CWになりたーい。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1特別区福祉職
どうしても福祉事務所のCWになりたいです。CWの皆さんがうらやましいです。
2名無しさん@1周年:2000/06/19(月) 20:51
それってネタ?
3特別区福祉職:2000/06/19(月) 21:18
本気です。福祉職のなかにそういう人多いんです。特別区の福祉事務所のCWは事務職の配属が中心なので、過去には福祉系大学を卒業したものの、CWをやりたくて事務職で入った人は結構います。
4名無しさん@1周年:2000/06/19(月) 21:21
スカトロマニアとか・・・
5名無しさん@1周年:2000/06/19(月) 21:47
特別区の事務ってみんな入ったらすぐにCWになっちゃうの?
あんな高倍率を突破して得た職業がCW・・・・。
どこもあまくないね。
6名無しさん@1周年:2000/06/19(月) 22:03
W.CとCWは似ている・・・
だからどちらもうんこにやられるのか・・・
7名無しさん@1周年:2000/06/20(火) 19:07
>福祉系大学を卒業
アル中のお父さんや、精神に傷害を持たれた方の
対処方法は教えてくれるのでしょうか?
パラマウントベットに出演されているようなお年寄り
をイメージされてるとすれば、現実とのギャップに
自己喪失にならなければいいのですが・・・。
8>1さん:2000/06/20(火) 20:05
頼む!川崎市役所を受けてくれ。もういいと言うまでCWやらせてくれる。
9:2000/06/20(火) 20:27
>7さん
私の学科では精神保健福祉の講義がなかったこともあり、専門的には学生時代には学べませんでした。今後、PSWの資格をとることも考えています。
>8さん
川崎市役所、昨年は福祉職の募集はは5人でしたよね。採用の少なさに躊躇して受けませんでした。川崎だと児童相談所のCWにもなれますよね。少し、後悔してます。

ところで、社会福祉基礎構造改革によって、在宅介護支援センター、児童家庭支援センター、障害者地域自立生活支援センターなどができつつあり、公務員としてのCWの役割がどうなっていくのか、と思うことがあります。
107:2000/06/20(火) 22:22
なんか1番さんは真剣にCWの仕事を考えられている
ようですね。別に私も茶化す気は無いのですが、でも
現実としてあるCWの仕事は想像を絶する事もあります。
CWネタのスレの内容も決してすべて誇張されたネタなんて
思わないでくださいね。
11現役CW>1:2000/06/22(木) 20:10
正気の沙汰とは思えない!
12名無しさん@1周年:2000/06/22(木) 23:03
CWってうんこまみれの家を訪問したりとか、いろいろあると思うけど、福祉職の場合、福祉施設でもそういうことは日常茶飯事だし、ザーOンの臭いまで嗅がされることもあるぐらいなので、CWの仕事をやりたいという人がいてもおかしくないかも。
13名無しさん@1周年:2000/06/23(金) 20:03
>11
福祉職ってそんなもんだろ。
14CW7+2年目:2000/06/23(金) 20:23
人事異動でムショに配属されると社会福祉主事の資格を取らされ、無関係の部署にどうにか出ても資格があるためまたつれ戻されるはめになります。CWになりたいという人がいないとなかなかここから縁を切れないので福祉職希望者は大歓迎です。
15刑期2年目:2000/06/24(土) 06:48
私は「主事」の資格取得を拒否し続けています。
「福祉職」の中にも1さんのようなヒトもいるんですね。
ウチの福祉職はイメージ先行の勘違い野郎(女郎も)が多くて、
CWになっても持たずにすぐに児童相談所や施設に異動していきます。
16名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/06/24(土) 16:16
>15 施設へ異動しても、実態は悪くなるばかりで結局辞めていくのが多い。
   60歳の精神・男が18歳の精神・女を深夜に廊下で妊娠させたり、
   家にいるケースの方がまだマシだと気づいたときにはもう遅く、
   後は辞表を出すだけ。だから福祉職って採用が少ないんじゃない?
17>14:2000/06/25(日) 15:13
ムショ つーのはいいね。早く私もムショ出たいよ〜。
18名無しさん@1周年:2000/06/26(月) 21:56
シャバが恋しいぜ!
19名無しさん@1周年:2000/06/26(月) 22:01
1は当然ネタだろ、ネタ。
20>19:2000/06/26(月) 22:15
そうでなければコワれてるとしか思えないもんなあ。それじゃ、ケース
といっしょだ。やっぱりネタだよなあ。
21名無しさん@1周年:2000/06/26(月) 23:05
それじゃ、福祉職はケースと一緒ってこと?そういう人、確かにいるような気がするけど。
福祉職の人って、いい人も多いけど、変に燃えてる熱い人、偽善者も多いよ。
22名無しさん@1周年:2000/06/27(火) 20:14
福祉職も公務員であるはずなのに、彼らには財源や予算という観念はないらしい。
おカネは無限に湧いてくるわけではない。そういう経済観念のなさは福祉を受ける
側、施す側、ともに「福祉」共通のダメさなのか?
23名無しさん@1周年:2000/06/27(火) 20:52
福祉で働く人も、受ける人もダメ人間。
24>22:2000/06/27(火) 21:00
いい気なもんだぜ!
25名無しさん@1周年:2000/06/28(水) 17:33
>22 税金の部門に行かせる必要がありそうだな。
26名無しさん@1周年:2000/06/28(水) 17:54
>25 出られたらもう二度と帰ってこないもーん。
27名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/06/29(木) 10:35
CWとかPSWって何ですか。教えて下さい。
28>27:2000/06/29(木) 15:41
CW=CASEWORKER
PSW=PSYCHATRIC SOCIAL WORKER
ついでに
PHN=PUBLIC HEALTH NURSE
29名無しさん@1周年:2000/06/29(木) 19:39
MSWは?
30名無しさん@1周年:2000/06/29(木) 20:15
まじそん・すくえあ・わーかー。
31若手の福祉職:2000/06/29(木) 20:59
>27
現在病気休暇中のスレッドをみてください。
>29
医療ソーシャルワーカー(medical social worker)保健・医療領域におけるソーシャルワーカー。主に一般病院において疾病や障害によって生じる社会生活上の諸問題を持つ患者やその家族に対して援助活動を担う職員のこと。
32名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 19:16
age
33名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 19:41
ケースのチンポしゃぶらされた女のcwがいます。
34名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 19:56
>33
チンポしゃぶったかどうか知らないけど、
生でやられて危うく中だしされそうになった子は知ってる。
35Cwさん@1周年:2000/06/30(金) 21:22
オッパイつかまれるなんて日常茶飯事だったようです。その後任がワタシ
(野郎)なので、つかんでたケースはふてくされてます。
36名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 23:07
ヤダヤダ。
37名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 07:34
刑務所から出られたら福祉事務所に直行!そんなのでもアリ?
38CW@♀:2000/07/02(日) 06:55
ジジイの全裸、見飽きました。
39名無しさん@1周年:2000/07/03(月) 20:06
>37 アリカモネ。
40名無しさん@1周年:2000/07/03(月) 22:33
CWって、事務職でもないし、専門職でもない、というとっても中途半端な仕事。
強いて言えば、清掃作業員が一番近いような気がする。
41名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 05:57
ハハハ、そういえば掃除、片付けがメイン業務かもしれない。
42名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 06:22
ウチのワーカー服は、そういえば清掃の服と同じような・・・。
43名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 22:09
今日も雨の中、部屋の片付けに行ってきました。トホホ。
44名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 23:06
それってヘルパーの仕事じゃないの?
45名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 18:14
>44 ちがうんだなあ。
46名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 05:52
>44 そんなワケにはいかない実態があるんです。
47あるひと@:2000/07/06(木) 18:04
>44
みんな面倒くさがってやんないので、おはちが廻ってくるのです。
時には高いところからの指令として。

48CWにこる:2000/07/06(木) 20:32
50代。男。身よりなし。通院歴なし。
公営住宅居住。夜毎街中を徘徊し洗濯物(男物)を盗んで廻る。
他にスーパーやらの弁当を収集する癖あり。
家庭訪問中、一度も家にいず。
近隣の住民より悪臭について猛烈な苦情。
ム所職員直行。玄関開かず。屋上より紐をつるして窓より進入。
天井まで届かんばかりの生ゴミ、2年間収集しつづけた弁当、
生ゴミ、腐乱した弁当、飛び交う蝿、白い絨毯かと思ったら蠢く
蛆虫、図鑑でも見たことのない鮮やかな色の虫、生ゴミ、うじ、
虫、腐臭、死臭、流されない2年分の人糞、飛び交う蝿....
こんな部屋の掃除をヘルパーがやるとお思いか・・・
冷蔵庫を運び出す時中から大量にあふれ出た汁を体に浴び、現在
皮膚科へ通院中、回復の見通し遠いCWアリ...
1サン。我々はあなたを待っている。
人手は必要だ。
49特別区福祉職:2000/07/06(木) 21:31
どーも1番の者です。ここを見ていろいろ勉強させてもらってます。特別区のCWは事務職が多く、それでも以前は事務職の人でもCWの仕事にやりがいを見出していた人も多かったようですが、現在では新人がイヤイヤ行かされるか、人材墓場と化してしまっている現状があるみたいですね。それでも福祉職のなかではCWになりたいという人はいますし、私も将来的にはなりたいと思っています。ときには生命の危険にさらされるたり、厳しい立場に立たされることも多い仕事でしょうが、精神、虐待、ありとあらゆる問題が蓄積すると言われている、生活保護のCWをやって幅広く学びたいと思っています。でも事務所にも福祉職の定員があって、福祉職の人で福祉事務所から施設への異動の希望は少ないので、福祉事務所には行きにくいですね。定員の制度がなければ、事務職の人は福祉事務所を希望しないでしょうから、CWになれるのでしょうけど。
50名無しさん@1周年:2000/07/07(金) 20:15
60代男。ホームレス→ドヤ→ドロン(支給されたばかりのカネを持って行方不明廃止)
を2〜3ケ月ペースで繰り返している有名ケースあり。基本的にホームレス生活が馴染
んでいるせいか、ドヤの部屋の中でもホームレス生活。フトンの上での糞尿は当たり前。
しかし、病気はまったくなく、ホームレスで鍛えた胃は腐ったものを食べても平気。
とにかくクサイ彼があなたの生活指導を待っている。
51名無しさん@1周年:2000/07/07(金) 20:26
生活保護の担当は、たしかにたいへんだと思います。
とくに市部は、郡部に比べて問題ケース、処遇困難ケースが多く、
精神的にも肉体的にも強靭でなければやっていけないでしょう。
でも、生活保護という仕事が好きだという人もけっこういるん
ですよね。

52名無しさん@1周年:2000/07/07(金) 20:43
>51
オマエのことか?基地外またはマゾ発見。
53特別区は、:2000/07/07(金) 20:51
ケースを押し付けあってる、ってよく聞きますが、本当ですか?
54名無しさん@1周年:2000/07/07(金) 21:02
>52 私のことではありません。私は好きでも嫌いでもありませんよ。
ただ、CWをやれと言われれば自分の仕事として、責任を持ってやりますが、
自分から望んで手をあげることはありません。
基地外とかマゾとか言われるのは心外です。
55名無しさん@1周年:2000/07/07(金) 21:23
>53 新宿、豊島、大田のハナシは聞いたことがあるぞ。
56名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 08:08
新宿のホームレスは臭そう!
57>56:2000/07/08(土) 20:29
ホームレスはみんな臭いよ。
58>53:2000/07/08(土) 22:15
最近押し付けられた!
あんまりたいした理由も無いのにこっちへ転居させないでほしい。
転居費用出すのもったいないでしょ。
とかいいながら、こちらも転居させるケースを物色中。
59名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 22:40
管内のホームレスには駅で買った片道切符渡して
「ここから出ていけ」と頼むのは常識。
60名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 06:00
>59 そのお金の出所は?
61宮城県内:2000/07/09(日) 07:45
東京から片道切符で来たプーは管理職のカンパで送り返します。
62名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 21:03
うちは事務所親睦会から。でも反対の声は表立っては出ない。
自腹切ってでも厄介者は東京へ。
63名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 03:22
凄まじいね
64一般国民:2000/07/11(火) 20:44
ゴミは積極的に処理するのがCWの仕事だろ?
65名無しさん@1周年:2000/07/12(水) 18:20
でも、何故かみんな舞い戻って来てしまう。不思議。
66名無しさん@1周年:2000/07/14(金) 21:04
age

67>62:2000/07/14(金) 21:34
でも、その厄介者はもともと田舎出身だろ?
68名無しさん@1周年:2000/07/15(土) 07:36
プーは田舎へ帰れば、都会と違って周囲の目があるから、チャンとするかも・・。
69名無しさん@1周年:2000/07/15(土) 18:02
ウチの事務所でも片道切符、大活躍です!
70名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 02:53
川崎市はどうですか?
71川崎2年生:2000/07/16(日) 10:33
よそからの片道切符が多すぎて、対応しきれません!
72福祉職:2000/07/17(月) 01:08
せっかく公務員になったんだし、1度はCWやってみたい。施設だったら民間でもできる。というか、民間の方が一生懸命。公立施設は措置制度のもとにあぐらかいてると言われても仕方ない。
73名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 21:12
>72 後悔、先に立たず!
74名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 21:52
>1さん 悪いけど、アナタの気が知れない!
7574:2000/07/18(火) 21:53
あと、72さんも。
76名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 22:17
あげ
77名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 10:52
希望して4月からCWになったK君、もう異動希望を所長に文書で意思表示して
いる。軽率な希望は死を招く!
78名無しさん@1周年>77:2000/07/21(金) 21:02
そんな希望が通れば誰もいなくなる!
79名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 01:53
>74
72の気持ちは分かる。
食わず嫌いはいかんぞ。
うわさ話ではなく、自分の経験として善し悪しを判断しないと、グルメ本に踊ら
されてまずいラーメン屋に並ぶ連中と同じだぞ。

ただし、食った結果ほとんどの人は2度と口にしないし、時には食中毒を起こす
と言ったところかな。

80名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 07:03
>79 だけど1度来たら3年は出られないんだよ。ウンコの上にも3年って言う
    じゃん。
81あるひと@:2000/07/22(土) 16:12
>80
三年ででられる・・・んだ。
82川崎市では、:2000/07/23(日) 07:14
不運にも行かされると「懲役3年」と言われます。実際、現在のCWの平均在職年数
も3年を切ってます。ということは、3年持たないヤツも多いということか・・・。
83名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 03:36
hageru
84CW@某市:2000/07/24(月) 21:26
会計検査で職員構成を問題にされたが、「だって希望者が誰もいないんだから新人
当てるしかないじゃないですか!」と所長がついにキレた。
85新任CW:2000/07/25(火) 20:07
もうヤダ!
86名無しさん@1周年:2000/07/29(土) 02:23
>80
いっそのこと10年がんばったら。

今年は生活保護制度発足50周年記念の年にあたり、CW,SV歴10年以上の者で
優秀な人の厚生大臣表彰が6月にありました。
前回は10年前(40周年記念)でした。
このペースで行くと、次回は平成23年の60周年記念大会で大臣表彰があるでしょう。
あなたも運が良ければ大臣表彰を受けることが出来るかもしれません。
(ちなみに、記念品は硯入れだったそうです。)
87名無しさん@1周年:2000/07/29(土) 02:29
C・W・ニコルになりたいの?
88戸籍や住民登録では:2000/07/29(土) 06:53
法務大臣表彰や自治大臣表彰があります。厚生大臣表彰よりはカッコイイかも・・。
89名無しさん@1周年:2000/07/29(土) 16:10
そうか?
90元CW:2000/07/29(土) 22:45
CWになったら最後。二度と役所内では名誉を回復できない!
9186:2000/07/31(月) 02:13
>88
あくまで、これは特別表彰です。
一般表彰は社会福祉事業功労者として、毎年あります。
生活保護制度特別功労者・・・なんて甘美なひびき。(藁)


92>91:2000/08/04(金) 22:44
そうか?
93名無しさん@1周年:2000/08/06(日) 07:35
>91 なんか前科者みたい!
94名無しさん@1周年>1:2000/08/07(月) 20:49
飛ばされていく職場に、進んでいきたいヤツがいるなんて・・・。ホントのバカ。
95名無しさん@1周年:2000/08/09(水) 21:17
でも、バカがいてくれないと、ワタシが出れない!
96名無しさん@1周年:2000/08/09(水) 22:25
>95
その通り。みんなはあまりにも正直すぎる。
保護がらみのどのスレッドを見てもCWの仕事の悲惨さだけが強調されすぎている。
(事実層なんだけど。)

ここは一つCWの仕事の有意義さを強調し、少しでも多くのバカ、いや純真な若者を
この世界に引きずり込もうではないか。
彼らがこの仕事の真の恐ろしさに気づいたときには異動した後だろうし。

97公務員福祉:2000/08/10(木) 01:01
誰がなんと言おうと、それでも私はCWになりたいのです。学生時代、
福祉事務所で実際に実習させていただき、ケースの家庭を訪問したのですが、
正直言って驚いたものの、逆に福祉の仕事をやっていく上で、
貧困と言うテーマを扱う生保CWの仕事は、精神、母子、アル中などさまざま
な問題に直面することができ、たいへん学ぶことの多い仕事だと感じました。
でもなかなか福祉事務所へは異動できないです。福祉職が福祉事務所へ行くために
はどのような努力をすれば良いのでしょうか。事務職への転職しかないでしょうか。
98名無しさん@1周年:2000/08/11(金) 19:10
>97
どこの自治体でしょうか?。
福祉に関する知識もあって、本人に強い希望があって、なおかつ異動させる必要がないところ。
よほどCWの層が厚いところなんですね。
うちの県なら、CWと同和対策は、本院が希望すればほぼフリーパスで異動できます。
99名無しさん@1周年:2000/08/11(金) 19:37
私はCWあまりすすめられないなー。
ちょっとそんへんを歩こうものなら、お客さんがたくさん歩いてるし。
休日でも声かけられちゃったりするし。
お客さんちに行くと、(悪気はないんだろうけど)おなか痛くなりそーなもの食べさせられたりするし、大変ですよ。
100名無しさん@1周年:2000/08/11(金) 20:16
CWになるよりCになった方がなんぼかいいな。
101>100:2000/08/11(金) 20:57
>CWになるよりCになった方がなんぼかいいな。
Cってなに?
102名無しさん@1周年>101:2000/08/11(金) 20:59
C=ケースすなわち生活保護受給者だろ。
103>97:2000/08/11(金) 21:02
川崎市役所に来て!
イヤというほどCWできます。
ケースのバリエーション、難易度などもきっと満足できるはずのレベルです。
10497:2000/08/17(木) 19:33
>103
川崎市役所って別の自治体の公務員が受けなおした場合、不利になることってないですか?
不利にならないなら本格的に考えようかなあ....あと、やるなら事務系で入ったほうが確実
なんですよね。事務系では福祉事務所以外にも児童相談所の相談員とかもできますか?
>98
東京都と特別区ではCWになるのは事務職が中心なんですが、希望する人が少ないので、新人を
配属するところがあります。福祉職ではいけない所も多いです。必ずしもCWの層が厚いという
わけではないと思います。
105名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 20:16
代って下さい。
事務屋なのにまさかワーカーとは・・。
4年間辛かった。ラスト1年!
106川崎CW:2000/08/19(土) 16:16
わたしは国2からの転向者です。同期には県や隣のY市からの転向者がいます。
不利に感じたことはないです。ただ、児相の相談員は福祉職が多いようです。
CW希望者なんて聞いたことがありません。希望すれば絶対配属されます。
川崎は他よりも受かりやすいようですし・・・。
107名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 22:13
CWという仕事・・・人生の汚点だ!
108名無しさん@1周年 :2000/08/25(金) 22:34
>107 同感!履歴には書けない!
109名無しさん@1周年 :2000/08/26(土) 09:11
すべての公務員にCWをやらすべし。
市民に対する意識が変わるはず。
110名無しさん@1周年 :2000/08/26(土) 11:26
>104
特別区の区別の職員採用案内パンフがあるけれど、
「先輩の声」みたいな物が良くあるよね?
事務系で引き合いに出されている例が初っ端からCW。
っていうか、それのみ。絶対新人配属区だよ…。○○区。
111名無しさん@1周年 :2000/08/26(土) 21:50
福祉の現場で働いている職員の方々には感心します。

エリートコースに乗っかって机上でしか物事を知らない連中に
福祉の現場を経験させてやりたい。

がんばってください。
112名無しさん@1周年 :2000/09/01(金) 21:09
ウチのパンフでは福祉からは障害者担当か児童関係しか紹介されない。
CWを載せたら、応募が鈍ること請け合い。
113オフコース職員=CW>111 :2000/09/01(金) 21:14
私もエリートコースにのって福祉なんて一切関係を持たずに仕事したかった。
114しかし :2000/09/01(金) 21:51
>112
同じ福祉職でも、児相はじめ児童関係は人気が高いと聞いたがどーしてなのかしらね?
児童福祉司の仕事だってそうそういいことないのに。判定の方はずいぶん楽してるみたいだけど。
115名無しさん@1周年 :2000/09/02(土) 10:24
ウチの福祉職も児相が大人気!不思議だねえ。福祉の真髄はCWじゃないの?
116114 :2000/09/02(土) 21:46
>115
どっちもどっちだと思うぞぉ>福祉CWと児相CW
だって児相のケースでも、親が職無しとか手帳持ちとか生保受給者ってのかなり多いもん。
117名無しさん@1周年 :2000/09/11(月) 12:03
私の知ってるところでは福祉職のなかでは児童相談所が最も嫌がられる場所だと
聞きましたが。生活保護はいきつくところお金を給付するかどうかだが、児相は
解決策が見えない難しさがあるって聞きました。
118114 :2000/09/11(月) 17:56
>117
確かに。
まず「円満終結」に行き着くケースってのはないみたいですね。
養護ケースなんかは一応、施設入所が決まった段階で「終結」になるんだけど、
その後もいろいろフォローが必要だし。

うちの福祉司さんたちに話聞いても、誰一人「今の仕事を続けたい」なんて言う人
いないもんね。
なまじっか子ども(時には乳児も)が絡んでいるもんだから、家帰っても常に
ケースのことが両肩にのしかかってたりして気が休まらないらしい。
119名無しさん@1周年 :2000/09/11(月) 18:25
>118
いっそのこと養子縁組…ってわけにもいかないか。
120名無しさん@1周年 :2000/09/11(月) 23:48
CWニコルです。
121名無しさん@1周年 :2000/09/13(水) 03:01
CWにコリゴリです。
122名無しさん@1周年 :2000/09/14(木) 21:15
福祉って役所でやらなきゃいけない仕事?
123名無しさん@1周年 :2000/09/15(金) 02:50
WOで働いて、仕事に自信がつきました。(障害者CW)
以前の自分は、精神的にひ弱だったと実感しております。

問題を認識し、問題解決をはかる能力や、
声高に無理言ってくるひとの矛盾点をつきつつ、あげた拳の下ろし所までうまく
導いたり、話のループをとめたり。

たぶん、口げんかには強くなったな。
124名無しさん@1周年 :2000/09/15(金) 03:11
>122
役所がやらなきゃ、誰がやるんだ?
絶対採算が取れないのに、民間がやる訳ないじゃん。
そのクセして、キチガイじみた批判しやがるんだから・・・。
125元CW :2000/09/15(金) 17:38
福祉という仕事自体が必要ないと思う。なんでも「福祉」と言われると聖域とされ
る今の扱い自体が問題!
126名無しさん@1周年 :2000/09/23(土) 15:51
>123 用地交渉や区画整理の仕事の方が精神力アップにはお勧め!
     なんたってマトモな人が相手なので、議論で納得させなければなりませんから。
127CWがんばれスレ上げ委員会会長 :2000/09/23(土) 22:43
>126
それも大変だろうけど、マトモじゃない人を相手することの比にはならんでしょうよ。
連中は予測のつかん行動に出たりもするしね。
128名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/24(日) 12:41
私はCWって面白くて退屈しなさそうだから、やってみたいと思ってたんですが、
甘いですかね?ちなみに某県福祉職合格者です。
129CWがんばれスレ上げ委員会会長 :2000/09/24(日) 19:47
>128
この板でそれを言うとは・・・(驚)
煽りと受け取られても知らんぞ。

まあ、確かに退屈はしないだろうね。
その代わりに時間的/精神的余裕が欲しくなっても手に入らなくなる、という
運命を背負うのだけど。
130CWはやだ! :2000/09/24(日) 23:25
川崎市合格者なのですが、絶対皆さん1回はCWやらされるんでしょうか?新人が当てられるとのことですが、それは何を基準に?順位ですか?
131128 :2000/09/25(月) 18:51
>128
煽りじゃないっすよー。福祉大出身で実習が都内の福祉事務所だったから、
CWの仕事については一応理解しているつもりですが。
でも別のスレで女性CWがレイプされたってのを読んだら、やっぱやめよーかな
と思ってきました。他のことなら我慢できる自信はあるけど。
そうすると児相か障害児・者施設勤務になるんでしょうね、某県の場合。うーむ。
132128 :2000/09/25(月) 18:54
↑ >128じゃなくて、>129の間違いでした。すいません。
133名無しさん@1周年 :2000/09/25(月) 19:05
>>131
レイプが我慢できないようじゃCWは無理。
134名無しさん@1周年 :2000/09/25(月) 19:46
>131
ムショだろうが児相だろうが施設だろうが、ドキュソ共を相手にしなきゃなんないのは
どこも一緒。
基本的に福祉職とはドキュソ相手の仕事なんだということですな。
135>131 :2000/09/26(火) 19:42
実習くらいで理解した気になるのは危険。
136名無しさんといつまでも一緒 :2000/09/26(火) 23:06
135に激しく同意。
実習なんて一番ひどい所には連れて行かないから。

福祉採用で入って、CWいやだからって「やりません、他の部署に」って頼んで、
はいどーぞってことにはならないし。
いやなら公務員自体やめることです。

137初心者 :2000/09/26(火) 23:56
CWって何ですか?

138>137 :2000/09/27(水) 00:16
スカトロマニアのことです。
139名無しさん@1周年 :2000/09/27(水) 00:48
行政職と福祉職では価値観の土台がちがうんだから、前者がCWを避けようとし、
後者がやりたがるってのは当たり前でしょう?
私の知人は民間の施設でCWよりさらにハードな仕事してるけど、生きがいを感じて
頑張ってるよ。こういうものを自分が好まないからってだけで、クソミソに言ってるから日本の福祉は
発展しないのね。
140名無しさん@1周年 :2000/09/27(水) 09:19
>139
はぁ??

治安は最大の福祉である
141名無しさん@特別区 :2000/09/27(水) 10:00
僕の同期のCW(新採配属)は
「仕事は精神的に結構しんどいとこあるけど、自分のペースで仕事できるから
時間(休暇とか)は比較的自由になるよ、外回りも多いから自分の用事も済ませられるし。」
といっていた。
142名無しさん@1周年 :2000/09/27(水) 17:38
>141 サボってるだけじゃん!

>130 勿論全員が行かされる訳ではなく、「勝ち組み」に入れば一生福祉事務所と
   は縁がないでしょう。

>139 行政職はそもそも「福祉」なんて興味ないんだよ。というより行政自体が、
   「福祉」なんて重要視してないというべきか。福祉もチャントやってますよ
   というアリバイづくりにツイテナイ職員が回されるだけのこと。
   もちろん「日本の福祉」を発展させて、ケースどもの酒代、ギャンブル資金
   や風俗行くカネを増やしてやる必要もないと思うけどね。
143>142 :2000/09/27(水) 17:58
同感!「日本の福祉」は行き過ぎ!無駄ガネ撒き過ぎ!
144>139 :2000/09/27(水) 18:00
民間では生活保護なんてやらないだろ?2ちゃんで「福祉」といえば
イコール生活保護のことだよ。
145名無しさん@1周年>139 :2000/09/27(水) 18:11
生活保護とは、今まで税金はおろか健康保険、年金、公共料金の類は全く
払ったこともなく、好き勝手に生きてきたが、もう働きたくないので、
役所に面倒見てもらおうという不届き者を養うシステム。こんな奴らに
カネを配るのは、こいつらが悪いことをして善良な市民に迷惑をかけない
ようにためで、専ら治安対策。139のいう「福祉」とはちょっと違う。
146CW>139 :2000/09/27(水) 18:15
病気、障害や痴呆等で施設に入っている人たちと、生活保護を受ける人たちとは
質が違う。たぶん施設の知人も生活保護の面倒を見るとなればハナシは変わって
来ると思うよ。
147やはり、 :2000/09/27(水) 18:25
台東福祉、横浜の中福祉、川崎福祉が関東、イヤ東日本の3大福祉事務所
でしょうか?
148名無しさん@1周年 :2000/09/27(水) 18:50
CWニコル
149>139 :2000/09/27(水) 19:38
そういうセリフは自分で一度でもCW業務やってから言え。
150名無しさん@特別区 :2000/09/27(水) 20:17
>142
>141 サボってるだけじゃん!

って簡単に言うけど、CWってそんな簡単にさぼれるんだ。
じゃ、要領の良い人にとっては、楽なとこじゃん。
っていうか、ここで愚痴逝ってる人たちは、要領が悪くまじめ過ぎの人たち
ってことね

151名無しさん@1周年 :2000/09/27(水) 21:22
>148
お前面白すぎるぞ!

152>150 :2000/09/27(水) 21:34
いやそれがね、ケースの数って人によって結構偏りあったりするんですよ。
それぞれ担当地区ってのがあって、これが単純にある一定の人口で区切ってるんですが、
地区の事情もいろいろですから人口数とケース数が比例するとは限らないのです。
ついでに言うと、中には「ケース呼び」なんて異名を持つ運の悪い人もいる。
同じ地区でも、その人が担当になった途端にケース倍増したりとか、ね。

つまり、ケースの数によってサボれる人はサボれるし、馬車馬のように働きつづけなくては
ならない人もいる。

しかし・・・・・・
それ以前に、アナタただの厨房でしょ???
書き込みにそれがミエミエだよ。煽るんならもうちょっと精進してからにしてね。
153152追加 :2000/09/27(水) 21:36
書き忘れたが、「要領のいい/悪い」の問題ではないっていうことね。
154CWがんばれスレ上げ委員会会長 :2000/09/29(金) 19:56
あげっちめ
155名無しさん@1周年 :2000/09/30(土) 08:50
私もラクな地区の担当に代えて欲しい!
156福祉施設勤務 :2000/09/30(土) 09:04
CWのほうがいい。
157名無しさん@1周年 :2000/09/30(土) 09:06
>155 ワタシはちゃんとした事務職に異動したい!
158名無しさん@1周年 :2000/09/30(土) 09:22
「勝ち組み」に入って、福祉部門とはオサラバしたい!
159名無しさん@1周年 :2000/10/01(日) 05:22
福祉はいやじゃ。二度と関りたくない。
160名無しさん@1周年 :2000/10/01(日) 07:10
CWなんて外国人にやらせろ!
161名無しさん@1周年 :2000/10/01(日) 07:20
「福祉」は絶対無二の不人気職場。不公平にならないように、兵役義務
を課して、1度は行かなければならないようにすれば、スッキリすると
思うのだが・・・。でも決定権限を持っているのは「勝ち組み」なので
自分が行かなければならなくなるような制度改正なんて、絶対するわけ
ないよなあ。
162名無しさん@1周年 :2000/10/01(日) 12:27
福祉でも計画担当(保健福祉計画、介護保険計画)とか、事業を持っているとこ
(施設経営、いろいろな給付・支給)はなかなか面白いよ。
163福祉職 :2000/10/01(日) 12:30
福祉施設は嫌。仕事をする職員としない職員とがはっきりわかれてる。
新人にはしわよせばかり。
164名無しさん@1周年 :2000/10/02(月) 02:03
さて、そろそろ寝るか。
明日もはやいし。
明日(今日)はどこでサボろうかな-
165名無しさん@1周年 :2000/10/07(土) 04:24
あげ
166名無しさん@1周年 :2000/10/07(土) 06:07
>162  「福祉」自体に興味がない私にはムリだな。
167名無しさん@1周年 :2000/10/07(土) 22:01
あげます
168名無しさん@1周年 :2000/10/08(日) 07:17
福祉手当=慰謝料をよこせ!
169名無しさん@1周年 :2000/10/09(月) 02:40
もうすぐ冬期加算。
これから6ヶ月にわたってケ−スどもにボ−ナスだ。
うらやましいね。
170名無しさん@1周年 :2000/10/09(月) 16:46
ギャンブルのタネゼニが増えるだけで、無意味だね!
171>170 :2000/10/11(水) 03:46
GTシリ−ズもはじまりましたしね。
あっ、でも奴らは別にギャンブルだったらなんでもいいんだよね。
172名無しさん@1周年 :2000/10/12(木) 21:12
ドヤでは連日夕方から大チンチロリン大会開催!
173名無しさん@1周年 :2000/10/14(土) 06:36
ドヤでは連日、大宴会!!しかもケースの奢り。コラ、それは税金だっちゅうーの!
174名無しさん@1周年 :2000/10/14(土) 21:34
大井、平和島、川崎、花月園、平塚で使われているカネの多くは生活保護費!
つまり税金!!!
175CWがんばれスレあげ委員会会長 :2000/10/15(日) 21:05
明日からお仕事がんばりましょうあげ。
176名無しさん@1周年 :2000/10/16(月) 22:58
ケースから自宅に電話がかかってきた!しかも夕方から5時間で50回!
誰があのキチガイに電話番号を教えやがったんだ!!
177名無しさん@1周年 :2000/10/17(火) 08:06
あげます
178>176 :2000/10/17(火) 20:22
悪いことは言わないから早く電話番号変えなよ。
そして番号ばらした奴は市中引き回しの刑(藁
179名無しさん@1周年 :2000/10/18(水) 17:28
怖いっす。
180生保レディー@生活保護レディー :2000/10/18(水) 21:22
CWをやりたいと希望して異動してきた奴ほど危ない奴はいない。
だいたいが理想と現実のギャップに悩まされ,精神的に不安定と
なり,休職を余儀なくされるという悲惨な末路をたどる結果を
招いている。
悪いこと言わないから,CWになりたいなどと言うアホな考えは
捨てなさい。Wの付く職業がそんなに好きなら病院のSWとかの
方がいいよ。

181名無しさん@1周年 :2000/10/21(土) 11:29
>178 変えました。でも、職場には言いません。
182名無しさん@1周年 :2000/10/22(日) 03:40
福祉関係のガッコから研修生がやってきました。
いくらケ−スたちがどうしようもない奴らだと言っても信じてもらえず、
挙句の果てには、「ケ−スワ−カ−をやってみたい」などというアホな
研修日誌を書いて帰っていきました。
かわいそうに・・・
183名無しさん@1周年 :2000/10/22(日) 17:49
>182 そういうアホがいないと、オレたちが外に異動できないので、歓迎しましょう。
184名無しさん@1周年 :2000/10/22(日) 19:22
某人権擁護団体にここの公務員の発言を告発します。
185sage :2000/10/22(日) 19:26
sage
186名無しさん@1周年 :2000/10/22(日) 20:15
>>184

やってくれ。「某」ってのが情けないな「某」ってのが、某や君。
ちゃんと報告するんだぞ、遊んでくれる人もいるんだから。
187名無しさん@1周年 :2000/10/22(日) 21:00
>182
アホだなんて可哀相。ユメがあるのはよいことです。
ユメなんか見ていられるうちは、ね。。。

>184
どうぞどうぞ。
188名無しさん@1周年 :2000/10/22(日) 21:03
やったぁ、告発されたら異動できるぞぉ。
189名無しさん@1周年 :2000/10/22(日) 21:34
まさに大脱走だな。
190名無しさん@1周年 :2000/10/22(日) 21:39
異動も何も、左遷。
そしてノイローゼ。
退職。
生活保護だ。
191名無しさん@1周年 :2000/10/22(日) 21:55
>182,183
そういう人はCWには配属されません。かくいう私も1年前の実習では
「CWになりたいです」と言ってた。実際就職すると福祉施設。
CWってわざと嫌がる人を配属してないか?
192名無しさん@1周年:2000/10/24(火) 03:06
184さん、早く告発してよ。
うまくいけばほんとに異動できるかも。
あ――ん、異動した――い。
193名無しさん@1周年:2000/10/24(火) 21:43
age
194名無しさん@1周年:2000/10/25(水) 17:58
早く告発しろー!!オレも異動できるかもしれん!!
184は暗闇の中の希望のヒカリ!!
195名無しさん@1周年:2000/10/26(木) 22:13
>191 何のために?
196名無しさん@1周年:2000/10/26(木) 22:42
川崎市では来年CWをまたまた増員!来年の新人たちよ、楽しみに待て!
197ある福祉労働者:2000/10/27(金) 00:59
どうしてこんなに嫌がる人をCWにするんだろう。生活保護って精神、母子、女性、
知的、老人、児童など福祉のあらゆる領域に触れることのできる面白そうな仕事
なのに。自治体が本気で生活保護に取り組む気がないのがよくあらわれてる。
今後、行政の事業評価とかにかかわってくると改善しなければならないのでは?
とはいえ、一方でCWってすごく過酷な仕事でもあると思うし、たまたま配属
された行政職の人たちがここで発言してることって本音だと思うし、この人たちが
悪いとは思わない。悪いのは本気で取り組もうとしない上層部だと思う。
198非公開@個人情報保護のため:2000/10/27(金) 01:16
>上層部だと思う。

そんなん、あらゆる意味で責任があるのは上層部(任命権者)にきまってんじゃん。
199非公開@個人情報保護のため:2000/10/27(金) 01:16
>上層部だと思う。

そんなん、あらゆる意味で責任があるのは上層部(任命権者)にきまってんじゃん。
200名無しさん@1周年:2000/10/27(金) 23:08
>>197
>生活保護って精神、母子、女性、知的、老人、児童など福祉のあらゆる領域に触れる
>ことのできる面白そうな仕事なのに。自治体が本気で生活保護に取り組む気がないの
>がよくあらわれてる。

たぶんCW経験はない上での話だろうね。(197は福祉労働者を名乗っているけど・・・)
確かに、第三者として見る分には、この仕事、非常におもしろいよ。
およそ普通の生活では体験できないようなことを目の当たりに出来るのだから。
でも、CWの立場は、それに対し自分の好き嫌いを度外視して、対応しなければなら
ないんだよ。選ぶ権利もないし。

197がどういった生活信条を持っているか知らないが、君は、自分の信条に反する人間、
時には自分が人間として軽蔑するような相手に笑顔で接することが出来るかい?
決して、自治体の取り組みの意欲とかそんなきれい事の世界じゃないんだよ。
そこの所を考えてほしいな。
(ここのところは、君も本気でCWの仕事を1年もやれば判るようになるよ。)

別に上層部を擁護するつもりはないけど、いかにも判った風な口を利く外野に対する
マジレスでした。
201名無しさん@1周年:2000/10/28(土) 09:43
確かに上層部が悪いのは間違いない。オレをCWなんかにしやがって。
ただ、生活保護は自治体が本気で取り組まなければならない問題なのか、という疑問も
一方ではある。ほかにやらなきゃならないことはヤマほどあるわけだし、
全人口のたった1%のためにどれほどのことをやらなければならないというのか。
202非公開@個人情報保護のため:2000/10/29(日) 09:08
そう、施策対象者の範囲と数の問題だね。
203外野だけど:2000/10/29(日) 15:50
俺の親戚がCWやってるから、話は聞いてる。
特に山◯地区のある足◯区、神奈川県のギャンブルタウン川◯市は最悪だってね。
包丁突き付けられるってのは、ちょっと都市伝説っぽい気もするが。
でも、川◯市は革新政党の共◯党が強いから、酔っぱらいギャンブラーがケース
として優遇されるんだろ。
そのおかげで、母子家庭、精神障害者などが同じに見られるのはつらいと思う。
CWが大変なのはわかった。
だから、試験も全く別枠で設けて、体力テストもやったらいい。
あとは武道経験者優遇。もしくは中に入ってから、訓練を義務づけるとか。
一人でのケース宅訪問は危険だから、体育会学生をバイトで雇って、二人一組
で行くとか。
腰抜け自治体の幹部じゃあなかなかこういう大胆な改革は出来ないだろうけど、
石原都知事の東京ならやりそうだ。
何せ船上生活者のオヤジを引きづり下ろしたんだからね。犬30匹と一緒に。
204名無しさん@1周年:2000/10/29(日) 16:02
山○は山谷のことですか?
山谷があるのは台東区、荒川区です。でも足立区も地理的に近いので
それに近い状態はあるかもしれないですね。
山谷と検索すればいくつかホームページもあると思いますよ。
あと、神奈川県は福祉職に体力テストが課されます。これが施設勤務を
想定してなのか、CWを想定してなのかはわかりませんが。
ちなみに私は福祉職で入り、武道経験もありますが、CWには配属に
なりませんでした。
205非公開@個人情報保護のため:2000/10/30(月) 20:30
>203 私は川崎市のCWだが、包丁沙汰はそんなに珍しいことではない。
     ただ、ピストルを突きつけられたという話があって、それは都市伝説の
     ようだ。
206非公開@個人情報保護のため:2000/10/31(火) 02:07
>201
>全人口のたった1%のためにどれほどのことをやらなければならないというのか
君の所は保護率10パーミルか。確かに少し高いな。
強力な指導で保護率を下げる必要があるな。(やっぱ保護率は1桁台じゃなけりゃ)
君の所の上層部は優秀なCWを投入する必要があると判断したのだろう。・・・笑

うちの保護率は、7パーミル台だよ。
207非公開@個人情報保護のため:2000/11/01(水) 18:24
>203 東京のO区でも刃傷沙汰は多いよ。
208非公開@個人情報保護のため:2000/11/03(金) 10:30
東京都S区だって御同様。刃物振り回されることなんてショッチュウ。ただ、刺される
ことは殆どない。
209現役CWにこる:2000/11/03(金) 23:02
俺のトコは地方都市だけど包丁沙汰はどこでもあるだろ。
ドスをサラシに忍ばせ事務所に怒鳴り込んできたケースいたよ。
ベテランCWが肩を抱きながら落ち着かせ話を聞いて帰ってもらった。
2時間くらいかかったが。
CWの仕事を知らない奴等(役所、市民)は普段はもっと優しくしろ、福
祉の心をもて、なんて騒ぐのにこういう騒動の時は「警察に届ければいいのに。」
だとよ。
前科がついたら益々生活できなくなるだろ?そうゆう奴には福祉の心は持てませんってか。
笑わせるな。
CWの仕事は福祉の心なんかじゃない。技術だよ、安全な所の心優しい外野の皆さん。
210非公開@個人情報保護のため:2000/11/04(土) 08:04
だいたい警察だって、生活保護だと分かった途端に、福祉事務所に押し付けてくる。
一般人と同じように処理してくれ!
211非公開@個人情報保護のため:2000/11/04(土) 17:13
>>209
同意。
ケースワークはケースを納得させるテクニックにつきます。
212非公開@個人情報保護のため:2000/11/04(土) 19:08
>209
 いやあ、知らなかったよ。刃傷沙汰の噂は聞いてたけど、あんた
 のレスが一番現実語ってるみたいだね。
 公務員はほとんど嫌いだけど、CWの人は別として見れるよ。
>210
 警察も押し付けるとは・・。
 責任のなすり合だね。
 日本の未来は確実に暗いな。
213元CW:2000/11/04(土) 20:02
 なんか関東の地域の書き込みが多いね。
 CWの仕事って、経済的援助なのに、余計な仕事が多すぎ。
どこも(警察、大家、管理人、近隣の住民、政党関係者、他の役所)
CWが全部やってくれると思ってる。俺らは、ケースの保護者やないって
言うのに・・・。単に生活保護業務に従事してるだけ。
 どれだけ効率よく仕事をするかって言えば、大家、管理人、近隣の住人、他
の役所の人間をどれだけ動かせるかにかかってるね。
 それに相談しに来る奴らっていうのが、いいかげんな奴らが多い!その日暮
らししてきたような奴らばかりで(何十年も)、そんな奴らにでも、保護要件
にあてはまれば、保護せなあかんっていう矛盾を感じながら、仕事しなあかんっ
ていうのは、ホンマに苦痛やね。
 生活保護制度を本当に必要としてる人なんて、一握りしかおらん。ホンマに
必要な人たちのためやったら、たとえ時間外でも、仕事してもいいっていう気分
になったかもしれんけど、うちの管内は、数年前から生活保護産業やからな
基準額ぴったりの家賃・転居費用、ホームレスに住宅を斡旋する地域団体。
 はっきり言うて、勤労意欲なくすね。今の現状は。

>これから、CWなどを目指している人へ
 確かにいろんな人間・人種を見る機会になるかもしれないが、理想ばかり
が大きすぎると、現実とのギャップに悩まされることになると思うよ。それに、
若いというだけで、ハンデになることもあるし。対応する相手は、自分の親より
も年上が多いはずだから、やりにくいと思うよ。一般的にいわれる常識が通用し
ないこともあるし・・・。ホンマの意味で、ケース処遇ができるのなら、面白い
と思うが、こまごまとした業務に1日を費やすことが多いかもしれない。
 まあ、大学などで習う、理論・論理がどこまで通用するか試してみる価値が
あるかも?生きてる人間相手だから、スムーズには行かないだろうね。
214非公開@個人情報保護のため:2000/11/04(土) 20:55
ケースワーカーやりたいだって。
珍しい奴だな、おまえは。
215非公開@個人情報保護のため:2000/11/04(土) 20:57
生活保護でもらったお金を酒につぎ込んでる人もいる。
いい御身分。
216非公開@個人情報保護のため:2000/11/04(土) 20:58
「救急車 自分で呼べよ ばか野郎」
あるケースワーカーの本音。
217非公開@個人情報保護のため:2000/11/04(土) 20:59
酔っ払いは迷惑だ。
218非公開@個人情報保護のため:2000/11/05(日) 00:52
>213
おしゃるとおりや!
うちらはケ−スの保護者とちゃいまっせ!
経済的援助が目的や。
大体、「かわいそう」の一言で何でもやらせようとしやがる。
保護受けてへん奴がどんなに困っとってもしてもらえることなんか
限られとるのに、保護受け取る奴らがワ−カ−に何でもやってもらえる
っちゅうんは逆差別やないか!
困っとる奴はケ−ス以外でも今のケ−スなみに至れり尽せりしてもらえる
システムを作るか、ケ−スには金だけやって何もしてやらんようにするか
どっちかにせい!
もっとも、わしは後者でええと思うがの―。
「自立助長」っちゅう言葉を勝手に拡大解釈しとるだけや。
わかっとんのか、アホの社会課め。
おまえらみたいなアホがおるから福祉の名の元にゼニの垂れ流し
がおこるんや。
もっと無駄な仕事減らして、職員の合理化はからんかい。
219非公開@個人情報保護のため:2000/11/05(日) 04:02
>218
本庁に対する不満か?
関西弁ぽいが、本庁が「社会課」となっていたのはどこだったっけ。
ひょっとしたら今評判の大阪市か?
220権兵衛:2000/11/05(日) 08:00
>219
 大阪市は、「社会課」といわへん。
221非公開@個人情報保護のため:2000/11/05(日) 13:48
>220
さいでっか。失礼しました。
222本庁職員:2000/11/05(日) 16:00
仙台市は「社会課」です。
223本庁職員:2000/11/05(日) 20:10
これ、監査する立場としても興味あるスレッドなので、あげておきます。
全国のワーカーさん、ご意見どーぞ。
224非公開@CW情報保護のため:2000/11/06(月) 22:36
>本庁職員
国の監査官?
225非公開@個人情報保護のため:2000/11/07(火) 18:12
その差は大きいな。
226219:2000/11/07(火) 21:46
>224
たぶん都道府県・政令市の保護課(社会援護課とか医務保護課とかあり)の職員だよ。
監査担当かどうかは判らないけど。

生活保護法で、「本庁」とは都道府県・政令市を指すから。
(もっとも本年から施行の地方分権がらみで「本庁」の意味合いは変わってきているけど。)
ちなみに国は「本省」または「厚生省」と呼んでいます。

もっとも先日「厚生省監査指導課」の監査官と話す機会があったので、ここのことを宣伝してきたからなあ。
まずったかな?
227非公開@個人情報保護のため:2000/11/08(水) 00:35

何と言ってました?
(別に何と言おうともうすぐ異動だから関係ないけど)
228226:2000/11/08(水) 00:44
>227
別に何も言ってなかったけど。
(その場にパソコンがあるわけでもないので、具体的に内容を解説したわけでもなかったし。)
229本庁職員:2000/11/08(水) 19:27
私はある指定都市で監査の仕事をしています。それだけじゃないけど。
現職につく前はケースワーカーをやっていました。
厚生省の監査官とかに比べれば、現業経験もあるし、ワーカーさんの気持ちは
少しは分かった上で監査しているつもりです。
ただ、監査していて思うのは、お給料をもらっているのだから、
それだけのことは最低限しろよ、と言いたくなるワーカーが
たまにいることです。
生活保護という制度に対してはさまざまな意見があるし、
私もどちらかというと、制度を逆手にとって何でも援助して
あげようという姿勢は好きではありません。
制度自体の批判をする前に、きちんと訪問しましょう。
病状調査しましょう。扶養調査しましょう。
制度うんぬん言う人に限って、最低限の任務も
果たさずに、お給料もらっていることも多いですよね。
それこそ、税金の不正受給だ。
社会課を批判する、誰かさんへ。
230非公開@個人情報保護のため:2000/11/08(水) 20:48
え、わたし本庁監査好きだよ。
とどこおってた病調や扶養交渉して、一年に一度くらいケースの大掃除しないとね。
うちの本庁の監査はみんなCW経験者だから、
話が通じるし。

それよりなにより厚生省の監査なんとかならない?
膨大な資料作らせて、ケース事例集みたいなお決まりの質問しか出てこない。
彼らには同行訪問を勧めてみましょう。
231ム−ミンパパ:2000/11/09(木) 00:00
おまえ、面白いよ!
232ム−ミンパパ:2000/11/09(木) 00:15
色んな意味でね。(藁)
233非公開@個人情報保護のため:2000/11/09(木) 00:19
今、事務所監査の真っ最中。
1ケースあたり1時間ちょっとで処理。(抽出率1割達成の必要上)
ちゃんと定期的に状況を整理してあるならいいけど、20年前の世帯構成を
修正もしてないケース記録、扶養義務者の生死さえわからん。
20年分読み返せっちゅうのかい。
扶養調査、病調、指摘する前にちゃんと自分で検討しておいてね。
(調査不能なら調査不能の結論でいいから、記録に書いてて)

>230
>それよりなにより厚生省の監査なんとかならない?
いいじゃない。せいぜい君の所は10年に1回来るだけだろう。
こっちは毎年つきあわされるんだから。(しかも毎年監査官違うし。)
234アナリスト:2000/11/09(木) 00:23
2チャンネルは見るだけだったけど、書き込みます。

こらこら仙台市内部で変な争いやめなさい。嫌なら仙台市のスレッドにでも移ってやって。
235アナラー:2000/11/09(木) 00:44
ケースワーカーより、老人、精薄(今はそう言わないようね。)、身障やったけど生保よりきつかったなあ。CWは大体80ケースでしょ。(私は今90ケース持ってるけど。)用地買収や税金徴収と比べたらまだ楽だ。
236非公開@個人情報保護のため:2000/11/09(木) 00:44
>229、230
本庁って、CW経験者が多いけど、どんな人が行くんだろう?
ずっと福祉畑の人?
使える人だったら行かないよね。
つぎの異動先が本庁なんてのはちょっとね。
でも、CWやらされてる時点でいらない人なのかなぁ。
あ-あ、お先真っ暗。
 

>231、232

何が面白いの?

237226:2000/11/09(木) 01:05
>234
>こらこら仙台市内部で変な争いやめなさい。嫌なら仙台市のスレッドにでも移ってやって

え? 229=222=仙台市職員だったの。
219に対する回答として「仙台市」が出てただけと思ってたんだけど。

それに、229,230とも仙台市だったとしても、仙台市のスレじゃ盛り上がりようが無いと思うけど。
238非公開@個人情報保護のため:2000/11/09(木) 01:18
>236
そう、あなたは”いらない人”
そして私も”いらない人”
福祉なんてやってる者はみ―んな”いらない人”!
239非公開@個人情報保護のため:2000/11/09(木) 01:37
>236
>使える人だったら行かないよね

使えない人に本庁務まる訳ないじゃない。
法令、実施要領の解釈。事務所の指導。他法の研究。どれ一つとっても使えない人には出来ないよ。
(でも、使えない上司、とくに保護を知らない保護課長は多いけど・・・笑)
240非公開@個人情報保護のため:2000/11/09(木) 02:10
>229
一言だけ。
上がアホやったらやる気のかけらもなくなるんじゃ。
今のままやったら形だけ整えて実質なんもせん奴が「ようやっとる」
言われて、ビシビシ指導して自立させても「訪問いってませんねー」
の一言でつかえんやつ呼ばわりや。
確約書とって騒ぎになっても「本庁は知りませんでした」とかのたまう
しの―。(ええ笑いもんやで)
無駄な訪問減らさんかい。
単身高齢に3ヶ月に一回の訪問課してなんかうれし―んか?
そんな暇あるんやったら一件廃止に追い込んだほうがよっぽど
仕事しとるがな。
監査なんかこっちはどうでもええんじゃ。
勝手にやっとれ。
まあ、あんたに別にうらみあるわけちゃうけどの―。

ああ、飽きた。
もうええわ。
かってにせ―。
もうすぐ異動じゃ。
あんたとは、もっとちゃう部署で会いたかったの―。
多分、課長がアホやから苦労しとるんやろな―。
今度は、ええとこに異動するんやで。

?ほかの書きこみはなんじゃ?
241230:2000/11/09(木) 20:16
仙台市じゃないよ。
うちの本庁の人は知識あるし、相談もしやすい。
いわゆる「使える人」たち、そして体制派でもある(そこが本庁たる所以)。
CWすべてが負け組ってこともないでしょ?
242リーダー:2000/11/09(木) 20:29
>240
向かいの席に座っている者です。あまり暴れないようにしてください、心配してます。まだ若いのですからこれからいい仕事があります。ゆりかごから墓場までいろいろな仕事がありますよ。
243非公開@個人情報保護のため:2000/11/10(金) 00:13
>241
うちは、ほとんどCWは負け組だよ―ん。
244非公開@個人情報保護のため:2000/11/10(金) 20:33
ウチでは「福祉部門」は出先・本庁を問わず「負け組」でーす。
245>244:2000/11/10(金) 20:55
言うまでもなく日本の常識です。
246非公開@個人情報保護のため:2000/11/11(土) 06:55
福祉本庁が「負け組み」だと気がついていないのは、そこにいる本人達だけでしょ?
247非公開@個人情報保護のため:2000/11/12(日) 01:29
>246
239みたいな人?
困ったチャンだね。
あんな勘違いしてるから、仙台市みたいにできないちゃん同士で喧嘩すんだね。
248239:2000/11/12(日) 05:34
>247
なんかよっぽど仙台市本庁に恨みがあるみたいだね。
話の雰囲気から236ではないと思うけど
仙台市の住民かな?ケースかな?CWじゃないだろうけど。

ケースのことで本庁にチクリの電話したけど軽くあしらわれたのかな?
担当CWへの不満を聴いてもらおうと訪問したけど、忙しいと断られたのかな?
それとも金を借りに言ったけど、貸してもらえなかったのかな?
(全部最近うちの本庁であった)

第一俺は仙台市職員じゃないよ。(そんなこと言ったこともないし)
249非公開@個人情報保護のため:2000/11/12(日) 15:54
やだやだ、醜い争い。
250非公開@個人情報保護のため:2000/11/13(月) 00:19
>248
そういう意味で言ってるんじゃないんじゃない?多分。
ケ−スがこんなとこに書きこみしないと思うけど。

>249
ほんと醜いね。
うちも仲悪くてしょっちゅう喧嘩してるのいるよ。
困ったもんだね。

251非公開@個人情報保護のため:2000/11/14(火) 20:02
みんな苦労してんだよ
252非公開@個人情報保護のため:2000/11/15(水) 18:09
早く異動したい!!ってことに尽きるわけだ。
253非公開@個人情報保護のため:2000/11/15(水) 18:09
イヤな仕事なんだからせめて職場はよくしようよ!
254非公開@個人情報保護のため:2000/11/16(木) 18:04
そうは言ってもねえ・・・。
255非公開@個人情報保護のため:2000/11/18(土) 09:22
ある母子家庭に訪問に行くと、「真っ最中」のようなのですが、どうしたらいいのでしょう?
夏場は台所の窓が開いていて見えましたが、今も外に漏れる声から明らかなのですが・・・。
256非公開@個人情報保護のため:2000/11/18(土) 17:03
ワタシもありました、「真っ最中」。イレズミ男と目が合って怒鳴られてしまい、
恐くなって急いで逃げました。それ以来、あの母子のところに訪問に行ってません。
257非公開@個人情報保護のため:2000/11/19(日) 00:06
腰が痛いとぬかして就労不可との診断が出ているケ−スの
妻が何故か妊娠しました。
しかも保護受給に4回目。
なかなかいいご身分です。
258非公開@個人情報保護のため:2000/11/19(日) 05:46
そういえば、同じような事例あり。
両下肢の機能全損で身障手帳1級保持の40歳台の男性。障害年金も1級で受けてる
んだけどなぜか子供だけはポロポロつくる。
仲間内では、どうやってやってるんだろうね。などと下世話な話が尽きませんでした。
259非公開@個人情報保護のため:2000/11/19(日) 06:03
260非公開@個人情報保護のため:2000/11/19(日) 07:03
でも、どうにもできないんだよねえ〜。
261CWニコル:2000/11/19(日) 07:18
モリハイキテイル〜
262非公開@個人情報保護のため:2000/11/20(月) 02:05
age
263非公開@個人情報保護のため:2000/11/21(火) 18:39
ケースモイキテルー!
264非公開@個人情報保護のため:2000/11/23(木) 00:18
あげ
265非公開@個人情報保護のため:2000/11/23(木) 08:36
死んでよし。逝ってよし。
266非公開@個人情報保護のため:2000/11/23(木) 09:45
いつも思うんだけど、CW関係スレって、いつもみんな同時にあがるよね。
267非公開@個人情報保護のため:2000/11/23(木) 21:50
同時に上げてるCWがいるからだろ?
268非公開@個人情報保護のため:2000/11/24(金) 01:20
日本の福祉は生活保護に限らず、お金をばらまくだけで、具体的な援助(相談、
就労支援、生活支援等)が不十分なために、自立につながっていないように思う。
269非公開@個人情報保護のため:2000/11/24(金) 18:22
やつら、自立する気なんてサラサラないのさ!
270非公開@個人情報保護のため:2000/11/25(土) 10:21
>266、267 オレが上げてるからさ!
271名無しさん@1周年:2000/11/25(土) 10:24
>270 オマエウザイ
272非公開@個人情報保護のため:2000/11/28(火) 21:00
>271 オマエモナー
273非公開@個人情報保護のため:2000/11/28(火) 21:31
>273 オレモナー
274非公開@個人情報保護のため:2000/12/02(土) 10:33
>268 自立する気のあるケースがいるんだ。いい地区持っているねえ。
275非公開@個人情報保護のため:2000/12/02(土) 16:40
>255 ビデオにとって売り、収入認定しろ!
276非公開@個人情報保護のため:2000/12/03(日) 11:46
>268 「自立」なんてありえない。あるのは死亡廃止だけ。
277非公開@個人情報保護のため:2000/12/03(日) 13:25
278非公開@個人情報保護のため:2000/12/03(日) 19:42
>276
去年までは、年金受給者の特擁ホーム入所も「上がり」だったんだけどね。
279:2000/12/03(日) 20:02
× 特擁ホーム
○ 特養ホーム
280非公開@個人情報保護のため:2000/12/05(火) 18:10
今朝の読売新聞見た?
281非公開@個人情報保護のため:2000/12/05(火) 20:54
なぜ生活保護を受けることになったのか?
稼いだ手持ちのカネは、酒、パチンコ、競輪・競馬に使って
スッテンテンになったからでしょ?
そこを問題にしないとキリがないよ。
そりゃ、働たらかなくていいなら,それが一番いいだろうけど、
そんな余力が今の日本の社会にあるのか_?
とぼけた記事だぜ。
282非公開@個人情報保護のため:2000/12/05(火) 21:11
いったん保護を受けたら最後、今度は何かと理由をつけて働かない。
こういう現実をどう思ってるのかねえ。
283非公開@個人情報保護のため:2000/12/05(火) 21:16
284非公開@個人情報保護のため:2000/12/05(火) 21:29
>281
>282
あんたらが言ってるのは感情論だろ。気持ちはわかるけどさ。
読売新聞の記事に対抗できるだけの「法的裏付け」や「理論武装」はあるのか?
明日から新聞もって事務所に来るやつでてくるぞ、きっと。
285某県本庁職員:2000/12/07(木) 00:31
今日さっそく管内の福祉事務所のSVから電話があった。
機能の読売新聞の記事への対応について、県の見解を示してくれとのこと。

バカやロー。
県の見解は前から言ってるじゃねーか。
ホームレスに対して、居住地がないことを理由に保護申請を受け付けないのは行政手続き法に反するから、受付けてから判断しろ。
そこんとこ判って(受付拒否を)やってるんでしょうね。受付拒否は行政不服申請出たら勝てんぞ。
って。
そしたら、「うちにはうちのやり方がある」って言って指導(助言)に従わんかったのはおめーん所だろうが。

おめーん所、うちから「ホームレスからの申請は全部受け付けろ」って言ったら素直に従う気あるのかい?

286非公開@個人情報保護のため:2000/12/07(木) 18:33
ニコル?
287非公開@個人情報保護のため:2000/12/07(木) 20:33
相談を全部申請として受け付けるだけの体制を作ってくれよ。
ケースワーカーや相談員が300%くらい増えるだろうが。
しかし、増えた人件費、被保護者への扶助費は誰が払うんだ?
結局、最後のセーフティネットと言いながら、そのネットに安物を使ってるわけだ。
安物の安全網に最高の保障を求められても困るわな。
288非公開@個人情報保護のため:2000/12/08(金) 22:47
生活保護費横領しないで下さい。
289非公開@個人情報保護のため:2000/12/08(金) 22:51
>増えた人件費、被保護者への扶助費は誰が払うんだ?

それを考えるのは議会や財政の仕事
CWは法にのっとって適正な事務をすればいいんだ。

どうしても矛盾があるなら法改正で対応すべきでしょ?
違法な運用するのはおかしいと思わない?
290非公開@個人情報保護のため:2000/12/09(土) 03:21
>289
ぜんぜん。(藁)
291非公開@個人情報保護のため:2000/12/09(土) 06:52
じゃあ、議会や財政に適正な事務をできるだけの人員を揃えさせてくれ。
1ケースワーカーあたり80ケースというのが都市部での規定のはずだが、
年度末あたりでは100ケースを超える例もざらにあるだろう。
そんな状況ではいわゆる計算ワーカー以上の仕事はできない。
(だいたい80でもまともなケース処遇ができるとは思えないが)
本音を言えば違法な運用を正す気なんてないんだろ?
正そうと思えば莫大な費用がかかる。
しかし法律は遵守しなければならない、ではどうするかってことで責任を現場に押し付けるのさ。
生活保護ではほとんど全てにおいて但し書きが付くだろ?現場に判断させるために。
292非公開@個人情報保護のため:2000/12/09(土) 09:11
川崎市ではホームレスをドヤに入れて保護しているが、
東京や横浜より緩く運用しているために、ウワサを聞いた連中が
なだれ込んできて激増中。
でも、年に1回しかCW増員のチャンスはなく、しわ寄せは現場にくる!
293非公開@個人情報保護のため:2000/12/09(土) 10:40
からだをつぶしてでも働け。
いやなら退職しろ。
294非公開@個人情報保護のため:2000/12/09(土) 13:19
なんかココにも「大阪市」スレにいるような勘違い野郎がいるなあ。
295非公開@個人情報保護のため:2000/12/09(土) 13:35
なにがどう勘違いなのか説明できる?
結局何も言い返せないだよな。

遵法精神がないなら、公務員は向いてないと思うよ。
296285:2000/12/09(土) 23:00
>291
俺も君のような現場の不満も経験したし、現に今もCWの不満も聴いている。
個人の愚痴としても無理からんとも思う。

だがそれでもそれはあくまで行政内部の不備、もっと厳しい言い方をすると
行政の怠慢にすぎないのじゃないのかな。

少なくとも、現に生活に困窮している人にとっては君が言ってるようなことは
関係ないことだし、なんら違法性を正当化する理由にはなんないと思うのだけど。
それとも君は、生死がかかっている困窮者に対して「金がないから対応できない。
=のたれ死にしろ」って言って相手を納得させられると考えているのかい?

まあ、本質的には国の怠慢なんだけどね。
297非公開@個人情報保護のため:2000/12/12(火) 22:22
セーフチィーネットなんてふやけたものは必要なし!
298非公開@個人情報保護のため:2000/12/13(水) 17:53
ギャンブルですって、酒かっくらって、お金がないので困ってます。
これが「困っている」の中身だぞ!すくなくともホームレスに関しては。
299非公開@個人情報保護のため:2000/12/13(水) 21:49
おまえら公務員辞めろ。特別区のイメージ下げるな。
こいつらをリストラした人件費と、福祉事務所の運営費を
ケースに分配したほうがよっぽど世の中のためだ。
事務でもケースワークでも使えない奴はいらねーんだよ。
300非公開@個人情報保護のため:2000/12/14(木) 07:37
じゃあお前が配る仕事をやれよ(ワラ
301非公開@個人情報保護のため:2000/12/17(日) 14:04
じゃあお前のカネを配れよ(ワラ
302名無しさん@1周年:2000/12/17(日) 16:37
>>301
いつもCWスレまとめてあげてる人みたいだけど、どこの自治体のワーカー?
なんか気になるんで。
303非公開@個人情報保護のため:2000/12/19(火) 18:11
おらは気にならない。
304非公開@個人情報保護のため:2000/12/19(火) 21:05
福祉事務所は民間委託したらどう?
305非公開@個人情報保護のため:2000/12/19(火) 21:12
そうそう介護保険みたいに事業所たくさんつくってもらって、ってどこが
やるか!こんなクソ仕事!
306非公開@個人情報保護のため:2000/12/19(火) 23:14
行政職の落ちこぼれ、ケースワーカーは、そのまま民間に転籍。
あっ、そんなケースワーカー、民間でも使えないか!
307非公開@個人情報保護のため:2000/12/21(木) 18:15
ダメ事務職=CW
308非公開@個人情報保護のため:2000/12/21(木) 23:37
>307
ダメ事務職=福祉関係
309非公開@個人情報保護のため:2000/12/22(金) 22:54
ダメ公務員=福祉部門勤務者
310非公開@個人情報保護のため:2000/12/23(土) 11:14
307〜309 そんなの分かりきってるじゃん!!
311非公開@個人情報保護のため:2000/12/24(日) 01:32
K生省で保護係やらされてる方々もダメな人なんですか?
312非公開@個人情報保護のため:2000/12/24(日) 04:35
国と自治体の事務は違う。国は法令をこねくり回してお金を撒くだけだよ。
313非公開@個人情報保護のため:2000/12/24(日) 20:38
厚生省はCWなんてやらされないもん!
314非公開@個人情報保護のため:2000/12/25(月) 18:13
>313 言えてる!
315非公開@個人情報保護のため:2000/12/28(木) 18:13
CWがダメなの!
316非公開@個人情報保護のため:2000/12/28(木) 20:14
CW
continuous wave持続波.

Progressive English-Japanese Dictionary@` Third edition ゥ Shogakukan 1980@`1987@`1998/プログレッシブ英和中辞典 第3版 ゥ小学館 1980@`1987@`1998
317非公開@個人情報保護のため:2000/12/28(木) 20:15
厚生省は人殺しをやらされるもん!
318非公開@個人情報保護のため:2000/12/29(金) 10:36
殺しのライセンスか?
どうしょうもないケースなら、どうぞ。
319非公開@個人情報保護のため:2000/12/30(土) 10:37
何だ、ここは?
320非公開@個人情報保護のため:2000/12/30(土) 11:01
腐らずに頑張ろうあげ
321非公開@個人情報保護のため:2000/12/31(日) 11:07
もうクサリ切ってるよん!
322非公開@個人情報保護のため:2001/01/01(月) 11:30
CW歴8年、もう他では使い物にならないよ〜ん!
323非公開@個人情報保護のため:2001/01/01(月) 23:28
>322
いや〜ん。
使えようが使い物にならなかろうが早く異動した〜い。
(もちろん、福祉以外)
324いなかのひと:2001/01/02(火) 10:48
gambleもそうだけど、年取ると誰もやとわんようになるん
だな。
首になると。
手に技術があるようなんは年とっても簡単には首にならん。
ケースになりそなひとは。

最近は若い人でもこんな人が・・・
325あぼーん:あぼーん
あぼーん
326非公開@個人情報保護のため:2001/01/03(水) 21:49
>323 使い物にならないヤツはいくら異動を希望しても、取ってくれるところが
   ないよ。取り手がないと他の部署への異動はありえないよん。
327非公開@個人情報保護のための国民:2001/01/03(水) 21:59
>323 キミは次も福祉だ!
328非公開@個人情報保護のため:2001/01/04(木) 00:52
やめたほうがいいよ
329非公開@個人情報保護のため:2001/01/04(木) 22:24
ケースを見ればわかるだろ?
スキルアップをしてこなかったヤツらは、この不況下、仕事のクチなし。
手に職のある人たちは、不況下でも仕事の声がかかる。

自分を磨いておかないと、他の部署へ異動するなんて夢物語さ。
得意分野を身につけよ!
それがイヤなら一生CWやってろ!
330非公開@個人情報保護のため:2001/01/04(木) 22:40
いまさら新しいこと、覚えられないので、ずっとCWやります。
ラクな仕事だし。
331323:2001/01/06(土) 00:41
あらあら
久しぶりにみたらネタなのに随分と馬鹿正直なレスのあること・・・・・


332非公開@個人情報保護のため:2001/01/06(土) 08:24
>331 マケオシミ発見!
333323 :2001/01/07(日) 01:53
>332
「マケオシミ」も何も、オレCWじゃないもん。
同期には新採でとか、去年の異動で逝った奴いるけど。
(飲み会で話が面白いからみんな人気者だね)
それより、CWってそんなに使えない人が逝くとこなん?(逝きたくないけど)
オレの同期で逝った奴らそこそこできる人たちだよ。(学歴もオレより上の人多い)
最初CWでもつぎの異動はみんなそこそこのとこ行ってるし。(人事に行った奴もいる)
ほんとに使えないのは市民課とか資産税課に逝ってるように思うんだけど。
やっぱり、地域によって違うのかな?
ただ、みんな口をそろえて「二度とやりたくない」と言っておりますが・・・・・
やっぱ、福祉はカンベンですな。
でも、つぎあたり何処かやらされそう。ジジババの相手とか、精薄の相手とか・・・・
話でしか聞いたこと無いけど、やっぱ大変そう。 
334非公開@個人情報保護のため:2001/01/07(日) 17:32
>333 CWじゃないというだけでウラヤマシイぞ!
335ホームレスは、:2001/01/11(木) 20:36
本人が好きでやっているんです!
336非公開@個人情報保護のため:2001/01/11(木) 22:59
>335
>ホームレスは、本人が好きでやっているんです!
いやいやそうでもないみたいだよ。
あれは、一度なってしまうとはい上がるのが困難な世界らしい。
抜け出したくてあがいたがどうにもならなくてホームレス続けてる連中が多いよ。
(ちょっとマジでした)
337非公開@個人情報保護のため:2001/01/11(木) 23:01
ケースワーカーのやりがいは?
338非公開@個人情報保護のため:2001/01/13(土) 10:57
>336

日本女子大・岩田教授の著書に
 「本人が好きで路上生活をしているように見える」というのが
  地区担当員の代表的意見と考えられる
とあるが、大阪・長居のホームレスを見ても、やっぱり「好きでやってる」ようにしか
見えない!!!
339非公開@個人情報保護のため:2001/01/14(日) 10:06
>337 そんなもん、あるワケがない!!!!!!!
340非公開@個人情報保護のため:2001/01/15(月) 21:42
>337 まともなケースが自立した時とかは,よかったなぁ,とか思う。
341非公開@個人情報保護のため:2001/01/18(木) 21:15
>337 早く他の部署に異動する夢を見ること!
342非公開@個人情報保護のため:2001/01/19(金) 07:57
こいつもCWなのか?

http://www.bunshun.co.jp/stock/akuta124/akuta124.htm

青来有一(せいらいゆういち 本名 中村明俊)
1958年12月13日長崎県長崎市生まれ。
81年、長崎大学卒業。
83年、長崎市役所勤務。
現在、長崎市福祉部障害福祉課勤務。

ペンネームの由来は「セーラームーン」。
テメー、アニヲタか?
言うこと聞かないCWは、月に代わっておしおきよ!
343非公開@個人情報保護のため:2001/01/19(金) 21:06
>342
>こいつもCWなのか?

たぶん違うだろう。
長崎市の生活保護主管課は生活福祉課。
障害福祉課は身障と療育。
(広義ではCWかもしれんが)

344非公開@個人情報保護のため:2001/01/20(土) 09:57
CWってクズの飼育係のことだろ?
345元被保護者:2001/01/21(日) 07:27
うちは生活保護を受けていましたが,もしその制度がなければ一家全員飢え死にしていたことでしょう。
苦しかったけどがんばって大学へも行きましたし,そのおかげで自立することもできました。
担当者の方にもいろいろ助言と励ましをいただきました。
生活保護を受けている人の中にもいろいろな人がいると思いますが,見捨てないでやってください。
私たちのように立ち直ることもできるのですから。
346非公開@個人情報保護のため:2001/01/21(日) 10:01
>345 大学行くことなんて認められるのか?
347非公開@個人情報保護のため:2001/01/21(日) 11:54
>346

奨学金だろ。
348          。:2001/01/21(日) 12:16
日本育英会とかで奨学金かりたんでしょう。
それとも新聞奨学生かな。
349名無しさん@1周年:2001/01/21(日) 14:05
国立大学なら、授業料免除、奨学金、バイト、寮に入れば、
まったく実家の仕送りなしでやっていける。
生活保護世帯で授業をそこそこ出ていれば、間違いなく
授業料免除、奨学金は認定されるから、頑張れば大学に
行くことは不可能ではない。
350非公開@個人情報保護のため:2001/01/21(日) 15:35
>>345-349
CWなら常識だけど、一般人には誤解を生じやすいので、一応書いとく。
保護を受けながらの進学(世帯内修学と言う)は大学進学は原則として認
められていない。
高校の場合、全日制の進学について、学費援助等により修学資金が世帯の
家計以外から出ている場合のみ容認される。

このため通常大学進学を希望する場合は「世帯分離」をおこない、
保護世帯から対象者を切り離す。

345は「苦しかったけどがんばって大学へも行きましたし,そのおかげ
で自立することもできました。」と書いてるが、大学進学中は、「世帯分離」又は
「世帯からの転出」として扱われ、この機関345自身は保護を受けていないはず。

351>350:2001/01/21(日) 16:12
でも、実態は?保護のカネで行ってる間、生活してたんでないの?
そりゃねえだろ?
352元被保護者:2001/01/21(日) 19:28
大学に行っていたときは私は生活保護は受けていません。高校までです。大学進学と同時に
国民健康保険へ加入しましたし。
高校,大学への進学時には日本育英会から奨学金を借り,授業料等は減免申請しました。
アパート代を稼ぐためにアルバイトをしましたし,そのアパートも古く6畳の風呂なしの
家賃の安いところを借りていました。
353非公開@個人情報保護のため:2001/01/23(火) 21:52
>352 じゃあ、今度はあんたがCWになってくれ。
354非公開@個人情報保護のため:2001/01/23(火) 22:29
CWもかなり精神病んでる奴が多いとの内部告発あり。
355一般人>352:2001/01/24(水) 18:04
でも、あんたが大学なんぞ行かないで働けば、生活保護でなくなったかもしれんし、
少なくとも保護費はへらせたはずだよな。不愉快だから決して人前でそのハナシは
せんでくれ!
356非公開@個人情報保護のため:2001/01/24(水) 19:26
>353
つまらない事いうな。

>355
大学行かないでも、条件の良い就職が出来ればそれでも良いが
現実にはそんな就職口は限定されている。就職のために進学する
人が多い現状が変わらないとそんな無責任な事は言えない。
357非公開@個人情報保護のため:2001/01/24(水) 21:00
>356 意味不明!
358非公開@個人情報保護のため:2001/01/24(水) 21:34
>357 そうかな?別に大学行ったって良いと思うけど。
359非公開@個人情報保護のため:2001/01/24(水) 21:40
生活保護受けてる人間は大学行くななんて、なんて懐の狭い国なんだ
日本は。
360非公開@個人情報保護のため:2001/01/24(水) 21:48
そういう国に未来はないな。合掌。
361非公開@個人情報保護のため:2001/01/24(水) 21:54
自分が大学行けないからってひがむなよ。>>355 >>357
362非公開@個人情報保護のため:2001/01/24(水) 22:14
違う。大学行きたいなら奨学金受けて生活費はバイトして自分で稼いで行け!ってことだろう。したら、そもそも生活保護なんか必要ないんだから。。
俺のまわりはそんな人間たくさんいたよ。
むしろ学費も生活費も親持ちって奴なんかほとんどいなかっったな。
363非公開@個人情報保護のため:2001/01/24(水) 22:22
そそそ。転居して世帯分離して奨学金取っていけ。
国の脛かじって大学行くな。
働け。学費を稼げ。苦学生が基本だ。
364非公開@個人情報保護のため:2001/01/24(水) 22:26
352を読めよ。阿呆。
365非公開@個人情報保護のため:2001/01/24(水) 22:29
生活保護より、自営業のやつらがこぞって授業料免除されてた
のが非常にムカツク。
ちゃんと税金も授業料も払えよ。土地持ってるくせに。
366非公開@個人情報保護のため:2001/01/26(金) 22:45
土地家屋持っているのに生活保護受けるヤツがむかつく!
367元被保護者:2001/01/27(土) 01:41
母子家庭だったのですが,母親も頑張って働いていました。
もっとも田舎だったため高額の給与を得られる職がなく,そのため保護を受けざるを
えませんでした。
大学を卒業後は割といい企業に就職することができ,実家にある程度の仕送りが出来て
ているため,現在は保護は受けていません。

368名無しさんの主張:2001/01/27(土) 02:07

で、何なの?
369非公開@個人情報保護のため:2001/01/27(土) 02:16

いいんじゃない。別に。
本来の生活保護のあるべきすがたでさ。
こういうのばっかりだと楽なんだけど。
370非公開@個人情報保護のため:2001/01/27(土) 08:45
でも殆どそんなケースいないよなあ。
いるのはアル中と精神と怠け者ばかりなり。
371非公開@個人情報保護のため:2001/01/28(日) 10:39
>370 同感!毎年父親の分からない子どもが「増員」していく不良母子とかね・・・。
372非公開@個人情報保護のため:2001/01/30(火) 18:11
医者もいい加減だしね・・・。
373名無しさん@1周年:2001/01/30(火) 18:32
>352 何のかんのといっても、親や家族はいいものだ。おいらも、高校卒業後就職するまでの五年間、六畳以下の安下宿に部屋だけ借りて自炊していたっけ。生活費はすべて自分もち。食事はバイト代があるときは学食。無いときはマヨネーズご飯、砂糖ご飯、しょうゆご飯。小銭もなくなると、質屋。質草がなくなると友人のラジカセを質屋へ。授業料は後期分は親に駄々をこねて出させた。退学期限30分前に。貧しい学生は少なくなかったが、結構親元から野菜やら米やらおくつてもらっていたなみんな。どうやらからがら卒業できて就職。
374非公開@個人情報保護のため:2001/01/31(水) 22:19
やっぱり生活保護で大学いったってコト?
375非公開@個人情報保護のため:2001/01/31(水) 22:30
生活保護は甘過ぎ、行き過ぎ。
376非公開@個人情報保護のため:2001/01/31(水) 22:52
>374

生活保護を受けながら大学へは行けないって。
ちゃんと過去の書き込みを読めば,馬鹿の俺でもわかるよ。
377非公開@個人情報保護のため:2001/02/01(木) 18:21
CW=バカ以下
378非公開@個人情報保護のため:2001/02/01(木) 22:49
>377 おまえもなー
379非公開@個人情報保護のため:2001/02/03(土) 20:11
377だがオレはCWだ!
380非公開@個人情報保護のため:2001/02/04(日) 14:41
CW歴の長いヒトは実は役所の仕事なんて、なんにも分かってなくて、
旧態依然の仕事ぶりには空いた口がふさがらないことが多すぎる。
そういう連中を昇任・昇格させてはいかん!
381非公開@個人情報保護のため:2001/02/05(月) 20:42
>372 同感。医者がもっとチャント医学的意見をしてくれれば。
     我々には「どこも悪くないよ。怠け病!」と言うくせに
     要否意見書には、聞いた事もない、それなりの病名が書いてあったりする。
382非公開@個人情報保護のため:2001/02/06(火) 01:10
>>1
なってくれ!!オイラのかわりに今すぐ!!
383非公開@個人情報保護のため:2001/02/06(火) 20:47
CWになりたいヒト       1人
CWをやめて異動したいヒト 200人
384非公開@個人情報保護のため:2001/02/06(火) 21:07
>383 0がひとつ足りない気がする
3851:2001/02/06(火) 21:17
この前、課長に福祉事務所に異動したいことを伝えましたが、
難しそうでした。実際、生活保護のCWの仕事は自分の描いて
いるイメージとは大きくかけ離れたものかもしれないとも思いますが、
福祉の仕事をやっていくうえで、貧困は大きなテーマのひとつだと
思ってます。でも、実際のCWの方の苦労を聞くと、理念だけでは
やっていけず、もう少しCWの現場から離れたところで、
学ぶことも必要かなあとも思います。
386非公開@個人情報保護のため:2001/02/11(日) 10:49
生活保護のテーマは貧困ではないよ。少なくとも都市部では。
間違いなく怠惰。
だって日雇い仕事なんて1回行けば2万円前後になるのに、税金や国保や年金
なんて1度も払ったことないヤツラが景気が悪くなって、仕事にあぶれるように
なったら、たいして仕事を探す努力もしないで、福祉事務所に泣きついてくる
のが現実。福祉のテーマが貧困なんて、本で勉強しすぎだとしか思えない。
実態はぜんぜん違います!
387非公開@個人情報保護のため:2001/02/11(日) 12:26
いまの生活保護制度は戦後すぐに出来たものですから、
いまのままではそうとう無理があります。
抜本的な改革が必要になっているのです。
3881:2001/02/11(日) 13:18
386さんの言うとおり、今のCWの仕事は貧困へのアプローチというより、
怠惰への援助になっている、という話は実際のCWからよく聞きます。
保護の打ち切りも自立して打ち切りになるケースは少なく、死亡というかたち
で打ち切りになるケースが多いと聞いています。
もともと保護の対象になるのは自分の生活を管理できない方たちが多いですから、
お金を給付するだけでは、そのお金が酒、ギャンブル等へ消えていくのかも
しれません。
387さんのいうとおり、抜本的な改革が必要なのかもしれません。
例えば負の所得税方式とか。基礎構造改革の流れの中で、生活保護制度は
どのように改革されていくのでしょう?
389非公開@個人情報保護のため:2001/02/15(木) 01:55
>388
にゃ?

390非公開@個人情報保護のため:2001/02/16(金) 21:39
は・い・し
391非公開@個人情報保護のため:2001/02/17(土) 01:26
>381
そのまま書いたら、家にやってくるかもしれんでしょ。
本人じゃなくても某団体のひととか。
392非公開@個人情報保護のため:2001/02/17(土) 01:45
だれだ、せっかく下げたスレをあげるのは?
くだらん話は聞き飽きたわい。
393非公開@個人情報保護のため:2001/02/17(土) 08:46
>392 じゃあ、見るな!
394非公開@個人情報保護のため:2001/02/20(火) 02:43
>388
抜本的な改革=刑法に不労罪(死刑または無期懲役)の追加。
395非公開@個人情報保護のため:2001/02/21(水) 22:02
ケースなんて役所をなめ切っている。
396非公開@個人情報保護のため:2001/02/24(土) 17:48
>395 そう、大正解!
     事務所内で見せる顔と街中で見せる顔はゼンゼン別人!
     ケースワーカーなんてカネづるにしか思っていない。
     
397非公開@個人情報保護のため:2001/02/24(土) 23:45
まあ・・・正直な話稼働年齢層の保護は
期限付きの方がいいかなあ・・・とか思ったりはする。
6ヶ月で切れて、継続はなし。保護希望者は再申請させる。
そんな制度だったら少しはましになるのだが。
398非公開@個人情報保護のため:2001/02/25(日) 03:05
>397
まあ・・・正直な話・・・無理だな。
よく建築課の公営住宅担当から相談があるが、公営住宅の入居には所得要件がある
みたいで、高くてもダメだが、低くてもダメなんだそうだ。
保護世帯が入居申請する場合、保護費を世帯の収入として堂々と書いてくるそうだ。
つまり、保護費をもらえるのは既成事実として本人の将来計画にも入っている。
自立っていう発想はないようだ。(就労世帯でもそう)

初めのうちは保護の仕組みを丁寧に説明してたんだけど、最近はもうどうでもいいやって
気になっている。

399非公開@個人情報保護のため :2001/02/25(日) 03:49
>396
 まったく奴ら世の中なめてるな。就労指導したら、「福祉の奴は金出してたらいいんだ!」
と罵倒されたよ。
400非公開@個人情報保護のため:2001/02/26(月) 22:42
だいたいあんなに保護が手厚いからいかんのです。
入り口を広くしてもいいから、入った奴に
もっと厳しくするべきでーえアリマス。

「あそこの世帯、開始の時はあんなに頑張りますとか
言ってやる気を見せてたのにねえ。」
「そりゃまあ。一回金もらえば、誰だって驚きますよ。」
「そりゃあずっと保護がいいもん。」
「ぬるま湯ですねえ。」

入り口は狭いが、中は天国。
まるで日本の大学と一緒ダスー
学生もケースも、パチンコ禁止禁止禁止ーーーー
(ついでに○ャブも止めてくれ。どこのケースとは言わないが。)
401非公開@個人情報保護のため:2001/03/03(土) 14:16
うちは入り口も広いし、中も大甘!組合が強いと職場が腐る!
402非公開@個人情報保護のため:2001/03/03(土) 22:54
>入り口は狭いが、中は天国。
「きんちゃく」は名器と言うぞ
403非公開@個人情報保護のため:2001/03/03(土) 23:23
CW?勝手になれボケ。絶対後悔すんなよ。そうだったらこのスレッド継続。でなけば馬鹿なこと言うな。よってこのスレッド終了。
404非公開@個人情報保護のため:2001/03/03(土) 23:29
かわいい子きぼーん。
どんどんきてよ。
連続強姦犯のケースもいるよ。
ケースなんてやめたほうがいいね。
普通じゃないよ。
405非公開@個人情報保護のため:2001/03/03(土) 23:29
福祉職にとってCWは憧れの的です。
406非公開@個人情報保護のため:2001/03/04(日) 00:20

市の職員なんて、こんな程度なんだろう〜ね
特に、福祉事務所は市役所の中でも仕事できない奴の集まりだって
言うじゃない! 専門的な知識もないし、意識も低いしね。
まあ、この板自体も仕事できないCWが、学生のふりして作ったもの
だろうし、405のコメントもたぶんにそれを煽ろうとしてる奴かも
しれないけど、もし本気で405が、そう思っているなら、市役所の
福祉課なんていかず、施設か病院のSWになれば…
もし、どうしても公務員いいなら公立の施設、病院は? まあ私立の
施設もよく選べば待遇そんなに変わらないよ(『公務員に準ずる』てね)。
同一の職場で、こんな奴らと一生仕事するのは、相当辛いものがあると
おもうぜ!!
4071:2001/03/04(日) 03:22
私はネタで書いたんじゃないんだけど。CWは職場の人間関係も
たいへんだってあるけど、出先で人事の目が光らないこともあって
福祉施設の人間関係は相当なもの。
それに施設のSWは介護職と変わりません。
福祉の仕事で対象にする人で生活保護のケースの方は特別な方々
ではなく、むしろ福祉はそういう方々へ援助していくものなのです。
408非公開@個人情報保護のため:2001/03/05(月) 18:16
ほう
409非公開@個人情報保護のため :2001/03/06(火) 00:16
>406
 専門的な知識に偏りすぎて他の部署で使い物にならなくなる。
410非公開@個人情報保護のため:2001/03/06(火) 01:02
>407
うーん、CWがうらやましくなるほど福祉施設はドキュソな職場というわけか。
確かに基地害「福祉クン」ばっかりいそうだからなー。
ああいう「カリスマ福祉くん」たちとは間違っても一緒に働きたくないよなー。
411福祉施設職員:2001/03/06(火) 02:21
>410
ある意味、そうかもしれないね。福祉のものさし
だけでしか考えられない人も多いから。
福祉施設って人間関係きついよ。
でも福祉施設が公立公営である限り、
事務職でも施設長や庶務担当として配属になる
ことがある。
412非公開@個人情報保護のため :2001/03/06(火) 22:37
>411
 福祉施設、生保CWどちらにしても役所の遠流の地ということでは共通するな。
413世界@名無史さん:2001/03/07(水) 03:16
話は変わるけど、このスレの前半部分を読んでたら、知らぬ間に鼻息止めて口で息してた。
414非公開@個人情報保護のため:2001/03/15(木) 21:24
福祉に希望してくるヤツも、いざ実際に来てみると、もう次の異動のことを考える
ようになるのが現実。
415非公開@個人情報保護のため:2001/03/17(土) 15:51
内示が待ち遠しい・・・。
416非公開@個人情報保護のため:2001/03/18(日) 09:36
内示はまだか?ワールドカップは違う職場で見たい!
417名無しさん@1周年:2001/03/18(日) 12:26
なんか、定期的に複数のCWスレあげてウサ晴らしカキコしてるCWってキモイ。けど
よっぽどストレスたまってるんだね。
418非公開@個人情報保護のため@476  :2001/03/18(日) 15:28
>417
 君もCWやれば分かるよ。
419非公開@個人情報保護のため:2001/03/21(水) 21:46
そういうこと。
420非公開@個人情報保護のため:2001/03/21(水) 23:26
人事課や財政課の人間がCWこなせるかどうかやってみろといいたい。
直接一般市民しかも底辺層の市民相手を相手にできるか?
きっとノイローゼになってメンタルクリニック行きだな。
421非公開@個人情報保護のため:2001/03/22(木) 00:31
職員課からCWは聞かないけど。逆にCWから職員課に異動した人は多いよ。だだ、みんな新人でCWになったんだけどね。
422非公開@個人情報保護のため:2001/03/22(木) 00:44
なぜ人事課や財務課の人間がCWやる必要がある?
そのかわり頭使うややこしい仕事はこちらが引き受けてあげているだろ?
毎日早くかかえってしまう生活福祉課に言われたくないな!
423非公開@個人情報保護のため :2001/03/22(木) 00:53
 >422
 ノンポリドキュソが知った口聞くな。この太鼓持ちが!…といいたいがあんたはニセ官房系
だね。レスくらいきちんとした日本語使いな。こんなミスするやつが官房系つとまるか!(藁
424非公開@個人情報保護のため:2001/03/23(金) 22:24
>420 CWなんてサルでもできるよ。うちでも福祉は典型的な左遷先!
     そしてオンナでしくじったオレはCW!
425非公開@個人情報保護のため:2001/03/23(金) 23:23
>CW志望者
税務課逝ってから「モノ」言え。
426非公開@個人情報保護のため:2001/03/24(土) 10:17
>425 それは言えるな。カネをバラまく前に、集める大変さを経験すべきだ!
427非公開@個人情報保護のため:2001/03/24(土) 10:36
>426
同意ありがとう「425」です。
地べた這いずり廻り系と間傍系の差は歴然だ。
428非公開@個人情報保護のため:2001/03/24(土) 10:37
>426 イヤです。ラクなCWが一番ええです。
429非公開@個人情報保護のため:2001/03/24(土) 10:47
>428
CWが楽ということは、財政力指数「0.001」以下の
役場か
430非公開@個人情報保護のため:2001/03/24(土) 23:33
>CWが楽ということは、財政力指数「0.001」以下の役場か
普通「役場」にはCWおらんだろーが。
431非公開@個人情報保護のため:2001/03/25(日) 14:15
>430
だから「役場」と言いました。
432非公開@個人情報保護のため:2001/03/25(日) 14:28
【解説】
役場・・・町及び村は「役場」 町村では福祉事務所を設置しておらず、都道府県庁の設置する福祉事務所が
     生活保護法施行事務を行うため、CWは存在しない
役所・・・市及び区は「役所」 自ら福祉事務所を設置し、生活保護施行事務を行う。よってCWが存在する。

おれって親切なやつだな。(自分で優香?藁
433非公開@個人情報保護のため:2001/03/25(日) 14:48
>432
さんきゅ
役場と役所の違いは知ってるもんね。
430のつっこみには感謝しておこう。
434非公開@個人情報保護のため:2001/03/25(日) 14:58
なれなーい・
だって、貧乏人嫌いだもん
435非公開@個人情報保護のため:2001/03/25(日) 15:25
>434 甘い!貧乏なだけじゃない!
436非公開@個人情報保護のため:2001/03/25(日) 15:41
>435
貧乏なだけじゃない 甘ったれだ!
437非公開@個人情報保護のため:2001/03/26(月) 22:08
うんこったれだ!
438非公開@個人情報保護のため:2001/03/28(水) 18:21
ゴキブリの養殖場のようなケースの部屋を3ケ月に1回掃除しに行ってますが、もうつくづく
イヤになりました。もう放っておこうと思いますが、どうなんでしょう?
439非公開@個人情報保護のため:2001/03/28(水) 19:16
>>438
掃除は業務以外の行為です。
ボランティアなどにやってもらいましょう。
440非公開@個人情報保護のため:2001/03/28(水) 19:36
でもああいう人たちって
一度やってもらうとそれが既得権だと勘違いするんだよなあ
「相手は公務員だからやってもらって当然」と思っているから始末が悪い
441 非公開@個人情報保護のため      :2001/03/28(水) 23:07
>438
 あなたみたいな人がいるからそれがCWの仕事と誤解される。突き放せ。
442非公開@個人情報保護のため:2001/03/29(木) 00:13
>438
そんなのでケガしても労災でないのでは?
上司からの指示があれば別でしょうが。
443非公開@個人情報保護のため:2001/03/29(木) 00:18
>438
やりたきゃやってろ。
わしなら何か撒いて帰るぞ!
444非公開@個人情報保護のため:2001/03/29(木) 00:26
>「相手は公務員だからやってもらって当然」と思っているから
ろくに税金払ってないくせにな。俺だったらそういうゴミには補助打ち切って
野タレ死んでもらいたいと思う。
445 非公開@個人情報保護のため      :2001/03/29(木) 01:29
>438
 どんな遠縁のものでもいるはずだから探し出し、始末させろ。なんども「親族だろ」
といってればやらざるを得なくなるから。
446非公開@個人情報保護のため:2001/03/29(木) 01:32
>ALL
言ってみたい
おまえら木の又から産まれたのか!」
447非公開@個人情報保護のため:2001/03/29(木) 08:59
>>444
こういう人たちは
「自分は本当は優れた人間なんだけど社会に抑圧されていて本当の力が出せないんだ」
みたいなことばかり考えて、ずっと自分へ言い訳ばかりしているから
無駄にプライドだけ高いんだよね
しかも変な知識だけはもっているから何しでかすかわからない恐怖がある
448非公開@個人情報保護のため:2001/03/29(木) 10:09
ケースの中で、本当に保護すべきというのは一体何人いるんだろう?
449非公開@個人情報保護のため:2001/03/29(木) 10:13
>447
こういうクズみたいな奴程自分の意見を聞いてもらえないと、「何で
分かってくれないんだ?」とか言って怒鳴りだしたりするよね。
しかもこういうクズに限って窓口に苦情にくるんだな。
ちなみに年齢層は、見た感じ50歳から60歳くらいのドキュンジジイ
が圧倒的に多い。
450非公開@個人情報保護のため:2001/03/29(木) 10:47
最近では20代もいるんだよ
そういうのが相手だと引きこもりの親の気分が味わえますよ
451非公開@個人情報保護のため:2001/03/30(金) 00:49
>448
精査したところ、阪神の優勝確率以下
452非公開@個人情報保護のため:2001/03/30(金) 21:00
本当に保護すべきというヒトが申請に来る確率は確かにきわめて低い!
この意味では、左派に悪評の「水際作戦」というのは的を得ていると思うのだが
どうだろうか?
453非公開@個人情報保護のため:2001/03/30(金) 21:14
わざわざ役所に来る人ってのは
要するに「私は働くつもりなんかありませんよ」
と公言しているようなもんだからなぁ

ついでに言えば、本当に保護が必要と思われている人に限って
保護を受けることを恥ずかしいことだと思っているから
やりにくいことこの上ない
454非公開@個人情報保護のため:2001/03/31(土) 00:09
念願の福祉事務所へ異動となりました。
あこがれた生活保護のCWです。
4月2日からがんばろう!
(生活保護の現状は十分理解しているので、別に問題には感じません。
ドキュソな人にはそれなりの対応をするつもりです。)
455非公開@個人情報保護のため:2001/03/31(土) 00:31
>>454
実際に業務に携わるようになって、あこがれや理想がもろくも崩れ去る・・・
ということがないことを祈る。
456非公開@個人情報保護のため:2001/03/31(土) 09:45
>>454
3ヶ月くらいしたら、もう1回書き込んでくれませんか。
その時点で、理想と現実の差を、あなたなりにどう感じたかって感じで。
(その際、ステハンでもいいから、何か名乗ってくれたら嬉しいけどね)
457非公開@個人情報保護のため:2001/03/31(土) 12:38
>>453 まさしくそのとおりでんな。
    そういう潜在的な需要、必要性こそ何とかしたいもんでんな。
458非公開@個人情報保護のため:2001/04/01(日) 11:17
>>453 希望して来たヤツがすぐに異動希望を出すのがCWなんだよ。
    でもすでに時遅し・・・。
459非公開@個人情報保護のため:2001/04/01(日) 11:29
>>458
下のレスは >>454 のまちがいだろ?
460非公開@個人情報保護のため:2001/04/01(日) 11:33
>>456 わかりました。約束は出来かねますが、忘れずにいたらそうします。
>>458 私は丸某、亜流中、護る貝などの実態を知ったうえで希望したので、
    異動希望を出すことはないでしょう。
461非公開@個人情報保護のため:2001/04/01(日) 16:16
福祉の心は需要の心。すべてを受け入れることから始まる。
462非公開@個人情報保護のため:2001/04/02(月) 22:22
>460 とにかくムダなカネをばらまくのだけは止めてください。
463非公開@個人情報保護のため:2001/04/04(水) 00:15
初歩的質問。CWってなに?
464非公開@個人情報保護のため        :2001/04/04(水) 00:48
>463
 ケースワーカーの略。生活保護受給者相手に保護費支給事務をする。
だが、実態は「飼育係」ヤク中、アル中、精神相手に彼らの起こす珍
騒動と日夜対しなければならない。ウンコの掃除や腐った死体の運搬、
ヤ○ザとの接触などドキュンなお仕事がいっぱいある。大抵の役所では
仕事のできない奴、でなければ上司に嫌われた者をだめにする左遷先と
しての機能を持つ。役所一般の事務とは全く異なった事務体系のため、
ここでの年数が長いともう他の部署でつかえない体になってしまう。
もっとも忌み嫌われる職場とおもわれ。
465非公開@個人情報保護のため:2001/04/04(水) 18:26
>464 了解!絶対行きません!
466454:2001/04/04(水) 18:45
昨日からケースの引継ぎで訪問をしています。
私の担当地区は高齢者世帯が大部分ですが、なかには母子世帯、傷病世帯が数ケース
あります。
訪問のケース記録を読みましたが、いろいろとドラマがあるなと思いました。
明日は問題ケースのところへ行く予定です。
楽しみです。ケース記録じっくり読んで頭に入れておきます。
467非公開@個人情報保護のため        :2001/04/04(水) 19:32
>466
 ずいぶんと楽しそうだけど、希望して福祉に逝ったの?新人さん?
468名無しさん@京都板じゃないよ:2001/04/04(水) 21:38
地理のおばさん
469非公開@個人情報保護のため:2001/04/05(木) 22:27
>466 実際には記録に書けない事もたくさんあるんだけどね。まあ、がんばんなはれ。
470非公開@個人情報保護のため:2001/04/06(金) 22:04
>469 そう、そっちの情報の方が重要!!
471466:2001/04/06(金) 22:25
怒涛の1週間がおわりました。
問題ケースへの処遇を研究したいと思います。
1ケースでも自立させたい。
472非公開@個人情報保護のため:2001/04/07(土) 07:41
1ケースでも自立させられればたいしたもんよ
473非公開@個人情報保護のため:2001/04/07(土) 15:52
>>471
俺は廃止処理をけっこうやったけど、死亡廃止、転出ばっかりだった。
ケースを自立させることはかなり困難な仕事だが、がんばってくれ。
474非公開@個人情報保護のため:2001/04/07(土) 16:14
おれは5年やってるが、自立廃止なんて1件もないもんね!
475非公開@個人情報保護のため:2001/04/07(土) 16:36
他へ異動させて、早くオレを職員として自立させてくれ!
476非公開@個人情報保護のため:2001/04/07(土) 17:11
優秀な職員はどんな部署に配属されても腐らずに頑張るものだよ。
477非公開@個人情報保護のため:2001/04/08(日) 17:55
だが、優秀な職員は決して福祉事務所には配属されないものだよ。
478非公開@個人情報保護のため:2001/04/10(火) 21:09
そして福祉事務所に配属されることによって、ダメ職員一丁上がり!
479非公開@個人情報保護のため:2001/04/11(水) 18:09
もうイヤになりました。明日、出勤する自信がありません。
480非開@個人情報保護のため:2001/04/11(水) 18:35
>>477
東大卒のCWもいるよ。そいつは本庁から来たのだが、非常に優秀で性格もいい。
481非公開@個人情報保護のため:2001/04/12(木) 18:26
灯台卒のCW?とんだトンぱち野郎だぜ!
CWとして優秀というのと、公務員として優秀というのは違うぜ!
むしろ二律背反だ。
482非公開@個人情報保護のため:2001/04/12(木) 20:44
 生保を申請する「やんごとなき」お方の心理を知りたい。
 自立なら「ホームレス」のほうが上だ。
 パチンコの軍資金を渡しているようなもので「情けない」
 トホホ
483非公開@個人情報保護のため:2001/04/13(金) 20:25
何故ケースになったかと言えば、
   飲 む   打 つ   買 う
を実践しているからだろう。
それが止められないので、
元手が欲しくて生活保護を申請するのさ。
トホホ
484非公開@個人情報保護のため:2001/04/14(土) 17:43
民主党のホームレス法案、どうなった?
485ヒ口ヒト@顔面神経症:2001/04/14(土) 19:51
>>481
公務員としてもケースワーカーとしても優秀だと思うよ。
少なくとも俺なんかよりもね。(苦笑
486非公開@個人情報保護のため:2001/04/14(土) 22:29
CWとして優秀ということは公務員としてはダメってことじゃん!!>485
まあ、この常識はウチの県だけかもしれんが。
487非公開@個人情報保護のため:2001/04/15(日) 03:05
t
488非公開@個人情報保護のため:2001/04/15(日) 16:56
>484 公明の外国人地方選挙権法案と同じで、まったく余計なこと。ウザイ。
489非公開@個人情報保護のため:2001/04/15(日) 17:55
>>486
あなたの言うとおり、おたくの県だけの常識ですよ。
うちの県は優秀な人材ほどCWを経験させる傾向にあります。
対県民という現場を知るいい機会ですから。
490非公開@個人情報保護のため:2001/04/15(日) 20:37
このスレを読んでわかりました。
われわれの税金で
風俗ソープやパチンコ屋がもうかっているんですね。
491非公開@個人情報保護のため:2001/04/18(水) 17:45
>489 CWは典型的な左遷先っていうのが全国的な趨勢だろ?
   他のスレ見てもそれが明らかだろ?
   むしろおたくの県が特殊だよ。
492非公開@個人情報保護のため:2001/04/18(水) 17:54
>>490 何を言う!一番儲かっているのは競輪・競馬だ!
    平日に昼間にあれだけ集まれるのは、生活保護を受けていて
    働かなくて済むからだ!
493非公開@個人情報保護のため:2001/04/18(水) 19:45
>492
 競輪、競馬なら自治体などに還元されるね(藁
パチンコなら偉大なる指導者さまが喜ぶだけだが。
494非公開@個人情報保護のため:2001/04/19(木) 07:53
>ALL
 いるんだね。住民のために働きたいという間抜けが!
 
495非公開@個人情報保護のため:2001/04/19(木) 20:09
>>494 違う!ナマケモノが嫌いなだけだ!
496非公開@個人情報保護のため:2001/04/19(木) 20:31
ケースどもの存在自体に虫唾が走る!
497非公開@個人情報保護のため:2001/04/21(土) 09:16
公的負担を一切してこなかった連中が、困ったときだけ頼ってくるのは如何なものか?
最低生活費を切り下げ、年金や国保を払ってきたヒトには加算をつけるといったこと
が公平なのでは?
498非公開@個人情報保護のため:2001/04/21(土) 21:49
>>497 激しく同意!!フリーライダー許すまじ!!
499非公開@個人情報保護のため:2001/04/21(土) 22:20
若年母子なんとかならんか。簡単にろくに仕事も探さずにすぐ保護申請してくる。
500非公開@個人情報保護のため:2001/04/21(土) 22:28
自立廃止させた母子、3ケ月で再申請。
ところが子どもが1人増えてる!
どうりで簡単に自立指導に応じたワケだ!
クッソー!!!
501非公開@個人情報保護のため:2001/04/21(土) 23:57
>>500
出産扶助を出さんで済んだだけでもよかったと思わなきゃ。
502非公開@個人情報保護のため:2001/04/22(日) 10:20
>>500 その調子で父親の全部違う子どもたちが量産されていき、
    将来みんな生保世帯となる!
503非公開@個人情報保護のため:2001/04/22(日) 10:49
保護者の系図を調査すると、親が保護受けていたり、親戚が受けていたりって
けっこう多いよね。まじで一度うちの管内の保護者の系図作りしようかって考えた
こともあったけど、結局時間無くて実行できなかったけど。
504非公開@個人情報保護のため:2001/04/22(日) 11:03
半径1000メートル内に5件、全部2親等内です。
お前ら、甘い汁ばっかり吸ってるから、糖尿病になるんだよ!!
505非公開@個人情報保護のため:2001/04/23(月) 03:35
>>503
保護は保護を呼ぶのかね?
親子3代に渡って(子供も入れると4代)とか
扶養調査すると、よそで保護を受給中とか多いね。

一度川を渡ってしまうと、抵抗無くなるのかな?
506非公開@個人情報保護のため:2001/04/23(月) 20:57
一度旨味を知ってしまうと、恥も外聞もなくなるようだな。
507非公開@個人情報保護のため:2001/04/23(月) 21:24
>>505
保護者が保護者を呼ぶんです。
周りが保護を受けていると抵抗無くなるのです。
無茶苦茶やっても保護がある。
508非公開@個人情報保護のため:2001/04/24(火) 18:34
せ−ふちぃーねっと
509CWの内示を受け怒りの休暇中:2001/04/25(水) 10:40
>1 「ヘンターイ!」 しかし、おれも5月からその仲間入り(トホホ)
510非公開@個人情報保護のため:2001/04/25(水) 21:34
>>509 うえるかむ!
511非公開@個人情報保護のため:2001/04/25(水) 21:36
>1
 ただでつこうたろ。
512非公開@個人情報保護のため:2001/05/01(火) 18:25
人間、恥を忘れたくないなあ。
513非公開@個人情報保護のため:2001/05/01(火) 23:47
>512
恥も外聞もありません。
落ちるところまで落ちましたので、今はひたすら早く刑期が終わるのを祈るばかりです。
514非公開@個人情報保護のため:2001/05/02(水) 01:03
>>492
競艇モナー。
バイトで券を売っているが、客が9割方ドキュソなはずだ…

亀レスゴメソ。
515非公開@個人情報保護のため:2001/05/02(水) 18:21
なんとしてでも異動してやる!!
516非公開@個人情報保護のため:2001/05/03(木) 14:37
オレだって!!!
517非公開@個人情報保護のため:2001/05/03(木) 15:31
胸に手を当てて考えろ!
なんでCWに異動したかということを。
518非公開@個人情報保護のため:2001/05/04(金) 02:56
>517
 もう能無し上司に意見しません。ごめんなさい。太鼓持ちの技能をこれからは磨きます。
519非公開@個人情報保護のため:2001/05/04(金) 11:12
「左遷」、「都落ち」、「飛ばされた!」、「不祥事?」 等等 異動の挨拶で同期に言われた言葉。
520非公開@個人情報保護のため:2001/05/06(日) 10:36
>>519 ハハハ、おれもだ!
521非公開@個人情報保護のため:2001/05/06(日) 11:28
>519,520
おれは目線合わせてもらえなかった。
522非公開@個人情報保護のため:2001/05/06(日) 12:03
>>521
私も社会教育出先へ飛ばされたときそうだったよ。
523非公開@個人情報保護のため:2001/05/06(日) 12:09
で、なりたいの?
524非公開@個人情報保護のため:2001/05/17(木) 20:40
上司と衝突したらCWに飛ばされた!やっぱり役所って人間関係がすべてってことか。
525非公開@個人情報保護のため:2001/05/18(金) 22:28
>>525
気付くの遅し!
526非公開@個人情報保護のため:2001/05/19(土) 11:07
>>524 肩でも揉んで上げなさい。
527名無しさん:2001/05/19(土) 18:42
厨房的質問で申し訳ないのですが、
CWとはトイレの汲み取りの事なのですか?
528非公開@個人情報保護のため:2001/05/20(日) 03:56
>>527
CW二コル
529名無しさん:2001/05/20(日) 09:06
527です。

市役所(役場)逝きたくない職場

14 名前:非公開@個人情報保護のため 投稿日:2001/01/19(金) 00:55
ケースワーカーの略。他のスレッドがあるからそっち読んだら分かる。

にて分かりました
530非公開@個人情報保護のため:2001/05/20(日) 11:35
>>527 当たらずとも遠からず・・・。
531非公開@個人情報保護のため:2001/05/20(日) 23:03
↑ハハハ でもいえてる
532非公開@個人情報保護のため
CWになりたい、というのは役所の中ではかなりの変人。クソ仕事だし、評価もクソ!