高卒で公務員試験受けるけど勝ち組になれるかなぁ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぺぺろんちーの
まあ受かってから言えって話ですけどね・・・
2非公開@個人情報保護のため:2013/05/03(金) 23:12:32.95
レスついてなくてかわいそう・・・
3非公開@個人情報保護のため:2013/05/04(土) 10:05:20.30
社会的には負け組だけど、高卒DQNよりはマシなんじゃね。
4非公開@個人情報保護のため:2013/05/04(土) 17:28:34.75
いや高卒公務員とか勝ち組すぎんだろ
5非公開@個人情報保護のため:2013/05/05(日) 11:06:13.38
公務員の給与は民間の水準を参考にして決定する…とされる。

だが、公務員は税金使って贅沢するために、
データを捏造しているからね。

例えば、大学卒業した若者の2人に1人は無職。
高校卒業した若者に至っては3人に2人が無職だ。
だが、公務員給与は正社員以外の、非正規・パート・アルバイトは
調査対象から除外するということになっている。
奇跡的な確率で正社員を続けることができている人間だけを
自分たちの給与額を決定する際の参考にしているわけだ。
だから当然、公務員の給与は高くなる。
6非公開@個人情報保護のため:2013/05/05(日) 11:08:48.26
なんと、大学を出た若者の2人に1人が無職であることが判明 
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/campus/1332145632/

若者の雇用 深刻な状況浮き彫りに

おととしの春、学校を卒業した人などのうち、就職できなかったり早期に辞めたりした人が大学や専門学校では2人に1人、
高校では3人に2人の割合に上っていることが内閣府の推計で明らかになり、若者の雇用がより深刻な状況に陥っていることが分かりました。
これは、全国すべての学校を対象にした就職調査や、雇用保険の加入状況などを基に内閣府が推計したものです。
それによりますと、おととしの春、大学や専門学校などを卒業して就職した人は、56万9000人でしたが、
このうち19万9000人はすでにその仕事を辞めていました。
さらに卒業しても無職だったりアルバイトなどをしていた人は14万人、これに中退した6万7000人も加えると
およそ2人に1人に当たる52%が就職できなかったり早期に辞めたりしていたと内閣府ではみています。
また、高校を卒業して就職した人は18万6000人でしたが、すでに辞めた人は7万5000人、無職だったり
アルバイトなどをしていた人は10万7000人、これに中退した5万7000人を含めるとおよそ3人に2人に
当たる68%が就職できなかったり早期に辞めたりしていました。
ところで、厚生労働省と文部科学省がおととしの春に卒業した人を対象にしたサンプル調査による就職内定率の速報値は、
大卒で91.8%、専門学校卒で87.4%、高卒で93.9%でした。
今回の内閣府の推計はすべての学校が対象で、就職したあとの状況も含めたもので、若者の雇用がより深刻な状況に
陥っていることが明らかになったことになります


http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120319/k10013812061000.html

http://iup.2ch-library.com/i/i0591725-1332145542.jpg
7非公開@個人情報保護のため:2013/05/05(日) 11:09:31.95
はっきり言おう。

公務員になれないと、人生終わる。
8非公開@個人情報保護のため:2013/05/05(日) 15:43:23.75
昇進おそいし給料は大卒の方が多いよ。
9非公開@個人情報保護のため:2013/05/06(月) 11:55:44.74
高卒の中では勝ち組の公務員でも、高卒ならではのデメリットもある

・4年後(最短22歳)でも、大卒22歳1年目より給与少ない
・昇任試験のある官公庁でも、大卒入庁に比べて受験可能な経験年数が長くかかる
昇任試験のないとこなら、露骨に出世レースから外される

まだ受かってもないうちにいうのもなんだけど、公務員には出席することをデメリットに捉える人も多いから、入ってしまえばメリットに変わるかもしれない

心身ともに健康で、人当たりがいいなら是非チャレンジしてもらいたい
10非公開@個人情報保護のため:2013/05/07(火) 15:50:53.21
あんましらんから、正確な情報かわからないけど
税務とかは高卒優位なんだっけ?
11非公開@個人情報保護のため:2013/05/07(火) 16:18:20.86
ガチガチの年功序列だから、大学に入ってから4年間準備する選択肢は選べないのかな?
12非公開@個人情報保護のため:2013/05/09(木) 01:07:11.27
>>8
給料は大卒公務員のほうが多いけど、民間高卒よりは高い
13ぺぺろんちーの:2013/05/11(土) 19:17:15.11
地方なんで民間に就職したら大卒でもめちゃくちゃ
給料安いので公務員になったほうがいいと親にいわれました
しばらくは給料安いですけどがんばります
しかも小中学校事務受けるんで正直大卒とか関係ないです
場所は2chじゃ大都会と呼ばれています(笑)
14非公開@個人情報保護のため:2013/05/12(日) 00:05:36.50
>>13
>しばらくは給料安いですけどがんばります

今から入るとずっと給料安いけど、がんばれ。
15非公開@個人情報保護のため:2013/05/12(日) 00:12:18.37
高卒で大卒公務員になるのが真の勝ち組。
初任給も昇給も何も変わらない
16非公開@個人情報保護のため:2013/05/14(火) 19:31:00.19
場所にもよるけど高卒公務員の待遇を大卒で獲得しようとおもっても結構むずかしいとだけいっとく
待遇っては金だけじゃないよ
17非公開@個人情報保護のため:2013/05/14(火) 22:23:34.04
出世したいなら大卒だろうけど、まったり趣味に生きたいなら高卒公務員で良いんじゃない??
今後はわからんけど、公務員なんて万年ヒラと幹部クラスでとてつもなく給料に差がでるわけでも無いし。民間よりも年功給の割り合いが高過ぎると思う。
18非公開@個人情報保護のため
>>17たしかに。