休職中の公務員集まれ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非公開@個人情報保護のため
パワハラ、モラハラ、人間関係、病気、等々休職者たちが集まるスレです
休職中でない方、政治思想等を語りたい方などは控えめにお願いします

2非公開@個人情報保護のため:2012/02/22(水) 11:23:22.09
ノシ
3非公開@個人情報保護のため:2012/02/22(水) 11:24:27.12
ノシ
4非公開@個人情報保護のため:2012/02/22(水) 14:00:36.21
ウヒヒヒwwwイヒヒヒwwwwwヒヒヒwヒ火ヒwエヘゲヘヒヘへwwwwwww
5非公開@個人情報保護のため:2012/02/22(水) 16:40:40.70
休職半年目
治る気配が無い……
6非公開@個人情報保護のため:2012/02/22(水) 18:05:45.23
2週目です
7非公開@個人情報保護のため:2012/02/22(水) 18:23:55.92
休職中は何をしてればいいのかな?
8非公開@個人情報保護のため:2012/02/22(水) 20:10:32.27
とりあえず寝る
9非公開@個人情報保護のため:2012/02/22(水) 20:36:15.76
ノシ
10非公開@個人情報保護のため:2012/02/22(水) 20:51:26.96
A 制度は人を殺す
B 制度は役人が運営する
C したがって、役人は人殺しの制度を運営する

中央に限らず、役人は制度に殺される。殺されなくても分限免職で排除される。
役人が安泰というのは、幻想にすぎないのよ。
11非公開@個人情報保護のため:2012/02/23(木) 10:35:45.09
寝たきりから抜け出せない
誰か助けて……
12非公開@個人情報保護のため:2012/02/23(木) 20:08:11.35
先進国の中で唯一、組織公認で税金横領して裏金作って飲み食い、おまけに欧米の
給与の約2倍、テレビで毎日のように横領、痴漢、飲酒運転、強姦、麻薬等
放送されている公務員の不正や飲酒事故等の犯罪なんて本当に氷山の一角、
仕事は一人分の仕事を三人で、福利厚生は超一流企業と同じ、精神障害者装って
数年間の有給休暇、定年なればネコババしていた一般国民の年金の数倍もらい、
その資格すらも金で買える。こんな公の乞食の存在に耐えて働いて高い税金払わされ
無駄に無駄重ねて借金ばかりされて未来の子供達の将来さえも無茶苦茶にする。
夢も希望も社会正義すらもない国って最高やね!
13非公開@個人情報保護のため:2012/02/24(金) 13:40:36.11
ノシ
14非公開@個人情報保護のため:2012/02/24(金) 15:28:11.26
基本何もできない
鬱で休職中の俺は希死念慮と戦うので一杯一杯だわ
15非公開@個人情報保護のため:2012/02/24(金) 21:07:22.84
巛彡彡ミミミミミ彡彡    
  巛巛巛巛巛巛巛彡彡
  |::::::::          i
  |:::::::::     ノ' 'ヽ、 |
  |:::::::    ゙-=' , (-=", 
  |: (6    "") ・ ・)(""ヽ, 
 .人      ┃ィョヨヨョァ┃ ,,,!,,、 
'"ヽ ヽ、    ┃|-r-、 |┃(:※:)      ♪3月末日まで療養休暇満喫よ〜
;;; : : \ヽ、   ┃ヽニニソ┃,ィ|__|、  
;;;;;; : : : ヽ`ヽ、  ` ー ,,r''"''^ニ〕 ヽ   r-,,、__
;;;;;; : : : : :ヽ : ": ̄,,,/ヘ  ^ニソ  :ヽ r^フ/ノノ、
 ;;;;;; : : : ` : : : : r' : : : `ヽ   iニ⊃ ::〉(ィ⌒ -ミ´ノ
16非公開@個人情報保護のため:2012/02/24(金) 21:27:28.72
休職経験者だから語っていいよね。
休職者の諸君、
「今は休職しているけど、そのうち復職し、休職という黒歴史は過去のことになる」って考えていたら大甘。
復職後の現実を受け入れられず、大抵は再発して再休職する。
復職してやり直すって容易じゃないよ。最下層からのリスタートだから。
17非公開@個人情報保護のため:2012/02/26(日) 23:33:48.27
メンタル休職だと新型鬱以外はこのスレにカキコは無理だろ。
ネットをする気力もなくなるのが旧来型鬱だから。

18非公開@個人情報保護のため:2012/02/27(月) 09:35:44.09
そんなことはないよ
と旧型鬱認定を受けてる俺が言ってみる
短文のやりとりくらいは可能
ただ、起案とか、長文が読めないので仕事にならないorz
19非公開@個人情報保護のため:2012/02/27(月) 17:08:19.24
障害の等級次第だと思う
2級か3級なら書き込みくらいは出来るんじゃね?
20非公開@個人情報保護のため:2012/02/28(火) 21:46:29.12
自殺未遂して精神病院で2カ月隔離されて、一時外泊許可がおりて家に帰って、唯一したのがネット
寒いのに灯油入れることも億劫で、歩いて3分のコンビニいくのも億劫で、カロリーメイトだけ食べて、家から出なかった
2日後必死にバス乗って病棟に戻るまでネットしかできなかった。
ネットって一番簡単なことかもしれん。ちなみに病棟のOT室でもパソコンはいつも埋まっていた。

休職者のキミ。今のうちは、せめて「これだけはできる」ってものを持てるようにしよう。何でもいい。「毎日テレビを見る」ってだけでもいい。
何も無くなると、すべての事象に関心がなくなると、死へ向かうよ。
21非公開@個人情報保護のため:2012/03/02(金) 20:33:17.12
休職中職員の方々、頑張れ。
22非公開@個人情報保護のため:2012/03/02(金) 20:37:28.11
ウヒヒヒwwwイヒヒヒwwwwwヒヒヒwヒ火ヒwエヘゲヘヒヘへwwwwwww
23非公開@個人情報保護のため:2012/03/02(金) 22:45:19.25
 暗黒職場脱出まであと1ヶ月のため、しばらくお待ちください・・・・

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
             !::::::::::::::::::_,,、-'''''' ̄ ̄`'ヽ
             |ミシ ̄ ̄__,,,闇,__!'''"
 ─w√レ─v─wヘ,.(6ミシ  ,,(/・)、 /(・ゝ| ─v─w√レ─v─w√レ─
              し.    " ´i |`  .i 
               ミ:::| ヽ  f ・ ・)、 i
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
24非公開@個人情報保護のため:2012/03/04(日) 22:14:02.60
『A−1』三回あります
25非公開@個人情報保護のため:2012/03/04(日) 22:42:58.69
血税で休職中にも
支払われます

税金の無駄

税金から給料になってます。

26非公開@個人情報保護のため:2012/03/04(日) 23:59:41.44
ニコニコ            ニコニコ
        ニコニコ
     ,.r‐''''........._.......-、
    /:::::::::::::::::::||_))::::::::ヽ    ニコニコ
    !:::::::::::::::::::::::||_))S:::::::i
    !::::::::::::::::::_,,、-'''''' ̄ ̄`'ヽ  
    |ミシ ̄ ̄__,,,〜,__!'''"   
    (6ミシ  (へ) (へ)      >>25 荒らしはやめてね〜〜♪
     し   ⌒  _|   i    
     :::| ヽ  f ・ ・)、 i     
    ノ_ヽ | ー=三=- /     
  /:::::::::::\ヽ   ゛ ノ/\         ニコニコ
/::::::::::::::::::::::\ ̄ ̄ ̄ |::::::::\

27非公開@個人情報保護のため:2012/03/05(月) 21:35:00.52
基地外あいてして

欝になったか?w

この、税金泥棒

お前の給料は血税が

もったいない

もったいない
28非公開@個人情報保護のため:2012/03/05(月) 22:01:11.21
>>27 愚かなニートくんよ、現実を見なさい。福島県の被災地の自治体は必死なんだよ

東日本大震災と東京電力福島第1原発事故の被害を受けた福島県南相馬市で、震災以降の市職員の退職者数が
3月末で約150人を超える見込みであることが21日、分かった。震災や事故対応による心労なども影響しているとみられる。
桜井勝延市長が同日、東京都内で開かれた内外情勢調査会の講演で明らかにし、市の現状を「自治体のメルトダウン(炉心溶融)」
と表現した。
南相馬市によると、震災前の退職者数は年20〜30人で推移していたが、震災直後の昨年3月末に24人が退職し、今年度は職員数832人
(昨年4月1日時点)に対し定年も含め120人が退職する見通し。さらに数人の早期退職が見込まれる。退職者は、看護師など医療職が多く、
遠方に避難した家族の介護や子どもの進学などを理由に挙げるケースが目立つという。
講演で、桜井市長はまず、昨年3月11日の震災と原発事故の発生からしばらくの間、国からの指示が伝わらず、原発事故も誤報が伝えられるなど
混乱した状況が続いたと説明。その上で「国から連絡がない、県は指示を出さない。われわれの判断だけでやらなければならなかった」と振り返った。
震災後の市職員の退職については、「家族を(津波で)流されても頑張ってきた職員たちが、耐えきれなく離脱している」との認識を示し、「このことに
国が本当に目を向けているのか。今、地方自治体がメルトダウンしていくという恐怖感さえ持っている」と訴えた。

29非公開@個人情報保護のため:2012/03/05(月) 22:52:21.22
いい訳にはならないよ。

だって、そんな中でも休職せずに、がんばってる人が沢山いるのだから
30非公開@個人情報保護のため:2012/03/05(月) 22:55:17.89
休職したら、辞める

これ常識
31非公開@個人情報保護のため:2012/03/06(火) 00:41:23.96
ニコニコ            ニコニコ
        ニコニコ
     ,.r‐''''........._.......-、
    /:::::::::::::::::::||_))::::::::ヽ    ニコニコ
    !:::::::::::::::::::::::||_))S:::::::i
    !::::::::::::::::::_,,、-'''''' ̄ ̄`'ヽ  
    |ミシ ̄ ̄__,,,〜,__!'''"   
    (6ミシ  (へ) (へ)      >>30 荒らしはやめてね〜〜♪
     し   ⌒  _|   i    
     :::| ヽ  f ・ ・)、 i     
    ノ_ヽ | ー=三=- /     
  /:::::::::::\ヽ   ゛ ノ/\         ニコニコ
/::::::::::::::::::::::\ ̄ ̄ ̄ |::::::::\
32非公開@個人情報保護のため:2012/03/06(火) 00:44:00.78
休職しなきゃならんくらい追い詰められてたって開き直ってしまえ。とにかく何も考えずにだらだらしとけ。そうすれば、自然と気力が戻ってくるよ。
33非公開@個人情報保護のため:2012/03/06(火) 18:52:01.30
休職しなければならないほど酷い職場で働かされたので、
毎日遊んで暮らしています。当然の権利だと思います。
34非公開@個人情報保護のため:2012/03/06(火) 20:31:06.72
休職したら、二度と復職できない。

一生遊んで暮らしてくださいw
35非公開@個人情報保護のため:2012/03/06(火) 20:33:52.82
毎日が苦しくて仕方ない
早く復職したいけど、今のままじゃ無理だ……
36非公開@個人情報保護のため:2012/03/06(火) 21:12:22.55
宝くじ・・・5億円当たって欲しいなあw
37非公開@個人情報保護のため:2012/03/06(火) 21:40:00.53
>>35
今は苦しい時期だと思う。焦りが最大の敵

復職へのアドバイスは、
「黒歴史は一生残る。人事記録と過去は変えられない。それは諦めろ」
「同期とかと比べるな。っていうか誰とも比べるな」
「周りの偏見からは退職するまで逃れられない。現実を直視しろ」
「もう周りに委ねろ。託せ」
「しかし、決して腐るな。どんな環境でも全力で取り組め」(ここが一番大事だよ)

これらができるようだと思ったら復職できる。
38非公開@個人情報保護のため:2012/03/06(火) 21:53:20.48
休職が一番やってはいけないこと。

職場のトラブル、喧嘩、遅刻、そんなの可愛いもの

休職やったら、辞めるしかない。
39非公開@個人情報保護のため:2012/03/06(火) 21:57:45.07
休職=職場放棄

休職=公務放棄

休職=公金横領

こんなレッテルが一生付きまとうW
40非公開@個人情報保護のため:2012/03/06(火) 22:13:48.28
>>38の仰るとおり。酒に酔っての・・・での新聞沙汰なんて可愛い
>>39の言う事は一理もニ理も渡辺真理もある(面白くないね) とにかく「理」がある
41非公開@個人情報保護のため:2012/03/06(火) 22:23:09.97
人事院の皆様へ
日本の財政状態が悪ければ本人の同意も労組の同意も得ずとも、勝手に給与カットして構いません。
国が認めています。
これを機に日本の財務体質強化のため、何の能もない底辺労働者は一気に最低賃金まで下げてしまいましょう。
42非公開@個人情報保護のため:2012/03/06(火) 23:18:10.19
別に、構わない。
定年が65歳になるのにリスク高まるでしょ。
みんな…
この際、希望退職とか検討しているのなら、一時休職みたいな制度も 儲けたら?
43非公開@個人情報保護のため:2012/03/08(木) 00:54:06.49
定年60歳にしていいよ。下手に65歳にしたら定年前に死ぬ職員が続出するよ
44非公開@個人情報保護のため:2012/03/09(金) 21:24:50.56
休職になったら、その時点で給与停止。

・・・となったら、本当に休むの?
共済とかから金出るから、余裕で休んでるの?

3年サイクルとかで、未だに休職を
繰り返すヤツいるのがわかんね。
45非公開@個人情報保護のため:2012/03/09(金) 21:37:43.00
自分は休む
とても働ける状態じゃないし
休んで治ってまた働ける可能性があるなら休むよ
46非公開@個人情報保護のため:2012/03/09(金) 23:08:16.93
休職はお金失う。
入院費等だけでも100万以上。給与6掛、賞与半分以下、昇給見送り、退職金除算等
肉体的精神的苦痛もある。とにかく相当お金かかった。
訴訟してパワハラ屑野郎から請求するかな?
47非公開@個人情報保護のため:2012/03/10(土) 02:42:45.51
共済も税金

休職中の給料も税金

その意識あり??
48非公開@個人情報保護のため:2012/03/10(土) 08:01:33.45
>>46
無給休職期間に突入したら更に悲惨だよ。
毎月天引きされてた共済掛金を、自腹で銀行に毎月振り込むのは堪えたぞ。
49非公開@個人情報保護のため:2012/03/10(土) 15:16:07.77
復職しても指導区分B−1だから昼に帰る。これも堪える。
50非公開@個人情報保護のため:2012/03/10(土) 15:21:18.96


公務員って何年勤続したかだけが自慢のバカな奴が多い。
4年勤めたよって自慢したバカな奴がいたな。
こういう公務員は殺した方がいい。
51非公開@個人情報保護のため:2012/03/10(土) 17:13:28.81
>>50
プププwww や〜い、オナニート♪
 おめえなんか3ヶ月働くのも至難の業なんだよなw
 
それと、殺害予告なので通報しておいたよ 覚悟したほうがいいよ
なんでも書いたら良いと思ったら大間違いなんだよ
52非公開@個人情報保護のため:2012/03/20(火) 00:41:12.22
明日、同僚のお見舞いに行く
上司とかその他同僚には会いたくないらしく「○○さんだったら」って指名される
理由は同じように入院経験あるからだろうけど
53非公開@個人情報保護のため:2012/03/24(土) 11:35:03.37
37さんの言うことはすごく的を射てるな。
でも俺はもう腐りかかってるわ、一部の人間の俺に対する邪険な態度とかあの部屋のために頑張ろうとかそういう気が一切なくなってしまった。
54非公開@個人情報保護のため:2012/03/24(土) 16:57:46.13
なかなか辛いよ・・・ 腐っていい
自分のためだけにやればいい。組織なんか大嫌いでいい。周りのために頑張ろうと思わなくていい
金のため、ただのビジネスとして仕事に行けばいい
55非公開@個人情報保護のため:2012/03/24(土) 17:37:08.32
4月から福祉事務所の保護係です。引継ぎする前任者は休職中だそうです。
診断書の貰い方を教えて下さい。もちろん自分の。
56非公開@個人情報保護のため:2012/03/24(土) 20:35:50.35
ICUにいたから、誰かが休職手続きをした模様
57非公開@個人情報保護のため:2012/03/24(土) 21:03:03.74
休職するやつはクズ
58非公開@個人情報保護のため:2012/03/24(土) 22:05:06.42
休職ってのは分限処分の一種だから自分で手続きを請求するものではない。
療養休暇等が一定期間を超えたら任命権者が処分を決定するもの。
だから休職の解除も自分で決められない。
復職判定会でダメと判定されたらアウト、最悪の場合は分限免職となる。

59非公開@個人情報保護のため:2012/03/24(土) 22:10:18.55
その通りです。詳しいね
復職判定会でダメ判定されたことある。仕方ないけど結構ショックだった
60非公開@個人情報保護のため:2012/03/24(土) 22:53:06.13
昔は復職判定はかなりユルかったが最近は公務員批判や新型鬱問題も影響してどこの
役所も相当厳しくなってる。
大阪あたりは昔は休職公務員の天国だったが今や地獄と化している。
61非公開@個人情報保護のため:2012/03/24(土) 23:22:42.20
ボクシングのタイトル戦のごとく、
「主治医等は○月にGOサインを出しているし、そこに向けて調整しピーク持っていく」
と思って頑張ってリハビリ。
職場復帰委員会でダメ判定→抜け殻のようになって一気に鬱
62非公開@個人情報保護のため:2012/03/25(日) 22:57:48.66
「分限免職ではなく自主退職の方が良いのでは?」

と肩たたきにあって、退職準備期間を頂き退職するのがベストだろう
準備期間中に傷病手当や給与もでるし
63非公開@個人情報保護のため:2012/03/26(月) 18:54:51.25
分限免職まで粘れ。労災申請も出来るし地位保全訴訟もできるかも
自主退職なんかしたら、肩たたきした奴の評価になってしまう。悔しくないか?
64非公開@個人情報保護のため:2012/03/26(月) 21:06:34.94
どのスレでもそうだが、2chで批判に晒される公務員て、
「公務員を批判している相手」に話の焦点をを持ってこうとするんだよね。
まあ論理的に議論しあうと論破されちゃうんだろうから、理解はするけど。
65非公開@個人情報保護のため:2012/03/26(月) 22:12:39.08
>>63
一考に値する
分限免職自体は怖くないし
社会復帰は諦めているんだよね、実際
66非公開@個人情報保護のため:2012/03/26(月) 22:30:29.45
医師の診断書があって分限免職まで社会復帰できなかったら、障害年金貰える可能性高い
67非公開@個人情報保護のため:2012/03/27(火) 07:18:42.15
休職しています
生活リズム整えるために起きていますが、朝はみんな仕事に行くんだと思うと絶望的です
68非公開@個人情報保護のため:2012/03/27(火) 20:56:03.34
毎日毎日金のためだと言い聞かせて職場に行ってる。なんだかもう疲れたな。
69非公開@個人情報保護のため:2012/03/27(火) 21:19:19.06
>>68
昔は50歳で貯金3000万円(早期退職金含む)で辞職すれば、老後は
安泰だったけど、
今は、55歳貯金3000万円(退職金含む)を目標にしなければならなく
なった。
70非公開@個人情報保護のため:2012/03/27(火) 21:33:03.35
>>68
「風俗嬢だって金のためだけ。貧しい国の子供労働者も金のためだけ。だったら公務員も金のためだけでもいい」
と思って職場に行っているけど、確かに疲れるね
71非公開@個人情報保護のため:2012/03/27(火) 22:16:16.27
72非公開@個人情報保護のため:2012/03/27(火) 23:14:43.68
干されてたいした仕事を与えられてないのに家に帰ると異常に疲れが出てしまい翌朝まで寝込んでしまうこともある。明らかに対人的なストレスなんだよな、どうにもならないけどさ。
73非公開@個人情報保護のため:2012/03/28(水) 14:46:57.59
運用年金資産約2000億円を消失させたAIJ問題に揺れる日本。その日本が公的年金(国民年金、共済年金、厚生年金)も
企業年金も含めた年金資産の運用でやるべきは、実績をあげている海外の年金ファンドを分析し、
それを参考にしながら投資していくことであると、大前研一氏は指摘する。以下は、大前氏の解説だ。

海外には、きちんと情報開示を行ない、運用も成功している例がいくつもある。

たとえば、ノルウェーの政府年金基金は、ノルゲスバンク(ノルウェーの中央銀行)が
ソブリン・ウエルス・ファンド(政府が出資する投資ファンド)として運用する世界最強の年金ファンドだ。

シンガポールの外貨準備を運用しているGIC(政府投資公社)や政府系投資会社のテマセク・ホールディングスも、
過去20年間で10%以上の高い運用成績で知られている。

カナダの各州の年金ファンド、アメリカ最大の公的年金基金カルパース(カリフォルニア州公務員退職年金基金)なども、
常に世界中の投資機会に目を凝らし、高いパフォーマンスを維持している。

日本が公的年金(国民年金、共済年金、厚生年金)も企業年金も含めた年金資産の運用でやるべきは、
せめて前記のノルゲスバンク、GIC、テマセク、カルパースくらいはウォッチして分析し、それを参考にしながら投資していくことである。
http://www.news-postseven.com/archives/20120327_97222.html
74非公開@個人情報保護のため:2012/04/06(金) 22:45:15.25
ああ〜 う〜〜 う〜〜 う〜〜

地底5000メートルから「死ね!死ね!」という声が絶えなく聞こえてくる〜〜


ああドグマチールが欲しいよ〜 死ね死ねだと・・・うるせい!バカ!FUCKY YOU!!!

今度はてめえを殺ってやるからよ〜 覚悟せい アホンダラ
75非公開@個人情報保護のため:2012/04/07(土) 00:18:26.84
福祉課にまわされて休職中
俺もそのうちなまぽになるw
76非公開@個人情報保護のため:2012/04/14(土) 15:30:47.23
【香川県警】 男性巡査部長(50)が女性看護師のスカート内を盗撮して依願退職 警察庁の指針に従い処分を公表せず 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334384225/
77非公開@個人情報保護のため:2012/04/14(土) 16:05:01.49
被害者になっても面倒なので、休職中は病院、リワーク、図書館、コンビニ以外は外出ないこと
78非公開@個人情報保護のため:2012/04/14(土) 16:52:00.00
宇宙一暇な役所旧食糧事務所(現地域センター)では
余ってる職員を減らせない事から
新規採用は当然認められず
平均年齢が50となりました

他省庁への配置転換
超広域異動など
リストラ策は講じているものの
減員は解消していないのですが
定年まで10年逃げ切れるでしょうか?
79非公開@個人情報保護のため:2012/04/14(土) 17:17:48.65
>>72
禿同 なんか家に帰ってメシ喰って夜8時ぐらいになると無意識のうちに
ベッドに横になって目が覚めたら夜中12時 で、その後、歯磨いて、トイレに
行って、また就寝 
それでも翌朝は鬱状態で起きるのがしんどい・・・
80非公開@個人情報保護のため:2012/04/15(日) 01:28:35.40
______________________________
==============================
:::::::::::::::::|:::::::::::::┃ 休 職 者 ナ イ ト フ ィ ー バ ー ┃::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::
'''''''''''''''''|'''''''''''''┗━━━━━━━━━━━━━━┛''''''''''''''''''|'''''''''''''''''''''
___  |  ___________________  |  ____
 || ̄| .|   ||  ̄ ̄ ̄ ||  ̄ ̄ ̄ ̄ ||  ̄ ̄ ̄ ̄ ||  ̄ ̄ ̄ ||  .| || ̄| ̄
 || || .|   || ♪   ||       .||     チャンカチャンカ ♪  | || ||
 || || .|   ||.    o ||  ♪  o || o      || o     ||   | || ||
 || || .|__||_/.i___/.i___/.i___/.i___/.i____/.i__|/.i  .|| ||
 || ||/  ∠__ノ ∠__ノ ∠__ノ ∠__ノ ∠__ノ ∠__ノ ∠__ノ \|| ||
 ||/   〈,( ゚ω゚) ( ゚ω゚) ( ゚ω゚) ( ゚ω゚ ) (゚ω゚ ) (゚ω゚ ) (゚ω゚ )  \||
/ ♪  └i===|┘i===|┘i===|┘i===|┘i===|┘i===|┘i===|┘    \
チャンカチャンカ 〈__〈 〈__〈 〈__〈 〈__〈 〈__〈 〈__〈 〈__〈    ♪\
________________________________
二二二二二二二二二二二ニ| |========| |二二二二二二二二二二二二二
 |__|:::::::::::::::|__|::::::::::::::|__|:::::::::::| |========| |::::::::::::::|__|:::::::::::::|__|::::::::::::::|__|
└-┘  └-┘   └-┘  |_|========|_|   .└-┘  └-┘   └-┘
81非公開@個人情報保護のため:2012/04/15(日) 15:41:39.11
上司に面と向かって「事務能力はともかく、おれはお前のこと評価しないから」といわれて何かが壊れた。
もうがんばれないし、がんばりたくない。
懲戒以下のカテゴリーならそれはそれでいい、だらだら税金を無駄食いしてやる。
82非公開@個人情報保護のため:2012/04/17(火) 07:53:35.22
今は復帰したけど休職してたことが住民にバレて名指しで噂になってる
狭い自治体だから仕方ないんだろうけど、奉仕する仕事なのに住民から
叩かれるなんて割に合わないってことに最近気づいたわ
83非公開@個人情報保護のため:2012/04/18(水) 18:28:15.21
【話題】 働かぬ公務員、モラル崩壊・・・病休中にパチンコの消防士、ゴルフの清掃職員
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334733150/
84非公開@個人情報保護のため:2012/04/18(水) 18:34:30.76
選挙でトップが入れ替わったので、仕事がイヤになった
85非公開@個人情報保護のため:2012/04/21(土) 18:24:14.85
<昇給昇進ハンデ>

育児休業2年以上
組合専従2年以上

========大きな隔たり========

メンタル休職1年
86非公開@個人情報保護のため:2012/04/23(月) 21:48:05.53
育児休暇なんかいらない!!

つがいの公務員は、35歳で♀職員を自動的に辞めさせるようにすべき
87非公開@個人情報保護のため:2012/04/28(土) 20:27:34.89
うつで休職だとどのぐらいで復職できるものなの?
88非公開@個人情報保護のため:2012/04/29(日) 00:11:43.85
上司との軋轢だったら、人事異動までは復職させない
仕事悩み系だったら、個人差があるけど2ヵ月〜本人次第かな

自殺したらその時点で復職扱い(これ実際にあるよ)
89非公開@個人情報保護のため:2012/05/01(火) 02:29:54.51
年度途中の復職はなしか……
90非公開@個人情報保護のため:2012/05/01(火) 19:08:34.86
>>88
年度途中に復職をしようと調整し、自分、主治医、産業医がOK出しても、
「職場環境としてですが、彼と貴方を完全に拒絶させることは不可能です。それで何か起きたら大変です」
「年度内に貴方を他の部署に受け入れさせるような、柔軟的な部署間異動も現実問題としてできません」
「あと数カ月で人事異動です。それまでお休み頂ければ何事も問題なく事態は収束します」
91非公開@個人情報保護のため:2012/05/01(火) 22:16:54.52
>>90
公務員だけだよな、こんなの
92非公開@個人情報保護のため:2012/05/02(水) 23:33:43.81
>>92
たぶんね

GW中は家にいることを勧める。じっとしてろ! 何が起きるかわからない
深夜バスに乗って事故起こされても、
秋葉原に行って通り魔にあっても、
観光地の焼き肉屋に行ってユッケに当たっても、
上に説明するのが非常に面倒だし同情もしてくれない。むしろ同僚の目冷たいよ。
93非公開@個人情報保護のため:2012/05/07(月) 13:48:28.83
age
94非公開@個人情報保護のため:2012/05/07(月) 13:59:29.93
早く戻らなきゃという焦りと戻りたくないという気持ちが共存してる
せめて集中力だけでも戻して欲しい
趣味が病気のため壊滅してしまったので
毎日時間をもてあますか、発作のようなもので苦しんでいる
クスリも早く一桁にしたい
95非公開@個人情報保護のため:2012/05/07(月) 19:40:39.86
>>94
クスリが2ケタって数なの? 種類なの? 何飲んでいるの。
まずクスリが減らないと厳しいと思う。
経験則で言うと、その状態で復職しても給湯室で頓服いっぱい飲む状態に陥る。

焦りと戻りたくない気持は相反するもんだ。気持ちは分かる。『流れ』を待て!
「流れというものが出てくるのを待つのは辛いもんだ。しかし待たねばならんときには、待たねばならん」
(村上春樹『ねじまき鳥クロニクル 第一部』)
96非公開@個人情報保護のため:2012/05/07(月) 20:42:28.88
>>94
通っている病院が極悪なのでは?
薬をいっぱい出す精神科は危ないところが多い。患者のことより
病院の利益のことばかり考えている。

思い切って、今ある薬を全部捨てて、薬を乱発しないような精神科へ
行き直すことをオススメする。

冗談抜きで言うけど、あなたが陥っているのは「薬害精神病」
薬でいろいろな副作用が出ているはず。たとえば、水を一日に5リットルも
6リットルも飲む。しかし、いくら飲んでも喉が渇く。
体重が10キロ以上太った 性欲が無くなり射精もできなくなってしまった。
顔がむくんで丸っぽい顔になってしまった。

心当たりは無いですか?本当の廃人になる前に薬を絶つことが急務です。
97非公開@個人情報保護のため:2012/05/07(月) 21:08:15.66
>>95
飲んでるのは
サインバルタ、レメロン、レキソタン、トリプタノール、エビリファイ
あわせて15錠
他に頓服としてデパスが出てる
あとは睡眠薬2錠かな

>>96
トリプタノールが最近処方されて、それが合っていたので、段々減っていくかなと思ってる
クスリか電気ショックかを提示されて(電気ショックなら転院)、
クスリを選択したから……
副作用は便秘が酷いのと、眠気が強く、集中力が散漫になるとか、そういったものが出てる

お二方とも、レスありがとうございます
98非公開@個人情報保護のため:2012/05/07(月) 22:16:20.66
>>97
一貫性ない医師だな
バルタはSNRIでレメロンはNassa。それ2種類出すって「カルフォルニアロケット」だろ。危ないよ!
それにエビリファイ併せってのも・・・・統失系に出すクスリだからなぁ
その割には頓服はラムネデパスなのは意味不?? そこはソラナックスかワイパが正解
睡眠薬はマイスリーとレンドルミンってところ?

自分は検討したけどやらなかった電気ショックは功罪がある。
入院していたときに受けた人(施設があった)は、
@「凄い効果あるよ、おかげで動けるようになった」と回復兆し
A「・・・・・・」廃人状態
テレビで見たけど、大阪のさわ医院の院長は「電気ショックは今でもあるということは有効!」だそうだ

>>97さんが同じ職場だったらヘコむな・・・
オレ多分、この職場で一番こういうクスリに詳しい。
99非公開@個人情報保護のため:2012/05/07(月) 22:42:17.93
>>98
最初はドグマチールとレキソタンから始まって
サインバルタが加わって、レメロンが加わって、エビリファイが加わって(この頃から躁鬱の可能性を考えていた様子)
ドグマチールが抜けて、最終的に今のクスリになった
自分は躁鬱なので、エビリファイは躁鬱に使うのだとか
カリフォルニアロケットで、意識が少しだけ浮上して(常に酷かったものが頻繁に酷くなる程度)
その状態が数ヶ月続いたので次の療法となったときに
電気ショックかトリプタノールかを選択することになった
睡眠薬はおっしゃるとおり、レンドルミンと、ロヒプノール
頓服に関しては、毎回効いていたので、気にしてなかった
それにしても、電気ショック怖すぎだ
選択しないで良かったと今更ながらに思ったw
トリプタノールの効き目はかなりよくて
頻繁に酷かった状態がときどき酷くなるくらいまで持ち上げてくれてる
100非公開@個人情報保護のため:2012/05/08(火) 07:05:16.61
100ゲット♪
101非公開@個人情報保護のため:2012/05/08(火) 07:16:23.78
休職している人たち、とりあえず休みましょう。
仕事が要因な人は、誰かが代わりにやってくれているから深く悩まない。次の舞台で勝負すればよい。
人間関係が要因な人は、その相手は針のむしろだろうから大丈夫。

えっ、違うの?
じゃあ、嫌なヤツは自分で潰すしかないな!
102非公開@個人情報保護のため:2012/05/08(火) 10:52:55.41
恵まれてる立場を再認識すべきだね。うらやましいわ。民間だったらすぐ首だし。
103非公開@個人情報保護のため:2012/05/08(火) 11:00:58.68
民間でも休職制度があるところは結構多いよ
104非公開@個人情報保護のため:2012/05/08(火) 11:20:48.48
まあ、福利厚生については、民間だとうんたらいう人は中小企業やブラックの人だよ まともな大手だと公務員とかわらん
105非公開@個人情報保護のため:2012/05/08(火) 19:30:18.32
原発事故前の東電は病気休職制度が公務員よりはるかに充実してた。
今はどうかしらんけど、今年3月末に大量退職した東電社員の中には長年
休職中だった幽霊社員も結構いたらしい。
106非公開@個人情報保護のため:2012/05/08(火) 20:51:55.60
>>102
それはスポーツ新聞の求人欄に載っているようなブラック会社
君の働いてるところだよねw
107非公開@個人情報保護のため:2012/05/09(水) 00:22:39.32
同期の東京三菱入った奴も言ってたな
やっぱ最近メンタルで潰れる奴が多いから
平日でも残業は出来る限りやらせないし休日は
完全にロックして立ち入り禁止にしてしまうんだって。
当然普段からデータ漏洩の危険性もあるからあらゆる仕事関係の物を持ち帰らせない。
108非公開@個人情報保護のため:2012/05/09(水) 20:55:13.95
公務員なのに2chでも有名な通りにブラックだと本当に思った
公務員だからこうやって休職制度使えるのだと思った
公務員になっていろいろ知った
公務員として知る必要のないことまで知った
109非公開@個人情報保護のため:2012/05/13(日) 22:55:12.81
今は復職しているけど、休職って一生残る黒歴史だよ・・・・ 死にたい
110非公開@個人情報保護のため:2012/05/13(日) 23:03:01.93
養護措置って人事記録カードに書かれているのは
あんまり気持ち良くはないな
まあ休職しても復職さえしてりゃそう簡単にクビにはならんだろうぐらいに思ってる
同期の病気前は俺より頭の悪かった奴が役職上になってるのは気に入らんが数千円の差だしな
111非公開@個人情報保護のため:2012/05/16(水) 22:56:21.29
同期はおろか、1期、2期、3期下なんて全員普通に役職上

人事記録は黒に染め、手首は赤く染め、復職後は周りの白い目を浴び、
元には戻らずミスをして青天の霹靂、ピンク産業にも興味がなくなり、
黄泉の国に行きたい・・・・ と不埒な考えも浮かび、色物扱いの人生だよ
112非公開@個人情報保護のため:2012/05/17(木) 22:45:33.09
退院(メンタル系)して間もないけど、
気をつけることとか、生活のリズム、復職への心構えとか教えて
113非公開@個人情報保護のため:2012/05/19(土) 02:28:21.59
>>112
退院直後なら、まだ復職については考えなくていいんじゃないか?
まずは、生活パターンを昼型にすること。
朝は、就業時と同じにして、昼寝はしない。元気が出てきたら、外出を心掛ける。

なかなか大変だけどね。
114非公開@個人情報保護のため:2012/05/19(土) 12:52:50.11
公務員って、野球とか相撲と違って
「1シーズン棒に振っても翌年20勝だったらスーパーエース」(例:岩隈)
「数場所休場しても、全勝優勝すれば全部ペイ」(例:貴乃花)
なんてことないよね・・・・
115非公開@個人情報保護のため:2012/05/20(日) 07:00:39.91
もうマジで限界…
でも5年前にも休職したので、
またというのもなかなか言えない。
いかんともしがたいわ…
116非公開@個人情報保護のため:2012/05/20(日) 21:26:05.00
休職するためには入院しなきゃいけないん?
117非公開@個人情報保護のため:2012/05/20(日) 21:40:50.41
>>115
どういう状況かは不明だけど、言ったほうがいい。
こう言っては失礼だけど、1回休職した時点でそこで公務員人生はエンド。出世等先がないある意味余生だから、
自分の身体を最優先にしよう。

>>116
自分の場合は入院だけど、
「自宅療養を要する」をいう診断書があれば休職できるとは思う。
ただ、その場合は紙切れ一枚を提出すれば休職というわけでは当然なく、
病棟での精神科医、総務課長、上司、本人との深刻な面接がある。入院を勧められると思う。
「行きたくないから行かない、行けない」レベルでは無理。
肉体的兆候(体重減少、嘔吐、目が虚ろ、動けない、不眠)精神的兆候(自殺念慮、OD、自傷等)について詳しく聞かれる。
118非公開@個人情報保護のため:2012/05/21(月) 12:03:00.14
休職と病気休暇は違うの?
119非公開@個人情報保護のため:2012/05/21(月) 18:55:13.42
>>118
2010年7月21日付

人事院は21日、病気で長期間休んでいる国家公務員について、原則90日まで病気休暇として扱い、
超えた場合は病気休職とする方針を決めた。
心の病などで休む職員が増えているため、内規などで定め任命権者の権限で措置を省庁ごとに決めていた現状を見直し、
国の統一規定をつくるのが狙い。
人事院は年内にも規則を改正、これを受け総務省は地方自治体にも合わせるよう要請する。
120非公開@個人情報保護のため:2012/05/21(月) 18:57:39.66
>>118
ごめんごめん。違いは、
病気休暇だと満額
休職だと1年まで8掛、1年過ぎると無給
121非公開@個人情報保護のため:2012/05/21(月) 22:18:12.43
病気休暇は年次休暇だけど、休職は分限処分による職務命令だな。
122非公開@個人情報保護のため:2012/05/21(月) 22:25:12.46
いや、それは間違いかもよ
入院初日から起算されて、その日から「A−1」だった
123非公開@個人情報保護のため:2012/05/22(火) 05:08:45.56
まあ、でも休職までいかずとも、数日から数週間ならともかく、
月単位で90日病気休暇した時点で公務員人生はエンドなのは変わりないなw
124非公開@個人情報保護のため:2012/05/22(火) 07:28:03.45
それは間違いないな。
肉体的病気だったらダメージないが、メンヘルだったら確実にエンド
仕事も閑職、人事厚生総務に完全マーク、昇進もなし。エンドなのは確実w
125非公開@個人情報保護のため:2012/05/22(火) 23:18:14.42
メンヘル休職したけど、その後昇進街道にカムバックできた人知ってる?
126非公開@個人情報保護のため:2012/05/23(水) 04:38:01.71
そんなに出世したいのかw
それなら血を吐いてでも仕事行けw
127非公開@個人情報保護のため:2012/05/23(水) 05:06:38.89
>>125
オレの知る範囲内ではいない。
あきらめれ。
出世ばかりが人生でもなかろうに。
128非公開@個人情報保護のため:2012/05/23(水) 12:57:32.82
公務員なんて出世したところで給料もたいしたことないんだろう?
しかも俺のとこの課長とかは毎日深夜まで残ってるし、政治家やらお偉いさん方の相手で凄い大変そうだし。
出世なんてしたくないなぁ別に
129非公開@個人情報保護のため:2012/05/23(水) 18:39:03.91
>>127
じゃあ、メンヘル休職からの復帰って、
どこにモチベーション持っていけばいいかな?
130非公開@個人情報保護のため:2012/05/23(水) 20:29:11.03
出世なんてもうとう考えてませんよw

役所はお金を稼げに行く所と割り切っている。
131非公開@個人情報保護のため:2012/05/23(水) 20:44:30.98
>>130
確かに1年休職したけどさ、
2年育児休業取っている、同期の楽部署5時ダッシュ無能女とかに
俸給でボロ負けして悔しくない?
132非公開@個人情報保護のため:2012/05/25(金) 00:25:33.62
要は能力無し、コミュニケーション能力無いから公務員になったんでしょ?
諦めようよ。
自分に自信があれば最初から大手の民間に行くもんでしょ

面接に通りそうにないから無難に公務員にっていう感じじゃないかな

身分をわきまえようね
133非公開@個人情報保護のため:2012/05/25(金) 22:42:25.60
うつ病の関連書籍によれば、物事をプラスで考えればうつ病が治るらしい。
カウンセラーも大体同じ趣旨のことを言っておられました。
そこで私はプラス思考に考えました。
その結果、ポシティブに自殺を決意しました。

自殺をすれば

・今後苦しまずに済む
・お金にも困らない
・老後の心配が不要
・40歳とか50歳を過ぎると体のあちこちが痛くなるその他病気になりやすくなるらしいが、そういう生活になる恐れがない(体が健康のままに死ねる)


プラス思考で判断する限り、自殺したほうがいいと取れます。
134非公開@個人情報保護のため:2012/05/25(金) 22:49:20.04
>>133
これコピペだから、自殺を推奨している訳ではないぞ。
あくまで思想論としての一形態だ。
135非公開@個人情報保護のため:2012/05/27(日) 18:40:43.21
休職した時点で実質退職、復職後はジジイの再雇用と同じ
辞めるか死ぬかがないと、あとそれが20余年か…
136非公開@個人情報保護のため:2012/05/29(火) 20:16:26.72
    ,   ´` ヽ  うるせぇ!
    、'   ,.、、,.、   '; 
    ゝ > 、   `; ;  \ヽ
    .Yヘ|  -≧y ,_!   \ \ヽ
     ー   y、ュヾ/     ヽ ヽ \
     ゝ  T三ゝ/      i l  ヽ
    _ノ 'ー  ̄イ       i l  l i
   / _       )    l i  | l
  (___)     / /    ,,-----、
          / /    |;::::  ::::|
       ⊂二(⌒ )二二二|;::::  ::::|⊃ /', ', ¨
           ̄  ヽ∴。|;::::',ヾ,::::| /。・,/∴
              -:'ヾ|!|!!,i,,!ii,!l,・∵,・、
                 -――- 、
                , ‐'´         \
             /            、 ヽ
             |l l /〃 ヽ ヽ} |  l  ',
    \          .ljハ';.'___  _,,, リ │ ハ
     \          l∧.トーj 'ーー r  ! ヽ \  休職明け、暗黒職場(介護保険課)で本当のアホになっちゃった・・・
      \ __  __ リ ハノL ヽ ノ" ト、  ヽ ヽ
        {心下ヽ /"   ヽ∀ /{   Vl   } }
        ゝ<}ノ \  (:::::Y Y:::::!   ヽヘ  { {
           7´ ̄ )   )::∨::__::ヽ   }::\ \丶、
          /  /  /ィ'´ヽ:::::::::ノ  /:::::::::ヽ ヽ `ヽ
          ! ≦∠__ノ:::| /ハ::::/   ゝ、:::::::::`、 リ ノ
           |   .:.:::::::::::l  __ヾ\    ≧:::::::::'、ヽ {
          l_ .:.:::::::::/ >v'  l \::ヾ  ̄::::::::::::::::', }>
            ヽ.:::::::::V  |  ! l∧::::::::::::::::::::::::::::Vリ
137非公開@個人情報保護のため:2012/05/29(火) 22:25:06.52
休職中に副業してみて、軌道にのったら、本業にしたらいいと思います。まずは資料を参考にしてみてください。
http://www.e-dokuritsu.net/qagiw/
にアクセスしてみてください。
138非公開@個人情報保護のため:2012/05/31(木) 13:16:29.17
実家帰って農業手伝ってきたらバリバリ調子よくなって、
よしと思って試しに職場の駐車場まで行ってみたら一気に調子駄目になった。
休養の時は休養に徹した方が良いのかね…
139非公開@個人情報保護のため:2012/05/31(木) 22:45:26.68
いや、休養しても同じ結果だったのは99%。職場アレルギーなだけ

そういうのは新型うつに該当されるだろうけど、
週刊文春で特集されていたように、世間の風当たりがナマポ問題並みに厳しくなってきたね。
そのうち「実家に帰れるのに傷病手当貰っていた! 不正受給だ!」と片山さつきに言われる時代もくるかも
医療保護入院していた境界性人格障害の私は不正受給ではないですよねwwwwww
140非公開@個人情報保護のため:2012/06/01(金) 14:57:41.01
>>境界性人格障害の私

なるほど
141非公開@個人情報保護のため:2012/06/01(金) 22:34:06.44
全国の休職者がドグマチールを取りに来る! ''';;';';;'';;;,.,    ザッザッザ・・・
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッザッザ・・・
                        ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                        vymyvwymyvymyvy、
                      MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、 
      _,,-ー----.、   _,,-ー----.、ゞ ̄ _,,-ー----.、ゞ ̄ _,,-ー----.、ゞ ̄_,,-ー----.、
     <"      "l <"      "l <"      "l .<"      "l <"      "l
     '; ,、、__ソ^`7, i、 '; ,、、__ソ^`7, i、 '; ,、、__ソ^`7, i、 '; ,、、__ソ^`7, i、 .'; ,、、__ソ^`7, i、
      ';'___  _,,, リ  .';'___  _,,, リ   ';'___  _,,, リ  ';'___  _,,, .リ  .';'___  _,,, リ
  ,--ーートーj 'ーー rー-、_トーj 'ーー..,--ーートーj 'ーー rー-、_ トーj 'ーー,--ーートーj 'ーー rー-、_
 /    ハノL ヽ ノ | `ー、_ ./    ハノL ヽ ノ | `ー、_ /    ハノL ヽ ノ | `ー、_
/    /  lヽ∀ /  |    l/    /  lヽ∀ /  |    l/    /  lヽ∀ /  |    l
142非公開@個人情報保護のため:2012/06/01(金) 22:54:49.92
で、リアルに休職している人って
普段何を思って、どんな生活しているの?
143非公開@個人情報保護のため:2012/06/03(日) 16:27:50.80
 休職中&療養休暇取得中職員、頑張れ! 幻聴に負けるな!

  ,/,彡l三三三三三三ミミミミミミミミ\     , 、-─ニ二ヽY二ニ¬‐x _ ゞ、`:::::::::::::::::::::::::::::::ノム≦
 /〃,彡レべキ三三三三ミミミミミミミミミヾ、  //>─¬二二二¬ー-く\、三=-、、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ミ
,//〃彡{"     ~゙''=ニ三ミミミミミミミミミミミ;;} ///∠ヾヾ⊥凵⊥リ /∠ヽYハヽ:::::::, -―-- 、;;_,. -‐ ミミ:::::::::ミ、
レ〃三l; ,,        ~゙"''ーーー=弌ミミ三;}./// //メ´          ヾ人ヽハ:::'    _ ‐ -- ‐ _   ヾ::::::::ミ
l/彡三;j , . - ' '   ,   :._,,..-―‐‐、ヾ;三j //∨/′             Y}l l }:j     `  ̄ ´     ',::::::::ミ
,!;三;三j ,.-'''~ ̄`ヽ i  ::.,,..-―‐'' 、_!'i".{{{ レリ    '¨`ー- 、  ,r-─'¨` Yハヽ. '´ ̄`ヽ  ィ'" ̄`' !::::::、`
'ヾ;三;;j ,.:-'ニ二ニ'⊥  ≡~ ̄    !i { { Yイ r,======ュ__,r=====、}ミ、Y } ィ'tテヽ : : ィ'tテヽ t:::::シ
  ヾツ ;      .:;l     i;_       !l  Y/{¨Y ヽ _,ィ屮ユ ノ k. イ巴ヾ、_//¨} !{. ` ̄''" : :` ` ̄´  }リ^!
    l! ;!::     ':;l,_;;..  r-' ヽ、,   l ! .ノハヽヘ  `ー‐─ '   、` ー一'´ }〈 ハiヘ!    r :. .: 、      ij'゙ノ
    .} ;{:::.   ,     ̄   ヽ,     |"{ { ハじ{         j  k     } /jUj.    `^.:.:^´    fT
    {,,.j::::;:: ::'' _,. -― ''''ユ∧   ! ヽ ヽソ ハ    , ィ′ j,」 、  /´/ ノ/    .:.:,._‐_‐_、:.:..   ルi
      ゙:, ヽ. :.弋;;;:::ニニニ‐"    /  ノリノ ノ ハ  <´、_ `_´_,. ゝ /// // ´ト、 :. 'ヾ'三'シ` .:.:./!
       ,入.ヽ, 、  = = =      ,/  ./ / / ノ,ハヽ  `ヽ工工レ´  ∧{ { {{  /! ヾ`:.. `"´  ..://ト
    _,,.:ぐi. ゙ヾ:; ゝ..         ノト、イ // /´/ノ:::::::\ ``ニニ´' /ヽヽヽヽヽ、_ヽ \:._:_:_:_.:// /
. -ァ'':::::::::::l#ii_ ゙ヽ:;,_    ,.-'' j ヽ{ { { { / (´::::::::::::::::ヽ、__/:::::::ノ ノ ハ } }::ヽ

              私たちは精神病公務員を応援します♪
144非公開@個人情報保護のため:2012/06/03(日) 16:47:43.15
休職後はどんな課に配属になるんだろう…
145非公開@個人情報保護のため:2012/06/03(日) 21:11:54.82
>>144
簡易な雑用系で、外部と接触がない凡庸部署と決まっておる
146非公開@個人情報保護のため:2012/06/03(日) 21:35:15.72
 大日本帝國臣民全員が、

働かないで生活できるなら、
 病院に行って、就労不能の診断書持って、福祉事務所に受給申請書をそっと渡そう。
  勝ち組になろう。皆の衆 在日に遅れをとるな
マスゴミ・吉本弁護士が不正ではないと言っているから。
  マスゴミ・弁護士お墨付きだち。

生活保護費支給日は、毎月5日だ。まだ間に合うぞ。
147非公開@個人情報保護のため:2012/06/04(月) 18:55:34.97
異動の際、後任者が復職明けの人だった
引き継ぎをしている時に、
「あ〜あ、やっぱりここはダメ席だったんだ…」と再認識した
148非公開@個人情報保護のため:2012/06/06(水) 19:10:05.07
納税課三ヶ月目。鬱
149非公開@個人情報保護のため:2012/06/06(水) 19:10:45.28
納税課三ヶ月目。鬱
150非公開@個人情報保護のため:2012/06/07(木) 20:51:05.77
______________
|
| 俺には電波がついているんやで 今日も精神薬を50錠オーバーしたクマー
|_____  ________
       ∨
 三三三三三三三三[BAR   KUMAR]三三三三三三三三三三三
 _i^i__i^i_                  i^i ._i^i_ __, -―- 、___ _i^i_
 |*||*| ∩___∩    i^i _i^i_  | | |@ll|(_/,,,,   ,,,,   ヽ_) |@|
 |≡||≡|| ノ       ヽ  ([])|;□;|.(≡)|_| |=・= =・=   | |_|
 . 二二/  ,ro、  ィo,、 | 二二( (二二二二 彡  r_,j   ミ二二二
     |    ~ ノ 、~ ミ    ) )    i二i__/` .;'ー=-ヽ / ヽ
    彡、 ヽ `゚__゚ ヽ ノ ,Gノ'フ=  ___(___ノ_/i  ` ー '"  iヽ |
     /    〈+++) ヽ / /     | !       |       | | l
 ..──|ヽ ヽ___i二i ヽ./─;==i─Y────────(⌒)─
 ____.ヽ\____)ノ   └-┘ ┴             ̄
      |       i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ̄ ̄ ̄ (ヽ   |_  \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∧ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 :::::::::::::::::::||\  | / /:::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 :::::::::::::::::::||::::|  |\___):::::::::::::| そうかい…じゃあ、液状の精神薬を追加で
 :::::::::::::::::::||:::(  \:::::::::::::::::::::| いかがですか?旦那  もっともっとテンション上がりまっせ♪
 :::::::::::::(   )\_):::::::::::::::::::|
                  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
151非公開@個人情報保護のため:2012/06/07(木) 22:49:04.80
自分も納税課。隣の席の女(バツイチ)が毎日わーわーいってきてやられてしまいました。嫌な奴やけど他部署にいる昔の課長にチクリにいって泣きついた…休職しようか悩んでる。
152非公開@個人情報保護のため:2012/06/07(木) 22:55:45.18
どのくらいのやられっぷりなの? 飲んでいる薬とか、虚脱感とか、自責他罰とか、自殺念慮とか・・
休職申し出たら、尋問のごとく根掘り葉掘り聞かれるぞ
「診断書一枚で休職」は都市伝説だからな
153非公開@個人情報保護のため:2012/06/07(木) 23:05:06.86
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

クソ公務員は、
何もしないで楽をすることしか頭にない。
根性の悪いむかつく奴しかいない。
公務員は死ね、ぶっ殺されれば世界は良くなる。
公務員は根性の悪い奴がなりたがる。
諸悪の根源は公務員!!
公務員を皆殺し!!公務員を皆殺し!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
154非公開@個人情報保護のため:2012/06/07(木) 23:38:10.83
能力低いていわたり。仕事してたら『○○てしたん』て何でも思い出したように口でポンポンいって時間とられたり。人の仕事手伝うわていってしてたらミスばかりしてたり。人に仕事しろていうわりにそいつは通販してたり。
155専守防衛さん:2012/06/09(土) 19:27:35.19
俺、メンタルで過去3度休職。
精神障害者3級。
昇進とかは、1度目の時から完全・永久にストップ。
問題は、定年制度改悪で、再任用制度移行の件。
希望者全員原則再任用と言っているけど、
原則には当然例外がある。
メンタルやって、休職3度・精神障害者3級なら絶対再任用されない。
60歳になったらどうしよう。
156非公開@個人情報保護のため:2012/06/09(土) 19:40:25.20
>>155
スペックは似ている
ってか、60歳まで勤めるとか生きている自信あるの? 羨ましいなぁ
こっちは1か月先どうなっているか不安視してる、保つ自信もないよ
157155:2012/06/09(土) 20:42:44.44
>>156
俺だって、明日をも不安に思っている。
基本、鬱だけど、強度の不安神経症でもある。
極端に先の先まで考える悪い癖で、極度に不安になる。
これも、俺の病因の一つ。
158非公開@個人情報保護のため:2012/06/09(土) 21:00:37.05
>>155
しかし過去3度休職してよく退職願を出さずに済んだな。
再任用云々言っているけどまだマシだよ。
うちの市役所は、呼び出しを受けたら目の前に退職願とハンコが用意されていて、
押すまで拘束されたので、止むなく押して辞めた人が何人もいる。
押すまいと粘って粘ってその日は帰ったが、翌日首を吊った人も過去にいた。
昇進についてもストップならまだいいさ。
係長級から主事級まで格下げされ、最後は技能労働職(清掃事務所清掃員)で退職した人もいるからさ。
159非公開@個人情報保護のため:2012/06/09(土) 21:21:34.24
>係長→最後は清掃員
その人溥儀みたいな没落ぶりだね。彼も晩年は北京植物園の庭師だった

市役所ってムラ社会だから強制的退職とかそういうのがあるんだろう
その面だけは、所属長の強制決定権が薄い国家でよかったと思っている
160非公開@個人情報保護のため:2012/06/09(土) 21:29:47.00
清掃事務所いいじゃんw
つか、そんなに出世したいのか?

俺は、エリート部署&担当やらされてるが、仕事量もストレスも多いし、
金なんてたいして変わらないんだから楽したいとしか思ってないがねw

出先でマターリやりたいんで、主事でもおけおけw
そのかわりそれにふさわしい楽な仕事にしてもらうw
161非公開@個人情報保護のため:2012/06/09(土) 21:34:03.44
>>152
「診断書一枚で休職」は都市伝説だからな

うちのトコは今でもそうです。

>>155
メンタルで過去3度休職

うちのトコには何人かいます。
組合が強いからかな?
162非公開@個人情報保護のため:2012/06/09(土) 21:38:49.68
>>155
専守防衛って、自衛隊だろ!
それよか、再任用の基準ってあるのか?
163155:2012/06/09(土) 21:46:06.93
>>162
自衛隊スレでカキコした延長で、クッキー消すの忘れただけ。
164非公開@個人情報保護のため:2012/06/09(土) 23:55:48.41
誤解してる奴が多いから再度カキコするが休職ってのは分限処分の一種だから
自分から申請して取得するものでは無い。
自分で申請してできるのは療養休暇。これが一定期間を超えたら任命権者が
職権で判断して下すのが休職。
分限処分だから、その後の厄介度合は療養休暇取得の比では無い。
165非公開@個人情報保護のため:2012/06/11(月) 19:45:31.73
分限処分だから本当に厄介だ
病気だといっても実質は「給与6掛け停職処分」とまったく一緒
復職後の人事記録マイナス度は停職と一緒レベル
実名報道の不祥事で減給1/10、3か月の処分のほうが、人事記録では全然綺麗
166非公開@個人情報保護のため:2012/06/11(月) 20:39:29.85
      ________
      ,.r‐''''......._.......-、
    /:::::::::::::::::||_))::::::::ヽ
    !:::::::::::::::::::::||_))S:::::::i
    !::::::::::::::::_,,、-'''''' ̄ ̄`'ヽ
    |ミシ ̄ ̄__,,闇,__!'''"
   .(6ミシ  ,,( ノ)、 /(ヽゝ
     し.    " ´i |`  .i        ♪わたしさえ いなければ
      ミ:::| ヽ  f ・ ・)、 i         その夢を 守れるわ
    ノ_ヽ | -=三=- /        溢れ出る憎しみを 織りあげ
  /:::::|::::|\ヽ   ゛ ノ(##)        わたしを奏でればいい
/::::::/::::\::::ヽ ̄ ̄ ̄/:::::|.i|::\
::::::::/::::::::::::::丶)`ヽー'/ヽ/`´つ::\
ORIXヽノ::::::::::::ヽ、|;;/ / ,,,ノ:::::::::ヽ
:::::::::,,r-\:::::::::::::::::::/ ̄ヽ´::::ζ:::::::|

 休職2年目突入・・・もう死にたいわい・・・楽になりたいわい・・・
167非公開@個人情報保護のため:2012/06/11(月) 21:18:26.43
病気休暇半年目。もうすぐ休職扱いになる。やっぱり戻ったほういいのかな?
168非公開@個人情報保護のため:2012/06/11(月) 22:04:35.57
休職処分になると自分の意思だけでは復職できなくなる。
復職判定会で審査という高いハードルがある。
ま、病気を治してから復帰するのが本来の筋だけど人生がかかる話になるから
休職に突入はできるだけ避けたほうがいい。
169非公開@個人情報保護のため:2012/06/11(月) 22:12:39.43
そうですよね・・・。休暇中なら特に問題はないんですよね?昇給の面とか
170非公開@個人情報保護のため:2012/06/11(月) 22:20:24.69
全く影響無いとは言わないが休職と療養休暇では雲泥の差。
休職になったら昇給どころか事実上の首の危険性もあるぞ。
171非公開@個人情報保護のため:2012/06/11(月) 22:23:40.70
わかりました。戻ります。ありがとう。決心がついた。清水の舞台から飛び降りるつもりで戻るわ・・・はあがくぶるだわあ
172非公開@個人情報保護のため:2012/06/11(月) 22:32:43.67
くれぐれも本当に飛び降りたりしないように。
173非公開@個人情報保護のため:2012/06/11(月) 22:41:31.41
休職を甘くみないほうがいいよ
「今年度は棒に振って数か月療養して、よし次年度から」
と思っているかもしれないけど、復職の際痛い目にあう
休職するということは、公務員人生すべてとは言わないけど殆どを捨ててしまうもの

どっちかを選択しなければいけない
@公務員人生を実質ジ・エンドにする覚悟をし、この先は余生の公務員人生と覚悟して、今はとにかく休む。
Aそういうのはゴメンだから、吐いてでも泣いてでも自殺覚悟でもどんな事があっても出勤する。
 明らかに変調きたして周りに止められるまで続ける覚悟。自殺してもいいという覚悟。
174非公開@個人情報保護のため:2012/06/11(月) 22:46:32.35
>>173
もう半年は鬱で病気休暇してるんです。まだ間に合いますか?病気休暇した時点で公務員人生ジエンド?
175非公開@個人情報保護のため:2012/06/11(月) 22:56:21.36
>>173
病人を更に精神的に追い詰めるデリカシーのない奴。
癌患者にそのようなコメントするんだろうアンタは。
 カス野郎
176非公開@個人情報保護のため:2012/06/11(月) 22:56:58.35
>>174
「他人は他人 自分は自分
ぜえたくしても何もええこたないがね。」
177非公開@個人情報保護のため:2012/06/11(月) 23:27:40.23
178非公開@個人情報保護のため:2012/06/12(火) 00:11:29.34
病気休暇が半年も取得できるの?
うちは平日の病気休暇が90日で休職入りなんだけど
179非公開@個人情報保護のため:2012/06/12(火) 00:20:10.18
休暇中は特に問題なくて休職になると問題あるって理解でいいの?
180非公開@個人情報保護のため:2012/06/12(火) 00:28:21.86
病気休暇でも、裏の人事評価には載るんじゃないかな?
181非公開@個人情報保護のため:2012/06/12(火) 00:41:44.55
公営交通乗務員なんだが理不尽なクレームでPTSDになりそうだよ
182非公開@個人情報保護のため:2012/06/12(火) 00:53:45.74
休養とると昇格出来ないって言ってるけど
主事補から主事
みたいな自動的に上がるのも出来なくなるんですか?
183非公開@個人情報保護のため:2012/06/12(火) 01:14:06.88
復帰する時って何日前くらいに言うのが筋??
184非公開@個人情報保護のため:2012/06/12(火) 01:27:51.69
うちは復職判定会の前に3か月の慣らし出勤が必要
185非公開@個人情報保護のため:2012/06/12(火) 01:44:06.42
それは休職した場合でしょ。休暇は
186非公開@個人情報保護のため:2012/06/12(火) 02:22:08.98
>>164
俺は、国家公務員なので、地方はあまり詳しくないが、療養休暇って初めて聞いた。
多分、病気休暇と同意語だと思う。
人事も経験したが、ウチの省では、そうなっている。
あるいは、病気休暇ってウチの省だけかな?
診断書で90日以上の療養等が必要みたいに書かれ、
実際に90日を超えて休むと
自動的に、90日を超えた日数分は休職処分(分限処分)になる。
辞令書の下のほうに小さく、不服申し立て云々って書いてあった。

>>178
ウチの場合、病気休暇は休日を含めて90日がMAX。

>>179
>>182
病気休暇も、メンタル系の場合、ウチの省では、即アウト。
将来はありません。

>>184
俺の場合、1年間、慣らし出勤という名の拷問的仕打ちを受けた。
自己責任でやるという念書みたいなのを強制的に書かされた。
交通費やら色々と自腹を切って、貯金を食い潰した。
1年間、組織は、辞めさせようと、いろいろ嫌がらせを受けた。
復職後もまだ続いているけど。

この辺は省庁や地方によって違うと思う。
でも、ウチの場合、メンタル系の病気休暇や休職だけ特別扱いには納得できん。
服務違反とかで、処分受けた奴は、ほとぼりが冷めたら、通常の処遇に戻るが、
メンタル系の場合、復帰していくら頑張っても、昇進とかは当然無し。
187非公開@個人情報保護のため:2012/06/12(火) 02:29:24.82
じゃあ若い主事の時鬱で休職したやつは50になっても主事?ん名アホな
188非公開@個人情報保護のため:2012/06/12(火) 03:34:18.65
俺の場合、中級採用の国家公務員だが、
30歳の時に鬱になり、休職。
その時は、主任。
それ以来、現在45歳だが、昇進なし。
役所にもよると思うが、
メンタルダウンの影響は計り知れない程大きい。
189非公開@個人情報保護のため:2012/06/12(火) 12:59:46.04
主任なら別にいいだろ。つか30で主任ってはやくね。国家ってそういうもんなのか
190非公開@個人情報保護のため:2012/06/12(火) 18:56:03.13
>>175
「ヘンに期待を持たせる含みのある嘘」と「終焉を迎えるという現実を語る」
どっちが優しいのかな? 個人の価値観だな。

国家だけど、>>186>>188の言う事は正しい
誰でもなれる系の昇給は「休職年数(月切り上げ)×4〜5年は同期より遅れる」が目安
課長級は1000%無理だけど、チンパンジーでもなれる係長級へは、
1年休職だと同期よりも4〜5年は遅れる。それでもマシなほう
育児休業3年の女よりも遅れるという理不尽を味わう
191非公開@個人情報保護のため:2012/06/12(火) 20:45:32.53
じゃなくて休暇は。休職じゃなくて休暇も同じような待遇くらうの?
192非公開@個人情報保護のため:2012/06/12(火) 21:31:20.29
やたら「休暇」に拘るね。そこんとこはプライドなの?
休職より待遇はいいけど「メンタル問題あり」として人事、総務、厚生等にマークされて
めでたくブラックリストに掲載。

冷静に考えてみよう
あなたが上層部だとしたら、そういう人材を主要ポストに就けたいとか、上に挙げたいと思うか?
193非公開@個人情報保護のため:2012/06/12(火) 21:53:52.09
別に俺は出世したくない。金さえもらえればいい。楽な部署に逝きたい
194155:2012/06/13(水) 02:26:22.56
一応、今さらですが、
>>186 と >>188 は実は私のカキコです。
名のらずに、申し訳ありません。

かつて、2回目の休職後の復職時に
メンタルダウンした人の復職後の処遇や、
メンタルダウンしそうな人の早期発見・早期治療を兼ねて
まずは、自分のことはさておき、(どうせ自分はすでにアウトなので)
精神疾患経験者に対する処遇改善要望書を人事に提出しました。
組合の関係もあり、人事は、最終的には自分から辞めると言わせるまで、
無駄な嫌がらせに執着し、余計に組織としてはマイナスだと思ったからです。

辞めさせられないのであれば、
精神疾患者の多くは、精神面を除けば、
もともと仕事へのポテンシャルが高い場合が多いので、
人材の再利用としても有効ではないか・・・云々との論法で出しました。
結果は見事に、逆作用となり、私を更に追い詰めようと、
組織は必死になっていきました。

しょうがないので、政権交代の時、鳩山政権時代に、
ハトミミドットコムというなかで、職員の声みたいなのがあって、
そちらに、一縷の望みをかけましたが、全く駄目でした。

まだまだ、メンタルダウン経験者には厳しい時代だと痛感しています。
195非公開@個人情報保護のため:2012/06/13(水) 18:14:17.62
あー、いるいる。こういうウザい基地外。
責任果たさず権利の主張は人一倍。

いいから引き際わきまえて、人知れずどっかで死ねよ。
社会全体にとって無益ならまだしも、有害なんだもの。
196非公開@個人情報保護のため:2012/06/13(水) 19:39:33.81
>>195
まあ「死ね」とか厳しく言うなよ。寛容になろう
日本だけに限っても、有害な存在って人口の50%以上だと思う。
僕はもちろん、もしかして>>195もその中の一員かもしれない

>>194はそれなりに辛い経験をしているんだ。今も彼は辛いと思うぞ。文章から判断するに統失の気があると思う
味わった者から言うと、休職経験はとにかく辛い。この黒歴史は一生残ってしまう
理解してあげようとは言わないけど、聞き流してあげれば?
心斎橋で人刺すくらいだったら、こことかハトミミドットコムで鬱憤晴らせれば全然いいじゃん
197155:2012/06/14(木) 03:23:41.28
>>195
健常者からすれば、確かに俺は、基地外でうざい存在でしょうね。
それは、理解できます。
でも、鈍感な健常者で、責任は何も果たさずに、処遇がかなり良い人はたくさんいます。

俺は、家族もちなので、うつ病で、苦みもがいて何とかしようと必死なのですよ。
死にたいと何度も考えましたし、リスカも経験済みです。

理解してもらおうとは思いません。
どうせ、分からない人には、何を言っても無駄なのは承知していますから。
198非公開@個人情報保護のため:2012/06/14(木) 09:06:45.91
>>193
そーなるよねー普通は

俺は用地2年目でパンクして無理矢理異動させられてワーカー3年
最後の方はやっぱりパンク寸前になったが3年目に異動してきた所属長が
昔からの知り合いですごくいい人で

「とりあえず有給使おうが内臓系の傷病使おうがとにかく3月までは欠勤にならないようにしろ。
俺が出来るだけの事はする。もし動かなかったら4月からの傷病は認める。」

って言ってくれて本当にぬるい所属に何とか異動できたよ。
交渉手当だの社会福祉手当だの得体の知れない金が付く職場は一生生きたくない、
199非公開@個人情報保護のため:2012/06/14(木) 09:14:22.29
×…生きたくない、
○…行きたくない

ちなみに今日は勤続15周年で2日職免もらってグダグダしてるところだ
しかし自分でも笑うが
1〜3までの有給9日
4〜今までの有給1.5日(しかも1日はGWに職場全員例外なく
5/1か5/2最低どっちかは休め、出来るなら両方休めって言われて1日休んだだけだもんなあw)
200155:2012/06/14(木) 20:10:33.82
精神障害者に朗報か??
今日の朝日新聞の朝刊チェックして下さい。
厚労省が、企業や官公庁に精神障害者の雇用義務付けの方針を打ち出したという記事です。
ネットでも検索できると思います。
201非公開@個人情報保護のため:2012/06/14(木) 20:11:05.35
病気休暇中ってさ、給料は満額支給されるけど昇給ってこの間どうなってんの?休職期間に入るとストップ?休暇中のうちは昇給してるの?
202非公開@個人情報保護のため:2012/06/14(木) 20:22:38.55
>>197
時間帯が深夜多いけど、今ちゃんと会社行けてるのかな

質問だけど、理解してもらいたい? 分かってもらいたい?
自分に置き換えると、そういう相互理解ってどうでもいいんだけど
203非公開@個人情報保護のため:2012/06/14(木) 20:24:17.48
たすけて
横浜市役所の若手いじめひどい
仕事押し付けるバブル世代
責任なんて全くない
もう限界
ダメなPCも使えてないジジババに殺される
死にたい
死にたい
父母に申し訳ない、
役所なんかやめとけというアドバイスきかなくてごめん父さん
手袋かってくれて母さんごめん
横浜市役所なんか
       __________
     /━━━━━━━━━ \
     |┃| ̄ ̄|. 〇 〇 [大船]┃|
     |┃| ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|┃| プオーン!!!
     |┃|__||__ ;´Д`)||┃|
     |┃               JR ┃|
     |┗━━━━━━━━━┛| \('A`)/ ミ    イジメ ヨコハマシヤクショ モウウンザリ ミテミヌフリ
     |   ━━  ━━  ━━   |   ( )  ミ
     |     [根岸線  ]    |   └└ミ
     |        \_/        |
     |  〇     ━━━   〇  |.   ┌────────────
     |___________|.   │
      │     │[=.=]|     |..   │
      └─────────┘   │
        /         \    │
204非公開@個人情報保護のため:2012/06/14(木) 20:42:18.57
病気休暇中ってさ、給料は満額支給されるけど昇給ってこの間どうなってんの?休職期間に入るとストップ?休暇中のうちは昇給してるの?
205非公開@個人情報保護のため:2012/06/14(木) 20:48:52.20
このスレのレスに色々書いてあるから一読してみるし
206非公開@個人情報保護のため:2012/06/14(木) 21:17:40.82
書いてないじゃん
207非公開@個人情報保護のため:2012/06/14(木) 21:31:07.80
>>204
昇級・昇格無し
復帰して1年勤めれば、休職中期間の1/2を在職扱いするから、
定期昇給+α(復職時在職調整)だな。

 そんなことより、今はゆったりとしていなさい。

208非公開@個人情報保護のため:2012/06/14(木) 21:33:30.89
>>204
あと、退職時、勤務年数期間計算で、休職中は1/2扱いだから、
退職金が少し減額される。
 まあ、気にするほどの額ではない。

209非公開@個人情報保護のため:2012/06/14(木) 21:37:21.07
いや休職じゃなくて俺は病気休暇中に戻れたの。それでも7カ月近く休んだけど。休職じゃなくて休暇のそういう待遇を聞きたいんだけど
210155:2012/06/14(木) 21:54:06.32
>>202
お気遣いありがとう。
眠剤飲んでも眠れないだけです。

相互理解?
私も健常者にそんなものは求めていません。
211非公開@個人情報保護のため:2012/06/14(木) 21:57:05.45
いや休職じゃなくて俺は病気休暇中に戻れたの。それでも7カ月近く休んだけど。休職じゃなくて休暇のそういう待遇を聞きたいんだけど
212非公開@個人情報保護のため:2012/06/14(木) 21:59:26.99
病気休暇だとボーナスの勤勉手当出なくないか?
213非公開@個人情報保護のため:2012/06/14(木) 22:03:26.33
うん。1万くらいしか出なかった、でも期末手当は全額でたからどうでもいい。そんな一過性のことより退職金とか一生かかわる昇給号俸とかはその分少なくなるかなってこと
214非公開@個人情報保護のため:2012/06/14(木) 22:30:52.84
age
215非公開@個人情報保護のため:2012/06/14(木) 23:12:39.10
age
216非公開@個人情報保護のため:2012/06/15(金) 17:54:54.88
要は能力無し、コミュニケーション能力無いから公務員になったんでしょ?
諦めようよ。
自分に自信があれば最初から大手の民間に行くもんでしょ

面接に通りそうにないから無難に公務員にっていう感じじゃないかな

身分をわきまえようね
217非公開@個人情報保護のため:2012/06/15(金) 19:23:47.18
うるせえぞ負け組民間
218非公開@個人情報保護のため:2012/06/15(金) 21:32:02.42
219非公開@個人情報保護のため:2012/06/15(金) 21:54:48.57
病気休暇中ってさ、給料は満額支給されるけど昇給ってこの間どうなってんの?休職期間に入るとストップ?休暇中のうちは昇給してるの?
220非公開@個人情報保護のため:2012/06/15(金) 23:37:35.54
休職してても昇給するなら民間が黙ってないよw
221非公開@個人情報保護のため:2012/06/15(金) 23:40:55.39
日本語読めるか猿。休暇中のこと聞いてんだよゴミクズ
222非公開@個人情報保護のため:2012/06/15(金) 23:46:44.13
公務員になって楽したい
223非公開@個人情報保護のため:2012/06/16(土) 00:01:03.07
今月末から病休をもらうことになってる
身体的理由でも復職や昇進は厳しくなるのか?
それとも条件付与期間中だから解雇されんの?
224非公開@個人情報保護のため:2012/06/16(土) 00:16:22.27
>>221
昇給気にしているうちは休暇とるな。ディスチミアくん

>>223
身体的理由だったら周りは優しいよ
復職も昇進も問題そんなになし
精神だったら、もうアウト
225非公開@個人情報保護のため:2012/06/16(土) 00:35:25.83
精神で休職する場合はもう終わりだけど休暇なら問題ないよ
226非公開@個人情報保護のため:2012/06/16(土) 07:07:40.31
>>224
そうなのか
解雇されるかもって言われてビクビクしてた
227非公開@個人情報保護のため:2012/06/16(土) 12:41:03.17
定年までは無理としても、なんとか勤続25年は超えたい
というのも共済年金の最低支給条件が組合員歴25年以上だから

あと最低でも8年は務めなければいけない・・・けっこうきつい。
定年が65なんかに延びたら、絶対に定年前に辞めるだろうな

50歳で貯金4000万円もしくは55歳で貯金3000万円あれば、
なんとか年金支給年齢までは生き延びれるかも
228非公開@個人情報保護のため:2012/06/17(日) 12:48:33.09
>定年までは無理としても、なんとか勤続25年は超えたい
>というのも共済年金の最低支給条件が組合員歴25年以上だから
これも誤解してる奴が多いからカキコしておくが、共済年金は極端な話、
1ヶ月でも組合員歴があれば、それに相当する分の額は(微々たる額だが)出る。
年金の最低支給要件で重要なのは年金保険料を支払った期間が「各年金を通算して」
25年以上あること。
つまり国民年金や厚生年金(辞めた後で加入できる可能性は少ないと思うが)に
公務員を辞めた後で加入して通算25年以上になれば問題ない。
(今後の年金法改正でこれが10年に短縮される可能性もあり)
もちろん、組合員の加入期間が短ければ、それに相当する共済年金は減額されるし
国民年金は仮に保険料満額の40年間納めたとしても受け取り額は年間78万円に
しかならないから、できれば20年以上公務員をやってから辞めたほうがいいとは
思う。
今辞めたらどの位、将来年金がもらえるかは各共済組合に聞けば教えてくれるはず。

あまり使いたくない裏ワザとして精神障害で障害共済年金の認定を受ける、という
方法もあるにはある。ま、これは休職して社会復帰のメドが全くなくなった場合の
最後の手段だね。安易に手を出すと河本準一みたいになるから。
229非公開@個人情報保護のため:2012/06/19(火) 07:34:53.80
閉鎖病棟って本当に辛いよ
あそこに入っただけで、人間として終わったという思いが拭えない
当時はそこに入るしかなかった、入院したことによって命が助かったけど、
毎日その頃を思い出して夢にみる。

同じ経験がある人、励ましてください。
今日もまだ休んでいます。復帰はまだまだかかりそうです。
230非公開@個人情報保護のため:2012/06/24(日) 00:54:48.25
要は能力無し、コミュニケーション能力無いから公務員になったんでしょ?
諦めようよ。
自分に自信があれば最初から大手の民間に行くもんでしょ

面接に通りそうにないから無難に公務員にっていう感じじゃないかな

身分をわきまえようね
231非公開@個人情報保護のため:2012/06/28(木) 22:07:39.23
1.うつ病だからと言って職場配置などで極端な優遇はしないこと
うつ病にも重い軽いがあります。
最近ではうつ病の認知度が進んだため、極度に軽いうつ病の方もいらっしゃいます。
医師の診断書があるからと言ってうつ病の人の言うことを一律同じように受け入れる態度は
良くありません。相手の様子をしっかりと見た上でダメな物はダメと言わないといけないのです。
この辺りは、”「私はうつ」と言いたがる人たち”という本の感想の記事でちょっと述べてますので
みてみてください。(まだ読んでないならば、本も買って読んでみることをすすめます)

2.自分も引き込まれないようにする
前の会社のメンタルカウンセラーの人と退職直前に話したときに印象に残っている言葉に、
「うつ病の人と話すときは必要以上に引き込まれないようにしている」という言葉がありました。
感情移入をしすぎてしまうと冷静な判断が出来なくなるからだそうです。
カウンセラーさんはうつ病の人と面談するときには、自分の心の中に白紙の紙を用意して聞いた話
はその紙に書いていく感覚で聞いているそうです。
やり方は人それぞれだと思いますが、話を聞く際にはどこかで一線をひくことは大事だと思います。
232非公開@個人情報保護のため:2012/06/30(土) 12:19:25.64
 , 彡 三 ミ
      ( ((( *=*)) ) これ以上休職すると分限処分だぞー
       ヾヽミ 三彡ソ
      / )ミ 4ノ
      / (ミ 彡゛              
      / \ゞ               -―-、 キャン!
                        ∪*’ワ’)
                        ゞ( uu
                   \\   ノノハヽ
                         (*’∇’) ここまでおいでーキュン
                     r ⌒/ ヽ  ヽ
                     l 。(, 〉,O〒O
                     ゝ__ノ、0,ヽ/⌒ヽ
                           l o l
                           ゝ__ ノ キュコキュコ
                              
                               (*’∇’)777(*’∇’)
233非公開@個人情報保護のため:2012/06/30(土) 15:59:16.60
消費税増税するならその前にやるべきことがあるはずだ、、全くその通り。例えば公務員改革。
公明党足立区議会幹事長Uの親友の足立創価学会幹部M本が五千回以上もの郵便法違反を犯しました。
なぜ犯したのかといいますと十年以上に渡り勤務時間中に勝手にトンズラ(給料の不正受給)していたからです。単純明快です。
足立郵便局では勤務時間中に勝手に家に帰ったりゴルフをして遊んだり酒を飲んだり風呂に帰ったり何をやっても構わない不文律がありました。
なぜ郵政の職員がこんなメチャクチャなことをしているかというとそもそも郵便局長というのが一日中局長室に閉じこもり全く何もしないで
(本当に一日中何もしない)年収1200万円もらっているからです。毎日パソコンゲームをやっている局長もいるくらいです。
要するに一日中何もしないで1200万円もらっているのがトップだから別に勤務の途中で家に帰っても構わないだろうという感覚なのです。
こんなメチャクチャなことをやっていれば郵便法違反など当たり前に普通に毎日犯しているのも分かると思います。
こんな連中の退職金はどんなに下っ端でも2500万〜3000万円。共済年金だから老後もウハウハ。
公明党足立区議会議員の友達の創価学会幹部がこんな馬鹿なことを毎日やっているのだから公明党だって公務員が腐りきっていることは百も承知なはず。
なのに公明党は公務員改革をやりもしないで増税を決めました。結局、国会議員、地方議員も公務員なので同じように甘い汁を吸ってきているからです。
ちなみに上記の五千回以上もの郵便法違反や給料の不正受給を犯した足立創価学会幹部M本に創価学会本部(竹内一彦元全国総合青年部長)は
「嘘をついてしらばっくれろ」と指導(命令)しました。腐りきっているのは公務員のみならず宗教屋も同じです。
234非公開@個人情報保護のため:2012/07/03(火) 18:08:24.50
大阪の公務員いますか?
235非公開@個人情報保護のため:2012/07/08(日) 19:54:44.68
つか、勧奨退職の制度どこでもあると思うけど、年齢制限を撤廃したらどうだろ。
まあ、若くて優秀な奴から辞めていくと思うが、人数減らしにはなるよ。
236非公開@個人情報保護のため:2012/07/08(日) 21:03:17.68
ろくな事をしていないくせに他から頭を下げられて当たり前だと
思っているのがバカ公務員。 クズって勘違いなバカが多いww
死ねクズ、ぶっ殺されて当然だよwww

バカ公務員www 世界中でいらない物は公務員www死ね死ねwww

公務員をぶっ殺すことで全て解決されるwww
237非公開@個人情報保護のため:2012/07/09(月) 00:27:47.51
俺の独断と偏見かも知れんが、公務員になるヤツって、
もともとコミュ障害が多くね、俺もだけどさ
民間経験転職組にしたって「営業とか契約実績に疲れた」てヤツばっかりじゃん
「俺がこの国(県市町村)を変えてやる」みたいなヤツはいないしな
今なんて、責任の押し付け合い
予算と人事の権限ばっかり持ちたがって、説明責任とかは回避する
声のでかいヤツ、センセーとつながってるヤツが勝つ
俺は、公務員の世界も疲れた
社会人に向いていないんだよね
238非公開@個人情報保護のため:2012/07/09(月) 03:18:51.16
復職できたが、今年中の勤務状態で判断されるようだ。
その間に病気療養はやばいかな?
休職理由とは違う病気だけど。
239非公開@個人情報保護のため:2012/07/09(月) 04:39:37.89
>>238 おめ。慣らし出勤だね。
スタートダッシュかけると疲れちゃうから程々にね。
身体には、きをつけてね。
240非公開@個人情報保護のため:2012/07/09(月) 11:40:08.28
>>238 おめ。慣らし出勤だね。
スタートダッシュかけると疲れちゃうから程々にね。
身体には、きをつけて。
241非公開@個人情報保護のため:2012/07/09(月) 13:21:05.58
>>240
現在、欠勤を経て病気療養中。
さすがに免職かと心配で・・・
242非公開@個人情報保護のため:2012/07/09(月) 15:01:57.06
>>238
半月??ひと月ぐらい経つと、どっと疲れが出て来るぞ。
家に帰るとバタンQだぞ。
243非公開@個人情報保護のため:2012/07/09(月) 16:31:43.12
>>241
大丈夫。人事がうまくやってくれる。
ちゃんと通院しよう。
いまが底なんだから、あとは上がってくるまで、少し静かな時間を過ごそう。
244非公開@個人情報保護のため:2012/07/09(月) 16:59:14.29
休職してから1年が経った
牛歩のごとく進んだり、ときどき下がったりしながら
なんとか精一杯生きてる
希死念慮が消えるまで、あとどれくらいかかるのだろうか……
245非公開@個人情報保護のため:2012/07/09(月) 17:34:15.46
>>238
>その間に病気療養はやばいかな?
>休職理由とは違う病気だけど。

うちの自治体ではOKだつた。
休んでる間に、ほかも治しておけよってことだと思う。
246非公開@個人情報保護のため:2012/07/09(月) 19:29:44.53
>>244
希死念慮はもう少しで消えると思う。1年休んで一時消えて戻った。
でも、復職したあとの、周りの目、仕事の内容、昇進昇級が途絶えたという
現実にがっかりして、また希死念慮が出た。
それから4年消えないし、この先消えないだろう。何回も未遂ってる
247非公開@個人情報保護のため:2012/07/10(火) 20:10:07.74
何度休職してもセーフ?
248非公開@個人情報保護のため:2012/07/10(火) 22:11:58.90
通算3年間だけな。それ以降休むと分限免職となる。
復職するときは、よく考えて復職しろ。
復職に失敗すると、本当の基地外組の仲間入り。
249非公開@個人情報保護のため:2012/07/11(水) 00:31:52.40
基地外組?
250非公開@個人情報保護のため:2012/07/11(水) 21:33:49.92
>>248
分限になる数ヶ月前までに辞表を書かされるから。
251非公開@個人情報保護のため:2012/07/17(火) 01:57:52.25
>>250
自己都合退職の扱いにされるわけ?
252非公開@個人情報保護のため:2012/07/21(土) 02:31:19.82
>>251
そう。
当局は分限を嫌がるからね。
病気退職扱いにしてくれる事もある。
253非公開@個人情報保護のため:2012/07/22(日) 11:08:40.82
社会的に有害な存在、寄生する存在って、どこまで保護すべきなのかな?

天災、人災によって日本が疲弊しきって、余裕がない今、
一生懸命頑張っている者が、そうで無い者を支えることでなく、
積極的に排除することによって社会の健全性が保たれるんじゃないかな?

理想論は余裕のあるときのみ成立するような気がする。今はその時?
254非公開@個人情報保護のため:2012/07/23(月) 16:29:16.80
鬱してたけど、復職したよ
今は半日勤務

仕事終って家にいるけど、強烈な頭痛に襲われている
明日も行けるかな、職場に
255非公開@個人情報保護のため:2012/07/23(月) 20:54:19.45
>>254
ぼちぼちいこか。
256非公開@個人情報保護のため:2012/07/23(月) 21:11:09.22
ってか公務員って人格に問題ある上司が多いいのなんで?
257非公開@個人情報保護のため:2012/07/23(月) 21:20:54.09
>>254
無理するな。
特に全日勤務になってからが正念場だぞ。
258非公開@個人情報保護のため:2012/07/23(月) 21:23:20.60
体育会系なので、性質も引き継がれていく
引き継がない人間は変人扱いになる
259非公開@個人情報保護のため:2012/07/24(火) 12:47:09.53
半日勤務いいな
うちは全日勤務前提だから、制度上半日勤務はない
260非公開@個人情報保護のため:2012/07/24(火) 13:19:08.59
みんなレスありがと
全日勤務になったら、当直もあるし、考えるだけで滅入ってしまいます

因みに、上司は私の顔を見て話してくれません
それだけでもキツイです

でも、なんとか頑張りたいです
261死ね公僕どもww:2012/07/24(火) 22:24:54.38
死ねクズ、ぶっ殺されて当然だよwww

バカ公務員www 世界中でいらない物は公務員www死ね死ねwww

公務員をぶっ殺すことで全て解決されるwww

バカ公務員www 世界中でいらない物は公務員www死ね死ねwww

公務員をぶっ殺すことで全て解決されるwww死ね公僕どもwww
262非公開@個人情報保護のため:2012/07/25(水) 06:50:41.76
>>261
まじレスするのもなんだが、・・・・
公務員を誹謗中傷する奴がいるけど、公務員が0になったらどうなるかわかっているんだおろうか?
119番通報しても、消防車・救急車がこない。
ゴミ収集がない、上下水道の維持管理ができない、などなど。
263非公開@個人情報保護のため:2012/07/27(金) 12:51:41.05
人事に配属されて鬱がひどくなった。
復職も人事なんて耐えられない。
264非公開@個人情報保護のため:2012/07/27(金) 13:09:12.78
>>261
まじレスするのもなんだが、・・・・
民間人を誹謗中傷する公務員がいるけど、納税者が0になったらどうなるかわかっているんだおろうか?
119番通報出来ない、消防車・救急車が動かない。
公務員にもゴミ収集がない、上下水道の維持管理人も食っていけない、などなどあるわあるわ。
まっ、これを機会に公務員御破算が叶うのは、納税者にとっては願ったり叶ったりではあるな。
強欲強粘着公務員が、悪知恵の限りを尽くして勝ち取ってきた大甘待遇を一からやり直すなんて 

ぜっ〜てぇ、有り得ねぇ〜www
265非公開@個人情報保護のため:2012/07/27(金) 13:17:59.29
お父さん、公務員
266非公開@個人情報保護のため:2012/07/31(火) 21:09:09.52
前スレ終盤(960くらい以降)はいい流れだったのに、スレが変わって残念だ
267266:2012/07/31(火) 21:10:52.35
“うつ”の公務員15度目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1343692524/


↑に書くつもりが誤爆した。
268非公開@個人情報保護のため:2012/08/04(土) 02:27:36.74
なぜ仮病で休職している公務員が世間で問題にならないの?
269非公開@個人情報保護のため:2012/08/04(土) 12:00:55.38
公務員同士で黙認し、お互い様だと守りあい、
いざとなれば組合が圧力をかけるから
医者もグル
270非公開@個人情報保護のため:2012/08/05(日) 11:41:14.76
詐病と噂された職員がいたな。
メンタル系の病気で病休→休職と1年余り休んでいて、
その間人事課へ提出する診断書の発行病院がその都度違っていたそうだ。
それからだな、人事課に提出する書類がやたら細かくなったて、軽減勤務も実質認めなくなったのは。
それ以前は、診断書さえあれば無条件で休みが取れたんだが。
本当にメンタル系の病気で苦しんでいる職員にとってはいい迷惑だ。
271非公開@個人情報保護のため:2012/08/05(日) 15:47:47.50
質問です。誰か教えてください。
休職は1000日間続けると無給になると思いますが私の場合、右手で労災2年間、
左手は労災にならず休職扱いになり一年位になります。同一疾病ですが疾病の箇所が違います。
この場合、無給になる計算は休職期間の一年間だけだと思いますがところが先週、突然、無給にされてしまいました。
私は日頃からさんざんパワハラを受けておりこれも嫌がらせの一環だと思いますがどうでしょうか?
272非公開@個人情報保護のため:2012/08/07(火) 07:39:55.49
休職中だけど、フラフラするなと言うので、飯とトイレ以外は部屋に引きこもっています。
273非公開@個人情報保護のため:2012/08/07(火) 19:38:13.91
>>272
それが正解。ヘタにうろついて事故事件に巻きこまれたら大惨事
274非公開@個人情報保護のため:2012/08/07(火) 20:26:34.79
通院時以外は外出しなかったが通院の帰りに時間があったので10年ぶり位に
試しにパチンコをしてみたら大当たりが出てしまったことがある。
関係者に見られてたら大問題になったと思う。
275非公開@個人情報保護のため:2012/08/07(火) 22:50:45.49
ひきこもりはマズイでしょ。
パチンコや海外旅行なんかはマズイけど、散歩や図書館ぐらいは行かないと、治るもんも治らないよ。
因みにうちの自治体では、1泊旅行なら許されてる。
276非公開@個人情報保護のため:2012/08/07(火) 23:04:09.92
>>274
オマエだめだよ! パチンコやってるの見られたら停職だぞ
でも会社に行っていないから一緒かww

冗談抜きマジで止めたほうがいい。
休職しているはずなのに事情説明で毎日会社に来る羽目になったのいるぞ
277非公開@個人情報保護のため:2012/08/08(水) 22:10:05.14
つか、メンタルで休職中に難関の国家試験を受けて合格したりする奴いるよね?
ウチにも公認会計士試験に休職中に合格してそっち方面に転職したのがいるんだけど
リアル鬱を経験した者として言わせてもらえば休職中にパチンコや海外旅行すること
以上にあり得ない話だと思う。
制度を悪用する奴は本当に病気で苦しんでる者にとって大迷惑以外の何者でもない。
278非公開@個人情報保護のため:2012/08/08(水) 22:50:59.64
>>277
禿同

一人知ってる。早く去ればいいのに・・・

279非公開@個人情報保護のため:2012/08/08(水) 22:59:31.88
世の中やったもん勝ち。
やるなら、お早めに。
280非公開@個人情報保護のため:2012/08/09(木) 12:39:01.85
リハビリ出勤失敗して再び休職中。
大体人事に配置された時点で悪化確定。
次は人事から出してもらえる事を切に願う。
281非公開@個人情報保護のため:2012/08/09(木) 12:50:25.01
リハビリ出勤順調です。部門が居心地いいので良い環境で助かりました。
282非公開@個人情報保護のため:2012/08/09(木) 17:36:35.44
金稼ぐ能力無いから公務員やってるんだお
無能に無能というのはやめてくれお
283非公開@個人情報保護のため:2012/08/10(金) 06:59:48.26
>>277-278
それは詐病でないかい?
分限処分じゃなくて懲戒処分にしないと。
284非公開@個人情報保護のため:2012/08/10(金) 21:24:36.58
休職中の諸君、お盆は絶対に引き籠るようにしよう
自分の身は自分で守ろう
何かの事件事故に巻き込まれると、マジで厄介だよ
285非公開@個人情報保護のため:2012/08/10(金) 23:03:41.61
>>284
俺は主治医から「毎日の散歩の励行」をほめられている
電車に乗る訓練もしている
286非公開@個人情報保護のため:2012/08/10(金) 23:35:34.00
全員とは言わないが身だしなみが汚いやつが多い
しかも外見が醜いやつに限って態度や所作も醜い
一般人から嫌われて忌避されているのに、
「自分は必要とされている」と信じて疑わないキチガイども
公務員=ストーカー予備軍なので極力関わらないほうがいい
287非公開@個人情報保護のため:2012/08/11(土) 02:09:23.21
>>280>>281が11分の時間差しか無い点について。
288非公開@個人情報保護のため:2012/08/11(土) 02:36:40.17
>>283
噂は広まっているが懲戒にならない
処分する気もないのでは?

本当に病気で苦しんでる者、真面目に働く者にとっては大迷惑だよな
こんな者がいるから公務員全員が叩かれる
289非公開@個人情報保護のため:2012/08/12(日) 00:41:35.89
>>288
わが社にもそんな噂の職員が数人いるw
酷いのになると病休・休職を繰り返しているのに
テレビのクイズ番組に出場して高額は賞金を取得した奴までいた。
290非公開@個人情報保護のため:2012/08/12(日) 00:50:03.03
>>289
もしかして千葉県の市役所ですか?
291非公開@個人情報保護のため:2012/08/12(日) 10:20:26.22
全員とは言わないが身だしなみが汚いやつが多い
しかも外見が醜いやつに限って態度や所作も醜い
一般人から嫌われて忌避されているのに、
「自分は必要とされている」と信じて疑わないキチガイども
公務員=ストーカー予備軍なので極力関わらないほうがいい
292非公開@個人情報保護のため:2012/08/12(日) 21:42:09.80
>>290
もしかして同じ市役所?!
293非公開@個人情報保護のため:2012/08/13(月) 00:33:42.84
付き合ってる女社長から教わった投資家ブログで「富子の株」
 在日専用か本当の大富豪らが昔から流れてる情報で
 ここ最近にネットで送り簡略したらしい。
 富子相場師て普通に韓国でしょ。
 
294非公開@個人情報保護のため:2012/08/13(月) 01:01:01.29
>>292
どうやらその可能性が高いですね
確かみの〇んた司会の番組です
295非公開@個人情報保護のため:2012/08/13(月) 02:27:23.73
>>294
すげー心臓wまだいるの?休職中?
296非公開@個人情報保護のため:2012/08/13(月) 05:55:22.10
>>295
諭旨免職になったという噂をきかないからまだいるはずw
診断書さえ提出すれば、病休を認めてきた人事課責任なんでしょね。
297非公開@個人情報保護のため:2012/08/13(月) 21:42:07.43
他の職員のやる気が低下する
悪用する職員も増える様な
人事は何を考えているのか・・・・
298非公開@個人情報保護のため:2012/08/13(月) 22:24:32.88
>>289
どうせ議員とか組合上層部に顔が効く奴なんだろ?
299非公開@個人情報保護のため:2012/08/14(火) 01:05:36.84
>>298
昔どうか知らんが、今はコネなしだと思う。
どこの課にいっても同じことの繰り返しで、
誰も相手にしなくなったらしい。
300非公開@個人情報保護のため:2012/08/14(火) 09:49:49.44
出会い系はさっぱり釣れんわい。
お風呂屋さんにでも行くか…。
片道何時間だ?テギだなあ。
301非公開@個人情報保護のため:2012/08/14(火) 14:14:13.14
9月からリハビリ出勤しようか悩んでいる。
もう1ヶ月ゆっくりしたいが早く復帰しないと賞与がなくなるから。
来年1月に車検があるしお金がいるんだよな。
どうしよう....
宝くじ当たらないかな
302非公開@個人情報保護のため:2012/08/14(火) 18:39:19.74
さあ現実逃避も止めて
1底辺覚悟
2いじめ覚悟
3辞職覚悟

でイメトレいこうかね
303非公開@個人情報保護のため:2012/08/14(火) 18:43:04.80
さて余暇に生き甲斐を持たんとな。
生保もかんがえんと
304非公開@個人情報保護のため:2012/08/14(火) 19:55:43.29
職場に行って座っとけばお金が貰えるし
仕事しなくても誰も何もいわないし
305非公開@個人情報保護のため:2012/08/14(火) 20:15:04.71
消費税を上げる前に、こいつらを何とかしろ
306非公開@個人情報保護のため:2012/08/14(火) 21:16:35.45
死ねるもんなら死にたいから病死するか事故死するか殺してほしい
307非公開@個人情報保護のため:2012/08/14(火) 21:32:27.07
だったらなぜ自殺しない?みんなお前が自殺するのを今か今かと待ち望んでいるのに。
308非公開@個人情報保護のため:2012/08/14(火) 22:01:31.67
自殺しても保険がおりなかったら困る
自殺したいのだが子供と親にわるいからあと15年くらいは自殺できない
自殺は最後の救済だ
309非公開@個人情報保護のため:2012/08/14(火) 23:26:54.82
何かいい方法があるはずだ
310非公開@個人情報保護のため:2012/08/14(火) 23:37:57.17
何が保険だ。結局死なないための言い訳じゃないか。
311非公開@個人情報保護のため:2012/08/15(水) 01:19:47.41
>>306
ん?なぜかホンカデの冷や飯鬱憤カラ威張りMJではねえよな?
ならば、この俺が鉄パイプでシンタダギしてやるワゲにはいがねえな。

あなたは生きるんだ。

312非公開@個人情報保護のため:2012/08/15(水) 11:40:37.18
診断書の提出だけではなく、職場から担当医へ電話するような病気調査ってある?
悪いことも後ろめたいこともないんだが怖い
313非公開@個人情報保護のため:2012/08/15(水) 15:37:32.22
主治医訪問はあるよ 必ずではないが
314非公開@個人情報保護のため:2012/08/15(水) 17:55:00.41
>>313
医師には、患者の診療記録の守秘義務があるから患者本人の承諾なしに、診療記録を公開しないじゃないか。
仮に、調査されても主治医も自分の書いた診断書だから患者本人が、なにひとつ怖がることはないじゃないの。
315非公開@個人情報保護のため:2012/08/15(水) 19:06:45.52
>>312
必ずある。まずはこっそりと担当医に電話する。
閉鎖病棟入院中にも関わらず病気調査をしたらしい。
そういう場所にいるから普通の状態ではないし、鍵付きなんだから遊びに行ける訳ないのに。
316非公開@個人情報保護のため:2012/08/15(水) 19:40:42.01
なるほど……、ありがとう。
そういうことをするのか、プライバシーに関してグレーなことでも仕方ないんだろうな。
317非公開@個人情報保護のため:2012/08/15(水) 20:09:19.14
公務を休職しているんだ。お役所が慎重になるのは当然のこと。
プライバシーとかを論じてはいけない。
318非公開@個人情報保護のため:2012/08/16(木) 18:10:58.03
まあ職がつながればよいが、厳しいのう。
ああ若い頃体を鍛えてもっと勉強するんだった。
319非公開@個人情報保護のため:2012/08/16(木) 18:21:59.11
いや俺は復活するぞ。体鍛えよう。
320非公開@個人情報保護のため:2012/08/16(木) 22:16:46.91
神はいる
321非公開@個人情報保護のため:2012/08/16(木) 22:43:58.16
復帰して一ヶ月雑用ばかりさせてもらってるが、いつかは市民と接して罵声をあびないといけなくなると思うと3年後まで生きてる気がしない。
322非公開@個人情報保護のため:2012/08/17(金) 17:15:34.94
新鍋理沙似の法人美女の笑顔で癒されたい…。
323非公開@個人情報保護のため:2012/08/18(土) 00:06:54.88
うつスレもここも税務職員ばっかりだな
324非公開@個人情報保護のため:2012/08/18(土) 09:53:04.57
国民の税金で生活してる奴らが休むなアホ公務員。 税金泥棒に給料泥棒
325非公開@個人情報保護のため:2012/08/18(土) 11:22:48.85
連年赤字、控除失格等で申告審理、資料総合で箸にも棒にも引っ掛からん輩か。

まあお顔を突っ込むだけ管内日額旅費の無駄だからな。着眼のネタにもならんわい。それこそ税金の無駄。
政治や政府のせいではなく、経営は自己責任だ。事業の定義か。
臨場した当該職員、しかも立身出世の勝ち組ホンカデエリート統括官等ではなく、負け組の万年窓際鬱憤非本科ドサ回り旅烏野垂れ死にコースMJ等に対してひたすら罵声を浴びせることしか脳がない愚か者よ。

とっとと地獄に落ちるがいい。
非本科(最終予選6度敗退)のこの俺をナメるなよ。

首都圏?のほうで児童、生徒の保護者から執拗に攻撃を食らってメンヘラ化した教職員が、当該保護者を提訴した事案があったな。
当該事案の動向は注視しとるよ。
326非公開@個人情報保護のため:2012/08/22(水) 17:07:23.83
病休してて残り数カ月なのに休職をすすめられた。
全部消化したら処分されちゃうじゃん。
327非公開@個人情報保護のため:2012/08/22(水) 18:30:32.15
>>324
バカ
328非公開@個人情報保護のため:2012/08/26(日) 22:46:56.25
非本科て時点で終わってるよ。おれは専科だけどメンヘルがバレてるから終わってるよ。局にも総務にも行けない。
329非公開@個人情報保護のため:2012/08/26(日) 23:30:50.35
当方は書面上は非本科ではあるが、当局側の八百長不適切選抜によるものと解している。別に所得税法、消費税法について、パッパラな職員ではない。

それはさておき、クソの役にもたたん生意気な無職及びニート等にまでgdgd言われるものではないからな。
何やら知らんがつけあがっとるな。
人事任用上浮かばれなかった男(女)達で社会の生ゴミを取り囲み、鉄パイプ等で徹底的に叩きのめしたほうがいい。殺処分。KO可能性判定A:80%以上。
330非公開@個人情報保護のため:2012/08/27(月) 20:37:21.91
休職に追い込んだ奴が死んだら嬉しい?
331非公開@個人情報保護のため:2012/08/28(火) 22:43:50.95
>>330
どちらにも取れる質問だな。
休職した本人か、休職にさせた奴かどっちだ?
332非公開@個人情報保護のため:2012/08/29(水) 17:17:06.12
ゆっくり休もうよ。給料は貰えるんだし
333非公開@個人情報保護のため:2012/08/29(水) 19:00:47.58
>>331
もちろん部下を休職に追い込んだクソ野郎のことだよ
334非公開@個人情報保護のため:2012/08/29(水) 22:22:54.09
今日ヌいてきたわ
335非公開@個人情報保護のため:2012/08/29(水) 22:27:13.51
一度メンタル休職したら、
出世は絶対にないから。
 それだ言いたかった。 お休み
336非公開@個人情報保護のため:2012/08/29(水) 22:29:47.35
課長くらいにはなれるかな?
337非公開@個人情報保護のため:2012/08/29(水) 22:34:48.79
さんざん同意権が出ていると思うけど、役所は仕事しない人・できない人が得をするシステムになってるってこと。
能力はあるのに大変な業務を回避する人が多くて、それを見た周りの人もまねをし、大昔の自転車レースみたいになっている。
結果として、真面目な人に作業が集中し、大変になっている。
またちょっとした業務の不具合に気づいても、自分に作業が回ってきては大変と思う人が多く、改善提案せずだんまりを決め込み、部署全体は停滞している。

上に書いたことどころか、あからさまにサボるやつまでいる。
もっと分限処分の範囲を広げられればよいのに。
338非公開@個人情報保護のため:2012/08/29(水) 22:58:40.29
>>336 本庁は絶対に無理

 公務員のメンタル休暇は、即、事実上の懲戒処分と同様の扱いをされる

339非公開@個人情報保護のため:2012/08/30(木) 17:19:39.35
休職じゃなくて休暇でも?
340非公開@個人情報保護のため:2012/08/30(木) 17:49:32.27
いじめ市役所横浜市役所
いじめ市役所横浜市役所
いじめ市役所横浜市役所
いじめ市役所横浜市役所
いじめ市役所横浜市役所
いじめ市役所横浜市役所
いじめ市役所横浜市役所
いじめ市役所横浜市役所
いじめ市役所横浜市役所いじめ市役所横浜市役所
いじめ市役所横浜市役所
いじめ市役所横浜市役所
いじめ市役所横浜市役所
いじめ市役所横浜市役所
いじめ市役所横浜市役所いじめ市役所横浜市役所
いじめ市役所横浜市役所
いじめ市役所横浜市役所
341非公開@個人情報保護のため:2012/08/30(木) 19:24:15.75
>>338
その通りで、休職は事実上の停職
能力や実績は相当上回っているのに、バカ、無能、何もしない、そして犯罪犯して新聞報道された輩より出世が遅いんだもんな〜
「みんなと違って『自分だけ』この地位なのか・・・」という絶望感を味わう
342非公開@個人情報保護のため:2012/08/30(木) 21:23:35.62
>>341
そこまで行ったら発想を転換して制度や役所を徹底的に利用してしまえば?
簡単に首にできないことを逆手にとって最小限の労力で最大の収入や楽しみを
得ることを考えればいいじゃん。
なんだかんだ言っても最後は金とスキルを持ってる奴が強い。
343非公開@個人情報保護のため:2012/08/30(木) 22:29:07.14
さんざん同意権が出ていると思うけど、役所は仕事しない人・できない人が得をするシステムになってるってこと。
能力はあるのに大変な業務を回避する人が多くて、それを見た周りの人もまねをし、大昔の自転車レースみたいになっている。
結果として、真面目な人に作業が集中し、大変になっている。
またちょっとした業務の不具合に気づいても、自分に作業が回ってきては大変と思う人が多く、改善提案せずだんまりを決め込み、部署全体は停滞している。

上に書いたことどころか、あからさまにサボるやつまでいる。
もっと分限処分の範囲を広げられればよいのに。
344非公開@個人情報保護のため:2012/08/30(木) 23:47:48.63
がんで休職中
でも治療してそろそろ復帰めざしてる

慣らし勤務したいけど、時短はメンタルと育児のみなので、
休職中に通うか
復職後に時間休使うか
どうしようかな
345非公開@個人情報保護のため:2012/08/31(金) 00:08:41.87
休職期間期限満了だわ
退職準備期間(正式名不明)が6か月あるんだよね
その間に共済年金申請するわ
別に、もう、死んでもいいけどね
346非公開@個人情報保護のため:2012/09/01(土) 01:32:48.24
>>345
退職準備期間(正式名不明)は給料でますか?
347非公開@個人情報保護のため:2012/09/01(土) 09:56:15.84
貴殿と同様、まさに俺も自分だけ、だな。
栄光の本科(埼玉県和光市、所得税法専攻予定だった)にもなぜか行けなかったしな。
2次は完璧のペキコちゃんに仕上げたのにな。
時の面接官、オンキョクの人事第二課長様(法人課税系統らしいが詳細不明)とも威風正々堂々、一歩も引かず、互角に渡り合ったのにな。

メンヘラ休職がネックとはな…。



348非公開@個人情報保護のため:2012/09/02(日) 15:04:07.50
>>346
多分出る(はず)
349非公開@個人情報保護のため:2012/09/03(月) 20:05:43.75
678 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2012/07/19(木) 00:37:08.02
地方出張に行くときは、必ずクオカード付プランにしています。
みなさん、そうですよね。

682 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2012/07/19(木) 18:47:04.08
ぶっちゃけ、クオカード付プランは基本だよな。

730 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2012/07/30(月) 00:14:52.77
検査局長は責任を取って配置換でーす

731 名前:非公開@個人情報保護のため[sage] 投稿日:2012/07/30(月) 01:03:25.73
>>730
なんの責任?

732 名前:非公開@個人情報保護のため[sage] 投稿日:2012/07/30(月) 07:24:09.31
クオカード付プランの件は、半ば当局公認だから、間違いなく問題にはされないよ。

733 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2012/07/30(月) 07:45:29.92
クオカードの件は局長が責任をとれ!(今後使えなくなるのなら)

735 名前:非公開@個人情報保護のため[sage] 投稿日:2012/07/30(月) 12:43:59.15
間違いなく次もクオカードプラン使うけど、部外者は黙ってろって感じ

772 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2012/08/23(木) 00:42:42.69
さて、どこに実調にいこうかな。
もちろんクオカード付プランだが。
お前ら無職が何を騒ごうが無駄。

792 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2012/09/03(月) 12:58:02.23
さて、始まりましたな
クオカード、いただきます
350非公開@個人情報保護のため:2012/09/04(火) 21:59:24.84
休職期間期限満了後は、すぐに処分されると思ってた。
手厚くてゆっくりできますね。
351非公開@個人情報保護のため:2012/09/06(木) 22:03:16.04
>>345
何の病気で?
年金出るのなら、それなりの病名だよね?
352非公開@個人情報保護のため:2012/09/13(木) 23:34:09.75
早く1日も早く死ね公務員
353非公開@個人情報保護のため:2012/09/13(木) 23:57:11.24
公務員をぶっ殺せw我々の未来のために! 公務員をぶっ殺せw我々の未来のために!

公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ! 公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ! 公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ! 公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ! 公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ! 公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ! 公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ! 公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ! 公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ! 公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ! 公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ! 公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ! 公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ! 公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ! 公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ! 公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ! 公務員を殺せ!ぶっ殺せ!

全ては公務員をぶっ殺せば解決するww全ては公務員をぶっ殺せば解決するww
354非公開@個人情報保護のため:2012/09/14(金) 01:51:50.92
休職といわず1日も早く死ね公務員。国民は誰も悲しまない。
355非公開@個人情報保護のため:2012/09/14(金) 08:27:23.00
棺桶の中でお休み下さい。永遠の眠りに就けますよ!ダメアホ公務員達
356非公開@個人情報保護のため:2012/09/16(日) 10:18:44.36
税金で生活してる分際で休職してるんですか?無駄遣いは止めて早く退職なり死になさい休職中の公務員ども

休職制度を撤廃すれば人件費削減になります。
357非公開@個人情報保護のため:2012/09/16(日) 10:28:54.24
休職している方々へ

同じ公務員として心の底からお願いしたいんだが
今後出てくるつもりがないなら、さっさとその席空けてくれないか?
変な時期に辞められても、次の新人を雇用するまで空席のまま仕事しないといけなくなるんだよね。
自分はなんだかんだと理由つけて、休めているからいいかもしれんけど
俺らはあんたが休んでいる分、休みたくても休めない状況で働かないといけんのだわ
それでTVつけると、あんたらみたいのが公務員だという言われ方だ
やってられんよ、これ
ホント、休職したいのはこっちの方だわ
よく他人に迷惑かけまくって平気で籍置いてられるな。俺なら耐えられんわ。
358非公開@個人情報保護のため:2012/09/16(日) 10:32:19.35
休職まで追い込んだ上司の責任もあるでー
359非公開@個人情報保護のため:2012/09/16(日) 14:54:58.89
>>357
オカド違い。その内容は管理職に訴えましょうね。
360非公開@個人情報保護のため:2012/09/16(日) 16:26:13.84
児童相談所 便利な殺し屋職場
361非公開@個人情報保護のため:2012/09/17(月) 01:11:26.74
暇だな
362非公開@個人情報保護のため:2012/09/17(月) 13:33:37.18
上司が辞める
よかった
363非公開@個人情報保護のため:2012/09/18(火) 18:35:29.54
病気休暇期間が終わったらどうなるの? 
体調がぜんぜんよくならなくて焦ってます。
休職期間に突入すると、何が変わるんですか。
364非公開@個人情報保護のため:2012/09/18(火) 19:03:56.92
病気して休職している暇あるんやったら働けや公務員無駄に税金使うな。公務員いう立場をわきまえろひ弱な公務員が早よ休職といわず死ねや
365非公開@個人情報保護のため:2012/09/18(火) 21:22:36.74
病休は給料全額でるが、休職になると給料8割が一年間でる。その後は健保から給料の6割が傷病手当金で一年半でる。傷病手当金はたとえ数日でも支給を受けると二度と受け取れない。休職3年目で分限免職。この3年の期間も就職から退職まで通算。リセットなし。
366非公開@個人情報保護のため:2012/09/18(火) 21:25:54.41
病休はリセット有りだっけ?
367非公開@個人情報保護のため:2012/09/18(火) 21:32:28.99
>>363
在職年数によって給与は異なる
休職3年で分限免職だが、多分、自主退職勧奨があるはず
368非公開@個人情報保護のため:2012/09/18(火) 22:00:31.17
病休は年間90日でリセットあり。90日使ったら翌年にフルタイム勤務を営業日連続20日すればリセットらしい。
369363:2012/09/18(火) 22:46:51.16
みなさん、ありがとうございます。
休職は通算なんですね。取り敢えず90日以内に復帰できるようにがんばります。
助かりました。
370非公開@個人情報保護のため:2012/09/19(水) 10:23:59.51
復帰はしないでいい迷惑だから自己退職をお薦めします。貴方達のおかげで残されたこっちは余計に仕事しているのだから休職している方々は罪悪感とか無いのですか?休んで申し訳ないとか?無いのですか?仕事に穴を空けている罪悪感は無いのですか?
371非公開@個人情報保護のため:2012/09/19(水) 17:41:02.95
>> 370
罪悪感も、申し訳ない気持ちも一切ありません。
病気休暇・病気休職は、国家公務員法(人事院規則)に定められた制度(権利)です。
休職中の人員の補てんは、管理職・人事課の仕事です。
人不足で、業務が対応できなければ、上司に相談してください。
372非公開@個人情報保護のため:2012/09/19(水) 19:21:33.08
復職後は茨のロードなんだから、今のうちに休んでおこうよ
373非公開@個人情報保護のため:2012/09/19(水) 20:52:06.83
1人が欠けただけで成り立たなくなる組織では、それはもはやまともな組織ではない。(30期ホンカデ法人課税系総務課長:一部改)

逆に「この優秀な俺様がいなければ、この組織(部門)は成り立たない!」と1人でキバったエリート統括官ほどイタイものもないがな。
部門の万年窓際鬱憤無能MJ等を信頼できないことから、全部自分がやらないと気がすまないエリート。
374非公開@個人情報保護のため:2012/09/19(水) 21:29:05.03
>>367
休職三年で分限免職になった強者は数えるほどだろうな。

375非公開@個人情報保護のため:2012/09/19(水) 21:55:45.02
>>374
所定の退職準備期間終了後に自主退職するのが普通だと思う
376非公開@個人情報保護のため:2012/09/20(木) 00:28:23.88
権利とはいえ、罪悪感や、申し訳ない気持ちでいっぱいだけどな。
今度癌が再発したら、退職するかもだけど
今回は、きつい仕事に戻りたくはないけど、迷惑をかけてしまった分、仕事で恩返しをせねば…
だから中途半端な状態では復帰しない。
377非公開@個人情報保護のため:2012/09/20(木) 00:39:46.65
一年休職して復職してからしばらくになるけどもう出世しないし成人病でこの先長く生きられそうにないからテキトーにやってる。キモいから誰からも表向き批判されない。ダラダラしてても誰も何も言わない。
378非公開@個人情報保護のため:2012/09/20(木) 00:59:20.43
チラ裏程度の体験談

就職→半年研修→配属先2ヶ月で病休→頑張って復職→数ヶ月でまた休職→半年で復職→休職→3年経った→自主退職推奨

今思うと、これ程まわりに迷惑かけて辞めるとか最低だよな、俺だけど。つか上司が良い人過ぎて尚つらかった。腫れ物扱いもあったが、あのような恵まれた職場に何故戻ることができなかったか、未だに解らぬ。
因みに、いま退職して3ヶ月、バイトしてる。
379非公開@個人情報保護のため:2012/09/20(木) 03:50:34.50
このスレ、前から読んでいるし、カキコもしたけど、
メンヘル経験者と未経験者+民間人の垣根は大きいね。
絶対理解し合えないような気がする。
かく言う、私も、メンヘル経験者。
「休職中の公務員集まれ」のスレだから、
メンヘルや休職未経験者の理解無し発言は読む気しない。
380非公開@個人情報保護のため:2012/09/20(木) 19:56:24.21
>>376
正直に言うよ。
これは一番ダメなスパイラル
復職しても再休職する可能性は9割以上かな
381非公開@個人情報保護のため:2012/09/20(木) 20:00:16.25
サルを完全に破壊する実験って知ってる?

まずボタンを押すと必ず餌が出てくる箱をつくる。
それに気がついたサルはボタンを押して餌を出すようになる。
食べたい分だけ餌を出したら、その箱には興味を無くす。
腹が減ったら、また箱のところに戻ってくる。
ボタンを押しても、その箱から餌が全く出なくなると、サルはその箱に興味をなくす。
382非公開@個人情報保護のため:2012/09/20(木) 20:03:02.97
閉鎖病棟を経験してから、新聞は全国紙のテレビ欄とか社会面ではなくって、地方紙の訃報欄を真っ先に読むようになった
知っているだけで入院生活を共にした数人死んでる
大体どういう死に方なのかは、想像している事象が多分正解だと思う
383非公開@個人情報保護のため:2012/09/20(木) 20:17:10.53
メンヘル板に消えたコテハンてスレがあるけど、頻繁にカキコしてたコテハンが急に消えてるのな。おれの同期もキチガイで公私共に有名人で、そのスレにさらされてるけど、寮で首をつったのよ。
384非公開@個人情報保護のため:2012/09/20(木) 20:28:42.98
そいつらの仲間に、やはりアホ公務員も絡んでいたと言う話なのか?
385非公開@個人情報保護のため:2012/09/20(木) 20:42:50.86
age
386非公開@個人情報保護のため:2012/09/20(木) 21:37:51.29
自殺ってアナザーな世界のお伽話かと思っていたけど、本当に本当にあるんだ
自分も危篤状態経験があるし、入院中に第一発見者になったこともある
387非公開@個人情報保護のため:2012/09/20(木) 21:38:20.08
>>382
地方紙とはいえ一般人の自殺程度で新聞なんかに掲載されるか?
ウチの役所は死因が自殺だと「徹底隠蔽」だよ。もちろん庁内訃報も回さない。
自殺者が出た該当所属の人間は当然死因を知っているが緘口令が出される。
もちろん「人の口には戸は立てられない」のであとで知れ渡るんだけどね。
全くシナか北朝鮮かと思えるくらい情けない組織だよ。
388非公開@個人情報保護のため:2012/09/20(木) 22:11:14.16
>>387
自殺記事が載るんじゃない。
地方だから『おくやみ欄』に掲載して、多くの参列者を募るんだ。
「提供先○○典礼、△△葬祭」とあるので、遺族の許可を取って広告代わりにしているんだろう。

訃報は職場LANに掲載されるし、職場報にもお悔みとして掲載される。
自殺はもちろん公表はされないが、特段緘口令はない。
死因って自然に漏れるものだから無駄なのが理由の一つ、あとは20代〜40代で突然死ぬって、事故や持病がない限りまずないだろ。
389非公開@個人情報保護のため:2012/09/20(木) 22:43:00.30
>>388
あなたのとこは自殺でも訃報が職場LANに掲載されるだけ、まだ少しは
救いのあるところだね。
あとで知って「線香の1本でもあげたかったのに」とウチの隠蔽体質に
腹を立ててる人間は多いよ。
酷い例だと職場LANの座席表すら更新されず、傍から見たらまだ在籍してる
形だったりしたこともある。
390非公開@個人情報保護のため:2012/09/21(金) 11:34:54.57
永遠の休みに就きなさい。早く死んで下さい。世の中の為です。無駄に働いても無いのに給料払うのは国民に対して失礼ですから
391非公開@個人情報保護のため:2012/09/22(土) 08:00:28.72
>>390
あなたのおっしゃるよう死にます。さようなら。
392非公開@個人情報保護のため:2012/09/22(土) 10:05:01.78
どんな病気で休職しているか知らんが全ては国民が納めた税金から給料が出ている事を解って下さい。本来公務員は民間に対して奉仕するのが仕事なのですよ。自分の立場を履き違えてませんか?
393非公開@個人情報保護のため:2012/09/22(土) 12:16:25.44
置かれたところで咲きなさい!
http://www.youtube.com/watch?v=SWgjmve_v4A
394非公開@個人情報保護のため:2012/09/22(土) 15:24:52.98
公務員を攻撃するのは筋が違う。
まずは、内国税の適正かつ公平な課税の実現をスローガンに某C署個人課税部門で邁進していたこの俺を、粘着攻撃してメンヘラ休職に追い込んだ輩を殺してくれ。
追って住所、氏名等を告知する。
395非公開@個人情報保護のため:2012/09/22(土) 16:54:15.57
とりあえずどこの局か晒してくれ
396非公開@個人情報保護のため:2012/09/22(土) 17:54:47.03
パワハラで休職中です

397非公開@個人情報保護のため:2012/09/22(土) 19:11:03.59
休職中の公務員が全員死にますように。そうすれば葬儀屋及び花屋が潤うから。
398非公開@個人情報保護のため:2012/09/22(土) 19:50:05.26
>>390まるでイジメられっ子を自殺へ誘う文章だな
399非公開@個人情報保護のため:2012/09/23(日) 08:35:59.27
1日も早く休職公務員が解雇か?死去しますように!もしくは自殺が一番いいのですが公務員らしくて公務員はプライド高いんでしょ最高の死に方をして下さい休職なんてしてる暇あるのなら死んで下さい。
400非公開@個人情報保護のため:2012/09/23(日) 09:17:12.47
今日はパチ行くかなぁ
401非公開@個人情報保護のため:2012/09/23(日) 09:59:50.30
非行阻止
402非公開@個人情報保護のため:2012/09/24(月) 13:11:59.40
1日も早く休職している公務員が地獄に墜ちますように!

1日も早く休職している公務員が死にますように!
403非公開@個人情報保護のため:2012/09/24(月) 13:14:21.82
●中国製PC、出荷時からマルウェア混入
 マイクロソフトの調査活動で判明!

中国製PCに出荷時、製造過程でマルウェアが混入されていたという
マイクロソフトの注意喚起を知らない人、無警戒な人も多いので要注意。

ネット銀行のアカウントを抜き取るもの、PC内の情報取得や漏洩を
行うもの、ビデオカメラやマイクロフォンを遠隔操作する機能や、
ユーザーのキーボード操作を追跡するキーロガー機能、サイバー攻撃を
隠す機能なども持つものが含まれているとのこと。

※ソースのリンク先貼り付けは省略。
『中国製パソコン 出荷時 マイクロソフト 』
↑上記用語をコピーしてネット検索すれば、多数の注意喚起報告あり。

■中国産の商製品の不買、脱中国の加速は必要不可欠

 中国は、日本がどんなに謝罪や工場建設、技術援助等をしても、
将来、延々と暴力的反日デモを繰り返すだろう。
遅かれ早かれ、将来、あらゆる面で中国産に頼らない、脱中国は必要不可欠。

 暴力的圧力を繰り返す中国に対し、日本全国で中国製品不買を拡大し、
日本人の力と意地とプライドを中国に示そう!一人一人が行動を!
404非公開@個人情報保護のため:2012/09/24(月) 13:33:07.82
ギリギリにならないと仕事しない奴が
多かった。
自称うつ病さんは。
405非公開@個人情報保護のため:2012/09/24(月) 20:19:50.69
休職している職員は結構いるんだから、このスレぐらいは温かい目で見てあげようよ
例外はいるけど、大抵は真面目すぎる人達なんだ
406非公開@個人情報保護のため:2012/09/25(火) 01:16:42.82
まじ死にてー
全然治らねーし
起きてると死ぬことばかり考えるのに夢の中では生きてる
407非公開@個人情報保護のため:2012/09/25(火) 01:41:43.13
自殺未遂は迷惑なので完璧自殺して下さい。公務員様
408非公開@個人情報保護のため:2012/09/25(火) 08:29:31.47
電車に飛び込むなよ、自宅で成功しろ
サラリーマンに迷惑をかけてはいけない
409非公開@個人情報保護のため:2012/09/25(火) 14:31:33.41
休職中の職員達よ真面目に働いているこっちの身にもなってくれよ。頼むぜ

いい迷惑だよ!無駄に仕事が増えて勘弁してくれよ!
とっとと出勤するか?退職するか?白黒ハッキリしろ
410非公開@個人情報保護のため:2012/09/25(火) 20:29:43.94
休職者ってそんなに戦力だった?
管理職ウツ休職しているけど、そんなに影響ない
411非公開@個人情報保護のため:2012/09/25(火) 22:09:49.97
休職中(給与8割出てる)に復職できる状態になったとして、
定員があかずに待機休職扱いになると給与出なくなっちゃうの?
412非公開@個人情報保護のため:2012/09/25(火) 22:30:53.09
待機休職なんて聞いたことない。職場が異動の時期や繁忙期で受け入れできないから待たされるというのはある。
413非公開@個人情報保護のため:2012/09/25(火) 22:42:36.99
仕事が忙しくウツ気味。多分精神科の先生によってはウツの診断書
くれるだろう。
でも、周りの皆も必死で頑張っているのに俺だけ休むなんて許されない。
でも、マジでウツ、ウツ、ウツ。
414非公開@個人情報保護のため:2012/09/26(水) 07:17:49.66
もう限界だよ。朝は睡眠薬が抜けてない状態で無理やり会社にいくのが現実。
いつ休むか、時間の問題だお
415非公開@個人情報保護のため:2012/09/26(水) 10:11:00.79
いっその事、死んじゃえよ気持ち良くなれるぞ!
416非公開@個人情報保護のため:2012/09/26(水) 18:42:00.70
>>412
仕事ができる状態になったけど待たされた場合は、給料出るの?
417非公開@個人情報保護のため:2012/09/26(水) 20:12:24.39
>>416
本人はいけると踏んでいても、
職場側がストレッサーと一緒に仕事がさせられないという判断で、異動まで待機ということはよくある。
給与は当然のごとく休職中の規定通り。
職場都合だけど、実質上は停職。
418非公開@個人情報保護のため:2012/09/26(水) 21:52:51.47
1日も早く死んだ方が楽になれるぞ早く死になさい。
419非公開@個人情報保護のため:2012/09/28(金) 00:14:20.27
早く死ねよ世の為、国民の為に休職中の公務員様
420非公開@個人情報保護のため:2012/09/28(金) 00:43:36.85
421非公開@個人情報保護のため:2012/09/28(金) 07:00:33.14
早く死になさい。楽になれるぞ公務員様
422非公開@個人情報保護のため:2012/09/28(金) 11:39:26.48
・・・
423非公開@個人情報保護のため:2012/09/28(金) 11:41:58.12



■増税する前に公務員・準公務員・みなし公務員を徹底的にリストラしろ!!


早くリストラしろ!!     早くリストラしろ!!    早くリストラしろ!!

早くリストラしろ!!     早くリストラしろ!!    早くリストラしろ!!

早くリストラしろ!!     早くリストラしろ!!    早くリストラしろ!!


■増税する前に公務員・準公務員・みなし公務員を徹底的にリストラしろ!!

424非公開@個人情報保護のため:2012/09/28(金) 18:54:15.10
休職しないで1日に早く死ねよ怠け者公務員様
425非公開@個人情報保護のため:2012/09/29(土) 08:22:43.04
なあ、みんな。

休職したらアウトってさ、白い目、色眼鏡で見られるのは仕方がないよな。
滅入る、気になるのは昇進や給料なの?
俺はむしろ昇進したくないんだけどな。
主任なんだけど、実質は係長の仕事で使えない部下が辛くてパンクした。あんなの使うなら使われた方が楽だって思うんだけどなあ。

プライドでしょうか?
426非公開@個人情報保護のため:2012/09/29(土) 09:05:56.01
プライドあるのなら休職してんじゃねぇ〜よアホか?
427非公開@個人情報保護のため:2012/09/29(土) 14:05:21.85
ちがうって。
俺はプライド高くないよ。
だから休職してるわけじゃないが、みんなはプライドがあるから昇進や給料で参ってるのかなって。
428非公開@個人情報保護のため:2012/09/29(土) 18:14:19.20
嫌な職業だな陰湿な公務員ってだから国も明るい話題が無い気がするんだよねぇ
429非公開@個人情報保護のため:2012/09/29(土) 20:27:12.23
>>427
「公務員の社会的正義は一つしかない。それは出世」と元外務省のラスプーチンが言ってた
多かれ少なかれ公務員ってそういうところあるから、休職明けでド冷や飯って普通だとプライド許さずに耐えられない

そういう舞台から降りていると自分自身は達観しているから99%関心ないけど、正直0ではない。それが辛いね
430非公開@個人情報保護のため:2012/09/29(土) 20:37:29.54
自分のまわりには出世したい公務員は少なくみえるけどな
キャリアはさすがに出世するのが前提みたい、でも
出世より定年後の再就職に関心があるらしい
431非公開@個人情報保護のため:2012/09/29(土) 23:15:12.62
>>429 >>430
そっか。達観してるとか思い込もうとしててもやっかむよね。
出世にこだわらないフリして出世してくのがクールなんだろな。
俺は仕事以外でなんとか楽しんでやってく。
ガキの頃からの友達が結構いるから軸足をそっちに置いてね。
432非公開@個人情報保護のため:2012/09/30(日) 00:20:04.88
>>431
友達多いようだったら、そっちに軸置いたほうがいいかも
仕事は所詮24時間のうち10時間くらい。残りの14時間で勝ち組になればいいんじゃない
「自己とは、アンデンティティとは、仕事だけではない」・・・・・・・・・・・はず
と、自分にも言い聞かせている。
433非公開@個人情報保護のため:2012/09/30(日) 00:53:35.51
>>424
> 休職しないで1日に早く死ねよ怠け者公務員様

1日「も」早くと書き間違えたのか?(笑)
434非公開@個人情報保護のため:2012/09/30(日) 08:58:07.87
病気休暇や休職で休んだ結果、同僚への負担が増えて、同僚も
うつ病でダウンってパターン多い?

自分はまさに負担が増えてる同僚のほうなんだけど、忙しいながら
何とかなってるんだけど、上司が仕事が落ち着いたときに気が緩んで、
ウツになるようなこと言って心配するんだよね。
435非公開@個人情報保護のため:2012/09/30(日) 13:18:26.51
退職する夢を見た。
妙に心が高揚して将来の不安なんて感じなかった・・・・
事務机の中の整理が終わったら目が醒めた。
辞めたくとも辞められない現実に戻った・・・・・・・・
436非公開@個人情報保護のため:2012/09/30(日) 18:11:02.68
自分は休職以前に病気休暇が断続的だったので、人事評価がD評価、課長から電話がありこの状態でD評価だと
分限免職もありうる旨、話があった。どっちしても、先が見えた。
437非公開@個人情報保護のため:2012/10/01(月) 00:47:38.32
今まで見えていなかったのか
438非公開@個人情報保護のため:2012/10/01(月) 12:42:04.90
1日も早く死んだ方が楽になれますよ!休職しないで死んでみたら如何ですか?
ずっと楽になれますからね早く死になさい。
439非公開@個人情報保護のため:2012/10/01(月) 13:46:40.32
>>436
結局はそうなんだから、気楽にやればどうでしょう?
言い方アレですけど、今更気合い入れたって周りからはもともとD評価な訳ですし。

体が強そうじゃないようですから、ユルユル行けるとこまで…、では?
440非公開@個人情報保護のため:2012/10/01(月) 19:59:42.19
>>436
それは経験がある。顛末も一字一句ほぼ一緒
その頃は先はおろか復職なんて全然見てなくて、なんとか自殺しないことだけ考えていた
「そうですか・・・」と他人事として聞いていたな。それどころではなかった

分限免職を避けるというだけの職場人生があってもいいと思う
441非公開@個人情報保護のため:2012/10/01(月) 20:28:31.38
>>440
> >>436
> それは経験がある。顛末も一字一句ほぼ一緒
> その頃は先はおろか復職なんて全然見てなくて、なんとか自殺しないことだけ考えていた
> 「そうですか・・・」と他人事として聞いていたな。それどころではなかった
>
> 分限免職を避けるというだけの職場人生があってもいいと思う

自殺しないことだけ考えてたってところは、同意するけど
分限免職を避けるというだけの職場人生って、要は寄生だよな。
生活保護ならともかく、役所に勤めるってことは、人件費、共済費だけでも年1000万は
超えるだろうし、どう考えても無しだろう
442非公開@個人情報保護のため:2012/10/01(月) 20:43:24.83



増税とかやる前に全ての公務員の総人件を50%以上削減して、

公務員の平均年収を恒久的に300万円以下に引き下げろ!!


早く引き下げろ!!    早く引き下げろ!!    早く引き下げろ!!

早く引き下げろ!!    早く引き下げろ!!    早く引き下げろ!!

早く引き下げろ!!    早く引き下げろ!!    早く引き下げろ!!

443非公開@個人情報保護のため:2012/10/01(月) 21:30:01.23
休職しないで死んだ方が楽になれますから自殺しなさい。
444非公開@個人情報保護のため:2012/10/01(月) 22:45:20.17
>>441
言い方は極端だったけど、寄生とは違う
いくらメンヘル烙印のダメ公務員でもそういうやる気なさは最低

「能力以上に頑張ることはない。どうせ出世は100%ない。諦めて足元を見て、休まずクビにならないように自分なりに頑張って仕事をする」
と言いたかったんだけど。上記のこと=分限免職を避けること
445非公開@個人情報保護のため:2012/10/02(火) 00:49:48.66
今までに何度か躁うつ病で休職。
別にやる気がないわけではない。
寧ろ、躁状態のときはやる気満々。
復職中は、一所懸命、人一倍努力し、誰もが認める結果も出した。
なのに、組織は、一度、うつ病になったら最後、昇任はなし。
子供が、2人とも大学を志願してるので、経済的に非常に苦しい。
40歳半ばで年収込み込みで500万あるかないか。
復職して、頑張って、結果を出したら、それなりの処遇を求む。
躁うつ病だったからだけで、組織は、人材を切るのか?
446非公開@個人情報保護のため:2012/10/02(火) 02:00:03.12
やっぱここはうつ休職の人が多いんかな?
メンタルじゃない病気で休んでる人いるかな…

自分は次に再発したら諦めて退職するかも。
元のように働けないなら、いただいた税金の分労働で返せないなら
公務員の身分でいる資格がないもん
447非公開@個人情報保護のため:2012/10/02(火) 07:40:13.56
自分は身体で病気休暇取得したよ
448非公開@個人情報保護のため:2012/10/02(火) 20:50:05.59
>>445
そう、組織はそういう人を切る。
どれ程頑張って結果出したか知らないけど、昇任昇級はカタストロフィ

それは貴方が昇任すると、
「何だ、メンヘルで休んでもいいのか・・・・」「じゃあ私も休もうかなぁ〜」ってバカが出るのを防ぐため
組織防衛のためには、メンヘルはスケーブゴートになるのは不文律

>>446
貴方は真面目な人だね
自分も次休むようになったら辞める。これ以上精神も身体も持たない
重度の胃潰瘍だし、精神系や睡眠薬も沢山飲んでる
449非公開@個人情報保護のため:2012/10/02(火) 22:02:55.61
>>445
40歳半ばで年収500万あるかないかって、少なくないか?
高卒で扶養家族なし、独身で、住居手当なし、なおかつ同僚より2〜3年昇格
遅れている自分でさえ、残業代込みで550ぐらいはあるぞ。
残業ぜんぜんしてない?
450445:2012/10/02(火) 23:33:00.74
高卒だが、独学で勉強し、22歳でU種採用、本省勤務。
昔の5級係長までは、昇任はトントン拍子。当時30歳。
その30歳で躁うつ病発症。
本省勤務の激務で燃え尽きが主原因。
残業月200時間位あったが、予算査定で40時間位しか手当てがつかなかった。
その超過勤務手当も、ペーペーの俺には全部タクシー代に消えた。
この頃は年収650万円くらいあった。
躁うつ病発症で、本省から左遷されて、地方勤務。
後は、何度かうつ病が再発するたびに病休、休職の繰り返し3回。
躁病状態のときは、復職して、過重労働。
本省勤務経験者というだけで、仕事が集中してくる。
もちろん、昇任は16年間ストップ。
絶対、定年まで昇任しない。
人事も経験したから知っている。
現在46歳で3級。
定期昇給もほとんど無かった。
地域手当の差もあるが、
超過勤務手当の予算がないのと、
建前上、精神障害者に残業させていると組織上ヤバいらしく、
いくら残業しても、超過勤務手当ゼロ。
復職時は、毎月100時間位は残業してます。
組合は取り合ってくれない。
うちの組合弱いので・・・。
そんなこんなで、今年の年収500万円位(見込)です。
例の公務員給与削減で。
少なすぎるでしょ?
生活保護世帯の方が、よっぽど裕福に見える。
将来もベースダウンで下がる見込だけ。
でも、躁うつ病経験者のこれが現実。
能力のあるお若い方、うつ病になったら、転職をお勧めします。
451非公開@個人情報保護のため:2012/10/03(水) 09:01:59.81
1日も早く死んだ方が楽になれますよ。みなさん気持ちも体も楽になりましょう
452非公開@個人情報保護のため:2012/10/03(水) 12:38:10.39
>>449
公務員ごときにそんなに給料出してるのかよ。日本政府が借金まみれになるわけだわ。
日本政府に金を貸している側として、日本政府の貸し倒れが心配です。
453非公開@個人情報保護のため:2012/10/03(水) 19:26:20.18
>>450
残業無しということは指導区分Cだと思うけど、
何で超勤してんの?
454非公開@個人情報保護のため:2012/10/04(木) 00:28:29.53
早よ死ね公務員クソ公務員
455非公開@個人情報保護のため:2012/10/04(木) 00:33:01.14
宇宙一暇な役所農政局地域センターで休職中の31才の偽メンヘルです。
どんなに休んでも首にならない楽園。
456450:2012/10/04(木) 03:45:01.84
>>453
私を辞めさせようという嫌がらせだと思いますが、
仕事が溢れ返るように回ってくるからです。
それを、私のところで全部処理するように、
お偉いさんが命令しているからです。
指導区分の処置は、精神疾患の場合、当省では、多分、例がありません。
そもそも、健康管理医がいるのかどうかも聞いたことがありません。
全て、アンダーで行っています。
なので、組織上ヤバいと思っているのでしょう。
超過勤務命令書なしに、実行上、アンダーで、残業をさせているのです。
後は、単に、超勤手当予算を、他の健常者の超勤時間を査定し配分して、
その後に、超過勤務命令書を作っているだけだと思います。
457非公開@個人情報保護のため:2012/10/04(木) 04:10:18.81
>>456

あなたの事情・・・なんかありがちでわかる。

出世のことはひとまずいいじゃないか。何とか家族を養っていければ。
給与も500あれば良しとしなければ。

しかし退職に追い込もうとする無言の圧力は何とかすべき。
労基が取り合ってくれるとも思えないので、早々に弁護士に相談した方がいいと思うよ

組織も表沙汰になるのを嫌がるだろうから、ちゃんと法的なバックがあることを示して行動すべき。
それで例え冷や飯を食わされても、辞めたらダメだよ。

超勤手当もつかないサービス残業なら、上司にちゃんと訴えて(会話の録音して)、
それでも無理強いするのなら出るとこ出たらいい。

というか一生懸命やって定時で処理しきれない量の仕事を押し付けてくるなら、
しかも超勤を払わないと組織が公言するなら、定時で帰って明日すればいい。

それで問題が出るなら組織の責任だ。
458非公開@個人情報保護のため:2012/10/04(木) 08:09:54.86
D評価受けたら、その後改善されないと分限免職しかないって、どこでもそんな脅ししているのか…
その前に降格っていうものもあるんだよ
いきなり分限免職しかないって脅しだ
459非公開@個人情報保護のため:2012/10/04(木) 09:21:21.64
原裕満ググルwww
460非公開@個人情報保護のため:2012/10/04(木) 15:59:01.32
早く死ねよクソ休職中のクソ公務員ども無駄金使ってんじゃねーよ
461非公開@個人情報保護のため:2012/10/04(木) 21:42:48.61
嫉んでるヤツ見ると元気でるw
462非公開@個人情報保護のため:2012/10/04(木) 23:41:00.16
妬むわけねえだろ。ただ蔑んでいるだけだ
463非公開@個人情報保護のため:2012/10/05(金) 03:28:45.60
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ 
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ 
ソウカ4ネ 
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
464非公開@個人情報保護のため:2012/10/05(金) 05:09:34.80
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ 
ソウカ4ネ 
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ 
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ 
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ 
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ 
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ 
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
465非公開@個人情報保護のため:2012/10/05(金) 08:38:34.74
1日も早く病気で休職中の公務員様が死にますように願っています。
466非公開@個人情報保護のため:2012/10/05(金) 12:36:14.37
結論から言えば休めかな、某労働局で散々勤務中に自殺を見たわ。
467非公開@個人情報保護のため:2012/10/05(金) 13:10:08.15
傷病休暇10/1からとりあえず一ヶ月で取ったが
どうも足りそうにない
基本90日で場合によっては180日らしいが
その場合によってはどこまでか分かる人いる?
468非公開@個人情報保護のため:2012/10/05(金) 15:10:14.27
458へ、そうそう普通なら配置転換やら考えるのが人事なんだよね、それをやらずに分限を盾にするわ
469非公開@個人情報保護のため:2012/10/05(金) 20:51:16.90
>>467
精神疾患が180日だと思う。ゆっくり休みな
470非公開@個人情報保護のため:2012/10/06(土) 00:18:51.08
ゆっくり休んでもらってオッケーです
負担のない通勤や勤務など、雇用者側が行うことは盛り沢山ある
もし、君にやって貰う仕事がないとか、将来希望するポストが用意できないとかいったら、雇用者(管理職)が責任放棄した証拠
以後のやり取りは自分と雇用者側の立ち会い人の少数でやりたがるから、ボイスレコーダーを持って行って即答はさけて、考えさせてって答えでオッケーです
配置転換や降格とかせずしていきなり分限とか、退職強要は、相談するところやツッコミどころ満載です
貴方一人じゃないからね
仲間いるからね
471非公開@個人情報保護のため:2012/10/06(土) 00:56:16.64
やはり公務員って感じですね
472非公開@個人情報保護のため:2012/10/06(土) 03:28:51.25
民間がメンヘルに厳しいなんて言ってる椰子は負け組を自称しているようなもの。
俺の前職は大手電機だがメンヘルは有給三年もあり十分に救済されていたぞ。病人は社会的に保護しないといけないという方針だったが。
473非公開@個人情報保護のため:2012/10/06(土) 08:48:48.87
今は病休が90日or180日って決まってるんですか?
国家、県、市町村とも?
474非公開@個人情報保護のため:2012/10/06(土) 09:06:30.28
>>472
友人の東京三菱行った奴も近いこと言ってた。
別に人道どうこうでなくて高いコストかけて育てた人に潰れられる
(メンタル以外にもガンや糖尿病の肉体的疾患含んでね)
のは単純にコスト的にマイナスになるから残業も7時打ち切り
休日出勤なんて絶対させない。そもそもALSOKみたいなの入れてるから入室もできないってさ。
475非公開@個人情報保護のため:2012/10/06(土) 09:16:59.24
かなり前に取ったからわからないが、医師の診断書の絡みだと思うよ。だいたい自宅安静にせよ3ヶ月って書くのが多いから、半年になると正直いろいろと面倒くさい。
476非公開@個人情報保護のため:2012/10/06(土) 17:44:21.20
1日も早く死んだ方が楽になるよ
477非公開@個人情報保護のため:2012/10/06(土) 23:32:45.22
>>472
純粋の民間会社なら従業員の福利厚生をどんだけ手厚くしても会社の勝手。
ただ今は大手電気も経営が大変苦しいから長期病休者は真っ先にリストラ対象だよ。
478非公開@個人情報保護のため:2012/10/07(日) 02:11:21.93
自殺すれば保険でるからいいじゃん
479非公開@個人情報保護のため:2012/10/07(日) 05:46:05.22
自殺して心身共に楽になれよ公務員
480非公開@個人情報保護のため:2012/10/07(日) 06:20:35.59
481非公開@個人情報保護のため:2012/10/07(日) 11:41:47.03
早よ死ね公務員様税金の無駄遣いせんといてな
482非公開@個人情報保護のため:2012/10/07(日) 12:08:30.79
おはよう
休職残り2カ月

眠い
483非公開@個人情報保護のため:2012/10/08(月) 19:56:19.76
>>477
お前の会社の福利厚生レベルの低さはわかった
484非公開@個人情報保護のため:2012/10/08(月) 22:11:52.22
働いてる人への福利厚生が手厚い会社はあるが(社員食堂や社宅が無料とか)
働いてない人への福利厚生が手厚い会社はあまり無い罠。
485非公開@個人情報保護のため:2012/10/08(月) 22:41:56.16
ある日突然脳出血でも起こしたらあっさり見捨てるんだなその会社。
怖い怖い。
486非公開@個人情報保護のため:2012/10/08(月) 22:51:34.33
それ大企業以外では至って普通。戦力にもならない社員を置いとく経営者はありまへん。
病気が治れば再雇用ってのは有りだけど。
487非公開@個人情報保護のため:2012/10/08(月) 23:45:03.73
ああ君は中小企業か。まあ身体に気を付けてがんばってせいぜい頑張って下さい。
488非公開@個人情報保護のため:2012/10/09(火) 22:43:43.50
休職中のヘタレ公務員殿
早よ死ねや
489非公開@個人情報保護のため:2012/10/10(水) 21:42:25.44
あ〜、はよ休職したいぜ。休職中は海外旅行へビューん。
490非公開@個人情報保護のため:2012/10/11(木) 07:02:27.50
まぁとりあえずは普通に海外旅行だな。
タイ行きてー。
491非公開@個人情報保護のため:2012/10/11(木) 07:11:41.34
海外旅行なら休職時でなくても行けるだろうに……
こちとら生活圏が数キロに限定されてしまっているから海外どころか
国内の旅行も行けない
492非公開@個人情報保護のため:2012/10/11(木) 13:02:30.87
何年か前、公務員がメンタル休職中に国内旅行に行って
新聞ネタになったことがあったな
493非公開@個人情報保護のため:2012/10/11(木) 15:43:37.00
>>491
厳しいなそれは。某県庁の職員だが
本庁から車で1時間半ぐらいかかるせいか休みに入って20日近く経つものの
誰一人として家に来ない。それどころか電話も1本もかかってこない。
結果論だがラオスやカンボジアやベトナムならチケットの一番安い平日発着で10日間は余裕で出来た。
もっとも行ってれば不安で鬱がぶり返してたかも知れん。
494非公開@個人情報保護のため:2012/10/11(木) 21:49:09.06
>>493
休職したら、定期的に家に誰か来るの?
そっとしておいてくれないのか?
495非公開@個人情報保護のため:2012/10/11(木) 22:31:40.12
休職中は生活圏数キロなんて規則あるの?
初耳です。
496非公開@個人情報保護のため:2012/10/11(木) 22:49:03.96
ひまだから毎日散歩して温泉入ってるよ
497非公開@個人情報保護のため:2012/10/11(木) 22:50:03.95
>>494
それは絶対に期待しないほうがいい。来るし呼ばれる。
てか、誰か来る来ない以前に官舎だったから、休日とか夜に外に出ると誰かに会う。
平日日中にリワークとか図書館等の復職訓練以外は引き籠りだよ。
498非公開@個人情報保護のため:2012/10/11(木) 22:54:48.30
このスレ、色々な意見、情報があって参考になります。
私、30代後半のメンタル国家公務員です。
妻子持ち、家のローンありです。
この夏、2回目の休職から、分限ギリギリで何とか復職しました。
かなり医者に頼み込んで、復職の診断書を書いてもらいました。
復職したら、案の定、辞めさせるための嫌がらせが待っていました。
補職なしの課付きで、毎日、窓のない、倉庫みたいな部屋で、
会議テーブルと折りたたみ椅子で、一人で仕事をしています。
仕事といっても、全然意味のない資料作りです。
それを、翌朝、上司のところへ持っていきます。
上司は、パラパラと資料を1分位で見て、
私の目の前で、その資料をシュレッダーにかけます。
でも、その資料、ちょっとでも手を抜いてるように見えると、
すぐに、処分だと騒がれます。手が抜けません。
毎日、結構残業もしないと、その意味のない資料は完成しません。
でも、残業手当は全く出ません。
弁護士に相談したいのですが、経済的に余裕がなくて、
なかなか難しいです。
辞めたいのですが、他に能がなく、特に資格とかもないので、
ニッチもサッチも行きません。
とりあえずは、このまま我慢しています。
やっぱり、こういう国損公務員は早く死ぬべきでしょうね。
499非公開@個人情報保護のため:2012/10/11(木) 23:50:25.59
マジで?パワハラで相談室なり診療所の産業医に相談したほうがいいよ。うちも国家公務員だけどメンヘル大杉て支援は充実してる。産業医は、上司や職場に不満があればすぐに相談しろ、所長に改善の命令をすると言ってくれてますが、今のところ居心地いいです。
500498:2012/10/12(金) 01:07:48.18
>>499
相談しましたが、上司の更に上の人がもみ消しています。
それと、個人情報意識が希薄で、すぐに人事に情報漏れです。
人事は、使い捨ての考えです。メンヘル支援なんて建前だけです。
うちは、メンヘル多すぎで、支援も充実していません。
人事が強いのです。産業医も人事に逆らえません。
みんな自己都合で辞めさせています。
私は、何とか踏みとどまっていますが、いつまでもつのやら。
501非公開@個人情報保護のため:2012/10/12(金) 21:33:04.53
>>498
それでいいじゃん
退職したら生活が成立しないだろが
502非公開@個人情報保護のため:2012/10/12(金) 22:01:58.58
3級、4級程度でもうあなたに用意できるポストはありません、もうこれ以上の仕事も用意できませんとか言われたら、それは上司の怠慢
まして2級に同じこと言ったら、そもそも組織そのものがいらないって判断だから、級の高い&高齢者からきっていくよ
503498:2012/10/13(土) 09:29:23.87
>>502
現在2級です。
メンタルになる前の15年位前から当然、昇任してません。
今後も、ずっと昇任なんて絶対ないぞと言われています。
経済的に非常に厳しいです。
ずっと、このまま頑張って踏みとどまっても、
定年まで、嫌がらせを受け続け、飼い殺しにさせられそうです。
お先真っ暗で、また、再発・再燃しそうです。
504非公開@個人情報保護のため:2012/10/13(土) 13:32:01.14
おれも2級だけど昇給ないらしいから子供の学費は自殺して保険で出そうと思ってる。自宅も病気になる前年に買ってるから自殺すればローンも消えて自宅は残るからな。
505非公開@個人情報保護のため:2012/10/14(日) 00:09:30.15
>>504
今、何歳くらい?
まだ、若いのなら、自殺だけはやめとけ。
転職する道もあるし、
最悪、就労不能で生活保護もある。
絶対死ぬな!
506非公開@個人情報保護のため:2012/10/14(日) 08:46:29.97
考えなしに無責任な事言うなよ。
八方ふさがりでどうしようもない事って実際あると思う。
507非公開@個人情報保護のため:2012/10/14(日) 12:19:07.34
   ★★★★★ 反社会分子の在日&国賊寄生虫の公務員 ★★★★★

   ./.|   .. /.|    ../.|         ニートに責任転嫁→  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   ∧∧   
   /年/    /保/   /生/←公金は絶対に渡さない    .    || 敵はニート        /蛆 \
_ /金./ _ ./険./  ./保./    .|\_______/|         ||在日公務員は神 \ (-◎-◎- )
\/◎/ヘ \/◎/ヘ\/◎/ヘ   _|    800000    |_         ||_______   ⊂   ⊂)
   ∧∧/ ̄ ̄ヽ     _ \ ._______ /_             ∧∧   | ̄ ̄ ̄ ̄|
  /蛆 \公金 i     \ ._在日公務員天下り館_ /           (   ,,)        |
 (-◎-◎- ) ⊂二 ̄⌒\   | ∩ ∩ | ̄| ∩ ∩ |            〜(___ノ    ̄ ̄ ̄ ̄
  (つ とく__,;;ノ)\    ヽ  | ̄ ̄ ̄ ̄ 口  ̄ ̄ ̄ ̄|          llコ
   /⌒__) /__   )    ∧∧      ノ)     , ‐-ll、
   レ' ゝ( ////  /|.   / 蛆 \     / \ 〜 l__l〜〜〜〜〜〜〜
↑国の資産 / / / //\ \(-◎-◎-) _/ /^\)  ヘーーヘ ,!ーーーー-「l   ←ネットを気にして税金生活
食い潰し / / / (/    ヽ      ⌒ ̄_/     (-◎-◎-)_____.ヘγ三二―  

税金盗んで家を建てたよ                     ょぅじょハアハア
              ボキュらは寄生虫ライフ満喫したい!
             だから日本人はずっと労働奴隷でいてね!
508非公開@個人情報保護のため:2012/10/15(月) 10:50:41.17
生保にまで落ちて生きている意味あるのかな
と、元ワーカーの俺が言ってみる
509非公開@個人情報保護のため:2012/10/15(月) 13:33:36.10
ナマポの屑と変わらないな
休職公僕とか
510非公開@個人情報保護のため:2012/10/15(月) 13:39:00.89
ルールを知らないと人生いろいろ損するよ。
無知が格好いいと思うのなら勝手にやっててくれ。
511非公開@個人情報保護のため:2012/10/16(火) 00:43:05.99
>>509
ナマポと変わらないことは無いだろ
少なくとも1年目は給料8割はもらってるんだし、
手取りだけでもナマポの2倍、役所負担分の社会保険料まで
加えると3倍近くは人件費かかってるんだしな
512非公開@個人情報保護のため:2012/10/16(火) 16:18:54.68
質問です。

うつが酷くてもう休職ようかと思ってるんですが、
休職すると上司との面談などが時々あると聞きました。
でも、その上司がうつの原因の場合でも面談しなくてはいけないんでしょうか?
ますます死にそうなんですが。

実際に休職したらどんな感じで事が進むのか教えて下さい。
おねがいします。
513非公開@個人情報保護のため:2012/10/16(火) 20:45:41.83
>>512
総務課長とかその上司の更に上との面会を希望すればいいから大丈夫だよ
わざわざストレッサーと接触させることはしない
「会いたくないです。これ以上壊れたら責任取れるんですか」と言って断った

但し、復職は人事異動がない限りできないけどね
514非公開@個人情報保護のため:2012/10/16(火) 21:49:20.56
上司が居残ってても復職のときは希望すれば他のぬるい統括の下にしてもらえるよ。まあ個人部門とかしかない小規模署では無料だろうけど。
515非公開@個人情報保護のため:2012/10/17(水) 07:17:58.53
顔を見るだけで震えて泣くレベルだったら、どっちか異動するしかない
そうでないと復職判定会議で100%却下になる
516非公開@個人情報保護のため:2012/10/18(木) 00:03:54.09
517非公開@個人情報保護のため:2012/10/18(木) 00:38:28.15
>>506
私もメンタルで、八方塞がりで、自殺府願望もありますが、
考えがあろうとなかろうと、責任がどうのこうの言う前に、
自殺しようと考えている人を、何とか自殺だけは食い止めたいのは、
人間として、当り前のことと思います。
精神科で入院していた時、もっと悲惨な状況を見てきました。
そして、変なプライドとかを捨てれば、八方塞がりな状況から脱却し、
生活保護で、何十年とのほほーんとしている入院患者もたくさんいました。
死ぬことを考える前に、ちょっと一呼吸して、いろんな選択肢を考えましょう。
と、自分自身に言い聞かせていることです。
518非公開@個人情報保護のため:2012/10/18(木) 18:25:04.58
自殺願望を口にすると邪魔されたらやだから言わない
519非公開@個人情報保護のため:2012/10/20(土) 15:58:37.03
自殺する勇気があるなら
やり直せるよ
市役所の自殺防止係へ匿名で電話してみて
520非公開@個人情報保護のため:2012/10/21(日) 01:49:15.24
死は救済だよ
521非公開@個人情報保護のため:2012/10/21(日) 01:55:13.54
ウダウダ言ってる暇あるなら早よ死ねや
522非公開@個人情報保護のため:2012/10/23(火) 21:20:55.21
早く辞めよう。
523非公開@個人情報保護のため:2012/10/23(火) 22:07:13.75
自殺は勇気じゃない。見えざる手によって選ばれるんだ。
自殺した数多の人間は勇敢な人だったのか?
統計学的に毎年3万人(多分5万人以上)は確実に自殺する。
それがいつ自分に降りかかるか分からん。怖くて堪らないよ。
524非公開@個人情報保護のため:2012/10/23(火) 22:26:03.63
自殺したくないなら生きとけばいいだけじゃろ。
525非公開@個人情報保護のため:2012/10/24(水) 21:38:35.13
それがとっても難しいからいっぱい死ぬんだろ?
526非公開@個人情報保護のため:2012/10/25(木) 21:53:14.20
早よ死ねや公務員
527非公開@個人情報保護のため:2012/10/26(金) 00:11:22.39
休職中だけどかなり暇だよ。食ってゴロゴロしてたら太っちゃった。
528非公開@個人情報保護のため:2012/10/30(火) 22:55:28.02
死にたいけど、家族のことを考えると、
なかなか踏ん切りがつかない。
生命保険も大した額じゃないし。
退職金も少なそうだし。
生まれたことを呪っています。
529非公開@個人情報保護のため:2012/10/30(火) 23:32:49.18
誰が何を言おうが、所詮、やっかみ。
悔しかったら、公務員試験パスして、メンタルになったら?
メンタル公務員は、分限処分にならない程度に、その特権を大いに活用すべし。
そして、あわよくば、治ったら、ご恩返しすればよい。
元気になった姿を見せるだけでも、大きなご恩返し。
それまでは、別にウダウダやってていもいいんじゃね。
530非公開@個人情報保護のため:2012/10/31(水) 10:04:27.71
もう限界、退職を考えている。
531非公開@個人情報保護のため:2012/10/31(水) 12:50:52.34
自分をだましだまし、何とか20年勤めてきたが、はっきり言ってつらい
気が小さいから、いつも小さくなってやり過ごしてきた
まだ貯金が足りないけど、俺も限界が近い
532非公開@個人情報保護のため:2012/10/31(水) 14:01:25.64
自殺に失敗した
戻りたいけど戻りたくない職場
533非公開@個人情報保護のため:2012/10/31(水) 14:03:47.46

公務員=税金泥棒  公務員=税金泥棒  公務員=税金泥棒  公務員=税金泥棒  公務員=税金泥棒  公務員=税金泥棒  公務員=税金泥棒

税金泥棒=公務員  税金泥棒=公務員  税金泥棒=公務員  税金泥棒=公務員  税金泥棒=公務員  税金泥棒=公務員  税金泥棒=公務員

公務員=税金泥棒  公務員=税金泥棒  公務員=税金泥棒  公務員=税金泥棒  公務員=税金泥棒  公務員=税金泥棒  公務員=税金泥棒

税金泥棒=公務員  税金泥棒=公務員  税金泥棒=公務員  税金泥棒=公務員  税金泥棒=公務員  税金泥棒=公務員  税金泥棒=公務員

公務員=税金泥棒  公務員=税金泥棒  公務員=税金泥棒  公務員=税金泥棒  公務員=税金泥棒  公務員=税金泥棒  公務員=税金泥棒

税金泥棒=公務員  税金泥棒=公務員  税金泥棒=公務員  税金泥棒=公務員  税金泥棒=公務員  税金泥棒=公務員  税金泥棒=公務員
534非公開@個人情報保護のため:2012/10/31(水) 14:47:50.92
埼玉県職員のニュース見た?残業を年間2000時間以上して年間給与と同額の700万円以上の残業代を取得してたんだって。
残業って能力不足の証明でしょ?
むしろ、仕事遅延の反則金を徴収するべきじゃないの?
採用を控えて少人数で仕事を処理できているんなら問題ないけど、その人に多額の残業代を支払っているんなら大問題だろ。
昨今は仕事がなくて困っている人がたくさんいるんだから、そのお金で別の人を雇用してワークシェアリングをするべきでしょ。
不正請求による公金詐欺の疑いも濃厚だから捜査を頼む。

535非公開@個人情報保護のため:2012/10/31(水) 17:29:35.22
増やしたら増やしたで怒るくせにまずそのダブスタを何とかしろ貧民
536非公開@個人情報保護のため:2012/10/31(水) 17:33:00.29
14:47:50.92
537非公開@個人情報保護のため:2012/10/31(水) 23:46:29.40
>>534
残業している職員の能力不足とは限らないぞ
ここにいるようなサボり公務員の影響で、仕事を押し付けられてるかもしれないしな

まあ、人員調整できなかった管理職は、能力不足というか、職務怠慢だな
538非公開@個人情報保護のため:2012/11/01(木) 17:47:42.10
>>534
過労死基準を遙かに超える時間外労働時間。健康を害している可能性が極めて高いな。
もし現在でも全くの健康体だとしたら、まさかと思いますが空残業(ry
539非公開@個人情報保護のため:2012/11/01(木) 22:55:41.48
うちは、組合弱いから、サービス残業ばかり。
残業代いっぱい出るところが羨ましい。
540非公開@個人情報保護のため:2012/11/01(木) 23:15:32.64
>>539
「残業」という言葉を使うとは本当に公務員ですか?
普通使わないかと・・・
541非公開@個人情報保護のため:2012/11/02(金) 19:38:36.15
死ねばいいよ。
542539:2012/11/02(金) 21:39:31.14
>>540
公務員です。
超過勤務って書くと、いかにもお役所って感じですね。
残業の方が、娑婆では一般的かと。
543非公開@個人情報保護のため:2012/11/03(土) 05:02:55.41
公務員が時間外労働するのは別に「残業」じゃないもんな。
業務時間内に仕事が終わらなくても、残業してまで仕事を終わらせる理由なんてないんだから。
544非公開@個人情報保護のため:2012/11/03(土) 18:19:37.05
もう限界だ、何も考えずに直ぐ辞めたい。
545非公開@個人情報保護のため:2012/11/03(土) 23:16:26.59
>>544
どこかのスレでも書いたが、アタマを冷やせ
まず休職だろうが!
月曜日に精神科に逝って「崩れろ」、そして休職指示の診断書を貰え
546非公開@個人情報保護のため:2012/11/04(日) 15:27:26.02
スカ配属になったので、6カ月から1年休みたいのです。
精神科に行っても、病気の症状はなし。

当役所でも2、3人、6カ月〜1年病気休暇を取得している人がいます。
どのように医者に話せば、療養が必要である診断書を書いて
もらえますでしょうか?

これからメンヘル板等で研究する予定です。
547非公開@個人情報保護のため:2012/11/04(日) 15:35:14.01
先日、女性社員から差し入れのお菓子のお礼を述べたら、
あからさまに、別にあたにあげたわけではありませんから。
だとさ、きつい一言に茫然自失(涙)
そんなに、嫌わないでよ。
548非公開@個人情報保護のため:2012/11/05(月) 23:55:18.32
この夏やっと復職したのに、また休職しそう。
他人の目が、とても冷たいのはしょうがないけど、
しばらくネグレクトに会ったかと思えば、
急に煩雑な雑用を手に負えないくらいの量を押しつけられたりとか。
完全に辞めさせたいんでしょうね。
家族や親戚からも、そっぽを向かれているので、
自分の居場所が全然ない。
生きている価値がないのかなぁ。
だんだん、うつ状態に逆戻り。
やっぱり、メンタルの人の気持ちは、
なった人にしか分からないのですね。
549非公開@個人情報保護のため:2012/11/06(火) 00:24:58.64
おれも夏から復職したけど自殺を覚悟すればつらいことはそんなにない。仕事なんてキチガイ相手に誰も文句言ってこないしテキトーにやってる。
550非公開@個人情報保護のため:2012/11/06(火) 21:40:59.73
キチガイと思われて何も言われないのが、結構辛いけどな
551非公開@個人情報保護のため:2012/11/06(火) 21:54:36.47
復職後に何も言われないのに被害妄想で自滅した人は最終的に自殺したよ
552非公開@個人情報保護のため:2012/11/07(水) 23:56:22.65
【社会】休職中の職員男性が県庁屋上の支柱の上で立ったり座ったり10時間…説得の末、自殺を思いとどまる /岐阜
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352294593/
553非公開@個人情報保護のため:2012/11/10(土) 07:37:43.17
医者から「うつになると、周りが敵に見えてくる」と言われた。

なにかアクションがあると、なんでも敵対行為に思えてくるが、病気のせいで
こう思っている、と思って気にしないようにしている。

無理なものは無理、とはっきり言ったほうが組織はうまく回る。
自分だけが必死になっても何も変わらないし、逆も然り。
寛解するまでぼちぼちやっていこう。
554非公開@個人情報保護のため:2012/11/10(土) 16:06:11.08
129 名前:名無しなのに合格 [sage] :2012/10/23(火) 21:36:55.55 ID:SSnKyrHV0
今日うつ病で休職中の兄貴が
珍しく夕食の時間に食卓に顔を出してきた
なんか楽しげに親父と話して米も2杯くらいおかわりしたから
「おめーは毎日寝てるだけなのに腹だけはいっちょまえに減るんだなw」
って言ったら顔面蒼白になって米のおかわり入れてる炊事場から
そのまま部屋に帰っていったw
食器がそのままだったので「おい!洗い物くらいしていけや!」って言ったら
親父に殴られたw
2時間くらい兄貴の部屋からは何も聞こえてこないw
今頃泣いてんだろなww
555非公開@個人情報保護のため:2012/11/10(土) 22:25:53.20
まさに弟から休職を馬鹿にされてる俺のことじゃないか。うちの場合は弟はニートだけど。
556非公開@個人情報保護のため:2012/11/11(日) 01:44:20.51
コピペだろうが、心の狭いやつだ。やらしとけ。おそらく554も職場では辛い思いをしているのだろう。
負けないで欲しい
557非公開@個人情報保護のため:2012/11/11(日) 17:05:11.77
先輩に医務室に連れて行かれ、その後病院に行き休職することになりました。
仕事はほぼ21時半には終えて日曜日は休んでいましたし、人間関係も良好で、自分でも原因はわからないのですが、うつ病と診断されました。
休んでいることに対して、申し訳なさでいっぱいで、退職しようと考えています。
突然書き込んでしまってごめんなさい。どうしても吐き出したかっただけです。お目汚し失礼しました。
558非公開@個人情報保護のため:2012/11/11(日) 18:34:55.64
退職後の生活とか考えてからのほうがいいよ。
大きな決断は、落ち着いてから。
559非公開@個人情報保護のため:2012/11/11(日) 18:48:46.91
>>557
本物というか古典的なうつ病ですね。本人に病識がない状態。
とにかく騙されたと思って医者の指示どおりに薬を飲んで休むべき。自分勝手な判断は禁物。
多分1〜2ヶ月で自分が病気であることが認識できるようになる。
お大事にしてください。
560非公開@個人情報保護のため:2012/11/11(日) 19:02:37.71
>>557
気持ちはわかるけど、衝動的に退職すると絶対後悔するよ
俺は退職したけど、本当に後悔した
今はうつ病がつらいと思うけど、もし退職したら、うつ病+無職のつらさがさらに病気に拍車をかけるよ
とりあえずゆっくり休んでみなよ、長い人生だから、少し休むのも悪くないさ
561非公開@個人情報保護のため:2012/11/11(日) 19:21:43.92
>>558
大きな決断は、落ち着いてから、仰るとおりだと思いました。落ち着くまで待ってみます。ありがとうございました。
562非公開@個人情報保護のため:2012/11/11(日) 19:27:10.27
>>559

>>557です。
病識がない状態が典型的なのですね。お恥ずかしながら、知識が全くなく、診断にとても驚いていたので、少しほっとしました。
お医者様の指示に従い、休もうと思います。
優しいお言葉、ありがとうございました。
563非公開@個人情報保護のため:2012/11/11(日) 19:32:38.05
>>560

>>557です。ご経験を基にしたお言葉を頂きありがとうございます。
確かに、今退職しても、無職であることを悩んでしまうかと思います。
長い人生なんですよね、そんなことも忘れてしまっていました。
優しいお言葉、ありがとうございました。
564非公開@個人情報保護のため:2012/11/11(日) 20:01:21.38
おれ1年休職して復職したけどフツーに馴染めて大丈夫だったよ
仕事内容は配慮してもらえるはず
565非公開@個人情報保護のため:2012/11/11(日) 23:33:23.61
1年休職して戻ったけど、周りのド白い目がシベリアのように冷たかった
JAROに訴えたいレベルの、嘘大げさ紛らわしい噂が沢山流れたわ
566非公開@個人情報保護のため:2012/11/14(水) 13:21:49.68
今度、総務省キャリアの方も停職一年でお仲間ですな。
567非公開@個人情報保護のため:2012/11/15(木) 02:11:25.19
50代のメンタルダウン国家公務員です。
昇任とか、プライドとか、こだわりとか、ポリシーとか捨てれば、
何とか生きていけます。
50代の躁うつ病の私も、定年までヒラのままのようです。
周りがどう見ようと、何と言われようと、気にせず、
依願退職迫られても、絶対に自分から辞めなければ、
のんびり、気楽に、何とか60歳定年までは何とかなりますよ。
でも、なかなか出来ないんですよねぇ。
あと、再任用は原則から外れ、無理そうなので諦めました。
定年後は、障害年金貰うつもりです。
568非公開@個人情報保護のため:2012/11/15(木) 12:25:50.99
定年してまで税金かかるんだ
569非公開@個人情報保護のため:2012/11/15(木) 19:41:09.58
今休職中だけど、すぐさま退職したい。
できるのかな?
570非公開@個人情報保護のため:2012/11/15(木) 19:53:55.77
声には出さないけど、みんな「待ってました!」と大歓迎するよ
571非公開@個人情報保護のため:2012/11/15(木) 21:02:43.62
退職のメリットがないだろうが
572非公開@個人情報保護のため:2012/11/15(木) 21:14:23.76
メリットはある。
「これ以上傷つかなくて済む」
573非公開@個人情報保護のため:2012/11/18(日) 20:41:00.91
あと、3ケ月位で休職期間満了だけど、自動的に分限免職になるのかな。
休職満了後は傷病手当金が1年半でると聞いているけど、そんな制度なんかかまわず、
強制的に分限免職になるのかな。 心配で胃が痛い。
574非公開@個人情報保護のため:2012/11/18(日) 22:03:58.72
>>573
自動的にはならない
役所から自主退職の勧奨あるのが普通
在籍期間によるが若い奴なら3〜6月はズルズル保留できる(多分)
その後に初めて分限免職になる
どうせ社会復帰なんて考えていないだろう?
だったらズルズル伸ばせ
ただ、実際に分限免職まで粘った強者を俺は知らん

なお、傷病手当金は在職中なら1年半以上でると思うがね・・・
(退職後は当然出ない)
念のために共済に電話してごらん
優しく教えてくれるよ
575非公開@個人情報保護のため:2012/11/20(火) 21:22:57.52
今年4月から10年いた現業(運転技師)からいきなり一般職に任用替えになった。
産業系職場で土日なし、庶務から覚えなければいけない。
いよいよ頭がパンクしそうです。
休職>退職後、運送系の仕事に再就職しようかと思ってます。
精神的理由で休みたいときにどうすればいいのかが分かりません。
総務?人事?に直電すればいいんでしょうか?
まず心療内科に行って、診断書をもちこまないといけないんでしょうか?
何をしたらいいのかがまったくわからないです。
とにかく職場に行きたくないんです。

タスケテ・・・!
576非公開@個人情報保護のため:2012/11/21(水) 19:27:45.49
>>575
まずは精神科または心療内科に受信する。
診断を受け、何らかの病名がつき、休養の必要があるなら病欠となる。
もちろん、病気ではなければ病欠は取れない。
お前の個人的な気持ちでは病気休暇は取得できない。

上司に相談したのか?
職場環境の激変にあたるから、何らかの緩和措置を講じる必要があると思う。
577非公開@個人情報保護のため:2012/11/21(水) 19:36:12.38
総務省の本間祐一さんの場合には、強制的に休職1年かぁ
病気ではないけど、診断書だせば、倒錯性の病気ということで、免職を
まぬがれるのかな
578非公開@個人情報保護のため:2012/11/22(木) 20:23:54.58
酒酔い運転容疑で県職員(精神面の不調による休職中)を逮捕

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121122-00000199-mailo-l43
579非公開@個人情報保護のため:2012/11/23(金) 07:33:18.50
>>574
傷病手当金は退職後も支給される。
ただし、退職時にも継続して病気(うつ病)の場合
期間は在職中の支給を含めて1年6ヶ月間。

退職後でないのは傷病手当付加金。
580非公開@個人情報保護のため:2012/11/30(金) 00:12:13.64
当方、躁うつ病の49歳国家公務員。
昨夕リスカして、今日から病気休暇、入院予定。
このまま行けば90日後に4回目の病気休職。
もう、依願退職か分限免職を何回も迫られているが、
今回が限界かなぁ。
581非公開@個人情報保護のため:2012/11/30(金) 19:03:25.38
先日相談させていただいた575です。
今日精神科で診断してもらった結果、うつ病であると言われました。
明日、上司の机の上に、診断書と病休申請する旨の手紙をこっそり置いていこうと
思います。
582非公開@個人情報保護のため:2012/11/30(金) 19:53:29.98
今さっき公務員の戸別調査のレOサスとかいう会社がアンケートに来たんですがみなさん来ましたか?
うっかり家賃を書いてしまったんですが大丈夫でしょうか。
583非公開@個人情報保護のため:2012/11/30(金) 22:24:12.64
50代4級の国家公務員です。
仕事は超ハードワークで、超過勤務実績月平均200時間以上なのに、
超過勤務手当は予算や諸般の都合上、20時間以上はつけられません。
給料が安すぎて、このまま、減額処置が続けば、
年収600万を切りそうです。
家のローンや子供の教育費、その他諸々の出費で破産寸前です。
死にたくなります。
584非公開@個人情報保護のため:2012/11/30(金) 22:38:41.95
>>583
作文かぁ
年間900時間だろう?
マジだったら人事院に通報しなさい
585非公開@個人情報保護のため:2012/12/02(日) 09:18:02.25
早く死ね!要らないから
586非公開@個人情報保護のため:2012/12/02(日) 16:06:12.22
お!
公務員になりたくてもなれなかった野郎(ナオン)の鬱憤が爆発か!
587非公開@個人情報保護のため:2012/12/03(月) 02:08:17.29
勉強ができる人は学習塾や家庭教師でもやったらいいと思う
長時間勤務に疲弊して人生棒に振る前に辞めたらいい

ただ勉強ができない人、スキルがない人は公務員で居座ることは
迷惑です、他に仕事もできないから居座るんだろうけど思い切って
専業主婦(主夫)になって配偶者に働いてもらえば?二馬力やって
る人は家庭に入ったほうがいいし。中途半端な人がいると周りの
負担が増える。
588非公開@個人情報保護のため:2012/12/04(火) 00:06:16.23
私は休職3か月。なんか出社恐怖症なのではないのかと思う今日この頃
589非公開@個人情報保護のため:2012/12/04(火) 00:34:17.04
>家のローンや子供の教育費、その他諸々の出費で破産寸前です。
>死にたくなります。

死にたいくらいなら、発想の転換を。 救いの道を教えます。
家のローンは、今の家を売却すればなんとか返済可能なはず。あとは月6万位の公団や蓄40年くらいの戸建を探そう。
教育費って塾とか贅沢なこといってませんよね?中卒でバイトさせて、立派に仕事させればいいんです。中小企業なら、学歴う詐称で入社なんてふつう。あとはその子が優勝なら会社が手放しません。
年収300万もありゃこの国は十分幸せに生きられます。 最終は生活保護というみちもあります。

甘すぎる生き方をただしなさい。 休職とかすでに犯罪者の域だから。
あなたがナマポ申請者に言ってることと同じことを、自分に言い聞かせればいいんです。
590非公開@個人情報保護のため:2012/12/04(火) 00:56:27.89
私の嫁の叔母の実話だそうでうが、大阪市の話です。
旦那さんが無くなって、お子さん抱えて市に生活保護の申請に行ったときに言われたそうです。
「稼ぎたければお○こで稼げばいいじゃないか」
結局、夜逃げしたのを親族が細々とお金を貸し合って、住み込みで乗り切って今は娘さんが販売の店長さんになって借金か餌射てるらしい。


その間、正当に受けるべき国の保護は一切ないままに、公僕の外道からは屈辱と絶望を与えられたままに…


本気でテメェらだけは許さねぇ‥
591非公開@個人情報保護のため:2012/12/04(火) 01:02:38.61
>私は休職3か月。なんか出社恐怖症なのではないのかと思う今日この頃

刑務所行けや。懲役3年くらいくらわしてやんぞ詐欺師。 なに2ちゃんレスってんの?
安静にしてないなら病気詐称だなぁ‥ マジで国家機関のしかるべき所に通報します。



ぜってぇ許しません(怨)


592非公開@個人情報保護のため:2012/12/04(火) 06:57:15.09
木を見て森を見ずの典型w

労働者が病気で休むのは正当な権利だよ〜〜〜w

>ぜってぇ許しません(怨)
www
593非公開@個人情報保護のため:2012/12/04(火) 21:06:03.92
>労働者が病気で休むのは正当な権利だよ〜〜〜w

休むのは正当な権利だけど、休んでる最中も給料もらうのは
正当な権利なんだろうか。
民間でも休職1年目って給料出るのかな
594非公開@個人情報保護のため:2012/12/04(火) 21:42:11.68
まあ民間は自分達で稼いだ金でやってるのだから、それをどう使おうと勝手だがね。
(但し参入規制や補助金で守られてる業界は除く)
595非公開@個人情報保護のため:2012/12/04(火) 22:29:10.73
>>594
民間は出してもかまわないが、公務員は出すべきじゃないって考えなのかな
俺はそこまでは思ってないんだけど、民間でも出しているなら、同程度は出しても
いいかなと思っている。

九州の○○県庁、1年間のみ8割支給されている。役所はどこでも一緒?
民間の平均値ってどれぐらいなんだろう
596非公開@個人情報保護のため:2012/12/06(木) 13:48:27.76
休職してたら給料2割カットされた。ふざけてもらっては困るよ!
597非公開@個人情報保護のため:2012/12/07(金) 16:00:58.07
まったくだ。
598非公開@個人情報保護のため:2012/12/07(金) 16:02:24.01
ボーナス出るのかな?
599非公開@個人情報保護のため:2012/12/08(土) 23:15:26.86
休職中でもボーナスもらうの申し訳ない
600非公開@個人情報保護のため:2012/12/09(日) 00:58:48.10
今年の春、前任者が上司の係長につぶされて退職し、
その後任者として、配置転換させられました。
その係長とそりが合わないというか、
殆どパワハラだったので、9月からうつ病になり、現在休職中です。
症状も良くなってきているので、そろそろ復職の時期にきています。
上司の係長は、定年まであと5年あまり残っていて、
昇進も諦めているので、怖いものなしの感じです。
その上司も、定年まで配置転換する予定もなく、私が復職しても、
また、同じ部署に配置になるそうです。
まだ、30歳過ぎなので、1回こっきりの人生を、その上司のために、
無駄にしたくはないのですが、復職するのもためらってます。
復職すれば、また再発するような気がします。
上司が退職するまで、精神的に辛抱できそうにありません。
私が退職して、他の職業で生きる自信もありません。
どうしようか、迷ってます。
601非公開@個人情報保護のため:2012/12/09(日) 04:51:05.40
あと少し休職してみたら
602非公開@個人情報保護のため:2012/12/09(日) 11:56:56.29
私も同じ境遇でした。復帰時の環境調整(配属替え)を産業医と話し合っています。
603非公開@個人情報保護のため:2012/12/10(月) 19:48:42.94
>>596
この俺も●年前の冬に減給を受けて、もの寂しい、惨めな思いをしたからな。
あの屈辱は忘れてねえんだよ、○○さんよォ↑
んの野郎ァ!っとによコルァ!

苦情事案として、お近くの納税者支援調整官に提訴だな。謝罪と賠償を求める。
604非公開@個人情報保護のため:2012/12/14(金) 18:00:20.55
【脳タリン】 「あいぴーアドレスを過信し過ぎたが、自白の強要は一切無かった」 神奈川県警が調査結果を公表
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1355474085/

警察がひでえことになっている
605非公開@個人情報保護のため:2012/12/18(火) 19:56:25.30
2週間に一度の面談とか症状に変化があるわけでもなし仕事が原因で休職になろうとしているのに面倒と言うか苦痛でしかない
606非公開@個人情報保護のため:2012/12/20(木) 13:26:52.73
配置転換出来る人はいいなぁ
現業じゃそこしかない
内勤になろうにも試験でしかなれない
この先鬱がよくなって休職あけて復帰しても環境が変わる訳じゃないから結局再発とかしそう
転職とか起業とか考えた方がいいのかと思ってしまう
607非公開@個人情報保護のため:2012/12/24(月) 22:36:23.21
【社会】精神的病気で休職の教員、5000人超
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356338966/
608非公開@個人情報保護のため:2012/12/25(火) 04:48:22.46
おまえらってナマポより最低の国民って本当?

「心身の故障により法第28条第2項第1号に掲げる事由に該当して休職にされたときは、
その休職の期間が満1年に達するまでは、これに給料、教職調整額、扶養手当、
地域手当、住居手当及び期末手当のそれぞれ100分の80を支給する」
609非公開@個人情報保護のため:2012/12/25(火) 13:58:06.30
規定だもの
610非公開@個人情報保護のため:2012/12/25(火) 15:36:33.94
佐藤亮士 伊勢崎市役所(東京福祉大学出身-社会福祉士-在日朝鮮人)公務員利権マジうめえwwwww
くすね放題補助金に厚遇特権ジュウジュウ 意味不明の不労所得各手当とホクホク年間休日ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
犯罪しようが実名報道免除に再就職コネ利権で無限コンティニューwww
倒産?閉店?解雇?生活困窮?結婚できない?自殺しかない?自己責任ですよね労働階級のブルーカラー負け組サンwww
資格は?経験は?能力は?公務員でも無いくせに付加価値も無しに仕事が無いなんて甘えすぎw
資格なら俺等は超難関国家資格持ってるけどねwそう、「公務員」という名の最強資格デースwww
黙って義務に従って公務員様の為に納税だけしてなさいw
待遇維持の為に増税マンセー!!!納税者見殺し上等で勝ち逃げサーセンw
戦争起きようが大災害起きようが死ぬのはお前ら底辺からw公務員様の為に人柱あざーすwww
ウマッウマッウマーーーーー!!!!!www

               。    _|\ _
            。 O   / 。  u `ー、___
          ゚  。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛  u /   ゚
          -  ・。 / ; ゚(●)  u⌒ヽ i   @ 。
        ,  ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。  ,'´ ̄ ̄`',
         ゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o    ,! ハ ハ !
      。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚  l フ ム l
        ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\   ∠  ハ ッ j
          ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ ゚ 。 ヽ フ   /
 jヽjvi、人ノl__     / /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽヾ    ` ̄ ̄
 )   ハ   7      /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
 )   フ    て   /  /   !。 l  l  - ニ
 7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
  )   !!     ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l  l-=二=-,
611非公開@個人情報保護のため:2012/12/25(火) 15:53:29.07
次の方どうぞ
612非公開@個人情報保護のため:2012/12/25(火) 16:14:02.81
>>608
変にギラギラ気張ったところで苦情事案及び不適切事例を犯すと、マッタリ系のメンヘラ休暇の者よりも人事任用上の評価は低くなる。
メンヘラよりも適用俸給額が下回り、その上で減給を食らったら、もうバガバガしくてやってられんわい。っとによ。
ええ加減にせい、このタゴスケ!
613非公開@個人情報保護のため:2012/12/25(火) 16:44:07.61
対人恐怖症で休職中。病名はうつ。給料半減で生活苦しいよーーーー
614非公開@個人情報保護のため:2012/12/25(火) 20:11:29.82
躁うつ病で休職して、給料減って初めて分かった。
今まで、何も考えずに贅沢しすぎていたということを。
生活水準がガタっと落ちる。
これからは、倹約して貯金を始めます。
615非公開@個人情報保護のため:2012/12/25(火) 20:19:00.56
>>608
病気で休むのは公務員に限らず、民間会社でも当たり前のことだよ。
例外は労基法違反のブラックだけ。

休むことが生活保護より最低っていう理屈が全く理解不能だねw
病気が治れば仕事ができる環境が用意されるのと、先の見通しも全くないのに
税金で生かされているだけの屍とどちらが下だと?

お前、前の衆議院議員選挙で民主党に入れた口だなw
公務員叩きというマスコミの常套手段に踊らされまくってご苦労なことだw
616非公開@個人情報保護のため:2012/12/25(火) 23:20:58.43
>>608
ここにそれを書き込む意味はない。当然の権利だからな
80%貰えることを非難したいなら、同じような考えの人が多いところ
に書き込んで、法律が変わるように動いたほうがましだと思う
617非公開@個人情報保護のため:2012/12/26(水) 16:10:18.22
休職も5か月になると、ただの引き籠りと変わらない感じだよね。
寒いし、外でたくない
618非公開@個人情報保護のため:2012/12/26(水) 18:31:37.13
>>617
似たような人がいるもんなんだなぁ。
病欠含め約5ヶ月くらい仕事してない。
体重落ちてやる気も更に出てこない。
これが鬱か…
619非公開@個人情報保護のため:2012/12/27(木) 17:02:02.81
>>618
私は逆に過食でビザになっちゃったよ・・・・
620非公開@個人情報保護のため:2012/12/27(木) 17:42:12.83
>>619
鬱で休職?鬱は過食も摂食障害も両方の症状があるってさ。
621非公開@個人情報保護のため:2012/12/27(木) 18:12:23.05
休職3年を2回繰り返してる俺はプロw
622非公開@個人情報保護のため:2012/12/27(木) 22:13:44.98
同一疾病で2回やったの?前後で一度は治癒復職してないと出来ないでしょ?
623非公開@個人情報保護のため:2012/12/28(金) 00:56:27.42
俺は躁うつで休職3年を4回やったよ。
だから、40超えても国Uでヒラだけどね。
別に治癒じゃなくても、
「寛解しているが無理のない程度に就労可能」的な診断書を
いつも書いて貰っている。
今じゃ、嫁のパート代や子供のバイト代にも負けそうなくらい、
手取りの給料安いけどね。
624非公開@個人情報保護のため:2012/12/28(金) 10:52:51.69
>>623
そこそこの勝組みだな
あんた利口だよ
定年まで、その調子でやっていれば人生大過なく過ごせる
625非公開@個人情報保護のため:2012/12/28(金) 17:24:59.07
>>620
適応障害で休職中。
年末の休みとか関係ないのがあれだけどさ
626非公開@個人情報保護のため:2012/12/28(金) 17:25:42.90
>>620
適応障害で休職中。
年末の休みとか関係ないのがあれだけどさ
627非公開@個人情報保護のため:2012/12/28(金) 21:26:14.60
1月から復職するキミ、みんな手ぐすね引いて待っているから。
温かく迎えてくれる・・・・っていう幻想は捨ててくれ。現実は厳しいぞ。
628非公開@個人情報保護のため:2012/12/28(金) 21:38:10.10
>>625
お疲れ様だね。現職場復帰とか難しいんじゃない?移動とかでもいいから復帰とか希望してるなら寛解するといいね。
629非公開@個人情報保護のため:2012/12/28(金) 22:34:03.90
休職中に司法試験受けたらバレるかな?
630非公開@個人情報保護のため:2012/12/28(金) 22:39:59.81
いいんじゃない。復帰できるかどうかわからないんなら別の道を探るのも悪いことじゃないと思う。
631非公開@個人情報保護のため:2012/12/29(土) 00:59:20.29
で、警察と検察は誤認逮捕した被害者にどう補償すんの?
確かな証拠など何一つなかったのにIPアドレスだけで誤認逮捕した被害者に自白の強要・誘導したんだろ?
死ねよ。被害者の人生終わらせやがって。逮捕歴は消せないから一生入国できない国ばかりだぞ。

足利事件の真犯人はのうのうとパチンコ打ちながら次のターゲットを物色しているぞ。
最後の犠牲者はまだ時効じゃなかったのに捜査打ち切りやがって。
犯人の精液が付いた上着は捜査しないのに遺族に渡さず永久に冷凍保存とか。
お仲間をかばうためならなんでもやりますか。公務員ムラに無辜の国民が殺されまくり。

誤認逮捕に関わった検察、警察、裁判は当然辞職して自費で賠償するんだよな?
まさか税金で国家賠償して、やらかした警察、検察、裁判は何の責任も取らないなんて事ないよな?
632非公開@個人情報保護のため:2012/12/29(土) 14:26:03.83
>>627
それならまた休むまでさ
633非公開@個人情報保護のため:2012/12/29(土) 14:42:04.19
補充してくれるなら、休んでてもらったほうが残されたほうも
仕事は増えなくていいかも
634非公開@個人情報保護のため:2012/12/29(土) 17:37:32.57
>>633
そうかもな
635非公開@個人情報保護のため:2012/12/29(土) 21:34:26.80
>>629
合格したら氏名は公表されます。

っていうか、休職中に司法試験受けて発覚したら懲戒等になるの?
636非公開@個人情報保護のため:2012/12/29(土) 22:52:00.38
休職する職員はいつ復帰するかわからないなら復帰待ってるよりか退職してもらった方がスッキリするんじゃない?
怪我や臓器系疾患で復帰目処がたってるなら復帰目標の休職だけど鬱とか精神的な疾患での休職はその職場が合わないってことだと思う。
637非公開@個人情報保護のため:2012/12/30(日) 13:00:26.23
>>636
臓器系疾患って言っても、透析とかだと週3回病気休暇らしいじゃない。
638非公開@個人情報保護のため:2012/12/31(月) 13:02:26.95
>>637
時間休でやってたりするんじゃないの?
639非公開@個人情報保護のため:2012/12/31(月) 15:04:58.09
>>638
そうか、時間休っていう取り方も出来るんだね。
640非公開@個人情報保護のため:2012/12/31(月) 23:39:28.98
つーか、簡単に公務員辞められねーじゃん。
3年間は休職できるみたいだね。
641非公開@個人情報保護のため:2012/12/31(月) 23:41:02.30
あー7おれぽれ
642非公開@個人情報保護のため:2013/01/01(火) 00:24:00.32
新年あけましておめでとう。
今年も旧食生活頑張ろう。
viva休職。
643非公開@個人情報保護のため:2013/01/01(火) 11:24:13.97
制度的には3年あるけど、年度の区切りの良いところで、退職を打診される場合もあるようだ。
気を付けないといけないよ。
644非公開@個人情報保護のため:2013/01/01(火) 15:13:54.13
で、警察と検察と裁判は誤認逮捕した被害者にどう補償すんの?
確かな証拠など何一つなかったのにIPアドレスだけで誤認逮捕した被害者に自白の強要・誘導したんだろ?
死ねよ。被害者の人生終わらせやがって。逮捕歴は消せないから一生入国できない国ばかりだぞ。
今被害者は人間不信になって大学を退学し、引きこもっているぞ。
この国は被害者に何をしてやれるんだ?どうやって償うつもりなんだ?何をしてやれるんだ?

足利事件の真犯人はのうのうとパチンコ打ちながら次のターゲットを物色しているぞ。
最後の犠牲者はまだ時効じゃなかったのに捜査打ち切りやがって。
犯人の精液が付いた上着は捜査しないのに遺族に渡さず永久に冷凍保存とか。
お仲間をかばうためならなんでもやりますか。公務員ムラに無辜の国民が殺されまくり。

誤認逮捕に関わった検察、警察、裁判は当然辞職して自費で賠償するんだよな?
まさか税金で国家賠償して、やらかした警察、検察、裁判は何の責任も取らないなんて事ないよな?
645非公開@個人情報保護のため:2013/01/01(火) 17:41:11.98
>>644
病気は辛いよな
646非公開@個人情報保護のため:2013/01/01(火) 20:52:35.21
>>645
ワラタw
647623:2013/01/02(水) 00:32:52.22
>>624
こんな俺でも、少しは勝ち組かね?
自嘲するしかないわ。
この年で子供2人抱えて、年収550切ると辛いぞ。
月の手取り20切るからね。
648非公開@個人情報保護のため:2013/01/02(水) 00:36:43.13
人工透析とかで病休とるなら、
夕刻、夜間に人工透析やっている病院探して、
時間休の病休という取り方も一考かな。
649非公開@個人情報保護のため:2013/01/02(水) 12:23:57.87
透析は腎臓機能障害1級だから身体障害者ていうのを出せばいいよ
650非公開@個人情報保護のため:2013/01/02(水) 18:40:39.98
うつ状態って障害者手帳交付の対象になりますか?
651非公開@個人情報保護のため:2013/01/02(水) 20:45:32.89
>>650
うつでも手帳を持っている人はいる。
主治医に相談すれば、もらえるかどうか、もらえるとしたら何級かわかると思うよ。
652非公開@個人情報保護のため:2013/01/03(木) 00:25:50.45
>>650
診断しだいで精神障害者保健福祉手帳ってのが貰える。
って貰ってどうするのよ?
自治体にもよるけど、大したメリット無いよ。
653非公開@個人情報保護のため:2013/01/03(木) 00:50:47.21
>>647
ギリギリで生活が成立していること自体が勝ち組
子供が大過なく独立したら、あとは退職共済年金で
細々といえども生活が成立するわけだ
年金改革があっても、改正に至る前の職域加算は
保障されている(一生安泰)

やはり勝ち組だよ

>>650
在職中でもいいから障害年金を申請しておけば?
普通に休職していれば3級ならとおる
3級は在職中支給停止なので実益はないけど、
手帳は申請すれば自動的にもらえる
654非公開@個人情報保護のため:2013/01/03(木) 01:08:15.50
法廷闘争以外にも
停職処分中の税金や社会保険料や年金掛金を労働組合が払ってないかチェックしなきゃ
あと定期的に出勤させなくちゃ
655650:2013/01/03(木) 12:55:12.73
>>651
>>652
>>653
レスどうもです
鬱で休職中なので3級で手帳はもらえそうですね。
今もらってどうこうするって訳ではないのですが普段の通院や退職になった場合に何か役立つかな?なんて思い聞いてみました。
656非公開@個人情報保護のため:2013/01/03(木) 14:01:16.65
>>655
まあ大変だと思うけど、お互い頑張ろうよ。
657非公開@個人情報保護のため:2013/01/03(木) 14:51:43.82
明日からフル勤務です。
658非公開@個人情報保護のため:2013/01/03(木) 21:17:20.36
>>655
手帳は当面大したメリット無いと思うけど、
自立支援法の適用受けたらどう。
通院費とかが1割負担で済むからね。
PSWに相談するとよいと思うよ。
659非公開@個人情報保護のため:2013/01/04(金) 18:32:04.27
PSVなら俺ァ知っとるが。
アイントホーフェンか?

かつて大韓民国代表をW杯で4位に導いたフース・ヒディンクが、当時J2京都にいたパク(ポルトガル戦でのボレーが圧巻。ルイス・フィーゴも真っ青。)の才能を買って母国オランダに連れて帰ったチームか。
660非公開@個人情報保護のため:2013/01/04(金) 20:53:56.36
>>658
俺も自立支援法だけ使っている。
医療費は、ほんと助かる。
661非公開@個人情報保護のため:2013/01/04(金) 22:51:56.55
自立支援法の適用って初診から半年経過してからでしたっけ
662非公開@個人情報保護のため:2013/01/05(土) 16:27:37.95
>>661
そうだよーん!
663非公開@個人情報保護のため:2013/01/05(土) 23:57:15.89
職務3級、4級程度で今度あなた達に用意出来る仕事はありませんって言われたら上司が無能だから、まずは上司が辞めるべきで休職中のあなた達の責任ではないし、辞めるのは上司から順番だからら
問題ないよ
664非公開@個人情報保護のため:2013/01/07(月) 21:30:14.70
>>653
精神疾患等で、在職中に、あてもなく障害年金申請はリスキーです。
2級貰う為には、就労不能の診断書が不可欠。
3級は実益なし。
なおかつ、一度申請して3級貰って、後から2級にするのって至難の業。
障害年金の申請は殆ど一発勝負です。
665非公開@個人情報保護のため:2013/01/08(火) 07:58:03.89
僕は身体の障害基礎年金で1級から2級に落とされました
666非公開@個人情報保護のため:2013/01/08(火) 13:50:15.79
>>664
休職中でも8割は手当が出ますからね…
就労不能の診断が出る雰囲気もないし初診から半年経過してもいないので焦らずにいきます
667非公開@個人情報保護のため:2013/01/08(火) 17:57:41.24
不正操作されたパソコンから横浜市のホームページ(HP)に小学校への襲撃予告が書き込まれた事件で、神奈川県警に威力業務妨害容疑で誤認逮捕されたとみられる少年(19)(保護観察処分)が、
手口や動機を不自然なほど詳述した上申書が県警に提出されていることが捜査関係者への取材でわかった。

また、横浜地検が、容疑を認めた内容が上申書とほぼ一致する自白調書を作成していたことも判明。
捜査当局は誘導された可能性があるとして検証を進めている。県警は誤認逮捕を認め、20日午後、少年に直接謝罪する。

捜査関係者によると、少年は任意の調べ段階から容疑を否認していた。だが、7月1日の逮捕から
数日後、犯行を認める上申書を書いたとされる。翌日には否認に転じ、その後の横浜地検の調べに
再び容疑を認め、自白調書が作成されたという。

上申書には、HPに書き込まれた「鬼殺銃蔵(おにごろしじゅうぞう)」という名前について
「鬼殺は日本酒の商品名。13が不吉な数字だからジュウゾウと読ませようとした」との説明や、
「楽しそうな小学生を見て自分にない生き生きとしたものを感じ、困らせたかった」との動機が
書かれている。また、襲撃予告先の小学校を選んだ理由について、インターネットで二つの
キーワードで検索した結果、「一番上に出てきた」としている。

同趣旨の内容が、地検が作成した自白調書にも記載されているという。
少年は10分間ほど、何も言わずに泣き続け、上申書を書き始めたという。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20121020-OYT1T00514.htm


この供述調書を作文したのはこの警察と検察。
鬼殺しとか、小学生に生き生きとしたものを感じ、困らせたかったというのは、
この公務員が常々考えていることなわけだ。
19歳の少年が酒の銘柄や小学生に嫉妬とかあり得ないもんな。
公務員と犯罪者って考える事が本当にそっくり。
668非公開@個人情報保護のため:2013/01/08(火) 22:43:51.59
>>667
病気は辛いよな
669非公開@個人情報保護のため:2013/01/09(水) 21:44:10.02
パワハラでうつになった場合、異動以外に戦いようがないの?
670非公開@個人情報保護のため:2013/01/09(水) 22:52:09.33
残念だけど、異動での不戦敗しか道はないな
法的に訴えてもいいけど、何をもって勝ちになるのか
相手の懲戒処分は無理だろうし、労災も多分無理
やったもん勝ち、やられたもん負け
671非公開@個人情報保護のため:2013/01/10(木) 01:46:02.75
ありがとう。
残念です。
672非公開@個人情報保護のため:2013/01/10(木) 14:08:21.28
鬱で休職になったけど病欠期間より更にやる気がなくなってきてる。
季節的なものなのかな?
なんだか復帰なんて夢のような話。
673非公開@個人情報保護のため:2013/01/10(木) 23:19:06.56
同僚が休職3ヶ月目。
何人かがメールしてるみたいだけど連絡つかず、後から事情を知ってメールすると連絡がついた。
今後どのように対応すればいいかな?
なんか大変そうだからなんとか回復してほしいんだけど、連絡するとプレッシャーかもしれないし、しないのも見捨てられた感があるのか?
向こうからの返信はすぐの時もあれば、1日たってからもある。こないときもある。
休職中の方々はどういう対応を望むかを教えていただきたい。
674非公開@個人情報保護のため:2013/01/11(金) 00:06:38.52
何もなかったかのように普通に接すればいい
言葉を選ばれるとかえってぎくしゃくするから
675非公開@個人情報保護のため:2013/01/11(金) 00:30:09.35
マメに連絡とろうとするより忘れた頃にがいいんじゃないかな?
元気な普通の状態じゃないから返信がないからって連投したりすると負担になったりするんじゃない。
静かにそっとがいいと思う。
676非公開@個人情報保護のため:2013/01/11(金) 22:14:26.80
行政措置要求でも駄目ですかね?
677非公開@個人情報保護のため:2013/01/12(土) 23:44:52.53
休職者への対応の仕方について書いたものです。
アドバイス通りつかず離れずぐらいで連絡するようします。
二週に一回ぐらい軽いメール送るぐらいにして復帰しやすいように心がけます。ありがとうございました。
678非公開@個人情報保護のため:2013/01/14(月) 21:19:06.48
休職で病み始めた。
679非公開@個人情報保護のため:2013/01/14(月) 23:36:01.35
それ凄い気持ちわかる
休職中の自己管理大変
これなら、仕事で管理されていた方がましかも
680非公開@個人情報保護のため:2013/01/15(火) 12:50:09.92
仕事で病んで休職したはいいけど休職中に更に病むってあるね
仕事を走り続けていて何かの拍子で転んで立ち止まって休憩のつもりがどうしていいかわからなくなったような感じ
将来復帰するのが正しいのか?なんて考える時間がたくさんあるから考え始めると余計無気力になっていく
681非公開@個人情報保護のため:2013/01/17(木) 22:45:19.71
>>678
私も過去の休職時に同じような経験をしました。
でも、休んでいるうちに、時間が解決してくれました。
3年かかりましたけどね。
とにかく、良くなることを信じて、
良くなるまで、ゆっくりじっくり休んで、
辛抱強く治療に専念されてはどうかと思います。
自己管理は、主治医とタッグを組んでなされば良いと思います。
682非公開@個人情報保護のため:2013/01/19(土) 00:03:55.01
くそっ。
何もかもうまくいかない。
683非公開@個人情報保護のため:2013/01/19(土) 06:58:42.88
>>682
俺も同じだ。
そういう時もあるさ。
684非公開@個人情報保護のため:2013/01/21(月) 22:30:39.44
公務員という身分を捨てて転職しようか考え中。かといって40歳での転職がうまくいくかわからないけど。
自分は奉仕者には向いていないような気がしてならない。
685非公開@個人情報保護のため:2013/01/23(水) 23:04:26.87
パワハラ病休中なんだけど、病休明け後同じ部署には復帰したくない

返り討ちに合うかもしれないと思うと、自分から人事に打って出るべきか否か迷ってる
686非公開@個人情報保護のため:2013/01/28(月) 01:36:04.32
うつで3カ月以上、投薬を受けながら働いています。倦怠感、疲労感
も改善せず限界に達し、精神的にも一杯なので、主治医に病気休暇を何度か
申し出ました。
すると、「キャリアにも傷がつくから、なんとか頑張りましょう。」と、
言われました。やはり、どんなにつらくても、出勤し続けた方が治療のため
にもよいのでしょうか?
687非公開@個人情報保護のため:2013/01/28(月) 06:45:17.08
>>686
主治医がおかしい。
病気治療で休む必要があるなら医師は休ませる。
生き死にの問題に、キャリア云々は二の次の話。
688非公開@個人情報保護のため:2013/01/28(月) 09:31:15.45
自分のためにも休む方が良いんじゃないかと
出世街道からは零れ落ちるけど心が完全に壊れると治すのに数年かかる
ソースは俺
689非公開@個人情報保護のため:2013/01/28(月) 12:50:42.84
休むか休まないかの判断は最後は自分の判断もあるかも。
ひどい風邪をひいたときにあなたはどうしますか?
骨折したときにあなたはどうしますか?
みたいな。
主治医とご本人との間にギャップがありそうですね。
690非公開@個人情報保護のため:2013/01/28(月) 13:34:14.04
折れは心じゃないが、病気休暇中。
間も無く三ヶ月になり、休職になる。

将来に対して不安まあるけど、まずは治療を最優先にしている。

思い切って休む今年も大事。
691非公開@個人情報保護のため:2013/01/28(月) 22:34:17.33
42歳の国家公務員ですけど、
十数年前から躁うつ病で、入退院、休職、復職を3度繰り返しています。
一番こたえるのは、経済的なこと。
当然、十数年前から出世や昇任は止まったままなので、年収は減る一方。
かたや、子供2人がちょうどお金がかかる頃、
今は、住宅ローンを含め、色々なローン地獄の真っただ中です。
メンタルでダウンしても、復帰して、ちゃんと仕事をしてれば、
それなりの処遇をしてもらいたいです。
692非公開@個人情報保護のため:2013/01/29(火) 00:04:50.64
休職3年目
ネット、パチンコ、風俗
毎日同じことの繰り返し
693非公開@個人情報保護のため:2013/01/29(火) 08:51:05.98
>>687
>>689
昨年末、上司にも病状を告白し、セカンドオピニオンも取り、「中程度の鬱」
との診断を受けました。上司とは、年明けにもう一度、病気休暇について
検討しようということになって、そのままです。周りの迷惑も考えると再び、
言い出しにくいです。個人的には3月末までの休暇を希望しています。
694非公開@個人情報保護のため:2013/01/29(火) 13:24:02.92
>>693
そこまで話が進んでるのなら一旦休まれたらどうですか?
病気休暇目一杯の範囲で休んでみて様子を見るとか?
責任感で休むのを躊躇されてるように見えます。
自分をまず第一に考える時期だと思ってみたらどうでしょう?
695非公開@個人情報保護のため:2013/01/29(火) 13:28:27.53
>>692
3年目だとそろそろ先を考えなきゃいけなくなるんじゃない?
病欠から休職になって5ヶ月だけど先のこと考えると落ち込むだけなんだけどね。
696非公開@個人情報保護のため:2013/01/29(火) 13:54:48.62
>>691
厄年だと思って…なんて割りきれませんわな。
理想と現実とのギャップの中でなんやかんやでも働く場所があって頑張れているだけでもよいことだと思いますよ。
697非公開@個人情報保護のため:2013/01/29(火) 18:02:16.95
鬱で休職だけど鬱で頑張って仕事してる人はすごいなぁ
心の風邪って言うけど気力が落ちたままもうどうでもよくなってきた
守るべきものもない気楽な独り身だからかなぁ
698非公開@個人情報保護のため:2013/01/29(火) 18:45:39.71
>>697
お前は俺か
去年の8月から休職してるけど、ホント何もかもがどーでもよくなってきた
明日面談だよ・・・行きたくねぇ
699非公開@個人情報保護のため:2013/01/29(火) 21:27:04.12
>>698
面談大変だよね。月に2回程度は面談って言われてるけど行くまでの気力と体力がもたないからなんやかんやで月1回程度で頑張って面談に行ってる。
面談しても何がどうなるわけでもなく通院歴と診察内容書いて「特に変わりありません」って話して終わり。
別に遊び呆けているわけでもなく家でおとなしくしてるだけだから「面談って意味あるのか?」なんて思っちゃう。
この職業は自分に向いてないかもしれないって今さら思っちゃった40歳。
転職だって簡単じゃないから詰んで焦るような感じもあれば「どうでもいいや」って感じが交錯してなんともならないモヤモヤの中にいる。
700非公開@個人情報保護のため:2013/01/31(木) 22:31:30.03
>>691
現在、46歳所帯持ち(妻、子3人)なのに、20年近く前躁うつ病になった。
入退院を4回繰り返し、休職復職も3回繰り返し。今回4度目の休職。
貯金も底をつき、勿論、昇任もない。
給料は減るばかりで、にっちもさっちもいかないです。
独身貴族の人や、手に職のある資格者が羨ましいです。
私なら、とっとと転職しています。
701非公開@個人情報保護のため:2013/02/01(金) 23:58:02.58
【社会】 飲酒運転で当て逃げの逮捕時に「無職」と申告の男、県職員だった
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359701488/
702非公開@個人情報保護のため:2013/02/03(日) 06:34:16.04
>694
上司に再び、状況と病休の希望を伝えました。フィジカル面にも症状が出て
3カ月以上。昨日、3月末までの療養の診断書を書いてもらいました。どう
なることでしょう。。。とにかくこの倦怠感と不眠を何とかしたいです。
703非公開@個人情報保護のため:2013/02/03(日) 10:58:30.06
>>702
診断書もらったんですね。診断書の文面にもよると思いますがおそらく「○○病(状態)にて○ヶ月の休養加療を要す」という文面でしょうか?
医師の診断が出たならあとは休むか休まないかはご本人の意志だと思いますよ。
休まれた方が良さそうな状況だとは思いますけど。
704非公開@個人情報保護のため:2013/02/03(日) 14:43:42.06
>>702
3月中旬までゆっくり休みなよ。
それで無理そうなら休職して、しっかり休んで、復活しようぜ。
705700:2013/02/04(月) 21:41:37.70
金がありゃ、こんな商売辞めてやると思っています。
この商売は、私には向いていません。
かといって、ほかに芸があるわけでもないですが…。
ますます、経済的に困窮してきたので、愚痴っています。
706非公開@個人情報保護のため:2013/02/04(月) 21:43:15.58
ああ、早く復職したい
早く平日仕事、休日休みと言うパターンに戻りたい
どうしてこうなってしまったのか
707非公開@個人情報保護のため:2013/02/05(火) 00:13:34.64
>>703
>>704
ありがとうございます。先週、今週から休みたい旨、伝えましたが診断書を
今日は出せず、普通に仕事して帰りました。。。明日、朝一で診断書を出そ
うと思います。
708非公開@個人情報保護のため:2013/02/05(火) 05:18:26.34
復職したとして、病休がいつ復活するのか気になる
709非公開@個人情報保護のため:2013/02/05(火) 11:06:02.49
一度治癒または寛解すると病欠や休職はリセットされて元に戻るんじゃなかったっけ?
一疾病に対して病欠→休職→治癒または寛解→リセット
だったような?
間違ってたら申し訳ないので管轄部署に聞いてみるか詳しい方がいたらレスお願いします。
710非公開@個人情報保護のため:2013/02/05(火) 13:12:41.28
3年以内だと、同じ疾病で休めないんじゃなかったかな?
自治体とかによって、制度や期間が違うみたいだから、結局人事課に聞くのが一番いいんじゃないかな?
711非公開@個人情報保護のため:2013/02/05(火) 14:00:08.15
鬱で休職ではなく病気休暇を2週間ほど進められました。
新卒です。
病気休暇をとってしまうとこれからの給与、ボーナス、昇級等にかかわりますか?
そうなら有給でどうにかしようとおもうのですが、人事や上司には聞きにくい・・・
712非公開@個人情報保護のため:2013/02/05(火) 16:47:47.47
>>711
有給休暇が残っているなら、だんぜん有給を取ったほうがいいよ。
有給で対応できず、病気休暇に入る可能性もあるけど、有給で治った場合は、特にペナルティはないと思うから。
病気休暇は、昇給やボーナスに響くよ。
713非公開@個人情報保護のため:2013/02/05(火) 17:44:30.61
やっぱり昇級ボーナス引っかかるんだ・・・
新卒で給与もあんまよくは無いし、有給上手く使ってみようかな、
ありがとう
714非公開@個人情報保護のため:2013/02/05(火) 22:37:49.32
三年目、鬱で病気休暇から復職、2ヶ月で症状が重くなり休職しました。
終わりが見えず不安です。
出世はもう諦めたのですが、一生勤めきることができるかどうか。
毎日何して過ごせばいいかもわからないし。

似たような経験から復活された方いらっしゃったらアドバイスいただけないでしょうか。
715非公開@個人情報保護のため:2013/02/05(火) 22:39:56.61
休んでいる事実もあるし、公務員の安定に依存している自分もいるから、そんなに文句言えた義理ではないけど、
同期や後輩に離されたままで挽回の余地がないのは辛い。

前シーズンにブッチギリ最下位でも翌シーズンで日本一になればバンザイの野球
年に6場所もあって、大阪春場所で全敗で番付下げても夏場所に勝てばチャラになる相撲
今までダメでもヒットとかプロジェクト成功したら可能性が芽生える民間企業とか、
可能性があるセクションって、羨ましくなるときがある。

みんなは、よく言えば達観、普通で言えば諦め、酷く言えば負け犬に甘んじているの?
716非公開@個人情報保護のため:2013/02/05(火) 22:49:10.38
>>714
会社では3つの猿に徹することだ。
「いわざる」「みざる」「きかざる」
717非公開@個人情報保護のため:2013/02/06(水) 11:04:07.27
一度壊れた心は直しても元には戻らないんだよね……
少しずつ治していってるけど
以前の自分というものがわからなくなった
もう熱心さとか、職場への申し訳なさもなくなった
718非公開@個人情報保護のため:2013/02/06(水) 14:03:13.53
マトモに復職する自信がないんで、リワークでも通おうかなと思ってる
誰か行ったことある人いる?
719非公開@個人情報保護のため:2013/02/06(水) 20:11:48.16
行ったリワークは、大手企業で頭がよくて考えすぎてしまって壊れたorデキるから敬遠されて上に壊された人が多かった。
テーマ与えられて資料作成してプレゼン・・・とかあったけど、
職場にいるノンキャリ公務員連中なんて鼻くそレベル。
自信も無くしたけど、仕事の流儀とかいろんなものも学んだ。自分の中では善し悪しがあった。
720非公開@個人情報保護のため:2013/02/07(木) 01:07:42.78
>>703
>>704
今日、出勤して、正式に明日から休暇に入ることになりました。引き継ぎに
二日かかりました。わたくしの病休入りを初めて知って、僕の仕事の引き継
ぎを上司から指示された人と上司との間で若干の紛糾があり、申し訳なく思
いましたが。。。
 このスレで応援やアドバイスをくださった方、ありがとうございます。3
月下旬までは休む予定です。
721非公開@個人情報保護のため:2013/02/07(木) 19:59:21.96
>>720
ゆっくり休養してください。
病休なら、診断書なしで復職できますので、体調が回復したら戻ればいいですよ。
722非公開@個人情報保護のため:2013/02/07(木) 21:28:27.35
【高知】コンビニから「プリキュア」のスタンプセットを盗む…40歳自衛隊職員を逮捕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360034697/
723非公開@個人情報保護のため:2013/02/08(金) 08:11:16.52
早く死ね怠け者公務員
724非公開@個人情報保護のため:2013/02/08(金) 18:33:58.11
>>723
病気ってつらいよね
725非公開@個人情報保護のため:2013/02/08(金) 22:23:31.61
病気休職はともかく病気休暇程度でもボーナス昇級に響くのはメンタルの不利さだよね
メンタル弱い人かわいそー
インフルでの病気休暇1週間ちょっとと、メンタルでの1週間で差ごついた人いたけどなんかかわいそうだった
仕事出来るのはメンタル休暇の人だったのに
726非公開@個人情報保護のため:2013/02/08(金) 23:21:08.29
インフルじゃなくて怪我とかは?
727非公開@個人情報保護のため:2013/02/09(土) 19:22:30.50
>>719
718です、レスありがとう
自分も鼻くそ以下の市役所大卒だし、
レベル高い同期?だとプレッシャー感じそうだね
通う場所にもよるんだろうけど・・・
今日通院行ったらリワークのレベルじゃないって怒られたw
728非公開@個人情報保護のため:2013/02/10(日) 00:02:39.90
昇給とかどうでもいい
とにかく、平日働いて休日休むと言う生活に戻りたい
あと1週間で復職
ひたすら待つ

復職後は、定年までの約20年間を穏便に過ごすことだけを考える
それだけでいい
729非公開@個人情報保護のため:2013/02/11(月) 03:18:16.53
中途採用主事1年目からメンタル休暇とったらそのあとなんも昇級ないの?
その年のボーナスと昇級少し送遅れるだけ?
このままずーっと主事から昇級なしなら困る・・・不安ごとが増えて休暇勧められても取れない・・・
730非公開@個人情報保護のため:2013/02/11(月) 10:39:37.79
>>729
自治体によって違うと思う。
俺は主事2年目でメンタル休暇を取った。
11年目で、まだ主事だけど、年に5千円くらいは昇給しているよ。
給料が全く上がらないってことはないと思う。
731非公開@個人情報保護のため:2013/02/11(月) 16:30:07.61
レスありがとう
>>730さん
まじですか、そもそも主事って何年くらい?
途中採用だし自治体でまた違うかもしんないけど
732非公開@個人情報保護のため:2013/02/11(月) 16:38:09.57
>>731
うちの自治体だと10年だけど、中途採用だったら、休まないで勤務していれば、普通の人より早く上がると思うよ。
僕みたいに休んじゃうと、ずっと主事かもしれないけれど。

無理できるなら、無理したほうが、将来のためだとは思うけど。
でも、主治医が休んだほうがいいって言っているなら、主治医の意見を聞いたほうがいいと思うよ。

いずれにしても、価値観の問題だから、人それぞれの回答があると思います。
僕の経験から、一度休むと休みぐせっていうか、心が折れやすくなるとは思う。
乗り切れば、自信になると思うよ。でも、無理せずに。
733非公開@個人情報保護のため:2013/02/11(月) 18:46:57.54
昇給かー、去年は人事考査で優の評価だったから6号棒上がったけど、
今年は休職中だから据え置きかな・・・などと考えると切ない
734非公開@個人情報保護のため:2013/02/11(月) 22:04:12.85
周りが副主査、主査・・・と全員ほぼ一律になるのに、一人万年主事って辛いと思う。
復職した後は、昇進上で取り残される辛さと戦わないといけない。
結構これは強敵で、それを耐えきれずに壊れる人多数。

休職してすべてを台無しにするくらいだったら、
カムアして無理しない部署にて配慮してもらい、仕事せずに席に座っているだけのほうが絶対いい。
735非公開@個人情報保護のため:2013/02/12(火) 01:59:44.84
専門職で所謂技師兼ねてるから部署の配慮とかして貰いにくいんだよね・・・
昇級は本当焦ると思う、給与の面で差がでると生活の余裕も無くなるしね、通院費用馬鹿にならないしさ
736非公開@個人情報保護のため:2013/02/12(火) 21:11:37.41
俺は25歳の時に躁うつ病で休職して、その後も2回休職した。
今、45歳だけど、20年間昇進せずにヒラのまま。
でも、昇給はしているから、妻子も養えて、何とかなっている。
プライドとかはとっくの昔に捨てた。
昇進とかを気にして、病休・休職とらずに、
病気を悪化させるのが一番マズイと思う。
先ずは病気を治す・寛解させるにはどうすべきかを考えたほうが良いと思う。
737非公開@個人情報保護のため:2013/02/12(火) 22:47:07.17
>>736ありがとう、養えるくらいならいいかな
なんかやっぱり無理しすぎはよくないなって思ったよ
738非公開@個人情報保護のため:2013/02/13(水) 20:35:23.53
>>736
参考になります。
ちなみに給料はどれくらいまで上がりました?
739非公開@個人情報保護のため:2013/02/14(木) 22:28:17.35
>>738
参考にして頂いてありがとう。
今の給料は、総額で月38万位。残業手当なし。
マンションも買った。
ローンも月5万払っても、妻と子供2人でちゃんと生活できる。
ギリギリだけど。
だから、給料とか、昇進とか気にする前に、ちゃんと病気と向き合え。
決して無理して、病気休暇・病気休職を躊躇するな。
740非公開@個人情報保護のため:2013/02/14(木) 23:06:33.83
来週より復職が正式決定した
パワハラが原因だったので、異動しての再出発
こんどこそ、失敗しない
そして、トラブルが発生したら、病院の前に内部通報
741非公開@個人情報保護のため:2013/02/15(金) 19:34:33.02
明治安田生命・損保の不法行為について、元認可申請担当が裏事情を晒すスレッドです。
概要はこちらのサイトで確認してください。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1350646230/l50
http://spoevo2.blog.com/2012/10/13/%E6%98%8E%E6%B2%BB%E5%AE%89%E7%94%B0%E7%94%9F%E6%90%8D%E4%BF%9D%E3%81%AE%E4%B8%8D%E6%B3%95%E8%A1%8C%E7%82%BA%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/
なお、上記サイトよりも詳しい内容の別サイト(固有名詞も開示)については、千葉中央警察署警務課S様経由刑事1課さんに偽計業務妨害に該当するかの確認を依頼しています。

警察共済:P○OでなくなっT田さんは、保険未加入にも関わらず、上層部の要請で保険会社は団体保険の支払った。
公立学校共済:ボーナスのみの定期完済処理を団体了承の基放置し、システム対応できるまで割高の保険料を徴収し続けた。
地共済・市町村共済:疾病死亡による契約失効が発生した際、契約規定に記載の日割でなく、月割で計算した(未経過保険料の返金を行わなかった)
742非公開@個人情報保護のため:2013/02/18(月) 22:27:03.02
現在53歳の地方公務員です。
大卒地上です。
31歳の主任主事の時、メンタルダウンして休職。
以来、22年間昇進なし。
それでも、病気の苦しみよりはましかな。
妻子持ちなので、経済的には苦しいけど。
743非公開@個人情報保護のため:2013/02/23(土) 20:35:04.58
自分の自治体の人事関係の規則見れないの?
インフル一週間病休とメンタル一週間病休で
昇進には関係あるかもしれないが
昇給、ボーナスに理由は関係ないでしょう。
年○○日以上病休使った場合昇給無し
とか
勤務すべき日数の○分の○以上使った場合勤勉手当て○分の○減額
とか規定が必ずあるはず。
744非公開@個人情報保護のため:2013/02/23(土) 22:02:36.03
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

【東京ガールズバー案内所】とググって一番最初サイトが…(○゚3゚)
745非公開@個人情報保護のため:2013/03/01(金) 09:07:17.02
休職2年ちょいです。
昨日、3月末まで期間更新の旨の診断書提出しました。
それと同時に、医師からはそろそろ大丈夫と言われたこと、自分としても頑張りたいので4月の定期人事異動に入れてくれないか、と申し出ました。
が、返答は「4月定例には入れない、周りがバタバタでフォローできない」「どの仕事ならできるのだ?」とのこと。
すごすご帰ってきましたが、どうしたものか…
自主退職?死亡退職?
746非公開@個人情報保護のため:2013/03/01(金) 09:23:57.74
>>745
休職は3年まで出来るだろう?
先延ばしだよ、それが妥当
747非公開@個人情報保護のため:2013/03/02(土) 08:28:41.00
もう、職場復帰したので私には書く資格は無いかもしれませんが、
また、傷病休暇に入りそうなんで書かせてください。

私は傷病休暇2ヶ月の診断書を出した。
その後、医師が社会的寛解とのことで職場復帰が出来るはずだった。
しかし、今度は勤務先が許可を許さない。
何度、復職願いを出しても、却下。却下の連続で1年10ヶ月。
弁護士を入れたら、とたんに会社の態度が変わり、職場復帰。
しかし、昇給カット、ボーナスカット、行動監視がついてまわり、待遇は最低。

今は、弁護士を入れている関係で、会社は表立った行動はしてはこないが、
私を辞めさせようとしている感触はいつもある。

だから、私は会社に牙をむくことにした。
どうせ、あと10年足らずの会社。
掻き混ぜるだけ掻き混ぜて、退職の日を迎えてやろうと思っている。
しかし、今、サザエさん症候群が顔をチラホラ出し始めている。

サザエさん症候群を抑えるのに、気を紛らわせるため、職場では牙をむき出し、
神経を張り詰め、聞き耳を立て続け、上司の動静を逆監視し、メモっている。

いざというとき、巻き添えを何人も作ってやるつもりでいる。
748745:2013/03/02(土) 12:53:31.84
>>746
先伸ばしされると747みたくなって、免職になりそう…
749非公開@個人情報保護のため:2013/03/03(日) 17:57:59.92
復職に挫折しました。
次の仕事探すって、ハロワなもんですかね?
高望みはしないけど、40過ぎてるんでイマイチかなと思って…
資格はないです。
税理士なら少しで取れそうですが今時どうでしょう?
750非公開@個人情報保護のため:2013/03/03(日) 21:11:10.63
749
復職に挫折したって、復職をあきらめたって事?
それとも、復職したけど挫折したってこと?

後者だったら、つまらない職場で我慢なんてしてたら、それこそ身の破滅
なんじゃない?

我慢なんてして生きたくなよね。

でも、人生の破滅に職場が絡むなんてバカバカしいね。

前者なら、嫌な仕事無理して続けることなんて無いんじゃない。
税理士、いいかどうかやってみないと分からないと思うんだけど・・・。
751非公開@個人情報保護のため:2013/03/03(日) 21:58:24.60
>>750
レスどもです。
休職中で復職断念です。
ゆっくりやります、、ってか何か目的が…
752非公開@個人情報保護のため:2013/03/03(日) 23:41:40.14
>>751
お疲れ様です。私も復職断念するんだろうなと思ってる40歳ですわ。
職場自体がストレスの原因で配置転換する部署もなく復職したとしてもまた元の木阿弥だろうと…。
今はどうしたものかと日々過ぎてゆくばかりです。
753非公開@個人情報保護のため:2013/03/04(月) 00:21:43.45
>>749
実務バリバリの国税OBならともかく休職後に退職した40過ぎの税理士資格
取得者なんてどこも相手にされないぞ。
つか試験勉強のために休職制度を悪用したと誤解される可能性すらある。
「毒を食らわば皿まで」で福祉制度を徹底的に利用したらどうよ?
障害共済年金受給を目指すとか。
754非公開@個人情報保護のため:2013/03/04(月) 09:16:23.85
>>753さん
そうですよね。
今時、税理士はあまり気味だし。
ありがとうございます。
755非公開@個人情報保護のため:2013/03/04(月) 09:19:18.37
>>752さん
ホントどうしていいやら…
障害年金は申請の前に、医師が診断書書いてくれなさそうだし。
やはり詰んでるか。。。
756非公開@個人情報保護のため:2013/03/04(月) 23:17:43.11
>>755
障害手帳と年金貰えるまで症状が重症じゃないってことですよね。
日常生活はそれなりに出来ると手帳も3級が限界でしょうし年金なんて…。
復職は出来ない自分が何がやりたいのかわからないと自分でも詰んでる感じがいっぱいですわ。
うつの薬でなんとなく今のレベルが維持できてるのかなぁ。
757非公開@個人情報保護のため:2013/03/05(火) 07:52:00.10
やっぱ休職したら終わりだな。
諦めて、、、妻子には迷惑かけるけど、もう知らん!
758非公開@個人情報保護のため:2013/03/05(火) 11:02:54.35
>>755
狂言発言をすれば良いんだよ
(→更質問は勘弁。察するべし。)
背に腹は代えられないだろ?
759非公開@個人情報保護のため:2013/03/05(火) 18:44:35.74
鬱以外の、不安神経症とかパニックで休職してる方いますか?
俺は不安神経症なとこに妻が1級障害者になって、妻子の世話でイッパイイッパイになって動けなくなった。
最初は鬱状態だったと思うが不安のほうが強く診断書も不安神経症だった。
760非公開@個人情報保護のため:2013/03/06(水) 00:18:09.63
友人に開業税理士がいるが、今時の士業は大変らしい。
本業よりも、営業が…。
開業じゃなく、既存事務所に入るのも、けっこう難関。
それに、雇われ税理士だと、公務員の職場よりも過酷。
761非公開@個人情報保護のため:2013/03/06(水) 16:26:21.85
うつなど精神疾患だと自立支援で自己負担が一割になるんだね
休職中は給与が減るから申請がおすすめ。
病院か保健所などに問い合わせると詳しく教えてくれるみたい。
762非公開@個人情報保護のため:2013/03/06(水) 16:53:50.97
>>1
公務員ゴキブゥ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^り
しねぇーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
763非公開@個人情報保護のため:2013/03/06(水) 17:17:06.39
自立支援はありがたいね。でも知らなきゃそのまま過ぎていっちゃう制度だね。
2ちゃんで初めてどんなものか知ったくらいだもの。
764非公開@個人情報保護のため:2013/03/06(水) 21:27:34.58
自立支援は大変助かっている
23年勤続でもらえる税理士資格より、よっぽどメリットがある
765非公開@個人情報保護のため:2013/03/07(木) 06:51:26.34
外科系疾患で三ヶ月休み復職。
職場の空気が悪過ぎて精神系で休み取りたい。
766非公開@個人情報保護のため:2013/03/08(金) 09:43:54.41
>765
外科系と精神系は全く違うよ!
精神で休職してるが、復職諦めかけてる。
このスレ読み直して、よく考えて!
767非公開@個人情報保護のため:2013/03/08(金) 13:57:31.17
俺も精神だけど復職諦めかけてるなあ。
病状良くないし、周りに迷惑かけるのわかってる状況で仕事していく自信がない
768非公開@個人情報保護のため:2013/03/08(金) 23:55:20.86
公務員試験がさも難しいように言ってる奴って高卒や三流大学で
地方公務員低能級や国家公務員2種3種の奴でしょ?

正直、国家公務員1種にさらっと合格する層は大学受験の時の
貯金があるからそんなに自慢とかしないよね。周りは在学中に
司法試験だの民間就職先もすごいところって奴がいるから。
1種でもないのに、いつまでも受験勉強の話してる奴って
永遠の中2病卒業しない感じ?盗んだバイクで走りだしちゃう?
769非公開@個人情報保護のため:2013/03/10(日) 07:37:59.20
あげます
770非公開@個人情報保護のため:2013/03/10(日) 08:38:52.35
>>767
永年その職場で奉仕してきたんや、それを病気罹患したからちゅうて自分から
辞めてやる必要なんかあらへん、病気に罹患したんは職場環境のせいや、
そやから職場には最後まで面倒見て貰うデ〜、くらいの開き直り精神が必要や。

おれは、取り敢えず、今、復職したが、職場では簡単な仕事しかしてない。
上司も決まった仕事は与えて来ない。
上司には、出て来てるだけでええとまで言わせてある。

こんな状態でも、また診断書出してしまいそうやけど、
とにかく、生活のため、銭のためと思て出勤しとる。いつまで持つか分からん
けどな...!

辞めたら負けみたいな気持ち持って、ダラダラ出勤したったらええんちゃうか〜
771非公開@個人情報保護のため:2013/03/10(日) 10:02:46.85
>>770
頑張ってるね。
よかったら職種や地方を教えてくれませんか?
俺は東北の10万人規模の市役所事務を休職してます。
ムラ社会なんで図々しくするのがキツイ…
772非公開@個人情報保護のため:2013/03/10(日) 11:23:34.11
>>771
詳しい地名は言えんけど、中部から西の居住で、ポリ公事務職。
773非公開@個人情報保護のため:2013/03/10(日) 12:24:13.29
>>772
ありがとう。
警察事務ですか、頑張ってください。
774非公開@個人情報保護のため:2013/03/11(月) 08:17:45.49
サザエさん症候群出てきてる。
半年前に復職はしてるけど、週に1回は大抵休んでる。

特にここのところ、月曜日が多い。火曜日と連ちゃんすることもある。

また診断書出したいけど、休んだら復職のとき大変なもんやから何とか踏ん張ってる。
前回の復職に際して、それはそれは嫌がらせの復職拒否連発やったからなあ〜!

しかし、もうそろそろ限界や。
775非公開@個人情報保護のため:2013/03/11(月) 14:00:28.52
家にいて3.11のセレモニーなんか見てると情けなくなる
776非公開@個人情報保護のため:2013/03/11(月) 17:16:18.48
ここ1週間震災関連の番組が多いからね
教育テレビをつけてるときが多くなった
777非公開@個人情報保護のため:2013/03/11(月) 17:41:37.14
キチガイが異動になって出ていく
でも、四月からの上司は誰だろ
本当に心配だ
778非公開@個人情報保護のため:2013/03/11(月) 20:26:43.64
復職して5年経過したけど、
向上心とか達成感や充実感は一切なく、金のためのビジネスに徹するようになれた。
「今日頑張ったな、ビールが美味い」なんてことは一生ないだろう。飲み会は全不参加だし。
779非公開@個人情報保護のため:2013/03/11(月) 23:32:59.43
それでいいんじゃないかなぁ
職場に情みたいなものを求めない方が幸せな気がする
780非公開@個人情報保護のため:2013/03/12(火) 21:14:21.16
何かを切り捨てるしかない。
自分にとってのそれが、ビジネス上の付き合い以外の余計な人間関係だろうな。
781非公開@個人情報保護のため:2013/03/12(火) 21:22:22.74
>>778
復職して5年も続いているんですか、私は復職してまだたったの半年。
その前にも、何度も復職・休暇を繰り返してきて、今、また復職したけど
たったの半年でもうサザエさん症候群。うらやましい。

私も飲み会とか、その他の付き合いは全く不参加。
職場内でも同僚との距離を置き、「金のため、家庭のため」だと言い聞かせて
働いてはいるけど、そろそろ限界です。
782非公開@個人情報保護のため:2013/03/12(火) 21:43:47.24
>>781
多分さ「羨ましい」という発想をしているうちは厳しいと思う
そうなるまで努力したし、いろいろ考え込んだし、勉強もした。
仕事は他人よりも高レベルに達している。まあ出世はないけどなぁ・・・
783非公開@個人情報保護のため:2013/03/13(水) 09:59:55.72
復職続けれる人は仙人みたいだなあ。
諦めて3月退職にすれば良かった。
784非公開@個人情報保護のため:2013/03/13(水) 19:53:21.44
妻子のためと徹し、そして貯金通帳を眺めながら、
「金がいい懲役刑」
「金のために肉体も精神も売り続ける公務員売春婦」
「仕事が楽しく成し遂げた感があってレベルが上がって嬉しがるのは、ドラクエの世界」
785非公開@個人情報保護のため:2013/03/13(水) 21:05:16.12
>>784
の意見に賛同。781です。

休暇に入る前は、これでもトップだった。
しかし、奈落の底に落ちた。いや、まだ落ち続けているのかも知れない。

だから、羨ましく思った。
786非公開@個人情報保護のため:2013/03/13(水) 23:49:44.45
公務員試験がさも難しいように言ってる奴って高卒や三流大学で
地方公務員低能級や国家公務員2種3種の奴でしょ?

正直、国家公務員1種にさらっと合格する層は大学受験の時の
貯金があるからそんなに自慢とかしないよね。周りは在学中に
司法試験だの民間就職先もすごいところって奴がいるから。
1種でもないのに、いつまでも受験勉強の話してる奴って
永遠の中2病卒業しない感じ?盗んだバイクで走りだしちゃう?
787sage:2013/03/15(金) 17:11:20.19
私(30歳男)は休職中だけども、仕事やプライベートでいろいろ焦る。
同期に結婚ラッシュがきてて、自分はメンタル系の病気を抱えて、
結婚できるのだろうか。。
医者からは統合失調症のケがあると言われてるし…
休職前までは、曲がりなりにも彼女いたんだけどな(メンタル系は隠してた)
788非公開@個人情報保護のため:2013/03/15(金) 17:48:42.61
>>787
俺、妻子あり休職中。
妻子がいなければ何とかなる、って後悔してる。
789非公開@個人情報保護のため:2013/03/15(金) 21:25:08.55
>>788
支えてくれる妻子に対して何だよそれ。
お前、最低だな。
790非公開@個人情報保護のため:2013/03/15(金) 21:46:49.31
妻子に対して申し訳ないんだろ?養っていくのも大変だ。独り身ならまだ気楽だろうけどさ。
791非公開@個人情報保護のため:2013/03/15(金) 22:08:29.49
>>789
ここに書き込む方々を最低呼ばわりするな!何様のつもりだ。ここは休職中
つまり、心に問題ある方々の場。お前、健常者だろ。休職なんて経験無いだろ。
二度と入って来るな。

休職している方々は、心を病んでる方が多い。
そんな方を責めるだけの資格がお前にはあるのか?神にでもなれたらここへ来い。
792非公開@個人情報保護のため:2013/03/16(土) 01:12:16.48
>>791
あるよ。
家族に支えられて復職でき、何とか今がある。
793非公開@個人情報保護のため:2013/03/16(土) 07:57:03.02
>>792
メンタルやられたのも休職になったストレッサーも妻なんだよ。
支えられていないし、支えようともしてくれない。
遺族共済年金をググってるような女だぞ?
せめて離婚してくれ…
794非公開@個人情報保護のため:2013/03/16(土) 08:00:41.67
状況は人それぞれ、ケンカはよくない
自分は上司に虐められて、病んで休職
今はもいないけど、未だに病気は治りません
795非公開@個人情報保護のため:2013/03/16(土) 08:09:52.30
>>794
自分の体験がすべて当てはまると勘違いしてる奴にイラッとしたんだ、すまん。
リラックスしてください。
796非公開@個人情報保護のため:2013/03/16(土) 18:15:01.74
公務員の俺の一日
8:28 登庁
8:30 ロッカーの鍵を開け、届いた書類の整理等、毎日のルーチンをこなす
8:45 ルーチン終了。お茶を飲んで一息
8:58 相方登庁。仲は悪く無いが、目で挨拶する程度。基本会話は無し。
9:00 席に着く。仕事はなく、意味も無くExcelを立ち上げてみる。
9:30 Excelを立ち上げたまま30分経過。相方は目を開けたまま気絶。
10:00 トイレに立つ。帰りにロッカーを開けたり閉めたりして5分くらい時間を潰す。
10:30 住民から問い合わせの電話。2、3分説明して終わる。相方は気絶中。
11:00 眠くなってきたので、WEB版のニュースを見たりしてちょっと指を動かす。
12:00 昼。業者の弁当を自席で食う。その後はぼんやりうたた寝。
13:00 午後のお勤め開始。とりあえずExcelを眺める。
13:30 眠くなってきたので、Googleの地図を開き、適当に全国旅行する。
14:00 問い合わせ電話が二本ほど入る。無駄に丁寧に応えてあげる
14:30 課長に呼ばれる。忙しいところ悪いがと言われつつ、簡単な事務仕事を頼まれる。
14:45 事務仕事終わる。再度仕事が無くなる。
15:00 トイレでピッチャーの真似をしたりして時間を潰す。
16:00 机の引き出しを少し片付けてみる。
16:30 問い合わせ電話。相方が取る。終わってから今日初めて口開いたかもと相方がポツリと呟く。無言で頷いてやる
17:20 ロッカーの鍵を締める
17:30 退庁
797非公開@個人情報保護のため:2013/03/16(土) 18:37:54.12
働いてるね
798非公開@個人情報保護のため:2013/03/17(日) 11:27:52.50
エクセルかあ。
触ってねえなあ。

サービス業とか自営業の人なんかはあまり使わないんだろか…
799非公開@個人情報保護のため:2013/03/17(日) 16:25:57.37
そんな暇すぎる職場存在するんだね。13年働いているがまだ経験なしだな
800非公開@個人情報保護のため:2013/03/17(日) 17:59:17.41
コピペだよ
801非公開@個人情報保護のため:2013/03/17(日) 19:58:47.93
復職してかなり経つが
辛くて限界に近づきつつあり
診断書出して休むか
やめるか毎日悩んでる
もう俺の年じゃ再就職先はないだろう
どうしたもんか…
802非公開@個人情報保護のため:2013/03/17(日) 21:48:09.18
公務員試験がさも難しいように言ってる奴って高卒や三流大学で
地方公務員低能級や国家公務員2種3種の奴でしょ?

正直、国家公務員1種にさらっと合格する層は大学受験の時の
貯金があるからそんなに自慢とかしないよね。周りは在学中に
司法試験だの民間就職先もすごいところって奴がいるから。
1種でもないのに、いつまでも受験勉強の話してる奴って
永遠の中2病卒業しない感じ?盗んだバイクで走りだしちゃう?
803非公開@個人情報保護のため:2013/03/17(日) 22:44:42.30
>>802のコピペってこのスレに何か関係あるの?
804非公開@個人情報保護のため:2013/03/18(月) 01:03:23.91
国1以外の公務員の人でもいいから休職するくらいなら
辞めて俺に席を譲りなってことだと思う
805非公開@個人情報保護のため:2013/03/18(月) 07:19:58.06
「すくいぬ 自己愛性人格障害」でクグル
806非公開@個人情報保護のため:2013/03/19(火) 07:49:00.57
退職を決意しかけると、羨ましがってる奴らと同じくなるのかと悲しくなる。
807非公開@個人情報保護のため:2013/03/19(火) 07:50:33.77
>>801
辞めたら食っていけなくなるだろう
診断書出して休めばいいのでは?自分も暫く休職して、時間休削りながら、働いてるよ
808sage:2013/03/19(火) 17:11:54.48
自分、民間出身だけど、もっと厳しいだろうからしがみついたほうがいいすよ。
809非公開@個人情報保護のため:2013/03/19(火) 20:59:04.93
バブル期の民間採用からウチの市役所にきた人いたけど5年でメンヘルなったよ。
公務員、民間て職種なんてもないんだから結局は環境だろ?
アルバイトさんでも社保庁に長くいたおばさんは「こんなの務まらない」って泣いて辞めちゃったし。
810非公開@個人情報保護のため:2013/03/20(水) 10:27:18.79
>>809
の意見に賛同。
確かにバカな上司や嫌な同僚がいたらストレス溜り放題や!

このストレスが発散できる人やストレスに感じない人は良いけど、
メンタルな人は鬱に移行。そして病気休暇、休職へと行ってしまう。

環境変わるか、変えるかで、助かる道も開けるんやけど、それが思うように
ままならん。

しょっちゅう、あいつ死んでくれんやろか、思てるw!
811非公開@個人情報保護のため:2013/03/20(水) 12:07:24.45
まあ仕事内容より人間関係だね 特に上司
812非公開@個人情報保護のため:2013/03/20(水) 19:29:09.88
おまえらどうか公務員お辞めになってください
税金の無駄遣いだ!
813非公開@個人情報保護のため:2013/03/20(水) 19:44:29.22
桜も開花してきてるし季節の変わり目春休みだね
814非公開@個人情報保護のため:2013/03/20(水) 19:44:41.31
採用試験やめればいいんじゃないか?安倍総理に言ってみたら?
815非公開@個人情報保護のため:2013/03/20(水) 19:52:32.94
>>814
春だな
816非公開@個人情報保護のため:2013/03/20(水) 20:24:32.93
不正操作されたパソコンから横浜市のホームページ(HP)に小学校への襲撃予告が書き込まれた事件で、神奈川県警に威力業務妨害容疑で誤認逮捕されたとみられる少年(19)(保護観察処分)が、
手口や動機を不自然なほど詳述した上申書が県警に提出されていることが捜査関係者への取材でわかった。

また、横浜地検が、容疑を認めた内容が上申書とほぼ一致する自白調書を作成していたことも判明。
捜査当局は誘導された可能性があるとして検証を進めている。県警は誤認逮捕を認め、20日午後、少年に直接謝罪する。

捜査関係者によると、少年は任意の調べ段階から容疑を否認していた。だが、7月1日の逮捕から
数日後、犯行を認める上申書を書いたとされる。翌日には否認に転じ、その後の横浜地検の調べに
再び容疑を認め、自白調書が作成されたという。

上申書には、HPに書き込まれた「鬼殺銃蔵(おにごろしじゅうぞう)」という名前について
「鬼殺は日本酒の商品名。13が不吉な数字だからジュウゾウと読ませようとした」との説明や、
「楽しそうな小学生を見て自分にない生き生きとしたものを感じ、困らせたかった」との動機が
書かれている。また、襲撃予告先の小学校を選んだ理由について、インターネットで二つの
キーワードで検索した結果、「一番上に出てきた」としている。

同趣旨の内容が、地検が作成した自白調書にも記載されているという。
少年は10分間ほど、何も言わずに泣き続け、上申書を書き始めたという。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20121020-OYT1T00514.htm


この供述調書を作文したのはこの警察と検察。
鬼殺しとか、小学生に生き生きとしたものを感じ、困らせたかったというのは、
この公務員が常々考えていることなわけだ。
19歳の少年が酒の銘柄や小学生に嫉妬とかあり得ないもんな。
公務員と犯罪者って考える事が本当にそっくり。
817非公開@個人情報保護のため:2013/03/21(木) 21:10:22.63
まともな仕事なんて残ってねえなあ。
別省庁、別市役所、なんかに復帰出来るんならいいんだけど。
民間底辺なんてやってけねー。
税理士、行政書士なんて食ってける訳じゃないしな。
818非公開@個人情報保護のため:2013/03/21(木) 21:52:29.92
知ってるかい?
将来、躁鬱、うつ病の者は運転免許証取得できない、現在同病気に罹患してる
者も同様。と公安委員会、警察が決めたことを!

だだでさえまともな仕事が無いのに、更に職探しの幅が狭まってしまうんだづえい!
819非公開@個人情報保護のため:2013/03/21(木) 22:21:14.11
ナマポにでもなるかね。
税金で生かされてるってことには変わりないし。
んでも結局医師が運転しても問題ないって言えば免許そのまま持てそうな。
820非公開@個人情報保護のため:2013/03/22(金) 05:55:11.33
>>819
甘い。公安委員会敵に回してまで、「運転できる」の診断書書いてくれる医師
あんまり居ないんではないだろうか?
もし、患者が事故を起こせば鬱のせいに警察がした場合の責任逃れ考えるのでは?
俺が今かかっている医師はそんな奴。

それに、医師が診断書書いても、その診断書を公安委員会が検討中の間でさえも、
車の運転は出来ないんだと。

税金で生かされとると言ってられるが、我々も税金を払っている。遠慮なんか
考える必要はないのでは?
821非公開@個人情報保護のため:2013/03/22(金) 08:06:40.41
既得権
822非公開@個人情報保護のため:2013/03/22(金) 12:04:32.81
正月明けから異動のため無理して復帰したのに残留だってよ 唯一の希望であと何日と我慢してきた精神的支柱を失った オワタ
823非公開@個人情報保護のため:2013/03/22(金) 17:33:31.71
次の月曜に内示あるわ。どきどきだわ
824非公開@個人情報保護のため:2013/03/23(土) 08:17:47.75
私の会社など、基本的鬱などの問題職員は異動させない。
あるオッサンなんか、同じ職場に数十年以上いる。
私も同じ運命と諦めている。
だから、仕事にやる気が出ない。やる気が出ないから、よく休む。よく休むのは
再発の前兆、間もなく長期傷病休暇に入るだろうと思っている。

だけど、そんなに異動したい?
私は、前の課では次長の前で、課長に噛み付き今の課に移された。
当然、問題職員のレッテル貼られて・・・!しかし、今の課長は私が前の
課長に噛み付き飛ばされてきたことを承知しているので、神経休まる暇がないみたい
ピリピリしてるw
おかげ様で私の仕事は>>796同様の上に、更に外出先での昼寝付き。
やっぱり、異動するよりも自分の居やすい環境作りが一番と思ってる。
上司なんて屁、レッテル貼られるのも屁やね。

しかし、こんな仕事振りでも、仕事行きたくなくて良く休むw
825非公開@個人情報保護のため:2013/03/23(土) 22:31:16.95
>>817
復職できなかったらパチプロになろうかと本気で考えたことがある。
通院の帰りに時間つぶしでパチンコやったら大当たりが出たこともあったけど
関係者に見られてなくて良かったと思う。今なら大問題になるだろうね。
その後、無事復職できたのでパチンコは一切やってないw
826非公開@個人情報保護のため:2013/03/24(日) 17:18:54.05
休職ってどういう手続きを踏むの?
ここずっと不眠と食欲不振がひどくてまともに考えられないし、一度失踪未遂まで起こしてしまった。
これ仮に病気だったとして、上司に診断書手渡ししなきゃならないの?
もしそうなら気が重すぎてもう辞表郵送して失踪したいんだけど。
827非公開@個人情報保護のため:2013/03/24(日) 19:00:16.34
>>826
休職ってのは分限処分の一種だから自分で申請して取るものでは無い。
療養休暇が一定期間を超えたら任命権者が職権で下すもの。
分限処分だから一度休職になってしまうと自分や主治医の判断だけでは復職
できなくなるので厄介度合いは普通の療養休暇の比では無い。
療養休暇は主治医の診断書があれば普通にとれる。
期間は役所によりけりだが一年につき90日が限度のところが多いだろう。
診断書は職場へ郵送でOK。但し期間が長引けば上司を交えて主治医との
ヒアリングをされることはある。
あんたのカキコの内容に誇張が無ければサッサと医者に行って療養休暇を
まず取れ。
辞表なんかを出すのは使える制度を利用し尽くした後の最後の最後の手段だ。
828非公開@個人情報保護のため:2013/03/24(日) 19:02:41.26
勝手にすれば?何か自己中過ぎて教える気が起きない。
829非公開@個人情報保護のため:2013/03/25(月) 07:44:03.39
>>827
ありがとう。よくわかった。
830非公開@個人情報保護のため:2013/03/25(月) 10:47:53.94
失踪()
831非公開@個人情報保護のため:2013/03/25(月) 12:08:11.67
無断欠勤からの免職
832非公開@個人情報保護のため:2013/03/25(月) 15:08:52.26
休職期間終わります。
定例異動の3日後なんだけど、定例異動にあわせて退職願出して問題ない?
分限免職と違いありますか?
よろしくお願いします。
833非公開@個人情報保護のため:2013/03/25(月) 16:41:31.25
俺は今日の内示でひどいとこに行かされたけど、まだしがみつきますわ。
834非公開@個人情報保護のため:2013/03/25(月) 19:23:57.77
>>832
辞めるつもりなら人事も引き止めたりしないだろうから、こんなとこで聞かないで
人事当局に直接聞いた方がいいよ。
「よく決断してくました!」と親切に教えてくれるだろうw
835非公開@個人情報保護のため:2013/03/25(月) 19:40:54.93
毎日絶望感で死にそうです
仕事やめたい
年齢30手前だけど
公務員の身分以外なんのスキルもない
どうすればいいですか?
836非公開@個人情報保護のため:2013/03/25(月) 19:47:12.90
同じく28で休職してる。
重度の精神疾患で仕事復帰は無理かなと思い始めてる
最悪障害年金と生活保護かなと思ってるよ。
837非公開@個人情報保護のため:2013/03/25(月) 19:56:14.60
>>832
休職期間終了ならこの先どうするかって話は出てないの?
休職期間から傷病手当期間へ移行するとか?
838非公開@個人情報保護のため:2013/03/25(月) 20:00:39.91
障害年金認めてもらえたらいいけど
厳しそうだなあ
生活保護も両親がまだいるから
援助してもらえっていわれるだろう
両親に迷惑かけるのが申し訳ない
839非公開@個人情報保護のため:2013/03/25(月) 20:11:20.42
>>837
良く分からないんだけど、傷病手当期間が過ぎたから、分限処分で>>832の人は
休職になったのでは?

分限処分で休職だったのなら、新たに免職処分が下るのではないのですか?
果たして、休職処分の後に傷病休暇にしてもらえるのでしょうか?疑問です。
840非公開@個人情報保護のため:2013/03/25(月) 20:15:44.36
>>835
公務員というだけで身分が保護され民間非正規なんかより圧倒的アドバンスがある。
まず医者に行け。そして使える制度は徹底的に利用しろ。
病気の時は「仕事を辞める」等の人生の重大判断はしちゃダメだ。
841非公開@個人情報保護のため:2013/03/25(月) 20:16:51.22
休職になると傷病手当金に以降するよ
それで一定期間内に復職できないと免職
842非公開@個人情報保護のため:2013/03/25(月) 20:19:29.55
>>839
所属によって違うのかな?
うちは休職(休職手当)1年半→傷病手当1年半→免職って流れって聞いてるから。
843非公開@個人情報保護のため:2013/03/25(月) 20:40:14.08
>>832さんへ
>>833さんの言うとおりだと思う。
一般人は血税だとかなんだかんだと言うけれども、蚊でも蚤でも構わない。
血税吸いまくれば良いと思う。

辞めて収入源無くなれば困る。
トコトン、血税吸えば良い。
辞めるなんてこと、早急過ぎる。
844非公開@個人情報保護のため:2013/03/25(月) 20:57:07.39
>>843
概ね同意だが、そういうことはsageでカキコしろよ。
845非公開@個人情報保護のため:2013/03/25(月) 21:42:16.48
病気休職中に転職活動してもいいですか?
846非公開@個人情報保護のため:2013/03/25(月) 22:08:36.24
>>845
転職もできず詐病の疑いまでかけられることになるからやめといた方がいい。
どうしてもというなら自己責任でどうぞ。
847非公開@個人情報保護のため:2013/03/25(月) 22:12:46.55
周りに問題児が増えすぎてメンヘラになりそう。
優雅な再任用、おしゃべりで半日過ごして定時で帰るババア、
どんどん新しい仕事押し付けてくる自称やり手。
思い切って休んだらどれだけ気分がいいだろう。
848非公開@個人情報保護のため:2013/03/25(月) 22:17:03.11
>>845
本来から言えば休職は復職前提でのことなので。
でも目立って行動しなければ転職活動はダメって言えないのが現実だろうね。
将来の生活があるもんね。
849非公開@個人情報保護のため:2013/03/25(月) 22:26:10.03
>>848
そもそも病気休職中の公務員を雇いたいなんてとこは中小零細企業でも無いと思うが。
病気理由で辞めたらあとは自営業か作家か芸術家みたいな自由業しか選択肢は無いだろ。
知ってる例では休職中に司法試験に合格して法曹になったのがいるけど詐病疑惑が噂されてる。
850非公開@個人情報保護のため:2013/03/26(火) 06:16:04.69
>>849
休職中に司法試験合格なんて偉いなあ。
俺なんか、そもそも傷病休暇の理由がうつ状態だったしい、うつ状態って、
そもそも何もやる気がおきない症状出てたし、
そんな中で、やる気出して司法試験合格なんて感心してしまうばかりだw

俺も、何かバーンと生きたいけど、そもそも本を読む気にさえなれない。
大抵、寝てるな、俺。
851非公開@個人情報保護のため:2013/03/26(火) 13:55:07.79
>>832です。
状況は>>842さんのとおり、
病休一年半→途中で減俸→分限処分で休職→傷病手当金一年半→分限免職までもう少し、です。
体、まだキツイけど>>844さんの言うとおりしがみつくかな…
どうでもいいや、ってのと半々。
悲しくなる。。。
852非公開@個人情報保護のため:2013/03/26(火) 13:56:57.58
アンカーは844じゃなく843だった。
こんな感じですよ。
853非公開@個人情報保護のため:2013/03/26(火) 16:00:53.67
>>851です。
また間違ってた。
病休6ヶ月→分限処分の休職&減給1年→無給&傷病手当一年半→分限免職へ、です。
ああ、3年も寄生してるのか。
環境も全くちがうんだろうな…
新採用よりものを知らないかもしれない ;
854非公開@個人情報保護のため:2013/03/26(火) 17:24:33.11
みんな、午後からになるとカキコ増えるね。
俺、取り敢えずの復職だが、頻繁に休んでる。

でも、仕事行ってる週は土日の土曜、それも午前中だけ元気。
今日は、いつもの突発有給。
だから、朝からカキコしてた。 843
855非公開@個人情報保護のため:2013/03/26(火) 17:27:28.32
843=850
856非公開@個人情報保護のため:2013/03/26(火) 17:27:31.40
俺は4月1日から復帰だ。
異動したから、今週から引っ越しに行かなければならない…
857非公開@個人情報保護のため:2013/03/26(火) 18:16:51.55
>>853
もう3年経過しちゃうってこと?
ってことは免職になっちゃうんじゃない?
858非公開@個人情報保護のため:2013/03/26(火) 18:47:58.18
>>832
4月3日が休職3年の満了日ってことなのかな?
人事からは何も言ってきてないのかな?
859非公開@個人情報保護のため:2013/03/26(火) 23:20:14.22
>>853
俺と概ね同じぁん
障害年金は解雇されてから申請した方が良いよ
根拠はないが、在職中は2級は無理らしい
解雇されてからなら2級に通りやすいらしい(あくまで噂ベース)
860非公開@個人情報保護のため:2013/03/27(水) 17:11:16.84
>>857->>858
定例異動が4月以外にも小規模であるんだ。
それはもう少し後で、それで3年になる。
復帰は、体調、メンタルに加えてブランク長くて大変そう…(泣)
産休+育休の女性とかどうなんだろ?
861非公開@個人情報保護のため:2013/03/27(水) 17:14:11.22
>>859
俺、不安やパニック系だかど、鬱や等質より申請通りにくいんだって。
しかも今時の新規は通らないってよ、By噂ベース
862非公開@個人情報保護のため:2013/03/27(水) 18:36:29.37
>>860
なるほど。3年の満期がまだ先っていっても近い将来な訳だね。
復職が無理なら退職するにしても免職になるにしても転職とか考えてたりするのかな?
863非公開@個人情報保護のため:2013/03/28(木) 15:38:56.18
>>862
>>860ですが、考えてみたけど、求人誌見てる限りじゃ厳しいね。
採用条件、金銭条件ともに。
主任級(自分)で残業0だとしても最低500はあるでしょ?
公務員から転職できそうなのでそんなのないし、派遣、バイトばっか。
ハロワいっても大体わかるし、、、泣きそう。
864非公開@個人情報保護のため:2013/03/28(木) 19:13:22.23
>>863
給与だけで見たら転職は難しいわな。でも期限は来ちゃう。
障害年金っていっても収入は確実に下がるからねぇ。
収入減少を我慢して転職活動をやるか復職かの選択しなきゃいけないって状態かな。
865非公開@個人情報保護のため:2013/03/28(木) 21:46:59.36
精神疾患系(特にうつ病等)で障害年金2級となると、
多分、就労不能の診断書が必要になる。
即ち、在職中に精神疾患系で障害年金2級の手続きをした時点で、
即時、分限免職の口実ができる。
866非公開@個人情報保護のため:2013/03/28(木) 23:12:37.99
>>865
就労不能の診断書でも在職中は基本的に3級だよ
分限免職は、あくまでも休職期間満了+退職準備期間の後に取り運ばれる
即時分限免職は心身の故障の場合はあり得ない
即時分限免職は刑法犯が確定した場合だけだろ?(詳しくは知らんが)
867非公開@個人情報保護のため:2013/03/28(木) 23:21:05.59
がんで入院して休職したけど復帰したよ。
当分短縮勤務が認められました。
再発したら退職も視野に入れとかないとな〜
868非公開@個人情報保護のため:2013/03/29(金) 09:27:47.89
休職期間満了もう少しのものです。
退職準備期間って知らなかったのですが、期間、待遇など簡単に教えてくださいませんか?
869非公開@個人情報保護のため:2013/03/29(金) 10:15:43.09
精神じゃない人はいいなあ
870非公開@個人情報保護のため:2013/03/29(金) 17:26:19.13
精神は先が見えにくいから。
よくなるのか?よくなっていくのか?治るのか?って考えて余計に落ち込んだりする。
外見や数値とかで計れないもん。
871非公開@個人情報保護のため:2013/03/29(金) 19:23:00.46
>>866
私の場合は、在職中の障害年金2級取りにトライするつもりで、
主治医とPSWを交えて相談したら、
就労不能の診断書を書くことになると言われました。
これは、組織側に分限免職の口実を与えることになるから、
やめた方がいいとの結論に至りました。
在職中の障害年金3級だと、就労に制限があるという程度の診断書でも、
OKとのことでした。
ただし、メリットがほとんどないので、これも止めました。
一度3級の申請が通って、後で2級の申請が通ることは、めったにないそうです。
872非公開@個人情報保護のため:2013/03/29(金) 22:43:48.66
>>871
ご指摘の通り、在職中に3級を取得した場合、たとえ退職しても
更新時2級になる可能性は皆無らしい(→噂ベース)
よって、退職後に相応の診断書を取得した上で、確実に2級を
獲得した方が利口

俺は在職中に3級を取得したが、将来展望があってのことなので
後悔していない

>>868
勤務年数によって異なるよ
10年選手なら多分1年かな
3年未満の若手にはないはず
5年超なら半年程度のはず
給与は部分的に出ると思う(全額は出ない)
873sage:2013/03/30(土) 14:29:28.64
>>872後半
「退職準備期間」の存在すら知らなかったんで、勉強になりますわ。
ところで、退職準備期間に突入すれば、退職金は部分的にカットとかされるのでしょうか?
あと、休暇・休職・退職準備期間を最大限引っ張って分限免職処分となった場合の退職金は、
休職期間満了時の際に退職した場合と比較すると、やはりこれも部分的にカットとかされるのでしょうか?
お詳しい方、どうかお教えください。
874非公開@個人情報保護のため:2013/03/30(土) 14:32:54.52
sage損ないました。
すみません。
875非公開@個人情報保護のため:2013/03/30(土) 16:29:20.76
休職期間満了間近のものです。
私も↑について知りたいです。
もしくは、該当スレありますか?
876非公開@個人情報保護のため:2013/03/30(土) 18:29:24.30
統合失調症の場合は3級の申請通るのだろうか…
877非公開@個人情報保護のため:2013/03/30(土) 19:53:02.99
>>873
俺の微かな記憶に依拠するのであくまでも参考ベースで
(→俺自身、退職の追い込まれた時の極限状況なので記憶が飛んでいるわけ)

退職準備期間は退職金算定にされるはず
理由は「復職を命ず」の辞令1本のみで、内規に基づいて減額(確か半額?)
された給与をもらえるから
休職期間中は確か半分しか退職金算定に入らないよね(→詳細不明)

やっと退職のトラウマがとれたのだが、意識的に記憶から飛ばしたので
上記の程度しか回答できないな
878非公開@個人情報保護のため:2013/03/31(日) 06:02:47.89
休職中の自己退職より分限免職の方が退職金が高いんですか?
879非公開@個人情報保護のため:2013/03/31(日) 22:40:10.45
退職金の多少にかかわらず大半が分限免職でなく自主退職のほうを選択してる。
公務員を分限免職になったというのはあまりにもイメージが悪すぎるからだろう。
880非公開@個人情報保護のため:2013/04/01(月) 20:25:23.94
別に誰かに分限免職になったと言いふらすわけじゃないし
そんなのどーでもいいんじゃねえのw
881非公開@個人情報保護のため:2013/04/01(月) 21:32:17.46
転職なり再就職時に履歴書に「自己都合により退職」と書くか「傷病により免職」と書くかの違いくらいかな
882非公開@個人情報保護のため:2013/04/02(火) 06:48:37.59
>>881
その違いが大きく影響するんではないですか。
雇用する側も、「免職」になったようなものを敢えて採用するでしょうか?

ただでさえ、失業者が山ほど居る中、雇用する側は選びたい放題、
「免職者」は採用しないでしょう。

結局は、免職=永久に失業 ですよ。
883非公開@個人情報保護のため:2013/04/02(火) 10:24:14.41
★☆鬼女さんより拡散のお願いです☆★


特にアメリカのサイトに貼って頂いてほしいです
よろしくお願いします

【英語字幕付き】慰安婦は売春婦だった Comfort women were prostitutes
http://www.youtube.com/watch?v=NX_IBdU-HF0

【中山成彬 議員国会質疑動画2013年3月8日-従軍慰安婦編(英語字幕付き)】
http://www.youtube.com/watch?v=ausRSDUxKr4

 拡散にご協力お願いします。

皆様、先日の中山成彬先生による衆議院での質疑に関し、従軍慰安婦問題の
真相に切り込んだ質疑の部分に英語字幕を付けました。(やっと出来上がりました!!)

ぜひ、この動画をどんどん世界中に拡散して下さい。
884非公開@個人情報保護のため:2013/04/02(火) 11:29:13.95
>>882
正直に書いちゃえばってことだと思うけど。
免職が嫌なら休職満了日前に退職届出せばいいのかなって。
885非公開@個人情報保護のため:2013/04/04(木) 10:03:14.69
ああ、やってらんねえ。
酒でも飲もうか、もういいや。
886非公開@個人情報保護のため:2013/04/04(木) 15:52:50.23
>>885
中川元財務大臣のようにポックリ死ぬのも一考
887非公開@個人情報保護のため:2013/04/04(木) 17:36:23.73
>>886
なかなかそんなふうにいかないんだよね
888非公開@個人情報保護のため:2013/04/04(木) 18:13:52.31
>>886
あれは暗殺だろ?
889非公開@個人情報保護のため:2013/04/05(金) 22:49:29.21
>>884
公務員は民間の雇用契約じゃなくて任用という概念だから自分だけの判断で
辞めることも実はできない。
当局がその気になれば退職届不受理→分限処分という荒技も可能。
890非公開@個人情報保護のため:2013/04/06(土) 10:55:10.35
ああ、復職してやってく自信が出ねえ。
周りの目も、2年のブランクも。
辞めるにしても転職先ないしなあ。
手詰まり…
891非公開@個人情報保護のため:2013/04/06(土) 19:44:04.40
別にいいじゃん
生活費稼ぐための手段だけ、仕事なんて書類のやり取りが基本なんだし
気楽にやろうよ
892非公開@個人情報保護のため:2013/04/06(土) 21:19:17.47
そうそう、ずーっと前に 796がカキコしてたみたいな仕事振りが一番。
とりあえず的とーーーーーに、出勤だけしてて、回りに溶け込むことは
決してしないで、敵とーーーーーーな時間過ごして、給料貰えば良いんだよ!。

深く考えないこと。
ぼーーーーーーーと、ぼーーーーーーと!
気楽に、気楽に!
893非公開@個人情報保護のため:2013/04/06(土) 21:36:57.52
それは有名なコピペなんだが・・・
894非公開@個人情報保護のため:2013/04/07(日) 09:25:33.59
いよいよ病休に入るものだが、精神科での診断書が難しくなった
内科の診断書が必要なのだが、内分泌疾患によるうつ状態の
診断書って内科で出るのだろうか?
895非公開@個人情報保護のため:2013/04/07(日) 10:22:24.33
>>894
自律神経失調とかなら出せそうだよね
896非公開@個人情報保護のため:2013/04/07(日) 17:26:05.06
>>891>>892
>>890です。
ありがとう。けど怖い。けど生活費…
泣きそう。。。
897非公開@個人情報保護のため:2013/04/08(月) 20:48:17.03
>>896
私の病気は「がんばれ」が一番迷惑な言葉。
だから、あなたにもその言葉は言わない!

でも、「何とかなる」「何とでもなる」
そう考えてみようよ!
898非公開@個人情報保護のため:2013/04/10(水) 23:50:26.44
内臓系の病気休暇2ヶ月明けて
病名は伏せて、って所属長と人事にお願いしたのに
みんな病名知ってるってのはさすがにどうかと思ったわ。
899非公開@個人情報保護のため:2013/04/11(木) 23:55:38.65
休職中の国家公務員ですが
病気の診断書の期間が終わったら即復帰できるんでしょうか?
どっかで90日過ぎて休職に入ったら
診断書の期間が終わっても復職できないと書いていたので
900非公開@個人情報保護のため:2013/04/12(金) 00:13:18.52
休職を解除するのに復職可能の診断書と産業医との面談があるんじゃないでしょうか。
901非公開@個人情報保護のため:2013/04/12(金) 00:14:58.12
>>899
精神だったら180日まで休暇だよ。
ま、どちらにせよ就労不可や療養必要の診断書なきゃ欠勤になっちゃうかも。
人事というか組織で違うだろうが、分限処分になるがと連絡あるんじゃないかな?
何も提出がなければ欠勤なのか処分にするか人事で困るだろうから。
902非公開@個人情報保護のため:2013/04/12(金) 00:18:02.14
サヨナラ
903非公開@個人情報保護のため:2013/04/12(金) 00:18:40.14
スレ読み直せよ。
私的だけど、多少は無理してでも休職はよくよく考えたほうがいい。
読み直せばわかる。
904非公開@個人情報保護のため:2013/04/12(金) 00:26:28.02
スレじゃなくてレスね
901が899の内容読んでいない
905非公開@個人情報保護のため:2013/04/12(金) 05:01:24.07
180日まで確かに病気休暇は取れるんだけど
91日〜180日は給与半減なのに注意
精神でもみんな91日目から休職入るからおかしいなと思ってたけど
やっちまった
しかも給与担当がボケで満額出しちゃったから今月50万近く返還しなくちゃ
ならないってそれだけで具合悪くなってるわ
906非公開@個人情報保護のため:2013/04/12(金) 06:39:58.13
国家は結核性疾患以外は病休‘‘連続して’’90日までじゃないの?
地方は自治体によって異なるけど
907非公開@個人情報保護のため:2013/04/12(金) 22:10:15.91
>>899
あんたのは休職じゃなくてまだ病気休暇扱いじゃないの?
休職ってのは分限処分の一種だから休職時には任命権者から
「公務員法○○条による休職処分に処す」との休職辞令を受け取ってるはず。
当然復職する時は前段階で産業医との面談や復職判定会での審議があり
めでたく復職可なら「何月何日から復職を命ず」との辞令が交付される。
908非公開@個人情報保護のため:2013/04/12(金) 22:26:13.66
>>907
復職命令を無視して自宅静養を続けた場合、半年で「自動解雇」らしいね
というか、「分限免職」というのがこれ?
909非公開@個人情報保護のため:2013/04/12(金) 23:22:24.30
自動解雇ってのは初めて聞いた。
復職命令無視なら無断欠勤を理由に分限免職じゃね?
910899:2013/04/12(金) 23:41:57.20
>>907
そうです。休職でなく病気休暇です。訂正します。すみません。
もう少しだけ休むことになりそうで
診断書追加して合計で5ヶ月休みそうなんですが
問題なければきっちり5ヶ月で復職できるものなのでしょうか?
911非公開@個人情報保護のため:2013/04/12(金) 23:51:21.00
>>909
「自動解雇」というのは私の造語(ゴメン)
正確に言うと「復職命令後、半年後に退職となります」という文章
ちなみに無断欠勤ではなく、「自宅静養を要す」という医師の
診断書を提出しているのですが・・・

まぁ、いいです、退職で
もう人生を投げていますので
912非公開@個人情報保護のため:2013/04/13(土) 00:05:01.54
>>910
あんたの役所のとこの服務規定によるから何とも言えない。
病気休暇が一定期間を超えたら休職処分となってしまうから
人事担当に直接確認したほうがいいぞ、休職処分の厄介さは
このスレで散々書かれてる通りだから。
913非公開@個人情報保護のため:2013/04/13(土) 00:13:06.23
>>911
それって>>877が書いてる退職準備期間のことじゃね?
914非公開@個人情報保護のため:2013/04/14(日) 09:41:10.47
>>904
スレごと読み返せ、ってことだろ。
あやふやな質問に答えてるんだから汲むことも出来ないのか。
915非公開@個人情報保護のため:2013/04/14(日) 09:58:24.52
おでは主任時代の時に、鬱の兆候で一週間に2〜3日休んでしまう傾向にあった。
そんなときに慣れない大規模な出先機関に配属され4月1日から休んでしまい、
主治医に勤務不可の診断書を3ヶ月分書いてもらい休職した。
パワハラの予感と新業務への不安がそうさせた。
1年で小規模なところへ異動をさせてと願い出たが、理由不明のまま「それはできない」といわれた。
2年目で予想通りパワハラに悩まされた。3人以上のお偉方からのパワハラは恐ろしかった。
2年勤めてやっと異動できたが、そこも大規模なところだった。
係長にされ、業務量と責任、上と下からの板挟み。それでも大鬱にならぬよう
必死で耐えていたのに1年でまた異動。そのまま出勤不可となり、医師に診断書を出してもらい続け、
傷病手当金もあと数ヶ月で終了のところにいる。そろそろ終わりに近いので、
心持ち開き直っている感じでいる。
仮に復職したとしても、仕事をし始めたとたんにフラッシュバックがおこりまた休む羽目になるだろう。
この先、自己退職か免職か、どうなっていくのかが不安でたまらん。
916非公開@個人情報保護のため:2013/04/14(日) 12:14:40.23
>>915
分限免職まで頑張ったら?
で、免職後に共済年金を申請ね
在職中は申請しない方がいいよ
どんなに重症でも3級だから
分限免職ならウツでも2級かもね(くどいが申請は免職後)

ただ、年金を受給したら社会復帰は基本的に無理だが
君が「民間企業ならバリバリだぜい」と心機一転できる豪快な
奴なら話は別ね
(公務員でウツになつ奴が民間企業でバリバリ働ける?)
その点よーく考えてくれ
917非公開@個人情報保護のため:2013/04/14(日) 17:10:06.66
分限免職なら障害年金の可能性高いですかね?
分限免職になるまでに傷病手当が出ない期間が6ヶ月あります。
その前に自己退職するのを念頭においていました。
918非公開@個人情報保護のため:2013/04/14(日) 20:50:22.90
>>917
分限免職でなくても医師の診断書次第で2級でも3級でも出る
俺の言いたいことは「在職中に年金申請するな」ということだ

確か、傷病手当付加金が出るはずだが(記憶間違い?)
919915:2013/04/15(月) 09:36:45.82
>>916
アドバイスありがとうございます。
みんなこの先どうなるのか不安で
分からないこともあって集まっているのに、
いろいろと参考になりました。
920非公開@個人情報保護のため:2013/04/15(月) 22:21:35.69
公務員の俺様の一日

8:28 登庁
8:30 ロッカーの鍵を開け、届いた書類の整理等、毎日のルーチンをこなす
8:45 ルーチン終了。お茶を飲んで一息
8:58 相方登庁。仲は悪く無いが、目で挨拶する程度。基本会話は無し。
9:00 席に着く。仕事はなく、意味も無くExcelを立ち上げてみる。
9:30 Excelを立ち上げたまま30分経過。相方は目を開けたまま気絶。
10:00 トイレに立つ。帰りにロッカーを開けたり閉めたりして5分くらい時間を潰す。
10:30 住民から問い合わせの電話。2、3分説明して終わる。相方は気絶中。
11:00 眠くなってきたので、WEB版のニュースを見たりしてちょっと指を動かす。
12:00 昼。業者の弁当を自席で食う。その後はぼんやりうたた寝。
13:00 午後のお勤め開始。とりあえずExcelを眺める。
13:30 眠くなってきたので、Googleの地図を開き、適当に全国旅行する。
14:00 問い合わせ電話が二本ほど入る。無駄に丁寧に応えてあげる
14:30 課長に呼ばれる。忙しいところ悪いがと言われつつ、簡単な事務仕事を頼まれる。
14:45 事務仕事終わる。再度仕事が無くなる。
15:00 トイレでピッチャーの真似をしたりして時間を潰す。
16:00 机の引き出しを少し片付けてみる。
16:30 問い合わせ電話。相方が取る。終わってから今日初めて口開いたかもと相方がポツリと呟く。無言で頷いてやる
17:20 ロッカーの鍵を締める
17:30 退庁

これで年収一千万
921非公開@個人情報保護のため:2013/04/15(月) 22:49:09.72
古いコピペだな
922非公開@個人情報保護のため:2013/04/17(水) 18:13:39.50
そんなとこに行きたいな。
給料ガンガン減らして構わんから。
923非公開@個人情報保護のため:2013/04/17(水) 20:58:49.01
年収と出勤時間は全然違うけど、>>920のコピペと変わらない仕事だけど、
やっぱ、仕事行くの嫌だな。
朝起きて突然襲う、「行きたくない感」。
924非公開@個人情報保護のため:2013/04/18(木) 06:34:15.60
自立支援ってのをここで知ったけど使った方がいいんだろうか。
医者には家族が嫌がる場合があるからよく考えろって言われた。
925非公開@個人情報保護のため:2013/04/18(木) 09:36:41.15
俺、市役所職員。
義理の妹がそこの福祉事務所にいるから自立支援を申し込みにくい。
ほかにも同僚がいるから、自立支援、障害年金、ナマポ、どれも相談出来ん。。。
926非公開@個人情報保護のため:2013/04/18(木) 13:51:12.28
>>924
自治体によるが、絶対的に勘案するべき事項が1つだけある
それは「訪問保健婦」の存在だ
マジで家庭訪問してくるぞ(重ねて言うが、自治体による)
無職の場合、就業支援の世話を執拗にしてくるぞ
就職をゴネたら、最悪の場合「作業所」に強制連行される場合もある
地方の田舎の場合なら、町や村の会長に知られる場合もある
(保健婦からの報告のため)

自分の住んでいる自治体の実態を、よーく調査すること
(普通の都市部なら心配不要、大抵干渉なし)
927非公開@個人情報保護のため:2013/04/20(土) 14:06:10.36
自立支援は上記のこと以外にもデメリットありますか?
転職とかに影響ありますか?
928非公開@個人情報保護のため:2013/04/20(土) 14:50:16.50
俺も自立支援について、手続きなど知りたい。
教えてください。
929非公開@個人情報保護のため:2013/04/20(土) 15:49:04.76
自立支援のスレがありますよ
【医療費1割負担】障害者自立支援医療 Part28
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1360154229/
930非公開@個人情報保護のため:2013/04/22(月) 01:57:31.81
>>925
やっぱりクズの家族は同じような仕事やるんだな
931非公開@個人情報保護のため:2013/04/22(月) 08:09:31.71
>>930
よお、クズ
932非公開@個人情報保護のため:2013/04/22(月) 19:35:14.29
>>930
言動にアスペルガーが出ている。お前にはうつ症状があるようだな!
一度、心療内科の受診を勧める。
933非公開@個人情報保護のため:2013/04/23(火) 19:11:02.24
test
934非公開@個人情報保護のため:2013/04/25(木) 01:32:01.61
終わり
935非公開@個人情報保護のため:2013/04/25(木) 02:30:56.07
精神論を振りかざして、部下をうつにさせたヤツが
更なる暴言
「うつ病なんて単なる怠け病。異常者がなる病気だ。そんなものは気合で治る。」
だと。お前はアニマル浜口か。気合で病気が治るんなら医者も病院もいらねーわ。
お前のカミさん、失業だよ。館山基地の神○さんよ。
936非公開@個人情報保護のため:2013/04/26(金) 00:00:26.40
仕事やめる
937 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) :2013/04/26(金) 05:34:28.22
ヒラ公務員が退職するときは「辞表」それとも[退職届]?
[退職願]と[退職届]にもなんかニュアンスの違いがあるし。
退職の意思表示は、1ヶ月くらい前なら十分かな。
提出は、部局長じゃなくて所属長でいいのかな?
FAXで提出したいけど、郵送しかないだろう。
職場に行くのは怖くて絶対無理だし。
938非公開@個人情報保護のため:2013/04/27(土) 15:55:41.17
>>937
いきなり辞めちゃって生活とか大丈夫なの?
まずは病欠や休職とって転職活動とかの方が?
939非公開@個人情報保護のため:2013/04/28(日) 11:01:00.91
我々は任命されているのだから、願いじゃない?
つか、まず休暇、休職を考えてよ。
940非公開@個人情報保護のため:2013/04/30(火) 20:32:41.76
適応障害&うつで休職中なんだけど、
あさって産業医の面談なんだよね...

しかしこの産業医、「会社の犬」如く口撃が激しい。
「いつまで休む気だ、治す気があるのか、甘えるな、
復職する気がないならさっさと辞めろ」ってな勢いw

主治医にはスルーしろっていわれているし、
こちらとしてもできるだけ先延ばし戦術を取りたいんだけど、
産業医があまりにも強烈で、「もう辞めます」ってつい言ってしまいそうorz

こんな産業医に当たっている方、どんな防衛策をとっているかご教授くだされ。
941非公開@個人情報保護のため:2013/04/30(火) 20:48:48.26
お地蔵様になって面談の嵐が過ぎ去るのを待つとか。
うちは産業医じゃないけど所属長の面談が毎月ある。面談と言っても通院履歴の報告用紙書いて症状の説明をして所属長のお小言の様な話を聞くみたいな。
自分がお小言を聞いてるときはお地蔵様になってるなって思う。自宅から職場まで距離があるから体調が悪いと電話して行かないこともある。
942非公開@個人情報保護のため:2013/04/30(火) 21:25:44.41
>>941
ありがとうございます。やっぱりお地蔵さまですね。
うちは所属長をはじめ、職場はうるさくないんだよね。
まあかわりに産業医に言わせているんだろうけど...

体調の悪さを理由にキャンセルはほぼ無理orz
943非公開@個人情報保護のため:2013/05/02(木) 23:15:33.61
【山形】「仕事しないことなじられ」休職中の小学校教諭が母親を殴り傷害容疑で逮捕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367447730/
944非公開@個人情報保護のため:2013/05/04(土) 08:30:45.82
>>942
酷いなぁ
自分の時はたまに庶務から電話掛かって来る程度だった
あとは主治医の診断書を郵送で提出するくらい
945非公開@個人情報保護のため:2013/05/04(土) 11:51:49.36
現在休職中ですがボーナスって出るのでしょうか…
946非公開@個人情報保護のため:2013/05/05(日) 02:24:44.16
休暇なら期末手当くらいはでるけど、休職なら出ないよ。
実質、停職中とおなじだから。
万引きとか捕まって、停職1ヶ月なんてのより酷い状況だって認識しなきゃ。
947非公開@個人情報保護のため:2013/05/05(日) 16:51:51.65
スレ違いだが、知ってる人がいたら、教えてください。
国家公務員だが、病気休暇〜休職〜復帰したが、仕事のミスも多いとの理由で
人事評価がDが2回連続だった。D評価2連続で、分限免職になるのでしょうか?
上司から呼び出されて、分限免職になる前に自己退職を勧められています。
948非公開@個人情報保護のため:2013/05/05(日) 17:13:46.03
>>942
職場が主治医訪問とかはしてなさそうだね
産業医は主治医に診療情報の照会はしてるの?
949非公開@個人情報保護のため:2013/05/06(月) 10:46:07.07
>>945
「辞令」の出方による
休職中でも減額されて出る奴が普通にいる
自分の今持っている辞令を確認すること

>>947
分限免職なんて普通はない
例外的に成績不良を理由に分限免職を行った自治体があるが
そんなの例外的措置だ
信じられないのなら組合関係の事務局に質問してみな
自己退職する前に、もう1度、診断書を貰って休職しな
休職と復職の無限ループをして定年を迎えれば良い


この書き込みを民間の連中が見るとスレが炎上するな
950非公開@個人情報保護のため:2013/05/07(火) 17:10:06.50
俺もうループでいいや疲れた
951非公開@個人情報保護のため:2013/05/07(火) 18:25:11.73 ID:T63Do5nu
ループできるだけでも羨ましいぜ。
全然戻れる気がしない45歳になったオッサンより…
952非公開@個人情報保護のため:2013/05/07(火) 19:03:54.35
同じく戻れる気がしない40歳…
病欠と休職合わせて8ヶ月を過ぎたけど休職期間目一杯使うことになるのかなぁ…
自分がどうしたいかわからない…
953非公開@個人情報保護のため:2013/05/08(水) 13:39:56.04
>>952
45歳だけど、どうする?
俺はもう休職2年過ぎてるから、ダメダメでしがみつくか迷ってる。
出てもやってく自信はないんだけど。
954非公開@個人情報保護のため:2013/05/08(水) 13:52:47.44
>>953
どうするか迷って何も決まらずって感じでズルズルいってしまいそう。
転職についても今さら何が出来るんだって感じですし。
転職サイトとか見てはいるんですけどね。
955非公開@個人情報保護のため:2013/05/08(水) 18:42:45.29
俺も45歳
いまは復職しているけど、休みがち
でもしがみつくしかないと思う
956非公開@個人情報保護のため:2013/05/08(水) 18:52:29.15
43になるけどまーしがみつくしかない罠
ループ上等
957非公開@個人情報保護のため:2013/05/09(木) 22:06:35.17
さて、どうやって復職のモチベーションあげるかな。
なんか春だからか勝手に気持ちが前向くんだけど、躁なんだろか。
958非公開@個人情報保護のため:2013/05/10(金) 03:12:50.13
国家だけど、地元に帰りたくて試験を受け直そうかと考えている。
同じような奴いる?
959非公開@個人情報保護のため:2013/05/10(金) 08:39:11.63
もし、再発するような病気で休職してて地元の役所にいると、
ほとんど監視状態になるから注意した方が良いよ
960非公開@個人情報保護のため:2013/05/12(日) 00:32:59.92
市町村より県のほうがいいかも。
ここに来るような人には市町村のムラ社会は合わない。
これから存在意義の薄くなる県が人間関係は楽かも。
ただし「県」がいつまであるか怪しいけど。
961非公開@個人情報保護のため:2013/05/12(日) 19:21:03.86
良心の異常な欠如
他者に対する冷淡さや共感のなさ
慢性的に平然と嘘をつく
行動に対する責任が全く取れない
罪悪感が全く無い
過大な自尊心で自己中心的
口の達者さと表面的な魅力

大部分は殺人を犯す凶悪犯ではなく、身近にひそむ異常人格者である
サイコパスは異常であるが病気(いわゆる精神病)ではなく、
ほとんどの人々が通常の社会生活を営んでいる

精神病質と社会病質が混合されているが、
ヘアによると精神病質と反社会病質は似て非なるものであると記している
精神病質の原因と考えられているのは前頭葉の障害であるとされ、
健常者の脳波とはまるで違う脳波を見せる


これ、お前ら公務員だろ
962非公開@個人情報保護のため:2013/05/13(月) 13:32:17.32
43歳で家族持ちだけど、辞めてしまいそう…
963非公開@個人情報保護のため:2013/05/13(月) 15:16:34.25
>>961
> 良心の異常な欠如
> 他者に対する冷淡さや共感のなさ
> 慢性的に平然と嘘をつく
> 行動に対する責任が全く取れない
> 罪悪感が全く無い
> 過大な自尊心で自己中心的
> 口の達者さと表面的な魅力

> 大部分は殺人を犯す凶悪犯ではなく、身近にひそむ異常人格者である
> サイコパスは異常であるが病気(いわゆる精神病)ではなく、
> ほとんどの人々が通常の社会生活を営んでいる

> 精神病質と社会病質が混合されているが、
> ヘアによると精神病質と反社会病質は似て非なるものであると記している
> 精神病質の原因と考えられているのは前頭葉の障害であるとされ、
> 健常者の脳波とはまるで違う脳波を見せる

自己紹介乙
964非公開@個人情報保護のため:2013/05/13(月) 22:23:05.64
>>962
家族はかわいいか?
俺は邪魔だ。
965非公開@個人情報保護のため:2013/05/14(火) 20:28:26.65
>>964
邪魔とまでは思わんが…
しかし独身のような選択肢がないのはつらい。自死でもいいんだけどな。残された家族には保険金がそれなりに入るし、遺族年金や退職金…
子どもがもう少し大きくなるのは見届けたかったけど、この世には未練はないよ。あとは死ぬ勇気だけ。
966非公開@個人情報保護のため:2013/05/14(火) 22:34:09.01
>>965
邪魔じゃないんならまだ生き甲斐に出来るでしょ。
俺は子供にトラウマ持たせたくないから未で終わった。
ギリギリつーか寸前で自死遺族ブログ読んで躊躇したんだ。
が、子供が可哀相(嫁はどうでもいい)だから、だけで生きてるのも辛い。
離婚してくれよ!!
967非公開@個人情報保護のため:2013/05/15(水) 22:26:39.39
早く辞めたい
968非公開@個人情報保護のため:2013/05/17(金) 11:30:16.56
地方公務員で休職してるやつどんだけつかえないんだよ、税金泥棒クッソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
969非公開@個人情報保護のため:2013/05/17(金) 22:17:25.15
と国家公務員が申しております
970非公開@個人情報保護のため:2013/05/17(金) 22:21:32.83
いやナマポだろ
971非公開@個人情報保護のため:2013/05/18(土) 16:23:13.08
>>961
>口の達者さと表面的な魅力
この項目は大半の公務員には全然当てはまらないな。
サイコパスって新興宗教の教祖とかブラック大企業の創業者に多いみたいだよ。
972非公開@個人情報保護のため:2013/05/18(土) 23:38:30.15
パワハラ元上司に罵倒されて、じゃあ辞めますよこんな仕事、って逆ギレする夢みて凹んだ
973非公開@個人情報保護のため:2013/05/19(日) 00:02:22.58
何も考えずに休みなよ。
病気がそうさせてるんだから。
いつかきっと治る。
974非公開@個人情報保護のため:2013/05/19(日) 04:16:52.80
ナマポの繁殖で毎年職員が命落とし、常時、休職数名やね。公務員より高給取りナマポ(四人世帯)、バカンスライフだしね。 ナマポを辞めてすぐソンビのように復活するしね。 受給者は、300万人見えてきたか
975非公開@個人情報保護のため:2013/05/19(日) 08:28:40.43
しね
976非公開@個人情報保護のため:2013/05/19(日) 09:43:38.11
>>975
おまえがなー
977非公開@個人情報保護のため:2013/05/19(日) 12:31:07.43
>>976
お疲れ様です。
978非公開@個人情報保護のため:2013/05/20(月) 08:20:44.99
木曜日に復職可能の診断書を提出する予定。
まだ復職辞令でるかも分からんのに、もう憂鬱。
鬱状態ではないと思うけど、不安、汗、肩凝り、ムカムカがひどい。
ネクタイってこんなきつかったっけ。
979非公開@個人情報保護のため:2013/05/20(月) 16:37:00.16
良心の異常な欠如
他者に対する冷淡さや共感のなさ
慢性的に平然と嘘をつく
行動に対する責任が全く取れない
罪悪感が全く無い
過大な自尊心で自己中心的
口の達者さと表面的な魅力

大部分は殺人を犯す凶悪犯ではなく、身近にひそむ異常人格者である
サイコパスは異常であるが病気(いわゆる精神病)ではなく、
ほとんどの人々が通常の社会生活を営んでいる

精神病質と社会病質が混合されているが、
ヘアによると精神病質と反社会病質は似て非なるものであると記している
精神病質の原因と考えられているのは前頭葉の障害であるとされ、
健常者の脳波とはまるで違う脳波を見せる


これ、お前ら公務員だろ
980非公開@個人情報保護のため:2013/05/21(火) 15:30:33.15
>>979
自己紹介お疲れ様です
981非公開@個人情報保護のため:2013/05/21(火) 23:12:37.98
どうやって休むんですか?
休みたいけど、休む勇気がない
982非公開@個人情報保護のため:2013/05/22(水) 00:03:54.91
労災で自宅療養中の身で居酒屋行くのは良くない?
983非公開@個人情報保護のため
見つからなければおkじゃね?
見られると職場で話題にされるだろうけどね