大蔵省キャリア・ご質問にお答えします

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヤマ
大蔵省の「ヤマ」でございます。みなさまの日頃からの疑問にお答えします。
制度・人事・採用・裏話等何でも聞いてください。

私のプロフィールは、9×年東大卒業後に大蔵省に入省、現在勤続×年目で、現在は
地方某所に出向中です。本省にいたのは1年前までなので情報はちょっと古いかもしれません。
そのあたりご了承ください。

あとイタズラとか素性を探るのとかはちょっとやめてください。
2名無しさん@1周年:2000/08/09(水) 09:31
威張る?
3名無しさん@1周年:2000/08/09(水) 09:45
本省採用ですか?国税ですか?それとも財務ですか?
4名無しさん@1周年:2000/08/09(水) 10:04
本省と、出向先では仕事の負荷が異なると聞きましたが、
本省の激務に比べて、出向先はいかがでしょうか?

ノンキャリアの方々の働きぶりをどう評価されますか?
お聞かせ下さい。
5名無しさん@1周年:2000/08/09(水) 13:25
最近ヒマなんですか?
6しつもーん:2000/08/09(水) 13:43
2チャンネルに来てるのがばれたら出世遅れますか?
7名無しさん@1周年:2000/08/09(水) 13:52
大蔵キャリアはものすごい激務だそうですが、
過労死や自殺の話はありますか?
8ヤマ:2000/08/09(水) 15:02
 ご質問ありがとうございます。答えられるのは1日1回くらいかもしれないので返事は
気長に待っててください。
>2
 威張ってるつもりはないんですけど、不快感をもたれましたらごめんなさい。
>3
 私は本省採用です。
>4
 一般論で言えば出向は楽です。「ご休憩ポスト」とあからさまに言われてるのも
あります。ただ昔は毎晩宴会のはしごをしなくてはならないので胃と肝臓に
負担がかかったみたいです。最近は官々接待に対する目が厳しいので、そういう
こともなくなりました。ご年配方の愚痴とおべっかに付き合うよりも、同年代の
女の子と酒を飲みに行ったほうがはるかに楽しいので、大変ありがたいことです。
ちなみに私は職場では手を出してません。
 あと、ノンキャリアの方々の働き振りということですが、これも本音ベースで言いますと
個人差が激しい気がします。優秀な方はすごいです。昔の初級採用でも下手なキャリアより
よっぽど仕事ができる人は各部署に何人かは必ずいます。これは本気でスゴイと思いました。
ただそうでない人はそうでないというか、親方日の丸への寄生虫みたいなのもまあいないとは
いえないですよね。それは別にキャリアだって変わらないですけど。
>5
 私個人ははっきり言ってひまですけど、大蔵省自体は全然暇じゃないんじゃないか
と思います。今は省庁再編を控えどの役所もきっと忙しいです。
>6
 どうかなあ。べつに悪いことしてるわけじゃないんで大丈夫だと思うけど、むかしに
テリー伊藤の大蔵省暴露本が出たときも、犯人探しが結構真剣に行われていたので、
ばれたらねちねちと尋問されるかも。だから名前とか出すのは許してくださいね。
>7
 いい質問ですね。実を言うとたくさん死んでます。数年前過剰接待が問題に
なったとき何人も続けて自殺したので、報道を覚えておられるかもしれませんけど、
なんにもなくてもかなり自殺率は高いです。昔は職場での飛び降りが
多かったんだけど、あまりに多いので大蔵省の4階と国税庁の5階の中庭に面した
側には金網が張られてしまいました。
 自殺するのは、責任感の強い方が多いんですよね。私が本省にいた頃にも、
かつての同僚(財務局キャリア)がそれで亡くなられてしまい本当につらい
思いをしました。待遇に関しては本当に何とかしてほしいんですけど、一般の方は
キャリアが馬車馬のごとく働くのは当たり前だと思っているみたいです。ちょっと
悲しいですね。
9:2000/08/09(水) 15:39
>ヤマさん
丁寧なレスありがとうございます。
自殺帽子金網…ですか…。
キャリアに対してマスコミは自分の事を棚において本当に厳しいですよね。
仕事あまり頑張りすぎないで下さいね…。
失礼します。
10:2000/08/09(水) 15:40
×自殺帽子
○自殺防止
11名無しさん@1周年:2000/08/09(水) 17:37
国税庁の官庁訪問って競争率高いですか?
あと、国税キャリアだと何年ぐらいで税務署長になれるんですか?
確か、大蔵キャリアより数年遅いんですよね。
12名無しさん@1周年:2000/08/09(水) 18:26
K学院大の大蔵キャリアがいると思うんですけど、
どうですか?彼は。
13名無しさん@1周年:2000/08/09(水) 19:16
テリー伊藤の大蔵省の暴露本は、本当のことが書いてあるのですか?
それと、8で質問にランク付けしているの癖ですか?それとも意図的?
14no name:2000/08/09(水) 19:19
歯牙大や情痴大もいたと思うよ。
15>14:2000/08/09(水) 19:25
本省キャリアじゃないだろ。
16W-X:2000/08/09(水) 19:29
私は高卒3種で、おそらくは65歳までこき使われるんだと思うのですが
大蔵キャリアの方は何歳くらいで辞めちゃうんですか?
在職中は超激務らしいですが、その後はバラ色なんでは?
んで、その後は・・・
未知の世界なんで是非教えてください。
17職員:2000/08/09(水) 19:37
バカ税関ってバカだと思いません?私はそう思います。ぶっちゃけた話でどうぞ。
18名無しさん@1周年:2000/08/09(水) 19:47
ヤマさんは中央省庁でどこが一番いいと思われますか。いいというのは、やりがい、仕事内容、人間関係など総合的にという意味です。
19>15:2000/08/09(水) 20:00
両方とも本省キャリア
歯牙大は廿日岩信次、情痴大は源新英明(63年法律職1番!)蛇内かな。
20名無しさん@1周年:2000/08/09(水) 20:53
質問します。
2年前の不祥事の時にもう少しで首になりそうになって外国に一時非難していた人たちが、この夏の人事で
本省に復帰していますが、大蔵省は彼らの禊が済んだと思っているのですか。
もし、そうなら、結局のところ、大蔵省は何も変わらなかったと思われても仕方ないのではないですか。
21>20:2000/08/09(水) 21:06
そうだそうだ。
そんなやつが税制2課長として消費税率大幅アップを狙っている。
22age:2000/08/09(水) 22:13
age
23名無しさん@1周年:2000/08/09(水) 22:19
ぼんくら省
24あぼーん:あぼーん
あぼーん
25>24:2000/08/09(水) 23:59
ぼんくらはお前だ!
26名無しさん@1周年:2000/08/09(水) 23:59
↑無視
27ヤマ:2000/08/10(木) 01:11
>9
ありがとうございます。私は大丈夫です。はけ口がない人が危ないんですよねー。
>11
国税庁はそれなりに競争率は高いと思います。
数年前から若手を税務署長にする慣例はなくなったので、今は本省キャリアも
国税キャリアも税務署長にはなれません。おっしゃるとおり昔は税務署長に
なるのが1年遅いという慣行がありました。今も課長補佐への昇進が本省採用
者に比べて1年遅いのはそのままですが。
>12、14
私の知っている限りではいないと思いますが、もちろん全員の学歴をチェックしたり
しているわけではないのでよく分かりません。近年では、上智大、東北大などの
本省キャリアがいたように記憶しています。
28旅行中:2000/08/10(木) 01:15
>1さん お疲れ様です。
書き込みの時間がアフター5でないことを祈るばかりです(^^)
ところで、国際局って省内ではマイナーなんでしょうか。
国際金融問題に興味があるのですが、外務省とかJBICとの役割分担
がどうなっているのか、どこが主導権を握っているのか、実情を教えて
下さい。
29名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 01:17
>1 ヤマさんへ

 同僚や後輩などの方で
 いまだ独身の方を紹介していただけないでしょうか・
 当方、公務員男性とおつきあいしたい女性(30才)です。
 出会うチャンスがないので…
 ヤマさんのまわりでは、(お嫁さん欲しい)方、
 いらっしゃいませんか? できれば33〜39才くらいの方がいいでっす♪
 
30名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 01:18
>27
でも、今年の内定者はかなり片寄っているような・・・。
ほとんどがT大だと聞きましたが・・・。
31ヤマ:2000/08/10(木) 01:35
>13
全部本当ではもちろんないですが、こんな話は普通知らないだろうと思われる本当の
話が多々載っているので、誰か内部の人が出て行って喋ったのは確かでしょう。
なお、2冊目より1冊目の方が信憑度が高いです。
あと質問にランク付けしてません(笑)
>16
何歳だかよく知りませんが、今の次官が41年入省の武藤さんだから、56、7歳
位でしょうか。次官が最後まで残っている人なので、同期のそれ以外の人は数年前から
勧奨退職が始まります。応じないこともできますが、天下り先を紹介してくれなくなる
ので、普通応じます。だけど天下り先も巷に伝えられているような華麗なものじゃ最早
ないんですよ。われわれのような若手は最早あきらめてますが、定年間じかの幹部は
酒が入るとやばいですよねー。
>17
職務柄知っていることは色々あるんですけど、全国の税関の人々を敵に回したくないので
悪口はちょっとやめときます(笑)
>18
難しいですね。
出世したいなら:警察庁
楽しく生きたいなら:外務省
霞ヶ関を敵に回したいのなら:通産省
地方公共団体を敵に回したいのなら:自治省
大蔵省も、ムラ社会と酒が好きで財政の未来を憂える人にはいいですが、それ以外の
人には辛いかもしれません。金融庁が分離されてますますその傾向が強くなってきた。
>19
よくご存知ですね。どこから情報仕入れてるんですか?
>20、21
おっしゃる通りですね。だけど接待を受けていたという意味では、中堅幹部以上は
一部を除いてみんなそうなんですよ。処分された人はたまたま銀行局等の勤務が
長かったので狙い撃ちされたみたいなところもあって、主税局や国際局、関税局は比較的
少ないですが、主計局や理財局なんかは、かつては銀行局や証券局に劣らず接待が
たくさんありました。そこは全然やられてないんですよね。だから省内にも不公平
感が蓄積していて、あまり露骨に外す人事はできないのが現状です。

32ヤマ:2000/08/10(木) 01:48
>24
当社は「罪無省」に社名変更いたしますので、新しい愛称を考えてあげてください。
>28
国際局は決してマイナーではないです。財務官という次官級ポストも持ってますし、
主計局の「天下り先」(余った人材の押し付け先)にされることもほとんどありません。
世銀とかIMFとかは大蔵省国際局が完全に押さえており、外務省に口出しされる
ことは全くありません。理事を含め出向ポストも多いです。JBICは共管なので
外務省も出てきますね。個人的にはこの縦割り行政の弊害は結構大きいと
思っていますが、是正される見込みは今後100年ないですね。
>29
では私がまず面接を(笑)だけど××県まで来ていただかないといけないです
けどねー。役所にいても全然若い女の子と出会うチャンスはないので、積極的に
いけば合コンでも何でもできると思います。私は役所の仲間を合コンに連れて
行くと最初は珍しがってくれますけど、最終的には「やっぱりヘン」という
結論にされてしまうので、身分を隠して遊んでます(笑)あとこういう書き込みが
ばれると役所よりまず奥さんに怒られてしまう(笑)
>30
すみません、今年の内定者の学歴については全然把握していません。お許しを。
でも、一度入ってしまえば学歴ってほとんど関係ないですよ。世間の人が見てる
ほど、中の人間は誰が何大だとかに興味はありません。
33:2000/08/10(木) 03:07
ヤマさん、丁寧なお返事ありがとうございました。
「三本の矢」についてはいかがですか?どんな感想を持たれました?
あの本には、ノンキャリが出てきませんよね・・・。
少し寂しいです。ホント。
34名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 06:56
ヤマさん、親切な方のようですので、ご相談申し上げます。私の大事な友人が、ある
MITI官僚に、騙され、自殺未遂を図りました。命をとりとめたのもやっとというくらいの
重体で、今も意識不明の状態が続いています。

彼女は、私の唯一無二といってもよいくらいの親友で、彼女がいなかったら、今の私はなかった
だろうというくらい、私にとっては、かけがえのない存在です。

その男性は彼女がいることを隠して、私の友人に近づき、二股をかけた後、残酷な形で彼女を
捨てました。彼女はショックで、その時身ごもっていた彼の赤ちゃんを流産してしまいました。

口をきくこともできない彼女に代わって、その彼に復讐してやりたいと思うのですが、
なるべく、彼女に傷が及ばない方法で、彼にダメージを与える方法はないでしょうか?

彼女は、ある地方の名家の出で、実家に遊びに行った時は、駅前でタクシーの運転手に
彼女のお父さんの名前をいうだけで、連れて行ってくれるようなお嬢様です。

お父さんに本当のことを話せば、きっと、何らかの報復をしてくれるのかもしれませんが
彼女は、最後まで、その彼を庇って、ご両親あての遺書には、彼のことにも流産のことにも
一言も触れていなかったらしいのです。

それなのに、私から、勝手に話すのもはばかられ、悩んでいます。お願いです。何かよい
アドバイスをお願いします。

知り合いの弁護士に聞いてみたところ、慰謝料とその入院費用ということで、賠償金を請求し
給料の差し押さえをする、という方法があると聞きましたが、どう思いますか?
35名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 07:37
収入いくらぐらいなんですか?
ワイロも含めておねがいします
36名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 08:03
34.35は無視してください。
37ヤマ:2000/08/10(木) 08:16
おはようございます、ヤマです。

>33
「三本の矢」は省内でもかなり話題になっていました。関係団体とかの
入り込み方とか、国会答弁とか、描写細かいですよねー。あれは「大蔵省に
出向経験のある他省庁のキャリア」が書いたということになっていますが、
実は大蔵キャリアが書いたという説が有力です。具体的な名前も挙がってます。
真偽の程は知りませんけれども。確かにノンキャリアの方々の活躍は
全然書かれてないですね。本当はそんな華麗な政治交渉現場ってあまり
なくて、下からの積み上げで物事は決まってるんですけど。
>34
うーむ、通産官僚のやりそうなことだ。あいつらむちゃくちゃやってますから
ねえ(笑)。人気のない家屋に連れ込んで××とか。複数でやっちゃったら相手の意思に
かかわらず犯罪なんですけどね。
話がずれてしまいましたが、その友人の方は大変お気の毒に思えますが、
私にはどうすることもできません。確かに相手を訴えれば慰謝料くらい取れるかも
しれませんけど、その方が相手を庇って表沙汰にしたくないという意向であれば
難しいですよね。
>35
私の今の給料体系はちょっと別物なので、一般論で話しますが、基本給は
普通の公務員の方とほとんど同じです。地方公務員(地上の人とか)には多分負けます。
30才だと基本給27万くらいでしょうか。ただ、本省にいると残業代が
いっぱいつきます。主計局の総務課と予算係が一番よくて、予算編成時期には
200時間近くもらえることもあります。主計局は原課もそれなりにいいですね。
あとは主税局や理財局も100時間くらいはつきます。それ以外のところは他の役所
とほぼ同じです。時給は2000円くらいですけど100時間つけば結構なもの
ですよね。
38ヤマ:2000/08/10(木) 08:23
>36
もう答えてしまいました(笑)

ところであまり知られていないセコイからくりについてちょっとお話
しましょう。国家公務員の方は共済組合に入って掛け金って払ってますよね。
掛け金の額は、基本給とか各種手当てとか残業代とかすべて合計した収入によって
きまります。明細票に長期28級とかかいてあるやつのことですね。
ところが、この級の算定というのは、前年の4月から6月までに支払われた
給与等によって決まるのです。なぜ4月から6月なんでしょう?
その理由は、その時期は予算編成が終わって主計局がもっとも暇な時期
だからです。この時期は主計局といえども全然残業代がつきません。
そのため主計局の職員の共済掛け金の級はもらっている年収に比べて
とても低くなっています。だからそのため実質給料がちょっと高くなります。
セコイですよねえ。私も主計局に行くまで全然分かりませんでしたので、
普通の人は気にしたことさえないと思います。何故前年の収入等
1年分で見ないのかと聞いても「慣行なので」で片付けられてしまいますが。
39名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 08:29
34です。
ヤマさん。お返事ありがとうございました。
彼女のディテールをぼかして、彼の上司なり、同僚なりに暴露するというのは
どう思いますか?やっぱり、官僚同士って、庇いあうものなので、もみ消されて終わり
ですか?
また、上司の方と、彼の同期の方に暴露するのでは、どちらの方が彼にとって
ダメージが大きいと思いますか?
ちなみに、その男性は法令審査委員も経験しており、エリート街道まっしぐらの
方らしいです。
40>34:2000/08/10(木) 09:33
その人の採用年次とイニシャルを教えて!
上司と同期のメールアドレス教えます。
41通産省技官:2000/08/10(木) 10:43
>34
職場の同僚に話しても無駄でしょう。彼らも忙しいでしょうから、同僚のシモの話にはつきあってられません。
その彼の彼女とやらに暴露するのがより効果的では?
42>34:2000/08/10(木) 12:37
MITIには援助交際で処分された大先輩がいる。(経済企画庁に出向していたね)
それからタクシーの運転手を殴ったやつもいたね。
まあ、所詮その程度の役所さ。
43榊東行:2000/08/10(木) 12:39
「三本の矢」の著者は某週刊誌に別の小説を連載中。ほんとに同一人物?
44>20:2000/08/10(木) 12:44
その人ってMITI盛さん?
名前の通りMITIとお手盛りで遊んでいたでしょ。
平成の森欄丸といわれたMITIのエタさんとお友達で、
スッチー集めて合コンやりまくってたね。
45今年受験者:2000/08/10(木) 12:54
ヤマさん、どうしてもお尋ねしたい。
本試験で上位合格してさえいればどこの誰でも採用されたのは昔の話で
今は2次試験もやる前に内定決まっちゃうから
学閥とコネが最大の決め手だという噂は本当ですか?
特に今年は特定大学以外を騙し討ちにして締め出すような
卑劣な選考が行われたと聞いているんですけど?
46大学生:2000/08/10(木) 13:35
キャリアならば、海外留学は希望すれば皆、行くことが出来るのでしょうか?
また、留学する大学・専攻はどのように決定されるのでしょうか?
47名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 15:05
大関さんって今どこにいるんですか?
48名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 15:21
法令審査委員って、エリートコースなのですか?

どこの省庁でもそうなのでしょうか?それとも通産だけ?
49名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 15:52
やまさん質問沢山で大変ですね。どうもお疲れ様です。 なんかこう書き込みたくなりました。
504・33:2000/08/10(木) 16:19
ヤマさん、お返事ありがとうございました。
お仕事がんばって下さいね。
51名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 18:12
給与課ってどんな仕事ぶりなの?
すべてをかなり精査しているのでしょうか?
52名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 20:43
ヤマさん、今日はお忙しそうですね。
53名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/10(木) 21:07
>38
なるほどです。
前から思っていることなんですが、退職金に掛かる税金が安いのも同様の
理由ですか?キャリアは天下りを何回か繰り返すと思うのですが、
税制を司る大蔵省はこれを意図的にやってますか?
54名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 22:33
おそらく海外大学留学をされたと思うんですが具体的にどんなことを
勉強されるんですか?
また、留学の成果はどういった形で評価されるんでしょうか?
5554:2000/08/10(木) 22:35
46さんとかぶってました。すんません。
56名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 23:06
霞ヶ関を敵にしたかったら「通産省」っていうのにすごくひかれたのですが、
通産はエネルギッシュなところは好きなのですが、規制官庁だしあまりよく
ないのではないでしょうか。結局は自分の規制権限は確保したいのではあり
ませんか。それだったら、総務庁や検査院の方が霞ヶ関を敵にまわせるのでは!?
57名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 23:06
霞ヶ関を敵にしたかったら「通産省」っていうのにすごくひかれたのですが、
通産はエネルギッシュなところは好きなのですが、規制官庁だしあまりよく
ないのではないでしょうか。結局は自分の規制権限は確保したいのではあり
ませんか。それだったら、総務庁や検査院の方が霞ヶ関を敵にまわせるのでは!?
58あげ:2000/08/10(木) 23:44
あげ
59名無しさん@1周年:2000/08/11(金) 00:14
age
60ヤマ:2000/08/11(金) 00:44
ヤマでございます。返事が遅くなって申し訳ありません。
やはりここはすごいパワーですね。
>39
私も41の方と同意見です。
>43
すみません、その話も把握していません。どの週刊誌のどの小説ですか?
疎くてすみません。
>45
確かに本試験に上位合格していたら採用されたというのは昔の話ですが、
それに代わって学歴とかコネとかが重要になったということはないと思います。
ほとんどは面接で決まります。大蔵省の面接は、採用が決まるまで20人以上の
課長補佐もしくはそれ以上のクラスと話をさせられ、厳しい質問や世間話の中で
本当に職員としてやっていけるかというのを見ています。私は民間企業も
何社も回りましたが一番面接が厳しかったのは大蔵省と通産省でした。その2つは
本当に精神を消耗しましたね。銀行とか商社とかの面接もそれなりでしたけど
大蔵通産の比じゃないです。学歴なんて所詮4年前のその人の努力に比例している
に過ぎないし、国1なんてだいたい2,3ヶ月しか勉強していない専門科目と
知能テストの延長と人事院の適当な面接で決まってしまうので、そこでの順位になど信頼を
置いていません。合格順位3桁の人も、私大卒の人も最近はたくさん採用
してますよ。ご安心あれ。
ただ、聞いた話では、今年は人事院の締め付けが厳しく、7月1日までは
面接をするなと言われていたが、実はどの役所も水面下でやっていたという、
建前と本音が乖離する事態になっていたとのことで、人事院の情報を
真に受けて口コミ情報が入ってこない特に地方出身の学生が不利になったという
話はあるのかもしれません。お気の毒ですが、人事院の言うことなんか信じては
だめですよ。あんな無能役所の言うことを聞いてちゃ。

61ヤマ:2000/08/11(金) 01:02
>46、54
海外留学は一応全員いけることになってるんですが、数年前に世界銀行の
発展途上国の人向けの奨学金を大蔵キャリアに横流ししているのがばれて(笑)
それができなくなってしまって、今は全員じゃなくなってるかもしれません。
最近の話はよく知りませんが。だけどこの手のことは他の役所だってやって
るんですよ。特にひどいのがT省とY省ですけどね。IT関係で権限争い
してる役所ですけど。
専攻は本人の意思で決定できるので、好きなところにいけます。国際関係論
や政治学、経済学、経営学、法学いろいろです。経済学の博士号を持っている
人とか、法学修士号を取得してニューヨーク弁護士試験に合格した人とかも
います。私はあまりまじめにやらなかったですが。。。Master of Golfなら
くれるかもなあ。評価というのは明確ではないですが、たとえば経済学博士号を
取ると国際機関に行けますし、ゴルフで100を切ると課長のお供をさせられます(笑)。
>47
9年入省の大関さんですか? 確か留学中だと思います。
彼女可愛いですよね。
>48
大蔵省には法令審査委員というのはありません。確か通産省だけだと思います。
大蔵省でそれに相当するポストは企画官ですが、これを経験しないと
絶対幹部になれないかというと必ずしもそうではないので、通産とは
その点でも大分違うと思います。
>49、50、52
応援ありがとうございます。がんばります。
でも国会答弁作ってるより楽ですね。何書いても文書課に怒られないし。
>51
私は給与課にいたわけではないんですが。一見地味な仕事に見えますけど
すごい権力だと思いますよ。だって、総務庁とか人事院が定員増やしたくても
給料つけないと増やせないわけですよね。だからその辺とネゴりながら
いろいろ嫌がらせをしてると思います。
>53
それは穿った見方過ぎるのでは(笑)
日本は終身雇用で、退職金が老後資金の軸となっているから、たくさん
とると評判悪いんでしょう。アメリカなんかでは、退職金なんて次の
仕事が見つかるまでの遊興資金でしかないですよね。


62ヤマ:2000/08/11(金) 01:12
>56、57
通産省は、私も学生の時には結構惹かれてたんですが、外向けのイメージと
霞ヶ関のイメージってちょっと違いますよね。規制官庁からはもう脱却しよう
としてるのではないでしょうか。それで、ユーザーの側から見た制度改革要求を
色々な役所にしていこうとしてるみたいですね。なんで役所が、しかも通産省がやるのか
全然分かりませんが、規制を手放して仕事がないので、それくらいしかやることないん
でしょう。リストラ対策ですね。確かにそういう機能はどこかに必要だし、勉強会との使い方とか
業界との使い方とか、大蔵省や金融庁でも見習うべき点があるなあとは思うのですけど、
実際に相手してたら鬱陶しいですよね。特に法令協議で何も分かってない係員に
「具体的かつ網羅的に教示されたい」とか大量にカット&ペーストして送ってきたり
するのはやめて欲しいなあ。

ではまた明日。
63名無しさん@1周年:2000/08/11(金) 01:22
yama-san great!
645号館勤務:2000/08/11(金) 05:19
ヤマさん,はじめまして。某弱小官庁で予算事務をしている者です。
質問が多い中恐縮ですが,こんな質問をぶつけさせていただきます。

中央官庁の会計事務には,大蔵省が規定していることがたくさんありますが,
このうち,主に官庁内部向けの規定で改善を要望したいこともあります。
思いつくままに挙げてみますと,
・旅費法における職務の級による日当・宿泊料等の格差の解消
・出張旅費や赴任旅費の単価のアップ
・大蔵省会計システム"ADAMS"の稼働時間延長や操作性改善
・国有財産の台帳と実勢の二重価格構造解消
・庁費・旅費・超過勤務手当等の省庁格差の解消(37のカキコを見て驚きました)
などです。
あ,これについてヤマさんを責めるつもりはありません(職種が違いますね)。
これらの規定は,一部で業務の煩雑化や職員間の不公平感をもたらしているかも知れない
のですが,大蔵省のキャリアの方はこうした問題にどの程度向き合い,考えているかを
お聞きしたいのです。ノンキャリの戯言ですが,よろしくお願いします。
65通産省系ヒラ技官=41:2000/08/11(金) 12:32
質問なのですが、Mr.Yenと呼ばれる大先輩があるTV番組で「円の国際化」のことを少しふれていたのですが、これってどういうことでしょうか?また、どのようなメリットがあるのですか?

また、省庁再編について、大蔵省内部の反応はどのような感じですか?

追伸:34さんはお元気でしょうか?復讐をするのは難しいですね。ただ、素性を隠してその男と同じ職場にバイトとして入って、思わせぶりな素振りを見せておいて、相手がその気になってきたら、セクハラで訴えるとか・・・
6645:2000/08/11(金) 13:01
御丁寧な回答、有り難うございます。
コネ学閥ではない、ということですけど
地下鉄で行ける人も飛行機か新幹線が必要な遠方の人も
一緒くたにして2週間も拘束するような「面接」は
事実上の地方差別ではありませんか?
せめて非在京者には交通費と無料の宿舎を手配する、というのならまだしも
(京都の某社を受けた私の兄は、本社の重役面接時交通費と宿券を支給された)
このままじゃあ、地方の人間は物理的に在京者より不利ということになる。
試験や選抜というものは、全員平等な条件で競争しないと意味がないでしょう。
ただでさえある格差を、埋めるどころか広げようとするような
今の採用制度は絶対に間違っている。受験者の質が落ちるのも当然だ。
せめて2種同様、面接は1次合格後にしろ、というのが最低の要求です。
そのように発表しといて、こっそり先に始めてるなんて、もう詐欺の域でしょう。
来年はどうしようかな。再受験しようか。それとも見限って県庁にしようか。
67名無しさん@1周年:2000/08/11(金) 14:02
大関さんって女性キャリアですか?美人ですか?
68建設事務所:2000/08/11(金) 14:06
かつて大蔵省のノンキャリアで局長になった方がおられましたよね。
69建設事務所:2000/08/11(金) 14:07
↑ああいうことはもう起こらないんでしょうか。
70名無しさん@1周年:2000/08/11(金) 14:19
免除万歳の言っていることって本当なんでしょうか?
教えてください。
71名無しさん@1周年:2000/08/11(金) 14:20
>65の通産技官さん
ありがとうございます。友人の意識は今も戻りません。本当に卑劣な人です。友人は
美人で性格もよく、みんなに好かれていたので、今回のことで、彼は、所属している
勉強会の仲間などからもかなり顰蹙を買っているようです。彼への復讐を考えると
もっと広めてやりたいのですが、友人の将来を思うとそうもいかず、ジレンマに苦しんで
います。彼だって、軽い気持ちで女性を弄ぶといったことをしていてよいような年でも
ないはずなのに(85年入省です)。

>40さん
その彼は、85年入省です。イニシャルはまずいので、6月30日付けで、某県庁の商工労働部
次長として出向中ということで大体分かりますか?
72名無しさん@1周年:2000/08/11(金) 14:50
>71
へ〜っ!俺、そいつ誰だか、何となく分かった。熊谷さんの後任者の人かな。
全然遊んでる感じには見えない一見真面目そうなやつなのにね。
73名無しさん@1周年:2000/08/11(金) 15:07
>71
私の経験だと役所は女性関係に甘いので
上司、同僚に言ってもアクションはとられないのではないでしょうか。
マスコミはある程度効果的かもしれませんが
その女性の方やご家族も相当なダメージを受けます。
「ダメージ」という観点なら、「彼」の両親、「彼」の交際相手およびその両親
がよいのではないでしょうか。
もし「彼」がT大卒ならば卒業生名簿に実家が載っている可能性が高いです。
74名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/11(金) 15:45
しっつもーん。
大臣ってどう思ってます?
国会中継でちょっとつっこまれると
「それは事務方から〜」っていって答えないし、
あらかじめ質問わかってたら、官僚が用意した原稿
読んでるだけだしね。
いっそのこと、大臣席には犬かなんか座らせて
「ワン」って言ったら官僚がでてきて答弁っちゅうのも
いいなんて個人的には思っているんですが。
実際に資料作ったり、面倒見たりしている官僚の方の
意見を聞いてみたいです。
7543:2000/08/11(金) 17:51
ヤマさんにお答え。
榊東行 「国家の衝突」週間現代連載中です。
76>74:2000/08/11(金) 18:28
>いっそのこと、大臣席には犬かなんか座らせて

民主政治の精神から、官僚政治を抑え国民が選んだ政治家を置くのが建て前。国民の一人であるあなたが大臣席に座っていると思っていいでしょう。

ただ・・・
「大臣のイス」というものが順繰りになっているのは確か。そろそろあの人も大臣みたいな。もう少しちゃんとした政治家が適正に合った大臣を数年務めるのがベター。それを決めるのが首相。
7774でーす:2000/08/11(金) 18:42
いやね、なんでこんなこと聞きたいかというと、
今回の組閣の時に扇ちゃんが建設省のことは全然わかりません
なんて、のたまったもんだから、そんな人のお守り?する
官僚の気持ちってどうなのかな?って聞きたかったのです。
78>71:2000/08/11(金) 18:47
ということは、次の中にいますか?

赤石、安藤、飯田、池森、石川、上野、長田、鍛冶、片山、岸本、
小糸、後藤、坂口、住田、高橋、田中、中山、西村、西山、波多野、
広実、船矢、星野、前田、増山、村松、横山

79名無しさん@1周年 :2000/08/11(金) 18:57
大関さんはLSE留学中
80名無しさん@1周年:2000/08/11(金) 20:20
個人情報出すのはやめようよ
81名無しさん@1周年:2000/08/11(金) 20:39
>78
85年入省の奴って,こんだけじゃないだろう?この倍はいると思うけど。
82名無しさん@1周年:2000/08/11(金) 20:41
復讐の件は別のスレッドで論議してください。
ここはヤマさんへの質問だけにしましょう。
83名無しさん@1周年:2000/08/11(金) 21:26
>82
まぁ、せっかく盛り上がってるんだから、いいんじゃない?
8446:2000/08/11(金) 22:02
>61
ありがとうございました。
専攻を自由に選択できることは初めて知りましたので、ためになりました。
85名無しさん@1周年:2000/08/11(金) 22:21
ヤマさんは財務局のことはどう思ってますか?
やっぱ、楽かなって?
86名無しさん@1周年:2000/08/11(金) 23:48
当方間違って税関に入ってしまった2種ですが、今後どのような身の振り方をすれば良いでしょうか。
87>1:2000/08/12(土) 00:46
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=koumu&key=960703367
ここの人みたいに突然消えないでくださいね。
88名無しさん@1周年:2000/08/12(土) 01:18
>73
T大って、東大のことだよね?もちろん?
同窓会名簿なんて、ないと思うが。
学士会の名簿ならあるけど、入ってる人なんて、三分の一くらいしかいないし。
89ヤマ:2000/08/12(土) 07:21
ヤマです。大丈夫です。まだ消えてません。身辺に捜査の手が及ぶまでは(笑)

>64
旅費法はこの前職員の出張はみんなエコノミークラスにするとかいうくだらない
改正をしてましたねー。格差の解消っていうので、下に合わせるのは簡単なんですけど、
上にあげるのはこの時代難しいですよね。単価アップも、まあ世間の風当たりから
言って無理でしょう。給料だって下がってるんだから。
それから会計センターですが、あのあたりって鬼門なんですよね。どんなシステムが
稼動しているのか全然知りません。ポストがないので、キャリアで把握している人って
ほとんどいないと思います。国有財産関係も、私は携わったことがないので知りません。
一般論になりますが、キャリアのポストがないか、あっても課長みたいなトップしか
ないところって、どうなってるか誰も全然分かってなくて、問題なんですよね。昔
金融検査がどうなってるか誰も知らなくて問題になりましたけど、あれも金融検査室長
以下みんなベテラン(いわゆるノンキャリアの方です)の方が押さえてたので手出しで
きなかった。
金融検査は金融庁に行って補佐クラスにもキャリアが入るようになったので分かるように
なったけど、今でも司計課とか、会計課とか、国有財産や国税庁の一部とか、全然分かって
ませんし、したがって進歩もないです。私個人は非常に問題だと思ってますけど。
庁費の差も問題ですよね。だけどこの手の、比較的小額の審査ってキャリアの主査が
やってなくて、誰ともなく決まっているので、また手が出せない。出そうと思ったら
出せるんだろうけど、あえて出してないのかもしれませんけどね。

>63
ありがとうございます。
90ヤマ:2000/08/12(土) 07:22
>65
円の国際化は、別に今やらなくてはならない喫緊の課題ということでは別にないんですけど、
長期的には絶対やらないとおかしいんですよね。だって日本のGDPは世界の15%も占めて
るのに、円建て取引は5%くらいしかないし、日本の輸出入だってほとんどドル建てで
やってるでしょう。とくにアジアで、日本との交易が多くて、日本の景気に連動してその国の
経済も動くような国が、通貨だけドルペッグだったりすると、歪みが出ますよね。だから
もう少し円が国際取引で使われるようにしようと。
ただ、何で今そんなことを言い出しているかというと、国際局、ちょっと前まで国際金融局
って言ってましたけど、外為法改正して為替管理やらなくなったし、為替市場への介入も
評判が悪くていつだめになるか分からない、だからやることがないので、そういう旗印を
掲げて、うちはまだ大事な仕事もってますよってアピールしてるんですよね。仕事の管轄と
しては主計局、主税局、理財局、金融庁とかにまたがってるので。一部では国際局の通産省
化(笑)と呼ばれてますが。
省庁再編は、「負けた」という見方と、「いや負けてない」という見方に分かれてるって感じ
でしょうか。さすがに勝ったって言う人はあまりいないですよね。「負けた」っていうのは、
名称変更させられて、金融取られて、もう偉大な大蔵省は過去のもの、っていうことですが、
「いや負けてない」っていうのは、名称なんて権力に全然関係ないし、金融庁なんて完全に
植民化してるし、国税庁切り離しとか予算編成内閣府へとか言う話をつぶして、主計主税と
いう本丸は守りきった、ってことなんでしょうか。どうですかね、実際のところ。私は本音
では後者に近い気がしますけど。これで金融庁長官ポストまで取れてしまったら焼け太りも
いいところですしね。
91ヤマ:2000/08/12(土) 07:22
>66
そうですね、事実上差別があるというのはおっしゃる通りだと思います。私の頃は、学生向け
説明会を東大でしかやってなくて、他大の人は地方在住でも本郷三丁目のルノアール(笑)
まで来させていて超評判悪かったんですが、最近は地方行脚しているようだし、日程的にも
配慮していると思うので、大分ましになったと思うんですけど。
ただ、民間企業が交通費等を支給しているとはいっても、誰にでもやっているわけではない
ですよね。あなたのお兄様が京都の企業から交通費と宿券を出してもらったというのは、
お兄様が(たぶん)一流の大学を出ておられて、学業成績も課外活動も面接の結果も
優秀で、重役に会わせたいから出したんであって、五流大学のボンクラが「面接に来たい」
と言っても多分出しませんよね。民間は競争条件を平等にするためにお金出してるんじゃ
ないですよ。単に来て欲しい人をひきつけるためです。公務員はそういう差別をするわけに
いかないでしょう。だからといって面接に来たい地方の人全員に交通費とホテルを支給
してたらものすごい金がかかりますよ。だって行政職なんて数十人の定員のところに1万人
くらい申し込んでいて、その中で誰が本当にやる気があって、誰が単に東京見物に来たいだけ
の人なのかわかんないですよね。
それからもっと言えば、まだやってるのかどうか知らないけど、都銀なんかリクルーター制
じゃないですか。出身大学の先輩が後輩の面接するっていう。あっちのほうがよっぽど学歴
差別厳しくないですか。大学の先輩がその会社に誰もいなかったらどうやって面接受ければ
いいの。役所はその点誰でも、来ればちゃんと面接してますよ。その先は知らないけど。
ただ、既存の枠内でも、やれることはいくらでもあると思いますけどね。ホームページに
もっと本音ベースの話を載せるとか、エントリーシートを事前に提出させてやる気をみる
とかね。日程の件は、みんな7月1日からにしたいのは山々なんでしょうけど、民間企業との
競争もありますから、単独で何とかするというのも難しいですよね。囚人のジレンマですね。
私は、試験の翌日から官庁訪問は始まりますよっていうことをちゃんといってあげた
ほうが親切だと思うんですけど。
92ヤマ:2000/08/12(土) 07:22
>67、79
そうですね。「白表紙」にもそう書いてあります。だけどよくそんなことご存知ですね。
彼女は中年のおじさんに人気があるんですよね。官房にいた某室長がたいそう彼女の
ことをお気に入りで、ええと、まあいいや。

>68、69
印刷局長になった、ええと何さんでしたっけ。名前は忘れましたが、ミッチーが抜擢した
という人ですね。確か彼はその前に主計局司計課長を務めて、北陸だか北海道だかの財務局長までやった人なので、ノンキャリアの中ではトップですよね。2年に1人ここまでは出ます
けど、確かに内局の長まで行った人は彼だけではないかと思います。だけど印刷局長ですか
らね。彼だって別に印刷局で何の経験もないんですよ。何も知らないで部下の作った局長挨拶を読んでるだけならキャリアと何ら変わりないでしょう。どうせやるならもっと分かった人を、
局長じゃなくてもいいけど本省の課長とかの、実質的な意味があるポストにつけなくては何
も意味がないんじゃないですか。

93ヤマ:2000/08/12(土) 07:23
>70
免除万歳って何ですか?

>71、72、73、78、80、81、82、83
私も81の方のいわれるとおり個人名を出して非難するのはやめた方がいいと思います。
所詮ここは匿名なので収拾つかなくなります。だけど78の方、なんで通産省85年の名簿
なんか持ってるんですか?皆さん情報蒐集能力すごいですね。

>74、76、77
国会答弁って前から質問がわかってる出来レースなんですよね。だから大臣の手元には、質問
者が聞くであろう質問と、その模範解答が届いているので、普通は何でも答えられるはずです。
答えないケースは2つあって、ひとつは数字とか細かい事実関係に関するもので、大臣が
そこまで知ってたらかえって不自然だろうと思われるものは、事務方答弁になります。例えば
一昨年の特例国債の発行額が何兆何千何百億円と言ったことですね。もうひとつは、シナリオ
にない質問を質問者が突如投げかけることで、かつて国会の爆弾男(笑)と言われた名物議員
がいましたけど、すると大臣はよく分からなくてしどろもどろになると困るので、十分事態を
承知している局長が出てきて話すわけです。みっともないですけど、まあ仕方ないですよね。
今の蔵相は宮澤さんなので、なんでも自分で答えてしまわれますけど。
で、大臣が馬鹿でも、国会自体はまあよっぽど紛糾しそうな議題がない限り乗り切れるんで
すが、鬼門は記者会見とか、政治家の会合とか、講演会とかですよね。こういうところの質疑
応答はシナリオがないので、何言うか分かったもんじゃありません。大臣が唯一の国家機関と
いうことになってますから、たとえ建前でも大臣が言ったことは尊重せざるを得ないですよね。
ここ数年は大蔵大臣のなり手がいなくて、党内でも居場所のないようなろくでもないのが続
いたので、我々も大分ひどい目に合わされましたね。
76の方のおっしゃる通りで、まともな人材を長期的に務めさせなきゃだめですよ。サマーズ
みたいなのと戦わないといけないんですからね。その点今はいいのではないかと思います。
あんまり知りすぎた大臣もそれはそれでお相手が大変なんですが。

94ヤマ:2000/08/12(土) 07:23
>75
なるほど、ありがとうございます。いつから週刊現代読まなくなったんだろう。
気をつけます。

>84
どういたしまして。何でも聞いてください。

>85
財務局は楽じゃないですよね。国有地の揉め事とか、地域金融機関の検査とか。財務事務所
まで行くとさすがに楽そうでしたが。あと大きな声で言うと怒られるが、個人的に疑問なのは、
何であれを大蔵省から切り離そうって言う声が出てこないんでしょうね。だって金融検査なん
てもう金融庁の仕事じゃないですか。

>86
本省に来られるというのはどうでしょう。税関採用でも国税採用でも誰でも、国会関係の
仕事についたり予算事務をやったりできますけど。将来の出世も約束されてます。
だけど最近は手を上げてくれる人がいないんですよね。出世させてくれてもあんな激務は
嫌だってことでしょうか。その気持ちはよく分かりますけどね。一度入ったら20年くらい
出て来れないし。無期懲役みたいだな。出てきたら税務署の副署長とか財務事務所長とかに
突然させてくれるんですけどいかがでしょうか。

95名無しさん@1周年:2000/08/12(土) 11:09
「白表紙」って何ですか?
9645、66:2000/08/12(土) 13:27
再び御丁寧に有り難う。
いえ、兄は1次、2次を通って、最終段階で本社に呼ばれたのです。
この後は採用決定でしたよ。その直後マスコミの糾弾大キャンペーンが
始まったので辞退したそうですが。(どこの会社かもうおわかりですね)
「誰が本気かわからない」とのことですが、だったらなおさら1次合格発表を
待てばいいでしょう。民間にさらわれるといったって、こんなえらそうな
殿様採用してたんじゃあ、愛想つかされるの当たり前でしょうに。
京大法学部の就職先一覧みると、国家より府県市庁のほうがずっと多い。
そうそう、大蔵省庁舎って、煙草吸い放題ですか? 僕は煙草大嫌いなので。
97>99:2000/08/12(土) 14:09
>京大法学部の就職先一覧みると、国家より府県市庁のほうがずっと多い。
それは国家落ちてるだけだろ(ワラ
98名無しさん@1周年:2000/08/12(土) 14:14
34です。すみません。例の彼の入省年度を間違えていました。

86年入省でした。85年入省の方、大変ご迷惑をおかけしました。
99じゃあ、:2000/08/12(土) 16:58
こん中には、いるな。

○藤、岸、○村、後○、小○、鈴○、高○、多○、○中、田○、富○、中○、○沢、
○村、畑○、早○、広○、福○、○原、松○、○永、○山、三○、森、○田、若○、
和○(事務官のみ)
100yama-san great! :2000/08/12(土) 17:14
いつも興味深く読ませて頂いてます。4のノンキャリです。
これだけを読んでいますと、大蔵キャリアのイメージがだんだん良くなってきます。
ヤマさん、どうしてこのスレッドを立てたのでしょうか?
それと、もう1つ・・・
ヤマさんは1人ですよね?
すいません。
101名無しさん@1周年:2000/08/12(土) 19:42
公正取引委員会、総務庁、会計検査院などは省と比べるとぜんぜん力ないですか。
102名無しさん@1周年:2000/08/12(土) 20:39
くだらん質問ですが、大学時代はどのような書物で勉強なさいましたか?
103名無しさん@1周年:2000/08/12(土) 22:41
榊原さんや黒田さんの省内での評判を教えてください。
104名無しさん@1周年:2000/08/13(日) 05:49
おおくらしょうとは、どんなしごとをするところなんですか?
105age:2000/08/14(月) 00:01
age
106名無しさん@1周年:2000/08/14(月) 07:46
ヤマさんへ
マミー石田について、どう思われますか?
やはり貴方もマミー石田と似たような考え
するときってありますよね。(w.....だってキャリアだもんね。

いちよURL貼っときます
http://www2.plala.or.jp/Nieztche/mammy/index.html
107名無しさん@1周年:2000/08/15(火) 02:12
age
108名無しさん@1周年:2000/08/15(火) 12:26
ヤマさぁん!
夏休みでしょうか?さびしいですぅ。
109>99:2000/08/15(火) 14:15
>>京大法学部の就職先一覧みると、国家より府県市庁のほうがずっと多い。
>それは国家落ちてるだけだろ(ワラ

地元の地方公務員を初めから狙っている人の方がはるかに多い。
国家は受験者自体が少ない(事務系では60人前後かと)。

本音ベース、わざわざ京都から東京まで出てきて官庁訪問するのはきつすぎる。
学生のペーパー能力は東大と大差がないのに内定者が少ないのも無理はない。
110名無しさん@1周年:2000/08/15(火) 22:34
早慶から大蔵キャリアになった人、また女性キャリアで怪物的と言える人はいますか?
111名無しさん@1周年:2000/08/15(火) 23:01
>110
怪物かどうかはしりませんが、去年慶応から女性で大蔵省に一種で行った人はいます。
別に女性だから大蔵キャリアになれないことはないと思う。
112名無しさん@1周年:2000/08/15(火) 23:04

結局、政治家が馬鹿なマスコミや有権者に迎合せざるを得ない限り
やっぱり、大蔵省がマクロ経済全般を見渡して
調整機能を発揮していく必要があると思います。

その意味では財政・金融の分離などキチガイ沙汰だと思うし、
大蔵省の運用面での巻き返しを強く期待しているのですが、
実際、「強い大蔵省」の復活は難しいのでしょうか。

期待している国民は決して少なくないと思うのですが。
113名無しさん@1周年:2000/08/15(火) 23:14
国際政治学者舛添の元嫁はどうでしょうか?
114名無しさん@1周年:2000/08/15(火) 23:24
最近の日銀の行動についてどうお考えですか
115名無しさん@1周年:2000/08/16(水) 00:38
大蔵省キャリアで、東大法学部学士助手を蹴ってきたのは同期でどれくらい
いますか?
116国際関係です:2000/08/16(水) 01:16
ヤマさん、国際局関係のお答え、ありがとうございました。
追加で質問なんですが、この分野での、大蔵と外務のいわゆる
「縦割りの弊害」とは具体的にどのような点でしょうか。一、
二点で結構ですので、教えて頂きたいと思います。
117ヤマ:2000/08/16(水) 01:56
ヤマです。最近アクセス不能だったんですけど何故でしょう。

>96
殿様採用ねえ。今更そんなことしてないと思いますけど。
今、優秀な人材が公務員を志望していないと言うことにとても危機的
意識を感じてると思います。最近は優秀な奴は弁護士とか外資系に
行ってしまうと言われてますしね。だから7月1日を待ってられずに
フライングするんですよ。殿様採用なら7月まで待ってるでしょう。

大蔵省は禁煙タイムもありますけどほとんど机で吸い放題です。私も
煙草は嫌いです。吸いたくもない煙を吸わされてえらい迷惑ですよね。

>100
ありがとうございます。ただ私は別にイメージ改善を狙った作戦本部の
回し者(笑)ではなく、単に本音で話したいだけです。悪口とか偉そうに
聞こえることもあるかもしれませんけどそれも本音と言うことで許してく
ださい。
私は1人ですけど、どこかに偽者が出現してるんでしょうか?少なくとも
私はここでしか書いてませんけど。
118ヤマ:2000/08/16(水) 01:56
>101
専門分野においては力持ってますよ。特に会計検査院は、役所の現業部門
や執行部門はものすごく恐れてると思います。総務庁も、定員の関係を握って
いるので、そのあたりは強いです。公取は無能でカルテル横行しているから
何とかしろとかアメリカとかにつつかれてますよね。どうなんでしょう。
ただ、力があると一般的に言ったときは総合力の問題ですから、やっぱり
そういうところって、政治力とか権限争いに弱くて、フラストレーションが
たまるかもしれませんね。

>102
そんな大して勉強してないですよ。一般の法学部生並であって。私は政治学とか
経済学とかが好きだったのでその辺の本をたくさん読んでましたけど。冊数で言えば
月に15冊くらいでしょうか。本をたくさん読んでいるといえば立花隆ですよね。
彼の勉強熱心さはすごいと思う。私もああいう風になりたいですね。佐高信なんて
全然だめですけど。
119ヤマ:2000/08/16(水) 01:57
>103
榊原さんは超異端派みたいに言われてますけど必ずしもそうでもないですよね。
理財局総務課長も経験しているし、そこそこコースに乗ってきた人なんじゃないかと
思います。為替介入でめちゃくちゃやったので主計局からの評判は非常に悪くて、
それが本流から好かれていないという評判になってるんでしょうけど。
黒田さんは「秀才」。地味ですけど頭いいですよね。前任者が目立ちすぎたのでかすんで
いますが、優秀な官僚だと思います。問題は次の財務官、溝口国際局長ですよね。
この人は局内で相当評判悪いようです。細かい上に交渉下手らしい。国際局は本当は
中井省・財政金融研究所長を局長にしたかったんだけど、接待処分と住専処理の責任を
突かれてだめだったんですよね。彼は結局やめてしまいましたけど。

>104
財政と金融を管轄しております、と言ってましたが、来年からはなんと言うんでしょうか。
よく知らない。なんせ中にいないので。

>106
何ですかこれは?すごいですね。マミー石田氏は高卒の人を嫌いなんでしょうか?
彼の原動力が何か知りませんけど、私の同期とか、他の大蔵省のキャリアとかにも、こんな
変なこという人はいないですよ。よっぽど強いコンプレックスとか過去の抑圧体験とかあって
周りが見えてないんじゃないですか。
120ヤマ:2000/08/16(水) 01:57
>108
まだ夏休みじゃなくて、なぜかアクセスできなかっただけです。今週半ばから夏休みを
取りますのでしばらく留守にしますね。

>110、111、113
早慶卒のキャリアは若手にはたくさんいますよ。前の官房秘書課企画官(=同期の出世頭)
の吉田氏も確か早稲田卒だったと思います。女性キャリアは、昔は美人で仕事もできそうで
ないと採用しなかったので、強烈な人が何人もいますよね。平成9年以降は、女性を各期1人
ないし2人ずつ採用していると思います。悪い意味ではなく、最近入ってきた人は普通の感
覚を持った人が多い気がしますけどね。
舛添氏の元奥さんの片山さつきさん、この人なんか強烈ですよね。銀行局の債権流動化室長
時代、局内で独立反乱行動を起こして大変だったらしいです。主計局で主査をやっているころ
は比較的評判よかったんですけどね。

121ヤマ:2000/08/16(水) 01:58
>112、114
日本語の「金融」にはMonetaryの意味とFinancial の意味が両方あって、英語でFinancial
と言うときにもFinancial ServiceのこととFinancial Systemのことを指すときがあります。
だから一口に財政金融分離と言っても何を指しているのかよく分からないですよね。Monetary Policyが中銀の専管事項であることは間違いないのと同じように、国際的・国内的に信任を
得られる経済金融システムの維持は財務当局の役割であることは間違いないので、
為替政策とか、金融システム管理などを大蔵省から分離すると言う議論は馬鹿げてますし、
そんなことをやっている国はないですよね。ただ、金融サービスについては、実態面として
財務当局から切り離されているほうが多いです。アメリカにしてもイギリスにしてもそうです
ね。だから今できている体制はそんなに間違っているとは思いません。

マクロ経済全体を見渡すのは確かに大蔵省の役割なんですが、立場上政治の介入を招きやすい
ので、マネタリーポリシーについては完全に分離して日銀に任せてるわけですよね。今回の
ゼロ金利政策の解除がどういうタイミングなのか私には何ともいえないですけど、公定歩合
や翌日物コール誘導レートは、感覚で判断して決めるのではなく、たくさんの経済指標を
集めてその結果判断されるべきものです。だから中央銀行の独立性は何があっても守らないと
だめなんですよ。頼りない総裁と経済音痴の副総裁にそんなプレッシャーに絶えられるのか
とか感情的反発はあっても、日銀は黙々と任務に励むべきです。だから最近の日銀の行動は
正しいと思います。政府の決議延期提案は、正々堂々とやっているからまだいいものの、
それでもやりすぎだと思います。
122ヤマ:2000/08/16(水) 01:58
>115
東大法学部の助手は、資格としては「優」が3分の2以上あればなれるので、資格があったけ
ど大蔵省にきたって言う人はいくらでもいますよ。私だって一応そうですけど。ただ、本当に
めちゃくちゃ優秀な人、全優とかそれに近くてゼミとかでも目立ってた人には教授から強い
誘いがあります。そこまで蹴ってきたという人は同期に1人いるかいないかくらいですね。

>116
世銀やIMFは大蔵省が押さえていて、国連やOECDなどは外務省が押さえているので、互
いの日本理事室などの関係は悪いです。荒っぽく言うと外務省は対外協調派で大蔵省は民族
派なので、足並みがそろわないし、共通の政策テーマを掲げて何かやっていくと言うことも
全然ありません。日本の外交にメッセージがないと言われるのは、外務省が考えてないという
のもあるんでしょうけど、縦割り行政も問題のひとつなんですよね。

明日から夏休みに突入いたします。
戻ってきてまだこのスレッドが生きていたら質問にお答えします。
それではまた。
ヤマより
123名無しさん@1周年:2000/08/16(水) 13:45
私大出身キャリアで、東大のトップクラスにも負けないだけの抜け目なさと頭の切れを持ったのは、どの程度いますか?私大出身って、スペシャリストでは大成しても、官界におけるゼネラリストとしてはどこか隙があることは否定できず、それゆえに事務次官になりにくいとは聞きますから。
124名無しさん@1周年:2000/08/16(水) 22:31
>私大出身キャリアで、東大のトップクラスにも負けないだけの抜け目なさと
>頭の切れを持ったのは、どの程度いますか?

そんな人がいたらちゃんと東大くらい入ってるよね。
125名無しさん@1周年:2000/08/16(水) 23:35
いや、附属上がりや、まぐれ東大落ちでは、いなくもない。
ただ、大学の雰囲気が東大法と早慶では、厳しさが違うからね。
まあ、そういう人は司法試験在学合格路線を選ぶようだけど。
大蔵省には、来るのかな?
126名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 06:45
age
127名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 09:30
ageageageおもろい
128国際関係です:2000/08/17(木) 16:12
ヤマさん、どうもありがとうございました。
129yama-san great! :2000/08/17(木) 16:53
ヤマさん、ありがとうございました。
悪口だなんて思っていませんし、変な詮索してすいませんでした。
楽しみにしております。がんばって下さい。
130名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 21:15
>101
その後の調査(爆)で、そのMITI官僚、誰かわかりました!

86年入省で、東大(法)、武蔵高校卒の事務官。○山○。
サイテーのヤツだな。MITIの皆さん、嫌がらせしてやりましょう。
131名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 23:55
age続けて待ってまーす!
132名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 01:11
age
133名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 01:55
>86年入省で、東大(法)、武蔵高校卒の事務官。○山○。

本当?
これは間違いない?

省内イントラ掲示板に書いたら
終わるかな
134 :2000/08/18(金) 04:16
それでは意味が薄いとヤマさんも書いていると思うけど。
女性のことを考えても得策ではない。
真剣に考えたい気もするけど、別の板の方が適切では・・・。

135名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 10:28
>130、133
34です。久しぶりに来てみたらずばりのお名前が上がっていてびっくりしました。
あれだけの情報で分かるとも思えないので、彼の周囲では噂になっているのかも
知れませんね。

ホントにひどい人です。見た目は誠実で真面目そうに見える人なので、お嬢さん育ちで
世間知らずの友人はすっかり騙されてしまったようです。最初は彼女がいることを
隠して友人に接近し、その後は彼女とはうまく行っていないようなことを言って
友人と関係を持ち、転勤が決まったら、友人には内緒で彼女との結婚話をこっそり
進めていたそうです。友人はショックのあまり、妊娠していたその方の子供を流産して
しまいました。
今回のことでも、責任は感じているとか、できることがあればしたいなどとは言って
いますが、口先ばかりで、何もしようとしません。お役人という人たちの事なかれ主義
というものを見せ付けられた気がしました。
136名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 17:34
公務員の女性差別問題は総理府男女共同参画室にチクろう!!
http://www.iijnet.or.jp/sorifu/sorifu/danjyo/opinion-danjyo.html
137あぼーん:あぼーん
あぼーん
138>99:2000/08/18(金) 18:15
嶋野が抜けているぞ。
139名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 18:41
>137
おい!やめろよ。やばいって!お前ノンキャリだろ?
140名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 18:51
>137
削除依頼出しときました。
141名無しさん@1周年 :2000/08/18(金) 20:23
本題から離れてきたと思います。
ヤマさんに質問を続けましょう。
大蔵省のキャリアと財務局、国税庁、税関、印刷局、造幣局のキャリアとはどういう関係にあるのですか?
また、法学部出身者と経済学部出身者では、スタートライン(当然ゴールラインも)が違うのですか?
142名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 20:57
質問します。
大蔵省のキャリアの方は、採用時の成績で最初の配属が決まり、
その後の昇進も採用時の成績がものをいうと聞きましたが、本当
ですか。特に秘書課配属の方が法律職1番ということですが、
行政職や経済職で秘書課に配属されることはあるのですか。
私の友人の所属していた部局のある上司が「俺は経済職1番で
秘書課振出しだ。経済職でも事務次官への途が開いたから、
俺についてくれば安泰だ」と言っていたそうですが、そんな
ことはあるのでしょうか。
その上司は大臣秘書官も経験されているそうですが、友人の
評価は???だそうです。
その方個人のことではなく、採用時の成績、法律職、秘書官等
の経験等が決定的なものかどうか、伺いたいのです。
どうぞよろしくお願いします。
143名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 04:01
>137
終わったかも
>139
ノンキャリとかいう問題か?
どうでもいいけど役所のサーバに残ってるぞお前
>140
手遅れかもな
でも138も削除だろ

MITIはここでも問題起こすのか
144名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 08:02
145名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 09:36
>143
たかが女性関係くらいで、がたがたいうような役所じゃないでしょ?贈収賄とかなら
終わるだろうけど。
146名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 11:47
>ノンキャリとかいう問題か?
>どうでもいいけど役所のサーバに残ってるぞお前

オマエモナー
147名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 11:48
せっかく面白いスレだったのに
下らない話で荒らすな!
148名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 12:00
そうだ!!荒らすなら他まわってくれ!!!
ひさびさのオモロイすれだったのに。
149名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 14:46
みんなが心配したように、
訳のわからない個人的な問題は、意見を聞くに留め、
その後は他で展開すべきだったのだ。
答えてもらったうえ、なぜ、そういった配慮ができないのか…。
この期待の集まるスレッドに対して失礼だと思って欲しいし、
今からでも別展開してもらいたい。
150名無しさん@1周年:2000/08/20(日) 00:07
そろそろ、あげてもいい?
151名無しさん@1周年:2000/08/20(日) 04:55
>130・135
その通産官僚の話はもうやめてね。
152名無しさん@1周年:2000/08/20(日) 14:43
age
153名無しさん@1周年:2000/08/20(日) 23:07
ageとくよ
154名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 12:06
凄く面白かった…。
でも、ちょっとインターバルが長いような。
私もいくつか質問したいことがあったな…。
なかなか無いよね、こんなこと。
155名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 13:17
ヤマさんは帰ってくるのだろうか・・・
156あぼーん:あぼーん
あぼーん
157あぼーん:あぼーん
あぼーん
158あぼーん:あぼーん
あぼーん
159名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 15:12
>117
いい人材を司法関係に採られているとのことですが、法曹界からは「本当に欲しい人材は官庁に逝ってしまう」とのお小言も聞こえてきます。
実際のところ、大蔵省ではどうでしょうか?司法試験に受かってもなお大蔵省入りした人って多いですか?

立花隆ですか。田中角栄、農協、脳死、バイオといろいろやってますね。
私も先日、彼が大学で行っているという講義をおこしたような本を買ってきて読んでます。大学教育の批判なんかはなかなか面白いですね。
160名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 22:21
ヤマさんの同期で首席の方はなにをやっているか
ご存知でしたら教えてください。
161名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/22(火) 00:52
よっこらしょ。
162sage:2000/08/22(火) 02:06
>156@`157@`158
また名前のとこに。くどい
163名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 05:20
age
164ヤマ@復活:2000/08/22(火) 07:11
こんにちは、お久しぶりです。ヤマ@復活です。
ちょっと遊びすぎましたね。まだスレッドが前のほうにあって、皆様から支持
されてるのか、ともかく嬉しい限りです。

>123
正直言って、上のほうは東大がめちゃくちゃ多いので、私大卒の母体数が
少ないですよね。だから今のところなんともいえませんけど、若い人で早慶
卒の優秀な人はたくさんいると思います。私の下にいた係員も東大じゃなかった
ですけど、頭の切れる優秀な人だったですよ。

>137?
には何が書いてあったんですか?ともあれ実名を出すのはやめてくださいね。

>141
国税・税関・財務等の1種採用者は、その部門での幹部になることを前提と
したキャリアパスになります。課長補佐クラスでは結構本省でも活躍しています
が、本省の課長以上級ポストについている方はいないと思います。本省採用者
は、本省での幹部候補生として処遇されます。
ただ、建前はともかく、財務局や国税局などでも、重要なポストは本省採用
者が占めてるんですよねー。例えば国税局なら、東京・大阪・名古屋・広島・
仙台・福岡などの重要局は本省採用者が局長ポストを持っています。国税1種の
ポストは、よく分かりませんが金沢とかそういうところだったような。

165ヤマ:2000/08/22(火) 07:25
>142
それは嘘です。
秘書課配属が法律職1番だなんてことはないですよ。いろんな人が来ています。
だいたい秘書課の1年生なんて雑用ばかりで全然面白い仕事じゃないですよ。
まだ文書課のほうがましでしょう。
あと、入省時の成績が一生ついて回るなんていうのも全く嘘です。前もいいました
が、あんなくだらない試験でいい成績をとったというだけで優遇するほど、大蔵省
も馬鹿じゃないですよ。法律職も経済職も行政職も、しょせんただの試験なので、
どれで入ろうが全然関係ありません。
ただ、大臣秘書官はそれなりにまともな人(出世コースに乗っている人)を回す
傾向があります。特に実力者大臣(将来総理大臣を狙えるような政治家)が来た
ときは、同期のエースと目される人を回すことも多いです。今の大臣秘書官は
47年の渡辺さん、この人は秘書課長経験者の大物ですよね。将来は主税局長
から国税庁長官、うまくいけば次官も狙えるかもしれません。いい年なのに秘書官
暮らしは大変そうですが。

>154
インターバルが長くてすみません。気長にお待ちください。質問にはいつか
ちゃんと答えます。

>158
司法試験を受かって大蔵省に来た人は結構いますよ。我々の代くらいまでは
だいたい同期に1人はいました。昔はそれくらいのところだったんですけどね。
本当に欲しい人材がどこに行くかというのは未だに綱引きですけど、昔のように
大蔵省絶対優位ではなくなってますよね。そんなの当たり前だし、あまり勘違い
した人が入ってきてもそれはそれで困り者なんですけど。
立花隆は、昔は小物ジャーナリストだったのに、ここまで大きくなって凄いです
よね。数十年前の国家上級職の試験の順位で威張る馬鹿な奴ではなくて、ああいう
風に勉強を続ける人こそ必要とされてるんですが。


166ヤマ:2000/08/22(火) 07:31
>160
首席っていうのは入省時の順位のことですか。それとも今出世コースを
ひた走ってる人のことでしょうか。あまり詳しく述べると入省年度が特定
されるので勘弁して欲しいんですが、入省時トップだった人は海外に長いこと
行っていまして今は本省で働いています。出世コースを走っているのが
誰かは分かりませんが、主計局企画担当補佐をやっていた奴か、内閣総理大臣
秘書官補をやっていた奴かな。まあ、若手補佐の段階ではあまりよくわから
ないですよ。あと10年くらいしたら決定的になってくるのかもしれません
けど。

何か書き忘れたことないですよね。
ではまた来ます。
167名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 09:02
大蔵省が今後財務省になる事で、何か変化はあると思われますか?。
確か予算の編成過程が内閣府にまわされて、金融部門は金融庁に分
離されるんですよね。
今ほどの力はなくなるのかな?。
ナンバーワン官庁は、国土交通省になるといううわさも。
それとも、結局名前が変わっただけなるのかな。
168名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 09:26
今日、大蔵本省前で、機動隊が装甲バスまで
持ち出して検問をやってますが何があったの
でしょうか?
169名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 10:30
このスレッド、とても面白いです。
ヤマさんはきっといい方なんでしょうね。

さて、今年の合同初任研修(恐らく参加経験おありでしょう)で、
立花隆がこんなことを言ってたのですがご存じでしょうか?
「日本の未来は暗い。なぜなら日本の教育水準は昔に比べて
圧倒的に低くなっているからである。そんな日本を背負っていかなければならない君達は不幸だ。」
「君達も研修でラジオ体操なんてしている場合じゃない。
もっと勉強しろ。」
希望に燃えて(?)これから働こうとする新人に
はっぱをかけようとしているにしても、ちょっと言い過ぎで、
屈折した方だなあという印象を持ったのですが、どう思いますか?
170名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 11:13

大蔵省の3階に「人民食堂」と呼ばれている食堂ありますよね。
僕は大蔵省の職員ではなかったけれど、良く行っていました。
地味なメニューでしたが、それなりに美味しかった記憶がありま
す。確か、回数券を買うと10食分の値段で11食食べられてお
得だったような気が...
でも、初めての外来者は見栄えのいい地下1階正門わきのサボテ
ンに行ってしまうのよね。人民食堂の方が美味しいのに。
あと、人民食堂は昼だけの営業です。ご注意を。
171零細投資家@年休消化中:2000/08/22(火) 11:56
株式売却時にキャピタルゲインに対しての課税されますが、今までは源泉分離課税と
申告分離課税のどちらかを選択できたところ、来年から申告分離課税しか
選択できなくなるとのこと。
この話題はやふーの掲示板でもかなり話題になってまして、掲示板に登場する税理士
さんや数学科ご出身のプログラマーの方の書き込みによると、今後は株式投資で成果を
あげるのは今までとは比べ物にならないくらい困難になるそうです。
もし今の申告分離課税が導入されたら、私は日本の個別株投資は控えて外国投信を主軸に投資
しようと思います。(申告分離課税制度の下で儲けるには株価が右肩上がりの会社に投資することが
絶対要件ですが、日本にはそういう会社がほとんどありません。一方、アメリカ市場にはそういう
会社がたくさんあります。)多分、私以外の方も日本株式投資を控える方が多いと思います。
ヤマさんは大蔵官僚とのことですが、株式のキャピタルゲイン課税の申告分離課税一本化によって、
どの分野にどのような影響を与えると個人的にお考えですか?また大蔵省としてはどのような好悪
影響を想定した上で導入しようとしているのでしょうか?
172名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 14:15
age
173名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 14:38
僕はバカだけど、
このスレッドは間違い無く今まで読んだ中で
ナンバーワンだと思う。こんなキャリア官僚がいたのか・・・。
174名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 15:21
169さん、立花さんの著書を読んだ事がありますか。
読めば意味がつかめると思いますが・・・。
175名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 15:55
知ってる人に経済学部卒で主計局の共済課長やってた人がいます。
共済課長ってどのくらい偉いポストなんでしょうか?
176名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 17:40
>169
日本の教育レベル云々については、立花隆さんの「脳を鍛える」(新潮社。書名の記憶不正確?)
に同様のことが詳細に記載されています。
是非ご一読を・・・
177169:2000/08/22(火) 19:08
>174、176
いや、僕が聞きたいのは立花隆が言っていることの意味じゃなく、
そのように立花隆が言っていることについてどう思いますか、ってことなんだけど…。
169を読んで分からないかなあ…。
178某省キャリア:2000/08/23(水) 01:38
>169&177

 立花氏の発言の通りでは? 真剣に憂える人なら、そう思うはず。

 発言全体は知らないけど、あなたが引用している範囲の発言をみて、これを屈折している
としか捉えられないのだとしたら、そんな「なあなあ体質」こそが日本の後進性を今に至る
まで引きずってきた原因に感じられますが。
 まあ人それぞれですけど。
179名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 07:17
age
180169:2000/08/23(水) 10:29
>178
いや、だから僕は立花氏の発言が嘘だなんて一言も書いてない。
むしろそのとおりだと思う。

それよりも、希望に燃えてこれから働こうという新人に対して、
初めての研修という場で、「不幸だ」なんて
そのやる気を削ぐような発言を堂々とするという
立花氏の講演に臨む姿勢が屈折している、と言いたかったわけ。

それに日本の教育水準が低下しているなんて分かりきったことを、
わざわざそういう場で言う必要はないでしょう?
繰り返すけど、発言の内容が屈折しているとは思ってない。

全く文意をくみ取ろうとしないあなたが「某省キャリア」として働いているとしたら。
それこそがが日本の後進性を今に至る まで引きずってきた原因に感じられますが。
 まあ人それぞれですけど。
181能無し総理:2000/08/23(水) 11:38
そんな場所であえて言わなければならないという事を理解しないと思うのですが。
その場にいたのではないのでなんとも言えないが。

じゃあ。小学校の入学式みたいに、希望に燃えるみなさんの・・とか
やればよろしいのかな。

気持ちはわかるが、それぐらいでやる気がそげないでしょ?
あなただって優秀な人なんだろうからさ。


しかし、後進性をもった連中がTOPにいる現在、民間も官庁も
関係なく頭の古い連中を排除しないと下がいくらがんばって
も腐ってしまう。
182W-X:2000/08/23(水) 12:23
180>
立花氏は、現在の日本の教育システムが試験までが勉強という風潮のなか、その成功者に対しこれからが本当の勉強が必要と警鐘を鳴らしたんじゃないでしょうか。
そんな風に感じとれました。

また、日本の教育水準が下がったのは、底辺が思いっきり下がったってことで、国T合格レベルの人は該当しないんではないでしょうか?
底辺が下がったということは社会的に不安ですが・・・
そいつを含めて成功者に対し、何とか舵取りしてくれよってハッパをかけたんでしょう。

まあ、成功者といっても日本の教育システム上の成功者であって、本当の成功者となるには実績を積まなければなりません。
新人キャリアの皆さん。期待してます。

183某省キャリア:2000/08/23(水) 12:42
>180
 いちいち反論するとこのスレッドが荒れるので、あまりしたく
はありませんが、178での私の文意は、まさに、”そういう場で
そういう発言をすることが、別におかしいとは思わないし、それ
を屈折していると捉えることが、日本のこれまでの”仲良しクラ
ブ”的体質、人と違うことをするを嫌う平等体質であって、私は
好きじゃないけど、まあ考え方はひとそれぞれですから”、とい
うことなんですけど.. 私の文章が十分ではなかったでしょうかね。


>181
 全く同感です。かつてその研修に参加した一員として、立花氏の
発言が、ある種の”鼓舞”にはなるとしても、それでいちいち傷つ
いたとか、出鼻をくじかれたとか、そうは感じないと思うんですけ
どね。むしろ、通り一遍の餞の言葉なんてもらうより、ずっとおも
しろくて、印象に残る講演だと思います(もっとも、全体の発言を
知りませんから、あくまでも169さんの書いている範囲内でですが。)


>182
 底辺、というか、ほっといても大丈夫なごく一部を除いた、
一般的な国民大半を対象とした教育が、これからどんなことに
なるのか、本当に心配です。

184名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 12:49
学部レベルでも、例えば法学部で研究者育成を念頭に置いた講義をしている、またはできるのは、東大と京大だけどしね。
185名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 13:06
184は何者だ?
大学教育を問題にしているのではないと思うし、
かりにそうだとしても、東大と京大が例外とは思えないが。
186名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 15:10
あのさあ、このスレッドは質問&回答スレッドなんでしょ?
だったら質問に対して、回答者である「大蔵省キャリア」以外の人が
過剰に反応することはやめた方がいいんじゃない?
よっぽど質問が的外れだとか、意味不明な場合はともかくとして。
169に対して、178のような書き込みをするほうが、
よっぽどスレッドを荒らしてると思うけどなあ。
169(177)も「大蔵省キャリア」に聞きたいんだと思うし。
187名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 16:48
ま、立花氏の講演の件は、これで決着、ということで。
188名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 20:33
うん
189名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 22:41
いやーでもこのスレ、参加者のレベルが高くていいねえ。
論争見てても、他のスレと一線画してる。
公務員板アホな論争多くてさ。俺もアホだけど。
190名無しさん@そうだ築地にいこう:2000/08/24(木) 00:58
国1の採用に関してですが、官庁の採用担当者&面接官は、
官庁訪問中の学生のどういったところを見ているのでしょうか?

ヤマさんもおそらくは原局の人間として何十人の学生と面接を行ったと思います。
そのときの経験談なども交えつつ聞きたいです。
191名無しさん@1周年:2000/08/24(木) 03:45
ほんと。大切にしたいスレッドだ。
192名無しさん@1周年:2000/08/24(木) 09:29
ヤマさん、大蔵省に入ろうと考えたのはなぜですか?
大蔵キャリアになれる頭脳で、弁護士や医者になったほうが経済的には有利なような気もするのですが。
国家機構の中枢というのは、やはり魅力的だったのですか?
193名無しさん@1周年:2000/08/24(木) 09:52
たてつづけの質問ですいません。
なんか税関が叩かれまくりですが、大蔵の中では一番税関がヤバイんですか。
(財務や国税についてはあまり悪いことは聞かないのですが)
キャリアになって税関いく位ならむしろ都1・地上の方がよかったりするんですか。
194ヤマ:2000/08/24(木) 16:09
>168
短期的にはあまり変化ないでしょう。内閣府の予算編成機能なんて
骨抜きにされるに決まっているし、金融庁は上から下まで完全に大蔵省
出身者が占めてますからね。国土交通は巨大官庁ですけど、旧出身官庁で
泥沼の縄張り争いを広げて一枚岩になりきれないに決まってますからね。
ただ、長期的には、金融庁も独自採用をしてますし、国土交通省もそれなりに
意思決定を束ねてくるから、大蔵省の力は弱まるかもしれません。それに
やっぱり痛いのは、我々がやっていることが基本的に正しいはずだと
いう信頼が、国民の間から完全になくなってしまったことですよね。昔は
政治家は馬鹿だけけど官僚は優秀という神話があったから、その神話に乗っかって
いろいろできたわけですけど、その神話が崩れてしまった以上、今までのようなこと
はもうないでしょう。信頼回復といっても簡単じゃないですよね。

>169
合同研修というのはあの代々木のオリンピック旧選手村でやってるやつですか。
私、参加者としても手伝いとしても行かされましたが、あれにいくとやばい人
いっぱいいますよね。私は神だとか講演中に叫ぶやつとか、これは聞いた話ですけど
酔って警官に「俺も警官だー」と怒鳴って懲戒免職になったやつとか多彩な陣容
で、いかにキャリア公務員というのがやばい人の集団であるかを思い知ることが
できる、という、そのためだけに意味がある研修(笑)。
で、お話の立花さんの件ですが、文脈がよくわかりませんが、日本の教育水準が
低くなっていて日本の未来が暗いという点については私も大賛成ですけどね。
「ゆとりの教育」とか言ってカリキュラムをどんどん甘くしてるんでしょう。
今でも英語もできないし、数学力もどんどん落ちていて分数計算のできない大学
生がいっぱいいたりするんでしょう。私は今の教育の現場を知らないのでいかにも
二流マスコミ的な分析ですが(笑)、ともかく、たとえば大蔵省の行政官になるの
には、最低でも英語でまともにアメリカ人と交渉ができて、微分を分かってないと
だめですよ。知的社会での国家の競争力の源泉は国民の教育水準にあるというのに、
文部省がまったくあさっての方角に改革を進めてますよね。なんとかという政策
課長がよくマスコミに出てますが、ああいう時代認識のまったくない、80年代的
行政を未だにやっているのがまさに文部省の体質ですね。大蔵省でさえ変わろうと
しているのにねえ。


195ヤマ:2000/08/24(木) 16:17
>168
私は現場にいないのでなんともいえませんが、機動隊の装甲車さんには
いつも来ていただいてましたけど。変額保険被害者の会とか、そういう
穏やかな方(笑)はいいんですけど、危ない人いますからねえ。

上の168は167の間違いです。

>170
あそこは4号館の方とかよく来ておられますよね。あれを美味しい、というのは
失礼ながら味覚が既に破壊されているのではないかと推察いたしますが、味覚が
破壊されるのはスーパー官僚の条件なので(笑)きっとご立派な方ではないか
と。ちなみにあの飯を何分で食うかで大蔵省の在籍年齢が分かります。おおむね
在籍年数と所要時間が反比例し、たとえば総括補佐級になると5分で食います。
196ヤマ:2000/08/24(木) 16:33
>171
この問題は難しいですね。キャピタルゲインや取引課税をどうすればいいかと
いうことに関しては完全なコンセンサスがあるわけではありませんが、一方だけ
考えるものではなく、証券取引全体としてどのくらいの税負担があるかということを
考えなければならない問題です。

源泉分離課税方式は、先進国では日本以外にはまったく例がないですよね。
日本は昔は課税技術上の困難からキャピタルゲインは非課税だったんですけど、
それに課税するために、売却額の5%をキャピタルゲインとみなす、という
ある意味めちゃくちゃな制度にしてしまったわけです。それに、損をしたら
そっちは申告すれば減免してあげるというのだから、投資家にものすごく
有利な税制になってるわけです。

一方で、取引課税は日本には有価証券取引税というのが少し前まであって、
これが裁定取引などを難しくし相場形成をゆがめていたという批判がありました。
取引課税は、発展途上国の市場では結構あるんですけど、アメリカや香港には
存在していないので、取引がそちらに流れるという批判もあって、確か2年ほど
前に廃止しました。そのときにバーターとして、キャピタルゲインのみなし課税を
廃止するということにしました。

制度全体としては、いま盛り上がっているアメリカの制度と同じようになるので、
税制のせいで東京マーケットがだめになるというのはちょっとおかしな話です。
ただ、今までは証券会社に任せていたらみなしで源泉徴収されていてすべて終わり
だったのに、いちいち調書を作らなければいけなくなるという面倒な点が
個人投資家に嫌われるという可能性はありますよね。だから、電子的に書類を
提出させることを認めるとか、そういう手段を講じていかなくてはならないと
思います。しかしながら、税制全体としては、申告分離課税への一本化は
正しい方向ではないかと思います。
197名無しさん@1周年 :2000/08/24(木) 16:36
あっ、ヤマさんだ。今日は休暇ですか?
198名無しさん@1周年:2000/08/24(木) 16:46
大蔵省の女性キャリアでお子さんある方はいますか。
出産休暇をとると昇進に響きますか。労働省や厚生省では子供を育てながら
次官や長官になられた方がおられたと思いますが、大蔵省では無理ですか?
199地方国立大学教員:2000/08/24(木) 17:17
>日本の教育水準が低くなっていて日本の未来が暗いという点については私も大賛成ですけどね。
>「ゆとりの教育」とか言ってカリキュラムをどんどん甘くしてるんでしょう。
>今でも英語もできないし、数学力もどんどん落ちていて分数計算のできない大学
>生がいっぱいいたりするんでしょう。私は今の教育の現場を知らないのでいかにも
>二流マスコミ的な分析ですが(笑)、ともかく、たとえば大蔵省の行政官になるの
>には、最低でも英語でまともにアメリカ人と交渉ができて、微分を分かってないと
>だめですよ。知的社会での国家の競争力の源泉は国民の教育水準にあるというのに、
>文部省がまったくあさっての方角に改革を進めてますよね。なんとかという政策
>課長がよくマスコミに出てますが、ああいう時代認識のまったくない、80年代的
>行政を未だにやっているのがまさに文部省の体質ですね。大蔵省でさえ変わろうとしているのにねえ。

さすが大蔵省官僚! よく分かってますね。
文部省とはだいぶ質が違う(笑)。
ところで質問ですが、国立大学の改組の時など、大学側が独自の要求をしても
文部省が「大蔵省の理解が得られそうもない」なんて言う場合があります。
大蔵省は官庁の官庁とはよく言われることですが
実際に他省庁の計画にどの程度口出しをするものなんですか?
質問が大きすぎるなら、文部省関連だけでもお答えいただくとありがたいのですけど。
200ヤマさんファンの:2000/08/25(金) 01:49
あげ、あげ、あげ〜
201名無しさん@1周年:2000/08/25(金) 02:41
>200
無意味にあげてんじゃねーよ、このタコ
ぶんなぐるぞ、オラ!!
202sage :2000/08/25(金) 04:38
君も同じだろ。
203ヤマ :2000/08/25(金) 07:52
>95
遅くなって申し訳ないです。
白表紙とは、キャリアの年次別名簿のことです。表紙に白い紙を
付して怪しさを高めているのでこう呼ばれます。

>198
お子様がおられる方は何人もいますし、育児休暇を取った人も
いますよ。役所は6月をさかいに人事がばっと入れ替わるので、
7月から6月まで1年間休みを取る分には案外寛大なのではないか
と思います。ただ、産児休暇を取った人に話を聞くと、「女性キャリア
の会」(そんなものがあるのか...)で「へえ、育児休暇って本当に
取れるものなのねえ」と、お局のような先輩に嫌味を言われたとか。
昔は1,2ヶ月だけ休んで気合で仕事してたんですかね。こういうものは
女性同士の争いのほうが怖いですね。

204ヤマ :2000/08/25(金) 08:01
>199
私も今はある種の予算要求側なので、大蔵省主計局とかに話をもって
いくこともたまにあります。中にいると、何々主査は泊り込みが続いて
大変そうだなとか、何係長が死にそうでかわいそうだなとか思うんですが、
外から相手にしてると、ナチスドイツを相手に明日の昼飯の交渉をする
ユダヤ人なみに大変つらくかつ腹が立ちますよね。ご苦労様です。
で、ご質問の件ですが、具体的に大蔵省がこの政策がだめでこれにせよ
とか言うことはあまり多くないと思います。それより、予算の総額に枠が
あるので新規要求をされても出せないということが多いです。だから
何か新しい金がほしければスクラップ財源を用意しろという話になります。
文部省の方の言いたいことは、予算をつけてやりたいのは山々だがこれだけ
持っていっても大蔵省が金をくれるわけはないし、かといってどこかに
スクラップにするものもないのでどうしようもない、ということでは
ないでしょうか。
スクラップ&ビルドはいまや行政の大原則となってしまっていて、
これが予算や機構の硬直化を招いているのですが、かといってこの原則を
はずすと予算も定員も際限なく肥大化するので、結構どうしようもない
んですよね。
205ヤマ :2000/08/25(金) 08:18
>193
昔は関税交渉というのは国家間交渉のひとつの山だったんですが、貿易自由化
の進展により関税率は大分下がっているので、重要性は若干薄れていますよね。
もちろんまだ農産物とか厄介なものは残ってはいるんですけど、最近国際交渉では
どちらかというと非関税障壁が取り上げられることが多くて、そこまでは関税局
の守備範囲ではないので、その面でやることは少ないでしょう。もちろん
偽造ブランド品や麻薬の水際取締りとか重要な機能はあるんですけど、それは
執行機能の重要性であって、企画立案ではないですよね。だから税関のキャリアって
何をするんだろうというのはあるかもしれません。ある意味警察みたいな組織
で、そういう一家的な雰囲気が好きな人はいいかもしれませんけどね。

>192
医者になるかどうかというのはあくまで趣味の問題でしょう。医者が頭がいい必要
なんて本当はほとんどないですよね。医学部に入るのがあんなに難しいというのは世の中
どこか間違っています。
弁護士はそれよりはいいですけど、アメリカみたいに弁護士の上のほうがビジネスの
中心的なネゴシエーションに関われたり、政治の中枢に入っていく道が開けている
のならいいですけど、日本の弁護士って、結構一流の人でも、土地の境界争いとか
相続問題とかやってて、ばかばかしいじゃないですか。それよりは官僚のほうが
まだいいかなと思って。
経済的にはぜんぜん恵まれてませんよね。もっとくれてもいいのではないかと思います
けど。私は少なくとも給料の10倍分は仕事してると思ってますけどね。まあ世の中
金があるといろいろいいけど金ばかりじゃないですよね。そうでも思わないとこんな
安月給でやってられないでしょう。公務員のみなさんどうですか?
206ヤマ :2000/08/25(金) 08:46
>190
面接で見ているのは、信念と理屈と知識と人間性でしょうか。
理論的な話ができないのは論外だし、知識もあまりにもないと
相手にしてくれないでしょう。それから、何で役人なんかやりたいのか
という信念が見えないと、ちょっと疑わしくなりますよね。
まあ見ているポイントはいくつもあるんですけど、平たく言えば
頭がよくてかつまともな人間かということですよね。あと無駄話を
している振りをして結構応対とか見ているので、あまりリラックスしすぎ
ないようにしましょう。

>175
主計局共済課長は偉いと思いますよ。共済課自体はそんなに権力の
中枢でもないんですが、このポストを経験されて出世する人は結構数
多いです。主計局の課長はそれなりにまともな人が来ますよね。たまに
政治的人事とかでそうでない人もいるのはやむをえないですけど。

>197
休暇は終わりました。仕事中に書くなって?その通りです。

ではまた
207名無しさん@1周年 :2000/08/25(金) 09:40
いっやぁ〜、ヤマサンいつも面白く読ませてもらってます。
今までの中でもトップクラスに入る様な勉強になるスレだなぁ。

ついでに質問させてください。
僕の友人もそうなのですが、最近東大法学部の学生は司法に、経済の学生は
外資に就職する傾向が強まりキャリアになろうとする学生が減少傾向にあります。
優秀な人材がさまざまな分野に進出するのはけっこうなことなのですが、一方
国家の中枢に人材が集まらなくなる可能性も否定できなくなりつつあると思います。

この辺どのようにおかんがえでしょうか?
208名無しさん@1周年 :2000/08/25(金) 10:35
最近、大蔵省から国立大学の教授や助教授に出向(?)される方が増えていると思いますが、これって一種の天下りではないですか。
学問的業績がある人が請われて教授に就任するとか、出向中に優れた論文を執筆するのならわかりますが、そうではないのでは?
むしろ、超多忙な職を勤め上げた人の骨休めであったり、体調を崩した人のリハビリではないですか。
各大学で講師、助教授として勤め上げ、そろそろ教授になろうというときに、大蔵省から教授で天下ってくるのは許せないと思います。
外国の大学に名ばかりのフェローで行くのは、人件費や渡航費を役所側でみるという税金の無駄遣いという点を除けば、まだ許せますが、
ただでさえ学生減少によるポスト削減、独立行政法人化に向けた「効率化」の中で処遇悪化に苦しむ教育公務員へのしわ寄せです。
ヤマさんの身近にはこんな天下り官僚はいませんか?
209名無しさん@1周年 :2000/08/25(金) 10:49
副財務官に経済学者をとる代わりに、処遇に困った女性官僚をT大に送ったという噂もありましたね。
210名無しさん@1周年 :2000/08/25(金) 11:47
東大、京大、一橋大、名大、阪大、信大、長大、政策院に行ってるね。
前は北大や埼大にも行ってた。弘大はいない。
結構いいポストを経験している人も行ってる。
211名無しさん@1周年 :2000/08/25(金) 11:53
大蔵省から国立大学への天下りを問題にするなら、ノンキャリの方が凄い。
大学事務局の会計部門や国立高専事務局長にわんさといる。
まあ、それで予算がたくさん付けば教授や学生にもメリットあるから・・・。
やっぱ教授への天下りの方が百害あって一利なしかな。
212金融庁志望 :2000/08/25(金) 13:12
金融庁ってやっぱり大蔵省の植民地なんでしょうか。
就職先としての将来性を教えてください。
213名無しさん@1周年 :2000/08/25(金) 13:29
このスレ読んでるだけで答えている人の頭のよさがビンビンと伝わってくる。
どんな質問にもちゃんと答えて一本筋を通している。
大蔵キャリアにはこんなすごい人が沢山いるんだろうか。
お見それしました。
214名無しさん@1周年 :2000/08/25(金) 15:52
質問します(たいへんな愚問です)。
 我が国は膨大な財政赤字を抱えていますが、いずれ大増税でこの難局を乗り切ることになるのでしょうか?
 それとも、通貨供給を増やしてインフレ政策を採るのでしょうか?
 後者の政策が採られる可能性があるなら、虎の子の貯金の半分くらいはドルに替えた方がいいのでしょうか?
 あと、年金制度の破綻が予測されていますが、公的資金の投入はあり得るところですか?

 別な質問ですが、普段はどのような本をお読みですか?また、日々お忙しいことと思いますが、どのように読書(自己研鑽)の時間を捻出されているのですか?
215名無しさん@1周年 :2000/08/25(金) 16:19
>膨大な財政赤字
ぼくもこれをどうやって解消するのかとても興味があります。
このことについて政治家は明確な答えをだしてくれません。
とくに若年層にとって、そういう態度は将来に対する不安をよけいに
抱かせます。
大蔵省の方々はどのように考えているのでしょうか。
216名無しさん@1周年 :2000/08/25(金) 16:41
すみません。文部省の9等ってどういうことでしょう・・・。
お時間あれば・・・。
217文部事務官 :2000/08/25(金) 18:10
 ヤマさん、このスレッドいつも拝見してます。これだけ読み応えのある書き込みを続けられる、とても大変だと思いますが、ぜひがんばってください!

 割り込んで申し訳ないのですけど、少しだけ意見を申し上げれば、

>194
> だめですよ。知的社会での国家の競争力の源泉は国民の教育水準にあるというのに、
> 文部省がまったくあさっての方角に改革を進めてますよね。なんとかという政策
> 課長がよくマスコミに出てますが、ああいう時代認識のまったくない、80年代的
> 行政を未だにやっているのがまさに文部省の体質ですね。大蔵省でさえ変わろうと
> しているのにねえ。

 今の文部省の体質、あるいは思考方法っていうのが、ちょっとね〜というのには同感できます、が、同時に、いくら学習カリキュラムを分厚くして詰め込もうとしても、もう生徒の方が受け付けなくて、ますます消化不良に終わってしまうというのも、今の多くの学校が抱える現状であるというのも偽りならぬ事実です。
それは普通の学校をちょっとご覧になればわかります。生徒たちのやる気のなさ、理解度の低さ。。。。。
 その原因にはいろいろあるのでしょうけど、よくいわれるのは、しっかり勉強→いい大学→いい会社・官庁=幸せな人生、という図式が崩れたことによる、「勉強をすること」へのインセンティブの消滅です。
 たとえば、バブル期における会社人生以外の金持ち人生の出現(土地成金とか)、大企業破綻の続出、そしてさんざん叩かれたヤマさんの先輩大蔵官僚をはじめとする官僚不祥事の続出によるキャリア官僚への疑問、などなど。

 いずれにせよ、国民全員一律を対象に、カリキュラムを増やす減らすという議論をしても、もうにっちもさっちもいかない段階にきてると個人的には感じてます。

 文部省の体質自体も、世代交代がすすむにつれて、変わっていくと信じてます。。。。(政治とのからみもあって、ちょっと自信なし。。。。)


>216

 9等、ってなんですか?
218ヤマ :2000/08/25(金) 23:09
>207
優秀な学生が司法試験や外資を目指すと言われていることには危機感があると
思います。しょせん雰囲気のレベルですけど、学生は結構そういうのに左右され
やすいですからね。
だけど今の外資ブームには結構疑問で、だってあれしょせんはアメリカやどこかの
国の会社の日本支社に過ぎないんですよ。支社採用の人はどうやったって本社とか
全体の機構の中で偉くなったりしないでしょう。コンサルとか外資系金融とかは
たしかに日本の同業他社よりも優れた会社が多いし、見かけ上の給料も高いけど、
たとえばバブルのころに、日本の都銀とか証券会社とかがニューヨークやロンドンに
競って支社を作って、現地のトレーダーとかを高報酬でいっぱい引き抜いたのと
同じじゃないですか。当時は日本的経営はすばらしいとみんな思っていたわけで、
かつ給料も高かったからどんどんアメリカ人やヨーロッパ人が入ってきたけど
今みんな何してるんですかね。今残ってるところなんて片手の指に余るでしょう。
今の外資だって、日本人を本社の重要ポストにつける気なんてこれっぽっちも
ないし、風向きが変わったら平気で解雇するでしょう。そういうことを分かって
みんな就職してるんですかね。それならいいですけど。
司法試験は、それよりはいいんではないでしょうか。弁護士もさっきけなしてました
けど本当はちゃんと経営とか技術とか分かった人材が企業法務を担当すべきなんですよ。
日本は司法消極主義で、国内的にはそれでよかったけど、国際紛争が起こったらなかなか
対応できないですからね。

219ヤマ :2000/08/25(金) 23:27
>208
確かに骨休めみたいなつもりで大学の教授をやっているろくでもない
人もいますね。天下りポストがなくなっているので教授に、っていうのも
ご指摘の通りかもしれません。
ただ、私の個人的意見としては、公務員に限らず政治家、実業家などがもっと
中途で大学に入ってくるべきだと思いますけど。日本の大学が実学面で
特に評価が高くないのは、大学が閉じた象牙の塔になっていて、大学教授に
社会で経験を積んできた人がほとんどいないというのが一つの原因ではないかと
思います。特に経営学とか政治学とか、なんで大学にこもっていて教えられるのか
全く分かりません。客員教授でもなんでもいいから、もっと大量に採用
して、刺激を与えるべきじゃないでしょうか。海外の大学ではたいてい、
キャリアパスの途中に大学で何年か教えるという道がありますよね。
ただ、今の国立大学のシステムが、国家公務員法の中に完全に位置付けられていて、
教授の数とかにキャップがかかっているんですよね。だから外から教授がきたら
中のポストが減ってしまうとか思われてしまうわけです。これはとんでも
ないことだと思います。経営の自由がないですよね。独立行政法人化するのは
いいんですが、採用の自由、経営の自由を与えられないと、今と何も変わらない
ですよ。大学の教授先生方のほうからは、そういう声って出てこないんでしょうか。

>209
むむ、よくご存知ですね。もしかして内部の人?
伊藤副財務官はご活躍の様子ですし、F助教授も、金融の本なんか
執筆されていてそれなりに幸せそうなので、いいのではないでしょうか。
これ以上のコメントは控えます。

220ヤマ :2000/08/25(金) 23:35
>210
こちらもよくご存知ですね。

>211
大学の事務局に天下りが大量にいるほうが百害ありますよ。208の
方の返事にも書きましたけど、大学はちゃんと経営しないとだめですよ。
今は半公務員、というか完全に公務員の事務局が権力握ってしまってる
じゃないですか。私が大分前に勉強していたアメリカの大学では、いかに学生の
満足度を上げるか、優秀な教授を採用するために施設や研究環境を改善
するかということにものすごい熱意を払ってましたよ。日本は
地方国公立大学の凋落がささやかれて長いですが、経営能力の
ない事務局が原因でないとはいえないでしょう。

221ヤマ :2000/08/25(金) 23:46
>212
金融庁が独自性を発揮できないであろうと思われる理由がいくつかあって、
まずは検査官とか事務官とかのほとんどを大蔵省に依存していることですよね。
金融庁から金融機関への天下りはしないって決まったのをご存知ですか?
あのとき、大蔵省から金融庁に身分が移る人たちがなぜ暴動を起こさなかったと
思います?だって大蔵省にいたら老後保障されてるのに金融庁に行ってしまったら
やめてから何もできないわけですよね。それは、大蔵省が老後とか福祉面での
面倒をきちんと見るという密約ができてるわけです。だから、金融庁に
言った人が大蔵省の意に添わないことをしたら、退職後の面倒を見てくれない
のです。だからいうこと聞きますよね。
それに前にも書きましたが財務局の存在で、未だに地方金融機関の検査とかは
大蔵省の下部組織に委任されてるわけです。地方金融検査局を作るという
話もあったんですけど、行革に反するというのと、水面下の大蔵省の強い
抵抗でなくなってしまいました。
あともうひとつ、金融庁って人事課(秘書課)がないんですよ。官房には
政策課とか国際課とかわけのわからない名前の課がいっぱいあるのに
なぜ人事課はないのか? 独自の人事をやるなということでしょうか。
最近は金融庁も独自で1種採用してますが、かような構造的問題点を
解決しない限り、大蔵省に頭を抑えられたままの日々が続くのではないで
しょうかね。
222ヤマ :2000/08/25(金) 23:57
>214、215
愚問じゃないですよ。大変いいところにお気付きです。
もはやこの赤字に対処のしようはほとんどないですよね。大蔵省として
まじめに取り組んだ最後の政策があの財政構造改革だったわけですが、
あまりにも経済環境を無視して導入したために完全に失敗してしまい
ました。それ以降財政のことを語るのは政界では半タブー化してますよね。
おっしゃる通り大増税か、インフレを起こすか、景気がよくなって自然増収に
なるのを待つかですけど、3番目が起こらないのなら、最初の2つのどっちか
しかないですよね。日本は間接税率が低いのでもっと上げる余地は
あるでしょう。18%くらいまでは行けますからね。インフレも今全然
起こってないので3%くらいまで起こしても大丈夫でしょう。どっちにせよ
金を溜め込んで将来に使おうと思うと馬鹿を見ますよ。分かりきった
ことですよね。
年金も、もう破綻することが明らかで、受給額切り下げか公的資金
投入かどっちかしかないですよね。公的資金導入となると、またマスコミが
責任を取れとか言い出すので(そんなの無理ですよね)腰が引けて、
解決が遅れるでしょうけどね。
大蔵省がこの辺まで考えて主体的に責任を取ろうとすると、
国民福祉税騒動みたいなことになってしまうわけです。だけど
もうそんなことする気概のある役人もいないし、パワーもないですよね。
残念といえば残念だし、まともな民主主義国家に変わりつつあると
いえばそうですけど。

それから本読む時間はいくらでもありますよ。国会待機の間とか。
今は昼間からして暇ですしね。さすがに昼間は仕事してますけど。

223名無しさん@1周年 :2000/08/26(土) 00:03
>222
稚拙な質問ですが大蔵はもっとマスコミを上手く利用できないんですか?
224ヤマ :2000/08/26(土) 00:14
>216
私にもわかりません。9等?

>217
まあそうですね。みんな一律にカリキュラムを決めようなんていうのは
どう考えても無理ですよね。じゃあ学力別クラス編成をすればいいじゃないか
というと、未だに反対が起こるんでしょうか。不思議でならないですけどね。
これだけ日本経済の将来に危機感を持つ議論が出てきているのに、初等中等教育
の現場だけまったく別の方向に、つまり勉強をさせない方向に議論が
進んでいくのがよく分からないんですが、どうしてなんでしょう。
いい会社・官庁に入ったら幸せなんていう時代じゃないのはその通りかも
知れませんが、じゃあ何故勉強しなくていいなんていうことになるんですか。
ベンチャー企業を起こすのにはすごい勉強と自己研鑽が必要でしょう。
まあ、日本では経営も技術も勉強せずにイベント運営の延長みたいな
気分で会社を作る奴が一杯いるから、ビットバレーなんていう馬鹿な
ブームが起きて、ちょっと風向きが変わったらみんなつぶれたりするん
ですけどね。自分の身を守るためには勉強が必要ですよ。日本の子供たちは
ちょっと今、甘やかされすぎてるんじゃないですか?
225ヤマ :2000/08/26(土) 00:33
>223
上手くっていうのは世論操作をしたり大蔵省の味方をしたりしてもらう
ということでしょうか。昔はできたのかもしれませんが、目立つと難しい
ですよね。マスコミはいったんたたいても大丈夫という確信があると
ばーって行っちゃいますからね。
226171 :2000/08/26(土) 01:00
>制度全体としては、いま盛り上がっているアメリカの制度と同じようになるので、
>税制のせいで東京マーケットがだめになるというのはちょっとおかしな話です。
>ただ、今までは証券会社に任せていたらみなしで源泉徴収されていてすべて終わり
>だったのに、いちいち調書を作らなければいけなくなるという面倒な点が
>個人投資家に嫌われるという可能性はありますよね。だから、電子的に書類を
>提出させることを認めるとか、そういう手段を講じていかなくてはならないと
>思います。しかしながら、税制全体としては、申告分離課税への一本化は
>正しい方向ではないかと思います。

ヤマさん、私の愚問に長文にて答えてくださいましてありがとうございます。

アメリカの株式売却時における課税制度は、もちろん申告制なんですが、給与所得と株式
売却損益を通算できる制度なんです。例えば株で損をしていれば給料に課税される税金
は減免されます。一方、今大蔵省が導入しようとしている申告分離課税は給与所得と
株式売却損益の通算は認められていません。また、翌年以降に損を繰り越すこともでき
ないので損した年は何の救済措置もない一方、利益を得た年のみ(かなり高率な)納税
負担が生ずることになります。数学でメシを食っている方に言わせると申告分離課税制
の下で株式投資で利益を上げること今までとは比べものにならぬくらい困難とのこと。
その他にも株で利益を上げると社会保険料が上がってしまうとか被扶養者が株で一定以上
利益を上げると扶養から外れるとか、いろいろと個人投資家が株式投資を控えたくなって
しまう税制であるように思います。
 ただ、現行の源泉分離課税も冷静に考えるまでもなく投資家超優遇の税制であることは
明白だし、労働所得に課される税率とも著しく均衡を欠いていると言わざるを得ません。
そこで、(100歩譲って頂き)株式売却益課税には申告分離課税制ではなく総合課税制を
採用していただけるとうれしく思います。個人的には総合課税制が最も公平な課税制度
と考えますが、ヤマさんはいかが思われますか?
227名無しさん@1周年 :2000/08/26(土) 01:15
226さんの話は、俺も興味津々です。
というのも公務員になったら、株でもやろうかなと思ってたから。
今後、投資家の未来は暗いんですかね。
228名無しさん@まったり生きたい :2000/08/26(土) 03:42
ドキュンノンキャリです。
1 IT関連の産業規模はどのくらいになるんでしょうか?
  本当に国債関連で今後切られる(?)ゼネコン分の受け皿にはなるんでしょうか?

2 そもそも需要が頭打ちになってる今の世の中は
  A 個人の労働負担が減り、全体的に仕事が平均的に行き渡り仕事が楽になる。
  B 特定の個人に労働が集中しさらにハードになり、他方失業が増え治安が悪化する。
  のどちらになるとお考えですか?
  大蔵省全般で主流な意見(雰囲気?)も出来ればお願いいたします。
  
229低脳人間 :2000/08/26(土) 04:51
こんな質問していいのかわかんないんですが、教えてください。

どうしてだいたいの政策っていうのは、毎回マスコミに突っ込まれる
不備や欠陥らしきものを含んだものが多いのでしょうか?
官僚や政治家って頭がいいから、始めから完璧な案を出せるような気がするんですが。

230名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/26(土) 09:06
テリー伊藤の例の大蔵省本の中ではいかにも傲慢不遜な役人像で描かれてますが
実際はどんなもんでしょうか?あれほど極端なことはないと思いますが、言っている中身も
あながち嘘とも思えないので。
あと犯人探しは行われたのでしょうか?主計局の若手・中堅職員と言えば数も限られてくると思いますが。
231名無しさん@1周年 :2000/08/26(土) 11:11
ヤマ様、御仕事ごくろうさまです。僕は会計士の勉強をしている大学生です。会計士試験は一定の要件を満たした者に科目免除の恩恵を与えています。この場合、一般の受験者の配点の満点(1400)とズレ(免除者1000)が生じることになりますが、合否の基準はどうなっているのでしょうか。今は金融庁に管轄が移りましたが、少し前まで金融企画局市場課の管轄でした。どうしても基準が知りたいのです。というのも、既に僕は免除該当者(会計士法9条2項5号規定該当)なのです。ルールが判らないと暗中模索で、おまけに各専門学校が好き勝手な事を言ってるので振り回されてしまいます。ご存知ないでしょうか。かつて激烈な試験を勝ち抜いたヤマ様なら、僕の気持ちを察して頂けると思います。宜しくお願いします。
232名無しさん@1周年 :2000/08/26(土) 12:04
ヤマ様、テリー伊藤がらみの質問が出てたので、これもどうか一つ。
大蔵キャリアの人は家が金持ちで権力層だというのはどのくらい本当なのでしょうか?
もし、そうだとすればそのことで何か教育や、社会化に影響があったでしょうか?
(例えば、親が社会的地位を持っているので、ふつう腰が引けてしまいそうな
大蔵キャリアと言う職をかなり現実的に意識できたし、キャリア実像の情報を得ることが出来たとか)
それとも個人能力至上主義、家柄関係なし、って感じの人々なんでしょうか?
233パリ :2000/08/26(土) 12:12
深刻な話の続きになって恐縮ですが、飛び入りです。
222の中で、日本は間接税率が低いのでまだ上げる余地がある、「18%くらい
まではいけますからね」とのご認識ですが、これはどのような理由によるものなの
でしょうか? また、この場合の間接税率とは、どの範囲を指されているのでしょう
か?

たしかに、数字上では西欧諸国に比べれば間接税率が低いといえますが、現在の日
本(とりわけ都市部)の物価を考えると、18%というのは想像を絶するようにも
思えます。
たとえば、フランスではTVAは内税で、気がつかないうちに約20%が課税され
るわけですが、それでも日本から来ると、物価の安さには驚きます。
多少の円高を考慮しても、牛乳1リットル80円、ハイネケン1缶100円、鶏一
羽500円などなどにはびっくりです。これなら、たとえ食料品への課税であれ、
たとえ税率が50%になろうと、それほどの金額にはなりません。
もちろん、単純に物価だけを円換算して比較しても仕方ないですが、一方で、単純
に間接税率の数字だけを比較することもできないはずです。
まあ、そんな単純な思考ではないと思うのですが、日本で「18%までいける」と
いう大蔵官僚の感覚の背景を教えて下さい。
234名無しさん@1周年 :2000/08/26(土) 12:38
↑フランスってそんなに安いんですか?!!しかもバカンス法とか
あって、仕事も楽そう。日本はそうはなってくれないんでしょうか?
235文部事務官 :2000/08/26(土) 15:10
 すこしはずれちゃいますが、

>224

> どう考えても無理ですよね。じゃあ学力別クラス編成をすればいいじゃないか
> というと、未だに反対が起こるんでしょうか。不思議でならないですけどね。

 普通の公立学校で能力別編成をすると、下位ランクのクラスの授業が成立しなくなる可能性が高いと一般的にいわれています。
上位クラスは効率よく大人数で教育することが可能です(たとえば、私立の進学校を考えてみてください。クラスの人数が多くても、みんなおとなしくちゃんと授業についてこれますよね。)が、下位クラスは、学力のばらつきが激しく、また往々にして生活態度に問題があることが多く、その手当をする(=よく理解できない生徒にしっかり指導できる体制を整える)ためには、膨大な教員数が新たに必要になります。
それだけの財政負担を、この緊急事態にある国庫がみてくれるのですか?公立学校の教員の給料の半額は、国庫負担なんです。


> 知れませんが、じゃあ何故勉強しなくていいなんていうことになるんですか。

 いや、それは違いますよ。勉強しなくてもいいんじゃなくて、少しでも確実に勉強をしてもらいたくて、現実に今のカリキュラムに相当数の生徒がついていけていない実状の中で、じゃあどうすれば彼らが理解できるようになるのか、ということへの方法論が問題なわけです。
その一つの回答が、今回の新学習指導要領による共通カリキュラムの削減と学校による選択的授業の拡大であったわけです(もっとも、これがベストな方法であるとは私も思ってませんがね。)

 じゃあどんな代案を出せるのかといえば、結局みんな答えに詰まってしまう。。。。それが今の閉塞的な状況であるわけです。


> ベンチャー企業を起こすのにはすごい勉強と自己研鑽が必要でしょう。
> まあ、日本では経営も技術も勉強せずにイベント運営の延長みたいな
> 気分で会社を作る奴が一杯いるから、ビットバレーなんていう馬鹿な

 アメリカでも、ベンチャーを起こす人間は、必ずしも経営の専門家であるよりも、むしろ、発想力や行動力に優れた人間だと思いますよ。
有名校のMBA取得者がベンチャーに流れることがアメリカでも話題になっていますが、これは彼らが起こすというよりは、他人が起こしたVBに経営面をみる人間として加わっているようですね。

236名無しさん@1周年 :2000/08/26(土) 16:01
>219のヤマさまへ

>日本の大学が実学面で
>特に評価が高くないのは、大学が閉じた象牙の塔になっていて、大学教授に
>社会で経験を積んできた人がほとんどいないというのが一つの原因ではないかと
>思います。特に経営学とか政治学とか、なんで大学にこもっていて教えられるのか
>全く分かりません。

まったく同感です。ただ気になる点が一つ。来られてしばらくは大変刺激になるのですが、
ずっと居着かれる方もいますね。そういう方によく見られるのが、最初は実務の知識豊富で、
刺激を与えるが、次第に本省との関係がなくなり、情報も枯渇して、昔の知識だけで生きてる、
というかたが目立つのです。こういう方は、自力で調べものも、満足な論文も書けない、
というので、ちょっと(だいぶ)迷惑なんですよ。来られるならヤマ様あたりの、ばりばり
一線でやられている補佐または課長程度で、最低限留学経験のあるという方にして欲しいですね。
それより上の方で、長く居座られるというのなら、よほど覚悟してきてもらわないと・・・
それから、役所に出向をお願いすると、人物をこちらで指名できない場合が多いのですね。
これも困ります。
237名無しさん :2000/08/26(土) 19:19
大蔵省キャリアのヤマさんへ  大変失礼な質問かも知れませんが、キャリアの方
は、何歳ぐらいで、定年(やめる)のでしょうか。教えてもらえまえんでしょうか
238ワル野ワル彦 :2000/08/26(土) 23:13
知性ほとばしるスレッド楽しく拝見しています。
最近、MOFも、昔ほどヤクイ官僚が少なくなってきていますね。
さて、ご質問は以下のとおりです。よろしくお願い致します。
(質問)
政策実現ツールとして、税制、補助金、財投などの位置づけなどについて
最近の省内若手は一般的にどのように考えているのでしょうか。
239"七資産"@一周年 :2000/08/26(土) 23:25
多士済々ですね
240ヤマ :2000/08/26(土) 23:31
盛り上がっているところ大変申し訳ないんですが、私週明けより2週間ほど
出張、というか公務ではずしますので、この書き込みは今回の後しばらく
休止させていただきます。また戻ってきますけどね。

>226、227
アメリカが株式譲渡益と給与等を通算した総合課税制度であるというのは、
そもそも株式譲渡益などなくとも国民全員が毎年申告時期になると内国歳入庁に
税務申告を行う制度が前提になっています。日本は多数を占めるサラリーマンが
源泉徴収と年末調整だけで税務事務を終了させてしまっているので、総合課税制度を
導入するというと、その辺からやり直さなければならないんですよね。総合課税か
申告分離課税かを選択できるということにすれば、また損したときだけ総合課税に
するというひずみが生き残ってしまいます。現行の徴税体系を前提とした場合
申告分離はやむをえないのではないかと思います。
ただ、おっしゃることには大変一理あって、総合課税にした場合の税率は給与所得
水準に依存しますが、申告分離にすると誰でも一律26%になってしまうので、
金持ち優遇という批判は否定できないですよね。それに、個人的には翌年度への
損失繰越はやってあげてもいいのではと思います。申告分離制度でその中で完結
しているのだから、青色申告じゃなくても通算は技術的に可能ですよね。
諸外国で給与所得等の通算ができない国でも大体翌年度の繰越はできたはずです。
何でやらないのかな。私は直接の担当ではなかったのでその辺の事情は知りません
が、いずれやるようになるんじゃないでしょうか。甘いかな。

>228(1)
私の理解ではITというのは電話線みたいなもので、電話が発明されてビジネスのやり方
が変化した産業というのはほとんどすべてですが、どこまでを電話産業というのかとい
うかというと難しいですよね。数字自体は通産省とアンダーセンが共同研究で何兆円とか
2010年に126兆円とか言ってましたよね。眉唾ですが。
あと、ゼネコンの受け皿〜というのは趣旨がよく分かりませんが、公共投資を
IT関係に振り向けたときにゼネコンが契約取れるかということでしょうか。まあ
そうさせるために政調会長とかが色々言ってるんじゃないですか。腐った構造はまた
温存されるというわけですね。
241ヤマ :2000/08/26(土) 23:43
>228(2)
需要が頭打ちになっているというのは技術革新と価格低下による
刺激がないからであって、未来永劫需要が喚起されないなんてことは
ないでしょう。
それとは全く別の話で、特定の個人が創造する価値が大きくなる(仕事が
ハードになるというのではなく創造性の問題で)というのは多分事実なんで
しょうね。ただ、だから失業が増えるかというとそうではなくて、アメリカ
なんて産業構造の変化がおきて職を失う人がいっぱいでてきてます
けど失業率は上がってないですよね。短期的にはミスマッチが
生じても、その辺はうまく調整されるのではないでしょうか。

>229
政策なんて年に何万も出してるわけで、突っ込まれるのはそのうち
せいぜい数十個じゃないでしょうか。そこそこ問題のない案だったら
日経にベタ記事が出て終わりですよね。
で、それがなぜ突っ込まれるかというと、(1)政策を立案した奴が
馬鹿で、そもそもの案が悪い、(2)問題のたちが悪くて完璧な案など
出しようがない、(3)悪い案ではないんだけど微視的なマスコミがとりあえず
突っ込んで問題になる、と色々あると思います。薬害エイズなんて(1)
だろうし、住専みたいにどうしようもない(2)のパターン、それから最近では
そごうの債権放棄問題、あれは個人的には(3)だと思いますけど。
242ヤマ :2000/08/26(土) 23:54
>230
あれは結構本音でしょう。匿名だから好き放題言ってますけどね。
犯人探しは確かに行われてましたし、私も事情聴取を受けました(笑)
が、結局どうなったんでしょうね。知りません。

>231
すみません、会計士制度は確かに大蔵省の管轄でしたが、制度がどのように
運営されているかというのは私は全く知りません。問題が漏れたら
困るからだと思うんですが、ファイアーウォールがあって近づけないん
ですよね。金融庁に問い合わせていただいたほうがよろしいかと
思います。

>232
二世官僚は結構な数いますね。おっしゃる通り中央官僚は
特殊な組織なので、近親者に誰かいると現実的に意識しやすい
というのはあるかもしれません。
家柄は大体たいしたことないですよ。私なんてどこまで遡っても
北関東の農民ですしね。祖先は清和源氏、なんていうありがちな
大嘘家系図は田舎にありましたけど(笑)。でも政治家とか
実業家と結婚する人は一杯います。「華麗なる一族」というのは
後からできたもので出自ではないですよ。
243ヤマ :2000/08/27(日) 00:14
>233、234
為替レートは一国の生産性の総量の反映なので、日本はソニーや
トヨタの製品を買う値段で食料品を買わされていて明らかに
高いですよね。それにフランスとかドイツとかは現在通貨統合に
よる辺境経済の影響で明らかに為替レートが切り下げられすぎてます
よね。だからご自身でもおっしゃっておられますが単純な物価
比較は意味がないと思います。
間接税の税率も、当然税制の体系の中でどうするかというのが問題なので、
パーセンテージ先にありき、ではないですが、北欧諸国の水準まで
高齢化が進んで、国家負担がかなり高まることを考えると、最高では
その辺まで行く可能性はありますよね。18%という数字にはあまり
根拠はないですが。

>235
なるほど、さすが現職の方、的確な反論ですね。
私は素人的に反論させていただきますが、下位の生徒の面倒を
きちんと見るのに人手が必要、というのと、能力別編成に
したらクラスサイズ変えなければいけないって言うのは別の
問題じゃないですか。今みたいな混成クラスのほうが、下位の
生徒の面倒だけ見るのは大変ですよね。今は面倒を見れてるけど
同じ教員数で能力別に編成したら見れなくなるなんてことがあるんで
すか?下位のクラスの生徒をひとつのクラスに放り込むとみんなで
暴動を起こすということでしょうか。

244ヤマ :2000/08/27(日) 00:25
>235つづき
選択授業って言うのは、「ゆとり」とかそういう時間なんでしょうか。
実質的にはカリキュラムの削減じゃないですか。要求水準を下げることに
よって理解度を上げるのは簡単ですけど、そんなことでいいんですかね。
日本の大学なんて要求水準が非常に低いから、授業がわからなくて
困るという学生はいなくてみんなハッピーですが、結果として馬鹿な学生を
大量生産してるわけですよね。ちゃんと勉強させているほかの国の大学生と
すごい差がつきませんか。

それからアメリカのベンチャー経営者は少なくとも学歴や職歴面で日本の
ベンチャー経営者とは大分違うでしょう。MBAがサポート役になっていたのは
10年前までで、今のMBAは自分で会社起こしてますよ。サポート役には
どちらかというと業界経験がある年配の人ですよね。

>237
定年は建前上65歳ですけど、53、4歳くらいから退職勧奨があって
次官でも60まで残っている人はいないですね。天下りの減少で
だんだん定年は延びると思いますが。
245ヤマ :2000/08/27(日) 00:33
>236
なるほどね。確かに論文書く能力なさそうですよね。役所は
偉くなると部下の作文を直していればよくなってしまうので。
でも居座る人ってそんなにいましたっけ。大蔵省では、京大の
吉田さんくらいしか思いつきませんが。具体的にどんな人が居座って
るんでしょうか、ご教示ください。

>238
政治家みたいな豪快な人は姿を消しつつありますよね。それを
残念というかまともになっているというか、評価は分かれるところで
すが。
ところでご質問の趣旨がよく分からないのですが、やりたいことを
やっていく上で財政と税制と財投をどう組み合わせていくかというこ
とでしょうか?どういう趣旨かお教えください。
246ヤマ :2000/08/27(日) 00:45
ということで、しばらく留守にいたしますが、いままでのお答え
等にフィードバックをいただければありがたいです。この辺の
話が面白かったのでもっとしてほしいとか、この答えは不満だとか、
質問でなくてもこんな話が聞きたいとかあれば、書いておいていただければ
いずれ戻ってまいります。

ではまた
247名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 00:45
ヤマさんの正体が役所にばれるとどうなりますか?
248名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 00:54
このスレッドの無いようからすると、
役所にばれた場合には…


誉められたりして(笑)。
249名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 01:05
>誉められたりして(笑)。
大蔵省のイメージ改善に貢献・・・ってことね(笑)
250237 :2000/08/27(日) 01:14
ありがとうございます
251228 :2000/08/27(日) 02:27
レスありがとうございます。とても勉強になります。
IT<ゼネコン
は今まで自民党の集票システムかつ公共投資の主役のゼネコンが財政的な問題で
今後相当数が立ちゆかなくなり、
変わりにITを産業的後がまに据えようと言うような
動きがあるのじゃないのかなと端的に思ったものですから、
(景気対策で情報ボックスとかいう道路埋め込み型の光ファイバーケーブルの
管をガンガン創ってますよね)
実現する可能性はどれほどのものかなと思いまして。
やっぱり眉唾臭いんですね。
252 名無しさん   :2000/08/27(日) 02:36
これはちょっと答えずらい質問かも知れませんが、
役所の余った無駄金を年度内消化せず繰り越せる
良いアイディアって無いんでしょうか。
なわばり争いとかの関係で余った金を
無理やり年度内消化するのが役所の慣行で、
これほど手間がかかりくだらない仕事はないって
従兄弟が嘆いていました。
253名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 02:43
沖縄の基地問題についてはどのように思われますか?
新たな提供施設の15年使用期限問題や沖縄の基地加重負担、日米地位協定の見直しなどについて。
それから、基地の見返りにだいぶ財政出動があることなどについて。
政治的な話なので、財政・経済問題の専門家に聞くのは気が引けるのですが、それで、ヤマさんのような秀才官僚はどのように考えるのかと思って。
すいません。ゆっくりでいいですから、少しでもお考えを。
254名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 12:25
ヤマさんは特に大蔵省に不満があって書き込みしているわけではなさそうですが、なぜ書き込みしてるのですか。
255名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 17:40
郵政民営化についてご意見を拝聴したいです
256名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 18:45
瑣末な質問で恐縮ですが、予算書にある
「予算定員及び俸給額表」についてご教示下さい。
例えば、大蔵本省の課長の予算定員は44名ですが、
「外 4」、「内 1」との但書があります。
この意味が分からないのですが。
257名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 23:05
大蔵省の予算は自分で決めるんですよね!?やっぱり甘くなりがちですか?
258名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 23:32
間にマスコミという「悪意を持ったメッセンジャー」をはさむことなく、
官僚をはじめいろいろな世界の人と情報交換できるようになれば、
なにごとももう少し合理的で劣情に流されない解決策が
取られるようになっていくだろうね。

そういう意味でヤマ氏の試みは非常に意義のあることだと思う。
これからも楽しみにしています。

一方で菅だの石原だの人の揚げ足をとって魔女狩りを煽ることで
人気を維持してきた政治屋に刺されないよう用心されたし。
259sage :2000/08/28(月) 02:27
>256

ホントに瑣末な質問だなぁ.
「外 4」、「内 1」って,外定数か内定数かってことでしょ?
増員するときは半年からしかつかないから,予算定員の1名は内数みたいな.
予算書の見方なんか,給与課か主計局の担当官あたりに聞けば教えてくれるだろうに.

ヤマさんにはもっと政策的な質問をしてほしいなぁ...
例えば,大蔵はホントにインフレを起こして財政問題の解決を図ろうとしているのかとか.
260名無しさん@1周年 :2000/08/28(月) 09:40
大蔵省内で、評判のよかった蔵相はどなたですか?
逆に評判の悪かった蔵相はどなたですか?
その理由も併せて、差し障りのない範囲でお答えいただけると(無理かな?)・・・
261名無しさん@1周年 :2000/08/28(月) 12:07
ジャバラってなんですか?
262東大生 :2000/08/28(月) 15:42
>115
東大法学部の助手は、資格としては「優」が3分の2以上あればなれるので、資格があったけ
ど大蔵省にきたって言う人はいくらでもいますよ。私だって一応そうですけど。ただ、本当に
めちゃくちゃ優秀な人、全優とかそれに近くてゼミとかでも目立ってた人には教授から強い
誘いがあります。そこまで蹴ってきたという人は同期に1人いるかいないかくらいですね。

とありますが、助手採用の条件は駒場・本郷あわせて優3分の2以上ですか?
教えてください。

263名無しさん@1周年 :2000/08/29(火) 00:37
そろそろageとくか
264ヤマさんではないが :2000/08/29(火) 13:12
>262
私自身には雲の上の話なのですが、その昔ゼミの先生に聞いたところでは、

分母は本郷の成績
3分の2以上というのは上位5%に入る成績
可は減点材料
他学部で揃えた優も(場合によっては?)調整の対象

とのことでした。もちろん成績優秀者がすべて研究者として有望ということには
ならないでしょうから、優3分の2、というのは、助手採用の必要条件に過ぎない
わけですが。(それでもやっぱりすげえ)
265名無しさん@1周年 :2000/08/29(火) 15:16
不快な質問かもしれませんが、疑問に思っていることがあります。誤って理解している部分があればご教示ください。

私は道産子なのですが、拓銀の破綻は北海道経済に大きな爪痕を残している模様です。
北海道の人々は長銀等の破綻処理を見て「北海道だけが犠牲にされた」とか「試しに潰してみたんだ」なんていってます。
あまり金融関係の知識がないのでよく分からないのですが、実際のところ長銀、日債銀の破綻処理には政治的な圧力などがあったのですか?
あと、新生銀行ってひどいですね。損失が出たら国で保障するとかいうことになってるんですか?結局いくらくらいかかることになるんでしょうか?
イギリスのベアリング銀行(こんな名前でしたっけ?)みたいにスパっと廃業させないのはなぜですか?戦前の台湾銀行みたいな取り付け騒ぎは本当に起きる可能性があるのでしょうか?
国内で営業している銀行でも外資(シティバンクなど)の預金は保護されないんでしょ?公平な競争にならないんじゃないでしょうか?

それと、住専処理の時に出てきた、大蔵省幹部と農水省幹部との間の覚書き、ってなんか法的拘束力のあるものだったんでしょうか?
これも、農水族議員の先生方が圧力をかけた結果なのでしょうか?
266名無しさん@1周年 :2000/08/30(水) 01:16
Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)<  そろそろ上げるモナー
  (    )  \___________
  | | |
  (__)_)
267名無しさん@1周年 :2000/08/30(水) 12:48
age
268 名無しさんpx.hc.cc.keio.ac.jp[cc-hl205.hc.cc.keio.ac.jp] :2000/08/30(水) 13:00
あげ
269265 :2000/08/30(水) 13:35
ついでの質問です。
青島都政時代、知事は東京の2信組救済に当初否定的でした。それを大蔵省の方々が取り付け騒ぎへの危惧などを理由に説得し、結局、都から幾ばくかの援助が為されることになったと記憶しています。私はあの当時、取り付け騒ぎは国家的な問題であり、地方公共団体の負担により救済するよりも国の財源により救済するべきではないか、と思っておりました。何故、地方公共団体である都に負担を求めたのかお教えください。
270名無しさんpx.hc.cc.keio.ac.jp[cc-hl205.hc.cc.keio.ac.jp] :2000/08/30(水) 13:38
そうなんですか、ありがとうございます。
271名無しさん@1周年 :2000/08/30(水) 21:35
hage
272名無しさん@1周年 :2000/08/30(水) 22:29

国民の総意で「強い大蔵省」を復活しよう。
273名無しさん@1周年 :2000/08/31(木) 00:45
    Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ◯( ´∀` )◯ <賛成!
   \    /   │
    |⌒I、│    \__________
   (_) ノ
      ∪

274名無しさん :2000/08/31(木) 01:39
ヤマさんはいい人だけど、大蔵省が復活したら、ちょっとこわい気がします。
275名無しさん@1周年 :2000/08/31(木) 02:09
くそー、大蔵省。
秀才ばっか集めやがって。
276名無しさん@1周年 :2000/08/31(木) 03:36
それより内務省を復活させてほしい。
277名無しさん@1周年 :2000/08/31(木) 09:47
age
278名無しさん@1周年 :2000/08/31(木) 11:32
age
279>275 :2000/08/31(木) 12:40
もう大蔵支配の時代は終わりです。
今ではもう、優秀な(と思われる)人材が大蔵に集中する時代は
終わってます。今はむしろ、かつて2流3流と蔑まされていた官
庁に、時代の移り変わりの中で人材が集まるようになってきてます。
そういや、今年の採用分でも、法律職トップは文部省に入ったと
かきいてますけど、ほんとかな?
280"七資産"@1周年 :2000/08/31(木) 18:35
  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)< ヤマさんの中高時代の好きな科目
 (    )  \は何でしたか?___________
 | | |
 (__)_)

281名無しさん@1周年 :2000/08/31(木) 18:37
内務省ができたら滅茶苦茶入りテー。
282名無しさん@1周年 :2000/08/31(木) 18:39
ヤマさんの好きな女性のタイプを教えて下さい。
283名無しさん@1周年 :2000/09/01(金) 00:47
   Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)<  ageよう
  (    )  \___________
  | | |
  (__)_)


284名無しさん@1周年 :2000/09/01(金) 01:39
agree
285名無しさん@1周年 :2000/09/01(金) 22:38
ageage
286名無しさん@1周年 :2000/09/02(土) 06:49
age
287名無しさん@1周年 :2000/09/02(土) 06:54
沖縄方面で、よく解らない議論が展開されているようですが、これについてどう思われますか?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=okinawa&key=966708354
288名無しさん :2000/09/02(土) 11:18
大蔵省OBの不祥事(国の金使い込み)などは私財投げ打ってでも国に
返すべきなのにそれをしないのはなぜですか?
289名無しさん@1周年 :2000/09/02(土) 11:50
>288
誰が使い込んだの?
ばかじゃねえか。
290名無しさん :2000/09/02(土) 12:28
あまりへんなことを書くとヤマさんがこられません。
みなさん気をつけましょう。
291名無しさん@1周年 :2000/09/02(土) 17:40
>290 同感。期待の集まるスレッドだからね。楽しみです。
292"七資産"@1周年 :2000/09/02(土) 18:24
>289田谷さんとかのこといってるんじゃないの
293名無しくん@10周年 :2000/09/03(日) 00:24
そろそろage疲れてきた・・・
294政令市 :2000/09/03(日) 04:00
ヤマさん、本省に帰っちゃたんかな。
295名無しくん@10周年 :2000/09/03(日) 06:44
age
296名無しさん :2000/09/03(日) 11:09
今年、リクルーター活動をしましたが、
依然の私の勤務しているところは、皆さん、国1受験者が多く、
霞ヶ関志向が強かったのですが、最近の東大生は、
外資系金融、インベストメントバンク第一希望の学生が多かったです。
特に、教養学部生においてその傾向が顕著でした。
MOFでは如何でしょうか。依然ほど、人材が集まらなくなっている
という危機はありませんか?
297AGE :2000/09/03(日) 16:50
AGE
298名無しさん@1周年 :2000/09/03(日) 22:41
>296
確かに先進気鋭の優秀な学生ほど、そっち方面に流れる傾向が強いね。
299名無しさん@1周年 :2000/09/04(月) 00:02
agge!
300名無しさん@1周年 :2000/09/04(月) 00:11
外資系って、端的に言ってどんな人材が向いているのか、分かっているのかな?
東大生って、やればできるって思いこんでいる奴、多いけど、結構ミスマッチもあるけどね。
301名無しさん@1周年 :2000/09/04(月) 00:54
>300
松本大みたいな人が向いているんじゃないの?
302名無しさん@1周年 :2000/09/04(月) 06:35
ヤマサーーーーーーーーーーーーーーーーーーン!!!!
ヤーマーサアアアアアアアアーーーーーーーーン!!!!
303名無しさん@1周年 :2000/09/04(月) 16:42
age
304名無しさん@1周年 :2000/09/04(月) 22:32
あげ
305296 :2000/09/04(月) 23:17
成績優秀。TOEIC900点台。あかるく、非常に野心的で、
魅力的な人がおおかったですよ。外資系第一希望者は。

国家として、人材流出を懸念します。

変わったんですね。時代は。
私のころは、国1や電力・興銀などと併願する人が多かったのですが。

はやく、ヤマさん、戻ってきて下さい。
306名無しさん@1周年 :2000/09/05(火) 07:09
age
307名無しさん@1周年 :2000/09/05(火) 10:32
age
308265 :2000/09/05(火) 13:28
ヤマさんが出張されている間、がんばってあげます。
ところで、3〜4年前にアメリカのCBSで、日本の旧家(京都かどっかにある由緒ある家)の建物を相続税が払えないために取り壊す(物納するのでしょうか)、というニュースをやっていました。
その家は、建築物としては立派なもののようで文化財としての価値もありそうなものでした。現在、相続税を改革するという案があるそうですが、どのようになるのでしょうか?

また、日本マクドナルドの藤田田さんがお書きになった書物で、日本の最高税率の高さが指摘されていました。ナショナルの松下会長などは国税、地方税併せて93%位徴収されていたそうで、「国から7%の手数料をいただいている」なんておっしゃっていたそうです。
現在では若干下がったかもしれませんが、以前として高水準のようですね。ユーミンやコムロがアメリカに逝ってしまったのは税金対策だという話も聞いています。このままでは、日本は才能なしの貧乏人の巣窟になってしまうのではないでしょうか。この点についてどうお考えですか?

最後に、日本の地方が発展しないのは、国税でたくさん取って地方に配分するシステムになっているからだ、地方にもっと独自の財源をもたせないといけない、という論調があります。間接税なんかは地方の権限にしてもいいのでは?という意見もあるようですが、国と地方の税制のあり方についてどのようにお考えですか?

では、また何か思いついたら書き込みます。(^^)/~~~
309名無しさん@1周年 :2000/09/05(火) 16:08
日本の税金は高いですね。産業革命・植民地時代に大いに稼ぎ国内のインフラ整備を完了した欧州ならともかく、戦後の僅かな高度成長期に土地の値を上げることに金を費やしてきた日本は、まだまだインフラは発展途上。それなのに欧州並に税を上げることしか今や選択肢のない日本は先行きが・・・現状を打破すべくベンチャーで振興をとか言ってますが、税率・資金調達等を考えると、グローバルレベルのBig Projectをわざわざ日本で立ち上げるような損をする経営者は居るのだろうか?
310名無しさん@1周年 :2000/09/05(火) 16:29
ここまでレスが続いて真面目な議論が続くのは、なによりヤマさんをはじめとする皆さんの人徳だ。2chにあって大変貴重なスレだ。ヤマさん、今なにしてるの?
311265 :2000/09/05(火) 17:26
>310
2週間ほど出張されています。
このスレが沈まないようにみんなでがんばって質問しましょう
312文部事務官 :2000/09/05(火) 21:44
 大盛況のスレッドですね、素晴らしいです。

>243
> 問題じゃないですか。今みたいな混成クラスのほうが、下位の
> 生徒の面倒だけ見るのは大変ですよね。今は面倒を見れてるけど
> 同じ教員数で能力別に編成したら見れなくなるなんてことがあるんで
> すか?下位のクラスの生徒をひとつのクラスに放り込むとみんなで
> 暴動を起こすということでしょうか。

 たとえばアメリカで問題になったのは、クラスをよい意味で引っ張っていける生徒が抜けたクラスは荒れる、ということです。その力と、学力が、ある程度リンクしているようなのですね。あまりはっきりとは書きませんが。。。
 ただ、この思想が極端なところにまで行き着くと、すべての学校・学級を学力的に均質にしてしまおう、ということになるわけで、それはそれで大きな弊害があると個人的には思っていますがね。


>244
> 選択授業って言うのは、「ゆとり」とかそういう時間なんでしょうか。

 いわゆる「ゆとりの時間」は今はなくなりましたが、現行の「総合的な学習の時間」と、各授業の内容や科目の選択の学校裁量の拡大を総称して、自分で勝手に使った表現です。


> 実質的にはカリキュラムの削減じゃないですか。要求水準を下げることに
> よって理解度を上げるのは簡単ですけど、そんなことでいいんですかね。

 それは同感です。が、日本の学習指導要領というのは、決して易しいものではなくて、内容的にはかなり高度です。
 ちまたでは、円周率は3.14ではなくて3だとか、そんな極端な例ばかり紹介されるので誤解されていますが、おそらく東大京大卒レベルの学力があれば中学校学習指導要領まではだいたい理解できる、という程度だと思います。最近の(不勉強な?)平均的学力レベルの高校生や大学生では、おそらく理解できない学習内容が多くあると思います(分数のできない大学生、というベストセラーもありました..)。
 これはもちろんおわかりと思いますが、問題なのは、学習指導要領を難しくすれば、それで自動的に生徒の学力レベルがあがってくれるわけではなくて、むしろ教員が精一杯努力している現状においても、様々な要因から理解度は今ひとつで、指導要領が要求するレベルにも達していない場合が多い、ということなのです。
 そしてこれは、学習指導要領というものの性格をどう考えるか、つまり、学力がハイレベルの生徒の到達目標としてのきわめて高度な内容とするか、中庸の生徒に向けた年齢相応の到達目標としてか(これが現行の指導要領の性格に近いですね)、あるいはもうほんとに最低限どうしてもこれだけは知っておいてほしいという最低限レベルのものにするか、それらのどのタイプにするかという位置づけの議論とも深く関わってきます。
313文部事務官 :2000/09/05(火) 21:46
(前のつづき)

> 大量生産してるわけですよね。ちゃんと勉強させているほかの国の大学生と
> すごい差がつきませんか。

 一応、高等学校まで(いわゆる初等中等教育)と、大学以降(高等教育)は、分けて考える必要があると思います。というのも、進学率、学習カリキュラムの定められ方(指導要領の有無とか)、入学試験の重要性が、根本的鬼異なっているので、同列には論じられないので。。。

 アメリカでも、一部の大学はのぞいて、いわゆるコミュニティーカレッジレベルが、いわゆる「ちゃんと勉強させている大学」だとは到底思えませんが、しかし私も某大の卒業生として、その伝統的授業形態には多いに不満を抱いていました。
 このままでは、おっしゃるとおり、差がつくと思います、だからこそ、高等教育(大学レベル以上のことです)の改善と、あわせて充実が緊急の課題であるわけです。。。


 いずれにせよ、教育「行政」というものは、セーフティーネットとしての要素も強くあって、進学先に東大にするか慶応にしよう
か考える程度で進路に悩まなくてすむごく一部のエリート層を見ていればいいわけではなくて、むしろ進路も多様な大多数の人たちを対象に考えていかなければならない面が多くあります。そしてその部分が充実してこそ、日本がその力をフルに発揮できるのだと思っています。
 もちろん、それと同時に、「知識社会」において最先端を引っ張っていく原動力を育成するための高度な教育(その中心的な担い手は大学と大学院でしょう)のあり方についても考えなくてはいけないわけで、初等中等教育からの接続のあり方も含めてその辺の調和をどう図っていくのか、そこが実に悩ましい問題なわけです。
 昨今の学力低下論争も、そのあたりの国民的合意がまだできあがっていないところから生じてくるのだと思えますし、私個人としても、いろいろと複雑な思いを持っているところです。。。
314ageageくん :2000/09/05(火) 23:13
age
315名無しさん@1周年 :2000/09/06(水) 00:14
文部事務官さん、ありがとうございます。
他の省庁の方も出てきて答えていただけると私のような一般人は大変勉強になってありがたいと思います。
変な要望すいません。
316名無しさん@1周年 :2000/09/06(水) 00:16
文部事務官さん、ありがとうございます。
他の省庁の方も出て来られて答えていただけると私のような一般人は大変勉強になってありがたいと思います。
勝手な要望すいません。
317名無しさん@1周年 :2000/09/06(水) 00:17
二重書き込みすいません。
・・・こうなると二重書き込みになるのか・・・。
318名無しさん@1周年 :2000/09/06(水) 01:08
 文部事務管さん、読み応えありました。
 質問よろしいでしょうか?

> 学力がハイレベルの生徒の到達目標としてのきわめて高度な内容とするか、
> 中庸の生徒に向けた年齢相応の到達目標としてか(これが現行の指導要領の性格に近いですね)、
> あるいはもうほんとに最低限どうしてもこれだけは知っておいてほしいという最低限レベルのものにするか、
> それらのどのタイプにするかという位置づけの議論とも深く関わってきます。

 文部省はどれを最終的に目指すつもりなのでしょうか。
319名無しさん@1周年 :2000/09/06(水) 14:52
よいしょっと
ageます
320文部事務官 :2000/09/06(水) 22:01
 ヤマさんと対話するスレッドですので、なるべく簡潔に留めますが、

>315
 素直に受け止めさせていだだいて、ありがとうございます!

>318
 今の学習指導要領というのは、実際に一読するとよくわかるのですが、それが教育内容の最低限でかつ最大限でもあるという、融通性の少ない基準としての性格をもっています。現在の省の姿勢としては、その基本的性格は今のまま、ということだと思います。私個人としては、ずっと前のところにも書いたように、全員共通の基準の設定というのは、もう難しいと感じてます。これが今後どうなっていくかは、世論の動向がこれまで以上に大きな影響を与えることになるのでしょう。
 教育行政というのは、すぐにその結果が出るものでもなく(人の一生にまたがる問題なので)、また優勝劣敗で放っておけるというものではない(市場の敗者は退場、というわけにはいきません。。むしろ教育の役割は、313にも書いたように、敗者に必要な知識技能を与えて、また社会で活躍できる能力を育てることにもあるのです。そういう点で、弱者労働者の味方の労働省、福祉を扱う厚生省と共通する面がいろいろとあります。。)ので、相反する様々な条件に目配りしつつ、各種雑多で矛盾する要求を最大限満たすことができるものにするというのは、本当に至難のわざだなと、日々痛感してます。
321公共事業官庁希望者 :2000/09/07(木) 02:20
ヤマさん質問です。
税金に関して初心者なので勘弁してください。
目的税は、使用用途が既に決まっている税金と理解してよいのでしょうか?
たとえば、ガソリン税は道路などに使われているようです。
そのような目的税に対して大蔵省はどのような対応をするのですか?
もう道路に使うことが決まっているのに、大蔵でだめということも言うのでしょうか?
322>320 :2000/09/07(木) 09:49
 文部事務官さん、お返事ありがとうございます。
ヤマさんが戻られる前まで時限的になら許されると勝手に思っています。
ヤマさんも発言していただけるかもしれませんし。
もし、盛りあがりそうでしたら、他にスレッドを用意しますね。

 さて、
教育行政の「基本的性格は今のまま」ですと、
「教育内容の最低限でかつ最大限でもあるという、
融通性の少ない基準としての性格」を保持しようということになりますよね?
その曖昧なスキームのなかで、「雑多で矛盾する要求を最大限満たす」
のはおっしゃる通り至難かと思います。

 疑問なのは、
それと世論の擦り合わせはどのように行われているのでしょうか?
そもそも、世論とはどのような形で具体的な形にまとめられるのでしょう?
の2点です。
どうも、教育行政に世論が影響しているメカニズムが見えないのです。
(勉強不足ですいません)

 また、私個人としては、文部事務官さんは「敗者復活的教育行政」に重きを
おいておられるように見うけられます。これは省の姿勢とは異なるものなので
しょうか?

 それと、よく深夜に見かけるT政策課長(間違っていたらごめんなさい)は、
本省でどのように受けとめられているのでしょう?ホープですか?

 よろしくお願いします。

323>322 :2000/09/07(木) 09:57
昨夜「ここがヘンだよ日本人」に出ていた課長さんですか?
324名無し人間 :2000/09/07(木) 10:42
大蔵よ日本はあと○年で医療保険が機能しなくなり消費税が20%になるのは本当か?
325>323 :2000/09/07(木) 23:21
あの番組議論のレベル低かったねー。
特に日本の大学生。
このスレッドを見習ってほしい(笑)。
326名無しさん@1周年 :2000/09/07(木) 23:22
age
327名無しさん@1周年 :2000/09/07(木) 23:27
朝生に出てた人です。
328名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/08(金) 00:40
坊主頭のキャリアっていますか?自分は髪があまり豊かでないので、
坊主にしたいと思ってます。ダメでしょうか?
329文部事務官 :2000/09/08(金) 01:03
 スレッドのあげついでに。

>322
>   それと世論の擦り合わせはどのように行われているのでしょうか?
> そもそも、世論とはどのような形で具体的な形にまとめられるのでしょう?
> の2点です。

 広く意見を聴く、という意味で代表的なのは、審議会などの会議の類です。教育行政なら中央教育審議会(中教審)が代表的なもので、他にも中曽根(康)総理の臨時教育審議会(臨教審)、さらに中曽根(弘)文相(小渕総理)時代に始まった「教育改革国民会議」などもそうですね。各界各層様々な方が委員となって、焦眉のテーマについて話し合い、報告にまとめて、それが政策化されていきます。
 ただ、こういった審議会というものは、どんなに多彩なメンバーを集めたところで、人数的にも限界がありますし、その人選にもある程度「限界」といったものがあります。
 次は、やはりマスコミを通じて伝達される「マスコミ製の世論」ですね。最近とみにこれに大きく左右されることは、教育に限らず、この間のそごう問題をみてもよくおわかりのことと思います。
 最近は、各省ともにホームページを通じて意見を受け付けることも色々と多くなっているので、これらも今後、大きな可能性をもってくるかもしれません。


>  また、私個人としては、文部事務官さんは「敗者復活的教育行政」に重きを
> おいておられるように見うけられます。これは省の姿勢とは異なるものなので
> しょうか?

 私個人が重要視しているのは、「機会平等」です。誰にも挑戦できるチャンスを、ということであって、その観点から、たとえば様々な理由により進学から困難である人、必要な教育を受ける機会がなかった場合にも、それが受けられるような環境づくりを進めていく、ということです。
 しかしそれは、「結果平等」を過度に志向する一部勢力の考え方とは全く異なるものであることは言うまでもありません。
 また、省の施策の方向性と全く同じかというと、それは私個人の考えとはズレがある部分が確実にありますね、今のところは。どことは言いませんが。。。まあ、そういった多彩な意見が切磋琢磨されて臨機応変に施策を打ち出していくところが、本来の「霞ヶ関」の強みである(あった)わけですから。


>  それと、よく深夜に見かけるT政策課長(間違っていたらごめんなさい)は、
> 本省でどのように受けとめられているのでしょう?ホープですか?

 政策課というのは、文部省において教育改革を所管する課(中央教育審議会の事務を担当しているところでもあります)ですが、各種メディアでの課長の発言は、どこまでが政策課長としての意見で、どこからが個人としての意見表明なのか、定かではない部分があるように感じられます。
 課長は、少なくとも「文部省的ではない」、外部志向で斬新な仕事ぶりが多く、その発想や仕事の進め方には色々と学びたい部分が多くある方だ、ということは、ほぼ一致する見方ではないでしょうか。
 ただ、これまでは政策課長というのは、いわゆる「上がり」のポストでした。これから課長がどのように活躍され、そして次のポストがどうなるのか、省内で注目の的であることもまだ事実でありましょう。


 こんなところでいいですか?


>323@`325
 見ようと思いつつ見逃してしまいました..
330206=某技官 :2000/09/08(金) 13:55
>文部事務官さん
ヤマさんが帰ってくるまでの暇つぶしあげ(?)といっては失礼ですが(^_^;)、
いわゆる「飛び級制度」の当否について文部省内でどのような議論があったのか教えてくれませんか?
千葉大で一部導入されているようですが、初等教育でも導入する事についてはどのようにお考えでしょうか?
331某技官 :2000/09/08(金) 13:57
↑レス番号記入ミス。無視してください。
332名無しさん@1周年 :2000/09/08(金) 23:23
あげます
333名無しさん@1周年 :2000/09/09(土) 02:58
ageます
334名無しさん@1周年 :2000/09/09(土) 10:09
age
335名無しさん@1周年 :2000/09/10(日) 02:00
age
336名無しさん@1周年 :2000/09/10(日) 07:46
age
337322 :2000/09/10(日) 10:42
 文部事務管さん、たびたびの書き込みありがとうございます。
大変勉強になります。

 「審議会」「教育改革国民会議」「マスコミ」で世論が構成されているということ
ですが、学校の教員や親たちの生々しい声を直接反映させる仕組みはないのでしょうか?

 「機会平等」については大賛成です。ぜひ、がんばって日本の教育にそのような面を
取り入れて下さい。私としては敗者復活がしにくい学歴主義についても疑問があるのですが…。

 また「政策課長」もそれなりに注目されているのですね。
どうもTVなどで見ていますと、課長としての発言として見てしまいます。
でも、「上がり」のポストなんですね…。これまではあまり重要じゃなかったと
いうことなのでしょうか?

 稚拙な質問ですが、良ければお答えお願いいたします。
338名無しさん@1周年 :2000/09/10(日) 14:41
>文部事務次官さん
アメリカでは年収約7万ドルで1日12時間、多々の雑用を含め働く校長先生は成り手が少なく人材不足に陥り、高校科学の先生も理系卒学生が教師に成りたがらず(収入・社会的地位の失墜)不足してます。それに比べれば日本は良い状況なのでしょうか???しかし統計的な数字は知りませんが、アメリカで若者を見てもそんなに差は感じません。なぜ??

以下は私の愚痴です。
最近日本の大学生の学力低下が嘆かれていますが、それも明らかな事実です。
しかしなぜ深刻な問題なのでしょうか?
それは日本の大学の現場の悪しき伝統もあると思います。
日本の大学は入学がゴールで勉強しない、一方アメリカでは大学入学後によく勉強をする(もちろんあるレベル以上の大学でしょうが)。
日本の高校までの教育は所詮偏差値と、最近流行の競争無き教育、一方アメリカの高校までの教育は、誰でも機会均等にチャンスはあるものの、優秀なリーダーは際限なく能力を伸ばせるという伝統の差を感じます。

なぜ文部省は入学定員と卒業者数のバランスにそんなにうるさいのでしょう???単位が取得できないのは学生側の責任で向上心の無い奴をなぜ無理矢理にでも卒業させなければならないのでしょう??これは悪政です。

戦後の高度成長経済を支える日本のサラリーマン教育はあれで良かったのかも知れませんが、これから求められる人材も平均点の人間なのでしょうか?

339地方国立大教員 :2000/09/10(日) 18:08
>338
それもあるけど、なんで文部省は18歳人口の減少期が見えている頃から
バカスカ大学の新設を認めていたんだろう。
全然理解できない。
計画性も何もあったものじゃない。
340大学新設 :2000/09/10(日) 19:15
大学の設置認可は申請があれば、必要な審査をして、基準を満たすものであれば認めるべきものです。
18歳人口が減少していくからといって、新しい大学を作りたいという人の申請をまったく認めないとすることは本当に正しいのでしょうか。
もし、新しい大学の設置を認めなかったら、慶応の湘南藤沢の二つの学部だってできなかったはず。

「もうこれ以上は大学は作らせません」といって一切認可しない方が大学の水準は向上するのでしょうか?
341名無しさん@1周年 :2000/09/10(日) 21:19
なるほど。では日本の大学に対する計画性はだれも考える必要が無く、
無慈悲な市場のようで良い、ということになるね。
どちらが良いんだろう?
全ての問題は結局どちらのフィロソフィーに基づくかによると思うのだけど。
342文部事務官 :2000/09/11(月) 00:46
 ほいでは、お戻りになるまでの”暇つぶし”に、

>330
 当時の議論を詳しくは知りませんが、そのころの世間の風潮から、「エリート教育」と呼ばれることをかなり恐れていたことは確かで、範囲が相当に限定されたものになった観があります。
 それですら、数学会でしたかが、確か導入反対を唱えたとか唱えないとかの議論があった記憶があります。。。

>337
> ですが、学校の教員や親たちの生々しい声を直接反映させる仕組みはないのでしょうか?

 現実問題として、日本全体の教員や親の総合計というのはとてつもなく膨大な数になり、とても一人一人に聴いて回ることは不可能なわけで、その一つ一つの声は集約されて、国会議員の発言や、諸団体(PTA連合会、教職員組合、地方公共団体の連合会などなど)からの意見要望の形で代表され、国の行政機関に伝わる形にならざるを得ないのだと思います。文部省に限らず、どの省庁でも。
 それを少しでも改善するために、各省庁とも直接に意見を聴く手段、FAXとか、電子メールとか、政策への意見募集などの機会を積極的に設けようとしているのだと思います。


> でも、「上がり」のポストなんですね…。これまではあまり重要じゃなかったと
> いうことなのでしょうか?

 課長が置かれるようなポストで重要でないところというのはまず滅多にないですけど、省内序列という因襲的な観点からみると、その所掌事務の重要性に比して扱いが多少軽いポストであったような気はします。でも、今後はどうなるのかは全くわかりませんが。。
343文部事務官 :2000/09/11(月) 01:10
(342のつづき)

>338
> れに比べれば日本は良い状況なのでしょうか???しかし統計的な数字は知りませんが、アメリカで若者
> を見てもそんなに差は感じません。なぜ??

 アメリカといっても、州によっても事情は変わってきますが、おおむね日本の方が、教員の待遇も、なり手の多さからも、ましな状況だと思われます。
「若者」というときに、どんな若者を想定しているのかにもよりますけど、日本の場合はアメリカのほど上下格差がひどくない、特にもっとも学力的な底辺層の底上げが日本ではうまくいっていたことは間違いないでしょう。もっとも将来的にどうなるかということは、まさにこれからの取組如何なのですが。。> は学生側の責任で向上心の無い奴をなぜ無理矢理にでも卒業させなければならないのでしょう??これは
> 悪政です。

 今までの日本社会(より正確にいえば企業ですが)が大学に求めてきた機能は、どこの大学を(何歳で)出たか、ということに重点があったので、多くの、特に私立大学を中心に、とにかく長く留年させずに卒業させてしまおう、そうしないと年齢が超過して企業が採用を渋るし、そうなると受験生からも敬遠されるし……という風潮もあったやにききます。
 いずれにしろ、これからの社会が求める人材像の変化、つまりどこの大学(大学院でも専門学校でもいいですが)で、どんな勉強をして、どのような能力を身につけてきたのか、ということを重視するようになると、自ずから変わってくることになるでしょうし、その片鱗はすでに現れてきていると思います。

>339〜341
 私大の新設申請を(要件を具備する限り)拒否できない最大の理由は、憲法上の権利(職業選択の自由)を制約するおそれが強い点にあると考えられます。
 さらに、340さんもおっしゃているように、新設認可を止めてしまうと、既存の大学が既得権化してしまい、新たなニーズを満たす健全な競争が起きにくく、結果的に学生が損をすることになる、という点も考慮する必要があると思われます。
 もっとも、大学を作る方にしても、設立要件が非常に厳格で年数も費用もかかるので、全く経営が成り立つ見込みもないのに作る人というのは、まず考えられないですけどね。。最近多いのは、短大の4大への転換と、学部の再編ですね。

 ただ、文部省も全く放任しているわけではなくて、将来動向は予測して、大学審議会などでも逐次議論されており、また入学定員についても、ある程度コントロールしてのです。
344337=322 :2000/09/11(月) 09:17
文部事務管さん、お返事ありがとうございます。
どうも文部事務管さんにとっては仕組み的というか至極当たり前なことを
書かせてしまったかもしれません…。すいませんでした。
でも、私にとっては大変勉強になりました。テレビを見る際にも参考になります。
大学の話もわかりやすいです。どうもありがとうございました。
お仕事がんばってください。
345素朴な疑問 :2000/09/11(月) 10:42
なぜコントロールする側の文部事務次官よりも、
コントロールされる側の東大・京大学長の給料の方が高いのでしょうか?
346名無しさん@1周年 :2000/09/11(月) 11:29
だって、その文部事務官を育ててるじゃん。

冗談はともかく、定員割れ、放漫経営の大学は
国立を含め早く潰した方がいいんじゃないんですか。
大学間で競争させないと、全体が沈むように思いますけど。
授業料収入の6倍も借金漬けになっているところもあるとか。
銀行の隠れた不良債権だって聞いた事ありますよ。
経済のためにも、教育のためにも、もう少し競争させた方が。
347名無しさん@1周年 :2000/09/11(月) 11:37
>343

> 新設申請を(要件を具備する限り)拒否できない
> ただ、文部省も全く放任しているわけではなくて、・・・入学定員についても、ある程度コントロールしてのです。

には疑義があります。というか、これは事実だと思いますが、まったくの場当たり的な対応で、
能力の足りない3流省庁が政治等にcaptureされ、最悪の事態を招いた典型例だと思います。

第一に、80年代から90年代初め、大学への需要が増えていた時代に、都市部の大学の、
定員制限(都市で大学辺りの定員の上限を決め、事実上学部だけでなく、定員の増員もごく
例外的・一時的にしか認めなかった)、を定め、国公立大学はもちろん、私立大学の定員も
増やせなかった。多くの大学が都市部から消え、山の中にあるのは、このためです。

第二に、バブル崩壊、笑止化の傾向が顕著な時代に(学生数は減少する)、公立大学を中心に、
これまでの大学設立、学部新設、定員増への厳格な規制を放棄し、大量の定員増を行った。
これが現在の底辺私立・公立大学の破綻と、大学生全体の質の驚くべき低下を招いている。

第三に、国立大学の博士課程については、痴呆国立大学への極めて厳しい新設・増設制限がある。
この結果、四流五流私立大学による税理士試験の抜け道のための博士課程利用という笑わざるを得ない
事態を招くとともに、痴呆国立大学後期博士課程という科学研究のすそ野の拡大の可能性の場をつぶしていった。

場当たり的で無能な対応が、事態を悪化させた、と思いませんか。
348地方国立大教員 :2000/09/11(月) 12:02
>343
>私大の新設申請を(要件を具備する限り)拒否できない最大の理由は、憲法上の権利(職業選択の自由)を制約するおそれが強い点にあると考え
>られます。
>さらに、340さんもおっしゃているように、新設認可を止めてしまうと、既存の大学が既得権化してしまい、新たなニーズを満たす健全な競争が起き
>にくく、結果的に学生が損をすることになる、という点も考慮する必要があると思われます。
>もっとも、大学を作る方にしても、設立要件が非常に厳格で年数も費用もかかるので、全く経営が成り立つ見込みもないのに作る人というのは、ま
>ず考えられないですけどね。。最近多いのは、短大の4大への転換と、学部の再編ですね。

>ただ、文部省も全く放任しているわけではなくて、将来動向は予測して、大学審議会などでも逐次議論されており、また入学定員についても、ある程
>度コントロールしてのです。

343さんに賛成ですね。
だいたい、上記引用最初の「憲法上権利」と、最後の「コントロール」は、明らかに論理的矛盾ですね。
文部省の無能のつけを憲法に押しつけてるとしか思えない。
学生定員純増は無しにしても、スクラップアンドビルドをちゃんとやれば時代に合致した新学部を作ることは容易なはず。

或いは、まったく自由放任ならそれもいいと思う。
うるさくチェックしないで勝手に作らせればいい。
その代わりつぶれてもしらないよ、という態度を厳然と貫くべきです。

実際、定員割れを起こしている私大は出ているんですよ。
文部省の「コントロール」なんか全然きいていない。

文部省は自分の権限が効く場合だけうるさく言い、
いざ効かなくなると知らん顔をする。
昨今の国立大行政法人化問題でもそう。
だから嫌われるんですよ。
お役人だから嫌ってるんじゃない、ちゃんと嫌われる理由があるんです。

349>348 :2000/09/11(月) 13:03
>343さんに賛成ですね。
>だいたい、上記引用最初の「憲法上権利」と、最後の「コントロール」は、明らかに論理的矛盾ですね。
>文部省の無能のつけを憲法に押しつけてるとしか思えない。

矛盾しております。引用部分は343の発言なのに、批判してません?
350yamasan-great! :2000/09/11(月) 13:10
ヤマさん、まだ帰ってこないのかな?
帰ってきてもこのスレだけでもたくさん質問がカキコされてて大変だろうな。
すごーく遅くなっても良いので、帰ってきてまたお話を聞かせてください。
あげ続けます。
351名無しさん@1周年 :2000/09/11(月) 13:15
348さんの、
>343さんに賛成ですね。
は、
347さんに賛成ですね
の間違いじゃないですかね。
違ったらすいません。
352地方国立大教員 :2000/09/11(月) 13:27
>351
その通りでした。
私のミスです。すみません。
353傍観者 :2000/09/11(月) 13:41
 私は教育関係者でも文部省の役人でもありませんが、ちょっと、横槍をば。

>348さん
>「憲法上権利」と、最後の「コントロール」は、明らかに論理的矛盾
 憲法で保障された権利が国家の介入の一切を排除するものであると
 介することが妥当であれば、そのとおりだと思います。

>スクラップアンドビルドをちゃんとやれば時代に合致した新学部を作ることは容易
 と容易に口にすることはできますが、結局スクラップにされる側の人が抵抗しているの
 ではないでしょうか?そこを文部省が強引にやるのは抵触すると思います。

>文部省の「コントロール」なんか全然きいていない。
 文部省のコントロールが必要だと考えるのか、そうでないのかどちらなのでしょう?

>昨今の国立大行政法人化問題でもそう。
 これについては不勉強で良くわかりません。

>文部省は自分の権限が効く場合だけうるさく言い、
>いざ効かなくなると知らん顔をする。
 できれば、どんなことを想定しているか具体的に書き込みいただきたいのですが…。

>お役人だから嫌ってるんじゃない、ちゃんと嫌われる理由があるんです。
 好き嫌いの問題ではないんですよね。347さんも「無能」と厳しい言葉を好んで
 用いているようですが、部外者からすれば問題の所在が文部省だけに一方的にあるとは
 思えないんです。それとも文部省だけがやはり悪いというのは歴然としているのでしょうか?

 また、教育関係者でしたら、内情にもお詳しいでしょうから、何か建設的な意見を
 書き込んでいただいたほうが議論がおもしろくなると思うのですが…。

では、失礼。
354地方国立大教員 :2000/09/11(月) 14:24
>353
文部省は、実際は私大の組織改変にも口を出していますよ。
私の言いたいのは、文部省の口出しがきわめて恣意的で中途半端であり、
私大の定員割れを防ぐこともできなかったし、
かといって、「勝手に作りなさい、つぶれても知りません」でもなかった、ということです。

スクラップといっても、そこは日本ですからクビにしろということではありません。
各教員の本来の専門の範囲をそれほどいじらずに組織Aを組織Bにすることはできます。
実際、国立大ではそうやっている(色々問題もありますが)。私大でできないはずはないのです。

「嫌う」という言い方は感情的だったかも知れませんね。
「全然信用されてない」と言い直しましょう。

内情ですか?
具体的に書くとどこか分かってしまうので、ボカした書き方をします。
しばらく前ですが、私の大学の組織改変時に、ある措置をとりました。
それが新聞に取り上げられて叩かれたのです。
この措置は、表向きは大学の教授会が決めたことになっていますが、
実は文部省から来ている役人の示唆で決めたものなんですね。
でも新聞で叩かれると、文部省のマスコミへの答は決まって
「大学が独自に決めたものである」でおしまい。
大学の決定の裏に、文部省の飴と鞭があることは黙して語らずです。
これはこの事件に限らず、文部省と国立大の関係万事にあてはまります。
355>353 :2000/09/11(月) 14:24
コントロールの件、1例をあげれば、文部省は、地方国立大には絶大かつ恣意的な
コントロールを及ぼしています。予算を握られていますし、東大・京大と違って
抵抗する実力がないですから。だから、たとえば347さんのあげられるように、
地方国立大には後期博士課程(修士課程の次の段階)が設置できないものが多いのです。
他方、財務面および憲法面からコントロールの及ぼしにくい私立大学はどんな5流大学
でも、後期博士課程をもっています。商・経営・法あたりは、税理士試験免除希望の学生で
あふれかえっています(というか、ほかのタイプの院生はいません)。

しかし、私立大学に対しても、学部・学科の新増設のときは権限を行使できますので、
このときに教員一人あたり積み重ねて何メートルともいわれる膨大かつ無意味な書類を
求め、ここぞと難癖をつけ、コントロールをしようとするのです。そのとき限りですが。
これらは一例にすぎませんが、文部省は、コントロールできるところでは、無意味に
介入してくる、コントロールできないと知らぬ存ぜぬを通すというのは事実です。

ごくおおざっぱにいえば、国立大学は文部省の強いコントロール下にあり、私立・公立大学
は自由放任、しかしつぶれてもしらんよ、という態度でいるといってよいでしょう。
こういうのは政策ではなく、場当たり主義ではないですか。ダブルスタンダードでいいのだ
という立派な政策なのかもしれませんが。

笑い話はたくさんあります。ある文部省提出用書類で、経歴にPh. Dと書かれていた。
これは、Doctor of Philosophyのはずだからこの略語は間違いではないか、
と文部事務官が指摘し、いやこれはラテン語です、と答えると膨大な検証資料を提出
させられた、なんていうのもあります(少し事実を改変)。
356傍観者 :2000/09/11(月) 14:52
地方国立大教員さん、ありがとうございます。(355さんでもありますよね?)
傍観者の至らない書き込みに、十分過ぎるほどのレスを頂けて嬉しいです。
なるほど、最初の投稿よりも説得力があります。大学側の不信感はとても良く伝わってきます。
あとは、文部事務官さんにお答え頂ければよりフェアに傍観できると思いますが…。

しかし笑い話は、往々にありますように、ひどい話ですね。
ところで、独立法人化は公務員のスレッドでもよく話題になるようですが、
何が問題なのでしょうか?
大学は独法化→独立採算化→淘汰で厳しく選別されるため授業内容の向上と
や学生の水準の上昇に寄与するのではないですか?

・・・age
357名無しさん@1周年 :2000/09/11(月) 18:29
今日でヤマさんの帰ってくるといっていた2週間後ですね。
今夜あたりかな。ワクワク。
358文部事務官 :2000/09/11(月) 21:25
 う〜ん、ヤマさんのスレッドを横からだいぶお邪魔して申し訳ないです…… >ヤマさん
 ちょっと長くなってすみませんが。。

>345
>  なぜコントロールする側の文部事務次官よりも、
> コントロールされる側の東大・京大学長の給料の方が高いのでしょうか?

 銀行頭取の給料はなんで大蔵次官(今は金融監督庁かな?)より高いのか、というのとちょっと似た気もしますが、それはさておき、そもそもこの2つの職は全く別々の系統で比較の対象になり難いのですが、もともと教育職の方が行政職よりも俸給は高く設定されています。社会における職務内容への評価を考えれば、これで妥当だと思います。

>346
>  冗談はともかく、定員割れ、放漫経営の大学は
> 国立を含め早く潰した方がいいんじゃないんですか。

 確かに、大学行政というのは、最後に残された護送船団行政の一つなのかもしれないと、多くの人が感じていると思います。

>347
> 増やせなかった。多くの大学が都市部から消え、山の中にあるのは、このためです。

 これはまず何よりも、当時の時代背景であった、都市集中の緩和という錦の御旗と、それを法的に強制したいわゆる工場等制限法(国土庁所管)の影響が何よりも大ですよ。


> これが現在の底辺私立・公立大学の破綻と、大学生全体の質の驚くべき低下を招いている。

 これは、「大学」というものの位置づけをどう考えるかという根本的命題ともつながる問題なのですが、簡単に図式化すれば、大学の数が増える→進学者が増える→昔より学生全体で見たときの質が下がる、ということで、進学率の上昇と平均しての質の低下は表裏一体です。一般的に「大学の大衆化」と言われていますが、そのようにして多くの学生が大学で学ぶようになることを意味がないと切り捨てるのか(欧州的な、まさに大学生はエリートたるべし、という考え方に近いです)、あるいは4年間の間に(たとえいくばくかしか学ばない人もいるとしても)知識技能をより多くの人が身につけられるようになることを評価する(アメリカ的な、いわゆる「民主的」な、より多くの人により高度な教育機会を、という考え方ですね)か、そのどちらを選択するのか。。という問題がその根底にあると思います。
359文部事務官 :2000/09/11(月) 21:26
(つづき)

> この結果、四流五流私立大学による税理士試験の抜け道のための博士課程利用という笑わざるを得ない

>  他方、財務面および憲法面からコントロールの及ぼしにくい私立大学はどんな5流大学
> でも、後期博士課程をもっています。商・経営・法あたりは、税理士試験免除希望の学生で
> あふれかえっています(というか、ほかのタイプの院生はいません)。

 税理士試験は、わざわざ博士(あるいは博士後期)課程まで進学しなくても、修士課程修了の時点で免除になりますよ。それも、法学と商学だけだったはずですから、いずれにせよ大半の研究科は対象外だと思いますが。。

 それと、何をもって四流五流とおっしゃっているのかはわかりませんが、少なくともどんな五流私大でも云々というのはどうかと思うものの、ただ、平成以後、急速に大学院の充実を図ってきているので、国公私立を問わず増えていくことになるのだと思います。
 ちなみに国立でも、修士課程は当然として、博士も2/3程の大学はもっていたと思います(正確に数えたことはないので、定かではありませんが)。


>348
>だいたい、上記引用最初の「憲法上権利」と、最後の「コントロール」は、明らかに論理的矛盾ですね。

 そもそも一般論として、憲法の諸人権の規定というのは、いっさいの介入が許されないものから広範な規制が許されるものまで色々あります。いわゆる「職業選択の自由」は、経済的権利の一種として、比較的広範な制限に服する人権で、それゆえにスーパーの立地規制(大店法が改正されて、だいぶ様変わりしましたが)とか、酒販業の制限とか、あるいは風営法とか(^^;)、色々な規制がかかるわけです。ただ、たとえば何が何でも一切大学を作らせないとか、そこまでの規制をかけると、過度の規制として憲法違反になる可能性が高い、ということです。より詳しくお知りになりたいときは、市販の憲法の解説書をご覧になるとよくわかるかと思います。

360文部事務官 :2000/09/11(月) 21:30
(さらにつづき……長くなってすみません……)

>  いは、まったく自由放任ならそれもいいと思う。
> うるさくチェックしないで勝手に作らせればいい。
> その代わりつぶれてもしらないよ、という態度を厳然と貫くべきです。

 そういう考え方もあります(アメリカがその典型です)。大学設立を事前審査する(日本や欧州タイプ)か、設立させてから事後審査する(アメリカタイプ)が、そのどちらも長所欠点がありますが、そのどれを選ぶかは政策判断の問題ですね。


>355
>  これは、Doctor of Philosophyのはずだからこの略語は間違いではないか、
> と文部事務官が指摘し、いやこれはラテン語です、と答えると膨大な検証資料を提出

 Ph.Dは、そのもともとがラテン語の「哲学博士」(英語のPhilosophyは、ラテン語Philosophie(でしたっけ?)由来ですよね)を指す言葉から転じたものなので、語源的には正しいのでしょうが(^^;)、それで余分な手間をおかけしたのであれば、それはその事務官の勉強不足でしたね……私が謝罪できる立場にあるわけではありませんが、同僚の一人として、私自身、自戒していきたいと思います。
 ただ、Ph.Dって、そんなに世間中の人が知っているような用語なんでしょうか……? 確かに大学行政を担当する事務官なら知っているべきだろう、とは言えるかもしれませんが。。


>356
>  ところで、独立法人化は公務員のスレッドでもよく話題になるようですが、
> 何が問題なのでしょうか?
> 大学は独法化→独立採算化→淘汰で厳しく選別されるため授業内容の向上と
> や学生の水準の上昇に寄与するのではないですか?

 高等教育(大学とかですね)を、一切国公立なしに維持している先進国というのは、ないはずです。それは、そもそも大学教育というのは採算がとれない場合も多くあって、放っておくと採算悪化(特に、18歳人口の少ないところ、特色ある教育研究ができず魅力の薄いところ、などなど)→授業料値上げ→学生減少→大学倒産と寡占化→競争の消滅と学費の高騰、という可能性も現にありますし、また学費の上昇は、能力ある学生を学問から遠ざけ、憲法の理想から遠くなる結果になります。
 これを避けるためには、結局多額の公費をつぎ込まなければならないことになりますし、実際、今の私立大学にしても、国費の私学助成金によって赤字を補填して経営が成り立っているところが普通です。
 それでも、もう様々な「力」によって方向性は決まってしまったわけで、後はこの制度のよいところいかに活用して、よりよい結果を生み出すか、その努力にかかっていると思います。


 で、もうそろそろヤマさんも戻られる頃ですし、本来の筋から離れたこの話題はもう遠慮した方がいいと思うのですが。。
 私もヤマさんの話を拝見したいと思いますし。
361文部事務官 :2000/09/11(月) 21:57
 あ、360に”もう遠慮した方が”などと書いた直後に心苦しいのですが、一つ投稿忘れがあったので、一応投げときます……関心ない方、申し訳ありません……

>    私の言いたいのは、文部省の口出しがきわめて恣意的で中途半端であり、
> 私大の定員割れを防ぐこともできなかったし、
> かといって、「勝手に作りなさい、つぶれても知りません」でもなかった、ということです。

>    しかし、私立大学に対しても、学部・学科の新増設のときは権限を行使できますので、
> このときに教員一人あたり積み重ねて何メートルともいわれる膨大かつ無意味な書類を
> 求め、ここぞと難癖をつけ、コントロールをしようとするのです。そのとき限りですが

>    ごくおおざっぱにいえば、国立大学は文部省の強いコントロール下にあり、私立・公立大学
> は自由放任、しかしつぶれてもしらんよ、という態度でいるといってよいでしょう。

 まとめて書きますが...
 私大の新設を阻止できない時点で、いずれ飽和状態に陥り、定員割れが生じるであろうことは、「能力の足りない3流省庁」の文部省でも十分予測していたことです。それゆえにこそ、大学審議会でも高等教育計画について幾たびも議論し、警告を発してきたのです。。。
 それでもあえて参入する新設大学があるのなら、それは条件を満たす限りは自由です。ただ、入学する学生が安心して進学し勉強できるように、簡単につぶれたり、あるいは経費を安くあげようと(?)大学教員を教える資格(能力)のない人間で間に合わせようとしたりすることを防止して、あるいは教室など施設設備が一定レベル以上を確保できるように、文部省では厳重な審査をするわけです。もちろん、それが時間がかかりすぎるとか、書類が多すぎるとか、あるいは根本的にそんな審査を止めて学生の自己責任に全て任せてしまえ、といった議論があることはよく承知しています。ただ、どんな制度にせよ、完璧というのはなかなか無いので、色々な議論の中で、正すべきは(これまでにも幾度も簡素化を図ったりなど改善は図ってきているものの)正して、よりよいものになるようにしていきたいものです。
362356 :2000/09/11(月) 22:23
文部事務官さん、お返事ありがとうございました。
それと、これまでご苦労様でした。大変勉強になりました。

ヤマサンもそろそろ戻っていらっしゃるかな?
363ひろじ :2000/09/11(月) 22:52
今日から読み始めていますが、興味深いですね。今後とも読みつづけ
ようと思っています。

実は私も国家公務員(いわゆるキャリア)ですが、ちょっと大蔵省に
関係する事柄について管理人様のお考えを伺いたいと思います。
それは、官庁間における格差についてです。

ヤマさんも以前書いていたように、大蔵省では、特に主計局にいる
時は、かなりの残業代が出ます。100時間とか200時間という
話は良く聞きます。しかし、私のいるところでは、実残業時間
が月に200時間を超えるような人でも、30時間程度しかつかな
いことが多くありますし、大蔵省(主計局?)以外の、いわゆる
経理部門でないところでは、そんなに多くはつかないのが普通なの
ではないかと思います。話に聞くところでは、公務員の超過勤務
手当ての計算は、各省庁の超過勤務予算の中から支出されますが、
その算定の基本は、完全に人数割で、一人頭20時間が基本だと
いうことです。つまり、そのままではどんなに残業しても一人
月20時間しかつかないところを、例えば大蔵省では、財務局と
か、国税庁(?)、印刷局など、あまり残業のない分野から
本省の吸い上げて分配しているために本省職員への超過勤務手当
てを手厚くすることができるそうです。しかし、このようなこと
を全ての省庁ができるわけではありません。

また、キャリアの留学制度についても同じような格差があります。
実は、財金研の研修に僕も参加していたのですが、その時はまだ
大蔵省はほぼ全員を留学させていました。しかも、その半数近く
は人事院の長期留学(人事院が予算を獲得して、国家公務員を留
学させる制度)でした。しかし、私のいるような新興省庁では、
1年あたり、一人(現在2名)しか人事院の長期留学の枠をもら
えていません。しかも、確か当時の秘書課長が「今後1名づつ
増やしていく」と豪語しているの聞いて、当時、ぶち切れそう
になったのを覚えてます。勿論、大蔵省は人事院の予算を査定
する立場ですから、自分のところの枠をとるという意味において
きわめて有利な立場にいることは自明の理でしたから。
そして、持たざる人たちに対して、極めて無頓着だったもの
ですから。

まあ、この文章が、ヤマさんに対する個人的な批判ではない
ことはご理解いただきたいと思います。ただ、ヤマさんがもし
主計局次長とかになることがありましたら、その時、少しでも
いいですから、こうゆうことを思い出して欲しいのです。
個人的には、今でも、大蔵省の人が何を言おうと、所詮は
「お手盛り官庁」という意識がココロのどこか奥の方に沈んで
います。実を言うと、私の省庁では、留学するために熾烈な
語学能力による競争があります。僕は、最終的にTOEIC900点を
超えましたが、同期に帰国子女がいたため、長期留学を
獲れませんでした。でも、留学直前になってもTOEIC700点
そこらでうろうろしていた大蔵キャリアは、大手を振って
世銀或いは人事院でもって2年間も留学していたのです。

もしご気分を害することがありましたら、お詫び申し上げますが、
少しだけ、この件についてヤマさんのお考えをお伺いしたい
と思っています。よろしくお願いします。

PS: なお、私は防衛庁です。
PS2: これはネタですが、経験上、大蔵キャリアは、飲んで
「脱ぐ」クセのある奴が多いのですが・・・どう思いますか?
一人は、カラオケですっぽんぽんで踊りまくった挙句、
ランプを壊して怒られてました。


364和洋会会員 :2000/09/11(月) 23:31
留学するのにTOEICは必要ないのでは?
人事院留学の統一試験(?)はTOEFLですよね。
365ひろじ :2000/09/12(火) 00:44
人事院の選考基準はTOEFLですが、うちの選考基準はTOEICです(一般企業の語学能力選定にならっているものと思われます。)
366名無しさん@1周年 :2000/09/12(火) 12:31
age
367347 :2000/09/12(火) 17:59
文部事務官さん、昨夜はありがとうございました。
文部次官さんのお考えは大分わかりました。
ただ、しかし、わからない点がいくつかあります。

1.80年代から90年代の初め(以下、80年代とします)、団塊の世代2世が大学進学を迎えたとき、定員増にきわめて
慎重だったこと、90年代の公立・私立大学の新設・定員増の大幅な緩和は、文部省の積極的政策ですか。
都市部での極めて厳格な定員規制は、「都市集中の緩和という錦の御旗と、それを法的に強制したいわゆる工場等制限法」
とのことですが、80年代と90年代の違いは、文部省の積極的な政策の変更なのか、文部省が新設・定員増をコントロール
しきれなくなった(憲法問題も含むでしょう)結果のパッシブなものか、です。どうも、後者のように見えて仕方ないのです。
そうなら、流されるままの政策(?)ですね。もっとも、もし前者なら政策の大失敗です。

2.これと関係しますが、文字事務官さん、あるいは文部省は、文部事務官さんのいわれる、アメリカ型と欧州型のいずれの大学を
目指しているのですか。2つの方法があるのはその通りですが、どちらをとるか、あるいは、高等教育はどのような政策を
とるか決定することが、まさに中央省庁の役割だと思うのですが、評論家みたいなお言葉では納得しがたいです。
国立大は欧州型、私立・公立大学はアメリカ型という発想ですか?

3.三流とか五流という言葉は失礼しました。これは、失礼ながら、文部省が2チャンネルの学歴版さながらに、国立大学を実績とは
無関係に、ランク付けされているのではないか、との不信感が背景にでた言葉です。例として地方国立大学の後期博士課程を例に
しましたが、これは1例にすぎません。何か新しいことをする場合(例えば社会人大学院でも、いわゆる重点化でもいいです)、
東大→京大→有力国立大→伝統ある地方国立大→いわゆる駅弁(実際にはもっと細かくかつ厳密なランクがありますが、詳しく書くと
周辺に迷惑が及びますのでこのぐらいにします)という形で、認めていき、そのどこかの段階で認可は打ち切りにするわけですね。
この場合、大学関係者なら、研究や教育実績等であきらかに逆転現象が起きている場合でも、この戦後すぐからのランクが忠実に(もちろん
まれな例外あり)なぞられ、これを飛び越えることは絶対に許されないのです。飛び越えようとすると、いわゆる「分をしれ」と叱られます。
これは、文部省がこの古めかしい大学ランクを、学歴版住人さながらに、墨守されているのでしょうか。私はそれはさすがに信じたくないので、
文部省は、大学の研究実績等の真の実力を知るための情報を持ってない、あるいは情報へアクセスできない、したがって旧態依然としたランクが
いまだに墨守されている、と見ているのですが、いかがでしょう。いずれにせよ、政策官庁としてはほめられたことではないと思います。

また失礼なことをいろいろ書いてしまいました。お許し下さい。
368名無しさん :2000/09/12(火) 22:33
age
369ななしー :2000/09/13(水) 09:31
質問です。
地方分権とかなんとかいって、財源を地方に振り分ける方向に
国が進んでいる気がするんですが、1地方に住んでいるワタシ
からみて、地方の財政運営能力は国よりもさらにレベルが落ち
るような気がしてます。また人間のレベルも落ちているので、
馬鹿げた事業を頻繁を平気でやらかす自治体も少なくありませ
ん。訳のわからん美術館、コンサートホール、何とかのひとつ
覚えの国際会議場、意味のない地方分化支援事業等数えあげれ
ばきりがありません。
そこでお聞きしたいのですが、こんな人たちに任せてしまって
本当に大丈夫だと皆さんはお考えでしょうか?
370名無しさん@1周年 :2000/09/13(水) 11:54
>ななしーさん
困るのはそんな自治体に住んでいる住民であり、あなたです。
本当に困るなら、監査請求、住民訴訟もできますし、オンブズマンと
して行政を監視することもできます。
選挙の際に現職の首長、議員を落選させるような運動もできますし、
あるいは自ら立候補するのもいいでしょう。

そんなむちゃなという声もあるかと思いますが、そもそも地方分権とは
そういうもののはずです。
371名無しさん@1周年 :2000/09/13(水) 11:59
そうそう。
責任とともにモノ申さねばならないね。
住民の能力以上の住民自治は有り得ない。
厳しいけど、これ、やる気のあるがんばった自治体が良くなる
という意味では競争とも言える。

372名無しさん@1周年 :2000/09/13(水) 12:09
>370

でも、そういう地方では、国から金を取ってきて作っているのだから、
そこの地方の住民が損するわけではないのですね。
地方の住民に住民訴訟や落選運動をするインセンティブがありますか?
373名無しさん@1周年 :2000/09/13(水) 12:13
自分たちが済む街や街の政治を良くするという純粋なインセンティヴはないの?
財政の仕組と自治のあり方は理念的には別。

374372>373 :2000/09/13(水) 12:40
土建屋ややくざが街に巣くっていような極端なケースなら、住民には、
街や政治をよくしようという強いインセンティブがはたらくでしょうね。
だけど、抽象的に政治をよくしようということが、個々人の効用を高める
効果は、今の日本では一般にはそう高くない。
むしろ、地方にこれだけ強い経済的インセンティブが与えられていれば、
下品だとか、恥ずかしいといった個々の(一部の)住民へ及ぼされる負の
効果を勘案しても、それを上回ってあまりある効用があるわけで、
それを利用しない方がおかしいでしょ。
そういう金をとってきて都市の住民にフリーライドする能力のある政治家が、
地方では偉いのだ、という制度を国が作っているのです。
精神論も大事ですが、1国の政策決定ではもっとどのような経済的インセンティブ
を与えるか、考えるべきでしょう。
375名無しさん@1周年 :2000/09/13(水) 12:41
>372
現状においては貴方のおっしゃるとおりです。
370で書いているのは分権(財源の移譲)が進んでからの話です。

それにしてもヤマさん遅いなあ。
376名無しさん@1周年 :2000/09/13(水) 13:08
374さんは、369さんじゃないの?369の最後に、
「こんな人たちに任せてしまって本当に大丈夫だと皆さんはお考えでしょうか?」
と書いてあるね。ダメだと思うのなら、それを良くしようと思うでしょう?
そういった人が全くいないのなら別だけど、今はそうでもないように思う。
制度も整いつつある。まあ、それでも絶対ダメって判っていれば、
地方の政治も財政も一切国任せの方が無難だよね。
自治とは言えないかもしれないけど。
でも、まあ、ヤマさんに聞いてみましょう。
377374>376 :2000/09/13(水) 13:24
私は369さんではないです。
今の制度がそういう地方の政治や行政を作っているのであって、
375さんも示唆されるように、制度をうまく変えれば、地方にも
優れた人はたくさんいる(でてくる)と思っています。
でも、ヤマさんの意見を聞きたいですね。
378ななしー :2000/09/13(水) 16:30
地方にも優れた人はいる・・・・・・その通りです。
じゃあ、なんで酷い実態がありうるのかを考えていただ
だけませんでしょうか。皆さんのお考えになっている以
上に地方の意思決定はそりゃレベル低いですよー
重要な意見をスポイルしてゆく環境はムゴイものがござ
います。そりゃ土建、建築関係が社会を牛耳ってれば、
しかたないのかもしれませんけど。

要はそんな議論抜きに財源の委譲しちゃってよいのかなあ
ってことなんです。

一言で、そりゃ足引っ張る人は追い出しましょうという議
論もいいかもしれませんけど、こりゃあかんわーってとこ
が今までのワタシの結論です(^^;


379374 :2000/09/13(水) 17:37
たしかにね。楽観的に書きすぎました。
神戸市の空港問題など、外から見ていると、どういう人がどういう意思決定しているのか、
わけがわかりません。
でも、これこそ、地元住民の税金の無駄遣いだから、住民訴訟や落選運動の問題ですね。
失敗したけど。
380名無しさん@1周年 :2000/09/13(水) 23:12
国ニで大蔵省って、国ニの中では良い方ですか?
381名無しさん@1周年 :2000/09/13(水) 23:20
規準が何かで変わる。その規準は君が選ぶ。
何について聞きたいか、具体的に書いた方がレスはつきやすい。
382380 :2000/09/13(水) 23:29
ご指摘ありがとうございます。
財務局・通産局などは「良い」ときいておりますが、おそらくこの2つは
国ニでも出世や待遇が悪くないのだろうと想像しています。
出世や待遇の良さを知りたいです。
383女子大生 :2000/09/14(木) 03:07
東京地検の事務官になるには?国2ですよね。
採用情報と待遇環境教えて下さい。
転勤ありますか?
384とうみつ@M&A :2000/09/14(木) 04:03
>383

とうみつに入行しなさい。
私がかわいがってあげます。
グヘヘ
385名無しさん@1周年 :2000/09/14(木) 13:36
>出世や待遇の良さ
 ほとんど変わり無いんじゃないのかな。
大蔵はパンフにみる監督官庁のイメージと、お金を扱う官庁の中の官庁としての
イメージが国2にも良いイメージを与えているだけでしょう?
中には残業代の払いなどでメリットはあるかもしれないけど、他とは違うと思わない
方が良いように思う。
 ただね、ヤマさんはあまり知らないと思うよ。
他にもそういった疑問に答えるスレッドがあるし、不満ならスレッドを立てた方
が良いと思う。
386ヤマ :2000/09/14(木) 15:50
出張からはとっくに戻ってきていたのですが、大変すごい
ことになっているのに驚き、そのままにしてました。できるところ
までまとめてお答えします。もし飛んでしまっていたらお教え
ください。

>247、248、249
よく分かりませんが、氏名入りでばれるとあまりろくなこと
にならないでしょうねえ。表立って何か言われることはないと
思いますけど。

>252
年度末予算消化という財政単年度主義の欠陥は世界共通の問題
ですが、あまり対処しようがないんですよね。翌年度予算を
削らないから余ったものを出せという掛け声を時々かけることも
ありますが、うまく言ったという話はあまり聞いたことがありません。
387ヤマ :2000/09/14(木) 15:50
>253
沖縄問題はタブーなんですよね。それは大蔵省にとってタブーと
いうより日本全体にとって。経済格差が埋まらないこと、基地負担
を押しつけつづけていることなど、第二次大戦からの問題点が
未だに解決されていないですよね。この手の予算は正面切って
削るのは不可能に近いです。いわゆる思いやり予算とかも完全に
政治マターです。個人的には、長期的には日本は国防を強化して
アメリカ依存の軍備から脱却すべきだと思いますが、今のところ
どうしたらいいかは全然わかりません。

>254、258
最初はこんなに盛り上がるとか思ってなかったんですよね。
あくまで思いつきであって。こんなに支援をいただけるならその
うちカミングアウト(笑)して自分でホームページ立ち上げても
いいんですけどね。今は仕事もあるのでそこまで責任取りきれま
せんけど。

>255
一国民としては郵貯は民営化すべきだと思います。が、この話を
すると、諸般の関係者から反発を受けて面倒なので、やめておき
ます。

388ヤマ :2000/09/14(木) 15:51
>256
259の方の言われる通りです。ですが予算書なんて普通、読み方
分からないですよね。私も大蔵省入省直後にはじめて予算書を
見たとき、縦横より高さのほうが大きい異様な形態に圧倒され
ましたが。

>257
一応大蔵省担当の主査はキャリアではない方にしてあって、他の
利害と切り離してありますし、大蔵省は予算を持って政策を行う
ことが比較的少ないので庁費くらいしか査定するところがないん
ですけどね。ただ庁費のお手盛り批判はありますよね。庁費が
どうなってるかというのは政策マターではなく正面から議論された
ことがないので、実はよく知らないのですが、たしかに身内に
甘い面はあるんじゃないでしょうかね。

>260
役人にとってやりやすい蔵相とは、1)党内的に力があり、2)
経済的・国際的センスがあって、かつ3)役人の言うことにあまり
逆らわない人ですけど、そんな人ほとんどいないですよね。
田中角栄、宮沢喜一とかが比較的評判のよかった人でしょうか。
最近の人はほとんどだめですよね。誰とは言いませんが馬鹿だから
扱いやすいという人はいましたけど。
389ヤマ :2000/09/14(木) 15:51
>261
何でしょうか?

>262、264
なるほど、264の方が言われるほど細かい条件は私も知り
ませんでした。いずれにせよ、助手になるかどうかは、成績も
ともかく、教授の覚えがめでたいこととか、本人にやる気が
あることとか、諸般の条件が必要ですよね。

>265(1)
拓銀、長銀、日債銀のような巨大銀行の破綻処理については
前例が全然なかったため関係者もみんな手探りだったんです
よね。大きすぎて潰せないとか、日本発の世界金融危機は
起こしてはならないという認識もあり、一方では先送りは限界に
きていてどこかで潰すしかないという現実があり、どうすれば
いいのか分からなかったというのが正直なところだと思います。
ベアリングス銀行は女王陛下の銀行でしたが、精々10億ドルの
損失で自己資本が完全に飛んでしまったくらいの小さなところ
ですから、日本の例とは比較にならないと思います。あのとき
イギリスの金融システム自体の信任が揺らいでいたわけでもない
ですしね。アメリカでS&L危機のときの破綻処理という前例が
あって、日本のスキームも参考にしてますけど、長銀はそのとき
破綻した一番大きな銀行の10倍くらいある巨大銀行だから、
それが一挙に潰れたとき、どんな騒ぎになるかというのははっきり
いって分からないんですよ。
新生銀行のスキームは、正常債権に分類されているものが毀損
したら国が買い取るということになっているのであって、何でも
買い取るというわけではありません。あれはああいう風にしない
と、債権の分類に対する信頼が揺らぐので、仕方ないですよ。
他に買い手もいなかったわけですしね。
390ヤマ :2000/09/14(木) 15:52

>265(2)
シティバンクの預金で保護されないのは外貨預金とかだけで、
普通預金は保護されるんじゃなかったでしたっけ。私は専門家
ではないので個別事案については詳しく知りませんが、一利用者
としての記憶の限りにおいてはそうだったように思います。
外貨預金のような特殊な事案については預金保険機構が料率を
設定していないからで、他にはMMFとかもだめですよね。
それは各銀行のポリシーに過ぎないのではないでしょうか。
住専処理の覚書は勿論法的拘束力はないですけど、あれを楯に
農水族ががんばったので負けてしまったんですよね。あれ以来
覚書というのはなるべく書くなということになってます。主計局は
気にせずにいまだに覚書書かせてますけどね。

>269
おっしゃる理屈も確かにありますが、2信組というのは高橋という
バブル紳士が自分の会社の資金繰りのために金融機関から無限に
金を引き出しつづけたというむちゃくちゃな事案で、要は監督
不行き届きのために生じたので、都道府県知事の監督責任という
のが問われたのではないでしょうか。信組の監督は都道府県知事
に委任されてるんですよね。
391ヤマ :2000/09/14(木) 15:53
>276、281
内務省というのは軍事政権とセットになってないと権力を発揮
できないので、クーデターでもない限りだめでしょう。中南米
とかに行かれたほうがいいのではないでしょうか。

>279
大蔵省が霞ヶ関内で負けてる気はそんなにしないですけどね。
どっちかというとその外側での戦況のほうが深刻なのでは。

>280
えー、忘れました。

>282
巨乳。(笑)

>288、290、292
使い込んだ人っていましたっけ。たかったり癒着したり
してる人は一杯いますが(笑)。
392ヤマ :2000/09/14(木) 15:53
>296、298、305
前も書きましたけど、外資系金融の東京支店なんてしょせん
ローカル採用なんですよ。東京の採用で本社の幹部になった
人なんて、ソロモンの明神氏以来名前聞いたことないですけどね。
誰かいるんでしょうか。お金がたくさんほしいだけの人はいい
かもしれませんけど、フラストレーションたまるんじゃないで
しょうかね。

>308
最高税率が93%であったのは昭和40年代の話で、平成11年の
税制改革で国税・地方税合わせても50%までしか行かなくなった
ので、今は他の先進国と比較して特に高くはないですよ。アメリカや
イギリスは40%台ですが、ドイツやフランスはもっと高い
ですからね。松下会長というのは、もしかして幸之助さんの時代の
ことじゃないですか。税は所得の再配分機能を果たしているので、
金持ちから一杯税金をとって貧乏人の福祉に回せという意見が支配
していたころは、最高税率が高かったのは仕方ないでしょう。
地方に独自財源がないのはまったくご指摘の通りです。だけど間接税
を地方の財源にしてしまえば地域間で再配分できなくなって、
交付税に頼っているほとんどの地方自治体は困ってしまうので、
地方が絶対反対するんですよね。あの再配分は時代遅れだから
止めたほうがいいと個人的には思いますけど。

393ヤマ :2000/09/14(木) 15:54
>309
日本人で海外でもビジネスを立ち上げられるような語学力・人脈の
持ち主がそんなにいるとは思えません。税金が高いから空洞化が起こる
という議論ははっきりいって疑問です。所得税率を下げるのは、
どっちかというと、金持ちから一杯取ると金持ちのやる気が
そがれるという理由にあるのではないでしょうか。

>321
特定財源税についてはその通りですが、枠内での分配に関しては
当然通常どおりの予算折衝が行われます。ガソリン税とかの
特定財源化は一応時限措置ということになっているのですけどね。

>324
医療保険はそんなに行き詰まるとも思えませんけど。アメリカ
なんて完全に破綻してますよね。日本の医療保険は比較的よく
できた制度だと思います。年金は全然だめですけどね。消費税が
20%になるかどうかは分かりませんが、ずっと5%というのは
ちょっとないんじゃないでしょうか。

>329
髪が豊かでない方はたくさんおられます(笑)のでご心配なく。
坊主頭の方は見たことありませんけどね。
394ヤマ :2000/09/14(木) 15:55
>363
残業代の格差についてはひどいですよね。全くおっしゃる通り
だと思います。だけど正面から誰も議論しないんですよね。
それをお手盛りといわれるのはまあきっと、その通りでしょう。
はい。

留学送り出し数は、国際部門を経験する、ないし国際的問題に
関わる行政に携わるであろう人の数で決まっているという建前に
なっていたと思います。従って外務省は全員、大蔵省・通産省等
は過半数になっていたのではないかと思います。語学力で十分な
水準に達していたのに派遣枠に入れなかった無念はお察し
しますが、留学の趣旨を考えると、留学前の語学力を見て、
テストの点数の上から順に留学させるという性質のものでは
ないように思います。もちろん、防衛行政には国際的視野が
不可欠だと思いますが、最近は技官や自衛隊職員を含めると
何だかんだの枠で留学している人が結構多いんじゃないでしょうか。

最後に、飲んで脱ぐ奴の件ですが、そんな少数の例を一般化され
ても困りますが、えー、ご推察はおおむね当たっている
のではないかと思います(笑)。

395ヤマ :2000/09/14(木) 15:58
「文部事務官」さんの大量のお答えを含めて、まだお答えしていない
こともたくさんありますが、実は再度同じところに出張する羽目に
なってしまい、またしばらく留守にします。お許しを。

しかし、これだけ多くの人がいろいろ書き込んでくださるのは大変
ありがたいことです。本当に感謝しております。
ではまた。
396yamasan-great! :2000/09/14(木) 16:53
ヤマさん、大変お疲れ様でした。
またお話を聞かせて頂きたいです。
お仕事がんばってください!
397名無しさん :2000/09/14(木) 17:08
これだけは理解しがたいのですが、何でそんなに脱ぎたがるんですか?
バカも出来るとわざわざ見せつけているのも、浅ましいというか。
隙なく立ち回っているつもりなのでしょうか。
女性キャリアとかの反応はどうですか?
398名無しさん@1周年 :2000/09/14(木) 17:12
脱ぎたいからだよ。脱がなきゃいけないって強く感じるんだな。
知り合いの女性にいたよ。もちろん途中でみんな止めるんだけど。
なんでそんな脱ぐの?って聞いたら、
ある種の使命感だといってたな…。
399名無しさん :2000/09/14(木) 17:59
女性キャリアでも脱ぐんですか?
こっそり写真とられたらどうするの。
みんながみんな脱ぎたがるというのも怪しいけど、
脱がないといじめられるというわけ?


400名無しさん :2000/09/14(木) 18:02
ちなみに脱ぐ場所って、料亭でしょ。
キャリアは入省一年目から赤坂や向島に入り浸りですか。
そこでコールガールを呼んで何することはないんですか?
401名無しさん :2000/09/14(木) 18:05
数年前、大蔵の新人女性キャリアが新人歓迎会でバニーガールになった
という記事が週刊朝日に出ていたな。
あれって、巨乳でないと似合わないけど、大蔵女性キャリアで巨乳って
いるの?
402名無しさん :2000/09/14(木) 19:14
質問です。
政治家志望は、同期でどれくらいいるでしょうか?
女性キャリアで、若くして衆議院に出そうなのはいるでしょうか?
女性で若くして立候補している人を見ると、群馬の代議士を除いて
運動家ばかりでキャリア官僚がゼロですから。
やはり、泥沼に飛び込むには育ちが良すぎるのでしょうか。
群馬の代議士は、取り巻きがガードしているようですし。
403ひろじ :2000/09/14(木) 19:32
>>394
ありがとうございます。ただちょっと留学枠の関係についてもう少し
だけ・・。
ここで議論しているのは、「人事院長期」ですが、確かに各自衛隊
(総人数25万)をからも、1人づついたかもしれませんが、防衛庁
内部部局の枠はたった1名。これに比べ、大蔵省本省の枠は13名。
ヤマさんの論法ですと、まあ、そこまでおっしゃられてはないと思い
ますが、大蔵省本省の方が防衛庁内局に比べ13倍海外留学が必要と
いうことですか?
また、防衛庁も当然の如く毎年増員のお願いをしているのですが、
毎年断られ、このような状況においても、なお、「毎年1名増員
させる」と豪語していた当時の秘書課長の発言についてはどう
思われますか?
ヤマさんだけでも、「建前」だけではなく実態を見詰めていただけ
ればと思います。
ちなみに、防衛庁での留学は、なけなしの外国旅費を集めたり、
フルブライトを利用したり、涙ぐましい努力をして派遣しています。
大蔵省や通産省のように世銀やJICAのような御財布がある
わけではないので・・・。
404名無しさん@1周年 :2000/09/15(金) 02:18
あげ
405外務省キャリア :2000/09/15(金) 03:36
やまさん、こんにちは。

外務省キャリアで、いまは在外公館に勤務しています。
ずいぶん前の書きこみ(32)で楽しく生きたいのなら
外務省と書かれてましたが、隣の芝は青く見えるのでし
ょうか。

確かに私のいまの在外公館での館務は楽しいし、遣り甲斐
あるものですが、本省の1日18時間勤務体制は殺人的です。
大学時代、私は相当遊びましたが、社会人になってからは
ぱったりです。しかも、現在は世界の危険地帯に飛ばされて
男女交際もままならず、体はなまりっぱなしです。
いわゆる一流官庁といわれているところ
はどこも激務であり、ノーブレス・オブリージュの名のもとに
命を削っているというのが実相だとおもうのです。
やまさんからみた外務省像を語っていただければ幸甚です。

それと、外交官試験が今年をもって廃止されます。
私は、吉田茂・幣原喜重郎も受けたこの試験が廃止され、
国一に統合されることに一抹の寂しさを覚えると共に、
外務省が大蔵省と比肩しうる人材を確保できるか、不安を
覚えるものですが、ご見解をうかがいたいとおもいます。
406どうなる日本645兆円! :2000/09/15(金) 11:02
ヤマさん、こんにちは。是非教えてください。日本の借金645兆円は返せるので
しょうか?どうやって返す予定ですか?又返せなければどうなるのでしょうか?
今までやっとためた資産がこのままではインフレでパーになるような気がします。
個人的には米国債に避難するのが一番いいと思うのですが、最も財政を知りうる方
の意見を是非聞かせてください。
407ひろじ :2000/09/15(金) 11:09
>>405
「のーぶれす・おぶりーじゅ」・・・・(絶句)

まあ、でも外務省はお昼が長くていいですね。
シェスタ?
408んっと。 :2000/09/15(金) 13:45
>>403
 昔、長期在外研究員の某省派遣担当者に聞いた話なのですが、人事院は(大蔵省も)
長期在外研究員の枠拡大には積極的で、要求側が「わが省庁にはこれだけ国際的な
政策ニーズがあり、そのためのポストがある。現に長期在外研究員経験者、アタッ
シェ経験者をこれだけ貼り付けているが、まだ足りないので、ぜひよろしく」的
な資料を作成して持っていけば、何年か(最近はこのスパンも短くなっているよう
です。)に1人は増やしてくれるようです。長期在外研究員の各省庁別派遣者数と
総派遣者数の伸びを見れば、確かにこの説明にはある程度の納得性があると思い
ます。
 総職員数とはあんまり関係ないようですね。総職員数で見るんなら、文部・郵政・
農水、厚生あたりも相当の職員数になるでしょうから。そもそも、長期在外研究員
制度はどういう人を対象にした研修であるかというのも考える必要があるかもです。

 防衛庁のケースはよく分かりませんが、要求のテクニックの問題なのか、定員数
とか係長級年次の玉の逼迫とかの関係であんまり人事サイドが熱心でないか、そう
いう問題は考えられませんか? あ、そもそも、国家公務員法制上、防衛庁の研修
は人事院が担当しているのでしょうか?

 ちなみに、私は人事院選考の過程で、TOEFLの点が低くていけませんでした・・・
 いまなら行けたかもなぁ。ちょっと悔いがあります。
409名無しさん@1周年 :2000/09/15(金) 13:55
あそうそう、外交官試験が廃止されるけど、外専試験はどうなるの?もなくなるの?2種に統合!?

だれでもいいから教えて。
410>405 :2000/09/15(金) 14:24
 いわゆる「非健康地」と呼ばれるところの勤務地とは思いますが、塞翁が馬のたとえもあります、腐らずに日本外交の発展の為に御尽力下さい。

 それにしても頭の悪い私には「ノーブレス・オブリージュ」の意味するところが分かりません。「息継ぎなし、義務」という和訳では変であることは分かっています。是非お教え下さいませ。
411名無しさん冒険職員 :2000/09/15(金) 16:55
>410
和訳あってます。さらに言えば、
キャリアは、息をつく間も惜しんで義務を果たすべき、という意味。
古き良き時代、貴族(地位の高いもの)が率先して義務を果たしたという
死語です。
412やす :2000/09/15(金) 19:34
私は、国家2種で財務局に採用が決まった者です。
国際部などで働いてみたいと思っているのですが、本省採用ではないので難しいのでしょうか。
また、これからキャリアとノンキャリアの幅も狭まると聞いていますが、実際のところどうなのでしょうか。
やはり、昇進にも限界がありますか?
413>412 :2000/09/15(金) 20:54
国1>>>>>>>>>>>>>国2>国3
お前は高卒君と扱いは一緒。
昇進したければ、幼稚園からやり直せ。
414考える名無しさん :2000/09/15(金) 21:34
>413

そういうお前は、公務員浪人の無職じゃないのか?

ちなみに
国1>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>国2・3が正解です。
415名無しさん@1周年 :2000/09/15(金) 23:58
>413@`414
こんなことは君らに言われなくても分かっている。
ここはそういうスレではない、ほかでやってくれ。

ここは非常に稀有な、有用なスレである。
無駄にするな。
416名無しさん@1周年 :2000/09/16(土) 22:31
ヤマさん、大きな視点からの骨太で分かり易いご返答を、いつも楽しみにしています。
役所を外から見る機会しかない者として、最近少し目に付くとを質問させていただきたいと思います。

最近、大蔵省のキャリアで若くして外部に転身される方がかなり目に付くような気がします。
私の先輩の中でも、新人時代に主計に配属になって「新しいことが出来ない職場だと分かった」
といってかなりの短期間で辞めてしまった方がいます。確か、良上一個であと全て優というとても
頭のよいユニークな方だったのですが。他にも、コンサルや外資などに抜ける方がぽつぽつ目に付きます。

彼らは、私から見ますと押しなべて魅力的で大きな視点で現実的にものごとを
捉えられるとても頭のよい人で、役所にとっても少なからぬ損失ではなかったのかと、個人的にはそういう感想を持っています。

ヤマさんのお答えを拝見していると、とてもやりがいがある素晴らしいお仕事であることが活き活きと伝わってきます。
他方で、閉塞感、無力感、外界の動きに対する焦燥感を感じているのでしょうか?外に活躍の場を求める人、
役所にとっての人材の流出も昔に比べると目に付くようになってきています。
こういう事象に対する省内の雰囲気、特に若手の意識はどのような感じなのでしょうか?
天下国家語れるんるなら、若いうちは安月給でもえーやろ的なノリは、絶対ではなくなっているのでしょうか?
417名無しさん@1周年 :2000/09/17(日) 23:03
大蔵省キャリアって運動神経いいって本当ですか?
なんで公務員試験とか大学入試とか体力テスト無いんでしょう?
418214 :2000/09/18(月) 11:45
>406
財政赤字については、私が214の書き込みで質問させていただき、ヤマさんから222のご回答をいただきました。
インフレ、大増税、税収の自然増の組み合わせで乗り切るようです。
ため込まれた資産は日本円のままだと目減りするかもしれませんねえ。
419名無しさん :2000/09/18(月) 12:00
体力がないと、とても持たないよ。
キャリア一般に言えることだが。
420Miss名無しさん :2000/09/18(月) 12:38
体調崩して長期離脱してる人結構いるよね<MOF
421名無しさん@1周年 :2000/09/18(月) 12:55
>403、防衛庁様

 某省の人事院長期在外枠は、10年前は1名でしたが、現在は3名に
なっています。人事院の長期在外枠自体増えているのですから、そこで
増やせ無いというのは、人事当局が増やしたく無いのでしょう。要するに
内局事務官の業務で国際関係が少ないということなのでは。

>405 外務省様

 本省が激務なのはどこも同じですが、外務省は海外勤務の機会が多いでは
ないですか。普通の国内官庁だと運が良くて1回、例外的に2回ですから。
422ひろじ :2000/09/18(月) 22:38
>「のーぶれす・おぶりーじゅ」ネタ
思ったより、たたかれてないので驚きました。
このスレを見てる2ちゃんねらーの質か?

>防衛庁の人事院長期枠の話
確かに、防衛庁も現在2名に増えてます。
また、僕が対象になる前年くらいにうちの人事担当者
が凡ミスをしてみすみす一人増を棒に振ったという話も
聞いてます。
まあ、そうゆう状況を踏まえても、予算査定官庁が
自らの立場によって優先的な配分を受けているという
僕の疑念は全く晴れてないと思いますが。どうですか?
>408様、421様
423びっくりちゃん :2000/09/19(火) 04:05
無能で申し訳ないですが、
素晴らしいですね、ここのスレ ヤマさんもみなさんも、この雰囲気続けてください。
私は、今年 試験に ひっかかったけど、大蔵省は全然興味なかったのですが、
今ごろになって、へー 大蔵省ってこういう仕事をしてるんだ、、といったとこ
です。 それでは、ブー (^0^!~~
424名無しさん@1周年 :2000/09/19(火) 15:09
ヤマ氏、もう書き込めない事情でも?
待ちつつage
425名無しさん@1周年 :2000/09/19(火) 17:52
「しばらく留守」って書いてあるから、仕事が忙しいのでは?
待ちつつage
426ここに来てるキャリアの人へ :2000/09/19(火) 22:22
技官とキャリアの関係ってどうなんですか?
427まっ :2000/09/19(火) 22:49
>426さん。
 私の見当違いかもしれませんが、「技官」と「キャリア」って分け方は
無いと思いますが。
 「技官」でも「キャリア」の方々はいらっしゃいますよ。
428んっと。 :2000/09/20(水) 01:35
408の者です。

>>422
私見を言えば、防衛庁は国際関係業務・ポストともに多いんだから、理屈の
つけ方如何によっては、2〜3年に1人取れそうな気がしますけどね・・・
今は人事院枠の留学は追い風が吹いていると思いますし。大蔵だって通産だ
って、別枠(笑)留学が指弾の的となっている以上、人事院枠の拡大には
好意的でしょうから。

予算査定官庁の特権を問題視しているようですが、そこと人事院の関係は
長期在外研究員に限りませんよね。指定職の数、級別定数、そのほかにも
いろんな点で予算査定官庁は人事院に強い影響力をもっているはずです。
その影響力を自分のために使っているかどうかについては、建前的には
「No」ってことなんでしょう。本当のところは知りませんが。
いずれにせよ、長期在外研究員は、人事院の権限のはじっこもいいところ
だと思うし、私は、ひろじさんがそこにのみこだわる理由がよく分からない。

ちなみに、防衛庁職員は特別職公務員だから、級別定数の審査なんかで
人事院のご厄介になることはないんじゃないですか?

つけたし。私は、ノブレス・オブリージュは、自負心の問題だと思ってます。
人に誇示するものでもなければ、人に押し付けられるものでもない。
ノブレスだと思ってる人は、がんばってください。応援してます(笑)
429ひろじ :2000/09/20(水) 10:46
>>428(408)
おっしゃるとおり、特別職ということで、指定職の数とか、級別定数で
人事院との関係はありません。大蔵省と総務庁ってとこでしょうか。
それと、特に人事院長期のみにこだわってるわけではなくて、「大蔵省が
予算査定官庁としての立場を省益確保に活かしている」実態を示す一つ
の例として挙げていると思っていただきたいです。

ノブレス・オブリージュに関しては、僕もほぼ同感ですが、
まあ、でも、やりたくて入った世界なんだから、「ノーブル」
かどうかは関係ないというのが僕の考え方ですし、また、自分の
ことを「ノーブル」だと思ってる人は、時として考え方が
鳥瞰的というか、概念的なとこにのみとらわれ、現実から遊離
することが多いような気がするので、そこは気を付けた方が
いいと思っています。
430名無しさん@1周年 :2000/09/20(水) 14:59
>426
「技術系キャリア(技官)」と「事務系キャリア(事務官)」の関係とでもいうのでしょうかね。
省庁にもよると思いますが、ポストは棲み分けられていることが普通です。
従って、圧倒的に技官の多い省庁では技官の昇進には限界があり、不満の種になってるという噂もあります。
事務官が技官を内心見下しているとか、技官が事務官のことを僻んでいるとかいうのは分かりません。
431>426 :2000/09/20(水) 15:31
多くの省庁
事務系キャリア>技術系キャリア
事務系キャリアは技術系キャリアを専門バカだと思っているが、
洒落にならないので口にはださない。技術系キャリアは
地方での出世を夢見て日々精進する。

建設省
事務系キャリア=技術系キャリア
双方とも事務次官に昇進出来、意識も対等。
ただし、相当仲が悪い。

厚生省
事務系キャリア<医系技官
事務次官ポストは事務系キャリアの物だが、
暇で高給なポストはほとんど医系技官に押さえられている。
さらに、医師免許を持っていて、いつでも臨床医に
戻れる医系技官を事務系キャリアは、内心妬んでいる。

432名無しさん@1周年 :2000/09/20(水) 20:40
質問です、教えて下さい。
用度課ってどんな方々が結果的に集った部署なのでしょうか?
433補足:432 :2000/09/20(水) 22:29
我ながら、要領えない質問の仕方だと思ったので、補足します。
仕事上関わる事の多い部門なのですが、企業間での「一般常識」が
通用しづらい方が多々いらっしゃるので、気になっての質問です。
434名無しさん@1周年 :2000/09/20(水) 23:54
税関って国T受験生の間で人気がないみたいですが、
それって本省キャリアよりも格下(ですよね?)
ってこと以外にも理由があるのでしょうか?
例えば、他の省庁では国Tと国Uの人の間には
昇進面で歴然とした差がありますが、
税関ではあまり差がないとか…。
ちなみに、税関キャリアってどのくらい出世できますか?
435434 :2000/09/21(木) 00:02
別スレのレスを書いてしまったので、無視してください。
436名無しさん@1周年 :2000/09/21(木) 01:04
>431

でもなんだかんだ言ったって、医系技官なんかやってるより、臨床医として大成した
方が全然おいしいと思う。
437434 :2000/09/21(木) 16:17
すいません。434はこのスレのレスです。掲示板の調子が悪かったみたいで。
438民間人 :2000/09/21(木) 23:08
はじめまして。

キャリアの方々は激務だだと聞きます。
中には過労死される方もおられるそうですが、ならばなんでもっと人を採って
キャリア一人あたりの仕事量を減らそうとはしないのですか?

ガキのころからの疑問です。

もし、変なことを言っていたら申し訳ありません。
439>438 :2000/09/22(金) 10:02
ニュース見てますか?
公務員定員削減の流れを知らないんですか?
公務員には身分保障があるから無能な人をリストラすることもできないので、
新規採用を抑制するしかないんです。
まあポストの数が限られている、ということもあるのかもしれませんが。
440民間人 :2000/09/22(金) 11:38
あ、公務員全体のことではなく、キャリア組の人数にのみに限定して
尋ねているんですけど。

大蔵省が1年に50人くらいキャリアを採用すれば
キャリア組の労働量が 超激務→激務 ぐらいにはなると思うんですよ。

午前になるまで家に帰れないというのは、異常だと思います。
441名無しさん@1周年 :2000/09/22(金) 12:09
>440

 キャリアでとるとそれなりに処遇しなければならないので
多くとりすぎると人事が回らなくなります。
442名無しさん@1周年 :2000/09/22(金) 12:11
>440
そうなると、ポストが限られているので
大変なことになるんじゃないの?

採用時にキャリア、ノンキャリアって
区別しないで採用して、その後に進む道を
分ければ一番だけど、それは無理だろうし。
443ひろじ :2000/09/22(金) 12:32
公務員(特にキャリア)の業務量についてですが、個人的には、
かなり効率化できる余地もあるのではないかと思います。
1.第一に、役所の仕事の仕方というのは、「制度的保障」と
いいますか、事前の調整に時間と労力をかけすぎと思われる
ところもあります。事後、何か事件が起こった時の責任の
所在を明確にするだけで本当はいーのではと思うときが
多いです。

2.これは役所だけではどーにもなりませんが、「国会待機」
の時間は完全にムダです。これさえなくせば帰れる人の数は
急増するはずです。「国会待機」の意味は、確か別スレで
解説していたはずです。

3.用もないのに残る上司もなんとかして欲しいです。
家庭に帰っても粗大ゴミ扱いされるからでしょうか?
「仕事にあけくれて家庭を顧みない」→「粗大ゴミ化」
→「会社に残って部下を拘束」
という連鎖で不幸が再生産されているような気が・・・。

実は、留学していた学校の学長がこう言ってました。
"Family comes first. My career is second."
学長は、米陸軍欧州方面軍司令官で退役された方
で、まさに仕事で「成功」した人ですが、実は、
家族を大事にしだして初めて、仕事でもうまくいく
ようになったと言っていました。
僕も座右の銘にしてます。
444名無しさん@1周年 :2000/09/22(金) 14:35
>443
あれ、留学されてたんですか?
363を読むと、キャリアの留学には惜しくも選考漏れ、とあったようですが。
入庁前に自費で行かれたのですね。
445名無しさん@1周年 :2000/09/22(金) 19:21
お〜い、どうなんだ?
さらしあげ。
446民間人 :2000/09/23(土) 00:30
>441@`442さん

やっぱりポストの問題ですかね。
大量採用して課長補佐止まりのキャリアとかが出てきたら、来る人いなくなりますよね。

ヤマさんのご意見を伺いたいです。
447名無しさん :2000/09/23(土) 01:40
でも、仕事をやらせないと実務能力ってわからないし、それで無能なら課長補佐止まりになっちゃうんじゃないの?今でも、役所によってはキャリアでも本省課長になれないところってあるしね。
448名無しさん@1周年 :2000/09/23(土) 05:13

それは本当なの?
同期のうち、課長になれないキャリアってどの程度の割合なんだろう?
しかし、無能な人って天下り先あるのか?
省が守るのだろうか?
449名無しさん@1周年 :2000/09/23(土) 10:28
>448
 特殊法人では?
450名無しさん@1周年 :2000/09/23(土) 11:56
 運輸省は誰でも指定職になれるそうだ。

 特に名は秘すが本省課長にもなれない役所は確かにある。
451名無しさん@1周忌 :2000/09/23(土) 23:26
キャリアでも、技官だと課長になれない人多いらしい。
建設省の場合、工事事務所長止まりが大多数。
452名無しさん@補正予算 :2000/09/24(日) 03:07
>443 多くの人は待機の間も仕事してるので
     急増とまではいかんだろ
>451 事務所長止まりってことはないぞ
453名無しさん :2000/09/24(日) 11:11
本省課長になれない人は、知っている例では、国立大学教官とか、議院調査室とか、地方とかだよね。財団出向だと、もう天下りか。
454名無しさん :2000/09/24(日) 11:13
指定職って、審議官以上でしょ。
運輸省って、それよりも東大法閥が凄いらしいじゃん。
455霞ヶ関を浄化させる会 :2000/09/24(日) 11:37
(今は管轄は大蔵省ではないけど)
金融機関を監督する立場の役人の知識のなさにまいっています。
どうしてド素人をこのような業務に就かせるのでしょうか。


456名無しさん@1周忌 :2000/09/24(日) 23:53
最近このスレ盛り上がらないな。
457名無しさん@1周年 :2000/09/25(月) 04:36
age
458>456 :2000/09/25(月) 11:49
ヤマさん以外の奴が無理に話題を振ってる所為かも。
ヤマさん出るまでsageても良いのでは。
なんか最近読みづらいし(藁)
459名無しさん@1周年 :2000/09/25(月) 23:00
でも、何となくage。
460名無しさん@1周年 :2000/09/27(水) 03:15
ヤマさん、はやく帰ってこないかな。
461名無しさん@1周年 :2000/09/27(水) 03:20
待ちましょう。。。。。
462局員の本音 :2000/09/27(水) 07:41
本音で語れる掲示板つくりました。郵政以外のかたもどうぞ。
基本的に削除しませんので過激な意見もドンドン書き込んで下さい。
http://www.cwo.zaq.ne.jp/akira/

463名無しさん@1周年 :2000/09/27(水) 08:18

無差別に貼りつけると余分な人まで呼び込む恐れがあるから
止めた方が良い。
464名無しさん@1周年 :2000/09/27(水) 21:47
やまさんきてね
465民間人 :2000/09/28(木) 00:09
ヤマさんが待ち遠しいなあ。
466ヤマさんの後輩 :2000/09/29(金) 06:46
はじめまして。ヤマさんの後輩です。
後輩から見てもいい方っぽいですね。直接の面識はないですが。
書いておられるのを通して見ると、正体分かっちゃいますよね。
平成2年入省以降で同期に企画の補佐が出ていて、1年前から地方勤務。
古い白表紙も見ればすぐ分かっちゃいました。。。
大蔵省関係者が見ると、すぐ調べがついちゃいますよね。
でも、いい感じなので、問題にはなんないでしょう!
467>466 :2000/09/29(金) 07:20
こら!
だめでしょそんなこと書いちゃ!
468名無しさん@1周年 :2000/09/29(金) 09:27
>466
 やめてくれ。
 どこにいようと誰だろうと関係ない。
 ヤマさんの正体は分らなくていいの。
 2ちゃんでも「偽者だろ」って糾弾されない稀有な人だ。
469名無しさん@1周年 :2000/09/29(金) 11:52
ならsageとけよ
470466 :2000/09/29(金) 20:16
だから別に名前とか書いてないじゃん。
上に書いたことはやまさんが今まで自分で書いたこと。
もちろん正体をここで公表するつもりなんて一切ないです。
気をつけないとこれだけでも内部の人にはすぐ分かっちゃいますよってこと。
471>466 :2000/09/29(金) 23:41
だから、ヤマさんは素性を探るのはやめてくれって書いてるだろ!
そんなことしちゃ、ヤマさん来なくなっちゃうよ!
472123 :2000/09/30(土) 06:54
ko-i
473名無しさん@1周年 :2000/09/30(土) 09:17
466、考えが足りないんだよ。
能書き垂れずにやめれば良いの。
474名無しさん@1周年 :2000/09/30(土) 13:19
ageよう。
475名無しさん@1周年 :2000/09/30(土) 13:33
財務局で働く事になったものですが、
大蔵省の場合、U種採用だとどのくらいまで
認められるのでしょうか。
現実を受け止めておきたいので、ぜひよろしくお願いいたします。
476ャマ :2000/09/30(土) 20:15
>475
大多数が一生ヒラ、係長まで行けるのは100人に1人くらいです。
基本的に、人間扱いされないので、そのつもりでいてください。
477ャマ ヤマ :2000/10/01(日) 04:54
別人。
478名無しさん@1周年 :2000/10/01(日) 22:28
ageとこう。
479名無しさん@1周年 :2000/10/03(火) 06:52
age
480sage :2000/10/03(火) 13:45
馬鹿がまたジョブウェブで2chのリンク貼りやがったぞ。
あ、馬場か。

馬場@ポートランドです。

何かと物議を醸す匿名掲示板「2ch」ですが、本物の大蔵キャリアが質問に答えてくれ
ているスレッドがあります。発言内容から推して99%本物。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=koumu&key=965771869&ls=50

2chは玉石混淆、怪情報乱れ飛ぶアナーキーな世界ですが、ときどきこういう「本物」
が登場するので貴重な場です。漫画板には本物の夏目房之介さんが来ているスレッドもあ
るし。
ただし、2chの公務員板は、本当に真偽不明の怪情報mてんこ盛り。中には偏見を煽る
ようなものもあるので、自分の判断力に自信のある方以外にはあまりお勧めできません。

よって、
===============終了==================
481名無しさん@1周年 :2000/10/03(火) 14:38

理解できん。
ジョブウエブというのは何かは知らないが、
こんな貴重なスレッドを勝手に終らせてもらっては困る。
482名無しさん@1周年 :2000/10/03(火) 14:49
jobwebは就職活動学生デフォルトといっていいメーリングリストだよ。
要するに、おこちゃまばっかり。
そこで学生相手に偉そうに公務員指南してる某県職員が、
これまた、さも自慢げにここのリンクを貼ってくれたという訳さ。
アホ学生が大量流入するから、スレッドの質低下は必至だな。
483名無しさん@1周年 :2000/10/03(火) 15:03
そうなのか…。
でも、だからといって480みたいなことされてもねえ。
あれはそのMLじゃない奴が書いたんだから、どっちもどっちやないか。
でも、ヤマさんは登場しにくくなったのかもしれないな…。
それなら、やはり480こそ大馬鹿じゃないのか?!!
ほっとけば、分らなかったんじゃないの?

でも、なんで480はジョブウェブでリンク貼ったってわかったのかな?
なんだか分らなくなってきた…。
ヤマさんは来てくれるのだろうか?
484名無しさん@1周年 :2000/10/03(火) 15:14
失礼。上で変なこと書きました。
ジョブウェブに加入してる人が、MLからコピペしたわけだね。

485名無しさん@1周年 :2000/10/03(火) 15:35
>484
そういうこと。引用マークがないけど。
某県職員馬場@ポートランドが大馬鹿。
486名無しさん@1周年 :2000/10/03(火) 15:38
ご参考までに、ジョブウェブのレベル。
> 就職活動をするにあたって、
> 携帯電話を購入すべきかどうか
> 迷っています。
>
> 購入した方がよいのでしょうか?
>
> 携帯電話なくても
> 就職活動はできるでしょうか?
>
> 情報を待ってます。
>
> よろしくお願いします。
487大馬鹿の馬場より :2000/10/03(火) 17:15
大馬鹿の馬場です(本人です)。(^^;

私がしたことで結果的にスレッドを「荒らして」しまい、まことに
申し訳ありません。
私個人が罵倒されるのは仕方ありませんが、このような個人攻撃が
アップされること自体、ヤマさんが来にくくなることではないかと
憂慮します。
ジョブウエブの悪口は、もっとふさわしい板があるのではないでしょうか。
ヤマさんの復帰を願うものの一人として、伏してお願い申し上げます。
488名無しさん@1周年 :2000/10/03(火) 17:43
馬場さん、リンクは慎重に張ろうね。
JOBWEBと2chは水と油みたいなもんだから。
489名無しさん@1周年 :2000/10/03(火) 17:56
480で個人アドレス伏せてあるだけでもよかったと思うべきですね。
490馬場さんを責めないで :2000/10/03(火) 18:42
40歳にもなって海外でお忙しいのに、
JOBWEBで素人大学生登録者何千名を相手に、
「公務員のお仕事」の実態をコメントしてくださる
ここにおけるヤマさんのような貴重な方です。
ちなみに県職員ではありません、某政令市職員です。
491名無しさん@1周年 :2000/10/03(火) 18:45
まあ、懐の深いヤマさんだから、レベル低下しても気にしないだろう。
492名無しさん@1周年 :2000/10/03(火) 21:42
もともと低レベルの質問にもヤマさんは答えてくれてた。
大蔵キャリアの知性とヤマの人間性だ。
早く戻って来てほしいっす。
493名無しさん@1周年 :2000/10/04(水) 03:42
ヤマさんが去ってはや1ヶ月か・・・
もう戻ってこられないのかな・・・
寂しいです
494名無しさん@1周年 :2000/10/04(水) 04:16
ageましょ
machiましょ
495名無しさん@1周年 :2000/10/04(水) 04:20
ヤマさん、質問量が増えすぎているとお感じなら、
全ての質問に答えるという方針を撤回されたらいかがでしょうか。

帰ってきてくれー。
496名無しさん@1周年 :2000/10/04(水) 04:23
age
497名無しさん@1周年 :2000/10/04(水) 21:28
> P.S.
> 2chで、私をフォローしてくださった方々に、感謝申し上げます。けっこうショック
> だっただけに、フォローがいただけて大変嬉しかったです。
> --------------------------------
> **inich* Baba@Portland/*u*uo*a City

キミは、490のようなやつをフォローだと思ってるの?
JEBWEBなんかで「2ch」って連呼してると、身ぐるみはがされるよ。
いくら2chが有名になってきたからって、ここはそういうところ。
498>482 :2000/10/04(水) 22:42
>スレッドの質低下

 ここって元々低いから、50歩100歩じゃない?
 ヤマにしても文部事務官にしても霞ヶ関にいれば、フツーにわかることしか書いてないし。
 なんか目新しい投稿あった?<財政再建、教育関係他で
 Jobwebと同レベルなんじゃない?

 おこちゃま相手に〜って、おこちゃま対象のMLなんだから良いんじゃないの?
 大人相手にあのレベルの投稿してたらバカだけど、おこちゃま対象の就職指南なんだもん。
 小学生に足し算教えるはバカってわけじゃないでしょ。
 そんなことしか言えない482こそおこちゃまなんじゃない?
499>497 :2000/10/04(水) 22:43
490は立派なフォローちゃうん?
500>486 :2000/10/04(水) 22:48
 2ちゃんもてーじげんなスレはいくらでもあるでしょ。
 各論だけ持ち出して言ってもねー。意味ないんちゃうん?
501名無しさん@1周年 :2000/10/04(水) 22:49
>498

>ヤマにしても文部事務官にしても霞ヶ関にいれば、フツーにわかることしか書いてないし。

そりゃそうなんだけどさ、フツーにわかることを霞ヶ関の外へ説明することを今までして
こなかった訳だし、「お役所言葉」でなくわかりやすく説明することって重要なんじゃない?
 
502名無しさん@1周年 :2000/10/04(水) 22:50
>475

 二種採用=人間以下
503>501 :2000/10/04(水) 22:51
 そんならJobwebの馬場も同じじゃん
 
504>501 :2000/10/04(水) 22:53
てゆーか
 こんなローカルなとこで、自称ハイレベルな説明をするより、Jobwebで何千人もの人間を相手にお仕事指南を偉そうにした方が労力と効果を考えたら、馬場の方が上なんちゃん?
505名無しさん@1周年 :2000/10/04(水) 22:56
>475

 2種は地方財務局の課長止まり、それも行けたらサイコーってとこ
506>501 :2000/10/04(水) 22:58
>そりゃそうなんだけどさ、フツーにわかることを霞ヶ関の外へ説明することを>今までしてこなかった訳だし、「お役所言葉」でなくわかりやすく説明するこ>とって重要なんじゃない?

 馬場のしていることが低レベルで、ヤマのしていることが高レベルであると判断した根拠は?
 単にヤマが大蔵キャリアだから?  
507名無しさん@1周年 :2000/10/04(水) 22:59
JOBWEBに出入りしてる人はそちらにお戻りください。
あっちいってよね。
508名無しさん@1周年 :2000/10/04(水) 23:02
JobWEBって何?
509名無しさん@1周年 :2000/10/04(水) 23:03
>507

 最初にコピペしたヤツも含む?
510>506 :2000/10/04(水) 23:10
 そうなんじゃない?
 学歴とかステータス持ってるヤツのいうことを無条件でありがたるのが日本人だもん。
 石ころでも嘘の鑑定書つけて一流メーカーが売り出せば、皆ありがたがって買うんじゃない?
511名無しさん@1周年 :2000/10/04(水) 23:16
>510
俺は買わんぞ。そんなもの。
お前はソニーが鑑定書付き墓石でも販売し始めたら買うのか?
512名無しさん@1周年 :2000/10/04(水) 23:22
>504
馬の耳に念仏です。
513>511、512 :2000/10/04(水) 23:30
 オレは買わん。
 おまえらのことを言ってんの!

>512

 言葉の意味知って書いてる?
514名無しさん@1周年 :2000/10/04(水) 23:33
>511
 オレは買わん。
 おまえらのことを言ってんの!

>512

 言葉の意味知って書いてる?
515名無しさん@1周年 :2000/10/04(水) 23:35
>511
 オレは買わん。
 おまえらのことを言ってんの!

>512

 言葉の意味知って書いてる?
516名無しさん@1周年 :2000/10/05(木) 00:11
>499
40歳で2児の父で上の子は女の子で
アメリカで初等教育中て書いてあってもか?
それより、ヤマと関係ない話で荒れてんのは間違いないんだから、
とりあえずさげとけよ。

でも馬場も確かに貴重な存在だから、
公務員板にスレ作ってそっちでも指南すれば。
そこにリンク貼るぶんには文句いわれんだろ。
517名無しさん@1周年 :2000/10/05(木) 00:23
498ガラミのレスの中に馬場がいると見た。
518ハズレ :2000/10/05(木) 00:25
>517
519>516 :2000/10/05(木) 00:27
 子供は関係ないだろ?
 子供いると低次元なのか?
520名無しさん@1周年 :2000/10/05(木) 00:31
ヤマがでないのが原因<スレが荒れてるの
521名無しさん :2000/10/05(木) 00:41
>それより、ヤマと関係ない話で荒れてんのは間違いないんだから

・・・、お前なんだ?

522名無しさん@1周年 :2000/10/05(木) 00:49
518=519=520 馬場?

>516
レベルの話じゃなくて、フォローかどうかの話だろ。
「40歳で某政令指定市」って書いてるのがフォローか?
ポートランドにいる政令指定市職員ってなんなんだよ?
フォローじゃなくて、煽りにきまってんじゃん。
523>522 :2000/10/05(木) 01:04
バカ
524名無しさん@1周年 :2000/10/05(木) 01:19
留学してんじゃない?<ポートランド
525名無しさん@1周年 :2000/10/05(木) 01:58
もうだめだな。
497.498の時点でとどめだったような気がする。
もとはといえば、ジョブウェブで紹介された文章をコピペした騒いだ奴・480が
救いようのない馬鹿中の馬鹿。考え無しの浮かれた行動が40以上も無駄なレスを
呼んじまった。
ジョブウェブの奴らか、2チャンネルにもともといた奴かは分らないけど、
いくらなんでもこれでは相手にされないのではないだろうか、と思う。
今後、ヤマさんの再登場がなくても、責められないな。
まあ、あたりまえだけど。

ヤマさん、これからもがんばってください。
526名無しさん@1周年 :2000/10/05(木) 02:42
結局2chにもジョブウェブにもいた奴ら二人(480、馬場)が火種だった訳だ。
ジョブウェブってそういうとこなんだろうな。仕方ない。
ジョブウェブからきたみんな、2chの世界へようこそ。
初心者板や他の板で色々勉強してからここに戻ってきてくれ。
とりあえず荒れてるときは、あげちゃだめだぞ。
527ヤマ :2000/10/05(木) 02:53
今戻りました。荒れてるみたいですね。
気にしてないですよ。
528名無しさん@1周年 :2000/10/05(木) 03:27
ほんものっすか?
529ヤマ :2000/10/05(木) 03:39
>528
違います。JEBWEBから来ました。
馬場さんありがとう。
530名無しさん@1周年 :2000/10/05(木) 03:57
ヤマさんがいなくなってから、このスレ本当に小汚くなったな。
498みたいなバカまで出てきちゃうし・・。

ジョブウェブねぇ。でも、2chぐらい今の学生ならほとんどが
見てるんじゃないの?>526
531名無しさん@1周年 :2000/10/05(木) 04:05
>530
¥ジョブウェブねぇ。でも、2chぐらい今の学生ならほとんどが
¥見てるんじゃないの?>526

両方見てるまあまあヘヴィな学生も増えたとは思いますが、
jobwebのドシロウトさんはそんなもんじゃありません。
532名無しさん@1周年 :2000/10/05(木) 05:02
ヤマさん、公務員になるにあたって携帯電話は必要でしょうか?
533名無しさん@1周年 :2000/10/05(木) 05:07
http://www.pdx.edu/
馬場さん羨ましいなあ。地方公務員なのになんで留学してるの?
534馬場さんへ :2000/10/05(木) 05:11
個人情報全部詰め込んで、何千人もの人間に、
アングラサイト(でもないけど最近)を堂々と紹介できるなんて凄い。
535馬場さんへ :2000/10/05(木) 10:17
あなた、2ちゃんねらー失格。
厨房じゃないんだから分かるでしょ。
MLの退会届すら自分でできないような連中を連れてこないで下さい。
536名無しさん@1周年 :2000/10/05(木) 10:19
このスレッド立てた人も、「ヤマさ〜ん、ヤマさ〜ん」って頼ってばかりの
教えて君が多すぎるから、うざくて来なくなったんだろ。
537名無しさん@1周年 :2000/10/05(木) 10:40
地上と国2だったら、地上の方が留学しやすいって地域もあるよ。
まあ、当然国2も官庁によるけどね。
でも、2ちゃんねるや馬場という人の話題はもう十分だと思わない?
538名無しさん@1周年 :2000/10/05(木) 14:03
馬場という人も悪気があって紹介したわけでは無いようだ。
就職活動用のMLの話は切り上げて、ヤマさんを待とう!
539補正はいらない :2000/10/05(木) 20:43
こんばんわ。
今年も無事主査説明,担当官説明が終わりました。
実は私たちの課が所管する2団体の会長は,2人とも某代議士(しかも
主計局出身であり,影響力がものすごい)であり,顧問として6人の代
議士がおります。
毎年必ず圧力に屈し,満額査定をいただいています。
今年は主査が「日本新生プランに則ったものは勝ち組で,それ以外のも
のは負け組になりますので,今年は勘弁いただけますか。」と言われま
した。
今までは聖域扱いになっていたものを査定しようとしているのです。
主査に対しての所管事項説明時に,予算時期には局長,局次長に電話が
入ると思いますので,よろしくお願いします。と説明したはずなのに,
ほんとかよと思わずビックリしてしまいました。
また,今日会計課の情報がはいり,今年の大蔵は応援団の圧力には屈し
ないスタンスで望んでいるらしいと聞きました。
この先大変なことになるはずなのに,ほんとに良いんですか。
局長の首が飛ぶくらいの覚悟なのかな。
相手のことながらちょっと心配になってきました。
540名無しさん@1周年 :2000/10/05(木) 23:54
>530

 氏ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
541名無しさん@1周年 :2000/10/05(木) 23:57
>532

逝け
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
542名無しさん :2000/10/06(金) 15:15
  ∧ ∧     ┌─────────
  ( ´ー`)   < シラネーヨ
   \ <     └───/|────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
543名無しチェケラッチョ♪ :2000/10/07(土) 02:37
はぁー。やっぱりおイタだったか・・。>540
544名無しさん@1周年 :2000/10/07(土) 04:51
なんだ??
545名無しさん@1周年 :2000/10/07(土) 04:52
ha
546名無しさん冒険職員 :2000/10/07(土) 09:16
>>522
ちょっと割り込み。札○市とポートランドは姉妹都市。
547名無しさん@1周年 :2000/10/07(土) 11:44
この1週間でこんなに荒れたか。
さすがにもう無理かもしれない。
ちゃんと保存しよっと。
ヤマさん、今までありがとう。
548名無しさん@1周年 :2000/10/07(土) 21:06
山さんカムバック!
549名無しさん@1周年 :2000/10/07(土) 21:37
550名無しさん@1周年 :2000/10/07(土) 21:44
>546
俺は辛子明太子の方が好きだな。
551名無しさん@1周年 :2000/10/09(月) 00:38
age
552名無しさん@1周年 :2000/10/09(月) 10:57
結局480の悪戯なの?>荒れたの
そうだよ。
ジョブウェブとかいうMLが何かは知らんが、
480が張りつけなければこんな展開にはならなかっただろう。
480は単にジョブウェブかその参加者であるBという人を
嫌っていたかどちらかだろう。

しかも、あのコピペが張れるってことは480もジョブウェブ
参加者ってことだろう?
最低最悪の仕業だと思う。
荒れてしまった・・・。
残念で仕方ない。
554名無しさん@1周年 :2000/10/09(月) 20:51
 ヤマさんかんばぁ〜く・ぷり〜ず
 「480」氏ね!!!!!!
555名無しさん@1周年 :2000/10/09(月) 20:53
 JobwebのBさんは悪気があって紹介したわけではないのが明らかだから、480がいけないのね。
 480って何なの?
 ヒガミ?
 Jobwebって直接、文句言えないからってこんなとこにコピペして。
 最低だな!!
556名無しさん@1周年 :2000/10/09(月) 21:01
ジョブウェブがどんな性質を持つかはわからないが、
Bさんはすでに四十路のまじめな公務員の方のようだ。
しかも公費で留学しているらしい。
程度の低いML参加者にまき込まれた感が否めないな。
それにしてもヤマさん、出張から戻られても
書き込めない状況にあるんだろうか…
単に忙しいだけなら良いのだが。
このスレッドは、本当に良かった。
557名無しさん@1周年 :2000/10/09(月) 21:02
ジョブウェブがどんな性質を持つかはわからないが、
Bさんはすでに四十路のまじめな公務員の方のようだ。
しかも公費で留学しているらしい。
程度の低いML参加者にまき込まれた感が否めないな。
それにしてもヤマさん、出張から戻られても
書き込めない状況にあるんだろうか…
単に忙しいだけなら良いのだが。
このスレッドは、本当に良かった。
558名無しさん冒険職員 :2000/10/09(月) 21:26
>>466
ヤマさんの後輩君。責任をとってこれまでの質問に答えなさい。
330あたりからの質問に。
559名無しさん@1周年 :2000/10/09(月) 21:32
馬鹿な。
ヤマさんの返答だから聞く価値があるんじゃないか。
560名無しさん@1周年 :2000/10/09(月) 23:11
 もう元に戻らないのかなぁ〜。
 480死ね!
561名無しさん@1周年 :2000/10/09(月) 23:13
 氏んでワビろ!<480
562名無しさん@1周年 :2000/10/10(火) 11:52
480以降全削してほしいくらいだ
563>562 :2000/10/10(火) 16:29
同感
564名無しさん@1周年 :2000/10/10(火) 17:47
僕実は466関連の削除依頼出したんですけど
却下されました。
565以前よりの2ちゃんねらー&ジョブウェバー :2000/10/11(水) 00:39
荒らしは当たり前の2chで、比較的被害を食わずにすんでいたこのスレに
荒らしの大きなきっかけを与えてしまった馬場さんも、やっぱかなり
責任重大でしょう。外からリンク貼られるとタダでさえスレって荒れがちな
ところに、それがJOBWEBだったらねー。
566名無しさん@1周年 :2000/10/11(水) 02:34
480>馬場>Jobweb
の順に悪い。
480は特にバカ。
567>566 :2000/10/11(水) 02:36
同感です
5682chとJobweb両刀使い :2000/10/11(水) 02:39
JOBWEBに限らず、MLって発言している人とROMしている人がいるから・・・(以下自粛)。
JOBWEBも発言している人は結構、ハイレベルだと思うんだけれどなぁー。
 末端でROMしている雑魚がうざい<480とか
569名無しさん@1周年 :2000/10/11(水) 03:07
480以降全削できない?
これじゃ、ヤマさんもでてこれないよー
570名無しさん@1周年 :2000/10/11(水) 07:26
でもヤマさんが予定どうり2週間で帰ってきてくれればこんなに荒れなかったと思うけど
571名無しさん@1周年 :2000/10/11(水) 11:16
いいかげん、うんざりしているのかなぁ〜<ヤマさん
572名無しさん@1周年 :2000/10/11(水) 13:22
>ヤマさん
SAPIOの10/25号に大前研一氏の論文(?)が掲載されています。
これによると、「日本の生命保険会社はアメリカの食い物にされている。プラザ合意以来、
米国債の入札があるたびに大蔵省から電話がかかってきて、今回はいくら買ってください、
という要請がある」とのことですが、実際にこのようなことは今でも行われているのでしょうか?
573名無しさん@1周年 :2000/10/11(水) 16:24
いやー、初めて来てスレ全部読んだけど、読みごたえあったよ。
ヤマさんってすごいね。膨大な質問に、ものすごく広い自分の守備範囲で的確にレス。
あくまでも誠実に、でもユーモアたっぷり。(「好きな女性のタイプは?」「巨乳(笑)」はウケた。)

予算要求の時、こういう主査に当たりたかったなあ。大蔵キャリアの中でもピカ一かしこい人だと思うぞ。
ヤマさんの復活をきぼーんしつつ、age
574名無しさん@1周年 :2000/10/11(水) 17:28
同感。ヤマさん、みんな待ってるよ〜。
575名無しさん@1周年 :2000/10/11(水) 18:16

ヤマさんの負担になるからもうやめましょ。
無理言って困らせるのも大人げないと思う。

きちんとしたスレッドには、きっと名無しさんとして
書き込んでくれているよ。
576以前よりの2ちゃんねらー&ジョブウェバー :2000/10/11(水) 21:31
480は以前から2ちゃんねらーだったとしても、
馬場のリンクでここを始めて知った可能性は高い。
そうなると
馬場>480=JOBWEBの暗部
の順で悪い。
577名無しさん@1周年 :2000/10/12(木) 02:12

理屈が良くわからないな。
知らせてしまったからか?
でも、知らせた奴よりコピペの方が問題だと思うぞ。

そうだ。最後にお礼を。
ヤマさん、ありがとう。
578じかんとうかいぎ :2000/10/12(木) 03:05

ヤマさんのよるここの自発的な終了でもいいと思ってます。

「〜お答えします2」による仕切直しにて
今までの無回答部分は書いた者による再掲ってのはどう。
既に500も越えてるし。
あ、仕切屋ちゃうから、マジで。
579名無しさん@1周年 :2000/10/12(木) 16:18
再建したスレがまた荒れることがあったらヤマさんに申し訳ない。
うまくやれないと思う。
でもほっといてもこのままか…。
580名無しさん@1周年 :2000/10/13(金) 13:08
age
581ROM専sue tribe :2000/10/15(日) 08:34
(そうでないことを祈るが)
途中で誰がそれとか下らない人定の詮索をひけらかしてみせるなどの空気を読めない人も
いたし、上から何か言われて自粛中というようなことではないだろうか。
MOFがそういう尻の穴の狭いことを言うような役所ではないと信じたいが。

しかし、わずかの期間とはいえMOFの頭脳と守備範囲の広さ、そして一般ピープルには
わかりにくい業務の内容を分かり易く知らしめる機会を与えてくれたことに感謝する次第。
情報公開って本当はこういうことを言うのではないでしょうか?
本当に有り難う。

時間と事情が許せば、そして気が向いたときで結構ですので我々の愚問にまた答えてください。
582名無しさん@1周年 :2000/10/17(火) 17:30
同感。貴重なスレッドでした。ヤマさん、ありがとう。
とても勉強になりました。
583名無しさん@1周年 :2000/10/17(火) 23:58
もう下げるしかないかな。
なくなっちゃうのはがっかりだけど、でも読めてよかった。
584名無しさん@1周年 :2000/10/19(木) 05:12
過去ログってどうやって保存したら良いのですか?
585名無しさん@1周年 :2000/10/21(土) 23:50
財務省キャリア一期生
本学から二人採用

 大蔵省は十月五日、平成十三年四月に入省する、いわゆる「キャリア」職(国家公務員I種)の採用内定者十七人を発表した。来年一月の省庁再編で誕生する「財務省」の一期生に当たる人材で、本学からは二人が採用された。東大(十二人)に次ぐ人数で、このほか、京大、一橋大、早大から各一人が採用された。

586名無しさん@1周年 :2000/10/22(日) 19:53
ageちゃえ
587ヤマ :2000/10/22(日) 20:32
ご無沙汰して申し訳ありません。
先週までボストンに出張しておりましたので・・・。
私のホームページを本日開設しましたので、こちらにお越し下さい。

http://members.tripod.co.uk/nonenone/index.html


588名無しさん@1周年 :2000/10/22(日) 21:05
>587はブラクラ
注意!!
589>587ヤマさん :2000/10/22(日) 21:14
ホームページ見ました。
ヤマさんの手取りは想像以上に少ないですね。(^_^;)
あとヤマさんの机の写真、、、汚すぎです。
もっと整理した方がいいよ。
590名無しさん@1周年 :2000/10/22(日) 21:32
587=589
注意!こいつは偽物の「やまさん」。特に587はブラクラ!
591名無しさん@1周年 :2000/10/22(日) 21:34
 
592名無しさん@1周年 :2000/10/22(日) 21:35
587氏ね
593名無しさん@1周年 :2000/10/22(日) 21:36
587 sine
594名無しさん@1周年 :2000/10/23(月) 00:34
587はブラクラです。ひっかかった自分が言うのでまちがいないです。
再起動するはめになります。注意。
595名無しさん@1周年 :2000/10/23(月) 00:45
do not age!
596名無しさん@1周年 :2000/10/23(月) 06:35
587
597名無しさん@1周年 :2000/10/23(月) 06:42
>594
ばーか。
598名無しさん@1周年 :2000/10/23(月) 06:43
597しね
599名無しさん@1周年 :2000/10/23(月) 06:44
594もしね
あげんなよ
600名無しさん@1周年:2000/10/23(月) 14:23
これだけ皆がさげてまでして気に掛けているのにヤマさんに
書き込んでもらえないなんて淋しいかぎり。きっと本省のちくり魔による
工作結果に違いない。そいつは午前中もここを見ていたはず。畜生。
601名無しさん@1周年:2000/10/23(月) 23:03
yama
602名無しさん@1周年:2000/10/23(月) 23:04
もう部落らは無意味だよ。
クラいねおまえ。
氏ね。
603名無しさん@1周年:2000/10/23(月) 23:48
素性はあんまり探らないでくれって言ってたからなぁ〜
604名無しさん@1周年:2000/10/23(月) 23:56
おまえもクラいね603.
あげてんじゃねータコ.
605名無しさん@1周年:2000/10/23(月) 23:57
震度毛603
606名無しさん@1周年:2000/10/24(火) 02:09
犯人は途中で入ってきたヤマさんの後輩かな?
607名無しさん@1周年:2000/10/24(火) 06:30
603ヴァカかおまへ。
608名無しさん@1周年:2000/10/24(火) 13:39
ヤマさん一体どうしちゃったんでしょうかね?(笑)
609名無しさん@1周年:2000/10/24(火) 15:57
辞めたげて、ホント。

秘書課から、かる〜い、一言・・・。
610名無しさん@1周年:2000/10/24(火) 15:58
ああ!いけない!!
あげちゃったんで、さげとく。
611名無しさん@1周年:2000/10/24(火) 15:58
もっかい。
612名無しさん@1周年:2000/10/24(火) 17:07
みなさんやめておきましょうよ。
609もこう言ってることだし。
613打切:2000/10/27(金) 13:02
スレストパー打って終わらせてもいいかもね。マジで(残念)
同業書として楽しんで見てました。
614ヤマ:2000/10/27(金) 23:31
615非公開@個人情報保護のため:2000/10/28(土) 00:02
またきたアホ。
614しね。
616非公開@個人情報保護のため:2000/10/28(土) 00:02
 
617非公開@個人情報保護のため:2000/10/28(土) 00:03
  
618非公開@個人情報保護のため:2000/10/28(土) 00:03
   
619非公開@個人情報保護のため:2000/10/28(土) 00:04
    
620非公開@個人情報保護のため:2000/10/28(土) 00:04
     
621非公開@個人情報保護のため:2000/10/28(土) 00:04
      
622非公開@個人情報保護のため:2000/10/28(土) 00:05
       
623非公開@個人情報保護のため:2000/10/28(土) 00:05
        
624非公開@個人情報保護のため:2000/10/28(土) 00:06
         
625非公開@個人情報保護のため:2000/10/28(土) 00:06
          
626非公開@個人情報保護のため:2000/10/28(土) 00:09


   /⌒~~~⌒\
 / ( ゚>t≡ )y─┛~~
(_ ノγ U  ∩_∩)   THANK YOU 2ch       ┌───────┐
  α___J _J         and           (|●        ● |
  / ̄ ̄ ̄ ̄\  GOOD-BYE 2ch WORLD! /.| ┌▽▽▽▽┐ |
 /     ●  ●                   ( ┤ |      |  |
 |Y  Y       \ またどこかで会おうね  \.  └△△△△┘   \
 | |   |       ▼ |                  | \あ\      |\ \
 | \/        _人| ∧∧∩゛    ∧_∧     |     \り\     | (_)
 |       _/)/)/( ゚Д゚)/     (´∀` )   __ n    \が\.  |
 \    / 〔/\〕 U  / ∩∩ (    )o/  \ ヽ    \と\ |
  | | | c(*・_・)  |  |ヽ(´ー`)ノ_|  |  | (__丿    |.  /\ \う | (-_-)
  (__)_) UUUU /∪∪ (___)(_(__) ⊆_    ヽ_┘  └──┘(∩∩)
627名無しさん@1周年:2000/10/28(土) 21:35
e
628名無しさん@1周年:2000/10/28(土) 22:42

糞野郎。あげるな。
自分の糞でも食って死ね。
629風林火山:2000/11/05(日) 11:38
ヤマは動かん

あげげげぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇええええええええええええええ
630非公開@個人情報保護のため:2000/11/05(日) 13:16


   /⌒~~~⌒\
 / ( ゚>t≡ )y─┛~~
(_ ノγ U  ∩_∩)   THANK YOU 2ch      ┌───────┐
  α___J _J         and          (|●        ● |
  / ̄ ̄ ̄ ̄\  GOOD-BYE 2ch WORLD! /.| ┌▽▽▽▽┐ |
 /     ●  ●                   ( ┤ |      |  |
 |Y  Y       \ またどこかで会おうね  \.  └△△△△┘   \
 | |   |       ▼ |                  | \あ\      |\ \
 | \/        _人| ∧∧∩゛    ∧_∧     |     \り\     | (_)
 |       _/)/)/( ゚Д゚)/     (´∀` )   __ n    \が\.  |
 \    / 〔/\〕 U  / ∩∩ (    )o/  \ ヽ    \と\ |
  | | | c(*・_・)  |  |ヽ(´ー`)ノ_|  |  | (__丿    |.  /\ \う | (-_-)
  (__)_) UUUU /∪∪ (___)(_(__) ⊆_    ヽ_┘  └──┘(∩∩)

631非公開@個人情報保護のため:2000/11/13(月) 02:41
やまさ〜ん
632非公開@個人情報保護のため:2000/11/14(火) 07:51
yamasaaann
>>631@`632
おまえこれ以上うちのバカ殿を刺激するのやめろ
634非公開@個人情報保護のため:2000/11/14(火) 22:17


635非公開@個人情報保護のため:2000/11/15(水) 20:47
age
636非公開@個人情報保護のため:2000/11/16(木) 03:04
>633
それって誰よ?
637非公開@個人情報保護のため:2000/11/16(木) 03:05
>633
のんきゃりは静かにしててね(はあと
638名無しさん@1周年:2000/11/16(木) 03:18

あげんな。バーーーーーーーーカ。
639名無しさん@1周年:2000/11/16(木) 07:09

>636
全角文字でsageとか入れてんじゃねー。
わざとらしいんだよボケ。
クライねおまえ
640ヤマ:2000/11/16(木) 20:14
みなさん長らく留守をしてしまいすいませんでした。
先ほどボストン出張から帰って参りました。
またこのスレッドを再開したいと思っていますので、どんどん質問をお寄せ下さいね。
641非公開@個人情報保護のため:2000/11/16(木) 20:17
本人かいや?
642ヤマ:2000/11/16(木) 20:20
余りに久しぶりなので信じてもらえないかもしれませんね(笑)
でも本当に本人ですよ。。
643非公開@個人情報保護のため:2000/11/16(木) 20:24
すげーな!
優良スレッドの復活じゃないか。

おめでとうage
644非公開@個人情報保護のため:2000/11/16(木) 20:37
587でしょ
645ヤマ:2000/11/16(木) 20:41
587さんはなぜ私がボストンに出張していることを知っていたのでしょうね?
まっ、大蔵省とボストン大学は繋がりが深いことを知っていらしたのでしょうね。
あっ、今うちの課長が近づいてきましたのでこの辺で。
646非公開@個人情報保護のため:2000/11/16(木) 20:42
ヤマすわ〜ん!!
久しぶりっ!
これからも私達のことよろしくね。
647非公開@個人情報保護のため:2000/11/16(木) 21:10
動かざることヤマのごとし?
648名無しさん@1周年:2000/11/16(木) 21:30

ま、ヤマの名を語るんなら、せめて文体くらい似せろよな。

本物だっていうなら、質問に答えてね。

例の税制関係のパンフ、どう思いますか?
649非公開@個人情報保護のため:2000/11/17(金) 19:04

最近このスレ見つけたけれど、ヤマさんって不思議な人ですね。

「9×年東大卒業後に大蔵省に入省、現在勤続×年目で、現在は
 地方某所に出向中です。本省にいたのは1年前まで」

と、ここまで詳しく書いておきながら、

「イタズラとか素性を探るのとかはちょっとやめてください」

って、、、、

650名無しさん@1周年:2000/11/18(土) 01:03
何が不思議なんだい?
651非公開@個人情報保護のため:2000/11/18(土) 01:59
>645
大蔵省とボストン大学の繋がりが深いって・・・?
聞いたこともないよ。根拠は?
こいつはニセモノ決定。
652名無しさん@1周年:2000/11/18(土) 10:17

あそこまで詳しく個人情報を書いたら、本人を特定できない奴のほうが珍しいから。
まあ、「わかってもここには書かないでね」って意味でしょ。
653名無しさん@1周年:2000/11/19(日) 00:06
629のキチガイ振りが非常に気になる。

凄い破壊力
654非公開@個人情報保護のため:2000/11/19(日) 00:58
やまあげ
655非公開@個人情報保護のため:2000/11/19(日) 06:02
656非公開@個人情報保護のため:2000/11/19(日) 12:51
ミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミ
               @`-'@`⌒~^~⌒}⊃
              `^| -‐ー-|'
             |ー―--|
              |     |
             |     |
             〉    {@`
                |     │   /  ̄ ̄ ̄`\
            |       |  /          ヽ、
            |     │ /              ヽ
            |      | │     。。 ι     │     ____
                |      │ | 、、   。。  ι   │    /     \
              |      ハ@`│ @`\、 。。     @`@`  |   /        \
                〉 ヽ l/}'ヽ| |  ヽ、lll _@` ==〒' /@`^l /     あ     |
                〈_|__/}~`  | ヽ __ ’  ’ ___/  /リノ /      げ    |
            ' vVゞ ~     |''  @`.---―、  '' /ー' <       !   /
            |        lヽ、l二二二}   /     \        /
            Λ|      λ `ー――┬ ' へ _   _ \____/
            ヽヽ      ヽヽ\   / ノ ノ   ̄λ
            ヽ !        、`  \/        @`_{ ヽ@`
             |                   l   {/  |
             〈    ヽ                 ! / /
             ヽ    l        @` --、   //
             〈    ヽ  ヽ     l 亀 l  〈_@`、__
              ヽ@`____l__l_   ._`_'____.} { U-}
               }ー┬┬―ー匸ロこ]ー―┬--{ー{_{ ニ}
               {  / /     / /||     `  |    ̄
             /  '       / /  | |      ヽ、        
657 なつかしいなぁ:2000/11/19(日) 12:55

きえんざーん!!!!
658川崎哲朗:2000/11/21(火) 20:58
他のキャリアもやってくれないかな。労務賞の女性キャリアとか
659非公開@個人情報保護のため:2000/11/22(水) 00:54
age
660非公開@個人情報保護のため:2000/11/22(水) 21:40

気 円 斬 !
661名無しさん@1周年:2000/11/22(水) 22:23
「T大蔵省財務局採用ってどうなの?」というスレッドを立てたのですが、誰か情報下さい。
662非公開@個人情報保護のため:2000/11/22(水) 22:29

くらえ!気円斬!!!
663名無しさん@1周年:2000/11/25(土) 20:22
国Tで大蔵省財務局採用というのは、実際のところどんな仕事なんでしょうか?
それと、一般の国T大蔵採用と比べて、仕事のきつさ、転勤、昇進、お給料とか、どうなんでしょうか?
是非、教えて下さい。
664日本@名無史さん:2000/12/11(月) 19:07
あげ
665非公開@個人情報保護のため:2000/12/11(月) 19:14
仕事のきつさは同じ。
転勤の頻度の同じ(全国へ)。
昇進も同じ(若くして税務所長にもなれる)が、それも補佐になるまで。
昇進できなければ給料もあがらないわな。
上級乙なんだから仕方ない。
666非公開@個人情報保護のため:2000/12/28(木) 01:39

やま出てこい!!
667カルロス・ごーーーーーーーーーーーーん:2000/12/28(木) 08:50
キャリアは本当に忙しいのか?答えろ、ゴラァ!!!!!!!
668非公開@個人情報保護のため:2000/12/28(木) 18:16
age
669非公開@個人情報保護のため:2000/12/28(木) 20:05

まさか、ヤマさん自殺したんじゃないだろうな。
670非公開@個人情報保護のため:2000/12/29(金) 11:44

671名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2000/12/30(土) 17:04
>>1
いつ本省に戻れるのですか?ポストは?
672山師さん:2000/12/30(土) 17:23
>>671
整理ポストです。
673非公開@個人情報保護のため:2000/12/31(日) 13:04
>やまさんへ質問です。
元大蔵省の有名人S財務官は、以前日経新聞あたりで経済学に挑戦みたいなこといってました。
ケインズ、フリードマン、サムエルソン、おそらく人類史上にその足跡を残すであろう巨人達に
マジで真向張り合うことができると思い込むなんて。
たかが大蔵官僚風情がどうすりゃそこまでのぼせ上がることができるのか教えてください。

674マヤさん:2001/01/01(月) 23:37
ヤマさんは亡くなりました。
お悔やみを申し上げます。
675非公開@個人情報保護のため:2001/01/02(火) 02:05
>674
逝ってくれ
676落合信彦:2001/01/02(火) 02:58
私がCIA高官から得た情報によると、ヤマさんは
先週の月曜日に…
677非公開@個人情報保護のため:2001/01/02(火) 06:06
ヤマさんはまだ死んどらんって。
678あぼーん:あぼーん
あぼーん
679非公開@個人情報保護のため:2001/01/03(水) 22:52
>1
昔の話で恐縮ですが大蔵省入省者は文いち合格時440満点中何点、
進振りで何点位取ってるんでしょうか?
680非公開@個人情報保護のため:2001/01/04(木) 22:45

 大蔵省の「ヤマ」でございます。みなさまの日頃からの疑問にお答えします。
 制度・人事・採用・裏話等何でも聞いてください。
681名無し大蔵事務官:2001/01/05(金) 21:16
中央省庁再編を翌日に控えた5日夜、「大蔵省」の看板が外され、
明治政府発足以来130年以上にわたって使われてきた呼称にピリオドが打たれた。
代わって、コンピューターを使って文字をデザインした「財務省」の看板が掲げられ、
6日除幕式が行われる。


さよなら、大蔵省。
さようなら、大蔵省キャリア「ヤマ」。
682ク  ラ  ピ  カ:2001/01/06(土) 07:08
おいクリリン!きえんざんで特認を真っ二つにたのみたいが
683名無しさん@1周年:2001/01/06(土) 18:36


684非公開@個人情報保護のため:2001/01/06(土) 18:39
 財務省の「ヤマ」でございます。みなさまの日頃からの疑問にお答えします。
 制度・人事・採用・裏話等何でも聞いてください。


685非公開@個人情報保護のため:2001/01/06(土) 19:37
大蔵省から財務省に名前が変わったので、「ヤマ」から「カワ」に
名前を変更致します。あしからず。
686非公開@個人情報保護のため:2001/01/06(土) 19:53
皮算〜。
財務省の看板、俺が書いてもいいのに。
687非公開@個人情報保護のため:2001/01/07(日) 02:17
誰か罪無省看板アップしろ!
688非公開@個人情報保護のため:2001/01/07(日) 02:30
ドキッ。どうして「ヤマ」の本名が山川だってわかった?>>684
689非公開@個人情報保護のため:2001/01/07(日) 02:31
ドキッ。どうして「ヤマ」の本名が山川だってわかった?>>684
690非公開@個人情報保護のため:2001/01/07(日) 04:03
本物?
691非公開@個人情報保護のため:2001/01/07(日) 04:04
このスレ好きだったのになあ。
692非公開@個人情報保護のため:2001/01/07(日) 04:55
もはや残骸だなっと。
693その他さん:2001/01/22(月) 21:41
山川 洋之
694非公開@個人情報保護のため:2001/01/24(水) 02:37
あげ
695非公開@個人情報保護のため:2001/01/27(土) 02:39
このスレが崩壊する原因つくったコピペくんってダメ汚?
696非公開@個人情報保護のため:2001/01/27(土) 19:07
ちがうよ、山はしんだんだ。
697非公開@個人情報保護のため:2001/01/28(日) 21:54
age

698非公開@個人情報保護のため:2001/01/28(日) 23:16
かわりに質問に答えてくれる財務キャリアきぼーん
699非公開@個人情報保護のため:2001/01/28(日) 23:41
久々に来てみたら、ヤマさんはまだ失踪中ですか・・・。
700非公開@個人情報保護のため:2001/01/28(日) 23:44
700
701名無しさん@1周年:2001/01/29(月) 00:32
財務ノンキャリアじゃダメか?
702非公開@個人情報保護のため:2001/01/29(月) 00:34
ダメ
703非公開@個人情報保護のため:2001/01/29(月) 00:36
地方に出ていて、比較的ヒマなキャリアもいるはずだが…
704非公開@個人情報保護のため:2001/01/29(月) 00:40
キチガイと遊ぶほど暇なキャリアはいない。
705非公開@個人情報保護のため:2001/01/29(月) 00:57
じゃ、ヤマさんは外基地と戯れてた、ということか…
706非公開@個人情報保護のため:2001/01/29(月) 00:59
他に違ういいようあるか?
707非公開@個人情報保護のため:2001/02/18(日) 14:51
ていうか、ヤマさんてダメ尾だろ。
708非公開@個人情報保護のため:2001/02/19(月) 12:04
ヤマさん=基地外
709非公開@個人情報保護のため:2001/02/19(月) 13:19
2代目ヤマ出てこいやゴルァ!!
710非公開@個人情報保護のため:2001/02/19(月) 21:07
このスレ見て、今まで「日本の役人たちってバカばっかりじゃないのかよ?」って思ってたのが
「私がバカでした。ちゃんと考えてる人もいるのね・・」に変わりました。
政治経済なんてしらねぇよ だったけど、案外面白いかも・・って思えるようになりました。
私は大蔵省とかキャリア等とは無縁の高校生ですが、とても勉強になりました。
良スレに感謝。
711ぶひ:2001/02/19(月) 22:43
あいーん
712非公開@個人情報保護のため:2001/02/19(月) 23:18
>>710
まぁまぁ、まだ無縁とは言い切れまい
713非公開@個人情報保護のため:2001/02/20(火) 05:05
>709
 財務省の「二代目ヤマ」でございます。
 あと1時間で出勤でございます。
 うつだ、しのう。
714非公開@個人情報保護のため:2001/02/20(火) 08:49
>>713
偽物だったら回線切って首吊れよ
715非公開@個人情報保護のため:2001/02/20(火) 18:26
まだあったのか、ここ。
716非公開@個人情報保護のため:2001/02/20(火) 20:11
ジサクジエンごっこしよう。
717非公開@個人情報保護のため:2001/02/21(水) 05:24
財務省の「二代目ヤマ」でございます。
あと30分で出勤でございます。

>714
 本物だよ、ばーか。ヒッキ−はこれだから嫌いだよ。

718非公開@個人情報保護のため:2001/02/21(水) 22:28
>>712
>まだ無縁とは言切れまい
態度デカイねぇ〜。(苦笑)
君たちをまとめて顧客に持つ企業に勤務し、再編に伴うPTのメンバーである俺に言わせれば、
「バカばっか・・・(ため息)」と目の前が黄昏て来る事ばかりなり。
一般社会では通用しない事を、何の臆面もなく堂々と言える君たちの勇気に乾杯。
ついでに、民間企業では通用しない素晴しい人材を抱える君たちの職場にも乾杯〜。
719あげ:2001/03/02(金) 13:59
長寿スレ
720あほ公務員:2001/03/02(金) 18:56
>>718
それで飯喰ってるんなら文句言うなよ。オマエこそ態度でかすぎだろ。
721非公開@個人情報保護のため:2001/03/06(火) 22:00
でかすぎでかすぎ
722非公開@個人情報保護のため:2001/03/07(水) 21:15
イタズラとか素性を探るのとかはちょっとやめてください
723非公開@個人情報保護のため:2001/03/30(金) 17:22
復活期待あげ
724:2001/04/03(火) 11:35
443 名前:ひろじ 投稿日:2000/09/22(金) 12:32

実は、留学していた学校の学長がこう言ってました。
"Family comes first. My career is second."
学長は、米陸軍欧州方面軍司令官で退役された方
で、まさに仕事で「成功」した人ですが、実は、
家族を大事にしだして初めて、仕事でもうまくいく
ようになったと言っていました。
僕も座右の銘にしてます
・・・・・もしかしてガルビンですか?
725ひろじ:2001/04/03(火) 11:52
偶然開いたら・・・。

>>724
Yes。
726非公開@個人情報保護のため:2001/04/04(水) 00:22
もう、戻ってこないのかな。やまさん。
727今後は:2001/04/04(水) 06:35
如何に世界的優良企業を自国に呼び込む、囲い込むか。
つまり優良企業の誘致合戦で、国の繁栄が左右されるようになる
との意見がありますが、どのような戦略をたてているのですか?
728ji:2001/04/04(水) 10:41
725 名前:ひろじ投稿日:2001/04/03(火) 11:52
偶然開いたら・・・。

>>724
Yes。
あそこは防衛の人多いみたいですね。うちからも何人かいってます。

729非公開@個人情報保護のため:2001/04/04(水) 10:46
大阪府上田市うぜーんだよ。
730非公開@個人情報保護のため:2001/04/04(水) 16:44
>729
そんな市ねーよ。
731非公開@個人情報保護のため:2001/04/13(金) 23:12
ヤァマでてこーい。
732ヤマ:2001/04/14(土) 11:40
大蔵省の「ヤマ」でございます。みなさまの日頃からの疑問にお答えします。
制度・人事・採用・裏話等何でも聞いてください。

私のプロフィールは、9×年東大卒業後に大蔵省に入省、現在勤続×年目で、現在は
地方某所に出向中です。本省にいたのは1年前までなので情報はちょっと古いかもしれません。
そのあたりご了承ください。

あとイタズラとか素性を探るのとかはちょっとやめてください。
733非公開@個人情報保護のため:2001/04/14(土) 19:29
>732
もう1年前じゃなくて、2年前だろ
734非公開@個人情報保護のため:2001/04/15(日) 02:55
222
735:2001/04/17(火) 22:32
大蔵のキャリアって東大理3生には到底かなわないだろうなあ
736非公開@個人情報保護のため:2001/04/17(火) 23:47
厚生省の医系技官には、東大も結構いる(だいたい毎年1名採用)が、
予算要求の際には、主計局の年下の主査に頭を下げることになる。
厚生3係の主査ともなると自分が国の医療政策を決めている気分に
なれるから、真実は別にして、少なくとも「かなわない」などど
思うことはない。それが大蔵のキャリア。
737卵の名無しさん:2001/04/18(水) 00:54
なんで門科省の連中は阿呆なんでしょう。
738非公開@個人情報保護のため:2001/04/18(水) 01:17
>>737
少なくともあなたよりアホではないと思うけどね。
739残念:2001/04/19(木) 00:30
 このスレッドとても面白かったのになー
740非公開@個人情報保護のため:2001/04/22(日) 11:42
うん。ダメヲさえわかなければ・・・
741非公開@個人情報保護のため:2001/04/24(火) 05:17
このスレッド全部よみました。やまさんってかたホントに凄いひとだったんですね・・でも途中から・・・本当にかなしいなー大学の先生でもあんなに個々の質問に答えてくれないよ。やまさんに質問したかったな・・・
742非公開:2001/04/24(火) 21:57
国庫の補助金初心者です。
補助金の人件費単価の積算を間違えてしまったようです。
単価にすれば2円くらいなのですが、すでに支払ってしまっている
場合、どのような対処をすればよいのでしょうか。
その他、補助金、会計実地検査での体験談聞かせてください。
スレいっぱいで新スレが作れず、ここなら現役公務員の方が
多いような気がして書かせていただきました。
こういう軽微な額でも大変なことになっちゃうんでしょうか?
743非公開@個人情報保護のため:2001/04/24(火) 23:08
会計検査に関して言えば、国庫返還額が全体でどれくらいになるかが問題なのでは。
調査官だって最低何十万単位で指摘したいよね。
744非公開@個人情報保護のため:2001/04/26(木) 02:55
ヤマさんはもはや帰ってこないようですね。
省内の話題:
1) 次の大臣
2) 渡辺秘書官の行く先
3) 株式取得機構準備室発令者は大変
745ナナシ:2001/04/26(木) 17:53
>>743
ありがとうございました。
返還じゃなくて、本来払うべき単価より安く設定しています。全体では十数万といった
ところです。
746非公開@個人情報保護のため:2001/04/26(木) 17:54
age
747非公開@個人情報保護のため:2001/04/27(金) 01:14
塩川正十郎さん、みんながっかりしてる。
  国民の道徳をわきまえぬ輩が跳梁跋扈おるのはまことに嘆かわしい。
とくに我が神国の将来を担う子供の母となる女性に述べたい。
ポツダム宣言受諾により官僚様は我が神国日本の主となられた。
このことの有り難さを股の間、もとい、子宮の中でシッカリ受け止めなければならん。
有り難き御代の松風身にしみて官僚様にこの身ささげん・
この有り難さは憲法にもシッカリ定められておる。

わが憲法をみよ。
国会議員は定期、不定期に選挙があって落選するとただの人だ。行政の最高責任者たる内閣総理大臣もこの運命からは逃れられん。

司法権を担う裁判官は十年にいっぺんクビになるかも知れん。

これに比べて

官僚様は同期から事務次官が出て、奥ゆかしくも御自ら官を辞せられるまでクビにはならん。
 なぜか知っとるか。
官僚様は幼少より学問に優れ、難しい大学を優秀なる成績で卒業せられ、さらに難しい公務員試験に合格された方であるからだ。この方々こそ日本国の柱石となられる方々だ。

 したがってわが憲法も官僚様の任期については畏れ多くて言あげしておらん。
公務員様の雇用はたとえ東京を焼け野原にしても守らねばなりません。
わかったか。
自由主義だか、リベラリズムを口にする者があっても官僚様に任期を付けるなど畏れ多くてデキン話だ。成らぬものは成りませぬ。

 政治家など「官僚様の多くはまじめな方ばかり」と言ってもっぱら官僚様の股肱の臣となっておる。かの白川先生といっても畏れ多くて官僚様の政治任命など口にしていない。


然るにじゃ、近年官僚様を国の誇りとして尊敬しないばかりか、予算をどうお使いしたかまで調べんとする輩が嗅ぎ回っておる。国民たるもの官僚様にカネを使って頂くために税金を払ってるのだぞ。納税は国民の本分であるぞ。

のみならず、近年官僚様に体を触られたと訴える馬鹿者が見られる。
実に嘆かわしい。断腸の思いである。
 もし、ケツを触った相手が官僚様とわかったら我が身にもご寵愛が及ぼされたと感謝するのが大和撫子のあらまほしき立居振舞である。明日もまた歓んで頂こうと斎戒沐浴せねばならん。スカートの中を覗かれたら思し召し我が身に及んだ感激に赤飯じゃ。


官僚様の子種を宿して我が子も一代貴族の官僚様たらしめんとこころに誓わねばならん。拳拳服膺すべし。

官僚様は神にしませば白雲の雷の上に庵しますかも

 あなかしこ あなかしこ
749非公開@個人情報保護のため:2001/04/30(月) 03:46
「官房長官歴任」
宇野内閣のときのやんけー・藁
750非公開@個人情報保護のため:2001/04/30(月) 04:26
省員から見れば
塩川<<<<<<<<<宮沢
だろ?
751非公開@個人情報保護のため:2001/04/30(月) 06:26
ヤマは逝ってしまったか・・・
752非公開@個人情報保護のため:2001/04/30(月) 11:14
宇野っていつ総理やってた?
753非公開@個人情報保護のため
10年以上前だと思う。
竹下の次だよな?