受験に傾いています。
(お教え頂いた話だと資格受験には一番よさそうな気がしますので・・)
本当に色々とありがとうございます。

>>56
>>59
確かに3000人枠になって簡単になる反面、法制大学院制度がスタートするので仕事の傍らでは難しくなるとの見方もありますが、
今のところ社会人のために特別枠や通信制を多くする予定(多様な人材を確保するため)だそうなので、
それまでに合格出来ればば御の字、だめならマイナスに考えず、そっちを狙おうと思います。

>>54
ちょっと順番が前後してすみませんが、上に書いた事(56さん59さんへのレス)もあるので、
法制大学院のほうを待ってそっちを受験してみるというのは如何でしょう?今までせっかく頑張ってこられてたわけですし・・

>>60
私は正直なところ、司法試験の現役合格を目指して、大学生活を捧げた・・といったクチではないので、
今までめいいっぱい遊んできました。司法試験の勉強も少しはしてきましたが、現役合格を決めた友人と比べれば、
本当に少しです。それで考えたのですが、勉強できるのも若いうちだけじゃないかなと思ったんです。
やはり後悔はしたくないですし・・やれることはやっとこうと。
どうせやるなら・・とのお話ですが、その通りだと思います。ただ、自分が本当にもう少しで合格できると判断した時点で
辞めても遅くはないと思うので、それまではめいいっぱい貯金して1年か2年、働かなくてもいいようにしておこうと思ってます。
勿論法制大学院に行ける環境(上に書いたような事)にあればそちらを選択しますが・・

>>61 (30さん)
いつも色々とアドバイス本当にありがとうございます。
上のレスにも書きましたが、やはり働きながらとりあえず目指そうと思っています。公務員試験の余力で司法試験を目指すというのは、
最初考えていた事ではあるのですが、最近本当に公務員の方が難化しているようなので、
公務員が正式に決まるまではそちらに集中してようと思います。
その後に全力で司法試験の勉強をしようと思います。やはり、公務員浪人だけは絶対出来ないので・・
せっかくアドバイス頂いたのにすいません。
63非公開@個人情報保護のため:2000/11/09(木) 20:35
8人、地方公務員になっても司法試験を続けようと誓い合った仲間がいましたが、
6人は30歳を前に脱落、私ともう一人は受験中。2人とも来年はもう40歳。
もちろん2人とも独身でペーペー。
64非公開@個人情報保護のため:2000/11/09(木) 22:53
60です。
>1さん
自分は公務員試験を終えたばかりなので今は「もう勉強はたくさん」てな気持ちですが
基本的に勉強すること、目標があって自分がそれにちょっとずつ近づいていく時の
ある種の達成感はすごく好きだし、自分も公務員になってからも何らかの目標みたいな
ものは持ち続けていたい。そう思います。だからあなたのように目標を持ってる人は
うらやましいし、働きながら弁護士を目指すっていう勇気もすごいと思う。

大変だろうけどがんばってください。
公務員になっても周囲の人間に流されないでね。

あなたにはあなたなりの事情があるんですもんね。
なんか否定するようなカキコをしてしまいましたが、
ほんとはそんなつもり全然無いんですよ〜。
気を悪くしたようなら誤りますね。

では。

6530:2000/11/09(木) 22:58
司法試験はいいけど、63さんがあげた例にはならないように。
66非公開@個人情報保護のため:2000/11/10(金) 19:34
age
67非公開@個人情報保護のため:2000/11/10(金) 20:28
司法試験を続けるモチベーションが低いとすぐに脱落します。
働きながら続けるのはそれだけ困難なのです。
同期たちは毎週末合コンです。それを振り切って勉強するのは若い身空には
ツライものです。いろいろな犠牲を払っても報われるとは限りません。
それだけの覚悟はおありか?
68非公開@個人情報保護のため:2000/11/10(金) 20:47
自治体では司法試験狙っていると言うヒトはよく聞くが、実際に受かったと
いうハナシは殆ど聞いた事がない。ウチでもここ20年で1人しか受かって
いない。目指してますというのは、30人以上から聞いた事があるんだけど。
69非公開@個人情報保護のため:2000/11/10(金) 21:43
うちは毎年2,3人受かる。問題は各年次のトップがこれで抜けるということ。戦力ダウンを残ったもので埋めるのは大変なんだ。
70名無しさん@1周年:2000/11/10(金) 22:01
すげーな司法試験って。
俺、東大生で3回生で合格してる奴を知ってるんだけど
どういう頭してるんだろ。
71非公開@個人情報保護のため:2000/11/10(金) 23:10
僕、千葉大でたけど(口じゃあ言えない恥ずかしい学部)
友人に司法試験受かった人(卒業の次の年)と受け続けて7年連続
落ちている人と両方いるが、
このクラスの試験って能力じゃ超えられない壁があると思う。
受かった友人は記憶力がそこそこで理解力や物事に対する深い考察に
感心させられたコトも多かった。
たいして、未だに受からない方は、記憶力は相当良いけど、物事に関する
物の見方が、平凡すぎ。

だからこの試験は努力でカバーできないほどの「能力」が必要な試験なんだと思う。
7230:2000/11/10(金) 23:25
ロースクールのはなしもあるし旧来の司法試験の話はもういいだろ。俺は1さんが働きながら司法試験の勉強続けるのはやめた方がいいと思うが。
731です:2000/11/11(土) 03:59
みなさんアドバイスありがとうございます。
ただ、いつのまにか公務員をしながら司法試験を受けるべきか・・みたいなスレッドになってしまって少し戸惑ってます。
司法試験で受かるか落ちるかと言うのは結局色々な環境(職場など)や能力を含めた個人差だと思います。
ですからやるだけやって、だめならだめで仕方ありません。実際、知り合いや友人で受かるやつは2、3年で受かりますし
(丙案のせいもありますが・・) 受からない人はいつまで経っても・・となりがちです。
ですから、自分の中でも(司法試験の勉強をかじった経験から)5〜6年真剣にやってダメならダメだろうという事は、
よく分かっているつもりです。(出来れば2、3年で片付けるつもりですが・・)
あとは前にも書きましたが、司法制度改革(法制大学院制度)の行方次第といったところです。
5〜6年ダメなようなら諦めるかもしれませんが、それまでは自分に自信をもってやるだけです。

>>67
前にも書きましたが、今までしっかり遊んできましたし、もう余り思い残すことはない・・
と言ってしまうとジジ臭いですが、さっさ終わらせて遊んでやると思って頑張ります(笑)
でも、真剣に覚悟はしてますよ。頑張ります。

>>68
>>69
やはり大変なんでしょうね。まあでもやるしかないですし・・
なるようになる・・位に考えて、自分は自分として頑張ります・・

>>71
やはり択一までは記憶力だけでもなんとかなるとは思うのですが、論文は応用力勝負なところがあります。
特に最近は若い合格者を増やす為に暗記が必要な量を減らす方向の出題がなされているのでそれが顕著なようです。
(以前がどうだったかまでは分からないんですが・・)
74非公開@個人情報保護のため:2000/11/11(土) 20:15
あげ
75非公開@個人情報保護のため:2000/11/11(土) 21:09
司法試験とかけてヤクザととく。
そのこころは?
どちらもカンタンには足を洗えない。
76非公開@個人情報保護のため:2000/11/12(日) 16:06
ま、ザブトン一枚だな。
77非公開@個人情報保護のため:2000/11/15(水) 18:15
もうオシマイ?
78稲毛東:2000/11/15(水) 20:02
司試の仮面浪人は可能か?
可能であると確約はできないが
1つだけ実例を挙げましょう。
95年に千葉市市政情報課勤務の
当時、27歳(91入庁)の青年が
合格しています。
ちなみに、彼は聴覚障害者で、
マスコミでもかなり話題になりました。
障害者の人権の問題に取り組みたいと
抱負を語っていましたが、
今は司法修習を終え、立派な弁護士
になっているでしょう。
ご参考までに。
791です:2000/11/16(木) 20:11
もうレスつかないと思っていたので少しびっくりしました。
どうも個人的なスレッドに終始してしまった感が強く、
みなさんには申し訳なく思っています・・
これからは出来たら、わたしと似たような事を考えてらっしゃる方の意見交換、
質問などのスレとして利用して頂けたらと思います。

>>75
うまいっす!
そんなもんでしょうね〜。(気を付けます)

>>78
(稲毛東さん)
ありがとうございます。まあゆっくりやります。
自分で納得がいくようにやるしかないですね。
80名無しさん:2000/11/16(木) 23:24
皮肉ではないが、元立教大学の野球部の人、二人が
司法試験に通っていたよ。新聞に載ってた。
子供の時は勉強なんてしたことがない、と言ってたが。
なんか不思議だねえ。
子供の時は馬鹿でも、大人になってから、頭が良くなる人っているのかな。
81名無しさん:2000/11/16(木) 23:26
皮肉ではないが、元立教大学の野球部の人、二人が
司法試験に通っていたよ。新聞に載ってた。
子供の時は勉強なんてしたことがない、と言ってたが。
なんか不思議だねえ。
子供の時は馬鹿でも、大人になってから、頭が良くなる人っているのかな。
82名無しさん :2000/11/16(木) 23:28
>80@`81
二重かきこ失礼!
83非公開@個人情報保護のため:2000/12/08(金) 01:33
あげ
84名無しさん@1周年:2000/12/08(金) 04:52
>>80
一人の方は、厚木高校(神奈川県立のトップレベル)卒だってよ。
決して馬鹿ではない。

横浜の川村投手と同じ学歴だね。

85中央・法・法律@法曹志望:2000/12/08(金) 18:16
俺は1年だが、都Tの勉強をしつつロースクールも視野に入れておこうと
思ってる。
86C大OB:2000/12/08(金) 21:32
>85の後輩君
司試もいいけど都Tも相当難関ですので
とにかく今から氏ぬ気で勉強しなさい。
感触としてはほとんど都T=国Tの難易度って感じ。
8785くんの先輩:2000/12/08(金) 21:57
>85
司法試験と都1じゃ傾向がだいぶ違うからな。いっそ、司法試験と国1法律にした方がいいぞ。
88非公開@個人情報保護のため:2000/12/09(土) 09:19
C大法はCW!
89中央・法・法律@法曹志望:2000/12/09(土) 14:24
>86
そんなに難しいのですか・・。ところでそれは今年度の合格者大幅減とも関係ありますか?
もしそうなら今年のような採用人数はいつ頃まで続くと思いますか?
>87
今1年なんだけど、司法試験の勉強をがんがんやっていくべきか、ロースクール
の設置を待つべきか悩んでいます。
先輩方アドバイスお願いします。
9086:2000/12/10(日) 01:54
85=89さん
合格率では中法は実績は都庁の採用ではかわんない
のですが、採用数自体がなんせ減ってるんです。
これはどの自治体でも同じ。
とにかく勉強、勉強。
がんばれ。
91非公開@個人情報保護のため:2000/12/10(日) 22:09
>>43
都職員の内、
教育庁管理職と学校事務・栄養職員の保険証(共済組合員証)は、
「公立学校共済組合員証」だよ。
92非公開@個人情報保護のため:2000/12/11(月) 18:08
あげ
93非公開@個人情報保護のため
特別区の職員は、東京都の職員ではないのに、
保険証は「東京都職員共済組合員証」だよ。

安定志向の人は役所に来ないで下さい。
どうせヒルトップで昼寝でもしているんでしょう。