■法務事務官・松山昇太、収入印紙67万円分窃取

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非公開@個人情報保護のため
http://web.archive.org/liveweb/http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130928-OYT1T00566.htm
佐賀地方法務局(佐賀市)は27日、不動産の登記申請書に張られていた計67万8100円分の収入印紙をはがして窃取したとして、

佐賀地方法務局伊万里支局(佐賀県伊万里市)、松山昇太・法務事務官(52)

を同日付で懲戒免職処分にしたと発表した。同局は、印紙を換金した可能性があるとして窃盗などの疑いで県警に告発する方針。
発表によると、松山事務官は、申請を受けて登記を行う事務などを担当。9月17日、別の職員が登記済みの申請書類の収入印紙が
はがされているのに気付き、同局が調査したところ、昨年9月から約1年間、松山事務官が取り扱った申請書類のうち、
28件で収入印紙がなかった。調べに対し「書類からはぎ取った。金が必要だった」と認めたという。
同局によると、申請書を受け取ると、通常は印紙部分に消印を押すが、28件には押した形跡がなかった。
2非公開@個人情報保護のため:2013/09/29(日) 22:36:28.02
>>1
どうしてこれまでばれなかったんだい?
セル方式の弊害が出たって事なのかい・・・詳しく教えてよ
3非公開@個人情報保護のため:2013/10/03(木) 06:26:30.17
不思議だ、訳が解らん
まあ、どうせメンタル的に破綻していたのに上司がほっといたのが原因だろう
メンタルさんの犯罪は上司にもその上にも連帯責任を取らせれば良いのにな
4非公開@個人情報保護のため:2013/10/04(金) 22:05:05.18
第一貨物 東京支店 渡辺祐児 公務執行妨害
5非公開@個人情報保護のため:2013/10/05(土) 23:47:23.81
迷惑な話しやな
街で裸になられるよりは1000倍も迷惑
6非公開@個人情報保護のため:2013/10/06(日) 20:57:02.99
不可思議
7非公開@個人情報保護のため:2013/10/07(月) 22:21:35.84
苦笑だ
8非公開@個人情報保護のため:2013/10/09(水) 12:02:54.27
>>2
ばれにくい方法が確かにあります。
しかし、それは繁忙庁でばれにくいが、
佐賀のような田舎ならばれるやすい。
9非公開@個人情報保護のため:2013/10/10(木) 00:21:31.16
>>8
ばれた時のリスクを考えれば
とてもやる価値は無いと思うな
10非公開@個人情報保護のため:2013/10/10(木) 12:16:38.97
>>9
そのとおりですね
都会では、一千万単位で印紙を貼ることもあるが
田舎ではほとんどない

10年以上前らしいが、大都会のとある法務局職員が、
億単位の印紙を詐取したことがあるらしい
11非公開@個人情報保護のため:2013/10/11(金) 06:37:11.69
>>10
億単位???
どうやって捌くの?想像も出来ないな?
12非公開@個人情報保護のため:2013/10/11(金) 13:14:45.49
知らん。 (○○するとか、××するとか?)
豪遊してたと聞く。
ただ、その職員は金持ち女と結婚してたらしい。
「さすが金持ちと結婚すると違うよな」と職員の間では
羨望の目で見られてたらしい。
13非公開@個人情報保護のため:2013/10/11(金) 13:29:26.23
大昔は、場所によっては、法務局職員が印紙を売ってたらしい。
現金を預かって、「今印紙が足りないので、現金を預かって、後で貼っておきます」
と言って領収証だけ相手に渡して、最後まで印紙を貼らなきゃわからんかったかも。

都会地では、一日に数千の申請があって当たり前だから。
全部を監査できないっしょ? うまく切り抜けてたのかも(・・・でもばれた?)

今は、不正防止と手数料の使用があいまいだったので、民間団体が売っている。
だから、でかい搾取はないのかも。
14非公開@個人情報保護のため:2013/10/12(土) 06:55:28.39
>>12
金持ち女と結婚したなら、超ひも理論で贅沢三昧出来る筈だよね(苦笑)
何でまた
15非公開@個人情報保護のため:2013/10/14(月) 15:15:44.21
見栄を貼ったんでは?
16非公開@個人情報保護のため:2013/10/14(月) 17:45:38.34
印紙を貼らずに見栄を張った
>>15
座布団三枚
17非公開@個人情報保護のため:2013/10/24(木) 18:49:02.02
偉い人へ。
収入印紙納付に上限設けて下さい

法律だと3マソなのにな
18非公開@個人情報保護のため:2013/10/30(水) 12:34:18.96
>>17
登記の印紙代も、登録免許税法という法律です。
不動産の場合、評価価格の何パーセントとなります。
登記原因によってそのパーセントがか変ります。

でもって、一般的には収入印紙で支払います。
19非公開@個人情報保護のため:2013/11/10(日) 07:53:43.17
 
20非公開@個人情報保護のため