【議論】公務員vs教育公務員

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非公開@個人情報保護のため
どうみても、未来の官僚を育てる教育公務員の方が
大事にされるべきであろう。
地方公務員など、定刻出勤・退社が多いのでは。
2非公開@個人情報保護のため:2011/04/24(日) 07:39:27.65
優秀な官僚候補は公立学校じゃなく、私立学校に行きます。
3非公開@個人情報保護のため:2011/04/24(日) 07:45:47.31
>>1
学園ドラマを見すぎた公立の教員乙です。
官僚になるやつは、公立の学校教育に頼らず、難関私立や予備校を
頼りにするので。
4あぼーん:あぼーん
あぼーん
5非公開@個人情報保護のため:2011/05/05(木) 07:34:37.80
特に地方公務員は、だれでもできる事務作業では。
6非公開@個人情報保護のため:2011/05/05(木) 07:44:18.37
教育公務員は自分の子供は、公立ではなく私立にやるお。
7非公開@個人情報保護のため:2011/05/05(木) 09:33:43.80
>>6 その傾向は、とくに学校の管理職に見られるようだ。
私立高校はまだしも、ひどいのになると学区外公立に。
教育委員会もしっかりしないと。
8非公開@個人情報保護のため:2011/05/15(日) 07:22:55.30
特に地方公務員は、だれでもできる事務作業では。
9非公開@個人情報保護のため:2011/05/15(日) 07:49:11.38
>>8
公立教師なんてくだらない上に割りに合わないって思うんなら、
議員にでもなれば?
10非公開@個人情報保護のため:2011/05/21(土) 12:58:47.39
特に地方公務員は、だれでもできる事務作業では。
でも、女性から見れば経済力だから、モテル(高笑)
11非公開@個人情報保護のため:2011/05/28(土) 22:16:42.85
小林一太(禿げ数田)さん 1982年6月生まれ
埼玉不死身出身   A型   犯罪者
親は小役人
妹久美あり
詳しくは小林 禿げ 一太でgoogle検索



12非公開@個人情報保護のため:2011/06/09(木) 16:06:23.77
板違いじゃね?
13非公開@個人情報保護のため:2011/06/21(火) 18:45:35.65
阿呆
14非公開@個人情報保護のため:2011/07/04(月) 15:16:33.88
ガッカリ
15非公開@個人情報保護のため:2011/07/17(日) 03:04:13.42
キチガイ
16非公開@個人情報保護のため:2011/07/31(日) 01:50:54.80
はあ?
17非公開@個人情報保護のため:2011/10/03(月) 20:48:57.38

18非公開@個人情報保護のため:2011/11/21(月) 08:35:19.50

基地外の犯罪者の異常性を伺わせるカキコ

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1317890115/681-700
19非公開@個人情報保護のため
アメリカだと高校教師の平均年収は400万円
それでノーベル賞は日本の10倍
日本の教育はコストパフォーマンス悪すぎる