学校の講座都の違いは・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
大学で公務員講座を開いているところもあると思う。
つまり、大学の教授が放課後等に毎日講座を2年とか3年計画で開いている大学は
ここのところ、多いのではないだろうかと思う。
こんなことをふまえて大学で、2,3年計画で行われル講座と予備校の講座どちらがどういいのであろう。
高い授業料を払って予備校に通うか、安い授業料で大学で開かれる講座に申し込むか、
皆さんの意見を聞いてみたい。どんどん経験談をふまえて書き込んでください。
2名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 00:09
文章が稚拙かつ横柄
3名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 00:36
どの講座に申し込むかは合否に影響しない。
貴方がどれだけ勉強するかで合否は決まる。
問題集と模試をしっかりやってれば講座は必要なし。
4名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 00:48
まるで小学生の文章みたい。
煽りか?
5名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 01:22
>4
小学生の方がもっと読みやすい文章を書くだろう。
タイトルのつけ方も下手。誤字もある。
国民が迷惑を被るので、公務員にはならないでください。
6名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 01:42
>1
そんな判断はいまどき小学生でもできる。
自分で考え様としないお子様は、ここでは袋だたきにされるよ。
7名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 01:46
学校によっては、学校内で予備校の授業がある
8名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 09:46
6へ
 俺にはできないぞ。そんなの分かる人には分かるだろうけど、分からない人には分からないもんよ。
 何かにいらついているか?
 それは別として、7の言っているように大学内で予備校の公務員講座を行っているところがあるのも事実。
 予備校の方が合格者を出す出さないがより死活問題になるから予備校の方が力を入れるのは必然。
9名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 10:36
>6
わからない人はわからんと思うよ。
毎年、講師を入れ替えるケースもあるから。

>8
ただ、必ずしも、予備校が力を入れていないところもある。
大学側のチェックが甘すぎて、調子にのった予備校が、
ドキュン講師を回すケースもある。しかも、学内講座の合格者を
本校の合格者としてカウントしようとする、ドキュン予備校もある。
まあ、そこの予備校、うちの大学でも学内講座をやってるけれど、
集まり方がものすごく悪いからね。
学生の方がその辺を見抜いているみたい。
いろいろ、学校によっていろいろあるみたいです。

>1
受講者が少ないのであれば、学内はやめておいた方が正解だな。
10名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 10:40
うちの大学なんか大学の教授陣が講師として講座をやるんだってよ。
これってどうなんだ。そんなにいきなり公務員の効率のよい講座をやれるもんなのかね。
11名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 14:29
謎ですなあー
12名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 15:30
周りの学生のやる気が一番大きいと思う。学校の講座だとなんとなく受けるという人が多くて
活気が無いのではないだろうか?
それで、学内講座の合格率はあまり良くないのであろう。
13名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 05:21
>12
文章が稚拙
14名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 17:08
13>
くどい
15名無しさん@1周年
>14
うざい