裁判所事務官について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1法学部生
 裁判所事務官に興味があるのですが、どなたか、情報をいただけませんでしょうか。司法試験崩れが多いのでしょうか(私は司法試験を狙っているわけではありません)。よろしくお願いします。
2どんな情報? :2000/09/19(火) 23:14
できればもっと具体的に質問して下さい。
法学部なら書記官試験の時に有利。
法学部卒でもみんながみんな裁判官・弁護士になりたいって
わけじゃないので、いちがいに司法試験崩れだとは言いきれない。
3法学部生 :2000/09/20(水) 03:29
仕事内容や勤務地についてなどを教えてください。自分自身全く分かっていないので、具体的に質問できなくて申し訳ありません。
4名無しさん@1周年 :2000/09/20(水) 03:31
司法試験崩れは多いけど、教養が解けないし、
専門でも公務員試験独特の問題の言いまわしになれていないため、
落とし穴にずっぽしはまってしまうことも多いようです。
気にせずいきましょう。
5名無しさん@1周年 :2000/09/20(水) 08:25
数的、判断、自然科学を適当にマークして正解率20パー。
これじゃ受からないですかね?
6名無しさん@1周年 :2000/09/20(水) 12:28
私も今年、裁判所事務官を受けましたが、
教養は他の公務員試験と比べても簡単ですよ
そんなに考える問題ではなく、いかに覚えたかでしょうね
試験時間もそんなにいらないよ、と言うくらいあります。
専門に関しても3教科ですから時間はまだあります
感覚をつかむならガッツという問題集を立ち読み程度ですませば
いいと思います。
7名無しさん@1周年 :2000/09/20(水) 13:51

この人は頭が良い人です。
凡人は凡人らしく。
教養で時間が余るなんて一度も聞いたこと無いですよ。
8名無しさん@1周年 :2000/09/20(水) 17:30
>2さん
>法学部なら書記官試験の時に有利。
これって本当なのですか?
私は、法学部のほうが書記官試験の時に難しい問題が出題されて
且つ、訴訟法もしなければならないと聞いたのですが…。
法学部のほうが難しい問題が出される分、不利なのではないですか?
9法学部生 :2000/09/21(木) 19:54
皆さん、ありがとうございます。ところで、書記官試験って何ですか?基本的な質問でごめんなさい。
10名無しさん@1周年 :2000/09/21(木) 20:10
>9
うわさによると書記官になるための試験らしいぞ。
11名無しさん@1周年 :2000/09/21(木) 20:52
法学部出身者以外の人の場合入ってから別個の研修がある。
事務官一種なら書記官試験で筆記が免除されます。
法学部だからということはありません。
12名無しさん@1周年 :2000/09/21(木) 23:51
法廷の裁判官の席の下で、同じような黒い服を着て座ってる人がそうらしい。
13名無しさん@1周年 :2000/09/21(木) 23:56
採用は法学部の方がされ易いと聞いたことはある。
他学部と比べた場合ね。
1413 :2000/09/22(金) 00:03
あ、書記官の採用じゃなくて、事務官の採用です。あしからず。
15>8 :2000/09/22(金) 00:06
非法学部は憲法・民法・刑法。
法学部は憲法・民法・刑法・訴訟法。
法学部の方が不利だよね。
16名無しさん@1周年 :2000/09/22(金) 00:19
結論・採用されるまで「法学部です。」と名乗り、
採用されたら「実は他学部です。」と改める。
これで君等も世渡り上手。

17再交際蛮所仁治局 :2000/09/22(金) 02:12
やはり砲率関係の仕事ですから、砲学部出身者が欲しいのでは?
18名無しさん@1周年 :2000/09/22(金) 19:12
私は経済学部ですけど、今年国税を捨てて
裁事を受けて見事合格したよ
今は採用の連絡待ち
19名無しさん@1周年 :2000/09/22(金) 19:17
法学部じゃなかったけど、事務官の試験受けてペーパーは受かった。
面接で勤務地について聞かれて・・・
関東じゃなきゃ嫌だといったのが・・・まずかったらしい。

一緒に受けた友人は合格したんだけど・・・
採用の連絡はなかった・・・
合格しても採用されるとは限らないらしい
20名無しさん@1周年 :2000/09/22(金) 20:04
>19
確かに裁事は一次合格者の数は多いけど、採用までされる人を考えると、
国税よりも少ないよね。
裁事は、一次で合格させ過ぎだね。
21名無しさん@1周年 :2000/09/22(金) 22:50
書記官試験というのは、裁判所内の内部試験。
それも、養成部1部、養成部2部、任用試験と3種類ある。
22法学部生 :2000/09/23(土) 04:23
様々な情報をありがとうございます。ところで、T種とU種の差は、試験科目と出世と考えてもよろしいのでしょうか?
23名無しさん@1周年 :2000/09/23(土) 07:03
>22
あと、転勤も一種の場合、全国が原則となる。
24横レス失礼します :2000/09/24(日) 00:53
ちなみに二種の方は転勤についてどうなってるのでしょうか?
地元で働けるのでしょうか?
25100以下に落ちそうなので :2000/09/25(月) 01:01
上げておきます。
26名無しさん@1周年 :2000/09/25(月) 01:11
 うまくいけば地元勤務もありますが
採用時に希望地で勤務できなかった場合には
そこを第2の故郷として,あらたな「地元」勤務を頑張ってください
みたいな感じになってしまう場合もある
 近年は以前よりは,採用時のねじれ勤務から脱却できる人が
多いみたいですが,基本的に採用時の県内異動が当面続くと
覚悟して下さい
27名無しさん@1周年 :2000/09/25(月) 01:14
二種の転勤は、採用された高裁管内です。
ですので、ず〜っと地元というわけにはいきません。
隣県転勤になったり、運が悪かったら?管内の端に飛ばされることも
充分考えられます。
完璧な地元志向でしたら、地上・地中・市役所あたりじゃないと無理です。
28名無しさん@1周年 :2000/09/25(月) 01:18
にゃあるほど
やはり国家公務員というわけにゃりね
29有り難うございました :2000/09/25(月) 01:56
北海道などは道内全てが高裁の管轄になる訳ですね。
なんだか転勤の連続そうですね。
両親が病気がちでちょっと気にかかるので、やはり目の届く地元から勤務したいと考えているんです。
27さんが地上・市役所と言われてますが、市役所というのはとそのまんま近くの市役所で働く職種ということでイメージし易いのですが、地上というのは一体どういう所でどういう仕事をする職種なのでしょうか?(スレッドの趣旨から外れてしまい申し訳ありません)
30名無しさん@1周年 :2000/09/25(月) 04:00
地方上級のことじゃ<地上>29

要するに都道府県庁の大卒程度
都道府県庁っていうと,また誤解があるかもしれないので
書き直しておくと,都道府県職員ですね
基本的に異動は その都道府県内ですが,都道府県内は
どこにでも異動になる可能性はありますね
東京や大坂などといった県外事務所勤務もありますが
ごく一部の人だけですね。どうせ何年間かだけだし
31名無しさん@1周年 :2000/09/25(月) 18:17
司法試験崩れの先輩が一月半で教養終わらしたといってたけど額面どおりに
受け取っていいんですかね?ちなみにその人筆記は受かったようですが。
32政令市 :2000/09/25(月) 18:58
>31
教養の勉強自体が過去問を5年分ぐらいやって終わり、ってパターンにならざるを得ないからでしょう。
33名無しさん@1周年 :2000/09/26(火) 01:41
書記官になると調停なども仕事のうち。
離婚の修羅場が!
相手の悪口の聞き役。

サラリーローンの債務者の方にも山ほど会えるらしい・・・。
大変だぁー。
34地元or地元周辺の :2000/09/26(火) 18:47
市役所の行政職というものを目指すことにしました。
30さん、その他の皆さんお世話になりました。
また、何かあったらお答え頂けたら幸いです。
35法学部生 :2000/09/26(火) 20:40
基本的な質問ですが、書記官も速記官も裁判所事務官として採用されるのですか。
36名無しさん@1周年 :2000/09/26(火) 23:32
速記官は、昔は、事務官3種試験の中で別枠で採用、養成していたが、現在は、採用も養成もしていない。
書記官は、内部試験からのみ。
37名無しさん@1周年 :2000/09/27(水) 00:02
書記官になったらお給料が上がるとか?
38名無しさん@1周年 :2000/09/27(水) 00:45
書記官になったら本俸(基本給)に+16%の調整手当がつきます。
ただし異動で事務局に逝ったら事務官として勤務なので調整は半減、つまり+8%。
書記官資格者の事務局異動はある意味出世コースなのだが上のような理由で一時的に給与が減る場合もある。
もちろんこの場合書記官の資格は再び事件部勤務の際にも有効です。
39名無しさん@1周年 :2000/09/27(水) 00:52
書記官は結構お給料いいですね。
書記官の上のポストってもうないのですか?
40法学部生 :2000/09/27(水) 19:40
 やはり、異動が多い職業なのですか?
41名無しさん@1周年 :2000/09/27(水) 19:47
>38
ちょっと正しくないですね
+16%とか+8%って数字は,
俸給の調整額について平成7年度に給与法が改正される前の数字でしょ
現在の調整額の計算方法だと,この数字にはなりませんよ
(経過措置はあるけれども,16とか8とかっていう言い方は死語です)
42名無しさん@1周年 :2000/09/27(水) 20:24
現在は、プラス16%もありませんよ。
不況のあおりでしょうね。
4338 :2000/09/27(水) 21:13
あああ、そうでした。すっかり忘れてた。
書記官も月44時間制から40時間になって(だっけ?古い話だ・・・。)
しばらくしてから調整額も削減になったのでしたね。
フォロー感謝>41,42

>(経過措置はあるけれども,16とか8とかっていう言い方は死語です)
死語ッつーか、調整数4とか2とか言ってもやっぱピンと来ないでしょ。
結局間違ってたけど(w
44名無しさん@1周年 :2000/09/27(水) 23:03
何か、書記官の上は簡易裁判所の裁判所の裁判官になれる
って聞いたことあるよ
45名無しさん@1周年 :2000/09/27(水) 23:07
簡易といえども裁判官になれるのね。
すごい。それを知らない人が結構いるんじゃない?
知ったら裁事の人気がもっと上がるかも?!
46名無しさん@1周年 :2000/09/28(木) 00:31
簡易裁判所になるには、また試験?
47名無しさん@1周年 :2000/09/28(木) 01:19
ていうか、大部分の書記官がなれないです。
司法試験受かって裁判官になるよりある意味ムズイです。
考えるだけ、無駄無駄。
48早稲田法3年 :2000/09/28(木) 11:12
司法試験受験生です。択一は50点取れたのですが論文はサッパリでした。
家計の事情から浪人は許されず働かねばなりません。裁判所事務官の2種だと
憲民刑のみで受けれるそうなので考えてるところです。お聞きしたいのですが
受験勉強との両立は可能な職場なのですか?(平日の終業時間・土日は確実に
休めるか、など) また教養の対策は地上の問題集あたりで事足りますか?
49法学部生 :2000/09/29(金) 02:59
T種で受けて、落ちたとしても、U種の合格ラインに達していれば、U種で合格の可能性もあるので、T種を受けてみては?
50名無しさん@1周年 :2000/09/29(金) 06:54
そうですね。
司法試験組ならば一種をうけることをお薦めします。
特例という制度を利用したら、一種でダメでも二種で
受かるということも有り得ます。
教養の対策は、地上の対策で十二分です。
裁事の教養は、地上に比べてどちらかと言えば易しいですから。
51法学部生 :2000/09/29(金) 11:15
今、授業中です。司法試験の論文の発表はまだですから、一応、口述の勉強頑張ってください。

52名無しさん@1周年 :2000/09/29(金) 12:32
48へ事務官受ける人って司法試験受けること面接でいうと不利益うけるから、言わないほうがいいよ。就職かいって体験談よんでみな。
53元法学部生 :2000/09/29(金) 22:42
48さんへ
おそらく採用面接のときに司法試験について聞かれます。そっちがメインみたいなこと
を言ったらわかりませんが、「受けようと思っている」位なら大した影響はないと思い
ます。採用されたら早く書研に行くと良いでしょう(一種なら入所試験免除)、書研で
は勉強するのが仕事です。
54名無しさん@1周年 :2000/10/03(火) 21:00
司法試験崩れがおおいんだったら、ぎすぎすしてないかな?一種のひがみで?司法試験ねらうんだったら関係ない役所」にしたほうがいいかも。
55名無しさん@1周年 :2000/10/04(水) 00:16
でも実際初期官から四方試験合格して裁判官とか弁護士になった人もいますよ。
昔は速記官から弁護士さんになったひともいるらしい・・・
56法学部生 :2000/10/05(木) 12:09
上げときます。
57名無しさん@1周年 :2000/10/05(木) 13:59
伝説的な話は割り引いた方がいいと思うけど…。

あきらめた人って性質悪いしな。
58名無しさん@1周年 :2000/10/05(木) 16:10
57そうだって、だから司法試験の勉強やるんだったら関係ないとこでした方がいいよ。
59名無しさん@1周年 :2000/10/05(木) 16:21
日興證券の森さん、司法試験どうしたの?スター気取りでつんつんしてたのに。
60元法学部生 :2000/10/06(金) 22:31
実際司法試験崩れってプライドもあるから司法試験目指してる(目指してた)とか
ほとんど口にしないし、周りもどうでもいいって感じだと思うけど・・・
61名無しさん@1周年 :2000/10/07(土) 13:57
日興證券の万里子さん、司法試験どうしたの?
62名無しさん@1周年 :2000/10/07(土) 19:51
あげ
63名無しさん@1周年 :2000/10/08(日) 01:57
転勤について何でもいいですので、情報を下さい。
出世を望まないのなら希望で一ヶ所に居座ることは可能ですか?
ちなみに書記官希望です。

それと、仕事上のタブーってありますか?

64名無しさん@1周年 :2000/10/08(日) 09:50
あげ
65名無しさん@1周年 :2000/10/08(日) 22:23
<一カ所に居座ることは可能ですか?

 そんな国家公務員は今後は難しい
66名無しさん@1周年 :2000/10/08(日) 23:25
今年、裁事の採用説明会に行ったけど転勤は免れないって。
でも、一応本人の希望とかを聞くとは言ってた。
書記官になったら職務上異動の範囲は広がると思うよ。
事務官より人数少ないわけだから。
67名無しさん@1周年 :2000/10/09(月) 00:07
2〜3年に一度転勤だよん。
転勤嫌な奴は止めときな。
実際、入ってから後悔してる奴たくさんいるしね。
それで辞めた奴も知ってる。
68>63 :2000/10/09(月) 00:55
 一ヶ所に居座りたいなら地方公務員になれば?

 書記官になりたいです、でも転勤は嫌です、なんて奴は裁判所にはいらんだ
ろう。国家公務員なんだから。
69元法学部生 :2000/10/09(月) 01:38
今、地方は書記官だぶつき始めてるから、書記官として任用されるときに
人手の欲しい忙しい所(東京高裁管内で言えば東京の周辺)に送り込まれる
傾向が強くなってる。あと、事務官で採用されたときの初任庁がどこかも
重要でしょう、いきなり全く知らない土地って人もいるからねえ・・・

70名無しさん@1周年 :2000/10/09(月) 07:27
書記官って事務官より少ないの?
みんな書記官試験をうけるものだと思っていた。

2種で3年目で書記官になった知人がいるけど、
それって結構がんばってる人なのね。
71> :2000/10/10(火) 02:42
age
72名無しさん@1周年 :2000/10/10(火) 12:41
>70
書記官試験の倍率はけっこう高いらしい。
公務員試験の倍率くらいだって知り合いが言ってたけど。
法学部以外の人の方が受かりやすいみたいだね。
73名無しさん@1周年 :2000/10/10(火) 22:17
友達が公務員なんだけど、転勤は50キロ圏内って決まってるらしい
裁判書事務官はそういうのはないのかな?
74名無しさん@1周年 :2000/10/10(火) 22:57
私の知人は、地方の平凡な大学(三流)を出て書記官になってる。
しかも宅建・行政書士の資格も学生時に取得済み。
大學は主席で卒業したらしいですよ。

要はやる気ですよ。
75名無しさん@1周年 :2000/10/10(火) 23:11
高卒事務官もバンバン受かってます。もちろんやる気のある人。
76名無しさん@1周年 :2000/10/10(火) 23:41
高卒と大卒の試験は同じ?
77名無しさん@1周年 :2000/10/11(水) 12:24
age
78名無しさん@1周年 :2000/10/12(木) 21:26
age
79名無しさん@1周年 :2000/10/12(木) 21:53
>76
 採用時の試験のこと? それとも書記官任官のための試験のこと?
 採用時なら高卒だと3種のみ受験可。
 書記官試験なら書記官研修所入所試験(2部)及び書記官任用試験が受験可。
 だったと思う・・・
 誰か! 正確に教えて上げてくれ!
80名無しさん@1周年 :2000/10/12(木) 23:49
>79
書研入所試験と任用試験では、年齢だか経験年数の制限が違うんじゃないっけ?
81名無しさん@1周年 :2000/10/12(木) 23:57
 採用試験は,全ての公務員と同様に
高卒だから3種しか受験できない なんて制限はありません
 いわゆる「高卒程度」の試験に過ぎないので
 高卒資格のないひとであっても3種受験できますし
 年齢要件さえ満たしていれば,高卒(高卒資格ない人も)
でも2種1種受験できます
82名無しさん@1周年 :2000/10/13(金) 22:32
CEは1部(法学部卒)は入った年から受験可、ただし一種は入所試験免除。
2部(その他の人たち〜高卒とか大卒の法学部以外)は確か実務経験3年位。
cpは25才位で受験可。正確でないかもしらんけどだいたいこんな感じです。

83名無しさん@1周年 :2000/10/13(金) 23:47
ce・cpってなんだ?!

それと書記官のお給料教えてください。
84名無しさん@1周年 :2000/10/14(土) 00:24
CEは書記官研修所入所試験、合格後、書記官研修所に入所(一部は一年
二部は一年半)後、現場に。
CPは書記官任用試験、試験に合格後、一月半程の基礎研修を経て現場に。
なぜ、研修期間に大きな差があるかといえば、CPはある程度実務経験を
積んだ職員を想定したものだからと言われています。
あと、書記官になると書記官手当みたいな感じで一定額(今は12%位
と言われている)が加給されます。
85名無しさん@1周年 :2000/10/14(土) 01:52
12%の加給だと、結構いいですね。
地方だと残業という残業もないみたいだし。(先輩談)
忙しい地域に転勤になると「特別俸給手当て」らしいもの
もらえたりするとも聞きます。
仕事の内容は裁判官の秘書的仕事と思えばいいのですか?
ますます栽事・書記官に興味が湧いてきました。
86名無しさん@1周年 :2000/10/14(土) 04:33
85さんへ
忙しい地域ということではなく、都市部の庁に赴任した場合、都市調整
手当がつきます。その庁がある都市の大きさに応じて3〜12%位です。
裁判所の事件部の仕事は地方裁判所には民事部(主な部署として受付・
訴訟・執行・破産など)、刑事部があり、簡易裁判所にも民事(受付・
訴訟・調停・督促など)刑事、家庭裁判所には家事部、少年部などがあり
それぞれの事件を担当する書記官、そしてその補助を行う事務官がいます。
執行・不動産執行
87名無しさん@1周年 :2000/10/14(土) 17:57
>82さんへ
書記官の入所試験というのはテスト科目はなにですか?
憲法、民法、刑法ってきいたんですけど。
法学部卒の司法書士崩れです・・・民事訴訟、執行、保全法なんて
あったら有利ですけど・・・
88名無しさん@1周年 :2000/10/14(土) 21:24
裁判所では裁判官がメインに働いてるのではないのですか?
書記官が一番働いてるの?
89名無しさん@1周年 :2000/10/14(土) 21:35
87さんへ
試験科目は憲、民、刑、民訴or刑訴の四科目です。
それぞれ用語の説明と事例問題を論文形式で解答します。
残念ながら、執行や保全の科目はありませんが、
実務についたときに役立つとおもいます。
90名無しさん@1周年 :2000/10/14(土) 23:16
裁判所で働く人って「固い・真面目・エリート・選ばれた人」ってイメージ。
固い・・・は、やっぱり裁判の様子がTVに映るとみんな厳粛でしょ。(当たり前だけど)
真面目・・は、上に同じ。
エリート・は、なんとなく。勤める人の顔つきが「僕たちエリートだよーん」的。
選ばれた人は、やっぱり採用時に家庭的に問題のある人なんかは、採用されない気が
       するし、(実際どぅなの?)

私の独断と偏見で申し訳無いですが、実際どぅなんでしょう?
91名無しさん@1周年 :2000/10/14(土) 23:25
採用は成績と面接できまる。家庭とかは関係なし。
エリートは司法試験受かった人だけ。あと裁判にいる人
は手伝い。司法試験崩れがおおいから、結構職場環境きついと思う。
資格とろうとしてる人、やめた人は別の職場がいいだろう。
92名無しさん@1周年 :2000/10/15(日) 00:10
手伝い=書記官&事務官ってこと?

普通の私大卒(一応法科)で書記官ってよくあるパターン?
そういう立場はきつい?
93名無しさん@1周年 :2000/10/15(日) 00:15
裁判所職員って結構休めるよ。
でも、何が辛いって破産で顔を合わせた人と街で会うこと。
気まずい。
こっちは悪いことしてないけど、なんだか気を遣う。
それと、仕事中は必要以上に私語は厳禁。
「あの人がいいと言ったから」と因縁つけられ兼ねないから、
言葉には気をつけてます。
94名無しさん@1周年 :2000/10/15(日) 00:20
裁判所職員って結構休めるよ。
でも、何が辛いって破産で顔を合わせた人と街で会うこと。
気まずい。
こっちは悪いことしてないけど、なんだか気を遣う。
それと、仕事中は必要以上に私語は厳禁。
「あの人がいいと言ったから」と因縁つけられ兼ねないから、
言葉には気をつけてます。
95名無しさん@1周年 :2000/10/15(日) 00:21
W投稿すんません
96名無しさん@1周年 :2000/10/15(日) 04:18
合格者の何割くらいが採用されるのですか?
97名無しさん@1周年 :2000/10/15(日) 19:45
>96さん
多分6割くらいでは?
今年は500人ちょっと合格してます。
願書の採用予定は250?300?
それくらいだったような・・・。
98名無しさん@1周年 :2000/10/15(日) 21:02
>89さんありがとうございます。
 まずは、テストに落ちないように頑張ります。
 教養のみ心配・・・
99名無しさん@1周年 :2000/10/15(日) 21:05
合格してても、そこから採用待ち・・・
裁事って仕事に就くの大変なんやね。
100名無しさん@1周年 :2000/10/15(日) 21:16
裁事は心臓に良くないです,100
101名無しさん@1周年 :2000/10/15(日) 22:39
裁判所ネタで100越えたのって、珍しいんじゃないのかな?
ってことで、記念age。
でも、採用が合格者の6割って、低すぎない?
だって、他の国公と違って裁判所のみの試験でしょ?
だったら合格=採用にすべきなんじゃないのかな?
102名無しさん@1周年 :2000/10/15(日) 23:12
採用が少ないので
裁判所一本に絞るのはよくない。
国T法律の勉強してる人なら、
刑法の5拓を3ヶ月すれば
U種は余裕かな?
採用は試験の翌年の3月まで
わからないってこともあるよ。
103名無しさん@1周年 :2000/10/16(月) 22:27
勤務地を限定しなければ、採用説明会で採用が確実か
どうかは教えてもらえます。
でもどうしても裁事っていう人以外はやっぱり他も受けた
方がよいでしょう。
104名無しさん@1周年 :2000/10/16(月) 23:15
書記官から裁判官以外に狙える仕事ってありますか?
定年後でも働けそうな職場っていうのもあれば教えて下さい。
105名無しさん@1周年 :2000/10/16(月) 23:44
執行官、検察庁副検事とかがあります。
狭き門だけど。
106名無しさん@1周年 :2000/10/16(月) 23:51
司法書士は?_
107名無しさん@1周年 :2000/10/17(火) 00:02
>105
執行官・副検事などは狭き門ですか。
それって一種の対象ですか?
二種で書記官だと、更に狭いでしょうか。

>106
司法書士資格とってないです。
行政書士なら持ってます。
108名無しさん@1周年 :2000/10/17(火) 00:14
やっぱり裁事一本に絞るっていうのはマズイのかな。
裁事一本で行こうと思ってたんだけど……。
併願を考えるべき?
109名無しさん@1周年 :2000/10/17(火) 00:17
やっぱり裁事一本に絞るっていうのはマズイかな。
裁事一本で行こうと思ってたんだけど……。
併願を考えるべき?
110名無しさん@1周年 :2000/10/17(火) 00:31
105です
一種、二種、三種関係ありません。
一定の号俸に達していれば内部試験を受けられます。
なぜ狭き門かといえば、相当の専門知識と経験が
必要だからです。
111名無しさん@1周年 :2000/10/17(火) 00:32
更にかなり狭き門だけど司法書士ってのもあり。
執行官は最近足りないみたいだけどそれでも
高裁単位で年間1ケタ程度しか登用されてないかな。
ちなみに簡易裁判所判事は定年が70歳。
たしか執行官も同じ70歳定年だったはず。
112名無しさん@1周年 :2000/10/17(火) 17:49
執行官は仕事キツイけど収入いいよね。
あと、向く人と向かない人がはっきりしてる。
113名無しさん@1周年 :2000/10/17(火) 21:52
書記官から司法書士っていうのはそんなに狭き門ですか?
書記官になって一定期間働いたらなれるのかと思ってました。
どうやったらなれるんですか?やっぱり試験とかあるんでしょうか?

あと実際に裁事として働いてる方がいらっしゃったら雰囲気とか教え
てほしいです。なんとなく裁判官と書記官と事務官と調査官と・・・
って地位がきっちりわかれてる気がするから、事務官て見下されそう
なイメージ。そんなことはないですか?仲良く仕事してます?
114名無しさん@1周年 :2000/10/17(火) 22:02
執行官って?どんな仕事ですか?
115名無しさん@1周年 :2000/10/17(火) 22:31
113さん
仲良くやってると思うよ
113さんの危惧するようなことはほとんど無いと思う
116名無しさん@1周年 :2000/10/17(火) 22:39
執行官は裁判所の決定に基づき家や家財とかの
差押を実行するひと
117名無しさん@1周年 :2000/10/18(水) 01:36
>113
 書記官から司法書士って、やっぱ司法書士の試験受けなきゃだめなんじゃないの?
118111 :2000/10/18(水) 02:51
>>112
>あと、向く人と向かない人がはっきりしてる。
激しく同意。
体力勝負ってのもあるけど、基本的に一人でなんでもこなすので
下手にお偉いさんタイプの方がなっちゃうと、とてもツライ。

>>113
少なくとも見下されることはないとおもう。
意外とフランクなもんです。

>>116
送達とか差押不動産の現況調査とかもあり。
これがいろいろ飛びまわったりで大変らしい。

>>117
制度上は司法書士法3条2号で、(裁判所)事務官・書記官・
法務事務官・検事事務官として、10年以上の経験があって
法務大臣の認可がもらえれば司法書士試験を受けなくてもいい。
ただ、実際は書記官で相当経験積まないと行けないようだし、
裁判所関係からは何年に1人とかって割合。どちらかというと
法務事務官(特に法務局の登記官)からなる方が多いみたい。
司法書士の主要業務が登記・供託関係ってことを考えればまぁ納得。


119名無しさん@1周年 :2000/10/19(木) 03:22
結局ほとんどの書記官は退職時まで裁判所で働いてるんじゃない?
簡裁判事や執行官なんてみんながなれるほどポストないだろうし、他に天下り先もないもんね。
それに書記官からステップアップしようなんて考えてる人、いるのかね?
120113 :2000/10/19(木) 21:35
111さん、115さんありがとうございます。
職場の雰囲気はいいみたいですね。安心しました。
あと少しひっかかるのは転勤だけ・・・
121名無しさん@1周年 :2000/10/19(木) 22:02
118さんへ
司法書士になるには法務大臣の認可が必要ということは
何か、実力を試すテストのようなものがあって初めて資格が
もらえるということですか?
それとも、ただ単に裁事のひとたちが司法書士の資格をいらない
って思ってるからですか?
私は10年勤めたら司法書士登録ができるようになるもんだって
思ってたんですけど・・・?
122名無しさん@1周年 :2000/10/19(木) 22:39
115さんが言うように、法律上は資格を得る
ことができるような文言だけど、辞めたあとに
司法書士になった人は会ったこともなければ、
聞いたこともないなあ。自分自身も考えたこと
ないですね。資格があるからじゃあ開業してみ
るかってほど簡単な商売じゃないしね。
123名無しさん@1周年 :2000/10/20(金) 00:31
公務員の中では、どんなポストですか?
というか、どんな位置付け?
124名無しさん@1周年 :2000/10/20(金) 00:38
>123
 国家公務員で、利権も何にもない人たち。
 だから別にだれもその位置付けを考えたことがなく、なんとなく「裁判所の人」
 ってイメージで語られる。
125123 :2000/10/20(金) 00:47
>124
レスありがとう。
「なんとなく裁判所の人」はここでよく叩かれてる郵便の
人のような扱いではないのですね?
それと、市役所・町役場の人から見た場合は、どぅでしょうか。
126124 :2000/10/21(土) 15:19
>125
 多分、税金徴収関係ではいろいろ提出書類に文句言ってくるが、それ以外ではほとんど
 関わりがない人たちって感じでは?
127111 :2000/10/22(日) 20:29
111=118です。遅レス失礼。

>>119
そうですね。特に書記官の場合、ほとんどの方は
「生涯一書記官」でいきたいんじゃないでしょうか。
決して楽な仕事じゃないけど結構な裁量を自分に任されてますし。

>>120
非管理職はほとんど地家裁管内での転勤が3〜5年に
一回はあるでしょう。のっぴきならない事情があれば
何年か転勤を待ってくれたりしますが、ずっとはまず
無理でしょう。

>>121
詳しくは覚えてないけど、法務大臣の認可(業界用語で「特認」と言うようです)
を得るにあたって選考があったはず。
つまりそれに受からないとダメ。司法書士試験しか道がない。
裁判所事務官で10年とかいってもその間、事件部経験のほとんどない
場合もあったりするので、試験免除するに相応する経験と知識があるか
を見ないといけないんでしょう。

>>122
かなり前に書記官から組合の専従やってその後司法書士になった方は
知ってます。特殊なケースですし、「特認」かどうかは分かりませんが。
128名無しさん@1周年 :2000/10/22(日) 22:33
age
129名無しさん@1周年:2000/10/23(月) 21:36
あげ
130名無しさん@1周年:2000/10/23(月) 23:56
で、今年のCEどうだった?
やっぱ今年から大量採用するわけ?
一説には裁判官が増員されるから書記官もって話しもあるけど・・
(裁判官は今年は春と秋で合計170人くらい採用されたでしょ)
131名無しさん@1周年:2000/10/24(火) 09:16
事務官は裁判官の家来、裁判所はヒエラルキーのもとにあるから、やめたほうがいい。学校の就職課いってみな。司法試験崩れで行った人の体験記でてるから。他の職場いったら。まえ実務教育の本に早稲田の修士までいって事務官になったのでてたが、同級生に指図されてきつそうだ。
132名無しさん@1周年:2000/10/24(火) 12:37
初めまして。
裁判所事務官になりたいと思っている者です。
教養試験はそれほど難しくないようですが、専門試験のレベルは
どのくらいなんでしょうか?
司法試験目指してた方も多いようなので、気になります。

1種は司法試験レベルの知識・実力が必要なんでしょうか。
また、実際合格してる人はどんな方が多いのですか?
教えて下さい!
133名無しさん@1周年:2000/10/24(火) 14:07
>132

 僕は今年2種で合格したんだけど、憲法、民法、刑法の1次は1種も
同じ問題だったと思います。でも、1次で刑訴か民訴の選択、2次でも
憲法以外にも記述があるらしいんで、だいぶ、2種に比べると難しいん
じゃないかと思います。
 国1みたいなもんかな?ようわからんけど。でも、司法試験よりは、
やっぱりだいぶん簡単なんじゃないの。もし、たんに2種に比べて科目
が増えているだけだとしたら。
134名無しさん@1周年:2000/10/25(水) 00:00
T種は30人しか取らないね。
135名無しさん@1周年:2000/10/25(水) 00:23
一種は採用数が極端に少ないから、司法試験受験組・もしくは
法学部で法律の素養がある人でないと難しい。
一から目指すなら、不可能でしょう。
136かみさま:2000/10/25(水) 01:04
I種は30人もとらないよ
今年は確か13人
137名無しさん@1周年:2000/10/25(水) 07:20
教養簡単って言うんなら最低9割目指しなよ
私は書士崩れだけど専門教科は最低9割は取れそうだよ
司法試験崩れなら満点取っている人もざらだよ
一種は司法試験との掛け持ちが多いから初学者にはまず無理だよ
138名無しさん@1周年:2000/10/25(水) 21:50
age
139書記官希望:2000/10/26(木) 02:25
仕事の内容を教えて下さい。
1日の流れなども教えていただけると嬉しいです。
140んー:2000/10/26(木) 02:55
法廷のある日は忙しい。
あとは内緒。
141名無しさん@1周年:2000/10/26(木) 12:20
>137
 質問。なんで、書士の受験をやめたんですか?事務官のほうが良いと思ったの?
142非公開@個人情報保護のため:2000/10/26(木) 21:13
>139
書記官の仕事は所属する部、係によって様々です。
法廷立会のない係もたくさんあるよ。
143非公開@個人情報保護のため:2000/10/26(木) 21:17
>139
書記官の仕事は所属する部、係によって様々です。
法廷立会のない係もたくさんあるよ。
144名無しさん@1周年:2000/10/26(木) 22:11
>141
 今年から極端に書式試験のレベルが上がって合格レベルでも
 必ず合格するとは言えない試験になってしまったから・・・
 私も実際、択一試験は合格ライン超えてました。
 裁判所事務官という仕事に興味があるからです
 また、今まで勉強してきた知識が活かせると思ったからです
 知らないかもしれんけど民事訴訟、執行、保全法とかね
145ひねくれ:2000/10/26(木) 23:33
ウチの父親、高卒、研修所上がりの元書記官で今、執行官です。
不景気ということもあって父親の仕事、収入はすごいものがあります。
(自分がどんなにがんばっても一生追い越せそうにありません。
いい年なのに自分の5倍働いて10倍の収入を得ている感じです。)

自分にとってはイヤな父親でしたが、自分で社会に出て働いてみて
からは、仕事ができる人だと尊敬してます。(教育は失敗でしょうな)

書記官のはなしもすこししますね。
142さんのいうとおり書記官といってもほんとにいろいろだと思います。
隣市の小さな暇な裁判所に移ったときは草むしりとかしてましたし。
でも定時にはじまって定時に終わる、いわゆるお役所仕事だとおもいます。

一方、執行官は勤務時間なんてありません。
それこそありとあらゆることすべて個人に任されます。
たくさんの秘書・事務員をつける人もいるみたいですし
車を運転したくないときは裁判所の黒塗りの車を呼んでもいいですし。
(もちろんお金がかかりますが)
しごとは個人の能力だけがものをいい、学閥・学歴も関係ありません。
仕事相手がまっとうな会社ならいざ知らず、
ヤクザな人のことも多いです。
(これは裁判所に勤めていればだれでも多少あるでしょう)
ヤクザから取り立てるぐらいですから、
お偉いさんとかエリートとかっていうタイプの人とは
ちょっとちがうと思いますね。

書記官も執行官も一般になじみが薄くピンとこない仕事かもしれません。
しかしながらおそらく非常に魅力的で、やり甲斐のある仕事だと思います。

情報収集して仕事の内容をよく掴んで、高いモチベーションをもって
ぜひとも目指してください。また私がそのためのお役に立てるならば
幸いです。しかしながら夢がかなっても、仕事に熱中しすぎて子供が
ひねくることのないように十分注意してください。
146非公開@個人情報保護のため:2000/10/27(金) 01:57
>139
仕事内容は143さんの言う通り色々ですが
私自身はとても面白い仕事だと思っています、
仕事が面白いと思えるのは大事なことだと思います。
あと、書記官の現場では、
学歴、何種の試験で入った、別の資格や試験を狙ってた
といったバークボーンはあまり関係ないように思います。

147141:2000/10/27(金) 13:11
>144

 なるほど、よく分かりました。
 ただ、なんとなく書士の勉強までして、なんで事務官なのかな?と思った
だけです。
 普通に、国2か地上あたりに入って、ロースクールでも目指したほうが
得のような気がしたんで。
 裁事2種ならたぶん楽勝ですよ。ほぼ0からの勉強でも、半年くらいで、
受かりましたから。1種は分かりませんが。
148132:2000/10/27(金) 15:16
みなさんお答えありがとうございました。
やっぱり1種はかなり難しいんですね。
予備校などに通っても1種合格って難しいんでしょうか?
それならば本当にかなり難関ですね。

私は一応法学部生ではあるのですが、成績は・・・という感じです。
裁判所事務官になれた人羨ましいです!
とりあえず頑張ります。
ありがとうございました。
149名無し執行官:2000/10/27(金) 17:05
あげ
150名無しさん@1周年:2000/10/27(金) 21:18
age
151名無しさん@1周年:2000/10/27(金) 21:25
>147
  141さんへ質問です。半年の勉強で合格したってかいてますけど
  教養のほうは元から自信がありましたか?
  それと、本試験で何割くらい取れていそうですか?
  書士崩れです。
152141:2000/10/27(金) 23:02
>151

 えーと、専門は8割位(32点くらい)だったと思います。
教養は、文章理解(国語、英語)が8割、数的は多分満点。
 一般知識は思想、文学、地学、経済、時事がたぶん8割くらい。
あとは、勘です。たぶん、教養全体で7割強位です。
 この成績でかなり上位合格だったので、たぶん全体で7割とれば
まず、受かると思います。
 教養は文章理解が得意だったので、数的にほとんど時間かけました。
知識は上に書いた科目を直前2週間くらいで丸暗記しました。
 教養は数的に悩まされたけど(私文だったので)、地道にやったら
得意科目になりました。
 でも、ほんとに国2や地上に比べると教養の問題簡単でした。
たぶん、それほど気にしなくても良いですよ。理科系科目や歴史なん
てほとんどの人ができないと思います。
 書士の勉強されていたくらいだから専門のほうはちょっと科目が違う
かもしれませんが、理解は早いと思うし、教養の数的も国立の大学受験
の経験があれば、ラクだと思う。もし私立の方としても半年
あれば、得意になるくらいの難易度です。
 書士崩れさんなら、1種で受けるべきだと思います。だめでも、2種の
ほうで拾ってくれるし。せっかく書士の勉強してたのに2種だったら
もったいないと思う。
 
153名無しさん@1周年:2000/10/28(土) 00:25
T種で採用されたら,ほとんど書記官の仕事はできないよ。
高裁のある県の地裁に数年勤務した後ほぼ全員最高に
ひっぱられて事務局です。で,何年か司法行政やって
また下級裁勤務。この繰り返し。しかも下級裁にでる
時は平ではないことが多いしね。
エリートほど事務局が長いんじゃないかな?
それと書研一部同期でもT種とその他のCE合格者では
上がり方がだんちです。
U種だったら一つの県からでないでずっと勤務してる
人知ってるよ。ただし係長どまり。主任になるにはや
っぱり県外への転勤は必須だと思う。
154名無しさん@1周年:2000/10/28(土) 00:27
T種の事務官は現場にはほとんど配置されないんですよ。
いわゆる司法行政のキャリアになるわけです。
でも、他省庁とくらべて、上に常に裁判官がいる点、天下り先がない点、当然全国転勤
裁事T種は、あまりおいしい仕事という気はしませんね。
155名無しさん@1周年:2000/10/28(土) 00:40
たとえ主席書記官になったとしても
ペーペーの判事補のパシリをしなければならない
悲しい立場です。
156非公開@個人情報保護のため:2000/10/28(土) 00:41
>153
おっしゃる通り
でも一番仕事してて面白かったのは
事件部でひらしょきしてた時だなあ。
157名無しさん@1周年:2000/10/28(土) 00:43
向上心の強い人、変革を好む人には
裁判所職員は向いていません。
何浪してでも司法試験を受けましょう。
158非公開@個人情報保護のため:2000/10/28(土) 00:44
>155
首席?主任?
159名無しさん@1周年:2000/10/28(土) 00:50
>158
失礼しました。
首席書記官でした。
160名無しさん@1周年:2000/10/28(土) 09:48
>158
 さすがに首席が判事歩のパシリってことはないんじゃない?
 主任ならそうだけど・・・
161160:2000/10/28(土) 09:50
>158
 失礼、155の間違い。
162名無しさん@1周年:2000/10/28(土) 10:24
>160
あるよ
もともと人種がちがうんだからね
163名無しさん@1周年:2000/10/28(土) 14:52
T種採用の事務官にはヒエラルキー思想が
徹底して植え付けられるみたいね。
下っ端のほうが気楽でいいかも。
訟廷管理官になる前に簡裁判事に逃げた方が良いのかな・・・。
しかし赴任先は北か南の秘境だしな・・・。
その時身軽ならばいいんだけどね。
164>162:2000/10/28(土) 15:23
 自分の周りだけ見て全国どこでもそうだみたいな言い方はしないほうがいいぞ。
165名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/28(土) 17:56
>155
首席書記官て、普通事件持つとき、所長付きの書記官でないの?
>160
聞いた話でなんなんだけど、首席に判事補が一喝されたことがあったらしいよ。

166名無しさん@1周年:2000/10/28(土) 18:17
>164
 ごめんよ
 いろいろみてるとつい言いたくなっちゃってな
 気をつけるよ
         162
167名無しさん@1周年:2000/10/28(土) 22:11
>152さんありがとうございます。
  専門試験は最低でも9割とれそうなんでかなり自信になりました
  要は、私の場合、教養で足きりにならなければいいわけですね。
  そのくらいで上位合格できるんですね。私はこのテストは8割平均
  得点できないと、上位合格(合格安全圏)とは言わないとおもって
  ましたから・・・。
>一種のほうが
 私、本当は司法試験志望なんです・・・。
 今、ロースクールの影響で自分と葛藤中です。とにかく仕事を
 決めておきたかったわけです。書記官,執行官の道もあるわけですし

後、他に併願された職種とかありますか?
実は二種を受けるか悩んでます・・・。
  
168名無しさん@1周年:2000/10/28(土) 23:54
首席書記官は,書記官職の統括者たる地位です
別に所長が担当する事件の担当者だなんてことはありません

>167
 2種受験して合格してからでも十分考えられます
 合格=採用とならないし,
 1種受験して,特例で2種も併願
すれば良いだけのことです
169152:2000/10/29(日) 00:47
 >167
 8割とらないと合格できないってのは絶対嘘。たぶん問題が簡単なんで、そんな
気がするだけ。裁事の模試受けたけど、8割とってる人って何人もいなかったよ。
 私の本試験の合格順位は上位10lでした。上にも書いたけど、全体で7割5分位の手応え
だったよ。仮にマークマジックでいくらか加点されていたとしても8割ちょっと
でしょう。そんなもんです。今年の2次で差がついたとも思えないし。
 専門で9割とれるなら(すごいね)教養は数的だけしっかりやれば、まぁ確実に
受かる(採用される)と思う。

 >後、他に併願された職種とかありますか?
 地上と国2を併願しました。というか地上が本命でした。来年から地上にいきま
す。法律関係の資格試験は受けたことないです。

 >実は二種を受けるか悩んでます・・・。
 なんの2種?国2?それとも、裁事の1種か2種でなやんでるってこと?


 

170名無しさん@1周年:2000/10/29(日) 19:32
>169
 ごめんなさい。国家二種のことです。私は裁事が本命です。
 いろいろアドバイスありがとうございます。教養がんばりますね
 まあ、国家二種の法務省もありかな?って思っただけです
 
171非公開@個人情報保護のため:2000/10/30(月) 01:49
まあどんな職種だったとしても将来を見据えて仕事しないとこの先大変だよね。
特に裁判所みたいにトップが頭の固い裁判漢だと時代の流れに取り残された長野軒町みたいに
なっちゃうかもしれないもんね。
172名無しさん@1周年:2000/10/31(火) 00:21
age
173169:2000/10/31(火) 13:46
>170
 国2受けるんだったら、専門は憲法、民法、行政法に英語2科目。あとの1科目
は経済系3科目やっといて一番できてそうなのを選ぶ、というやり方が良いと思う。
 時間なかったら、経済事情だけでも良い。
国2の英語は割と簡単なんで、英語得意なら楽勝です。
 まぁ、170さんなら、裁事専願でもまず大丈夫と思うけどね。
174名無しさん@1周年:2000/11/01(水) 04:15
家庭裁判所調査官補1種はどんなもんでしょう?
1種ということはキャリアですよね。
少年犯罪増加に伴ってやりがいは増したのでは?
175名無しさん@1周年:2000/11/01(水) 21:51
>173さん
 私も同意見です。英語ともう一科目を迷ってます・・・
 社会学、行政学、経営学などが候補ですが・・・
>経済事情
 考えてみます
 レスありがとうございますね 
176名無しさん@1周年:2000/11/02(木) 23:08
現役の事務官、書記官の方にお聞きしたいのですが・・・。
ずばり、40歳くらいになったときの税込み年収っていくらくらい
なんでしょう。だいたいでいいので教えていただけませんか?
今、裁事と地方上級どちらにしょうか悩んでるんです。(採用待ち)
仕事内容も大切だけど、やっぱり給料も気になります。

あと、ほとんどの人が書記官になるために試験を受けてるって聞いた
んですが、倍率が高くて書記官になりたくてもなれなくてあきらめる
人とかもけっこういたりするんですか?
また、ずっと事務官のままの方が女性にとっては家庭との両立という
点ではいいのでしょうか?

たくさんの人の意見を聞いてみたいです。
できたら早めによろしくお願いします。切羽詰まってます。
177名無しさん@1周年:2000/11/03(金) 17:43
法学部卒の事務官ならば、
よほどのオバカでないかぎり
書記官試験に通ります。

けど、事務官の気楽さと書記官の重責をくらべ
拘束時間、転勤などを考えて
あえて事務官で通す職員も多いです。

殊に女性は事務官のままのほうが
家庭との両立のためにはいいと思いますよ。

これってセクハラ発言だったらごめんなさい。
178Miss名無しさん:2000/11/03(金) 19:20
やっぱり書記官の方が収入がいいけど、転勤も多いのかな?
179Miss名無しさん:2000/11/03(金) 19:23
>173さん
 経済事情、経済学史を実際に選択されたんですか?
 経済学史はなんとなくわかりますが、経済事情は
 どんな、本で勉強されましたか?
180非公開@個人情報保護のため:2000/11/03(金) 19:39
法廷で裁判傍聴してる時に、「事件の当事者の方ですか?」と
声かけてくるなよ。非常に不愉快だ。
181非公開@個人情報保護のため:2000/11/03(金) 19:56
>180
うぜえなあ。
182173:2000/11/03(金) 21:42
>179

 実際に選択したのは、憲、民、行法、経原、行政学、英語一般です。
 経済事情は4か5点くらいの感じだったんで、選択はしてないです。
 勉強方法は、予備校の単科です。2週間くらいでマスターできる
 ので、予備科目や時間がない人にオススメです。
 行政系の科目を一生懸命勉強するより、国2専願の人には良いかも。
 基本的に時事問題なので、本で勉強するのは厳しいと思う。予備校
 に頼った方がよい科目と思います。単科だったら安いしね。

 あと、確か経済学史じゃなくて経済史だったと思う。ちょっともう
忘れてしまったのではっきりとはわかんないけど。
183名無しさん@ご利用は計画的に:2000/11/04(土) 00:13
>176
 現役書記官です
 給料を気にするのならば,地上のほうが良いに決まっています

 仕事的には書記官職の仕事は,本質的には,緻密な部分が多いので
多くの場合,女性の方が向いている人が多いと言われることもあります
 ただし,女性書記官の場合,自分の持分だけしか仕事をせずに
周囲のことなんか我関せず・・・とか,積極的に来訪者の応対をしようとしない・・・
なんて人が見受けられがち・・・・と言われる場合がおおいようです
(私が研修受けた当時の,女性教官(書記官職)談)

 勤務地域によっても異なると思いますが,転勤に伴って転居を免れない場合も
多くあります。(大都市圏以外は,交通機関も不便だし,裁判所は国家機関だから
色んな所(不便な地域)にも沢山あるのです)
そのため,子持ちの女性が仕事を続けるためには,かなりの
負担を背負う場合も考えなければなりません。
 書記官と比較して,異動に伴って転居が必要な場合が少ないとも言える部分が
現在はあるので,転勤(転居)いやだからって事務官でいる人もいるとは思いますが
・・・その点は,人それぞれ考え方の違いでしょう
184非公開@個人情報保護のため:2000/11/04(土) 00:54
裁判所職員は裁判官以外でも勤務時間は決まってないのですか?
前に裁判官と結婚した友達の友達にそんなことを聞きました。
10時から法廷だったらそれまでに入ったらいいってことですか?
185非公開@個人情報保護のため:2000/11/04(土) 01:01
書記官でも、転勤を拒否出来ますか?
先で書記官希望のものですが、情報下さい。
186名無しさん@1周年:2000/11/04(土) 01:16
>法学部卒の事務官ならば、
>よほどのオバカでないかぎり
>書記官試験に通ります。
他学部出身の事務官の方が、書記官試験にはじゃんじゃん受かって
いると聞いたのですが…。
法学部出身者の受ける試験の方が難しいというのは偽りなのですか?
お分かりでしたら、是非お聞かせ下さい。
187名無しさん@1周年:2000/11/04(土) 02:18
忙しい部署の事務官より暇な係の書記官のほうが楽でした。
両方経験しましたが,書記官の時のほうが予定がたてやすいのと
まわりとの調整がない分休暇は取りやすかったです。
といっても,期日はいってるとき等,絶対休めない時もあるので
どっちもどっちかな。
事務官は代わりがきく分根回しも必要だったのがうざい。

書記官でも平のままで良いなら県外への転勤はないです。
少なくとも私の所属庁では県外への転勤したことない女性書記官
だらけです。引越ししないで通える支部3つを何年かおきにぐる
ぐるまわってるかな。ただし係長止まりで主任にはなれません。
日本全国そうなのかはわかりませんが,参考まで。
188名無しさん@1周年:2000/11/04(土) 03:53
>186
CP(書記官任用試験)なんて学部の期末試験程度のレベルなんだよ。
過去問10年覚えりゃ、落ち様がない。
他学部でも、法律アレルギーじゃないなら通る。
189非公開@個人情報保護のため:2000/11/04(土) 21:27
>185
断る人はたくさんいます。
「ゴネたほうが得」と言う人も多い
ただ、人事の都合上、どうしてもダメなときもあります。
当たり前ではあるんだけど。
最終的に「これは職務命令です。」と言い渡された人もいます。
190>185:2000/11/04(土) 22:09
 転勤イヤなら国家公務員になろうとするなよ。

 どんなにへんぴなところでも、裁判所の職員なら裁判所のあるとこには誰か
が行かなきゃならないってことを理解してる?あんたみたいなわがまま言う奴
は他の職員や裁判所という組織にとって迷惑なだけでしょ。

 転勤不可避って前提でも書記官になりたいと思うのかよく考えて、それで転
勤は嫌だと思うなら、書記官は諦めなさい。
191xxx:2000/11/04(土) 22:33
今東アの最大のライバル校はなんと創価大学。
創価学会では2010年までに全公務員数の1/3以上を創価学会会員で占
めようという運動があるそうです。そのため創価大学では公務員試験
対策を専門とした学科があるそうです。名前は適当なの付けているら
しいが・・・。
でも、合格率低いね、創価大学。4年間勉強して受からないんじゃ。
所詮宗教にしがみついている奴は、ハナクソ程度。
ま、人事院も出身校見て落としているんだろうね。
人事院に創価学会が入ったらこの世の終わり。
192名無しさん@1周年:2000/11/05(日) 18:21
age
193名無しさん@1周年:2000/11/05(日) 18:26
>転勤イヤなら国家公務員になろうとするなよ。
私もそう思います。
194>194:2000/11/05(日) 20:03
 勤務時間の定めがないのは裁判官だけです(秘書官がどうだったかは忘れた)。

 勤務時間に限らず、裁判官以外の裁判所職員の勤務条件は、一般職の国家公務員と大きな
違いはありません。裁判所職員臨時措置法で国家公務員法等を、裁判所職員に関する臨時措
置規則で人事院規則等を大幅に準用してるため。
195176:2000/11/05(日) 23:31
みなさん、いろいろと貴重なご意見ありがとうございます。
最終的には自分で決定しなくてはなりませんが、引き続き
様々なご意見をいただけるとありがたいです。
196名無しさん@1周年:2000/11/05(日) 23:50
188さん、ありがとうございました。
197非公開@個人情報保護のため:2000/11/06(月) 11:59
アゲマス
198名無しさん@1周年:2000/11/06(月) 19:55
あげ
199非公開@個人情報保護のため:2000/11/07(火) 00:52
>裁判所事務官を考えている方へ
裁判ってのは民事でも刑事でも個人の当事者にとっては一生の一大事。
それを扱う仕事に就こうと思うなら、それなりの覚悟は必要でしょう。
もしあなたや身の回りの人が裁判所へ出向かなければならなくなったとしたら、一大事でしょ?
裁判所の職員になろうと思うのであれば、単に与えられた仕事をしさえすればいいという気持ち
ではなく、そんな切羽詰まったり不安を抱えた当事者とちゃんと向き合って仕事をしようという
くらいの気構えが必要ではないでしょうか?
もちろん、実際に裁判所に入れば、受付や窓口で粘る訴訟基地外の多さに閉口し、言うことを理解
しようとしない沙羅金業者に激怒することもあるでしょう。でも、裁判は職員にとってはルーティン
ワークでも当事者にとっては一大事だという原理原則を、職員一人一人が忘れなかったからこそ、
国家機関全体に対する不信感が高まっている現在でも、裁判所はある程度の信頼を保っているのです。
アメリカのある法律家は、法律家に必要な資質は「cool brain, warm heart」であると言った
そうです。裁判所職員を目指そうという動機は様々だと思いますが、その担当する職務がいかなる
ものなのか、しっかりと自覚した上で入所してきて頂きたいと思います。
200199:2000/11/07(火) 00:58
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
な〜んてマジなこと言ってみたりして、200Get!
(さぶっ)
201非公開@個人情報保護のため:2000/11/07(火) 01:05
199さんへ
いいこと言いますね。
感動しました。
202非公開@個人情報保護のため:2000/11/07(火) 01:13
は?マジで感動したのに。
(-_-;)なーんだ。

書いてるうちに200のカキコしてあった。
がっくーん。
203スリムななし(仮)さん:2000/11/07(火) 01:47
ガクガクガクガク アッ、アフゥ…ウッ
204非公開@個人情報保護のため:2000/11/07(火) 03:26
書記官の1日を教えて下さい。
もしくは事務官の。
205名無しさん@1周年:2000/11/07(火) 16:28
あげときます
206非公開@個人情報保護のため:2000/11/07(火) 20:46
>199
coolbrain,warmheartは国税の人事担当者も言ってます(藁。
207199:2000/11/07(火) 23:10
すごいね。このネタで200越えるなんて・・・
ではまじめにレスします。

 >204
  8時30分〜9時20分(勤務地によって異なる)出勤
  ・法廷のある日は10時から立ち会い(訴訟の審理をしている法廷で記録を取る)。
   忙しいところでは10時〜12時、13時15分〜16時までびっちり立ち会いを
   することもある。この間は法廷での裁判官と弁護士とのやりとりや、証人の証言を
   メモっておく(証言についてはテープで録音して業者にテープ起こしさせることもある)
  ・法廷のない日は立ち会いのときにとったメモをもとに調書(法廷でのやりとりを記録した
   公文書)を作ったり訴訟記録(証拠書類などがつづられたもの)を整理したりする。
   忙しいところでは一人につき7〜80件の事件を担当しているため、作成する調書や
   整理する記録も多く、結構大変。事実上書記官の仕事の主要部分を占めているのではないか
   (きちっとした記録ができていないときちっとした裁判ができないらしい)
  一応5時ころには勤務時間終了(遅出組は5時すぎもあり)
   忙しいところでは定時に退庁できることはめったにない(水曜日は定時退庁日)

  以上が事件部書記官の1日のダイジェスト   
208非公開@個人情報保護のため:2000/11/08(水) 01:59
ダイジェスト事こまやかにありがとうございます。
法廷はやっぱ今の時代ワープロ?
仕事の出来ない事務官はいても、
仕事のできない書記官はいないってことかな。
やっぱ意欲のないひとは書記官になろうとしない?
給料待遇の事を考えてなる人もいるかな。
209名無しさん@1周年:2000/11/08(水) 02:15
レベルの低い質問で申し訳無いのですが,裁事2も国2みたいに3種と
扱いはたいして差は無いのですか?
いや,2chでは裁事2が荒れたスレが無いのでちょっと不思議に思ったもので・・・。
210非公開@個人情報保護のため:2000/11/08(水) 17:04
>208
仕事が出来ないと書記官になれないじゃん。
事務官とは別だから。
211非公開@個人情報保護のため:2000/11/08(水) 17:56
↑そうなのか。
書記官は仕事が出来るのかぁ。

ところで書記官と事務官、
何が別なのですか?
212名無しさん@1周年:2000/11/08(水) 20:29
仕事のできない書記官なんてごろごろいるよ。
巷でも偏差値高い大学でてても使えないやつが
ごろごろしてるのと一緒。
213199:2000/11/08(水) 21:00
>209
 あんまりよくは知らないけど、ほとんど差がないんじゃないかな?
 多分・・・。

>208
 いやいや、「キータッチ」の音がうるさいという弁護士さんがいたようで、今でも紙と鉛筆です。

>211
 書記官は一種の資格で、これがないと(例え裁判官でも)調書作成ができない。
 事務官は書記官資格がなくてもできることをしている(だから法廷には立ち会わない)。
 こんなところでしょうか?
214名無しさん@1周年:2000/11/08(水) 21:41
裁判所法の規定によって
裁判所書記官が出頭していない法廷では、
裁判を開くことができません。
215名無しさん@1周年:2000/11/09(木) 15:25
age
216名無しさん@1周年:2000/11/12(日) 00:57
早く4級にageてくれ!
217>216:2000/11/12(日) 09:00
 働いていい結果を出すよう努力しなさい。
218非公開@個人情報保護のため:2000/11/13(月) 21:36
age
219名無しさん@1周年:2000/11/18(土) 10:13
CEとCPでは、その後の出世はどれくらい違うのでしょうか?
220非公開@個人情報保護のため:2000/11/22(水) 07:58
>219
 そんなに違わないんじゃない?
 ただ書県での人脈がない分CPの方が不利か?
221非公開@個人情報保護のため:2000/11/23(木) 02:32
あげ
222非公開@個人情報保護のため:2000/11/23(木) 04:27
裁判所事務官3種はいつ頃内定もらえるの?
223非公開@個人情報保護のため:2000/11/23(木) 10:42
法廷傍聴の時に、事務官を睨みつけたら、
逆に睨みつけられた。
にらめっこが得意みたいだ。
224非公開@個人情報保護のため:2000/11/23(木) 15:53
>223
事務官をじゃなくて、書記官をじゃないの。
225名無しさん@1周年:2000/11/23(木) 20:56
お聞きしたいんですが、裁判所事務官になって書記官になるというのは良くわかったんですが
執行官というのはどのようにしてなるんでしょうか?事務官になってから
書記官のようにテストがあってなるんですかね?
後、裁判所に雇われている人間ではない(執行官が)ってきいたことがあるんですが
どういう意味ですか?
226名無しさん@1周年:2000/11/24(金) 22:32
age
227名無しさん@1周年:2000/11/24(金) 23:33
>>213
>208
 いやいや、「キータッチ」の音がうるさいという弁護士さんがいたようで、今でも紙と鉛筆です。

 書記官と弁護士 事実上は 特に刑事部では、書記官の方が上の扱いだよ。
 キータッチがどうの 証拠謄写が遅い なんて弁護人が書記官に文句言ったら大変
 だよ。
 訴訟の実際を知らな過ぎるヨ
228名無しさん@1周年:2000/11/25(土) 00:04
パソコンによる記録の入力 前回期日の内容の閲覧などはもう行っている。
書記官も裁判官も活用している。
特に東地 刑事2部は総括を始め積極的に使用しているヨ 
229名無しさん@1周年:2000/11/25(土) 02:16
確かに弁護士が書記官に嫌われたら、
えらいことになるかも。
230名無しさん@1周年:2000/11/25(土) 07:27
裁判官も書記官にきらわれたら大変なことになるって
秘書にそっぽ向かれた政治家みたいなもんか?
231名無しさん@1周年:2000/11/25(土) 10:15
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  カレーで騙されるなんて、簡単ね。
 _______ ____________
           |/
        | ̄ ̄ ̄ ̄|
       _|____|_
        /ノ/ ノ ノ \ヽ
        |( | ∩  ∩|)|
        从ゝ  ▽ ☆ピピピッ
         /  ̄/)__/)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         l ヽ.(o`ー’) < まったくでちゅね☆
         ヽ/_) ⊃ ,⊃  \_____________
        /   ∪ ∪ヽ
          ̄| ̄| ̄| ̄
          | ̄| ̄|_
         〈___〉__〉
232.:2000/11/25(土) 15:11

事務官の仕事内容やスケジュール、
異動や昇進についても、もっと教えてください。m(__)m
233名無しさん@1周年:2000/11/26(日) 02:18
>209
書記官になれば、2種も3種も関係なし!
1種は違うがな。
234非公開@個人情報保護のため:2000/11/26(日) 13:43
>233
 2種で事務官のままいる人の例が少ないので比較対象が少ないなぁ
 3種事務官と2種事務官では、4級昇格時が一番差が出るのかなぁ・・・
実際のところ どうなんでしょう??
 3級昇格については、あんまり極端な差がないような気もするのですが・・

235名無しさん@1周年:2000/11/27(月) 17:58
age
236非公開@個人情報保護のため:2000/11/28(火) 11:27
age
237名無しさん@1周年:2000/11/28(火) 20:53
速記官の運命について
事情通の方語ってください(w
238非公開@個人情報保護のため:2000/11/29(水) 01:29
2種の人はすぐに書記官になっていくのですか?
ということは、事務官=殆ど3種というのが実際のところですか?

2種→書記官で30ぐらいだと4級になれるのでしょうか。
何級何号あたりでしょう。

国2・裁2だとお給料の面でどちらが優遇されていますか?
239非公開@個人情報保護のため:2000/11/29(水) 02:10
 聞いた話。大した話じゃないけど。

 民事事件で、書記官が原告代理人と第1回期日をいつにするかの打合せをし
て、期日指定の決裁を上げたら、「期日指定は裁判官の権限なのに、なんで勝
手に書記官が期日を決めるのか。」と怒った裁判官がいたそうな。

 書記官が代理人と期日の打合せをするってのは極々当たり前に行われている
ことで、良かれと思ってやったのに怒られた書記官は、それから一切期日の打
合せをしなくなった。その裁判官は、代理人の都合も聞かず、勝手に自分の都
合のよい日を期日指定した。

 その結果、期日変更申請が山のように来て、裁判官はその処理におおわらわ
の状態に。書記官といえば、怒られるのはイヤだからと一切手を出さず。

 怒ってから2か月ほどして、その裁判官は書記官に頭を下げて謝ったそうな。
240>237:2000/11/29(水) 02:23
 消えゆくのみでしょ。事情通ではないけど。

 公務員じゃない人が持っている典型的公務員像に極めて近い存在だと思うよ、
速記官って。昼間もヒマそうだし、毎日定時退庁なのに、やけに待遇がいい。
241非公開@個人情報保護のため:2000/11/29(水) 11:13
234>
質問ですが、4級には何歳ぐらいでなれるのしょうか。
ついでに5級も教えてください。
242非公開@個人情報保護のため:2000/11/29(水) 22:36
>240
速記なしで裁判ができるのですか?
どうやって記録を残すのですか?
243非公開@個人情報保護のため:2000/11/30(木) 00:10
>>241
記録の保存はテープに録音して、それをテープ起こしして
文書化するようです(現にやっている)。

速記官は組合の力が強く、指を酷使することもあってか
極端に労働時間が短くてもすむよう交渉していたそうですね。

自己の権益ばかり図っていると、最後にはその職種自体が
システムから消されてしまうという恐ろしい例です。

安穏とした暮らしを求め、「楽そうだから」という理由だけで
公務員やっている一部の方も、将来的にはどうなるかわかりません
他人事じゃないかもしれませんね あはは
244非公開@個人情報保護のため:2000/11/30(木) 01:03
>239
 そりゃそうでしょう。でも当事者対応できない歳万感も困りもんだよね。
>227
 証拠謄写って、主にP庁でやるんじゃない?
 裁判所でやるとしたら調書の謄写?(細かいツッコミでごめんなさい)
245名無しさん@1周年:2000/11/30(木) 14:25
期日の決定も判事がやるって初めて知った。
246非公開@個人情報保護のため:2000/11/30(木) 21:47
>243
「速記」を止めて、「テープ起こし」するなんて
とんでもない非効率だと思います。
速記官が働かないから、速記制度をなくすなんて
本末転倒のような気がします。

247名無しさん@1周年:2000/11/30(木) 21:55
>244 殆どが前回までの調書の謄写のことです。証拠謄写は検察です。
>246 書記官が弁論や公判の要旨だけを調書に起こすので、全文を
  起こすわけではありませんヨ。
248非公開@個人情報保護のため:2000/11/30(木) 22:28
>>246

「速記」も、その場で打ったものがそのまま調書になるわけではなく
速記官が打った速記タイプのようなものを、補助的にテープを聴きながら
日本語に起こします。

テープの場合も、専門的・複雑な訴訟などでは一言一句テープ起こしする場合もあります。
調書ができあがる時間は、それほど大差ないと思います。
どちらが非効率的かはよくわかりません。
速記官は、専門技能が必要なので、育成にかなりお金がかかるようですね。
それもあるのでしょうね。
249>246:2000/12/01(金) 00:18
 速記官の速記と録音反訳を比べたら確実に速記のほうが非効率。本末転倒どころか、実態
をみれば速記がなくなるのは当然。もっと早くなくすべきだったとすらいえる。
250非公開@個人情報保護のため:2000/12/01(金) 00:37
>249
 まあ人にもよるけど、録音反訳って調書厚くなるし読みにくくない?
 特に訳分かんない尋問をそのまま反訳してると意味が通らない。
 その点速記の方が適当にアレンジして意味が分かるようにしてくれてたから
 よかったなって思うときもあるけど・・・
251名無しさん@1周年:2000/12/01(金) 13:15
age
252非公開@個人情報保護のため:2000/12/02(土) 01:26
>249
速記よりも反訳が優れている面は一つもないね。
国民に開かれた司法って
最高の政策はどこいったんだ?

バカ書記官は自分の事件が落ちればそれでいいんだろ。
適正迅速が聞いてあきれるよ。
253>252:2000/12/02(土) 03:17
 おまえ速記官か?

 速記と国民に開かれた司法との間にどういう関係があるのか書いてみろよ。
反訳に立会時間の10倍も掛かるような連中が適正迅速な裁判に貢献してるわ
けがないだろうが。
254非公開@個人情報保護のため:2000/12/02(土) 18:26
>252
>253
速記官と書記官は仲が悪いのですか?
255>254:2000/12/03(日) 07:50
 人によります。

 みんなに好かれる書記官もいれば嫌われる書記官もいるし、好かれる速記官もいれば嫌わ
れる速記官もいるのです。
256非公開@個人情報保護のため:2000/12/03(日) 11:03
>254
書記官は速記官の恵まれた待遇に嫉妬しているのです。
適正迅速な裁判の実現よりも、他職種の足を引っ張ることにしか
興味がないのです。
司法試験崩れの悲しき性でしょう。
257非公開@個人情報保護のため:2000/12/03(日) 13:22
258名無しさん@1周年:2000/12/03(日) 23:01
速記官は給料がばか高いのです。
同じ勤務年数で書記官と比べてみれば一目瞭然。
それだけ特殊技能があるのはわかるけどね。
安くすませられるのならそれにこしたことない。
259非公開@個人情報保護のため:2000/12/03(日) 23:33
いずれにしてももう速記は養成されてないんだし、いじめるのもそれくらいにしたら?
それにCEのみんなは白山でおせわになったでしょ(藁
260名無しさん@1周年:2000/12/04(月) 11:03
あげ
261非公開@個人情報保護のため:2000/12/05(火) 23:58
当局はステンチュラの公判廷持ち込みを認めろ。
262非公開@個人情報保護のため:2000/12/06(水) 01:07
任用試験あがり
263非公開@個人情報保護のため:2000/12/06(水) 03:26
 256は俸給相当分働いてれば誰も文句は言わないってことを理解する頭がない
ようだな。
264非公開@個人情報保護のため:2000/12/06(水) 21:42
録音反訳の外注に幾ら掛かるの?
265非公開@個人情報保護のため:2000/12/06(水) 21:46
>264
むちゃ安。だから業者はやりたがってないよ。
弁護士の仕事受けたほうが金になるからね。
266非公開@個人情報保護のため:2000/12/06(水) 21:48
>263
月給ドロボーの管理官付専門官よりははるかにマシ。
267非公開@個人情報保護のため:2000/12/06(水) 21:55
録音反訳で外注に出た
裁判の録音テープがマスコミ等に漏れた場合
誰が責任を持つのですか?
268名無しさん@1周年:2000/12/06(水) 22:18
>266
管理官付専門職じゃないの?
専門官は補佐クラス
専門職は係長クラス
だったと思うけど。
269名無しさん@1周年:2000/12/07(木) 18:22
age
270名無しさん@1周年:2000/12/08(金) 22:01
書記官って 当直勤務があるんでしょうか?
東京簡裁刑事令状部なんて 裁判官と書記官が宿直するんでしょうか?
271非公開@個人情報保護のため:2000/12/09(土) 15:33
>270
あるよ。
二行目についてはしりません。
272非公開@個人情報保護のため:2000/12/09(土) 15:58
>267
役所って、どこでも、秘通達とかの印刷とか
平気で外注してるよ(笑
273非公開@個人情報保護のため:2000/12/09(土) 15:59
俺、印刷屋でバイトしてた時、
警察の部内文書とかよく見てたもん(笑
274非公開@個人情報保護のため:2000/12/09(土) 16:07
>270
 書記官は宿直するけど、裁判官は帰宅して令状があれば宿直員が自宅まで令状を届ける。
275非公開@個人情報保護のため:2000/12/09(土) 16:52
裁判所事務官は司法試験に職員が流れるのを防ぐため、ありとあらゆる手段を使って
受験を妨害されるというのは本当でしょうか?
 聞くところによると、あるT種職員は短答前に休みを取らずに受験し、合格後論文
のための休暇を取ろうとしたら研修を入れられて、泣く泣く受験をあきらめたそうです。本当
かどうかは知りませんが・・・。
 組織を守るため、仕方がないという気もするのですが・・・本当でしょうか?
276非公開@個人情報保護のため:2000/12/09(土) 22:52
1種職員は将来の幹部として予定されているのですから
ありえる話です。
277非公開@個人情報保護のため:2000/12/10(日) 05:30
うちではT種U種とも含めて5月第2日曜は大抵研修や何かを入れて司法試験を受
験させないようにしています。そりゃそうでしょう?手間暇かけて養成したのに、そ
のうちの特に優秀なのだけが抜けて行っちゃうんですからたまりません!!
278>266:2000/12/10(日) 08:10
 処遇のためのポストと比較するなよ(笑)
279>275:2000/12/10(日) 08:15
 うちの部署の職員(2種・書記官資格あり)は普通に司法試験受けてたよ。
論文で休暇取る直前に上司に報告して、激励受けてた。
280非公開@個人情報保護のため:2000/12/10(日) 13:01
>278
くそばばぁ、7級のくせに昼から遊んでやがる。
あいつらの昇格をなんで組合の交渉で要求しなきゃならんのだ!?
281名無しさん@1周年:2000/12/10(日) 16:04
>279
それは2種だから。
1種と2種のちがいだね。
1種は入ったときから将来の幹部としてすべての
カリキュラムが別になってるくらいなんだから
期待度がちがいます。
282名無しさん@1周年:2000/12/11(月) 21:35
>>274 東京簡裁の令状部で深夜に司法警察員からの令状請求があるたびに、霞ヶ関
   から松戸市岩瀬無番地の官舎まで、書記官が車を飛ばして裁判官に令状書式を
   届けるのかい? そんなことしてちゃ被疑者逃げちゃうよ!!
   だいたい毎晩何回往復すればいいんだい?
   
283非公開@個人情報保護のため:2000/12/11(月) 21:39
>282
 だから深夜当番の裁判官は区内在住に限られる。
 それに官舎は松戸だけじゃないでしょ。
284279>281:2000/12/11(月) 23:59
 ところが、残念ながら、裁判所の場合幹部候補として1種だけを押さえてたってダメなの
よ。1種なのに幹部候補から落ちこぼれる奴なんていくらでもいるからね。

 だから、2種でも出来のいい奴には逃げられたくないというのが当局の本音。受験の邪魔
するわけにはいかないから激励して送り出すけど、だからって本心から司法試験に合格して
巣立って欲しいと思ってるわけじゃないんだな。
285非公開@個人情報保護のため:2000/12/12(火) 01:29
>284
 だったら司法試験受かった奴から幹部候補採用すればいいのに(藁
 だって裁判官だって司法行政ばっかやってる人いるじゃん。
286名無しさん:2000/12/12(火) 21:40
>>283 松戸市岩瀬無番地の官舎って ご存知でしょうか?
287非公開@個人情報保護のため :2000/12/12(火) 22:04
東京地裁管内の逮捕状や家宅捜索令状は東京簡裁 拘留等は東京地裁刑事
第14部が行う。 東京簡裁令状部の裁判官って都区内にしか住めないの?
288非行開:2000/12/13(水) 21:07
M地裁管内では旅費の算出方法が変更なったようです。
289非公開@個人情報保護のため:2000/12/13(水) 21:14
>286
ヨーカドーの横か?
290非公開@個人情報保護のため:2000/12/13(水) 21:31
前橋家裁で裁判官が記録紛失

職場で職員数名と飲酒して帰宅途中に
通勤電車内で仮眠中に荷物を紛失。
中には少年調査記録が入っていた。

裁判官は訓告処分になったらしい。

はたして、係書記官の運命は?
あ〜さむい、さむい。

忘年会シーズンですので、皆さん気をつけましょう。
291名無しさん@1周年:2000/12/14(木) 13:28
>>290
10年ほど前も電車で事件記録紛失した判事がいたな。
そのときは当事者双方からコピーもらってなんとかしたようだが。
292名無しさん@1周年:2000/12/14(木) 15:07
簡裁民事って大変そう
293非公開@個人情報保護のため:2000/12/14(木) 19:01
>>292 65歳過ぎのキャリア裁判官が居眠りしながら証拠調べをやって
   いるので書記官は気が抜けない。
294非公開@個人情報保護のため:2000/12/14(木) 19:35
定年ってないの?
295非公開@個人情報保護のため:2000/12/14(木) 20:21
>290
>裁判官は訓告処分になったらしい

 ちがいます。訓告ではなく「戒告」です<裁判官分限法参照

>291
 今回は調査記録だから,裁判所にしかないのです
296非公開@個人情報保護のため:2000/12/15(金) 16:36
セクースしたい・・・・
297非公開@個人情報保護のため:2000/12/15(金) 22:35
>>294 高裁、地家裁の判事は65歳 簡裁は70歳 地家裁の判事が弁護士への転身を
   いやがり簡裁判事へ転身する人もいるが、いまいちやる気が感じられない。 
298>280:2000/12/16(土) 04:28
 7級の管理官付き専門職の昇格要求を出すの?通る可能性があるとは思えん。

 それにしても全司法ってどうして働かない奴の昇格ばっかり頑張るんだろ。そんなことし
てるから組織率下がるんだって早く気付けよ。
299>285:2000/12/16(土) 04:40
 司法試験の合格者なら組織の管理能力は保証付き、っていうんなら、そうするでしょ。

 現実は、司法試験ってのは組織の一員にはなりたくないって人がたくさん受ける試験だか
ら、組織の管理能力なんて期待するだけ無駄よ。弁護士会みてみ。
300非公開@個人情報保護のため:2000/12/16(土) 23:46
裁Uの転勤範囲って試験を受けた高裁範囲でしょ?大阪高裁管轄ないで受けたら近畿県内とか。
301非公開@個人情報保護のため:2000/12/16(土) 23:48
裁Uの転勤範囲って試験を受けた高裁範囲でしょ?大阪高裁管轄ないで受けたら近畿県内とか。
302非公開@個人情報保護のため:2000/12/17(日) 12:28
ヒラ書記官、事務官は同一都道府県内の異動がほとんど。
支部、独立簡裁があるからね。

303非公開@個人情報保護のため:2000/12/17(日) 13:26
結局 東京簡裁の令状部は書記官と裁判官とも当直で24時間勤務体制なのか?
304非公開@個人情報保護のため:2000/12/17(日) 14:41
どうなの?
305名無しさん@1周年:2000/12/18(月) 15:27
あげとこう
306非公開@個人情報保護のため:2000/12/18(月) 19:50
 裁判官には,コアタイムをしてのいわゆる勤務時間の概念がありません
 すべからく24時間勤務なんですね
307非公開@個人情報保護のため:2000/12/18(月) 21:36
>306 論旨を把握していない。
308>303:2000/12/19(火) 00:28
 そんなことはないよ。
309非公開@個人情報保護のため:2000/12/19(火) 07:27
>303
 勤務時間は9時前後〜5時ころ。当番の日のみ役所に泊まる。
 裁判官は帰る。宿舎は松戸のみではなく、都内にもけっこうあるが、オウム以来
 あまり公表したがらない。
310非公開@個人情報保護のため:2000/12/19(火) 21:17
法曹会から出てる職員録オウム知ってるのかな?
あれって4級以上住所出てるし。でも住所は裁判所の所在地にもできるからな 
311非公開@個人情報保護のため:2000/12/19(火) 23:37
>309 夜になるとB1の令状部部屋にとまるのでしょうか?
  いつもは2Fの令状部書記官室にいるのでしょうか?
  でも書記官室には5人しかいないけど
312非公開@個人情報保護のため:2000/12/20(水) 15:13
一種・二種や学閥は関係なく、実力主義の昇進選考だときいたんですが、実際はどうなんですか?もし関係あるのなら政令指定都市とかと比べてどちらの方がより学閥による昇進影響がありますか?
313非公開@個人情報保護のため:2000/12/20(水) 21:50
書研での成績がすべて。
任用試験組に未来は無い。
314非公開@個人情報保護のため:2000/12/21(木) 07:47
>>313 任用試験組って、優秀な人たちじゃないのか?
315非公開@個人情報保護のため:2000/12/22(金) 00:55
>>314
書記官研修所入所試験=将来の幹部候補選抜試験(裁事T種は試験免除)
研修期間は1年

書記官任用試験=書記官枠の定員調整の為の現地調達人員
研修期間は50日
316政令市職員:2000/12/22(金) 02:55
312さんへ
 うちの市は学閥はほとんどないですね・・勝手に同じ大学でということで集まって
いる人たちはいますが、昇進には関係がないみたいです。事務官はどうなんで
しょう?
 そういえば今ハンドル名のとおり政令市の職員なのですが、来年事務官に転
向しようかと思ってこちらを覗かせてもらっています。ですがある人に相談した
ら「狂気の沙汰だ」といわれました。仕事も市役所の少なくとも私の部署よりは
面白そうだし、収入も書記官になれば12%も手当てがつくそうですから政令市
よりもいいと思うのですが・・・・。
317:2000/12/22(金) 03:43
「隣の芝生は青い」
318非公開:2000/12/22(金) 11:37
316さんは幹部職員なんですよね?ならそちらの方がいいと思いますが。地上ですし。
319非公開@個人情報保護のため:2000/12/22(金) 21:36
 318さんへ
 裁判所事務官を受けようという人間ですから、まだ入庁2年目です。まだまだ幹部
組みとかそういう風には分かれてないみたいです、採用1年目本庁組みも今度の
移動で出先を経験するみたいです。
 ちなみに私は現在出先で勤務しています。ルーチンワークが多いので正直面白くな
いんです。一応大学は法学部でしたし、割と授業にもまともに出ていました。今の職
業の採用試験の際に法律も一応問われるのでそのくらいの勉強はしています。
320非公開@個人情報保護のため:2000/12/22(金) 22:06
地上合格者はみんな将来の幹部候補なんではないんですか?
321非公開@個人情報保護のため:2000/12/22(金) 22:31
 320さんへ
 「幹部になる可能性がある」というだけです。うちの市の場合、本人に
その気さえあれば大体課長くらいまでは全員上がれます。ですがその
上、いわゆる幹部といわれる部次長、局長クラスはやはり同期の内数
人、または数十人に一人という感じです。
 年収は50歳前後で普通は1000万強クラス。裁判所書記官ならもっ
ともらえるんだと思っているのですが・・・。あと私は無理でしょうが執行
官は年収2000万を余裕で越えると聞いています。・・ちょっとまゆつ
ばものですが。
322非公開@個人情報保護のため:2000/12/22(金) 22:54
出身大学も昇進に関係しているのですか?
323非公開@個人情報保護のため:2000/12/23(土) 04:14
>321
執行官は現在のような給与制度は近い将来無くなることでしょう。
政令指定都市の給料は通常の公務員より手当てをもらっているのでは?
324非公開@個人情報保護のため:2000/12/23(土) 20:35
しねしね全司法
325321さんではありません:2000/12/23(土) 22:29
323さんへ
 普通の地方公務員と基本的に同じで、人事委員会の言いなりで
市内の事業所の給与の平均額に合わされるのでは?
326非公開@個人情報保護のため:2000/12/23(土) 23:11
政令指定都市の川崎市のモデル給与額が出てます
http://www.city.kawasaki.jp/94/94tyosa/home/kankoku/H12kossi.html
327322さんへ:2000/12/24(日) 00:07
 前にも書いたようにほとんど関係ないみたいですね。うちでは高卒ですら
優秀なら幹部に取り立てられます。・・好ましいことではあるのでしょうが・・・。
328非公開@個人情報保護のため:2000/12/24(日) 00:34
書記官の皆さん
年収について教えてもらえませんか?
329非公開@個人情報保護のため:2000/12/26(火) 14:51
age
330非公開@個人情報保護のため:2000/12/26(火) 15:05
>>321
執行官は裁判所職員ではあるが地位及び給与体系は一般の裁判所職員(判事をも含めて)
とはまったく違うし、採用方法も違う(学卒でいきなり執行官にはなれない)ので、比較するのは無意味。
なお、現在は不動産競売の手数料については全国プール制になっています。
331非公開@個人情報保護のため:2000/12/26(火) 15:35
>>330
そういや昨年度の執行官採用試験(東京地裁)の有資格者
「七級以上に準ずる」に「信託銀行における実務経験15年以上」というのがあった。
これは今後も不動産競売件数が増加するということなんでしょうかね。

332非公開@個人情報保護のため:2000/12/28(木) 11:11
sarube-jisikoku
333非公開@個人情報保護のため:2000/12/29(金) 02:54
あげ
334非公開@個人情報保護のため:2000/12/29(金) 22:35
あげ
335非公開@個人情報保護のため:2000/12/30(土) 00:15
最近、書記官試験の勉強はがんばるけど、仕事をしない(できない)人の増えたこと。
一昨年の司法試験崩れの新人。書留郵便を出すのに切手も貼らず、そのままポストに入れてしまったそうな。
今では書記官としてどんな訴訟手続きをしているかな。試験は、受かっちゃった者勝ち。
336非公開@個人情報保護のため:2000/12/30(土) 21:19
age
337非公開@個人情報保護のため:2000/12/31(日) 00:59
簡裁判事はおいしいんでしょうか?
338非公開@個人情報保護のため:2000/12/31(日) 09:16
>337
 まあまあじゃない? 仕事的にはデスクワークだけで楽だけど、収入的には執行官が勝ち。
339非公開@個人情報保護のため:2000/12/31(日) 09:20
>335
 そーいう奴ってホント使えないよね。でも書記官事務なんてコートマネージメントよりも大半が
 送達とかの手続事務なんだから、そいつ書記官としても使えないよ。もちろん裁判官としてもね。
340非公開@個人情報保護のため:2000/12/31(日) 10:41
私が行くところでは、主任書記官が事務官に仕事を教えてもらっているのを見たことある。
341337:2000/12/31(日) 12:57
>338
簡裁判事については、よくわからない部分が多いので
情報をいただきたいのですが。
簡裁判事の収入と、転勤状況、採用試験の倍率などの情報をください。
342非公開@個人情報保護のため:2000/12/31(日) 13:49
最高裁に聞け
343341:2000/12/31(日) 17:57
非公開だから聞いてるんです。
344名無しさん@1周年:2000/12/31(日) 17:58
>341 やめたほうがいいよ。簡裁判事。
 年喰わないとなれないし(ある事件が原因),平気で田舎に飛ばされるし・・・
345341:2000/12/31(日) 18:10
>344
飛ばされるという噂は聞いています。
訟廷管理官レベルの人が合格してますね。
やめたほうが良いほど、
酷い条件なのでしょうか?
346非公開@個人情報保護のため:2000/12/31(日) 19:06
悪い面
1 超勤は出ない。(管理職でも同じか)
2 無能な書記官にあまり文句をいえない。
3 本判に頭が上がらない。
4 簡裁以外行けない。(大都市近県でも独立簡裁なんて職員数一桁なんてところもある)
5 一般職と疎遠になる。
よい面
1 今まで上司だった者と縁が切れる。
2 机、椅子が格段によくなる。
3 職員数の少ないところでは天下を取れる。(もちろん個室)

こんなところか。

 最近は、主任→管理官→次席→首席のラインを嫌がって(部下の無能さに耐えかねて)執行官や簡判希望が多いと聞く。
 ベテラン書記官が少なくなった証拠。
347非公開@個人情報保護のため:2000/12/31(日) 19:09
ここ事務官スレじゃないのかね
348非公開@個人情報保護のため:2000/12/31(日) 20:05
>>347 そうですね。でももう一言。
 給料はかなりよくなりますね。あと高裁の次長クラスになるとほとんど無条件で乾パンにはなれるはずです。
 乾パンは本パンより落差が大きいですね
349非公開@個人情報保護のため:2000/12/31(日) 20:07
 7級8級のばばあは本当にじゃまですね。
 早く逝ってください。
350非公開@個人情報保護のため:2000/12/31(日) 20:33
簡判でも、定年後に就任する本判ってどんな感じですか?
351非公開@個人情報保護のため:2000/12/31(日) 20:38
令状書記官は年末年始も裁判所に宿直するのか?
352元2世(自然退会?):2000/12/31(日) 20:48
>>351 Yes。ついてない 
353非公開@個人情報保護のため:2000/12/31(日) 22:31
>>351
だから、事務官レスだよ
354非公開@個人情報保護のため:2000/12/31(日) 22:36
↑レス→スレ
>>349
>7級8級のばばあは本当にじゃまですね。
そんな馬場亜いるのか。中央はうらやましい。時たまそんな馬場亜がくるけど、仕事せんぞ。


355非公開@個人情報保護のため:2000/12/31(日) 22:38
>>353 じゃ 令状部事務官は年末年始も裁判所に宿直するのか?
356非公開@個人情報保護のため:2001/01/01(月) 00:04
書記官とペアで入るところもある。
357非公開@個人情報保護のため:2001/01/01(月) 00:19
この前裁判見に行ったら、書記官と思われる50くらいのおばさんの
態度がすごいふてぶてしかった。
被告人の方を汚い物を見るかのような目線をおくってたり。
若手の男書記官に対して、あごで指図もしているようだった。
358非公開@個人情報保護のため:2001/01/01(月) 01:04
>357
 書記官二人で一緒に法廷に入ることって皆無と言っていいくらいないよ。

 「50くらいのおばさん」って黒い服着てた?着てなかったら多分速記官、着
てたんなら若手の男ってのが事務官だったんじゃないかな。前者のほうが可能
性が高いように思うけど。
359非公開@個人情報保護のため:2001/01/01(月) 01:18
357です。
裁判官の真下に座って黒い服を着てました。(←おばさん)
んで、黒い服を着ていない若いにいさんにあごで指図をしていました。
どうなんでしょう?
360非公開@個人情報保護のため:2001/01/01(月) 11:13
>>359 法服を着てない若いにいさんは、廷吏(事務官)だから あごで指示は
   一寸行き過ぎだと思うけど 当然でしょ!
361非公開@個人情報保護のため:2001/01/01(月) 12:09
>>360
若いのは廷吏とは違う。廷吏の補職がついている3種事務官はほとんど消滅。
OJT研修中の1〜3年目事務官と見るべし。
362非公開@個人情報保護のため:2001/01/01(月) 13:52
>>361 では 誰が廷吏をしているんだっ 職場内研修? 月2〜3ペースで
   傍聴しているがここ2年東京地裁の刑事部廷吏の顔ぶれは変わらないヨ
363非公開@個人情報保護のため:2001/01/01(月) 14:28
3年前まで廷吏は選考試験で採用していた。
それとは別に裁判所事務官3種試験で採用された事務官を廷吏の補職をつけて廷吏事務を行わせていた。
その後、人事政策が変わり、廷吏を新採用事務官のOJTとして活用するようになった。
今までは法廷経験のない事務局にいた事務官がいきなり書記官として法廷に立つことがあったから、それではまずいと最高裁が考えたのだろう。
しかし、当然いままで採用された廷吏がいるわけだ。その人たちは、補職解除をして事務官として事務局や法廷立会い以外の仕事をしたり、そのまま廷吏として残っている人もいる。
ただ、廷吏の処遇(給与や若手の書記官に使われているみたいな点)はかなり悪いので、今後なくなっていく職種ではある。
>>361
部外者が廷吏のこと知っても面白くないのでは。
事務官や廷吏には裁判に関する何の権限もない。(廷吏には廷吏送達という手続きがあるが)
裁判所は、未だ人間ピラミッドのような封建的な社会が残っているところもある。
364非公開@個人情報保護のため:2001/01/01(月) 14:59
357です。
そうなんですか、入所間もない事務官だったのですね。
だから、アゴで使われていたのか…。
でも、その若いにいちゃん事務官は、ちょっと毛を染めていましたから
そのせいで50過ぎたおばさんに嫌われていたのかもしれないですね。
365非公開@個人情報保護のため:2001/01/01(月) 19:24
357です。
あれれ、廷吏ってやつだったんですか?
事務官・速記官・書記官以外にも職があるなんて、初耳でした。
366非公開@個人情報保護のため:2001/01/01(月) 19:45
ここに出てくる、事務官希望の人って、とても国民の奉仕者にならないだろうね。
自分のことしか考えていないもの。
入所する前から給料のこと聞いたってしょうがないぞ。給料期待していたら公務員は勧めん。
367非公開@個人情報保護のため:2001/01/01(月) 23:33
age
368非公開@個人情報保護のため:2001/01/02(火) 00:13
>>366
まぁまぁ、それを言ったら今現在裁判所に勤めている人も国民の奉仕者に
ならん人だってたくさんいるよ。
日本国民全体でみても、そのような憲法の予定する資質を持っている人が
一体どれだけいることか。
369非公開@個人情報保護のため:2001/01/02(火) 21:27
とりあえずあげ
370非公開@個人情報保護のため:2001/01/03(水) 07:52
乾板について
 今の人事情勢は酷い。例えば関東で局長・首席クラスでも平気で東北・中部にとばされる。聞いた例では
 関西の首席が九州に飛ばされたとか。この年代だと任地の善し悪しよりも本拠地(住宅購入地)がどこか
 で決まってくるから、これを一切考慮されない異動を受ける乾板はつらい。
事務官・書記官について
 近時裁判所ではいわゆる「参事官室提言」(こんなの知ってるのは中堅以上か?)に沿って、民事では
 書記官が事件処理に実質的にタッチすることが求められている。しかしながら、現在の書記官採用・養成制度
 及び裁判官と比較した書記官の給与体系からすると、人事制度としてはこのような人材を書記官として任命し
 て雇用していくものにはなっていない。だって、書記官に対して、単純に比較して書記官の2倍の給料を貰って
 いる裁判官と実質的に同じ仕事をしろと言ったって、そりゃ酷だろ。だから書記官は公証官・手続専門でいいん
 だよ。もし書記官に実質的な事件処理をさせたければ、そのための養成過程と給料をあげなきゃかわいそうだよ。
 まったく、参事官ってやつは三時間しか仕事してないから何考えてるかわからん!(ごめん、古いギャクだ)
371非公開@個人情報保護のため:2001/01/03(水) 17:10
そうだそのとおり
書記官に訳の分からない、供述変遷表を作らせるのもやめろ。
あと、法的判断をこちらに相談するな。
忙しいんだよ。
手続きだけで、いっぱいっぱいだ。
372非公開@個人情報保護のため:2001/01/03(水) 18:24
誰か大書記官殿のスレ作ってやってくれ
373あぼーん:あぼーん
あぼーん
374非公開@個人情報保護のため:2001/01/04(木) 23:25
裁判所ネタでここまで育ったスレもめずらしいね。
で、結局裁判所事務官を目指してる人たちは何が聞きたいわけ?
っていうか、事務官目指している人って、来てるの?
そうそう、ついでにA4化の感想も募集!
375非公開@個人情報保護のため:2001/01/04(木) 23:46
事務官志望です。
国家2種に比べてどうでしょうか?
376非公開@個人情報保護のため:2001/01/04(木) 23:50
>374
何の為のA4化?
記録がガタガタだよ。
ロッカーも狭くなるし。
377国道774号線:2001/01/05(金) 18:30
記録のファイルはなんだ。薄い記録でも馬鹿みたいに場所を取る。
>>375
どう?と聞いてくる君は必要なし。
公務員にならないほうがいい。
378ここは裁判所事務官です。:2001/01/05(金) 19:36
裁判所書記官のスレができました。書記官関係はこちらへ。

http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=koumu&key=978690781

もちろんA4版のお話も。

379非公開@個人情報保護のため:2001/01/06(土) 01:33
age
380法学部生:2001/01/07(日) 18:49
 こんなに続いていたのですね。驚きです。
381非公開@個人情報保護のため:2001/01/10(水) 10:32
>378
書記官って「裁判所事務官」じゃないのか?
「裁判所事務官」で入って終生「事務官」で満足する人って
どのぐらいいるんだ?
382非公開@個人情報保護のため:2001/01/10(水) 18:25
転勤が嫌な人は事務官のままで居る人もいるよ。
383非公開@個人情報保護のため:2001/01/10(水) 19:19
どうして?書記官も事務官の区域と同じ範囲の移動でしょ?
384非公開@個人情報保護のため:2001/01/10(水) 20:05
書記官になって、やっと年収400万に届きました。
385非公開@個人情報保護のため:2001/01/10(水) 21:20
 >382
  そうだよなぁ
  採用時の枠組みでは2種も3種も「採用高裁管内での異動」ってことに
 なっているはずだ

  でも,広域異動になるのって,実際には書記官ばかり広域異動ってことが
 多くなっている・・・・
  広域でなくっても,地域によっては同一県内異動ですら書記官が中心で
 事務官は同じ勤務地にずっといる輩も多い。
  そのくせ,当局が三時間質逓減に基づくジョブローテーションをたてに
 事務官を一寸異動させようとするだけで,権利主張をし始める前肢砲みたいなのもいる
386非公開@個人情報保護のため:2001/01/10(水) 23:30
長く同一職場にいる事務官には、そこの事実上のボスになって、でかい顔しているやつが多いんだよなあ。特に地方の裁判所の会計課あたりに、そういう奴多いね。
387非公開@個人情報保護のため:2001/01/10(水) 23:56
でも、書記官の方が一応は偉いのだから、そういう偉そうな事務官に
対して文句は言えないのですか?
388非公開@個人情報保護のため:2001/01/11(木) 00:16
文句をいおうものなら、有形無形の嫌がらせをしてくるから大変だ。特に地方に行くと田畑もっている奴が多いから事務官に上昇志向が乏しく、転勤なく同一の職場に長くいて新参者の書記官なんてタジタジさ。昔の、阪神の川藤に、実績をあげている若手選手が何もいえなかったのと同じ理屈さ。
389非公開@個人情報保護のため:2001/01/11(木) 00:27
やっぱりドラマの影響であがってるな、このスレ。
390非公開@個人情報保護のため:2001/01/11(木) 00:29
この前、裁判所も転勤範囲を今より広げる案を打ち出している
と聞いたことがあります。
それが実現されれば、大分治まりそうですね。
391>388:2001/01/11(木) 00:34
>昔の、阪神の川藤に、実績をあげている若手選手が何もいえなかったのと同じ理屈さ。

非常に分かりやすくて明快な例えですね。
世の中のみんながこういう比喩を使えれば、話も早く済むのになぁ。
392非公開@個人情報保護のため:2001/01/11(木) 00:47
でも、一番凄いのは、総務課とかにいるよくいる総務課庶務25年とかいるおばさんだな。「ど根性がえる」の教師生活25年の町田先生もビックリ。
393非公開@個人情報保護のため:2001/01/11(木) 01:23
民間の一般職にも、そんなおばさんは、居ることは居るんだけどね。
394非公開@個人情報保護のため:2001/01/11(木) 01:31
裁判所は、ただでさえ閉鎖的な職場なんだから、人事は頻繁に入れ替えをしないといけない。閉鎖かつ人事の固定化は、問題を生み出す。例えば、不倫とかね。
395非公開@個人情報保護のため:2001/01/11(木) 16:35
大量退職期を過ぎてもまだそんなジジババがいるのか?
396非公開@個人情報保護のため:2001/01/11(木) 17:59
>>385
異動で馬鹿な人間をよこされても困るだろう。
そもそも地方には事務官の配置が少ないだろう。
ましてや、4級以上になるとポストの関係で、どこでもいいって言うわけにはいかなくなるし。
係長なんて本庁しかないってところもあるんじゃないか?
惨事寒室低減なんて、大都市のことしか考えていない代物だ。
>>387
事務官と書記官のには上下関係がなかったのでは。
実際、仕事のできない書記官も多いぞ。会計と保管金や押収物なんかで関係があるのに、手続きをまったく知らないで主任になっている奴もいた。
どこをどう取ったら書記官がエライなんて言葉がいえるのだろう。仕事できない(しない)奴は、書記官になるとも仕事をしない(できない)。
397非公開@個人情報保護のため:2001/01/11(木) 19:38
最高裁の考えは、現場を軽視しているものが多いな。大都市の集約簡裁なんて、失敗のひとつだね。ありゃ、どうみても資金業者の便宜を図ったとしか思えないね。人事政策のうえでも、管理職ポストは減るわ、新参の書記官や事務官にまで、管理職は目が届かなくなるし、末期の恐竜みたいなもんだね。
398名無し不動さん:2001/01/15(月) 10:20
ageteoku
399非公開@個人情報保護のため:2001/01/22(月) 23:11
age
400人権保護のため@超過勤務手当削減のためサービス残業:2001/01/23(火) 06:40
matamata
agetoku
401非公開@個人情報保護のため:2001/01/24(水) 14:10
サルベージ
402非公開@個人情報保護のため:2001/01/26(金) 00:26
あげ
403非公開@個人情報保護のため:2001/01/26(金) 21:46
 管理職って目が行き届けばいいのか?
 うちの職場の採用されて1年少ししかたっとらん若い事務官(院卒?)に
間違いをよくつっこまれとるぞ。そのシマの書記官もつっこまれとるが・・・。
404非公開@個人情報保護のため:2001/01/27(土) 14:42
書記官用の掲示板が立ち上がってから、ここはチョット元気がないような気がするなー。がんばれ事務官!
405非公開@個人情報保護のため:2001/01/28(日) 00:48
追加合格騒ぎの影響で
採用内示が例年よりも遅れているとの話があるようですが
実際は,どうなんでしょ??

 追加合格で2次試験を今年夏の試験受験にした人って
どれくらいいるんでしょ?
406 :2001/01/28(日) 18:26
>最高裁の考えは、現場を軽視しているものが多いな。

これは何も裁判所に限ったことではありませんよね。
例えば、警察なんかも本部が現場(警察署)の現状を見ずに
企画を押し付けることが非常に多いんだそうです。

そもそもどこの公務員も企画立案部門にいる奴はエリート然
としてる奴ばかりだから、「現場」って言葉を聞くのも嫌なんだろうね。
「現場≒飯場」って思ってるよ。
407非公開@個人情報保護のため:2001/01/28(日) 22:41
そろそろ異動話がささやかれ始める頃。
10年以上同じ勤務地にいるお局を僻地に追い出せ。

数度目の異動を迫られている某若手女性事務官より
408非公開@個人情報保護のため:2001/01/29(月) 19:58
なんで若い連中ばっかり異動(転勤)させられるんだ
年長の連中は,若い頃から今まで別の土地へなんか行かせられたこと無いんだろ
それを既得権みたいに考える前肢峰みたいなのは放って置いて良いが
若い奴だって,居住地をかえなきゃいけないって言うのは一大事なんだぞ
大都市圏のように,転勤しても転居ともなわない連中って
この切実な訴えの意味が分からない奴も多いんだろうなぁ・・・・

>>407
 数度目の異動の若手って,あなた一体いくつ??
 お局に比べたら若手ってことかしら?
409非公開@個人情報保護のため:2001/01/29(月) 21:56
>408
そんなに異動したくなければしなければ。異動を断っているのたくさんいるぞ。事務官だったら,新採を配置すればいいのだから。
あんたは絶対書記官になれぬ。
410非公開@個人情報保護のため:2001/01/29(月) 22:52
よいしょ!
411NOT408:2001/01/29(月) 23:03
>>409
甘いな。
 極小人数しかいないような
独立簡裁などに従前 新採用職員を配置していたようなところでは
参事官室提言の後から、このような庁に新人を配置できなくなった
 そのため,定期的に、ある程度の経験年数のある
若者を中心にして、そういった庁へ異動せざるをえないのだよ
 はっきり言って、生活の仕方そのものを見直さないといけない
場合も考えられるから、誰でも行きたくないのさ
 異動断っても「発令される」例は現にある
嫌だと行っていても「職務命令だから、承諾は必要ない」と
たんかきられた例を知っているぞ

 まぁ、そんな配置のところの勤務を
以前は何も知らない新人に事実上押しつけていたのも
考え物ではあるがね
 
412非公開@個人情報保護のため:2001/01/29(月) 23:07
書記官でも,あっちこっち異動させられる人と
ずっと同じような所にばかり何故か居る人もいるなぁ
413非公開@個人情報保護のため:2001/01/29(月) 23:50
>411 参事官室提言あったな。
8年くらい前の話だが,地元の人間でない者がしたくもない部内異動に抗議して(?)4月1日から数日間,休暇を強行取得するという事態があった。
その後,表面上はいい子にしていて,希望地である最高裁へ行き,数年で仕事に疲れたとか言って書記官になり地元へ帰ったそうだ。

地方での事務官の異動は,ほとんど係長クラスではないか?平は内部異動じゃないか。
都会では,上がつっかえて昇級できないと聞くが。その異動しなかった上の人間が,周辺庁へばらまかれる。しかも,管理職で・・・。
414非公開@個人情報保護のため:2001/01/30(火) 00:04
407です。
>408さん
ごめんなさい。うちの係にいる30後半のお局に比べたら
若手ということで、私自身は中堅事務官研修を終えた30
以下の女です。

高校卒業後、支部採用→本庁→独簡→本庁ときてます。
415非公開@個人情報保護のため:2001/01/30(火) 00:08
>>413
 ヒラで転居をともなう異動や超小規模庁などへ異動させられた例なんか いっぱいあるよ
 係長クラスの異動のほうが少ないんじゃない?
 だって,地方じゃ支部だと係長ポストなんて かなり少ないからね
 お茶濁すのに,総務課や会計課,庶務課に主任発令したり
訟廷管理官付調査員の発令も目に付くようになっているような気がする
416非公開@個人情報保護のため:2001/01/30(火) 00:18
中堅事務官研修の位置づけも不明だな
もともと事務官の場合、新採用研修の後
新任係長研修まで、何も研修がなかったので
その間をつなぐ意味で新設されたと聞いたことがあるけれども
そもそも中堅事務官って、どの辺を指すのだ??
最近は、新人の研修が表向き徹底しているから(ほんとか?)
この人たちが中堅になる頃って、どんな研修するのだ??

 中堅事務官研修を受けた直後に
CP受かって任官した奴いっぱい知っているな

 事務官法律研修も、位置づけがはっきりしないな
書記官試験受けるつもりもなく、勉強なんて嫌いって言っている女性が
私が指名されるのは可笑しい、もっとうえの人(女性)で
指名されたことがない人が沢山居るのに・・・・
 って言っているのを聞いたことあるな
 指名されないためには、面接研修で出張にいくことを避けるために
子供生めばいいなんて、研修本来の意味とは懸け離れた屁理屈も聞くけど
417非公開@個人情報保護のため:2001/01/31(水) 17:45
age
418非公開@個人情報保護のため:2001/01/31(水) 22:07
uge
419:2001/01/31(水) 22:34
雇→しっとるけ?
420非公開@個人情報保護のため:2001/01/31(水) 23:53
>>419
見習いを知っている
421sage:2001/02/01(木) 03:19
常識だろ>雇
         ん?今時の人は知らないか・・・・
422非公開@個人情報保護のため:2001/02/02(金) 00:41
知ってるよ、雇
423非公開@個人情報保護のため:2001/02/02(金) 01:23
裁判所の経理、人事、総務とかっておもしろいんですか?
424非公開@個人情報保護のため:2001/02/02(金) 20:05
こつこつ こつこつと,職員の出張旅費の支払をし
自己破産申立人の支払う なけなしの(本当か?)予納金を受け取る
競売ブローカーが持ち込む高額な代金を受けとり
不良債権だらけの金融機関が,微々たる回収しかできなかった配当金を支払う
         以上 経理

職員の研修計画を立て,実施するが,「何で,こんな研修?」って言われる
上層部の決めた異動計画と昇格・昇級の実施事務を,???@@???と思いながら
事務作業をする。
満足な予算もない中で,健康管理事務をやることとなり,ん〜と うなり
精神的な病に陥った職員の病休・休職の処理をする
 ただひたすらに,諸手当の計算認定をし,給与支給の実施事務をする
         以上  人事

何でも屋の 総務なので,他の部署に属しないことを何でもやる
報道対応って言えば,花形みたいだが,小学生・中学生の見学相手をし
ドキュンな電話がかかってきては,相手をする
             以上 総務

何れも抜粋により,それのみで判断するな
     以上  人事
425>424:2001/02/03(土) 00:04
いずれの部署も何時ごろ退庁してますか?


426非公開@個人情報保護のため:2001/02/03(土) 03:55
423です。
424さん、ありがとう。
427非公開@個人情報保護のため:2001/02/03(土) 15:54
民事の受付は5時の定時で帰っていくな。
民事立会部は6〜7時くらいかな。
破産や競売は9〜10時だね。
事務局はだいたい6時までには帰っていくみたいだよ。
他の庁ではどーなんだろう?
428非公開@個人情報保護のため:2001/02/04(日) 11:59
agege
429非公開@個人情報保護のため:2001/02/05(月) 00:45
再びage
430非公開@個人情報保護のため:2001/02/05(月) 21:50
おーい、あげ
431非公開@個人情報保護のため:2001/02/05(月) 23:52
うちは人事だけど、定時に帰れたことなんてほとんどない。
432非公開@個人情報保護のため:2001/02/06(火) 19:34
私は某地裁の人事にいたことがありますが,
忙しかったのはゴク一部の時期だけでした。
忙しかったときの印象が大きくて,
普段の体たらくな状態を忘れてしまっていることが多いのでは?
係長はまだしも,地家裁の係員は・・・する事限られていますからね
 同じ事務局でも,他の部署の方が忙しい面が多いような気がします
現在事務局を離れてしまったので,近年行革協力の名称の元で
人員削減されつつある状態を完全に理解できていないとは思いますが
一部の事件部の状態に比べたら マシだったなぁと思います
433非公開@個人情報保護のため:2001/02/06(火) 21:31
家裁調査官とどっちがいいの?
434非公開@個人情報保護のため:2001/02/06(火) 21:35
事務官T種なんて、1年に20人くらいしか採用しないよ。
大部分は他省庁と同じく、U種V種。

T種待遇の調査官とは比較不能。
435非公開@個人情報保護のため:2001/02/07(水) 23:06
a
436司法ベテオ:2001/02/08(木) 00:40
過去問入手は可能ですか?
437非公開@個人情報保護のため:2001/02/08(木) 00:51
何の過去問?・
438司法ベテオ:2001/02/08(木) 01:57
裁判所事務官のです。特に専門科目。間違ってももう落ちれませんから問
題の傾向を確認したいのです。それともう一つお聞きしたいのですけど、
司法試験では権力に批判的な学説が通説的なのですが、裁判所事務官試験で
はそのような立場を取るとやはりまずいのでしょうか。例えば判例の取る
統治行為論には無条件で賛成という立場を答案上取るべきなのでしょうか?
439非公開@個人情報保護のため:2001/02/08(木) 02:05
当たり前だのクラッカーよ。
間違っても大学教授の説とか出すなよ。あくまで判例通説だ。
440:2001/02/08(木) 05:06
>>436
過去問は、法学書院という出版社から出てる1800円の本に出てた気がする。
他の出版社からも出てるけど、それは予想問題みたいな感じだった気がする。

問題の傾向は、いわゆる、一行問題だから、通説で書くしかないんじゃない。
441あおどん:2001/02/09(金) 00:36
速記消えてください。
いりません。
国民からみれば、ドロボウです。
開廷中に事務室に帰らないでください。
今までの傍若無人ぶりの報いを受けるべきです。
あなたは、公務員に値しません。
終日スーパーのチラシとにらめっこしないでください。
極めてあなたのプライベートな子育て問題を抗弁にしないでください。
公共心のカケラもなく、シットダウンマネーを貪るカスども
逝ってよし。
追伸 月間で8時間しか法廷立会いしないのに、40食ってるんだせ?
信じられる? 
442非公開@個人情報保護のため:2001/02/09(金) 00:43
そろそろ事務官の正式採用ラッシュの時期だと思うけど、
この時期まで国Uの内定を持っている人は、裁判所から
お呼びがかかったら国Uを断るの?
この時期だけに、国Uの人事の方にも悪い気がするよね。
443非公開@個人情報保護のため:2001/02/09(金) 16:48
age
444福岡痴呆検察庁自責顕示:2001/02/09(金) 21:42
huu
445非公開@個人情報保護のため:2001/02/09(金) 23:22

福岡高裁、氷山の一角かも、、、
446氏名黙秘:2001/02/10(土) 09:55
age
447氏名黙秘:2001/02/10(土) 09:58
>司法ベテオ殿
司法ベテは普通の人間である限りこの試験には落ちません。
ただし面接で落とされますけど。
448非公開@個人情報保護のため:2001/02/11(日) 16:15
あげ
449>裁判所の経理、人事、総務とかっておもしろいんですか?:2001/02/11(日) 23:10
450>444、445:2001/02/11(日) 23:19
今回の事件は裁判所は特段問題はないでしょう。
捜査書類のコピーが地裁から高裁へ上程された?
あれは不祥事の「報告」だろ。
職員の人事監督の観点から正当だよ。
問題になるのは、
地検次席検事→被疑者の夫(高裁判事)の「情報伝達(漏洩ではない)」。
これが捜査情報の守秘義務違反に当たるかどうか。

まぁ、裁判所の権威を保つなら
「守秘義務違反」ではなく「信用失墜行為」で処分する
のが妥当だろうね。
451非公開@個人情報保護のため:2001/02/11(日) 23:19
似てるかもしれないけれども
事務官は事務局でだけ仕事するわけではないので
非なるものである
>449
452非公開@個人情報保護のため:2001/02/12(月) 00:08
裁判所事務官のままでは、経済的に少しの余裕もないので
書記官にならないと(結婚することは)キツイって本当ですか?
裁判所事務官は、他の国Uと比べたら、役職手当(係長手当てなど)
みたいのがないの でしょうか?
どなたか教えてください。
453非公開@個人情報保護のため:2001/02/12(月) 01:37
裁判所事務官の待遇は、若いうちは行政庁の行一と同じようなものだと思います。
ただ、重要な役職は書記官が占めているので、事務官では係長位から上に出世する
のが大変です。役職が上がらないと、原則として級もあがりません。
書記官になれば、ヒラでも7級までは上がれます。
454非公開@個人情報保護のため:2001/02/12(月) 01:46
なるへーそ
455非公開@個人情報保護のため:2001/02/12(月) 01:53
係長手当なんてありません
456非公開@個人情報保護のため:2001/02/12(月) 02:01
3級から4級になるときに、事務官の場合ひとつの狭間がある
ポスト数が限られているので、なかなか昇格できない
その後も5級6級なんていうのは、庁の規模によっては
そもそもポスト自体が限りなく少ない(ときとして無い)ということもある
また、事務局の係長・課長補佐・課長といったポストがあっても
書記官が いわゆる「ジグザグ昇進」してくるので
(このときの発令は事務官ですが、あくまで書記官有資格者の話)
事務官のポストは 限られている
457非公開@個人情報保護のため:2001/02/12(月) 03:59
事務官を目指していますが、司法試験をあきらめる決心がまだつきません。
すごく失礼な質問だとはわかっているのですが、
もし試験に合格して採用されたら、平行して司法試験の勉強をする
余裕はあるでしょうか。
458非公開@個人情報保護のため:2001/02/12(月) 12:04
その人の努力次第でしょうね

 ただし,試験勉強ばかりしていて
仕事を積極的に覚えるつもりのない奴は逝ってよし
459非公開@個人情報保護のため:2001/02/12(月) 13:49
ていうか、事務官になって一応の安定を手に入れたら、司法試験勉強を
する気なくなるよ。
それ、オレのパターンだけどね。
460非公開@個人情報保護のため:2001/02/12(月) 14:07
基本的に居心地のいい職場だからねえ。
安住するのが嫌で、辞めてしまった人がいるよ。
その後合格したという話は聞かないけどね。
461 :2001/02/12(月) 14:32
若手の男性事務官は
みんな書記官試験を強制受験させられるってホント?
(あるいは受験するのが当然という雰囲気?)
若いうちから一生事務官コースを選ぶのはよほどの意志の強さがいるの?
462尾崎豊:2001/02/12(月) 14:36
>>460
アニキは辞めてから合格したけどな。
463非公開@個人情報保護のため:2001/02/12(月) 15:50
>>461
昔はそんなこともあったけどねー。
意志の強さはイランと思うよ。幾度か誘いはあるけど
(飲み会で説教こかれたりとかね)
勉強会とかでてないでなにもしてなきゃ、次第に声もかからなくなります。
必死こいて勉強しても「なんでこいつが?」ってのがCPなんかでうかったり
してるとなんだかねぇ、って気分に。
464非公開@個人情報保護のため:2001/02/12(月) 16:53
CPで受かったほうと、CEの1部なら、どっちのがいいですか(将来的に)。
聞く人によって答えが違うんですよね。

あと、今年から司法試験が休日(土日)で受けられるから、書研の人でも
受ける人が出てくるかもね・・・。(受けちゃダメっていわれても。)

ろースクールができたら、優秀な人ほど裁判所から出て行きそう・・・。
465非公開@個人情報保護のため:2001/02/12(月) 17:19
>>464
まぁCE1の方が出世はしやすいのかもしれんが・・・。
CPにしてもその後次第でいかようにもなると思うな、周りを見てると。
ちなみに周りの所帯持ちは、1年もいってらんねぇってことで両方受かっても
CPに流れてるorCPしか受けないケースが意外といるなぁ。
466非公開@個人情報保護のため:2001/02/12(月) 20:47
 出世かぁ・・・
 何を持って出世って言うのかなぁ
 早く主任になって,早く課長クラスになって,そして早く管理者になる
 これが出世なのかなぁ・・・・
 ろくでもない管理職の下でばかり仕事していると
仕事何も分からない癖して,何言ってやがるんだぁ・・・って思うこと
みなさん ありませんか??
 経験少なくて 分からないので 調べ聞きながら必死扱いている管理職よりも
これは俺の仕事でない・・・なんて感じの管理職に
どうどうと仕事を押しつけられている中堅や若者って何処でも多いような気がするのですが
みなさんの所はどうでしょうか?
467非公開@個人情報保護のため:2001/02/12(月) 23:07
>466
そのとおり!
一日中窓際の応接セット(自分の席ではない)に座って
記録を読んでいるだけの人を知っているぞ。
顔の半分だけが日焼けしている・・・かどうかは定かで
ないが。
468非公開@個人情報保護のため:2001/02/12(月) 23:47
CPから書記官になった人は、現地調達の数合わせという言葉を聞いたことが
あるのですが、そうでもないみたいですね。
469457:2001/02/13(火) 01:58
答えてくださった方々、ありがとうございました。
すごく参考になりました。
470さぃじU:2001/02/13(火) 05:01
裁事U種第一志望の併願についてお聞きしたいんですが、
専門科目が地上や国Uとかなり異なるから、
併願するとなると勉強量がかなり増えると聞いたんですが、
裁事U種を受ける方たち、受かった方たちは専願で勉強されたんでしょうか。
併願するならやっぱり地上・国Uでしょうか。
裁事U専願だと危険でしょうか。
ちなみに来年の受験を考えてこれから勉強を始めるところです。
471非公開@個人情報保護のため:2001/02/13(火) 19:16
人それぞれ これまでの勉強の状態が違いので
一概には言えない>470
ちなみに 私は470にある試験は全て通った
472非公開@個人情報保護のため:2001/02/14(水) 00:39
去年の裁事合格者です。
併願もしました。
国U(憲法、民法、行政法、英語基礎、英語一般、社会学)で
受かったよ。
ただ、裁事は二次で落ちちゃった。
裁事って、内定時期遅いから精神的に良くないんで、併願をする事を勧めるよ。
473さぃじU:2001/02/14(水) 01:16
>471・472
レスありがとうございます。
やっぱり専願より併願した方がよさそうですね。
472さんの国Uの憲法・民法・行政法・英語基礎・英語一般・社会学の
科目選択が裁事U種併願で一番勉強量を減らすことができる選択なのでしょうか。
ま、自分でもいろいろ調べてみますね。
474非公開@個人情報保護のため:2001/02/14(水) 19:06
 やった!異動免れたよ(笑)
475非公開@個人情報保護のため:2001/02/15(木) 01:52
みなさんに、アドバイス頂きたいです。
去年の5月から事務官目指して勉強をしています。
当初は事務官1本で行こうかと思っていたのですが、このスレでもあったように
1本では危険と言うことも考え、秋から国Uと地上法律を併願することに決めました。
現在、民法、憲法、刑法、行政法、はほぼ完成しました。
裁判所には経済の問題が出ることも聞き、経済もやり始めましたが、あまり思うように進みません。
それで、ご質問なのですが、私は国Uであとどの科目を取るのがいいのでしょうか?
今のところ、憲法、民法、行政法、経済、です。
476非公開@個人情報保護のため:2001/02/15(木) 02:09
>>475
社会学か行政学か経営学が良いと思うよ。
教養にも役立つし。
477非公開@個人情報保護のため:2001/02/15(木) 02:53
じむかんの願書交付はいつくらいから始まりますか?
この試験しかしマイナー過ぎですよね。
478非公開@個人情報保護のため:2001/02/15(木) 21:01
 大体4月くらいに、願書配るんじゃあ・・・。なかったけ?

 しっかし、何も法律分かってない書記官と仕事はやじゃー。当事者の対応
まちがってるし冷や冷やするよ。今年こそ司法試験うけるぞー。

ロースクールできてくれりゃ、苦労しね−のによ・・・・。
479非公開@個人情報保護のため:2001/02/17(土) 21:43
異動内示アゲ
480非公開@個人情報保護のため:2001/02/18(日) 23:19
 書記官は人物によってレベルに差が多大にある
 こんな奴相手にしたくないって思って
司法試験に逃げる事務官もいる

 
481非公開@個人情報保護のため:2001/02/18(日) 23:34
>>480
 司法試験に行く奴って採用前からそのつもりの奴がほとんどでしょ。採用さ
れてから本気になる奴もいるけど、書記官がアホだからって動機は聞いたこと
がないな。
482非公開@個人情報保護のため:2001/02/19(月) 08:40
書記官のレベルに差があるのは認めるけど、
弁護士の方がもっとひどいと思わない?
「難しいことはよく分かりません」なんて平気で
言う人もいるよ。
483非公開@個人情報保護のため:2001/02/19(月) 21:41
クソ弁護士の情報きぼーん
484非公開@個人情報保護のため:2001/02/19(月) 22:08
クソすぎて 法曹界の奥行きのなさを物語ってしまいそうなので
情報提供はパス

 だって,ここは弁護士スレでも板でもないもの
485非公開@個人情報保護のため:2001/02/19(月) 22:22
少年事件の付添人選任届の替わりに
民事の委任状を持ってきた
ボケ弁
486非公開@個人情報保護のため:2001/02/19(月) 22:22
>484
クソ弁護士スレって、ないかなあ?
487非公開@個人情報保護のため:2001/02/20(火) 01:34
 弁護士は書記官の質が悪いと常日頃嘆いているようだけど、書記官の方も、なんで弁護士
ってこんなに常識知らずのクズが多いんだろ、って内心思ってる人は多いんじゃないかな。
法曹一元になっても、今の弁護士じゃ市民の常識が裁判に反映されることなんかありえない、
と実感している書記官も少なからずいるだろう。

 実際仕事してて、この人なら万が一のときには依頼してもいいな、と思わせる弁護士って
皆無に近い。
488非公開@個人情報保護のため:2001/02/20(火) 01:38
じゃあ、ロースクール時代になったら、いまの弁護したちは
徐々に淘汰されていくのかもしれませんね。
489非公開@個人情報保護のため:2001/02/20(火) 02:34
>488
甘い。
既得権益を握っている弁護士はあらゆる手を使い、有能な新参弁護士を
つぶしていくだろう。
クソが有能な者に勝つためには手段を選ばないのは、どの世界も同じ。

>486
クソ弁護士スレつくったら?
司法試験板なら直ぐレスつくよ。結構現職弁護士もきてるみたいだし。
490486:2001/02/20(火) 22:43
>489
なーるほど、検討します。
491非公開@個人情報保護のため:2001/02/21(水) 23:13
天災バカ弁
492kkn:2001/02/24(土) 09:33
去年、裁事U種の面接後の合格通知をもらったけど、
任地についての辞令がまだ来ない・・・。
同じ時期に合格した人で、
もう辞令もらった人いる?
それとも、
今年は数ヶ月前に報道された
「解答ミス」のせいで、遅れているの?
誰か教えてください。
(それと、任地は第何希望だったかもお願いします。)

493非公開@個人情報保護のため:2001/02/24(土) 12:57
辞令それ自体は採用当日まで出ません(あしからず)

採用事務は現在どこでも急ピッチで進んでいます
ただし,あなたが例えば この4月に採用になるのか否かは
私には分かりません
 これだけは言っておきます
裁判所事務官2種は合格=採用とならない場合もあります
名簿の有効期間が失効してしまう例も現にあります
どうしても入りたいのならば
今直ぐ勉強を始めて,4月になったら また出願して
7月に再度試験受けて下さい
そして文句なく採用してもらえるように高得点で合格し
名簿の上位にはいってください
494非公開@個人情報保護のため:2001/02/24(土) 16:25
10年くらい前は、任地の通知は3月の下旬にきたけどなあ。
今はどうだろう?
495非公開@個人情報保護のため:2001/02/24(土) 17:27
合格したけど、採用なしってパターン多い
実際に採用されるのは合格者の40%くらいか?
496非公開@個人情報保護のため:2001/02/24(土) 17:43
4年前
3月23日まで音沙汰無しで、
半分諦めてたよ。
497非公開@個人情報保護のため:2001/02/25(日) 22:09
4月過ぎても、退職者がでた場合には採用されるよ
498非公開@個人情報保護のため:2001/02/26(月) 21:21
おーい、異動の内示まだだよ〜
管理職でゴネてる奴がいるから下のほうまで
話が進まないでいるんだとさ。
そんな奴は逝ってヨシ!
499非公開@個人情報保護のため:2001/02/26(月) 23:02
私は以前3月にはいってから4月1日つけの転居付き異動を命じられたことがある

 なんて書くと誰だかわかってしまうかも
500雇見習@ほんま怒るで!:2001/02/28(水) 20:36
4月に採用がないのは、成績が悪いだけ。焦ることはない、今から勉強しろ!
かくいう俺様も、3月下旬に内定もらい、近県に採用された一人です。
最近は、採用内定も早いので、今ない人は、あせりませう。

あと、異動の話。打診があればいい方!3月も半ばまで何の話しもなく、
突然上司の部屋に呼びつけられ、司法を固められる内示がないだけ幸せと思え!

最後に、今までの意見の大半は、認識誤りが多い。一々指摘はしないが…。
それでは、諸君、がんばりたまえ!
501非公開@個人情報保護のため:2001/03/02(金) 17:27
某調査官補内定者です。

職務上、裁判官や事務官等他職種の方々との関係は重要だと思っており、それに伴っ
て調査官という職種が他職種の方々からどう見られているのかに興味があります。

家裁に勤務されている事務官の方から見た調査官って、どんな感じでしょうか?
個人的な意見・一般的な意見、どちらでも構いませんので、教えてください。
よろしくです。m(_ _)m
502非公開@個人情報保護のため:2001/03/02(金) 21:11
今の段階で色々聞かなくても
そのうち分かるよ。既に採用予定なのならね
503非公開@個人情報保護のため:2001/03/03(土) 04:44
>>501
まじめぐんだん
504非公開@個人情報保護のため:2001/03/03(土) 18:29
>>501
少年暴れたときねげるなよ・・・。
505非公開@個人情報保護のため:2001/03/03(土) 20:59
「ねげる」??>504
506非公開@個人情報保護のため:2001/03/05(月) 19:57
age

507a:2001/03/06(火) 18:26
age

508非公開@個人情報保護のため:2001/03/07(水) 01:07
裁判所の職員の人が親切だった。
みんなこんな苦渋を嘗めてるからかな
それとも不幸な人間に同情してくれてるのかな
509非公開@個人情報保護のため:2001/03/07(水) 16:18
age
510名無しさん:2001/03/07(水) 16:20
日本共産党 {2001年予算案の焦点1-12}
(1)“景気も財政も悪化させる”
  http://www.jcp.or.jp/akahata/20101/0105/210105_2001yosan_1.html
(2)社会保障 前提は「国民への負担増」
  http://www.jcp.or.jp/akahata/20101/0106/210106_2001yosanan_2.html
(3)雇用 失業高水準なのに給付削減
  http://www.jcp.or.jp/akahata/20101/0109/210109_2001yosanan_3.html
(4)軍事費 海外派兵能力いっそう高める
  http://www.jcp.or.jp/akahata/20101/0110/210110_2001yosanan_4.html
(5)公共事業(上) 破たんの「景気対策」を続行
  http://www.jcp.or.jp/akahata/20101/0112/210112_2001yosanan_5.html
(6)公共事業(下) 環境破壊の空港整備推進
  http://www.jcp.or.jp/akahata/20101/0113/210113_2001yosan_6.html
(7)文教 公立学校の施設整備費微増
  http://www.jcp.or.jp/akahata/20101/0117/210117_2001yosan_7.html
(8)農林水産 縮小、崩壊に追いやる予算
  http://www.jcp.or.jp/akahata/20101/0118/210118_2001_yosanan_8.html
(9)地方財政 赤字地方債発行で借金漬け
  http://www.jcp.or.jp/akahata/20101/0120/210120_2001yosan_9.html
(10)科学技術 原子力偏重変わらず
  http://www.jcp.or.jp/akahata/20101/0123/210123_2001yosan_kagaku.html
(11)大企業本位の「構造改革」推進 経済産業・中小企業
  http://www.jcp.or.jp/akahata/20101/0125/210125_2001_yosan_11.html
(12)税制 庶民大増税は参院選後に先送り
  http://www.jcp.or.jp/akahata/20101/0126/210126_2001_yosan_12.html
511司法崩れ院生:2001/03/09(金) 02:47
始めまして。HN通り司法崩れの院生(慶大修士1年)です。大学4年・修士1年
と2度続けて択一に落ち、今年も択一こそボーダー上ですが論文は絶対無理、
いつまでも可能性のない夢を追うわけにも行かないので、司法はもう断念し、
六法生かせる公務員へ方向転換しようと思っています。いっそ一年留年して
M3の年に裁事、国会法制局・事務局・地上など片っ端から受けようかと思ってる
んですが、M3は採用きついですかね、さすがに。学部へは現役で入ってるので
M3の時に25歳ということになります。
512学生X:2001/03/09(金) 17:21
これって一度落ちても翌年も受けれるんですか?
513非公開@個人情報保護のため:2001/03/10(土) 00:49
崩れにはなるな BY.成川学院長
514非公開@個人情報保護のため:2001/03/10(土) 12:31
>508
裁判所の人は、みんな優しいですよ。
ただ、身内の「ヘンな人」にも妙に理解があるのが
問題ですけど。
515非公開@個人情報保護のため:2001/03/11(日) 01:09
agegegeg
516非公開@個人情報保護のため:2001/03/11(日) 01:42
もう、自主退学して、裁事一種目指し始めたら??
517非公開@個人情報保護のため:2001/03/11(日) 18:20
それもキツイ
518JACKASS!!:2001/03/13(火) 00:24
崩れは来るな!(怒)
迷惑なだけだ!
519JACKASS!!:2001/03/13(火) 00:26
あと、崩れが来るなら、覚悟を決めろ(意味は分かるだろ)!
途中で止めて、「生活あるから、また入れてほちいでしゅ」なんて
亡き事謂うおそれがあるなら、来るんじゃねぇ!
520非公開@個人情報保護のため:2001/03/13(火) 02:36
司法浪人生が合格しやすいのは事実。
本当の司試浪人生であれば、なんてこともなく専門試験では満点(近く)取れちゃいますから・・・。

しかし、転向組の中には優秀な人材がいるのも確かだが、たまに勘違いクンも含まれている(泣)。
俺は(成川のいう意味での)崩れとは一緒に働きたくない。
本気で裁判所で働きたいと思っている受験生達よ、崩れには「負けるな!」
521浪人:2001/03/13(火) 18:03
司法崩れです。司法試験はもうやめました。比較的科目が近い公務員(サイジ・
国会事務・法制局・地上など)うけて一生マターリした人生送ろうと思ってます。
楽な職場・大変な職場という観点からアドバイスください
522JACKASS!!:2001/03/13(火) 20:53
>>521
 一生、人に聴く人生を送りなさい。
523非公開@個人情報保護のため:2001/03/14(水) 01:28
>>521
 親のスネかじって司法試験受けてるのが一番楽に決まってるだろ。「弁護士の卵」という
ステータスも自動的に付くしな。

 またーりした人生送りたいなら就職なんて考えないでさっさと逝け。
524非公開@個人情報保護のため:2001/03/15(木) 08:48
age
525非公開@個人情報保護のため:2001/03/15(木) 10:51
JACKASS!!さんへ
あちこちへマジレスありがとうございます。
「執行官について」という不動産競売スレもありますので
カキコをお願いします。
526非公開@個人情報保護のため:2001/03/15(木) 10:53
警察板に「副検事について」というのもあります。
527非公開@個人情報保護のため:2001/03/15(木) 10:54
「検察事務官について」というのもあります。
528非公開@個人情報保護のため:2001/03/15(木) 11:01
「ホモの警察官」というのもあります。
529非公開@個人情報保護のため:2001/03/15(木) 11:03
「ホモの裁判所事務官」は居ます。
530非公開@個人情報保護のため:2001/03/16(金) 08:47
age
531非公開@個人情報保護のため:2001/03/17(土) 02:18
mo-ho-
532非公開@個人情報保護のため:2001/03/17(土) 02:23
>>521
司法崩れは、裁判所事務官は止めた方が良い。
法曹三者が目の前で活躍をしていのを見ると、100%自己嫌悪に陥るよ。
裁判所事務官は、案外今まで法曹に興味がなかった人間の方が向いているのかもしれない。
533非公開@個人情報保護のため:2001/03/17(土) 02:43
>>532
司法崩れにとって,裁判所事務官はベストかもしれない。
法曹三者のバカさ加減を見るとファイトがわくかもしれないよ。
裁判所事務官は,裁Tのバカどもよりも崩れの人達の方が
新しいことができるのかもしれない。
534非公開@個人情報保護のため:2001/03/17(土) 20:27
>>533
おれもそう思う。俺も崩れだし。
535非公開@個人情報保護のため:2001/03/17(土) 22:36
>532〜534
どっちでもいいや仕事ができる奴なら
536非公開@個人情報保護のため:2001/03/17(土) 23:34
おう、仕事できるやつ。でもよ、意欲も必要だけどある程度法律しってないと一から教えなきゃあ
いけないからな。
537非公開@個人情報保護のため:2001/03/18(日) 01:24
>536
その点は、最近の難しい試験合格してくるのだから大丈夫でしょう。
538非公開@個人情報保護のため:2001/03/18(日) 15:51
「ホモの裁判所書記官」は,いないのですか?
539非公開@個人情報保護のため:2001/03/20(火) 02:00
>>529>>538
レスの付けようのないカキコミはやめましょう。
540非公開@個人情報保護のため:2001/03/20(火) 16:34
(・∀・)サイーコヘノ イドウノハナシガアターケド コトワッタヨ ワル!カコイイ!
541非公開@個人情報保護のため:2001/03/20(火) 20:25
パチパチパチパチ
542非公開@個人情報保護のため:2001/03/20(火) 23:00
(・∀・)ヒルヤスーミニ チョーコタベスギテ ゴゴノタチアイデ ハナヂブーシタヨ!! チョーワル! カコイイ!
543非公開@個人情報保護のため:2001/03/21(水) 01:47
yokaata yokaata
544非公開@個人情報保護のため:2001/03/24(土) 12:14
あげとけ
545非公開@個人情報保護のため:2001/03/25(日) 00:34
最高裁判所といえば
モナー板に↓のようなスレがありますね

「2ch最高裁判所」
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mona&key=985378580
546非公開@個人情報保護のため:2001/03/25(日) 01:09
↑お近づきにおなりにならない方が・・・
547非公開@個人情報保護のため:2001/03/25(日) 03:50
>「2ch最高裁判所」

どなたかが地裁刑事法廷の正確な様子を再現したAAを貼ってくれましたよ。
ちゃんと書記官も入っています。
素晴らしく良くできているのでおどろきました。
あれがAA職人というものなんですねぇ。
548名無しさん@1周年:2001/03/25(日) 17:59
■■■■■■■■■■■■■ 終 了 ■■■■■■■■■■■■■
549名無しさん  :2001/03/25(日) 18:08
■■■■■■■■■■■■■ 開 始 ■■■■■■■■■■■■■
550非公開@個人情報保護のため:2001/03/26(月) 16:12
私は去年事務官2種に合格したのですが、大体何位以上が採用内定になるのでしょう
か?
551非公開@個人情報保護のため:2001/03/26(月) 16:25
裁判所事務官2種の合格者は、大体何位以上の人が採用されるのでしょう
か?
552非公開@個人情報保護のため:2001/03/28(水) 01:58
>>551
大体上位半分でしょう。
地域によって違うかも?
553非公開@個人情報保護のため:2001/03/28(水) 02:05
上位半分ていっても地上合格組なんかが辞退するだろうから、
もうちょっと多いかも。
554非公開@個人情報保護のため:2001/03/28(水) 02:09
大体上位4割ちょいでしょう。
ただ、東京や大阪などのでかいところは、もっと多いでしょう。
553氏のおっしゃるように、地上組・(内定まで待ちきれない)国U組
が辞退しますので、結局は半分くらいになる感があります。
555非公開@個人情報保護のため:2001/03/29(木) 03:31
裁事1種は難しいらしいな。
556非公開@個人情報保護のため:2001/03/29(木) 08:50
552〜555さん、いろいろなご意見有難うございます。あともう一つご質問ですが、
例えば、その上位4割全員が4月付けの採用となるのでしょうか、それとも4割中の
何人かが4月付けで、あとは順次にというかたちになるのでしょうか。
557非公開@個人情報保護のため:2001/03/29(木) 19:08
>>555
栽T採用者の自己満足カキコ。
実際には地方上級を含め、他のT種相当試験(国税専門官など)の中で一番易しい。
採用後もプライドだけは高いが、不遇感はもっと高い。
オイシイところはみーんな裁判官が持っていく。本当に優秀な奴はサッサと数年で逃げて逝く。
退職後も逝くところはない。他庁のような、司法書士、税理士などの資格ももらえない。
558札幌希望:2001/03/31(土) 15:21
一応裁事U種目指してます。
でも最近体調悪くてここ数週間勉強してないです。
民法の過去問を2回、刑法をひととおりやり終えたくらいです。
教養は半分も手をつけてなくて、これじゃ受かるのはむずかしいですよね。

だめだったらまた来年も受験しようと思います。
でも受かりたい。。。憲法はどうやってやればいいですか。
ひたすら判例だと聞いたのですが、具体的にどうしたらいいんでしょう。
ガイシュツだったらスマソ。
559非公開@個人情報保護のため:2001/03/31(土) 15:58
>>557
書記官になれば10年で司法書士の資格がつくけどね。
たまに執行官になるのもいるが。
560非公開@個人情報保護のため:2001/03/31(土) 19:39
age
561anaru:2001/04/01(日) 08:16
ふふふ。俺は裁判所書記官だ。ま、ど田舎だけどな。
へへへへへっへへへへへへh
562非公開@個人情報保護のため:2001/04/01(日) 13:31
ご質問ですが、裁事2種試験合格者の大体上位4割以上が採用の目安ということです
が、4月2日付けの採用者以外でも上位4割以上に入っていれば、採用される可能性
があるということなのでしょうか。
563非公開@個人情報保護のため:2001/04/02(月) 00:00
4月の1日までに採用されなかったのなら、翌年受けなおして高得点を叩き
出した方が無難です。
564非公開@個人情報保護のため:2001/04/02(月) 00:50
5月以降の採用は、ないことはないですがあまり期待しない方がよいのでは。
人事課に電話したら、採用の可能性が少しはあるのか全くないのかくらい教えてくれませんかねぇ。
(私は人事課じゃないのでどうなのか知りませんけど)
565非公開@個人情報保護のため:2001/04/02(月) 01:07
4月すぎると,突然の退職者の補充以外は
採用あり得ないと思います
 次の異動時期は8月ですが,8月異動に伴う
補充は今年の試験合格者で10月付けで行うのが最近多いですね
566非公開@個人情報保護のため:2001/04/02(月) 01:19
裁判所職員は、新しいものがお好きなのですよ
キャキャキャ
567禁断の名無しさん:2001/04/02(月) 02:25
>>559
知っていてお書きになってるのだろうと思いますが、
10年勤務していれば当然司法書士の資格が貰えるなどということは決してありません。
法律科目の理論試験免除のそれも推薦資格を得るだけです。
推薦されても、登記・供託・書士法などの専門科目は受験しなけなければなりませんし
登記実務試験も受けなければなりません。
しかも、他庁(法務省)で行っている試験なので、裁判所枠は年に1,2名程度しかありません。
分かっていてのデマゴギー的カキコはやめましょう。
ついでに言うならば、執行官も最近は定年退職後の方がなられるよりも、
書記官の仕事に見切りを付けられた方が、なられることが多いようです。
568にょろ:2001/04/02(月) 22:50
フレッシュセミナー。
寝ちゃった人、いる?
569非公開@個人情報保護のため:2001/04/02(月) 23:33
試験に合格して裁判所から教えてもらえる順位は、例えば東京管轄だと何人中その
順位となるのでしょうか。最高裁のホームページに出ている529人中ということな
のでしょうか。
570非公開@個人情報保護のため:2001/04/03(火) 06:44
講師の人が妙に元気に映る研修。
その後配属先の職場の方々の疲れた表情とのギャップに唖然。
571非公開@個人情報保護のため:2001/04/09(月) 22:29
仕事始めて数日の新人です。

配属先の事務官の仕事って、
創造性無し。
一応頭は使うが、結局定型的なルーチンワーク。
誰からも感謝されない。
達成感無し。
間違いは許されないので神経は使う。
って感じなのですが、皆さんどうやって精神バランスを保ってるんでしょう?
正直、この先もつか不安です。
572非公開@個人情報保護のため:2001/04/09(月) 23:02
>定型的なルーチンワーク

 職場の仕事って,多かれ少なかれ,そんなものです

>誰からも感謝されない

 形となって現れる世界というのは
 なかなかあるものではありません
 でも 組織の歯車の一つにすぎない面はあっても
それなりに役になって居るんですよ・・・

>達成感無し。

 まぁ,まだ1週間ですし・・・
 これからですよ,これから・・・・
 疲れ果てた先輩たちの姿に無気力感を感じるかもしれませんが
多くの場合,疲れ果てた・・・っていうのもポーズにすぎない
場合もありますから,もう少しがんばって働いてみてください

 段々神経は図太くなっていくのです
 でも,経験年数を重ねても,精神的バランスを取るのは
大変です
573非公開@個人情報保護のため:2001/04/10(火) 19:13
 > 皆さんどうやって精神バランスを保ってるんでしょう?
 今裁判所に残っているのはそういう仕事でも狂わなかった偉い人です(ワラ
 やっと3級になれたよ(嬉
574少訴ビデオの加藤さん萌え:2001/04/13(金) 21:48
新人さま


>創造性無し。
>一応頭は使うが、結局定型的なルーチンワーク。

らくでしょ。
公務員の仕事って部署によっては
ほんっとうに楽でつまらなくて宇津で氏にたくなるものなのです。
がんばってね・・・
でも、新人に頭使う仕事なんてさせてないと思います。


>誰からも感謝されない。
>達成感無し。

どんな部署であっても
我が国の至宝を支えているのだという
喜びと使命感にに打ち震えながら職務を全うしてください。
無理そうだったら善四方で専従するのも可かも。


>皆さんどうやって精神バランスを保ってるんでしょう?
>正直、この先もつか不安です。

もたない人の方が多いです。
かくいう私も・・・兎津田しのう
575改皆頑張ろう:2001/04/14(土) 02:19
 刑法の勉強してますが、
おすすめの問題集ありますか?
テキストはVテキを使っております。

 今年受けるつもりなので、よろしくお願いします。
576いたちくん:2001/04/15(日) 01:29
事務官って案外「無試験採用」の人多いんだ。いわゆる選考のみの採用さ。
おれの周りにもいるよ。結構ね
577いたちくん:2001/04/15(日) 01:40
見るところ4人に1人はいるよ。旧国鉄から来た600人を初め、
ボイラー技師さんや印刷工さん(以前、最高裁経理局で直営の印刷
工場が目黒にあった)廷吏さんや法廷警備員さんやタイピストさん
から事務官になった人。俺の上司も30代で、事務官試験
受けないで「入社」したけど、人間も出来てて仕事も出来るよ。
裁判所職員なら誰でも知っている事実だし、比較的簡単に入れた
時代なんだろうね。
某高裁で「事務官(守衛)」の選考があったけど4人採用の所
数百人応募があったって。しかも女性もかなり応募があった(ちなみ
に女性が守衛として採用された前例無し。職種変更ではいるみたいだが
)公務員になるのも大変な時代なんだねーー。
578非公開@個人情報保護のため:2001/04/15(日) 10:14
y
579非公開@個人情報保護のため:2001/04/16(月) 23:24
pp
580非公開@個人情報保護のため:2001/04/16(月) 23:26
るーちんおもうのはできてるから。
581非公開@個人情報保護のため:2001/04/17(火) 03:15
age
582非公開@個人情報保護のため:2001/04/18(水) 21:48
>>571

(・∀・)ナヤムシンジンサン カコイイ!
583非公開@個人情報保護のため:2001/04/19(木) 09:39
>>582
すぐに悩まないようになるさ。
584非公開@個人情報保護のため:2001/04/19(木) 23:58
(・∀・)ナヤマナクテモ イイ!
585非公開@個人情報保護のため:2001/04/21(土) 14:36
つまらん仕事でもないよりマシ。
食うに困らないことに感謝しなさい。
586非公開@個人情報保護のため:2001/04/22(日) 02:28
(・∀・) ゴハンタベル!!イイ!!
587非公開@個人情報保護のため:2001/04/22(日) 02:32
オナカイパーイニナターヨ!!
( ・ 3・) =3
588非公開@個人情報保護のため:2001/04/26(木) 20:15
俺疑問なんだけど,何で書記官研修所を1部と2部に分けるんだ?法学部出でもできないやつ
いるけど,そんなヤツでも2部の試験なら楽勝じゃん。

高卒のにーちゃんよかいいんじゃない?純粋に実力制にすべきだよ。なんでこんなに法律知ら
ないヤツが書記官なんだ?ってのが多すぎ!!しかも国民からすれば,できるやつほど事件部
に集めるべきなのに、そうじゃあないし。

書記官でも問題のあるヤツ・できないヤツは事務部にまわして(もちろん管理職・役職なんか
つけずに)しまうべきだよ。
できる書記官・事務官を事件部に集中すれば,裁判もかなり改善されるよ!!!
589非公開@個人情報保護のため:2001/04/26(木) 20:39
つーか判事(補)ふやして裁判官名の仕事は子の氏変更だろうが担保取消だろうが
全部じぶんでさせ!書記官は公証官でよし。
590非公開@個人情報保護のため:2001/04/26(木) 21:12
age
591非公開@個人情報保護のため:2001/04/26(木) 21:31
あげ
592非公開@個人情報保護のため:2001/04/26(木) 23:09
調査官からみた事務官は?
593非公開@個人情報保護のため:2001/04/27(金) 22:45
裁判所事務官I種で合格!!

入所試験で論文免除,口述のみで合格

講義で寝ながら書研卒業

某地裁で刑事3年,民事2年

最高裁の某局で調査員or主任

某局で専門職

某局で係長

あまりの残業の多さにキレる

家に帰って2ch見ながらビール飲む

(゚д゚)ウマー
594非公開@個人情報保護のため:2001/04/27(金) 22:47
>>591

何か,もう上がらないみたいだよ。
荒らしが来なくていいかもね。
もっとも
もう一度上がったとしても
荒らしが来るほどのカキコがあるかは・・・
595非公開@個人情報保護のため:2001/04/29(日) 09:16
あげ
596非公開@個人情報保護のため:2001/04/29(日) 21:20
あげげ
597非公開@個人情報保護のため:2001/04/30(月) 00:18
>>588
 そないショキカン法律知識いる?しょけんでかばーできない部分の。
まともにかんがえる力のないのはぼちぼちおるおもうけども。
598非公開@個人情報保護のため:2001/04/30(月) 06:48
司法崩れタチ悪いよ
まじで
599非公開@個人情報保護のため:2001/04/30(月) 23:31
>>597
ショキカンねたは別スレでどうぞ。
600農NAME:2001/05/01(火) 00:39
>>598たとえば?
601非公開@個人情報保護のため:2001/05/01(火) 00:52
age
602非公開@個人情報保護のため:2001/05/01(火) 21:27
ことしのシンサイどうですか?
603非公開@個人情報保護のため:2001/05/02(水) 19:41
>>592 調査官室への事務官配置はやめるべし。
604非公開@個人情報保護のため:2001/05/04(金) 00:22
>>603
理由おしえて
605非公開@個人情報保護のため:2001/05/04(金) 00:53
IT導入してとにかく裁判速くしてくれ。
事務官はいらないから全員事務処理システム開発の
SEになって下さい。
606not603:2001/05/04(金) 01:59
>>604
 事務官の職務経験としては,役に立たないから・・・
 同じ家裁勤務でも,書記官室で勤務する事務官と違って
やりがいも何もない・・・・
 庶務事務担当させるためだけに配置するなら
書記官と事務官との関係以上に,問題である
 事務官は家裁調査官の補助職ではない

 調査官室に配置された勤務経験を持つ某事務官は
「私の職歴から,あの期間は無かったことになっている」
と断言している
607604:2001/05/04(金) 02:16
>>606
レスありがとうございます。
そういうことであれば私も賛成します。

私個人としては、調査官室に限らず書記官室でも庶務事務担当の
ためだけに事務官を配置するというのには反対です。
担当になった事務官にとってはおそらくやりがいのない仕事ですし、
それぞれの部屋の調査官なり書記官なりがうまく分担すれば足りる
ことだと思うからです。
608名無し:2001/05/04(金) 02:29
転勤ってどうなんですか?
あと、事務局長って、裁判官なんですか?
それとも事務官がなるんですか?
609非公開@個人情報保護のため:2001/05/04(金) 02:43
>>608
転勤は3年から5年くらいであります(転居を伴うこともあります。)。
司法研修所、裁判所書記官研修所及び高等裁判所の事務局長は裁判官ですが、
家庭裁判所調査官研修所、地方裁判所及び家庭裁判所の事務局長は一般職(裁判所事務官)です。
610名無し:2001/05/04(金) 03:16
>609
ありがとうございました。
ところで、転勤って、全国レベルなんですか?
それとも、地裁レベルですか?
地裁でも、簡易裁判所とか、支部とか、結構僻地にありますが、
そのへん、どうなんでしょうか?
611非公開@個人情報保護のため:2001/05/04(金) 03:33
>>610
偉くならないうちは基本的に地裁レベル(隣接する地裁管内へ行くこともある。)。
また、全国レベルといっても、全国各地に転勤するというよりも、地方から最高裁へ転勤して、また地元に戻るというパターンが多い。
もちろん場合によってはかなり僻地の裁判所に行くこともあります。
612603:2001/05/04(金) 18:39
>>606に同意。
 このような事務官の意識は一般的だろうか?もっと主張して、改善されるべき。
613非公開@個人情報保護のため:2001/05/04(金) 19:32
裁判所の所長は誰がなるんですか?
あと、T種事務官はどういう仕事するんですか?
国1と2みたいに待遇違うんですか?
614非公開@個人情報保護のため:2001/05/04(金) 19:37
県職員から裁判所事務官に転職するというのはヘンですか?
615非公開@個人情報保護のため:2001/05/05(土) 00:06
>>613
裁判所の所長は裁判官がなります。
T種事務官は採用後1年間事務局に勤務して(現在は最高裁か高裁)、
それから1年間書記官研修所に入所して、
その後5年間くらい民事部や刑事部で書記官をやって、
地家裁の事務局の係長か最高裁の主任or調査員になります。
その後はときどき書記官をやるけれどもほとんどは事務局で出世していきます。
T種とU・V種とは出世のスピードがかなり違います。

>>614
全くヘンではありません。
裁判所事務官には転職組が結構います。
616非公開@個人情報保護のため:2001/05/06(日) 00:24
あげ
617非公開@個人情報保護のため:2001/05/07(月) 21:22
ショキカンの昇格ペースてよそとくらべてどう?
618非公開@個人情報保護のため:2001/05/07(月) 21:32
ヒラ書記官って退職九時時7級止まりだぞ。
他省庁はヒラ8級だろ?
やめとけ。
619非公開@個人情報保護のため:2001/05/07(月) 22:45
ヒラのまま退職する人って、結構いるんですか?
620非公開@個人情報保護のため:2001/05/07(月) 23:28
事務官なんて6級止まりで退職が たぁっくさんいる
621非公開@個人情報保護のため:2001/05/07(月) 23:31
>>619
ヒラのまま退職する人もまあまあいる。
ただ、そういう人はどうしてヒラのままかがなんとなく納得できてしまう人。
622非公開@個人情報保護のため:2001/05/08(火) 02:15
30過ぎで五級っていいほうなんだ。
この間書記官の連れと呑んだら言ってた。
「早い昇級なんだ」と。まじかよ。
623非公開@個人情報保護のため:2001/05/08(火) 21:04
事務官で30半ば4級部下なし係長だとどう?
624非公開@個人情報保護のため:2001/05/08(火) 21:08
調査員ってかっちょわるくないか?
625非公開@個人情報保護のため:2001/05/08(火) 21:53
この仕事キツイも楽もジャッジしだいだからな。

626非公開@個人情報保護のため:2001/05/09(水) 23:39
4月の異動から一月。
問題ジャッジに当たってしまったかた、めげないでがんばってね。
627非公開@個人情報保護のため:2001/05/10(木) 22:18
あげ〜ん
628非公開@個人情報保護のため:2001/05/10(木) 22:25
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=koumu&key=989500525

↑気づいた人もいると思うが・・・・・・これって裁判所スレなのか?
629非公開@個人情報保護のため:2001/05/10(木) 23:57
↑なんでしょうか。おもろないです(^_^;)
ところで、処分者の記事が新聞にあったけどどう?
630非公開@個人情報保護のため:2001/05/11(金) 20:47
>>623
事務官4級の係長ならいいほうなんでねーの?
そんなケースあるならおそらく書記官資格有なんだろうし。
書記官資格ないヤツなら、30代でなってりゃ大出世だわ。普通ならよくて5級以上。
631630:2001/05/11(金) 20:51
あ、でももしかしたら書記官として使えない壱種で行き場なくなったヤツなら
このケースもあると思われ。
632非公開@個人情報保護のため:2001/05/17(木) 20:54
ジャッジつるしあげ
633非公開@個人情報保護のため:2001/05/20(日) 14:33
東京高裁判事の緊急逮捕状の請求を受理した人、
どんな気持ちだったかな?
634非公開@個人情報保護のため:2001/05/20(日) 15:10
緊急逮捕だったの?
緊急逮捕だったら、令状を作る段階で
まさか裁判官が被疑者だって分からないよね。
635非公開@個人情報保護のため:2001/05/20(日) 18:08
被害少女の友達に呼び出された判事が、
捜査員に囲まれて、逆上して
「警察を呼べーー!」
とわめいて抵抗しそうになったので、
緊急逮捕となったのだそうだよ。
買春防止法違反は長期3年以下の懲役なんだね。
636おーい:2001/05/20(日) 19:03
今年裁事受ける奴元気にしてるか〜
歳時の合格ラインってどれくらいなんだろう。

俺の作戦では、憲法 7/10 刑法 8/12 民法 13/18
で7割くらいの予定。大丈夫なんかな〜?
教養は 6割5分くらいでいいのかな?
合格者の情報きぼーん
637非公開@個人情報保護のため:2001/05/20(日) 21:25
>>636
専門9割、教養7割で一次合格ライン。
638636:2001/05/20(日) 21:59
>>637

ありがとうございます。
そんな特戦隊みたいな人たちしか受からないなら
無理ですね。
あきらめます
639not637:2001/05/20(日) 22:06
>>636
>>638
  というか,専門では差が付きにくいから
(出来る人は,ほぼ9割以上正答できる。出来ない人はそれなりに)
  教養で差が付くのさ・・・・・
640非公開@個人情報保護のため:2001/05/21(月) 01:04
専門9割もできたら、教養は5割くらいでいいんじゃない?
641非公開@個人情報保護のため:2001/05/24(木) 22:14
問題数からすると
教養の正答数増やしたほうが得策だという人もいる
642非公開@個人情報保護のため:2001/05/24(木) 22:47
裁判所を祝ってやる!
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=koumu&key=990711130

ネタなのかマジなのか、よく分かりません。
といいつつカキコしてしまった私。
643非公開@個人情報保護のため:2001/05/28(月) 17:58
644非公開@個人情報保護のため:2001/05/29(火) 20:19
  ■  ■■        ■■  ■      ■
 ■  ■  ■      ■  ■  ■     ■
■    ■■        ■■     ■ ■■■■ ■■■■■■
■        ■■■          ■ ■   ■       ■
■        ■  ■         ■ ■   ■      ■    ■
■       ■   ■         ■      ■   ■ ■      ■■■■
■       ■   ■         ■      ■    ■
 ■     ■■■■■       ■      ■      ■
   ■   ■     ■     ■      ■      
645非公開@個人情報保護のため:2001/05/29(火) 22:25
 事務官採用試験で、筆記試験はおいといて、面接は何を見るんでしょう?
面接で落とされるとしたら、一体どういうケースがあるんですか?
646非公開@個人情報保護のため:2001/05/29(火) 23:52
今年の申込者数、どっかにでてない?
国税と東京都と防衛二種にぶつかるから減ってるとは思うんだが。
647非公開@個人情報保護のため:2001/05/30(水) 12:46
裁判所事務官U種と国家U種ではどっちがお給料は弾みますか?
どちらも薄給だとは思いますが・・・。
裁Uと国U警察局。
裁Uと国立大学、ではどうなのでしょう?
648非公開@個人情報保護のため:2001/05/30(水) 15:11
みんな、専門の問題集はなに使ってるの?
おれは憲法・民法はウォーク問、刑法はガッツなんだけど。
649age:2001/05/31(木) 14:00
age
650不死身同窓会役員:2001/06/04(月) 23:24
「コートマネージャーそれは裁判所書記官」の新スレたてました。
よろしく。
 http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=koumu&key=991664225&ls=50
651非公開@個人情報保護のため:2001/06/08(金) 00:21
今年の受験者は何人なんでしょ。
652age:2001/06/15(金) 00:21
もうすぐ試験age
653非公開:2001/06/17(日) 00:58
今年の受験者(申込者数)は、もう公開できるはずだから、最寄の地裁の
人事課か総務課に問い合わせてみてください。
わらびーもち。
今日も元気にわらびーもち。
明日も元気にわらびーもち。
お口にいれると冷たいヨ。
655非公開@個人情報保護のため:2001/06/17(日) 18:45
>>654
その歌からして、仙台の方ですか?今日は涼しくて良かったです。
ただ東北大、変な張り紙が・・・
656非公開@個人情報保護のため:2001/06/17(日) 19:28
どうだったみんな?
オレは教養がイマイチだったよ。
専門は、7割くらいかなぁ。
でも、実際6割だったりするんだよなぁ。
そしたら、落ちてる・・・。
657受験生:2001/06/17(日) 21:46
ぶっちゃけた話、今でも若干でもコネを効かせて採用される人とかいるのでしょうか。
親戚ではるか昔にコネで裁判所に入った人の話を聞いて不安なんですが・・。
今はもうないですよね。
658非公開@個人情報保護のため:2001/06/18(月) 01:05
>>655
654さんはたぶん名古屋だよ。黒い軽自動車で売ってた・・・。
659非公開@個人情報保護のため:2001/06/18(月) 01:52
もしかして、全国にわらびもちのおっちゃんいるのか?
660非公開@個人情報保護のため:2001/06/22(金) 17:43
erter
661非公開@個人情報保護のため:2001/06/24(日) 07:47
あげ
662非公開@個人情報保護のため:2001/06/26(火) 12:22
d
663非公開@個人情報保護のため:2001/06/26(火) 18:40
>>657
あまりにも馬鹿では、採用した裁判所側も困るので、一応試験の点数で
足切を実施するでしょうな
664657:2001/06/28(木) 01:35
ということは、最終合格後はコネもありですか・・・。
665非公開@個人情報保護のため:2001/07/02(月) 19:19
h
666非公開@個人情報保護のため:2001/07/02(月) 22:21
2001裁判所事務官のすれは、その1もその2もかなり濃くておもろい。
いってみ。相互リンク可能。
667非公開@個人情報保護のため
あげ