ぶっちゃけ給料いくらよ13

このエントリーをはてなブックマークに追加
952非公開@個人情報保護のため:2011/07/16(土) 00:08:41.42
どんどん給料さがるし、仕事は程々にして趣味とか家族、あるいは自分の資産運用に時間使うわ。
公務員という職場環境にはもう何も期待していない。
953非公開@個人情報保護のため:2011/07/16(土) 00:23:49.96
トップが思いつきばっかりだとどーしようもねーだろ
954非公開@個人情報保護のため:2011/07/16(土) 00:30:39.92
あと5年もすれば高給取りジジイどもがいなくなるわけだが、平均給料がどうなるか楽しみだ
955非公開@個人情報保護のため:2011/07/16(土) 00:32:51.46
>>954
本当に
1番数が多くて1番高給な代が一気に抜けたら平均200ぐらい一気に下がるんじゃないか
956非公開@個人情報保護のため:2011/07/16(土) 00:41:49.06
いくら頑張っても次の市長で報復人事を受けるんじゃどうしようもない…
ほんと、自分の仕事はできなくなる給料は変わらず左遷の危険とか何のための出世だよ。
957非公開@個人情報保護のため:2011/07/16(土) 00:44:58.32
>>950
課長より上行くとむしろ帰りたいときに帰れる感じ
係長クラスでかつ子どもがいる人が労働時間的にも経済的にも一番きつそう
958非公開@個人情報保護のため:2011/07/16(土) 06:57:02.80
係長で10年とか15年とか、厳しいよなぁ。
係長で定年なんて罰ゲームだろ。
959非公開@個人情報保護のため:2011/07/16(土) 10:18:15.20
>>947
U種?
おれは4級は42歳の10月だった(当時本省係長)
今は人事評価制度があるからもっと早くなる人もいるんだろうな
960非公開@個人情報保護のため:2011/07/16(土) 13:43:04.19
統計上でも50代の職員は全職員から見ても一般行政職からでも一番数が多いな。
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/kyuuyo/pdf/h20_kyuuyo_1_02.pdf
高度経済成長期、成熟期、バブル、氷河期、現代で面白いようにくっきり別れてるぞ。
昇給ペースも落ちてるし数年進めば低くなりすぎてまた揉めるんじゃなかろうか。
961非公開@個人情報保護のため:2011/07/16(土) 23:52:09.95
公務淫とセックスしたい
962非公開@個人情報保護のため:2011/07/17(日) 01:28:55.29
公務員女を嫁に出来たら最高だよな。
給料は男並みだし、出産で退職圧力受けるわけでもないし。
性格はどうだかわからないけど。。
963非公開@個人情報保護のため:2011/07/17(日) 02:10:22.67
>>962
たかが出産で退職圧力かける企業なんて今時ほとんどないよ。
ブラックでも特別な事情が無い限り数人の首をきって女性全員を敵に回すようなバカはしない
それに出産後3〜4年すると育児に疲れ果てて自主的に辞める人が多いから圧力かける必要ないし。
それと、公務員でも勤務時間や育児休暇の都合上給与は同年男性に比べて2、3割程度下がる。
査定はもちろん制度活用による減給処置がある上に管理職少ないから自然と下がるぞ、総務省の統計見てみ
964非公開@個人情報保護のため:2011/07/17(日) 10:36:53.57
>>963
でも民間に比べて公務員女が恵まれてるのは間違いない。
パン食の民間女の給料なんて、男の半分から6割程度だろ。
965非公開@個人情報保護のため:2011/07/17(日) 10:50:20.65
>>964
そのパン食の仕事も派遣に置き換わっているところが多いからなあ
966非公開@個人情報保護のため:2011/07/17(日) 11:28:10.45
公務員の女は特権階級。
レイアウト変更の机やロッカーの移動とかまずやらないし、重いものは持たされない。
汚い仕事はさせない、でも給与は一緒。
「うちは上に行くほど男社会」なんてほざいている奴がいるが、民間行って仕事してみろと言いたい。
967非公開@個人情報保護のため:2011/07/17(日) 11:36:27.21
>>964
>パン食の民間女の給料なんて、男の半分から6割程度だろ。

そりゃあ、仕事そのものが違うんだから当たり前だろ。
出産するしない以前の問題だ。

>>966
民間に幻想を抱きすぎのような気が。
面倒な仕事をする人ほど出世するから、上に行くほど男が多くなり、
給料も差がついていく。
968非公開@個人情報保護のため:2011/07/17(日) 12:07:48.37
一般職の仕事しかしてねーのに
自分は総合職と勘違いしてる女大杉
969非公開@個人情報保護のため:2011/07/17(日) 12:50:58.43
>>968
T種と本省U種以外はみんな一般職
970非公開@個人情報保護のため:2011/07/17(日) 14:19:55.84
U種だが
おれは4級昇格は38歳の4月だった(地方出先・本省経験なし)
S省だが早い方なのかな?
971:2011/07/17(日) 18:31:04.68
>>970
俺もU種で
4級昇格は38歳の4月だった
平成11年4月採用だから、12年で4級
昇格。たぶん早い方なんだと思ってる
けど。
972非公開@個人情報保護のため:2011/07/17(日) 20:00:17.87
公務員50歳で700万行くのかな。
地方田舎都市ならまず無理だな。
700万は安い年収ではないと思うが、他の業種だと
700万円は見下し扱いチラ裏。
973非公開@個人情報保護のため:2011/07/17(日) 20:24:59.08
30後半で手取り20に満たないなら、
やる気おきなくなるよな。
むしろ、これでやる気起こすのが不思議。
974非公開@個人情報保護のため:2011/07/17(日) 20:36:54.36
975非公開@個人情報保護のため:2011/07/17(日) 21:08:04.42
>>972
日局
976非公開@個人情報保護のため:2011/07/17(日) 21:10:25.82
地方で旧帝大卒で35歳超えているのに、手取り20前半とか。
まじ、高卒で自動化社関連の大手子会社入った方勝ち組。
幾ら子会社と言えども、20台で普通に手取り25超えとか。
あと、電力も。
地方だけかもしれないが、金がなくて大学行かせられないので、
高卒大手の数名枠とかあったな。
ばか私大より全然レベル上。
こりゃまた不思議で、首都圏は金の掛る私立高校に入るのが王道で
公立は下扱い。
逆に地方は、金がかかる私立はバカ高校多い。
977非公開@個人情報保護のため:2011/07/17(日) 21:11:58.91
>>973
なのに一部からは高給だの言われる
そんな文句をいう奴に限って自分の所自治体の公開されている職員給料を見たことが無い
978非公開@個人情報保護のため:2011/07/17(日) 21:25:48.07
>>977
ガチ、大卒の田舎役所とかより民間の高卒でそれなりの企業に
入った方勝ち組。
大手の子会社(上場はしていない)の方、全然給料良い。
20台でも、500は堅そう。
979非公開@個人情報保護のため:2011/07/17(日) 21:34:10.75
事実、探せばあったな
980 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/07/17(日) 21:36:21.74
残業15時間以上付けるなと言われた・・・orz
981非公開@個人情報保護のため:2011/07/17(日) 21:37:44.40
民間なら50代でも手取り10万代なんて普通
能力のない公務員さんに給料の文句をいう資格はない
982非公開@個人情報保護のため:2011/07/17(日) 21:41:32.68
>>981
このスレには関係ない話で(キリッ
とか、バカなの死ぬの?
983非公開@個人情報保護のため:2011/07/17(日) 21:45:30.64
ホームレスや生活保護受給者より収入が多ければ叩かれて当然
984非公開@個人情報保護のため:2011/07/17(日) 22:47:12.93
>>981
それないだろ?民間上場製薬会社50歳年収1500〜2000万あるはずなんだが
985非公開@個人情報保護のため:2011/07/17(日) 23:19:24.31
>>984
中小なら五十代で年収五百くらいだよ、公務員なら八百以上だろ?
一般な公開してる公務員給料は平均35歳で幾ら…とあるが役職者は除外だしな。
986非公開@個人情報保護のため:2011/07/17(日) 23:26:01.28
>>1
987非公開@個人情報保護のため:2011/07/17(日) 23:49:33.79
>>985
中途半端な身分でもいくんじゃないか?
>>980
当たり前だろ!思い出したねえ、民間時代、土日出勤サービス残業。
液クロで定量してもしても97%前後、変なピークは現れるし、主成分ピークは重なるし、カラムが合わないのか何が原因なのか探すのは大変だったねえ。
移動層も色々検討したねえ。
成果主義だからサビ残だったねえ。
>>986
すまないね。わかった。

988非公開@個人情報保護のため:2011/07/18(月) 04:16:04.27
>>985
>一般な公開してる公務員給料は平均35歳で幾ら…とあるが役職者は除外だしな。

役職者は除外?
除外しているのは管理職だけだから、
主任も係長も主幹も課長補佐も平均に入っている。
定年までに管理職になれない人の方が多数派。

民間企業が公表しているのも、組合員平均だから、
非管理職の数字だよ。
989非公開@個人情報保護のため:2011/07/18(月) 08:26:12.43
4月から働いているけど、手取り15万。
5パーセントカットまじでうざい。
990非公開@個人情報保護のため:2011/07/18(月) 09:34:30.67
>>973>>976>>981
手取りで給与の話するなボケ。
991非公開@個人情報保護のため:2011/07/18(月) 09:54:32.83
横浜の地域手当が少ないのは納得できない
神奈川県は最低賃金がほぼ東京都と同じで全国2番目という大都会であり
その神奈川県の中心である横浜は18%あってもいいし15%の大阪より少ないのは
とても納得できない
992非公開@個人情報保護のため:2011/07/18(月) 10:06:33.70
>>985
いや、人事院勧告の資料なら役職者どころか管理職も含まれているはず。
人事院勧告の資料だと10級(課長級)までの俸給・人員が明記されていて、
除外されているのは審議官から先の指定職。企業における役員と同等という扱い。
その他ボーナスの平均値は管理職除外だから課長級辺りが除外(平均年齢がやけに若いはず)、
自治体の定員管理は一般職なら(副市長等は別)局長級まで全員の平均値を載せているはず。
993非公開@個人情報保護のため:2011/07/18(月) 10:56:39.48
>>991
単に大阪市よりも平均所得が少ないだけだろ。
横浜市は人口寄せ集めでできた大都会(実質は大ベッドタウン)だからね。

あと、最低賃金は県単位だけど、地域手当は各市町村単位だから
比較すること自体が無意味。

ちなみにド田舎の茨城県取手市(10.9万人)は地域手当15%、同県つくば市(21.5万人)は12%。
人口比ではなく、その自治体の所得水準が基になっているだけ。
例えばつくばだと、筑波大学、旧国研(独法研究所)、民間研究機関の職員と
それを取り巻く業者等の勤務者が多いことが高所得の原因と考えられる。

これと同様のケースでは、埼玉の和光市(たしか15%?)かな。
理研の影響がかなりあると思うよ。
994非公開@個人情報保護のため:2011/07/18(月) 11:36:28.18
はやく50歳以上の高級取り辞めないかな

そうすればいかに安月給かわかるのに
995非公開@個人情報保護のため:2011/07/18(月) 11:43:37.82
>>993
地域手当てってそういう意味があったのか
うち地域手当残念ながら0%だ
996非公開@個人情報保護のため:2011/07/18(月) 13:42:45.80
>>994
その時は今の40代が高給取りになってるから。
新卒採用が激減してる時点で、平均給与なんて下がるわけがない。
普通はみんなが上がっていく分を、新卒が引き下げるわけだから。
997非公開@個人情報保護のため:2011/07/18(月) 14:32:43.83
998非公開@個人情報保護のため:2011/07/18(月) 14:33:01.93
999非公開@個人情報保護のため:2011/07/18(月) 14:33:37.71
ニーでもすっかな。


射精してーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!
1000非公開@個人情報保護のため:2011/07/18(月) 14:34:46.64
はぁ、はあはあ。。。


い、いくっ☆


どピュッ****
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。