1 :
名無しさん@1周年 :
いつから勉強し始めて、一日何時間勉強して、何の職種に受かったか書き込むべし。
2 :
名無しさん@1周年 :2000/08/29(火) 15:49
10月から5時間、今のところすべて失敗中。
3 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/29(火) 15:57
全く勉強しないで受けるつもり。
まあ直前にちょこっとだけ数的領域やるかも。
4 :
>3 :2000/08/29(火) 16:04
公務員試験を甘くみてかかると後悔することになるぞ。
悪いこといわないから、「とりあえず、公務員になるか」「安定しているから」という理由なら
やめといたほうがいいぞ。民間にしとけ。
4月から6末の試験まで通勤電車の中で15分ずつ往復30分。
で、地上の技術職。
前の仕事への不満をモチベーションとして死ぬほど集中できたよ。
6 :
名無しさん@1周年 :2000/08/29(火) 16:16
土木だけど、専門のみ1〜2時間勉強して
国1、国2、地方上級受かりました(数年前です)。
自分はパズル得意なんで数的は勉強しなくても
楽勝でした。
7 :
名無しさん@1周年 :2000/08/29(火) 17:40
こうみるともともとの基礎学力が大きいようですな。公務員試験は・・・。
8 :
3 :2000/08/30(水) 02:50
>4
当然仕事内容に関して全く甘く見てはいないよ。
時間的に肉体的に多分民間と同じくらい辛いだろうとは思うけどやっぱりノルマっていうか数値のようなものが出ないのも確か。
その分ほんとに無償の奉仕って感じで頑張れるとは思ってる。手を抜くつもりはないです。
試験は確かにまぐれで合格すれば良いなって軽い気持ちですけど公務員一本に絞っているのではなくて
ちゃんと民間から内々定をもらったうえで更に挑戦ってな感じで受けます。
でも本当に受かれば嬉しいな。警察官でも良いかも。そっちの方が自分は合ってると思う。
9 :
名無しさん@1周年 :2000/08/30(水) 02:52
二月から1日二時間。
教養一切やらず、専門のみ勉強。
国2 1次合格。
10 :
3 :2000/08/30(水) 02:52
あ、勿論受けるのは市役所ね
11 :
名無しさん@1周年 :2000/08/30(水) 18:50
houhou
12 :
名無しさん@1周年 :2000/08/30(水) 20:21
試験3ヶ月前から一日1時間でもいいから教養の基礎問題を繰り返し。
俺は地上、警察。
あとはやっていないところが出ないのを祈る。
13 :
名無しさん@1周年 :2000/08/30(水) 22:41
age
14 :
名無しさん@1周年 :2000/08/31(木) 16:12
今年はほとんどとらないんだろうな
15 :
名無しさん@1周年 :2000/08/31(木) 16:33
二次試験対策もやっとかないとね。
特に集団討論は、仲間に頼んで練習したほうがいいかも
16 :
名無しさん@1周年 :2000/09/01(金) 19:58
age
17 :
名無しさん@1周年 :2000/09/01(金) 21:19
1年のときから大学主催の公務員講座にだけは毎年出ていた。
そして試験科目にあわせたカリキュラムを履修登録し、
実際、過去問題集を解き始めたのは3年の夏過ぎから。
おかげで、受けた試験は軒並み合格!
18 :
名無しさん@1周年 :2000/09/01(金) 22:44
受験テクニックをマスターすべし。
19 :
名無しさん@1周年 :2000/09/01(金) 23:19
一次対策:
4月から数的、判断推理をぼちぼち。
教養の勉強はこれのみ。
専門の勉強はゴールデンウィーク明けから。一日5時間程度。
二次対策:
特になし。
論文のテクを少し勉強。現代用語の基礎知識に少し目を通した程度。
こんな感じで、政令指定都市・技術職最終合格。
某市役所一次合格(二次は辞退)。
あ、でも国Iは一次落ちだったけど。
20 :
名無しさん@1周年 :2000/09/03(日) 14:01
houhou
21 :
名無しさん@1周年 :2000/09/03(日) 14:01
a
22 :
名無しさん@1周年 :2000/09/03(日) 22:43
ge
23 :
名無しさん@1周年 :2000/09/05(火) 05:51
19@`マジか?
すげえな。俺なんか1年以上やっちまったよ。
24 :
名無しさん@1周年 :2000/09/05(火) 13:46
最近は面接で落とされることも多いから油断ならないね。面接得意ってたかくくってると、足元救われる。
25 :
名無しさん@1周年 :2000/09/05(火) 16:38
一次試験対策:6ヶ月(計900時間くらい)=地上、国1合格
二次試験対策:1週間(計20時間くらい)=地上合格、国1不合格
26 :
名無しさん@1周年 :2000/09/05(火) 17:15
年末年始休みに数的処理の問題集やる。
あとは今年の3月から1日4、5時間、専門中心に。
参考書2回熟読。ウォーク門1、2回解いた。模擬試験は3回。
論文・面接のは対策は直前の1週間で。
文学部でいちからだったが地方上級行政職合格。
27 :
名無しさん@1周年 :2000/09/06(水) 00:26
sugoizo
28 :
名無しさん@1周年 :2000/09/07(木) 02:43
っていうかみんな要領いいんだなー
おれなんて10月からはじめて一日五時間年明けから10時間以上は勉強
してたぞー むろん民間うけずに勉強ばっかしてた
んで、面接対策もかなりやったし
一応、国2 、地上最終合格しましたが
29 :
名無しさん@1周年 :2000/09/07(木) 03:28
というか基礎知識がどれだけあるかが問題だよね。
普段から新聞読んでて時事問題なんか詳しい人はやっぱ有利でしょ。
30 :
名無しさん@1周年 :2000/09/07(木) 04:00
試験1週間前に1日1時間で国Tトップ合格しました。
31 :
>30 :2000/09/07(木) 04:18
何区分
32 :
名無しさん@1周年 :2000/09/07(木) 05:06
警察と地上を受けました。ゴールデンウィーク明けから1ヶ月
教養のみ(警察の方が試験日が早いため)をやり、警察受験後、
地上の専門を中心に1ヶ月やり、どちらも最終合格しました。
論文は今までやったことがなかったので、自分の経験や思いを
素直に書きました。論文として、一応形にはしました。
面接では志望動機や、やりたいことなどごく普通の質問をされた
だけなので特にこれといったものはないのですが、普段から新聞を
読んでいれば大丈夫じゃないかと思います。
33 :
名無しさん@1周年 :2000/09/07(木) 05:10
32ですが毎日の勉強時間は8時間ぐらいです。付け足しで失礼。
34 :
名無しさん@1周年 :2000/09/07(木) 14:45
それにしてもゴールデンウィークからの勉強で受かるのはすごい。
何処の大学ですか?
すごくもとから頭いいんでないの?
35 :
名無しさん@1周年 :2000/09/07(木) 14:50
要領いい人の話しばかりだと、なかなかエンジンがかからない。
28さんみたいな意見は貴重。
36 :
名無しさん@1周年 :2000/09/07(木) 23:34
要領のいい人っていいなあ・・・
俺なんか1年やって今年失敗した。
37 :
名無しさん@1周年 :2000/09/07(木) 23:49
っていうか普通は最低半年以上はじっくり勉強するもんだとおもうよ
だって、大学でそんなに勉強してきたわけでもないでしょう
ちなみにぼくは商学部だったから公務員試験とまったく関係なかった
からほとんど基礎から勉強したよ
かなり勉強したような気がするし 実際浪人がいやだったから
一日10時間くらいはやったぞ
やっぱ法学部のひととかはかなり有利みたいやけどね
まあ、まわりに流されないで自分にあったペースでやったら
いいんでない
38 :
名無しさん@1周年 :2000/09/08(金) 00:19
文系院生で、修論だしてからしか勉強できなかった。
2月からLECの通信講座(国U向け)で勉強した。
その他実務のスーパー過去問ゼミをやった。
模試も4月中旬から毎週(東京アカデミー、
実務教育出版、LEC)受けた。
マジで1日12時間以上勉強した。
結果は北九州市2次落ち、国U最終合格で内定ももらった。
努力は報われます。来年受ける人、とにかくしっかり勉強しましょう。
天才じゃない普通の人なら、勉強は量がものを言うと思う。
39 :
名無しさん@1周年 :2000/09/08(金) 03:58
32ですが、大学は3流大学です。レスを見ていると文系の方が多い
ようなので恐縮ですが私は技術系で受験しました。
一般知能はもともと理系ですので本を1冊買ってやりました。もちろん
一般知能の範囲が網羅されているものです。
一般教養は、実務教育出版の「まるごとインストール」や、「判例六法」
歴史や理科系の問題は中学校の教科書や高校の教科書で目を通す。それと
得点源になるのが、英語です。内容の要約などがほとんどだと思いますが、
センター試験並なので、Z会の速読英単語をやるといいと思います。
専門は、分野別の頻出問題をやり、でやすいところを中心に勉強しました。
試験前は過去問を時間を計ってやりました。私なりのコツは1問目から
順番に解いていきますが、とにかく時間をかけない、です。一応問題と選択肢
を一読しますが、わからなかったらテクニックと勘です。英語はなんとなくは
内容がわかると思うので諦めない。そして、一般知能に時間をかける。おおまか
に述べるとこんな感じです。
私は賢いわけではないです。ただ、大学を今年卒業していたので後がない
という思いは強かったですし、みなさんよりは時間があったと思います。
長文失礼〜
40 :
名無しさん@1周年 :2000/09/08(金) 04:23
技術系なのか。
じゃあGW明けからでも間に合うかもね。
一ヶ月で受かったとか、よく聞く話だ。
行政はやはり3ヶ月は必要だろう。
ゼロから始めるとなると。
41 :
名無しさん@1周年 :2000/09/08(金) 12:39
専門あると、最短で3ヶ月か・・・
それでも、10時間以上の勉強必要だろね。
42 :
名無しさん@1周年 :2000/09/08(金) 13:51
>8
警察も、今は難しいですよ。僕は市役所、国2、警察を受けましたが、択一レベルの専門の有無があまり問題にならなかった僕的には、どこの問題(教養)も同レベルに難しかったです。あと警察でもいいな、程度の心構えでは、面接で見抜かれ落とされます。
43 :
名無しさん@1周年 :2000/09/08(金) 13:58
>37
それが、第一志望で公務員受ける人の正しい姿勢だと思いますよ。三ヶ月くらいで受ける人もたくさんいるし、受かる人もいっぱいいるけど、その辺りの層は問題運に左右されがちです。
ただ、要領の良い勉強は、最低条件ですよ。たとえば教養試験を全範囲まともにやるなんて、土台むりな話ですからね。
44 :
名無しさん@1周年 :2000/09/08(金) 15:12
やっぱりそうですよね。確かに、2ヶ月とか3ヶ月とかで合格する人はいるようだけど
問題運がよかったということもあるのでしょう。
逆に言えばいくら勉強しても合格するとは断言できない。
しかしながら、努力する事で限りなく合格への可能性を100%に近づけられるということは
言えると思います。そのような心構えでこの激戦を生き抜いているしかないのだと思います。
45 :
公務員だぜ!名無しさん :2000/09/08(金) 15:41
ベネッセの通信講座で基礎固めってどうですか?
46 :
名無しさん@1周年 :2000/09/09(土) 15:51
45へ
そんなのあるの?
47 :
名無しにゃーん :2000/09/09(土) 23:04
>45
ベネッセの通信講座はいまいちじゃないか?
48 :
名無しさん@1周年 :2000/09/10(日) 00:00
民法で挫折しました。
今は、TACのビデオを聞いてます。
49 :
名無しさん@1周年 :2000/09/10(日) 14:23
やっぱり一般論で言えば1年間の勉強で1日の勉強時間は年明けからは6から10時間くらい
必要なのではないだろうか。
皆さんどう思われます。
まあ、受ける職種にもよるだろうけど、事務系の国家公務員とか地方上級とかは
このくらい必要だと思います。
どうでしょう。
50 :
櫻田商事(有) :2000/09/10(日) 15:59
やっぱり一般論で言えば1年間の勉強で1日の勉強時間は年明けからは6から10時間くらい
必要なのではないだろうか。
>皆さんホントにそんなに勉強してるの?私は絶対嘘だとおもうな。もし、ほんまにそんだけやってるなら、あの程度の教養(といえるレベルか?)を捨てる云々言ったりするのはヤバイんじゃないですか?専門は大学(法科系)でがっつり勉強した人には楽勝だと思うな。逆にいえば、法科系の人はできて当然だよ。マトモに勉強してたらのお話だけど。それ以外の人はチョッチしんどいかも。まあ、あとは素質(能力)かなあ。よく、「素質が無ければ倍努力すればいい」といいますが、かなり残酷な意見だと思う。能力も無いのに無理するとロクなことが無いのは小渕君が証明してくれたし。
51 :
名無しさん@1周年 :2000/09/11(月) 01:21
恐ろしい意見だ
52 :
名無しさん@1周年 :2000/09/11(月) 09:09
うん。恐ろしい。
53 :
名無しさん@1周年 :2000/09/11(月) 17:32
50はかなり恐ろしいことを言っていると思う。
54 :
名無しさん@1周年 :2000/09/13(水) 12:09
50は善人なのかそれとも悪人か?
55 :
理系学生の法律受験者 :2000/09/13(水) 14:04
50の前半の意見は最近法律専門の勉強していて感じる。
1年じゃしんどいけど、3年も時間があったら
結構当たり前に合格できるんじゃないかな?
56 :
名無しさん@1周年 :2000/09/13(水) 17:11
>50
それだけ勉強してて教養捨てる馬鹿がいるわけないだろ。教養捨てて受かるわけも無いしな。
ここでいう素質がある=詰め込み勉強以外武器が無いとか要領が良い って風にしか、俺には見えんぞ。いくつかは知らないが、いいかげん偏差値至上の思考は時代遅れじゃないかな。
57 :
名無しさん@1周年 :2000/09/13(水) 17:28
>50
教養試験は国立大学者優遇のための試験じゃないか?
大学入試科目そのまんまじゃねーか!
58 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/13(水) 17:39
通信教育と専門学校だったらやっぱり専門に通った方がいいの?
来年国U受けようと思ってるんですけど。
あとWセミナーとかTACとかLECとかいろいろありますが、よかったら
お勧めの学校教えて下さい!!
59 :
名無しさん@1周年 :2000/09/13(水) 17:59
EYE!
60 :
名無しさん@1周年 :2000/09/13(水) 19:53
1日4時間、20日間で国3合格・・・
61 :
名無しさん@1周年 :2000/09/13(水) 20:45
馬鹿。国3なんか基準になるか。
62 :
名無しさん@1周年 :2000/09/13(水) 20:57
>56
教養捨てても受かったよ、地上にね。
文章理解は得意なので多分満点とれた。
あと専門のからみで政治経済もほぼ取れたと思う。
数的は全部4にマークした。それで受かった。
でも専門は確実に8割以上は取れていたと思うよ。
63 :
名無しさん@1周年 :2000/09/13(水) 21:27
>文章理解は得意なので多分満点とれた。
教養捨てたことにならんだろ。
それに地上の難易度もピンキリだぞ。
64 :
60 :2000/09/13(水) 23:31
追いつめられるのが怖い人にはお勧めだよ。
後はのんびり卒業して国2に挑戦するのもいいし。
65 :
名無しさん@1周年 :2000/09/14(木) 00:56
60へ大卒が国V受けられるのかい?
そんなしょくしゅあったっけ!
あるだろ
67 :
56 :2000/09/14(木) 16:00
>62
捨てるっつったって、教養は教養で足切りがあるんじゃ無かったっけ?捨ててても6割取れてたんじゃ無いか?数的みな4にマークっていうのはちょっとショックだったが。
68 :
名無しさん@1周年 :2000/09/14(木) 16:15
詳しいことはうなぎ君に聞いてみるといいよ
69 :
名無しさん@1周年 :2000/09/14(木) 16:41
うなぎって誰なの?
たまにみかけるけど、見たこと無い。
70 :
名無しさん@1周年 :2000/09/14(木) 17:00
66へ
それは一体何と言う職種だい
>70
郵政事務ね。
それくらい自分で調べれ〜。
72 :
名無しさん@1周年 :2000/09/15(金) 02:14
ゆうメイトは試験ありません。
73 :
名無しさん@1周年 :2000/09/15(金) 04:44
数的がみな4って、そんなんでとおるのか?たしか選択肢の
かたよりって最近は無いように作ってあるはずだが?
数的以外がよほどとれていたんだろうね。
合格しているからどうでもいいけど。
74 :
名無しさん@1周年 :2000/09/17(日) 15:59
おれもそうだった。適当だった。
だって、苦手だし、時間が無かった。
どうしようもなかった。試験終了後は地獄。
でも、運がよかった。
75 :
名無しさん@1周年 :2000/09/17(日) 20:40
数的処理だけど、
全問問題すら読まずに勘でマーク(あるいは任意の数字を連打)して
合格する奴は一定の割合でいるはずだよ。国Tでも国Uでも地上でも。
他でめっちゃ獲ればたいした問題ではないよ。リスクはあるけどね。
あと運も少々必要。でも試験なんて運がかなり左右するもの。
合格者の下位3分の1くらいと、それと同数の不合格者は当日の運次第で
そっくり取り変わってしまってもおかしくない。
76 :
名無しさん@1周年 :2000/09/17(日) 20:52
まあ2chを見ているような奴に
来年の合格はありえないね。
77 :
名無しさん@1周年 :2000/09/17(日) 23:41
去年、ろくに勉強せず全滅。
今年卒業決定後二月から本格的に勉強し始め
地上合格した。
まあ、なんとかなるな。
78 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/17(日) 23:46
俺は教養12問くらい問題読まずに3マークで通ったよ。国U。
79 :
名無しさん@1周年 :2000/09/18(月) 10:58
感でマークしたという人は、やはり、勉強し始めたのが遅かったのか?
80 :
Mondayみつる :2000/09/18(月) 11:07
時間配分を誤ると勘に頼らざるを得ない。
81 :
名無しさん@1周年 :2000/09/18(月) 11:17
>76
まだこういう奴いるのか。イタイな。
2chを特別なサイトとでも思っているのだろう。
かつてはアングラな面もあったが今や単なる規模のでかい掲示板
の一つにすぎない。
少なくともヤフー掲示板よりかよっぽどまともなところだ。
82 :
ヤフーは :2000/09/18(月) 15:13
まともな人多いけども・・
83 :
名無しさん@1周年 :2000/09/18(月) 15:57
別にアングラと言っているわけじゃなくて、遊んでばっかりいると
勉強がおろそかになるぞってことでは?
ま、ケーブルとかの専用線で一日中つなげられるなら逆に
2ちゃんで情報を仕入れつつ勉強する奴もいるだろーけど。
運だけじゃ受からないよ、そう簡単には。
確率的に言えば数%はそういう人間がいるだろうけど、
自分がその中に入るとは思わないほうがいい。
たまにそういうことを自慢する奴もいるけど、無視無視。
結局真面目に勉強した奴が勝ちだよ。
84 :
60 :2000/09/18(月) 20:27
>65
3年で受けました。
一部学生だったけど仕事してても卒業できたよ。
85 :
名無しさん@1周年 :2000/09/19(火) 05:23
84へ
なぜ
86 :
名無しさん@1周年 :2000/09/19(火) 05:24
84へ
それは何歳まで受けられるんだい
87 :
60=84 :2000/09/19(火) 21:11
>85
必修も卒論もなかったから期末テストを受けるだけで良かった。
一部学生は在学中に就職してはいけないという決まりは
ないみたいだよ。
>86
国Vは来年の試験なら昭和55年4月2日〜
昭和59年4月1日生まれの人が受けられるよ。
現役で大学に受かってる人なら3年次が最終。
大丈夫だといいんだけど。どうかな?
なんだかスレの趣旨から外れてしまって悪いので、これで消えます。
88 :
名無しさん@1周年 :2000/09/21(木) 21:12
たしか、国Vの郵政は大学卒業後も何年か受けれたん出なかったっけ。
>87
来年から郵政事務もそうなんの?
90 :
名無しさん@1周年 :2000/09/22(金) 16:10
age
91 :
名無しさん@1周年 :2000/09/23(土) 13:22
受験ジャーナルの合格体験記なんかだと、みんな猛烈に勉強してるかのように書いてるけど
あんなにやってない人も結構いるんだね。
92 :
名無しさん@1周年 :2000/09/23(土) 15:31
>>91 あんまやってないのに合格した人の体験記載せたら
問題集売れなくて困るだろ
93 :
名無しさん@1周年 :2000/09/27(水) 01:39
公務員試験は事前に知識を持っている人は大して勉強しなくても受かっちゃうんだね。
俺なんか、かなりやらないとダメだよ。
94 :
名無しさん@1周年 :2000/09/27(水) 07:54
つまるところ基礎学力と知能指数がすべてじゃない?
国1のランキングみれば一発でわかる。
95 :
名無しさん@1周年 :2000/09/27(水) 08:14
国1のランキングと基礎学力・知能指数は無関係だよ。
もっと言えば、基礎学力と知能指数が低くても、英才教育を受けれれば
良い大学に入れる。経済力に寄るところが大きいから。
それは今後の社会にとって問題だと言われてる。
公務員試験も、お金があれば予備校に通った方が無難だよ。
96 :
名無しさん@1周年 :2000/09/28(木) 09:13
公務員試験も金持ちの受かる試験となるのか。
97 :
名無しさん@国二受かった人 :2000/09/28(木) 09:31
>95
少し勘違いされているようだけど、基礎学力=あなたのいう英才教育のことですよ。
つまり有名大学に入るには、かなりの勉強が必要ですよね。この勉強がすなわち基礎学力です。
つまりは、ランキングと基礎学力は比例の関係になりうる訳です。
経済力に寄る所が大きいと言われるが、これは知能指数によります。
知能指数が低い人は、多くの学費を払ってそれこそ英才教育をほどこす必要があります。
しかし高い人は、効率よく理解できるため、少しの学費で十分成果をあげられる訳です。
塾にも行かず、有名大学に入れる人は知能指数が高いと言えるでしょう。
98 :
名無しさん@国二受かった人 :2000/09/28(木) 09:34
公務員試験も同じです。
基礎学力が低く、知能指数も低い人は、試験に受かるのは多くの時間と費用をかける必要があるかもしれません。
逆に基礎学力が高く、知能指数も高い人は、少しの時間と費用ですむでしょう。こういう人は独学で十分対応できるはずです。
99 :
横槍 :
しかし事実として、東大生の半数以上が都市部の有名塾・有名校出身。
知能指数なんてのはいつ計るかで数値は全然異なるし、
遺伝的な要素も強い。そもそも学問的な資質との関連の証明がされてない。
つまり知能指数の高い低学歴や指数の低い高学歴がたくさんいる。
それに対して高学歴のコースはノウハウの塊。
コースに乗るには金がいる。都市部に住んでいることも重要。
コースにのった人が東大・国1に行く以上、差がつくのは
コースに乗れるかどうかだろう。
97の書き込みの前半は妥当するが、後半は間違いだな。
まあ、国2についてはここまで書く必要があるのかどうかは
分らんが。