1 :
非公開@個人情報保護のため:
よろしく
2 :
非公開@個人情報保護のため:2012/01/11(水) 21:53:40.20
財団の幹部は元市役所!工藤さんとの蜜月の元財務まで!
職員は市議・市職の息子さんか遠くない知り合い。
調べたらすぐわかるよ!
3 :
非公開@個人情報保護のため:2012/01/13(金) 00:46:37.59
元バーテン職員が正職員になれる組織です
4 :
非公開@個人情報保護のため:2012/01/13(金) 12:07:08.82
5 :
非公開@個人情報保護のため:2012/01/13(金) 22:23:58.88
市民が握り飯を食っているのに、幕の内弁当を食べやがって…
元バーテン職員って、どこの施設にいるの?
6 :
非公開@個人情報保護のため:2012/01/13(金) 23:08:06.15
通報しました
7 :
非公開@個人情報保護のため:2012/01/13(金) 23:13:02.49
ネットで中傷は名誉棄損…最高裁、報道と同基準適用
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20100317-OYT8T00382.htm ネット「負の側面」に歯止め…HP名誉毀損判断
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20100317-OYT8T00379.htm >決定は15日付。
>1審・東京地裁の無罪判決を破棄し、罰金30万円を言い渡した2審・東京高裁判決が確定する。
>1審判決は、もともとネット情報の信頼性は低いと思われているとして、新聞などの報道ほどの事実確認は必要ないとの判断を示した。
>しかし同小法廷は「ネット上の表現行為でも、信頼性の低い情報として受け取られるとは限らない」として、
>ネット上で他人の評価を低下させる情報を流す場合でも、新聞報道などと同様、確実な資料や根拠が必要だとする初判断を示した。
【重要】最高裁判例
平成21(あ)360名誉毀損被告事件
平成22年3月15日 最高裁判所第一小法廷 決定 棄却 平成20(う)1067東京高等裁判所判決
判決要旨
1 インターネットの個人利用者による表現行為の場合においても,他の表現手段を利用した場合と同様に,
行為者が摘示した事実を真実であると誤信したことについて,
確実な資料,根拠に照らして相当の理由があると認められるときに限り,
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
名誉毀損罪は成立しないものと解するのが相当であって,より緩やかな要件で同罪の成立を否定すべきではない。
2 インターネットの個人利用者が,摘示した事実を真実であると誤信してした名誉毀損行為について,
その根拠とした資料の中には一方的立場から作成されたにすぎないものもあることなどの本件事実関係(判文参照)の下においては,
上記誤信について,確実な資料,根拠に照らして相当の理由があるとはいえない。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
全文
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/20100317094900.pdf
8 :
非公開@個人情報保護のため:2012/01/14(土) 01:59:15.81
一般には逮捕されると管轄の警察署の留置場に入れられます。
しかし、共犯者がいたり管轄の留置場が満杯だったりしますと、別の留置場に送られることもあります。
また、女性の場合は、女性専用になっている留置場もあります。
私は、自宅で令状が執行され車でそのまま管轄の留置場に入れられました。
危険物などの持ち込みなどを避けることもあり、全裸になって検査を受け、且つ、自宅から持ってきた荷物を全て検査されました。
留置場に入った初日は、三畳間に三人でとても綺麗とは言えない布団で狭い中で寝ることになりました。
とても狭い中での生活が苦痛でなりませんでした。
部屋は、三畳と狭いのですが、布団などの寝具は、起床時と就寝時に部屋の外にある棚に入れておりました。
起床時には、部屋ごとに順番が決められ布団を棚に入れ洗面をして部屋の掃除をしておりました。
トイレ掃除は、雑巾を使い素手で掃除をする時には、正直驚きました。
就寝時も、部屋ごとに順番が決められており布団を出すのも、毎日ローテーションで順番が変わっていました。
また、牢屋とはよく言ったもので、留置場は檻に入れられているという事を実感しました。
特に、鉄格子のドアを開け閉めする際に『ガッチャ〜ン』という重い音が響き、閉じ込められているということを実感しました。
初めて檻に入れられた私は、慣れるまでとても苦痛でした。
他の収容者が取り調べや面会のため、番号を呼ばれ檻から出て行く時は、羨ましく思うようになり、私も呼ばれて檻から出たいと思いました。
それだけ、檻の中は閉塞感がありました。
檻から私の担当刑事が取り調べに迎えに来るのが見えた時は、取調べは苦痛ですが、檻から出られるという瞬間だけは、なぜか嬉しく思ったりしましたが、その際に手錠をされるのは苦痛でした。
10 :
非公開@個人情報保護のため:2012/01/14(土) 03:08:06.09
財団職員は公務員じゃないから削除依頼するわ
11 :
非公開@個人情報保護のため:2012/01/14(土) 07:55:17.40
財団職員って給料良いの?
、
、
、
、
、
、
、