【整理機構】徴収職員のグチPart36【事務組合】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し徴税吏員
組織の看板効果で取れるんなら楽だけどね。

前スレ
【確定申告】徴収職員のグチPart35【応援体制】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1298029066/
2非公開@個人情報保護のため:2011/06/24(金) 21:18:56.60
スレ立て乙。
3非公開@個人情報保護のため:2011/06/25(土) 14:46:59.02
やたら地方税職員を貶める馬鹿と国税職員を軽蔑する阿呆は自重しろ。
4非公開@個人情報保護のため:2011/06/25(土) 17:29:22.59
ごもっとも
5非公開@個人情報保護のため:2011/06/25(土) 18:09:45.87
やたら地方税職員を貶める馬鹿とその馬鹿を軽蔑する奴は見たことあるが、国税職員を軽蔑する阿呆は見たことないな。
6非公開@個人情報保護のため:2011/06/25(土) 18:23:16.31
税務署は怖がるくせに市役所をなめる市民は許さない。
7非公開@個人情報保護のため:2011/06/25(土) 18:51:31.49
>>5は自重できない奴。
8非公開@個人情報保護のため:2011/06/25(土) 18:56:52.59
実際に滞納整理機構で働いているが、看板効果はあるよ。
引継予告だけで数百万円全額一括納付なんてのもザラにある。
ま、それまで何をやってきたんだってことだがw
9非公開@個人情報保護のため:2011/06/25(土) 19:31:28.23
>>7
あなたも同類w
10非公開@個人情報保護のため:2011/06/25(土) 20:25:49.17
所詮役所なんてw
下に見られて当然
11非公開@個人情報保護のため:2011/06/25(土) 21:04:12.73
一部事務組合は議会とか面倒。整理機構で十分だな。
12非公開@個人情報保護のため:2011/06/25(土) 21:31:49.40
看板効果を利用ってのは国税でもあるからな。
税務署から高額案件を局に移管するってのがソレ。
13非公開@個人情報保護のため:2011/06/25(土) 23:30:00.73
機構あると、こっち(市の原課)も交渉しやすそう。
「わたしに払っといたほうがいいんじゃないですかあ?
ここで払わないと、資料一式『機構』に送りますよ。
あそこに行ったら、怖い人ばっかですよー」って言えば、けっこう
払ってくれそう。
14非公開@個人情報保護のため:2011/06/28(火) 07:10:34.91
実際に機構への移管をチラつかせて納税に結び付いたことは何度もあるよ。
15非公開@個人情報保護のため:2011/06/28(火) 17:45:20.48
機構に短期で行って四年くらいで徴収を卒業したい
16非公開@個人情報保護のため:2011/06/28(火) 21:21:23.05
短期のつもりが・・・
17非公開@個人情報保護のため:2011/06/28(火) 21:24:19.44
短期と長期あるんですよ。長期だと徴収10年コースですからw
18非公開@個人情報保護のため:2011/06/29(水) 20:41:15.64
社会保障・税番号制度:大綱案まとまる 6分野で利用
14年6月に番号を交付、15年1月以降、段階的に番号の利用を開始する予定。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110629k0000m010113000c.html

4年後から徴収が楽になるかな?
19名無し:2011/06/29(水) 22:40:28.50
うちの県は機構どころか、県担当者が週1回、
指導の名のもとに、市町村を巡回監視しにきてるよ。
市県民税から徴収しなさいって。。
20非公開@個人情報保護のため:2011/06/29(水) 23:26:15.39
>>19

「そういうごたくはいいから。あんたが自分で徴収しなさいよ。」

「そういうわけで今日は帰っていいよ。次回巡回に来るんだったら、
 自分はいくら徴収したのか、その実績を持ってきなさい。以上。」
21非公開@個人情報保護のため:2011/06/30(木) 06:25:38.52
>>20
・・・と言えるレベルの市町村はほとんど無いがなw
22非公開@個人情報保護のため:2011/06/30(木) 19:12:37.52
>>21
いや、レベル関係ねーだろ。
要は「へぼだろうと愚図だろうと、1円でも自力で徴収しているか」
それとも「指導監督と称し偉そうな理屈だけ並べ、自分は1円も徴収してないか」
それだけの話。
23非公開@個人情報保護のため:2011/06/30(木) 19:54:43.53
おまえのとこの県では、県税は徴収やってないの?w
24非公開@個人情報保護のため:2011/06/30(木) 19:56:25.73
人に物を尋ねるときはまず自分からって、小学校で習わなかったかにゃ?w
最近の県税は低脳なのか?w
25非公開@個人情報保護のため:2011/06/30(木) 19:56:30.52
俺は県税だが、市町村の連中で俺より徴収能力的に上の奴に会ったことが無いぞ。
だから自信を持って市町村に助言している。
26非公開@個人情報保護のため:2011/06/30(木) 19:57:39.93
>>25
おめでとうw
半年くらいずれてて、実にお前らしいと思うよw
27非公開@個人情報保護のため:2011/06/30(木) 19:58:27.70
うわ即レスだw
張り付きキモっw
28非公開@個人情報保護のため:2011/06/30(木) 20:01:34.23
せっかくだから相手してやろう。

>指導監督と称し偉そうな理屈だけ並べ、自分は1円も徴収してないか

関係ないじゃん。問題は、その指導内容だろ?
要するに正論を言われて「正論じゃ金はとれねーよ」と反論する
「できない理由を探す人」だろお前さんはw
29非公開@個人情報保護のため:2011/06/30(木) 20:30:52.43
大体、固定資産税より市県民税を先に徴収するメリットなんかないしな
固定優先
30非公開@個人情報保護のため:2011/06/30(木) 20:44:19.22
そりゃそうだ。国保の現年度もな。
31非公開@個人情報保護のため:2011/06/30(木) 20:55:45.76
国税徴収法144条の立ち会いって、捜索をする県税や市役所が自分のとこの職員を連れてってやらせるのは駄目なんですか?あくまで第三者ってことですか。
32非公開@個人情報保護のため:2011/06/30(木) 20:58:59.99
>>19
指導するなら具体的に口出ししてもらいたいですね。巧い処理を習いたい。
33非公開@個人情報保護のため:2011/06/30(木) 21:15:04.91
>>31
県税職員は「市町村長の補助機関である職員若しくは警察官」に
当たらないからダメ。
市役所の場合、税務職員以外ならOK。できれば警察官が良い。
34非公開@個人情報保護のため:2011/06/30(木) 21:53:40.90
税務職員でも2人いれば「成年に達した者二人以上」条件を満たすのでOK
35非公開@個人情報保護のため:2011/06/30(木) 22:11:51.48
>税務職員でも2人いれば「成年に達した者二人以上」条件を満たすのでOK

立法趣旨から不適切との謗りを免れえないな。
36非公開@個人情報保護のため:2011/07/01(金) 05:40:28.40
給与調査、預金調査、不動産、未分割相続財産、趣味、友達、家族、債務状況
家族の年収、効果的な差押、解除のため担保、担保権実行、本人以外の財産で取り立て

ただし人的保証は親族だけ、物上保証はだれでもOK、トラブル防止のためにね
それから76条5項の承諾書は取っておきましょう。
37非公開@個人情報保護のため:2011/07/01(金) 20:14:38.29
担当地区の徴収率上げられなかったら次の異動先は生保だからな、と
上司に脅されたんですけど
38非公開@個人情報保護のため:2011/07/01(金) 20:31:31.43
>>37
その上司は人事権持ってるの?
39非公開@個人情報保護のため:2011/07/01(金) 20:36:52.79
>>38

生活福祉課に推薦状書いといてやると、
半分冗談、半分本気に言われた
40非公開@個人情報保護のため:2011/07/01(金) 21:23:01.12
徴収→生保
 ↑   ↓
清掃←収用
41名無し:2011/07/01(金) 22:02:16.46
嫌な上司だ。

徴収で成果上げても、生保に行かされそうな気がする。
徴収に行かされた時点で、路線決定かも。。

お金はやっぱり使う方が楽しいですね。
42非公開@個人情報保護のため:2011/07/01(金) 22:03:52.87
>>33
解説ありがとうございます。立ち会い人をあらかじめ準備する場合というのはどんな状況ですか?
43非公開@個人情報保護のため:2011/07/01(金) 22:32:01.79
本人が立ち会いを拒否する可能性が高い状況
44非公開@個人情報保護のため:2011/07/01(金) 22:44:39.08
交付要求通知書を滞納者に書留で発送→受け取らなかったので返戻→普通郵便で再送→その後返戻とりあえずなし。
そのうち事件終結→無配当で交付要求解除
2年くらいして、滞納者が出て行った家に居住しているという他人が、滞納者宛通知書やその他郵便物を持参。
「この人は前に住んでいた人。送られても困るのでお返しする。」
すでに終結し無配当で解除しているけど、最初の通知書って公示送達すべきだよね?
しなくてもいいじゃないかとか周囲で意見が出たんだが。
45非公開@個人情報保護のため:2011/07/01(金) 22:59:06.68
必要なし
46非公開@個人情報保護のため:2011/07/01(金) 23:09:55.43
その書類自体は滞納者のもの。
住人も困ると思うけど
警察に落し物扱いで届けさせるべき?
郵便局へ持ち込むと、結局戻ってくるよね?
47非公開@個人情報保護のため:2011/07/02(土) 02:42:56.34
>>44
一度、滞納者の支配下に到達して、二年も経ち、本人が勝手に置いて引っ越したんだからやる必要はない。
ファイルに綴っておけばいい。要求されたら渡せばいい。
48非公開@個人情報保護のため:2011/07/02(土) 09:45:01.26
百万歩譲って、2年前にきちんと居住確認をしていれば、郵送先には居住していないと容易に判明したはずとしよう。
すなわち、きちんと送付しなかった違法があるとしよう。

・・・で、今さら公示送達したとして、その違法性は治癒されるだろうか?

治癒されない。「違法だった」という事実は消せない。時期に遅れた送付には何の意味もない。

ちなみに交付要求には、その送達によって時効を中断させる効果があるとされている
(地方税法第18条の2第1項第3号)が、その同じ条項の中に、滞納者あての交付要求通知書が
送付されていない場合には、時効中断しないとの規定が盛り込まれている。

もし交付要求通知書が相手に適法に送付されていないとするならば、時効は中断しておらず、
ひょっとして現時点で消滅時効が成立しているかもしれない。

また、今から公示送達することによって、さかのぼって時効中断となるというのも変な話だ。
>>44はどう思う?
49非公開@個人情報保護のため:2011/07/02(土) 11:08:05.35
そもそも交付要求は滞納者が不服申立できる行政処分では無いし、
効力発生要件は執行機関への交付要求書の到達だから、
滞納者あての交付要求通知書が届いてなかったからと言って、
滞納者に特段の不利益は発生していない。
むしろ時効が止まらないので滞納者に利益があるくらいだw
50非公開@個人情報保護のため:2011/07/02(土) 15:08:03.97
延滞金督促状送ったら、電話くるわくるわ(--;
さらには菅直人の親戚名乗ったりして、払わない!とか。
団塊舐めるな!とまで(--;)
もうね、一週間長かった
51非公開@個人情報保護のため:2011/07/02(土) 17:47:58.61
来週はいないらしいぞw
52非公開@個人情報保護のため:2011/07/02(土) 18:55:23.75
生保からきますた
もう3年目です
53非公開@個人情報保護のため:2011/07/03(日) 10:39:32.41
新採からきますた
もう4年目です
54非公開@個人情報保護のため:2011/07/03(日) 16:37:12.21
>>48
受取拒否は送達してことになったような気がしますけど?

それがなかったとして、普通郵便の送達も有効なわけだから、返戻あった時点で調査すればいいのではない?
ただ、確実に届いてないことが反証されたら無効だから、時効は中断しない訳ですわね。
55非公開@個人情報保護のため:2011/07/03(日) 16:46:51.51
みんな停止はちゃんとやってる?
56非公開@個人情報保護のため:2011/07/03(日) 17:18:14.95
>>55
どういう意味だ?
57非公開@個人情報保護のため:2011/07/03(日) 18:35:14.18
何故納めないのに威張れるの?
納付計画たてたよね?
ちゃんと約束したよね?


もう、明日も同じ仕事するの嫌だ。休みたい
58非公開@個人情報保護のため:2011/07/03(日) 18:45:20.36
滞納整理で収納額増やすのはダンドリ覚えれば誰でもできるが、
停止(+納税義務の消滅)は二次や詐害をちゃんとしらないとできない。
59非公開@個人情報保護のため:2011/07/03(日) 18:49:23.49
といっても、地方の徴収は滞納者が死亡しただけでろくに相続人調査や財産調査もせずに停止しちまう連中だからな。
60非公開@個人情報保護のため:2011/07/03(日) 18:52:12.80
>>57
納付計画が不履行になったら、粛々と滞納処分すればいいだけの話でしょ。
納付計画不履行⇒再接触⇒納付計画策定⇒履行監視
みたいなまどろっこしいことしてないよね?
まさか滞納処分執行可能財産を把握もしてないのに
漫然と分割納付を認めるようなことはしてないだろうし。
61非公開@個人情報保護のため:2011/07/03(日) 19:40:38.59
納付計画なんて最初から守られないことを前提に調査するのが基本だろ。
62非公開@個人情報保護のため:2011/07/03(日) 20:10:37.08
俺は去年滞納して今年も滞納した奴は督促状の納付期限過ぎたらすぐに
差し押さえるけど。
ダラダラと納付をお願いしても時間の無駄。
63非公開@個人情報保護のため:2011/07/03(日) 20:11:41.90
なんでそう極端なん
64非公開@個人情報保護のため:2011/07/03(日) 20:23:18.84
>>63
極端かな?うちはもっと極端な人が徴収率トップですよ。
65非公開@個人情報保護のため:2011/07/03(日) 21:06:05.43
>>62

そのやり方の方が早いよね。
納付計画立てさせて、それを破ってもまだ再計画に付き合うのは時間の無駄としか思えん。
66非公開@個人情報保護のため:2011/07/03(日) 21:17:42.55
>>65
まさしくそのとおりなんだが市町村だと上がそれを許さないだよなぁ
いろいろと過激(奴らにとったら)なことやったら干される寸前だ
そのくせ収納率上げろとか言うし
67非公開@個人情報保護のため:2011/07/03(日) 21:27:05.12
うちは1年納付がない奴に分納不履行通知送っている(嘱託に送らせている)し、3か月納付がないとわかった時点で初めて折衝している始末。
変えていこうとして提案しても上や課全体が他の優先事項を気にして実現していない。
68非公開@個人情報保護のため:2011/07/03(日) 21:28:29.94
そうやってろくに事情もきかず差押えしまくって、
下手うって事件・事故化して共産党の追及でまた徴収環境が厳しくなると

督促状送って法律上の要件満たしたから差押えとかいってたら、今に徴収法改正されるぞ。
電話でいいから話きいてからにしろ。
100人が100人、悪質滞納者とは限らないんだから。
そんで電話で納付する意思がなければ即差押えろ。
69非公開@個人情報保護のため:2011/07/03(日) 21:31:38.49
督促状送って反応ないから即悪質滞納者みたいな決めつけはやめとけ。
レアケースではあるが、入院してて見れないとかそういう事情もあるかもしれないからな。

勘違いされたくないからいうが、財産や収入があって納税しないやつは全員差押えていいと思う。
ただ一度ぐらい話は聞いてやれ。
法律は差押えと同時に猶予制度も設けてるんだから、猶予が適当な事情があれば猶予してやるべき。
70非公開@個人情報保護のため:2011/07/03(日) 21:35:13.18
>まさか滞納処分執行可能財産を把握もしてないのに
>漫然と分割納付を認めるようなことはしてないだろうし

「漫然と」というのがどのレベルを指しているのか不分明だが、
実際問題として、納税通知書を一斉に発付した直後に大量に
押し寄せる分割納付希望の申し出に対して、いちいち財産調査を
綿密に行うのは現実的でない。
かといって「分割は認めません」とやるのも同様に現実的でないし、
全部差押するのはもっと現実的でない。
71非公開@個人情報保護のため:2011/07/03(日) 21:37:30.11
>>70
つうか分割納付の相談するときに財産状況を聞かないの?
聞いとけば不履行になってすぐ調査・差押えに移行できるよ。
72非公開@個人情報保護のため:2011/07/03(日) 21:39:40.14
>>69
差押えはできても、抵当権設定はできない人が大半じゃない?
73非公開@個人情報保護のため:2011/07/03(日) 21:45:09.77
「壁ぎわ税務官」読んどけ。
即読みってサイトで各巻第一話が試し読みできるから。
74非公開@個人情報保護のため:2011/07/03(日) 22:11:07.71
>分割納付の相談するときに財産状況を聞かないの?

聞くだけで「財産調査をした」とはお目出度い奴だなw
75非公開@個人情報保護のため:2011/07/03(日) 22:14:12.88
>>69
悪質だから押さえるんじゃなくて、滞納してるから押さえるんだぞ
大体、入院してたら電話したって出れないから同じことだろうが。

事情を聞いてやれっていうのは同意
だが、こちらから電話して聞いてやるんじゃなくて、向こうから事情を話してきたら聞いてやればいい

納税通知送付してから督促状送付して10日経過するまで1ヶ月半はあるんだから、
その間に納付できない事情があるなら連絡してくればいいんだよ
76非公開@個人情報保護のため:2011/07/03(日) 22:23:11.65
>>74
財産把握と財産調査の違いも分からないのか。
顔真っ赤になりやすい人みたいだし、あんたが正解でいいよw
77非公開@個人情報保護のため:2011/07/03(日) 22:31:21.01
>>75
概ね同意だな。もちろんケースバイケースだけど、オレは基本はそんな感じかな。
>>74
両方だね。聞き取りも調査も必要。
>>70
何税かにもよるけど、所得・財産あるからかかる税がほとんどでしょ
それくらいのフィルターはかけてるけどなぁ
>>69
基本は聞いてやればいいけど、押えるまで出てこないのもいるしな。
差押してからでも、猶予はできることもみなさんお忘れなく。
>>68
まあ政治家の仕事は立法だから、それが国会で通るならいいと思う。
どちらかというと、騒ぎ立てるマスコミとそれにのってしまう世論だよな。
まじめな奴と弱者ほど、ちゃんと全員から徴収してもらわないと損ってことに気づいてほしい。
78非公開@個人情報保護のため:2011/07/03(日) 22:49:48.82
職場で催告の事を「サービスで送っているんです」滞納者に説明するひとがいます。皆さんはどんな風に説明してますか
79非公開@個人情報保護のため:2011/07/03(日) 23:00:22.11
>>78
俺も催告について聞かれたら「行政サービス」って答えてるな
「なんでこんなもの送ってくるんだ!」って言われたら
「いきなり差押してもよかったんですけど、一応『サービス』でお送りしましたが、差押した方がよかったですか?」って言ってる

俺は75だけど、電話はしないけど催告は送ってやるよ。サービスで。
80非公開@個人情報保護のため:2011/07/03(日) 23:31:12.31
色々考え過ぎるからナカナカ前に進まないんだよな。
「払わなければ差押え」
の方が分かりやすくて良い。
81非公開@個人情報保護のため:2011/07/04(月) 00:52:25.13
>>78
うちの職場じゃ

「えええ!!?サービスぅーーー!??
 こんな滞納者が嫌がるもの送って、サービスなわけないでしょーー!!!!?」

…って、いう人が多くて、いい加減説明すんの疲れてきたw

で、課長とか、えらい人の変わるローテは下よりずっと早いから、そのたんび
またいちいち新課長さんの「えええ!!?」に付き合って、
その年寄りに納得させんのに、また半年w

もう、辞めていいですか、この仕事w
82非公開@個人情報保護のため:2011/07/04(月) 01:15:46.68
>>78
いや、ああゆうのの大半は、滞納者へのサービスじゃなくて、
当然するべき差押を先送りにするための、職員自身へのサービスなんだよ。

でも、それをそのまま説明するわけにいかんだろ?だから
普通は「気を悪くさせてしまってすみませんねー、ヘラヘラww」ってお詫びするんだ。
そういうこと。
83非公開@個人情報保護のため:2011/07/04(月) 06:54:08.00
「サービスです」と滞納者へ言う場面というと、主に差押した後かな。
催告を見ていないだの、電話してくるべきだの、家に来いだの、夜にでも連絡せよだの、
滞納者は勝手な言い分を並べ立てるからなw
84非公開@個人情報保護のため:2011/07/04(月) 18:38:04.64
もうそこらへんのやり取りはお決まりというか定型だ。
85非公開@個人情報保護のため:2011/07/04(月) 20:49:15.49
滞納者との折衝には定型文というかパターンがあって、その種類は大して多くない。
そのうちに「あぁ、またその言い訳か」と笑いがこみ上げてくるくらいだ。
パターンごとに用意された言葉を返すだけでいいし、結論も見えている。
86非公開@個人情報保護のため:2011/07/04(月) 21:30:58.58
催告は間引きだな。
87非公開@個人情報保護のため:2011/07/04(月) 21:53:08.16
>>86
そうそう。
催告で払ったらセーフ。
払わなかったらアウトで一律差押え。
非常にスピーディ。
このやり方で徴収の効率が大幅に上がったよ。
ハハハハハハハハ・・・・・・・・・・・・・。
88非公開@個人情報保護のため:2011/07/04(月) 22:01:28.58
差押で一発完納になるネタならいいが、かなりの割合でそんな都合よくはいかない。
禁止額未満の給料とガラクタ同然の家財道具、それが全財産だったりする。
じゃあ停止すれば良いかというと、国保と住民税が毎年しっかり出たりする。
89非公開@個人情報保護のため:2011/07/05(火) 18:05:17.90
税金払え、払えない理由があるなら相談にこい、いく暇がなければ電話で連絡しろ。
間違ったこと言ってないと思うのになんで怒鳴られないといけないんだろ。
事情なんて話聞かないとわからないだろうが。
滞納者にくせにえらそうにするなと口汚く罵ってやりたい気持ちに駆られる。
90非公開@個人情報保護のため:2011/07/05(火) 19:36:43.28
>>89

だから差押えして、「滞納したらヒドイ目に合う」
という事を分らせてあげなきゃいけないんだよ。

話し合いをすればするほど、ドツボにはまって、差押えのタイミングを
逃しちゃうから。
91非公開@個人情報保護のため:2011/07/05(火) 19:51:17.26
>>90
差押したらしたでなんでそんなことするんだと怒鳴ってくる奴がいるんだよな。
うちなんて数回催告書出して、差押予告書出してからやってるのにそれでも文句を言ってくる奴がいる。
92非公開@個人情報保護のため:2011/07/05(火) 19:58:19.63
>>91
逆に、何度も催告書を送るからハッタリだと思われてて、本当に差押すると怒りだすんだよ
督促状→差押予告書→差押なら予告の段階で怒鳴ってくるw
93非公開@個人情報保護のため:2011/07/05(火) 20:57:57.52
>>92

どうせ怒鳴られるんなら、差押えしてから怒鳴られた方が良いと最近は
思う様になってきた。

預金や生命保険を差押えしたら、相手がどんなに怒っても最後はこっちの
言う事を聞かなきゃなんないから、その後の展開が有利になる。

むしろ、差押えする事無く交渉だけだと時間がかかるし、変な分納計画
を出されたりで余計なエネルギーがかかっちゃう。

銀行預金を差押えしたら、間に金融機関が入ってくれて、理性的な話し合い
が出来るしね!
94非公開@個人情報保護のため:2011/07/05(火) 21:05:56.09
相手が「言うことを聞かなきゃ」と思うほどの預金が見つかることは少ない。
95非公開@個人情報保護のため:2011/07/05(火) 21:11:50.52
>>94

その時はあきらめる。

そんな不良債権、相手にしてても時間の無駄だし!

ハハハハハハハハ・・・・・・・・・・・・・。
96非公開@個人情報保護のため:2011/07/05(火) 22:20:17.93
他課の奴や上司、嘱託の無理解・勘違いが元で職員がかぶるケースが多い。
徴収が嫌になったって思うことが最近多いよ。何より、どうせ守られないような少額分納の相談をするのが馬鹿らしい。
それでも以前押さえた給与や賞与、定期預金なんかの配当やるのが唯一充実した仕事に思える始末w
97非公開@個人情報保護のため:2011/07/05(火) 22:54:54.67
分納の約束を滞納者が履行しなかったら、
滞納者の代わりに俺が上司に怒られるという不条理ww
98非公開@個人情報保護のため:2011/07/05(火) 23:33:11.52
>>97

そこでガツンと差押え。

ハハハハハハ・・・・・・・・・・・・・。
99非公開@個人情報保護のため:2011/07/05(火) 23:55:32.75
>>87 >>95 >>98
人生に疲れたか?
100非公開@個人情報保護のため:2011/07/06(水) 20:16:30.24
この前タイヤロックに行ってきたんですが物凄く興奮しました。サディスティックな喜びですねw
101非公開@個人情報保護のため:2011/07/06(水) 20:16:53.04
滞納者相手にするの疲れた。
まともな市民と接することのできる部署に異動したい
102非公開@個人情報保護のため:2011/07/06(水) 20:33:39.88
オレはなんか慣れた。
慣れたくなかったけど、パターン化してるのが多いしな。

やったことのない種類の差押とかしか興味がわかない。
103非公開@個人情報保護のため:2011/07/06(水) 21:49:18.37
>>101とかは応接が下手なだけだろ
よくいるよ、無駄に滞納者の感情逆なでさせふやつ
104非公開@個人情報保護のため:2011/07/06(水) 23:25:27.53
最近折衝してて雰囲気の中で適当に話を流すのって大事だなと思います。あんまり念押ししないでいいんですよね、何事もさらっと説明して交渉記録には説明済って書けばいいw
105非公開@個人情報保護のため:2011/07/07(木) 00:13:56.55
>>104
なかなか加減が難しいがな。

あんまあっさりだとむしろあとで
「この前話したときはあんまり大事な話だと思わなかった!だましたな!」
的なことを言われる。

うちのエースの先輩を見てると相手の目をまっすぐ見て
「一度しか言いませんのでよく聞いてください。
そこ(分割納税誓約書)にも書いてありますが、
これ(分割納税計画)が守られないと、即、差し押さえになりますので
気をつけてください。では今日はこれで」
と、事務的にさくっと伝えてるな。
106非公開@個人情報保護のため:2011/07/07(木) 00:18:56.66
>>105

カッコイイ先輩だな。

それで、本当に差押えするの?
107非公開@個人情報保護のため:2011/07/07(木) 01:01:16.22
>>103
俺101じゃないけど俺がそうだ。
今日もごちゃごちゃと自分勝手なことを言ってくる滞納者に、それはこうですよね?
これはこうでしたよね?と事実を淡々と突きつけるって対応をして怒らせた。
もともと会話がうまくないからいつかとんでもないミスをしでかしそうで怖い。
108非公開@個人情報保護のため:2011/07/07(木) 01:16:20.09
>>107
いや、ほんとに加減が難しい。あなたが下手なわけじゃない。みんなそうだよ。

悪質滞納者は大抵こっちにしゃべらせまい、とするからね。
マシンガンのように大声でとにかくしゃべりまくる。
ブレスのタイミングを見計らってこっちが口を挟もうとすると、
もう、こちらの話してる言葉が聞こえないように、聞かなくてすむように、
こちらの声にかぶせて、またマシンガンを始めるもんね。

かと言って、こっちが黙ってると、勝手なタイミングで
「わかったね!じゃあ!」とか言って、勝手に飛び跳ねるように席を立って
勝手に帰ってしまうしね。

どこの役場の窓口でも、みんな同じようにやられてるわけさ。話すだけ無駄。

だから、通知文書を中心に淡々と処理を進めて滞納処分をする以外には、
行政上の問題としてのこれを解決する方法はないと思うんだよね。

温情もいいさ、税金をまじめに払ってる人が馬鹿を見る世の中がお望みならね。
109非公開@個人情報保護のため:2011/07/07(木) 17:49:32.81
大正、昭和一桁、十年代前半のジジババの扱いに悩む。
預金たんまりあるなら別だけど、収入は年金だけ、年金入ったら即全額引き落とし
みたいなのを差押とか人としてどうなのかと。
110非公開@個人情報保護のため:2011/07/07(木) 18:12:28.99
老年者が資産を手放さないのが日本経済を歪ませている。
111非公開@個人情報保護のため:2011/07/07(木) 18:35:32.26
>>109
停止も知らんの?
112非公開@個人情報保護のため:2011/07/07(木) 20:24:35.27
>>109
差押禁止額以上なら普通に差押
それ以下なら停止
他にどうしろと
113非公開@個人情報保護のため:2011/07/07(木) 20:48:35.81
課税が止まらないのに停止ってのがなぁ
114非公開@個人情報保護のため:2011/07/07(木) 20:55:44.78
停止前には捜索しとくのがベターかと
115非公開@個人情報保護のため:2011/07/07(木) 21:15:02.41
停止した翌日に納税通知書が届くとか笑い話にもならない
116非公開@個人情報保護のため:2011/07/07(木) 21:15:34.54
女の子の部屋を捜索したい。
117非公開@個人情報保護のため:2011/07/07(木) 22:33:17.66
>>116
ブルマ・パンツ・体操服は差押え。

高く売れるし。

イイ匂いだし。

ハハハハハハハハ・・・・・・・・・・!
118非公開@個人情報保護のため:2011/07/07(木) 23:24:10.51
相当病んでるな。
119非公開@個人情報保護のため:2011/07/08(金) 00:26:25.44
女の子の体にタイヤロックみたいな金具をつけたいよね。
120非公開@個人情報保護のため:2011/07/08(金) 02:30:08.80
当方は下水道料の滞納整理してるんだけど、税務署に国税徴収法第146条の2の例によって
資料調査にいったら、協力できないって言われたw
税務関係職員にしか協力しないんだって。

税務署は住民に対して租税債権を有しているか、それが既に納付されている(財産を取得している)可能性が高いから、
第141条で調査できないかな?
121非公開@個人情報保護のため:2011/07/08(金) 04:30:57.22
差押していた不動産で、滞納者が死亡したが、換価価値がなく、さらに相続放棄された場合の
解除の手続きってどうするんですか?
国税徴収法の80条には、滞納者に通知するってあるけど、誰に通知するんですか?
死亡人に公示送達ってのもおかしいよね?
抹消の登記嘱託して終わりでいいのかな?
122非公開@個人情報保護のため:2011/07/08(金) 06:17:01.42
さんざん過去スレで既出の質問だなw
123非公開@個人情報保護のため:2011/07/08(金) 20:51:34.31
>>117
スク水を忘れていないか?
124非公開@個人情報保護のため:2011/07/09(土) 10:27:23.34
ビキニが良いです
125非公開@個人情報保護のため:2011/07/09(土) 10:58:50.08
それらを公売するときは参考資料は添付しないほうがいいんでしょうね…
126非公開@個人情報保護のため:2011/07/09(土) 14:36:58.67
女の子の全身写真と尿をつけますよ。
127非公開@個人情報保護のため:2011/07/09(土) 17:41:50.10
↑こいつらのIPから本人特定してほしいな
こういう馬鹿に捜索の権限与えちゃまずい
128非公開@個人情報保護のため:2011/07/09(土) 19:35:29.99
>>121
相続財産管理人に送れ。
129非公開@個人情報保護のため:2011/07/09(土) 20:41:11.14
>>120
なんかそういう運用らしいな。
自治体だけど、うちも税以外は内部でも回答しないという不可思議。
>>128
管理人いなければ、相続財産法人に公示送達でいいのかね?
130非公開@個人情報保護のため:2011/07/09(土) 20:54:53.76
>管理人いなければ、相続財産法人に公示送達でいいのかね?

以下、過去スレで何度も繰り返された問答が続くw
131非公開@個人情報保護のため:2011/07/10(日) 09:15:27.39
コマケーことはイイから、とっとと差押えしろってんだ。

差押えをやらない理屈ばかり考えてんじゃねーよ。

…とオレは思う。
132非公開@個人情報保護のため:2011/07/10(日) 09:25:46.72
いろんなレベルの自治体の人がスレに混在しているな。
過去スレにもあったが、

レベル0 : 差押なんてトンデモナイ!
レベル1 : 不動産の差押はするが、公売はできない。
レベル2 : 預貯金、所得税の還付金の差押はする。
レベル3 : 生命保険の差押(解約)をする。
レベル4 : 給与、売掛金の差押をする。不動産の公売をする。
レベル5 : 捜索、動産の公売をする。

あなたの自治体はどのレベル?
133非公開@個人情報保護のため:2011/07/10(日) 09:35:51.32
>>132
給与って、結構やるもんでないの?
134非公開@個人情報保護のため:2011/07/10(日) 09:39:22.53
>>132
給与はレベル3のような気がするな
不動産公売よりは遥かに手間がかからないし
135非公開@個人情報保護のため:2011/07/10(日) 09:39:47.59
そんなあなたはレベル4w
正直、やってない自治体の方が多いよ。特に郡部では。
136非公開@個人情報保護のため:2011/07/10(日) 10:11:41.61
>>135
給与はしょっちゅう押さえてるけど、不動産公売やってないんでレベル3.5ってことでw
137非公開@個人情報保護のため:2011/07/10(日) 12:17:19.32
この夏は捜索行きたくねーな。
138非公開@個人情報保護のため:2011/07/10(日) 12:32:22.39
>>68

納付の意思がないから滞納していると思うんだが。

ハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッ・・・・・・・・・・・・・!
139非公開@個人情報保護のため:2011/07/10(日) 12:33:51.98
エアコンの効いた女の子の部屋にひとりだけで捜索に行きたい。
140非公開@個人情報保護のため:2011/07/10(日) 14:01:00.97
池沼ロリコンが事件起こして捜索に令状が必要になるのもそう遠くないな
141非公開@個人情報保護のため:2011/07/10(日) 15:12:01.44
>>132
うちはレベル3だな
142非公開@個人情報保護のため:2011/07/10(日) 15:54:48.57
給与はやるけど、生命保険はやってない…
143非公開@個人情報保護のため:2011/07/10(日) 16:34:24.14
>>132
うちは税に関してはLV5、公課はLV0…。
144非公開@個人情報保護のため:2011/07/10(日) 16:35:50.41
>>142
給与だとブラック企業が協力してくれないときがあるけど、
生命保険だと第三債務者はまともな会社だけだから
簡単にできるよ。
145非公開@個人情報保護のため:2011/07/10(日) 16:39:27.33
レベル5だけど、件数が少ない。同規模の十分の1くらいかな。
146非公開@個人情報保護のため:2011/07/10(日) 16:53:00.17
頭の弱いやつほど簡単に給与差し押さえる罠
財産状況を十分に吟味しないで安易な差押えに走る
147非公開@個人情報保護のため:2011/07/10(日) 17:32:14.91
>>146
給与差押もできないチキンは黙ってろ
148非公開@個人情報保護のため:2011/07/10(日) 18:22:04.07
生保差押しないってすごいな。
149非公開@個人情報保護のため:2011/07/10(日) 18:54:32.30
>>147
同僚の馬鹿が、滞納税に充足する不動産や生保を把握してるのにわざわざ給料差し押さえたことがあってな。
「滞納者は悪者だからもっとも生活に支障がでる給料から差し押さえた」なんていってたが、
市に議員やら押しかけて大問題になった。
それが問題視されて、それ以来差押え前に三重の決済を踏まないといけないという糞体制になった。
150非公開@個人情報保護のため:2011/07/10(日) 18:56:00.56
「給与差押しない=チキン」ってw
いかにも高卒っぽい考えだな
151非公開@個人情報保護のため:2011/07/10(日) 19:09:12.68
給与押さえて問題になるのが、かなりの問題ですけどね。
不動産や保険より先に給与いく方が多いな、うちだと。
152非公開@個人情報保護のため:2011/07/10(日) 19:19:05.37
あのさ、さまざまな学説や下級審判例で、「生命保険を押さえるのは最後の最後!」と
叫ばれ続けて、介入権などを定めた保険法が制定されたという経緯を忘れちゃいかん。
生命保険よりも給料の差押を優先するのは、むしろ理論的には正しいw
153非公開@個人情報保護のため:2011/07/10(日) 19:22:37.81
過去スレで話題だったが、なにしろ某大阪市長なんか、わざわざ記者会見の席上で、
「学資保険を押さえるのは他に何もないときだけにします」と言明しちゃってる。
これで大阪市の徴税吏員は、学資保険よりも給料・売掛金を差押を優先することが
上司の命令として決まったというw
154非公開@個人情報保護のため:2011/07/10(日) 19:25:25.16
>>152
生命保険の差押えは解約権(取立権)を行使しない限り、もっとも滞納者に優しいぞ。
保険事故が起これば保険金が滞納を差し引いた額が受取人に支払われるだけだし。
155非公開@個人情報保護のため:2011/07/10(日) 19:28:24.63
じゃあ不動産はどうかというと、抵当権も何もついてないマッサラな状態ならともかく、
「抵当権に優先しているから」ということであるなら、国税徴収法の

(差押財産の選択に当つての第三者の権利の尊重)
第49条 徴収職員は、滞納者(譲渡担保権者を含む。第75条、第76条及び第78条(差押禁止財産)を除き、以下同じ。)の
財産を差し押えるに当つては、滞納処分の執行に支障がない限り、その財産につき第三者が有する権利を害さないように
努めなければならない。

という規定に鑑みて、給料を優先させるのは当然であろうw

>>154
換価しない前提で話をされてもね。
156非公開@個人情報保護のため:2011/07/10(日) 19:29:13.99
滞納者はたいていいろんなところでローン組んでるから、
徴収法の給与差押の規定を適用しても生活が破綻することが多い。
まして勤務先に滞納の事実が知れるとその後の影響が大きすぎる。
157非公開@個人情報保護のため:2011/07/10(日) 19:35:50.08
>>156
それは処分を猶予する理由にならない。ローンは破産なり債務整理なりで自主解決すべき。
滞納者に限らず、みんなそうしてる。滞納者だけ甘やかすのは不公平。
158非公開@個人情報保護のため:2011/07/10(日) 19:39:48.89
まあ真っ先に給料から差し押さえる奴がチンパン脳っていうのは同意
159非公開@個人情報保護のため:2011/07/10(日) 19:52:03.11
160非公開@個人情報保護のため:2011/07/10(日) 19:59:19.62
>>149
いやいや
多額の預金があるのに給料から押さえたなら問題だけど、
不動産や生保があるのに給料押さえたからってなんで馬鹿なんだ。
どうみても周りの体制の方が馬鹿。
不動産差押→公売→生保差押→解約→給与差押の方がエグいと思うがな。
161非公開@個人情報保護のため:2011/07/10(日) 20:03:07.05
>>156
ローンがあるから何?
借金は生活困窮の理由にはならんぞ。
生活保護ですら考慮しない要件でなんで処分の猶予ができるのか。
勤務先に滞納の事実が知れたとしても、
仮に解雇されようと市にも徴収職員にも法的な責任は一切無い。
162非公開@個人情報保護のため:2011/07/10(日) 20:21:44.30
そうだな、給与差押の何が問題かとあえて考えるのなら、

 毎月の配当計算が面倒だ

これくらいしか浮かばないなw
163非公開@個人情報保護のため:2011/07/10(日) 20:29:34.42
>>156
民事執行において給料差押がいかに日常的に行われているか知らないだろ?
164非公開@個人情報保護のため:2011/07/10(日) 20:35:05.03
>>163
あ、俺もそれはあんまり知らんが、どのくらいの頻度でおこなわれてるん?
165非公開@個人情報保護のため:2011/07/10(日) 20:46:44.76
裁判所の司法統計がネットでも見られる。

ってか、一般の債権者が発見できる財産って、給料くらいのもんだろ。
預金のありかや、ましてや生命保険の会社を特定するなんて無理w

ローン会社が滞納者の給料を押さえているのにはしょっちゅう出くわすし。
166非公開@個人情報保護のため:2011/07/10(日) 20:47:56.92
>>163
俺も知りたい。
よく、こんな酷いことをするのは公務員だけみたいに怒鳴りこんでくる奴がいるから説き伏せる材料になるかも。
167非公開@個人情報保護のため:2011/07/10(日) 20:49:06.21
>>165
すまん、レス更新してなかった。
見てみるわ。
168非公開@個人情報保護のため:2011/07/10(日) 20:57:15.51
養育費不払いで給料差押ってのが、最近のブームだしねw
169非公開@個人情報保護のため:2011/07/10(日) 21:18:30.19
弔慰・支援金の差し押さえ禁止、法改正案提出へ
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866918/news/20110710-OYT1T00514.htm

この国はどこまで滞納者に甘いんだ?
弔慰・支援金を滞納税に充当する法改正しろ!
170非公開@個人情報保護のため:2011/07/10(日) 21:56:38.79
滞納者が目の前でサラ金に残債の確認電話をしだしたことがあって、聞いていたら流石だった。
身分確認と称して氏名・住所・生年月日はもちろんのこと、現在の勤務先に至るまで詳細に
聞き出していた。つられてペラペラ喋っている滞納者が可哀想になるくらいw
さすがは強制調査権のない貸金業者。機会を捉えて財産確認は怠らないね。
171非公開@個人情報保護のため:2011/07/10(日) 22:01:10.97
ああ、当たり前のことなのにやってない職員、多いよな。「ききだす」ということを。
やつらに、いつも窓口で何の話してるつもりなのかきいてみろよ
「え?いつ、いくらくらい、納税できるかを聞き出すんだろ?」って言うぜw
ばかが。ごみが。
底辺公務員て、ほんと仕事してるふりしてるだけで、
全然「仕事とは何であるのか」考えない。
172非公開@個人情報保護のため:2011/07/10(日) 22:12:59.60
残念ながらそれ以前に、
「納期内納付できない理由を教えてください」
の一言すら言えない連中が多い。
分納を当たり前だと思っているから、そういうことになる。
173非公開@個人情報保護のため:2011/07/10(日) 22:31:50.22
前のうちの上司は「分納してください」ってお願いしてたよ。
あとで滞納者に聞いたら、課税説明納得したら一括で払うといったらそういわれたそうだ。
3回説明しても納得しないので、とりま押えたら、分納すればいいんだろ?とか言い出すしまつ。
いえ一括でお願いします。
174非公開@個人情報保護のため:2011/07/10(日) 23:39:52.93
>>173

話の内容は分かるが、実に読みにくい文章だな。
175非公開@個人情報保護のため:2011/07/10(日) 23:42:29.64
え。わかったの
おれぜんぜんわかんない
なあ外国人の徴収職員てOKなの?
まさか日本の人ではあるまい
これじゃ経過記録ひとつ満足につけられまい
176非公開@個人情報保護のため:2011/07/11(月) 00:05:00.43
神奈川にはゴロゴロいるぞ。
177非公開@個人情報保護のため:2011/07/11(月) 19:08:00.22
オイオイ。
外国人の徴収職員ってカワイソウだろ。

ダメな奴なりに一生懸命頑張ってんだから。
178非公開@個人情報保護のため:2011/07/11(月) 19:14:18.12
折衝記録の文章が意味不明なことって、たまにあるんだよな。
この国語能力で公務員試験に受かったのが不思議と思える。
179非公開@個人情報保護のため:2011/07/11(月) 19:22:41.95
箇条書きで要点だけ書いてる方がマシだよな
180非公開@個人情報保護のため:2011/07/11(月) 20:11:40.37
>>173の文章って読めば読むほど味わいがあるなあ。

ツッコミ所満載で面白いよ。

なんか、ジワジワ効いてくる。

案外、名文じゃないか…。
181非公開@個人情報保護のため:2011/07/11(月) 20:37:09.11
うちは、地区を班体制で持ってます。
人事評価の目標は滞納繰越額を○○%とむりやり書かされます。
現年を取りすぎるとまず目標はいきません。
指示の基本は、「電話しろ」「滞納整理しろ」です。
なんもやらんでも達成すれば◎で、差し押さえやろうが、目標達成しないと
×です。
やる気なし〜
182非公開@個人情報保護のため:2011/07/11(月) 20:50:16.89
そりゃそうだ。差押は手段であって目的ではないからな。
183非公開@個人情報保護のため:2011/07/11(月) 21:17:21.31
181が言いたいのはDQNの巣窟の地区を担当させられる職員は不公平ってことなんだろ。
確かに、前年度より何%アップとかを目標にしないと意味が無いわな。
184非公開@個人情報保護のため:2011/07/11(月) 22:29:26.46
滞納整理以外の仕事が山積。
俺はどんどん折衝と調査して、バンバン押さえるか停止したいのに、それが進まない状況。
周りも同じ状況だが、馬鹿なのか分納管理忘れるわ配当作るのに3日以上かかるわ…
そろそろ異動したい。
185非公開@個人情報保護のため:2011/07/11(月) 23:20:08.89
>>183
そういうのも、上で出ていた、民間なら当たり前に出てくる発想だよね

たまたまバカな前任者の後任になれた→自分が成績出した様に見える→評価優
たまたま切れ者の後任になった→自分の成果は相対的に低く見える  →評価劣

民間なら、自社をつぶしたいと心底願っている社長でない限り、
こんなバカな「評価基準」を設定するわけがない。
民間と比較したら、本当に奇跡のようにドアホな人事管理してる。
ほんとに役場はぬるま湯。
186非公開@個人情報保護のため:2011/07/11(月) 23:36:09.98
だからといって差押件数が多いから優秀とも言えないし、折衝回数が多いから優秀とも言えない。
公務員の仕事はとかく評価が難しい。
187非公開@個人情報保護のため:2011/07/11(月) 23:43:01.94
滞繰じゃなくて、全体の率で評価したら181の悩みは解決するのかな?
188非公開@個人情報保護のため:2011/07/11(月) 23:49:23.50
俺は金運がないのかもしれん。
というのも俺が預金差押に行くとすでに引き落とされてたり、入金自体がなかったりと空振りばっかり。
何百円とか押さえる意味あんのかなあとか悲しくなる。
189非公開@個人情報保護のため:2011/07/11(月) 23:53:16.11
>>187
難しいことは難しいな。

民間ベースで考えればたしかに
ひと月の納税総額のうち、各担当者が差押えベースで払い込ませた額を
割合にしてグラフ表示にでもして壁に貼ってやれば
民間でよくやってる「営業成績」レースもどきを装うことは可能だ。

しかし差押でなく折衝ベースで滞納者を改心させて納税に導いている職員
がいたとして、そいつの成果はこの表には一切反映されない。

それに、「少額滞納なら、担当者が公然と仕事を後回しにする、
それで役所の仕事の公平は守られているといえるか?」という難しい問題にも
がっぷり四つで直面する羽目になるしな・・・
190非公開@個人情報保護のため:2011/07/12(火) 00:35:24.10
>>188
数百円でも押さえれば、それがきっかけで数十万一括納付してきて完納することもある。
その数百円が何かに繋がると信じて押さえておけ。とりあえず、時効も延びるし。
191非公開@個人情報保護のため:2011/07/12(火) 09:18:31.84
同僚のクソ女は、仕事できますオーラ出しまくり。
前任に比べると事前準備なんもやらんから、手際わりーし、手伝うハメになるし
モタモタしまくって残業とりまくり。
残業=仕事してる。
の考えで、前任は仕事してないと平気で言いまくってる。

事務の工夫を1つもしねーで、人から色んなデータをもらいまくりやがって〜
192非公開@個人情報保護のため:2011/07/12(火) 18:45:46.67
今日預金調査行った都銀の担当者がとても非協力的だった(´・ω・`)
193非公開@個人情報保護のため:2011/07/12(火) 19:37:36.31
非協力な支店は素人。
194非公開@個人情報保護のため:2011/07/12(火) 19:39:39.86
財産調査に非協力的な銀行は公表したいわ
滞納者のさばらせるのに加担してるだけなのに
195非公開@個人情報保護のため:2011/07/12(火) 21:41:16.05
早く国民総背番号で銀行調査できる時代が来ないかな。
196非公開@個人情報保護のため:2011/07/12(火) 22:00:58.99
全国の自治体の情報がつながったら、滞納者は逃げられないよね。
197非公開@個人情報保護のため:2011/07/12(火) 23:37:35.16
100万近く滞納してる会社に毎月1万円集金に行っている。
で、ベテラン職員と一緒に行って、
ベテ「オレの交渉術をよく見とけ」
と言って、1万円に5千円上乗せさせてガッツポーズ。
だから公務員はナメられるんだよ。
198非公開@個人情報保護のため:2011/07/13(水) 17:56:47.89
>>190
上が郵便代のほうが高いとか言って決済通らない事があります。臨場してやるかどうかきめろといいます。臨場のほうがコスト安いんですか?
199非公開@個人情報保護のため:2011/07/13(水) 18:03:13.29
>>198
高いに決まってるだろ。
自分の給料を時給換算してみろ。
200非公開@個人情報保護のため:2011/07/13(水) 18:17:19.47
この業界は職員の人件費を経費として計上しない。
201非公開@個人情報保護のため:2011/07/13(水) 20:13:17.07
上司に口座に売掛金が振り込まれる当日の朝一で銀行に行って差押さえして来いと命じられた。
相手が自営業者だけに、売掛金押さえられたら死活問題で
首でも吊られたらと思うとゾッとする
202非公開@個人情報保護のため:2011/07/13(水) 20:16:38.64
>>201
お前、仕事辞めろや
203非公開@個人情報保護のため:2011/07/13(水) 20:50:41.20
>>201
取引先に直接連絡してないだけ配慮してるよ
204非公開@個人情報保護のため:2011/07/13(水) 21:13:56.26
朝一で当座預金を全額差押・取立するよりはマシだなw
205非公開@個人情報保護のため:2011/07/13(水) 21:16:33.96
そのうち別に死んでもかまわんって思うようになるね
滞納者なんてゴミにしか見えなくなってくるから
要するにゴミ処理と同じ
滞納する会社もつぶせばいい
滞納するようじゃ企業として先はない
206非公開@個人情報保護のため:2011/07/13(水) 21:31:51.72
>>205
お前も仕事辞めろや
207非公開@個人情報保護のため:2011/07/13(水) 21:44:55.94
201はどこの組織にいても愚痴愚痴いって、生きていくんだろうなw
208非公開@個人情報保護のため:2011/07/13(水) 21:50:34.30
>>205
納期限1日でも過ぎたら滞納な。
お前の周りもゴミだらけだよ。
209非公開@個人情報保護のため:2011/07/13(水) 21:57:16.81
滞納者でも見張ってるのかこのスレw
反応良すぎだろ
210非公開@個人情報保護のため:2011/07/13(水) 22:12:09.63
滞納者じゃねーよ
ちゃんと特徴だわw
滞納者だって金さえ払えばお客様だぜ大事にしろよ
うちの上級庁はベンツで来庁したお客様の
ベンツを折衝中にタイヤロックしたらしい。
211非公開@個人情報保護のため:2011/07/13(水) 22:21:43.67
税金は納めるもので払うものじゃない。職員でも勘違いしている奴多い。
212非公開@個人情報保護のため:2011/07/13(水) 22:34:15.35
>>211
一方で、正しい申告につきご協力頂いている事も忘れてはいかんな

213非公開@個人情報保護のため:2011/07/13(水) 22:56:21.84
延滞金抜かすなら払うと言い張る滞納者。
頑として拒否していたら市長に電話しやがった。
俺の仕事ぶりをアピールしてくれて有難い。早速預金調査登録。
214非公開@個人情報保護のため:2011/07/14(木) 07:16:17.75
>>210
いい仕事してるじゃないか<上級庁
215非公開@個人情報保護のため:2011/07/14(木) 09:41:32.22
タイヤロックってやる前に陸運局で最初に差押するんでしたったけ?
216非公開@個人情報保護のため:2011/07/14(木) 13:37:41.87
基本普通自動車なら。
うちは、あとホイールの形状に注意(タイヤロック付かない場合あり)
と布まくとか傷つけないようにしてる。
あと公示書も忘れずに。
売るなら占有、取上、引上〜の流れや調書作成をシステム化した方が
いいです。(エクセル等で。)
217非公開@個人情報保護のため:2011/07/14(木) 18:11:06.01
>>215
後でもいいよ。危険だがw
218非公開@個人情報保護のため:2011/07/14(木) 21:17:06.61
うちはロックの先っぽに軍手つけて傷つけないように注意してる。
219非公開@個人情報保護のため:2011/07/14(木) 22:09:30.43
タイヤロックまだやったことない。非効率だとかで最近やらないらしい。

でも滞納者が外車乗ってたらやりたいな。
220非公開@個人情報保護のため:2011/07/14(木) 23:05:29.49
滞納者があわてふためいてコンビニに走るのは楽しいですねw
221非公開@個人情報保護のため:2011/07/14(木) 23:27:54.77
給与押えると反応あるが、賞与単独で押えると意外に反応はない。
222非公開@個人情報保護のため:2011/07/15(金) 00:08:48.37
上司と延滞金とるとらないで対立した。なんであんなに簡単に法律・条例を破れるのかわかんねぇ。
223非公開@個人情報保護のため:2011/07/15(金) 01:52:30.31
滞納者のお宅訪問の時は配慮して税務課とは名乗らないようにしてる?
224非公開@個人情報保護のため:2011/07/15(金) 05:32:05.00
>>223
滞納者の家に行くときは捜索のときだけなので必ず名乗っている
225非公開@個人情報保護のため:2011/07/15(金) 07:41:42.13
千葉県警は14日「爆発物を仕掛けた」などと脅して同県睦沢町役場に現金を要求したとして、
恐喝未遂の疑いで睦沢町下之郷859、自営業石井俊和容疑者(49)=建造物等以外放火罪で
公判中=を再逮捕した。

県警によると、雑誌を切り抜いて脅迫文を作成。「滞納した税金の支払いに窮し、役場を困らせようと
思ってやったが、金を取るつもりはなかった」などと供述。爆発物は見つかっていない。

再逮捕容疑は昨年9月、睦沢町役場に「町内の保育園、小学校、中学校、役場に爆発物を仕掛けた。
2千万円用意して」などと書いた脅迫文2通を送り付け、金を脅し取ろうとした疑い。

県警はこれまでに、建造物等以外放火の疑いなどで石井容疑者を2回逮捕している。

ソース
nikkansports.com http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110714-805188.html
226非公開@個人情報保護のため:2011/07/15(金) 18:44:57.39
豚箱に入るのは勝手だが、税金は完納してからにしていただきたい

それがどうしても無理なら、受刑作業中の内職賃金で納税してもやむをえない

その場合、完納するまでそこから出てこないでひたすら内職に明け暮れてほしい。
227名無し:2011/07/15(金) 21:11:45.98
上司と延滞金とるとらないで対立した。
なんであんなに簡単に法律・条例を破れるのかわかんねぇ。

高額滞納なんか、本税優先で分納せざる得ないから
延滞金にたどりつかないんだよね。

1期ずつ延滞金まで完納させながら、分納誓約してますか?


228非公開@個人情報保護のため:2011/07/15(金) 21:19:54.08
よくわからんが、とりあえず押さえる
229非公開@個人情報保護のため:2011/07/15(金) 21:43:43.26
>>225
アホな滞納者だ。
いくら滞納してたのかわからんが
刑務所に行ってまで納めたくないのかww
230非公開@個人情報保護のため:2011/07/16(土) 00:50:23.21
>>227
それならまだなんぼかましだよ。
本税一括で払うから延滞金無しに
しろなんて要求を簡単に請けるんだ。
あと、生活が苦しいと聞くとすぐに延滞金は払わなくていいですとか。
常識的にあり得ん対応に文句を言ったら、住民サービスがなってないと怒られた。
231非公開@個人情報保護のため:2011/07/16(土) 05:35:26.18
延滞金がサラ金より高いだ!とはよく言われる
232非公開@個人情報保護のため:2011/07/16(土) 07:24:08.90
なんでこんなに滞納者に気を使わないといけないんだと毎日思いながら仕事してる。
悪いことしてるのはあっちなのに。
すみません、迷惑かけて申し訳ないって態度の人ならまだ許せるんだけど、
DQNそのものな奴にまで気をつかわないといけないなんてさ。
233非公開@個人情報保護のため:2011/07/16(土) 07:56:52.97
家庭訪問したり分納を認めたり延滞金を減免するのは「住民サービス」ではない。
そこを理解できてない奴が本当に多い。
234非公開@個人情報保護のため:2011/07/16(土) 11:14:11.03
まさに整理機構にいるが、参加市町村で何年も何年も甘やかしてきた滞納案件を
短期間で完納に導くのは並大抵ではない。
ヘタすれば昭和時代の滞納が電話加入権の差押で時効にもならずに残ってる。
二十年かけて数百万円どころか1千万円オーバーの滞納に対して、今の年収が
300万円以下とかw
235非公開@個人情報保護のため:2011/07/16(土) 11:53:05.93
住民サービスと称して少額分納を認め、巨額の滞納に膨らんだところで機構に送り込み、
悪質案件として売掛金など致命的な財産の差押でトドメを刺す。素晴らしい住民サービスだw
236非公開@個人情報保護のため:2011/07/16(土) 20:53:35.30
どっちもどっちだけどな。
237名無し:2011/07/16(土) 22:45:46.00
ヘタすれば昭和時代の滞納が電話加入権の差押で時効にもならずに残ってる。

うちもあった。昔流行ったらしいね。。
換価できない不動産差押や、小額しか見込めない還付返戻金の生保差押で
時効だけとめて、異動していくやつもいて、後始末どうすんのって。。
238非公開@個人情報保護のため:2011/07/17(日) 00:13:06.26
そもそも住民サービスなんてのは納期内納税者に対してあるべきもので、滞納者に対するものじゃないよね
むしろ滞納処分を的確にしていくことが納期内納税者への住民サービスとなる
239非公開@個人情報保護のため:2011/07/17(日) 03:00:00.42
なるほど
240非公開@個人情報保護のため:2011/07/17(日) 09:53:11.39
>>237
生保の小額ってどの程度?
10万円くらい?1万円くらい?
241名無し:2011/07/17(日) 21:43:34.81
2〜3万くらいかな?
即時で還付充当しとくべき案件。

本税だけ分納で払わせて、
あとの延滞金が残ったままで解除してないのもあった。
242非公開@個人情報保護のため:2011/07/18(月) 04:37:12.47
>>241
預金ならともかく、生命保険の即時還付充当って難しくないか?
まあ、2−3万円くらいなら押さえるなってことならわかるけど。

>換価できない不動産差押

これは確かにめんどくさい。
243非公開@個人情報保護のため:2011/07/18(月) 11:22:52.76
愛知県警足助署は、名古屋市千種区若水2丁目、豊田税務署調査官田代慎造容疑者(33)を
建造物侵入容疑で現行犯逮捕し、17日発表した。盗みが目的だったと認めているという。
 調べでは、田代容疑者は、16日午後11時50分ごろ、同県豊田市富岡町の飲食店に侵入した
疑いがある。29万円を盗んで店外に出たところ、防犯装置の作動で駆け付けた同署員に発見された。
侵入した店には以前、仕事で訪ねたことがあったといい、「借金があり金がほしかった」と話しているという。

http://www.asahi.com/national/update/0717/NGY201107170044.html
244非公開@個人情報保護のため:2011/07/18(月) 20:10:43.48
換価して配当計算終わったんだけど
給料振込みの日に差押→換価したら、その口座給料振込みのみの口座で
お互い穏便にとの事で、異議申し立て却下で訴訟事件にしない事を前提に
返金することになったんだが
何の名目で戻すんだ?
実際、食材を自力で調達不可で餓死か浮浪者確定的だったから
お偉いさんが出てきたし・・・
245非公開@個人情報保護のため:2011/07/18(月) 20:43:11.54
法律論的には取立済の預金は戻せない。
異議申立があっても却下になる。訴訟になっても却下判決が出る。
したがって、「法律上の原因無くして金銭を給付する」ということになる。
お偉いさんがポケットマネーで支払うのであろうよ。
246非公開@個人情報保護のため:2011/07/18(月) 20:48:16.13
訴訟してもらって、負けたら返金なら問題ないんだけどな。

問題の視点が違うとこうなるよな。
これで公金還付したら大問題なんだろうけど。

247非公開@個人情報保護のため:2011/07/18(月) 20:53:53.05
まあ、相手の生活状況不明なのに預金差押して即換価するから
こういう事態になる。
248非公開@個人情報保護のため:2011/07/18(月) 21:18:27.13
>>245
今回のケースは東京高裁迄行かれたら多分負ける(過去の判決だと)
異議申し立ては却下されるの知ってて出してきたらしい、
地方税法や過去の判例かなり調べてきて、訴訟事件まで行く雰囲気だったから
上司がそれを嫌って、向こうが出来れば穏便に解決したいと言ってたから
こっちが少し歩み寄りって形にして、和解となったが
損害賠償まで行かれたら、確実にマスコミに沙汰になる
249非公開@個人情報保護のため:2011/07/18(月) 21:32:57.53
>>248
訴訟起こして判決待つまで食う余力あるのかよ
250非公開@個人情報保護のため:2011/07/18(月) 21:38:43.64
>>249
お偉いさんが、知人達に支援者探したらしく食材支援したらしい
向こうも知人達から現物支援で食いつないでたらしい
民商付けられて来たら、訴訟と賠償は免れないかもな
251非公開@個人情報保護のため:2011/07/18(月) 22:03:08.98
判例で負けるのに、異議却下?

そこがまずおかしくない?
252非公開@個人情報保護のため:2011/07/18(月) 23:02:27.12
>>251
取立済だから差押事件が既に終了してるので、異議申し立ては却下せざるを得ないだろ
判決で負けても、差押が取り消されるわけじゃなくて、損害賠償を支払うことになるだけ
253非公開@個人情報保護のため:2011/07/18(月) 23:10:15.14
>>251
差押→換価した時に明細見てないから給料日で振り込まれたって知らなかった
って事にしてあるから却下は出来る、後は大人の事情ww
ただ、実際裁判になると過去に差押禁止債権以外の入金が皆無の場合で
判別が容易、証拠も有るとこっちの不手際になって負ける可能性が高い
異議申立書も誤字や細かい漏れは有ったが、知らない奴が書いたとは思えん内容
上司も危ない橋は渡れないんだろうな・・・
結局はポケットマネーか?
相手が何の名目で返納?って聞いて来たらなんていえば。。。?
上司は関わりたくなさげだし
254非公開@個人情報保護のため:2011/07/18(月) 23:41:32.62
>>253
仮に、給料日だと知ってたとしても却下はできるだろ。
というか、却下しかできん
255非公開@個人情報保護のため:2011/07/19(火) 00:05:20.64
知らん奴はそこで諦めるんだがな
今回みたいに生死がかかると気合い入れて調べるみたいで。。。

今回のケースは差押禁止債権の範囲の変更も高裁では適用されると出てるし
同時に下手すれば損害賠償、そんな危ない橋は渡れないだろうな、、上が定年間近だし
256非公開@個人情報保護のため:2011/07/19(火) 00:17:20.99
上司が争う気なくて、その上司の意見に従う気ならなんだけど、その判例とやらに基づいて、異議を認めてやればいいじゃないか。このほうが違法性少ないだろう?
オレならこうゆう微妙なのは裁判所に任せるけどな。
257非公開@個人情報保護のため:2011/07/19(火) 00:42:42.85
>>256
いやだから……
取立済なので異議を認めること自体不可
取立て額と同額を損害賠償請求→全額認めて和解→市町村が賠償金支払い
これが合法で一番傷が少ない方法だと思う
258非公開@個人情報保護のため:2011/07/19(火) 06:56:41.09
民事執行の言葉をそのまま滞納処分に当てはめないように。
行政事件訴訟と民事訴訟を一緒にしてはいけない。

>今回のケースは差押禁止債権の範囲の変更も高裁では適用される

差押そのものは終了しているので、範囲の変更もへったくれもない。
259非公開@個人情報保護のため:2011/07/20(水) 21:00:29.47
子供手当は親が市税滞納していたら、
支給せずに、未納の市税に充当すべきだと思う。
260非公開@個人情報保護のため:2011/07/20(水) 21:16:15.97
>>259
人気取りためには所得制限すらしないのに、差押禁止財産から除外なんかするわけないw
261非公開@個人情報保護のため:2011/07/20(水) 21:19:38.01
預金差押するときって普通、数ヵ月の取引履歴も見るよな。

要するに次の給与までの生活費として10万くらい残しておけばいいんだろ?
正確には給与差押したとして禁止額を計算すればいいんだろうけど。
262非公開@個人情報保護のため:2011/07/20(水) 21:23:26.17
給与支給日や年金支給日に預金差押でがばっと行くのって、結局、違法なのが確定なの?

まだ最高裁で判例はでてないよね?
ま、違法な気はするが。
263非公開@個人情報保護のため:2011/07/20(水) 21:26:13.55
たとえば生計同一の家族名義で十分な預金があるのであれば、全額差押したって問題ない。
給与差押の禁止規定の趣旨から考えてもね。
264非公開@個人情報保護のため:2011/07/20(水) 21:27:39.60
最高裁判例は出ている。違法ではない。

ただし、その判例は「他の入金と混在している」条件下で出たもので、
純粋に給料のみの場合の判例は出ていない。
265非公開@個人情報保護のため:2011/07/20(水) 21:44:23.33
法律自体に明記されてないからな。判例も二転三転するだろう。
266非公開@個人情報保護のため:2011/07/20(水) 22:15:08.32
>>264
差押禁止の規定がある給与も、預金になって混在してしまえば、全額差押もできるということだよね。

まあ、実際全額やれば生活は厳しいだろうな。
267非公開@個人情報保護のため:2011/07/20(水) 23:41:29.51
その件には触れたくなかったが話題になった以上、善後策を付け加えよう。

現時点で存在する制定法や判例の枠内で違法とは評価しがたい預金差押え
だとしても、その預金を差すことで、滞納者の生存そのものが
著しく脅かされるような差押えは、「遠慮する」方向で我々が運用すべきだと思う。
滞納者を殺すことまでは、我々の仕事でも、望みでもない。

だが、極限まで行ってしまうあほな徴税吏員は居るだろう。そのうち出るだろう。

すると、生存権侵害の有無について判断をせざるをえなくなった裁判所が
「預金差押が差押禁止規定の類推適用を受ける場合がありうる」といった判決をし
そういう判例法が確立してしまうことにもなりかねない。
そうなったとき損をするのは、全国の徴収担当者だ。

だったら最初から、上記のような判例が形成されないような
「遠慮した」運用(裁判沙汰になりえない程度の運用)にとどめるのが結局は
役人らしい、こずるいが善良な納税者のためになる行政実務運用と思う。
268非公開@個人情報保護のため:2011/07/21(木) 08:05:48.62
アホなやつは徴収をやるべきじゃない。
けど、うちの市では本流を外れた人が流されてくる。
269非公開@個人情報保護のため:2011/07/21(木) 19:33:24.50
どんな仕事でもアホがやってはいけないw
ただ、国家権力を振り回すアホが生まれかねないのが怖いところではあるな。
270非公開@個人情報保護のため:2011/07/21(木) 21:19:51.03
給与差押の生計を一にする家族の人数は、税上の扶養数か世帯人員かどっちだよ。
自治体によって運用違うからこの職場に4年間いるけど結論でてない。
271非公開@個人情報保護のため:2011/07/21(木) 21:27:24.77
>>270
生計を一にするだから、扶養とは関係ないだろ。
日本語分かる?
272非公開@個人情報保護のため:2011/07/21(木) 21:49:03.74
>271
「生計を一にする」の定義は正直分からないから聞いてる。
分かりやすく日本語で教えてくれ。
273非公開@個人情報保護のため:2011/07/21(木) 21:58:06.21
>>272
扶養数でも世帯人員でもない。
同一の世帯人員から、生計が別の世帯員の数を除いた人数
274非公開@個人情報保護のため:2011/07/21(木) 22:03:25.12
>273
あ、自分が聞いたことが無いパターンです。
「生計が別の世帯員の数を除いた人数」はどう判定するんですか?
実例を教示してくれるとホントに助かるし、うちの収納率向上はあなたのおかげですと
1年後に言えるかもしれない。
275非公開@個人情報保護のため:2011/07/21(木) 22:23:40.70
>>274
273だけど、まず無理。
事前に捜索して、家計簿等から生活状況確認していない限り。
というわけで、世帯人員=生計を一にする家族の人数、と仮定しておいた方が無難。
仮に、別生計の世帯員がいたとしても、本人に不利益は無いわけだし。

間違っても、税上の扶養人数なんかで計算しないように。
扶養に入ってなくても、生計は同じなのはよくあること。
276非公開@個人情報保護のため:2011/07/21(木) 22:34:15.30
うちは給与照会の会社回答任せです。
会社によって扶養人数書いてきたり、世帯人数だったり。

「クレームついても貴方の勤め先の回答に基づいていると答えたら、
大抵は引き下がるだろう」と、徴収に来たときには既に慣例になってました。

微妙だとは思いますが。
277非公開@個人情報保護のため:2011/07/21(木) 22:38:03.02
税・2006年11月号
に書いてるよ
278274:2011/07/21(木) 22:42:33.69
>275>276たった2レスでこれだけ色々なパターンが出てくるとは。

ただ、興味をそそられるのが>275の「実情に合わせて徴税吏員が慎重に判断しろ」
ってことですよね。問答無用で「世帯人員数。それ以上でもそれ以下でも無し。」となるよりは
仕事のやりがいが出てくるし、上司を説得できる自信のある案件も多数抱えてるし。
279非公開@個人情報保護のため:2011/07/22(金) 06:45:01.34
「生計同一」の定義については、所得税法の通達で決まっている。
世帯人員ではないし、ましてや扶養人数では決してない。

http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180_qa.htm
280非公開@個人情報保護のため:2011/07/22(金) 06:46:13.40
ってか、この話題も過去スレでさんざん既出だからw
281非公開@個人情報保護のため:2011/07/22(金) 06:54:25.53
・住民票上「別世帯」となっていても、現実に生計を一つにしていれば含まれる。
・逆に同じ世帯に含まれていても、生計を一つにしていない場合は含まれない。
・同じ世帯に含まれていても「親族」でない者(同居人)は含まれない。(ただし、内縁の妻は含まれる。)
・ちなみに扶養控除の対象となるのは「生計を一つにする親族のうち、所得が上限以下の者(内縁の妻は含まれない。)」
282非公開@個人情報保護のため:2011/07/22(金) 20:21:31.02
>279のリンク先に解説があるが、
>  「生計を一にする」とは、必ずしも同居を要件とするものではありません。
>例えば、勤務、修学、療養費等の都合上別居している場合であっても、余暇には
>起居を共にすることを常例としている場合や、常に生活費、学資金、療養費等の
>送金が行われている場合には、「生計を一にする」ものとして取り扱われます。

これの反対、「同居している場合であっても」「全く生活費、学資金、療養費等の
送金が行われていない場合」には、「生計を一にしない」ものとして取り扱っていいんだろか。

ということは、20代の滞納者の親と面談して「あいつは1円も家にお金を入れない」と
聞いて話を録音しとけば、たとえ同居親族が10人いても15万円の手取り給与を差押可能?

要は生活費を誰が面倒みてるかだろ?


283非公開@個人情報保護のため:2011/07/22(金) 21:16:48.55
>>282
家に1円も金を入れなくても、飯を親が用意してたら生計を一にしてると言えるんじゃ?
284非公開@個人情報保護のため:2011/07/22(金) 22:16:02.43
嫁姑で喧嘩してて、「あちらとウチは完全にお金も何もかも別ですから!」と言い切るので、
給与の禁止額には含めなかったことがあるw
285非公開@個人情報保護のため:2011/07/23(土) 10:20:04.26
立法趣旨から考えるに、押さえようとする給料を生計のアテにしていない人を
禁止額の計算に含める必要は無いよなぁ。

・・・じゃあ最初から法律上も「その者と生計を一にする親族を含む」ではなくて、
「その者が扶養する親族を含む」に改正しておいてくれよ、、、と言いたい気持ちは
分からないでもないが、所得税法上の「扶養」って、年収103万円超えでアウトだろ?
年収103万円で1年暮らせって、現実には無理だよね。家族と同居して初めて生活が
成り立つわけだ。したがって、差押禁止の立法趣旨から考えても、所得税法上の
扶養になっているか否かを基準にするのは無理がある。
286非公開@個人情報保護のため:2011/07/23(土) 10:48:59.18
押える対象より多い所得の人を入れるのはなんか変な気はするけどね。
287非公開@個人情報保護のため:2011/07/23(土) 15:59:36.63
国税徴収法に限った話ではないが
諸外国に比べて日本の法律は曖昧な書き方が多い。
288非公開@個人情報保護のため:2011/07/23(土) 17:38:19.59
この4月徴収に異動しました。このスレは非常に勉強になります。過去スレは
見れないので、既出でもあげてくれると助かります。
289非公開@個人情報保護のため:2011/07/23(土) 20:36:41.05
給与差押6件持っていると、配当がめんどいな。
まあ、25日に集中しているわけでないからいいけど。
290非公開@個人情報保護のため:2011/07/23(土) 20:50:03.89
恣意に税金を納付しない悪人を、最低生活が云々だとか言って保護してやる
必要があるのかね?この点に関しては法律のほうがおかしい。
291非公開@個人情報保護のため:2011/07/23(土) 21:27:58.46
これは徴税に限った話ではないが、悪人だからといって最低限の保障も与えないこととすると、
そいつが犯罪に走ってしまう危険性が増大する。すると善良な納税者が犠牲になってしまう。
人権問題ではなく、社会政策として考える視点もあるのさ。
292非公開@個人情報保護のため:2011/07/23(土) 21:45:57.98
あらゆる法規範が「生活保護以下の生活に追い込んではいけない」と定めているのは、
生存権(福祉)の観点もさることながら、治安対策(警察)の観点を暗黙裡に含んでいる。
おおっぴらにそのように説明されることは少ないが、役人なら覚えておいた方がいい。
293非公開@個人情報保護のため:2011/07/23(土) 21:59:22.84
被災地の元飲食店経営の方なんて、経営してた店舗を津波で失ったから
とりあえず転出して見ず知らずの土地で土木関係の現場から
食い扶持を稼ぎ始めた人も居るってのに
おれんとこの滞納者なんて親に甘やかされるまま
どこで働いても人間関係がどーたらこーたら全然うまくいかなくて
家に1円も入れず親の死後行き着いた先が生保。
神様は、報われるべき人間と、努力すべき人間を時々取り違えていらっしゃるよな
294非公開@個人情報保護のため:2011/07/23(土) 22:07:27.73
つまり神様なんていないってこった。
295非公開@個人情報保護のため:2011/07/24(日) 01:18:42.09
つくづく人間の究極の姿を見る仕事だなあ
まー人生勉強させてもらってると思ってるけど時々、本当に唖然とするよな・・・
296非公開@個人情報保護のため:2011/07/24(日) 08:17:03.79
ここの住人というか公務員の大半は順調にここまできて、貯蓄もあると思う。
親が自分名義で作った定期預金とか、毎月給与天引きでためた財形とかさ。
しかし徴収やって、改めてそういうのと無縁な生活をしている奴の実態を知ったな。
常に月10万円程度の収入から残高なしの収支で生活しているとか、どんな状況なんだろ。
話聞くだけではわからんよ。学生時代一人暮らししていても、金が足りなくなれば送ってもらえたし。
297非公開@個人情報保護のため:2011/07/24(日) 11:30:38.71
>>296
> 親が自分名義で作った定期預金とか
> 学生時代一人暮らししていても、金が足りなくなれば送ってもらえたし。

そんなの無かったよ。
公務員だって、滞納者の気持ちが分かっちまう生い立ちの奴もいるよ。
298非公開@個人情報保護のため:2011/07/24(日) 11:30:53.10
そんなに悲惨なものではないらしい。そういう連中でも、パチンコだの酒だのタバコだの、
遊びや嗜好品と無縁ではないし、イザというときには貯金の代わりに借金で何とかしているw
299非公開@個人情報保護のため:2011/07/24(日) 16:24:48.07
自分は借金をしないように、計画的に生活送ってるけど、滞納者の方が
よりいい品物を所持しているケースが結構あるね。
300非公開@個人情報保護のため:2011/07/25(月) 07:15:50.58
計画性が無いから、金もないのに贅沢品を買うのさ。
301非公開@個人情報保護のため:2011/07/25(月) 13:41:43.61
納付書が届いていないのに督促状が来たと言うやつの多いこと。
郵便物の管理くらいきちんとしてくれよ。現に督促状は届いているわけだし。
302非公開@個人情報保護のため:2011/07/25(月) 21:25:21.04
2期分の督促状を持って、納付書が届いていないのに督促状が来たと言うやつも多い。
で、1期分が払ってあるので、どうやって払ったの?と聞くと、おかしいなぁとごまかすんだよ。
303非公開@個人情報保護のため:2011/07/25(月) 21:27:24.49
滞納者の郵便受けには請求書や催促の手紙が毎日のように届いていて、
もはや開封する気にもならないらしい。
光熱水費は勿論のこと、携帯代、カードローン、サラ金、果ては裁判所からの
特別送達に至るまで山積みのままの光景を何度見たことか。
それに役所からの督促状が混じっていても、何の興味も引かないw
304非公開@個人情報保護のため:2011/07/26(火) 07:43:25.62
特別送達はポストへの配達はしないのでは?
305非公開@個人情報保護のため:2011/07/26(火) 18:10:30.30
ポストでなくて玄関の靴箱の上で見たのさw
306非公開@個人情報保護のため:2011/07/26(火) 18:38:01.54
俺も滞納者の家で特別送達の封筒を何度か見た。
簡易裁判所からのもので、おそらく支払督促。
ちゃんと対応したか滞納者に聞いたが、返答は・・・
まぁ皆さんの予想通りだw
307非公開@個人情報保護のため:2011/07/26(火) 19:00:04.44
今年度から配属でやる気に満ち溢れてるんだが、いちばん取ると有用な資格って何ですか?
308非公開@個人情報保護のため:2011/07/26(火) 19:27:48.59
民間で働いてから入庁したけど、滞納者の相手してこの給料って明らかに安いな
ここまで客層悪い業種って見当たらない気がする
309非公開@個人情報保護のため:2011/07/26(火) 20:09:59.83
そんなあなたは生活保護担当へGO!
310非公開@個人情報保護のため:2011/07/26(火) 20:44:00.11
>307
FPは取っておくと便利。
遺族年金や障害年金を見落とさなくなるし、相続の
法定相続割合などの徴収に必要な知識も広く浅く身につくよ。
寡婦に「死亡?離婚?」って聞いて「死亡です」言われたら
はい遺族年金調査〜、みたいな。
311非公開@個人情報保護のため:2011/07/26(火) 20:48:04.49
障害年金・遺族年金そのものは禁止財産だけどなw
312310:2011/07/26(火) 20:55:30.95
>311
差押禁止額の計算上の収入に含めることはできるんだなこれが。
それを根拠に本人の基礎年金やパート収入丸々差押可能になることも多々。
313非公開@個人情報保護のため:2011/07/26(火) 21:21:57.00
>差押禁止額の計算上の収入に含めることはできるんだなこれが

差押禁止額の算定に用いる国税徴収法第76条第1項に定める「給料等」には、
「給料、賃金、俸給、歳費、退職年金及びこれらの性質を有する給与に係る債権」が
含まれることは条文に明記されているとおりとして・・・

続く第77条により社会保険制度に基づく給付もこれに含まれるとあるのだが、それは
「退職年金、老齢年金、普通恩給、休業手当金及びこれらの性質を有する給付」と、
わざわざ条文から遺族年金・障害年金を外してあることに留意。

そもそも給料等でないものが差押禁止額の計算上の収入に含めることが出来ると
するならば、事業所得だろうが利子所得だろうが、すべて含めることが出来ることに。

それってアリか?
314非公開@個人情報保護のため:2011/07/26(火) 21:38:22.46
>>312の自治体(まさか国?)が遺族年金を給与の差押禁止額の計算に含めているとしたら、
すごいことだな・・・
それが許されるなら子ども手当だろうが宝くじ収入だろうが、なんでも合算できることになる。

遺族年金を「計算に含めることができる」という根拠があれば是非知りたい。
315非公開@個人情報保護のため:2011/07/26(火) 21:54:16.90
>>312
うちはやっていなかった!
目から鱗ですが…他の皆様と同様に根拠知りたいです。
316310:2011/07/26(火) 22:09:53.84
>313
すいません、事業所得や利子所得にまで対象を広げられると
経験無いから分からないっす。そもそも事業所得あるなら発注元を押さえるだけだし。

子供手当とか宝くじ収入にまで広げられるともうお手上げ。
そこまでを意識しての発言じゃないですよ。

あくまで遺族年金、障害年金のみの話に限って言えば、
答えは「やればわかる」。法に明確な禁止条項が無ければ
うちはやりますし、明確な禁止条項が無ければ年金局も計算上に含めざるを得ない。

逆に「ダメってここに書いてある」のを提示してくれると助かります。
317非公開@個人情報保護のため:2011/07/26(火) 22:17:59.63
>>316
なら、事業所得、宝くじ収入はともかく、
遺族年金、障害年金が計算に含むことができて、子ども手当が参入できない理由は何?
318非公開@個人情報保護のため:2011/07/26(火) 22:25:58.06
>317
すいません、自分はどこにも「子供手当は参入できない」とは
言ってなく、そこは検討したことが無いと言っているだけですよ。
319非公開@個人情報保護のため:2011/07/26(火) 22:28:07.14
参入?×。算入○だ(汗
320非公開@個人情報保護のため:2011/07/26(火) 22:39:59.58
>>316
お前、違法行為だぞ。給与等でないものを含めていいわけないだろ。

年金局が計算に含めているのではなくて、お前のとこが計算に含めているだけだ。
お前のとこの責任で「計算に含めます」と取立すれば、年金局は従うだけ。
321非公開@個人情報保護のため:2011/07/26(火) 22:45:51.12
しかも年金局だけでなく、パート収入までも全額押さえているとはな。
それこそ無知な勤務先を騙しているわけだ。酷いな。
322非公開@個人情報保護のため:2011/07/26(火) 22:48:58.47
>逆に「ダメってここに書いてある」のを提示してくれると助かります。

国税徴収法第76条及び第77条だよ。どう読んでも、遺族年金は「給料等」に含まれない。
むしろ明確に除外されている。

給料等でないものを禁止額の計算に算入して良いわけないでしょ。
それが許されるなら事業所得でもなんでも算入できるって理屈、分からない?
323非公開@個人情報保護のため:2011/07/26(火) 22:57:56.90
「やればわかる」だって(爆笑)

そりゃ、違法行為でもバレなきゃ大丈夫と言っているに等しいじゃん。
「年金局のウソの説明をすれば取立できるぞ。お前らもやってみろ」ってか?
324非公開@個人情報保護のため:2011/07/26(火) 23:03:35.14
>>310に聞きたい。

まず、遺族年金が国税徴収法第76条及び第77条にいう「給料等」に含まれないってのはOK?

次に、一般論として、給料等に該当しない収入を禁止額の計算に入れてもいいと思ってる?

もし、「入れるのを禁止する明確な規定は無い」というのなら、事業所得でも入れてOK?

事業所得はNGで遺族年金はOKだというなら、その根拠は?
325316:2011/07/26(火) 23:06:35.75
非常に勉強になるから聞きたい。

「遺族・障害年金=給料等では無い」と320さんは断定されてますが、
その根拠は?

国税徴収法第77条第2項で
前項に規定する社会保険制度とは、次に掲げる法律に基づく保険、共済又は恩給に関する制度
その他政令で定めるこれらに類する制度をいう。
一  厚生年金保険法 (昭和二十九年法律第百十五号)

ってあるんですが、この厚生年金保険法の中に障害年金、遺族年金も条項が含まれる。

法律に「厚生年金法に含まれる制度を給料等とみなす」と書いてあるのに、
その他のどこに「ただし遺族年金、共済年金は除く」と書いてあるのかを聞いているんです。
自分の読み方では退職年金、老齢年金、普通恩給、休業手当金及び「これらの性質を有する給付」
とまで書いてあるのに遺族・障害年金を除外するとはとても読めない。是非知りたい。
326非公開@個人情報保護のため:2011/07/26(火) 23:07:16.89
>>270
うちの自治体は扶養数。
そういうもんだとして長年やってるそうだから、最近来た俺にはどうにもこうにも。

根拠としては、判例はまだない。問題になって裁判やって負けたら直せばいい。通達に法的拘束力はないとか。

俺はよくわからん。
327非公開@個人情報保護のため:2011/07/26(火) 23:13:10.02
>>325
遺族年金が「これらの性質を有する給付」に含まれるとかw
だったらさ、なんで条文にわざわざ「退職年金、老齢年金」と限定してるの?普通に「年金」と書けばいいよね。
そうしていないのに意味が無いとでも? ってか、キミ、基本的な法律の条文の読み方を勉強してる?
328非公開@個人情報保護のため:2011/07/26(火) 23:21:08.14
>327
すいません、基本的な法律の条文の読み方を勉強してる、ってとこは
全く自信無しです。
でも「及びこれらの性質を有する給付」とわざわざ追記されてるのに
「ここの条項は退職年金、老齢年金と限定してる」って解釈は自分の日本語能力では
できません。どこからその強い根拠が来るのかマジで知りたい。
329非公開@個人情報保護のため:2011/07/26(火) 23:22:40.30
>>310のために、この条文に関する面白い話を紹介しておこう。最高裁判例もあるから調べてもらうといい。

議員の歳費ってあるよね?要するに議員の給料だ。
まさに国税徴収法第76条に挙げられており、給料と同じ差押禁止規定が適用されるよね。

ところが、民事執行法では、議員の歳費は差押禁止の対象にならない。全額差押可能だ。
なぜだと思う?

それはね、民事執行法にも給料の差押禁止規定はあるんだけれども、歳費という言葉が
条文に無いからなんだ。
ところが国税徴収法には条文に書いてあるので、規定を当てはめなければならない。

何を言いたいか分かるかい?
法の条文の一言一句というのは、それほど重要なんだ。
勝手に「たまたま書いてないだけなんだ」と解釈してはいけないんだよ。
330非公開@個人情報保護のため:2011/07/26(火) 23:29:24.51
>329
なるほどーー。そういうのはありますね確かに。
下水道使用料は差し押さえられるのに農業集落排水はできない。
理由は条文が無いから、とか。

でも、生意気言ってすいませんが、わざわざ国税徴収法第77条第2項で
厚生年金保険法と記載がある。その中に遺族・障害年金も含まれる。
ここまでは事実。
そうなると自分の解釈では「(法にきっちり)書いてある」としか思えないんですよ。
331非公開@個人情報保護のため:2011/07/26(火) 23:29:38.98
>>310の「これらの性質を有する」って言葉の解釈が強引すぎるw
障害年金が老齢年金の性質を有するの? 似てるって程度?
年金局からお金を貰うところが似てるとか?(笑)

「これらの性質を有する」ってのは、平たく言うと、「名前は違うけれど一緒のもの」って意味だ。
基礎年金と遺族年金、障害年金では、給付の原因も違うし、その目的も違う。
これを一緒だと言ったら年金局の人に張り倒されるぞw
332非公開@個人情報保護のため:2011/07/26(火) 23:37:00.46
国税徴収法を起草した人が、わざわざ「年金」と一言書けば良いところを「退職年金、老齢年金」と
限定した意図、その法的意味についてマジで勉強してこいよ。
法律の読み方を知らない役人は最悪だぞ。
333310:2011/07/26(火) 23:39:04.22
ここまで色々意見が出るとは思ってませんでしたが、
自分でも色々考えているうちに、やはり330に書いたことが自分の
現状の結論かな、と。
とりあえず明日の仕事場で「あの差押やばいから取り消さねば!」とまでは
すいませんが納得できませんでした。
明日またここ覗いて考えさせてもらいます。皆さんありがとう。
334非公開@個人情報保護のため:2011/07/26(火) 23:46:51.84
普通に法律の読み方を習えば、「年金」と書かずに「退職年金、老齢年金」と書いてあれば、
他の年金は含まないんだなと分かるもんだがw 知らないってのは怖いねぇwww
335非公開@個人情報保護のため:2011/07/26(火) 23:50:32.08
そもそも「差押禁止財産でも給料等に含まれる」と考えている時点でセンスゼロw
怖いくらいの馬鹿w
差押禁止財産ってのはね、全く最初から存在しないものとして扱うんだよ。
分かったかい馬鹿w
336非公開@個人情報保護のため:2011/07/27(水) 00:10:46.82
誰か結論まとめてくれ
337非公開@個人情報保護のため:2011/07/27(水) 00:15:52.67
馬鹿馬鹿いわなきゃ、よく勉強してるなぁと思うんだけど。
まあ内容は335に賛成だけどね。
338非公開@個人情報保護のため:2011/07/27(水) 00:18:51.77
>>336
もう判断できるだろう。
>>326
前例踏襲は危険だって、根拠がないと折衝も難しくなるよ。
339非公開@個人情報保護のため:2011/07/27(水) 03:34:56.78
悪い、どっちも一理あるとしか思えなかった。

裏返せば、明確に>>310を否定する根拠として最強とは思えなかった。

さらに言えば、あくまで冷静に議論しようとする>>310に対して
馬鹿馬鹿馬鹿と連呼する>>335はお上品な人間とは思えなかった。

むしろ自分の立論の浅薄さを、強い口調語調を併用することで糊塗しようとする
駄目人間滞納者にありがちな思考・議論スタイルが看取されたように思われた。
340非公開@個人情報保護のため:2011/07/27(水) 06:53:01.27
341非公開@個人情報保護のため:2011/07/27(水) 06:59:02.35
>>339を書き込んだことで>>335と同レベルになっちゃったな・・・

俺は>>329とか>>331なんだが、>>335と一緒にしてくれるなよw
それはともかく、>>310以外の全員が「算入してはいけない」としているんであって、
遺族年金があるのを理由に基礎年金やパート収入を全額差押している自治体なんて
聞いたこともない。>>310だけが異端と思うのだが、他に同様の取り扱いをしているとこ、
あるの?
342非公開@個人情報保護のため:2011/07/27(水) 07:25:11.45
普通はないでしょ、331が一般的な考え方。
いろいろと考えてやっているようだが、法律を体系的に勉強したことがあるかに尽きると思う。

ま、310は総務省にでも問い合わせてみてくれ!

ところで339は何言っているんだw
343非公開@個人情報保護のため:2011/07/27(水) 07:35:13.41
通達ですが

http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/tsutatsu/kihon/chosyu/05/01/06/077/01.htm
1 法第77条第1項の「退職年金、老齢年金、普通恩給、休業手当金及びこれらの性質を有する給付
(確定給付企業年金法第38条第1項(老齢給付金の支給方法)の規定に基づいて支給される年金、
確定拠出年金法第35条第1項(老齢給付金の支給方法)(同法第73条(企業型年金に係る規定の準用)
において準用する場合を含む。)の規定に基づいて支給される年金その他政令で定める退職年金を含む。)
に係る債権」については、別に定めるところによる。

http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/tsutatsu/kobetsu/chosyu/830713/01.htm
(2) 改正基本通達第77条関係1において、別に定めるところによることとした徴収法第77条第1項《社会保険制度に基づく
給付の差押禁止》の「退職年金、老齢年金、普通恩給、休業手当金及びこれらの性質を有する給付(法人税法第84条第3項
(退職年金積立金の額の計算)に規定する適格退職年金契約に基づいて支給される退職年金を含む。)に係る債権」とは、
別表2に掲げるものをいう。

別表2に遺族年金・障害年金は含まれていない。
344非公開@個人情報保護のため:2011/07/27(水) 07:37:02.14
http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/tsutatsu/kihon/chosyu/05/01/06/075/01.htm

他の法令による差押えが禁止されている財産

25 法以外の法令により差押えが禁止されている財産については、別に定めるところによる。

http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/tsutatsu/kobetsu/chosyu/830713/01.htm

(1) 改正基本通達第75条関係25において、別に定めるところによることとした国税徴収法(以下「徴収法」という。)以外の法令により差押えが禁止されている財産には、別表1に掲げるものがある。

戦傷病者戦没者遺族等援護法により遺族年金は差押禁止
障害者年金が見当たらないんだが、時間が無いんであとは誰かまかせた。

>>326みたいに通達に法的拘束力が無いとか言い出すんなら勝手にやればいい。
ただ、他の自治体に自分たちのやり方が正しいみたいなことは言うな。
345非公開@個人情報保護のため:2011/07/27(水) 20:47:07.49
>>344
遺族年金、障害年金の差押禁止は、たとえば厚生年金保険法そのものに規定がある。

(受給権の保護及び公課の禁止)
第41条 保険給付を受ける権利は、譲り渡し、担保に供し、又は差し押えることができない。
ただし、年金たる保険給付を受ける権利を別に法律で定めるところにより担保に供する場合
及び老齢厚生年金を受ける権利を国税滞納処分(その例による処分を含む。)により差し押
える場合は、この限りでない。
2 租税その他の公課は、保険給付として支給を受けた金銭を標準として、課することが
できない。ただし、老齢厚生年金については、この限りでない。

つまり大原則として年金はすべて差押禁止。
例外として老齢年金については滞納処分の場合のみ差押可能ということ。
346非公開@個人情報保護のため:2011/07/27(水) 20:54:58.44
馬鹿と書くのはどうかと思うが、たしかに基本的な法律の読み方を無視して
議論を進めている人は怖い。

およそ法律は内閣法制局の審査を経る段階で徹底的に文言をチェックされ、
用語の使い方も厳密なものだ。

>>310には法制執務に関する研修を受講することを強くお薦めする。
347非公開@個人情報保護のため:2011/07/27(水) 23:17:13.78
>>310
もしかして豊○市?
348非公開@個人情報保護のため:2011/07/27(水) 23:52:51.56
>>346
ネットで適当な解説のリンクが見つからなかったけど、
@たとえば「判決・決定・命令」という概念が、立法上きちんと整理された用語として用いられているのか。
Aたとえば「無効・取消・撤回」という概念が、立法上(主に民事法と行政法の分野だが)きちんと整理されて用いられているのか。
(他にも多数あるが、以上は有名かつ典型的な例。)

本気で
「およそ法律は内閣法制局の審査を経る段階で徹底的に文言をチェックされ、 用語の使い方も厳密・・・」云々なんて言ってるようだと、笑われちゃうぞw

こういうことは実際の立法(過程)に参画している人間、また一定程度以上の学校を出た人間なら皆知っている。
(ネットじゃああまり触れられてるページを見つけられなかったが・・・まー大きい本屋で専門書をぱらぱらとでいいからめくって見てくれ。)

どこ大卒か知らんが、生兵法は使わぬことだ(ジャギを諭すトキ口調)。
349310:2011/07/28(木) 00:21:37.50
お疲れ様です。
昨日ここまで議論が自分のせいで紛糾したんで、気になって
知り合いの国税庁OBに「この差押は違法かどうか?」と問い合わせてきました。
すると、第一の反応はやはり「えっ、、、、それはマズイのでは、、」
と言った反応。でも自分的にはOBさんにも問いかけてみたかったので、
昨日自分が述べた理屈をそのまま問いかけてみました。

んー、、、と1時間考えた後、OBが取り出したのは国税庁通達。
そこに書いてある文章を用いて、自分が差押禁止財産を収入に含めることの
やばさを説明してもらいました。面と向かって言われるとさすがに納得。
でも、OBの意見では「確かにそこはグレーだろう、、、実態では収入がある
わけだし。間違えてもトライすることは賛成だ」なんてやさしい言葉。

代案として、自分がやっていた「遺族年金を根拠にに基礎年金を差し押さえる」
目的を達するためには、
遺族年金を預金として差し押さえる。
      ↓
滞納者が怒鳴り込む。
      ↓
口頭で「それだけ実質の収入があるのではないか」と交渉。
      ↓
差押を解除する条件として、基礎年金を差し押さえてよい旨の同意書を書面で徴する。
      ↓
正式に基礎年金のみを差し押さえる。

このパターンが法的に許される流れだろう、と教示してもらいました。

自分の中でこの結論に辿り着けただけでも非常にありがたい。皆さんご迷惑をお掛けしました。
350310:2011/07/28(木) 00:38:34.47
さらに今日、目から鱗な意見をOBから聞きました。

「自分は今、国税庁通達を用いて説明した。でも、本当を言えば
市町村は国税庁通達に振り回される必要は無い。
何故なら、国税庁通達はあくまで税務署の行動指針を示すものであって、
市町村職員は法的に違う立場だ。だからそれぞれ独自の考えて動いても良いんだ。」
なんて言葉を聞くことができました。そりゃ目から鱗な意見。

まぁ自分が国税庁通達をろくに見ずに考えていたことを優しくフォローしてくれた
だけかもしれませんがw ちょっと心の中で泣いてしまったw
351非公開@個人情報保護のため:2011/07/28(木) 01:14:44.55
通達っていうか、法にブチ当たってるから。

預金でやるなら、ちょいグレーなホワイトだからな。
そのものをするならブラックです。
352非公開@個人情報保護のため:2011/07/28(木) 06:45:07.17
で、>>310は差押を解除したのか?w
353非公開@個人情報保護のため:2011/07/28(木) 07:08:50.18
結局他の自治体のやっていることに追いついただけかw

俺たちの仕事は間違えてもトライという性質ではない気がするが、優しい人だな〜。
今まで差押された者が不憫でならない…
354非公開@個人情報保護のため:2011/07/29(金) 07:48:42.72
租税法律主義なんだから、同一の法律について何通りも解釈が許されるなんてのは詭弁。
355非公開@個人情報保護のため:2011/07/29(金) 21:18:18.31
法律によるわな。
判例もバラける場合もあるわけだし
356非公開@個人情報保護のため:2011/07/29(金) 21:46:08.53
しかし最後には最高裁で決着がつくわけで、複数の解釈がそのまま認められることはない。
357非公開@個人情報保護のため:2011/07/29(金) 21:57:50.00
そりゃ自治体ごとに解釈の権利はあるさ。独立した行政機関なんだからな。
しかし、差押禁止財産を給与等に含めるなんざ権利の濫用だ。
「権利がある」ってことと「やっていい」ってことは違う。
358非公開@個人情報保護のため:2011/07/29(金) 22:14:56.07
だから法律によるって。明記されているものとそうでないもの
359非公開@個人情報保護のため:2011/07/29(金) 22:31:16.55
>>356 まったくそのとおり。
おれは結構、小室直樹って学者を買ってたんだが、ある著書で
「日本の役人は勝手に法解釈を決めてて、陰の権力者とはあのことだ!!」って
まじで書いてるのを読んで、一気に引いたね。
だめだこいつ、あほだ、なんにもわかっちゃいねえ、とw

文句があんなら市民も行政も対等な立場で裁判所の判決に服するのであって
おれたちには、そこに出る前の解釈権限があるに過ぎないんだ。
文句があんなら裁判すりゃいいんだよな。
いくらおれたちでも、裁判所にえこひいきしてもらう方法とか、ないんだからw

日本国憲法第76条「すべて司法権は、最高裁判所及び法律の定めるところにより設置する下級裁判所に属する。」
「2  特別裁判所は、これを設置することができない。行政機関は、終審として裁判を行ふことができない。」

同81条「最高裁判所は、一切の法律、命令、規則又は処分が憲法に適合するかしないかを決定する権限を有する終審裁判所である。」
360非公開@個人情報保護のため:2011/07/30(土) 06:39:33.72
>だから法律によるって。明記されているものとそうでないもの

明記されてなくても最終的に裁判所が白黒付けるのに変わりない。
まさか明記されてない事柄は行政の自由で裁判所も干渉しないと本気で思ってる?
361非公開@個人情報保護のため:2011/07/30(土) 09:21:54.13
このスレ見てる滞納者で、遺族年金を理由にパート収入を全額差押された人がいたら、
間違いなく怒鳴り込んできて、しまいには裁判所に行くよな。そうしたら、

>国税庁通達はあくまで税務署の行動指針を示すものであって、
>市町村職員は法的に違う立場だ。だからそれぞれ独自の考えて動いても良いんだ

なんてのが全く正当化する理由にならないことを思い知らされるだろうよ。
362非公開@個人情報保護のため:2011/07/30(土) 10:12:19.78
>>360
そうだね。
ただ、判決でてないのもあるし。
それまでの運用はどうするんだい?
363非公開@個人情報保護のため:2011/07/30(土) 10:14:16.79
>>361
それは明記されている部分に含まれると思うよ。
あまり議論の余地がない法律かと。
364非公開@個人情報保護のため:2011/07/30(土) 14:06:55.76
>>362
キミの議論はイマイチ分かりづらいな。

>租税法律主義なんだから、同一の法律について何通りも解釈が許されるなんてのは詭弁。

に対して、

>法律によるわな。

というのがキミの意見のようだが、およそ税に関する法律について、何通りもの解釈が
許されると本気で思っているわけ?
365非公開@個人情報保護のため:2011/07/30(土) 15:07:37.86
最終的には許されないと思うよ。そこは同意見。
ただ、そういう状態の部分もあるということ。
現行法規が完璧とはいえまい。

税法は細かい部分までよくできているんだろうけど、それでも結論がでていないのもあるわけだし。
新しい法律は、当然穴がある。
366非公開@個人情報保護のため:2011/07/30(土) 15:26:53.08
>>365
抽象論ではなく具体的に列挙してくれ!
367非公開@個人情報保護のため:2011/07/30(土) 15:36:43.77
>>366
生命保険取立なんてのはどうでしょう?
判例でるまでは、いろいろ言われてた訳でしょう?
368非公開@個人情報保護のため:2011/07/30(土) 15:49:36.62
何通りもの解釈は結局許されなかった事例じゃん。
そうでなくて、許される事例とやらを挙げてくれ!
法律によっては許されるんだろ?それを!
369非公開@個人情報保護のため:2011/07/30(土) 16:25:07.63
>>368
そういう時期があるってことだ。
370非公開@個人情報保護のため:2011/07/30(土) 16:26:54.62
365は現在形
371非公開@個人情報保護のため:2011/07/30(土) 16:42:08.48
もはや読解力の問題だな
372非公開@個人情報保護のため:2011/07/30(土) 18:55:57.73
あのさ、租税法律主義なんだから、そもそも解釈は一つであるべきなのよ。
ほかの分野の法律はいざ知らず、税法では複数の解釈は許されない。
373非公開@個人情報保護のため:2011/07/30(土) 19:22:45.97
だったら、一つの解釈を何らかの形で示すべきなんだよな。
それが国税庁通達でもいいわけで。
374非公開@個人情報保護のため:2011/07/30(土) 19:54:40.27
>>369
そういう時期があるってことと、

>国税庁通達はあくまで税務署の行動指針を示すものであって、
>市町村職員は法的に違う立場だ。だからそれぞれ独自の考えて動いても良いんだ

ってことは、全く違うことだ。
375非公開@個人情報保護のため:2011/07/30(土) 21:14:20.82
そうだな。そう思うよ。
376非公開@個人情報保護のため:2011/07/30(土) 21:32:34.96
結論

地方税法、国税徴収法という全国統一の法律で仕事をしている以上、
また憲法に明記された租税法律主義の要請からも、自治体ごとに
別の解釈があって良いなどとは言えない。

これでいいな?もうこの議論は飽きたw
377非公開@個人情報保護のため:2011/07/30(土) 21:54:07.79
滞納者から自殺予告が届くことがたまにあるが、どう対応してる?
様子を見に行ったりしてる?
378非公開@個人情報保護のため:2011/07/30(土) 22:00:24.88
>>377
来たこと無いけど、来てもどうもしないと思う。
一応、上まで回覧はするだろうけど。
379非公開@個人情報保護のため:2011/07/30(土) 22:15:22.24
>>376
>>これでいいな?
よかないし、日本が三審制だってことからして根本的に分かってないと思うけど
まあ、おれも飽きたからやめてもいいよ。この議論。
380非公開@個人情報保護のため:2011/07/30(土) 22:21:31.49
>>379
負け惜しみ言って逃げるの無しな
381非公開@個人情報保護のため:2011/07/30(土) 22:24:27.35
>>377
自殺予告の書面が来たことはないなあ。

電話じゃ大小含めてしょっちゅう言われるけど
「まあ当市としては納税していただければいいんでして、
死なないほうがいいんじゃないですか?」とは言ってるなあ。

慌てふためかないのがコツ。
お前の問題だしどうでもいいんだけど、他人事としておれはこう思うよ
というドライな物言いに徹する。
いい加減慣れたw
382非公開@個人情報保護のため:2011/07/30(土) 22:33:25.98
>>381
まあ、先輩もそんなふうなこと言うんだけどさ
実際死なれたら、その対応は、それでよかったってことになんのかな、ちゃんと。
383非公開@個人情報保護のため:2011/07/30(土) 22:59:13.00
死んだって俺やお前のせいじゃないだろ
意味もなく個人的恨みかストレス解消かなんかで滞納者いじめてんならともかく
「適正公平に課税されたものを、
他の皆さんが納税されてるのと同じように、普通に納税してくださいね」と
ただ当たり前のお願いをしているだけなんだから
384非公開@個人情報保護のため:2011/07/30(土) 23:30:46.34
死ぬ死ぬいう奴に限って、押えるものあるからな。
まれにほんとに何もない奴でも疑ってしまう。
385非公開@個人情報保護のため:2011/07/31(日) 00:14:35.55
遺書にお前の名前書いて死んでやる、とか市役所の前で死ぬとか電話で言う奴は多いけど
実際に自殺した奴は今までいない。
借金苦で自殺する奴は多いけど、税金苦で自殺した奴は聞いたことないわ。
大体、滞納者の場合「借金残高>>>滞納額」だし
386非公開@個人情報保護のため:2011/07/31(日) 08:42:31.90
自分一人で死ぬと言うならまだマシで、無理心中すると言う馬鹿もいるからなぁ。
それじゃ殺人予告だよ。もちろん、実行した奴はいないけど。
387非公開@個人情報保護のため:2011/07/31(日) 08:44:03.39
>>379
www
388774RR:2011/07/31(日) 13:27:42.41
>>385

あるあるww
本当に死んでしまう人は、何も言わずに消えてゆく
389非公開@個人情報保護のため:2011/07/31(日) 16:39:58.38
「お前の言ったことは録音しているぞ」と言う滞納者もいるなぁ。
「それがどうかしましたか?」と返事してるがw
390非公開@個人情報保護のため:2011/07/31(日) 22:06:24.96
>>385
年金押えられて自殺したっていうのがあったね。
391非公開@個人情報保護のため:2011/07/31(日) 22:35:57.15
市議会議員と知り合いだから名前教えろよとか言われるとアホ臭くて仕方ない
市議だって滞納してりゃ押さえるのにビビるとでも思うのかね
392非公開@個人情報保護のため:2011/08/01(月) 00:20:02.06
ここでしか言えないこと
マイミクさんが「お客さん」だった。
しかも「分納を真面目にやってるのに延滞金とは何?ふざけるな!」と電話かかってきました。
もちろん、相手は私だと気付きません。
どうしよう?
393非公開@個人情報保護のため:2011/08/01(月) 00:22:37.02
それは担当変わってもらえ。
394非公開@個人情報保護のため:2011/08/01(月) 07:47:25.49
切れ。
395非公開@個人情報保護のため:2011/08/01(月) 18:55:37.26
>>393
同意。てか倫理上替わる義務が、おまえにはある。(裁判官の除斥・忌避・回避の制度を参照。)

だが法律持ち出す以前の問題として、おまえが自発的に判断すべき(判断できるべき)問題。

自分自身でそういう判断ができないとしたら、
お前のふだんの仕事ぶりも、相当ヤバイはず(周囲の視線、的な意味で)。
396非公開@個人情報保護のため:2011/08/01(月) 19:35:24.80
>>395
電話きて、名前言われた時に担当は変えてもらいましたよ。
ただ、やりにくいったらありゃしないわと思いました。
397非公開@個人情報保護のため:2011/08/01(月) 19:54:46.95
首長と知り合いだの議員と知り合いだの職員と知り合いだの、
とかく市町村は住民と近すぎてやりにくい。
税務署や都道府県税がその点は羨ましい。
398非公開@個人情報保護のため:2011/08/01(月) 20:09:26.39
本来はやりにくいからやらないはダメなんだろうけど、
でもそんなあなたたちには機構がぴったり!
399非公開@個人情報保護のため:2011/08/01(月) 20:21:48.88
住民と近いわけでもないのにグダグダな徴収をやっているのが県税なw
400非公開@個人情報保護のため:2011/08/01(月) 21:11:12.31
給料差押えたら共産党市議が泣きつかれたらしく介入してきやがった。
ド素人の癖に(w
禁止額は確実に手元に残っているのに何を求めているやら。

恥かかせてやろうかしら(ww
401非公開@個人情報保護のため:2011/08/01(月) 21:38:46.52
その市議が保証人になってくれたら換価猶予すると言ってやれw
402非公開@個人情報保護のため:2011/08/01(月) 22:24:13.31
機構の方いる?
任意組織が主流なのかな?
403非公開@個人情報保護のため:2011/08/01(月) 22:29:50.68
うちは任意組織。
一部事務組合にすると議会だの事務局だの余分な仕事が増えるだけ。
404非公開@個人情報保護のため:2011/08/02(火) 19:49:40.99
>>385

営業用の車をタイヤロックされて無理心中した人ならいるね。

http://itainewssokuhou.seesaa.net/article/98305495.html
405非公開@個人情報保護のため:2011/08/02(火) 22:14:23.25
ヤミ金融から借りてきて払えばよかったのにw
406非公開@個人情報保護のため:2011/08/02(火) 23:34:56.75
>>404
稀有な事例だね。もう一台の車があったわけだし、無理心中は自殺じゃなくて殺人事件。
407非公開@個人情報保護のため:2011/08/04(木) 19:43:18.96
県外に転出した滞納者の過年度の市県民税を徴収する一番楽な方法教えてくれ
408非公開@個人情報保護のため:2011/08/04(木) 20:02:59.27
電話
409非公開@個人情報保護のため:2011/08/04(木) 21:55:37.92
>>407
勤務先を調べてそこに電話
410非公開@個人情報保護のため:2011/08/05(金) 00:03:51.36
給与照会がいいかも。
411非公開@個人情報保護のため:2011/08/05(金) 00:18:29.19
すでに廃車済の原付を差し押さえる予定なんだが、廃車証明ってつけて買受者に渡すの?
それとも買受者がとるの?
412非公開@個人情報保護のため:2011/08/05(金) 21:34:18.11
分納不履行繰り返した揚句、逆切れして文句つける馬鹿がいた。
速攻押さえてしまえばやはりまた逆切れなのか、泣きついてくるのか。
413非公開@個人情報保護のため:2011/08/05(金) 21:50:25.41
どうせ黙らないなら押さえる
414非公開@個人情報保護のため:2011/08/06(土) 00:39:01.29
分納⇒不履行⇒文句⇒分納⇒不履行⇒文句⇒・・・

とするから味しめて、常に文句いってくるんだろ?

滞納⇒(猶予)⇒差押⇒文句。

とすれば一回ですむ。
415非公開@個人情報保護のため:2011/08/07(日) 21:23:30.72
県の人の発想だな。
どうせ自動車取得税とか念頭においてんだろ?

市が馬鹿ループ滞納者を差し切れないのは
一発差し押さえして現時点分を完納させたところで
毎年課税ループして元の木阿弥になるから
416非公開@個人情報保護のため:2011/08/07(日) 21:29:27.68
>>415
固定資産税なら公売・競売で臭いのもとを元から断つ事もできるんだけど、
市県民税はどうにもならん。
417非公開@個人情報保護のため:2011/08/07(日) 22:08:47.93
預金差押とか、何度かやると回避の「コツ」をつかまれちゃうしな
418非公開@個人情報保護のため:2011/08/08(月) 22:07:47.37
よって給差が増えてくるわけで
419非公開@個人情報保護のため:2011/08/08(月) 23:11:08.37
おとなしく預金で押さえられておけば会社にバレずに済んだのになw
420非公開@個人情報保護のため:2011/08/09(火) 00:17:53.31
そもそも期限内に払えと
421非公開@個人情報保護のため:2011/08/09(火) 19:23:19.85
>>419
いえてるw
422非公開@個人情報保護のため:2011/08/09(火) 21:13:14.35
給与差押は毎月の計算(の確認)と配当計算が面倒なんだよなぁ〜。
専任のバイトでも雇ってくれればもっと給与差押をするんだが。
423非公開@個人情報保護のため:2011/08/09(火) 21:29:30.95
給差相当額を天引き納付してもらうのが吉
424非公開@個人情報保護のため:2011/08/09(火) 21:30:56.21
差押件数至上主義のうちの職場では、それは勤務成績に反映されないという。
425非公開@個人情報保護のため:2011/08/09(火) 21:43:00.81
預金って意外にないんだよな。給与口座で即日引き出しとか、反対債権有とか。
426非公開@個人情報保護のため:2011/08/10(水) 07:03:46.95
常に借金がある状態なのが滞納者、、、、って、住宅ローンを抱えている俺もそうかw
427非公開@個人情報保護のため:2011/08/11(木) 07:32:49.21
滞納者の勤務先がブラック、、、ってか、ヤ○ザのフロントだったりすると萎える。
428非公開@個人情報保護のため:2011/08/11(木) 07:43:26.60
893の対応どうしてる?
催告停止とか執行停止?あるいは機構送り?
429非公開@個人情報保護のため:2011/08/11(木) 10:10:58.04
普通の滞納者となんら変わらない対応
430非公開@個人情報保護のため:2011/08/11(木) 18:09:56.21
だな。変に意識した対応をすると良くない。
もちろん、言質を取られないように余計なことは言わないよう気を付けるが、
それは普通の滞納者でも同じ。893でないからって油断はしない。
431非公開@個人情報保護のため:2011/08/11(木) 21:13:09.95
行方不明のやつにまで催告書出す馬鹿をなんとかしてくれ
432非公開@個人情報保護のため:2011/08/11(木) 21:18:15.91
そもそも住民税の特別徴収も社会保険加入もしてくれないブラック企業に
勤めている奴らが俺たちの相手になるわけで。
433非公開@個人情報保護のため:2011/08/13(土) 00:01:01.21
国保加入者なんかクソばっかりだよマジで
そのくせ税率は上がるわ市民課の課長は国保の徴収率上げろ上げろうるせーしよ
434非公開@個人情報保護のため:2011/08/13(土) 00:34:51.15
みなさんお盆はどう過ごされますか?
僕は年金押さえに行ってきます
435非公開@個人情報保護のため:2011/08/13(土) 02:00:15.60
来週アカデミーですね。
436非公開@個人情報保護のため:2011/08/13(土) 06:25:20.42
今回の震災で被災した普通自動車を修理して乗る予定だったが
月割り減免なる申請方法聞こうとしたら、「抹消したら月割りなります。」
って言われた。
437非公開@個人情報保護のため:2011/08/13(土) 12:18:24.65
2ちゃんに書き込める環境にあるなら各県のWebサイトの説明を見た方が早いぞ。
438非公開@個人情報保護のため:2011/08/13(土) 20:38:44.90
>>436
当たり前の事だろ。どこに問題点が?
439非公開@個人情報保護のため:2011/08/13(土) 22:16:52.92
被災自動車の修理での月割りは、書いてる自治体と
書いてない自治体あるね。
440非公開@個人情報保護のため:2011/08/14(日) 10:23:53.92
初回から分納不履行の奴とか何なの
441非公開@個人情報保護のため:2011/08/14(日) 11:24:26.87
A 最初から納める気が無い
B そもそも無理な計画だった
C 突発的な出費発生

何にも連絡無しではどれか判別できないから差押
442非公開@個人情報保護のため:2011/08/14(日) 11:58:59.48
判明しても押さえるけど、その理由なら
443非公開@個人情報保護のため:2011/08/14(日) 12:32:21.68
突発的な出費の内容によっては猶予するぞ。まぁ、よほどの理由ならだがw
444非公開@個人情報保護のため:2011/08/14(日) 12:39:00.55
急病で入院とか、職場解雇されたとか、親兄弟が死んだとかだな
445非公開@個人情報保護のため:2011/08/14(日) 12:39:08.36
分納相談来て当日夫婦でパチンコ新台入れ替えに
並んでるバカもいたな。
446非公開@個人情報保護のため:2011/08/14(日) 13:10:20.27
この仕事をしていると、3つの病気に出くわす。

ギャンブル依存症、アルコール依存症、そして借金依存症だ。

これにDVが加わったりしてると、もう破滅的。
447非公開@個人情報保護のため:2011/08/14(日) 16:16:59.64
今年は徴収サミット開催しないのかな?
448非公開@個人情報保護のため:2011/08/14(日) 18:54:26.32
あれもそろそろマンネリだよな
449非公開@個人情報保護のため:2011/08/14(日) 19:26:19.06
主幹してるほうが大変そう。いつもありがとね。
450非公開@個人情報保護のため:2011/08/14(日) 20:08:27.44
「あんたら税金払えとか言うけどさ、こっちだって支払いとかあんだよ!車とか家とか。」
なんで納税が計画の中に入っていないんだろうな。
それで分納相談して月1万とかさ。開き直るなって。
451非公開@個人情報保護のため:2011/08/14(日) 20:24:44.09
で、その車とか家とかの言い訳で月1万円を認めてた案件が機構に来るわけよ。
そんでもっていきなり「全額一括で払え」と言われて目を白黒させる滞納者。
今度は「役所がそれでいいって言うから月1万円しか払ってなかった」と開き直るw
452非公開@個人情報保護のため:2011/08/14(日) 22:41:21.77
払えないのに持ってどうするんだろうな
わざわざ高いレンタル代払う気持ちがわからない
453非公開@個人情報保護のため:2011/08/14(日) 23:14:18.71
地域で犯罪起きると、犯人は滞納者ってことが多いな。
454非公開@個人情報保護のため:2011/08/15(月) 07:23:52.27
逆に強盗とかの被害者が滞納者だと、自作自演を疑ってしまうw
455非公開@個人情報保護のため:2011/08/15(月) 14:25:36.08
ムショ帰りとか盗みに入って捕まったとかそんな奴ばっかだよ
そんなカスどものために納税課に税金投入されてると思うとむなしくなってくる
456非公開@個人情報保護のため:2011/08/15(月) 19:26:07.24
カスから集めた税金は生活保護のクズどもへ
457非公開@個人情報保護のため:2011/08/15(月) 20:27:44.09
いや、まず俺たちの給料だよw

ってか、少なくとも延滞金は徴収経費に充てているはず。
まぁ、その分一般財源を減らされているだけだが。
458非公開@個人情報保護のため:2011/08/15(月) 20:57:05.58
>>457
財政畑にいたことある?
459非公開@個人情報保護のため:2011/08/15(月) 21:17:24.52
自分が受け持ちの滞納者が全国区のニュースに出るような犯罪者になったりすると、
「標的にならなくてよかった」と思う。
あと、「あの人、ヤ○ザだったんだぁ」と報道で初めて知ったりする。
460非公開@個人情報保護のため:2011/08/15(月) 21:29:54.27
>>458
滞納者から1円も取らなくても人件費は確保済み、、、と言いたいのだろうが、
財源として見込んでいるのは事実だろ。
461非公開@個人情報保護のため:2011/08/16(火) 00:00:45.67
今日差押に行ったらすさまじく嫌そうな顔された。
こっちだってそれはわかってるんだが給料日に、朝一に行かないと意味がないんですよ。
滞納者になんか言われるよりもこっちのほうがすげえ萎える。
462非公開@個人情報保護のため:2011/08/16(火) 00:01:56.32
それでハズレだった時の虚しさよの
463非公開@個人情報保護のため:2011/08/16(火) 18:19:41.60
>>460
言いたいことも違う
やっぱり経験ないみたいね
464非公開@個人情報保護のため:2011/08/16(火) 18:51:41.27
じゃぁ何が言いたいのか書かないところが根性が悪いってか、
賢いのかもしれないが人間性で劣る。
465非公開@個人情報保護のため:2011/08/16(火) 18:53:38.67
機構は任意組織でやっているところも多いと思うけど、お金の管理はどうしてる?
いちいち本来の市町村役場に現金輸送してるの?それとも専用の口座を作ってる?
466非公開@個人情報保護のため:2011/08/16(火) 19:41:41.58
うちは納付は役所行くか納付書送るから持ってくるなと言ってる。
今まで特にトラブルは起きてないけどどうしてもって言われたら
お金受け取って預かり証を交付するつもり
467非公開@個人情報保護のため:2011/08/16(火) 19:52:25.98
預かり証はヤバくない?
それと実際に市町村役場に持っていく金額があっている保証はない・・・とか言われそう。
監査とかでさ。
468非公開@個人情報保護のため:2011/08/16(火) 20:17:18.44
機構と言えば、うちの県で滞納生理機構を作ろうとしていると噂されている。
機構が必要なのは仕事をしない町村部なので、市は抜きでやってくれないかな。
469非公開@個人情報保護のため:2011/08/16(火) 20:22:06.46
>>464
横レス失礼、先月滞納者に賢いけど人間性がのくだりを言われたから反応しちゃったw
君も財政云々の問いにハッキリとレスしないあたりが公務員然としているね〜。
470非公開@個人情報保護のため:2011/08/16(火) 20:47:45.84
>>469
俺は>>457じゃないからなw
ところで君は正解を知ってるの?知ってるなら書いてよ。
471非公開@個人情報保護のため:2011/08/16(火) 21:12:02.16
>>470
そっか、それは失礼w
正解はわからないなぁ、総務長く苦手分野…ごめんなさい。

457の特財と一財の理解には違和感があるけど、知らないことを「はず」で書き込みたくないから、同期にでも聞いてくるよ。
472非公開@個人情報保護のため:2011/08/16(火) 21:15:25.45
最近の大合併で出来たばかりの市なんざ町村と変わらないよ。
473非公開@個人情報保護のため:2011/08/16(火) 21:52:58.34
諸々のしがらみで取りたくても取れない案件を機構に任せる・・・という市町村がある一方、
機構を取れる見込みの全くない案件のゴミ捨て場みたい考えている市町村もある。
前者の徴収額がどんどん上がる一方、後者はわざわざ手間をかけて執行停止するだけ。
474非公開@個人情報保護のため:2011/08/16(火) 22:11:43.41
うちの市で公租公課をまとめて処理する債権回収課を作ろうという案があるみたいだけど
そういうことすると原課が仕事しなくなるよね。機構も同じ。
それぞれの市町村が改革しないといつまで経っても舐められっぱなし。
機構がとれないなら執行停止にの理由になるとか上司は言ってるし。
475非公開@個人情報保護のため:2011/08/16(火) 22:51:08.07
ちいさな田舎町の賦課をやってます。
納税→賦課と1年おきに係異動。
本日から滞納整理週間になったが、「納税経験」ということで、一人で市外担当。
調査なし(電話番号なし)の状態でどうやって一人で集めろと・・・・市外・県外行って集めろと?
(差し押さえ・文書はタブーらしい)
一方、現納税係は、市内の少額ばかり・・・ほぼいじめですわ。。。
集めないで終わりにしよう。
476非公開@個人情報保護のため:2011/08/16(火) 23:09:06.83
電話催告以外タブーなんて滞納してていいよ、後はこっちで欠損するからと言ってるもんだな
477非公開@個人情報保護のため:2011/08/16(火) 23:32:26.92
何という名の市ですか、私を暖かく迎えてくださるのは? by ねずみ男&貧乏神
478非公開@個人情報保護のため:2011/08/17(水) 00:00:44.60
催告書を送ったら、即反応した妻が来庁。
「膨大な滞納金額」「今までの滞納相談」について、何度も難癖をつけて来た。
長時間理屈をつけるので、「このまま滞納したら旦那の給与差し押さえを行います!!」と強調し回答。
「(そんなに声がでかいと)周りに聞こえるでしょ!!」と滞納妻は頭にきたらしく帰庁した。
俺もイライラしてたのか会社に給与照会し、差押さえ準備にかかろうとした際、滞納者(夫)が札束持参・完納。
・・・・だったら早く完納しろとつくづく言いたい。

479非公開@個人情報保護のため:2011/08/17(水) 00:23:23.38
怒らせようが完納するなら勝ち
480非公開@個人情報保護のため:2011/08/17(水) 00:26:57.25
今までが478みたいにしないから、滞納していいと思われる。
最初がそれなら順当でしょ。よくがんばりました。
481非公開@個人情報保護のため:2011/08/17(水) 03:48:27.02
相続関係について聞きたい。不動産差し押さえは本人が死亡したら解除しないといけないの?
482非公開@個人情報保護のため:2011/08/17(水) 05:04:43.91
>>481
滞納は法定相続人に承継されるので、相続人が完納するまで解除する必要なし。
483非公開@個人情報保護のため:2011/08/17(水) 05:06:39.92
>>481
なんで?
484非公開@個人情報保護のため:2011/08/17(水) 06:44:11.29
その理由で解除したら違法じゃない?
485非公開@個人情報保護のため:2011/08/17(水) 07:53:20.26
souzokugakimarumadenoaidaha?

486非公開@個人情報保護のため:2011/08/17(水) 07:56:33.22
3か月間は熟慮期間があるから、その間は様子見だな。
ただし換価・取立が制限されるわけではないが。
487非公開@個人情報保護のため:2011/08/17(水) 07:58:37.11
>>485
まさか遺族が話し合って相続を決めるまでの間ってこと?
488非公開@個人情報保護のため:2011/08/17(水) 18:52:57.24
>>485
3ヶ月以内に相続放棄されなければ、法定相続人に承継。
差押後の課税分があるのなら、承継した相続人に持分ごとに相続嘱託登記→参加差押
489非公開@個人情報保護のため:2011/08/17(水) 18:54:13.09
たとえ3か月の熟慮機関であっても、推定相続人に繰上徴収に該当するような事実が発生したら
法定相続割合に応じて納税義務を承継した形で差押をすることになる。
もちろん、相続財産の差押が先だが、滞納税に満たなければ固有財産にも手を付けることに。
490非公開@個人情報保護のため:2011/08/17(水) 20:02:14.66
承継通知だしてますか?
税額人数で割り切れない分は、処分停止ですか?
491非公開@個人情報保護のため:2011/08/17(水) 20:04:18.23
ただし、3ヶ月と言っても死亡してから3ヶ月ではなくて、
「相続が発生したことを知ってから3ヶ月」なので、1年後くらいに家裁が相続放棄受理することもよくある。
その時は承継税額変更すればいいんだが。
492非公開@個人情報保護のため:2011/08/17(水) 20:07:29.03
>>490
例えば1万円を子3人で承継したときのこと?
割り切れずに余る1円は処理上は停止するしかないんじゃね?
1期1万円が何期もあれば、端数が数十円になることもあるけど。
承継通知は当然出してる。通知だけで相続人が納付することもあるし。
493非公開@個人情報保護のため:2011/08/17(水) 20:31:55.80
うちは通知出すまででそこから滞納処分はなかなか…
494非公開@個人情報保護のため:2011/08/17(水) 20:40:28.76
それこそ繰上徴収に該当するような緊急性が無ければ承継通知を出して
自主納付の機会を与えるべき。
期別の1円未満の端数(というか、それを合計した1円)については、停止じゃなくて
即時不納欠損だね。
495非公開@個人情報保護のため:2011/08/17(水) 20:48:12.93
3か月経っても相続決まらず→法定相続分で承継通知→納付無し→相続財産である定期預金を差押&取立

・・・という流れで進んだとして、遺言書が出てきたとかで特定の一人に当該定期預金が相続されたとする。

そうなると差押&取立は遡って無効又は取消になるのか、それとも取立済みであるのでもはや取消不能だから
あとは相続人間での求償権で勝手にやっといてくれでいいのか。

もし取立がまだであったら、差押は取消さなければならないのか?
496非公開@個人情報保護のため:2011/08/17(水) 20:49:58.97
滞納者が窃盗とか強盗で捕まった時って、早急に差押したい気もするが、その金が盗んだ金だとしたら…
でもこっちは善意の第三者になるか。
497非公開@個人情報保護のため:2011/08/17(水) 21:14:30.09
>>495
その場合、その定期預金を相続した一人が法定相続人の一人なら
定期預金の額>その相続人の承継分
の場合、その差額を限度としては他の相続人の承継分の納付責任を負うことになるので、
取立ても問題ないし、取立前なら差押解除の必要もない。


>>481
国税徴収法第139条
滞納者の財産について滞納処分を執行した後、
滞納者が死亡し、又は滞納者である法人が合併により消滅したときは、
その財産につき滞納処分を続行することができる。
498非公開@個人情報保護のため:2011/08/17(水) 21:14:48.09
民法を嫁

(即時取得)
第百九十二条  取引行為によって、平穏に、かつ、公然と動産の占有を始めた者は、善意であり、
かつ、過失がないときは、即時にその動産について行使する権利を取得する。

(盗品又は遺失物の回復)
第百九十三条  前条の場合において、占有物が盗品又は遺失物であるときは、被害者又は遺失者は、
盗難又は遺失の時から二年間、占有者に対してその物の回復を請求することができる。

第百九十四条  占有者が、盗品又は遺失物を、競売若しくは公の市場において、又はその物と同種の物を
販売する商人から、善意で買い受けたときは、被害者又は遺失者は、占有者が支払った代価を弁償しなければ、
その物を回復することができない。
499非公開@個人情報保護のため:2011/08/17(水) 21:37:25.05
>>495と同じ流れで、押さえたのが定期預金でなくて不動産だったらどうだろう?

法定相続割合で代位登記して差押してあるわけだが、特定の一人が相続した場合、
さすがに登記を直さなければいけないのだろうか?
500非公開@個人情報保護のため:2011/08/18(木) 21:29:11.48
差押してあっても所有権移転はできる。
当該不動産を相続した奴が真正な登記名義の回復を申請すれば良い。
501非公開@個人情報保護のため:2011/08/19(金) 13:52:03.53
県が差し押さえ市が穴埋め…生活保護者の口座

高知県が今月、生活保護を受けている高知市内のアルバイト男性(61)の年金6万5000円(2か月分)が
振り込まれた口座を差し押さえていたことがわかった。

 男性は家賃が払えなくなるなど困窮したため、市が同額の追加支給を決めたが、厚生労働省保護課は
「最低限の生活費まで差し押さえるのは問題」と指摘している。
 男性は年金と生活保護費、アルバイト代を合わせ、1か月約10万円で生活。以前、所有していた車について、
県に対し、2006、07年の自動車税と延滞金計約13万円の支払いが残っていた。
 その後、生活保護費を受給。県に月額2000円の分納を認められたが、7月から滞納し、今月15日、
年金口座を差し押さえられた。このため、男性は家賃約3万円を払えなくなった。
 国税徴収法では、給料や社会保障費の給付などの総額が1か月あたり原則10万円以下の場合、
差し押さえを禁じている。
 しかし、同県中央東県税事務所は、1か月の収入が10万円以下であることは、税金の滞納者が証明する
必要があるとしており、証明がなければ原則として差し押さえるという。同事務所の徳広信也次長は
「きちんと説明してくれていれば、差し押さえなかった可能性もある」と説明している。

(2011年8月19日10時41分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110818-OYT1T00980.htm
502非公開@個人情報保護のため:2011/08/19(金) 18:04:06.69
税と社会保障の一元管理(背番号制度)が出来ていれば、こういうこともなくなるはず。
不正経理、資産隠しのために(プライバシー云々と言って)背番号制度に反対している
連中が悪い。
503非公開@個人情報保護のため:2011/08/19(金) 19:49:12.56
>>501

県に生活保護かどうかは判りにくいし、口座に入った以上は預金債権だわな。
現行の各行政が縦割りでやっている以上起こり得る話。
まじで総背番号制いるわ。
504非公開@個人情報保護のため:2011/08/19(金) 20:16:51.87
分納相談したときに、生活保護受給中と伝えればいい話。
生活保護だから2号停止しなけりゃならんわけじゃないしな。

> 国税徴収法では、給料や社会保障費の給付などの総額が1か月あたり原則10万円以下の場合、
>差し押さえを禁じている。
この書き方だと給料が10万以下の滞納者は差押が禁止であるように読めるな。
給料の差押ができないだけなのに。

ところで、生活保護費は年金振込口座とは別の口座に振り込まれてたのかね?
同じなら、預金調査すれば取引履歴に高知市福祉事務所等からの入金が毎月あるはずだから
生活保護受給してることが想像できたはずなんだけどな。
あとは高知市に照会して停止。
505非公開@個人情報保護のため:2011/08/19(金) 22:32:27.29
mixi日記あたりでは「このオッサンが悪い」という意見が大勢だなw
506非公開@個人情報保護のため:2011/08/19(金) 23:18:17.58
滞納処分費についてご教授ください。
例えばネット公売でシステム利用料が550円かかったとしたら

1、全額官公庁負担。
2、500円滞納者負担(滞納処分費)で50円役所負担。
3、それとも…

どのようにされてますか?
507非公開@個人情報保護のため:2011/08/20(土) 00:30:55.12
それとも全額だ。

システム利用料が通信費かどうかを揉めているかな
508非公開@個人情報保護のため:2011/08/20(土) 01:09:35.91
100円未満の滞納処分費は切り捨て、って話じゃないのか?
509非公開@個人情報保護のため:2011/08/20(土) 14:28:07.42
>>508
その通りです。わかりにくくてすみません
510非公開@個人情報保護のため:2011/08/20(土) 16:49:29.16
なるほど、利用料を600円にしてもらうのはどうかね?
511非公開@個人情報保護のため:2011/08/20(土) 21:48:59.94
>システム利用料が通信費かどうか

えっ?換価に要する費用でしょ? 下の(4)で読めるし。

(換価に関する費用)
5 法第136条の「換価に関する費用」とは、おおむね次に掲げるものをいう。
(1) 公売公告(見積価額の公告を含む。)の新聞掲載料
(注) 複数の滞納者の公売財産に係る公売公告の新聞掲載料は、掲載に要した紙面のうち、各々の滞納者分として
使用した部分に相当する掲載料とそれ以外の部分に相当する掲載料を当該滞納者に均分した掲載料との合計額を、
各滞納者に負担させる。
(2) 鑑定人の鑑定料、旅費、日当等
(3) 競り売り人の旅費、日当、現地案内人の謝金、測量手数料等
(4) 公売の場所の使用料、整理費等
512非公開@個人情報保護のため:2011/08/20(土) 22:04:04.93
普通に考えたら、100円未満は役所負担になるんじゃないの?
他の滞納処分費と同様
513非公開@個人情報保護のため:2011/08/22(月) 21:44:37.56
多重債務を抱えた滞納者を、役場の相談コーナーなどを通じて弁護士や司法書士のところに
送り込んだはいいが、そのセンセイが「取立が厳しすぎる」とか、せっかく約束を取り付けた
分納計画にケチをつけてくることがある。
514非公開@個人情報保護のため:2011/08/22(月) 22:39:26.08
銀行が商品として販売してる投資信託を差押えたことあるかたいらっしゃいますか?
第三債務者を誰にしたら良いか分からないです
ネットなんかですと税務署が銀行を第三債務者にして取り立てた実例なんかを見ましたが、自信をもってこうと言う実例がないもので・・・。
515非公開@個人情報保護のため:2011/08/22(月) 22:57:59.15
銀行に聞くのが早い。
516非公開@個人情報保護のため:2011/08/22(月) 23:02:03.85
>>501
市も県も愚か者。
県は保護費の差押を最初から狙って、時効寸前まで放置あるいはそれに近い
催告しかしてなかったとしか考えようがない。
市はケース認定する際に税滞納についてキレーにするように諭すべき。特に
ケースになるに際して車処分したのなら尚更。
517非公開@個人情報保護のため:2011/08/22(月) 23:09:39.55
>県は保護費の差押を最初から狙って、時効寸前まで放置あるいはそれに近い
>催告しかしてなかったとしか考えようがない。

年金を狙っていたのならわかるが、保護費を狙ってたってのは無理がある。
放置に近い状態って、2千円の分納云々は滞納者の妄想か?w
518非公開@個人情報保護のため:2011/08/22(月) 23:11:06.29
そもそも2千円の分納約束で時効は止まっているしな。
519非公開@個人情報保護のため:2011/08/22(月) 23:16:51.79
つかどこで時効って出てきたんだ
520非公開@個人情報保護のため:2011/08/22(月) 23:28:09.03
>>516
>保護費の差押を最初から狙って
ありえない。たかが13万の滞納でそんな危ない橋を渡るわけがない。
生活保護が判明してたら普通に停止。

>市はケース認定する際に税滞納についてキレーにするように諭すべき。
税滞納があるかどうかは本人が申告しないとわからん。
521非公開@個人情報保護のため:2011/08/23(火) 07:28:02.81
>としか考えようがない。

よっぽど頭が悪いんだね・・・
522非公開@個人情報保護のため:2011/08/23(火) 18:31:31.81
>>519
脳内
としか考えようがない。
523非公開@個人情報保護のため:2011/08/23(火) 19:44:19.55
朝鮮人は税金納めねえなああああクソが
同じ名字の在日一族見てると腹立ってくるわ
524非公開@個人情報保護のため:2011/08/23(火) 19:59:13.11
昨夜滞納者が殺人事件に巻き込まれたらしい。
滞納者にふさわしい末路だね。
525非公開@個人情報保護のため:2011/08/23(火) 20:01:57.78
うーん、ギリギリ守秘義務違反かな。とりあえず通報しとくわ。
526非公開@個人情報保護のため:2011/08/24(水) 07:39:31.63
容易に特定可能だもんな
527非公開@個人情報保護のため:2011/08/24(水) 20:07:00.12
>>506
2でやってるが。それ以外の自治体あんのかな?
この場合本人負担つーか、購買代金の配当で500円上がるわけだけど。
528非公開@個人情報保護のため:2011/08/25(木) 06:51:10.44
滞納者の負担が増えることに何の問題もないわけだが。
529非公開@個人情報保護のため:2011/08/25(木) 11:31:07.92
この仕事やってると人生終わってる奴ばっかだなあと思うけど
どうすりゃあそこまでどうにもならんようになるんだろ
530非公開@個人情報保護のため:2011/08/25(木) 21:43:23.66
最近滞納者が人間に見えない
531非公開@個人情報保護のため:2011/08/25(木) 21:56:11.19
非情になりきれない。
相談にこない、約束を破る奴が悪いと思いつつも入金された給料全額差押したら生活していけるのかなとか考えてしまう。
取引履歴で全額差押を見ることがあるんだけど正直すげえなって思ってしまう。
532非公開@個人情報保護のため:2011/08/25(木) 22:08:32.13
当然既に納められているべきものを
差押取り立てしただけであり、
それで生活していけないはずがない。
生活費を先食いした滞納者が悪い。
533非公開@個人情報保護のため:2011/08/25(木) 22:10:56.76
アカデミーでの講師の話。
たまにニュースの特集などで捜索の様子を放送していることがあるが、
その際、最低限の生活費を残して現金を差し押さえているが、あれは間違い。
捜索で出てきた現金は全て差し押さえるべき。
何故なら、捜索で見つかったものが現金や預金の全てだとは限らない。
他にも現金、預金があるかもしれないが、それが無いことは証明できない。
だから、現金は全て差し押さえるべき、と言っていた。

これが正しいとは思わないが、他に財産があるかもしれないのだから、
全額取立てても問題ない、という考え方もありだとは思う。

あと、一ヶ月生活するくらいの生活費なら、親兄弟や子ども、知人に土下座して回ればなんとかならない筈が無いんだよな。
金貸してくれなくても、米とかインスタント食品くらいならわけてもらえるだろ。
でも、恥や外聞があるからやろうとせずに、金を返せと役所で喚き立てる。
534非公開@個人情報保護のため:2011/08/25(木) 22:25:15.18
私事都合で支払いを拒否するような人間に情けをかけてたら
真面目に払ってる人に申し訳ない
それこそ土下座じゃすまない

やむを得ない事情は減免や免除で汲み取ればいいのであって
取り立ては画一的にする
535非公開@個人情報保護のため:2011/08/25(木) 22:40:41.05
裁判所の強制執行の現場てちゃんと見たことないんだけど
執行官が差押さえするのに「これは生活するためのお金かも知れないから」とか
言って勝手にお金を残していくことはまずないだろうな。法律違反だし。

じゃあ、執行官に強制執行するよう依頼した債権者(まあ消費者金融とか)が
鬼の目にも涙で「ろくでなしの債務者といえど生活費くらいは残してやらんと」とか
言って少し残金を残すように執行官に依頼するか。
…まあ絶対ないわな。

甘いこと言ってんのは、しょせん他人の金と思ってダルそーに仕事してる役人だけ
536非公開@個人情報保護のため:2011/08/25(木) 22:59:24.51
>執行官が差押さえするのに「これは生活するためのお金かも知れないから」とか
>言って勝手にお金を残していくことはまずないだろうな。法律違反だし。

・・・いや、あのさ、ネットに繋がる環境にあるなら、少しは調べてから書き込もうよ。

民事執行法
(差押禁止動産)
第百三十一条  次に掲げる動産は、差し押さえてはならない。
一  債務者等の生活に欠くことができない衣服、寝具、家具、台所用具、畳及び建具
二  債務者等の一月間の生活に必要な食料及び燃料
三  標準的な世帯の二月間の必要生計費を勘案して政令で定める額の金銭
(以下略)

民事執行法施行令
(差押えが禁止される金銭の額)
第一条  民事執行法 (以下「法」という。)第百三十一条第三号 (法第百九十二条
において準用する場合を含む。)の政令で定める額は、六十六万円とする。

つまり、執行官は金銭を見つけても66万円以下だと手を付けないよ。
537非公開@個人情報保護のため:2011/08/25(木) 23:00:35.22
事情を話せばわかってくれて当然みたいな滞納者多い
学校でセンセーとお話してる気分のまま世の中に出てこられても困る
538非公開@個人情報保護のため:2011/08/25(木) 23:07:52.43
>>535は恥ずかしいw
539非公開@個人情報保護のため:2011/08/25(木) 23:39:40.16
「差押禁止財産」で検索すれば容易に論考にたどり着くが、
http://www.nta.go.jp/ntc/kenkyu/ronsou/57/02/pdf/ronsou.pdf
民事執行法には2か月分の生活費として金銭の差押禁止規定が存在するのに対し、
国税徴収法にはその規定が見当たらない。
その代わりに、民事執行法では1か月分の食料・燃料を保護しているところを、
国税徴収法では3か月分の食料・燃料を差押禁止としている。

・・・つまり、国税徴収法は古い。

戦前の昔はいざ知らず、流通が発達し、スーパーに行けば食料品が年中いつでも
手に入る時代に、3か月分の食料を貯蔵している家庭がどこにあるというのか?
民事執行法は何度かの改正を経て、食料そのものは1か月分とし、埋め合わせに
金銭2か月分を保護することとしているわけだ。
540非公開@個人情報保護のため:2011/08/25(木) 23:42:52.81
公務員の滞納者は優先的に差押してる?
今度教員の給与抑える予定。あとは自衛官とか。
541非公開@個人情報保護のため:2011/08/25(木) 23:44:50.95
まあ>>535はあれだが、言いたいことは分かる。
こっちは法令どおりきっちりいただく他ありませんよ、と。
ところが>>537が言うように、なにかこっちにそれ以外の裁量権があるように
誤解してる滞納者が多いんだよな。
542非公開@個人情報保護のため:2011/08/25(木) 23:51:46.85
>>540

おれが警官の滞納者差押えようとしたら課長に怒られたよ。「ばか怒らすな」と。
んでおれがその課長を周囲に聞こえるように怒鳴りつけたら、課長異動になり(この点では我が田舎市役所といえども上層部は少しはマトモなのであった。)
おれは「徴収の鬼」と恐れられるようになったw

田舎の徴収実務、推して計るべし。
543非公開@個人情報保護のため:2011/08/26(金) 00:12:47.41
>>540
少なくとも自分の市の職員は最優先。
それ以外も公務員だとわかった時点で給与照会かな。
警察は、給与照会しただけで人事から「すぐに全額納付しに行かせます」と電話が来て、いつも即完納。
だから警察官は差押したことが無い。
544非公開@個人情報保護のため:2011/08/26(金) 14:26:42.28
こっちは逆に止められるな
税金から金貰ってて税金払わないなんて懲戒でもかまわないだろうに
差押させろ
545非公開@個人情報保護のため:2011/08/26(金) 20:39:01.36
542の課長が言った「ばか怒らすな」
「ばか」を指すのが542なのか滞納警察官なのかが気になる
ま、542かなとは思うけど。
546非公開@個人情報保護のため:2011/08/26(金) 20:46:15.92
分納が3日遅れたくらいで電話催告して来るなと滞納者に逆切れされて、
放置してると、上司に詰められる・・・
内からも外からもぼろ糞に言われる毎日なのだが。。。
547非公開@個人情報保護のため:2011/08/26(金) 21:15:26.10
>>546
電話催告の代わりに差押すればよし
548非公開@個人情報保護のため:2011/08/26(金) 21:26:16.20
電話いらんよ。
電話やらんかったけど、収入歩合0.1アップした。
549非公開@個人情報保護のため:2011/08/26(金) 22:30:23.49
電話をしないで何をやったか気になる
550非公開@個人情報保護のため:2011/08/26(金) 22:32:00.62
どうせそんな上司は差押の方法も解除の方法も知らんだろうから
徴税吏員の権限でどんどん差押すべし。
上司が「解除しろ!」と言ったら「勝手にしなさい」と言えばいい。
551非公開@個人情報保護のため:2011/08/27(土) 04:42:16.05
預金ならいいけど保険バンバン解約しちゃうと
来年度からどうしよという気になる
552非公開@個人情報保護のため:2011/08/27(土) 08:21:20.39
徴収で限界に達したのなら課税で頑張るしかない。
まずは特別徴収の推進だ。うちの周辺でも強制的に全指定をしたとこあるよ。
553非公開@個人情報保護のため:2011/08/27(土) 20:34:26.99
分納約束が不履行となったときの処置こそが、滞納を減らす鍵だ。
相手がミスをしたんだから、それを理由にこちらのペースに持っていくチャンス。
最悪なのが、また滞納者と相談して新たな(無理のないw)分納計画を立てること。
そうではなくて、相手の非を糾弾し、もはや信用できないと明言して即時全額納付か
差押かの二者択一を迫るくらいで丁度良い。
554非公開@個人情報保護のため:2011/08/27(土) 21:36:21.93
>>553
全額納付か差押ができるのなら最初から認めるなよ。

適正な猶予の許可こそ滞納を減らす鍵だ。
555非公開@個人情報保護のため:2011/08/27(土) 21:43:29.54
>全額納付か差押ができるのなら最初から認めるなよ。

折衝テクニックの話をしているのに、なに的外れなツッコミしてんの?w
556非公開@個人情報保護のため:2011/08/27(土) 21:53:56.91
>>適正な猶予の許可こそ滞納を減らす鍵だ。

正論だな。そして正論すぎて誰も感心しないし、誰も賛同しない。
なぜなら現実味に欠けるからだ。

ある程度の分納なら認め、不履行になった案件のみ厳しく対応する。
これが実務というものだよ。
557非公開@個人情報保護のため:2011/08/27(土) 21:57:55.40
不履行になったらとりあえず差押して、完納に至らなかったらそこから折衝でいいんじゃないか?
完納するだけの預金があるなら、不履行にならなくても押さえればいいんだけど。
558非公開@個人情報保護のため:2011/08/27(土) 22:04:36.16
>不履行になったらとりあえず差押して、完納に至らなかったらそこから折衝でいいんじゃないか?

非効率。イチイチ不履行になった案件すべてを財産調査するの? んで、差押するの?
キミの自治体では金融機関情報がオンラインで繋がってるというのなら結構なことだが、
実際は照会文書出して回答貰って、それを綴って記録に残して、、、って、面倒そのもの。
電話一本で>>553のように相手の非を鳴らした方が効率的。
559非公開@個人情報保護のため:2011/08/27(土) 22:08:30.56
分納不履行を含め、悪質な滞納者には問答無用で差押するという自治体、
うちの周辺にも結構あるが、残念ながら徴収率アップや滞納件数を減らす役には
立っていないというのが現実だ。

完納になるような財産はめったに見つからないし、逆に「差押ってこの程度か」と
滞納者が馬鹿にするようになる。
560非公開@個人情報保護のため:2011/08/27(土) 22:23:23.19
不履行とか悪質とかじゃなくて、滞納になったら滞納処分。
公売、捜索までして完納ならないなら執行停止。これでしょ。

それは規模にもよるけど、きっちり差押しているところの方が率高い。
561非公開@個人情報保護のため:2011/08/27(土) 22:26:00.21
>>558
むしろその財産調査の方法が非効率。
うちは支援システムでフラグ立てたら、
あとは嘱託がまとめて照会して、回答の記録までやってくれるんで。
大体、不履行じゃなくても財産調査はすべきだろ。
多額の預金や、解約返戻金が大きい生命保険とか持ってるのに分納してるやつが多いこと。
562非公開@個人情報保護のため:2011/08/27(土) 22:35:21.88
>>560
いや、申し訳ないが、こちらは周辺の自治体(複数)の状況を把握した上で、
「非効率」「徴収率アップに繋がってない」と書いているんだ。
キミの話は根拠あるの?それとも妄想?
563非公開@個人情報保護のため:2011/08/27(土) 22:38:17.52
>大体、不履行じゃなくても財産調査はすべきだろ。

現実味ゼロw

>滞納になったら滞納処分

ふーん。10万円の滞納を5万円、5万円の2回で納付すると約束しても、
キミの自治体では財産調査したり差押してるの?
不履行とか悪質とか、何らかの基準もなしに事務を増やしてどうするの?
564非公開@個人情報保護のため:2011/08/27(土) 22:40:17.92
>嘱託がまとめて照会して、回答の記録までやってくれるんで。

嘱託まで勘定に入れたら非効率じゃんwww
565非公開@個人情報保護のため:2011/08/27(土) 22:43:12.12
なんだ、半年くらい前に「差押より電話催告が有効」とか妄言吐いてた奴か
566非公開@個人情報保護のため:2011/08/27(土) 22:46:31.78
やらない「現実」か。サミットで発表してみれば?w
567非公開@個人情報保護のため:2011/08/27(土) 22:49:03.04
>>562
中核以上の徴収率上位が、滞納処分件数少ないわけないだろ?
568非公開@個人情報保護のため:2011/08/27(土) 23:31:01.17
>中核以上の徴収率上位が、滞納処分件数少ないわけないだろ?

件数で見てどうするよw 総滞納件数に対して何%の処分かを見ないとw

>差押より電話催告が有効

俺と同意見の人がいたか。
あのさ、ひょっとして君たち、電話にせよ面談にせよ、折衝に自信が無いんとちゃうの?
滞納者に怒鳴られたり言い負かされたりが怖いの?w
569非公開@個人情報保護のため:2011/08/27(土) 23:36:45.95
>ふーん。10万円の滞納を5万円、5万円の2回で納付すると約束しても、
>キミの自治体では財産調査したり差押してるの?

ところで、この質問に答えてよ。都合が悪いの?
570非公開@個人情報保護のため:2011/08/27(土) 23:40:14.17
>>568
>俺と同意見の人がいたか。
そんな阿呆な徴収職員がここに2人もいるとか考えたくないけどな

>滞納者に怒鳴られたり言い負かされたりが怖いの?w
そんなん怖かったら差押なんかできねえwwww
預金や給料差押た後の方が電話催告よりはるかに罵詈雑言浴びせられるわw
むしろ、怒鳴られるのが嫌だから電話催告でお茶を濁してるとしか思えない。

10年前の徴収の考え方だな
571非公開@個人情報保護のため:2011/08/27(土) 23:41:15.29
>>569
するよ。
分納なんか、不履行の方がはるかに多いんだから当たり前。
572非公開@個人情報保護のため:2011/08/27(土) 23:46:29.18
差押しても怒鳴られるじゃん。
573非公開@個人情報保護のため:2011/08/27(土) 23:50:10.19
>>568
>俺と同意見の人がいたか。
>あのさ、ひょっとして君たち、電話にせよ面談にせよ、折衝に自信が無いんとちゃうの?
>滞納者に怒鳴られたり言い負かされたりが怖いの?w

お前半年前(?)に全く同じこと言ってたなw
574非公開@個人情報保護のため:2011/08/27(土) 23:54:51.84
>>569
分納してる時点で滞納なんだし。実務的にやれないことが現実といいたいのはわかるけど、やった方がいいのも現実。
やらない方が率がいいってのも謎だし
575非公開@個人情報保護のため:2011/08/28(日) 00:02:11.10
Part33で暴れまくってた。もう1年前か。
どうみても>>568


176 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2010/09/27(月) 19:41:56
>>175
出たw 電話しない奴の典型的な言い訳www
本当は電話で罵声を浴びせられるのが嫌なんだろ?

こいつに限らず、相手とまともに折衝する自信がないので
文書や差押にすぐ逃げる馬鹿が多い。
576非公開@個人情報保護のため:2011/08/28(日) 00:05:17.69
何もしないなら、ともかく、差押しても折衝はあるしな
577非公開@個人情報保護のため:2011/08/28(日) 08:32:24.10
でも結局、ぜんぶ財産調査するってのは掛け声だけじゃんw
578非公開@個人情報保護のため:2011/08/28(日) 10:07:41.61
なんとか過去ログ探してPart33を見た。

そういう方法論でも徴収率アップできればOKという結論になってた。
暴れまわってたって書いてる>>575は、そのときの反対派なんだろうな。
579非公開@個人情報保護のため:2011/08/28(日) 10:16:59.44
IDが出ないからこんな寝言がまかり通るわけで。
それで月100、200万くらい徴収出来てるならセミナーでも開いてくれよ
580非公開@個人情報保護のため:2011/08/28(日) 10:34:37.68
>月100、200万くらい

ちょ、ちょっとw
何かおかしいと思ったら、そんなレベルで話をしてるの?びっくりした。県税で自動車税あたりの担当の人?
毎月1000万円以上取ってるよ。もちろん個人成績で。高額困難案件担当だし。
581非公開@個人情報保護のため:2011/08/28(日) 10:44:52.78
電話だけで?電話かけたうちの何パーセントが納付してんのよ
582非公開@個人情報保護のため:2011/08/28(日) 11:01:42.80
マジで電話だけだよ。ちなみに今年度は総計1億8千万円ちょいが受け持ちで、すでに6千万円は取ってる。
うち、本当にどうしようもなくて差押して取ったのもあるが1千万円にも満たない。
あー言っておくけど、出たばかりの現年度とかじゃないよ。いずれも5年から10年は溜まってる案件。
583非公開@個人情報保護のため:2011/08/28(日) 11:05:37.20
どう折衝してんのよ
相手の嫌がる時間帯に定期的にかけるとか?
要素はなんなの?説得?嫌がらせ?脅し?
584非公開@個人情報保護のため:2011/08/28(日) 11:05:43.17
09097368713
585非公開@個人情報保護のため:2011/08/28(日) 11:07:56.34
それにしても月200万円でセミナーとは・・・w
いくらなんでもレベルが低すぎる。毎月1万円の分納とか認めてるわけ?
それともお得意の差押で数万円の預金を差押してご満悦?
586非公開@個人情報保護のため:2011/08/28(日) 11:11:53.75
>>583
説得と脅し。
脅しといっても、差押をした場合の社会的信用とか職場での立場とか、取引先の心証とかについて
詳しく説明してあげるという意味だよ、もちろん。
587非公開@個人情報保護のため:2011/08/28(日) 11:18:41.55
電話一本にかける時間はどれくらい?
あとその手法は独自のもの?どこかに行けば教えてもらえるもんなの?
588非公開@個人情報保護のため:2011/08/28(日) 12:34:30.44
是非うちの市に来てほしいなあ
589非公開@個人情報保護のため:2011/08/28(日) 13:07:11.44
都税事務所あるいは自治体の特別滞納整理室では大抵これくらいやってるんじゃないの
もちろん担当でもやってる人はやってるだろうが。
590非公開@個人情報保護のため:2011/08/28(日) 13:18:28.20
電話1本に30分以上かかる場合もあるが、それでも財産調査して差押するよりは短いよなw
この手法は、お見込みのとおり県の特別整理部門の人に教えてもらった。

俺も最初は「滞納即差押」こそが滞納整理の王道だと思っていたが、見事に鼻っ柱をへし折られた。
数か月の研修で、電話のみで数百万円単位の滞納案件を次々と片づけていく様を見せつけられて降参。
591非公開@個人情報保護のため:2011/08/28(日) 14:15:19.57
電話で終わるなら、それでもいいけど、イマイチ説得力がないんだよな。
個人の交渉力が高いって言いたいのかな。
村ならわかるんだけど、それか今まで何もしてないところか
電話だけで、そんなにできるなら民間でもかなり稼げる人材だし。実物みないとホントかウソわからんな。
592非公開@個人情報保護のため:2011/08/28(日) 14:34:01.57
実際の交渉を見てみたい
何が違うのか
593非公開@個人情報保護のため:2011/08/28(日) 15:04:22.40
納付計画はすぐ立てさせるものではなくて
役所の方針を伝えてから考えさせるものだよね
594非公開@個人情報保護のため:2011/08/28(日) 15:15:49.28
>それか今まで何もしてないところか

県の人に言わせれば、「今まで財産調査と差押しかしていないところ」だったよ、うちもw
それでは「何もしていない」から半歩進んだだけなんだ。
595非公開@個人情報保護のため:2011/08/28(日) 15:36:23.41
差押全くなしでもないし、差押を交渉でも言うわけだから、感覚の問題じゃないのかね。
差押率も徴収率もわからんで議論してるわけだし。

ちなみに徴収率はどうなんだろうか?
上位なのか?
596非公開@個人情報保護のため:2011/08/28(日) 15:49:49.82
「差押を交渉で言う」のと、「滞納になったら財産調査、差押」というのは全く違う。感覚の問題じゃない。
徴収率はおかげさまで上位だよw
597非公開@個人情報保護のため:2011/08/28(日) 15:54:28.14
財産調査を全くしないわけでも、差押を否定するわけでもない。
だが、何の基準も設けずに「財産調査しなきゃ分納を認めない」なんて、できもしない妄言は吐かないw
「やった方がいいに決まってる」なんてのは小学生レベルの議論だ。

この手法を導入したおかげで、本当に必要な案件に集中して調査できるし、残業も目に見えて減った。
598非公開@個人情報保護のため:2011/08/28(日) 16:00:39.65
それって手が回らないから、ある程度の滞納は仕方ないって、聞こえるわけですが。
それでもなんでも分納って訳でもないわけでしょ?
599非公開@個人情報保護のため:2011/08/28(日) 16:07:00.58
>手が回らないから、ある程度の滞納は仕方ないって、聞こえるわけですが

あのさ、たとえば今、現年度分を年内に完納にする程度の分納申し出があったとして、それを全部調査した上で
認めたり認めなかったりする?しないでしょ?
「やった方がいいに決まってる」という意見の人は、ここで「うちは全部調査してる」と胸を張って言えるの?
600非公開@個人情報保護のため:2011/08/28(日) 17:16:44.11
可能な限りやるのと放棄するのじゃまるで違うと思う
601非公開@個人情報保護のため:2011/08/28(日) 17:28:08.58
不履行時には、調査してから交渉するの?交渉後に調査するの?
602非公開@個人情報保護のため:2011/08/28(日) 17:36:45.51
折衝は、連絡期限を○日の×時って指定して、1分でも遅れたら電話催告で叱責。
そういうものの積み重ねで自分を優位に持っていくだけで状況は変わってくるよ。
自分が優位に立った上で差押による信用失墜を押し出すだけでも向こうはより圧迫感を感じるだろうに。
603非公開@個人情報保護のため:2011/08/28(日) 17:39:23.90
分納管理自体も結構手間かかるしな。
分納中は倒産しても不履行なるまで動かないのかな?
オレも入金を拒否しろってこと言ってるわけではないんだけどな。相手次第よりこちら主体で優先順位つける方が効率的じゃない?
604非公開@個人情報保護のため:2011/08/28(日) 17:43:55.09
>>602
結局調査はいつやるんだ?
調査なしで、完納させられるなら、最初でもできるんじゃない?
謎な交渉力だな。うまいのか下手なのか
605非公開@個人情報保護のため:2011/08/28(日) 17:56:09.59
>>604
自分は初カキコなんだけどね。
自分は財産調査は空いた時間でやるかパートさんに依頼。
って言っても自分が長期分納を受ける場合は給与口座とか持ってる口座全部言わせるから
そんなに手間じゃない。換価猶予に持っていければこっちのものだし。
もちろん隠し口座もあるだろうからおかしいと思ったらさらに調べるけど。
差押をされたくなければ明細や口座、生命保険会社を言えというとだいたい喋る。
言わなければ差押するだけ。相手にうざいと思われるくらいイヤなとこ突いて
本当にやると思わせて退路を断っていくだけ。
滞納の理由なんて数パターンだからそれを潰していくだけで効率よく動けると思うなぁ。
606非公開@個人情報保護のため:2011/08/28(日) 18:02:24.23
>分納中は倒産しても不履行なるまで動かないのかな?

そういう馬鹿なツッコミをすると説得力なくなるよ。君は議論に向いていないみたいだから、
しばらく静観してな。
607非公開@個人情報保護のため:2011/08/28(日) 18:08:35.14
よっぽど人員に余裕のある自治体じゃなきゃ、分納申し出のあった分すべての財産調査なんてできない。
この現実を認めない人は、そういう理想郷を前提にした話であることを明らかにしてから書き込みしてよ。
でないと話がゴチャゴチャになる。
2回や3回程度の分納にイチイチ目くじら立てて財産調査してたら、もっと悪質な案件を処理する時間が
無くなる。
608非公開@個人情報保護のため:2011/08/28(日) 18:12:17.06
>可能な限りやるのと放棄するのじゃまるで違うと思う

「可能な限り」ってのは、つまり、できないって言ってるのと同じだよ。
よほど小さい村ならともかく、納税通知書を出すたびに分納申し出が何件あると思うの?
609非公開@個人情報保護のため:2011/08/28(日) 18:13:09.55
>>605
オレも聞き取りはする。その上で猶予の要件に当てはまるようなら許可。
それ以外は入金は好きな時にしてもらうけど、差押に向けて動く。最近は滞繰高額が優先でやってる。
ついで調査で出れば少額もついでにやる。
もちろん停止もするよ。稀に停止中でも少額入金してくるのもいるけど、差押財産ないなら停止のままで先延ばしはしない
610非公開@個人情報保護のため:2011/08/28(日) 18:21:38.19
>>607
おまえの分納って全部二回なのか?それは上がるわ。すげーな。むしろ、その方法教えてくれよ。
>>608
件数多いほど、受けまくると大変なんだよ。さらに電話で期日管理するなら尚更手間がかかるし。それこそ重要案件が出来なくならないか?
611非公開@個人情報保護のため:2011/08/28(日) 18:31:32.51
>件数多いほど、受けまくると大変なんだよ

で、イチイチすべて財産調査するわけか? どっちが大変なんだかw
612非公開@個人情報保護のため:2011/08/28(日) 18:34:40.83
感覚問題かと思ったのはここかな。
分納きたから、調査するわけではないよ。
そんなの関係なく順位つけるだけ。
613非公開@個人情報保護のため:2011/08/28(日) 18:36:01.22
そういや皆さんのところは民商、民主商工会にからまれた事ありますか?
私の町がたまたま厄介な民商だったのかもしれませんが、やたら徴収に関する
法規に詳しいジジイで厄介なのがいるんだが・・・

しかもバックに赤い市議さんもいるし、当該自治体は全労連系の職員労組だし、
あちらの民商と組合の専従がいつも仲良く雑談してるし、迂闊に対応できないのよ
皆さんのところもこんなんですか?
614非公開@個人情報保護のため:2011/08/28(日) 18:41:15.24
>>613
迂闊に対応せずに、普通に対応するだけだから、むしろ楽?
615非公開@個人情報保護のため:2011/08/28(日) 19:02:14.29
>>612
つまり滞納案件について全数調査なんてしてないわけだろ。そこははっきりと認めろよ。
そこを曖昧にするのは都合が悪いからか?w
616非公開@個人情報保護のため:2011/08/28(日) 19:04:10.15
だから感覚の問題じゃね。
あくまで調査中。
617非公開@個人情報保護のため:2011/08/28(日) 19:04:38.57
>>613
対応どころか相談ブースにも入れない。あいつら弁護士でも税理士ですらもないし、
知り合いだとか友達とかでは同席する権限もない。滞納者本人の同意なんて関係ない。
滞納者に弁護士でもない第三者を同席させる権限はない。
618非公開@個人情報保護のため:2011/08/28(日) 19:13:10.46
>>616
OK。認めるわけね。
619非公開@個人情報保護のため:2011/08/28(日) 19:16:32.55
いいじゃん、差押が有効だと思ってるとこは差押
電話催告が有効だと思ってるとこは電話催告ってことで

アカデミーや東京税務協会の研修だと、差押前提の研修しかしないから、
全国的には今後も差押が主流だろうけど。
620非公開@個人情報保護のため:2011/08/28(日) 19:17:48.74
あくまでそういうフィルターをかけないということは理解できたか?
621非公開@個人情報保護のため:2011/08/28(日) 19:30:20.41
>>582
ちなみに、何件担当してんの?
高額困難案件担当とはいえ、総計1億8千万しかないってことは受け持ち件数はそんなに多くない?
622非公開@個人情報保護のため:2011/08/28(日) 19:51:23.85
>>619
いやいや、そんなこと言わないで、その秘訣を「月刊税」にでも投稿してくれよ!
はじめて聞いたよ。

 ” >>590 電話すると数百万円単位の案件が次々と解決! ”

そりゃー差押さえなんか、ばかばかしくて、まったくやってらんないね。
浮いた時間で、家に帰って遊んでるわ。
あと、未消化の有休を使う。
まるで魔法のようだ!まさに革命的。
どのくらい革命的かというと、大川劉法のベストセラーくらい革命的w
623非公開@個人情報保護のため:2011/08/28(日) 20:03:34.40
>>622
そこまでではないよ。こいつは自分のすごいところ勘違いしてるだけ。
初期交渉で二回とか三回の短期分納に持ち込むすごさ。それと件数わからないけど、まめな分納管理しながら、悪質案件まで差押できる事務能力。
電話たいしたことないと思うよ
624非公開@個人情報保護のため:2011/08/28(日) 20:08:42.10
別にフォローする気はないけど特別滞納整理室や整理機構に持っていくと
ネーミング効果と脅しで数百万の滞納がすぐ片付くのは珍しいことではないし役所でもあること。
625非公開@個人情報保護のため:2011/08/28(日) 20:13:28.02
>>623
だから、それを投稿すればいいんじゃないの
大川云々は煽りすぎと思うが、みんな能率のいい仕事方法には飢えているわけで。
すばらしい手法・発想の転換があり、それ抜きの現状で、
大多数が非効率的な仕事をしているとお考えなら、ぜひ教授してやってほしい

2ちゃんなんかにウジウジ書き込んでも誰得でしょ

業界誌は時々見るからに阿呆な意見も掲載されるけど
あなたが自分の手法に自信があるなら、全国の実務担当者のため
一肌脱いでやってくれてもいいんじゃまいか?
626619:2011/08/28(日) 20:19:37.09
>>622
あ、俺は電話催告派じゃないよw
普通に差押派です
627非公開@個人情報保護のため:2011/08/28(日) 20:22:02.74
>>625
確かに知りたいけど、こいつの表現力じゃ、おれらみたいな低層吏員に理解させるのは、無理じゃないかな。
数年後に期待。革命的論文を書いてくれ。
徴収力上がるのは大歓迎なんだ
628非公開@個人情報保護のため:2011/08/28(日) 21:34:58.81
日曜にいい手法が聞けるかと期待してたけど、なんか煽られてるだけのような結果で失望した
629非公開@個人情報保護のため:2011/08/28(日) 21:44:08.42
電話だけで納めに来たら誰も苦労しねーだろアホか
不履行には粛々と差押えしかないだろ
納税誓約させる時に能力票と差押承諾もきっちり書かせる、できれば調査もする
滞納者なんかもとから義務を放棄してるようなアホばっかりなんだし俺が電話するだけで納めるとは到底思えない
ほんとに電話だけで数百万納めに来るならすごいですねぜひ勘所を教えてください
630非公開@個人情報保護のため:2011/08/28(日) 21:55:20.58
>電話だけで納めに来たら誰も苦労しねーだろアホか

それはキミの電話の仕方が悪い。
ちゃんと厳しく毅然として方針を伝えているかい?本当に差押になると滞納者に分からせているかい?
631非公開@個人情報保護のため:2011/08/28(日) 22:01:19.10
実際に電話だけで数百万円が入っているもんで、嘘だと言われても困るw
県の人をさしおいて論文を投稿するわけにもいかないし・・・
みんなも都道府県の特別整理部門に聞きにいきなよ。
632非公開@個人情報保護のため:2011/08/28(日) 22:02:03.80
特整や機構は看板効果と説得をして半ば強制的に周りに借りさせてるんだから
高額滞納が即解決することはあるよ。
誓約云々の前に100%こっちの土俵で折衝できてないんだろ
633非公開@個人情報保護のため:2011/08/28(日) 22:05:53.29
電話は本人に、まずつながらないぞ。
634非公開@個人情報保護のため:2011/08/28(日) 22:06:50.87
もういいよ。

その「県の人」にさ
月刊税に記事載せるように言っといて。

お前の話はもう分かった。
飽きたから、なんか別の話題を振ってくれよ。

正直、不愉快だ。
635非公開@個人情報保護のため:2011/08/28(日) 22:11:49.11
まあスーパー徴税吏員の話はもういいんだけど
軽自の減免の申し込み間に合わなかったからって、絶対納めねーぞって捨て台詞吐いていった奴って適当に調べて即時でやっちゃっていいのかな
7200円ぐらいでそんなことすると投書されるかな
636非公開@個人情報保護のため:2011/08/28(日) 22:13:07.63
>>631
>県の人をさしおいて論文を投稿するわけにもいかないし・・・
なんで? 市は県の出先機関じゃないぞ。
あと、>>621に答えて
637非公開@個人情報保護のため:2011/08/28(日) 22:13:15.90
県ってか、全国的に電話だけとか、古いって流れなんだから、そうじゃないって具体的方法を示せよ
638非公開@個人情報保護のため:2011/08/28(日) 22:15:22.77
>>635
いいんじゃね?
預金や給料なら1000円の原付でも超過になることは無いんだし。

今後のこと考えるなら預金より、給与の照会した方が楽かもね。
639非公開@個人情報保護のため:2011/08/28(日) 22:15:52.68
>>635
そんなの投稿されてこその成果だろw
640非公開@個人情報保護のため:2011/08/28(日) 22:23:14.56
だよなw
7200円でも給与や預金差押されるって噂が広がればこっちのものw
641非公開@個人情報保護のため:2011/08/28(日) 22:24:09.91
軽自ならどうせ車検受けられなくなるだけだからいいじゃん
と思うんだけど、2年ごとに乗り換えるアホがいるんだよなw
642非公開@個人情報保護のため:2011/08/28(日) 23:04:24.26
今度視察に行くから、どこの県か教えてよ
その県の人に話を聞きたい
643非公開@個人情報保護のため:2011/08/28(日) 23:44:12.38
1,000円の軽自もあるぞ。徴収コスト考えたら赤字なんだから課税なくそうっていう主張もあるらしいが。
644非公開@個人情報保護のため:2011/08/29(月) 00:10:49.16
>>643
7,200円なら車検もあるけど、1,000円を放置してたらそれこそ納めた損になるからな。
1,000円でも差押られることがあるぞ(もっと大きい滞納はなおさら)と思わせるために押さえてもいいかもな。
645非公開@個人情報保護のため:2011/08/29(月) 11:19:26.28
国保滞納者の差し押さえ急増、4年で5倍 朝日新聞調査差し押さえ件数の伸び
http://www.asahi.com/national/update/0828/OSK201108280039.html

 国民健康保険(国保)の保険料を滞納し、財産を差し押さえられる世帯が増えている。
朝日新聞社が19の政令指定市と東京23区に聞いたところ、回答があった37市区の
差し押さえ件数の合計が、2010年度までの4年間で5倍に増えたことがわかった。
差し押さえた財産を換金するケースも急増。雇用悪化を背景に国保料収納率の低下に
歯止めがかからず、強制徴収が加速している実態が浮き彫りになった。

 調査は7月、計42市区を対象に06〜10年度の差し押さえ状況を聞いた。仙台、京都
両市と東京都渋谷区は10年度分について「未集計」「非公表の段階」と回答。大田、板橋
両区は「古いデータが残っていない」と答えた。残る37市区の差し押さえ件数は06年度、
計3429件だったが、10年度は4.96倍の計1万7020件に増加。特に指定市の伸びが
大きく、増加率は6.6倍に上った。

 10年度でみると、指定市では横浜(2913件)、福岡(1745件)、名古屋(1254件)の
順に多く、北九州は99件だった。23区は杉並区の943件が最多。差し押さえた財産の
内訳は預貯金が50%で最も多く、保険(22%)、不動産(15%)と続いた。
36市区が回答を寄せた差し押さえ金額(滞納額)は総額91億3千万円。
4年前に比べて4.6倍となった。
646非公開@個人情報保護のため:2011/08/29(月) 18:02:42.90
皆さんの自治体では納付誓約の紙とは別に債務の承認をさせるだけの紙はありますか?あったら便利ですよね
647非公開@個人情報保護のため:2011/08/29(月) 18:20:38.02
何に使うんだよw
648非公開@個人情報保護のため:2011/08/29(月) 19:12:38.63
仕事が見つかったら納付するような約束で少額滞納かつ
時効が迫ってる時に欲しいと思った事ある
停止して資力回復を待つのが正解なのかもわからないけど
649非公開@個人情報保護のため:2011/08/29(月) 21:25:03.47
電話催告って、たまに簡単に納まるときがあるからすごいとは思うけど、みんなそうもいかない。
650非公開@個人情報保護のため:2011/08/29(月) 22:35:44.44
やっぱ臨戸たべ
651非公開@個人情報保護のため:2011/08/30(火) 07:29:55.47
俺にそんな電話がかかってきたら2回目からは出ないけどなw
実際、うちのコールセンター(現年)も、2回目から繋がらないケースや着信拒否されるケースが多い。
652非公開@個人情報保護のため:2011/08/30(火) 07:52:07.00
コールセンターの折衝内容では馬鹿にして2回目からは出ないわなw
2回目からは出ないどころか2回目以降は滞納者が自ら電話してくるように
仕向けるのが徴税吏員の腕の見せ所。無視したら大変なことになると思わせる。
>>651はそれが出来ていないことを恥じよう。
653非公開@個人情報保護のため:2011/08/30(火) 19:06:33.40
は?
むしろ「一度電話催告しましたけど。ご連絡ないので差押えましたよ」というふうに
無視したお前(滞納者)が悪いという
こっちのアリバイを作ることが、コールセンターの唯一の役割ですが

おまえコールセンターのパートのおばちゃんに何を期待してんの
わいてんの脳
654非公開@個人情報保護のため:2011/08/30(火) 20:01:32.75
>こっちのアリバイを作ることが、コールセンターの唯一の役割ですが

君のところは税金の無駄遣いをしているなぁ(苦笑
655非公開@個人情報保護のため:2011/08/30(火) 20:02:49.89
いやマジで、コールセンターをそんなつもりで設置しているとしたら、
あきれた馬鹿自治体だ。
きっと>>652で顔が真っ赤になって出まかせを書いていると信じたい。
656非公開@個人情報保護のため:2011/08/30(火) 20:43:26.56
滞納者に片っ端から催告文書と納付書送ったら
2割くらいはきちんと納めてくれるよね。
「このまま未納の状況が続けば、財産調査したうえで
差押で強制的に徴収します」って文言を添えて
心理的に圧迫すれば、真っ当な市民だったら、まず納付してくれる。
けど、実際は税金滞納しているのは真っ当でないのが大半なのが現実。
657非公開@個人情報保護のため:2011/08/30(火) 21:36:49.35
実態調査の回答期限が過ぎたのに来ない(´;ω;`)
そりゃこっちで勝手に期限設定したけどさ。
やっぱ大きい自治体はいそがしいんですかね?
658非公開@個人情報保護のため:2011/08/30(火) 21:48:30.94
>>657
忙しいところもあるし、いい加減な担当者がやっているところもある。
回答来ないから電話したら、どこかにあると思うとか言って結局来なかった。
こんな奴が同業者かよとあきれた。
659非公開@個人情報保護のため:2011/08/30(火) 21:50:44.87
夜電話で残業より、文書出した方経費安いのでは。
660非公開@個人情報保護のため:2011/08/30(火) 22:31:00.62
最悪なのは、「夜間電話催告」だの「夜間臨戸」だの上の決めたキャンペーンで
強制的に残業させられるパターン。
さらに最悪なのは、それだからって残業しているのに、書類整理だけで電話の
一つもしない同僚。
661非公開@個人情報保護のため:2011/08/30(火) 22:46:47.93
ひとりで何人も支持してるように演じ分けて
コールセンターとか電話催告マンセーとか、がんばるなあ・・・

ほんとうに、こいつ、何回言われたら、自分の浅はかさを悟ってくれるんだろ・・・

過去何スレも費やして(この直前の一連のレス然り)、
あれほど多くの全国の同僚たちが
「そうじゃないよね」
「そういう考え方はこういうふうに行き詰るよね」と
懇切丁寧に指導してくれているにもかかわらず、

こいつ、ぜんぜん理屈が通じないばかりか、
業務に対する想像力も相当欠如してるいんじゃないか

もう言うべき言葉がない。
もう、どう説得していいか分かんない。
662非公開@個人情報保護のため:2011/08/30(火) 23:14:10.76
ちょw 俺はそいつと関係ないって。失礼な!
663非公開@個人情報保護のため:2011/08/30(火) 23:24:04.51
>>661
説得する必要ないじゃん。上司でも教師でもないんだから。
664非公開@個人情報保護のため:2011/08/30(火) 23:41:34.62
電話催告マンセーは実は滞納者なんじゃないかと思えてきた。
差押されないように、電話催告させようとしてるんじゃないかと。
665非公開@個人情報保護のため:2011/08/31(水) 01:13:46.12
手法には興味あったけど差押件数至上主義だから導入予定は無いな
666660:2011/08/31(水) 06:05:43.32
あれ?俺まで自作自演認定されてるw
667非公開@個人情報保護のため:2011/08/31(水) 11:06:47.33
つかせっかく差押できる権限あるんだから使わにゃ損だぜ
668非公開@個人情報保護のため:2011/08/31(水) 18:14:22.01
そういう発想で差押する奴は吏員やめろ
669非公開@個人情報保護のため:2011/08/31(水) 20:32:20.60
仕事さえしてくれりゃなんでもいい。

ご立派な理由つけて、差押とめる上司をなんとかしてくれ。
670非公開@個人情報保護のため:2011/08/31(水) 20:36:21.04
うちらの仕事の敵は往々にして身内にいる。
671非公開@個人情報保護のため:2011/08/31(水) 20:41:54.24
>>652
大変なことになるような財産があるやつばっかりで羨ましいわw
672非公開@個人情報保護のため:2011/08/31(水) 21:00:08.94
>大変なことになるような財産があるやつばっかりで羨ましいわ

いや、俺は機構にいるが、表見財産が何もない奴でも「大変なことになるぞ」で
完納に導いているよ。もちろん機構の看板効果は認める。
だが、差押や捜索を毅然として告げると、勝手に怖がってくれる。
こっちが知らないだけで、ほとんどの人は何かしら思い当たるものがあるらしい。
673非公開@個人情報保護のため:2011/08/31(水) 21:15:17.82
>>672
機構に送られてくる案件にも色々あるからな。
今まで差押とかなにもされてなくて、機構からいきなり厳しい対応されたらそういう反応もあるだろうけど、
取れるもの取って、それでも完納しない案件を機構に送ったら、口だけじゃなんともならん。
674非公開@個人情報保護のため:2011/08/31(水) 21:47:12.90
それは停止しろよ
捜索までしてるならだけど
675非公開@個人情報保護のため:2011/08/31(水) 22:25:05.22
でも、機構に送る案件ってそういうもんじゃないの?
676非公開@個人情報保護のため:2011/08/31(水) 22:25:54.41
その通り、自前でできるものは送る必要ないからね。
677非公開@個人情報保護のため:2011/08/31(水) 22:47:36.72
小さい市町村とかは自前で差押できないから、何もしてない状態で機構に送ってることが多いけどね。
そういう案件は電話で厳しく対応したら、確かに完納するかもしれん。
678非公開@個人情報保護のため:2011/08/31(水) 23:28:11.29
>取れるもの取って、それでも完納しない案件を機構に送ったら

機構に派遣する職員の人件費だの負担金だのをドブに捨ててるなw
執行停止してもらうのにわざわざ別働隊はいらない。
679非公開@個人情報保護のため:2011/09/01(木) 01:48:44.00
>>678
理屈はそうなんだが「この案件はもう出がらし」てのを市町村レベルの
専門家でもない職員が自信を持って見極めるのって勇気がいるんだよ
機構さんならウルトラCでもっと搾り取ってくれんじゃないかなあとか思っちゃう
結果として機構が停止してくれたら「やっぱ駄目だったか」でそれなりに納得
なんか申し訳ないんだけどね実態としてそんな感じ
680非公開@個人情報保護のため:2011/09/01(木) 07:01:39.11
県職員、処理しきれず税務書類をシュレッダーに

島根県は30日、課税額を算出するための資料を故意にシュレッダー処分したとして、
県出雲県土整備事務所の男性職員(43)を同日付で懲戒免職にしたと発表した。
職員は「住宅ローンを抱えて精神的に追い詰められ、(仕事を)処理しきれなかった」と話しているという。
県によると、職員は2007年4月から2年間、県東部県民センター課税部で不動産取得税の業務を担当。
課税対象の1031件について、原票をシュレッダーで破棄したり、課税額を「0円」とコンピューターに入力
したりしたという。
このため、8200万円が課税漏れになった。このうち1200万円分は課税の時効(5年間)が過ぎており、
県は今後の対応を検討する。残りの7000万円分については、納税通知書を対象者に発送する。

(2011年8月30日19時51分 読売新聞)
681非公開@個人情報保護のため:2011/09/01(木) 07:06:18.32
着服:大山町主事が109万円 懲戒免職、八橋署に被害届 /鳥取

大山町は30日、中山支所の男性主事(26)が町民が納付した各種税金109万987円を着服していたと発表した。
町は29日、この職員を懲戒免職処分にし、八橋署に被害届を出した。職員は着服を認めているという。
町によると、固定資産税を全4期納付した町民から17日に「2期分が未納との通知が届いた」という問い合わせがあり、
納付帳簿や銀行入金額など調べたところ、この職員が今年3〜8月に納付された固定資産税、国民健康保険税、
住民税などの納付90件の各一部を着服していた。頻繁に埋め戻しされたため、調査時点では、うち61万7400円が
不足していたという。
職員は03年4月に採用され、昨年4月から総合窓口課に配属された。19〜25日、所在不明になったが、現在は帰宅し
不足額を弁済したという。
682非公開@個人情報保護のため:2011/09/01(木) 21:24:18.45
>>645
さすが無体老師様の横浜ですね。
683非公開@個人情報保護のため:2011/09/02(金) 05:31:21.37
横浜はすげーよ・・・。別格。
684非公開@個人情報保護のため:2011/09/02(金) 07:10:00.33
>>682
あの人、今は国保なんだっけ
685非公開@個人情報保護のため:2011/09/02(金) 22:14:55.49
うちの市の差押件数って、人口比を考えると横浜の9倍だ。
我ながら驚いたわ。
686非公開@個人情報保護のため:2011/09/02(金) 22:40:07.36
>>685
>>645は国保だけだぞ?
687非公開@個人情報保護のため:2011/09/02(金) 22:54:12.01
ネット公売で売る価額決めるのがめんどい・・・。数百円程度スタートのもの何十個もあるし。
抱き合わせしかないかな。
688非公開@個人情報保護のため:2011/09/02(金) 23:21:19.02
>>686
あ、ホントだ。
ということで訂正。

うちの市の差押件数って、人口比を考えると横浜の6倍だ。
9倍じゃなかったけど、我ながら驚いたわ。
689非公開@個人情報保護のため:2011/09/03(土) 07:15:48.18
うちの上司は
「数百円程度スタート、ムダだから動産押さえるな。」
です。

債権なければ、ほぼ手詰まり。
処分停止へ。
690非公開@個人情報保護のため:2011/09/03(土) 12:20:22.99
>>688
国保が?
691非公開@個人情報保護のため:2011/09/03(土) 15:43:34.12
>>690
そう
うちは市税も国保も一緒にやってるから
全差押数の7割くらいが市税+国保、または国保のみの滞納者。
692非公開@個人情報保護のため:2011/09/03(土) 17:30:39.03
>>691
それあんまり参考にならんな
横浜とか政令市・中核市は殆ど国保は料金だし、徴収は別にやってるだろうし。
比較自体無意味。
693非公開@個人情報保護のため:2011/09/03(土) 17:31:59.37
国保と他税目で差押件数を別に統計とってないよな、普通は。
694非公開@個人情報保護のため:2011/09/03(土) 18:19:17.10
691みたいに国保と他の税を一緒にやってれば議会の質問や県への報告なんかもあるからそれぞれの件数や差押税額くらい把握してるんじゃない?
695非公開@個人情報保護のため:2011/09/03(土) 20:14:38.39
国保だけでの差押の件数じゃないと意味がなかったね。
国保だけだと横浜の2倍だね。
たしかにうちは税だけど、まあがんばっていると言うことで自己満足。
696非公開@個人情報保護のため:2011/09/03(土) 21:41:42.41
うちは2年前から差押初めたけど、差押件数は前年比3倍。
22年度は横浜の人口比なら5倍してる。
税と国保一緒に徴収したら、もっと効率あがりそうだ。
697非公開@個人情報保護のため:2011/09/03(土) 22:22:29.92
698非公開@個人情報保護のため:2011/09/03(土) 22:41:08.46
うちの国保はなにもしてない
699非公開@個人情報保護のため:2011/09/03(土) 23:06:32.54
>>697
>国税徴収基本通達第67条関係について

>そして、Cが振込手数料を負担しないという選択をした場合(ほとんどの場合、これを選択すると思われます。)には、
>Aとしては、600円を滞納処分費として計上してBから徴収するか、600円を滞納処分費として計上せずBから徴収しない
>という、いずれかを選択できるとしたのが、通達但書です。

>これに対して、AがC所在地に出向いて差押債権10,000円を取り立て、電車賃を1,000円支出した場合には、この1,000円は
>必ず滞納処分費として計上しBから徴収しなければならないとしたものが、通達本文です。

突っ込みどころ満載だw
700非公開@個人情報保護のため:2011/09/04(日) 10:05:39.64
>>697
さらに的外れな回答がついてるぞw
誰かちゃんと説明してやれよ。
701非公開@個人情報保護のため:2011/09/04(日) 13:31:37.18
よくわからんのですが。

10,000で振り込ませて、振込手数料として600円の請求書をもらい、滞納処分費として支出する。
これが通常なんだけど、(双方にとって手間なんで、)9,400円振り込ませてそれで処理してもいいよー

って解釈でよろしい?
702非公開@個人情報保護のため:2011/09/04(日) 16:40:13.00
>>700
おたくの説明を聞いてみたいんだけど。
703非公開@個人情報保護のため:2011/09/04(日) 19:52:11.80
国税徴収法76条第5項 皆さんどう理解してますか?
704非公開@個人情報保護のため:2011/09/04(日) 19:58:33.19
そもそも滞納者の扶養責任者は親族なんですよ。民法にもあるでしょう。
生活に困ったら兄弟や親、子供が面倒見るのが日本のルールなんです。
どうしても納められないんだったら親族の納税保証でとりあえず差押は
待ってあげますから。
でも、いつまでも待てませんよ。って言わなければ。
徴収手段は拡張しなければ。
705非公開@個人情報保護のため:2011/09/04(日) 20:07:29.96
>>703
どうとは?
>>704
立法は議員の仕事だしな。
現行法なら差押できるなら押えたらいいでない?
706非公開@個人情報保護のため:2011/09/04(日) 20:13:26.14
705 実行してますか?
707非公開@個人情報保護のため:2011/09/04(日) 20:16:49.42
704は滞納者の納税意欲を喚起する手段で、法律論では弱いと思います。
でも、納税猶予の適用とセットではいいんじゃないですか。704です。
708非公開@個人情報保護のため:2011/09/04(日) 20:25:37.31
>>706
承諾書とってるか?ってこと?
709非公開@個人情報保護のため:2011/09/04(日) 20:30:07.36
今年役場に入りました。今の仕事は税務課の徴収係です。
毎日びびっています
体操者は怖いです。大きな声で怒鳴られて役場中の注目です。
できたら仕事休みたいです。
上司は助けてくれないし
今日も延滞金を免除しました。
誰が責任取るんですか?
近いうちに退職届を出すつもりです。
710非公開@個人情報保護のため:2011/09/04(日) 20:30:59.83
708 そうです。
711非公開@個人情報保護のため:2011/09/04(日) 20:33:29.82
>>709
オレもびびってたなー。
最初はびびってるだけでいいよ。
免除とはわからない、上司に聞いてきます。
でいいんだけどな。
712非公開@個人情報保護のため:2011/09/04(日) 20:37:03.70
711 先輩も皆やってきているみたいなのでつい
でも僕の名前は・・・
713非公開@個人情報保護のため:2011/09/04(日) 20:37:06.83
>>710
なかなか取れないねー。
すぐ押えてしまうから・・・。
そこからさらに額あげる承諾はしてくれない。
猶予に該当するのは許可するし、禁止財産だけなら停止だし。
不動産解除の変わりに給与承諾書かすのも手なんだろうけど、
オレは完納か無益以外不動産解除しないし・・・。
書いてくれないんだよ。
714非公開@個人情報保護のため:2011/09/04(日) 20:38:42.53
>>709
俺なら上司の性格、職場の雰囲気によって態度を選ぶけど。
上司が気弱で職場が体育会系の雰囲気なら色々やりやすいんだけどな。
715非公開@個人情報保護のため:2011/09/04(日) 21:47:52.07
>>700
他人に命令しないでおまえが説明してやれよ。
716非公開@個人情報保護のため:2011/09/04(日) 21:59:11.84
>>700
何で人任せなん?w
717非公開@個人情報保護のため:2011/09/04(日) 23:05:24.17
>>709
気持ちはわかるが自分は周りが仕事教えてくれないのが辛かったな。聞いても教えてくれなかったり、教えてくれる時も・・・
718非公開@個人情報保護のため:2011/09/04(日) 23:28:28.44
自身ないんでない?
うちは法人の延滞金理解している人ほとんどいねぇ。
719非公開@個人情報保護のため:2011/09/04(日) 23:29:34.58
自信な。誤字すまん。
720名無し:2011/09/05(月) 22:01:09.74
次第に慣れると思いますよ。
ロールプレイングゲームで経験値が上がっていく感じです。
役場内の注目も時期、快感になりますよ。。
721非公開@個人情報保護のため:2011/09/06(火) 22:26:59.56
>>697のリンク先の質問者は、金融機関の人なのかな?
10,000円の領収書がほしいってことらしいけど、普通の売掛金の差押とかで、
第三債務者からそんなリクエストや苦情は来ないよね。
なぜかというと、第三債務者は差押債権者から改めて領収書なんかもらわなくても、
銀行に振り込んだ領収書(通帳記入)があるから。そこには9,400円と振込手数料600円と
ちゃんと書いてあるので、なにも困らない。手数料は銀行が決めたことなので、責任も何もない。

一方、金融機関の人は、なにしろ自分のやる事務に「手数料」を取るわけで、
なぜそれが600円なのかを、自分で証明しなければならない。そこが根源的な弱み。
つまり、もし滞納者(債務者)が苦情を言ってきたら、9,400円の領収書は出せるが、
600円の領収書が存在しない。なぜなら自分の手数料だからだ。

それで金融機関だけが、>>697のように10,000円の領収書を寄越せと主張する。
分からないでもないが、だったら手数料を取らなきゃいいじゃん・・・というのは暴論としても、
少なくとも>>701にあるように10,000円を振り込んで、別途600円の請求書を切れば良い。
722非公開@個人情報保護のため:2011/09/06(火) 22:34:54.19
過去スレでも触れられているが、面白い現象を書いておこう。
振込手数料ってのは、600円なんてキリの良い数字ではなくて、実際には消費税がついて
525円とか840円とかになる。
これを差し引いた額で振込された場合、滞納者には525円なり840円が滞納として残り、
それを自主納付なり差押なりで徴収することになる。
ところが、ちゃんと請求書が切られて525円なり840円なりを滞納処分費として滞納者に
請求するとなると、滞納処分費は100円未満切り捨てであるので、500円、800円になる。
つまり、滞納者が25円とか40円とか得をするw
723非公開@個人情報保護のため:2011/09/07(水) 21:58:46.19
>>709
最初おれもそんな感じだったよ。滞納者に大声だすし威勢のいいやつばかりでね。。
でも今じゃあ滞納者を上から目線で対応してるからなー。
んで、滞納者も金を勝手に払いにくるしさ。。。
「納税相談」「臨戸徴収」とか場を踏めば金は入るよ。
その後、差押さえとかやってみるとまた面白くなるかもね。
がんばれー同士。
724名無し:2011/09/07(水) 22:17:01.81
金額もだけど、リストから1人の滞納者が減るのがうれしい。
今だと、軽自動車税1000円(50ccバイク)とか。。。
725非公開@個人情報保護のため:2011/09/08(木) 21:40:45.48
ネット公売、通常の納税交渉・相談、差押、督促状発送…
なんか今いろいろ重なってて忙しい。
そうすると差押を後回しにしてしまうんだよな。
726非公開@個人情報保護のため:2011/09/08(木) 21:51:56.29
「納税相談」・・・もちろん受け付けるし、親身に聞くようにはしているが・・・

あまりにも身勝手な言い分が多い。病気とか事故とか災害とか、なるほど可哀想だと
思える相談は100に1つあるかどうか。

ほとんどが「他の支払いが多いので」で、その支払いの中身はというと、借金の返済。
その借金のキッカケが病気や失業ならまだ分かるが、これまたほとんどが高価な買い物。
車だったり家電製品だったり。住宅ローンが一番多いけどね。

給与天引き(特別徴収)で住民税も社会保険料も納付している立場だったらとっくに
破たんしている生活を維持するために、納税を猶予せよという。

家計の収支計算書を作らせたら、平気で遊興費やタバコ代、酒代をあげてくる。
食費に9万円かかるというので状況を聞くと、すべて外食で一食1000円だと真顔で。

現年度分を納税するので昨年度までの分は少額しか無理という滞納者の収支計算書に
その現年度分を納税する項目が無いとか。

挙げればキリが無い。
727非公開@個人情報保護のため:2011/09/08(木) 23:34:00.90
そこでついつい出てくる一言
 だって滞納者だから
728非公開@個人情報保護のため:2011/09/09(金) 00:21:35.07
丁寧には聞き取るけど、親身にはなれない。
長年いると(3年だけど)親身とか無理。
729非公開@個人情報保護のため:2011/09/09(金) 19:44:14.54
子供を塾に行かせる費用がかかるので少額分納しかできないという馬鹿親滞納者。
そんな理由は認められないと言うと、子供の教育に責任を取ってくれるのかと逆上。
疲れる。
730非公開@個人情報保護のため:2011/09/09(金) 20:01:29.24
そういう奴が育てた子供もやっぱり税金泥棒になるんだろうな
731非公開@個人情報保護のため:2011/09/09(金) 20:33:26.08
住宅ローンが、車のローンがって奴には「では売却されてはいかがですか?」
家賃がって奴には「ではもっと安いところに引っ越してはいかがですか?」
上記みたいなことって言ってはいかんのかな?
>>726に書かれているみたいな滞納者に腹がたってしかたない。
732非公開@個人情報保護のため:2011/09/09(金) 21:12:03.51
結局、税金より他の支払いを優先してるから税金払えなくなる。
公債権より私債権を優先してる。優先順位が逆。

そういう連中は差押して税金の怖さを知ってもらわないといけない。
733非公開@個人情報保護のため:2011/09/09(金) 21:18:57.14
「売れ」だの「引っ越せ」だの具体的な示唆は揚げ足を取られるだけ。
「ローンや家賃は税を猶予する理由になりません」とキッパリ言って、
それが無いものとして話を進める。すると、相手の表情が変わるw
734非公開@個人情報保護のため:2011/09/09(金) 22:27:52.05
延滞で文句言うのはまだいいけど(よくないけど)
督促に文句付けてくるのは最高にムカつく
50円で30分も粘るんじゃねーよ…
735名無し:2011/09/09(金) 22:44:28.20
家賃がって奴には「ではもっと安いところに引っ越してはいかがですか?」

女性滞納者に言って、わんわん泣かれたことあります。
736非公開@個人情報保護のため:2011/09/09(金) 23:09:34.76
731だけど自分の収入の半分以上の家賃のとこに住んでおいて払えませんって奴がいましてね。
さらにとてもじゃないが到底納得できないようなふざけた分納額を提示する始末。
なので嫌味の一つでも言ってやろうかと思って質問してみました。
確かに揚げ足を取られるだけのような気がしますね。
分納が途絶えたら粛々と差押することにします。
737非公開@個人情報保護のため:2011/09/09(金) 23:26:03.71
>>734
たまにいるな。
督促にひっかかってくる偏屈なやつ。クレーマー気質だと思う。
738非公開@個人情報保護のため:2011/09/09(金) 23:35:29.54
素直に払えばクレーマーが大嫌いな無駄な経費が削れるのに
収納率が100%なら税率下げたって回る
739非公開@個人情報保護のため:2011/09/09(金) 23:39:41.11
給与押さえたら借金や返済だらけで無理とかいう奴多いじゃん。
定額差押に切り替えとか、無視とかやってるけど。
「ローンの支払いどうすればいいんですか!」って怒ってくる奴に、
「返済待ってもらえばいいんじゃないですか?差押分完納するまでってことで。」って言ってみた人いる?
740非公開@個人情報保護のため:2011/09/10(土) 07:07:55.63
>>739
いつも言ってる。
「なんでウチ(税金)だけ待ってもらおうと考えるんですか?順番違いませんか?」って。
741非公開@個人情報保護のため:2011/09/10(土) 12:18:14.25
最近延滞金を減免してくれとしつこく主張するやつが多いですね。以前から減免希望は多かったが粘るやつが増えてきた。結局減免しないけど疲れますw
742非公開@個人情報保護のため:2011/09/10(土) 15:09:17.82
換価の猶予って2年間だけ?
10年前の電話差押とかでは減免してない?

哀れというか自業自得というか・・・
743非公開@個人情報保護のため:2011/09/10(土) 16:48:01.44
換価猶予は1年。伸ばしてももう1年。法律どおり。
10年前の電話加入権は、当時でもせいぜい2万円弱の価値。したがって
2万円以下の滞納分であれば最長2年分について2分の1カットがありうる。
744非公開@個人情報保護のため:2011/09/10(土) 18:09:12.98
初歩的な質問なんですが不動産差押した状態で公売しないで分割納付誓約したら、それは換価の猶予ですか?
745非公開@個人情報保護のため:2011/09/10(土) 18:14:49.79
それはただの分納なんじゃ
746非公開@個人情報保護のため:2011/09/10(土) 18:56:29.02
父名義の土地家屋に住んでる滞納者がいます。
父親は死んでいて法定相続人は滞納者だけですが
なぜか相続放棄しています。

不動産にかかる固定資産税は払ってますが
住民税を滞納しています。

この不動産を滞納処分で差し押さえたいのですが
時効取得を滞納処分の前提で登記できますか?
747非公開@個人情報保護のため:2011/09/10(土) 19:10:52.38
>>745
ではどのような場合が換価の猶予ですか?
748非公開@個人情報保護のため:2011/09/10(土) 19:17:17.01
>>746
時効取得を?滞納処分の前提で?なに?
民法162条所定の期間、当該滞納者は占有を継続してきたということ?
だとしたら公簿上明らかな事項である相続放棄を見過して課税してきたあなた方
当局の行政責任は重いといわざるを得ず滞納処分どころの騒ぎではないのでは
いや、そういう意味じゃないの?か?な?

ごめん君の日本語、おれ的に無理
749非公開@個人情報保護のため:2011/09/10(土) 19:24:46.34
>>747
入ったばっかで正直わからないけど
年内に完納する分納誓約を条件に換価の猶予を行っているのか
ただ換価せず分納させているかには違いがあるのでは

すいません、明確な答えを自分も知りたいです
750非公開@個人情報保護のため:2011/09/10(土) 20:06:18.13
>>749
ありがとうございます。徴収猶予は資力が近い将来に回復する前提で延滞金を止めるような処理ですよね?給差した時に少ない回数の分割で完納する条件で換価しなかったら換価猶予なのかしら?
751非公開@個人情報保護のため:2011/09/10(土) 20:56:33.42
猶予は法律要件に該当して、それを許可すれば成立。
それ以外はただの分納
752非公開@個人情報保護のため:2011/09/10(土) 21:26:28.53
換価猶予の趣旨を取り違えている奴がいるな。

まず「換価」猶予という用語だものだから、なにか滞納者の財産が差押してあって、
それを換価(つまり公売とか取立)しないでおくのが換価猶予だと思っている人が
けっこう多いと思う。

もちろん間違ってはいないが、実際には滞納者の財産を何も差押していなくても
換価猶予は行われる。逆に、何か差押してあって換価しない状況が続いていたとしても、
それがすべて換価猶予とはならない。

では法律がなぜ「換価」猶予という用語を使っているのかと言うと、そもそも法律上、
督促状を発付して10日経過しても完納とならない場合には、差押「しなければならない」と
なっているのを思い出してほしい。
つまり、法律の建前上、必ず何かの財産が差押になっているはずであるので、法律は
「換価」猶予という用語になっている。そして換価猶予を行う副次的効果として、
差押を解除できるとなっているわけだ。
753非公開@個人情報保護のため:2011/09/10(土) 21:29:16.89
滞納額が延滞金入れて10,000円くらい。
預金ないけど給与は現金支給で30万円。
納付書送っても納付ないから、給与押さえるしかないな。
たった10,000円で会社に滞納を知られ、肩身狭い思いする滞納者の姿を思うと…
やっぱこの仕事の数少ない充実した瞬間かな。
754非公開@個人情報保護のため:2011/09/10(土) 22:03:16.02
>>746
最大限、善意に解釈し、
登記簿上は死んだ父親(A)名義の土地家屋に住んでいる人(B)がいて、
その土地家屋は相続人不存在により相続財産法人(C)を構成しているが、
市町村はBを「現に所有する者」と看做してBに課税している状況としようか。
決して死亡者課税じゃなくてねw

で、Bは本来であれば、C(の管理人)を相手に、時効取得を主張して
所有権移転請求訴訟を起こせばいいわけだが、その動きが無い。

こういう理解で良い?
755非公開@個人情報保護のため:2011/09/10(土) 22:09:19.97
県は概要調書の検収のさいに「この項目(換価猶予件数)が空欄ですねー、換価猶予しましょうよー」といつも言う。

しかし、>>752が指摘してるとおり立法当時はいざ知らず現在の実務は
「督促後10日で徹底的に差押」などしてないし、そんなこと望むべくもない。
ひいては換価猶予などしようがしまいが、分納計画書を提出させて分納させてる。

そりゃ法律の予定してる姿とずいぶん違うんじゃないの?という疑問があるなら
反対に「10日後に滞納者全員が差押られて、それでも払えわないやつ全員の換価猶予手続きまでやる」ということが良いことなのか(行政の能率化とかの関係で)。よーく考えてほしい。県には悪いが「現実を見ようよー」と言いたい。

(しかし、遡ること戦前とかの時代だろうけど、本当に「法文に明記されているとおり、滞納者は全員差押えられている」などという時代が、一度でも、本当にあったことはあるのかな?)
756非公開@個人情報保護のため:2011/09/10(土) 22:15:05.45
×概要調書 → ○収入未済
757非公開@個人情報保護のため:2011/09/10(土) 22:22:05.94
だからって空欄(1件もない)ってのも問題だよ。
758非公開@個人情報保護のため:2011/09/10(土) 22:25:10.69
延滞金免除に向けてしきい線が下がるから、まっとうな事情のある
まっとうな事案なら、換価猶予してあげていいんじゃまいか?
759752:2011/09/10(土) 22:35:05.74
>>755も換価猶予の趣旨を理解していないと思う。

要するに「差押・換価」をするよりも(担保を取って)猶予した方が
「徴収上有利」な場合に適用する制度なんだからさ。
そうした案件が皆無というのは有り得ない。

代わりに計画書を出させて分納させているというが、担保も取ってないわけでしょ?
760非公開@個人情報保護のため:2011/09/10(土) 22:47:41.84
>>759
そこまで言うのであれば、どこの自治体でもやっているような
将来の分納誓約不履行を解除条件に差押を事実上延期すること、すなわち
担保をとらず分納を認めていることの法的正当性こそ問題となる。
759は法律をきちんと遵守しておられるようだから無論
分納計画書、納税誓約書なんておためごかしは一切認めておられないのでしょうね

全部差押える、全部換価猶予する、それに漏れれば全部執行停止する
未済は常にゼロだ。すばらしい。
それが立法の趣旨に則り法律を遵守している状態だが、
あなたは本当にそうしているのか?と、こちらこそ尋ねたいわけです。
761非公開@個人情報保護のため:2011/09/10(土) 22:49:52.52
>>746
固定資産税を過去に遡って全部課税取消
762非公開@個人情報保護のため:2011/09/10(土) 22:58:43.83
>>760
おちつけ。分納も換価猶予もありだ。どっちかしかないなんて無意味だろ。

分納は現実として認めざるを得まい。
それこそ1台ぶんの軽自動車税とかのために
差押調書やら換価猶予調書やら決裁書類何枚も作成するのはあほらしいからな。

換価猶予だってそうだ。立法趣旨とはズレるかも知れんが、
滞納額や社会的影響の点で、こっちがキチっと対応したという事実を
残す必要がある場合ってあんだろ?
「残額はなんとなくチャラにしときましたよ」じゃ済まされんときこの制度は必要だ。
763非公開@個人情報保護のため:2011/09/11(日) 03:33:20.48
>>752
換価猶予は差押を解除するんですか?解除して財産を処分されたら最悪ですよね。イメージがわかないです。
764非公開@個人情報保護のため:2011/09/11(日) 03:56:58.19
ここの人たちって
やっぱり杉沢とか吉国の本を使ってる?


銀行員より
765非公開@個人情報保護のため:2011/09/11(日) 06:48:40.41
>>763
不動産の売却額と同額の納付があったり
二回の分納で完納になる見込みがあれば
解除したって良さそうに見えません?

あくまで解除することが有利だと認められるか
生活が著しく困窮しているときにするものであって
なんでも差押解除するようなことは無いはずです
766752:2011/09/11(日) 09:38:42.66
>>760
なんでそう極論に走るの?
換価猶予した方が徴収上有利な案件は本当に1件も無いの?
「どうせ全部できないのだから1件もしなくて良い」というのは中学生の理屈ですよ。

>>763
地方税法の条文そのものを一度は読んでから書き込みしてねw
767非公開@個人情報保護のため:2011/09/11(日) 10:36:16.85
>>766
条文はあまり見ないですね。職場にわかりやすく解説してくれる体制がほしい!
768非公開@個人情報保護のため:2011/09/11(日) 11:12:32.88
あまり見ないってはっきり言う神経がどうかしてるぜ
769非公開@個人情報保護のため:2011/09/11(日) 11:12:50.87
条文を読まないで「わからない」と平気で言ってのけるとかw
770743:2011/09/11(日) 11:49:41.28
電話差押から別の財産に差押換えしたんだが、
平成一桁分だけでも延滞金2分の1くらいにできんかなーと思ったがやっぱ無理か。

2年以内に本税完納させるつもりだから、換価の猶予も考えたんだが、
これからの延滞金については換価猶予するってことしかできないでOK?

ちなみに財産の即換価は難しいんで、分割ですん。
771非公開@個人情報保護のため:2011/09/11(日) 14:44:08.55
>>770
それしかないなら停止では?資力あるなら差押。
>>760
分納ってただの一部納付だから・・。

担当変わって、オレになったら履行中でも押えるよ?
押えても法的には、問題ないというか、本来は押えるべきもの。
それに対して猶予は担当変わっても、取消要件に該当して
そして取消して、そこから差押。こうゆう違いある。
772非公開@個人情報保護のため:2011/09/11(日) 15:41:47.04
ほんとうにそんな自治体があるの?
「分納?ああ一部納付のことですね。
まあ払っていただくのを拒む理由はないので受け取りましょう。
でも後日私共で差押可能財産を見つけたら差押えますのでご了承ください」

>>771のところは当然、分割納付計画書なんて受け取らないんだろうね
受け取るの?受け取るとしたら、何て言って受け取っているの。

「はあ、この計画通りやるかやらないかはおたくの問題であって
後日私共で差押可能財産を見つけたら、この計画に関わりなく差押えますので
ご了承ください」
って言うの?

繰り返しになるけど、ほんとうにそんな自治体があるの?
773非公開@個人情報保護のため:2011/09/11(日) 15:56:43.54
>>772
だから、そうファビョるなって。
おまえんとこの分能書の様式よくみてみ?柱書きの最初のほうに
「私(滞納者)は即座に完納する財産の現存しないことを申告し」とか何とか
書いて内科医?んで後のほうの文章で「以上の申告に偽りが合った場合には
直ちに財産の差押を受けても意義ありません」とかないかい?
わざわざお前みたいに相手を挑発するようなこと言わなくていいんだよ。
もう半年ROMってろ。な?
774非公開@個人情報保護のため:2011/09/11(日) 15:59:39.21
うちは過去の少額分納が大問題になってたから、やったことあるし、法的にはそうだし。
逆に倒産情報や他市が換価してても履行中ならやらないの?

猶予時には誓約書とるよ
775非公開@個人情報保護のため:2011/09/11(日) 16:09:02.43
772みたいな人は、うちにもいて、できないっていうから、特別整理室作って、できる人だけ集めてやったらしい。国税OBもその時呼んだみたいだし
776非公開@個人情報保護のため:2011/09/11(日) 16:14:02.84
ううむ、しかしうちの分納計画書の様式、>>773のいうような文言が多分ないぞ
言わずもがなだから入れないのかも知れんが。
こりゃ安全弁として入れておいたほうが無難かもだなあ
777非公開@個人情報保護のため:2011/09/11(日) 16:15:07.92
滞納した奴を提訴しても
裁判所は分納しろとか言ってくるから裁判しても無駄だよね。
778非公開@個人情報保護のため:2011/09/11(日) 16:24:13.93
え、我々が滞納した奴「を」提訴するの?そりゃ裁判所ぽかーんだろ。
いうなれば自衛隊が「ロシアが攻めてきました、何とかしてください」と
警察に駆け込むようなもんだw

ヒント;自力執行権
779非公開@個人情報保護のため:2011/09/11(日) 16:30:35.79
>>778
修羅場を知らないんだな
780非公開@個人情報保護のため:2011/09/11(日) 16:32:42.04
うちは773みたいな文章は入れないな。
そうゆう分納をしてないからなんだろけど
781非公開@個人情報保護のため:2011/09/11(日) 16:33:56.25
なんにでも自力執行権が適用されたら苦労しないし、こんなスレは建たない。
782非公開@個人情報保護のため:2011/09/11(日) 16:35:18.38
確かに修羅場は知らない。そうゆう法律じゃないから
783777:2011/09/11(日) 16:39:48.04
スレ汚しすまそ。
スレ見間違えた。
784非公開@個人情報保護のため:2011/09/11(日) 16:44:25.43
徴税吏員が銀行に行って「差押です」つうと、すぐお金が出てくる=自力執行権。
サラ金が同じことをすると窓口の人に「あほか、帰れ」と言われる。
サラ金が同じことをするためには裁判所で「債務名義」をもらう必要がある。

債務名義
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%82%B5%E5%8B%99%E5%90%8D%E7%BE%A9

ところで、徴税吏員が上記銀行に行ったら行員があほでお金を出さなかったとする
このとき行政側は、はじめて裁判所に銀行を訴えて、銀行にお金を出ささせる。
785非公開@個人情報保護のため:2011/09/11(日) 17:19:16.56
>>755=>>760=>>772が顔を真っ赤にしてスレを監視中w
786非公開@個人情報保護のため:2011/09/11(日) 17:58:41.32
>>772
分納履行中に預金とか見つかっても差し押さえしないの?
787非公開@個人情報保護のため:2011/09/11(日) 18:00:30.65
786に同感。
不思議な感覚だなぁ。
788非公開@個人情報保護のため:2011/09/11(日) 18:55:16.12
>>786
きっと「じゃあ全部の分納案件で預金調査してる自治体なんてあるの?」と言うのさw
789非公開@個人情報保護のため:2011/09/11(日) 19:02:42.97
完納見込めるなら優先度は低いけど
代々残ってるような少額分納はやっちゃいたいよねえ
でも実り無いことも多いよね…
790非公開@個人情報保護のため:2011/09/11(日) 20:57:20.83
本当に財産が無いのなら停止も検討だが、課税の仕組みの問題(世帯主課税とか)で
取れもしない税額が膨らむのは悔しいね。
791非公開@個人情報保護のため:2011/09/11(日) 21:01:00.68
国保の課税が、擬主に送るべき納税通知と督促状を実質上の本人(家族)宛に送ってやがった…
792非公開@個人情報保護のため:2011/09/11(日) 21:28:31.85
>>791
(ガキ使のBGM・・・でってー♪) 藤原「国保課、アウトー」
793非公開@個人情報保護のため:2011/09/11(日) 21:45:55.38
国保の納税義務者である「世帯主」について、住民基本台帳上の世帯主でなく、
実質的な生計中心者を「世帯主」として課税するという話は教科書上はあるんだけどね。
794非公開@個人情報保護のため:2011/09/11(日) 21:48:32.63
税の場合は口座残高不足により引き落としができず1期のみ
滞納してる場合はどのように徴収してますか?

上下水の使用料で通知文書や電話で催促しても支払わない場合は
直接訪問してますが時間がかかるので参考にお聞きしたい
795非公開@個人情報保護のため:2011/09/11(日) 21:51:54.83
>>794
督促状に納付書をつけて送って、自主納付なければ財産調査して差押。
上水道はともかく下水道使用料は同じことができるでしょ。
796非公開@個人情報保護のため:2011/09/11(日) 22:39:17.92
>>795
下水→国税徴収法 上水→裁判所経由 ですか?
797非公開@個人情報保護のため:2011/09/11(日) 22:43:22.41
法律上、そうなってるんだよね。
798非公開@個人情報保護のため:2011/09/11(日) 22:57:46.01
下水でひどい滞納だと金額どれくらいですかね?下水だけで不動産差押したい。
799非公開@個人情報保護のため:2011/09/12(月) 16:51:49.31
駆け込みで登記簿取りにいったら嫌味言われてムカつく
民間委託した割にはサービス悪くなってんなファック
800非公開@個人情報保護のため:2011/09/12(月) 18:40:47.21
下水はしょせん「公課」だからなぁ。。。
801非公開@個人情報保護のため:2011/09/12(月) 19:35:08.42
10年以上前の滞納案件で、社会保険事務所が差押した電話加入権にウチが参加差押しているのがある。
これって、換価する権利は社会保険事務所(年金事務所)にあるけど、配当の優先権はウチにあるので、
換価できないまま塩漬けなんだよねw
802非公開@個人情報保護のため:2011/09/12(月) 22:22:30.10
解除しなせえ
803非公開@個人情報保護のため:2011/09/13(火) 01:31:32.16
>>801
換価しろよっていう催促したらどうですか。やり方知らないけど。
804非公開@個人情報保護のため:2011/09/13(火) 06:47:32.54
>>803
いやだから、社会保険事務所(年金事務所)は換価したくてもできないんだよw
なにしろ公租公課の優先劣後で配当見込みゼロだから。
805非公開@個人情報保護のため:2011/09/13(火) 07:17:30.09
>>804
換価価値が無いんだから、差押解除しろって催促するとか
806非公開@個人情報保護のため:2011/09/13(火) 20:56:36.55
>>804
その加入権自体は価値あるのか?
807非公開@個人情報保護のため:2011/09/13(火) 21:22:54.03
分納不履行4か月の滞納者の勤務先への給与照会の起案回してたら
上司に「お前、何4か月も放ったらかしにしとったんだ」と詰められた。
その間、電話催告や文書催告送って納付の催促やってたのに・・・
どう見ても分納の約束守らなかった滞納者が悪いのに理不尽すぎる。
正直、この仕事辞めたくなる。
808非公開@個人情報保護のため:2011/09/13(火) 21:25:17.89
>>807
上司が正しい
809非公開@個人情報保護のため:2011/09/13(火) 21:27:43.59
うん、上司が正しい。
スピード感ないなぁ。
810非公開@個人情報保護のため:2011/09/13(火) 21:31:49.37
>>807
健全な職場でよかったじゃないか。君を除いてw
滞納者は「約束は破るためにある」と思ってる、と上司はちゃんと理解してる。
811非公開@個人情報保護のため:2011/09/13(火) 21:32:09.87
俺は初回の分納から10日遅れたら即文書送ってる。
でも周りは嘱託員に分納管理を事実上任せているから、3カ月や半年不履行でやっと文書送る始末。
徹底管理ができればいいんだが。
812非公開@個人情報保護のため:2011/09/13(火) 21:42:48.30
分納の不履行を叩くなら少なくとも1月以内の対応をしないと追いつけないもんな
813非公開@個人情報保護のため:2011/09/13(火) 21:53:09.33
分納管理の専任担当者を置くのは決して間違っていないが、不履行の際には直ちに
元の担当者に戻すとか給与照会するとか、カチッと決めておいた方がいい。
814非公開@個人情報保護のため:2011/09/13(火) 21:59:24.65
>>813
去年までいたうちの庶務&管理のねーちゃん、そのへん容赦なくてよかったな
地区担当に憎まれよーが何しよーがじゃんじゃん
管理簿冊子からやぶいて「不履行」スタンプ押して返却。
今年の娘はヘラヘラして猛者ども(うちの個別担当部隊)に媚びへつらうばかりで・・・
まー1年目だし花嫁志望のようだしな。人事、も少し適所適材考えてほしいぜ・・・
815非公開@個人情報保護のため:2011/09/13(火) 22:52:20.51
>>784
その場合は支払督促するんですか?
816非公開@個人情報保護のため:2011/09/13(火) 22:54:57.19
807のような職場がうらやましい。

うちは逆で807が上司になったような上司がたくさん。
817非公開@個人情報保護のため:2011/09/13(火) 22:59:32.94
>>815
まずは議会の承認だね
818非公開@個人情報保護のため:2011/09/13(火) 23:00:46.36
支払督促もいいが、相手が銀行なら、まずは本店にクレームつけるのが先だなw
819非公開@個人情報保護のため:2011/09/14(水) 00:48:09.77
即時取立って差押調書に書いているのに、「うちも通知しなければいけないから1週間待って」っていって
履行させない変な銀行がある。でも担当者によってはごり押し(こっちが正しいのだがな)すれば通る支店もある。
まあ1週間待ってもそう簡単に解除するわけないけど。
即時が基本なのに「うちではやったことない」とか変な理屈を抜かす。
820非公開@個人情報保護のため:2011/09/14(水) 06:30:48.28
反省になったね。
4ヶ月不履行見逃したシステム考えた方いいね。
いい職場です。うらやましい。
821非公開@個人情報保護のため:2011/09/14(水) 20:57:20.09
通達は即時ではないけどな。似たようなもんだけど
822非公開@個人情報保護のため:2011/09/14(水) 21:40:59.75
滞納者で、離婚後、女で子供4人育ててる人から税金巻き上げるんだけど、どうも強く言えないや
823非公開@個人情報保護のため:2011/09/14(水) 21:42:05.52
即時で取立したのに支払いが遅れるとなると、利息を請求しなきゃな。
年利5%乃至6%だ。はした金の預金じゃ問題にならないが、ある程度以上の
債権になると無視できない金額になる。
824非公開@個人情報保護のため:2011/09/14(水) 21:43:55.77
>巻き上げる

不適切な用語だな。本来的に納めなければならないものを強制徴収するのを
「巻き上げる」とは言わない。
825非公開@個人情報保護のため:2011/09/14(水) 21:47:33.75
税金ではないんだけど、3ヶ月くらい平気で滞納させちゃってるわ
分納約束も口約束が多いから、当然のごとくシカトされてる。
改めないとなー
826非公開@個人情報保護のため:2011/09/14(水) 22:03:14.67
保育料とか給食費って即差し押さえみたいな過激なことやっちゃってええんかい?
このスレは税金徴収の方が多いのですかね?
827非公開@個人情報保護のため:2011/09/14(水) 22:17:14.41
>>823
一応、その分は滞納者の延滞金が増えるわけだし。
828非公開@個人情報保護のため:2011/09/14(水) 22:34:30.74
>>827
だから何?それが嬉しいとか喜ばしいとか、それでチャラとかいう考え方なら卑しいぞ。
829非公開@個人情報保護のため:2011/09/14(水) 22:35:33.51
>>826
過激かどうかはともかく、そっちは裁判所を通さないとできないよ>給食費とか
830非公開@個人情報保護のため:2011/09/14(水) 22:55:39.78
>>828
拒否じゃなければ、どちらでもいいってことさ。
納税者の損害は、少ない。
第三債務者は、本来は協力者なんだし。
831非公開@個人情報保護のため:2011/09/15(木) 04:57:14.41
>>826
上水道料金・市営住宅家賃・保育料・給食費は滞納処分できない

料金徴収に行くと最近コンビニで支払ったと怒られる日々
納付書の再送した記録が無いので律儀に保存しといて払うなら
もっと速くに払ってほしい
832非公開@個人情報保護のため:2011/09/15(木) 06:22:42.35
保育園の保育料は自力執行権あるよ。
児童福祉法を読んでごらん。
833非公開@個人情報保護のため:2011/09/15(木) 19:27:14.95
俺の地元なんか、景気が最悪で税金滞納してる世帯はもちろん、
市の貸付金制度利用して金返せない自営業とかわんさといるんだけどさ、
もう、こういう奴らは娘売り飛ばせばいいよ。それで解決すんだろ
834非公開@個人情報保護のため:2011/09/15(木) 19:37:52.20
かわいけりゃお茶汲みで雇ってやるべき
835非公開@個人情報保護のため:2011/09/15(木) 19:41:27.36
>>834
肉棒奴隷の事ですか
836非公開@個人情報保護のため:2011/09/15(木) 21:05:25.02
滞納者の関係者は職場にはいらねー。
837名無し:2011/09/15(木) 22:13:02.22
高額滞納者の義弟が職場にいるけど、非常にやりにくい。
普通どうにかしそうなもんなのになぁー。
838非公開@個人情報保護のため:2011/09/15(木) 22:30:32.73
義理どころか実の兄弟がいたりする。せめて別の部署に異動させろよな・・・
839非公開@個人情報保護のため:2011/09/16(金) 00:14:45.51
犯罪犯して捕まったやついんだけど(893ではない)、とりあえず速攻財産調査して押さえられるものは押さえたほうがいいかな?
840非公開@個人情報保護のため:2011/09/16(金) 07:08:07.40
そりゃそうだ。本人あての謄本とかは拘置所長あてにでも送ればいい。
841非公開@個人情報保護のため:2011/09/16(金) 13:21:58.46
>>839
本人は身柄を拘束されてますからね。刑務所から出る頃はあなたは他の部署ですよw
842非公開@個人情報保護のため:2011/09/16(金) 22:22:56.73
893だと差し押さえが遅いとかある?
そっち関係と思われる法人税を担当の人が
ずっと放置してたので気になった
843非公開@個人情報保護のため:2011/09/16(金) 22:24:54.83
全く無い。
そこで、区別をしたら自分を支えるものが崩れてしまう。
844非公開@個人情報保護のため:2011/09/16(金) 22:46:41.17
生活保護の滞納者にはどうやって徴収してる?
毎月1000円ずつとかバカにされてるよね?
845非公開@個人情報保護のため:2011/09/16(金) 23:19:18.03
うちはダメなほうだな。893なんか催告すら送っていない。
846非公開@個人情報保護のため:2011/09/17(土) 00:42:19.21
>>844
執行停止すればいいんでないの
1号要件かと
847非公開@個人情報保護のため:2011/09/17(土) 01:14:25.53
>>846
2号の方があってる気がする
848非公開@個人情報保護のため:2011/09/17(土) 05:32:50.13
>>844
市が生活保護費を支給してるのに、そこから市税を分納する方がおかしいだろ
2号要件で停止。

>>846
生活保護でも財産が無いわけじゃないから(ボロい自宅とか)、1号より2号の方がいいかと
849非公開@個人情報保護のため:2011/09/17(土) 08:22:21.53
たまに生活保護受けている奴でも健診の負担金は免除を希望しないっていうのがいる。
でも税はきっちり減免してもらっているというw
850非公開@個人情報保護のため:2011/09/17(土) 11:22:13.55
払う払わないとたまに言いにくるケースいるけど、
とにかく先に保護外れろよ。と言いたい。遠まわしには言ってるけど。
851案歳黒:2011/09/17(土) 12:18:51.28
最近、預金押さえに行ってもコンビニで下ろされてることが増えた。なにかいい手立てないかな?
852非公開@個人情報保護のため:2011/09/17(土) 12:44:54.41
捜索行って、引き出した現金取ってくるしかないだろ。
853非公開@個人情報保護のため:2011/09/17(土) 13:24:06.36
収入元を押えるのがいいかと。
854非公開@個人情報保護のため:2011/09/17(土) 13:34:08.03
収入元は年金だから不可、捜索は県外だからなかなか厳しい。
855非公開@個人情報保護のため:2011/09/17(土) 14:27:33.04
支給額にもよりますが、年金も差押え可能ですけど。
856非公開@個人情報保護のため:2011/09/17(土) 15:01:24.35
H17くらいから毎年毎年「売上が下がった」「こんなに払えない」とかぬかして、グダグダな分納を前任者達が続けさせてた。
いい加減悪循環を断ち切ろうと思っていた矢先、
居住地の公営住宅から住民票が動いていたので
気になって現地を見に行ったら
新築一戸建てがそこにあった。
殺意が湧いた。
857非公開@個人情報保護のため:2011/09/17(土) 15:08:40.15
ラッキーじゃん!全額回収乙
858非公開@個人情報保護のため:2011/09/17(土) 16:01:24.69
抵当権に勝ってる税金ばっかりで美味しい案件に早変わり
859非公開@個人情報保護のため:2011/09/17(土) 16:21:10.45
不動産差押→法定納期限等よりも抵当権設定が後って事ですか。
860非公開@個人情報保護のため:2011/09/17(土) 17:04:12.81
「福島にボランティア行ってました!」
と滞納者がやって来た。
タダ働きしねェで金儲けしろよ!
と思ったが、
良く聞くと、
業界団体がボランティアを派遣しており
滞納者には通常の日当が支払われる、とのこと。
完納まであと一歩。
もっと長く行け!
861非公開@個人情報保護のため:2011/09/17(土) 17:35:43.59
>>856
即押さえて公売しちまえw
新築した年に公売とか面白過ぎるw
862非公開@個人情報保護のため:2011/09/17(土) 21:40:22.42
7桁の滞納があるのに、ローンの審査が通ったからって家を建てた滞納者がいる。
新築の登記から1月半で差押。すぐにローンも返せなくなるだろうとの予測で
差押から1年後に参加差押をしたら、その直後にローン返済できなくなって売却したいと相談。
当然、ほぼ全額納付で差押解除。銀行さんには悪いけど、滞納者の滞納を肩代わりしてもらった感じ。
っていうか、貸すなよw
863非公開@個人情報保護のため:2011/09/17(土) 21:53:02.09
金融機関によって納税証明書を厳密に求めるところと、まったく見ないところがあるな。
かく言う俺の借りた住宅ローン会社も、所得証明は必須だったが納税証明書は不要だったw
864非公開@個人情報保護のため:2011/09/17(土) 22:25:58.77
差押したら決まって「他に支払いがある。どうしてくれるんだ」とかいうやついるけど、「破産も選択肢の一つですよ」と
言うのもありかな?
865非公開@個人情報保護のため:2011/09/17(土) 22:27:35.76
>>864
税優先なんで

くらいでいいんでないかい
866非公開@個人情報保護のため:2011/09/17(土) 22:35:40.47
分割を組んでいるんだから完納証明を出せと騒ぐ馬鹿がいますよねw現実に納付されてないものの証明が何故出ると思うのかw
867非公開@個人情報保護のため:2011/09/17(土) 23:43:28.08
>>864
「それはご自分で考えてください」と言ってる
868非公開@個人情報保護のため:2011/09/18(日) 08:43:42.09
>>867
漏れは「経験上、あなたのパターンなら法的整理が適当と思いますよ」と自己破産なり民事再生なりを薦める。
869非公開@個人情報保護のため:2011/09/18(日) 08:48:42.84
>>864

その滞納者も腰弱すぎ。
「人がいてこその国なんだから個人の都合が優先して当たり前だ!」くらい言ってみろっての!
870非公開@個人情報保護のため:2011/09/18(日) 10:54:50.22
預金を押さえたら、カードローンの返済ができないから解除してくれって言ってきた。
カードローンは返すのに税金は払わないの?って聞いたら役所は待ってくれると思った、って。
差押えした税金と、これから返済のカードローン、どっちが優先かよく考えなさい、って言ったら
わかりましたってかえっていったわ。
871非公開@個人情報保護のため:2011/09/18(日) 15:02:35.90
「税金を払ったら返せないローンなんて、そもそも無理なローンだってことなんですよ」
「税金を払ったら続けられない商売なんて、もう商売として成立してないんですよ」
872非公開@個人情報保護のため:2011/09/18(日) 15:33:41.49
>>871
破産しろってことか!
と言ってくるので、

そこは自身でお考えください

と言ってる。

これパターンだよな
873非公開@個人情報保護のため:2011/09/18(日) 16:31:49.73
教示内容

○まだ最後の一滴までしぼりたい場合
   ↓
 「破産するなんて、信用してお金を貸した人への裏切り行為じゃないですか?」

○もういいや、こっちも執行停止手続に進んで案件自体にオサラバしたい場合
   ↓
 「なんで破産しないのですか?アホなのですか?」
874非公開@個人情報保護のため:2011/09/18(日) 16:52:08.73
破産をして、浮いたお金を税金に回せってのもある。
875非公開@個人情報保護のため:2011/09/18(日) 20:50:21.90
破産後の方が回収しやすい時もある。

破産と停止は連動しないなうちでは
876非公開@個人情報保護のため:2011/09/18(日) 21:56:21.08
むしろ破産を勧めることが多いw 法律相談コーナーや法テラスを何度紹介したことか。
877非公開@個人情報保護のため:2011/09/18(日) 22:01:53.20
法人の場合は破産終結後に停止が殆どだな。
個人は破産すれば固定も発生しなくなるし、回収もしやすい
878非公開@個人情報保護のため:2011/09/18(日) 22:04:45.86
法人は第二次納税が成立するのでないかぎり、破産で停止は仕方ない。
879非公開@個人情報保護のため:2011/09/18(日) 22:46:25.75
以下のうち、あなたが納税を猶予する理由として許容するのはどれ?

A 交通事故を起こした相手(被害者)への賠償
B 親の葬式代
C 子供の修学旅行代
D 債務整理を依頼する弁護士への着手金
E 家賃の安いアパートへの引っ越し代
F 仕事に絶対欠かせない道具の購入費
G 生計同一とは言えない程度の子供の養育費
H 元妻への慰謝料
I 親の法事代
J 子供の公立高校の学費
880非公開@個人情報保護のため:2011/09/18(日) 23:19:57.13
災害でもないし、病気でもない、

事業の甚大な損害が、会社か事業主ならAが検討すべきか?
881非公開@個人情報保護のため:2011/09/18(日) 23:52:00.66
>>877
破産するのに、不動産が競売にならないことがある。
882非公開@個人情報保護のため:2011/09/19(月) 00:08:36.61
>>879
アダルトビデオ男優だとバイブが仕事に欠かせない道具になるのかな。
883非公開@個人情報保護のため:2011/09/19(月) 11:43:07.65
養育費払っていても生計が一と認められなかったケースってあるの?
884非公開@個人情報保護のため:2011/09/19(月) 18:06:04.76
たとえば月に4万5千円未満の養育費なら生計同一とは言えないとかさ。
885非公開@個人情報保護のため:2011/09/19(月) 20:26:57.63
>>879
K 交通違反の反則金・罰金

払えなくて労役を選んだ奴がいるw
886非公開@個人情報保護のため:2011/09/19(月) 20:42:48.97
893の話が出てたけどどうして893ってわかるの?
まさか自分から俺は893だって言うわけないだろうし。
どっから情報もらったり、きたりするの?
うちそういうのまったくないから差押してみたら地雷でしたってのがありそうで怖い。
887非公開@個人情報保護のため:2011/09/19(月) 20:51:44.06
それは ヒ ・ ミ ・ ツ w
888非公開@個人情報保護のため:2011/09/19(月) 22:33:41.04
自分から893っていう奴いるよ。足を洗うとか言ってるやつもいる。
あとは長年他課で積み上げてきた情報で裏の取れたものとか、事件起こして捕まった時の報道とか。
889非公開@個人情報保護のため:2011/09/19(月) 23:54:45.74
>>886
名前 地名 やくざ でネット検索してみな。
交渉してこいつ怪しいなと思った奴はかなりの確率でヒットする。
○○組系△△会××組とか。

フルネームでヒットしなかったら名字だけにするとか。

このあいだ怪しい奴検索したら

○○はやくざですか?って2ちゃんがヒットしたので見てみると、

やくざではないが、街金だって出てた。
890非公開@個人情報保護のため:2011/09/20(火) 20:54:03.65
普通に警察に聞けよ。
2ちゃんて…。

人のことは言えないけどよ
891非公開@個人情報保護のため:2011/09/22(木) 00:14:35.83
姉妹スレ

市民税(区民税)・住民税・自動車税滞納差押ver.4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/debt/1312576970/
892非公開@個人情報保護のため:2011/09/22(木) 06:57:33.00
また災害減免か・・・
893非公開@個人情報保護のため:2011/09/22(木) 07:51:47.41
>>891
読んだけどワロタ
給与照会を個人情報保護法違反とか、延滞金まえてもらったとかw
894非公開@個人情報保護のため:2011/09/22(木) 18:25:08.83
嫌な客だっていう自覚がまるで無さそうだから嫌だ
こんな客層の悪い嫌われ仕事安い給料で嬉々としてやるわけない
895非公開@個人情報保護のため:2011/09/22(木) 20:04:37.08
>>886
警察の出向者がいるから普通にわかりますよ。ヤクザの息子とか、組の幹部とか。
896非公開@個人情報保護のため:2011/09/22(木) 20:08:27.06
なぜ滞納者は住民税の中身をしつこく納税で聞くのだろう?滞納するような馬鹿だから各部署の役割が理解出来ないのかな。
897非公開@個人情報保護のため:2011/09/22(木) 22:42:49.16
滞納者に「税金を残してローンを支払う馬鹿馬鹿しさ」について切々と説いたら、
ようやく気が付いてくれた。だが既に手遅れ。破産しか道は無い。
家を残そうとして結局最悪の形で家を失う。それが滞納者の生きザマかもね。
898非公開@個人情報保護のため:2011/09/23(金) 00:15:35.60
民事の給与差押って1/4なんだけど、税の滞納でもそうなると思っている奴多いな。
以前給与押さえたねえちゃんに「1/4じゃないんですか?そう聞いたんですけど!」ってキレられたが、
こっちは逆に差押可能額(体面維持10万)の発想だから、最初何の話かと思った。
899非公開@個人情報保護のため:2011/09/24(土) 02:07:59.49
税務署だか国税局から差押えした預金の取立てをするから振り込めと書類送ってきたけど
支店まで取りに来いと言ってやった。

どうせ振込みで送金したところで、振込手数料差引き後の金額の領収書しか出さないんだから
支店まで取りに来いと言ってやったんだけど、あくまで振り込めと執拗に言うから、
「こっちは絶対に取り立てに応じないとは言ってない。支店に来れば取り立てに応じると言ってる。
振込みでやらなきゃいけないというなら根拠を出せ。」と言ったらそれっきり何にも言ってこなくなった。
もう半年近く経つかな・・・
900非公開@個人情報保護のため:2011/09/24(土) 02:37:56.65
>振込手数料差引き後の金額の領収書しか出さないんだから
当たり前。
振込手数料は銀行側の都合で差し引いてるんだから。
受領してない金額の領収書なんか出したら、公文書偽造以外の何ものでもない。

たまにこういう差押や取立に応じない話を聞くけど、なんで本店に直接苦情入れないんだろうな。
本店の支店統括してる部署に連絡して、支店を指導するよう要請したら大概はあっさり解決する。
901非公開@個人情報保護のため:2011/09/24(土) 03:04:51.94
手数料差引き前の金額で領収書を出すのが嫌なら銀行側としては振込による取立ては拒否せざるをえない。
手数料を送ってくるか、車でも電車でも飛行機でも使って取りに来てもらうしかない。
902非公開@個人情報保護のため:2011/09/24(土) 03:06:12.88
>>900

タダで振込しろというほうがよほどどうかしてるぞ。
903非公開@個人情報保護のため:2011/09/24(土) 08:16:04.34
差押額を振り込んで手数料を別に請求すればいいじゃん。
904非公開@個人情報保護のため:2011/09/24(土) 08:24:17.44
そもそも、取立時に領収書を出す法的根拠ってあったっけ?
905非公開@個人情報保護のため:2011/09/24(土) 08:34:07.12
>>901
振込手数料が別途ほしければ請求書を出せばいい。ちゃんと支払ってくれるよ。
もちろん、領収書はお望みの満額だ。
つまり、差押満額をいったん振り込んで、手数料について請求書を送る。
簡単なことだ。
906非公開@個人情報保護のため:2011/09/24(土) 08:34:53.04
どこだったか忘れたけど、振り込んだ差押え分の領収書が欲しいって言ってきた銀行があった。
内部監査で指摘されたとか言ってた。
普通は振り込みの記録で足りるんじゃないの?って返したらごにょごにょ言っていたらしい。
自分が受けた電話じゃないから詳細は不明。スマソ。
907非公開@個人情報保護のため:2011/09/24(土) 08:53:57.52
なんのことはない、「自分の手数料を寄越せ」というわけで、手数料を寄越せということそのものは正当だが、
その金額には何の根拠もない。自分で決めた金額なんだから当たり前だ。
で、それの領収書がほしいってんだから、自分で自分に領収書を切ればいいんだが、
それじゃ格好悪いので・・・というのが本音だろうな。
908非公開@個人情報保護のため:2011/09/24(土) 09:41:26.74
先に手数料を送ってよこせよ。
そしたら振込みしてやる。

窓口に振込依頼する客はちゃんと先に手数料払ってるぞ。
909非公開@個人情報保護のため:2011/09/24(土) 09:59:10.50
概算払い請求ね。いいですよ。ちゃんと請求書を送ってもらえば。どうぞ。
910非公開@個人情報保護のため:2011/09/24(土) 10:01:26.62
つまり金融機関の事務は、
債権差押通知書受領→別段預金に移す→差押債権者に振込手数料の請求書を発送
→振込手数料相当額の着金を確認→振り込み→領収書を受領
となる。

なにか問題あるの?
911非公開@個人情報保護のため:2011/09/24(土) 10:07:51.13
で、普通の金融機関は、そんな手数料ごときで余計な事務を増やすことなく、
手数料を差し引いた額で振込してくる。領収書のことで文句を言ってくることもない。
912非公開@個人情報保護のため:2011/09/24(土) 10:10:44.56
そもそも、

税務署なら全国どこでも手数料無料の納付書が使えるんでないの?
なんで振込なの?
913非公開@個人情報保護のため:2011/09/24(土) 11:41:17.56
神奈川県某市の某区役所は
手数料は払えないとか言ってたから
店へ取りに来いと言ったらはるばる取りにきたな。
914非公開@個人情報保護のため:2011/09/24(土) 12:14:24.41
>>912

わからない。
納付書でやる税務署が大半で、そのほうが助かるんだけどね。
こちらも納付書でやってくれと言ったら
「うちはやらない」の一点張りだった。
国税局がこういうの多い。

で、取りに来れば払うと言ったらそれっきり取りにこないし連絡も来ない。
915非公開@個人情報保護のため:2011/09/24(土) 15:54:49.33
>納付書でやる税務署が大半で、そのほうが助かるんだけどね。

>>914の馬鹿なところは、はっきり言って「より手間のかかる」納付書なら無料で、
断然簡単な振込となったとたんに「取りに来い」とか大騒ぎなところw
しょせんは自分のところの手数料。そんな電話する暇があったら振込しとけよ。
その方が安上がりだw
916非公開@個人情報保護のため:2011/09/24(土) 16:21:51.72
領収書にこだわるのは金融機関だけ。

他の第三債務者は銀行に振り込んだ記録が残っていれば、税務署から貰う領収書はいらない。
金融機関だけは、自分の記録しか残らないから、税務署からの領収書を欲しがる。

金融機関も他の第三債務者と同じようにしたければ、他の銀行に行って振込してこいよw
917非公開@個人情報保護のため:2011/09/24(土) 20:49:24.51
>>916
>金融機関も他の第三債務者と同じようにしたければ、他の銀行に行って振込してこいよw
それを言ったら、本当にやった金融機関があるw
918非公開@個人情報保護のため:2011/09/24(土) 22:38:52.80
ほかにも、現金書留で送るとか、小切手で送るとか、郵便小為替で送るとか、
金融機関が取りうる方法は幾らでもある。
要するに、自分のとこで手数料を取ろうとするから面倒になる。
ほかの第三債務者は取立債務であっても振込や郵送の手間賃まで取ろうとはしない。
金融機関だけが手数料を寄越せと言う。
919非公開@個人情報保護のため:2011/09/25(日) 01:24:40.53
ご丁寧に照会のコピー代に消費税までかけて請求してくるからな連中は
920非公開@個人情報保護のため:2011/09/25(日) 13:27:32.01
不動産が一番いいね。面倒な銀行関係ないから。
921非公開@個人情報保護のため:2011/09/25(日) 17:25:46.51
公売の方がはるかに面倒だろがw
922非公開@個人情報保護のため:2011/09/25(日) 17:27:59.05
>>921
公売とかあんまり考えないし。不動産を差押した満足感だからさ。
923非公開@個人情報保護のため:2011/09/25(日) 17:31:56.19
いくらくらいの滞納の奴から差し押さえしてる?
924非公開@個人情報保護のため:2011/09/25(日) 18:55:33.89
>>923
不動産のこと?15万くらいですかね。持分なら7万とかでも。
925非公開@個人情報保護のため:2011/09/25(日) 20:33:48.06
>不動産を差押した満足感だからさ

糞だな
926非公開@個人情報保護のため:2011/09/25(日) 20:49:25.41
住宅ローン残ってる奴には有効だな。
銀行から圧力かかって一括納付とかたまにある。
借り換えもできなくなるし。
毎年参加差押してたら音を上げて来た奴もいる。
927非公開@個人情報保護のため:2011/09/25(日) 21:50:43.60
>>926
後付けの言い訳みっともない
928非公開@個人情報保護のため:2011/09/25(日) 22:14:03.97
不動産押さえても一括納付なんて聞いたことない
929非公開@個人情報保護のため:2011/09/25(日) 22:14:50.20
公売よりは銀行に納付書送ってあげる方が楽だなw
930非公開@個人情報保護のため:2011/09/25(日) 22:22:44.50
>>928
それはあるだろ。

債権の方が早いし、確実だけど。
931非公開@個人情報保護のため:2011/09/25(日) 22:24:24.92
>>928
いゃ多くはないけどあるよ。
932非公開@個人情報保護のため:2011/09/25(日) 22:30:12.66
>不動産を差押した満足感だからさ

いやほんと、さすがにこれは馬鹿だろ
933非公開@個人情報保護のため:2011/09/25(日) 23:15:10.25
一括納付なんてのは相手次第。
手紙一枚で、ってこともあるし、電話一本なんてのはザラだ。
逆に給与や売掛金など、どれだけ差押しても反応無しって奴もいる。
934非公開@個人情報保護のため:2011/09/25(日) 23:22:38.10
>>928
ローンが遅れ気味の滞納者の場合、
銀行が滞納者に差押解除されなければ競売検討とか脅しをかけてるみたい
もちろん一括納付じゃなきゃ解除するわけないんで、
どこからか金を調達してきて全額納付というのは珍しくはない。
935非公開@個人情報保護のため:2011/09/26(月) 00:41:29.59
>>915のバカなところは
取り立ての費用は役所が負担するものであることを理解してないこと。

手数料払うのが嫌ならはるばる店まで取りに来いや。
936非公開@個人情報保護のため:2011/09/26(月) 07:49:48.04
>>935
必死w
納付書だと無料でやるのに? 論点はそこだよ。
937非公開@個人情報保護のため:2011/09/26(月) 08:01:01.72
取立費用はちゃんと払ってるよ。滞納者の口座からその分を金融機関にくれてやるんだから。
それじゃ不満だと訳のわからないことを言っているのは、見るところ>>935だけ。
938非公開@個人情報保護のため:2011/09/26(月) 19:50:23.65
>>697は結局、間違った解釈のままベストアンサーが決まったな・・・
まぁ、一般人には関係ないネタだからどうでもいいが。
939非公開@個人情報保護のため:2011/09/26(月) 23:33:25.02
>>932
えっ?日々の満足感は大事でしょ。好きな物をたくさん差押したいじゃん。
940非公開@個人情報保護のため:2011/09/27(火) 07:28:36.61
↑こいつは滞納者(もしくは滞納者互換)だから相手するな
941非公開@個人情報保護のため:2011/09/27(火) 19:26:36.68
>>935
第三債務者としての金融機関と、金融業としての金融機関の使い分けができないんだねぇ。。。
自分から自分あてに振込手数料の領収書を出せばいいんだよ。それで一件書類として綴じておく。
差押された滞納者(預金者)が何を言ってきても、裁判を起こされても、それで全く問題ない。
942非公開@個人情報保護のため:2011/09/27(火) 19:31:48.16
本音は「預金者に文句を言われないように、振込手数料を差し引く前の、満額の領収書がほしい」だけなのに、
「取立費用を負担せよ」と、わざと論点をズラして文句をつけているだけ。
実際には取立費用はしっかり貰っている(振込手数料を差し引いた額しか送金していない)のにねw
943非公開@個人情報保護のため:2011/09/28(水) 20:00:48.11
職場への電話催告を公務員にやってみた。
「公務員が滞納はまずいですよね?」と付け加えておいたが。
連絡来るかな。来なきゃ押さえるだけだけど。
944非公開@個人情報保護のため:2011/09/28(水) 20:05:57.84
そんなことせずに押さえればいいのに。
945非公開@個人情報保護のため:2011/09/28(水) 20:48:39.42
香川県税やっちゃったね
946非公開@個人情報保護のため:2011/09/28(水) 20:51:48.23
947非公開@個人情報保護のため:2011/09/28(水) 21:16:07.72
うどん屋にガサでも入ったのか
948非公開@個人情報保護のため:2011/09/28(水) 21:43:31.36
>>937
嘘つくな払ってないだろ!
金融機関が勝手に預金者の口座から手数料を抜くようにおまえらが誘導してるだけだ!


そもそも滞納者の口座からくれてやる権限なんかおまえらにあるわけない!
振込手数料はおまえら滞納処分庁が負担するんだよ!
滞納処分費も取り立てたいなら預金口座から抜かせようなどとしないで直接滞納者からもらってこい!


>>942

そうだよ。
だから満額で領収書出せよ。

法律が違うとはいえ、民事執行では差押債権者は振込手数料差引き前の金額で領収書を出してるぞ。

949非公開@個人情報保護のため:2011/09/28(水) 21:47:46.05
>法律が違うとはいえ
www
950非公開@個人情報保護のため:2011/09/28(水) 21:55:44.96
>>948
なんか、色々と勘違いしてて笑った
法を知らないなら、滞納処分庁の言われた通りにしておけ。
恥かくだけだから。
951非公開@個人情報保護のため:2011/09/28(水) 21:59:00.65
釣りだろ
こんなレベルの低い行員いるかね?
952非公開@個人情報保護のため:2011/09/28(水) 21:59:11.48
>>948
恥ずかしい奴w
953非公開@個人情報保護のため:2011/09/28(水) 22:06:20.85
>>948
はいはい。請求書を出してねー。請求書も出さずにお金は貰えないよw
954非公開@個人情報保護のため:2011/09/28(水) 22:17:34.85
>振込手数料はおまえら滞納処分庁が負担するんだよ!
民法第485条
弁済の費用について別段の意思表示がないときは、その費用は、債務者の負担とする。ただし、債権者が住所の移転その他の行為によって弁済の費用を増加させたときは、その増加額は、債権者の負担とする。

国税徴収基本通達第67条関係
http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/tsutatsu/kihon/chosyu/05/01/03/067/01.htm
10  被差押債権の履行の費用については、次による(民法第485条参照)。
(1) 取立債務であるときは、その取立てに要する費用は滞納処分費として支出する。ただし、
第三債務者が取立てに要する費用を支出し、その費用を債務の額から差し引いて給付した場合は、
その費用に相当する額を滞納処分費として支出しなくても差し支えない。この場合においては、
第三債務者に対し、その費用に相当する額については履行の請求をしないものとする。

金融機関が振込手数料を預金残高から差し引いた場合は、(滞納額>預金残高の場合)を振込手数料分については取立を請求しませんよ、ということ。この場合振込手数料は滞納処分費ですらない。
金融機関が振込手数料を差し引くことを拒否するのも自由。その場合は全額取立てに応じなければならない。その上で、滞納処分庁に対して振込手数料を請求すればいい。振込手数料は滞納処分費として配当するだけ。
振込手数料を支払うまで取立に応じない、ってのは不可な。
955非公開@個人情報保護のため:2011/09/28(水) 22:22:44.84
そもそも、なんで取立てない振込手数料の領収書なんか出すことができるんだ。
振込手数料は金融機関が滞納者から受け取ってるんだから、金融機関が滞納者に対して出すべきものだろ。
956非公開@個人情報保護のため:2011/09/28(水) 22:36:08.85
この話題は飽きた。結論が出ている上に、暴れている奴が無能。
957非公開@個人情報保護のため:2011/09/29(木) 20:18:25.86
話が難しくてついていけない。ネット銀行の差押でせっかくの残高から手数料引かれてこちらに振込された時、知ったけど普通の銀行も手数料関係あるのですか?
958非公開@個人情報保護のため:2011/09/29(木) 20:27:43.83
納付書使えれば関係ない。使えなければ関係ある。
959非公開@個人情報保護のため:2011/09/29(木) 20:32:36.42
>>958
差押のとき、歳計外納付書とかいうの送りますけど、それがつかえないと口座振込だから手数料発生ってことですか。
960非公開@個人情報保護のため:2011/09/29(木) 20:55:52.55
納税交渉でもめるのはたいてい本人以外のやつ(親とか同居人)と話をした時だな。
なるべくしないようにしているが、本人が捕まらなくて仕方なく話をする羽目になることもある。
961非公開@個人情報保護のため:2011/09/29(木) 21:05:01.76
「よくもママに話したなー!」wwww
962非公開@個人情報保護のため:2011/09/29(木) 21:32:13.70
甘い親:私らが全部なんとかします、と言って全部納めてくれる
今時のドライな親:いい大人なんで本人に納めさせます、と言って知らん顔
963非公開@個人情報保護のため:2011/09/29(木) 22:21:53.84
>>960
離婚済み夫婦の、督促しちゃいけないほうに督促かけちまって、怒りの電話が入って今日は残業。
督促先としては間違ってはないけど、つい下手に出て押し込まれちまった
だめだな・・・
964非公開@個人情報保護のため:2011/09/29(木) 22:25:53.56
さんざん既出の給与差押禁止額の計算ネタだが、ひとつ教えてくれ。
内縁の妻を算入するのは政令に書いてあるとおりとして、その連れ子も算入?
親族じゃないよね?
965非公開@個人情報保護のため:2011/09/29(木) 22:58:36.49
親族とかはあまり気にしなくていいのでは
966非公開@個人情報保護のため:2011/09/30(金) 00:41:46.35
出資金って、どこの出資金でも全額の取り立ては出来ないんですか?
967非公開@個人情報保護のため:2011/09/30(金) 01:20:27.21
>>962
離婚後の新しい嫁に、前妻との滞納を話したらブチキレてきたわw
新しい家庭を壊すのかだってよw
こっちとしては、金が取れれば離婚がどうどかどうでもいいんだけど
税金泥棒の国賊が平和な家庭築けると思うなよと。
968非公開@個人情報保護のため:2011/09/30(金) 04:37:07.14
>>967
前妻の滞納なら前妻の個人情報なんだから、それを新嫁に話したらアウトだろ
969非公開@個人情報保護のため:2011/09/30(金) 07:46:57.18
国保税がたいていトラブルのもとになるな。
住民税と違い世帯主課税だから「俺のじゃない」「息子に通知しろ」「娘が払う」。
それに負けて課税でその通りに請求しちゃっていることも多いから始末が悪い。
税額も総じて社保より高いし。会社負担していないから当たり前だけど。
970非公開@個人情報保護のため:2011/09/30(金) 12:57:06.66
>>969
税と料の違いは時効ですか?あとは料が税に勝てないとかかな。
971名無し:2011/09/30(金) 22:13:40.30
それに負けて課税でその通りに請求しちゃっていることも多いから始末が悪い。

うちの市税国保担当者は,同じ住所地に送付先立てて、(○○○○様分)と、
してるので、払わない時に、差押でトラブルから辞めてくれと言ってる。
972非公開@個人情報保護のため:2011/09/30(金) 22:57:01.93
>「俺のじゃない」
あなたが納税義務者です。
>「息子に通知しろ」
できません。
>「娘が払う」
そうですか。でも納税義務者はあなたですから。

あとは世帯主変更や世帯分離を勧める。
でも、今までのはあなたが納税義務者ですから。
973非公開@個人情報保護のため:2011/10/01(土) 14:39:36.62
って説明してもわかんねえんだよな〜あのクソどもは
モンスター市民にはまいるぜ
974非公開@個人情報保護のため:2011/10/01(土) 14:58:53.93
でも負ける必要はない。
975非公開@個人情報保護のため:2011/10/01(土) 17:01:32.70
>あなたが納税義務者ですから。
=納税されなければ、「あなたの財産を」差し押さえますよ。

あと、実際に誰が払うかはご家族内の問題です、ってのも言うことがある。
976非公開@個人情報保護のため:2011/10/01(土) 21:10:06.44
うちの国保、あんまり差押やってないみたいで必要があって話しに行ってもわかるひといなかったりするw
977非公開@個人情報保護のため:2011/10/02(日) 17:18:04.05
そろそろ次スレ案を…… 

【増税?】徴収職員のグチPart37【減税?】
【取立債務】徴収職員のグチPart37【振込手数料】
【遺族年金】徴収職員のグチPart37【差押禁止】
【換価猶予】徴収職員のグチPart37【納付誓約】
【世帯分離】徴収職員のグチPart37【世帯主変更】
978非公開@個人情報保護のため:2011/10/02(日) 19:00:02.43
【捜索と差押】徴収職員のグチPart37【換価と配当】
979非公開@個人情報保護のため:2011/10/02(日) 20:36:57.55
2番目がすき
980非公開@個人情報保護のため:2011/10/02(日) 20:38:44.68
【遺族年金】徴収職員のグチPart37【差押禁止】がいいな
今後への教訓になるw
981非公開@個人情報保護のため:2011/10/03(月) 21:59:17.67
【禁止財産】徴収職員のグチPart37【不算入】

くらいでどうよ?
982非公開@個人情報保護のため:2011/10/03(月) 22:26:38.01
【復興増税】徴収職員のグチPart37【災害猶予】
983非公開@個人情報保護のため:2011/10/03(月) 22:58:02.56
公売で「こんなものまで押さえてきた」みたいなものある?
984非公開@個人情報保護のため:2011/10/04(火) 07:42:53.91
いまの御時勢だと>>982が妥当じゃね?
985非公開@個人情報保護のため:2011/10/04(火) 18:58:39.57
986非公開@個人情報保護のため:2011/10/04(火) 20:27:31.63
この仕事をやり始めて楽しいと思ったことは一度もない
987非公開@個人情報保護のため:2011/10/04(火) 20:48:48.95
7日は子ども手当ての支給日なわけだが。
それしか入金がない口座からはやめておいたほうが無難かね?
988非公開@個人情報保護のため:2011/10/04(火) 22:40:19.39
>>987
ウチの課長は「朝から血の雨を降らせる」と息巻いております。
取り立てまで行くかは別として、
何の取っ掛かりもない相手ならとりあえず押さえるしかないのでは。
989非公開@個人情報保護のため:2011/10/04(火) 22:56:41.54
>>988
良い上司だな。
うちの係長は「問題になったら困るから」とか言って公的手当の入金は差押えさせてくれない。
990非公開@個人情報保護のため:2011/10/05(水) 06:24:02.02
>>983
染み付きのパンツ差押たいですね。
991非公開@個人情報保護のため:2011/10/05(水) 10:26:11.80
>>53
自分は二年目ですが、4年目ともなると全てを知り尽くした感じになりますか?
992非公開@個人情報保護のため:2011/10/05(水) 12:15:05.38
>>990
どうぞご自由に。
>>991
お休みですか?
993非公開@個人情報保護のため:2011/10/05(水) 13:37:37.94
初年度の自分もいます
件数稼ぎにばっかり目が行くせいで件数は上位だけど金額が終わってる
994非公開@個人情報保護のため:2011/10/05(水) 13:38:12.96
>>992
そうですよ。休みです。
995非公開@個人情報保護のため:2011/10/05(水) 18:27:26.66
給与差押が一番疲れる。
相手先の企業の担当者に差押計算の仕方とか借入金の扱い、振り込み手数料の負担etc
文書だけでは不十分で電話で説明しないと分かってもらえないし、大抵は零細企業で差押額も少ないし
預金押さえて一発で完納にするのが一番楽だな。
996非公開@個人情報保護のため:2011/10/05(水) 18:33:38.58
そんな預金が見つかるなんて100件に1件も無いけどな…… 
定額の給与天引きが一番楽と思うようになってきた俺。
997非公開@個人情報保護のため:2011/10/05(水) 18:58:50.72
おおよそ給与差押相当額を天引きが楽。配当計算書やら出さなくていいんだし。
会社に給差の手間を説明した上で天引きでいかがですか?って持っていくのが一番。
998非公開@個人情報保護のため:2011/10/05(水) 19:11:38.62
辞めたい
999非公開@個人情報保護のため:2011/10/05(水) 19:14:10.45
999
1000非公開@個人情報保護のため:2011/10/05(水) 19:15:52.19
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。