1 :
怜子:
公務員試験に向けて、頑張りたいと思いますが、
経済は大学でやりません。予備校に通うようになるまでに
概要を勉強したいのですが、知識ゼロの状態でも
理解できる入門書を教えてください。
2 :
石の森章太郎:2000/07/30(日) 01:15
まずはマンガ日本経済入門でも読んで見なさい。
3 :
名無しさん@1周年:2000/07/30(日) 01:25
タックのVテキストが一番良い参考書でしょう
もしVテキストでも理解できないなら予備校に通うか
公務員受験そのものをあきらめるかの2択です
4 :
怜子:2000/07/30(日) 01:41
>3
タックのVテキスト・・・???
えーと明日三省堂に行きますが、そこで手に入りますか?
有り難うございます。
5 :
中谷巌:2000/07/30(日) 01:44
わしの書物は公務員経済学のバイブルじゃぞい。
ミクロ編、マクロ編揃って御買い求めになれば
厚さパワーアップじゃ。
6 :
名無しさん@1周年:2000/07/30(日) 01:57
経済やるより社会学とか財政学やった方が経済的だよ。国Uならね。
7 :
名無しさん@1周年:2000/07/30(日) 02:08
>1
Vテキスト買うなら、旧版まちがって買わないようにね。
まだ、けっこう見かけるので。大きい方が、新版です。
8 :
名無しさん@1周年:2000/07/30(日) 02:19
>6
経済理解できない頭では、
財政学、社会学も理解できない。
9 :
怜子:2000/07/30(日) 02:20
>5
今、まだ2年なので、学校の専攻もあるし、コンパクトなもので
大体のところを勉強したいし・・。
>6
あ、そうなのですか。でも、経済に興味があるし・・・。
あと、国Uじゃないです。
>7
はい、わかりました。三省堂に売ってるんですよね?その予備校に
行かなくちゃいけないわけではないですよね?
10 :
法学部名古屋市役所希望:2000/07/30(日) 05:37
マクロ経済学とミクロ経済学についてですが、
勉強する順序、例えばマクロやってからミクロ、
というようなものはありますか?
11 :
名無しさん@1周年:2000/07/30(日) 06:50
別にどっちでも良い。
ただ、ミクロの方が取っ付き易い。
12 :
国立大院生:2000/07/30(日) 16:12
伊東元重「ミクロ経済学」日本評論社。
オススメ。
有名な東大教授の書いた本です。
数式が少なく、説明が丁寧でわかりやすい。
大きい本屋なら売っていると思います。
黄色いハードカバーの本です(変わっているかもしれませんが)。
13 :
自己レス:2000/07/30(日) 16:16
> 12
伊東→伊藤。
失礼しました。
14 :
名無しさん@1周年:2000/07/31(月) 01:47
間違っても実務の入門経済学ゼミナールには手を出さないこと。
国T経済職なら別だが,その他狙うのならマニアックになりすぎて
多浪生の道まっしぐらになるぞ。
15 :
>14:2000/07/31(月) 07:13
げっ!!私外務専門狙いだけど、学校の授業でそれ使ってたから
今も使ってる・・・・・ゼミの先生がその授業の教官で、
兎に角これを薦めやがる。
16 :
名無しさん@1周年:2000/07/31(月) 12:31
授業でつかってるのならいいんでない?
でも国Tの過去問ばっかりなのが痛いね。
17 :
14:2000/07/31(月) 15:08
でもGUTSよりは入門経済学ゼミナールの方がいいな。
やっぱ基本は過去問よ。
18 :
名無しさん@1周年:2000/08/02(水) 16:29
ん〜どこいってもGUTS評判わるいね。
19 :
法学部生(経済学初心者):2000/08/02(水) 18:06
質問です!!
「はじめて学ぶマクロ経済学」(実務教育出版)という本はどうでしょうか?
コンパクトで使い勝手が良さそうなので選んだのですが。
内容的にはどうですか?
◎・○・△・×で評価しその理由も聞かせて下さい。
20 :
19ですが、付け足し。:2000/08/02(水) 18:11
私は↑の本をつかっているのですが、
いかんせん経済学を学ぶのは初めてなので、
自分の使ってる本が良いのか悪いのか分かりません。
そういうことなのでヨロシク。
21 :
名無しさん@1周年:2000/08/02(水) 23:12
誰か19さんの質問に答えてあげれば?
22 :
名無しさん@1周年:2000/08/03(木) 00:35
>19
わたしも経済超初心者で無謀(?)にも経済職受験を目指していました。
「はじめて学ぶマクロ経済学」をつかって今年の2月にゼロからスタートを目指しましたが挫折しました。
この参考書は問題とけるようになるというより学問としての専門性が高いかも知れません。
難易度も初めての人には難しいと思います。問題とくだけに必要の無い知識もありますし。
時間があってみっちりやりたいと思っているなら、もっともっと簡単なテキストから始めるのがいいでしょう。
結局私はTACの経済を単科でとったのですが、今までの独学の努力はなんだったんだっていうくらい分かってきましたよ。たっくのVテキストはかなりレベルも低いしくどいくらいなので、始めてなら多少分かるかと思いますけど。しかしあまりにレベルが低いので途中でいらなくなる。統計資料もかなり古いし。Vテキストの肩を持つわけではないですが、これくらいの低レベルのテキストで基礎を固めておいてから、簡単な問題とけるようになって、やっと「はじめて〜」が分かるのではないでしょうか。でもこのテキストにはいまだに私でもよくわからん箇所もある。
経済職で無いなら予備校も行って経済学ぶ必要も無いと思います。まだ時間あるし。
経済の問題なんて数的処理ですので、さきに問題やってみてそれからテキスト読む、それでもいいと思います。そのほうが漠然と文章読むよりは吸収がよいと思います。
「はじめて〜」は理論的な文章ばかりなので初心者の人が3日坊主にならないか少し心配になりますが。
頑張ってください。ちなみに私はTACとは関係ありません。予備校なんて利用するだけに過ぎません。
23 :
19=20=21:2000/08/03(木) 01:51
>22
ありがと〜。やっとレスがついたよー。
やっぱりあの本は難しいですよね。
僕もちょっとあの本には疑問を持ち始めていました。
Vテキスト参考にさせて貰います。
ありがと。
24 :
名無しさん@1周年:2000/08/03(木) 15:14
経済はね,さっさと予備校に行った者の勝ちなのよ。
25 :
名無しさん@1周年:2000/08/04(金) 01:27
>24
でも、LECは駄目。質が低い。
もちろん、当たった先生によって
多少の変動があるが・・・。
>5
中谷さんの本って、ミクロ編はあるの?
マクロ編も、あまり、資格向けではなく、
ゼミやビジネスマン向けのような気がする。
26 :
名無しさん@1周年:2000/08/04(金) 01:35
経済はね,センスのある者の勝ちなのよ。
27 :
22=たっく行った経済職:2000/08/04(金) 01:37
>24
でもねえ、TACもレベル低いよ。
始めは、おおなるほど〜って目からうろこが落ちるけど、途中で自分のレベルが講義を追い抜いてしまう。
経済演習なんて簡単過ぎて演習にならない。
まあでも酷二レベルでは十分逝けます。
28 :
元講師:2000/08/04(金) 01:44
>27
本当にしっかりやれば、酷Tも夢ではありません。
TAC教材だけで、毎年数人受かっています。
29 :
名無しさん@1周年:2000/08/04(金) 01:44
そうなのよ、予備校選びのセンスは大事なの
30 :
22=たっく行った経済職 :
>28
TACで酷@可能なの?
私は「経済系はたっく、法律系はれっく」って言う友人の話を鵜呑みにしてたっくに逝っただけ。今考えるとかなり軽率だったかなあと思うけど、当時は切羽詰ってたから。それに会社で半年間ためた貯金に物を言わせて勢いで入った。途中で酷位置用経済取れば良かったかなあと何度も思ったよ。
うちは田舎だしれっくはあるんですが、れっくに酷1用の経済ってあるの?でもれッくの経済やめたほうがいいと言う話しもでたし。また内容も逝けますか?
実際のところどうなんでしょう。
ってゆうか、もう試験終わったから逝く必要ね〜