1 :
非公開@個人情報保護のため:
前スレの寮務の人、ネタじゃなければ容易に特定されそうな気がする
つーか財務から寮務なんて左遷の域超えてるだろ
うちでも産休直前の異動で財務から学生係っていうのがいたし、女性の場合一概に
無いわけではなかろう。学生課長は激怒してたがな
ちょいと質問させてくれ。
施設系職員って市役所の技術系とどっちがまったり?
小生、電気なんだが。
8 :
非公開@個人情報保護のため:2012/07/17(火) 22:44:17.90
女財務係長以上がいないのは気のせいでしょうか?
財務系は6月頃まで激務だからねぇ
女性ではむずかしいと思われてるんだろ
はっきりとはみんないわないけれど
女性蔑視が残っているのは財務だと思う
学部などの部局より、本部の方が立場が上って風潮
どこの大学でもある?
本部にいたときはわからなかったが外に異動して初めて知ったわ
やってらんねー
11 :
非公開@個人情報保護のため:2012/07/18(水) 17:22:59.81
>>10 どの大学でもあるよ
昔に比べましにはなったけれどね
昔は部局エゴがすごくて
優秀な奴は財務がとりこんで離さなかった
13 :
非公開@個人情報保護のため:2012/07/18(水) 19:23:24.62
>>10 大学最下層の学部にいるけど、毎日毎日みじめだ
ここでモチベーションあげることは非常に難しい
14 :
非公開@個人情報保護のため:2012/07/18(水) 20:12:59.85
まあ学部にいる奴は俺を含めて人事的に期待されてないわけだから
「期待されてない」という期待に応えないといけない
すなわち仕事ができたりすると期待を裏切ることになるわけだから
仕事はくれぐれもテキトー&いい加減にやりませう
中途半端に中央と接点があるからミジメに感じるんだ。
俺みたいに危険人物扱いされれば、図書館に封印されるぞ。ついた渾名が図書館の狂犬!
居心地が良いから学生には優しく振舞うけどな。
>>14 いい加減にやって学長に謝罪させるの嬉しい?
17 :
非公開@個人情報保護のため:2012/07/18(水) 20:22:20.80
学部ならまだましでしょ
円周林とかだと木をみて森をみて
目がよくなるぞ
18 :
非公開@個人情報保護のため:2012/07/18(水) 20:39:41.53
>>17 演習林の仕事って何やるの?
一般開放とかする訳でもないだろうし、木については基本野生だよね。
興味はあるけど・・
20 :
非公開@個人情報保護のため:2012/07/18(水) 22:21:59.16
>>13 ○×センターみたいなとこにいるけど、完全に目的意識や意欲を見失ってしまった
>>15 図書館の狂犬か。かっこいいな
まあ本部だろが学部だろうがたかが一国立大学では目糞鼻糞気にするな。
23 :
非公開@個人情報保護のため:2012/07/18(水) 23:17:38.63
確かに頭では目糞鼻糞なんだけど
いざ、財務から学務行き決定となったら凹むんだよ
逆も凹むみたいだよ。今まで留学生担当で一緒に太鼓叩いてたような人が
補佐昇進の時に20年くらい離れてた財務補佐にされた時は、送別会の3次会で泣かれた
25 :
非公開@個人情報保護のため:2012/07/19(木) 01:46:04.39
直接的に情報を所有している、専門的知識があるというような理由で本部が学部に仕事を回してこようとするのは、どこもそうなのだろうか。
国がこれまでの様に借金を重ねることができず、過去の罪を償うべく
返済に奔走する昨今、世の中一層とギスギスとしてきましたね。
現役皆さんの職場はいかがでしょうか。ギスギスしてますね(笑)
現役同士の無駄な争いを伝え聞き、時として眼前に眺めるのを
楽しみの一端とする毎日です。
借金承知のうえで国が公共事業に力を入れれば、ほぼ末端まで
国民の大多数が潤う時代は終わりました(笑)
赤字と引き換えに末端が保護される時代は、終焉を迎えたのです。
借金の返済に奔走すべく、現役同士は争う運命であったと私は確信
しています。あなた方の雲の上から眺めるのが、遠く離れた(数十
メートルですが)私の使命なのです。
私も退職者ですが、↑イヤミな人ですね
同じ退職者として恥ずかしい
28 :
非公開@個人情報保護のため:2012/07/19(木) 19:19:43.41
今日はヒマン君が居ないうちに吹聴を欠席裁判をしておきました。
現役世代の布施あって満額の退職金を享受した。年金も然り。
現役には感謝している。退職金は私に対する褒賞金。
内心では、私自身を神と確信している
あなたがたを遠く離れた(数十メートルですが)見守り続けるのが
私の使命。
吹聴者は有る事無い事平気で言う。異動なく職場に慣れ切った者のストレス発散は吹聴。独身者も当て嵌まる
あれこれと理由を付けては、マニュアルを作りません。
知識の抱え込みがここの職員個人の利権ですからね。現在でも。
知識有る方が、立場が上になります。だから異動をしたがりません。
利権ですから。
現役にエールを贈ります。退職者特に団塊を大切にしなさいと
団塊なんてそもそも「産めよ増やせよ」の納期遅れだろ。
産まれた時からの役立たずじゃねえか。
戦前世代の知恵は受け継がず。学生運動は中途半端。バブルに溺れた社畜。次世代育成なんて考えもできない。
そんなDQNどもがやっといなくなると思ったら再雇用?ふざけんなハゲ。
もし良心が残っているならせめて年金もらわずに死ねよ、まったく。
団塊ってだけでバカにされてるって死ぬまでには気づけよwww
団塊で話がしてーなら世代別板ででもオナってろ、カス。
>>29>>32 こいつぁ退職者を語った釣り師だな
おう、退職者というんだったら、
昔は書類はどんなふうに閉じていたんだい
資料の作成はどうしていたんだい
言ってみろよ
35 :
非公開@個人情報保護のため:2012/07/19(木) 22:26:36.68
>>25 つーかそんな振られ仕事ばっか。
しかもメールは
題名は「Fwd・・・」
本文は「転送します。どうかよろしくお願いします。」ばっかだよ。
特にク総務からが多いね
>>36 で、今月末で依願退職か。
でも学校職員のやらかす行為としてはかなり重い信用失墜なんじゃね?
懲戒解雇でも良かったんじゃないか。
でも施設の課長ってことは本省からの落下傘組か工事事務所が決めてる地方出身者かって人事だよな。
そんなの置かれて島根大乙というのが実際かな。
年齢からいえば地方出身者じゃないか
しかし施設の工事事務所人事っていつまで続けるんだろ?
施設の連中も全国異動でせいぜい課長までしか出世できないのに
よく我慢してるよな・・
なるほど、年齢ね・・・
ちゅーことは涙目になってる大学が島根の近くにひとつあるんだなとw
いずれにしても業界の恥ですよ。
逝ってよし。
40 :
非公開@個人情報保護のため:2012/07/20(金) 13:26:52.97
>>35 暫くレスがなかったところを見ると、教育委員会でのいじめと同様に、どうやらこの業界ではご法度のようですねw
41 :
非公開@個人情報保護のため:2012/07/20(金) 18:23:04.81
工事事務所人事なんて初めて聞いたけど、それ何?
>>41 そう言われて見てみたら、法人化と同時に工事事務所って廃止になってるみたいだね。
昔は地区ごとに工事事務所があって、施設系の補佐以上の人事はそこでやってたんよ。
よく工事事務所のお許しが・・・とか施設の人がぼやいてたけどね。
施設系の人って全国転勤なの?
他の大学でも最近施設系の課長が痴漢か盗撮だかで逮捕されたような。
45 :
非公開@個人情報保護のため:2012/07/20(金) 23:27:50.86
46 :
非公開@個人情報保護のため:2012/07/21(土) 00:13:12.61
総務様、財務様、学務様等の本部様の手を汚さないためにも、学部どもは底辺の仕事にまい進していく所存ですぅ〜。
って言えばおkなんでしょうか?
>>45 本部から仕事が来るのは当たり前のことだからスルーされただけじゃないのかw
48 :
非公開@個人情報保護のため:2012/07/21(土) 00:38:10.86
>>47 下請け仕事がわんさかやってきますよ
そして耳をそろえて上納すると、本部様はその日の気分で
どうでもいいことをご指摘され上納品を突返されるのです
>>42 >施設系の補佐以上の人事はそこでやってたんよ。
補佐でなくても平係員の人事もやっていたよ
50 :
非公開@個人情報保護のため:2012/07/21(土) 07:55:52.99
>>46 うちの場合、学務は一応本部に属していうが、扱いは学部と同様
サッカーでいうなら総務・財務のツートップ体制
(おいしいところばっかもっていくFW)
学部・学務が中盤の底ではなく底辺の底というなのダブルボランチ
51 :
非公開@個人情報保護のため:2012/07/21(土) 07:57:21.62
昔は係長になるには外に出ないとなんて言われたが、
今は関係無いしな。
ただ、一度は外に出るべきだな、施設系職員は。
>ただ、一度は外に出るべきだな、施設系職員は。
でたきり戻ってこないよ
53 :
非公開@個人情報保護のため:2012/07/21(土) 08:22:01.44
昔は帰れなかった。
ただし問題ある奴は強制送還。
今は人事交流や出向って形を取るんで、基本、籍はどこかの大学にあるから帰れる。
って聞いて出て2年目な俺が此処に居る訳だか…
54 :
非公開@個人情報保護のため:2012/07/21(土) 09:04:31.21
学部行というと左遷の感は否めないが
現場は気楽でいいっていうのはある
バカにされてる感を甘受できれば楽園だ
それこそ期待されてない期待に応えるのは簡単だしね
係長内示キター。
中枢にいってはいけないタイプは「自分はこんなに忙しいんだからこれくらいは
許してくれるはず」って思考の人間。
この手の人間は自分が調査物来てるのを忘れてたにも関わらず、異様に厳しい日程で学部に
締切を強要したりしてくる。
まあ、この手の輩は振り方も杜撰なんでいくらでも嫌がらせ出来るんだが。
前に回答期間半日とかやられたときは、16:58に何の取りまとめもしていない
生書類をPDFで送り付けてやったことがある。(集計しろとは書いていなかった)
57 :
非公開@個人情報保護のため:2012/07/21(土) 11:23:27.99
>>38 文教施設企画部がなくなるか、工事事務所出身者がいなくなるまで続くと思う。
施設系はファシリティマネジメント会社を作って、分離した方がいいよ。
人事も大学全体とは別だし、ノウハウの蓄積面からしてもその方がいい。
>>53 誰に聞いたのかが問題だね。
人事に「転籍出向」と聞いたのなら戻れると思うが、処理上「転籍」であれば、
残念だけど戻れない可能性が高いよ。
出向は3年が限度としている大学がほとんどだから、再来年にはわかるよ。
58 :
非公開@個人情報保護のため:2012/07/21(土) 12:39:04.87
この7月異動だったが、既に異動希望MAX
ここであと2、3年現存するかと思うと気が滅入るな
こんな人事をした奴を恨むしかないな
>>57 設計をほぼ全てアウトソースしてるから、存在意義は昔に比べてかなり薄いよね。
ビルメンテナンスや宿舎やホール貸しなんかもまとめてしまった上でLLCを作れれば確かに面白そう。
60 :
非公開@個人情報保護のため:2012/07/21(土) 19:03:13.45
大学の施設部課は概算などの本省対応に係る部分のみ職員を残し
残りはアウトソーシングでいいでしょう
水道蛇口一つ取り付けられず、かといって設計・監理は業者丸投げ
詰まる所、業務は誰でもできる業者発注のみ、いらないと思いませんか
うちは無理だな。なぜなら学内のあらゆる図面が実際と乖離しているから(配管や配電も)
プロパーのおっちゃん以外誰も実際の所が分からないから、外注化はほぼ無理。
おっちゃん自体はその状態を引継いだだけで既得権益にするつもりはなく、上の方にもまずいから
一度業者を入れて正確な図面を作って欲しいと何度も打診しているが、結構な金額になるみたいで
ゴーサインが出ない。
62 :
非公開@個人情報保護のため:2012/07/21(土) 19:53:47.09
施設系不要論は昔からあるが、会計屋だって自分で納品や役務をやるわけじゃないだろ。
各大学に契約照会して契約検討するぐらいなら複数大学を一法人の運営で合理化になるのは会計も施設系も一緒だろ。
そんなに外注化が好きならアウトソーシングで一度痛い目にあえばイイと思うぞ。
総務はイラネ、シラネ。
63 :
非公開@個人情報保護のため:2012/07/21(土) 21:12:36.17
64 :
非公開@個人情報保護のため:2012/07/21(土) 21:21:41.93
>>62 確かに経理課執行部隊の数は異常に多いな
物品を定価で買っても契約人員を減らし人件費を削減した方が
大学にとっては低コストでメリットが大きいはず
それをきちんと説明すれば検査院も納得するはず
定削は経理課から始めようぜ
65 :
非公開@個人情報保護のため:2012/07/21(土) 21:32:03.95
>>62 確かに施設や経理は外注化で常に名が挙がるが
実は一番それができるのは、ク総務なんだよ
窓口的な業務、法規、安全衛生、勤怠管理一番外注化し易い
でもなぜか名前が挙がらない
特昇が一番多くもらえるNo1部局にして一番楽な仕事
そりゃー、一度ク総務に足を踏み入れたら二度と出たくない
ク総務はまさに大学の伏魔殿だ、さっさとメスを入れろ
66 :
非公開@個人情報保護のため:2012/07/21(土) 21:37:28.31
>>63 「在籍出向」と「転籍出向」は違うよ。説明するのはめんどくさいから、
自分で規程を調べてみたらわかるはず。
67 :
非公開@個人情報保護のため:2012/07/21(土) 21:44:10.43
>>64 経理の執行系は一括発注をさらに増やせば削減できる余地はまだ
あると思うけど、物品を定価で買う説明を検査院が納得するとは
思えないんだが・・・
>>64 競争的資金の経理報告に必要な事務量を知らないからそんな気楽なことが言えんだ。
10件抱えたら殺人的だぞ。
契約はメンヘラ続出のブラック部署って大学も多いんじゃないかと思うがね。
69 :
非公開@個人情報保護のため:2012/07/21(土) 22:13:41.26
>>68 うちの大学は競争的資金の経理報告は研協でやってるから
契約系は文字通り契約一本なので人はダブつき気味かも
少なくとも非常勤はいらないな
70 :
非公開@個人情報保護のため:2012/07/21(土) 22:35:32.86
大学も運営費交付金貰ってんから非常勤は国の失業者対策の一環
として雇っていると考えないと
大学の非常勤なんて全部とは言わないが毎日、茶飲んで駄弁ってネットサーフィンして
給与貰ってんのいるでしょ
体の良い失業保険金みたいなもんと思わないとこっちはやってられない
71 :
非公開@個人情報保護のため:2012/07/21(土) 22:43:12.40
と非常勤に総スカンを食ってる奴がのたまっております。
>>69 いーよなー、それ。
うちも研協がちゃんとした体制なら契約が死にそうになることもないだろうな。
研協も人手不足がたたって半病人の動物園みたいな体たらくじゃどうにもならん。
>>70 就職失敗した馬鹿卒業生をねじ込まれてて
それでいてそいつは仕事しないからたまったもんじゃないわ。
パートさんとなかよくなるには日常的にお菓子を交換するのが一番。
俺は引き出しに自分では食べない飴とチョコが常備してあるよw
仕事の与え方も大事だけど、女性ってなかよくなったら心を配ってヘルプしてくれるようになるもんだよ。
これ結構ばかにならんから試してみなよ。
異動直後の皆さんは特にw
75 :
非公開@個人情報保護のため:2012/07/21(土) 23:23:42.53
↑
※但しイケメンに限る
ソースは出川似のオレ
お菓子配ったら「あんなブサイクから貰ってもねぇ」と陰で言われた
>>75 まあまあw
俺は別にイケメンじゃないからw
コツは隣近所だけで日常的にやることだ。
一度にたくさんに配っても出張土産と同じ扱いだろな。
扶養家族?が増えてくると、ちょっといない間に机の上がお菓子だらけになるときもある。
ちょっとした労いがあれば職場なんて基本はうまくいく、ってことじゃないかなと。
まあ地道に続けてみてくれw
菓子配布作戦は有効だな。
コンビニで美味しそうな新発売の菓子を発見、でも一人で食べるには量が多い、って
時はシマのメンバーに分けてる。
課長クラスが夏になったら時々部屋中にアイスを配ったりするけど、結構嬉しかったりする。
>>66 >「在籍出向」と「転籍出向」は違うよ。説明するのはめんどくさいから、
自分でもわからない、と素直に言えよクズw
俺は分かるよw
「在籍出向」・・・元の機関に在籍しながら、出向先の機関に出向すること。給与基準は出向元
「転籍出向」・・・元の機関に辞職願を出したうえ、出向先の機関に新たに採用される方式の出向 給与基準は出向先
81 :
非公開@個人情報保護のため:2012/07/22(日) 12:41:54.42
ク総務非常勤>常勤学部職員
>>81 がまた当たり前のこと言ってみんなからスルーされそうな件について
83 :
非公開@個人情報保護のため:2012/07/22(日) 17:37:43.74
給与削減が進んでいるけど、補正予算で吸い上げられるのは、
運営費交付金の人件費相当額で、自己収入分は除かれるみたいだね。
それなのに、丸文は、世論を気にして、国家公務員に準じて給与を
減らせと指示したらしい。
結局、カネが余って、しょうもないことに使うのかね。
84 :
非公開@個人情報保護のため:2012/07/22(日) 18:04:25.95
御みやづかいを法華経とをぼしめせ、「一切世間の治生産業は
皆実相と相違背せず」とは此れなり(檀越某御返事、御書1,295ページ)
【通解】
宮仕(みやづかえ・勤務・職場・職業・仕事)を法華経の修行と
思いなさい。法華経に「一切世間の治生産業は皆、実相と違背
しない」と説かれているのは、このことである。
法華経を信じる政党が大学に冷たい件について
彼らの大学は私大だし
87 :
非公開@個人情報保護のため:2012/07/22(日) 20:50:38.03
ク総務非常勤>=常勤学部係長
89 :
非公開@個人情報保護のため:2012/07/22(日) 21:05:37.75
学部がショムニみたいになってるところもあるようですね。
>>89 学部=満帆商事の庶務二課、財務=満帆商事の特務課か
これで学務に処女、財務に素人童貞がいれば完璧だw
確かに授業料免除も外国人だらけでひどい有様だよな。
本末転倒もいいところでこれは必ず対策しないとダメだ。
納税者が実態を知ったらそりゃ怒るよ、こんなもん。
外国人なんて震災直後あっというまに帰国したのにな…
免除しなくていいよ
中曽根の留学生30万人計画だろ、根っこは
文部省(当時)はふやせというし
入管はやたら厳しいし
間にはいった俺らは大変だった
94 :
非公開@個人情報保護のため:2012/07/23(月) 20:30:55.44
何故だか星野の「ワシが育てた。」を思い出した。
日本人学生だけじゃ定員が埋まらないからって、素性の怪しい中国人留学生を
特別選抜入試で入れまくってる研究科があるんだが、これって大学に何かメリットはあるの?
授業料免除の枠を大量に持って行かれるし、免除されないと授業料も払わないで姿を消すし。
授業料を取り立てに6畳一間の汚いアパートに行ったら、中国人が10人くらい出てきた時は
身の危険を感じたよ。
研究生とか科目等履修生の名目で入国してきてすぐトンズラする奴の多いことったらねえな。
入管に実態調査でもされたら即アウトだな。
97 :
非公開@個人情報保護のため:2012/07/23(月) 22:43:24.01
文系の大学院なんて半数が国外なんだからそんなこと言うもんぢゃないよ。
いや実際うちの大学で前にあやしい中国人が捕まったよ
不法滞在して夜のお仕事してたんだったかな
>>95 大学院が定数をわっていればモンカからクレームがくるから
それと留学生をたくさん受け入れればモンカの覚えがめで
たいから(留学生がたくさんくれば、ODA予算を使えるからね)
>>96 科目等履修生ではビザはおりないよ、研究生でないと
>>98 そんなことしょっちゅうだよ、盛り場のスナックの可愛い娘が
聞いてみたら留学生というのはよくある話。うちでも検挙され
て引き取りにいったことがある。
まあ日本人学生でもそうだが留学生も真面目な個と不真面
目な子とピンキリだな
100 :
非公開@個人情報保護のため:2012/07/24(火) 11:53:09.18
オレらもピンキリだと学生に思われてんだろうな。
101 :
非公開@個人情報保護のため:2012/07/24(火) 12:48:16.34
外部資金が潤沢にある教授が、秘書やテクニカルスタッフを
雇うとき、必ずと言ってよい程、全く使えない人を採用してしまって、
こちらにとばっちりがくるんだけど、教授もおかしい人でO.k.?
俺たちは非常勤とかの雇用に関わるときは、道具として使えるかを念頭に置くけど
先生たちは、仲間としてうまくやっていけるかを重視するからね。
加えてやっぱり「先生」なんで人のことを善意で見向きが強く、パフォーマーに騙されやすいんだと思う。
103 :
非公開@個人情報保護のため:2012/07/24(火) 19:41:39.84
>>101 教授に力があるから、わけのわからん秘書もそれをわかってて
横柄な態度で、電話しても平気で居留守使うわとかなめた対応とって
なにかあればこっちが悪い事になって教授から叱責されるわでえらい目にあったよ。
嫌な思い出だなあ。
今年の採用試験はもう終わったのかなと思って公務員試験板の国大スレを見たら、
試験に落ちた途端に大学とか人事の悪口を書いてる奴らばかり
筆記試験ならともかく、最終面接で落ちたのなら本人特定されかねないのに、
何を考えてるんだろうね
他の公務員試験が受かったら内定蹴りまくられるから追加合格者はそこそこ出るのに、
そこまで考えが及ばないんだろうか
106 :
非公開@個人情報保護のため:2012/07/24(火) 22:05:15.36
107 :
非公開@個人情報保護のため:2012/07/24(火) 22:34:25.62
話を割ってすみません。
もう数年前のことなのですが、事務に出した奨学金関係の書類が日本学生支援機構に回っておらず(完全に事務方のミス)、返還の免除を受けられなかったのですが、これってよくよく考えると訴訟とかできたんでしょうか?
108 :
非公開@個人情報保護のため:2012/07/24(火) 23:24:40.37
夏休みの学部は天国だ
毎日何をしたらいいのかを考えるのがお仕事になる
まあ日頃バカにされっぱだからそれもありでしょ
状況によるかと。その事務方のミスが学長や事務部長名で公式に大学側も認めている、もしくは訴訟で立証できる
ような証拠を持っているならやってみる価値もあるかもな。
ただ、訴訟に持っていける位証拠が揃ってるなら、大学を通じて支援機構に免除の
遡りができないか交渉するのが無難かな。
※今でも立証できる証拠がないと大学は動かないでしょう
>>107 そもそも返還免除は枠が決まっているから、申請したら必ず全員免除受けられるわけではないと思うが、その辺も確認できてるの?
111 :
非公開@個人情報保護のため:2012/07/25(水) 10:09:36.42
親戚が今年就職して手取り15万、辞めろって言ってやったよ
高校生のバイトでも20万稼いでる、 一人住まいも出来ん
近所だから公務員待遇と勘違いで就職したらしい
頭いいから総合一般、特に地上必死で受けてたよ
113 :
非公開@個人情報保護のため:2012/07/25(水) 12:46:37.30
家が近所なら国立大学は良い職場だと思われ。
公務員が安泰だなんて何年前のセンスなんだよ。
馬鹿だなぁ。
114 :
非公開@個人情報保護のため:2012/07/25(水) 12:57:34.74
>>113 確かに1時間以上かけて通うような職場じゃないわ。
>>111 一人住まいできてるよ
住宅手当が2.7万円
116 :
非公開@個人情報保護のため:2012/07/25(水) 19:28:58.05
何に価値を見出だすかだろうが、楽しくやってるよ。
施設系機械職20年目。
市役所電気職と国大施設電気職なら、みんなはどっちが良いと思う?
118 :
非公開@個人情報保護のため:2012/07/25(水) 21:44:01.94
そりゃー都庁電気職にきまってんだろ
119 :
非公開@個人情報保護のため:2012/07/25(水) 22:23:59.94
120 :
非公開@個人情報保護のため:2012/07/25(水) 22:53:43.07
このクソ暑いのに節電名目でクーラーをケチるバ課長は逝ってよし!
お前らのところの役職にもこういう香具師いる?
121 :
非公開@個人情報保護のため:2012/07/25(水) 23:04:07.26
本部がつけないと学部はもちろんつけられない
122 :
非公開@個人情報保護のため:2012/07/25(水) 23:21:46.58
>>71 と非常勤はもとより女子と話もできない奴がのたまっております。
124 :
非公開@個人情報保護のため:2012/07/26(木) 00:22:59.90
>>112〜
出来ないバカのいい訳か遠吠えだな
オマエらリストラ・減給あってもしょうがない身分なんだぞ
わかってんのかキチ害共、3流なら十分だろ、限界か
京阪神出てこんな腐った職場良いわけ無いだろ
最近多いけど旧帝大出て国立大学法人にいるのはなんだかなーって思うわ
________
/ \
/ \
/ /・\ /・\ \
/ / \ / \ \
|  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ |
| (__人__) |
| \ | |
>>124 のご冥福をお祈りします
\ \ | /
\ \_| /
>>118 国大施設電気職は良くないってことね。。。
あんがと
>>117 そりゃ市役所電気職だろ、国大は転勤が前提だからな
129 :
非公開@個人情報保護のため:2012/07/26(木) 12:36:00.04
施設系はあんまり転勤無いよ。
都市以外の地方は、みんな地元出身者。
130 :
非公開@個人情報保護のため:2012/07/26(木) 19:51:12.53
給与、手当、年金・・・規定通り貰えるのは段階世代まで。
国の財政を案じ、現役職員の給与引き下げを強要するのは
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・段階
地方役人、小中高教師、NHK職員等は下がりません。
彼らを利権が保護するため。
131 :
非公開@個人情報保護のため:2012/07/26(木) 20:04:34.94
国家公務員wは国会議員に給料を削られパフォーマンスのお付き合い。
地方公務員は地方議員と結託し血税?を懐に。
地方の給料は減らないw国家公務員どもざまあ見晒せw
132 :
非公開@個人情報保護のため:2012/07/26(木) 22:16:57.73
「専門員」は補佐級とはいえ微妙なだよな
待遇改善の一環のポストなんで、そもそも中途半端なんだけど
仕事しねえ奴の隠れ蓑になってる感がする
133 :
非公開@個人情報保護のため:2012/07/27(金) 00:47:35.21
かわいい研究室の秘書さんがいます。
教授が、秘書の女の子を選ぶとき
教授の好みが反映されるんですか?
さすが選んでいるという感じで
これって愛人なんですか?
事務職員が教授の許可なく
研究室予算で雇った秘書と
昼飯いきたいんですがまずいですが?
娘や親戚、コネの可能性もあって
筒抜けじゃないか?
134 :
非公開@個人情報保護のため:2012/07/27(金) 08:02:05.53
カラ残つけてるやつってどう垂れ込んだら身ばれせずに潰せるかな。
136 :
非公開@個人情報保護のため:2012/07/27(金) 21:19:19.47
詐欺罪で告発する
137 :
非公開@個人情報保護のため:2012/07/27(金) 21:35:05.42
国立大学がこの世から無くなるのと
サッカーW杯で日本代表が優勝するのとどっちが先か?
138 :
非公開@個人情報保護のため:2012/07/27(金) 21:52:33.12
課長登用試験て今もあるのか?
学内人事で恵まれたことのない俺は
受けることも許されないのか
>>133 俺が教授から聞いた話だと、自分の研究室の助教とか将来性のあるポスドクと
くっつけようと思って選んでるって。実際にそこの研究室の秘書は2年か3年位で
結婚して次々に代わってた。
秘書もその気でいるから、金も将来もない事務なんか相手にされないよ。
♂教員と♀事務職員が結婚したのは何組か見たことあるけど、秘書と結婚した
事務職員なんか見たことないよ。
なくなるべきはFラン私立だろ。
偏差値35なんてのが結構あるけど誰か必要なのか?w
大学改革実行プランを見てて、潰れるFラン私学を地元国立が救済しろって
文科省が押し付けてこないかちょっと不安。
>>139 その教授は実にいいボスだなw
事務系じゃありえない花嫁候補採用
>>111>>115 自分も給料下がったんで都庁にでも職を求めようかと調べてみたが、あっち住宅手当6000円とかなんだよな
同じ号給でも向こうの方が何パーセントか高いけど、主任級になったら国の方が逆転するし
こっち主任になるのもいちいち試験とかないし、萎えて転職の考えなんてやめてしまったよ
地方上級ってやっぱり他でおいしいんだろうか。宿舎が高層マンションとか?
144 :
非公開@個人情報保護のため:2012/07/28(土) 06:34:57.81
>>139 学科雇いの秘書は事務職員なんか用務員くらいにしか思ってないよ。
>>141 私の知ってる人も、課長登用試験で大学を追い出されてたな。
出身大学を希望しているけど、移動のたびに遠のいていくw
146 :
非公開@個人情報保護のため:2012/07/28(土) 07:41:43.31
>>141 HP見ましたが、「課長登用試験」で管理職になることが
バラ色の話ではないというのがよくわかりました
これからも学内人事では恵まれないと思いますが
学内での補佐を目指して頑張ります
まあ補佐といっても、華やかな本部の補佐とではなく
補佐級の専門員とか演習林補佐とか、あくまで日の当たらない
いてもいなくてもどうでもいい存在感のない補佐ですわ
147 :
非公開@個人情報保護のため:2012/07/28(土) 07:52:01.90
まあ課長転出を断ると万年補佐や万年専門員になるだけだけどな。
行くも地獄、行かぬも地獄か。
課長補佐になれるだけまだ良いと思え
演習林のある大学ってそんなにあるのか
150 :
非公開@個人情報保護のため:2012/07/28(土) 12:22:17.82
うちの課長補佐見てると自分でなりたいとは思わんな。
カラ出張ってのは基本的に裏金作りの手段だから、いまだにそんなことやってんだったら
ちょっとタチが悪いな・・・
153 :
非公開@個人情報保護のため:2012/07/28(土) 14:34:38.25
出張で前任地の大学に行ってそこの宿直室に泊まってまるまる宿泊費
くすねる課長とかもいるからな。えげつねー。
>>146 登用試験組=地元じゃ上がれない見栄っぱりな負け組 くらいにしか見られていないのが現実だよ。
ほとんどが地元民に嫌われて、何の実績も残せない。
超勤0で3年ごとに赤字の引越し繰り返すよりも補佐で超勤もらってる方が身入りも上だと思うよ。
155 :
非公開@個人情報保護のため:2012/07/28(土) 18:03:46.47
>>148 うちの大学ってとんでもない香具師も補佐どころか
間違って学内ポストの課長にもなっている
逆に誰でも課長になれるとの妙な安心感からやる気を失くした
職員が多いこと
誰でも管理職はモチを下げるね
>>153 ホテルの領収書を今時とっていないの?
それ怠慢
157 :
非公開@個人情報保護のため:2012/07/28(土) 20:13:55.72
やっぱり何にもせんもんいんがいいな
158 :
非公開@個人情報保護のため:2012/07/28(土) 20:34:41.65
暇な補佐級No.1 は演習林専門員でよろしいか
>>156 逆に、おまえ絶対安ホテルなり知り合いのとこ泊ってるだろって奴が
連続日帰りとかで出張申請してきたりもあるな。
往復交通費まる儲けかよ。
宿泊代は旅費法で定額支給じゃなかったか?
領収書を取ってるってことは定額以下の宿泊料は実費しか支給してないの?
あと、宿泊先を申告させて、定額支給してるところが多いだろうけど、これってなんか
マヌケだよなぁ・・・
162 :
非公開@個人情報保護のため:2012/07/28(土) 22:50:51.59
うちの課長見てると自分でなりたいとは思う
とにかくしてることと言えば来る日も来る日もネットサーフィン三昧
>>160-161 どちらも領収書を取ってるとこけど、人事交流で行った先は上限ありの実費、今いるとこは定額。
大学によってバラバラなんじゃないの?
俺は補佐がいい
一番暇そうだよ
165 :
非公開@個人情報保護のため:2012/07/29(日) 06:25:50.60
いずれにしても、些細な差だろ。
166 :
非公開@個人情報保護のため:2012/07/29(日) 07:06:40.31
>>162 特に個室にいる課長は実態が判らん場合がある。勤務時間中にテレビ
付けっ放しとか、昼寝してるのとか、株取引の電話かけてるのとか。
167 :
非公開@個人情報保護のため:2012/07/29(日) 07:13:54.46
しかし出張費ちょろまかしとか、厳密にいえば公金横領で犯罪だわな。
情けないなー。
168 :
非公開@個人情報保護のため:2012/07/29(日) 10:12:51.66
本部から演習林行き人事は左遷になるのか
169 :
非公開@個人情報保護のため:2012/07/29(日) 12:51:15.88
ご栄転だしょ
170 :
非公開@個人情報保護のため:2012/07/29(日) 14:36:37.77
>>163 うちは宿泊料は定額支給で領収書は不要です。宿泊したホテル名等の申告は必須だが、知人宅等の宿泊でない限り、スーパーホテルでも倍相当の定額宿泊料が出る。
171 :
非公開@個人情報保護のため:2012/07/29(日) 15:46:21.31
旅費、宿泊費の話はもう、いい。
本気に改善したいなら検査院に匿名で投書でもしなさいな。
>>171 検査院の連中だって安宿に泊まって差額浮かせてるんだから
投書したってそんなところに手が入るわけないだろjk
宿泊費は事務の簡素化だろ。
お前らの人件費と比べたらとか考えろ
174 :
非公開@個人情報保護のため:2012/07/29(日) 19:46:15.90
>>173 遊び気分の不必要な出張相変わらず多いからなあ。
出張申請が認められた段階で、現場が文句言う話じゃないだろう。
去年、予算計上も出張申請も認めらてた案件をクソ財務係員に遊び半分で行くんじゃないかと
疑われたのを思い出したわ。
予算面でも決済面でも正規のルートを通しているんだから、くだらない因縁を
付けるなと一喝してやった
176 :
非公開@個人情報保護のため:2012/07/29(日) 21:57:31.83
>>175 確かに命令権者の部局長が旅行命令発してるにも拘わらず、
ウ財務がウダウダ言ってくるのは僭越を通り越して越権行為だ
検査院への説明責任を部局任せにしてる割には口出してくるね
責任は部局任せなら、ウ財務は黙ってハンコ押せばいいんだよ
177 :
非公開@個人情報保護のため:2012/07/29(日) 22:46:24.63
ウ財務はどこの大学でも嫌われ者だねwww
学務に配属されてよかった
178 :
非公開@個人情報保護のため:2012/07/29(日) 23:13:00.78
>>177 ウ財務の連中は自分たちが優秀だと思っているのがそもそも間違い
嫌われているなんて夢にも思ってなくて、自分らがいないと大学
が運営できないと思っている、だから、人を普通に見下すんだよな
>>174 命令権者に媚売って月曜とか金曜にばかり出張組む奴とか
文科省へ事務打ち合わせとかしてる異動官職のことですか?
180 :
非公開@個人情報保護のため:2012/07/29(日) 23:36:00.25
金曜日の事務打ち合わせ大杉
>>177 底辺乙。
無邪気で結構結構wwwwww
>>178 優秀じゃないから学務に送られてんだよw
全国どこでも 財務>>>学務 ってことはそれなりの理由があるってことだろ。
財務で本当にできる奴は学務からまわってきた書類に
アドバイスはするけれど、えらそうにいったり出張命令に
けちをつけたりはせんな
↑のような奴が学部にきたらえらそうに本部風をふかす
くせに財務にはぺこぺこする。
あ〜あ やだやだ
183 :
非公開@個人情報保護のため:2012/07/30(月) 03:10:26.89
本当に優秀な奴は学務採用でも財務に行ったりする。
一番手に負えんのは財務採用で他は未経験、かつ、他部署を見下す奴。
別にお前の金じゃないのに勘違いしてる奴。
184 :
非公開@個人情報保護のため:2012/07/30(月) 17:43:42.57
本部にしても学部にしても「俺が学校を変える!」って奴は大抵暴走して自壊するか
誰も付いてこないで欝になる。
「自分の仕事で如何にwinwinの状況を作れるか」を考えられる奴は結果として
学校がいい方向に進む仕事をやる
186 :
非公開@個人情報保護のため:2012/07/30(月) 19:05:12.24
>>185 良し悪しは別として暴走するほどのエネルギーが漲ってる輩は
本学にはいないな
>>183 禿同
俺の知ってる奴でめちゃ優秀、本人が希望しているのに財務から
10数年出してもらえなかったのがいる。
知識が豊富、偉ぶらず謙虚、
各種の全国の研修(当時)でトップクラスの成績
こちらの無理にも融通をきかせてくれる
そいつの名言
「いや〜、規則っていうのは運用ですよ」
そいつは今や学内昇進で大抜擢され、課長になってるが
誰も当然だと思っている。
181のような低レベルの人間とは大違いだWWW
188 :
非公開@個人情報保護のため:2012/07/30(月) 20:15:34.60
>>181 181のような低レベルの人間とは大違いだWWW
会計で思い出したんだけど、学部長クラスの先生って人事にある程度影響力あるんだな。
良くうちの事務室にお茶を飲みに来る学部長が、人事交流で来てた若手に
ガキの使いみたいな雑用をさせられた!って愚痴ってきたんで、
冗談でそんなに腹が立つなら、課長や事務部長にクレーム入れてみては?って
言ったら、しばらくして交流期間内にも関わらず強制送還されてビビッた。
本人は転籍希望だったから、自発的に戻った訳ではないみたいなんだが・・
あ、189の若手が会計屋ね。文脈がつながっていなくて、申し訳ない。
>>182 また必死くんか、めんどくせえな。
それはお前の仕事の評価がすでに最低ランクで全く信用がないか、つくづく嫌われてるかのどっちかってだけだwww
部局の教員は本部に顔が利くやつしか評価しないんだよ。
やり手の学部長は事務長人事で学務系の人間を打診されるとその場で拒否するしwwwww
>>183 言ってることを整理すると結局、 財務>>>学務 はこの世の真実 ってことで終了だな。
表現の選び方が今ひとつ理解できんが、同意してくれたようで感謝するw
>>187 始末書も取らずに規則を曲げたり、都合よく解釈して運用だなんて言ってるんなら、悪いけどそいつは二流だよ。
言ってるスペックが事実なら評価されて出世して当然。それは何ら否定しない。
ただ、公金なり浄財なりを預かる以上、あくまでもその執行には注意を払って、容易なことでは筋を曲げないのがプロだろ。
人のカネだからこそ厳しいんだよ。
>>183もお前もそこがわかっていない。
>>188 必死くん、よかったでちゅね〜www
容易なことじゃなければ筋曲げるんだw
>>191 そこまで格付けにこだわるなら、財務と総務の関係をどう捉えてるんだ?
あと、財務系で出世するのは頑固なプロより規則ギリギリでも学長や理事の構想に
合わせて運用できるタイプだよ。
まあ、俺も学務だけど勉強熱心さで今ひとつの人が多いのはあるかもな。
俺は一度会計と大喧嘩して、それ以来旅費法や会計規則を大分勉強した
御陰で本当に規則で決まっているのか、勝手な独自運用か見分けられるようになったよ。
彼らは規則を盾にしている以上、規則外の独自運用部分を突っつくと非常にもろい。
強い武器になるんで仲間内でも勉強することを勧めてるんだけど、
どうも会計は難しいっていう思い込みが強いようだ。
195 :
非公開@個人情報保護のため:2012/07/30(月) 22:39:35.83
>>194 お前のようなやつが増えると底上げが進んでマジで捗るだろな。
予算執行に関する意識が高まれば規制緩和もしやすい。
人事と財務の基礎理解がないまま年取ると、部局長にとって必要のないただのカスになるんだ。
お前は大丈夫だろうが学務バカにだけはなるなよ。
197 :
非公開@個人情報保護のため:2012/07/30(月) 23:41:18.17
>>196 今度は面白くんか、めんどくせいけど
なかなか上から目線ぶっておもろいぞ
もう8月か
空席に新人来ると思ってたら玉突きで中古が来ることになったorz
8月採用者って使えない率が結構高くね?
200 :
非公開@個人情報保護のため:2012/07/31(火) 05:14:01.46
おい、191よ。
同意してくれる人が現れればいいな。
それとな、世の中には正義漢ぶって単なるパワハラ野郎が居るから気を付けろ。
せいぜいな。
自分のシマじゃないから問題なし
うちは四半世紀前におにゃのこだった骨董品ばかりなんで若い子が見たいんだよw
202 :
非公開@個人情報保護のため:2012/07/31(火) 11:17:17.20
京大強制捜査おめでとう
おめでとうという気はしないなぁ
これでまた検品などがうるさくなる
あ〜あ、うっとおしい
贈収賄に検品も何もないもんだ。
倫理規定まわりの確認がうるさくなるかな?
検収通した後で業者に持ち帰られたらもうわかりゃしないのが現実だもんな。
情けない話だけど、預け=懲戒解雇にしないと教員は止めないよ。
206 :
非公開@個人情報保護のため:2012/07/31(火) 19:06:04.38
○○大の学務クソ○田、お前氏ねよ
大学事務組織は潰してやるから。
モンカ系組織はイジメがまかり通るからな。大津教育委員会とか
警視介入までされて悲惨すぎる。モンカ系列は常習イジメ組織
大津とかどこの田舎???????????
しかしまあ虐めについて敢えて言うなら、マスコミが指摘するのは加害者、
被害者の特性ばかり。
酷いところになると、被害者がすべて何もかも悪いとまで言い張る。
矛先は教員・教育委員会には決して向かない。
教育委員会は地方利権の最たる物。
門下の組織は、苛めを許す体質である事をマスコミは何一つ指摘しない。
まあ・・・・・・・・・・・・・・・・そのズブズブなんだわなwww
209 :
非公開@個人情報保護のため:2012/07/31(火) 19:49:58.93
そういや10年くらい前に教授室に空き巣が入ったことがあって
盗られたと申告したなかに商品券数百万円分があったんだけどあれって…
あんまりイジメすぎると無口になるぞwwwwwwwwwwwwwwwww
ほどほどになwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
212 :
非公開@個人情報保護のため:2012/07/31(火) 20:03:13.51
イジメ差別が日常茶飯事、まかり通る大学事務なんて3月で退職した
市役所の公務員ですが?
さっきからウジ虫が嘆いてるねw
無口な奴を苛めたらますます無口になるからなwwwwwwwwwwwwww
アーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
小学校だか中学校で苛める奴の気持ちわかるわwwwwwwwwwwwwww
だって気持ちいいからねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
スッとするよ清々するwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
214 :
非公開@個人情報保護のため:2012/07/31(火) 20:13:06.46
影口、悪口でストレス解消。吹聴最高
任期付職員ていらなくね?
216 :
非公開@個人情報保護のため:2012/07/31(火) 22:25:24.35
強制捜査って書類持ちだした後整理整頓してくれないんだろ?
後始末大変だな
>>209 柔道見てて忙しいんだよw
もしかしてずーーーっと貼り付いてんのか、お前?w
レスをもう一度よく読み直せ。
やられてるのはどう見てもお前だろwww
必死、粘着、バカ。
3拍子揃ってやがるな。
218 :
非公開@個人情報保護のため:2012/08/01(水) 10:21:02.29
国家公務員の退職金13%引き下げ…閣議決定へ
仕事以前の問題、低給与低待遇、早く辞めなさい
頭のいい人は総合一般地上へ行きなさい
219 :
非公開@個人情報保護のため:2012/08/01(水) 12:39:40.14
市役所なんて御免こうむる。
wwよ。心配したぞ。元気そうでなによりだな。
220 :
非公開@個人情報保護のため:2012/08/01(水) 20:04:26.35
やられてるのが、無口くんじゃなく俺でよかったよ
221 :
非公開@個人情報保護のため:2012/08/01(水) 21:37:40.27
>>221 おいおい。法人試験やってるのにこんなことしていいのか?
っていうかどんな人材探してるんだ?
こんな低待遇で優秀なやつなんか来るわけ無いだろ。
223 :
非公開@個人情報保護のため:2012/08/01(水) 21:52:19.76
相当人気無いんだな。福井
224 :
非公開@個人情報保護のため:2012/08/01(水) 22:01:30.73
はいはい生涯年収300万くらい吹き飛んだ。
300万どころじゃないよ。
55歳超えは昇給停止になるみたいなので、定年までの年収と退職金にまで跳ね返ってくる。
もうね。ラスパイレス90行かないところがほとんどなんだから、ストのひとつやふたつ起こってもおかしくないだろ。
事なかれ主義の大学事務職員じゃ無理か・・・・。
226 :
非公開@個人情報保護のため:2012/08/02(木) 07:50:55.28
無理無理。
227 :
非公開@個人情報保護のため:2012/08/02(木) 08:19:05.20
宮廷すら蹴られまくりらしいじゃないか
そんなに人気ないのか?
228 :
非公開@個人情報保護のため:2012/08/02(木) 08:23:51.61
入っても給与面含めていいことあんまりないだろ。
狭い大学村社会だからな。
229 :
非公開@個人情報保護のため:2012/08/02(木) 08:40:12.56
公務員でもないのに給料さげられたり、退職金まで下げられたりするんでしょ。
公務員でもないのにこっちまで影響すんのかね。今度の選挙が見ものだよー。
230 :
非公開@個人情報保護のため:2012/08/02(木) 14:46:32.33
こんなに書かれてんのに、市役所なんて御免こうむる
なんて平気な人いるんだね、本当に国大で満足してる人いるの?
231 :
非公開@個人情報保護のため:2012/08/02(木) 16:49:35.01
図書館、寮、施設のローテで回っている俺にとっては市より働きやすいと思う
233 :
非公開@個人情報保護のため:2012/08/02(木) 18:06:39.32
関東の施設職員って、東大→新潟大みたいな異動もあんの?
関東って国大も多いから、転勤無しの首都圏内で済んだらいいなぁと思ったんだが・・・。
上に泣きつけば同じかかりに5年以上いられるらしいな施設は
贈り物次第で10年はいけるんじゃないか?
いたくもないのに情報に5年だ
上司は2.3倍の期間当たり前にいるぞ
技術の情報ではなく、ただの事務採用なのに
>>233 あるよ、おれは関西だけれど関東に行った施設の人間もいる
>>235 俺も情報で5年いた、そのあとでたが
また情報にもどって都合10年ぐらい情報関係
便利屋やヘルプディスクになっちゃうのがいやだな
エクセルの関数なんかネットである程度調べてほしい
でもそういったら
「知識を出し惜しみしている」
「だって直接聞く方が早い」
っていわれた・・Orz
238 :
非公開@個人情報保護のため:2012/08/02(木) 20:19:59.69
今日も無口くんは、柔道見てて忙しいんかな
つまんねえな
239 :
非公開@個人情報保護のため:2012/08/02(木) 20:52:39.23
>>236 情報サンクス・・・
誰だよ国大職員には転勤無いなんて言った奴は。゚(゚´Д`゚)゚。
>>237 激しく乙。
別に情報にいたわけでもなんでもないけど、
常にITオンチの爺連中のヘルプデスクだよ。
二言目には「聞いた方が早い」って…恥ずかしくないのかよ。
奴ら学習意欲も向上意欲もほぼゼロだから性質が悪すぎる。
>>240 うちは転勤ないぞ。
地元の高専に3年契約で出向するくらい。
課長になる人だけは外に出て行く。
>>242 そうなの?(゚∀゚)
情報サンクス!
情報が様々で、わけわかめだお・・・
特に施設なんて情報なさすぎだよ・・・orz
244 :
非公開@個人情報保護のため:2012/08/02(木) 21:48:01.02
一番学習能力が無いのは情報系。
そんなに困ってんなら、学内制度やら最大限活用して愚問を排除すんなり、
HPで案内すんなりしろや。
本当にシステム導入の件で質問したいだけなのに嫌な態度取られると、ガッカリ
すんだよな、たまたまお前がそこに居るから聞かざるを得ないだけなのに…てな。
つーか、システム対応してないような最新OS買って使えないとかいう
バカ野郎も相当数いるんだよな。
ビスタの時は情報の人がかわいそうだったわ
|ミ|
|ミ|
|ミ|
|ミ|
__|ミ|___
/ \
/ / \ / \ \
|  ̄ ̄  ̄ ̄ |
| (_人_) | >244 のご冥福をお祈りします
| │ / |
ミ\ │_/∪ /ミ!
`ヾミニ〃三〃三〃ニニ/ミン
/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
247 :
非公開@個人情報保護のため:2012/08/03(金) 04:53:18.56
施設系の異動は基本無い。
課長や希望者は全国だけどね。
3年程度の出向を命ぜられる事はあるけど引っ越し必要な出向を事前了解無しに
決められる事は無いよ。
いろいろな人に聞いたけど都内の大学間での人事交流
はほとんど無いんだとさ。
やはり慣れた大学を離れたくないわな。
逆に大阪近郊では交流が盛んなんだとか。
>>247 情報ありがとう!
しかも得難い情報を・・・っ!!
因みに、〜観測所みたいなところに施設が駐在することってありますか?
質問ばかりで申し訳ないが、お願いします。
便乗して聞きたいんだが、機電だったら大学施設と市役所どっちが仕事楽?
正直夜勤は嫌だが、大学施設が忙しかったらもっと嫌だなぁと思って。
上司結婚の御祝儀を知らないうちにハブられた。さすがイジメ体質。
>>249 受変電設備には業者を常駐させて、職員の当直はないところが多いと思うがね。
私設はにぎやかそうに見えて陰口ばかり。表裏が激しい。
>>251 つまり、市役所機電の方が仕事楽で給料よくて、オヌヌメだということですかね?
254 :
非公開@個人情報保護のため:2012/08/03(金) 21:33:54.99
市役所の事を此処で聞かれてもな。
施設系の2大学を経験したオレから言わして貰えば規模の大きい大学の方が楽。
分業制でイイし、欠員も早く補填されるし。
陰湿なのはポスト数が少なく、出世に差が着く事が多いから。同い年なのにアイツが先だ後だで、ごだごだと。
元来職員と出向職員の差だとか、精神的な溝が有るね。
ただ、基本イイ人が多いとは思うぞ。
>>247 それは施設に限っての話?
施設じゃないけど、事前連絡もなく引っ越し必要な出向したぞ。
256 :
非公開@個人情報保護のため:2012/08/03(金) 21:42:39.23
馬鹿じゃないなら断れ。
辞職願出さないと出向ならんでしょ。
断る理由なんて内縁の妻が居るからでいいやん。
>>256 断れるのか?
就業規則に「出向させることがある」とある以上、断りきれないと思うのだが
断るとなれば裁判所で争うことになるだろ
>>257 代わりを探したほうが圧倒的に安上がなのに、裁判なんてコストに見合わないことするわけないだろjk
拒否するやつは昇任が遅れるくらいのペナルティは覚悟して拒否するんでしょ。
だから出向は若いうち、身軽なうちに済ませておくのがベスト。
1回行けばあとは「交流人事は 経験済みですから」で堂々と断れるだろ。
実際そうなんだよなー。ただ、都市部からド田舎だと若いうちは遊ぶ場所もなくて
行きたくないんだよな。
あと、ドサ回り人員は確かに存在する。辺境の高専や家を転々とし
戻る度に激務部署で出世(責任が重くなる)。能力はパッとしないけど
不器用で従順な人に多い様子
出向の何が嫌って地域調整と特昇がなくなることだろ。
>>260 地域手当については異動後3年間は前任地と比較して有利な方が適用されるから
3年以内の出向なら問題ない。
>>261 出向1年目は有利な方、2年目からは有利な方の2/3と異動先の比較、3年目からは異動先じゃなかった?
そうなのか?二回行ったけど二回とも出向先レートだったぞ。
特昇にかんしては順繰りで次漏れの年、って時に出向でノーカン。
>>260 261だけど、地域手当の話は
>>262が正しい。
古い情報流してしまった(´・ω・)スマソ
>>263 採用十数年、出向先で初めて特昇貰った人いたな
出向元何考えてんだか
266 :
非公開@個人情報保護のため:2012/08/04(土) 08:56:13.67
UUの人事は超酷いと思う
>>258 >>代わりを探したほうが圧倒的に安上がなのに、裁判なんてコストに見合わないことするわけないだろjk
裁判起こすのは大学では無く職員側
>>267 大学があきらめて代わりを探すという話をしてるのに何が訴因になるんだよ?
出向話を持ちかけたニダ!か?
大学が廃校になったりしないか心配だぜ!
270 :
非公開@個人情報保護のため:2012/08/04(土) 18:09:11.66
>>217 柔道終わったぞ
無口くん、そろそろ参上してくれや
何と闘ってるの!?
272 :
非公開@個人情報保護のため:2012/08/04(土) 18:49:23.17
>>191のとおり無口くんは大学内の事情等についてかなり詳しく
教えを乞うてくれるのです
>>269 教育大とか完全にオワコンだから、整理されんじゃないの。
>>273 \(^o^)/オワタ
統合されたとしても、栗鼠虎されたりなんて・・・しないよね?
じゃあもう全部宮廷さんに統合してもらおうよ
それなら公平でしょ?
名古屋大学工業大学豊橋校とか九州大学経済大学長崎校とかで
北海道なら余裕だな。
北海道大学工学部室蘭キャンパス、北見キャンパス
北海道大学商学部小樽キャンパス
北海道大学水産学部函館キャンパス
>>272 ___
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ 教えを乞うてくれるのです・・・っと!
| |r┬-| | んー俺ってカコイイ!
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
___
/ \
/ノ \ u. \ !?
/ (●) (●) \
| (__人__) u. | 結局スルーされてるぜクスクス>
\ u.` ⌒´ /
ノ \
/´ ヽ
____
/ \!??
/ u ノ \
/ u (●) \ 日本語ひどいな。どんなDQNだよクスクス>
| (__人__)|
\ u .` ⌒/
ノ \
/´ ヽ
>>236>>254>>255 こういうのって、みんな元の機関に戻ってくるってことだよね?
辺境に飛ばされっぱなしは嫌だ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
280 :
非公開@個人情報保護のため:2012/08/05(日) 08:28:06.14
281 :
非公開@個人情報保護のため:2012/08/06(月) 19:08:30.79
無口だけにスルーか。
283 :
非公開@個人情報保護のため:2012/08/06(月) 21:53:00.75
無口な奴が久々に口を開いたかと思ったら、キレてやんの
普通に会話するのが不自由なんて・・・
284 :
非公開@個人情報保護のため:2012/08/06(月) 22:52:36.88
O津中学校スレはここですか?
285 :
非公開@個人情報保護のため:2012/08/07(火) 19:30:30.79
自分の意に反した人事をされて裁判に訴えた人いますか
>>285 懲戒か分限かで処分されたということでもないと、そもそも訴訟にならんだろう。
転勤については採用時に勤務地を限定していないだろうし、就業規則にも義務として書いてあるのが普通だから、
よほどの理由がない限り「通常甘受すべき程度の不利益」扱いで勝ち目なし。
たとえ勝訴や和解ができたとしても、残りの人生は変人扱い。
中長期的に考えてまるでメリットなし。
287 :
非公開@個人情報保護のため:2012/08/08(水) 00:24:59.49
>>286 確かに御意なんだけど、すげえムカついてて・・・
うちの場合、総務課が人事やってんだけど、
「こんな人事しやがって」と思ってて、なんとしても
総務課をぎゃふんと言わしたいんだよね
気持ちはわかるが、そのために
一生を台無しにする必要もない
ま、冷静になれ
289 :
非公開@個人情報保護のため:2012/08/08(水) 06:34:06.94
>>285 行きたくない部署に内示が下りた途端仮病使って病休扱いになり、
内示変更させた強者がいた。
290 :
非公開@個人情報保護のため:2012/08/08(水) 10:32:17.04
ただでも安い給与もこれからドンドン減らされて
少ない退職金まで減らされるんだ、金持ちのドラ息子ならいいけどね
291 :
非公開@個人情報保護のため:2012/08/08(水) 12:36:28.38
待遇が納得出来ないと部長に直訴して出向になった馬鹿は……あっ俺だった。
292 :
非公開@個人情報保護のため:2012/08/08(水) 15:04:14.35
追加です、来年1月から55歳以上の昇給を原則停止、酷いね
>>290 >>292 おいおい、全く同感だけれど
カキコの時刻が気になるぞ、
職務専念義務は大丈夫か?
2chで職務専念義務かおw
295 :
非公開@個人情報保護のため:2012/08/08(水) 19:03:55.10
昔はエ●サイト見ほうだいだったな
>>294 293だけれど、レスを見ればわかるとおり勤務時間に書いているのは少ない。
あきらかに勤務時間内にカキコするとヤバイよ。
2ちゃんのサーバーは明らかになってるんだからそのサーバーにアクセス
しているかはファイアウオールのログを調べればすぐわかる
人事課がその気になれば誰がいつ2ちゃんにアクセスしたかわかるよ
かって情報にいたからな
>>295 エロサイトだってファイアウオールの履歴をみればすぐわかる。
情報にいたときに調べたことがある、ただいずれも勤務時間外だったので
あえて人事にはチクらなかったが
297 :
非公開@個人情報保護のため:2012/08/08(水) 20:25:23.65
2chは情報の宝庫だし、職務に関連するスレもあるし
ログを調べられても言い逃れはできそう、、、やっぱ無理か
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
クソ公務員は、
何もしないで楽をすることしか頭にない。
常に仕事をしている振りは大袈裟で幼稚。
根性の悪いむかつく奴しかいない。
公務員は死ね、ぶっ殺されれば世界は良くなる。
世界中でいらない物は公務員。
公務員は根性の悪い奴がなりたがる。
諸悪の根源は公務員!!
公務員を皆殺し!!公務員を皆殺し!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
299 :
非公開@個人情報保護のため:2012/08/08(水) 21:51:46.86
かつて情報に居たにも係わらずウオールって恥ずかしくね?
ウォールだっぺ。
300 :
非公開@個人情報保護のため:2012/08/08(水) 22:06:06.92
>>298 そんなに公務員が眩しく見えるならいっそ公務員になったらどうだ
公明正大な試験制度で学歴さえ問わず、禁固刑喰らっていても
なれるんですよ
ぶっ殺せなんて物騒なこと言わずに我々の仲間になろうぜ
sageようぜ
上がってると298みたいなのが沸くんだよ
夏だしな
退職金減るって、毎月差し引かれる長期給付だかの金が減るの?
303 :
非公開@個人情報保護のため:2012/08/08(水) 23:35:03.96
お前はホームラン級のバカだな
304 :
非公開@個人情報保護のため:2012/08/09(木) 01:35:16.64
ジジババコームインは若者に還元すべし。
305 :
非公開@個人情報保護のため:2012/08/09(木) 06:28:25.84
給与削減なんて消費税増税に向けた国民へのパフォーマンスに過ぎん。退職金の削減も使えない55以上が多いから早くやめてもらうためにしてんだよ。それにしても公務員叩きが酷すぎ。給料が減った分アルバイトととか認めろこのボケ。
306 :
非公開@個人情報保護のため:2012/08/09(木) 07:25:37.88
この調子だとそのうち退職金も出なくなる。
307 :
非公開@個人情報保護のため:2012/08/09(木) 08:21:24.97
この調子だとそのうち職種が無くなってる。
308 :
非公開@個人情報保護のため:2012/08/09(木) 12:49:18.71
いい加減、大学数は減らさんとな。
極論、復興したところで若者がいなけりゃなんにもならん。
309 :
非公開@個人情報保護のため:2012/08/09(木) 17:39:09.27
名ばかり管理職も多過ぎる。
大学は減るんでしょ?
統合して北信越大学とか北関東大学出きるんじゃない?
>>308
311 :
非公開@個人情報保護のため:2012/08/09(木) 18:51:24.39
水面下でリストラが進んでるんだよ。
>55歳以上の国家公務員の昇給を来年1月から原則廃止するよう、内閣と国会に勧告した。
?
313 :
非公開@個人情報保護のため:2012/08/10(金) 08:08:20.72
給料が下がってローンの支払いも大変で生活が逼迫してます。アルバイトをさせてください。
民間だって正規職員はアルバイトを禁じているのがほとんど
ばれたら処分覚悟で隠れてやるか、
もらっている給料にあわせて生活レベルを下げるか
どっちかしかない
後者のように堅実に生きろ
嫁さんに働きに出てもらえ
316 :
非公開@個人情報保護のため:2012/08/10(金) 19:39:40.22
今までで十分貰いすぎただろ。
仕事も楽しく、具体的なリストラかが有るわけでもないしな。
317 :
非公開@個人情報保護のため:2012/08/10(金) 19:56:28.69
俺の場合は指導だからな。いじめと一緒にするな
部下教育の一環だぞクソ組織め
>>317 どうせお前の場合は言い掛かりや難癖も指導なんだろ.w
コスト削減=業績 の図式は国策の思う壺であって
組織の支出削減は、巡り巡って詰まる所、組織の収入減に至る。
本当に馬鹿だよねえ滑稽だよ現役は。
何らかの支出を減らせば、誰かの収入が減る。
その誰かは何らかの支出を減らし・・・・・・・
負のスパイラル
上司への結婚祝を村八分された恨みどうしてくれよう
322 :
非公開@個人情報保護のため:2012/08/10(金) 21:38:10.58
出世の秘訣は上司を騙す事、、再雇用者に言われたんだがいまいち理解できない。施設と気質が違うからかな。
うちの大学併設の保育園、入園の優先順位が常勤教員(女)>事務正規職員(女)>契約職員(女)・研究室秘書(女)>常勤教員(男)・事務正規職員(男)なんだがwww
パートさんより下だとは知らなんだwww
男女共同参画って本当にクソだな。
>>323 男女共同参画というより
「女も大学で時間を気にせず働け」なための保育園だから仕方ないと思う
でも2馬力だったらどっちで判定されるのだろう?
>>324 夫が大学職員なら常勤教員(女)の下の位置に来る。
326 :
非公開@個人情報保護のため:2012/08/11(土) 00:16:23.88
育児短縮勤務制度は廃止しろ
非常勤と同じ勤務時間は100歩譲って許せるとしても
責任感まで非常勤と同じになってんから許せない
で、最後は短縮分は給与から引かれる当たり前なことにも不満らしいし
どんだけ権利主張すんだって
完全に左巻きの思想になるんだよな
327 :
非公開@個人情報保護のため:2012/08/11(土) 00:28:20.10
うちの総務は新人を手に入れた
前回仕入れた新人は使えん奴と烙印を押されたのか学部島流し
とにかく偏向人事に逆らった奴の即粛清ぶりは北朝鮮並み
328 :
非公開@個人情報保護のため:2012/08/11(土) 05:31:26.15
左巻き(笑)
チンチンかよ。
>>327 どんな正論も偏向人事の前では学部島流し
330 :
非公開@個人情報保護のため:2012/08/11(土) 14:31:50.54
うちは事務局に中央集権を図るべく人員を投入した結果、学部に業務が集中してしまった。故に学部配属が別な意味で島流しになってしまっている。
>>316 楽しいと楽を履き違えてサボりまくってる奴の尻拭いをさせられて何も楽しくないがな。
332 :
非公開@個人情報保護のため:2012/08/11(土) 22:31:36.42
>>330 事務局に人は集めたが、業務は学部に残したってこと??
333 :
非公開@個人情報保護のため:2012/08/11(土) 22:42:17.05
島流しにされた身としては、この不当な人事を企てたク総務を
絶対に弾劾してやるさと思ってる
334 :
非公開@個人情報保護のため:2012/08/11(土) 23:16:16.21
>>332 業務も中央集権の予定だったが、結果的に無能者が学部の仕事と投げてしまった。
来年受けます
>>333 島流しの方が部局ごとに配分される特昇・期末勤勉優秀者で美味しいこともある
学部であれば教員が身近というのも高ポイント
337 :
非公開@個人情報保護のため:2012/08/12(日) 07:08:11.52
人事に不満なのは解るが、人事部門や総務に責任を求めてもな。
そう言えば独法化で2部署でポストの取り合いになったが
当時の部課長が居なくなった後にブツブツ言われ閉口した思い出がある。
例え関係した上役全部を殴って土下座させたとしても
結局、不快感しか残らんよ。
下々の人事は上の好き嫌いで決まる
>>336 うちは部局配分なしで本部が全部持っていってるな。
部局に降れば降るほど出世するからみんな必死www
340 :
非公開@個人情報保護のため:2012/08/12(日) 15:17:01.03
>>336 うちの大学は特昇、勤手優秀者は本部(総務・財務)偏重
財務なんて毎年特昇者続出、学部等島流し部局は
4、5年に一回程度
人事関係で学部島流し部局がいい思いする事皆無
人事って言っても基本部課長連中のパワーゲーだからね。係なんて辞令作ってるだけです。
ただ、数年前にしなくていい御注進をやりまくってた人事係長が飲み会で
袋叩きにされて文字通り涙目になってたが・・
結局、課長のとりなしと長老の発案で酒の席らしく、飲みで水に流そう!ってことになり、
人事係長が救急車で運ばれたw
342 :
非公開@個人情報保護のため:2012/08/12(日) 22:23:18.05
学部は島流しのイメージが強すぎて、希望する者などいやしない
そんな誰も行きたいがらない部署は、いるだけで特昇ものだと思う
特昇貰いたけりゃ学部へ行けが合言葉になってほしいくらいだ
本部は特昇なし、or、学部は特昇あり、でも学部に行きたいとは
俺は思わない
しかも現実は本部のが特昇率がいいのでは、学部行きなんかクソ
くらえだよ
343 :
非公開@個人情報保護のため:2012/08/13(月) 00:38:11.11
国立大学・サービスコンセプト
国立大学では民間企業と異なるスタイルで学内のサービスをしております。「より簡素に、より早く」事務処理をするためです。つきましては皆さまに以下の点をご理解頂ますようお願い申し上げます。
1.各研究室の経費は各研究室の責任において管理をお願いいたします。事務は研究室の経費の穴埋めをいたしません。
2.研究者に対しては民間企業の販売員のような丁寧な言葉使いを義務付けておりません。事務職員の裁量に任せております。規則遵守のために時には厳しい口調で注意をすることもあります。
3.事務職員のメイクやヘアスタイルやおやつの摂取等に関しては「自由」にしております。
4.事務職員の服装については一般社会人の常識の範囲内に収めることだけを義務付けており、それ以外は「自由」にしております。
5.非常勤職員の私語等について苦情を頂くことがありますが、非常勤職員は事務補佐要員として業務に就いており応対は補助的なものと位置付けております。研究室に直接関わりのない苦情についてはお受けいたしかねます。
6.学生の騒ぎ声や教職員の怒鳴り声等に関する苦情は一切受け付けません。大学とは限られた空間でさまざまな人物が集っている場所であることをご理解の上で在籍していただきますようお願いします。
7.過去の事務職員の説明と異なる内容のことをお願いすることがありますが、そのような場合には現在の事務職員の指示に従っていただきます。
8.学部内での苦情は一切受け付けません。ご理解いただけない研究者には事務処理遂行のため退職いただきます。ご不満のある研究者は「本部事務局総務課」あるいは「文部科学省」等に連絡されますようお願いいたします。
344 :
非公開@個人情報保護のため:2012/08/13(月) 05:51:38.70
暇な奴。
345 :
非公開@個人情報保護のため:2012/08/13(月) 11:43:42.33
346 :
非公開@個人情報保護のため:2012/08/13(月) 13:53:16.54
うちは業務量の多さから優秀な人がある程度学部配属になっている。そうでなければ企業として回っていかないと思う。
>>334 それ何てうちの大学www
業務は現場に丸投げの名ばかりイチゲンカ
348 :
非公開@個人情報保護のため:2012/08/13(月) 16:31:54.80
>>334 うちの大学で間違いない
とにかくなんでもかんでも「学部へ振っとけ」とか
「学部が動かない」とがが本部様の常套句である
だいたい一元化なんてどこがやり出したんだよ。
単純に人と業務を集めて一元化とかうまく行くわけないだろ。部局でやってたのにもそれなりの理由があっただろうに。
ほんと本省人事で来る部課長連中は無能ばっかり。
人が変わるたんびに改組とか嫌がらせとしか思えんわ。まじ。
うちの若手は仕事やる気満々でいろいろやろうとしてるのを見ると自分の若い頃を思い出してしまうけど、
彼らも自分と同じように、結局本省人事の部課長にいろいろ決められて、自分のやりたいことなんて出来ないと
気付いたときにモチベーションを失ってしまうのだろうか・・・。
350 :
非公開@個人情報保護のため:2012/08/14(火) 04:46:22.15
まあ、やってみないと判らんてのもあるやな。
ウチは一元化後に再分裂させて数年経つが何だったのかね、確かに。
>>343 でも文科省の高等局の国立大関係部署の外線電話番号は絶対教えるなと厳命されてるんだが…
だって本部様が現場のこと全然知らないんだから、
学部に丸投げして任せないとしょうがないでしょ?
つべこべ言わずにやれや学部ども。
本部は学部との対話が足りない
顔も知らんやつの言うことなんか聞けるか
採用試験の時のスコアが財務>>>>総務>>>その他ゴミカス、なんだからつべこべ言うな。
って勤務時間にいわれたときにはどうしようかと思ったわ。
直接逆らうと本部はうるさいからね。本部の指示なんて言われた最低限だけやったふり
して、放置しておけばOK。どうせまじめにやってるか確認になんかこないし、
万一突っ込み入っても一休さんのとんちレベルの屁理屈つけて勘違いしてましたーとやれば
何もできない。
下積み長い人からのお願いだと、ごまかしきれないこともあるけど、ずっと本部付きの
連中ならいくらでもやりようはある。
特昇の情報開示請求。
どの部署が多く持っているのか。
357 :
非公開@個人情報保護のため:2012/08/14(火) 21:21:42.63
>>356 それは絶対必要
本部連中では毎年、貰ってる奴普通にいるからね
学部にいると前回いつ貰ったか忘れるくらいだから
ただ、特昇所掌が総務だから、自分らがしこたま貰ってることを
わざわざ公開しようとしないだろうな、そこが問題だ
【外交】李大統領の天皇謝罪発言 安倍氏「あまりにも非礼ではないか」 外務省幹部も不快感 [08/14]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344946939/53 53 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/08/14(火) 21:26:28.51 ID:1CbGUCRg0
全国的に見た山形大学の評価
北海道 北大と同等、もしくはやや上
関東 横国、筑波と同等、千葉大よりはやや上
中部 名大よりは下だが、金沢大よりは上
近畿 京大、阪大、神戸大の次くらい
中国四国 岡山、広島大よりは上
九州沖縄 九大よりは下だが、熊本大よりは上
8年働いてるのに特昇も特賞もないや
>>359 異動スパンが同期と比べて短くないか?
だとすると当たりにくいかも。
361 :
非公開@個人情報保護のため:2012/08/14(火) 22:12:14.23
>>352 学部様は本部の机上の空論なんて付き合ってられん
本部の言ってることなんか理解できねーし
そもそも俺たちはお前らの部下じゃねーんだよ
いつも無理難題振ってくんじゃねーぞ裸の王様の本部ども
>>360 長いか短いか分からないが2年、3年、3年
363 :
非公開@個人情報保護のため:2012/08/15(水) 01:43:17.49
>>355 家族構成によって違うぞ。
年収800万円超でも子供が2人もいると、あまり余裕はない。
自由にできるカネは、年収500万円程度の独身者よりも少ないはずだ。
豪遊は無理。
こんな常識的なこともわからんのか??最近の総務は??
持ち家でローンがあるかないかでも全然違う。
というか、現実はストック社会だから
年収よりも親に資産があって
自宅をローンで賄う必要があるかないかとか
子供の教育費を援助して貰えるか、
あるいは子供を小学校や中学校から私立に入れるかで全然違う。
年収が多少多くても税金がっぽり取られるし…
自由に使える小遣いなんて、せいぜい月10万だ。
現在所得税40%の自分ですら
20代で独身だった頃と使える金はほとんど変わらない。
世間体とか気にせず行こう。
____
/⌒ ー、\
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒:::::\ ハア?
| |r┬-/ ' |
\ `ー'´ /
365 :
非公開@個人情報保護のため:2012/08/15(水) 07:42:50.75
>>363 >自由に使える小遣いなんて、せいぜい月10万だ
多いと思いますが?
366 :
非公開@個人情報保護のため:2012/08/15(水) 13:55:56.59
世の中のおやじはせいぜい一万、ニ万のこずかいを大事に使っていると言うのに
氏ね公務員どもめ
367 :
非公開@個人情報保護のため:2012/08/15(水) 19:52:43.63
つーかこのスレって大学職員のスレだよな?
給料は公務員よりかなり少ないはずだが
実際30代じゃ超勤がんばっても年収400万くらいだろ
時々
>>363みたいなおかしなのが沸くんだよな
368 :
非公開@個人情報保護のため:2012/08/15(水) 19:53:48.29
全国的に見た山形大学の評価
北海道 北大と同等、もしくはやや上
関東 横国、筑波と同等、千葉大よりはやや上
中部 名大よりは下だが、金沢大よりは上
近畿 京大、阪大、神戸大の次くらい
中国四国 岡山、広島大よりは上
九州沖縄 九大よりは下だが、熊本大よりは上
369 :
非公開@個人情報保護のため:2012/08/15(水) 19:58:25.09
>>368 職員の人かね 実際には以下のとおりだよ
北海道 教育大レベル
関東 グンマー、福島と同等
中部 シラネ
近畿 シラネ
中国四国 シラネ
九州沖縄 え?マットがしゃべった!
コピペにつきスルー推奨
中国四国 山大って山口大だろ
山形というと事務次官天下りくらいしか知らないなぁ
事務次官にまでなって山形大総長ってのもせつねえよなあ
373 :
非公開@個人情報保護のため:2012/08/15(水) 23:29:34.80
選挙と言えば高知もおかしな事になってたけど決着ついたんだっけ?
478 : 受験番号774 : 2008/11/08(土) 14:07:04 ID:bFP5cSVX
>>473 大学職員って転勤あるんじゃないの?
483 : 受験番号774 : 2008/11/09(日) 01:33:58 ID:OSbYLx2G
>>478 基本的に事務なら補佐以上
技術職なら入りたての係員ですら飛ばされる
ここでいう技術の「飛ばされる」って人事交流のこと?
377 :
非公開@個人情報保護のため:2012/08/16(木) 06:38:19.11
別にいいやん。
飛ばされるとは引っ越しを伴う転勤の事を言う。
「飛ばされる」はあくまでも左遷のことだろw
「出向させられる」を大げさに言ってるだけじゃねーの
この業界でも往々にして出向=左遷だからあながち間違いじゃないけどね
>>375は就職希望だろうか
希望する大学の施設部に電話して、若手職員を紹介してもらって話を聞きに行くといいよ
それを嫌がる大学はないと思うけどねぇ
1回でもそういうことやっとけば 面接で相当アピールできるし
379 :
非公開@個人情報保護のため:2012/08/16(木) 12:00:23.73
出向=左遷?悪いがどこの田舎大学の話しだい?
出向人事はデフォな大学もあるから、現に。
施設部にTELしたところで余計な事は言うなと釘を刺された若手が適当に対応してくるだけだよ。
若手と仲が良いなんて面接で言ったらその若手が怒られそうだ。
よっぽど2ちゃんの方がオープンだな。
380 :
非公開@個人情報保護のため:2012/08/16(木) 13:51:01.92
相身互い、目糞鼻糞もらいゲロってな
3流独法はどこでも仕事・金・人どれも腐ってる
381 :
非公開@個人情報保護のため:2012/08/16(木) 15:15:04.45
たいして腐って無いよ。
減給には納得いかんがね。
施設屋さんの異動周期は10年を超えるような気するんだが
383 :
非公開@個人情報保護のため:2012/08/16(木) 20:32:34.57
新卒で施設部建築から
区役所建築に数ヶ月で
脱走したやつは知っているが。。。
大学職員やりながら公務員試験か?
384 :
非公開@個人情報保護のため:2012/08/16(木) 21:22:14.13
お盆時期は年休取るのがもったいないよね
電話は鳴らんし、納品はないしね
明日まではリラックスモード全開でいいですか
385 :
非公開@個人情報保護のため:2012/08/16(木) 22:41:39.42
こんな暑い日はクーラーの効いた部屋でまったり仕事してるほうがいい
涼しくなったら年休取り巻くってやる
386 :
非公開@個人情報保護のため:2012/08/16(木) 23:49:26.39
おまいら一斉休暇ないの?
うちは日付指定で13ー15だったんだが
387 :
非公開@個人情報保護のため:2012/08/17(金) 00:50:29.46
そもそも
今夏休みなんだから
わざわざ休みとる必要ないよな?
人がいないときに仕事って最高だぜ
一斉休暇が去年より1日増えたんだけど、どこもそうなのかな。
給与削減の代償ってこと?
389 :
非公開@個人情報保護のため:2012/08/17(金) 06:50:07.48
ええ加減夏季休業の文章送るなんて止めて貰いたい。
ネットで確認するから要らんだろ。送られた方は何らかで周知せなアカンし。
休み明けに卓上に各大学からの通知文書の写し回覧がドサッとあった時は愕然としたよ。
全大学で回覧文書作る手間、考えてくんろ。
>>388 職員だったらメールで通知来ているだろう?
>>391 病院は一斉休暇の対象外
但し対象外は夏季休暇計6日取得可能
節電対策で,って書いてあった。本当かしら。
394 :
非公開@個人情報保護のため:2012/08/17(金) 23:14:25.67
給与削減は厳しいですね。相当なもんです。ストライキでもやって国会の前に集まって座り込みやるくらいの元気がないのかね。
一斉休暇って夏季休暇と同じで特別休暇なの?
うちは大学から日付指定の一斉休暇があって年休使用だすよ。
>>392 世の中には13-15くらいしか大学病院受診できない人もいるし
小児科は少しでも稼働させたいとこじゃあるしなぁ
>>395 うちは就業規則で特別休暇扱いになってるよ
休暇簿の起案決裁は省略
年休使わされてるんだったら組合つついたほうがよくね?
>>397 年休余るから、そういう無理矢理にでも使う機会ほしいわ。
399 :
非公開@個人情報保護のため:2012/08/18(土) 08:06:20.01
病院のない大学は夏場の医事課職員の大変さなど想像もできないだろなあ。
一番クソ暑い時期にゴマンと患者さんがやってくる。
>>399 それのどこが大変?
元医事だけど全く同感できない
401 :
非公開@個人情報保護のため:2012/08/18(土) 09:30:45.58
ウチは一斉休業、今年はなし。
理由は
人事「手続きが面倒」
施設「省エネ効果がない」
402 :
非公開@個人情報保護のため:2012/08/18(土) 09:34:05.85
まあ、みんな大変ですよ。
ヨソの部署が楽に見えるなんて単なる幻想ですよ。
403 :
非公開@個人情報保護のため:2012/08/18(土) 12:26:14.67
>>400 399は主観で大変だと言ってるのでそれをどこが大変?と聞いたって
意味ないだろ。
楽だなんだと言われる家だっても、事業課にいると一番クソ暑い夏場は
夏休みの学生や家族連れで利用者たくさんだし問い合わせも多いし
当直になれば遅くまで騒ぐのが静まるまで寝られず朝も早くで大変なんだぜ。
繁忙期はどこもそれなり大変でしょう。
405 :
非公開@個人情報保護のため:2012/08/18(土) 14:25:35.29
正に繁忙期だな。
シャープはリストラか・・・
俺達には関係ない
民間が下がる→
公務員もっと下げろになる
409 :
非公開@個人情報保護のため:2012/08/18(土) 23:12:33.52
うちのような医学部のない地方大にあっては
この時期どこの部署も暇そうなんだけど
みんな忙しいっぷりするんだよなあ
暇なのに忙しいふりするのは俺には辛くてできん
北見工大…
412 :
非公開@個人情報保護のため:2012/08/19(日) 19:01:22.90
小樽商科大・・・
なんだい、このボウフラみたいにいろんな名前が浮いてくるのは?
409のヒマな大学例じゃないのかw
北見工大はさだまさしのゲリラライブの告知があったやつかな
416 :
非公開@個人情報保護のため:2012/08/19(日) 22:36:44.05
今週ややこしい研修がある
鬱だ参加したくないorz
417 :
非公開@個人情報保護のため:2012/08/19(日) 23:04:19.25
国立大無駄に多いね。
>>416 5年間初任者研修以外受けさせてもらえないのとどっちがましなのだろう
明日は月曜か・・・。
みんな忙しい?
420 :
非公開@個人情報保護のため:2012/08/20(月) 20:49:57.00
>>419 暇すぎて死にそう。みんなどうやって時間つぶしてんの?
エクセルで遊ぶ
422 :
非公開@個人情報保護のため:2012/08/21(火) 08:53:51.01
儲かってる独法なのに国家よりも給与を低く設定され待遇も落とされる
一部の国立はあきらかに儲かってるというか良い黒字のハズ
文科省の天下りが文句こないように抑制してんだろ、自分は3千万か
423 :
非公開@個人情報保護のため:2012/08/21(火) 09:14:52.51
このワケわからん書き込みが国大クオリティ
年収300万で十分
>>422 運営交付金がなければどの大学だって大幅赤字
426 :
非公開@個人情報保護のため:2012/08/21(火) 20:09:20.97
給料が下がって生活が大変です。
427 :
非公開@個人情報保護のため:2012/08/21(火) 20:19:56.86
もう公務員板にいられる立場にないんだよ。
あんたら。
428 :
非公開@個人情報保護のため:2012/08/21(火) 21:31:44.30
ますます不景気になる。
429 :
非公開@個人情報保護のため:2012/08/21(火) 22:06:45.57
430 :
非公開@個人情報保護のため:2012/08/21(火) 22:13:12.22
学部に送り込まれてよかったことは
夏季休業中は毎日眠くなるほど暇なこと
ただし、使えない奴とレッテル貼られてんから
こういう暇な部署に送り込まれるんだと思ったら
悲しくなってきた
431 :
非公開@個人情報保護のため:2012/08/21(火) 22:26:49.29
暇な部署ほど うつ が多い
432 :
非公開@個人情報保護のため:2012/08/21(火) 22:43:55.88
うつの「ふり」をしている香具師はもっと多い
433 :
非公開@個人情報保護のため:2012/08/21(火) 22:53:38.24
>>431 経験から御意.ずーっと暇だとそのうち何もしたくなくなり
椅子から立ち上がるだけでも億劫になる
これ完全に鬱
>>431 これはマジだな
ワロエない・・・
仕事しないことに慣れると、さらに耐性が下がって
もう使いものにならなくなる感じだな
>>430 毎日ヒマで給料がもらえるんだったらこれほどいいことはない
高く評価されたって、忙しい部局ですり減らされるだけ
こういうときこそスキルをみがけよ
エクセルのマクロをつくったり、アクセスの勉強をしたり
>>431 忙しいところでも暇なところでもうつがでるヤツもいるよ
個人の耐性もあるのかもしれない
436 :
非公開@個人情報保護のため:2012/08/22(水) 07:31:01.17
諸事情わからんバカが行き場無く開き直って勤める職場なんだな
なんで国家公務員より待遇悪く冷遇され天下りの温床なのか
交付金、補助金のカラクリも知らず
437 :
非公開@個人情報保護のため:2012/08/22(水) 07:36:25.15
うつは薬害。
ナカナカ治らないのでは無く、薬害から抜けられなくなる。
独身の間に、と思って業務関連の資格とりまくってるけど仕事だけ増えて給料に反映されないな。
就職してからとったのが、ボイラー、高圧ガス、フォーク玉掛クレーン、危険物甲種、衛生管理者、放射線作業主任者に弁理士。
名前だけ管理責任者でも書類作るのが億劫なんだよ!
資格をとっても便利屋になるだけ
っていうか
勤務時間中に書いていることからしてダメだろ
今日はオープンキャンパスの代休だ。そういうおまいさんこそ大丈夫なのか?w
上司は俺を使っていろんなとこに貸しを作ってるみたいだけどこっちにはなにもなし、やだやだ
高圧ガスなんて何に使うんだ
ずっと医事課固定されてるので、地元の市立病院にでも転職を考えてるのだが
大学職員の方がまだましかなぁ
今働いてるところは実家から離れてる
>>442 自分なら転勤の有無を考えるな。
大学だと2年単位でのあちこち転勤が面倒。
>>438 あれだろ
便利士だろってつっこんで欲しいんだろ?
>>442 公立病院は財源不足+医者不足でジリ貧。
あと2年しかもちません、みたいなのがたくさんあるだろ。
大学病院はその辺の心配はないもんな。
>>438 青少年の家に出向した?
家に行ったことがある人は玉掛け所有者多し。
447 :
非公開@個人情報保護のため:2012/08/22(水) 21:45:25.18
出向希望したらどう?
出向先で何やっても評価に影響しないもんだぞ
448 :
非公開@個人情報保護のため:2012/08/22(水) 21:59:58.21
>>438 資格と言うよりは講習だし、そんな実業系の講習受けてもと思うぞ。
経験無いと実際出来んだろ、特に玉掛けなんてな。
449 :
438:2012/08/22(水) 22:14:21.10
詳しく言って特定されるとあれだけど、クレーン・玉掛けあたりの資格&実務は
教員が大型機械購入の時に据え付け費用ケチったりするので結構使う。
あとはいろんな引っ越しの時に駆り出されるな、外注するより安い、とか言って。
弁理士も知財戦略云々、の時にとることを強く推奨された。
職員側でもとりますよ、という姿勢を見せることが重要だったようだ。
推奨されたり、とりますよ、で簡単に取れるもんじゃないと思うけど
相当優秀なんじゃないの?
>>438さんは。
難関資格でも業務命令ならとらざるを得ないのがリーマンの定めだろorz
ま、手空きのときに試験勉強していいお墨付きはありがたかった。
あと試験と講習が出張扱いだったのもおおきいな。
452 :
非公開@個人情報保護のため:2012/08/23(木) 00:09:17.28
438は一番やってはいけない事をやってる。
外注費を払ってでもクレーンなど実業系の責任を負うような事をするな。
始業点検してるのかやら、保護具は全て揃ってるかなど有事の際は追求されるぜ。
誰がその責任を取るんだい?
外注なら物を壊しても保険で直させられるが、どうすんの?
大して難関じゃ無いけど、アンタが居なくなった後に代わりに取らされる奴が可哀想だ。
前任者はやったと言われたら断れんだろう。
■仰天検索■
→オウム事件の真相
→123便墜落の真相
→マグナBSP
→創価警察
→産経統一教会
→読売CIA
→毎日創価新聞
→朝鮮総連、(政党名)
→携帯電話移動履歴監視
→田布施部落
→集団ストーカー
→地震兵器
→日銀株主
→天皇の金塊
世の中じたいがオカルト。社会の最上層と裏勢力が組んで事件、流行、「社会常識」「世間」を捏造している。
宗教は政治と深く結びつく。集金集票スパイ機能があり、大衆操作やショックドクトリンにも応用できるから。
>>452 業務上の事故なら国大協の保険でカバーできるんじゃないの?
資格云々は後任も取ればいいだけの話じゃん
ってか後任のこと考えるフリして自分が楽したいだけじゃないの?
455 :
452:2012/08/23(木) 04:23:09.30
>>454 業務上の事故を証明すんのに学内規則等で実務を担当する旨記載がある必要があると思うぞ。
逆に機械工場の職員なんかは問題無いと思うが、本人が書いたとおり名前だけなんだろう。
楽したいしたくないでは無く、業務範囲外かどうかだよ。
安請け合いしたはいいが、保険が降りない可能性も考えろって話。
変な実績作って、やるのが当然になったら、そんな検討すら出来ないんだぜ。
アンタが書いたとおりの暴論を何も知らん教員に言われるかと思うとゲンナリだよ。
>>454 あの保険でカバーする発想は危ない。
物損はともかく人身はやばいぞ。
使用者責任の特約をつけてたとしても1億どまり。
子持ちの若手教員を死なせて訴訟になれば大損害必至で下手すりゃ解雇だな。
にしても事務職員をクレーンに乗せる許可を出す管理職がアホだな。
まるでリスクコントロールができてない。
実際、ヒラの係員にリスクマネジメントうんぬん言われても困る。
資格を取ってこい、の指導も、とってきた資格を学内で活用せよ、も全部係長から言われてやってることだ。
資格持ちを有効活用している、とのことで係長が高評価されてるから、なんかあったときの責任は係長氏が取るんだろうよ。
資格を持ってることは評価に繋がらんが、資格持ちを使いこなすことは評価に繋がるのもなんか矛盾してるよなぁ。
459 :
非公開@個人情報保護のため:2012/08/23(木) 12:41:57.33
そもそも責任が有る(取れる)のは課長クラスだぞ。
そもそも学内規則等で規定してない内容をやらせましたなんて言うわけ無いだろ。
有事の際は係員が勝手にやった(と言わざるを得ない)となるだけだぞ。
>>459 そうなのか。それじゃ係長からの作業発注は全部記録残すようにするわ。
そういや課長の顔しばらく見てないな。会ってもヒラ係員が話すことは特にないけども。
>>458 目先のゼニをケチってリスクを取るなんて実にアホな上司だな。お気の毒。
そんな要領のいいやつは何かあっても責任なんか取るもんかw
お前か課長に押し付けて、はいおしまい。
462 :
非公開@個人情報保護のため:2012/08/23(木) 23:08:34.54
無口は夏季休暇中か
全然参上してねえじゃんか
無口がいねえと議論が締まらないなあ
>>443 むしろどっかに異動したんですよ
採用してからずっと医事課で、同期は少なくとも二回は異動してるのに一度も異動させてもらえず
特定の教員に気に入られてるようで、その教授がいなくならない限り異動できないという課長のお墨付き
こっちに異動してくるのは学務でカス扱いされてたおばちゃんとかで仕事をやらないので困る
>>445 確かに医師の確保の問題あるよなぁ
公立病院に公務員として入っても、いつ独立行政法人になるかわからないし
>>463 医事課は専門性を高めるとか何とかで異動させないだろ
でも医事課はポストが少ないから出世もできない
結局、便利屋として使われるにすぎない
おまえらほんとポストとか出世とか好きな。大学、学生のために仕事して、昇進とかはその結果だろ?
ポストとか人事上の仕組みとかドヤ顔で語って来るやつが多すぎて普通にうざいわ
>>466 ____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ 何言ってんだこいつ
/ (●) (●) \
| 、" ゙)(__人__)" ) ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
もともと興味ないし、転籍したから出世とかポストとか正直よくわからんなあ
469 :
非公開@個人情報保護のため:2012/08/26(日) 07:46:33.34
プロスポーツだったら成績や結果だけでイイだろうけど、
昇進や出向はやる気に返ってくるからなぁ。
しかも、人事の情報が少なすぎだよ、国立大学は。
そもそも本当に興味が無いのなら書き込みしなくともイイじゃんか。
転籍出来て良かったのかね、アンタ自身はさ?
>>463 誤 むしろどっかに異動したんですよ
正 むしろどっかに異動したいんですよ
恥ずかしい
>>464 専門性を言うなら、京大とか見たいに病院採用すれば良いのにと思う
>>470 現実的な選択肢は文科省行きに手を上げること。
戻る時に医事には置かないのが一般的だろうから・・・
472 :
非公開@個人情報保護のため:2012/08/26(日) 17:34:34.59
>>471 医事課から脱出する唯一の方法が
文科省逝きだということを知らないのか?
そして結局医事課に戻されて壊れた奴を2名
退職した奴を1名知っている。
>>470 新庄調書に「医事課はもう充分。
大学職員として学生をサポートしたいから学生部希望」とか書いてもダメなもんかね?
調書に希望書かないと流儀もあるけど、切羽詰ったらがんがん書いちゃって良いような気もする
あるいは医事課内の相手と職場結婚するとか。どっちか異動になるだろ。
>>473 変に頑張りすぎたせいか、仕事柄関係ある教授に気に入られたようで
教授がいる限り異動は絶対にできないと課長に言われてます
過去に行きたい部署への異動の話があったようなのですが、教授が蹴って流れたようです
結婚・・・か
475 :
非公開@個人情報保護のため:2012/08/28(火) 19:49:38.88
10月人事、そろそろか。
結婚なんて無理。
民間より待遇マシなんだろうけど、
周りも大学の人しかいないからメリットない。
特例公債法案が通らないと予算的に厳しい所ってあるんだろうか?
>>477 臨時国会の冒頭で法案が通る前提なら、予算というよりは資金を気にしないといかんな。
9月は財経センターに借入金を返済するので資金量が一番薄くなる時期だし。
480 :
非公開@個人情報保護のため:2012/08/30(木) 20:50:21.09
業者の30歳くらいの方が好きです。
どうやったらうまく伝わりますか?
>>479 また施設かよ。
頭おかしいやつが多すぎる。
482 :
非公開@個人情報保護のため:2012/08/30(木) 21:30:26.57
483 :
非公開@個人情報保護のため:2012/08/30(木) 21:31:04.64
予算執行停止になったらどうなるの?
484 :
非公開@個人情報保護のため:2012/08/30(木) 21:46:02.50
>>473 調書に希望をばっちり書いて、その上課長にもきっちり念押ししたが
結果は希望してないどころか、一番行きたくない学部へ左遷させ
られた
まあおいらみたいに実力も存在感も無い奴が希望を書いたところで、希望部署
にはいけないってことなんだろうけど
ただ、この絵を描いた人事には一言文句をいいたいけどね
485 :
非公開@個人情報保護のため:2012/08/30(木) 21:50:42.68
>>483 給与が遅配され、業者への支払いができず中小業者を倒産に追い込む
486 :
非公開@個人情報保護のため:2012/08/31(金) 17:47:48.41
>>466 出世したいと思うのは自然なことだろう
お前みたいなこと言う奴に限って同期の中で自分の出世が遅いと
文句言ったり、落ち込んだりすんだよな
そんなこと言っても全然かっこよくねえんだよ
487 :
非公開@個人情報保護のため:2012/08/31(金) 17:52:27.94
給与遅配とかまじ困るんだけど…
>>487 そんなことあるわけない・・・w
執行残もあるし、寄付金の底だまりもあるから、報道のとおり交付金が半分出れば当面はしのげる。
489 :
非公開@個人情報保護のため:2012/08/31(金) 20:23:33.84
希望どうりに異動出来ればストレスは無いだろうが、
ストレス不足でも、人は耐えられないものだよ。
今がベストと思えばオッケーだろ。
恨み節を言ったところで何にもならんよ。
>>487-488 運営費のほとんどが人件費で外部資金がすくないってとこはきびしいですな・・・
>>490 決算で赤字を出した実績のあるG大なんかも
>>490 そーいうところは中期計画で決めてる短期借入でしのぐことを検討してるはず。
だいたい3ヶ月分の資金を限度額にしてるところが多い。
当然に支払利息がバカにならんのだが、背に腹は代えられないだろう。
しかし団塊の公務員ってクズばっかだな。
公務員がクソミソに叩かれてる昨今だが
あの世代の連中はクソミソに叩かれて当然のクズばっかだわ。
国立大学職員は公務員じゃないんだけれどな
みなし公務員だっけ?
人に仕事を聞かれたときなんて答えるか未だにちと悩む
497 :
非公開@個人情報保護のため:2012/09/01(土) 06:30:15.41
会社員
性職
始まったのだよ
終わりがな
今に始まったことではないさ
501 :
非公開@個人情報保護のため:2012/09/01(土) 13:42:44.42
給与の支給に影響でるかな?
502 :
非公開@個人情報保護のため:2012/09/01(土) 14:00:54.72
国立大職員って、要するに安定していない学校事務でしょ?
何でなったの?
仕事が楽だから、まったりできるくらいのメリットしか思いつかん
安定してないか?
505 :
非公開@個人情報保護のため:2012/09/01(土) 21:06:05.13
国立大の事務員てコミュ力糞低いよね。
特に若手。ゴミに等しい。
特に会計とか庶務、打ち合わせするのが憂鬱だわ。
コミュニケーションとり辛い、能力低い、事なかれ主義だから、そりゃ酷いもんだ。
506 :
非公開@個人情報保護のため:2012/09/01(土) 21:17:26.87
ああああ<<34aaaa
507 :
非公開@個人情報保護のため:2012/09/01(土) 23:24:27.43
>>502 実家から近いから
転勤がないから
女性が多そうだから
508 :
非公開@個人情報保護のため:2012/09/01(土) 23:53:38.36
>>502 実家で金に困ってないから。
大学から外に出たくないから。
雑居ビルとかで働きたくないから。
509 :
非公開@個人情報保護のため:2012/09/02(日) 09:26:45.38
財務は予算執行抑制で暇になるのか、多忙になるのか
財務の経験がない俺にとっては想像すらつかない
>>509 暇になるけれどそのしわ寄せが年度末にくるだけ
511 :
非公開@個人情報保護のため:2012/09/02(日) 16:26:51.10
>>509 予算や資金の担当は完全に余計な仕事が増えてる。
執行の担当は財源のウェイトが一時的に外部資金に流れるだけだし、仕事の総量はほぼ変わらんだろうな。
513 :
非公開@個人情報保護のため:2012/09/02(日) 20:36:43.30
これって工事ストップするよね。
払える目処がたってないもん。
514 :
非公開@個人情報保護のため:2012/09/02(日) 20:50:01.90
恐ろしい話だ
515 :
非公開@個人情報保護のため:2012/09/02(日) 22:25:16.45
土建屋→国交省→財務省→文科省→大学の順番で「民業圧迫だ!」とクレームが来て
施設費だけ先に配分されると予想
516 :
非公開@個人情報保護のため:2012/09/02(日) 23:17:07.13
学部にいるおいらは予算執行抑制の件は蚊帳の外や
9月一杯は夏季休業中でのんびりさせていただく
517 :
非公開@個人情報保護のため:2012/09/03(月) 12:32:46.73
土建屋 バッチ 本庄
このルート。
>>502 最初に受かったのがここだが、
転勤あるわ仕事多いわ残業代出ないわでもうね。
519 :
非公開@個人情報保護のため:2012/09/05(水) 00:25:00.08
しかし民間企業から転職してきたが
マナーがなってないぞ。
もうちょっと学生からつきあげられたり、リストラにおびえたほうがいいんじゃない
520 :
非公開@個人情報保護のため:2012/09/05(水) 00:43:23.65
たしかにひどいのも居るとは思うが
取引先の業者とか見てると民間のマナーもピンキリや
>>520 印刷屋がひどかった印象
納期を守った試しがなかった
522 :
非公開@個人情報保護のため:2012/09/05(水) 05:23:57.19
マナーのよし悪しは本人の問題。学生対応がそれなりだと、
それなりの出世しかしないから不思議。
学生対応ヤバイ奴だと必然的にトラブル起こす確率が高いからな。
524 :
非公開@個人情報保護のため:2012/09/05(水) 21:53:32.56
学生には事務的に対応するだけだろ?
それ以上、手とり足とりやるのは学生にとっても良くないことだよ。
525 :
非公開@個人情報保護のため:2012/09/06(木) 00:45:55.57
学生指導は主に教員である徐協の大事な仕事です。
そもそも教員でもなく技術も何もない誰でもできる
事務用務員諸君が、成績やなんだかんだで
人を教育指導なんかするレベルあるの?
その前に夏休みも終わるんだから、
黙って講義室の汚れた黒板の掃除や
マイクの電池交換作業に専念すべきでは?
技術的にインターフォン越しに海外TV電話可能だから
人件費の安いフィリピン、ベトナムあたりの海外コールセンターに
委託したら?英会話もできるしいいと思うよ
526 :
非公開@個人情報保護のため:2012/09/06(木) 12:38:12.61
温和で誠実な教員にはこちらも誠意で接しようと思うが、
一度でも悪態ついた奴には最低限で済まさして貰う。
別に召し使いじゃねえし。
温和で誠意な教員は味方を作るのが上手いんだよな。
>>525 はいはい、学生さんはここには書き込まないでね
講義室とか学生に掃除させろよと思う
掃除が嫌なら「清掃協力金」名目で月1万位払いやがれ
とはいえ執務室の自分の机上を最近水拭きしたのはいつだろうかw
529 :
非公開@個人情報保護のため:2012/09/07(金) 07:11:51.82
>>526 いいこと言うなあ。実際召使いくらいにしか思っていないのがうちにもいる。
>>526 医学部とか普通の対応してもらえるだけでいい先生に見えるぞ…
温和で誠実な教員は別にいい
それをいいことにだんだんつけ上がる老害ども
532 :
非公開@個人情報保護のため:2012/09/08(土) 22:07:57.79
大企業は会社が倒れると一気に大人数が路頭に迷うからね。
今の学生さんは大学職員を目指すのが無難だな。
533 :
非公開@個人情報保護のため:2012/09/08(土) 22:31:50.59
温和で誠実な事務用務員君にはこちらも誠意で接しようと思うが、
一度でも悪態ついた奴には最低限で済まさして貰う。
別に大学の主役ではねえし。
温和で誠意な美人事務員ちゃんは味方を作るのが上手いんだよな。
534 :
非公開@個人情報保護のため:2012/09/09(日) 10:14:01.41
やめようぜ、土曜日夜10時に人の書き込みの亜流を書くのは。
先人の築き上げた結果を教えるだけの教員の特徴そのままなのだがな。
>>533 はいはい、メンヘルの学生は別の板にいってちょうだいね
536 :
非公開@個人情報保護のため:2012/09/09(日) 19:01:34.71
役員会と教育研究評議会と経営協議会があるが、大学にとって
の最高意思決定機関ってどれなん?
教授会です
>>536 そりゃ役員会でしょ。
経営協議会も教育研究評議会も法で必置規制があるけど、あくまで重要事項の審議機関であって、意思決定機関じゃない。
経営協議会や教育研究評議会の議を経て、直後の役員会で意思決定してると思うけどね。
教授会は飾り
教授会も審議機関。
意思決定機関は役員会だよ
おいおい、それぐらい知らないのか?
542 :
非公開@個人情報保護のため:2012/09/09(日) 23:20:56.57
ワキ学務だと知らないかも
ク総務やウ財務で知らなかったらモグリw
こんな新人でも知ってるようなことを知らないやつは救いがたいバカ
でもそんな恥ずかしいバカが相当いるのも事実・・・
544 :
非公開@個人情報保護のため:2012/09/10(月) 18:49:46.05
>>536 「それは(教育研究評議会)評議会」と言った
管理職がうちの大学にはいる
545 :
非公開@個人情報保護のため:2012/09/10(月) 18:56:03.30
ク総務、ウ財務、ワキ学務となかなかよさげな頭文字がついてます
どうか「学部」にもこれはという頭文字をよろしくネーミング方お願いします。
根回しが悪いと役員会決定→教授会報告の時に差し戻しになった案件はあるけどね。
それでも基本は役員会だろうなあ
>>546 なんだそりゃ、組織上ありえんだろ。
どうせ単科大学だろうなw
国立大学のパート事務の募集を見たんだが・・・
正職員の雑用係なのかな?
パートでも正職員並みのかっちりした面接するんだろうか。
>>549 うちの大学では、部署によってかなり扱いが違うな。
補佐っぽい仕事をやる部署もあるし、職員と大して変わらないこともあるし。
面接は課長か係長クラスまでしか出てこないかも>パート事務
職員は部長や事務局長出てくる
パートは課長が好みで選んでる
552 :
非公開@個人情報保護のため:2012/09/11(火) 01:24:28.08
秘書は先生が好みで選んでいるが
まじ若くてレベル高い!
当然、
その研究費で雇われてるから
事務の俺が横取りしたら
おこられるよな?
それ以前に相手にしてくれない
>>552 研究室には将来の教授がわんさかいるのに
事務を相手にするのかな?
イケメンに限る
だな
556 :
549:2012/09/11(火) 10:22:18.08
のんびりしてたら募集終わってた。
面接までたどり着ける人数、少なすぎ・・・
まぁ、好みとかそういう目で選考するんなら、40代容姿×だったら勝つ見込みなしか。
>>556 やっぱ人柄第一ですよ。
需要は年度替わりがほとんどだから、2月くらいにハロワでチェックすると結構求人出てるはず。
俺は熟女が好きなのに
課長が若いパートばかり採用して困る
>>556 元国立大学事務経験者とか、簿記3級持った20歳とか来るんだぜ
俺が主任の時に寿退社した師匠が非常勤で来た時は、やりずらかったなあ。
弁えた人だったから何も言わなかったけど、絶対俺のやり方に思うところはあったと思う。
561 :
非公開@個人情報保護のため:2012/09/12(水) 12:33:08.70
俺のやり方って言い方は嫌い。相談でやり方決めないの?
職場内で俺って言うやつも嫌い。所詮、サラリーマンだし。
俺がやった。なんて言い方、大嫌い。
大学の予算、ルールの中で、たまたま役目が回って来ただけだし。
>>561 オバハン職員じゃあるまいし、仕事進めるのにいちいち相談なんかしないだろ、普通
自分で考えて通すのが仕事の醍醐味じゃねえか
大嫌いとかものすごく気持ち悪いやつだな・・・www
>>562 ↑ おい、1時をすぎてるぞ
能書きはいいからさっさと仕事をしろ
まだ夏季休が残ってるのか?
ウラヤマシ
総務企画とか学務でもイベント絡むところは自分流に色々できて楽しいぜ
主担当だとまさに「俺の仕事」になる。
まあ、一通り会計関係を掴んでないと終わってから、決算とかで会計屋に文句言われる
ことはあるけど、知ってればなんてことない。
俺のやり方がスタンダードになってく
568 :
非公開@個人情報保護のため:2012/09/12(水) 19:57:58.58
酒の席で口が・・いや、悪気は無かった。まさか、いや
あなならきっと他機関貢献しくれるはだ
。そう願う。願って病まない
Tウィルス感染者の方ですか?
570 :
非公開@個人情報保護のため:2012/09/13(木) 09:21:39.35
独法のまして国大にいることだけで終身感染だ、浮かぶ瀬もない
571 :
非公開@個人情報保護のため:2012/09/13(木) 20:29:58.92
給料低すぎてやってられん
572 :
非公開@個人情報保護のため:2012/09/13(木) 23:39:35.24
例えば、納入をAに受注させたいと大学が考えた場合、Aに「並びリスト」の作成を依頼する。
並びリストとは、入札に用いる同等品のリスト。この場合、AはBやC、D、Eなど、ライバル社の同等品にどういう品物があり、型番は何番かを記したリストを大学側に提出する。
A以外の各社は「Aさんがリストを作成しているから」ということで、落札予定がAであることを知り、スムーズな談合になるよう協力する−というわけだ。
もちろんリスト作成を請け負ったメーカーは、自社が最も安くなるよう設定したリストを作成し、他社にいくらで入札するかも指示することになる。
「うちにとってメリットがあったかといえば、そうでもない。大学が右向けといえば、われわれ出入りの商人は右を向くしか選択肢がないじゃないですか」
3級昇格って主任昇任後1年でほぼ自動的になるものだと思っていたけど違うの?
主任昇任後3年じゃなかったけ?
すくなくとも俺らの時はそうだった
575 :
非公開@個人情報保護のため:2012/09/14(金) 07:44:04.83
公務員でもないのに給与削減はおかしいですね。復興財源にちゃんと使われていないようだし。
576 :
非公開@個人情報保護のため:2012/09/14(金) 18:30:28.18
給料入ってなかった。(´・ω・`)
同じく、遅配か?
>>577 なにいってんだか、
今回のように17日が休みで月曜日になるときには
18日になるってことぐらい知らないのかよw
いつも明細と一緒だからね。誤解してるんだろう。
意外と会計と人事経験者以外知らない人が多い
580 :
非公開@個人情報保護のため:2012/09/14(金) 18:55:18.95
復興財源とか言っても儲かるのは土建屋。
公務員だから安定してるなんて昔話。
出向の名を借りたピストン転勤で三年で引っ越し二回。
業務改善と言っても、新しいエクセルシートを作る程度。マクロは解らん。
新しい課長が来るたびに同じ説明。
何も良いことは、な い 。
581 :
非公開@個人情報保護のため:2012/09/15(土) 09:34:16.62
転職してもココの経験はカスだから役に立たないんだろうな
キャリア(エリートじゃないよ)になる仕事選ぶべきだったね
資格取った方がいいよ、柴崎コウのところ行きなさい
俺は日商簿記3級持ってるぞ
舐めるな
583 :
非公開@個人情報保護のため:2012/09/15(土) 13:23:55.53
英検2級持ってるぞ
舐めるな
584 :
非公開@個人情報保護のため:2012/09/15(土) 13:32:51.00
俺は学部事務をやってんだぜ
毎日学部内を飛び回って八面六臂の活躍だぜ
レスポンスの良さとフットワークの軽さで教員から定評をいただいているよ
資格というものは何もないが、どんな会社に転職しても即戦力になる自信はあるよ
585 :
非公開@個人情報保護のため:2012/09/15(土) 14:23:24.59
ただ事務室で活躍しないと評価されないのが悲しいよな。
586 :
非公開@個人情報保護のため:2012/09/15(土) 16:49:36.35
もちろん事務室の上司、部下すべての人間の評価も高いと自負している
587 :
非公開@個人情報保護のため:2012/09/15(土) 16:51:33.81
ただ、なぜか本部に配属になったことがないんだぜ
学部に異動したきたら毎日楽々で素晴らしい。
もしかしたらえらい人に楯突いたせいで学部なのかもしれんが
労働意欲が皆無だから問題ない。
なぜか本部ではすごくやる気あるように思われていた。
まあえらい人にたてつくヤツって
労働意欲がありまくっているヤツか
意欲がない単なる文句たれのヤツかだもの
590 :
非公開@個人情報保護のため:2012/09/16(日) 08:33:02.90
まあ受け身になって働いても良いことは無いけどな。
楯突くと言うか、上司の言動にどうしても許せない件があり、
さらに上司に文句を言ったら出向で出された(笑)
でも後悔はしてない。
でも、上を飛び越すというのはあまりしない方がいいよ
気持ちはわかるけどさ
592 :
非公開@個人情報保護のため:2012/09/16(日) 10:23:01.50
何でこう保守的なのが多いんだろうね。
>>592 何か変えようにしても
係員の意向が主任にひっくり返され
主任以下の意向が係長にひっくり返され
係長以下の意向が課長補佐にひっくり返され
課長補佐以下の意向が課長にひっくり返され
課長以下の意向が部長にひっくり返され
部長以下の意向が局長にひっくり返され
事務方の意向が学長にひっくり返され
そしてどこへでもモンスター教授が文句言ってくる
上から指示待ちが一番確実で楽
594 :
非公開@個人情報保護のため:2012/09/16(日) 14:15:50.96
たいへん良く出来ました。
595 :
非公開@個人情報保護のため:2012/09/16(日) 17:13:49.34
>>588 学部異動はペナルティ的な意味合いがあるのか
俺も最近学部に異動になったんだけど、知らぬ間に何か
やらかしたということなのか
まあペナルティといいつつ激務な仕事じゃなく、楽ちん仕事だから
ペナルティと言えない気がするが、そもそも学部行という辱めがペナルティ
ということか
誰でも一回は学部に出るだろ
597 :
非公開@個人情報保護のため:2012/09/16(日) 18:47:43.86
問題は出たあとに何処で係長になるか、かな。
>>597 現実的にそれはどこで主任をやったかで決まる。
600 :
非公開@個人情報保護のため:2012/09/16(日) 21:34:19.34
本部と部局を比べると特昇とか勤勉手当成績優秀とか貰える度合いが
全然違うんだよなあ
本部だと毎年特昇貰ってる奴ゴロゴロいるよね
しがない部局だと4、5年放置プレイ
これじゃ誰も部局に行きたいと思う奴いないだろうし
部局行きは左遷と思われる所以だ
ただ、本部はそれなりに忙しいぜ?
出世したいとか、家族のために金が欲しいとか目的がなければあんまり行きたくは
ないなあ。
それに、ちょっとしたことで足引っ張られるから言動にも気をつけなければならないし。
知ってる人で、部局の人とトラぶって思わず吐いた暴言をコンプライアンス委員会に
チクられ演習林送りになった人がいる。
委員会の決定云々以前にそんなところに出された段階で、本部職員としてはアウトだからね。
>本部だと毎年特昇貰ってる奴ゴロゴロいるよね
普通の大学だと、そんなケースはないぞ
毎年特昇がもらった場合、かえって人間関係が不味くなる
優秀なヤツは昇進のスピードが速くなると言うことが一般的だ
603 :
非公開@個人情報保護のため:2012/09/16(日) 23:37:40.20
ハイ、さよなら、せいぜいガンバッテ下さい
あと半年決定しました、有給消化して地上行きます
>>603 おめでとさん、なるだけ早期に計画的に消化してくれ
年度末に一気に消化されると仕事がまわらなくなる
605 :
非公開@個人情報保護のため:2012/09/17(月) 09:38:24.34
今学務部にいるんだが、本部に学務部は含まれる?
まだまだ新人なんで先が不安だ
>>604 計画的に使わなかったら有給の移動で使い切れなくさせられるだけだろ。
労基法上は、退職まぎわに40日間まとめて使っても問題はない
管理側の時期変更権は使用できない。
公務員時代は休暇は認めるかどうかということがあったが、今は
公務員じゃないからあくまで一方的な届け出だけで可
まあ、それをやっちまえばフルボッコになるだろうけれど
608 :
非公開@個人情報保護のため:2012/09/17(月) 11:59:24.49
>>605 組織上は本部だが、実質的な扱いは面子を見ても分かるとおり
部局扱いだろうな
ここでいう本部の定義は、ク総務及びウ財務
609 :
非公開@個人情報保護のため:2012/09/17(月) 12:02:11.92
>>601 メリットは出世とか金というより、威張ってられるとか
部局に対しての優越感とかそういうことが本部のがいいっつー
ことだと思う
610 :
非公開@個人情報保護のため:2012/09/17(月) 12:44:18.62
総務と財務に配属されない限り特昇はほとんど無いってことか
611 :
非公開@個人情報保護のため:2012/09/17(月) 14:49:25.54
>>602 うちは普通の大学ではないのでそんなのありなんです
612 :
非公開@個人情報保護のため:2012/09/17(月) 18:25:25.98
普通の大学とそうでない大学の見分け方は?
>>607 40日前に辞める宣言してすぐに有給に入ればフルボッコにされるタイミングもなさげ
法的にはなんら問題もないな
地方上級に脱出とか言う人時々いるけど、
役所で働いてる友達見てると全然いい選択に思えん。
役所で働いてる友達を見てるとかなりいい選択に思える。
結局その役所次第なのじゃないかなぁ。
>>613 これって11月の中頃に辞める宣言して40日使い、翌1月から次の年の20日を使うということをすれば60日可能になるのだろうか
618 :
非公開@個人情報保護のため:2012/09/17(月) 21:07:44.04
当初試験の難易度から地上をより志望してたが、今は職務の適性からも大学のほうが適していると思っている。
地方だと税務や土木など公権力を行使する部署への配属も避けられないし。
役所でおそらく一番キツイのは年金とか社会保障の部署。
自分の自治体の見たくないところを山ほど見せられることになる。
620 :
非公開@個人情報保護のため:2012/09/17(月) 21:21:31.83
生涯賃金で現実見ろよ、お坊ちゃんはいいよ、ボンビーは厳しいぞ
試験に受からない逃げ口上じゃ意味無いよ
去年新卒の地上と国大いたが初任給で4万違ってた、転職したよ
そいつのオヤジも地上、安月給と言っても50で年収800超、説得されたんだ
橋下維新が出て大阪同様ウケ狙いの公務員叩きするよ、たぶん反対もない
国家は補助金カット・リストラ絶対あるよ
621 :
非公開@個人情報保護のため:2012/09/17(月) 21:34:40.75
あっそう、橋下は府大・市大を知事市長の権限で無理矢理統合すんだ
理由は知事の頃府大が言う事聞かなかっただけで潰しにかかってる
役所もリストラの名の元に府市の選挙反対者に報復してるだけだ
もし与党連立に入ったら府市で官庁は非協力だったから国民にアピール
まず給与減額、大量リストラ、関連団体補助金・助成金全てカット
そこから自民同様汚職ルート作る気だ
大阪カジノ構想でマルハンとかの全国のチョンが後援になったからな
622 :
非公開@個人情報保護のため:2012/09/17(月) 23:02:08.05
理事が特昇に口出しするところだと
業務の絡みがある総務や財務のお気に入りに
ポンポン特昇あげてたね
国立大から地上にいくやつは何人もみてきたが
その逆はない・・・・
624 :
非公開@個人情報保護のため:2012/09/18(火) 07:02:28.56
>>616 オレもよく考えたわ。
12月に残っている年休を全部使って御用納めを迎え、年始から年休20日全て
使い、仮病休暇で3か月休んで退職すれば、5か月くらい通勤しなくて給料
もらえる。
625 :
非公開@個人情報保護のため:2012/09/18(火) 09:46:21.57
一般社会的には退職願は3ヶ月前だよね
国大は1ヶ月でもいいのか? 社則みたいなのあったっけ?
626 :
非公開@個人情報保護のため:2012/09/18(火) 12:32:41.61
詳しくは規則などによるだろうが30日前でオッケー。
逆に解雇も30日前が社会常識。
一般社会的には1ヶ月前まで退職届けが大半
国立大学の就業規則でもほとんどが1ヶ月前になってるよ、
ただ民法上では14日前にだせばおk
うるさいヤツがいるから念のためいっておくけれど
振り替えなので家からカキコしている
628 :
非公開@個人情報保護のため:2012/09/18(火) 15:31:25.22
あんたら民間で働いた事あんのか?
OLや新卒でも無い限り1ヶ月前なんて奴は常識無しの嫌われもんだ
最低は1ヶ月でもまともな人間なら引継ぎや挨拶考えたら3ヶ月だろ
凄い人・役職は当然半年・1年前から告知準備している
まぁその程度の組織で働いていると言うことと人間のレベルだな
それが円満退社なら1ヶ月でも誰も困らない人間、組織なんだよ
まぁ早めに言って有給と仕事無しを狙う奴もいるが…
>>628 このスレでは民間で働いたことあるやつは負け組
引き継ぎやあいさつで3ヶ月が必要というもおかしな話だな
第一、あいさつなんて1日あれば十分、
引き継ぎだって、学内人事異動のときにそんなにかかってるの?
そんなにかかるってことは、よほど仕事が整理されていないか
引き継ぎ書がまともに書かれていないってこと
そんなことよりも、あとの人事配置の問題だろ、1ヶ月前に急にいわれたって、
後任の問題もあるし全学的な人事配置の問題もある
だから、なるだけ早い目に言ってほしいというのが人事の立場
631 :
非公開@個人情報保護のため:2012/09/18(火) 19:19:18.69
辞めるんだから辞める会社がどうなろうと関係ねえではダメなのか?
632 :
630:2012/09/18(火) 19:33:06.32
それでもいいんだけれど、場合によっては、
前の職場の人の知恵をかりたいことがある。
俺なんかでも退職した人から相談されることがあった。
そういう場合に、こっちの気持ちとして
後を濁しまくったやつに丁寧に教える気がしないな。
だから、なるだけ円満に退職するにこしたことがない。
もう二度と顔も見たくないってんだったら
そういう判断もあり
ま、年金もらうときには、退職者から連絡する必要がある
学内の異動は1週間前に開示するくせに
>>633 2週間前に自力で掴んでないやつは相当のコミュ障。
内示前に情報がもれるっていうのは人事課が無能の証拠
だから2週間前にわかると自慢するヤツは
人事課の恥を全国にさらしているだけ
>>635の言うことは、もっともだが引継ぎや外部への挨拶もあるんで学内くらい
さっさと教えて欲しい。
>>635 人事はできるつもりのマヌケが多くてうんざりするのは同意。
でもそれとは関係なく、上司がそれとなく教えてくれるのが普通ってだけ。
>>636 俺もそうは思うよ、そんなにかっこつけて秘密にしなくてもってね
>>637 それとなく教える上司もカス、秘密となっているんだったら、あくまで
秘密を守るべき
そもそも何で秘密?
思い込みじゃない?
ひっくり返されることがあるから
学内要因でってことは少ないけど、あてにしてた帝大さんから交流要因が来ないとかで
ひっくり返ることはあるわね
>>638 上司にしてみりゃ業務を確実に整理して引き継がせるための最低限度のリスク管理だろう。
誰もマヌケな人事の尻なんて拭きたくないだろ。
秘密を守るべき、なんてただのお花畑。
告知は2週間前には欲しいよな
場合によっては引越しもあるんだから
644 :
非公開@個人情報保護のため:2012/09/19(水) 03:00:24.58
引っ越しが絡む場合は早いんじゃ無いの?少なくとも異動があるよ程度は事前に教えてくれると思うが。
学内は1日付けだったら21日オープンだと思うけど大学によって違うのかな。10日前じゃ無いの?
昔は人事異動について事前に打診があったんだけれどな・・・
646 :
非公開@個人情報保護のため:2012/09/19(水) 06:23:55.99
>>645 打診されて断って楽ちん係に10年20年居座ってたのがゴロゴロいて
問題になったから全国的に打診がなくなった。
647 :
非公開@個人情報保護のため:2012/09/19(水) 06:59:19.37
昔東京オリンピックの年に配属されて20年異動がなかったおばちゃん
が教務係にいたわ。ありゃ衝撃だったなあ。
情報だが普通にいるぞ20年越え
649 :
非公開@個人情報保護のため:2012/09/19(水) 12:36:32.70
20年前に情報は無いだろ。
少なくとも所属なり役職は変わった筈だが。
日中職場でいちゃついてる同僚のカップルどうすればいいの?
めちゃくちゃめざわりでいらいらする。
17時時過ぎてから仕事始めるし。
お前が文句言えるとすれば、最後の行の部分だけだな
いちゃつくだけならまだ良い。夫婦者が人事と財務に分散されると物凄い不愉快だぞ。
財布の中身からどんな病気にかかったか、はては特昇の履歴まで全部見られる。
>>650 局長と監事に苦情を郵送
場合によっては怖いくらい効くwww
>>651 その女性が好きだから気になって仕方が無いorz
654 :
非公開@個人情報保護のため:2012/09/19(水) 23:17:24.03
10月異動内示が欲しい
一日も早く学部を脱したい
毎日無駄に時間が流れていくこの感じが無性にいやだ
学部の仕事がしたいとか学部の仕事にやりがいを感じる方
いらっしゃいますか
仕事中に資格試験の勉強とかしてればいいんじゃねえの
どうせ暇なんだから別にいいだろ
ヒマだったらそれこそ法規の勉強でもしろよ
法規の勉強をしていたら勤務時間中でも何もいわれないよ
そこまでヒマなことってある?
そんな部署に送られてる段階で、もはや詰んでると思うけど・・・www
能力とやる気があっても上司次第では送り込まれることがあるぞ
660 :
非公開@個人情報保護のため:2012/09/20(木) 07:07:07.28
現在やる気が湧かないけど、異動したら大逆転が起きるとか、単なる幻想だから。
事務なんてマンネリとの戦いだから。
新規案件は創造的な反面、学内のマンネリ発想連中との戦いだから。
だから良く覚えとけ。
>>660 当たり前のことをよくもまあドヤ顔で・・・
国立なのにゆうちょ銀で授業料払えない大学
大学生が授業料を納める際の口座振替について、九州の国立10大学のうち、鹿屋体育、熊本、佐賀の3大学が、
対象の金融機関にゆうちょ銀行を含めていなかったことから、総務省九州管区行政評価局(福岡市)の諮問機関に
「サービス向上の観点が欠けている」と指摘されていたことが分かった。
3大学は同評価局の要請を受け、来年度から、ゆうちょ銀行を取り扱い金融機関に加える。
授業料は、大学指定の金融機関に保護者らが口座を開設し、大学の口座に送金する仕組み。県外の大学に子どもを
通わせる保護者らから、「全国に窓口があるゆうちょ銀行を取り扱い金融機関に含めてほしい」との要望が同評価局に
寄せられていた。
同評価局が4〜5月、九州の全国立大学を調べたところ、鹿屋体育大など3大学がゆうちょ銀行を対象としていなかった。
同評価局の諮問機関・行政苦情救済推進会議(6人)では、「保護者の居住地に銀行の支店がないこともある」と改善を
求める声が続出し、サービス面の不十分さを指摘した。
(2012年9月10日13時18分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120910-OYT1T00074.htm
国大協若手研修、「総務、財務、学生、施設、部局いずれも可」となってるけど
実際は違うような気がする
>>654 学部というか大学の仕事がしたいなぁ
ずっと病院なので大学職員という気がしない
665 :
非公開@個人情報保護のため:2012/09/20(木) 22:40:20.10
今日も内示がなかったニダ
明日にこうご期待だ!
できればウ財務か、ク総務行き切符が欲しい
666 :
非公開@個人情報保護のため:2012/09/20(木) 22:56:31.46
↑こういう香具師がゲ医事という名の蟻地獄に放り込まれ抜け出せなくなる
667 :
非公開@個人情報保護のため:2012/09/20(木) 23:38:56.20
>>666 残念ながら病院がないからゲ医事は行きたくても行けないニダ
そういうお前はゲ医事から抜け出せなくなってるのかニダ
668 :
非公開@個人情報保護のため:2012/09/21(金) 00:52:55.92
■■中国製品不買運動を広めよう■■
中国は、この先、日本がどんなに謝罪しても、どんなに工場建設や
技術援助等をしても、延々と暴力的反日デモを繰り返す。
三重帳簿が当たり前の中国では、企業収益の一部を広告費等の名目で
活動家に流して支援しているのが実態。
日本人が中国製品を買って、中国経済を下支えする必要はない。
669 :
非公開@個人情報保護のため:2012/09/21(金) 10:05:07.99
度々の給与減額、あげくは昇給停止、退職金13%減額
近々には統合計画開始・・・、最後はリストラでしょ、厳しいね
670 :
非公開@個人情報保護のため:2012/09/21(金) 10:20:57.55
↑ アクセスログの分析のようだけど板違い
672 :
非公開@個人情報保護のため:2012/09/21(金) 23:31:59.05
10月異動は夢と化した
残念だ、次回1.1で再度脱出を図るニダ
673 :
非公開@個人情報保護のため:2012/09/22(土) 06:41:25.80
ホントは人間関係が嫌なくせに、違う仕事をしたいとか希望出して逃げるやつはおかしい。
大人の方便がわからない
>>673は厨二病をこじらせたコミュ障
675 :
非公開@個人情報保護のため:2012/09/22(土) 09:13:11.86
職場の悩みの実に98%は人間関係という統計もあります
677 :
非公開@個人情報保護のため:2012/09/22(土) 14:15:28.92
んだ。
678 :
非公開@個人情報保護のため:2012/09/22(土) 16:45:47.02
今の部署に来てからは人間関係の悩みは無い
昔いた部署では先輩が五月蝿かったり非常勤がやる気無くて使えなかったりしたが
強いて言うなら今の部署には可愛い女の子が居ないことくらいだな
679 :
非公開@個人情報保護のため:2012/09/23(日) 22:03:55.12
一般職4級になるには係長何年やればなれるんだ?
係長11年目で未だに係長じゃやる気が失せる
とっとと4級にしてくれないか
680 :
非公開@個人情報保護のため:2012/09/24(月) 00:15:45.71
晩年係長決定
681 :
非公開@個人情報保護のため:2012/09/24(月) 05:49:55.56
係長11年目で未だに係長って…
そんなところだろ。
11年目で老害といっちゃあ可愛そうw
補佐で終わるのが最悪だろう。
課長の下働きで仲の悪い他部署との調整やって定年
>>684 補佐で定年をむかえたオイラがきましたよ
場数だけは踏んでいるから、なんなりと裏表もふくめて聞いてくれ
引き取り手のない職員をどう扱っているかとか
>>686 >引き取り手のない職員をどう扱っているかとか
貸し借りの関係として処理してますね
686氏のいうとおり定員枠ごとたらい回しももちろんあり。
「あんなのはいらないから外へだしてくれ」という
要望を聞いて、定員削減に利用すると言うこともよくあった。
追記
あ、私が定員削減に利用したというのではなく
結果的に定員削減になったということ
世の中には、定員枠ごとですらお断りされる恐ろしい職員がおってな。くわばらくわばら。
692 :
非公開@個人情報保護のため:2012/09/24(月) 22:50:58.76
>>682 老害はちょっと酷すぎじゃないかな
まだ俺45なんだけど
課長登用受けたらええがな
>>692 なんだ、バブルのカスか
よう、オワコン!www
>>691 給与明細なんぞ退職の時に全部処分してしまったのでわからない
スマン
697 :
非公開@個人情報保護のため:2012/09/25(火) 11:32:44.71
>>696 今の年収は?推定退職金は? 教えてくれないの
明細無くても覚えてるよね、怪しいね
>>697 >今の年収は?推定退職金は? 教えてくれないの
退職後1年間の年収は年金とあわせて500万円(うち年金は120万円程度)
退職金が推定ってことはないよ
2500万円台だ
ずいぶん上から目線なんだな、
>明細無くても覚えてるよね、怪しいね
だから回答したよ、信じるかどうかは貴方次第だ
というより、アクセス時間をみると勤務時間内じゃないか
ホントに事務職員なの? 「怪しいね」?
>>698 あ、肝心なこと書くのわすれていた
退職後は民間、再雇用は希望しなかった
700 :
非公開@個人情報保護のため:2012/09/26(水) 10:04:41.53
2chに上も下もないよ、全員平等
自分から聞けと注文出したんだからどんな奴でも来るだろうに
聞かれると色々疑うんだ、逆に何様?ってなるよね2chは、帰れってね
701 :
非公開@個人情報保護のため:2012/09/26(水) 12:43:34.53
まあいずれにしろ如何にも「元課長補佐」って文面だよな。
現役のスレで書き込みすることになるなんて、思いも寄らなかっただろう。
>>700 >2chに上も下もないよ、全員平等
それはわかってるよ、ただ
>「教えてくれないの」「怪しいね」
なんていわれれば、売り言葉、買い言葉になっちゃうよね
まあ、2ちゃんはそういうものだけどさ
>聞かれると色々疑うんだ、逆に何様?ってなるよね2chは、帰れってね
くりかえすけれど「怪しいね」なんていわれたから同じように
返しただけだよ、
>>701 >現役のスレで書き込みすることになるなんて、思いも寄らなかっただろう。
そんなこともないよ、2ちゃんは現役時代から見ていた。
ただ勤務時間中に書き込むようなことはしていないけれど
家では結構書いてきたよ。
ちょっと待って欲しい
たしか年金は65歳から支給されるんじゃなかったか?
つまり嘘だな
>>704 また、偽物よばわりされているな〜w
人を偽物よばわりする前に人事の共済担当に聞いてごらん
共済組合の年金はわたしたちの時代では二階建て部分は60歳からもらえる
65歳からもらえるのは基礎部分、したがって65歳になったら年金完全支給だ
ただ、今後ともそういうわけじゃない
公務員いじめが好きな政治家が公務員叩きの一環として年金を
とりあげている。だから貴方がもらえるかは保証の限りではない
再雇用は考えなかったの?
うちの長老係長も「お前のパシリは嫌じゃ!」って言って退職しちゃたんだけど・・
自分は将来的に再雇用で70位まで居座りたいんだけど、年を取るとその辺の
考えも変わるもんでしょうか?
>>706 どんなポストに就くかにもよるんじゃない?
今までの部下のパシリは嫌だろうし。。
自分だったら今までの同僚や部下とは少し離れた環境で働
きたいなぁ。(それまでの部下もやりにくいだろうし)
これをいっちゃあ怒られるかも知れないけれど
やっぱり再雇用の人間って使いにくいんだよ
俺の部下でも係長の再雇用っていうのがいたんだけれど
口ばっかりで動かない、で何かというと、「私は非常勤なので」って責任逃れ
愚痴になっちまった・・・
貴方も人を使う立場になったらわかるだろうけれど
それなりの経験があり、自分より年上の人間って使いにくい
俺でもそう思うくらいだから、もし俺が再雇用になっても若い上司からみたら
使いにくいのははっきりしている。
だから、経済的にはなんとかやっていけるから再雇用をけったんだ
たまたま民間の口もあったしね
>自分は将来的に再雇用で70位まで居座りたいんだけど、年を取るとその辺の
>考えも変わるもんでしょうか?
どうだろうね、こればっかりはわからないな
70歳までの再雇用があたりまえの時代になっているかも・・・
どちらにしても再雇用はもともと年金をけちるために考え出されたもので
大学も再雇用の人間も被害者ではあるんだけれどね
>>708 元課長補佐さんトリップつけては?
元課長補佐#トリップのキー
って感じで入れて、なりすまし防いだほうがいいのでは?
・・・というか退職者はここに書かないで欲しいんだけど。
適当な板にスレ立てしてくれる?
>>709 助言ありがとう、トリップをつけてみた
>>710 適当な板がないというよりも立場をはっきりさせて
現役の人にアドバイスができることがあると思ったんだけど・・・
ま、消えるとするか
>>711 コテハン名乗って常駐するほどの需要はないってこと
あばよ
713 :
非公開@個人情報保護のため:2012/09/27(木) 07:16:24.67
お仕着せがましい元課長補佐だったな。
最後には何かのアドバイスが出来ると思って書いてやったなんて言いやがる。
お前の思考自体が「上から目線」なんだと気付け。
退職後に人の役に立ちたくて2ちゃんなんて嫌なもんだな。
714 :
非公開@個人情報保護のため:2012/09/27(木) 08:34:02.48
koredemoとかいう大学職員はどこ大何だろうな
うちの大学の部長へ
いつまでも残ってないで定時になったらとっとと帰れや
お前が遅くまでいると下の者が帰りずらいだろ
このバカチンが
早稲田じゃね?何となくだけど
>>716 一応突っ込んでおくけど、ここは国大スレだから…
718 :
非公開@個人情報保護のため:2012/09/27(木) 23:28:28.40
うちのバカ女、ひとつの取引先しか発注しない。理由は他は愛想が悪いから。
そいつが来たら、30分は仕事に関係ない話、しかも余所よりかなり
高い価格で買わされてる。こいつ歩合営業だっつーの
(すべて税金がこいつの懐に入っていっている)
愛想が悪いのは、この女が応対が悪いだけ(社会人とは思えない)。
ここの方がかなり安い値段を出すことも分かった。
税金で調達してるのわかれよ、のバカ女が。
はあすっきりした
719 :
非公開@個人情報保護のため:2012/09/27(木) 23:53:06.48
大学職員になってわかったこと
自分の身の保身のために、
・ミスをみつけても自分に危害がない限りスルー
・仕事は基本的に引き継がない(表面上だけ)
・仕事について後輩や部下から聞かれても教えない(わからないふりなどで)
720 :
非公開@個人情報保護のため:2012/09/28(金) 00:04:10.05
職員生活10年以上だと二極化が著しい。
プライドばかり高くて他人の意見に耳をかさない奴は成長していない。
公務員だから簡単にクビを切れないから飼い殺し。
村社会だから改革しようとすれば潰される。
仕事よりも職員の冠婚葬祭に力を注ぐ馬鹿職員もいる。
721 :
非公開@個人情報保護のため:2012/09/28(金) 12:35:25.08
そんな分析いらんがな。
どうでもいいんだけどさ、今年の3/4が終わるんだぜ…
>>720 あえて書けば、
プライドが高くなくても他人の意見に耳をかさない奴もいる。
潰される程度の力量がやればつぶされるわな。
724 :
非公開@個人情報保護のため:2012/09/28(金) 22:07:32.02
学部へ左遷させられてはや半年
つまらん仕事でやる気も起きないし
身に付くスキルもないし、早く異動したいわな
学部で楽しく仕事する方法が知りたいわ
725 :
非公開@個人情報保護のため:2012/09/28(金) 22:36:17.49
訪問するのもたいていの客には効果があるでしょうが、例の女は営業に来させた時点で
自分が上に立ったと思い込むと言うか、前述どおりセールスマンは叩くもの、罵倒するも
と思い込んでいます。大学職員は公務員でどうしてもそういう業種は社員のモラルが低いのです
>>724 その調子だと学部の先生方の顔すら覚えてないんじゃね?
大学の基礎はあくまでも研究と教育
その最前線にいる先生方に一番近い事務は学部
現場を知るという意味で学部配属はラッキーなのだが
727 :
非公開@個人情報保護のため:2012/09/28(金) 22:57:44.53
教員とは極力関わりたくないオレは部局勤務失格なのか?
秘書なら大丈夫だが教員と直接話すのは嫌い
こういう家具師は結構多いと思うが
728 :
非公開@個人情報保護のため:2012/09/29(土) 00:14:17.85
大学職員になってわかったこと
1.キャンパスで仕事するから
学生のときと気分が何ら変わらない。
勉強しないのに金がもらえる。
2.企業では成り立たないような
世間体のずれた変人や濃い人が多いよな?
3.女子大生って若くていいなあ?
学生のころはぜんぜん気がつかなかった。
>>726 学部=現場なんて幻想・・・というかよくある思い込みだな。
教育研究はどこまで行っても教員の仕事であって、「最前線に近い」っつっても直接参画するわけじゃないだろ。
事務職員は経営をするための要員。
資源配分も重要な対外折衝もやってるのは本部。
事務職員にとっては本部こそが現場で、学部はバックヤードなのが真実。
香具師をどう変換すれば家具師になるのか
>>730 その教員の仕事もろくに知らずにあれこれいってきたのが本部
ま、最近は会計集中化でちーたあ変わったが
本部も学部もいろいろ経験しとくにこしたことはない
学部へいってへたれるヤツは本部に戻ってもへたれ
730の考え方は国の時代の真実なんだよな。いわゆる「国の資産をいかに正しく、いかに効率的に運用するか」
私大の人と話をするとこの辺の感覚が一番違う。
まあ、法人化後は徐々に学生受けするサービスを提案できるかとか、教員が研究をやりやすい環境を
整えて外部資金を引っ張ってくるとか現場側の提案が評価されてつつあるが。
>>734 あのねえ、法人化したからって大学という事業そのものが変わったわけじゃないでしょ。
国だろうと法人だろうと事務職員の本質的な役割は別に変わっちゃいないだろ。
経営要員は事業環境を整備し、情報を整理し、危機を管理し、未来を考えるもんだよ。
なんだ、国の時代の真実って?www
「学部こそが現場」は教員や技術職員が言ってこそ真実だっつってんだよ。
学生受けするサービスといっても常に私学の先頭から5年遅れてるだろ。
外部資金を引っ張ってくるのは基本的に教員が持ってる申請の腕とコネ次第。
あんたの挙げてる例じゃ事務職員は大したことを何もしてないじゃないかwww
736 :
非公開@個人情報保護のため:2012/09/29(土) 09:05:23.14
人事は、適材適所と本人の希望を最大限配慮するという壮大な
ビジョンを掲げてるうちの大学だが、実態は組合交渉時の逃げ口上のセリフ
となっているだけで
いつもいつも偏向人事に終始してる
どうりであっちにもこっちにもやる気のない香具師が増えるだけだわ
737 :
非公開@個人情報保護のため:2012/09/29(土) 09:06:57.71
事務員と学生の交流はありますか?
>>735 はいはいエリートエリート
こういうのが教員から直電でクレーム受けて堕ちてくんだよね
昔は学生と結婚した奴がいたが、昨今はセクハラだのパワハラだの
で危なくって学生に声なんかかけられないよ
そうでなくても特定の学生(複数含む)と仲良くしていたら、どこかか
らクレームがつく恐れあり
ここのスレには学部事務があるから本部事務が成り立っているという
基本的なことが分かっていない奴がいるな
742 :
非公開@個人情報保護のため:2012/09/29(土) 12:00:53.05
学部事務員の特昇を決めるのは事務長なのかそれとも部局長で
あるのか知っていたらどなたか教えてほしい
>>742 課長(事務長)から推薦をうけて人事が発令する。
これはどの大学も同じハズ
ただ、何回も連続して特昇するヤツがでると困るので
普通、候補者名簿を人事がつくるケースもある
このあたりの運用は大学によって違う
744 :
非公開@個人情報保護のため:2012/09/29(土) 14:16:50.23
元課長補佐さんも継続雇用で居させてもらっているなんてのはさらさらなく、逆に(おまいらのために)居てやっているってかんじなんでしょう。
>>739 ご苦労、ウジ虫。
ひねくれてクソの上でも這い回ってろ。
>>741 学部がいるから本部が成り立ってるってのは何が根拠だ?
完全にお前の妄想だろ。酔っ払ってんのか?www
学部事務は集中化もアウトソースも可能。
本部事務は代替不可能。
わかるよな?
言わせんな、恥ずかしいwww
学部は教員の現場、事務の現場は本部だって本質を言ってるだけだろ。
どっちも大切っていう考え方がどうしてできないのか・・・
学部事務も本部事務も外注化可能だよ
だって放送大学をみてごらんよ、3年ローテで変わってるけれど
なんら支障がでてないだろうが。
マニュアルさえきちんとできていれば誰でもできる
学部も本部もどっちも大事だ
748 :
非公開@個人情報保護のため:2012/09/29(土) 16:29:16.08
殺人容疑で私立大職員逮捕=同志社女子大職員刺殺―京都府警
時事通信 9月29日(土)15時6分配信
京都市左京区の路上で同志社女子大職員荒川孝二さん(36)が刺殺された事件で、京都府警下鴨署捜査本部は29日、殺人容疑で私立大職員天野祐一容疑者(59)=同市伏見区竹田西段川原町=を逮捕した。
逮捕容疑は9月20日午後11時57分ごろ、左京区下鴨下川原町の路上で、近くに住む荒川さんの胸を刃物のようなもので数回突き刺し、殺害した疑い。
捜査本部によると、荒川さんは刺される前後に自ら110番したとみられ、「変な人が包丁を持っている」などと話していたという。
学部事務が本部事務を刺したの?
>>746 そういう含みだけど、本部>学部じゃないニダ!ってファビョるウジ虫が湧いてくる。
>>747 本部事務は全面的に外注化できるわけでもないだろ。
物理の問題でよくある「摩擦はないものとする」という仮定条件といっしょ。
現実を都合よく無視して、できないことをできると言うな。
マニュアル化も一長一短。
組織を硬直化させ、柔軟な思考を奪い、書かれたことが既得権益と化していくんだぞ。
よっぽど気をつけてないと、ゆとり世代がいよいよ白痴化していくリスクが増幅するだけ。
だいたい「学部が現場ニダ」というお花畑野郎を駆除しているだけで、「どっちも大事」を否定してないだろ。
よく読んで文句言え。
>>752 いや、できるだろ、実際に大学専用の派遣会社をつくればいいだけのこと
大学に派遣されるヤツの一部が能力のあるあるやつだったらそれでいける
俺が、もしモンカの役人だったら、つくって天下りにおさまるな
>マニュアル化も一長一短。
>組織を硬直化させ、柔軟な思考を奪い、書かれたことが既得権益と化していくんだぞ。
モンカの既得権益になればそれで良し
>だいたい「学部が現場ニダ」というお花畑野郎を駆除しているだけで、「どっちも大事」を否定してないだろ。
どのカキコが君のかわからん、俺は745の
>学部事務は集中化もアウトソースも可能。
>本部事務は代替不可能。
に対して反論しただけ、本部は代替不能なんてのもお花畑
754 :
非公開@個人情報保護のため:2012/09/29(土) 18:05:04.67
>>745 久しぶり!無口か?
相変わらず、カミソリのようにキレてるな
やっぱお前が来るとスレが引き締まるぜよ
なんか学部事務批判している奴って今年入ったばかりのまだ学生気分が抜けていない「ゆとり」新人か?
今は周りからちやほやされているかも知れんが、2・3年後大きな落とし穴にはまっているかもよ
>>753 親切だからもう1回言ってやる。
現実を無視して、できないことをできると言うな。
現状の事務組織を派遣会社化するんなら、実態に変化がないのでまるで無意味。
新規に会社を立ち上げるにしても、大学から見ればそもそもその会社の利益分だけ経費がかさむから需要なし。
そもそもその派遣契約は確実に総合評価方式の政府調達になるんだぞ。
一体誰が手続やるんだよ?www
大学事務のマニュアル化がなぜ文科省の既得権益になるの?
マニュアルに書いてあるのはこれだけで、それは書いてないとかごねるバカが出てくるって話を簡潔に表現してんでしょ。
あんたくらい読解力がないと、仕事するの大変だろうね?www
757 :
非公開@個人情報保護のため:2012/09/29(土) 19:04:29.68
>>756 >現状の事務組織を派遣会社化するんなら、実態に変化がないのでまるで無意味。
>新規に会社を立ち上げるにしても、大学から見ればそもそもその会社の利益分だけ経費がかさむから需要なし。
派遣会社になればもっと人数を減らせるよ
今の人数以下ではできないってことはないだろうがw
今の人数以下ではできないっていいながら
定員削減を受け入れていた歴史があるだろwww
>そもそもその派遣契約は確実に総合評価方式の政府調達になるんだぞ。
>一体誰が手続やるんだよ?www
なんなと方策はあるよwww
法律なんて運用次第だ
それと政府調達なんて何度もやったがそんなに難しいことないよ
誰でもできる
>>758 ついでに言えば、俺が契約の担当していた時に、派遣会社が売り込みにきた
公務員時代にね、そのやりとりだ
業「御校の給与事務を外注化しませんか」
俺「大学の場合、特殊な手当が多いから難しいですよ」
業「いえ、給与事務を担当している人をそのまま我が社の社員にしていただくのです」
「そうすれば、全く今までとかわりません」
俺「国家公務員は身分保障がありますので、それはできないですね」
いいか、公務員じゃないから
やろうと思えばそんなことがいつでもできるんだよ
給与事務を外注化しているのは企業ではむしろ一般的
それだけではなく、人事事務、総務事務でさえ外注化している企業がある
まあ問題になるのは本省への予算要求、総務の対応
でもこれらは優秀な課長がいれば、対応できるんだ
そいつが指揮すればあとは派遣で大丈夫
>>758 人減らしならアウトソースより集中化の方が低負荷、低コストでできるだろ。
はい終了。
方策があるんならちゃんと言えよ。
調達の経験があるんならなおのこと、予定価格をどうするんだよ。
派遣会社から来た職員がその派遣会社との契約上の秘密を扱って書面を作るのか?
ホントにバカなの?www
勢いでものを言うと恥をかく典型例だな。
761 :
非公開@個人情報保護のため:2012/09/29(土) 20:01:26.76
わざわざ会話形式で再現までしてくれご苦労。極々、当たり前過ぎる内容。
>>760 いま、いくつかの大学法人で共通で事務をしようっていう動きがあるよな
これって、ようは本部事務だろ?
>>759 それは本部事務の一部をアウトソースしてるだけで、何年も前から旅費事務なんかを
アウトソースしてるところはいくつかあるだろ。
別に珍しくもないwww
公務員じゃなきゃアウトソースするために解雇できるってか。
正気の沙汰じゃないね。
言い負かされたくないんだろうけど「摩擦は考えないものとする」の話に落としたら意味がないんだよ。
>>762 俺に尋ねることじゃないと思うけどwww
異論があるなら明示して。
昔だったら考えられないようなことが、いまだったら制度的に可能だ
転籍出向っていうのはどの大学の就業規則にもあるよな
そういうことだって制度的には不可能なことじゃなくなった
旅費事務はあくまで旅費事務をそのまま外注化すると言うことだから
守衛事務を外注化することと同じ
結局本部事務だって、全部と言わないけれどかなりの部分が外注化可能
もちろん学部だって、図書館だってかなりの部分が外注化可能
だって、私学がそれができているんだから国立大でできないはずがない
だから所詮、学部は外注化できるが本部はできないというのは
単なる幻想
766 :
非公開@個人情報保護のため:2012/09/29(土) 20:54:07.90
>>741 激しく同意。
とにかく本部事務員は教員との接触を極端に嫌います。
学部事務員には強気ですが、対教員となるとからっきしヘタレです。
コミュニケーション能力がないからでしょうか、常に学部を絡めます。
直接教員とやりとりしたのが、合理的だし物事の進みもよいはずなのに。
教員に関することは全部学部事務が把握しないといけないというバカな
スタンスを取りたがります。
本部の仕事って来る日も来る日も学部に振って取りまとめだろ?
それこそ、バカでもチョンでもできんじゃんかよ
>>765 公務員にも転任なり割愛なりがあったし、転籍出向自体は驚くに値しないけどね。
俺は本部事務はアウトソースできないと言ってるわけじゃない。
全面的にはできないと言ってる。
>>752でそう言ったら
>>753でいやできるだろ、と頭の悪いレスをつけたやつがいるから
話がもつれんだwww
角度は違うが、認識はあんたと同じだと思う。
768 :
非公開@個人情報保護のため:2012/09/29(土) 21:26:31.53
同僚の悪口を業務時間中に喋ってる奴
いつも無視してたが、あまりに頻繁、露骨なので
これ録音したら面白いんじゃないかと思えてきた
彼の悪口の対象はかなり多い…課の半分以上
まさに職場の癌
正直なところ、将来構想とか財務企画みたいなごく一部以外外注化出来ちゃうんだよな。
俺は将来的に、係長以下は皆非常勤・派遣みたいなことがおこりうると思う。
人が育たない組織になってお先真っ暗だが、楽な方に流れる法人は十分可能性があると思う。
770 :
非公開@個人情報保護のため:2012/09/29(土) 23:11:34.68
国大の職員の身分をNPO法人職員にしてしまおう、という話もあるよな。
(1)独法職員が大幅に減らせる
(2)毎年、政府からの予算を5%削減していきリストラを進めさせる
といったメリットがあるとかないとか・・・
771 :
非公開@個人情報保護のため:2012/09/29(土) 23:45:41.86
国債発行できず
ドクホウ交付金50パーセント凍結だって
これすごい転換点になるよな?
数年後、金がないことを理由に
新規採用凍結、合法的に整理解雇される可能性も
現実味が出てきたね。
マジやばいよ。このまま職員の状態でいられないよな?
結婚や子作りはせず、貯金しておけ。
織り込んではいたが
予想以上に世の中の変化が早く進行している気がする。
772 :
非公開@個人情報保護のため:2012/09/30(日) 00:05:30.31
このごろ、整理解雇について法律事務所と相談とかが始まっているよ、>By帝大系
>>771 実はそう大げさな話でもない。
資金が足りなければつなぎ資金を銀行から借り入れるようになるだけ。
どえらい額の支払利息は発生するけどね。
制度的にも運営費交付金の遅延は想定されていて、中期計画でそれぞれ短期借入金の限度額が決めてある。
しょせんはねじれ国会の政争の具で、通さないというオプションはない法案なんだから、慌てずにじっと待ってればいい。
例のストーカー殺人の犯人
国大職員出身なのだとか
>>734 事務が引っ張ってくる外部資金について詳しく
776 :
非公開@個人情報保護のため:2012/09/30(日) 07:19:59.28
test
777 :
sage:2012/09/30(日) 07:31:35.63
>>762 アンブレラ方式ね。総合大学が本部、周辺の単科は部局みたいなもん。
文字どおり傘下となる。
>>775 734じゃないけど
芋煮大学に近年ついてる○文系外部資金
は事務のお蔭だろw
しかし、これをやられたら、センター校以外の大学の本部は
全部いらないってことになるね。
>>779 なんだかんだで各大学にも本部が残りそうな気がするなあ・・・
結果的に ポスト大幅増→文科省ウマー の目論見のはず。
アンブレラ方式のイメージとして近いのは高専機構なんだろうが、アレあんまりうまく行ってないしなあ・・
783 :
非公開@個人情報保護のため:2012/09/30(日) 09:11:32.14
>>774 本省ならノンキャリでも50で同志社なんかに高待遇で天下れるんだ
それまでは全国出向まみれの奴隷扱いみたいだけど
でもキャリアなら国大幹部に天下りだわな
784 :
非公開@個人情報保護のため:2012/09/30(日) 09:38:24.87
しかし元国大管理職が殺人とはなあ
785 :
非公開@個人情報保護のため:2012/09/30(日) 09:57:35.25
合理化=統合化
数年後
サービス向上=分離化
以降、永遠ループ
>>780 そうは言っても法人化後○文ポストは大分減ったし
アンブレラになれば当初は旧各大学ごとに地区事務局長が居ても数年で減るだろ
理事の半分が○文からになったら大笑いだけど
>>782 各高専の事務なんて本部のような学部クオリティだし、機構本部も似たようなもん
そもそも製造業の海外流失が続くこの国にもはや高専の存在意義なんか無いっての
>>778 lここの大学は事務というより今の学長のおかげだろ
国大に限らず、国の方針として管理業務は統合・アウトソーシング化を進め現場要員を増員するってことだから
そのうち、「国立大学財務労務センター」とかできるかもな。
789 :
非公開@個人情報保護のため:2012/09/30(日) 11:59:29.63
まあ、大学の数自体が過剰だしな。
理系以外は駅前ビルで十分じゃないか。
電子図書館を全国の大学で共用化する。原本各大学であれば著作権はクリアしないかな。
建物を潰せないから、改修工事したり大学を維持し続けるなんて地獄だな。
管理業務統合ってことで、会計とかから年取って学務に回される人は気の毒だな。
それなりにプライド持って威張ってた人でも、学生係とか行ったら近隣住民から学生のクレーム受けたりとか
留学生が外でトラぶってきた尻拭いとかやらせる訳だし。
人のよっては最初自分の仕事と認識できないくらいの衝撃があるらしい。
791 :
非公開@個人情報保護のため:2012/09/30(日) 14:52:56.91
別に普通に学内異動で出来るけどな。会計から学務なんて。
ただ、主任や係長クラスだと衝撃だろうな。
また、畑違いに異動になると外された感が高いわな。
>>788 統合については、共済すら大学ごとに支部がある状態続いてるのに夢の話だろ
(大企業の健保組合は十年前でも支部統合進めてたけどな)
アウトソーシングは医事から始まって図書館・寮までは確実に来るような気がする
私学なんかは常勤職員はごくわずかで
他は派遣や大学の「子会社」の職員というのが多いな
寮はいまでも完全外注化やっているところあるよ
筑波大なんか、開業以来、財団に下請けさせていた
今はもっと多くなってるはず
共済はその気になれば全国一元化できると
思うんだけれど・・・
>>791 学生系の係長だと会計系の人が回ることがあるな。
授業料免除とかの計算が給与の年末調整と同じような計算だから、詳しい人を
そこに配置しているということも・・・
795 :
非公開@個人情報保護のため:2012/09/30(日) 19:31:40.71
京都大学大阪大学神戸大学の職員になるためには
どのくらいの学歴が必要なんでしょうか。
やはり京都大学には京都大学卒業生が多い?
>>795 基本的に優秀な学校ほど母校の事務職員になんか
ならないぞ。
京都大学だったら本省のキャリア目指すだろ。
>>794 いま、PCで入力するだけじゃなかったっけ?
昔やったことがあるけれど、面倒なだけで難しくはないよ
学歴よりもペーパーでどれだけとれるかってことだよ
出身大学は関係がない
記念真紀子
801 :
非公開@個人情報保護のため:2012/09/30(日) 20:48:02.27
あーあ どうすんだよ
802 :
非公開@個人情報保護のため:2012/09/30(日) 21:41:59.35
明日から新しい部署に異動する人
意気込みをどうぞ!
803 :
非公開@個人情報保護のため:2012/09/30(日) 22:05:03.38
特に学部に異動になる方、逆意気込みをどうぞ!
完全アウトソーシングと言っても監督・意思決定者は必要なので図書や寮もひと握りは
残ると思う。実際の施設維持や窓口業務は非常勤や派遣に置き換わるだろうが。
やったー学部事務だー学生の対応など大学教育の現場が直に見られるぞー
806 :
非公開@個人情報保護のため:2012/09/30(日) 23:03:17.59
俺なんか明日から学務だよ
何かやらかした覚えもないし
まあ組合活動に精を出すことにする
こうなったらびっしびっし執行部を追及したるぜよ
寮は一人も残らないよ→筑波大をみればわかる
図書は「選書」は残るだろうな
808 :
非公開@個人情報保護のため:2012/10/01(月) 06:11:14.17
大臣がアレじゃ…
809 :
非公開@個人情報保護のため:2012/10/01(月) 06:55:31.57
田中真紀子先生に期待します。
810 :
非公開@個人情報保護のため:2012/10/01(月) 07:14:19.58
合理化で直ぐに槍玉に上がる図書や施設の人は何かの秘策はあるのかね。
何も考えて無いとか?
811 :
非公開@個人情報保護のため:2012/10/01(月) 17:54:24.13
国立大学から地方公務員への転職ってアリですか?
退職金期間って通算されるのかなあ?
812 :
非公開@個人情報保護のため:2012/10/01(月) 20:37:47.42
また陰口、吹込みか
気持ち悪い
813 :
非公開@個人情報保護のため:2012/10/01(月) 20:48:32.00
またオジサン世間話の相手か
適当に返事するんだろ?
814 :
非公開@個人情報保護のため:2012/10/01(月) 20:50:02.96
あスレ間違えたわ
815 :
非公開@個人情報保護のため:2012/10/01(月) 21:01:17.76
嘘を吹き込むのが独身オヤジのストレス解消法、生きがいだから
かわいそうに、死ねばいいのにねw
816 :
非公開@個人情報保護のため:2012/10/01(月) 21:09:33.00
そういえば眞紀子先生は介護等体験の産みの親だったな。
毒オサンはできるだけ関わらないほうが
妬みの塊だから
818 :
非公開@個人情報保護のため:2012/10/01(月) 21:50:17.67
使節スレでやれよ
819 :
非公開@個人情報保護のため:2012/10/02(火) 08:36:46.11
辞めないバカ野田あと1年
橋下よりアピールする為により公務員、教育改革競争するぞ
>>819 公務員改革って・・・・
俺らは公務員じゃないんだが
追記
公務員改革、教育改革って自分達の首をしめるだけ
そんなことに荷担するヤツの気がしれん
>>819 公務員改革は国に続いて地方の給与削減
教育改革は義務教育段階がメインで国大への影響は少ないかと
選挙したら選挙したで、衆院ではどこも過半数取れなくて、
主導権争いに明け暮れ予算すら決まらない政治になるような気がする
823 :
非公開@個人情報保護のため:2012/10/02(火) 23:32:53.89
今後のシナリオとして
EUは崩壊し数年後にアメリカの復活が考えられる。
円安になり日本経済は上昇サイクルを取り戻す。
先覚付近の石油やレアメタルで成功し
中東や豪州に並ぶ資源国家になる。
ブルネイなみの潤沢な外貨が入り
国債は解消され豊かになるシナリオが考えられる。
>>822 教育改革の一環として教員免許更新制がはじまって
そのため、大学ではよけいな仕事がふえているぞ
「改革」の名で仕事が減った試しはない
825 :
非公開@個人情報保護のため:2012/10/03(水) 07:00:14.36
仕事が減ったら大変やないの。
こじつけを付けてでも仕事を作らんと。
826 :
非公開@個人情報保護のため:2012/10/03(水) 09:48:38.21
>>820 >>822 オマエらってノーテンキにしか思えんな
内容じゃなくもろ給与でしょ
国家公務員の給与、退職金の減額はアンタは関係無いの? 準ずるなのに
橋下が大阪でやってきたこと、府大市大でやってる補助金見直しでの統合
他人事じゃないよ、国政出て与党に近づいたら
公務員関係・補助金助成金は必ずやるよ、ウケがいいからね
起きたら勤務時間過ぎてた…orz
間違えた
起きたら始業時間過ぎてた…orz
829 :
非公開@個人情報保護のため:2012/10/03(水) 19:34:48.00
19才の時に同じ事をやったな。
何食わぬ顔でデスクに座ったが、あれから20年経っとる。
>>826 組合のような煽りだけど、闘ってどうにかなるってもんでもないだろ<公務員準拠の給与とかもろもろ
ノー天気というよりあきらめ・悟りの境地
成果が無いのに金と時間ばかり奪われる組合とか政治活動に身をささげるほど落ちちゃいない
せいぜい条件闘争が良いところだよねえ
とはいえ、うちは組合が一時期暴れてくれた御陰で大分超勤圧力は減ったな。
なんで休んでた分を超勤している奴をサービス残業で助けてやらなくてはならないか
全く理解できなかった。
832 :
非公開@個人情報保護のため:2012/10/04(木) 00:02:27.60
人事評価シートの実績欄に何も書くことがないんだけど
なんて書けばいいのかな
ちなみに学部事務員です
考えついたのが、半日分の仕事を一日かけてやったとか
仕事中誰にもバレずにユーチューブを見ることができたとか
なんてね
全部ジョークです
書くことないってのも?
834 :
非公開@個人情報保護のため:2012/10/04(木) 06:25:39.99
給与削減は痛い。
なんで、こんなに減らされるんだろ。
6年前の給料よりやすい。ばかやろう、早く解散しろ。
解散しても自民・公明が過半数をとればおなじこと
いや、大幅に下げられたのは民主政権やん
837 :
非公開@個人情報保護のため:2012/10/04(木) 19:30:34.16
部下とポストを争った。私は昇格を望まなかった。
止むを得ないことだ。
常に部下が低評価になるよう仕向けた。
些細なことでもオオゴトに、大問題にした。
私にとって地位を争わない部下は、些細なことでも高評価にした。
私にだって事情はある。私にとっての適性ポストなのだから。
事情を汲めない上層部に問題は内在する。
838 :
非公開@個人情報保護のため:2012/10/04(木) 19:51:23.17
昇格を拒むことも生き方だろうが。それが何だ。
部下に地位を脅かされる。部下の成長が迷惑。そんな人間も居るという
ことをなぜ上層部は理解できないのか。
健気に振舞うものの内心は失望しかない。
なるほどクズい
840 :
非公開@個人情報保護のため:2012/10/04(木) 20:07:11.95
823 :非公開@個人情報保護のため:2012/10/02(火) 23:32:53.89
今後のシナリオとして
EUは崩壊し数年後にアメリカの復活が考えられる。
円安になり日本経済は上昇サイクルを取り戻す。
先覚付近の石油やレアメタルで成功し
中東や豪州に並ぶ資源国家になる。
ブルネイなみの潤沢な外貨が入り
国債は解消され豊かになるシナリオが考えられる。
予言したとおり秋田で
この話が現実化される。
残るは尖閣油田だ。
841 :
非公開@個人情報保護のため:2012/10/04(木) 20:07:38.55
部下を潰さない限り私は異動させられる。仕方ない事だろうが。
843 :
非公開@個人情報保護のため:2012/10/04(木) 20:11:23.05
部下の低評価が好都合。
そういう事情がある人間も居るということを
なぜ上層部は理解しない?しようとしない?
845 :
非公開@個人情報保護のため:2012/10/04(木) 20:20:01.22
私の地位を脅かす可能性が少しでもある以上、
その部下の活躍は断固認めない。これは私の信念に基づくものだ。
何を咎められることがあると言うのか
>>845 そもそも大した地位じゃねえだろ、あんまり笑わせんな。
マジで病院行けよ、ハゲw
847 :
非公開@個人情報保護のため:2012/10/04(木) 20:26:51.87
まあ上司が生真面目すぎるのは駄目ね。
ああ健気に振舞うよ。言われなくても。
848 :
非公開@個人情報保護のため:2012/10/04(木) 20:33:50.13
万が一部下が評価でもされたら俺のポストが危ういだろ。
権力や管理職の揚げ足取りが得意分野・・・・・・・・・・・・・・・・・
そういう人間もいるんだが。
理解できない、しようとしない上層部には目まいすら覚える。
┌──────────────────────┐
│ |
│ || |
│ Λ||Λ |
│ ( / ⌒ヽ |
│ | | | |
│ ∪ / ノ |
│ | || |
│ ∪∪ |
│ |
│ Now Hanging ...... |
│ |
│
>>848が人生を終了しています...... │
│ |
└─────────────────────―┘
850 :
非公開@個人情報保護のため:2012/10/04(木) 21:06:08.17
不都合な部下は頼むから死んでくれないかなあ
851 :
非公開@個人情報保護のため:2012/10/04(木) 21:28:41.34
国大の職員ごときが地位だって、ヘドが出る
部下も糞も無い、オマエがビチ糞だ、すくいようが無い
結局、この手の話はまともな奴から潰れていくんだよね。
超陰険係長で部下をいじめまくってた人がいたんだけど、あるとき本物のサイコパスが
部下にあてがわれた。
嫌な奴だけど、人並みの感情を持っていた係長が負けて7年目にして異動していった。
↑同じポストに7年もいる方が異常と思う
ま、どっちもどっち
854 :
非公開@個人情報保護のため:2012/10/04(木) 23:46:56.91
慶應経済を出て京都大に就職したいのですが・・・
実家京都なもんで
>>854 お茶大出て、AV女優になるようなもんだぞ
悪いことは言わないからせめて市役所か府庁にしろ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
また病気のヤツが現れた
トイレで吐血なう、医務室いくわ
860 :
非公開@個人情報保護のため:2012/10/05(金) 20:50:51.46
大学職員って何で自分の大学と学歴にコンプレックスあるの。
別に高卒でもいいじゃない。
確かにうちの大学も某関西の国立大学だが、
大方学歴みれば高いものは皆無
861 :
学籍番号:774 氏名:_____:2012/10/05(金) 21:36:23.54
おそらく大学職員は、自分たちの言動の何が人を村八分にしているか、何が田舎気質なのかあまりよくわかっていないんだと思う。
狭い職場で人の出入りもなく、同じような考え。
自分たちの古くからの習慣や価値観を変えることなく保ち、違うものに接すると拒絶するんだろう。
ビジネスや人間関係においては客観的になることも大切だし、適度な距離も必要。
それは教員に対しても学生にも。
頼んでもないのに、いらないと言えば高飛車と言われたり、そんな世界はいやだ。
言ってることの意味がよくわからん
こんなところでポエムなんかするなよ
863 :
非公開@個人情報保護のため:2012/10/05(金) 22:01:04.52
今月は、秋のオープンキャンパスにホームカミングデー
ビックイベントが目白押しだ
特に、OCは高校生に好印象を持ってもらう絶好の機会
我々職員も気合入れていくぞー
いまの季節にオープンキャンパスやるの?
大学祭にあわせてやるっていうことなのかな?
それとOCなんて略するの?
はじめて聞いた
なんだかはしゃいでいるようで違和感をかんじる
>>864 折角の連休を仕事にしやがって、だってやってらんないじゃん
と
>>863の行間に書いてあるのを読めないか?
そっか…
スマン
うちも今月土曜日出勤がある。駐車場は一般に開放するとかで、マイカー
通勤の職員は電車・バスで来いと。そのくせ交通費は出さないと。
往復で4ケタいくのに、なんで自腹切って仕事にいかないといけないんだ?
868 :
非公開@個人情報保護のため:2012/10/06(土) 09:21:20.87
>>863 但し、特権階級のク総務様やウ財務様は出勤しません
しかもその行事があることさえ知らない者さえおります
そんな中、誰に評価されることもなく、学部事務は休日に
出勤し黙々と大学のために働くのです
それでも、特昇や勤勉手当が本部様のが貰い易いとは世の中
不公平だ
>>867 弁済費用の考え方からすると、本来的に通勤費用は労働者負担が原則だから、大学としては給与規則で決めていないことを
理由に支給しないという方便なんだろうね。
でも、マイカー禁止の指示が条文ただし書きにある「その他の行為」に当たらないかというと、ちょっと疑問だな。
<民法第485条>
弁済の費用について別段の意思表示がないときは、その費用は、債務者の負担とする。
ただし、債権者が住所の移転その他の行為によって弁済の費用を増加させたときは、その増加額は、債権者の負担とする。
>>868 そう言っても振替で休むか、休日給もらうかはするんだろ。
それなら文句言えないぞ。
ぼんぼり祭りか
ゴネたらええねん
>>870 表向き振替で実は出勤してるとかあるだろ
特に土曜行事だったら準備はその前、同一週に振替なんてとれない
休日給にしてもビンボな国立大だったら振替取れになるだろうし
875 :
非公開@個人情報保護のため:2012/10/06(土) 21:48:41.98
法人化後は、東大、京大で、自大学出身者を大学職員として採用してるらしいが、
うまくいってるの。
特別なエリートコースでもあるの?
東大は幹部候補生として採用している。
京大は知らん。
>>836 オマエさん、もう自民党政権時代のボーナス大幅削減と数年間昇給抑制を忘れたのかよ
民主の決めた月平均7・8%、ボーナス1割減の方が痛いんですが・・
そもそも自公が勝ったら削減されて、ほかの政党なら減らされないという論拠が分からない。
実際、労組が支持母体の民主でこのざまなわけだし。
879 :
非公開@個人情報保護のため:2012/10/07(日) 14:09:36.17
>>848 だから40代はどうしても保守的になってしまうんだな。
現代型鬱で病休するのが最良だよな
どうせ下げられるときは国準拠だから関係ないよ
883 :
非公開@個人情報保護のため:2012/10/08(月) 23:28:23.17
結局、がんばった分下げられるわけだから
定年まで係のままがコスパいいよな。
身分が総務だろうが
結局学務や部局とほとんど変わらない
生涯賃金的にはさっさと係長になって、下手な単身赴任とかしないで定年を補佐あたりで
迎えるのが一番お得。
885 :
非公開@個人情報保護のため:2012/10/09(火) 01:18:47.33
国大職員なんて、公務員試験全滅組の馬鹿ばっかりなんだから、
年収300万円で十分。
煽るには知識が足りなかったとさ
887 :
非公開@個人情報保護のため:2012/10/09(火) 07:05:00.22
888 :
非公開@個人情報保護のため:2012/10/09(火) 12:35:33.74
大学と運命を共に、その覚悟は有るからリストラなんて言わないでね。
889 :
非公開@個人情報保護のため:2012/10/09(火) 19:50:18.76
だからさ、復興財源のために給与削減とか
騙されてることも知らずに
何を呑気に給料減をのんでるの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
復興財源が復興に使われるとでも思った?wwwwwwwwwwwwwwwww
実際に特例公債決まって運営費が配分されるまで、代替措置の話もできないし
今は「見」だろう。実際どの大学も交渉打ち切って訴訟リスクを抱えても強行したのは
代替措置の議論をするための予算的な裏付けがないのが理由だし。
891 :
非公開@個人情報保護のため:2012/10/09(火) 22:04:46.78
給与削減は撤回すべきです。地方公務員が下がってないのに不公平ですよ。
892 :
非公開@個人情報保護のため:2012/10/09(火) 23:14:54.56
ただでさえ給料激安なのに削る対象にするのはおかしい
893 :
非公開@個人情報保護のため:2012/10/10(水) 07:56:39.88
んだ
894 :
非公開@個人情報保護のため:2012/10/10(水) 12:13:40.95
無能な政治家ほど歳出削減と増税は固い所から、簡単だから
公務員の給料削減ばっか、もっと多い外郭や公益への支出は減らない
多分一生減り続け、リストラ、合併併合集約
早々に幹部以外民間扱い(完全独立採算性)か委託になる気がするよ
895 :
非公開@個人情報保護のため:2012/10/10(水) 12:59:47.95
別に構わんよ。
ただ、リストラを鞭に使って人を追い込む奴がいるのが堪らない。
896 :
非公開@個人情報保護のため:2012/10/10(水) 13:04:36.15
地方大学の課長職ごときて問題意識だけは一人前、改革と称して人を追い込む。
勤務時間中に書き込んでいたら、追い込まれるぞwww
マイナス執行が5000万行きそうなんだが本当に交付金降ってくるんだろうな
ふってこないと日本の経済が大混乱になるだろ
まあ、赤字国債の発行法案を政争の具につかうのはいかがと思うが
900 :
非公開@個人情報保護のため:2012/10/10(水) 18:28:30.19
あっウチは12時15分から13時15分までが休みだから。
だったらいいけれど、
ともかくアクセスしてカキコなんかしたら、ログが残るから
気をつけようぜ
>>902 あら〜60歳か、退職金もパーだな
バカだなぁ〜
ネットオークションで販売していたそうだな
そんなもんバレて逮捕されることぐらいわかりそうなもんだ
肩書きを書いていないところをみると
事務職員じゃないかもな?
905 :
非公開@個人情報保護のため:2012/10/12(金) 12:41:56.45
給与が削減され、まともに復興財源に使われてない。バカにすんな。
906 :
非公開@個人情報保護のため:2012/10/12(金) 13:57:38.39
所詮、準公務員なんてそんなもん
居なくても困らない公務員より下なんだ
907 :
非公開@個人情報保護のため:2012/10/12(金) 18:28:24.35
大学職員もリストラされる時代がくるだろうよ。
908 :
非公開@個人情報保護のため:2012/10/12(金) 19:49:36.34
在籍15年の古株と比較され、低評価を受けるのはもう堪忍ならない。
大学事務施設は潰されて然るべき。
思うんだが、効率性と公務員体質は相容れないよな。管理部門とかどうなの?
910 :
非公開@個人情報保護のため:2012/10/12(金) 21:48:26.44
気がつけば自身もすっかり公務員型体質になって疲れた
しかしもう30も過ぎて転職もできんし嫌でもこのままやっていくしかない
ウホホホホ、ウホホホホ、
ウホッホ ウホッホ
リストラされるのは無資格の馬鹿
俺は簿記2級を持ってるから安泰だ
914 :
非公開@個人情報保護のため:2012/10/13(土) 11:27:37.39
ネタにマジレスすんなよ。
俺の英検4級に死角は無いけどな。
世界初iPS移植!→嘘でしたの件
読売の弁明記事見てたら、前にも肩書詐称のまま読売が記事にしてるっぽい
関係大学の事務方は誰も気づいていなかったのかね?
特に新聞切抜してる人
特任教授っていわれてもわからんぞ
ていのいい非常勤講師だもんな
ニュー速なんかに書かれてる経歴だと、最近も技術補佐員にしてなんとか雇用をつないでるあたり、
研究者としてはもはや末期的だな
ちょっと頭おかしいって東大もわかって放し飼いにしてたんだろ・・・
これ以上こじれる前に早く入院させてやれ
技術補佐員ってのは試験管洗う人?
919 :
非公開@個人情報保護のため:2012/10/13(土) 18:25:22.53
何とも言えない事件だな。
大学は立場不明確、専門が何かも解らず、言ったモン勝ちな面がある。
最近の雇用体型の複雑化も原因じゃないのか。
919に同意
昔は常勤は、教授、助教授、講師、助手だったし
任期なんてものははなかった。それ以外には
1年単位の非常勤講師のみ
ところが、昨今ではややこしいね。たしかに肩書き
だけをみたらどういう立場の人なのかわからん
院に入学できるってシステムってどの大学にもあるの?
★★★★★ 反社会分子の在日&国賊寄生虫の公務員 ★★★★★
./.| .. /.| ../.| ニートに責任転嫁→ || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ∧∧
/年/ /保/ /生/←公金は絶対に渡さない . || 敵はニート /蛆 \
_ /金./ _ ./険./ ./保./ .|\_______/| ||在日公務員は神 \ (-◎-◎- )
\/◎/ヘ \/◎/ヘ\/◎/ヘ _| 800000 |_ ||_______ ⊂ ⊂)
∧∧/ ̄ ̄ヽ _ \ ._______ /_ ∧∧ | ̄ ̄ ̄ ̄|
/蛆 \公金 i \ ._在日公務員天下り館_ / ( ,,) |
(-◎-◎- ) ⊂二 ̄⌒\ | ∩ ∩ | ̄| ∩ ∩ | 〜(___ノ  ̄ ̄ ̄ ̄
(つ とく__,;;ノ)\ ヽ | ̄ ̄ ̄ ̄ 口  ̄ ̄ ̄ ̄| llコ
/⌒__) /__ ) ∧∧ ノ) , ‐-ll、
レ' ゝ( //// /|. / 蛆 \ / \ 〜 l__l〜〜〜〜〜〜〜
↑国の資産 / / / //\ \(-◎-◎-) _/ /^\) ヘーーヘ ,!ーーーー-「l ←ネットを気にして税金生活
食い潰し / / / (/ ヽ ⌒ ̄_/ (-◎-◎-)_____.ヘγ三二―
税金盗んで家を建てたよ ょぅじょハアハア
ボキュらは寄生虫ライフ満喫したい!
だから日本人はずっと労働奴隷でいてね!
923 :
非公開@個人情報保護のため:2012/10/13(土) 19:46:22.65
自民党が政権獲ったら、公務員給与はより一層削減の方向になるだろうが
民主党政権が続き、国が中国の属国になるよりはましと考えないといけない
だろうな
924 :
非公開@個人情報保護のため:2012/10/13(土) 20:21:39.02
公務員の給料が下がっても法人化した国大は関係ないのにね
下げられないくらい低いじゃんもともと
925 :
非公開@個人情報保護のため:2012/10/13(土) 20:29:45.33
財務省がわるいんだよ。
もともとラスパイレスが低いのにね
ラスパイレスが高いところは「高いのはけしからん」と攻撃する
くせに、低いところはなにもしない
下げるときだけ一緒
ひどい話だ
927 :
非公開@個人情報保護のため:2012/10/13(土) 20:50:27.76
一般的な大卒初任給より2〜3万低い給料になりました
ただ今26歳です
生きていくのもやっと
>>918 EXCEL入力だけ、マウス飼育、実験用具の片付けなど
いろいろあるが、時給1000円以下であることが普通。
彼は技術補佐員時代に薄給であることを抗議して
特任研究員(常勤・有期雇用)にさせたのではないかと推察。
929 :
非公開@個人情報保護のため:2012/10/14(日) 00:25:07.70
夏休みにアジアの山奥にいったんだけど、
そこで楽しそうな家族をみてたら
普通の生活でも十分幸せは手に入る気がしてきた。
少なくとも俺にとっての幸せは。
ぶっちゃけた話、時間犠牲にして上を目指すことより
必要最小限の給与でいいから
土日にちゃんと休めて
平日は毎晩のセクスや
子供の誕生日や家族と一緒にいることの方が大切だと俺は思った。
930 :
非公開@個人情報保護のため:2012/10/14(日) 00:33:57.99
質問です。
毎月の給与全部を
財形貯蓄にすることは法的に可能でしょうか?
実家パラサイトなので給与は使わないです。
財形って金額が一定しているんじゃなかった?
それだったら共済貯金の方が利率がいいんじゃないか?
特任教授や名誉教授の実態は事務方も知らないってパターンが多いからなぁ
連絡先を事務方は誰も知らない名誉教授すらいる
名誉教授って退職した教授がなるもんじゃないの?
しかし、なんだね〜
これで、またマル文から「特任教授の実態調査」なんて
調査があるんじゃないの?
特任教授の選考規程だの、人数だの、年齢構成などが・・・
>>934 絶対来る
人事は今のうちに特任教授一覧と任命年月日と現住所を調べ上げたほうがいいな
HP上で氏名と分野くらいは公表してもらいたい
ん?? どこでもHP上で公開しているだろ??
一覧表あったっけ?
一覧表になってるかどうか走らんが
研究者総覧とかそんな名前で所属の研究者が検索できるはず
940 :
非公開@個人情報保護のため:2012/10/14(日) 19:27:35.83
東大は特任助教は検索結果に出ない
>>937 自分とこの大学のやり方がスタンダードだと思うなよ
場合によってはオマエが特定されるぞw
特任助教ってはじめて聞いた、そんなのあるんだ・・・
期限付き任用が特任助教なのかな?
俺の知っているところで言えば、教員は全員HPで一覧にしていたよ
っていうか、そういう方が多いんじゃないの?
>>943 全員一覧は小規模校しか無理だろ
学部毎ならなんとかなるかもしれないが
945 :
非公開@個人情報保護のため:2012/10/14(日) 22:14:50.61
>>942 寄附講座の助教は多くが特任助教。もちろん任期付。
>>943 そうでもない。むしろ少ないと思うが。
946 :
非公開@個人情報保護のため:2012/10/14(日) 23:26:59.95
947 :
非公開@個人情報保護のため:2012/10/14(日) 23:56:25.20
うちは寄付講座なんてないからわからないけれど
寄付講座とはいえ、簡単にそこで客員助教授なんてなれるもの?
修士しか取得していない人が大学の職につけるなんて考えられない
それなりの寄付団体とのツテがないとなれないと思うけれど
>>944 レスサンクス
うちは駅弁遅刻だからHP全員掲載していたので
これがあたりまえだと思っていた。
大規模総合大ではそうなんだ
研究室の秘書を誘ったよ。
恥をかいたよ。
今日休んだよ。
もう仕事行きたくないよ…
それも青春の一ページだ
ファイト!!
952 :
非公開@個人情報保護のため:2012/10/15(月) 23:25:46.74
2年位前に、大学へモノを卸しているメーカーの営業の人の話が新聞に出て、面白かった。
納入先でひどい接待(別のメーカーらしい)が発覚して、接待禁止令が検討されたときのはなし。
’当社は、接待以外で他者と競合や努力したことがありません。
いまさら技術努力(性能向上)とか営業努力(サービス性改善)とかいわれても、何も努力していなかったから困ります。
今後*****さんが接待禁止になったら、うちの会社はどのようにして生きていけばいいのでしょうか?
困っています。’
この会社は今後どうなるのでしょうか?
953 :
非公開@個人情報保護のため:2012/10/15(月) 23:40:42.58
大学の入札なんて出来レースの巣窟だらけでまじゴミすぎるわ。あれは。
954 :
非公開@個人情報保護のため:2012/10/16(火) 00:17:02.17
まさか先生のお気にに手を出したの?
先生の研究費で雇ってるのに。
研究室内の学生は無論
秘書同士の女ネットワークでうわさになってるぞ
先生が選んでいるからレベルが高いのはわからなくもないが
955 :
非公開@個人情報保護のため:2012/10/16(火) 00:36:14.75
956 :
非公開@個人情報保護のため:2012/10/16(火) 19:05:37.37
誘って断られたなら別に良いだろ。
若さの特権だよ。
男ならあきらめて次の目標にむかえ!
ガンバ
今月の給与で遅配の大学ある?
おれ未だに振り込まれないんだけど・・
>>958 うちは明日支給だ。
遅配あるんだったら最悪支給日前日にはその旨通知があるだろう。
その通知が無かったらそれこそその大学おしまいだよ。
960 :
非公開@個人情報保護のため:2012/10/16(火) 23:35:42.71
あなたは1回断られたくらいであきらめるんですか?
本当に1番好きなんですか?2番じゃいけない理由は?
どれくらいやる気があるのか試しているんですよ。
処女膜が何のためにあるのか考えよう。
この膜に打ち勝つくらいのしつこさがなければ
あなたの息子到達できませんよ。
そもそもあなたはこの高倍率の面接に受かるくらいの実力者なんだから
断られてもあきらめないで言葉で熱意を伝えなさい。
大学に来ている営業マンがいたとしてあなたが断ったとする。
それでも何回もしつこくくるから、
少しだけ取引して見ようと思いませんか?
それと同じです。
961 :
非公開@個人情報保護のため:2012/10/17(水) 00:34:06.09
>>秘書同士の女ネットワーク
これは確かにすごいな。出入り業者が本当は賢くていいやつなのに、
秘書に誤解されて、秘書同士で総スカン食らってたな。
もちろんその出入り業者は全くの無罪で、その秘書を誤解させたのは
仲が良い他社の出入り業者だったのだが・・・・・・・・・・・
962 :
非公開@個人情報保護のため:2012/10/17(水) 00:41:53.51
大学の入札仕様書なんて、みんなメーカが自分のとこに都合がいいように書いている。
公示された時点では、応札しようとしても既に無理。
国立大学なんてひどいもんだよ。
担当教授の企業との癒着が。
963 :
非公開@個人情報保護のため:2012/10/17(水) 00:43:37.35
某販売店ですが、大学のRFP自分で書いてます、当然自社に都合が良いように書くので
競合は入札辞退。
>>962 正論かもしれんが、実際には研究に向き不向きもあるし
購入したけれど使い物にならない場合もある
だから、実際には仕様書なんて手間のかかることをや
めて、機種指定でいいんじゃないかな、そのかわり予定
価格をきちんとたてるということで
それよりも政府調達をなんとかしてほしい、海外の
メーカーなんか入札なんぞしないのに
いま国際入札はいくらから?
1200man
だいぶ安くなったよな
為替のせいか
968 :
非公開@個人情報保護のため:2012/10/17(水) 21:23:38.02
通貨ですから、この状態はいつまでも続きません。
今あなたの貯金すべてドルに変えれば
数年後に確実に100円になります。
これ以上の円高が仮に進んだと仮定しても
損は限りなく少ないです。
円建て財形貯蓄は長期的に見て確実に目減りしますよ。
最後のチャンスです。
なおユーロは短期的にはあがりますが。
★★★★★ 反社会分子の在日&国賊寄生虫の公務員 ★★★★★
./.| .. /.| ../.| ニートに責任転嫁→ || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ∧∧
/年/ /保/ /生/←公金は絶対に渡さない . || 敵はニート /蛆 \
_ /金./ _ ./険./ ./保./ .|\_______/| ||在日公務員は神 \ (-◎-◎- )
\/◎/ヘ \/◎/ヘ\/◎/ヘ _| 800000 |_ ||_______ ⊂ ⊂)
∧∧/ ̄ ̄ヽ _ \ ._______ /_ ∧∧ | ̄ ̄ ̄ ̄|
/蛆 \公金 i \ ._在日公務員天下り館_ / ( ,,) |
(-◎-◎- ) ⊂二 ̄⌒\ | ∩ ∩ | ̄| ∩ ∩ | 〜(___ノ  ̄ ̄ ̄ ̄
(つ とく__,;;ノ)\ ヽ | ̄ ̄ ̄ ̄ 口  ̄ ̄ ̄ ̄| llコ
/⌒__) /__ ) ∧∧ ノ) , ‐-ll、
レ' ゝ( //// /|. / 蛆 \ / \ 〜 l__l〜〜〜〜〜〜〜
↑国の資産 / / / //\ \(-◎-◎-) _/ /^\) ヘーーヘ ,!ーーーー-「l ←ネットを気にして税金生活
食い潰し / / / (/ ヽ ⌒ ̄_/ (-◎-◎-)_____.ヘγ三二―
税金盗んで家を建てたよ ょぅじょハアハア
ボキュらは寄生虫ライフ満喫したい!
だから日本人はずっと労働奴隷でいてね!
970 :
非公開@個人情報保護のため:2012/10/18(木) 06:26:31.72
給与削減の影響大
財務省のばかやろう。金返せ。
971 :
非公開@個人情報保護のため:2012/10/18(木) 18:34:20.70
どこの部署とは言わないが独身ばかりところ
組織に馴染むほど世間から相手にされない
独身ばかりの部署。上の人間はどう思ってるのかな?w
え?????????????上も独身だってw????????????
972 :
非公開@個人情報保護のため:2012/10/18(木) 18:52:32.94
うちの50代独身係長か。どこの課は言いませんが
糞産む死ねよ
ウザ仏死ねよ
身分保障はもはやないも同然。それでも独身に陥らざるを得ないのは
もはや人生の墓場だ。で、どこのことかな
総務か財務だろ
976 :
非公開@個人情報保護のため:2012/10/18(木) 19:32:37.28
学務が悪い
>組織に馴染むほど世間から相手にされない 独身ばかり
年の差婚も激しい
978 :
非公開@個人情報保護のため:2012/10/18(木) 19:42:24.94
図書系って・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
979 :
非公開@個人情報保護のため:2012/10/18(木) 21:24:45.64
復興財源があんな適当な使われ方してるんだったら
国大は給与水準元に戻してくれよ
980 :
非公開@個人情報保護のため:2012/10/18(木) 21:29:25.71
ぜんぜん異動しないアソコのことだろ
>>979 財源を厳密にすると耐震補強進まないだろ
施設屋は仕事量平準化で嬉しいだろうが
異動しないとか言うけど長くて3年でしょ。普通の所は。
違う所あるの?ないよね
在籍が一番短い奴で3年目って部署あるわ。
984 :
非公開@個人情報保護のため:2012/10/19(金) 05:05:47.30
施設や図書なら分かるが、事務で三年以上はなかなか無いよね。
同じ部内ならあり得るけど。
情報関係など一部のところでは長いところもあるし
主任→そのまま係長だったら5〜6年というのもあるな
まあ、例外だけれど
>>981 >財源を厳密にすると耐震補強進まないだろ
アホか!
復興財源は日韓友好と日中友好とかわけらんとこに流れてんだよ!
もし時間を戻してまた仕事選べるとしたら次もまた大学事務やりたいと思う?
988 :
非公開@個人情報保護のため:2012/10/19(金) 12:44:20.19
学生になって散々、事務室で悪態をつく。
その後、改心し大学に就職する。
高専の学生係の頃は後任がコロコロ潰れて、俺ともう一人が民主党の代表並みの
交代制になってた。就学支援金やり始めたら潰れるスパンが加速して、非常勤まで
逃亡する始末。
現在、宮廷に出向1年目だけど既に呼び戻しの動きがあるらしい・・少なくても
期間満了までは居たい。
仙台
991 :
非公開@個人情報保護のため:2012/10/19(金) 22:20:03.22
毎度毎度15歳以上も下の俺に「金貸して」と言って来る上司
接待の飲みで必要だか知らないけどさぁ
たかが2〜5万も用意出来ない40代後半の男って
いつも「申し訳ない」とか言ってるけど本心じゃないだろ
仕事のやり方とか金の使い方とか見直したのか?
申し訳ないと思ってるなら迷惑かけない方策を練るよな
言い訳ばかり言って被害者ぶらないで
まっ来夏から俺も独り暮らしだ、金なんか貸せなくなる。
楽しみだな、慌てる姿を見るのが。
取り敢えずパチンコやめればいいんじゃないかな?無駄だよあんなの
>>982 情報だが、異動になった人が8年で短かったと言われる状態
係長は20年だ おかしすぎる
なまじっか特技があると便利屋にさせられちゃうね
994 :
非公開@個人情報保護のため:2012/10/20(土) 05:27:01.77
給与削減はホントに困る。財務省がわるいんだよ。とくに主計局の連中だ。おまえらは超勤いっぱいつけておるのじゃ。復興財源の使い道もいい加減、ばかやろう金返せ。
財務は財務の中だけでの異動が多いな。
それだけ使える人材だということだ。
自信持っていいよ。
997 :
非公開@個人情報保護のため:2012/10/20(土) 13:04:08.51
財務は派閥すらあるから固まるだけな気がする。
998 :
非公開@個人情報保護のため:2012/10/20(土) 13:13:12.81
学務は学務の中だけでの異動が多いな。
それだけ使えない人材ということだ。
自信喪失したのがいいよ。
俺のいるような部署は名前すらあがらないな
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。