【地方も】機械&電気系技術職【国も】

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
来たれ,機械系&電気系技術職

関連スレ

【地方から】電気系技術職2【国1まで】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1280039169/301-400

【技術系】☆機械職 part 5 ☆【公務員】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1316901390/1-100
2非公開@個人情報保護のため:2011/10/03(月) 13:43:10.30
安い給料もらってるお(´・ω・`)
3非公開@個人情報保護のため:2011/10/03(月) 17:41:59.75
機械職と電気職…

役所では仕事内容、職場環境ともにワースト1,2を争う職種wwwwwww

4非公開@個人情報保護のため:2011/10/03(月) 19:21:24.79
特殊勤務手当もらっても安い
5非公開@個人情報保護のため:2011/10/03(月) 20:51:11.86
実際、下水にもぐるとかあるん?
6非公開@個人情報保護のため:2011/10/03(月) 23:38:39.65
>>3
電機で国と地方両方受かった
受かってから地方の業務内容知って、迷わず国に行った
給料の安さに今はちょっと後悔してる

やっぱ民間行くべきだったなぁ
7非公開@個人情報保護のため:2011/10/04(火) 00:20:55.17
>>6
どの機関に勤務でしょうか?
国は激務&転勤三昧と聞いたけど…
自分は民間からの転職を考えてます.
8非公開@個人情報保護のため:2011/10/04(火) 01:37:13.34
事務よりまたーりだけど出世は無理。
9非公開@個人情報保護のため:2011/10/04(火) 03:03:51.86
事務系や土木は安定してるイメージがあるが,
機電系技術職も安定だろうか?
10非公開@個人情報保護のため:2011/10/04(火) 09:00:01.97
弁理士と公務員、どっちが良いかな?
30歳、底辺公務員
資格:電気通信主任技術者、エネルギー管理士、第3種電気主任技術者
11非公開@個人情報保護のため:2011/10/04(火) 10:18:38.66
>>9
安定といえば安定だけど無許可で遠出でけへん
129:2011/10/04(火) 13:36:37.12
将来的な安定性(独法化や民営化の有無)についてはどうだろうか…


13非公開@個人情報保護のため:2011/10/04(火) 13:40:58.77
>>12
最近の公営企業は特殊法人に流れる傾向が強い
つまり安定していない
14非公開@個人情報保護のため:2011/10/04(火) 13:41:46.53
あ、それは公設病院の話で、上下水道はそのままだと思う
1510:2011/10/04(火) 18:32:50.14
誰か答えて?
16非公開@個人情報保護のため:2011/10/05(水) 00:00:41.79
>>7
総務省のテレコム本省です。
転勤は殆どないな
20年ぐらい経たないと外に出してくれない

業務量はそこそこ
通常期で、早くて8時ぐらい遅くて11時ぐらい
忙しい時期は、始発帰りとかそんな感じ

仕事内容は、業者との打ち合わせと
パワポ、ワードの資料作成がメインかな




17非公開@個人情報保護のため:2011/10/05(水) 00:03:34.92
>>16
毎日終電近くか酷いな
18非公開@個人情報保護のため:2011/10/05(水) 00:24:12.19
>>17
8時なら終電近くじゃないし、
飲みでも本屋でも自由に行けるよ?
よゆう
19非公開@個人情報保護のため:2011/10/05(水) 06:11:42.10
>>18
>>17は5往復ぐらいしか汽車がこない田舎者なんだろ?
20非公開@個人情報保護のため:2011/10/05(水) 07:23:38.12
>>18-19
8時を朝と勘違いしただけ
21非公開@個人情報保護のため:2011/10/05(水) 09:57:19.09
国2機械って試験に受かって配属される機関ってデータだと殆ど国土交通省か管区警察の二つだけど

機械屋の具体的な仕事内容ってどんなん?国土交通省は整備局で大体想像つくが警察は全然わかんないっす

無知でサーセン
22非公開@個人情報保護のため:2011/10/06(木) 18:41:16.08
>>21
機械とはいえ、警察でやってることは電気だよ
23非公開@個人情報保護のため:2011/10/06(木) 19:32:01.26
地上(電気)内定者ですが、
電気の知識って結構要ります?
試験くらいの知識があればいいんでしょうか
24非公開@個人情報保護のため:2011/10/06(木) 21:01:19.72
>>23
勤務場所によるけどあればいいレベル
メガとか接地抵抗計とかは場所に変わらず使うだろうし
25非公開@個人情報保護のため:2011/10/06(木) 21:10:40.69
>>24
ありがとう 
弱電専攻なので最低限わかるようにしておきます。
26非公開@個人情報保護のため:2011/10/06(木) 23:50:09.88
>>25
電験三種や電工一種は役に立ったな。

電工覚えて軽微な直営作業ができるようになるし。
27非公開@個人情報保護のため:2011/10/07(金) 16:42:54.43
社会人1年目から公務員試験受けるつもり
28非公開@個人情報保護のため:2011/10/07(金) 17:40:12.14
物理学科から地上の電気に合格したから
勉強しなきゃな
29非公開@個人情報保護のため:2011/10/09(日) 01:04:49.81
地上電気受かったんだけど
配属先は地下鉄、ゴミ処理場、上下水道があるみたいです
電気のみなさんどこが一番オススメですか?
30非公開@個人情報保護のため:2011/10/09(日) 08:43:51.20
>>29
公営の地下鉄って少ないから、地下鉄ってある程度、絞れちゃうぞw
ゴミ処理もやってるってことは都道府県は外れる(ゴミは清掃法という法律で、都道府県じゃなく市町村単位で処理するとなっている)から、
29は政令市やまたは大きな市で地下鉄あるところか。
関西が多いんだよなぁ。

って、まぁその中なら、上下水道の下水を抜かして上水が一番かな。
31非公開@個人情報保護のため:2011/10/09(日) 11:10:39.73
>>30
上水かあ
どんな仕事するの?
下水はだめ?
地下鉄ってキツいのかな
かっこよさそうだけどw
32非公開@個人情報保護のため:2011/10/09(日) 13:06:29.30
>>30
仙台、横浜、名古屋、京都、大阪、神戸、福岡
こんなもんか?結構あるな
33非公開@個人情報保護のため:2011/10/09(日) 13:54:19.10
>>31
自治体によって違うけれど、設計積算事務、工事監督などの保守管理が一般的。
運転監視もやる自治体は24時間体制で夜勤ありでシフト勤務。
もちろん、年末年始も仕事はあったりする。
ただ、運転監視自体は警報がなったら対応するとか、さほど忙しいことはないかな。
でも、トラブル時はマジで大変だけどw
まぁ運転監視は委託してるところも多いから、一概には言えんけど。

下水やゴミはまぁ匂いとかそういうのが大丈夫ならやっていけるとは思うよ。

地下鉄はすまん、自分は経験ないからなんとも言えんが、
地下鉄に行った大学の友人によると、結構キツイみたいよ。


>>32
まぁ、あとは電機職だと、ガスや電気事業もやってるところは施設の保守管理で異動あるから、
そういうところからも絞れるかもしれん・・・

ってか、可哀想だから特定するなしw
34非公開@個人情報保護のため:2011/10/09(日) 14:28:27.66
>>33
24時間体制か…
結構キツそうだなあ…
安定だけで公務員選んだけど結構大変なのね…
不安になってきた
35非公開@個人情報保護のため:2011/10/09(日) 14:38:04.45
>>33
連投ですみませんが水道局とは別に市水道公社があるんだけどどう違うん?
その公社は市水道局から委託された維持管理を行うとか書いてあったけど
となると、市の水道局がする仕事って一体?
36非公開@個人情報保護のため:2011/10/09(日) 14:47:20.97
>>34
トラブルなければ機器操作して日誌書いてればいい。

でもトラブル対応や機器の操作法、機器の特性とかも知っておかなくちゃならない。
37非公開@個人情報保護のため:2011/10/09(日) 14:49:43.94
>>35
議会対応、経営、資産管理などなど。
現場より、事務的な仕事やね。
38非公開@個人情報保護のため:2011/10/09(日) 14:59:42.26
>>36
>>37
なるほどなるほど
電気職の人あんまりいなくて実体がわからなかったけど参考になる
39非公開@個人情報保護のため:2011/10/09(日) 15:00:18.51
>>35

37とは逆のはず。

水道局で積算設計をしていて、運転制御はその公社が行う。

つまり、水道局で経営やら議会対応、事務的なこと。
実際の機器の操作は公社からくる職員が行っている。

でも、水道局の職員も運転監視はしてるとは思う。
結構あるのが、日中は水道局の職員も一緒にしていて夜は公社の人間だけ。
トラブルがあったら、公社の人間が電話で担当職員に連絡して支持を仰ぎ、
担当職員が公社の人間に支持をするとかかな。

ただ、維持管理もどこまでかは分からないからね。
指定管理者制度までは行ってないとは思うけど、下水のように事務組合を作って、
ほとんどそちらに任せるところもあるし。
40非公開@個人情報保護のため:2011/10/09(日) 15:11:56.72
>>39
ふむふむ
ということはあることはあるけどそこまで夜勤の心配はいらないのかな?
積算設計っていうのは難しいの?
公務員っていっても行政と全然違うんだね
41非公開@個人情報保護のため:2011/10/09(日) 15:51:41.05
>>40
心配はいらないとは断言できないなぁw
電機屋はやっぱりライフラインに関わる仕事が多いから、そうすると24時間という事柄からは離れられない。

委託範囲がどのラインなのかは自治体によってマチマチなので、
一概には言えない。 としか言えないだろうか。

積算設計は最初はとまどうかもしれないが、慣れると積算自体はそうでもないかな。
設計で業者とのやりとりが必要になる事案があって、そうするとちょっと事務ややり取りが面倒ってのはある。

世間一般の人がよくイメージする公務員=事務の窓口の人だと思うが、
それとは全く違うと思っていていいかも。

住民とやりとりするのは見学案内くらいだったかな。 住民よりも業者相手がほとんどだね。
42非公開@個人情報保護のため:2011/10/09(日) 18:07:08.85
>>41
積算ってよくきくけど全く想像つかないw
22新卒なんだけどやっぱり公務員だと新人で22歳っていうのは少ない?
同期の人結構年離れてそうで不安
43非公開@個人情報保護のため:2011/10/09(日) 19:25:16.00
>>42
18歳〜35歳までいたよ。
初級〜経験者枠の人が入るんだ、同期は年齢層幅広いよ。まぁ、25歳くらいが多い感じか。
ストレートは2割くらいかな、あとは公務員浪人とかが多い。
と言っても、あくまでもオイラの自治体だからね。 あまりそういうのを心配するなw
44非公開@個人情報保護のため:2011/10/09(日) 20:56:25.86
>>42
積算ってのは予算や入札のためにおよその工場金額を見積もることです。
45非公開@個人情報保護のため:2011/10/09(日) 23:11:48.00
>>5
現場を確認しない技術職員って存在意義あるの?
つか、非常時でも業者来るまで注視しかしないの?仕事ナメてる?
46非公開@個人情報保護のため:2011/10/09(日) 23:22:20.66
>>45
現場確認するときたいてい下水抜いてるんじゃないの?
どこでなめてると判断したの?www
47非公開@個人情報保護のため:2011/10/09(日) 23:29:36.83
>>43
>>44
なるほど
ということは初級と上級って仕事内容とか一緒なのね
48非公開@個人情報保護のため:2011/10/09(日) 23:46:44.41
採用人数1名で同期がいない場合って
研修とかどうするんでしょうか?
49非公開@個人情報保護のため:2011/10/10(月) 00:02:45.00
同期=職種によらず同じ年に入った人だからね

そこ勘違いしてない? 職種は関係なく新採研修は一緒にやる。
50非公開@個人情報保護のため:2011/10/10(月) 00:13:18.80
>>49
職種ごとにやるものだと勘違いしてました
51非公開@個人情報保護のため:2011/10/10(月) 08:22:21.42
うちは新採研修は合同で、職種ごとの研修は外部の講習でまかなってました。
52非公開@個人情報保護のため:2011/10/12(水) 14:47:34.60
来年から公務員でワクワク
機械電気のここは良いってとこありますか?
53非公開@個人情報保護のため:2011/10/12(水) 15:50:40.93
>>52
不規則勤務になると平日が休みになる
54非公開@個人情報保護のため:2011/10/12(水) 15:57:29.75
>>52
男ばかりで男好きにはたまらない
55非公開@個人情報保護のため:2011/10/12(水) 16:09:01.64
>>52
作業着がほとんどなので、スーツを買わなくていい(本庁に異動するとスーツになることもある)
5652:2011/10/12(水) 16:18:47.30
…ほかには(^o^;)
57非公開@個人情報保護のため:2011/10/12(水) 16:27:24.81
>>56
トラックに乗れる
5852:2011/10/12(水) 16:41:11.16
…(^o^)
59非公開@個人情報保護のため:2011/10/12(水) 16:44:01.34
国2のダム管の事務所とかだと、水死体を発見できるらしい
60非公開@個人情報保護のため:2011/10/12(水) 18:50:07.71
地上(機械電気)ってやっぱり行政よりか給与低いよね。
どれくらい違うもん?
61非公開@個人情報保護のため:2011/10/12(水) 18:57:02.99
>>60
給与表は一緒なので、昇進が一緒なら基本給も一緒。
ただ、電機職はポストが少ないから昇進が遅いってのはあるかもしれんが。
ちなみに若いうちで夜勤とかあるところだったら、夜勤手当やらで行政職よりは高いかも。
ただ土日休みはなく、年末年始も仕事だけど。
62非公開@個人情報保護のため:2011/10/12(水) 19:05:54.25
>>60
ん?
行政と一緒じゃろ
63非公開@個人情報保護のため:2011/10/12(水) 19:26:36.34
>>61>>62
ありがとうございます。
ポスト少ない分、採用も少ないから結局はそんな変わらないのかな。

電力会社(技術)に勤めてる気で考えておけばいいのかな
64非公開@個人情報保護のため:2011/10/12(水) 20:52:08.38
クリーンセンターなんて仮眠で給料入るしな
外は臭いが、働くところは環境設備いいし
65非公開@個人情報保護のため:2011/10/12(水) 21:06:42.12
>>63
技術の土木以外で昇進は期待しない方がいいよ。
66非公開@個人情報保護のため:2011/10/12(水) 21:47:14.03
>>65
本庁も行けないみたいだからやっぱそうだよね・・・
これ以上、給料下がってほしくないなぁ
67非公開@個人情報保護のため:2011/10/12(水) 21:52:31.32
>>66
機械、電気でも主幹、課長クラスはいけるよ。
たまに部長になる人もいるし。
局長はさすがに厳しいが、十分じゃね?
68非公開@個人情報保護のため:2011/10/12(水) 21:53:44.57
>>63
行政は出世コースの乗る奴から落ちこぼれる奴まで幅広いからねえ・・・
若い頃は基本的に一緒。ポストがないから平均的な奴同士で比較すると
歳とるごとに徐々に差が開いていくって感じかな。
と言っても余り上を見過ぎなければそこまで差はないはずなんだけどね。
大抵給料に差がある理不尽だと言ってる技術屋さんは、出世欲の強いタイプで
行政職で出世コースに乗った人間と比較してるケースが多い。
そら部長級まで登りそうな勢いで出世してるやつと比較したら差あるよwww
69非公開@個人情報保護のため:2011/10/12(水) 22:03:32.52
>>66
うちの県だと、部局長クラスは無理かな。技術屋でなった人を聞いたことがない。
ちなみに国2で勤めてる友達に聞いたら、そこは課長クラスがやっとみたい。


というか、主幹とか課長クラスって言っても自治体や国で階級の違いもあるから、
一概に主幹や課長クラスはいけるよっていう、67の言葉はイマイチかな。
70非公開@個人情報保護のため:2011/10/12(水) 22:06:13.37
ということは、まとめると
機械電気は元々人数少ない分出世してる人が少ないので
行政の出世してる人見るとうらやましく感じるが
行政も出世できる人は限られた人だから気にするなという認識でオーケーですか
71非公開@個人情報保護のため:2011/10/12(水) 22:47:10.50
>>70
まあ君がプライベートも何もかもを犠牲にして、報酬はわずかな
給料差と主に名誉だけつー茨の道の出世争いに参画したいと
ゆーなら非常に残念な事実かと思うよ。
もしそうなら、ただちに来年行政職かせめて土木職あたりで受験しなおす
べきだろう。1,2年のビハインドならたいしたことないしな。

俺は役所の給料体系じゃ、厳しい出世争いに身を投じても割りに合わないと
感じるので良いや。無難に仕事こなして課長補佐止まりで充分。
72非公開@個人情報保護のため:2011/10/12(水) 23:00:48.53
>>71
いえいえ出世欲はあったら公務員なんて目指しませんw
そこそこで安定な暮らしで十分
73非公開@個人情報保護のため:2011/10/12(水) 23:27:13.25
>>70
行政は人数多いがポストも多い。(大卒区分に限る)
技術は人数は少ないがポストも少ない。

ここで、ポスト/人数 を考えると、行政>技術 だよ。
そして技術メインの職場でも行政職がトップになることはあるが、行政メインのところで技術がトップはない。
また行政と技術が半々くらいでも技術がトップになることはない。

土木ならこれがまだマシってだけ。
現役の技術職の人がこの辺のことを嘆いて書いてるブログがどこかにあったはず。
74非公開@個人情報保護のため:2011/10/12(水) 23:35:48.05
いろいろと教えてもらい
みなさんありがとう。
75非公開@個人情報保護のため:2011/10/13(木) 03:28:44.56
本当に行政の仕事したい人は行政枠で入るべきだよな

電気関係の事務職したかったら総務省だね

それ以外は設備の設計積算、保守点検、運転管理、研究開発、教員の仕事くらいか
76非公開@個人情報保護のため:2011/10/13(木) 18:22:24.51
総務省はいいね
通信関係やりたい人は特に
77非公開@個人情報保護のため:2011/10/14(金) 03:19:05.95
あ、電気やエネルギーは経済産業省で、通信は総務省か。

総合政策に関わりたい電気職はここだな。
78非公開@個人情報保護のため:2011/10/15(土) 07:28:20.77
事業が民営化されたらそこの職員はどうなるの?
79非公開@個人情報保護のため:2011/10/15(土) 09:37:32.05
>>78
普通はそのまんま公社なり株式会社の社員になるわけだが。
まあ、出向じゃない限り一方的な身分変更はなかなか難しいから
役所に残るかどうかってのは、ある程度話し合う場はあると思われ。
ま、公社になったからって急激に給料下がるもんじゃないので、
(長い目で見たら業績次第だろうが、そもそも役所でやってた事業ってのは
民営化したところで、インフラ関係だから競争にならんものの方が多い)
別に良いんじゃねーの?
80非公開@個人情報保護のため:2011/10/15(土) 09:45:19.85
>>78
今のNTT、東電、JRを参考にすればいいよ。

でも、79の言ってることは半分正解で半分間違え。

上の3つのインフラは規模が多くて、競争相手がそもそもいない。

他に残っていてふと浮かぶ上下水道やゴミ処理施設だが、これは地方自治体レベルだと大企業には負けるぞ。
しかも運転管理は委託してるところも多く、そういうところは仮に民営化なんかしたら職員だけでやっていけない。
81非公開@個人情報保護のため:2011/10/15(土) 10:50:51.51
>>80
その3つのインフラ分野に従事してて民営化されると
どうなるん
82非公開@個人情報保護のため:2011/10/15(土) 11:00:43.10
>>81
その3つがどの3つか分からんが、上下水道・ゴミ処理だとしたら、
過去にどこかの自治体で民営化してたのがあったはず。

その時、職員をどうするか?
という問題になり、優秀な数名の技術職員は本庁での管財関係の部署に行き、他の技術職員は全員民間社員へ。
行政職員は定年間近のおじさんが数名民間社員になっただけ。(こういうところが行政職はせこい)

その中で技術職員の数名がその自治体を、職員の割り振りについて訴えたんだが、
確か膨大な時間とお金を払って、結局裁判に負けたんだっけか。

その後、そこがどうなったかは知らない。
83非公開@個人情報保護のため:2011/10/15(土) 11:31:35.43
>>82
リアリティがあって怖い話です・・・
技術だと公務員でも安泰ではないのか
84非公開@個人情報保護のため:2011/10/15(土) 11:51:14.16
>>80
アホ?
ゴミ処理はゴミ処理プラントをつくるだけだから、用地を確保するのは
大変だが、まだ民間も参入可能だろ。

水道なんて水道管保有してない民間企業がどうやって新規参入してくる
つもりだ。
85非公開@個人情報保護のため:2011/10/15(土) 12:27:54.30
>>83
まぁ郵政も民営化したしね、民間でできる分野は民間への流れは世間的にも変えられんかな。

>>84
>まだ民間も参入可能だろ。

だから、こちらは民間参入可能と言ってるわけだが・・・

民営化=新規参入での競争 っていう考えは短絡的すぎるよ。

民営化だって色んなやり方があるわけで、独立採算制で身分は公務員じゃなくて、
税金を投入しないやり方も民営化になるわけだが。

ちなみに、いきなりアホとか、ただ単に煽るだけなら返信しないよ。
喧嘩腰で話す必要なないことだものなぁ。
なんでそんなに怒ってるのか分からん。
86非公開@個人情報保護のため:2011/10/15(土) 15:23:55.70
そもそも廃掃法上、一般廃棄物は自治体に責任があるのにどうやって、
ゴミ処理を民営化をするのやら・・・。
水道、交通みたいな公営企業というのならわかるけどね。

裁判に負けたとかいうのであれば、ソースくらいだせるだろうに。
87非公開@個人情報保護のため:2011/10/15(土) 15:30:01.21
国鉄の余剰人員は、関係省庁、国鉄と無関係な省庁と地方自治体などに分けられたようだ。
この人らは刑務官や税務職員などのほか、無関係の市役所に斡旋されたそうだ。
88非公開@個人情報保護のため:2011/10/15(土) 15:40:22.62
あれ? 国鉄の民営化のときは、不採用者は国鉄清算事業団へ移動したんでしょ。

http://www.758ssk.jp/news/100722-104016.html
89非公開@個人情報保護のため:2011/10/15(土) 15:48:10.23
>>86
先ほどから短絡的過ぎないかな?
郵政公社も法律を改正して適用したのを流石に知ってるでしょ。(他の電電公社やらJRも同じ)
あとは別に現行法でも、自治体に責任はあるが、実際に自治体自体が直接運営してると思ってるのかな?
そういうところもある?(特別区や大きい政令市くらいしか思いつかないが9
地方の多数の都市は、地域連合や地域組合に任せているものもあるし、そこでは民間委託もしていると思うよ。
流れ的に「公務員がやる必要性」があると言われると、自分は素直に「はい」とは言えんかな。

絶対にできない・やらないというレベルじゃないとは思うがね。

あとは、アホとか人に向かって言っておいて何もなしだもんなぁ・・・ なんだかね。
90非公開@個人情報保護のため:2011/10/15(土) 16:28:27.70
>>85
だから、水道は物理的に不可能だって言ってんのよ。日本語読めない人か。
やれやれ。

複数の企業が混成して商売する中で、誰が水道管の維持管理すんの?

あとゴミ処理はインフラ的には「可能」だが、報酬面で不可能。
基本無料でやってるのに誰が参入してくんだよ。
民営化と民間委託は違うからなw
91非公開@個人情報保護のため:2011/10/15(土) 16:39:44.25
>>90

>>86
>水道、交通みたいな公営企業というのならわかるけどね。

こう言ってる人もいるな。

水道は物理的に不可能? 東電はどうなの?
あれも考え方としたら電線と一緒だろうになぁ。

しかし、

人のことをアホと言ったり、日本語読めない人か。 やれやれ。

とか、つける必要はないよね。 
何にそんなにカッカしてるんだろうか?
92非公開@個人情報保護のため:2011/10/15(土) 16:43:47.14
>>91
ほんと馬鹿丸出しだな。東電は自由化してるかね?
公社化だろうが、株式会社だろうが一社独占なら維持管理も
一社で行えば良いから混乱なんぞ発生しないだろ。

でもそれだと競争に事態ならんから、民営化されようが、給料が
急激に下がったりする可能性はかなり低い、長期的にみたら独占
の強みにより強気の経営をして、公務員より高い給料体系になって
しまう可能性が高いのは考えるまでもないだろうな。


偉そうに言ってる割にまじで日本語の理解力ねーなw
93非公開@個人情報保護のため:2011/10/15(土) 16:50:07.18
この人、何にそんなにカッカしてるんだろうか?(´・ω・`)
94非公開@個人情報保護のため:2011/10/15(土) 17:01:28.64
>>90
反論の種がつきたなら黙ってれば?
95非公開@個人情報保護のため:2011/10/15(土) 18:40:54.11
>>93
同意
9686:2011/10/15(土) 18:54:34.79
>>89
まあ、俺はあんたにアホともなんとも言ってはいないんだが・・・。

>郵政公社も法律を改正して適用したのを流石に知ってるでしょ。(他の電電公社やらJRも同じ)
何でも同じくくりにするほうのが、短絡的だと思うんだが。
では、廃掃法をどのように改正するんだ?

>あとは別に現行法でも、自治体に責任はあるが、実際に自治体自体が直接運営してると思ってるのかな?
>そういうところもある?(特別区や大きい政令市くらいしか思いつかないが9
>地方の多数の都市は、地域連合や地域組合に任せているものもあるし、そこでは民間委託もしていると思うよ。
文章を読む限り、民間委託と民営化の区別はついてなさそうだな。
現場の運転・維持管理を民間にやらせて、管理部門に技術職を置く
というのが一般的なんだよ。

>その中で技術職員の数名がその自治体を、職員の割り振りについて訴えたんだが、
>確か膨大な時間とお金を払って、結局裁判に負けたんだっけか。
だから、どこの自治体なの?
97非公開@個人情報保護のため:2011/10/15(土) 19:14:22.84
>>96
逆に民営化とかよりも、民間委託の方が技術系職員にとってはやばいよな。
民間委託に出すと、維持管理や運用について民間委託に出すとそれに携わってた
職員定数は、委託業者の管理に回る分以外は完全に浮くからね。

同一職域の中の全体で定数が余れば分限免職ってリストラが現実的に可能に
なる。

まあ彼の場合は、民営化と民間委託の違いは理解できてなさそうなので
その時点で論外だが。
98非公開@個人情報保護のため:2011/10/15(土) 19:36:35.94
>>97
思ったよりも技術系公務員は将来暗かったんだな・・・
内定取って嬉しかったが一寸先は闇か?
99非公開@個人情報保護のため:2011/10/15(土) 19:37:30.23
>>96
アホと言ったのと別人か、それは勘違いですまんかった。

まず一点目で、法律改正について、どのように改正と言われても簡単には答えられないよ。
様々な問題をクリアする必要があるし、少なくとも俺一人だけで出るようなもんじゃない。
俺一人が出した法律改正案だとしても、法律の専門家の有識者からしてみたら突っ込みどころ満載でしょ。

全てが上手くいくような法律案を一人の公務員でできるはずはないし、流石に質問してて、それは無理があると思わないか?

実務としては専門家を集めたチームで対応するわけで、
もし詳しく知りたかったら「一般廃棄物処理 民営化 公務員 ゴミ処理 など」それなりの言葉でググってみてよ。
民営化に向けて議論してる内容は出てくると思うよ。

二点目の民営化と民間委託の違いは分かるよ。
その文章で誤解を招く書き方をしたのは悪かったが、ゴミ処理の現状を書いたんだよ。
今の現状でも、民間の血が入っているとということだよ。
ウチの自治体も水道事業とゴミ処理で運転管理は民間委託してるから違いは分かるよ。
単年度契約じゃなくて、条件付き競争入札で複数年契約している。
まぁ委託先はどことは言わんが、ゴミ処理は全国的に有名なところ、上下水道は意外と地元の企業だったりする。

三点目のソースはネットだね。
内容は前に書いたとおりで、今探してるが、なかなか出てこないね。
見つけたら記載するよ。検索に手伝ってもらえると助かるが。

長文になったがこんなところか。 
100非公開@個人情報保護のため:2011/10/15(土) 19:44:49.57
>>98
こんなサイトみつけたわ、ちょいと古いが今もたいして変わらんから参考にするといいかもね。

http://www.pluto.dti.ne.jp/~hi-0429/

特に掲示板とか色々と詳細まで書いてある。