2011年度4月入庁入省者が語り合うスレ 22日目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非公開@個人情報保護のため
どぞー
2非公開@個人情報保護のため:2011/10/12(水) 00:09:39.63
有給の申請したら冷たい目で見られた…
まだ普通の有給ははじめてなのに
3非公開@個人情報保護のため:2011/10/12(水) 00:21:20.59
>>2
そんな職場やめちまえYO!

今度の連休合コンに誘われたw
ピチピチの女の子をお持ち帰りしてやんぜえええええ
4非公開@個人情報保護のため:2011/10/12(水) 00:24:45.20
このスレ待ってた
消えたい
5非公開@個人情報保護のため:2011/10/12(水) 00:39:50.94
世間では、公務員はそこそこの給料でマッタリと思われている。
実際、周りや予備校なんかでそう言われて、公務員に希望を持っていた。しかし、現実はどうだろうか。
薄給であり、サビ残も多い、仕事もつまらない、世間には叩かれ給料は下げられる。
何が地方上級だ、何が国家公務員だ。カッコ良いのは名前だけ。実態はろくなもんじゃない。
しかし、ろくなもんじゃないのは民間も同じようだ。
結局、日本にまともな職業などないのである。
6非公開@個人情報保護のため:2011/10/12(水) 00:48:54.28
うわぁー俺と全く同じこと考えてたやつがおるわ。
金全然貯まらんし、糞田舎でCWになって何で俺こんなことしているんだろって思い始めてる。
この仕事にしがみつく程、待遇もやりがいも感じられない。
7非公開@個人情報保護のため:2011/10/12(水) 00:51:19.81
涙が出てきた…
つらいとき泣いたら少しだけスッキリするね
でも、つらいや
8非公開@個人情報保護のため:2011/10/12(水) 00:53:25.82
>>7
もうゴールしても良いんだぞ…
9非公開@個人情報保護のため:2011/10/12(水) 00:54:26.43
>>8
AIRネタだっけ?

なんか気持ちが晴れないなあ…
10非公開@個人情報保護のため:2011/10/12(水) 00:56:39.23
>>9
あんまりにもつらいなら、他の職業探したら?
若いなら、まだなんとかなるだろ。
年増ならどうしょうもないけど。
11非公開@個人情報保護のため:2011/10/12(水) 01:03:03.24
年間自殺者3万人以上とか…
12非公開@個人情報保護のため:2011/10/12(水) 01:03:56.49
(´;ω;`)
13非公開@個人情報保護のため:2011/10/12(水) 01:04:46.62
他って言うがこれでもまだ日本の労働環境の中ではましなほうだろ
よそ行くとこれ以下の環境が大半だから耐えるしかない
14非公開@個人情報保護のため:2011/10/12(水) 01:06:17.93
>>13
そんな気がする
みんなよく耐えられるよね
15非公開@個人情報保護のため:2011/10/12(水) 01:14:13.18
こうやって識見がせまいやつは思い込みで生きていくんだよなあ。
思考停止だよね。
16非公開@個人情報保護のため:2011/10/12(水) 01:16:13.61
タジキスタンに好感が持てる
17非公開@個人情報保護のため:2011/10/12(水) 01:20:38.71
なきたいからひとりでないてる
18非公開@個人情報保護のため:2011/10/12(水) 01:22:41.03
あすがきてほしくないからあえてねないひといる?
19非公開@個人情報保護のため:2011/10/12(水) 01:29:10.24
>>18
だいじょうぶ?
きつそーだね
20非公開@個人情報保護のため:2011/10/12(水) 01:32:19.93
>>18
大丈夫?
こちとら明日研修だからダラダラ起きてる
21非公開@個人情報保護のため:2011/10/12(水) 01:35:47.01
>>18
明日こわいね
ていうか明日に限らず毎日こわい
22非公開@個人情報保護のため:2011/10/12(水) 01:37:53.10
メンタルヘルス板見てる人いないかな?
23非公開@個人情報保護のため:2011/10/12(水) 01:42:13.33
ぁそぼ!
24非公開@個人情報保護のため:2011/10/12(水) 01:44:21.69
(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)
(´;ω;`)(´;ω;`)
(´;ω;`)(´;ω;`)
(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)
(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)
(´;ω;`)(´;ω;`)
(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)
(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)
(´;ω;`)(´;ω;`)
25非公開@個人情報保護のため:2011/10/12(水) 01:46:02.20
彼氏ができても仕事お疲れさまでしたといえない

同期とはわかりあえない

いったいぜんたいどう
すれば
いい
のだろうか
26非公開@個人情報保護のため:2011/10/12(水) 01:46:40.43
俺はたぶんお前らより圧倒的に楽な仕事だが精神を削られてるわ
毎日仕事に行って1日の大半を過ごすこと自体がつらい
去年まで大学生で自由時間なんて今とは比べられないほどあったなあ…
なんでこんなに働かなきゃならんのか
27非公開@個人情報保護のため:2011/10/12(水) 01:49:42.53
仕事自体向いてない
自宅
警備員になりたい
去年仕事辞めて
勉強だけして
いたときは
不安こそあれど全然
憂鬱じゃなかった
それがいまや
毎日憂鬱でそこしれぬ
不安に
さい悩まされて
いる
28非公開@個人情報保護のため:2011/10/12(水) 01:50:47.72
ゴミ以下だな
29非公開@個人情報保護のため:2011/10/12(水) 01:52:49.30
ダメなんだよ。
葛井河南だ

すぐ落ち込むしメンタル弱いし

くぜなんだ

ゴミなんだ

課題はたくさんあるんだ
30非公開@個人情報保護のため:2011/10/12(水) 07:03:55.45
粘着キモオタゆとりゴミクズウンコマン痰屁鼻糞耳糞バババロシュm9^Д^)
いい年して童貞チンカス溜まりんぐブサキモオナニー生きがいネトウヨ茶羽ゴキブリババババババババババろす プギャー━━━m9^Д^)m
精子カピカピイグっ死ねよチンカス野郎m9^Д^)m9^Д^)━
31非公開@個人情報保護のため:2011/10/12(水) 07:20:19.24
今日はノー残業デーだし頑張ろうぜ!
32非公開@個人情報保護のため:2011/10/12(水) 07:44:29.70
ノー残業だが6000円払って飲み会がある。行きたくなさすぎる。
33非公開@個人情報保護のため:2011/10/12(水) 07:55:51.27
いつも残業ないから関係ないや
それでも行きたくないがな。やめたい
34非公開@個人情報保護のため:2011/10/12(水) 09:38:21.09
上司と野球の話とかって難しいね。
巨人や阪神が何故弱いっていう話になったら、
フロントが悪い、組織が腐ってるとか言ってしまった。
まんま自分の部署にも当て嵌まりそうで言ってから気づいたw
35非公開@個人情報保護のため:2011/10/12(水) 10:52:34.92
退屈すぎる〜
先輩らはいろいろやってるけど俺は暇だわ
仕事くれって言ってもどうせ俺にはできない部分かやるほどはないって言われっしなー
36非公開@個人情報保護のため:2011/10/12(水) 12:59:10.47
>>31
ノー残業デー=サービス残業デー
37非公開@個人情報保護のため:2011/10/12(水) 15:48:20.43
あと90分もあるのか…
38非公開@個人情報保護のため:2011/10/12(水) 18:40:24.56
すいすい帰ろうすいようび
39非公開@個人情報保護のため:2011/10/12(水) 18:40:52.90
上司とは野球よりサッカーの話題が多いな
40非公開@個人情報保護のため:2011/10/12(水) 19:30:25.88
国家公務員総合職に転職したい
41非公開@個人情報保護のため:2011/10/12(水) 19:32:06.89
女性もいるのにAV好きキャラとか、病気持ちキャラ付け設定しないでくれ。もっと普通なのを頼む。
42非公開@個人情報保護のため:2011/10/12(水) 19:39:19.92
>>40
総合職で入っても、今までの一種と違って、
全員がキャリアになれるわけじゃないらしいけど、良いのか?
2種本省と同じ扱いということも大いにありえるぞ。
43非公開@個人情報保護のため:2011/10/12(水) 19:43:44.92
研修があったんだが講師がイケメンの外資のエリートでワロタw
あれが勝ち組だなと実感したわ
44非公開@個人情報保護のため:2011/10/12(水) 19:48:24.04
>>42
総合職一般職は建前であってキャリア制度は健在するんじゃないの?
45非公開@個人情報保護のため:2011/10/12(水) 19:54:15.87
>>44
採用枠が増えるみたいだから、今まで通りにはいかないみたいだよ。
採用時に今までの一種採用枠と二種本省枠を分けて採用するのか、
中に入ってから分けるのかは知らないけど、全員がキャリアにはなれないって話しだぞ。
46非公開@個人情報保護のため:2011/10/12(水) 19:58:39.05
>>44
なんかわかりにくい説明になってしまったけど、

国家総合職=国T+国U本省
国家一般職=国U出先

っていう区分になるから、総合職で入っても、国U本省と同じ扱いになる可能性があるらしいよ。
まだ、詳しいことは明確じゃないみたいだけど。
47非公開@個人情報保護のため:2011/10/12(水) 20:32:22.66
連休明けでちょっとだけ疲れたから明日有給とった。区役所楽勝すぎ。CWの同期すら楽勝って言ってるw
48非公開@個人情報保護のため:2011/10/12(水) 20:34:48.23
総合職「国2さん、しっかり仕事してくださいよw」
49非公開@個人情報保護のため:2011/10/12(水) 20:45:01.40
>>47
特別区?
50非公開@個人情報保護のため:2011/10/12(水) 20:47:39.25
入省時
総合職A「国2の先輩とか情けないよなw」
総合職B「お互い頑張って出世しような」

30年後
総合職A「まだ課長補佐だお、結局死ぬほど働いたのに出世もできず、結婚すらできなかったお」
総合職B「お前まだ課長にもなれないのかよwww情けないな〜、国Uと一緒じゃんw」

みたいなことになるわけか。
51非公開@個人情報保護のため:2011/10/12(水) 20:55:42.37
ますます学閥が重要になるわけだな
52非公開@個人情報保護のため:2011/10/12(水) 21:07:08.86
やっぱ地方で引きこもってた方がいいや
出世したいとも思うけど、出世レースに残る自信もないし、なんだかんだで今現在平和だし
53非公開@個人情報保護のため:2011/10/12(水) 21:17:33.07
>>52
そうだよ、仕事だけが人生じゃないんだし、地方公務員とかノンキャリ国家(霞ヶ関の人は除く)で家庭と自分の時間を大切にしたほうが良いよ。
毎日午前様とか、一年で自殺する自信があるわ、俺。
54非公開@個人情報保護のため:2011/10/12(水) 21:23:04.00
市役所に出向して部長クラスになるのもありだけどな
55非公開@個人情報保護のため:2011/10/12(水) 21:32:49.52
俺はバドミントンサークルに毎週出て、カレンダー休みなら今のところいいね
結婚とかしたら金が第一になるんだろうけど
56非公開@個人情報保護のため:2011/10/12(水) 21:52:44.92
公務員になって良かったなって思ったことある?
糞田舎でしかも汚いやりがいのない仕事させられて、地元でフリーターしてた方がよっぽど充実してた気がする…
57非公開@個人情報保護のため:2011/10/12(水) 22:01:13.76
じゃあフリーターになるといい
簡単だろ
58非公開@個人情報保護のため:2011/10/12(水) 22:07:21.19
休みとるのにいちいちみんなに言わなきゃならんのがしんどい・・・
っつかみんなもっと休めよ
59非公開@個人情報保護のため:2011/10/12(水) 22:27:48.62
そりゃ言わなきゃいかんだろ
断りいれるのは常識だ
60非公開@個人情報保護のため:2011/10/12(水) 22:32:07.62
>>55
二馬力か節約上手の嫁見つけろ、そうすればやっぱり勝ち組だよ公務員は。
61非公開@個人情報保護のため:2011/10/12(水) 22:46:21.01
地方公務員だと、実家暮らし独身貴族or職場内結婚ダブルインカムのどっちかだよね。
62非公開@個人情報保護のため:2011/10/12(水) 22:50:41.46
今飲み会から帰宅。女なんかよりボランティア精神を養えと力説してた。薄給の上に俺が結婚できなかったら責任とれるのかよw
63非公開@個人情報保護のため:2011/10/12(水) 22:56:49.49
>>62
おまいはいつ入庁だ?ん?
64非公開@個人情報保護のため:2011/10/12(水) 22:59:35.78
毎日仕事楽しいのになぜか月に一回くらいのペースでガクッとテンション下がる時がある…何かと先が不安だ
来年はもっと難しい仕事が待ってるんだろうなー…
65非公開@個人情報保護のため:2011/10/12(水) 23:13:08.80
66非公開@個人情報保護のため:2011/10/13(木) 07:27:19.68
まだ木曜か…
67非公開@個人情報保護のため:2011/10/13(木) 12:33:01.70
辞めたい
つまらん
通勤時間5分でも週休2日とか無理ゲー
68非公開@個人情報保護のため:2011/10/13(木) 12:55:47.39
週休3日、16時までの勤務の仕事を希望する。
69非公開@個人情報保護のため:2011/10/13(木) 12:57:00.50
団塊の人とか退職してから再雇用で週4日勤務で定時上がりなんだよなー羨ましい。
みなさんのところどうでしょう。
70非公開@個人情報保護のため:2011/10/13(木) 14:24:21.92
ノー残業デーとかくだらんことしないで水曜は休みにしろカス
71非公開@個人情報保護のため:2011/10/13(木) 16:14:38.49
週一のノー残業デーてなんだよ。他の日は残業しろよとでも?
週一の残業デーにしろよ。
72非公開@個人情報保護のため:2011/10/13(木) 17:46:13.64
政令指定都市ってやっぱり仕事大変?
残業ばっかりかな
73非公開@個人情報保護のため:2011/10/13(木) 18:05:31.08
本採用を機に教育係や上司と面談やった奴いる?
俺は目標シートみたいなのを確認しながら面談したけど評価かなり低かった…
74非公開@個人情報保護のため:2011/10/13(木) 18:22:42.50
未だに満足に仕事できない自分が嫌になるぜ
75非公開@個人情報保護のため:2011/10/13(木) 18:37:48.12
ただいま
トンキン放射線量ヤバすぎワロタ
76非公開@個人情報保護のため:2011/10/13(木) 20:07:55.95
>>73
まだフォローされてるだけいいだろ
こっちは放置だぜ?
77非公開@個人情報保護のため:2011/10/13(木) 20:25:41.06
>>76
それはもう呆れられて放置されてるのか?

73だけど、俺は仕事を理解するのが遅いとか、
同じミスを繰り返してる的なこと言われたわ。
78非公開@個人情報保護のため:2011/10/13(木) 20:35:46.72
>>73
俺も同じようなことしたが、全て最高評価だった。買いかぶりすぎだな。
79非公開@個人情報保護のため:2011/10/13(木) 20:35:57.44
ぶっちゃけ半年で満足される程度の評価って低い
80非公開@個人情報保護のため:2011/10/13(木) 20:39:55.19
俺も評価低いが別にいいだろ
クビになるわけでもあるまいし
81非公開@個人情報保護のため:2011/10/13(木) 20:43:44.26
>>80
クビにならないのはいいけど、職場での居心地悪くなるのが嫌だわ。
変な目や冷たい目で見られそうだし。
82非公開@個人情報保護のため:2011/10/13(木) 21:26:46.69
評価が悪い?

気にすんなよ俺なんかうつ病になってしまったぜ
もはや評価する以前の問題
徴収もうやだ電話怖い窓口怖い
83非公開@個人情報保護のため:2011/10/13(木) 21:28:31.48
半年で評価が低いとか鬱とか、お前らおわってんなw半年くらい軽々と乗り越えろよ
84非公開@個人情報保護のため:2011/10/13(木) 21:30:03.59
鬱はまだしも評価は時間関係ないだろ
半年は評価よかったが10年経ったら評価悪くなったとかいうもんでもない
85非公開@個人情報保護のため:2011/10/13(木) 21:38:27.55
うつ病認定されたらなんかあるの?
逆にうつ病になって左遷先と言われる高校事務に配置換えされたい
86非公開@個人情報保護のため:2011/10/13(木) 21:39:19.12
他の人は残ってるなか毎日定時ダッシュしてる
課長の評価最悪です
87非公開@個人情報保護のため:2011/10/13(木) 21:39:20.82
>>77
普通に仕事はしてるよ
88非公開@個人情報保護のため:2011/10/13(木) 21:41:37.23
俺もバイトの人と一緒に帰ってる
周りははやい人でも30分くらい残ってる
89非公開@個人情報保護のため:2011/10/13(木) 21:45:39.30
本当にお前ら、評価低いの?
新人なんてほとんど期待されていないのだから、逆に高い評価を得ることなんて簡単だろ。
90非公開@個人情報保護のため:2011/10/13(木) 21:49:15.47
評価とかそんなもんどうでもいい。
一日でも早く税務から抜けだしたい。
税務手当なんていらないから平穏な日々をくれ…
精神科通院手当に名前変えろよ。
91非公開@個人情報保護のため:2011/10/13(木) 22:58:20.90
自己評価は低かった
92非公開@個人情報保護のため:2011/10/13(木) 23:00:23.31
高い評価得るときついとこに飛ばされてしまう
出世は狙えるだろうけど
93非公開@個人情報保護のため:2011/10/13(木) 23:22:07.06
ほとんど話さないんだけど。
コミュ障無能がばれちゃった。
あいさつもされないレベル
終わったな
94非公開@個人情報保護のため:2011/10/13(木) 23:24:55.04
なんとか挨拶と電話応対だけでも頑張ってやってるけど
システムとかよくわからんし無能だと思われてるだろうな。
95非公開@個人情報保護のため:2011/10/13(木) 23:27:00.44
俺は自分の担当のことはできるがそれ以外は微妙・・・
みんな自分の担当のこと以外でも手続きのやり方完全に把握しててつらい
しかもよくわからん手続きの補佐任されて発狂しそう
96非公開@個人情報保護のため:2011/10/14(金) 00:01:18.25
1年目から担当したこともない事務をこなせるわけないだろ
97非公開@個人情報保護のため:2011/10/14(金) 00:12:20.34
フジテレビデモ花王デモ要チェック
98非公開@個人情報保護のため:2011/10/14(金) 00:12:40.59
予算入力終了〜
面倒だったけど結構勉強になったわ
99非公開@個人情報保護のため:2011/10/14(金) 12:51:44.72
飲み会からの上司にスナックへ連行されるというコンボを喰らっての出勤

ていうかスナックのママ儲けすぎワロタ
100非公開@個人情報保護のため:2011/10/14(金) 19:39:08.33
教育係がでかいミスやらかして係長間の話し合いにまでなって落ち込んでる
ざまあwww
101非公開@個人情報保護のため:2011/10/14(金) 20:10:59.17
課から一人出向で出て行く代わりに、中途採用の新人が入ってくるらしい・・・。
これからは比較される側になるのかorz
102非公開@個人情報保護のため:2011/10/14(金) 20:13:56.65
>>99
でヤクザに絞られるのかな
103非公開@個人情報保護のため:2011/10/14(金) 20:25:44.48
俺の本採用祝いの飲み会終了。
役所内の職員の話題が多くて俺にはあまり話が振られなかったのは良かったが
振られる時はやっぱり弄られキャラになるわな。
おまいらの所もこんなもんか?
104非公開@個人情報保護のため:2011/10/14(金) 21:08:53.03
明日明後日は街の行事で丸2日潰れるから憂鬱だ
研修終わりなんだからゆっくり休ませてほしい。
105非公開@個人情報保護のため:2011/10/14(金) 22:27:37.40
健康診断で肝機能に異常が出てるんだけど…
106非公開@個人情報保護のため:2011/10/14(金) 23:07:05.19
自分の魅力のなさを再確認した
ただでさえ憂鬱なのにショックなことが起きれば取り返しがつかなくなるね
107非公開@個人情報保護のため:2011/10/14(金) 23:14:47.10
くず
無能
ゴミ
どうして
108非公開@個人情報保護のため:2011/10/14(金) 23:17:29.37
>>107
発掘してる?
109非公開@個人情報保護のため:2011/10/15(土) 00:02:28.60
お前ら、収入いくら?俺は額面24万、手取りで21万。残業がある月だと、プラス2万円くらい。
まあ、少ないけど、一年目で、仕事も楽ちんなことを考えれば、文句は言えないな。
110非公開@個人情報保護のため:2011/10/15(土) 00:04:02.49
>>106
どうした、飲み会で女の子に嫌われたか?
111非公開@個人情報保護のため:2011/10/15(土) 00:11:54.31
公務員の女は基本的に受身で自分からは絶対話しかけないような
タイプがやたら多い気がす。
112非公開@個人情報保護のため:2011/10/15(土) 00:16:26.93
12月まで新人研修が断続的に続くのがうざすぎる。
リア充だらけの同期からは浮くし、クソ忙しい中抜けて深夜残業するハメになるし。
不毛なグループ討議に付き合わされたと思ったら次は街中歩きかよ。
新人研修の類はなぜこうも業務に全く活きない不毛なものが多いんだ。
113非公開@個人情報保護のため:2011/10/15(土) 00:21:29.54
何でいつの間にグループできてるの
俺どこにも入ってないらしいんだけど
114非公開@個人情報保護のため:2011/10/15(土) 00:31:38.61
中身からっぽな強引なノリだけの飲み会が嫌いなことに気づいた
115非公開@個人情報保護のため:2011/10/15(土) 00:45:07.60
最近気がついた。
わがままな人間に限って「飢餓的欲求」が強い。
例えば、大して行きたくもない飲み会に自分だけ誘われなかったらひどく悲しむが、
同情されて、いざ誘われると最初は行くと言うが高い確率でドタキャンする。
116非公開@個人情報保護のため:2011/10/15(土) 01:15:00.84
日本語の扱い方が下手だなうえのやつ
117非公開@個人情報保護のため:2011/10/15(土) 01:17:35.46
そりゃわがままだからだろ
118非公開@個人情報保護のため:2011/10/15(土) 01:28:39.87
わがままな人間に限って「飢餓的欲求」が強い。

例えば、大して行きたくもない飲み会に自分だけ誘われなかったら
わがままな人間はひどく悲しむ。
幹事に同情されて、いざ誘われると最初は「行く」と言うが、
後に高い確率でドタキャンする。
119非公開@個人情報保護のため:2011/10/15(土) 01:43:56.91
>>112
中途半端な業務に役に立たねえ研修で時間とるくらいなら
最初からいらねえよもう
若しくは民間並みにきっちり研修やってほしいわ
120非公開@個人情報保護のため:2011/10/15(土) 08:43:47.15
今後3年で通勤手当がアホみたいに削られる
121非公開@個人情報保護のため:2011/10/15(土) 09:11:41.83
生きたくない生きたくない生きたくない生きたくない生きたくない生きたくない
122非公開@個人情報保護のため:2011/10/15(土) 19:29:10.73
今週の週刊ダイヤモンド、公務員叩きすぎ&
特別区が持ち上げられすぎててワロタw
特別区は楽園だってさw
123非公開@個人情報保護のため:2011/10/15(土) 19:55:44.48
>>122
俺も見たよ。公務員になる裏ワザとか書いてあったけど
もはや受験ビジネスの世界だな。行きたい所に行くのが一番だろと
124非公開@個人情報保護のため:2011/10/15(土) 20:04:10.51
裏技もなにも勉強すりゃ誰でも入れるのにな
楽したいといってもブラック部署に行かされるかもしれんというに
125非公開@個人情報保護のため:2011/10/15(土) 20:04:13.22
警備員と比べてるけど、警備員ってタクシー運転手に並ぶ最底辺の職だろ
126非公開@個人情報保護のため:2011/10/15(土) 20:46:02.58
クセのない真人間選抜試験の裏技かw
こっちが教えてほしいわ
127非公開@個人情報保護のため:2011/10/15(土) 22:49:20.70
担当異動になってから今までと違って仕事が楽になったけど
今までの仕事がやりがいあったから死にたくなる
128非公開@個人情報保護のため:2011/10/15(土) 22:57:50.30
>>122
福祉部門と技師らの激務ぶりも取り上げて欲しいもんだ
129非公開@個人情報保護のため:2011/10/16(日) 00:50:32.58
おっぱい大きくて可愛くて優しい彼女が欲しい
130非公開@個人情報保護のため:2011/10/16(日) 01:21:44.88
されには同意
131非公開@個人情報保護のため:2011/10/16(日) 01:41:05.83
>>129
っエロゲー
132非公開@個人情報保護のため:2011/10/16(日) 01:45:14.46
>>129
つ野獣先輩
133非公開@個人情報保護のため:2011/10/16(日) 04:18:27.37
>>127
え?もう異動なの?
同期ほとんどローテなの?
134非公開@個人情報保護のため:2011/10/16(日) 07:46:18.24
生きたくない
生きたくない
生きたくない
135非公開@個人情報保護のため:2011/10/16(日) 07:51:55.25
つらいなあ…
キツイナア…
しんどいなあ…
きえたい
ずっと布団から出たくない
136非公開@個人情報保護のため:2011/10/16(日) 07:52:35.54
>>134
最近セックスは?そのへん貪るようにすれば少しは救われる
137非公開@個人情報保護のため:2011/10/16(日) 08:11:59.04
>>136
性欲が沸かない
138非公開@個人情報保護のため:2011/10/16(日) 08:20:29.49
>>137
マジで死期が近づいてるんじゃないのか?
139非公開@個人情報保護のため:2011/10/16(日) 08:48:07.29
精神的な余裕がないと性欲はなくなるよな
140非公開@個人情報保護のため:2011/10/16(日) 08:49:59.69
>>139
30後半、40〜ならそうだろうけど、まだ花盛りの20代だぞ
もう死ぬんじゃ?
141非公開@個人情報保護のため:2011/10/16(日) 08:55:35.73
>>139
むしろ逆だろ
精神的な余裕がないから、性欲がわくだろ
戦前や戦後のベビーブームは、その典型的な例。
要するに、自分の種を残そうとするんでしょ、本能的に
142非公開@個人情報保護のため:2011/10/16(日) 08:58:45.73
そうそう20代で性欲無い、それを仕事のせいにする奴は自殺する典型
143非公開@個人情報保護のため:2011/10/16(日) 09:03:49.05
押忍!俺は川崎市内に住む角刈りの六尺狂いの野郎ッス!短髪角刈りや短髪スポーツ刈り
の似合う、男臭ェ短髪自慢の角刈り兄貴の、もっこり盛り上がったデッケェ前袋に顔を
こすりつけたり、ハグハグ言いながら、前袋を舐め回し、最後には前袋の横からギンギン
になったズル剥けのチンポコ引っ張り出して、チンポコをズボッと頬張りたいッス!褌締め
たゴッツイ体格の角刈り兄貴のチンポコや毛だらけのキンタマ袋をジュボジュボしゃぶり上げ
舐め回し、吸い頬張ってみたいッス!
144非公開@個人情報保護のため:2011/10/16(日) 13:03:16.37
初めて市民に怒鳴られた
145非公開@個人情報保護のため:2011/10/16(日) 13:06:25.75
俺も怒鳴られっぱなしだけれども
「規則ですから」「そのように決まっていますから」
とだけ答えてあとは流してるよ。
真面目に相手する内容じゃないことがほとんどだし。
146非公開@個人情報保護のため:2011/10/16(日) 14:04:36.41
>>145
上司に怒鳴られる場合はどうしたらいいんですか?

マジで憂鬱
土日休み無しとか
147非公開@個人情報保護のため:2011/10/16(日) 14:07:58.63
「今までの保険料全部返せ!」

と怒鳴られたときは吹き出しそうになった
148非公開@個人情報保護のため:2011/10/16(日) 14:11:51.59
保険料いらないから病院行ったら10割負担してみろよ糞共が

とか言ってみたい
老害共となまぽ共の医療費浮くだろうな
149非公開@個人情報保護のため:2011/10/16(日) 15:54:29.39
年金70歳からとかやってらんねーよ
高齢老害どもは早く死ね
150非公開@個人情報保護のため:2011/10/16(日) 16:22:53.48
2ヶ月くらい同期とまともに関わってない
151非公開@個人情報保護のため:2011/10/16(日) 17:05:57.92
デートもろくにできず何だかつらくなってきた
152非公開@個人情報保護のため:2011/10/16(日) 17:50:40.23
>>145
それで引き下がればいいけど
「それが住民に対する態度か!」
って言って食い下がってくるからねぇ…
153非公開@個人情報保護のため:2011/10/16(日) 18:10:45.74
>>129
巨乳のバイトちゃんならゲットできるが
スペ的には最低Eの顔はちょい童顔のまあまあのレベル
あれで脚がもうちょっと細いならOKなんだが
154非公開@個人情報保護のため:2011/10/16(日) 20:16:21.57
>>145
それ一番典型的でダメな返し方じゃなかったっけ。
理由付けは多少作ってもいいから窓口きた人がなるほどねって思える回答じゃないと向こうはずっと起こったまんまじゃない?
155非公開@個人情報保護のため:2011/10/16(日) 21:42:25.11
理由言っても言葉の意味が分かっていない人多いよ
日本語が分からない日本人がわんさか
156非公開@個人情報保護のため:2011/10/16(日) 21:43:09.03
市民に怒鳴られるのは別にいい
1か月以上同じ人にずっと絡まれると病む
157非公開@個人情報保護のため:2011/10/16(日) 21:46:47.75
>>152
そういう口調を役所のOBがすることあるからね
名前と住所が曖昧なまま電話したくせに
すぐに対応できるわけねーだろ
誰の件で電話してるのかを把握しないといけないのに
158非公開@個人情報保護のため:2011/10/16(日) 21:48:03.74
>>157
俺を誰だと思っているタイプか
そんなん知ったこっちゃねーってな
159非公開@個人情報保護のため:2011/10/16(日) 21:51:09.20
>>150
羨ましいわ。
俺んとこなんて未だに月1以上のペースで同期飲み開催してるので非常にうざったい。

クソ忙しい中引っ張り出される身になれっての。いい加減学生を卒業しろって感じ。
160非公開@個人情報保護のため:2011/10/16(日) 21:52:06.02
クソな同期と飲みたくない
友達になれそうな同期いた?
161非公開@個人情報保護のため:2011/10/16(日) 21:54:15.70
新人研修のグループディスカッションとか発表とかいうママゴトは4月で終わりにしてくれ
この期に及んで引っ張り出されるのが死ぬほどダルイ
162非公開@個人情報保護のため:2011/10/16(日) 22:20:36.02
>>159
まぁそのおかげで可愛い子食いまくりな美味しい思いもしてますけどね
同期もですけど、その繋がりで結構セフレネットワーク拡がりましたよ
163非公開@個人情報保護のため:2011/10/16(日) 22:37:26.87
>>161
同じく。
11月に研修あるから準備してる。
164非公開@個人情報保護のため:2011/10/16(日) 22:50:45.30
かわいい子が多い役所はいいのう・・・
食う気にもならんよ
165非公開@個人情報保護のため:2011/10/16(日) 23:13:38.78
新卒の群れたがり方がすごい。サークルと勘違いしているかのごとく、イベントや飲みのメーリスが頻繁に回ってくる。
166非公開@個人情報保護のため:2011/10/16(日) 23:59:00.09
明日…オワタ
167非公開@個人情報保護のため:2011/10/17(月) 02:20:36.20
たいして面白くもないネタで騒ぐだけの中身のない飲み会が嫌い。

168非公開@個人情報保護のため:2011/10/17(月) 04:02:48.33
日曜日に夕方までゴロゴロ寝てたせいで眠くならない
一応1時くらいから電気消して布団入ってるけど、目が冴えたままだわ
午前中有給取って休むか
169非公開@個人情報保護のため:2011/10/17(月) 04:04:33.84
>>150
同期の誰ともってこと?
お前、そりゃまずくね?
170非公開@個人情報保護のため:2011/10/17(月) 06:35:30.49
>>156
よお俺。
電話で謝罪要求→窓口で土下座要求→謝罪文要求
さあ次はなんだろうw
171非公開@個人情報保護のため:2011/10/17(月) 06:36:28.96
>>170
フェラ強要
172非公開@個人情報保護のため:2011/10/17(月) 06:44:47.72
くだらなすぎてワロウタ
173非公開@個人情報保護のため:2011/10/17(月) 06:55:25.81
>>169
出先配属で同期だれもいなくて、研修もないとかならありえるだろ。
174非公開@個人情報保護のため:2011/10/17(月) 07:41:38.58
>>164
同感。先輩には可愛い人もいるんだけどなあ。
175非公開@個人情報保護のため:2011/10/17(月) 07:50:36.82
>>161
俺も研修が嫌い。
昼休み終わりくらいに、毎回今日飲み会やるんでとか言い出す幹事気取りの新卒野郎を見るとイライラする。
176非公開@個人情報保護のため:2011/10/17(月) 08:43:49.48
幹事気取り新卒野郎ですサーセン^q^
177非公開@個人情報保護のため:2011/10/17(月) 09:49:54.11
今日は有給とってやったぜ
178非公開@個人情報保護のため:2011/10/17(月) 09:56:29.19
>>177
俺も!今起きたわ
179非公開@個人情報保護のため:2011/10/17(月) 11:12:00.66
今日行かなかったお前らは明日行くのに今日より大きな力がいる
つまり氏ね
180非公開@個人情報保護のため:2011/10/17(月) 11:55:26.80
>>175
幹事気取りの新卒だけど、お前みたいな奴は誘ってないから安心してね^^
181非公開@個人情報保護のため:2011/10/17(月) 12:13:11.69
研修後の飲みってやる度にくる人減ってる気がする
182非公開@個人情報保護のため:2011/10/17(月) 12:14:30.72
非リアブサキモオタは来なくていいよww
183非公開@個人情報保護のため:2011/10/17(月) 12:19:15.19
>>179
あるある
184非公開@個人情報保護のため:2011/10/17(月) 12:24:32.04
なんだこの無意味な煽り合いは
185非公開@個人情報保護のため:2011/10/17(月) 13:00:50.79
いやなら飲み会に参加しなければいいだけでは…
研修なんだし…
自分は友達作りたいから参加したけど
186非公開@個人情報保護のため:2011/10/17(月) 14:20:26.93
押忍!俺は川崎市内に住む角刈りの六尺狂いの野郎ッス!短髪角刈りや短髪スポーツ刈り
の似合う、男臭ェ短髪自慢の角刈り兄貴の、もっこり盛り上がったデッケェ前袋に顔を
こすりつけたり、ハグハグ言いながら、前袋を舐め回し、最後には前袋の横からギンギン
になったズル剥けのチンポコ引っ張り出して、チンポコをズボッと頬張りたいッス!褌締め
たゴッツイ体格の角刈り兄貴のチンポコや毛だらけのキンタマ袋をジュボジュボしゃぶり上げ
舐め回し、吸い頬張ってみたいッス!
187非公開@個人情報保護のため:2011/10/17(月) 16:05:36.89
頭の中で積水ハイムの歌がエンドレスリピート
188非公開@個人情報保護のため:2011/10/17(月) 18:38:09.85
       /|
       |/__
       ヽ| l l│<ハーイ
       ┷┷┷
189非公開@個人情報保護のため:2011/10/17(月) 19:10:12.35
ぽぽぽぽ〜ん♪
190非公開@個人情報保護のため:2011/10/17(月) 19:15:45.57
小規模市役所は飲み会やっても馬鹿ばかりで会話が成り立たない
やつしかいない。
191非公開@個人情報保護のため:2011/10/17(月) 20:23:19.89
いきなり出張所に配属されてかなり楽だけど、普段同期に会うことがないから同期会はありがたい。
192非公開@個人情報保護のため:2011/10/17(月) 20:46:55.33
>>178
明日休みの俺は今君に猛烈な優越感を抱いている
193非公開@個人情報保護のため:2011/10/17(月) 21:07:16.94
>>190
君は、そんなところにしか就職できなかったんだね。
194非公開@個人情報保護のため:2011/10/17(月) 21:49:38.30
>>193
俺がそこの職員とは言ってないけど。交流範囲広いので。
195非公開@個人情報保護のため:2011/10/17(月) 22:04:16.47
おいらはmiracleを起こす漢だお!!
週末は、ラビュラビュおdateでhappyだお!!
たぶん、ぽまいらは街でおいらに会ってもイケメンだから気がつかない希ガス
196非公開@個人情報保護のため:2011/10/17(月) 22:05:09.53
今を逃すと完全に一人ぼっち
いくなら今だ
197非公開@個人情報保護のため:2011/10/17(月) 22:27:43.61
仕事なんだから、プライベートは学生時代とか地元の友達でいいじゃん
198非公開@個人情報保護のため:2011/10/17(月) 22:29:47.48
>>192
畜生…っ!
199非公開@個人情報保護のため:2011/10/17(月) 22:30:05.68
同期とお突き合いしてしまったorz
酔いが少し醒め猛烈な後悔が・・
200非公開@個人情報保護のため:2011/10/17(月) 22:54:38.70
就職までストレートできたけど25で職歴なしフリーターででも友達が多いあいつのほうがいい人生だよね死にたい
201非公開@個人情報保護のため:2011/10/17(月) 22:57:43.08
ウシジマくんでも読んで公務員のありがたみを実感しろ
202非公開@個人情報保護のため:2011/10/17(月) 23:03:14.68
>>199
ばかだなぁ…
203非公開@個人情報保護のため:2011/10/17(月) 23:25:27.05
>>202
週末どうする?とかメール来てるorz
浮気とかでは無いが全くその気は無かったのにどうしよ・・泣きたい
204非公開@個人情報保護のため:2011/10/17(月) 23:35:45.66
そのまま付き合えばいいじゃん
だめなの?
205非公開@個人情報保護のため:2011/10/17(月) 23:39:54.30
タイプじゃないし、2人で過ごしてるのが想像できない
絶対に付き合うとかは嫌・・
206非公開@個人情報保護のため:2011/10/18(火) 00:39:58.77
酷いなあ
女は一度セクロスしたらそのまま付き合えると思うものなのに
207非公開@個人情報保護のため:2011/10/18(火) 01:13:58.74
ダブルインカムおめ
そのうちおまいのチンコサイズとセックステクニックが全庁掲示板に載るだろうよ
208非公開@個人情報保護のため:2011/10/18(火) 01:15:11.06
>>201
徴収業務やってるけど、理想はウシジマくんでつ^^
209非公開@個人情報保護のため:2011/10/18(火) 01:30:01.22
>>207
そうならないよう、とりあえずデートらしきものにはしばらく付き合います・・
取り合えず成り行きで、ってのは学生までにしておかないとな・・トホホ
210非公開@個人情報保護のため:2011/10/18(火) 04:08:07.16
同期飲みいや?
俺は結構好きだけど
根がお祭り男だからかな
211非公開@個人情報保護のため:2011/10/18(火) 07:42:13.84
男根祭りかよ
212非公開@個人情報保護のため:2011/10/18(火) 07:46:08.68
帰りてえ
213非公開@個人情報保護のため:2011/10/18(火) 08:05:35.88
行きたくないよ
214非公開@個人情報保護のため:2011/10/18(火) 12:59:10.26
午後半するお
215非公開@個人情報保護のため:2011/10/18(火) 13:00:28.71
働けバカ
216非公開@個人情報保護のため:2011/10/18(火) 14:04:00.12
担当変わってから今まで受け持ってた課の職員に今までありがとうございましたって言われるのが精神的にきつい•••
217非公開@個人情報保護のため:2011/10/18(火) 21:08:03.55
辞めてえ
とりあえず異動を願おう
218非公開@個人情報保護のため:2011/10/18(火) 21:24:59.63
西武が逆転3位になったから明日は真面目に仕事してやるか
219非公開@個人情報保護のため:2011/10/18(火) 22:15:05.18
区役所ながら深夜残業が常態化していた俺。
ちょっとキツかったが残業代ガッポリだったので嬉しかったが、
さすがに係長に事務を取り上げられた。
やっぱ定時上がりつまんねーわ
220非公開@個人情報保護のため:2011/10/18(火) 22:42:16.07
新しい部署で知識ゼロ、研修ゼロで苦情処理やらされてる、電話怖い…
221非公開@個人情報保護のため:2011/10/19(水) 02:16:44.70
>>219
まぁ残業する=定時に終わらない量だから上の人がそれを調整するのはいい事じゃん
ダメな上司はキャパオーバーの部下を普通にほっとくし
222非公開@個人情報保護のため:2011/10/19(水) 07:35:03.29
まだあと3日もあんのかよ…
223非公開@個人情報保護のため:2011/10/19(水) 08:17:08.05
研修会場着。同期のリア充ぶりがすごい。
224非公開@個人情報保護のため:2011/10/19(水) 10:54:23.87
おいらは、高嶺花さん(家名)と来年、同棲するお!!
そいでもって、毎日愛妻弁当を食べたり、イッてキますのキスしたりしちゃるんだお!!
225非公開@個人情報保護のため:2011/10/19(水) 17:01:49.26
シコ充だよね〜公務員は
226非公開@個人情報保護のため:2011/10/19(水) 19:53:16.44
>>220
なぜ俺がここにいる…
正規職員になるまで耐えたがもはや限界
227非公開@個人情報保護のため:2011/10/19(水) 20:33:18.82
>>220
出来て当たり前という風潮
新採だからとか関係ねぇよ
228非公開@個人情報保護のため:2011/10/19(水) 22:30:34.70
麻雀やろうぜw
http://tenhou.net/0/?L4235
229非公開@個人情報保護のため:2011/10/19(水) 22:40:41.47
早くも同期と疎遠になってきて欝
230非公開@個人情報保護のため:2011/10/19(水) 22:46:23.44
名指しで営業電話が来た
断りきれなかったミスった
新人の名前が載ってる名簿なんて価値あるのかね
新人に電話かけて押し売りするなんてロクなもんじゃないのが明らかだけど
231非公開@個人情報保護のため:2011/10/19(水) 23:03:35.46
>>221
毎日22時や23時まで残ると区役所では目立って忙しい方になるからしょうがないんだけどねー。

暇になると、毎日定時まで時間が過ぎるのを待つ生活。そっちの方がむしろダルイ。
ひたすら忙しさに流されて深夜になる方が楽だったりする。
232非公開@個人情報保護のため:2011/10/19(水) 23:51:34.56
はぁ?定時まで時間潰すほうが楽だろ。何言ってんだこいつ。
233非公開@個人情報保護のため:2011/10/20(木) 00:35:15.86
長いこと有給使ってなかったら、先輩から「もっと休んでもいいよ」と言われた
足手まといだから帰れと言われてる気がしてならない
234非公開@個人情報保護のため:2011/10/20(木) 00:42:51.56
>>233
最近セックスはしてる?
235非公開@個人情報保護のため:2011/10/20(木) 00:43:44.88
>>232
お前暇になったことないだろ
あの辛さは経験した者にしかわからないよ
ネットはできるものの上司の目があるからせいぜいヤフーや新聞のサイトしか見れず
何か勉強するべきだろうかと貰った資料眺めても「だから何だってんだ」状態
そして最後に強烈な眠気が襲ってくる
236非公開@個人情報保護のため:2011/10/20(木) 00:58:26.98
俺は休んでいいなんて全然言われないから言われるのうらやましい
最近だけど結局自分から有給とったわ
237非公開@個人情報保護のため:2011/10/20(木) 01:03:19.02
専門系資格の勉強とかしてる奴いる?
会計事務所から市役所に転職して、税理士の勉強再開したんだけど
同期から残りの科目揃ったら、退職?って聞かれるんだが・・・
そういう資格の勉強する人って少数派なんだろうか
238非公開@個人情報保護のため:2011/10/20(木) 01:10:02.10
>>237
残り一科目だよ
この前司法書士も合格した
行書も来月取ってとっととおさらば
239非公開@個人情報保護のため:2011/10/20(木) 08:14:14.60
他の同期は予算の編成とかし
240非公開@個人情報保護のため:2011/10/20(木) 08:14:28.69
238

すげーなー
書士も合格、税理士も官報リーチ
羨ましいな(^-^)
俺も早く税法終わらせたい
241非公開@個人情報保護のため:2011/10/20(木) 08:14:55.74
他の同期は予算の編成とかしてるのに
俺は雑用ばかりだ•••
242非公開@個人情報保護のため:2011/10/20(木) 12:15:36.94
予算の編成って予算要求の事?
243非公開@個人情報保護のため:2011/10/20(木) 12:55:28.27
>>242
うん
羨ましくてしょうがない
244非公開@個人情報保護のため:2011/10/20(木) 13:20:47.81
うちは雑用係なんてポジションないな
人口の割に職員数かなり少ないから、みんななにかしら担当がある
245非公開@個人情報保護のため:2011/10/20(木) 17:34:58.73
雑用のが楽で羨ましいわ
246非公開@個人情報保護のため:2011/10/20(木) 19:39:47.08
ワーイ トーチャン カーチャン♪
(. .ー`)    J('ー` )し 
 (  )\('∀`)/( )
 ||  (_ _)   |│

ソロソロジカンダナ     エエ イカナクチャ
  _、_  !?
(. .ー`)    J('ー` )し 
 (つ )\(゚A゚;)/( )
 ||   (_ _)   |│

       シッカリナ   ガンバルノヨ
。゚ 。.゚ 。    _、_
・.。.:*・゜゚・   (. .ー`)J( 'ー`)し .゚*。゚ 。.゚ 。 ☆+。 トーチャン カーチャン!! イッチャヤダ!!
 。  ゚  ☆ + ,・*:.。. .。.:*・゜゚・゚。 *。.   .     ボクヲ オイテ イカナイテ゛!!!
゚・*:.。. .。〜*・゜゚・・*:...:: .゚ ゚  。゚ + 。. +。 * 。゚。゚.ウワアアァン トーチャーン!! カーチャーーン!!
゚。 +゚`, o。・*:.。. .。.:*・゜゚・。.゚*。゚ 。.゚ 。 ☆+。
                               。゚('A`゚)゜。
                               ヽ(o _)ヽ ≡≡≡

  >┴<   ⊂⊃
...-(・∀・)-         ⊂⊃    幸せだった日々
   >┬<       ワーイ         
       J( 'ー`)し ('∀` )    いくら金を積んでも手に入れられない思い出
        (  )\('∀`) )
        ||  (_ _)||
;;⌒::.;;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. :; ;⌒⌒:.:⌒:;⌒;;⌒
..  ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /.., ,; .:   ,,。,.(◯)   ::
  : :::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  (◯)  ::: ヽ|〃  ;;:
.  ,:.; /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /.., ,; :ヽ|〃  ,,。,    ::;;,
247非公開@個人情報保護のため:2011/10/20(木) 19:45:01.07
>>243
自分の担当持てばそのうちやることになるさ
業者から見積もり取ったり今年度の実績を集計するだけ
新規事業や補助事業は別物だけど
248非公開@個人情報保護のため:2011/10/20(木) 20:24:31.35
予算要求なんて中学生でもできるよ
249非公開@個人情報保護のため:2011/10/20(木) 20:44:05.92
債務負担おわった!見積もりより前年の予算額に結局あわせる件w
250非公開@個人情報保護のため:2011/10/20(木) 21:20:57.81
債務負担って議会の議案にかけるんだろ?面倒くさそう
251非公開@個人情報保護のため:2011/10/20(木) 21:31:10.91
ただでさえ二人でも暇なシマだったのに
俺が異動してきたせいで仕事が午前中に終わってしまう•••
252非公開@個人情報保護のため:2011/10/20(木) 21:31:40.02
今のはるみほしのあきに見えた
253非公開@個人情報保護のため:2011/10/20(木) 21:40:25.44
すまん、誤爆した
254非公開@個人情報保護のため:2011/10/20(木) 22:16:01.34
ぶっちゃけ「予算要求終わった!(キリッ」をしたいだけです
255非公開@個人情報保護のため:2011/10/20(木) 23:30:37.93
明らかに今日は仕事がないと思われるのに、何だかんだで仕事して一日潰してしまう…
フォルダ整理、ファイルの整頓、マニュアル作成、あとは雑談なのか仕事の話なのか分からないコミュニケーション。
そうこうしているうちに問合せの電話や会計室からの指摘がきてちゃんとした仕事が舞い込んでくる。

ぶっちゃけこんなんなら出勤してもしなくても変わらんと思うわw
256非公開@個人情報保護のため:2011/10/20(木) 23:32:02.02
俺は1日休んでも次の日の午前で大抵仕事終わる
257非公開@個人情報保護のため:2011/10/21(金) 00:57:36.37
給料日だったけど、2年目以降は住民税とられるんだよな
あまり残業して稼がないほうがいいのかな
258非公開@個人情報保護のため:2011/10/21(金) 12:37:44.30
ショートカットキー一覧表作ってあげてたら半日終わった
適当なHPコピーすればいいのにw
259非公開@個人情報保護のため:2011/10/21(金) 18:55:25.08
家計簿をエクセルで作ってみたら2〜4万しか貯金できないことがわかった('A`)
260非公開@個人情報保護のため:2011/10/21(金) 19:02:17.72
>>256
俺は回覧の書類にハンコ捺すだけだから1時間もかからんよ。。。
261非公開@個人情報保護のため:2011/10/21(金) 19:23:27.84
担当任されてるやつは暇じゃないだろうね
262非公開@個人情報保護のため:2011/10/21(金) 20:43:45.73
どんどん差が開いてることに気づこうかゆとりくん
263非公開@個人情報保護のため:2011/10/21(金) 21:17:26.71
出世コースと言われてる部署で暇してるより
底辺と言われてる部署で忙しいほうがいいってことか
264非公開@個人情報保護のため:2011/10/21(金) 21:22:35.11
>>263
サッカーで例えると、ビッグクラブでベンチにも入れないより、レベルの低いチームでレギュラーで活躍する方が経験積めるの一緒だね。
265非公開@個人情報保護のため:2011/10/21(金) 21:37:58.34
おいらは、高嶺花さん(家名)と来年、同棲するお!!
そいでもって、毎日愛妻弁当を食べたり、イッてキますのキスしたりしちゃるんだお!!
266非公開@個人情報保護のため:2011/10/21(金) 21:48:50.04
担当がないやつっているのか?
267非公開@個人情報保護のため:2011/10/21(金) 22:00:21.43
帰るとき挨拶を返されないのって普通?
職場ではほされてるほうだけど
268非公開@個人情報保護のため:2011/10/21(金) 22:15:22.13
担当事業
269非公開@個人情報保護のため:2011/10/21(金) 22:51:59.72
>>265
文章がバカっぽいな
よかったじゃん幸せにしてやるんだぞ
270非公開@個人情報保護のため:2011/10/21(金) 23:36:31.28
忙しいならともかく帰るときに挨拶返されないのは異常かと思う・・・。
271非公開@個人情報保護のため:2011/10/21(金) 23:54:22.31
同期飲みのアウェーな感じに負けて帰宅…
あいつらなんであんな元気なんだよw
272非公開@個人情報保護のため:2011/10/22(土) 00:14:03.32
>>271
こういう風に考えたことは無いかい?
「君を追い出すため」
君が帰った後、どんな話題で盛り上がっていたんだろう
273非公開@個人情報保護のため:2011/10/22(土) 01:36:50.55
仕事でミスったことを思い出して「ああああああああ」ってなることがよくあるんだけどどうすればいい?
何回も同じことでミスってるわけじゃないし、ミスする気持ちもわからなくはない程度なんだが
結構ダメージが大きいことやらかしてるからちょっとヤバい
274非公開@個人情報保護のため:2011/10/22(土) 02:08:12.66
ああああああって叫べばいいじゃない
275非公開@個人情報保護のため:2011/10/22(土) 02:20:49.58
公務員になりたい大学1回ですけど、家庭教師や塾講で講師として生徒に教えるための勉強(例えば日本史や化学)が、公務員試験の一般教養に生かせたりできますか?
だとしたら、公務員の勉強の一部にも、生徒に教える幅も増えて一石二鳥ってことですごく助かるのですが
276非公開@個人情報保護のため:2011/10/22(土) 03:03:54.16
>>265
同棲しただけでは愛妻弁当は食えないぜ。
覚えときな☆
277非公開@個人情報保護のため:2011/10/22(土) 03:46:18.25
>>275
君の大学はどこ?
受ける自治体によるけど君がそこそこいい大学なら教養は特に勉強しなくていいよ
点数のウェイトが大きい数的とかならもし苦手なら訓練するくらい
ていうかまだ大学1年なら何も考えずサークルやバイトやってリア充になったほうがいいよ
ちなみにカテキョはともかく塾講師はブラックだからやめとけ
俺がやってた塾講師は無給で平気で夜中3時まで勉強会とかあったし

あと質問の答えだが、そもそも化学や日本史なんて3〜4問しか出ないんだから、
1問出来てラッキーくらいでないの
よってあまり期待しないほうが吉
278非公開@個人情報保護のため:2011/10/22(土) 07:56:22.57
指導係が一回りも年離れてたら色々気疲れする
279非公開@個人情報保護のため:2011/10/22(土) 08:04:03.34


知らなかったじゃ済まされない テレビ局・マスコミ・電通 関係図
http://mamorenihon.files.wordpress.com/2010/05/tv_kankei.jpg

日本分断工作
http://unkar.org/r/airline/1248262118
ネトウヨ連呼厨は在日民団
http://nidasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-1272.html


 関連 ニュース速報+/既婚女性/大規模OFF/東アジアnews
280非公開@個人情報保護のため:2011/10/22(土) 08:32:49.22
>>277
詳しくありがとうございます。
大学は同立あたりです。勉強しつつ、やりたいことは今の内にやれるよう努めます
281非公開@個人情報保護のため:2011/10/22(土) 09:33:01.64
1回生から勉強か
すげえ真面目だな
282非公開@個人情報保護のため:2011/10/22(土) 10:41:11.51
地方国立か二流私大にありがちなバカだよ。価値観が狭い。
283非公開@個人情報保護のため:2011/10/22(土) 11:06:17.49
立命なら国家総合職目指せばいいやん
284非公開@個人情報保護のため:2011/10/22(土) 11:31:09.05
実態を全然わかってない低学歴発見
285非公開@個人情報保護のため:2011/10/22(土) 11:46:46.90
>>284
弱小自治体勤務乙
286非公開@個人情報保護のため:2011/10/22(土) 12:47:56.86
>>235

自分とまったく同じ状況w

仕事がないからいつも早く退庁するんだけど、この前ちょっと遅くまでまで残ってみた。
そしたら上司に電気のムダだから早く帰りなさいと言われたよ。
早く帰ると他から嫌味言われるし、一体どうすりゃいいんだよ。
287非公開@個人情報保護のため:2011/10/22(土) 13:25:01.82
これまでの戦果
同期保育士1名
同期事務職3名
非同期事務職2名
バイトちゃん2名
288非公開@個人情報保護のため:2011/10/22(土) 14:02:02.47
保険年金課のお姉さまと付き合いたいです。
彼氏いても諦めたくないです。
289非公開@個人情報保護のため:2011/10/22(土) 14:48:51.25
>>286
やることないんだし堂々と帰ればいいよ
残業すりゃ偉いってのは間違い
お前の残業代は税金なんだから、税金の無駄使いしちゃあかん
290非公開@個人情報保護のため:2011/10/22(土) 15:33:09.92
>>278
俺も指導係と20位離れてるが話しやすいわ

今度飲みに連れてってもらうし

むしろ歳が近い人の方が話してて疲れる
291非公開@個人情報保護のため:2011/10/22(土) 17:08:05.32
俺なんて教育係は50代半ばのおばさんだぞw
まあ確かに、おばさんの方が離しやすかったりする。
292非公開@個人情報保護のため:2011/10/22(土) 17:14:40.07
タメの女が教育係
やりにくい
293非公開@個人情報保護のため:2011/10/22(土) 18:47:01.21
「国」が「都道府県」より強い権限を持つように
「都道府県」は「市町村」より強い権限を持たなければならない
序列がハッキリしてこそ行政は効率化される

ところが現実には大阪市や名古屋市のように、
単独の市町村でありながら都道府県を凌駕する力を持っているケースがある
大阪府と大阪市、愛知県と名古屋市は行政の縄張りをめぐって対立してしまうんだな

しかし東京に関してはこういう問題が無い
東京都が強い権力を持っていて、区や市を圧倒している
当然ながら行政効率が非常に良い

なぜこういう差が生まれたか?
実は戦時中の昭和18年7月1日に「東京府」が「東京市」を合併して東京都になった歴史がある
戦時体制として強力な権限を持たせたわけだよ

したがって「大阪府」と「大阪市」が合併して大阪都に、
「愛知県」と「名古屋市」が合併して中京都に、という具合で移行すれば
東京のように強力かつ円滑な行政が実現して地域再生の原動力となりうる
294非公開@個人情報保護のため:2011/10/22(土) 19:04:13.26
ふられたお
295非公開@個人情報保護のため:2011/10/22(土) 19:33:25.35
>>292
歳が近いほうが話しやすいとはいえタメはやりにくいな
というか教える側もやりにくいんじゃね?
296非公開@個人情報保護のため:2011/10/22(土) 19:39:24.04
中途?それとも教育係が高卒なん?
297非公開@個人情報保護のため:2011/10/22(土) 19:42:28.18
>>296
後者
一時期全く口を聞いてくれなかった
俺がコミュ障だから相手もやりにくいと思っているはず
298非公開@個人情報保護のため:2011/10/22(土) 19:55:29.29
コミュ障の一年目の教育係とか最悪だな。俺だったらほっとく。
299非公開@個人情報保護のため:2011/10/22(土) 20:16:04.63
>>298
逆に口数少ない二つ上の清楚な教育係と一線超えてしまった…
一回きりだけど何事も無かったような感じになってるのがなんか恐い
300非公開@個人情報保護のため:2011/10/22(土) 20:19:41.70
>>299
なんで嘘の話した?
301非公開@個人情報保護のため:2011/10/22(土) 20:22:25.81
女は怖い

マジで怖い
302非公開@個人情報保護のため:2011/10/22(土) 20:35:14.52
何が楽しくて生きてんだよ
303非公開@個人情報保護のため:2011/10/22(土) 20:41:03.38
>>300
いや、事実だよ
周りには広まってないと思うけど時々思い出して気まずくなる
304非公開@個人情報保護のため:2011/10/22(土) 21:48:18.66
思い出すじゃなくて、ときどき妄想して悶々してるのを見られて気まずくなるの間違いだろ
305非公開@個人情報保護のため:2011/10/23(日) 01:31:24.60
一線ってどうやって超えるの?
二人で飲みに行くとして、その後どうやってラブホまでもっていくの?
306 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/23(日) 10:17:32.88
どうせ嘘なんだからそんな聞いてやんなw
307非公開@個人情報保護のため:2011/10/23(日) 12:38:47.50
かまってちゃんかいな
308非公開@個人情報保護のため:2011/10/23(日) 17:57:22.35
祭りの仕事終了。
抽選会場で花配ってたぜ。
これで水曜は振休にするぜ。
309非公開@個人情報保護のため:2011/10/23(日) 18:23:30.52
   人生は自分で切り拓け   現状に甘えない
        / ̄ ̄ ̄\  何もやらなかった、今までの自分
向     /\    / \     両親へ、感謝の気持ち
上    /  <●>  <●>  \ 未
心   |    (__人__)    |  来  人生をあきらめない
     \    `ー'´    /  へ  常に自分を鍛える
    /             \   
\______________/
    O      .__
    o 。 n_ / - -\
       (_/ (● ●)\  <寝る前にこんな決意してたけど
       ( :::: (_人_) ::: )   朝おきたら元に戻ってた
       ヽ   ヽノ   ヽ
        l         l、_つ
        |   x   |
310非公開@個人情報保護のため:2011/10/23(日) 18:27:56.44
この1週間で飲みが5回あった
もちろん今日も…(ヽ'ω`)
311非公開@個人情報保護のため:2011/10/23(日) 18:55:14.32
仕事でほぼ毎日挨拶する先輩が好きすぎて死にたい。
この前着物姿を見たんだけど、マジで可愛かった。ハアハア…
312非公開@個人情報保護のため:2011/10/23(日) 19:07:51.69
きめえんだよキモオタ
313非公開@個人情報保護のため:2011/10/23(日) 19:26:49.61
みんな現実逃避してるな…
314非公開@個人情報保護のため:2011/10/23(日) 20:50:43.07
>>305
自宅
なんか飲み会終わりの流れで近くだからうちに何人か来て
偶然最後2人きりになり…
315非公開@個人情報保護のため:2011/10/23(日) 20:50:43.40
つらすぎる
316非公開@個人情報保護のため:2011/10/23(日) 21:03:06.62
最後まで残ってたんだから偶然じゃなくて元々狙われてたんだろ
317非公開@個人情報保護のため:2011/10/23(日) 21:16:30.46
綺麗な先輩のお腹にどろどろの精子をぶっかけたい
318非公開@個人情報保護のため:2011/10/23(日) 21:23:36.05
俺も綺麗だけど
319非公開@個人情報保護のため:2011/10/23(日) 21:24:17.92
>>316
それは無いよ
お互いパートナーいるし、あれっきりだしね
320非公開@個人情報保護のため:2011/10/23(日) 21:25:20.34
猿かよ
321非公開@個人情報保護のため:2011/10/23(日) 21:33:03.32
>>293
戦時下の理屈出してもな
東京は東京市に戻すべきだって意見もあるし
その理屈だと極端な話市町村が不要になる
322非公開@個人情報保護のため:2011/10/23(日) 21:57:04.23
コピペにマジレスしてるやつがいるじゃねえか
自演か
323非公開@個人情報保護のため:2011/10/23(日) 22:00:06.11
息子ができたら国際教養大にぶち込むんだ・・・
324非公開@個人情報保護のため:2011/10/23(日) 22:29:50.19
>>314
その女もビッチやなあ
普通みんな帰るって流れになってたら自分も帰るでしょうに
325非公開@個人情報保護のため:2011/10/23(日) 22:36:10.08
どの層の役所なの?
やっぱり市役所とか?
326非公開@個人情報保護のため:2011/10/23(日) 22:45:29.03
>>324
皆は終電だったんだ
その人は歩いて帰られる所だったのもあるかも

本当分からないよ
見た目どころか話してても物静かだしそういうのとは正反対だし
因みに美人でモテまくり
彼氏いるのに周りからアプローチ来まくりの様子
327非公開@個人情報保護のため:2011/10/23(日) 22:56:51.93
次のジャンボ宝くじっていつ?
328非公開@個人情報保護のため:2011/10/23(日) 23:01:33.68
みんなきがくるって現実逃避してるな…
329非公開@個人情報保護のため:2011/10/23(日) 23:08:01.98
月曜日こわい
女の子の誘いか田和刈らない
330非公開@個人情報保護のため:2011/10/23(日) 23:08:39.27
きえたい
331非公開@個人情報保護のため:2011/10/23(日) 23:10:50.15
合コン行ったけどコミュ障すぎて詰んでたからもう女はあきらめたよ
公務員っていう武器がありながらモテない糞カスの俺はもう自分のためだけに生きる
332非公開@個人情報保護のため:2011/10/23(日) 23:11:27.45
同期が休職するそうだ
自分も肝機能の健康診断で引っ掛かったし
暗い話が多い
333非公開@個人情報保護のため:2011/10/23(日) 23:14:35.52
なんで休職?
今年入庁じゃないの?
334非公開@個人情報保護のため:2011/10/23(日) 23:15:26.77
俺も肝機能悪かったんだけどこれってストレスとか?
俺は酒飲まないし前もこのスレで肝機能悪いって言われたやついたんだけど
335非公開@個人情報保護のため:2011/10/23(日) 23:16:17.64
病気だそうだ
毎日つらそうにしてた気がするし
お前ら自身やお前らの同期は元気か?
336非公開@個人情報保護のため:2011/10/23(日) 23:19:15.80
俺は元気じゃないよ
でも仕事は全然大変じゃないし傍目から見たら人間関係も良好だから休んだらサボりと思われるだろうな
そもそも週に5日9時間近くも仕事するのがつらいんだよな
337非公開@個人情報保護のため:2011/10/23(日) 23:19:30.26
>>334
再検査行った方がいいよ
自分は異常なしだからよかったけど、再検査で数値高くなってる同期がいるんだが、21くらいの男の子で社会経験が少ないから飲み会でも断れずに飲まされてるんだよね
あれいつかヤバいことになるんじゃないかと思ってる
といっても自分自身のことで精一杯だから助けてあげる余裕はないけど
338非公開@個人情報保護のため:2011/10/23(日) 23:20:23.55
>>334
酒飲まないのにこの歳で肝臓悪いってお先真っ暗だぞ
食いたいもの食えなくなるし多分、短命

もしかして家系で肝臓癌いる?
339非公開@個人情報保護のため:2011/10/23(日) 23:21:49.16
>>337
俺はそんな従順じゃないから飲めないって断ってるよ
実際ビール1杯で吐くレベルの雑魚だしね
そんなわけで飲み会でもほぼ飲まないしプライベートではもっと飲まないのになんで20代前半で肝機能悪いのか
340非公開@個人情報保護のため:2011/10/23(日) 23:22:38.71
>>338
肝臓眼どころか癌もいないよ
短命なのは別にいいけど癌みたいに苦しいのは嫌だなあ
341非公開@個人情報保護のため:2011/10/23(日) 23:25:42.64
>>340
ストレスかなぁ
検査行った方がいいと思うよ
でも肝臓って簡易検査でも20代なら余程数値悪くないと引っかからないからな
342非公開@個人情報保護のため:2011/10/23(日) 23:25:52.95
ジロリアンだけど、一発で健康診断引っかかりました
再検査もしてません
343非公開@個人情報保護のため:2011/10/23(日) 23:25:57.36
男が女に気を遣って当然みたいなやつが多くて腹立つ
344非公開@個人情報保護のため:2011/10/23(日) 23:27:50.66
俺は健康診断の結果を逆に利用して異動させるように仕向けるつもり
この前の昼休みに時間作ってもらって自分の体調不良を訴えた
345非公開@個人情報保護のため:2011/10/23(日) 23:28:24.02
>>341
でも原因がストレスだとどうしようもないよな
仕事に行くこと自体がストレスなんだからこれを取り除こうとしたら辞めるしかない
定年まで生きられないかもな
346非公開@個人情報保護のため:2011/10/23(日) 23:31:26.07
とりあえず明日行きたくないですね。
347非公開@個人情報保護のため:2011/10/23(日) 23:34:09.58
あばばばばばばばばばばば
348非公開@個人情報保護のため:2011/10/23(日) 23:35:03.02
仕事行くこと自体ストレスだわ
人間関係とか仕事内容関係なしに
俺もそろそろ休職かな
349非公開@個人情報保護のため:2011/10/23(日) 23:37:08.05
>>348
休職する?
350非公開@個人情報保護のため:2011/10/23(日) 23:39:26.84
デパス投入したら眠くなってきた…。
351非公開@個人情報保護のため:2011/10/23(日) 23:41:56.88
休職は福祉職に飛ばされたら使う
352非公開@個人情報保護のため:2011/10/23(日) 23:42:19.44
大学時代モテる先輩にお前は田舎で公務員だからこれからモテ期くるぞって言われた
けど実際は全然
まだ大学時代の方がましだった
353非公開@個人情報保護のため:2011/10/24(月) 00:00:08.56
モテ期はくるやつにしか来ない
354非公開@個人情報保護のため:2011/10/24(月) 00:08:02.85
俺のとこの同期も先月から休職してる。新採で同じCWだから心情的に気の毒。
1年目で休職したり、異動したりって全体の何割くらいいるやろか?
355非公開@個人情報保護のため:2011/10/24(月) 00:08:37.49
徴収やってて電話一日数十本+窓口対応をする毎日を過ごしてきたが
もはや限界…メンタルヘルス相談言って医者に診てもらったら早急に主治医を決め治療をと言われた
356非公開@個人情報保護のため:2011/10/24(月) 00:11:36.44
なんでお前らのとこそんなに休職多いんだよ・・・
うちは同期みんな元気だわ
表には出さないけど一番病んでるのが俺という始末
357非公開@個人情報保護のため:2011/10/24(月) 00:14:37.35
CWとか徴収とかは仕事の内容的に病んでもしかたないと思う
358非公開@個人情報保護のため:2011/10/24(月) 00:15:51.76
仕事が楽なのに仕事行くこと自体が嫌で休職とかなめすぎだよなー
でもそうなりそうで怖いんだよな
移動時間も含めると1日11時間近くの拘束が週5だろ
結構厳しいと思うんだけどなんでみんな平気なんだろ
359非公開@個人情報保護のため:2011/10/24(月) 00:16:26.45
正直ほぼ毎日定時だけど仕事に行くことじたいがストレスそのもの。
人間関係も悪くはないし、平均的にはいい職場なんだろうが。
360非公開@個人情報保護のため:2011/10/24(月) 00:20:16.88
仕事行くこと自体がやだから休職したいとか…
そんなやつが福祉とか税の徴収とか異動になったらどうなるんだよ
361非公開@個人情報保護のため:2011/10/24(月) 00:21:31.87
>>358
親友とか彼女がそばにいれば少しは楽になるんじゃないのか。
大学が県外だったから少なくてオフの過ごし方に困っているのも
ストレスの要因だと思う。
362非公開@個人情報保護のため:2011/10/24(月) 00:23:42.89
>>357
自分の自治体は研修で徴収事務を数日やるけど
その数日が耐えられなくてドロップアウトした先輩がいたww
363非公開@個人情報保護のため:2011/10/24(月) 00:24:59.84
おまいら甘えすぎ!まぁ日本人は働きすぎとはいえ、その中でも良好な職場に居るとゆーのに。


と2012採用が申しております
364非公開@個人情報保護のため:2011/10/24(月) 00:27:31.18
>>361
どうだろうなー親友や彼女が近くにいても自分の時間はほしいし向こうの都合も考えればやっぱり平日はつらそう
休日がその分楽しくなっても結局平日を迎えるときに落差で落ちそうだしな
日本は週休3日にすべきだわ
365非公開@個人情報保護のため:2011/10/24(月) 00:30:00.17
福祉か徴収に異動させられるまでは休職はしない
366非公開@個人情報保護のため:2011/10/24(月) 00:31:05.68
今年で28になるけど俺も数年前から肝機能の数値が高くて引っかかってるわ。
俺の場合は酒はあまり飲まないんだが、脂肪肝になってるらしい。
367非公開@個人情報保護のため:2011/10/24(月) 00:31:38.44
>>358
田舎の市役所に転職するがよろし
5時40分には家に着くよ
368非公開@個人情報保護のため:2011/10/24(月) 00:38:51.65
>>364
まあ確かにそれはあるだろうな。結局このシステムに慣れないと日本にいる
限りはきつそうだ。
369非公開@個人情報保護のため:2011/10/24(月) 00:48:43.42
田舎だけど職場近くは嫌だからちょっと離れて住んでるわ
370非公開@個人情報保護のため:2011/10/24(月) 01:00:21.29
今現在福祉なんだけど早く異動するにはどうしたらいい?
休職するのも気が引けてしまう
371非公開@個人情報保護のため:2011/10/24(月) 02:39:08.60
8時起床,17時半帰宅の田舎市役所でも苦痛
これに通勤時間+満員電車なら確実にやめてる
拘束時間長すぎるんだよ
372非公開@個人情報保護のため:2011/10/24(月) 07:32:46.21
はぁ…絶望…
373非公開@個人情報保護のため:2011/10/24(月) 07:41:35.64
寝坊したわ
このまま休みてえ
374非公開@個人情報保護のため:2011/10/24(月) 08:27:20.05
>>371
民間転職組からみればどんだけ甘いんだという話
375非公開@個人情報保護のため:2011/10/24(月) 08:36:51.24
民間だって発展途上国に比べたらましでは?
これは極端すぎるけどそういう俺よりましだから甘いってのが今の日本を作ったんだろうな
376非公開@個人情報保護のため:2011/10/24(月) 13:57:05.55
民間から逃げてきたおっさんには説教されたくないなあw
そんな働きたきゃ民間戻れよおっさん
377非公開@個人情報保護のため:2011/10/24(月) 15:34:09.85
転職組っても言うことは年配公務員と同じなんだなぁ
なんだかんだ言っても民間と公務員で思考は変わらないってことか
378非公開@個人情報保護のため:2011/10/24(月) 16:02:11.77
ジジイは死ね
379非公開@個人情報保護のため:2011/10/24(月) 17:35:37.70
民間転職は楽な入試で入ってる報われない低学歴がマジョリティ。
まあそれはいいとして、長い時間働いてることに妙なプライドを誇示
する民間のやつはいるなあ。旅行もしない、芸術や哲学みたいな
教養も皆無、スポーツ楽しむ時間もない可哀想な状態が産んだ心の病だな。
380非公開@個人情報保護のため:2011/10/24(月) 17:40:21.19
3年で民間脱落したが、公務員になってからは完全に趣味に生きてるわ。仕事なんてどうでもいい。
381非公開@個人情報保護のため:2011/10/24(月) 17:51:16.42
んっほおおおおおぉおおぉ

ただいま
382非公開@個人情報保護のため:2011/10/24(月) 18:01:40.66
いや8時半17時半くらいで拘束時間長すぎとか流石に甘すぎだろ。
そんなに時間ほしけりゃフリーターにでもなれよ。
383非公開@個人情報保護のため:2011/10/24(月) 18:36:10.47
時間ほしいだけならとっくに辞めてるけどな
384非公開@個人情報保護のため:2011/10/24(月) 18:47:06.43
>>382
せめて海外でも行けよあたりにしとけよ無知
385非公開@個人情報保護のため:2011/10/24(月) 18:48:00.52
8時半17時半で固定なら金がもらえるいい暇つぶしと思えばいい
24時間自由時間でも持て余すだろ
386非公開@個人情報保護のため:2011/10/24(月) 18:49:13.92
昼2時から4時までの二時間でいいわw
387非公開@個人情報保護のため:2011/10/24(月) 19:01:00.35
今日、他の課の好きな先輩が業務中に笑顔で話しかけてくれた。
目とおっぱいとお尻大きくて可愛いなぁ…ハア…ハア
388非公開@個人情報保護のため:2011/10/24(月) 21:52:56.48
うるせーよ
389非公開@個人情報保護のため:2011/10/24(月) 22:31:25.93
>>387
きめぇwww
390非公開@個人情報保護のため:2011/10/24(月) 23:02:27.72
子育て終わったお姉さん職員ならダンナさんともご無沙汰だろうし、誘えば応じてくれる可能性も微粒子レベルで存在する…!?
40代や50代でカワイイお姉さんが多いんだよなあ…ペロペロ(^ω^)
391非公開@個人情報保護のため:2011/10/24(月) 23:29:49.24
あー早く仕事したいわ
392非公開@個人情報保護のため:2011/10/24(月) 23:32:12.99
仕事楽しくてたまらないんだがそういう奴いないの?
393非公開@個人情報保護のため:2011/10/24(月) 23:38:06.32
やってることが無駄に量が多くて覚えることも多い癖に工夫の仕様もないルーチンワークだからスゲーツマラン
学生時代にやってたバイトのほうがよっぽど面白かった
394非公開@個人情報保護のため:2011/10/24(月) 23:39:22.47
>>393
そういう部署はそうなのかも
人事楽しいぜ
395非公開@個人情報保護のため:2011/10/24(月) 23:47:46.56
楽しさ感じる余裕がないほど忙しい
396非公開@個人情報保護のため:2011/10/24(月) 23:50:09.63
人事は逆に、非生産的な茶番みたいな仕事が多くて嫌だな。
採用活動は建前・綺麗ごとの世界、研修は「クソ忙しい中」「役に立たない」などと恨み節。
人の配置なんかは重要だと思うが。
397非公開@個人情報保護のため:2011/10/25(火) 02:31:21.94
スフィア祭りが面白くて眠れん
今仕事無いから3時間寝ればいいか
398非公開@個人情報保護のため:2011/10/25(火) 03:51:33.70
役所の仕事が楽しいなんて凄いな。

この非生産的な仕事の何処が楽しいんだよ
399非公開@個人情報保護のため:2011/10/25(火) 07:58:02.30
工場長になれば生産的な仕事ができるぞ
400非公開@個人情報保護のため:2011/10/25(火) 08:33:31.22
本当か?
イメージだけで語るとろくなことにならんよ
401非公開@個人情報保護のため:2011/10/25(火) 12:18:47.73
工場長なんか生産管理がメインで納期気にせにゃいかんし、大変だろうよ
402非公開@個人情報保護のため:2011/10/25(火) 17:31:54.47
繁忙期を見据えて残業しろよモードで、半分近くが残業してるんだが、事前申告制だから残業しにくい…
(仕事してないくせに残業とか金欲しいからか?)みたいなこと思われそうで。
403非公開@個人情報保護のため:2011/10/25(火) 17:52:55.76
>>394
人事課職員って全職員の履歴書とか見れるの?
404非公開@個人情報保護のため:2011/10/25(火) 18:36:31.11
事務だが、現場とか回りまくるの楽しいぞ?
たまにわけわからん要望くるけど

ちなみに仕事は緑地関係
405非公開@個人情報保護のため:2011/10/25(火) 19:40:31.53
この前の日曜に祭りの手伝いしたから明日は振休だ。
今週末も祭りがあるし、今の部署は土日出勤することもたまにある。
406非公開@個人情報保護のため:2011/10/25(火) 19:48:21.65
低学歴って仕事楽しくないでしょ?
407非公開@個人情報保護のため:2011/10/25(火) 20:48:51.77
>>404
似たような仕事してるけど要望で修繕や改善すると住民に
感謝される事が多いわ

ただごく稀に基地外に絡まれ無茶な要望されると嫌になる
最近毎週のように来庁して1時間近く居座る奴がいてつい切れそうになる
408非公開@個人情報保護のため:2011/10/25(火) 21:16:57.40
>>406
高卒で入庁した俺はかなり苦痛
409非公開@個人情報保護のため:2011/10/25(火) 21:59:26.59
たまに不条理のな怒られかたをするよなあ
410非公開@個人情報保護のため:2011/10/25(火) 22:14:18.85
仲良い先輩にチョインースッって挨拶したら、近くで聞いてた他の先輩に怒られたでござる
411非公開@個人情報保護のため:2011/10/25(火) 22:16:32.95
自治体によっては高卒大卒で生涯年収全く変わってくるよな
別に旧帝クラスでなくとも大学まで出てれば良かったのに
412 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/25(火) 22:16:41.49
定時ちょっと前から黙々と仕事しだすやつなんなの?
おかげで定時で帰る=悪いみたいな雰囲気でマジめんどくさい。
413非公開@個人情報保護のため:2011/10/25(火) 22:23:24.24

今年の新採はクズばっか。
414非公開@個人情報保護のため:2011/10/25(火) 22:25:21.87
大丈夫、無能な部下に悩む上司よりも無能な上司に悩む部下が圧倒的に多いからね。
415非公開@個人情報保護のため:2011/10/25(火) 22:31:04.91
研修後の作文とかめんどくさすぎで泣けてくる
これ勤務時間中にやっていいんだよな?
416非公開@個人情報保護のため:2011/10/25(火) 22:41:46.99
普通に勤務時間中にやってたぜ
業務の一環ってことでいいんじゃね
417非公開@個人情報保護のため:2011/10/25(火) 23:09:31.85
自分の無能っぷりに泣けてくる
418非公開@個人情報保護のため:2011/10/25(火) 23:13:13.31
残業多すぎ
毎日10時終業とか何のために公務員になったんだかわからん
419非公開@個人情報保護のため:2011/10/25(火) 23:39:31.19
それ言ったら何で生きてるのかわからんだろうが
420非公開@個人情報保護のため:2011/10/25(火) 23:41:31.35
実際そうでしょ
週の大半を仕事でつぶしやりたいことも満足にできないんだからさ
これで無趣味ならほんとに生きてる価値ないと思う
俺は趣味あるけど月に1回くらい人生つまんねって鬱になって何も食べられなくなるときがあるわ
421非公開@個人情報保護のため:2011/10/25(火) 23:43:13.56
いつもネガティブなことしか書き込まない奴がいるな
422非公開@個人情報保護のため:2011/10/25(火) 23:44:03.56
趣味あるのと人生おもしろいはイコールじゃないからな
423非公開@個人情報保護のため:2011/10/25(火) 23:46:07.31
>>419
セフレ数人との快適なセックスライフのため
424非公開@個人情報保護のため:2011/10/25(火) 23:48:14.11
毎回誰と関係もっただの、何人喰っただのくだらない嘘書いてる奴って同一人物だよな。つまんないから書かなくていいよ。
425非公開@個人情報保護のため:2011/10/25(火) 23:55:06.37
>>416
サンクス
自分も堂々と勤務時間中にやることにしたわ
どうせ仕事そこまで忙しくないし
426非公開@個人情報保護のため:2011/10/25(火) 23:57:43.20
>>424
423は初だが
427非公開@個人情報保護のため:2011/10/26(水) 00:00:09.84
高卒だと苦痛だが、大学出てももう公務員になりたいとは思わんな。
本当は大学行きたいが親が働け働けとうるさい
これじゃ人生何のために生きてるのか分からん気持ちになるわ。
428非公開@個人情報保護のため:2011/10/26(水) 00:01:32.68
>>427
待遇もだが出世も全く変わるよ
特に今高卒で入る人達は将来良いポストなんて就けないよ
429非公開@個人情報保護のため:2011/10/26(水) 00:04:08.07
今年のセンター申し込んだけど、仕事が苦痛すぎて勉強が手につかん
430非公開@個人情報保護のため:2011/10/26(水) 00:05:18.85
たしかに今、高卒で入る人達は消防警察ならともかく
事務ならポスト無いよな
431非公開@個人情報保護のため:2011/10/26(水) 00:06:46.17
>>424
自分はアルバイト3人と職員1人だなあ。
昔はアルバイトも結婚相手探しに来てたし。
今は人員削減でアルバイトがいないもんなあ。
昔はおおらかだったなあ。
今の人たちがほんとかわいそうだわ。
432非公開@個人情報保護のため:2011/10/26(水) 00:08:10.74
>>424
これほど職場婚多い所なんてないのに
お前、もしかして童貞?
433非公開@個人情報保護のため:2011/10/26(水) 00:09:22.96
>>427
とりあえず大企業も事務は似たようなもんだから対極的なのは
自営業やベンチャー企業しかなくなってくる。
会計士や司法のようなサムライ業だとまた少し違うかもしれんが
いいとは思えんな。起業成功以外に勝ち組はないように思う。
434非公開@個人情報保護のため:2011/10/26(水) 00:11:47.50
>>433
会計士も法曹も高卒じゃ相手にされないよ
試験は通るけどね
435非公開@個人情報保護のため:2011/10/26(水) 00:12:59.12
自分の無能さが申し訳ない
だが新人に中継ぎエースを期待するのは間違いだと思う
436非公開@個人情報保護のため:2011/10/26(水) 00:14:12.06
まあ大手の事務所は行けないだろうな。弁護士は東大、会計士は慶應出て
ないといい思いは出来ないだろう。弁護士事務所や監査法人に
勤め通す場合は。
437非公開@個人情報保護のため:2011/10/26(水) 00:15:34.10
無能だけど俺だけが悪いわけじゃないと思ってる。
438非公開@個人情報保護のため:2011/10/26(水) 00:15:44.33
朝から何も食べてない
このまま死ね俺
439非公開@個人情報保護のため:2011/10/26(水) 00:15:44.98
高卒なら公務員
これ一択だろ
440非公開@個人情報保護のため:2011/10/26(水) 00:16:31.43
実は理系で将来は研究職なんかに就きたかったんだけどな。
研究なんか金にならんから働けと言われ就職→苦痛
人生ツマンネ
441非公開@個人情報保護のため:2011/10/26(水) 00:17:14.33
俺慶應卒だけど友達の会計士とはもはや給料が雲泥の差…

勝てるのは放射能汚染量くらいだな
442非公開@個人情報保護のため:2011/10/26(水) 00:17:36.81
資格としてはロースクール行く金はないから会計士が現実的だが
まあ公務員ほどおいしいとは思わんな。体と引き換えの給料、そして
独立出来るわけでもない。
443非公開@個人情報保護のため:2011/10/26(水) 00:19:08.40
>>441
そら士業と比べたらねえ
444非公開@個人情報保護のため:2011/10/26(水) 00:19:44.15
>>441
四大監査法人でも初任給は600万くらいだろ?
まあ全然違うっちゃ全然違うか。
445非公開@個人情報保護のため:2011/10/26(水) 00:24:29.21
国1官庁訪問切られて県庁来るぐらいなら会計士目指しとけば
よかった。
446非公開@個人情報保護のため:2011/10/26(水) 00:24:32.47
>>440
研究職なんて狭き門なんだからそこに就ける保障ないし
さっさと公務員についた君は正解だと思うよ

理系院中退の事務職より
447非公開@個人情報保護のため:2011/10/26(水) 00:25:43.12
京大理院卒の予備校講師、多かったよなw
448非公開@個人情報保護のため:2011/10/26(水) 00:25:46.00
>>444
四大行ってるし、差はさらに広がる一方なんだぜ…

将来拾ってもらうつもりだったけど、事務職じゃ役立たずw国税行く度胸はなかった
449非公開@個人情報保護のため:2011/10/26(水) 00:26:29.65
まあなんだかんだ
大手企業>>中堅企業>>公務員>>中小企業だよな
大手の福利厚生の厚さと給料の高さは到底敵わない
まあその分大手は実力主義だからそれだけストレスがたまるんだろうけど
450非公開@個人情報保護のため:2011/10/26(水) 00:28:15.71
お前らそんなにお金が欲しいなら医学部にでも行けばよかったじゃないか
451非公開@個人情報保護のため:2011/10/26(水) 00:28:50.04
大手といってもメーカーと金融じゃ全然違うし、公務員も
財政破綻一歩手前の薄給市役所から都庁まである。
日系民間で給料が高いのは保険とキーエンスとかの一部の企業じゃないか。
452非公開@個人情報保護のため:2011/10/26(水) 00:29:45.93
>>451
勤務医なんてそんなよくないだろ。親が開業医で引き継げるとかなら
わかるけどw
453非公開@個人情報保護のため:2011/10/26(水) 00:32:09.03
>>448
会計士→疲れたら公務員がベストだったんじゃないかと感じる今日この頃。
国税は慶應出て行くとこでもないよ。
454非公開@個人情報保護のため:2011/10/26(水) 00:32:49.11
>>452
父ちゃんが勤務医なんだが、同い年のうちの課長の手取りの3倍あるぞ
俺は頭悪いから医学部とか無理だったが
455非公開@個人情報保護のため:2011/10/26(水) 00:33:58.10
結局公務員は給料と一緒で民間平均よりちょい上の仕事だな
割はいいと思う

あとは合うか合わないかあなた次第
456非公開@個人情報保護のため:2011/10/26(水) 00:34:59.73
いや給料の話というより働く内容ってことだろ多分。しかし課長なら
800,900万はありそうだが。
457非公開@個人情報保護のため:2011/10/26(水) 00:47:50.61
公務員→医学部って一昔前からかなりたくさんいるぞ
458非公開@個人情報保護のため:2011/10/26(水) 00:56:40.14
いるのと実際よかったのかは別問題。
そもそも公務員は医学部だの資格だの試験勉強的な行動なり発想が
大好物だからな。
459非公開@個人情報保護のため:2011/10/26(水) 00:59:43.27
え?みんな医学部合格目指し来年のセンターに向け必死に勉強中でしょ?
違うの?
460非公開@個人情報保護のため:2011/10/26(水) 07:29:30.05
なんでまだ水曜なんだよ…
461非公開@個人情報保護のため:2011/10/26(水) 07:56:21.19
しんどい。もうCW嫌だ。
462非公開@個人情報保護のため:2011/10/26(水) 09:05:59.44
チンカスキモアニオタ童貞ブサキモバババロシュwwwwwm9^Д^)
バッバババ婆ロスwwww低能低賃金底辺這い蹲りゴキブリ人生骸同然死ねカスwm9^Д^) プギャー━━━ !!!!!!!
463非公開@個人情報保護のため:2011/10/26(水) 17:53:10.71
ンギモッヂイイイイイイイイ

ただいま
464非公開@個人情報保護のため:2011/10/26(水) 18:05:18.82
体調悪すぎてついにダウンした・・・
465非公開@個人情報保護のため:2011/10/26(水) 18:59:58.29
ハゲ散らかすなよ
466非公開@個人情報保護のため:2011/10/26(水) 20:32:46.29
>>452
勤務医でも研修医終わった1年目から月50万超える
3日で十万以上のバイトとかもある
大学病院は安いけど
467非公開@個人情報保護のため:2011/10/26(水) 20:48:04.99
もう遅いんだよ…俺たちは中くらいのまま終わるんだよ
それでいいんだよ…もういいだろ。疲れただろ。休めよ。
468非公開@個人情報保護のため:2011/10/26(水) 20:51:27.21
今の仕事あと40年も続けられる気がしない
英語覚えて海外放浪したいなぁ
469非公開@個人情報保護のため:2011/10/26(水) 20:57:09.70
海外放浪するにも金がいる
ってか何をするにも金が必要だから仕事はやめられないんだよなあ
470非公開@個人情報保護のため:2011/10/26(水) 21:39:42.10
宝くじさえ当たればこんなクソ組織一瞬で辞めてやんのに
471非公開@個人情報保護のため:2011/10/26(水) 22:55:33.01
おいおい、こんな楽な仕事で中の上程度の給料貰える職なんて、オイシイと言わずに何というw
472非公開@個人情報保護のため:2011/10/26(水) 22:58:23.07
明日は休む
もう決めたわ
473非公開@個人情報保護のため:2011/10/26(水) 23:08:50.51
>>471
本当だな。楽すぎて笑える
474非公開@個人情報保護のため:2011/10/26(水) 23:54:44.80
今まで物理、化学習ってきたやつが事務職とかマジ苦痛以外の何物でもない
475非公開@個人情報保護のため:2011/10/26(水) 23:58:16.71
上司って絶対仕事のコツを教えようとはしてないよな。
タスクベースで見れば簡単なことをだrだら説明。
仕事を部下に覚えられて抜かれるのが怖いのか
単なる説明下手なのかはわからんが。
476非公開@個人情報保護のため:2011/10/27(木) 00:04:42.95
>>475
うちの上司は説明下手。
説明受けてる時もっとわかりやすい説明してくださいよと何回思ったことか
自分が理解力足りないだけかもしれんけどさ。
477非公開@個人情報保護のため:2011/10/27(木) 00:09:59.97
ろくな引継ぎ書もないのにいきなり業務背景や細かいテクニックを
話すんじゃなくてまずは具体的な業務の手順を教えてほしい。
背景や細かいテクニックはそのあとだ。
478非公開@個人情報保護のため:2011/10/27(木) 08:23:49.72
とりあえず仕事自体が苦痛。働くこと自体向いてない。
479非公開@個人情報保護のため:2011/10/27(木) 10:51:20.59
有休使ってアイマスとFF買ってきたよ
美希かわいい
480非公開@個人情報保護のため:2011/10/27(木) 12:31:40.44
>>479
有給いいな…
481非公開@個人情報保護のため:2011/10/27(木) 12:53:03.36
俺も今日は有給とったわ
体調悪くて今まで寝てたが…
482非公開@個人情報保護のため:2011/10/27(木) 14:13:15.39
俺は午後半とった
デパス飲んでこれから寝るよ
483非公開@個人情報保護のため:2011/10/27(木) 17:46:41.61
定時帰宅!
484非公開@個人情報保護のため:2011/10/27(木) 17:48:29.35
さぁ、カービィしよかな
485非公開@個人情報保護のため:2011/10/27(木) 18:20:25.28
しゅごっ!しゅごいよおおぉぉぉおおお

ただいま
486非公開@個人情報保護のため:2011/10/27(木) 19:08:12.36
今度、10年入庁の先輩にコクるわ
487非公開@個人情報保護のため:2011/10/27(木) 19:17:02.61
>>486
詳しく
488非公開@個人情報保護のため:2011/10/27(木) 19:23:39.92
ウヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒwwwwwwwイヒヒヒwwイヒヒヒwwイヒヒヒ
エヘペヒwウヒヒヒオホwwwwwwwイヒヒヒヒヒwwwww
489非公開@個人情報保護のため:2011/10/27(木) 19:29:10.16
>>488
475 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2011/10/27(木) 03:22:41.15
ウヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒwwwwwwwイヒヒヒwwイヒヒヒwwイヒヒヒ
エヘペヒwウヒヒヒオホwwwwwwwイヒヒヒヒヒwwwww
490非公開@個人情報保護のため:2011/10/27(木) 19:40:33.66
>>487
顔も声も仕草も凄く可愛い。(決してかわいこぶっていない)
性格も謙虚で優しい。俺より3歳年上
491非公開@個人情報保護のため:2011/10/27(木) 19:44:43.19
最高の男の娘だな
492非公開@個人情報保護のため:2011/10/27(木) 19:57:30.94
今仕事終了。中途半端な残業だがきっちり残業代はつけたぜ
493非公開@個人情報保護のため:2011/10/27(木) 20:02:12.97
1時間からつけまくってるよ
今月も1時間×5で5時間つけてる
494非公開@個人情報保護のため:2011/10/27(木) 20:08:28.41
ここ何ヶ月か祝日と有給で週4日しか働いてない
何も言われないがよくは思われてないだろうな・・・
495非公開@個人情報保護のため:2011/10/27(木) 20:24:30.38
俺は逆に入庁してから4日しか休んでない…
496非公開@個人情報保護のため:2011/10/27(木) 20:30:25.66
残業代って貯まるよな。二時間もやれば飲み会一回ぶんくらいか。
497 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/27(木) 20:40:43.04
俺のとこは一番忙しい人が付けないからみんな申請しにくい雰囲気だ。
498非公開@個人情報保護のため:2011/10/27(木) 20:41:34.37
夏休み8日と有休1日だけだわ
499非公開@個人情報保護のため:2011/10/27(木) 20:43:16.59
>>497
俺はそうならないように他人の残業時間聞かずに自分でつけたいようにつけるわ
つけたいようにってか1時間以上は全部つけるんだけどな
500非公開@個人情報保護のため:2011/10/27(木) 21:46:30.98
飲み会もう勘弁してorz by国税
501非公開@個人情報保護のため:2011/10/27(木) 23:12:20.34
うまくいかねぇなぁー
502非公開@個人情報保護のため:2011/10/27(木) 23:13:57.50
有給は明日で累計5時間だお
夏休みは5日中4日だお
仕事が遅いのが原因だから仕方ないんだお
503非公開@個人情報保護のため:2011/10/27(木) 23:19:02.88
30分かかる現場作業を終業30分前に約束しちまったorz
最初は終業時間後を希望してきたからこれでも譲歩したんだが。
現場行く人に怒られそうでやばい。

金貯まったら辞めるつもりだけど、未だ聞くこと多すぎて、すぐにでも辞めたい
504非公開@個人情報保護のため:2011/10/27(木) 23:21:31.73
奴隷乙
505非公開@個人情報保護のため:2011/10/28(金) 00:29:25.44
風邪引いたりメンタルの不調とかですでに11日も有給使ってるぜ・・・。
506非公開@個人情報保護のため:2011/10/28(金) 00:39:24.62
俺も9日使ってるぜ。
507非公開@個人情報保護のため:2011/10/28(金) 07:49:57.43
最近何時間寝ても眠い
仕事中でもガチで寝そうになる
放射能のせいだな。オワタ
508非公開@個人情報保護のため:2011/10/28(金) 17:46:53.23
>>507
おまおれ。
転職活動できない。

仕事終わって車運転してる時と寝るのが毎日の唯一の楽しみだわ。
飯食べるのでさえめんどくさいし。
509非公開@個人情報保護のため:2011/10/28(金) 18:00:58.24
まーた飲みや

いいかげんせい
510非公開@個人情報保護のため:2011/10/28(金) 21:35:45.12
金曜にまっすぐ帰るのも切ないぞ。大学の友達とのみにいきたい。
地元に帰るんじゃなかった。
511非公開@個人情報保護のため:2011/10/28(金) 21:47:17.98
ちょっと精神不調で休んだらメンヘラ認定されて腫れ物扱いされた
512非公開@個人情報保護のため:2011/10/28(金) 22:34:09.45
社会人サークルの飲み会行ってきた。
首都圏だとこういう会がよくあるのがいいな。
井川遥似の女性が綺麗だったなぁ
513非公開@個人情報保護のため:2011/10/28(金) 22:35:13.70
美人相手じゃなくていいからもっとモテたい
公務員になったらモテると言われたが明らかに大学時代よりモテてない
514非公開@個人情報保護のため:2011/10/28(金) 22:40:53.42
>>513
公務員って肩書きだけでモテるわきゃない
それだけで釣られるのは婚活BBAだけだろ
515非公開@個人情報保護のため:2011/10/28(金) 22:48:15.80
×社会人サークル
○出会い目的
516509:2011/10/28(金) 23:09:18.47
その場の流れで行きたくもない課内旅行の幹事押しつけられました
ハハッワロス
517非公開@個人情報保護のため:2011/10/28(金) 23:11:22.60
俺はへらへらしてるけど嫌なことはきっちり断ってるなあ
まだ組合も入ってないし
518非公開@個人情報保護のため:2011/10/28(金) 23:20:32.60
大学行けただけでもいいよな・・・
519非公開@個人情報保護のため:2011/10/28(金) 23:22:27.79

ゆとりばっか。消えろや
520非公開@個人情報保護のため:2011/10/28(金) 23:42:39.01
高卒は仕事ができてもなんかつまらない奴ばっか。
あまり遊んでないんだろうな。かわいそうに。
521非公開@個人情報保護のため:2011/10/29(土) 06:57:52.64
公務員はモテる(笑)
やっぱり顔と性格でした
522非公開@個人情報保護のため:2011/10/29(土) 09:31:44.29
>>520
仕事できない上につまらないお前に言われたくないと思うよ。
523非公開@個人情報保護のため:2011/10/29(土) 10:01:59.83
そりゃ高卒で公務員試験受かるんだから遊ぶ暇なんて無いでしょう
タメの高卒技師の痛々しさ
524非公開@個人情報保護のため:2011/10/29(土) 10:08:46.84
>>520
超堅実すぎるからな
今の高卒公務員とか高卒インフラ就職ってかなり情強じゃないの?
前は高卒電力会社もよかったんだけどね
525非公開@個人情報保護のため:2011/10/29(土) 12:29:02.48
皆は分からない所はすぐに聞いてるか自分で10分間位調べてわからなかったら聞くかどっちにしてる?
526非公開@個人情報保護のため:2011/10/29(土) 12:31:43.35
今どき高卒とかギャグでしょ
527非公開@個人情報保護のため:2011/10/29(土) 14:03:54.31
高卒は旅行もろくにしてなければ勉強もろくにしてない。
世界が狭い。難しい話も出来ない。

行きたくて行けなかった人は大学時代の話を聞きたがる傾向にある。
528非公開@個人情報保護のため:2011/10/29(土) 15:55:35.68
大学なんて女とやって就職活動のトークネタを集めるってだけの場所でしょ
正直、高卒は働いていて、大卒が遊んでた4年間の差は確実にでかいと思う
529 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/29(土) 15:59:30.35
どうせすぐ大卒が追い抜くけどな。
Fラン卒ならその差は埋まらないだろうけれど。
530非公開@個人情報保護のため:2011/10/29(土) 16:11:42.45
>>528
高卒おつかれさん。
531非公開@個人情報保護のため:2011/10/29(土) 16:17:15.23
四年間遊んできただけの大卒が必死だな
532非公開@個人情報保護のため:2011/10/29(土) 16:24:58.44
>>525
仕事の内容にもよるが、できるだけ自分で調べて人には聞かないようにしてる
もちろん緊急性が高ければすぐ聞くけど
533非公開@個人情報保護のため:2011/10/29(土) 16:34:05.86
高卒なんて地方だろ。地方のFラン大しか知らないで大卒語るなよ(笑)
534非公開@個人情報保護のため:2011/10/29(土) 16:42:06.32
>>532
やっぱそうなのか
指導員にお前は何でも人に聞きすぎって言われたんだけどやっぱ時間かかっても自分で調べた方がいいのか
535非公開@個人情報保護のため:2011/10/29(土) 16:45:15.00
調べもせずに何でも聞いてくる高卒万年係長とか呆れてくるなw
536非公開@個人情報保護のため:2011/10/29(土) 17:35:54.24
市役所だけどうちは高卒って中堅以下はほとんどいないよ
消防以外は大卒しか取ってないし
それこそお茶汲みの女の子くらい
どんどん淘汰されていくでしょ

20年後高卒が完全に周りからいなくなった時が本当の恐怖だろうな
537非公開@個人情報保護のため:2011/10/29(土) 18:00:47.17
高卒(笑)
538非公開@個人情報保護のため:2011/10/29(土) 18:03:34.71
>>533
大卒ったって最近のテレビの就職難番組でアホヅラさらしてインタビュー受けてるやつらだろ
そりゃどこも受からんわとしか思えないわ
539非公開@個人情報保護のため:2011/10/29(土) 18:12:16.47
ああ、あんなテレビ局が視聴率狙いで強引に組んでる番組だけが
ソースなんだ。さすが高卒w テレビは絶対ですキリッ
540非公開@個人情報保護のため:2011/10/29(土) 18:17:47.52
宮廷が普通に役所に入ってくる時代なんだ
察してやれよ
541非公開@個人情報保護のため:2011/10/29(土) 18:29:37.08
>>532

暇な職場のコミュ障の言い繕いにしか読めないけど?

違うんなら、「緊急性が高い」業務の内容と頻度を教えてよ?

さし障りの無い範囲でいいので。
542非公開@個人情報保護のため:2011/10/29(土) 18:31:16.03
>>538
何だかんだで難関大卒の学歴持ちを羨ましく思ったりしない?
公務員の世界ではキャリア以外は学歴は殆ど意味ないけども
543非公開@個人情報保護のため:2011/10/29(土) 18:44:11.08
>>542
いやおもいっきり学歴で決まってますが。
キャリアは学歴は単なる必要条件。
村役場とかなら知らないけど
544非公開@個人情報保護のため:2011/10/29(土) 18:47:54.59
県庁で40半ばで課長になってるのは大体東大か早慶。かも
545非公開@個人情報保護のため:2011/10/29(土) 18:49:44.05
しかも一流高校出身。もちろん実力もあるんだろうが
546非公開@個人情報保護のため:2011/10/29(土) 19:08:45.34
高卒は黙ってればいいよ
547非公開@個人情報保護のため:2011/10/29(土) 19:11:54.11
やっぱり自信がない返答をする場合やメール送る場合確認してもらってるよな?
548 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/29(土) 19:22:02.29
当たり前じゃん
あとあと面倒なことになると嫌だし
549非公開@個人情報保護のため:2011/10/29(土) 19:36:32.41
俺はメールはいちいち呼んでたらめんどくさいから庁内の用事なら自分で判断しろと言われたわ
550非公開@個人情報保護のため:2011/10/29(土) 19:37:19.57
>>549
完全に見切られ候補です
ありがとうございました
551非公開@個人情報保護のため:2011/10/29(土) 20:26:56.41
ロードバイクでも買って魂磨こうかな〜
552非公開@個人情報保護のため:2011/10/29(土) 20:45:05.60
オフロードバイクでツーリングですな。
553非公開@個人情報保護のため:2011/10/29(土) 22:05:32.12
家の経済状況を考えて大学諦めて入庁したけど、やっぱり大学行きたい
554非公開@個人情報保護のため:2011/10/29(土) 22:24:15.10
低学歴ほど苦情多い部署に配属されてる。
学歴も必要。悲惨な配属避けたいなら。
555非公開@個人情報保護のため:2011/10/29(土) 22:45:37.28
http://b.coop-union.jp/?p=3778
野田首相は、11月12日のAPECでTPP協議に参加を表明するために着々と準備をしています。 
玄葉外相、前原政調会長も賛意を表明しています。
民主党のプロジェクトチームは11月2日までに党内の意見を集約する予定です。
この動きに対する国民的反撃が大きく起こっています。
農業関係、医療関係者の動きは目立ちますが、労働組合の動きが悪いのが気になります。
TPPは、関税障壁と非関税障壁を100%取り払うことを原則にしています。
非関税障壁はありていに言えばアメリカに制度をあわせるということです。
つまり、アメリカにない健康保険、労災保険、介護保険などは非関税障壁としてなくされる可能性が高いのです。
外国の安い労働力も流入します。
TPPに反対することは労働組合として当然な話です。
今からでも全力で反対運動を起こしていきましょう。 
556非公開@個人情報保護のため:2011/10/29(土) 22:50:27.52
高学歴だけど窓口応対ばっかやってます
557非公開@個人情報保護のため:2011/10/29(土) 23:05:14.92
すっぽんぽんになってちんちんが上下に激しく振れるように腰を振る。
コツはペチペチ音が出るように振ること。
これを、1日に100回やるといつの間にか干されるお。
558非公開@個人情報保護のため:2011/10/29(土) 23:08:28.15
あーあ、他の同期に比べて怒られてばかりで社会不適合者なのか疑わしくなってきたわ•••
559非公開@個人情報保護のため:2011/10/29(土) 23:42:12.25
俺は一流高校卒で大学も職場では一番上だが仕事全然できなくて係長になれるかすらあやしいが
560非公開@個人情報保護のため:2011/10/29(土) 23:46:09.33
頭悪い連中ばかりで呆れてるけど。
お前らバイトとかしたことなかったの?
561非公開@個人情報保護のため:2011/10/30(日) 00:21:59.30
そりゃ市役所だからでしょ
562非公開@個人情報保護のため:2011/10/30(日) 00:24:57.20
バイトでも一番仕事できなかったよ
そもそもやる気がなさすぎる
563非公開@個人情報保護のため:2011/10/30(日) 05:19:23.61
死にたい
564非公開@個人情報保護のため:2011/10/30(日) 07:04:41.20
自治会のくだらない防災訓練に強制参加で出勤だわ
役所巻き込むなよ勝手にやれよ糞暇人ども
防災課まじゴミだわ
565非公開@個人情報保護のため:2011/10/30(日) 08:17:19.30
地域振興系の部署だが、また今日も祭りの手伝いだ。
今月は祭りシーズンだから毎週のようにある。
まあ振休取れるのはいいが。
566非公開@個人情報保護のため:2011/10/30(日) 09:14:55.30
防災課は警報がでそうなら待機、防災訓練なら出勤
日頃は交通安全の苦情で単純な割に精神的にきつそう
567非公開@個人情報保護のため:2011/10/30(日) 11:39:14.02
お前市役所じゃないの?
568非公開@個人情報保護のため:2011/10/30(日) 12:36:33.22
日曜日憂鬱
569非公開@個人情報保護のため:2011/10/30(日) 12:50:35.68
県庁もてすぎわろた
570非公開@個人情報保護のため:2011/10/30(日) 13:01:41.11
市役所出会いありすぎわろた
571非公開@個人情報保護のため:2011/10/30(日) 13:15:41.21
また何人喰ったの人か
572非公開@個人情報保護のため:2011/10/30(日) 13:41:02.77
ググったら県庁は結婚とかエリートとか関連ワードで出るのに市役所ときたら
573非公開@個人情報保護のため:2011/10/30(日) 14:34:19.05
田舎県庁入庁者はマゾとしか思えない
574非公開@個人情報保護のため:2011/10/30(日) 14:52:17.92
>>572
市役所だけどブスな保育士との出会いならある。
575非公開@個人情報保護のため:2011/10/30(日) 15:53:07.29
>>558
俺は、ほかの職員が大勢いる前で性格が終わってる上司からいつも怒鳴り散らされているから気にすんな

たぶん俺のこといじめるのが楽しみなんだと思う。
俺が反論?理由?みたいなことを説明しようとすると、そういうことじゃねーんだよ!話がずれてんだよ!
と理屈なしに怒ってくる。

よく俺の起案とか文書が分かりずらいと怒られるが、その上司が書いた報告書が回覧で回ってきたので目を通すと、
もはや何を言っているのかわからない。
周りの係長も、まったくわからんと言ってたな

飲み会が大好きで、俺によく幹事を押し付けて日にちとか場所とか参加者の日程調整をさせる癖に、
飲み会の席で俺の悪口を始める・・

もう嫌になるぜ
576非公開@個人情報保護のため:2011/10/30(日) 16:20:33.89
>>575
起案とか文書が分かりづらいというのがよくわかる文章だな。
577非公開@個人情報保護のため:2011/10/30(日) 16:32:54.55
祭りの手伝い終了。奇跡的に片付けなしで帰れたぜ。
これで振休と半休が1日ずつ保有だわ。
578非公開@個人情報保護のため:2011/10/30(日) 17:20:26.73
市民怖すぎて窓口怖い…
申請書とか発行書の受付は良いんだが、少し複雑になってくるとやばい

ようやく電話はおkになってきたんだが。
579非公開@個人情報保護のため:2011/10/30(日) 17:30:29.80
>>572
県庁がエリートって、どこの田舎の話しだよ。
公務員でエリートなんてキャリアくらいだろ。
580非公開@個人情報保護のため:2011/10/30(日) 17:39:28.19
>>575
君も何言ってるか分かりづらいよ
581非公開@個人情報保護のため:2011/10/30(日) 17:41:04.90
有名大学から見ればそうだけど世間一般からの評価なんて
そんなもんだろ。政令市含めて市役所は所詮市役所。
県庁は織田が主演だった県庁の星の県庁マンのイメージなんだろう。
582非公開@個人情報保護のため:2011/10/30(日) 17:46:37.98
お前らどのくらい貯金できた?
583非公開@個人情報保護のため:2011/10/30(日) 17:48:20.89
キャリアっていっても省庁による。農水や国交、公取、人事院、文科、功労
、国税や財務局みたいな外局だったらはじめから三流官庁にだけ
狙いを絞ってた駅弁も混入するし。
584非公開@個人情報保護のため:2011/10/30(日) 17:49:45.10
>>582
一人暮らし。70万。頑張ってるつもりだが趣味にお金を使う。
585非公開@個人情報保護のため:2011/10/30(日) 17:59:37.21
手取りが16万ちょいww 実家、手当てなし。
586非公開@個人情報保護のため:2011/10/30(日) 18:00:31.50
10万くらいしかねーや
残業ほとんどしないのに金遣いが荒すぎる
587 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/30(日) 18:02:35.35
手取り14万、貯金7万ほどだw
自動車学校のローンとか奨学金返済ですぐ吹っ飛んでく。
588非公開@個人情報保護のため:2011/10/30(日) 18:02:47.70
実家 手取り18万円 貯金150万円
589非公開@個人情報保護のため:2011/10/30(日) 18:06:11.75
奨学金は親の口座から落とされてるっぽいから気付いてないふりして出してもらってるぜ^^
590非公開@個人情報保護のため:2011/10/30(日) 18:20:40.72
>>578
よう俺
心療内科逝って薬もらってきたぜ
これでもう怒鳴られても何も感じない
591非公開@個人情報保護のため:2011/10/30(日) 18:27:31.83
風俗行きまくってるが20万しかない。一人暮らし
592非公開@個人情報保護のため:2011/10/30(日) 18:36:15.96
なんかそろそろ異動についての面談があるらしいんだが
どこに行きたいとかまったくないんだけどどうしようかな
何も考えず役所に入ったからこれから毎年困るな
593非公開@個人情報保護のため:2011/10/30(日) 18:37:54.65
今のままでいいですって言えばいいじゃん
どうせ希望通りに飛ばしてもくれないしほんとに今のままでよくても上の裁量でとばされる
594非公開@個人情報保護のため:2011/10/30(日) 18:41:09.70
一人暮らしだから固定費で約10万かかる
奨学金でつき1.5万に来年は住民税が月1,2万だっけか
来年再来年はガチでヤバイ
595非公開@個人情報保護のため:2011/10/30(日) 18:42:44.67
おまいら昼飯はいつも誰とどこで食べてる?
俺は一人で居酒屋の定食食べてるわ。
596非公開@個人情報保護のため:2011/10/30(日) 18:49:46.88
風俗たけえよ。海外いってみろ。挿入こそしないがもっと安くあるぞ。
597非公開@個人情報保護のため:2011/10/30(日) 18:54:47.94
セフレいないのか?
二桁いると捗るぞ
598非公開@個人情報保護のため:2011/10/30(日) 19:01:46.09
>>595
マック→サイゼリア→定食→弁当
のローテーション
599非公開@個人情報保護のため:2011/10/30(日) 19:09:17.95
595だけど、うちの役所は珍しく食堂がないってこともあって
一人で外食してるんだが、男だと一人で食ってる奴と同期と一緒に
食ってる奴ってどっちが多いんだろ?
食堂があるところだと自然と一緒になるんだろうけど。
600非公開@個人情報保護のため:2011/10/30(日) 19:09:22.39
>>591
文章おかしいだろ
601非公開@個人情報保護のため:2011/10/30(日) 19:13:59.01
>>592
俺は半年で担当異動したから関係ないや•••
602非公開@個人情報保護のため:2011/10/30(日) 19:23:31.44
>>581
あの映画を見て、県庁さんに憧れちゃうのかね?
現実は、県庁の仕事なんてつまらないし、給料安いし、その割には忙しくて残業ばっかりの微妙な職場なのにね。
国が給料下げられて、うちも下げられるんじゃないかとガクブル状態だし。
603非公開@個人情報保護のため:2011/10/30(日) 19:24:16.62
>>601
先月から人事なんだけどどうなんだろ?
本当忙しいよ・・
604非公開@個人情報保護のため:2011/10/30(日) 19:35:50.44
>>602
国が下げる前に下げることが決まっていたうちの県に死角はなかった
公務員は高給だって言ってるやつが貰ってる給料の額を知りたいね全く
605非公開@個人情報保護のため:2011/10/30(日) 19:36:08.98
忙しいとかいたって給料とかのだれでもできるしごとしかしてねーだろw
606非公開@個人情報保護のため:2011/10/30(日) 19:39:25.13
地方公務員の仕事で まちづくり に参加したいとか 県庁の星 みたいに 指導権限を行使したいとか思っても 実際はゴミみたいなイベントの声かけアポ電話とか鉛筆購入の起案回す仕事か用地買収で灰皿投げられる仕事しかない
607非公開@個人情報保護のため:2011/10/30(日) 19:49:18.28
>>602
仕事のつまらなさはどこでもそうだろうが事業部門かそうでないかに
よるとおもう。
608非公開@個人情報保護のため:2011/10/30(日) 19:50:46.25
>>605
誰でもできるような糞みたいな仕事を大量にこなさなければならないので、残業が多いのが公務員。
忙しいがやりがい(笑)なんてない。
こんな仕事しかやってないから、転職すらできず、公務員にしがみつくしかなく、みんな腐っていく。
書いてて悲しくなるな。
609非公開@個人情報保護のため:2011/10/30(日) 19:59:14.17
>>603
担当異動?
610非公開@個人情報保護のため:2011/10/30(日) 20:00:06.33
先輩達が週2くらいのペースで飲み会やってるけど
民間でもそのくらいやってるのか気になる
611非公開@個人情報保護のため:2011/10/30(日) 20:18:39.81
>>603
俺は逆にきついとこから糞みたいに忙しくない担当に異動させられて
ああ、俺っていらない人間なんだなって感じてるわ
612非公開@個人情報保護のため:2011/10/30(日) 20:19:57.86
俺は異動はないけど明らかに任されてる仕事量が少ないわ
613非公開@個人情報保護のため:2011/10/30(日) 20:20:07.00
>>610
そんなやってねーからw
首にならないから危機感のないあほ公務員だけだよ。
幼稚すぎるんだよ。
614非公開@個人情報保護のため:2011/10/30(日) 20:21:15.33
>>612
統計係の俺は来年の2月まで仕事がないよって言われたわ。
やってるのは文書の受付と弁当注文くらい。
615非公開@個人情報保護のため:2011/10/30(日) 20:24:23.69
>>609
うん

>>611
そっちの方がどれだけ楽か
まさに「お前がこの役所を背負って行くんだぞ!」系を連呼されまくってる
のんびり行きたかったのに
本当に辛すぎる
616非公開@個人情報保護のため:2011/10/30(日) 20:25:03.47
俺もそういうこと言われまくってるけど一向に仕事できないから大した仕事は渡されてないw
617非公開@個人情報保護のため:2011/10/30(日) 20:25:32.61
>>614
定時までどうやって時間つぶしてる?
618非公開@個人情報保護のため:2011/10/30(日) 20:26:28.13
キミは長く続かなそうだね〜くらいにしか見られてないんだが。
転職先もないし終わったな
619非公開@個人情報保護のため:2011/10/30(日) 20:26:45.63
>>615
羨ましすぎる
こっちは今まで受け持ってた職員たちからああ、かわいそうにとか
仕事できないんだ•••
みたいな顔されるんだぞ•••
620非公開@個人情報保護のため:2011/10/30(日) 20:29:38.79
>>619
何が辛いって、前任者もその前もその前も今、出世街道一直線の人達
そういうの一番望んでなかったから本当に胃が痛い・・
621非公開@個人情報保護のため:2011/10/30(日) 20:31:30.02
さっさとつぶれて鬱になっちまえばよろし
622非公開@個人情報保護のため:2011/10/30(日) 20:35:26.66
俺は仕事量少なくて暇だけど仕事行くの自体が嫌で日に日に表情が曇っていってる
先輩たちからは鬱じゃないか心配されてる
623非公開@個人情報保護のため:2011/10/30(日) 20:44:43.17
おまいら同期との付き合いはどの程度?
俺はごく一部の同期とはたまに連絡取ったり飲みに行ったりするけど
大部分の同期とは庁内で会った時に挨拶する程度だわ。
こんなもんか?
624非公開@個人情報保護のため:2011/10/30(日) 20:46:20.75
給料なんて時間外くらいでしか差がつかないのにね
>>620頑張れ^^
625非公開@個人情報保護のため:2011/10/30(日) 20:48:03.76
できれば係長1つ手前で定年を迎えたい
626非公開@個人情報保護のため:2011/10/30(日) 20:58:46.68
>>620
そういう風に自虐風自慢する同期がうちにもいるわ
627非公開@個人情報保護のため:2011/10/30(日) 21:03:31.45
>>626
その同期よりお前の方が周りから嫌われてるのが手にとるようによく分かるw
628非公開@個人情報保護のため:2011/10/30(日) 21:25:03.57
>>627
そうかな。そうとは思わないよ。
629非公開@個人情報保護のため:2011/10/30(日) 21:30:26.30
>>617
過去のデータ読む
市の地図を見て地名を覚える
まわりと雑談する
委託業者に木の剪定を習う
こんな感じ。
630非公開@個人情報保護のため:2011/10/30(日) 21:33:23.90
>>623
仕事以外で同期で関わることが無い
会っても仕事自慢や簡単に噂流すので面倒になった
631非公開@個人情報保護のため:2011/10/30(日) 21:35:27.82
大丈夫
どこも須らく上がアホな世代で、中堅層が誤魔化しバブル世代なのだから、
頑張ろうが結果を出そうが、中堅層のスケープゴートにされておしまい
どうころんでもいいように広く浅く付き合っておいて、この人って決めた人にだけついていけばいい
まあ、10年経ってから同世代の人間がどういう評価を受け、どういう扱いを受けているか分類すればいいよ
632非公開@個人情報保護のため:2011/10/30(日) 21:37:04.14
俺のとこにも同期のうわさがよく流れてくるわ
俺はたいしたこと話さないようにしてるけど誰々が付き合っただの二股してるだのほんとよく流れてくるw
633非公開@個人情報保護のため:2011/10/30(日) 21:39:49.20
同期としゃべっても、庁内の村社会内での出来事ネタしか話すことないから自然とそういう話題にしかならないんだよね。
あんまり楽しくないや。
634非公開@個人情報保護のため:2011/10/30(日) 21:51:56.62
同期あたりと鍋パ兼宅飲みしたい
635非公開@個人情報保護のため:2011/10/30(日) 21:54:18.82
俺は同期とよく飲みに行きすぎて仕事よりもプライベートを優先しすぎて学生気分が抜けてない
って指導員に怒られたわ
636非公開@個人情報保護のため:2011/10/30(日) 21:59:24.53
同期怒られてたなw市民に迷惑かけたとかなんとかでw
学生気分かとw
637非公開@個人情報保護のため:2011/10/30(日) 22:00:35.39
仕事優先する気なんかさらさらないけどなー
生きるために仕事してるのか仕事するために生きてるのかどっちなんだって聞きたくなる
638非公開@個人情報保護のため:2011/10/30(日) 22:12:47.44
>>637

そんなことばかり言っているとぉ!

浣腸するぞ! 浣腸するぞ! 浣腸するぞ! 浣腸するぞ! 浣腸するぞ!
浣腸するぞ! 浣腸するぞ! 浣腸するぞ! 浣腸するぞ! 浣腸するぞ!
浣腸するぞ! 浣腸するぞ! 浣腸するぞ! 浣腸するぞ! 浣腸するぞ!
浣腸するぞ! 浣腸するぞ! 浣腸するぞ! 浣腸するぞ! 浣腸するぞ!
浣腸するぞ! 浣腸するぞ! 浣腸するぞ! 浣腸するぞ! 浣腸するぞ!
浣腸するぞ! 浣腸するぞ! 浣腸するぞ! 浣腸するぞ! 浣腸するぞ!
浣腸するぞ! 浣腸するぞ! 浣腸するぞ! 浣腸するぞ! 浣腸するぞ!
浣腸するぞ! 浣腸するぞ! 浣腸するぞ! 浣腸するぞ! 浣腸するぞ!
浣腸するぞ! 浣腸するぞ! 浣腸するぞ! 浣腸するぞ! 浣腸するぞ!
浣腸するぞ! 浣腸するぞ! 浣腸するぞ! 浣腸するぞ! 浣腸するぞ!
浣腸するぞ! 浣腸するぞ! 浣腸するぞ! 浣腸するぞ! 浣腸するぞ!
浣腸するぞ! 浣腸するぞ! 浣腸するぞ! 浣腸するぞ! 浣腸するぞ!
浣腸するぞ! 浣腸するぞ! 浣腸するぞ! 浣腸するぞ! 浣腸するぞ!
浣腸するぞ! 浣腸するぞ! 浣腸するぞ! 浣腸するぞ! 浣腸するぞ!
浣腸するぞ! 浣腸するぞ! 浣腸するぞ! 浣腸するぞ! 浣腸するぞ!
浣腸するぞ! 浣腸するぞ! 浣腸するぞ! 浣腸するぞ! 浣腸するぞ!
639非公開@個人情報保護のため:2011/10/30(日) 22:14:12.74
怒られないためにはどうすればいいのか
640非公開@個人情報保護のため:2011/10/30(日) 22:14:41.51
>>637
>生きるために仕事してるのか仕事するために生きてるのかどっちなんだ
これ俺もよく言うわw
641非公開@個人情報保護のため:2011/10/30(日) 22:21:49.00
有給一日も消化できてない
休みたいから取るって雰囲気じゃないんだよなあ
642非公開@個人情報保護のため:2011/10/30(日) 22:33:02.30
俺のとこは同期の中で噂が流れるというより、役所全体で新人の噂が流れてるわ。
うちの部署の先輩も、何でそれを知ってるんだってぐらい違う部署の新人(同期)
の噂を知ってたりして驚く。
しかも話が誇張されてるし。

643非公開@個人情報保護のため:2011/10/30(日) 22:37:45.66
飲み会で「挨拶しなかった」と言われ、リア厨レベルの因縁つけられた
その人が耳元でデカい声出すから耳が変になるし、嫌な飲み会でした
644非公開@個人情報保護のため:2011/10/30(日) 22:40:18.81
庁舎管理課で便所の詰まり直す仕事してます。死ねる。
645非公開@個人情報保護のため:2011/10/30(日) 22:41:23.28
>>643
高卒のゴミ屑先輩ほでうるさいよな
646非公開@個人情報保護のため:2011/10/30(日) 22:51:17.92
>>645
色々な人とやってかないといけないからストレスたまる…
647非公開@個人情報保護のため:2011/10/30(日) 23:02:39.97
>>645
ささいな事で礼儀がなってないとか絡まれるので疲れる
飲み会でアッシー君として上司の送迎があるのに酒を強要されたり
648非公開@個人情報保護のため:2011/10/30(日) 23:09:29.11
職場でスーパースローモーション映像みたいな動きで仕事するオッサン、何とかならんかね?
こっちまでやる気なくなってくるわ
649非公開@個人情報保護のため:2011/10/30(日) 23:50:52.35
いまだに敬語使われる高齢採用者だから気遣わせちゃ悪いし
同期との付き合いは必要最低限に留めてひっそり生きてるよ
高齢採用なのに号俸は新卒と同じだがなorz
650非公開@個人情報保護のため:2011/10/30(日) 23:52:41.86
>>649
え?まさかの職歴無しで入ったの?
651非公開@個人情報保護のため:2011/10/30(日) 23:53:01.12
俺はほぼ一番年下だけど同期には最初からため口だったわ
652非公開@個人情報保護のため:2011/10/30(日) 23:54:03.92
>>650
大学院中退だ
職歴はなしっちゃなしだな
別の県庁で臨職やってたけど職歴とは認めてくれんかった
653非公開@個人情報保護のため:2011/10/30(日) 23:55:28.15
>>652
こっちは申し訳無いくらい上がったよ
民間三年ほどだけど
654非公開@個人情報保護のため:2011/10/30(日) 23:57:59.12
>>653
院出たの?
こんなことなら院でておけばよかったって今でも思うわ
まあ院でかなり鬱になってたし修了できん可能性も高かったけどさ
正直院中退してても在学してた分考慮されると思ってたんだよね
655非公開@個人情報保護のため:2011/10/31(月) 00:00:52.96
>>654
院中退なら23とかでしょ?高齢ではないじゃん
656非公開@個人情報保護のため:2011/10/31(月) 00:03:01.72
>>655
院1年半+1年休学→中退
あと大学も1年浪人してる
つまり普通の新卒より4年も遅い今年27
年齢制限ギリギリだったよ
657非公開@個人情報保護のため:2011/10/31(月) 00:15:13.81
修士卒だが大卒より一万近く高いだけだな。
民間経験だとどれくらいあがるんだろう。
しかし26,27くらいならまだタメ口で心置きなく話せる
同期もいるんじゃないのか。俺のとこは30くらいまでいるぞ。
658非公開@個人情報保護のため:2011/10/31(月) 00:18:56.77
>>654
学部で民間だよ
ほぼ全額昇給認められたから大きいよね
659非公開@個人情報保護のため:2011/10/31(月) 00:19:29.63
>>657
そうなの?
うちは号棒だと院卒で3万くらい違うみたいなんだけど・・・
30までってことは結構年齢制限上まであったんだね
うちは27になる年までしか受けられなかったからなあ
660非公開@個人情報保護のため:2011/10/31(月) 00:22:44.58
>>658
ちなみに普通の学卒とどんくらい違うの?
全額昇給ってことは、何か公務員と関係ある仕事だったの?
661非公開@個人情報保護のため:2011/10/31(月) 00:24:54.46
>>660
まぁあんまり具体的に書くのもあれなんで
そういう判定は自治体ごとに違うでしょ?
公務員とは関係ない、まぁ所謂大手です
662非公開@個人情報保護のため:2011/10/31(月) 00:27:22.23
そもそも非正規の経歴が認められるかも、なんてそういう発想が思いつかないわw
常識の無さ教養の無さかな。
臨職なんてバイトじゃん。

院中退?どこぞの院ですかねw
663非公開@個人情報保護のため:2011/10/31(月) 00:27:58.82
>>661
まあ確かになあ
レスさんくす
664非公開@個人情報保護のため:2011/10/31(月) 00:31:56.47
同期もなんだかんだおよそ年齢別にグループ分けされたな。
あとは学歴。高卒組は高卒組と。まあ、そうなるわな。
665非公開@個人情報保護のため:2011/10/31(月) 00:32:42.59
俺の同年齢はリア充だから苦手だわ
666非公開@個人情報保護のため:2011/10/31(月) 00:35:54.24
その方が話しやすくていいじゃん。
高齢無職・経験者・ストレート大卒・高卒と経歴バラバラな奴集めても気まずいだろ。
667非公開@個人情報保護のため:2011/10/31(月) 00:35:54.62
うちは財政難なせいか大卒より高卒採用のが多いわ
668非公開@個人情報保護のため:2011/10/31(月) 00:37:19.02
>>667
脱出に向けて今日からとりあえず法律三科目始めたよ
20年後夕張になったらたまらんよ
669非公開@個人情報保護のため:2011/10/31(月) 00:39:34.69
>>668
うちは高卒は法律たぶん関係ない部署行ったわ(窓口とか)
公務員なんていくら勉強してなんか資格とったとしても給料に反映されないのに偉いね
670非公開@個人情報保護のため:2011/10/31(月) 00:41:42.90
>>669
あ、いや高卒じゃないですよ
周りにも高卒はほとんど居ない役所だけど似たような境遇かなとおもって
脱出は考えてないの?
671非公開@個人情報保護のため:2011/10/31(月) 00:42:30.32
>>669
言葉足らずだった
もちろん公→公の転職ですよ
672非公開@個人情報保護のため:2011/10/31(月) 00:50:06.92
公から転職するとしたら士業かベンチャーだな俺は。
673非公開@個人情報保護のため:2011/10/31(月) 00:51:29.31
>>662
654だが、他の大学院中退した知り合いが在学分給料上がってたって話聞いてたし
臨職やってた県庁で当時上司にプラスになるはずだって言われてたのもあるし
同様にフリーター期間を職歴に入れてもらってた知り合いがいたからだよ
そんな言い方しなくてもいいじゃん。。。
674非公開@個人情報保護のため:2011/10/31(月) 00:53:08.76
>>670
自分は高齢だから脱出は無理だわ
頑張ってくれ
675非公開@個人情報保護のため:2011/10/31(月) 00:53:16.05
>>673
業種関係無しにフリーターは流石に無くね?
676非公開@個人情報保護のため:2011/10/31(月) 00:55:18.55
>>675
フリーターでも年収108万超えて税金払ってたからかな
よくわからんけど
677非公開@個人情報保護のため:2011/10/31(月) 00:56:41.13
新卒の軽いやつはつまらん。高齢の疲れてるやつもつまらん。
低学歴もつまらん。まともに関わりたいと思うのは一割くらいで実際
そうなってる。
678非公開@個人情報保護のため:2011/10/31(月) 00:57:10.59
そもそも正社員だからって携帯のショップ店員やら保険の飛び込み営業やらを
職歴に入れてもらえるのも変な話だと思うがな
679非公開@個人情報保護のため:2011/10/31(月) 00:58:18.09
>>677
新卒もダメで高齢もダメって結局みんなダメじゃん
新卒+2くらいがいいってこと?
680非公開@個人情報保護のため:2011/10/31(月) 01:04:22.39
>>678
それでもコンビニ店員や公務員の臨時職とは明確な差があると思うがな
681非公開@個人情報保護のため:2011/10/31(月) 01:04:23.67
>>679
いや、俺も大卒新卒なんだが飲み会に行けば騒げばいいと思ってるアホがうざい
だけだよw中身空っぽだからまともに話すのが怖いんだろうな。
女の子もドン引きしてるんだがw
682非公開@個人情報保護のため:2011/10/31(月) 01:07:08.92
大学院中退が認められるのは一年以上いってからだろ多分。
大学だって高卒じゃなくて大学中退が学歴として認められるのは
二年終了してからだろ。
683非公開@個人情報保護のため:2011/10/31(月) 01:08:03.94
>>680
つまり既卒で採用まで暇な奴は臨職やるより名ばかり正社員になるほうが得ってことだな
保険営業は毎月正社員募集してるしすぐ正社員になれるでしょ
684非公開@個人情報保護のため:2011/10/31(月) 01:09:35.32
>>683
そんな底辺職でもお前は受からないと思うよ
685非公開@個人情報保護のため:2011/10/31(月) 01:10:51.88
>>682
すぐ上のレスで1年半でも認められなかったって書いてるやん
まあ自治体によるんだろうけどね
国家なら半年でも認められるみたいだし
686非公開@個人情報保護のため:2011/10/31(月) 01:12:53.33
>>684
君、恋人いる?
687非公開@個人情報保護のため:2011/10/31(月) 01:13:40.92
警察庁の人、居る?
688非公開@個人情報保護のため:2011/10/31(月) 01:13:52.34
この院中退君は何がしたいんだ?
689非公開@個人情報保護のため:2011/10/31(月) 01:15:52.06
>>686
なんか自尊心を傷つけちゃったかなw
690非公開@個人情報保護のため:2011/10/31(月) 07:34:47.95
仕事行きたくねえええ
691非公開@個人情報保護のため:2011/10/31(月) 07:42:44.71
目覚めなくてよかったのに
692非公開@個人情報保護のため:2011/10/31(月) 16:33:10.53
あと30分や
やきう見に行くお
693非公開@個人情報保護のため:2011/10/31(月) 20:46:36.54
年末調整の書き方や確認の仕方がよく分からん…
694非公開@個人情報保護のため:2011/10/31(月) 22:17:57.80
犬ルトごときに敗退とは…
やる気なくしたから明日休みたい
695非公開@個人情報保護のため:2011/10/31(月) 22:22:46.03
あああ貯金できないお(´;ω;`)

>>693
1〜3月をどう過ごしてたか次第だな
696非公開@個人情報保護のため:2011/10/31(月) 22:33:21.45
>>695
何もしてないから収入もなかった。
保険も役所の団体保険で給与から天引き。
添付書類は不要みたいだけど、どこまで記入するのかいまいち分からん。
明日庶務の人に聞いてみるか…
697非公開@個人情報保護のため:2011/10/31(月) 22:50:06.37
>>696
まさか職歴無しからの?
うちやたらと職歴無し高齢が差別受けてる
裏で「使えない奴」みたいに、本人が知ってるか分からんけど
ずっと続いてきた新卒採用の風潮なのかね
698非公開@個人情報保護のため:2011/10/31(月) 22:53:12.91
>>697
嫌な風潮だな…
699非公開@個人情報保護のため:2011/10/31(月) 22:56:15.43
>>698
部署だけかと思ってたら違うんだよね
あと逆に大手からの転職組は新卒よりもチヤホヤされてる感じする
700非公開@個人情報保護のため:2011/10/31(月) 22:56:55.12
>>697
いや職歴は3年ほどある。
退職してから公務員試験受けたからな。
701非公開@個人情報保護のため:2011/10/31(月) 23:03:35.63
>>642
東大卒で地元自治体に入ったが、学歴だけ噂の巡り方が半端ない。
初対面の人と大学の話になって、みんな俺の出身大学を知っているというw
702非公開@個人情報保護のため:2011/10/31(月) 23:17:02.20
>>696
団体保険はそのまま書くだけだな
無職期間に国民年金やら国民健康保険やら加入してたら控除される(´・ω・`)
703非公開@個人情報保護のため:2011/10/31(月) 23:18:59.82
>>699
>>701
職歴・学歴は良い所だと噂になるよなw
公務員ってこういうの好きだよなぁ
704非公開@個人情報保護のため:2011/10/31(月) 23:21:40.86
職歴はたいしてならんが学歴はなるね。別に公務員に限らんと思う。
705非公開@個人情報保護のため:2011/10/31(月) 23:24:55.87
>>704
職歴も大手だと良い意味で弄られるよ
無名企業なら・・だけど
706非公開@個人情報保護のため:2011/10/31(月) 23:48:40.44
県庁だけど財閥系の大企業出身いるがとくに話題にはならんな。
別に金融やメーカーならマーチ程度も結構多いし。
東大のやつはすぐ広まって大変そうだけどw
707非公開@個人情報保護のため:2011/10/31(月) 23:51:44.07
民間出身者は酒で無駄に暴れることをコミュニケーション能力だと
思い込んでるやつがいるからあまり好感を持てない。
708非公開@個人情報保護のため:2011/10/31(月) 23:52:55.06
市町村アカデミー主催の研修参加したことある人いる?
あれってどうなんだろう
709非公開@個人情報保護のため:2011/11/01(火) 00:20:28.96
研修とかダルイから参加しません^q^
710非公開@個人情報保護のため:2011/11/01(火) 00:22:49.44
臨時のかわいいおばさんだけがオアシス。あれ、俺なんで
こんなに追い詰められてるのw
711非公開@個人情報保護のため:2011/11/01(火) 00:31:35.80
>>710
うちの臨職のおばちゃんは何かと上から目線だからダメだ
かわいいおばちゃん羨ましいわ
712非公開@個人情報保護のため:2011/11/01(火) 00:46:33.85
俺も臨時の女の人とばっかしゃべってる
正職の男とはかなり険悪だ…
713非公開@個人情報保護のため:2011/11/01(火) 01:57:33.99
保険料控除なければ、扶養控除申告に住所氏名生年月日書けば終わりだろ
714非公開@個人情報保護のため:2011/11/01(火) 08:15:09.90
ぽまいらおはやう

最近モテ期だぜひゃっほう
今日もお仕事頑張るお
715非公開@個人情報保護のため:2011/11/01(火) 12:47:21.20
先輩に告って成功(性交)した
716非公開@個人情報保護のため:2011/11/01(火) 12:49:00.11
飲み会誘われたけど断ろう
アイマスとFFやりたいし毎年恒例の便器のCS敗退も見たいし
717非公開@個人情報保護のため:2011/11/01(火) 17:36:19.02
8割ぐらいが残業する中、颯爽と帰宅中。

『残業します』って申告しなきゃいけないんだが、それがしにくい…。
残業しないと、(先輩より先に帰る?ありえん)
残業したら、(新人で仕事少ないのに残業?ありえん)

どっちにしろ無理だわ
718非公開@個人情報保護のため:2011/11/01(火) 18:41:00.35
同じ仕事しても給料は先輩のほうが高いんだ。気抜いていきよーぜ(・∀・)ノ
719非公開@個人情報保護のため:2011/11/01(火) 18:43:54.69
つか昇給年5千円ぽっちなんだな
しょぼい
720非公開@個人情報保護のため:2011/11/01(火) 18:45:04.07
>>717
まったくもって同じだよ
どっちにしてもありえんと思われるという、、、
721非公開@個人情報保護のため:2011/11/01(火) 18:46:00.52
ウヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒwwwwwwwイヒヒヒwwイヒヒヒwwイヒヒヒ
エヘペヒwウヒヒヒオホwwwwwwwイヒヒヒヒヒwwwww
722非公開@個人情報保護のため:2011/11/01(火) 18:52:45.47
>>720
だよな
ネガティブ過ぎるのかな…

安定なんていらんから無い物ねだりかもしれんが、もう少しストレスが少ない仕事に転職しないと発狂して死にそう
公務員以外の人にしたら『公務員より楽な仕事なんてない』とか言われそうだが。
723非公開@個人情報保護のため:2011/11/01(火) 19:07:19.64
>>722
楽さを求めて公務員から民間に転職とかギャグだろw公務員より楽なんてフリーターしかないよ。
724非公開@個人情報保護のため:2011/11/01(火) 19:10:36.40
テスト
725非公開@個人情報保護のため:2011/11/01(火) 19:16:10.96
そもそもどの楽を求めるかによるだろ。
仕事が楽であるのを求めるのか、人間関係が楽であるのを求めるのか。

@仕事 楽 人間関係 良
A仕事 楽 人間関係 悪
B仕事 難 人間関係 良
C仕事 難 人間関係 悪

@>Cは誰にでもあてはまるだろうけれど、A>B、B>Aのどちらが楽かは人による。
公務員は間違いなくA、民間がどうであるかはわからんけれど、人間関係はたぶんまだましだと思う。
726非公開@個人情報保護のため:2011/11/01(火) 19:19:26.85
なんで民間が公務員より人間関係マシだと思ってんの?意味不明すぎるんだが。
727非公開@個人情報保護のため:2011/11/01(火) 19:24:01.62
てかリーマン板見てみろよ。民間で人間関係に苦労してる奴なんて腐る程いるから。
728非公開@個人情報保護のため:2011/11/01(火) 19:35:21.19
俺も公務員だけど俺のところは間違いなくB
早く異動したい
729非公開@個人情報保護のため:2011/11/01(火) 19:55:38.20
うちは@
というかむしろ仕事暇だ
上司も定時に皆立ち上がって帰っていく
でも残業とかちょっとうらやましい
前7時くらいに忘れ物取りに役所戻ったときに、周りが暗い中コツコツと仕事する姿見てかっこいいと思ってしまった
730非公開@個人情報保護のため:2011/11/01(火) 21:16:33.83
>>716
俺は西口さんに期待してるw
731非公開@個人情報保護のため:2011/11/01(火) 21:33:49.36
辞めたいとか甘えとしか思えない。
732非公開@個人情報保護のため:2011/11/01(火) 21:38:41.25
みんな予算要求やってる?財政のヒアリングきつくて泣きそう。22決算比2割カット。何もいえなかった。
733非公開@個人情報保護のため:2011/11/01(火) 21:55:20.10
なんか定期的に予算がどうとか書き込む奴出てくるな。
734非公開@個人情報保護のため:2011/11/01(火) 21:57:19.29
予算のことをもう任されてる俺ってすごいでしょ、って自慢したいんだろ、察してやれw
735非公開@個人情報保護のため:2011/11/01(火) 22:11:43.35
俺は転職組。
人間関係は民間よりは役所の方が普通はいいよ。
公務員はなんだかんだいっても真面目で優しい人が多い。
民間だと創業者一族の最低のクズがやりたい放題なんてことも多いよ。
736非公開@個人情報保護のため:2011/11/01(火) 22:16:28.49
民間行くなら外資みたいな成果主義のところのほうがいいよ。
いわゆる年功序列の同族会社は一番最悪で人間関係も悪い。
外資系はできない奴は首きられるし、人間関係もドライ。
737非公開@個人情報保護のため:2011/11/01(火) 22:18:44.39
ゆとりくんはどこに行っても文句しか言えないのである
738非公開@個人情報保護のため:2011/11/01(火) 22:36:02.08
予算要求は事業部系の部署かな?
739非公開@個人情報保護のため:2011/11/01(火) 22:36:49.31
おれは公務員ですら仕事ができない部類に入るから
民間ではやってけずニートになりそうだわ
740非公開@個人情報保護のため:2011/11/01(火) 22:41:26.11
717や720なんて人間関係の悪さというか単なる本人の思い込みでしょw
741非公開@個人情報保護のため:2011/11/01(火) 22:47:37.76
女の子ってなんであんなにかわいいんだろう。まんこを
しゃりしゃりしてあげたいな☆ミ
742非公開@個人情報保護のため:2011/11/02(水) 00:21:24.36
>>740
おまえもそう思い込んでんじゃん。他人が本当は何考えてるかなんてわからないんだから思い込む(考える)しかないけどな。もしくは考えるのを辞めるか。


人間関係や仕事のミスを気にしなかったり、すぐにリセットできる人は強いだろうな。
743非公開@個人情報保護のため:2011/11/02(水) 01:39:41.70
帰ればいいじゃん誰も気にしてないよ、って意味だろ。
気の小さいやつだな。
744非公開@個人情報保護のため:2011/11/02(水) 01:42:49.95
てか上司は誰もそんなこと気にしてない。人付き合いをろくに
してこなかったからこの辺の感覚がないんだろうな。
公務員試験にスーツでペーパー試験受けにいくか迷ってるおバカと
一緒。
745非公開@個人情報保護のため:2011/11/02(水) 06:28:15.19
ドライな感じで仕事
うらやま
746非公開@個人情報保護のため:2011/11/02(水) 07:30:40.82
今日行けば休みか…
747非公開@個人情報保護のため:2011/11/02(水) 18:39:40.29
四連休
748非公開@個人情報保護のため:2011/11/02(水) 18:55:08.19
オワタ\(^O^)/
中日に休日って良いな。

>>744
ちなみに、公務員の筆記試験を私服かスーツどっちで行った?って話になったら、同期の民間経験者はみんな「スーツでしょ。私服とかゆとりだね〜」だったわ。
749非公開@個人情報保護のため:2011/11/02(水) 20:03:13.60
四連休ゲットー
役所って係員だけで仕事をするんだな
上の役職連中なんかほんと決済の印鑑を押すだけっていう、、客観的に見ると凄い組織ですね。
うちは天下り団体だからこの傾向がほんとに強い
750非公開@個人情報保護のため:2011/11/02(水) 20:35:08.38
お前の所の上司よっぽど糞なんだな
751非公開@個人情報保護のため:2011/11/02(水) 20:40:57.12
そして>>749も糞と・・・。
752非公開@個人情報保護のため:2011/11/02(水) 21:46:02.05
749が無知なだけやんw
753非公開@個人情報保護のため:2011/11/03(木) 00:17:48.86
むしろ主体は係長だと思うのは俺だけだろうか
754非公開@個人情報保護のため:2011/11/03(木) 00:44:49.09
うちの課長たちは窓口仕事はたしかにしてないがあちこち飛び回ったり議会だのなんだので忙しそうだな
とても仕事してないとは言えない
755非公開@個人情報保護のため:2011/11/03(木) 01:50:43.43
先輩を好きになってしまった
756非公開@個人情報保護のため:2011/11/03(木) 09:34:52.88
>>748
筆記にスーツとかあほかとw
温度調節しにくいしリラックスできないじゃん。
私服が大多数だから浮くし。
俺らがゆとりなんじゃなくて、民間のおっさんどもが柔軟性がないんだよ。
757非公開@個人情報保護のため:2011/11/03(木) 09:39:51.27
むしろ新卒がスーツで転職組の方が私服だったわ。
758非公開@個人情報保護のため:2011/11/03(木) 10:08:49.64
模試がてら国1も受けたんだが、最初の公務員試験ってだけあってスーツが多かったな
その後の試験はみんな私服だったよ
759非公開@個人情報保護のため:2011/11/03(木) 11:19:36.05
人が多くて顔覚えられそうにないとこは私服。覚えれそうなとこはスーツ
760非公開@個人情報保護のため:2011/11/03(木) 12:12:48.11
ふつーにビーチサンダルっぽい靴履いて受けたんだが
761非公開@個人情報保護のため:2011/11/03(木) 12:14:59.82
>>760
セックスの経験乏しそう
762非公開@個人情報保護のため:2011/11/03(木) 12:15:23.98
一次受験時は短パン・ポロシャツ・サンダルがデフォだったよ
763非公開@個人情報保護のため:2011/11/03(木) 12:18:36.22
クールビズ終わっちったなー、ポロシャツすげー楽だったのに
764非公開@個人情報保護のため:2011/11/03(木) 12:28:08.53
>>761
なんでわかるんだよwwwwwwwwwwwwwwwww
765非公開@個人情報保護のため:2011/11/03(木) 12:34:01.38
作業着着れば中は私服で問題ない
766非公開@個人情報保護のため:2011/11/03(木) 12:49:59.63
>>765
セックスの経験乏しそう
767非公開@個人情報保護のため:2011/11/03(木) 17:01:29.78
>>758
そんなの記念の二流大が多い地方だけだろ。
東京は私服ばっかだぞ。
768非公開@個人情報保護のため:2011/11/03(木) 18:51:20.09
筆記でも警察はスーツが多いと聞くな
他の試験はスーツ比率が大体1〜2割くらいだったと思う
769非公開@個人情報保護のため:2011/11/03(木) 19:12:57.85
>>768
セックスの経験乏しそう
770非公開@個人情報保護のため:2011/11/03(木) 23:54:21.86
今日はやけに過疎ってるな。
771非公開@個人情報保護のため:2011/11/04(金) 00:11:37.27
>>767
あ、いや圧倒的に私服のが多かったけど他の試験と比べたらってことね
言葉足らずで申し訳ない
772非公開@個人情報保護のため:2011/11/04(金) 00:14:29.93
22歳前後で何人とセックスしてるのが普通なの?
773非公開@個人情報保護のため:2011/11/04(金) 00:49:33.93
たぶんそれの正確なデータを持ってるやつはいないと思う
774非公開@個人情報保護のため:2011/11/04(金) 00:59:42.98
俺24歳で年の数くらいはしてると思うが
775非公開@個人情報保護のため:2011/11/04(金) 01:02:12.31
せっかく4連休にしたのに寝てるだけだ
明日も出勤するおまえら頑張れ
776非公開@個人情報保護のため:2011/11/04(金) 01:19:44.37
そろそろ寝ないとだけどさっき寝てしまったから眠くない
777非公開@個人情報保護のため:2011/11/04(金) 01:40:28.25
またミクシーでボーナスの官民比較記事をやってるな。
冬ボーナス平均が60万。そんなもんか。
778非公開@個人情報保護のため:2011/11/04(金) 03:49:59.48
決裁もらった書類間違ってたのに気付いた どうしよう
779非公開@個人情報保護のため:2011/11/04(金) 07:56:24.18
同期が病で休み始めたから俺も休もうかな
780非公開@個人情報保護のため:2011/11/04(金) 22:15:23.10
>>778
決裁した人間も責任
781非公開@個人情報保護のため:2011/11/04(金) 22:18:33.41
最後に承認のハンコを押した奴が悪い
782非公開@個人情報保護のため:2011/11/05(土) 00:05:21.02
バイトの人と飯食いに行って嫌いな先輩の悪口で盛り上がってしまったわ
陰口はいかんと思っててもつい言ってしまうな
783非公開@個人情報保護のため:2011/11/05(土) 00:09:22.30
自分も悪口は言う方だが、
自分も後ろ指差されやすい人間だから悪口言われまくってるんだろうなw
784非公開@個人情報保護のため:2011/11/05(土) 00:48:57.65
>>782
終わったな。
罠だよ。
来週中には完全に悪口が誇張されて拡散してるだろうよ
バイトの人ってのはそういうレベルだから、バイトにとどまってるんだから。
785非公開@個人情報保護のため:2011/11/05(土) 00:49:55.96
別に拡散してもいいよ
ってか陰口言った相手に対して俺の態度が悪すぎてもうとっくに嫌いなの気付かれてると思うし
786非公開@個人情報保護のため:2011/11/05(土) 00:59:38.81
でもさ、決裁終わった後で書類ミスに気付かれても怒られるのは結局起案者(下っ端)だよな・・・
今日臨職にガミガミ説教されたよ
787非公開@個人情報保護のため:2011/11/05(土) 01:00:53.66
普段はおちゃらけだけどちょっときつく怒られるとすぐ落ち込んで無言になり飯も食えなくなる
メンヘラなんだろうか
788非公開@個人情報保護のため:2011/11/05(土) 01:32:44.34
>>787
俺も同じだ
「次気を付ければいいじゃないか、注意してくれるだけまだましなんだ」って
必死に自分を励ましてるが回復するのに時間がかかるわ
789非公開@個人情報保護のため:2011/11/05(土) 01:39:34.37
怒られるうちが華だよ
俺は完全空気だよ
ミスしても「ああ・・そう。直しといて」としか言われない
790非公開@個人情報保護のため:2011/11/05(土) 02:20:52.08
怒られながら上司から決済板を机に投げつけられてる
先輩よりまだましさ
軽くパワハラ
791非公開@個人情報保護のため:2011/11/05(土) 03:19:57.17
>>787
典型的なゆとり新人だろ。
792非公開@個人情報保護のため:2011/11/05(土) 06:54:16.05
怒られてもはいはい言って受け流せばいいし落ち込みはしないわ
全部まともに受け止めてたら病んじまうぞ
793非公開@個人情報保護のため:2011/11/05(土) 07:07:12.43
怒られたり、指摘されたときに腹が立って壁殴ってる。。
就職時の謙虚さがなくなってきてるわこれ…。
794非公開@個人情報保護のため:2011/11/05(土) 08:15:40.77
>>787
俺はおちゃらけでもないが、まさにそんな感じだわ。

10歳20歳上、下手したら自分の親以上歳上の人におちゃらけなんてよくできるな。うらやましいわ
795非公開@個人情報保護のため:2011/11/05(土) 09:00:40.01
>>790
これは無いわ
マジなの?
余程のミスだったとか?
796非公開@個人情報保護のため:2011/11/05(土) 10:23:52.52
前任者が主査なのに同じ仕事できるわけねえだろ糞が
797非公開@個人情報保護のため:2011/11/05(土) 10:58:01.04
>>796
セックスの経験乏しそう
798非公開@個人情報保護のため:2011/11/05(土) 13:24:18.75
同じ書き込みつまらん

さすがゆとり
799非公開@個人情報保護のため:2011/11/05(土) 14:03:09.52
>>787
自分もその症状が強くて、特に客に怒鳴られた時なんかに涙が止まらなくなる
心療内科で薬もらったらかなり良くなったぜ
薬飲まないと手が震えるようになったけどな
800非公開@個人情報保護のため:2011/11/05(土) 16:39:48.59
戸籍法とか住基法とか半年で全部覚えられるわけねーだろ糞が
801非公開@個人情報保護のため:2011/11/05(土) 17:05:57.49
バブル期に入った万年主査と比べたら、同レベルの仕事くらいできなきゃだめだよね
802非公開@個人情報保護のため:2011/11/05(土) 17:06:29.72
>>799
そこまで酷くないが、病院行きたいと思ってるから羨ましい。

このままじゃ生きるの辛すぎるから、仕事変えようと考えてるわ。理不尽な理由で怒られて金貰うような仕事だよな。
803非公開@個人情報保護のため:2011/11/05(土) 17:09:23.52
不動産サイトでローンのシミュレーションしてたら
ローンの支払いを考えた末、職場結婚したくなってきたw
804非公開@個人情報保護のため:2011/11/05(土) 17:21:04.70
仕事中に泣くやつがわからん
あくまでも仕事上で怒られてるだけで、別に自分個人のこと否定されてるわけじゃないだろ
窓口で泣かれると困るんだけど。
民間金融じゃ灰皿ぶつけられて机ごと蹴っ飛ばされるレベル
805非公開@個人情報保護のため:2011/11/05(土) 18:25:46.78
何故泣く
806非公開@個人情報保護のため:2011/11/05(土) 18:55:25.40
>>804 >>805
だから病気なんだっつの
来る客全員クレーマーに見えるし、怒鳴られりゃ自分が悪いような気持ちになる
そうなったらもう自分じゃ治しようがない
>>802も早いとこ病院掛かっておいた方が良い、折角得た仕事手放すよりか余程良いぞ
807非公開@個人情報保護のため:2011/11/05(土) 19:28:17.79
甘えてんじゃねーぞ!
808非公開@個人情報保護のため:2011/11/05(土) 19:31:03.18
弱い犬ほどよく吠えるっていうし。
クレーマーも生活が直にかかってるからそりゃ必死だわな。
泣くなんて、クレーマーの話がどんだけ感動的だったんだよ
あんなもんいちいち聞いてたらもたないの当然だろ。
809非公開@個人情報保護のため:2011/11/05(土) 20:07:12.86
同期のかわいくない子に対するセクハラがすごい
かわいくないからある程度のことはやっても許されると爺どもは考えてんだろうな
男でよかった
810 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2011/11/05(土) 21:02:14.18
              __ 
             イ´   `ヽ 
           / /  ̄ ̄ ̄ \
          /_/     ∞    \_      
         [__________]
         |     (__人__)   |      
         \_    ` ⌒´ _/
         /⌒ヽ  | \><ヘl ヽ \
         {:::   l  \ ヽ };;{ |   | i  }
        {:::::.. 〈;;,,  ヽ V;;;}ノ  l彡 ヽ
   _,,.-‐''" |::::::::  ヽ--、 \ >--'⌒ヽ::.  }
   || |_,,.ィ'|::::.....   }_,,.-‐''"~ヽ_,,.-し'::  )
   || | || !::   /      .::ノ::::::::::.  ノ
   || | || _ヽ,, .;:::   _,,.-‐''"ー''--'' ̄
   _,,. -‐''"  `ー---''
811非公開@個人情報保護のため:2011/11/05(土) 21:54:45.51
>>809-810
わろたw
812非公開@個人情報保護のため:2011/11/05(土) 22:52:44.84
クレーマー対応は辛いよね
泣くまでは行かなかったが、本当にこっちも気が変になって来た
健康な状態ではこなせないわ
ここんとこ下痢ばっか
813非公開@個人情報保護のため:2011/11/05(土) 23:04:13.05
税の徴収で主に窓口や電話対応の多いグループだが
前の職場で内部管理部門やってた先輩は来て2か月くらいで鬱で休職したよ。
俺もそろそろリタイアしそうだけどね。
814非公開@個人情報保護のため:2011/11/05(土) 23:08:12.34
あと30年も仕事続けてられねえ・・・
平日はほぼ仕事でつぶれて休日は週2日しかないとかめちゃくちゃだろ
仕事するために生きてるのかよ
815非公開@個人情報保護のため:2011/11/05(土) 23:08:51.63
内部管理ってなにやるの
816非公開@個人情報保護のため:2011/11/05(土) 23:10:32.64
徴収でどの程度まで強気に出ていいのかな

税金泥棒の国賊が日の当たるところ歩けると思うなよくらいのノリでやってるけど。
817非公開@個人情報保護のため:2011/11/05(土) 23:16:27.01
クレーマー対応は慣れてきたけど無理難題
言いながら1,2時間居座る奴が面倒
先月から同じ奴が5.6回来てるけど業務妨害に近い
818非公開@個人情報保護のため:2011/11/05(土) 23:24:46.19
>>816
俺収納窓口が主で、全然強気に出れない
金払ったんだから文句言わせろみたいな感じでロボクソ言ってくる
電話でもまた然り
反論しようものなら態度がどうのこうので、怒鳴り込んでくるやつも多数
納期に遅れるのが悪いって開き直っても、そろそろ持たなくなって来たな
819非公開@個人情報保護のため:2011/11/05(土) 23:33:36.92
「○○君は優秀だし本当にがんばってるね〜」なんて言われるのが苦痛で仕方ない
普段から俺がミスりまくってるのを目にしてるくせに
820非公開@個人情報保護のため:2011/11/05(土) 23:36:16.95
>>818
ロボクソじゃなくてボロクソだったな
俺もついにおかしくなったか…
821非公開@個人情報保護のため:2011/11/05(土) 23:45:59.25
>>817
禿同
822非公開@個人情報保護のため:2011/11/05(土) 23:50:35.41
>>819
学歴が高いパターンか?
823非公開@個人情報保護のため:2011/11/05(土) 23:51:53.88
>>783
これだからまんこはいつまでたっても馬鹿にされるんだよ
824非公開@個人情報保護のため:2011/11/05(土) 23:53:20.23
クレーマー対応は腹がたつだけでメンタルにはこない。
ただ、腹立つな。大体はじじばばだろ。
若いやつのほうがまだモラルはあるよ実際。
825非公開@個人情報保護のため:2011/11/06(日) 01:20:37.65
>>814
いや、有給とれよ
夏休と年休をフルで使えば、だいぶ勤務日数減らせるだろ
826非公開@個人情報保護のため:2011/11/06(日) 01:22:43.28
うちの連中全然有給とらないんだが・・・
とっても何か用事があるときだけ
おかげで有給とりにくいったらない
827非公開@個人情報保護のため:2011/11/06(日) 04:17:24.67
>>826
うちのところも同じだわ
稀に誰かが2時間ぐらい休みにするぐらい
828非公開@個人情報保護のため:2011/11/06(日) 09:23:35.85
仕事がんばってるアピールがうざいやつがいるから休みとれねぇ
829非公開@個人情報保護のため:2011/11/06(日) 14:37:04.82
今は実家で一円も入れていないが、たぶん25才くらいになったら毎月3万は入れなきゃ
ならなくなるだろう。それまでに出ていって彼女と同棲したい。
830非公開@個人情報保護のため:2011/11/06(日) 17:33:20.78
ただでさえ出会いがないのに、出先の土木事務所でおっさんばっかり・・・。
いや、出会いがあっても彼女が出来るかどうかは己次第という事実は分かってるんだけど。
なんだかなぁ・・・。
831非公開@個人情報保護のため:2011/11/06(日) 17:51:54.31
俺の課は窓口ないから
窓口ある部署に異動した時怖すぎる•••
832非公開@個人情報保護のため:2011/11/06(日) 17:56:03.33
窓口やってるけどなにが怖いんだ?
833非公開@個人情報保護のため:2011/11/06(日) 17:57:43.45
いきなり発狂する基地外
834非公開@個人情報保護のため:2011/11/06(日) 17:58:53.48
入って初日から窓口やらされた俺に怖いものなどない
835非公開@個人情報保護のため:2011/11/06(日) 18:03:02.02
怖くはないよ。理不尽すぎる住民にイライラするけど
836非公開@個人情報保護のため:2011/11/06(日) 18:03:29.99
>>833
面倒くさくて仕事が進まないだけだよ
837非公開@個人情報保護のため:2011/11/06(日) 18:16:29.07
実家の人は毎月何万入れてる?
一人暮らしの人は家賃から住宅手当てを引くと何万?
838非公開@個人情報保護のため:2011/11/06(日) 18:50:49.96
>>837
4万くらいだな。
ほんとはキリよく5万入れたいとこだけど
給料本当に少ないからな・・・。
839非公開@個人情報保護のため:2011/11/06(日) 18:56:58.01
俺は一銭も入れてないわwww
840非公開@個人情報保護のため:2011/11/06(日) 19:31:30.81
来年家出るから入れてないわ。
841非公開@個人情報保護のため:2011/11/06(日) 19:38:29.65
>>837
住宅手当て引くと三万弱だな。駐車場の一万強で合計四万。
食費雑費で6万くらい。雑費が意外とダメージある。
842非公開@個人情報保護のため:2011/11/06(日) 19:43:25.05
>>830
同期で付き合ったりやったりしたいか??
めんどくさいと思うんだが

合コンしまくってるわ
843非公開@個人情報保護のため:2011/11/06(日) 19:54:04.20
>>842
いやだから公務員ネットワーク拡げてるわ
地方限定だけどね

昨日もピチピチの高卒公務員さんを美味しく頂いてきましたw
844非公開@個人情報保護のため:2011/11/06(日) 20:06:58.19
同期女よりも先輩女のほうが魅力的
845非公開@個人情報保護のため:2011/11/06(日) 20:39:55.82
実家だが15000しか入れてない
846非公開@個人情報保護のため:2011/11/06(日) 20:43:30.45
入れてないなぁ。
おかげで入庁から貯金が110万超えた
847非公開@個人情報保護のため:2011/11/06(日) 20:55:05.56
5万取られてるや
でもあんまり自分では使わないから、お金を大学の部活に寄付したりしてる
基本的に毎月ラーメン代と携帯の通信費と保険料だな。
なんもやること見つからないわ
848非公開@個人情報保護のため:2011/11/06(日) 21:03:31.00
>>847
交際費(彼女や友人)は?けっこう馬鹿にならなくね?
849非公開@個人情報保護のため:2011/11/06(日) 21:07:14.94
交際費は月々の予算に入れてる。
将来的に役立つからね
850非公開@個人情報保護のため:2011/11/06(日) 21:10:01.58
今は役立ってないみたいだな
851非公開@個人情報保護のため:2011/11/06(日) 21:11:15.58
>>848
余裕のぼっちだよ
課内の飲み会と、たまの同期との飲み会費で5000×2の1万円も使ってるか。
852非公開@個人情報保護のため:2011/11/06(日) 21:14:17.25
>>851
社会人としてじゃなく大学や高校の繋がりも全くないの?
人恋しくならない?
853非公開@個人情報保護のため:2011/11/06(日) 21:18:29.25
俺は彼女意外と全く接点ないな。基本人嫌いだし
めんどくさいだけ
854非公開@個人情報保護のため:2011/11/06(日) 21:24:31.83
>>852
大学はなんかのイベントのときにobとして顔出すくらいだな
もう後輩もほとんど分からない世代になっちゃったからアウェー感もあるし。
最近は仕事して食って寝るだけの生活だ。
みんなはよくそんなにいろいろやる気あるなって感心するわ
燃え尽きた感がする。
855非公開@個人情報保護のため:2011/11/06(日) 21:26:48.73
公務員になるのがゴールだったから自分もそんな感じ
毎日だらだらしてるだけ
856非公開@個人情報保護のため:2011/11/06(日) 21:27:54.10
>>854
いやいやいや、だから違う世代の話とか今、サークルに関わってるとかじゃなくて同期だよ
そりゃ未だに大学に顔出してる人の方が少ないでしょ
大学高校の同級生とも繋がりないのか?

857非公開@個人情報保護のため:2011/11/06(日) 21:56:00.73
>>831
職場環境とか個人差があるが
最初楽な部署で慣れた後に、DQNが怒鳴り込んでくる窓口担当になった人は
最初にそういうブラック部署に配属される人よりキツイと感じるのかもしれん
上にも書いたが俺の先輩は2か月で病んで休んでるもんで…
休む前に何度も前の職場に戻りたいって嘆いてたよ
858非公開@個人情報保護のため:2011/11/06(日) 21:56:39.25
俺は大学時代の繋がりはけっこう強いが、高校時代のやつらとはめっきりだな
859非公開@個人情報保護のため:2011/11/06(日) 22:01:03.97
大学はぼっち、高校も途中からぼっちだったな
中学で’萌え’にはまって人生終わったわ
他人から見れば屑だけど慣れたから寂しいとかはない
860非公開@個人情報保護のため:2011/11/06(日) 22:06:08.07
一日何十本と電話を取る生活にもう疲れたよ…
861非公開@個人情報保護のため:2011/11/06(日) 22:07:05.54
ぼっちに慣れると人と行動するのが煩わしい
たまに人と話すくらいでいい
862非公開@個人情報保護のため:2011/11/06(日) 22:18:31.06
一人の方が気楽でいい
863非公開@個人情報保護のため:2011/11/06(日) 22:20:29.08
>>862
セックスは一人で出来ませんがな(´・ω・` )
864非公開@個人情報保護のため:2011/11/06(日) 23:15:42.62
飲み会行くといろいろ情報仕入れられるから結構いいぜw
ぼっち君には無理な話だよなw
865非公開@個人情報保護のため:2011/11/06(日) 23:21:17.93
最近仕事中暇すぎる
何か良い時間潰しはないか
866非公開@個人情報保護のため:2011/11/07(月) 00:17:26.38
>>832
個人情報取り扱うし、そうゆうところが怖くね?

委任状や○○とか必要です、って言って納得してくれる人ばかりじゃないし。「融通聞かない、典型的な公務員」とか言われちゃうし。
867非公開@個人情報保護のため:2011/11/07(月) 00:33:40.60
>>865
法律とか要領とか読み込めよ
868非公開@個人情報保護のため:2011/11/07(月) 00:33:48.10
深い付き合いがあるのは、中・高・大と一人ずつくらいいるが
みんな俺とは全く違う地方に住んでて、実際に会ったりなんてほとんどできないから休日は絶賛ぼっち中
たまに職場の人と飲みや遊んだりしても付き合いでやってる感がいなめない
869非公開@個人情報保護のため:2011/11/07(月) 00:36:33.65
>>860
むしろ電話してる方が楽だわ
暇をつぶせるし、変なクレーマーをうまくなだめるのが楽しい
870非公開@個人情報保護のため:2011/11/07(月) 01:02:49.13
>>831
大丈夫、誰でも最初はわからないし緊張するもんだ
俺は窓口も電話もやらされてるけど、慣れたらどうってことないよ

どんなに慣れても、うざい市民来たらブン殴りたくなるし逃げたくなる
871非公開@個人情報保護のため:2011/11/07(月) 03:04:52.24
ウザい客はもう出入り禁止にしてほしい。
でなけりゃ、金を余計に貰ってる管理職連中がたまには相手してくれ。
てめーらじゃ相手出来ないだろうという感じだわ
872非公開@個人情報保護のため:2011/11/07(月) 06:48:05.91
>>867
それしかやることない
あとは台帳をデータベース化しようとアクセスを勉強会してみたり
873非公開@個人情報保護のため:2011/11/07(月) 07:06:50.91
電話は大丈夫だが窓口怖い…
電話だと「少々お待ちください」が言えるが、窓口だとなんか言いにくいからかな。
874非公開@個人情報保護のため:2011/11/07(月) 08:10:55.59
死にたい
875非公開@個人情報保護のため:2011/11/07(月) 13:10:01.13
ただいま!
876非公開@個人情報保護のため:2011/11/07(月) 13:32:29.47
おかえり。
877非公開@個人情報保護のため:2011/11/07(月) 17:35:14.21
早くも週の五分の一が終わったね。
878非公開@個人情報保護のため:2011/11/07(月) 18:19:33.20
死にたくなるね
879非公開@個人情報保護のため:2011/11/07(月) 18:37:02.22
本当だよ。もっと仕事場にいたい。仕事しか愛せない。
家なんて地獄だ。
880非公開@個人情報保護のため:2011/11/07(月) 18:37:47.09
マジレスするのもあれだがいたいならいくらでもいればいいのでは
881非公開@個人情報保護のため:2011/11/07(月) 19:07:08.60
仕事はしないが職場にいたいということかw
882非公開@個人情報保護のため:2011/11/07(月) 19:08:14.12
仕事はしないが職場にいたいということかw
883非公開@個人情報保護のため:2011/11/07(月) 19:24:21.19
本物の税金泥棒じゃんw
884非公開@個人情報保護のため:2011/11/07(月) 19:27:55.16
残業代申請しなければいいだけ
885非公開@個人情報保護のため:2011/11/07(月) 19:43:21.68
残業代ま貰って一石二鳥じゃん
886非公開@個人情報保護のため:2011/11/07(月) 21:02:20.13
決めた
ボーナスで髭を永久脱毛する
887非公開@個人情報保護のため:2011/11/07(月) 21:05:37.42
働き始めてから急に濃くなるよな
ダンディハウスとかか?
888非公開@個人情報保護のため:2011/11/07(月) 21:10:13.75
永久脱毛怖いな
俺も女顔で上半身はつるつるなのにすね毛が濃すぎてキモいからどうにかしたいけど
889非公開@個人情報保護のため:2011/11/07(月) 21:14:15.59
今帰ってきた
戸籍問題とか住基問題で討論会やってたわ
結局「市区町村判断で」という解答で全部終わったが、これだけのために3時間残業とか馬鹿馬鹿しすぎる

もう残業代いらねーから休暇くれよ
890非公開@個人情報保護のため:2011/11/07(月) 21:51:34.41
週末に俺を担当異動させた元担当の人たちに飲み会誘われた
俺を異動させたくせに何の嫌がらせだよ•••
891非公開@個人情報保護のため:2011/11/07(月) 23:06:14.90
一生独身の俺が遺族年金なんて入る意味なかったわ
892非公開@個人情報保護のため:2011/11/07(月) 23:09:43.44
>>873
近くに椅子があるなら、「おかけになってお待ちください」でいいんじゃない?
うちの係長は「少しお待ちください」って言ってるけど
893非公開@個人情報保護のため:2011/11/07(月) 23:41:26.27
若いころはチャラいイケメンと遊んで歳とったらマジメそうなATMと結婚って2ch特有のデマじゃなくほんとだったんだな
バイトさんが20代前半は遊びまくったからこれからはちゃんと働いてる人と付き合いたいって言ってたわ
894非公開@個人情報保護のため:2011/11/08(火) 01:49:56.82
そしてマジメそうなやつが意外と浮気するんだよな。
遊び足りなかったしわ寄せで。
895非公開@個人情報保護のため:2011/11/08(火) 18:20:45.34
もう辞めたいガチで
896非公開@個人情報保護のため:2011/11/08(火) 18:25:11.69
デスクワークはもうイヤだ
もともと人嫌いなのに四六時中隣に人がいるとか耐えられん
外回りできる国税行きたいわ
897非公開@個人情報保護のため:2011/11/08(火) 19:04:56.36
俺は窓口がない今ですら
仕事できなくて落ちこぼれてるから
民間とかありえんわ
898非公開@個人情報保護のため:2011/11/08(火) 21:30:11.03
細かいことでいろいろ言われるわ
「わかりました」しか言えないからすげぇ嫌になる
899非公開@個人情報保護のため:2011/11/08(火) 22:44:47.43
結構、みんな職場で苦労してんだな…
俺は自分の担当業務を自由にやらせてもらってるから気が楽だわ。
900非公開@個人情報保護のため:2011/11/08(火) 22:48:21.03
明日行きたくねぇ
今日聞かないといけない書類の記述があったのに見事に忘れた
絶対文句言われるな…
901非公開@個人情報保護のため:2011/11/08(火) 23:28:23.85
>>896
俺も人嫌いだが、今のデスクワークは天国。
営業とか接客みたいに人と接するのが本業じゃない。あくまでもパソコンや紙が主な相手。

近くのおばちゃんが話しかけてきてうざいときもあるが、適当に「うん、うん」みたいに受け流してるし、
会話に入らないとまずそうなときも適当にツッコミいれるだけ。
902非公開@個人情報保護のため:2011/11/08(火) 23:43:35.42
最近精神不調で全然しゃべらなくなってしまった
903非公開@個人情報保護のため:2011/11/08(火) 23:47:59.24
挨拶が小さいことで叱責を受けた
新採は大きな声であいさつしてナンボだというのはわかってるけど、どうもね
904非公開@個人情報保護のため:2011/11/09(水) 00:04:12.34
>>903
ぶっちゃけどうでもいいよな、挨拶の声の大きさとか
905非公開@個人情報保護のため:2011/11/09(水) 00:20:01.77
もう新人気分なんてとうに抜けてしまったわ。
挨拶は適当にボソボソ、タイミングが合わなければしない。
座り疲れてきたら足は組むし、仲の悪い奴だっている。
906非公開@個人情報保護のため:2011/11/09(水) 00:27:53.88
俺も精神的に参って人と話せなくなってきた。頭の回転も悪くなって仕事に支障が出てき始めている。

新採高卒でケースワーカーとか無理。
ケース訪問と保護関係の法律だけでなく、医療、介護、年金を網羅しないといけないなんて俺のキャパ完全に超えてるよ。

周りに迷惑かけてるしもう休職した方がいいんかな。
907非公開@個人情報保護のため:2011/11/09(水) 00:34:23.86
同じく俺も難しくなってきたわ
覚えることがありすぎだし、仕事はいっぺんにやらされるし
ちょっとミスしようものなら冷たい言い方されて呆れられる

正直言って無理ゲーだわ
908非公開@個人情報保護のため:2011/11/09(水) 00:35:11.49
休職しても迷惑だから好きにしなさい
ただ休職したら出世と引き換えにはやく異動させてくれて迷惑かける期間とつらい期間は短くなるかも
909非公開@個人情報保護のため:2011/11/09(水) 00:45:55.65
高卒で出世とか最初から期待していないしそれは構わないよ。
ただ新採だし、休職なんてしたらかなり目立つってのが怖い。
体重もここ1ヶ月で5キロ痩せて、たまに過呼吸と部屋に帰ると突然泣けてくる。
俺は何のために地元離れて、こんな田舎でケースワーカーやってんだろ。
910非公開@個人情報保護のため:2011/11/09(水) 00:53:13.75
>>909
一緒に頑張っていこうぜ
仕事の辛さは人それぞれだが、「しんどい」って気持ちはみんな同じだしな
911非公開@個人情報保護のため:2011/11/09(水) 00:57:24.55
高卒って不幸だよな。ろくに遊べてもないし
912非公開@個人情報保護のため:2011/11/09(水) 01:04:06.80
>>910
あなたも高卒ですか?
913非公開@個人情報保護のため:2011/11/09(水) 01:07:06.74
思考盗聴について(1)

思考盗聴は、日本では公安の盗聴手段の中心になりつつある。これは傍聴法の対象にはならない。
思考盗聴装置の機能は、
@他人の考えていること(思考)の盗聴 A視覚映像のモニター B言葉、画像の他人への送り込み
C送り込んで脳で感知された画像のモニター D暑い、寒い、気持ちがいいなどに感覚の検知
@、A、CはSPやモニターへ出力が可能 Dは脳内信号として直接自分の脳に送り込んで自分の
感覚として感知 。
A視覚映像のモニターの画像鮮明度は、対象者により個人差が大きい。

思考を盗聴できると言うことは、人間が思考を行う時に、受信可能な電波のような何らかのものが出ている
こと意味する。これはテレパシーや地獄耳は、SFや伝説の世界のものではなく、現実にあること証明している。
人間の脳から電波のような波が発信されているとすると、テレパシーはそれを直接脳で聞くことが出来る能力
ということになる。古代人は皆それが出来たと言う説がある。
要するに、この技術は思考の電磁波を人工的に作ること、それを送受信することを可能にしたものである。
これは、通信技術よりは脳科学の成果であり、ノーベル賞10回分に相当するような歴史的大発明といえる。

この技術を、世界数カ国が共同開発、実験している。しかし、いずれの国も、この歴史的大発明を国民には一切
公表せず、秘密裏に開発運用している。
日本では悪の権化、公安警察が実験運用を行っている。悪名高い公安部の情報では「@〜Dのすべてに成功
したとして、このほど世界6カ国に発信した」とのこと。(世界6カ国とはG7の日本を除いた6カ国)

914非公開@個人情報保護のため:2011/11/09(水) 08:19:56.54
具合悪いと嘘ついて休んだ俺は情けないな…
915非公開@個人情報保護のため:2011/11/09(水) 11:08:05.21
先輩の使えって言ってた紙がなくなったから報告したら「で?」って言われた
もう相手するのもだるいからじゃあ新しく作っときますって言ったらお前の作ったのなんていらないとか…
俺が気に入らないのはわかったから10も年上ならそんな子どもみたいな態度とってんなよ
916非公開@個人情報保護のため:2011/11/09(水) 11:18:32.53
>>915
和歌山県庁乙
917非公開@個人情報保護のため:2011/11/09(水) 12:01:58.94
>>915
こっちは何も言えないからほんとムカつくよな
918非公開@個人情報保護のため:2011/11/09(水) 12:14:17.50
今までこんな性格悪いのいなかったから精神病みそうだ…
ってか最近食欲ないし眠れないし内臓も悪くなったし常に気だるいしもう病んでるのか
919非公開@個人情報保護のため:2011/11/09(水) 12:32:46.33
>>915
m9^Д^) プギャー━━━ !!
920非公開@個人情報保護のため:2011/11/09(水) 14:24:27.46
やべぇ、暇すぎる
家でダラダラしてたほうがまだいいわ
つーわけだから、俺はもう帰る
921非公開@個人情報保護のため:2011/11/09(水) 14:55:02.11
加齢臭腐敗臭漂い死んだ魚の目カス中年メタボオヤジ童貞ブサキモ歩く放射能汚物南無阿弥陀物ババっジジイバババロシュwwwwwm9^Д^)
知るかボケ厨知障コミュ障地下最下層底辺現在爆走中醜態変態オサーン人非ず家畜化虫の息人生wwwバババロースwwm9^Д^) プギャー━━━ !!
922非公開@個人情報保護のため:2011/11/09(水) 17:42:53.08
市の広報に自分の家の電話番号乗せたおっさんいて糞ワロタ
923非公開@個人情報保護のため:2011/11/09(水) 18:51:02.59
和歌山って汚い人ばかりなんですね。
924非公開@個人情報保護のため:2011/11/09(水) 18:53:05.53
お前のようにな
925非公開@個人情報保護のため:2011/11/09(水) 19:00:09.12
和歌山県庁とか何の罰ゲームだよ
926非公開@個人情報保護のため:2011/11/09(水) 19:13:01.46
あー気持ちよかった。民間でまだ働いてるくずどもおつw
927非公開@個人情報保護のため:2011/11/09(水) 19:14:28.64
なにげに和歌山でも和歌山市なら大阪まですぐだろ。
一番嫌いなのは大阪人。和歌山も似たようなもん。
928非公開@個人情報保護のため:2011/11/09(水) 19:16:24.16
和歌山は山が邪魔してるから近畿で唯一テレビ大阪うつらないのに似たもの扱いされてかわいそうだな
929非公開@個人情報保護のため:2011/11/09(水) 19:49:36.62
女は向上心のないブタばっか
930非公開@個人情報保護のため:2011/11/09(水) 20:01:05.42
京都市民もうんこだなw
931非公開@個人情報保護のため:2011/11/09(水) 21:20:19.00
>>915
年の割に心がお子ちゃまなおっさんは意外と多い。
適当に流せ。
んなガキまともに相手にしていたら仕事にならん。

こういうやつこそ首切りすべきだなあ
932非公開@個人情報保護のため:2011/11/09(水) 21:41:53.57
この時間までサビ残したった!
933非公開@個人情報保護のため:2011/11/09(水) 21:43:27.30
今日は隣の課の態度に激怒した一日だった
934非公開@個人情報保護のため:2011/11/09(水) 21:55:03.05
>>929
男だろうが女だろうが公務員で向上心持つってほうが無理な話だよ
低月給な上に仕事を一生懸命やろうが手を抜こうが給料は同じ
おまけにうちの市役所は40近くにならないと昇格もしない
仕事がんばったって無駄なだけだよ
935非公開@個人情報保護のため:2011/11/09(水) 21:58:46.27
ここってちょいちょい性格悪い人沸いてくるよね
936非公開@個人情報保護のため:2011/11/09(水) 22:01:26.41
俺はこの市を良くしたい思いだけでモチベーション湧き上がってくるけど
937非公開@個人情報保護のため:2011/11/09(水) 22:43:51.66
>>933
わかるわw
住民に邪険にされるならわかるが、他の部署とはいえ身内に対する態度とは思えない程ぞんざいな対応してくる奴がいる。
ぶっきらぼうならまだいいが、電話口で明らかに喧嘩腰で言い返してくる。こういう奴は殺したくなってくる。
938非公開@個人情報保護のため:2011/11/09(水) 23:36:17.79
やめとけ
939非公開@個人情報保護のため:2011/11/09(水) 23:50:25.11
上司といい住民といい、何言われても言い返せないのが一番腹立たしいわ
940非公開@個人情報保護のため:2011/11/10(木) 01:27:48.43
寝れん
なんつーか心に余裕ないと睡眠もろくに取れないな…
941非公開@個人情報保護のため:2011/11/10(木) 01:43:22.20
>>934
向上心はともかく女は汚いよ基本。
942非公開@個人情報保護のため:2011/11/10(木) 03:47:15.18
寝れないなう
943非公開@個人情報保護のため:2011/11/10(木) 07:10:42.64
休みたい休みたい休みたい
944非公開@個人情報保護のため:2011/11/10(木) 07:42:15.07
同期が皆ちゃらくて群れてばかりいるから距離とったわ
945非公開@個人情報保護のため:2011/11/10(木) 07:44:45.83
暗い気分だが今日は明るく振る舞おうと思う
946非公開@個人情報保護のため:2011/11/10(木) 07:49:18.87
チャラいのはかまわないが、ちゃらくて中身ないだけなのは
嫌だね。合同研修で知り合った市役所職員はそんなレベルばかりだったw同情する。
947非公開@個人情報保護のため:2011/11/10(木) 07:56:11.75
表面上付き合うならば問題ないが、深く付き合いたいかどうかは別のはなし。
同期の集まりにはそこまでいくきにはならん
948非公開@個人情報保護のため:2011/11/10(木) 18:10:03.42
やっと帰ってこれた・・・
949非公開@個人情報保護のため:2011/11/10(木) 18:13:07.13
おい課長お前の尻拭いの仕事やらせんじゃねーよボケ
残業しないと終わんないけどムカついて帰ってきたやったw
950非公開@個人情報保護のため:2011/11/10(木) 18:25:03.08
ウチの同期は業務後喫煙室でダベってるわ
早く死ねばいいのに
951非公開@個人情報保護のため:2011/11/10(木) 18:29:57.74
別に業務後だべるくらいいいだろ
952非公開@個人情報保護のため:2011/11/10(木) 18:41:58.51
>>946は中身があってレベルが高い男だなあ(棒読み
953非公開@個人情報保護のため:2011/11/10(木) 18:43:34.90
>>951
ダベるにしても一時間以上だべってるし
昼メシ食ったあとも同じようにダベってる
954非公開@個人情報保護のため:2011/11/10(木) 19:36:45.63
今日も隣の課の悪態にイライラ
何で人を睨む、軽く怒った口調になるのかが不明
955非公開@個人情報保護のため:2011/11/10(木) 21:22:35.65
ちゃらくていらつくという君達はどんなかんじなの?

目標に向かって努力してますてかんじか?

特にコミュ能もないのがうらやましがってるだけ?
956非公開@個人情報保護のため:2011/11/10(木) 21:48:55.10
>>955
その通り
社会人になったあともリア充、楽しいセックスライフを送ってる奴らに対する童貞オタクの妬みだよね
957非公開@個人情報保護のため:2011/11/10(木) 23:59:46.85
金曜は飲み会か
ぶっちゃけめんどくさくてしょうがない
958非公開@個人情報保護のため:2011/11/11(金) 00:03:57.80
うちは既婚者の女の人ばっかだから飲み会なんて滅多にないや
959非公開@個人情報保護のため:2011/11/11(金) 07:05:25.22
窓口から遠いところが自分の席で、窓口対応を先に先輩がでちゃうんだが、
「今年の新人窓口でないな〜」とか思われてそうで怖い
960非公開@個人情報保護のため:2011/11/11(金) 07:43:23.37
俺は窓口近いけど先輩がさっさと出るから全然出てないよ
最初は気にしてたけどもうどうでもいい
961非公開@個人情報保護のため:2011/11/11(金) 10:58:51.20
無能だからいびられてる…
毎日トイレに逃げ込んでるけどもう異動したい
962非公開@個人情報保護のため:2011/11/11(金) 11:00:07.49
ゆとりは早く辞めろ
963非公開@個人情報保護のため:2011/11/11(金) 14:55:05.37
お前ら有休何日中何日消化してる?
964非公開@個人情報保護のため:2011/11/11(金) 16:11:14.15
15日中13日
965非公開@個人情報保護のため:2011/11/11(金) 16:31:21.09
半日
966非公開@個人情報保護のため:2011/11/11(金) 17:44:17.22
俺は課内異動だがしたぞ
毎日暇すぎる
967非公開@個人情報保護のため:2011/11/11(金) 19:30:12.88
まだ有休使ってない
968非公開@個人情報保護のため:2011/11/11(金) 20:12:57.98
お前が有休使わないことで
代わりに誰かが有休使えてる。そのままがんばれよ
969非公開@個人情報保護のため:2011/11/11(金) 20:41:52.14
20日のうち、14日。
970非公開@個人情報保護のため:2011/11/11(金) 20:45:58.37
うちのやつら全然有給使いやがらねえ・・・
もっと使えお
971非公開@個人情報保護のため:2011/11/11(金) 21:14:22.30
役所入ったのに有休使わないなんて勿体ないぞ!安月給なんだから休んだが勝ち!
972非公開@個人情報保護のため:2011/11/11(金) 21:16:22.96
同期が3連休とったわ
っつか土日含めて5連休
糞ワロタ
973非公開@個人情報保護のため:2011/11/11(金) 21:22:41.78
先週4連休取れなかった奴はエセ公務員であって単なる社畜の奴隷
今度5連休をとれてこそ真のマターリ公務員
974非公開@個人情報保護のため:2011/11/11(金) 21:25:31.93
先週は4連休どころか日曜も出勤したわ
975非公開@個人情報保護のため:2011/11/11(金) 21:34:43.27
飲み会から帰還
ただでさえ疲れてるのに、余計疲れが増したわ
976非公開@個人情報保護のため:2011/11/11(金) 21:35:32.08
風邪で辛いのに、看病してくれる相手見つけろとか追い討ちかけてきて辛い。童貞なのに。
977非公開@個人情報保護のため:2011/11/11(金) 21:37:46.64
どうやって見つけんだよボケコラああああああああああってキレろよ情けねえ
978非公開@個人情報保護のため:2011/11/11(金) 23:32:13.30
風邪多いよな
979非公開@個人情報保護のため:2011/11/12(土) 00:04:44.62
かぜのふりして休めよ
980非公開@個人情報保護のため:2011/11/12(土) 00:07:54.65
なんかキモい先輩にロリコン扱いされてる
そいつしか言ってないのにやたらそれが事実であるかのように俺にねちっこく言ってきやがる
っつか職場でロリコンとかいう言葉を使うなよその時点でキモい
981非公開@個人情報保護のため:2011/11/12(土) 00:14:10.56
おいロリコンおちつけよ
982非公開@個人情報保護のため:2011/11/12(土) 00:57:04.06
結局ロリコンされてるんじゃなくてロリコンそのものなんじゃねーかw
983非公開@個人情報保護のため:2011/11/12(土) 00:58:35.50
間違えた
×ロリコンされてる
○ロリコン扱いされてる
984非公開@個人情報保護のため:2011/11/12(土) 01:50:47.32
>>980
口を慎めやロリコン
985非公開@個人情報保護のため:2011/11/12(土) 01:52:53.23
こういうネタに食いつきいいあたりさすがねらーだな
986非公開@個人情報保護のため:2011/11/12(土) 08:32:00.19
客観的に見ると多分先輩よりお前のほうがキモがられてるんじゃないか
新採なら愛想笑いして”年上が好みです”が無難だろ
987非公開@個人情報保護のため:2011/11/12(土) 10:56:24.41
AKBSKENMBが好きだと言った時点で多分ロリコンやと思われてる
もうそれで良いんや!
988非公開@個人情報保護のため:2011/11/12(土) 14:14:44.08
なんで新人の俺が一番最後に返るんだろう
989非公開@個人情報保護のため:2011/11/12(土) 19:15:20.97
自己申告書の記入って結構面倒だな。
仕事のやりがいとか質とかについて理由まで書かせるなよ。
990非公開@個人情報保護のため:2011/11/12(土) 19:18:36.59
そういうのって先輩への不満とか書いていいの?
イライラしてるとき当たられてるとか
991非公開@個人情報保護のため:2011/11/12(土) 19:40:12.12
私は八つ当りされてること書いたら人事の人が心配してくれたよ。ほんとうに八つ当りなら書いたほうが吉。
992非公開@個人情報保護のため:2011/11/12(土) 20:02:24.92
異動希望は無しにしたが、今後希望する
異動ローテーションは書かないといかんみたいだわ。
今は内部系の部署にいて特に希望はない場合どうしたらいいんだろう。
住民サービス業務にすると生保行っちゃいそうだし…
993非公開@個人情報保護のため:2011/11/12(土) 21:34:34.05
3,4年でローテなんで遅いか早いかの違いだけ
994非公開@個人情報保護のため:2011/11/12(土) 23:44:55.57
なげえよ3年なんてw
995非公開@個人情報保護のため:2011/11/12(土) 23:56:01.42
俺は来年課内整備で他の課に異動だわ•••
996非公開@個人情報保護のため:2011/11/13(日) 15:28:21.00
>>991
書いても解決しなくね?
先輩に伝わったら気まずいしかといって伝わらなかったら何も変わらない
もう堪えるしかないと思って病みながら堪えてる
997非公開@個人情報保護のため:2011/11/13(日) 15:28:43.62
次スレ立ててきた
2011年度4月入庁入省者が語り合うスレ 23日目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1321165701/
998非公開@個人情報保護のため:2011/11/13(日) 17:46:26.38
乙梅
999非公開@個人情報保護のため:2011/11/13(日) 17:48:32.25
1000非公開@個人情報保護のため:2011/11/13(日) 17:50:50.17
うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。