若手国税専門官雑談スレ第16部門

このエントリーをはてなブックマークに追加
952非公開@個人情報保護のため:2012/02/24(金) 23:46:18.76
>>950
無理だな。今後も自殺者は出るだろう。
この職場の本質的な問題は何ら解決されてないよ。

953非公開@個人情報保護のため:2012/02/25(土) 00:31:56.70
国Uに転職して俺がアドバイスしてやる
国税が猿の惑星だろうが何だろうが、待遇は他の国公に比べて格段に恵まれてるのを自覚しとけ
MJっつっても、他の官庁で言えばランク的に課長だぞ
俺はもう戻れないけど、お前らそこんとこよく認識して仕事しろよ
954非公開@個人情報保護のため:2012/02/25(土) 00:36:19.05
>>953
もし戻れるなら戻りたい?
955非公開@個人情報保護のため:2012/02/25(土) 00:36:45.45
  
                 ||                  
               Λ||Λ  可哀相な調査官              
              ( / ⌒ヽ                  
               | |   |          
               ∪ / ノ                  
                | ||  
                ∪∪
                     某指定官職「何だよ、おい! オレが恥かくだろ! ば〜か」              
                                  
956非公開@個人情報保護のため:2012/02/25(土) 00:39:10.10
>>953
今回の給与削減で感じた違和感

本省課長補佐〜係長級=5〜3級

うちに当てはめると
MJ(ヒラ)〜調(徴)官(ヒラ)じゃんねw

待遇がいいってこういうことなのねw
957非公開@個人情報保護のため:2012/02/25(土) 00:40:41.80
本省課長補佐=出先課長=税務署上席w
さすが国税wゲンナマ稼いでるだけおまんなwww
958非公開@個人情報保護のため:2012/02/25(土) 00:44:55.16
>>955が実話なのが怖い
959非公開@個人情報保護のため:2012/02/25(土) 00:50:26.16
>>954
まあどっちとも言えないけど、国税の仕事は「何のためにやってるのか」がわかりやすくていいよね
でも中にいたらわからないだろうけど、国税待遇良すぎ
うちなんて辞めるまでに4級になれたらいい方だからなあ
マジで>>957みたいな強烈な待遇インフレだぞ、国税、羨ましいぞ
仕事しっかりしろよw
960非公開@個人情報保護のため:2012/02/25(土) 07:53:09.61
だから明日は日曜出勤する手はずになってる。
961非公開@個人情報保護のため:2012/02/25(土) 08:51:45.07
まぁ、組合との交渉でうちの処遇は進みすぎてる、とか言われるのはデタラメではないとは思うよ。
962非公開@個人情報保護のため:2012/02/25(土) 08:53:27.89
基本的に嫌われ仕事だから待遇よくしないと人が集まらないというのもあったしな。
963非公開@個人情報保護のため:2012/02/25(土) 12:34:59.93
>>955
||     ||     ||     ||     ||     ||     ||      ||  
 Λ||ヽ   Λ|ト、   ∧|Λ  ∧Λ   Λ∧   /|∧  ∧|Λ   ∧Λ 
 (/⌒ヽ (゚ /`ヽ  (∀゚ )  (,゚∀゚,)   ( ゚∀)  (  ゚)  (    ) ( ((∀゚,,))) )
  ||  |   || |   l| ̄ヽ  /  ̄ヽ  /   | ⊂| 彡つミ   )))ヽミ  彡ノ
  U /ノ   U ノ   (  U  U   U  (,イ |  (  |  ミ  彡'  ミ 彡ノ
  |||   | ||     || |     |||   / ノノ  ⊂ン.ノ  ノ ∧   と彡イ´
  UU   UJ    UU     UU   (,/ノ   (/   (,∧.)     し'
  41期  40期   39期   38期  37期  36期   35期    34期


964非公開@個人情報保護のため:2012/02/25(土) 13:09:50.05
>>951 これっていつの実績?こんな少ないかな・・・もっと多くない1年間でも!?
965非公開@個人情報保護のため:2012/02/25(土) 14:22:48.51
某局の今事務年度、7〜9月第一四半期年率換算して
966非公開@個人情報保護のため:2012/02/25(土) 16:46:10.85
パワハラ大好き自殺者大量の広島局
967非公開@個人情報保護のため:2012/02/25(土) 18:42:20.79
税務署で確定申告補助のアルバイトしてるんだけど

・申告者に対する職員の態度や言葉遣いが悪すぎる
・所得税の知識が無さすぎる
・社会人としてダメすぎる

あまりにもひどいんだけど、どこに苦情言えばいい?
968非公開@個人情報保護のため:2012/02/25(土) 18:52:44.47
>>967 署の名、そいつの氏名書いて、国税庁のHPの投書欄に書くか、自腹ではがき買って、
東京国税局宛てで送ってね、待ってます!
969非公開@個人情報保護のため:2012/02/25(土) 18:56:28.43
アルバイトに所得税の知識が無さ過ぎるって
言われるって
よほど馬鹿か、統括以上かの
どれかだろうな
970非公開@個人情報保護のため:2012/02/25(土) 18:56:45.60
>>967
何歳ぐらいの職員?庁の方に報告するといいと思うよ。
971非公開@個人情報保護のため:2012/02/25(土) 19:24:11.13
>>967
>>970
庁はその3つの条件を満たした人間が逝く所だから無駄

972非公開@個人情報保護のため:2012/02/25(土) 19:33:19.56
>>967
>>968
>>969
レスありがとうございます。
ダメなのが、一人じゃないんです。

個人課税部門以外から、日替わりで申告会場に派遣されてくる
職員のほとんどがそんな感じで、もう驚くを通り越して、げんなりしています。
まともな神経の人はいないの?
個人課税部門でも、統括官とか一統官と呼ばれてる人は、頭が昭和で止まっています。

・手書き申告書を持参した人から「間違いがあったらどうなるか」質問されて
 「あー、それ僕がやるわけじゃないんで」 ← 申告者激怒

・「年金400万ない人はお呼びじゃないんで」 ← 申告者激怒

・「あ、僕分からないですねー」 ←言いっぱなしで、他の職員に取り次ぐとかしない

・イスにちゃんと座れない、酔っ払いみたいにずり落ちて、片腕を椅子の背に回して、大股開き

・「給料下がるのに、やる気なんかでるわけないわ〜」(申告者に聞こえる場所で大声でバイトに愚痴る)

…すみません、吐きださせてもらいました。
973非公開@個人情報保護のため:2012/02/25(土) 19:37:20.61
>>972
若い人は新しい知識を取り入れようと一生懸命だし、
そういう横柄な態度取る人は少ないと思うよ。

年寄りは結構そういう態度取って納税者ともめる人多いわな。
974非公開@個人情報保護のため:2012/02/25(土) 19:40:37.38
>>971
残念だけど、おっしゃるとおりのような気がしてきました。

アルバイトに「今年って税法改正あったん?」と聞いてくるやら、
「A様式やったら分かるんやけど」と言いつつ、ややこしい申告を押し付けてくるやら、
バイト用に用意されたお菓子を、ひとりで食い散らかすやらw、
「え? 時給000円ないん? ようやるわ〜」などと言い放つやら…

冷静になって、ちゃんとした文書でしかるべき部署に提出することにします。
でも「無駄なんだろうな〜」って、分かってきました。
975非公開@個人情報保護のため:2012/02/25(土) 19:43:50.43
>>973
たしかに、若手の方の中には、まともな方も居ます。
でも、書類を放り投げて返したり、
つっけんどんな物言いをする人も、残念ながら居ます。

年配職員のしりぬぐいに若手が走り回らずをえず、
結果、普通に従事できる職員が足りない、という状況が、日に日にひどくなってきています。
976非公開@個人情報保護のため:2012/02/25(土) 19:44:56.77
ダメ職員なんてどこにでもいるよ
そういうダメ職員1人のせいで、周りのまともな職員10人分の頑張りが台無しにされる
世の常だよ
977非公開@個人情報保護のため:2012/02/25(土) 19:49:53.44
事務処理できないとか、調査ヘタとか、税法知らないとか、パソコンオンチとか、時世を読めないとか、そんなのは「ダメ職員」って思わない。
納税者や部下に対して横柄で、態度がデカイ輩が「ダメ職員」だと思っている。職員というより人間としてどうかなと思うな。
978非公開@個人情報保護のため:2012/02/25(土) 19:59:59.98
>>977
税法知らないなら、勉強すべきだし
パソコンオンチは、プライベートでパソコン教室行くとか、
努力すべきだと思う。

Numlockうっかり押して、数値入力できなくして
あああああ!バイトさん、バイトさん!このパソコン変やで! と大声でパニックになった若手もいた。

e-taxの画面、開いたことも、開こうと考えたこともありません、な職員のほうが多い。

吐かせてもらって溜飲が下りました。
明日も出勤なんで、気を取り直してがんばります。
979非公開@個人情報保護のため:2012/02/25(土) 20:02:27.19
>>974
「やれ!」と嗾けている訳ではないけど、アナタと相手の実名出して庁に訴えるって、滅茶苦茶有効。但し、匿名だと弱い。
アルバイトさんの苦情は、庁→局→署幹部・・と流れ、その後に一統が呼ばれ、一統と連調がアタフタする。
その顛末の復命を、一統→署幹部→局→庁としないといけない。
980非公開@個人情報保護のため:2012/02/25(土) 20:12:21.67
竿の付け根に
初めてみるようなデキモノが出来たので
皮膚科にいってきたんだけど
先生が綺麗な女性でびっくりした。
しょうがないから診察では全部脱いで局部まるだし。
それだけでも恥ずかしいのに、竿を持ち上げられた時
どうにか勃起しちゃだめと我慢したんだけど
我慢すればするほど、意識しちゃって
結局、フルボッキしてしまった。もう恥ずかしぎるわー
981非公開@個人情報保護のため:2012/02/25(土) 20:13:31.96
あああ、心が痛い。もうじき個人の応援に行くんで。
そうは言っても、法人の人に100%所得税の知識を求めないでほすい。
譲渡とか聞いてきて法人の職員を馬鹿にするのはどうなのかなぁ
982非公開@個人情報保護のため:2012/02/25(土) 20:15:08.47
ところで何で次スレが
会計試験版に建てられてるんだ?????????
983非公開@個人情報保護のため:2012/02/25(土) 20:27:26.79
若手国税専門官雑談スレ第17部門
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1330169224/

次スレ立てなおしておいたよ。
984非公開@個人情報保護のため:2012/02/25(土) 20:28:02.41
若手国税専門官で雑談スレ第17部門
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/exam/1330166659/

ちなみにこっちは会計士試験板だし、タイトルも変だし誤爆と思われる。
985非公開@個人情報保護のため:2012/02/25(土) 20:32:28.17
>>981
厳しく聞こえるかもしれないけど、
アルバイトだって、ずぶの素人がたった3日の研修を受けただけで現場に立つんです。
(そりゃ、バイトは最終的には責任ないから気楽なものですが)

法人部門の人だろうが個人課税の人だろうが、
申告者にとっては「税務署の人」なんです。

「法人の人に100%所得税の知識を求めないでほすい」というのは
あくまで税務署「内」で解決していただきたい。
内部研修するなり、担当分けをするなりね。

どうか、一般市民に甘えたり、その場しのぎでやりすごしたりしないでください。
若手の皆さんの今後のご活躍を期待しています。
雑談スレに割り込んでごめんなさい。
986非公開@個人情報保護のため:2012/02/25(土) 20:38:18.62
>>985
そんな当たり前ことここで書き込んでも無駄だよ
ここ90%ダメ職員とメンヘルの巣窟だから

あなたは間違ったちゃいないが、マトモな職員はそんなことわかっている
987非公開@個人情報保護のため:2012/02/25(土) 20:40:09.17
>>986
そんな事わかっているのに、出来てない上席以上がどれだけ多いことかねぇ。
確定申告でトラブル起こす人間はたえないよ。
988非公開@個人情報保護のため:2012/02/25(土) 20:44:12.11
>>987
ダメ上席はどんどん降格してやればいいのにな
組織のガンは取り除かないと
人事評価も入ったんだし
989非公開@個人情報保護のため:2012/02/25(土) 20:44:51.67
>>985
申告者にとってはそうだけど、おめーみたいなバイトは事情がわかってて法人の人間を馬鹿にしてるだけだろ?
990非公開@個人情報保護のため:2012/02/25(土) 20:49:08.50
>>989
馬鹿になんてしてないよ、
ただ、憤りを感じている。
991非公開@個人情報保護のため:2012/02/25(土) 20:50:24.23
>>990
法人課税職員に?
それとも、彼らを申告会場に送り込む組織に?
992非公開@個人情報保護のため:2012/02/25(土) 20:51:36.65
やっぱ資産が最強なんだな。
バイトごときに勘違いされて侮られることもない。
993非公開@個人情報保護のため:2012/02/25(土) 20:52:27.06
確定申告、外部委託できんのか
もっと本業の調査・徴収事務に専念させろ
事務屋やりたくて国税入ったはけじゃないんだよ
994非公開@個人情報保護のため:2012/02/25(土) 20:55:26.62
最終的にはおそらく法人・個人・資産・徴収の壁を取っ払うべきなんだろうね。
一人の職員がすべての系統の内容を理解している方が効率的なのは間違いないんだよ。

今のところそういうシステムになってないだけでさ。
995非公開@個人情報保護のため:2012/02/25(土) 20:55:46.73
>>967 >>974
そんな職員だから署にいるのだよ。かといって、局・庁にいる職員がまともだと
言っているわけではない。
世間の一般的・常識的な言葉使いできないやつ、勘違いしている職員は国税には確かに多すぎる。
ただ、確定申告しに税務署くる人の中にも、相手が公務員というだけでイヤミ、嫌がらせするひといるよ。
納税は国民の義務でもあるのだから、そんなもんくらい自分で書くか、自分で書けないなら税理士に書いてもらえよと
思うけどね。

ま、そこへもってきて、署では先々ポストはあがらず、今年は大きく給与は下げられるはで、ますます、
問題発言するやつ多いんでないかな?!
996非公開@個人情報保護のため:2012/02/25(土) 20:56:00.18
管理運営プロパーが将来的には最強になる?
997非公開@個人情報保護のため:2012/02/25(土) 21:02:05.40
確かに確定申告の相談事務は税理士会にでも外部委託できんもんかな
そもそも職員が税務相談してるのって税理士法上異例なんだから
それだけで個人の人間も1年中調査できるし、法人の人間も手伝いさせられずに済む
まあ、来署者少なくして外回りに力入れようって方向っぽいけど
998非公開@個人情報保護のため:2012/02/25(土) 21:05:59.27
今でも税理士会とかには外部委託しているんだけどね。
やはり医療費控除廃止が一番の対策だろ。

これをやれば個人課税部門だけで十分対応できるようになると思われる。
999非公開@個人情報保護のため:2012/02/25(土) 21:07:04.54
医療費控除廃止はすばらしい
1000非公開@個人情報保護のため:2012/02/25(土) 21:09:36.60
若手国税専門官雑談スレ第17部門
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1330169224/

次スレへどうぞ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。