福井県庁part10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非公開@個人情報保護のため
2非公開@個人情報保護のため:2011/04/17(日) 11:39:12.56
【誰が自殺に追い込んだ!?】橋下徹−「維新の会」誤算、大阪府庁で「自殺者7人」 (週刊文春) 関連

http://db.zaq.ne.jp/asp/bbs/hct_cpcjj406_1
No.106 自死した参事の責任について 総務委員会 [2010/12/14(火)22:46:26]

本日の総務委員会でのパワハラによる幹部職員の自死に関するご質問について御願
いがあります。
自死の原因は知事の台湾出張にあります。知事が台湾の政治家等との会談は微妙な問
題があるとして、民間主体の訪問とすべきところそうなっていなかったとして帰国後
商工部長を部長会議で叱責し、それを受けた部長が商工振興室長と当該参事を強く
叱責し、さらに同室長が参事をコテンパンに叱責したことが原因であります。
そもそも知事の出張日程を知事自身が知らなかったのか、部長や室長が知らないとこ
ろでアポ先が決められるのか大いに疑問であります。
事前に了解しながら、知事の豹変により、部長や室長がその責めを参事にとらせた
結果、自死にいたったものであります。
3非公開@個人情報保護のため:2011/04/17(日) 11:39:50.56
今回本件が公務災害にあたるとのご指摘はごもっともと思いますが、その調査を
パワハラの当事者である部長や室長にさせて本当のことが分かるのでしょうか。
地方公務員災害補償基金は表向き別組織ですが、実態は人事室職員が兼務し大阪府支
部長は大阪府知事であります。まずは真相究明委員会を第三者機関として組織すべき
であります。すなわち利害関係者が調査し結論を出す状態であれば、真の責任は明ら
かになるはずが有りません。公務災害の認定申請は遺族がするしか方法がありません
が、その原因究明と責任追求は人事当局が行うべきもので、事件の当事者がさも客観
的な調査を装うようなことでは真実は明らかになりません。
その点を踏まえていただきさらなる追求を御願いいたします。
 自死に追い込んだ幹部自身がさも善良な上司を装って家族に面会するなどという
ことが許されていいはずがありません。また、遺児育英資金の募集にあたっても
『遺族の心をいたわって静かに募金を募る』ということで、府の職員の麗しき慣例を
やぶり口伝とメールで行うとの指示を出した室長の『このことが公になればその責任
が問われる』という保身の行為そのものであります。
 優秀な幹部職員を自死に追い込んだあげく、その責任が明らかにならないよう遺族
には形だけのフォローをするという二重の罪は、人として断じてゆるされないことで
あります。
4非公開@個人情報保護のため:2011/04/17(日) 11:45:42.39
橋下府知事、府職員自殺問題糾弾に怒り「質問許し難い」スポーツ報知
http://hochi.yomiuri.co.jp/osaka/feature/topics/hashimoto/news/20101216-OHO1T00097.htm
大阪府商工労働部の50歳代の男性職員(課長級)が10月に自殺した問題
で、橋下徹知事(41)が15日、府議会本会議で「知事の自己満足と自画
自賛で多くの人が傷ついている」などと糾弾された。自民党の宗清皇一議員
(40)が「即座に事実を知る立場にありながら、2か月以上適切な行動を
取っていない。他の組織の文句を言う前に、自分が長を務める大阪府の組織
がどうなっているのか、足元を見つめ直して」などと指摘した。

 男性職員は9月、橋下知事が台湾出張した際の日程調整などを担当。自宅
や職場に「仕事が行き詰まった」などと書いたメモを残して自殺したという
。宗清議員の指摘に、橋下知事は「事実関係を調査せず、(知事が)2か月
間何にもやってないかのような質問をするのは許し難い。人として度が過ぎ
る」と怒り心頭。府議会に対し、厳重抗議すると明言した。

 知事は14日、同部に日程変更を命じたことが影響した可能性を認め「ご
遺族の方には本当に申し訳ない」と述べていた。
5非公開@個人情報保護のため:2011/04/17(日) 11:53:43.75
橋下知事「負担かけた」台湾出張の担当職員自殺
(2010年12月15日09時50分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20101215-OYT1T00261.htm
大阪府は14日開かれた府議会総務委員会で、商工労働部の50歳代
の男性職員(課長級)が10月に自殺していたことを明らかにした。


 9月に橋下徹知事が台湾出張した際の日程調整などを担当し、仕事
上の悩みを抱えていたという。橋下知事は報道陣に対し、同部に日程
変更を命じたことが影響した可能性を指摘し、「現場に過度の負担を
かけてしまった。配慮が足りず、遺族に申し訳ない」と述べた。

 府や関係者によると、職員は当初、橋下知事と台湾要人との会談を
セットしていたが、知事が中国への政治的配慮を理由に、商工労働部
長を通じてキャンセルを指示した。職員は自殺した際、自宅や職場に
「仕事が行き詰まった」などと書かれたメモを残していたという。

 橋下知事は台湾から帰国後の幹部会議で、「台湾と中国との関係が
微妙なことは誰もがわかる話。リスク管理を誰もしてくれなかった」
と、同部の対応に不満を漏らしていた。
6非公開@個人情報保護のため:2011/04/17(日) 12:33:24.61
気になる大阪府庁職員の自殺増
http://hyakka.seesaa.net/article/190165039.html
大阪府庁知事部局職員の自殺者数が昨年4月からの僅か1年間に、6人にも達
していることが、今開会中の大阪府議会総務委員会で明らかになった。

過去5年間の職員自殺者は、年1〜2人だったそうだが、僅かこの1年間にこれ
を遥かに上回る増え方に皆が身震いしている。

一体自殺の原因は何だったのか。なぜそんなに急増したのか、肝腎なこの点
について、大阪府は明らかにしていない。

この事態について、府議会総務委員会で大阪府企画厚生課は、次のように回
答している。

<知事部局職員6人の自殺の理由を特定するのは難しい。現段階では公務災
害認定の請求は家族から1件も出ていない。

従って職員の健康管理対策に努めたいとして、職員向けの相談窓口や産業医
、保健師らによる相談の充実を図るほか、ストレス解消法を解説した冊子を
職員に配るなど、精神衛生対策にあたっている>。<読売新聞>

この答弁で注目されるのは、家族が自殺そのものを「公務災害」という認識
は持っていないことだ。となれば自殺の原因は他に存在するという意向を持
っていると推察することが出来る。
となると、まずは家族が認めていない「公務災害」とは、何かということに
なる。

<公務災害とは、公務員が公務遂行中に「労働災害」に遭遇すること。公務
災害による損害は国家公務員災害補償及び地方公務員災害補償法によって補
償されるという。
7非公開@個人情報保護のため:2011/04/17(日) 12:36:00.08
その公務遂行中の「労働災害」(労災)とは何かというと、労働者が業務中
、負傷(怪我)、疾病(病気)、障害 死亡する災害のことをいう)のだそ
うだ。
<参考:ウイキぺディア>

つまり、6人の自殺者の原因について家族は、「労働災害」で規定している
「疾病(病気)」が、自殺の原因ではないと府側に暗示しながら、その一
方で起因となった真の自殺原因の追求に全力を上げてくれるよう、府側に求
めていることになる。

ここで思い出すのは、これら6人のうちの1人で、昨年10月14日に行方不明と
なり、大阪淀川で水死体で発見された大阪府商工労働部経済交流促進課の参
事(課長級)のことだ。

職場の仲間職員らが調べたところ、この参事の机の中から「頑張っても頑張
っても出口が見えない」という遺書が見つかった。府側は、この「遺書」の
存在と内容の開示を禁じた。

警察が参事の死を自殺と断定したことから、庁内で大騒ぎとなり、結局「遺
書」の存在は、あっという間に広まった。しかも、この遺書の意味が何を指
すのかということが取り沙汰されるようになった。

そののちに、参事自殺に繋がると見られる背景が浮き彫りとなり、自殺の原
因が、「遺書」と重ね合わせられたことから、職員の間で大きなショックを
誘った。

その背景とは、自殺の半月ほど前の部長会議で、台湾出張を計画中の橋下徹
大阪府知事が、「同出張では、中国への配慮にかなり慎重にならなくてはな
らないのに、参事が担当する商工労働部ではこのリスク管理が全く成されて
いないと、上司の商工労働部長を厳しく叱責したという。
8非公開@個人情報保護のため:2011/04/17(日) 12:37:01.72
メンツをつぶされ怒りの収まらない部長は、当初の日程などを組んだ参事を
呼びつけ、「どうしてくれるんや」などと激しく罵倒したというのだ。この
間当の参事は一言も抗弁せず、以後精神的に大きく追い込まれていたという。

この一連の追及が参事を追い詰め、「遺書」の「頑張っても頑張っても出口
が見えない」という精神的な往き詰りの吐露となっているというのが、職員
や府会議員の一致した見方となった。

この参事以外の5人の自殺の詳しい原因は分からない。しかし複数の府議会
議員と現職職員に「原因」を聞き取った処、持病・負傷によって自殺に追い
込まれたたというケースは皆無のようで、どうも前記の参事自殺原因と極似
した状況のようだと口を揃える。

実際、橋下知事は、相互に庇い合い馴れ合う役人慣習を打破し、事務の質の
向上と効率化を図るため、知事の方針に異論の唱える課長級以上の幹部職員
には、配置換えや降格も辞さない厳しい姿勢で臨んでいるといわれる。これ
は行政推進の上で批判も否定もできるものではない。

しかし厳しさに対応する幹部職員にとっては、自由闊達に上申も出来ずに萎
縮状態に追い込まれ、日常心理的不安に駆られている者が出ているのは事実
という話は、よく耳にする。

となると心理に溜まったストレス解消できず、結局自殺の道を選択して仕舞
ったのが「原因」ではないかという、今庁内を飛び交っている噂もまんざら
でないような気もする。
9非公開@個人情報保護のため:2011/04/17(日) 12:37:28.90
大阪府企画厚生課が、「職員向けの相談窓口や産業医、保健師らによる相談
の充実を図るほか、ストレス解消法を解説した冊子を職員に配るなど、精神
衛生対策にあたっている」と述べているのも、案外内実を知っての回答と受
け取れないこともない。

だが、自殺に至った真の原因はまだ不明だ。その究明とともに、最悪の事態
回避のために、大阪府庁は最善を尽くしてほしいものだ。(了)
10非公開@個人情報保護のため:2011/04/17(日) 12:42:05.48
たけざわ君と告示の状況
11非公開@個人情報保護のため:2011/04/17(日) 13:39:29.86
原発を何とかしろ
12非公開@個人情報保護のため:2011/04/17(日) 14:24:53.70
11連続書き込みして、つまらない内容しかないアホの書き込み。お前も死んだ方がいいよ。
13非公開@個人情報保護のため:2011/04/17(日) 16:04:40.48
原発反対
14非公開@個人情報保護のため:2011/04/17(日) 16:11:12.63
福島で活躍しているボランティアの真実
放射能に気をつけろ!帽子をかぶること、マスクは2枚重ねに。
雨に濡れてはいけない、雨が降ったら戻ること、
ボランティアは自分の身を守りながら行動してください。
福島の復興は難しい、相馬市の農民の原発に対する強い怒り。



福島県は、原発を誘致したことを先ず謝罪しろ!
http://www.youtube.com/watch?v=OZ9w6nZhPGQ&feature=related

原発から流れ出た放射能に対する恐怖で孫を東京に避難させた祖母の怒り。
デマを流し騙した国に対する説明を求める老人の怒り。
福島県知事に謝罪を要求する女性の怒り。

15非公開@個人情報保護のため:2011/04/17(日) 16:39:56.64
ボランティアに行く人の気が知れない。
現地では家も職も失った人がたくさんいるのに、
その人たちの就労の機会を奪うなんて……
16非公開@個人情報保護のため:2011/04/17(日) 16:45:03.20
http://www.youtube.com/watch?v=fTO14WLBOSw&NR=1

http://www.youtube.com/watch?v=HrB9YjNGyvA&NR=1
放射能汚染と奇病

これみたら 廃棄物だけでもこれだけ害がある。
チェルノだって住民の半分が死んでるね。
あとは奇形奇病だらけ。
17非公開@個人情報保護のため:2011/04/17(日) 16:50:08.16
>>13 は原発賛成だろ、放射能浴びて一瞬に死ねるからな。
18非公開@個人情報保護のため:2011/04/17(日) 18:59:02.68
結局Mさんは実在したのか?
19非公開@個人情報保護のため:2011/04/17(日) 19:06:13.65
質問致します。

福井県のある機関のことに対して、苦情を申し出たい、と思います。
その場合、福井県のどこに、どんな手段(メール、郵便、等)にて、
連絡をとったらよいのでしょうか?

御回答、宜しくお願い致します。
20非公開@個人情報保護のため:2011/04/17(日) 19:25:27.01
福井県庁?んなもんあってもなくてもどうでもよし。
単なる金食い虫だろ。辞めちまえよ。全員。
一体どれだけの人間が目標持って仕事してるんだか。。。
そのほとんどの目標や業務がマ○ターべ○シ○ンだろ。
県民に向かって給料相応の仕事をしてると説明して県民を納得させられるやつ、おらんだろ。
21非公開@個人情報保護のため:2011/04/17(日) 19:57:05.53
>>19
まずはここに書いてみたら?
22非公開@個人情報保護のため:2011/04/18(月) 01:02:52.21
はやく内示でないかな。楽しみで仕方ないよ。どんな奴がくるのか
酷い奴ほど闘志が湧くよw
23非公開@個人情報保護のため:2011/04/18(月) 08:23:46.12
関西電力の高浜原発で
矢竹雄兒に町長暗殺を指令した
原発の天皇と呼ばれたKって誰なのよ?
24非公開@個人情報保護のため:2011/04/18(月) 19:06:09.59
東京電力の福島第1原子力発電所の深刻な事故を受け、政府の原子力安全委員会の歴代委員長を含む原発推進派学者の重鎮たちが
原発の「安全神話」崩壊に懺悔を繰り返している。特に元原子力安全委員長の松浦祥次郎氏や前原子力委員会委員長代理の
田中俊一氏ら原発推進の学者16人がこのほど、異例の緊急提言を行った。

「原子力の平和利用を先頭だって進めてきた者として、今回の事故を極めて遺憾に思うと同時に国民に深く陳謝する」との
謝罪を前面に掲げた提言の内容は政府や東電の発表よりも今回の事故を深刻に受け止めており、緊迫感が伝わってくる。

大量の放射能を閉じ込めるのは極めて困難、と認める

「私たちは事故の推移を固唾を飲んで見守ってきた。しかし、事態は次々と悪化し、事故を終息させる見通しが得られていない」
「膨大な放射性物質は圧力容器や格納容器内に拡散・分布し、その一部は環境に放出され、現在も放出され続けている」
「特に懸念されることは溶融炉心が圧力容器を溶かし、格納容器に移り、大量の水素ガスの火災・爆発による格納容器の破壊などによる
広範で深刻な放射能汚染の可能性を排除できないことである」

提言は、水素爆発などで格納容器が破壊され、放射性物質が長期にわたり国土を汚染する可能性を指摘している。
日本を代表する学者たちが、チェルノブイリ原発事故級の最悪の事態を想定していることがわかる。 
25非公開@個人情報保護のため:2011/04/18(月) 19:07:31.75
16人は東京大学名誉教授、京都大学名誉教授、東京工業大学名誉教授など錚々たるメンバーで、
原子力安全委員会や原子力委員会の歴代委員長や委員を務めるなどした日本を代表する原子力の専門家たちだけに、発言には重みがある。

特に気になるのは、「当面なすべきことは原子炉及び使用済み核燃料プール内の燃料の冷却を安定させ、
大量の放射能を閉じ込めること。これを達成することは極めて困難であるが、これを達成できなければ事故の終息は覚束ない」と述べた点で、
有効な解決策を見いだすのが難しいことを自ら認めているとも受け取れる発言だ。

2011年4月1日、会見した田中俊一氏は「原子力の平和利用を進めて、まさかこういう事態、これほど国民に迷惑をかけるような事態は
予測していなかった。結果的にこういうことになっていることについて、原子力を進めてきた人間として、国民に謝らなくてはならない
という気持ちは、みんな持っていると思う」と心境を明かした。

田中氏は提言をまとめた理由について「(我々は)余計なことを言わなくてもいい年齢だけれども、黙っていられないと。
とにかく早くこの状況を抜け出して頂きたいという思いでまとめた」と述べた。学会で地位も名誉もある学者たちが、
自分たちのこれまでの仕事を全否定するような今回の提言や会見が、事故の深刻さを物語っている。

原子力安全委員会では、歴代OB、現役首脳も自己批判

提言は、最後に事態打開策について「当面の難局を乗り切るためには、関係省庁に加え、産業界、大学等を結集し、
我が国がもつ専門的英知と経験を組織的、機動的に活用しつつ、総合的かつ戦略的な取り組みが必須である」と指摘する。

提言に加わっていない原子力安全委員会前委員長の鈴木篤之氏(日本原子力研究開発機構理事長)も4月6日、
衆議院経済産業委員会に招致され、「国民にたいへん申し訳ない。私にとって痛恨の極みだ。この事故を反省し、
よく考えていかないといけない」などと反省の弁を述べている。

原子力安全委員会では、歴代OBに限らず、現役首脳も自己批判に追い込まれている。
斑目春樹委員長は、やはり6日の衆議院経済産業委員会で、
「今回の事故を深く反省し、二度とこのようなことが起こらないよう指導していきたい」などと弁明に懸命だった。
26非公開@個人情報保護のため:2011/04/18(月) 19:56:03.65
トラブル続きの「もんじゅ」 福島原発事故で住民不安高まる 福井・敦賀
http://sankei.jp.msn.com/science/news/110416/scn11041622430001-n1.htm
2011.4.16 22:39  :産経新聞

日本原子力研究開発機構の高速増殖原型炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)をめぐり、同県は16日までに、
所管する文部科学省に耐震安全性などの対策強化を申し入れた。もんじゅでは昨年8月、核燃料を交換するための
炉内中継装置が原子炉内に落下、今も回収できない状態に陥っている。その最中に東日本大震災による
東京電力福島第1原発事故が起きたことで、住民の不安がこれまで以上に高まっている。(渡辺陽子)

■トラブル続き
「早急に的確な対応と説明をしてほしい」。福井県の旭信昭副知事は3月23日、文部科学省の清水潔事務次官を訪ね、
耐震安全性など対策強化を求める要望書を手渡した。もんじゅと商業炉を合わせて全国最多の14基の原発が集中している同県では、
とりわけトラブル続きのもんじゅへの懸念が強い。

もんじゅは平成7年12月、ナトリウム漏れ事故を起こし、検証や安全対策強化のために14年運転を停止。
昨年5月にやっと運転再開にこぎつけたものの直後から放射性物質漏洩(ろうえい)検出器の不具合で誤警報が頻発。
公表も遅れて情報公開の姿勢も批判されるなか、同年8月には使用済み核燃料を新しい核燃料に交換するために使う
炉内中継装置の落下事故が発生した。
27非公開@個人情報保護のため:2011/04/18(月) 19:57:07.44
■困難な回収作業

中継装置は長さ12メートル、直径46センチ、重さ3・3トンの筒状の重量物。炉内の核燃料の交換が終わり、
グリッパと呼ばれるつかみ具で引き上げる最中、約2メートルの高さから落下した。グリッパの不具合が原因とみられるが、
問題は中継装置の回収が極めて困難なことだ。

反射鏡などを使った調査では、中継装置の筒状の2つのパーツの接続部が落下の衝撃で変形していることを確認。
外側にわずかにせり出すような形でゆがんでおり、原子炉容器の上ぶたのスリーブと呼ばれる部分に引っかかって
取り出せない状態になっていた。

これまで段階的に力を強めながら引き上げる作業を24回繰り返したが、いずれも失敗。復旧作業が長期化している。

原子力機構は、スリーブごと一体的に抜き取る大掛かりな回収策を講じる方針で、新たなつり具を数カ月かけて製作しているが、
冷却材のナトリウムは空気に触れるだけで発火するため、回収には外気を遮断しながらの困難な作業を迫られることになる。
28非公開@個人情報保護のため:2011/04/18(月) 19:58:16.50
■くすぶる不安

炉内中継装置を引き抜けなければ核燃料棒も取り外せず装填(そうてん)されたままになるが、
原子力機構関係者は「原子炉は機密性の高い構造で守られ、監視システムも確立しており、異常にはすぐに対応できる。
万一、福島第1原発のように冷却機能が失われても燃料棒が溶解する可能性は極めて低い」と強調する。

しかし、もんじゅでは昨年12月以降もナトリウム監視装置が一時的に動作不能になるなどトラブルが続いており、
県が原子力機構幹部らを呼び出して厳重注意する事態にもなっている。

福島第1原発事故を受け緊急安全対策の実施計画を8日、敦賀市に報告した原子力機構の鈴木篤之理事長は
「これ以上何か起きたら、住民の理解は得られない。万難を排してできることはなんでもする」と危機感をあらわにした。

これに対し、福井県原子力平和利用協議会敦賀支部の平山光子・女性部長は「原発の理解を深める勉強会を開いても
『いい加減にして』という怒りの声が出る。高い目標があるのなら、もっとしっかり取り組んでもらわないといけない」と指摘する。

敦賀市原子力安全対策課の本多恒夫課長も「ミスがないよう、安全管理の徹底とリスクマネジメントを再三にわたり注意してきた。
福島第1原発事故が起きた今は、たとえ小さなミスも市民感情に影響する。事故にどう対応するか。原子力の信頼回復はそこからだ」としている。
29非公開@個人情報保護のため:2011/04/18(月) 20:04:19.28
安定した」は真っ赤な“嘘”福島原発 3度目の水素爆発の危険性 推進派からも「政府は無策」と批判の声
(週刊朝日 2011年04月22日号):『日々坦々』資料ブログ

福島第一原子力発電所が三度、大きな水素爆発を起こす危機に直面している。もしまた爆発すれば、
これまで以上の大量の放射性物質が広範囲にばらまかれる可能性がある。にもかかわらず、
政府は原発周辺住民の「一時帰宅」を検討し始めた。政府の鈍い対応に、原発を進めてきた専門家からも強い危機感が出ている。

「福島第一原発で、再び水素爆発の危険が迫っています。すでに燃料が溶けて膨大な放射性物質が出ているところに
爆発が重なれば、深刻な放射能汚染が起きかねません」

こう警告するのは、元日本原子力学会会長の田中俊一氏ら、これまで日本の原子力開発を進めてきた政府機関のOBたちだ。

水素爆発といえば、地震翌日の3月12日に1号機が、14日には3号機が起こし、それぞれ建屋上部を吹き飛ばした。
地震による津波で炉心の冷却システムがダウンし、圧力容器内が高温になったことで、燃料棒の被覆管が水と反応して水素が発生したためだった。
30非公開@個人情報保護のため:2011/04/18(月) 20:42:12.46
被災地に観光目的で行く福井の会社社長
http://ishibashi-eyes.mitelog.jp/ishibashieyesblog/2011/04/post-def6.html
31非公開@個人情報保護のため:2011/04/18(月) 23:41:17.22

予言されていた"原発震災"/広瀬隆氏インタビュー
ttp://www.youtube.com/watch?v=ovv2__vc-Nk&feature=fvhl

このインタビューでの広瀬氏の面白い点、福島の事故が発生する前に電源喪失の予言をしていた
なおかつ、彼が言っていた海水注入というブラックジョークが実際に起きてしまったこと。

それから55分あたりから地震についての説明をしているが福井県の原発についても言及している
初めから見るとなお面白いが時間のない方は途中からでも
大袈裟な点もあるとは思うが信頼に値する点も多いと思った
興味のある方は是非、見てみるといい
32非公開@個人情報保護のため:2011/04/19(火) 20:53:15.98
原発ネタまじうぜー
誰が書いてるだ。
コピペしまくってるアホがいるのか?
33非公開@個人情報保護のため:2011/04/19(火) 22:13:27.63
>>32
福井県には日本で一番原子力発電所があるのですよ
この話題は今は避けて通れません
嶺北は関係ないとうそぶく方もいらっしゃいますが
海で直接接面しているじゃないですか
立てまくったのは嶺北の企業です
34非公開@個人情報保護のため:2011/04/19(火) 22:58:24.76
利権なんていらんからマジで原発無くしてくれ。
35非公開@個人情報保護のため:2011/04/19(火) 23:11:30.76
>>33
建てたのは関電、日本原電、もんじゅ
誘致した知事は嶺南出身の知事
因みに嶺北三里浜にも話があったが地盤の
問題で建てられなかった
36非公開@個人情報保護のため:2011/04/20(水) 01:09:39.48
アホか。日本人てのは、オーバーアクションすぎなんだよ。
カッターで手を切ったから、カッターを使わないようにするなんていう某小学校と同じ。
手の平返したように危ない危ないって、おまえらガキか。いつまで言ってるつもりだ?
原発あぶないあぶないって、んなもん小学生だって言えるぜバカやろう。
ほんと平和ボケしてぬるま湯に浸かってるやつにしか言えん言葉だな。
どう安全に原発を管理するかを考えさせろや。
37非公開@個人情報保護のため:2011/04/20(水) 06:24:36.56
ナトリウムが危険なことくらい中学生でも知ってるぞ。まずは「もんじゅ」はやめて、トリウムにしなさい。
トリウム溶融塩炉方式では、燃料が最初から溶融しているのだから、
燃料棒のメルト・ダウンということはあり得ない。そして、核反応は冷却に従って減速される。
38非公開@個人情報保護のため:2011/04/20(水) 07:50:17.65
>>36
おまえの言ってる内容が小学生レベル
情報社会において統制は出来ない、みんな知る権利がある
安全管理を考えるには、まず原発の危険性を学ぶ必要がある
39非公開@個人情報保護のため:2011/04/20(水) 20:35:36.20
>>38
いや、おまえだろ笑
その内容、何年生だよ笑
危険性って、一体どういう状態の話をしてるんだ?これ以上学ぶって、何を学ぶつもり?
宝くじで特等あたるかもしれんから、ジュラルミンケース買っとこうってか笑
40非公開@個人情報保護のため:2011/04/20(水) 20:40:20.79
>>34
利権の恵みに預かるのは、あなたじゃなくて、議員とか政治家だからね
なくすわけにはいかんのよ
41tor-exit-router39-readme.formlessnetworking.net:2011/04/20(水) 20:44:35.91
佐藤栄佐久前福島県知事がズバリ指摘 2011年4月19日 掲載 :日刊ゲンダイ
政府の情報隠しは旧ソ連の「ファシズム」と同じだ

前福島県知事の佐藤栄佐久氏が18日外国特派員協会で記者会見を開いた。
原子力発電所の安全性に疑問を唱え続けた前知事は、政官財大マスコミが結託する
“原発推進派”の天敵的存在だ。「危ないから注意しろと言うと、国家にとっての
危険人物になってしまう」と言う佐藤前知事が1時間にわたって指摘した原発事故の問題点――。

●原発事故は想定外ではない
昨年6月、福島第1原発2号機の電源が止まる事故が起きていた。ポンプが止まって冷却水が入らず、
炉の水が蒸発し始めたが、非常用ディーゼル発電機が動いたので、マニュアルで元に戻した。
この時に、もし非常用発電機が動かなければどうなっていたかわかったはず。電源の問題について、
もっと安全対策を図ることはできた。非常用電源を津波でも大丈夫な場所に置いておけば、
あんな事故にはならなかった。

●東電の経営陣が退陣しても隠蔽体質は変わらない
2002年の福島原発のデータ隠しで、東電は経営陣5人が辞職した。辞めた相談役の1人は
財界総理である経団連会長を務めた人物。経営者を代えれば、東電が変わるのなら、既に変わっているはずだ。

●情報隠しは旧ソ連の「ファシズム」と同じ
原発には政治家は関与できない。全てを経産省が握っている。しかし、今、説明役は(外局の)
原子力安全保安院のナンバー2にすぎない。なぜ経産省の役人が表に出てこないのか。
これでは旧ソ連のファシズムと同じです。安心はサイエンスではない。原発を動かしている人を信頼できないと安心できない。

佐藤氏には外国メディアからの取材が殺到しているが、「なぜか日本のメディアは来ない」という。
42chomsky.torservers.net:2011/04/21(木) 06:36:05.87
ソフトバンクの孫正義社長は20日、10億円程度の私財を投じ、
太陽光や地熱、風力発電など自然エネルギーの利用について
政策提言する財団法人を設立する意向を明らかにした。
同日、民主党の東日本大震災復旧・復興検討委員会
復興ビジョンチームの会合に出席、社長を離れた個人としての構想を打ち出した。

財団は数カ月以内に設立する。

各国の科学者や企業の研究成果を収集・発信し、自然エネルギーの普及に向けた提言などを進める。
孫社長は原発に対して国民が不安を抱いていると指摘し「安心、安全なエネルギーを日本にもっと増やせるように、
トップレベルの研究者や政策提言ができる世界100人程度の英知を集めたい」と話した。

ソース:日本経済新聞
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E0E2E296908DE0E2E2E6E0E2E3E38698E3E2E2E2
43非公開@個人情報保護のため:2011/04/21(木) 18:23:22.21
このままじゃ 子供産む人もいなくなるかも。
将来、子供が原発にいかされて被爆するかもしれないしね。
電気会社だの警察消防自衛隊 みんな犠牲者だよ。かわいそうに。
ことに悔しいのが 純粋無垢なこの人たちを犠牲にして
消化活動していること。この人たちは悪くないのに
なんで死を覚悟して安月給でこきつかわれるわけ?
東電社長並みの給料はらうべきだよ。それでも命にはかえられない。
今後 原発のせいで かわいい子孫たちがずっと被爆する仕事に
たづさわることが 明白なのは残酷すぎる。誰もそんな仕事させたくない。
それに もんじゅ爆発したら全土汚染だからね。
リスクが高すぎて、国民全員うつ病になって文化的活動ができないよ。
原発推進する人は、消化活動して、被爆地帯で暮らしてほしいよ。
それでも責任なんて未来までとれやしない。
44非公開@個人情報保護のため:2011/04/21(木) 22:03:53.45
>>43
だ、か、ら。未来のためにも原発は必要なんだって笑
子孫の心配するんなら、原発反対などと言うべきじゃないだろ。
どう管理するか、を早急に議論すべきだろ。それが子孫のためだろ。
今反対したところで、自分たちの子孫の世代で緊急大量導入されるだろうよ。それこそ危ない。
そのとき、あの世から子孫になんと言って詫びるつもりだい?
ほんと、日本人ってのは、現状状態維持シンドロームの奴が多くて
打開策への思考を停止しちゃってるやつばっかりだな。
対等に議論できるやつ、おらんものか。。。
45u199-48-147-004.appliedops.net:2011/04/21(木) 23:23:08.73
いまさら原発銀座を閉鎖したくても手遅れだからね。
とにかくあと2万年くらい冷却し続けなきゃならない。
「もんじゅ」の容器ってそんなに長持ちするんだっけか?
それともナトリウム爆発が先か?
46非公開@個人情報保護のため:2011/04/22(金) 05:03:08.27
>>44
相変わらず幼稚な文章だな。未来の為に原子力が必要なんて、事故起こしてから言ったって
どうしょうもないだろ。おまえ現場で作業してこいよ。
原発にてこ入れしすぎたから太陽光だのその他の真の自然エネルギーの開発導入が遅れたんだよ
本来ならば日本は、この分野でトップをいかなきゃならんのに原発が儲かるから、この分野では世界で
遅れをとってしまった。
おまえに聞くが、大量導入ってだなこれ以上日本国のどこに原発をつくるんだよ
数を増やすほどにリスクは高くなる。
何度も事故起こしてると世界的な信用も失ってしまう
47非公開@個人情報保護のため:2011/04/22(金) 05:07:31.09
>>44
さらに質問するが使用済み核燃料の処分や廃炉をどうやってするか、その金額を考えたら
原発の大量導入なんてあるわけないやろ小学生か。
廃炉にかかる費用、無事に廃炉に出来るのかも分からない
原発というのはなあ、政府があらゆる面で税金の投入をしているから成立するんであって
民間企業だけの力では成立しないエネルギーなんだよ。
つまり不採算のエネルギーということだ。
現に事故の保障も結局は政府が税金を投入するとか言ってるだろ
そんだけ効率の良いすばらしいエネルギーなら民間の企業だけでやれって
政府は一切タッチしないなんて言ったら、どの電力会社だって原子力なんて手出さんわ
4846、47:2011/04/22(金) 06:10:00.57
>>44
言っておくけど自分は反原発じゃないからな
だけど、福島の事故を考えたらこれ以上の原発建設は難しいと思った
こんな狭い国土で地震の多い国には向いていないんじゃないかと思った
一応、みんなあくまで個人的な自分の見方や意見だから
別に共鳴してくれとは言わないし、これが真実で実態で絶対だと断言もしない
49chomsky.torservers.net:2011/04/22(金) 08:05:33.12
環境省は21日、国内で自然エネルギーを導入した場合にどの程度の発電量が見込めるか、
試算した結果を発表した。風力発電を普及できる余地が最も大きく、低い稼働率を考慮しても、
最大で原発40基分の発電量が見込める結果となった。
風の強い東北地方では、原発3〜11基分が風力でまかなえる計算だ。

同省は震災復興にあたり、風力発電を含めた自然エネルギーの導入を提案していく方針だ。
今回の試算は、理論上可能な最大導入量から、土地利用や技術上の制約を差し引き、
さらに事業として採算性を確保できることを条件に加えた。
試算によると、固定価格買い取り制度など震災前に政府が決めていた普及策だけでも、
風力なら日本全体で約2400万〜1億4千万キロワット分を導入できる。
風が吹いているときだけ発電するため、稼働率を24%と仮定。それでも
出力100万キロワットで稼働率85%と仮定した場合の原発約7〜40基分に相当する。

ただし東北など電力需要を上回る発電量が期待できる地域がある一方で、
電力会社間の送電能力には現状では限界がある。試算どおりに導入するのは
短期的には難しいとみられている。

家庭以外の公共施設や耕作放棄地などを利用する太陽光発電や、用水路などを
活用する小規模の水力発電についても検討したが、多くの導入量は見込めなかった。
これらを普及させるには、さらに技術開発を促すなど追加的な政策が必要だという。

http://www.asahi.com/national/update/0421/TKY201104210510.html
50morales.torservers.net:2011/04/22(金) 08:14:53.72
世間が自然エネルギー発電に動いていくと原発銀座としては困るんだよなぁ。
維持管理する予算すらなくなってくると、必ずナトリウム爆発起こしちゃうよな。

はぁ困った。:(
51非公開@個人情報保護のため:2011/04/22(金) 08:31:08.10
「もんじゅ」の周辺に非常時電源のためとして風力発電の風車を設置
風車の発電を「もんじゅ」の発電に偽装して
高速増殖炉の発電成功をアピールして予算存続。
その予算で「もんじゅ」の廃棄を研究。
52非公開@個人情報保護のため:2011/04/22(金) 10:42:43.41
愛媛県になら、幾つ原発を建設してもかまわない。
かの地域には「権力者および産業発展のためには自らの命を捧げることをも一切厭わない」という合意が出来ているのだから。

現に伊方原発のある地元では、原発に反対する者など1人としていない現実があるのだから。
そして「四国電力様のためには、わが命ごときは全く惜しみません」という誓約書を地域ボスとの間で酌み交わしている現実までもがある。

お隣の高知県なんかは、窪川原発建設は地域住民の猛烈な反対のために町長リコールまでも成立したほどの核アレルギーだというのに。

いっそのこと、松山近郊・今治近郊・宇和島近郊・新居浜近郊にも次々と原子力発電所を建設していってはいかがか?
仮に今回の福島原発のようなことがあっても、愛媛の人々は放射性物質被曝による人体への影響があろうとも、それを従容として受け入れることが出来るような教育を
愛媛県の教育委員会なんかが徹底して主導して教育を行なってきている土地柄なのだから。

本当に幸せだね、四国電力さん。
http://www.town.ikata.ehime.jp/
53u199-48-147-004.appliedops.net:2011/04/22(金) 12:35:35.10
風力発電が台頭してくるにしたがって
愛媛県人は犬死であることを理解するだろう。
54politkovskaja.torservers.net:2011/04/22(金) 12:38:43.27
保安員全員アホ
ほあんいんぜんいんあほ
ホントだ
55非公開@個人情報保護のため:2011/04/22(金) 18:17:54.67
義援金未配分って福井県最低じゃねーか

仕事が遅くてお役所体質過ぎ
56非公開@個人情報保護のため:2011/04/22(金) 18:28:19.54
結局政治家っていうのは 愛がないんだよ。

原子力とか 途方もない恐ろしいものを
一度間違ったら終わりだっていうのに
安心安全を売り言葉に無理やり推し進めてきた結果だからね。
国民のほとんどは多分 嫌だったと思うよ。
それを一部の人間が私利私欲と野望のために
やったんだろ?

思うんだけど選挙制度が間違ってるよ。
思うだけど立候補選挙制度をやめるべきだよ。
人徳と教養のある手ごろな人間を推薦で選ぶべき。
国民がね。

今の選挙制度では、悪い人間、国民を愛してない人間が
政治を動かすし、ろくな結果にはならない。
第一、金儲けとか地位名誉のためにしか こいつら動いてない。
57非公開@個人情報保護のため:2011/04/22(金) 19:28:12.20
発言
>福井県庁よりも我々長浜市の方が原発から近い

原発の距離で言うなら越前市(武生)の方が近いと思いますけどね
しかも電力は敦賀以北は北電だし滋賀北部は電力の消費地だと思いますが
安全対策や防災についての申し入れは良いことだと思いますが
長浜市は滋賀県の県庁ですかねぇ?
58非公開@個人情報保護のため:2011/04/22(金) 20:47:14.20
長浜市長の話「距離的には福井県庁よりはるかに近いのが我が長浜市の余呉・西浅井地域。
隣接地にもきちっとした権限を与えていただいて情報公開やらモニタリングやら
立地県と同じ並みの扱いをぜひやっていただきたい」

この市長さんって、福井県庁に何かあるんかな
長浜>>>>>福井県庁、っていいたいんかな
その前にあんたらは電力の消費地ってことも忘れんといて欲しいわ
59非公開@個人情報保護のため:2011/04/23(土) 06:32:15.04
ひさしぶりに来たけど、
原発専用になってて面白くなくなったな
60非公開@個人情報保護のため:2011/04/23(土) 08:09:17.86
>>59
今一番大事な問題です
今一番大事な問題について考えるのは当然です
この話題は避けることはできません
福井県内にこれほど多い原発を抱えることをどうとらえているのでしょうか



61非公開@個人情報保護のため:2011/04/23(土) 09:38:43.31
米国特許番号 4686605 August 11, 1987 Bernard Eastlund
Method and apparatus for altering a region in the earth's atmosphere,ionosphere, and/or magnetosphere
地球上の大気圏、電離層、地磁気圏の一部を改変する方法および設備
http://patft.uspto.gov/netacgi/nph-Parser?Sect1=PTO2&Sect2=HITOFF&p=1&u=%2Fnetahtml%2FPTO%2Fsearch-bool.html&r=1&f=G&l=50&co1=AND&d=PTXT&s1=4686605.PN.&OS=PN/4686605&RS=PN/4686605
62非公開@個人情報保護のため:2011/04/23(土) 09:41:19.94
Bernard EastlundはHAARPの開発リーダ
http://en.wikipedia.org/wiki/Bernard_Eastlund
63非公開@個人情報保護のため:2011/04/23(土) 10:54:16.87
原発心配心配っておまえらなぁ。。。
今までも、ずっとそこに原発はあったんだぜ?ある程度の危険を承知だったんだろうが。
危険じゃなかったら、何故東京に作らないんだ?今まで考えたことなかったのか?んなわけないだろう。
何をいまさら。。マスコミに煽動されて大衆迎合して反対反対って言ってればいいのか?
64非公開@個人情報保護のため:2011/04/23(土) 11:58:47.64
63の言うとおりだよ。通常運転でも排気筒や放流菅から大気や海に出してるから。
でも拡散するからここらの水、野菜、甘エビやカニはただちに健康に影響を与えないと信じてる。
65非公開@個人情報保護のため:2011/04/23(土) 12:27:20.38
原発廃止法を成立させる。
それが平和への第一歩。
日本が始めて 原発廃止法成立の国となって燦然と輝くことになる。
66非公開@個人情報保護のため:2011/04/23(土) 12:41:30.34
福井県庁は電源の供給地として権限くれくれに対して怒るべき!
67非公開@個人情報保護のため:2011/04/23(土) 12:44:09.94
勝山出身の大学生が警告。マジで?知らなかったよ。

福島原発以上に危険性のある高速増殖炉『もんじゅ』で今起きていること
http://getnews.jp/archives/109213
68非公開@個人情報保護のため:2011/04/23(土) 12:52:51.07
安政の大獄
松平春獄(福井越前藩)&橋本左内(福井越前藩)&梅田雲浜(福井小浜藩)
  vs
井伊直弼(滋賀彦根藩)
69非公開@個人情報保護のため:2011/04/23(土) 12:53:21.37
原発企業にパーティ券じゃぶじゃぶ買ってもらってた西川福井県知事の件だが、
今さら強い態度に出られるわきゃねーだろう。
電発企業や国への要請もポーズにしかみえない麻薬患者。
70非公開@個人情報保護のため:2011/04/23(土) 13:02:36.68
権限くれくれ、まさに関西広域連合に入ることが福井の著しい権限の喪失につながる
福井の存在価値を著しく低下させ発言力を失わさせる
71非公開@個人情報保護のため:2011/04/23(土) 13:03:45.30
原発利権と知事の関係ほか40人ほどいる県会議員について、検察並みにいろいろ調べていくと面白いことになりようだな。
まずは市民オンブズマン福井のみなさん、調査キボンヌ
何か出たら検察に動いてもらおうぜ
72非公開@個人情報保護のため:2011/04/23(土) 13:09:49.39
答えは簡単、雇用というのなら後継基は火力にすればいい石炭かLNG
最新鋭の環境にやさしいCO2排出の少ないヤツ
火力などのリスクの少ない発電所は大都市の近くに建設しておいて原発は地方に設置
おまけに管理や監視まで大都市に掌握されてしまったら福島と同じような末路
73非公開@個人情報保護のため:2011/04/23(土) 13:22:11.34

〜予言されていた"原発震災"/広瀬隆氏インタビュー(ユーチューブ動画)〜
55分過ぎあたりから福井や立地自治体の件について述べてるから見てね

一度原発を誘致してしまうと原発にどっぷり浸かってしまって反対者はいるんだけども
安全性のことについては時がたつことによって忘れてしまう。
雇用についても原発依存が発生したり交付金の問題などで中々脱却できなくなるとか
74非公開@個人情報保護のため:2011/04/23(土) 13:53:23.76
今回の事故で国民の関心が最高潮に高まってる中で、
全国の原発の立地状況図がしょっちゅうテレビで流れちゃった。
福井県だけが鈴なりに立地していることがこれまで関心なかった層も含め多くの国民が再認識するところとなって、
観光客の激減や風評被害は避けられないだろうね。
しかも今回は一過性でないのが痛すぎる。
今まで莫大な金で県民や国民を洗脳してきた努力が水泡と化したね。
もう福井県は今さらいくらもがいてもダメじゃね。自業自得といっちゃそれまでだけど
75非公開@個人情報保護のため:2011/04/23(土) 13:58:02.70
レベルの低いバカ管理職連中みてるとこの体たらくは当然の末路
76非公開@個人情報保護のため:2011/04/23(土) 14:32:00.19
行政は低レベルでも福井産の放射性廃棄物だけは高レベルなワケだがw
77非公開@個人情報保護のため:2011/04/23(土) 14:41:16.05
「私たちのふるさとはどうなるのか。怒り心頭」不安、怒りの県職員
2011.3.15 11:20 産経ニュース
 「いったいどうすればいいんだ」。福島第1原発2号機で爆発音がした15日、福島市の福島県自治会館にある県の災害対策本部では、職員らが不安や焦り、怒りを抱えながら仕事に追われた。

 南相馬市出身の30代の男性職員は仕事中に足を止め「私たちのふるさとは、一体どうなっちゃうんでしょう。怒り心頭です。こんなことになるなら(福島県は原発を)引き受けなければよかったのに」。

 別の男性職員は「震災への対応もままならないのに、加えて原発の事故。何が何だか分からない」と頭を抱えていた。
78非公開@個人情報保護のため:2011/04/23(土) 15:11:03.64
  
                                                  │ 北 海 道 |
                                                  │          │
                                                  ├────┬┘
                                                  │ 新東北 └┐
                                                  ├─────┤
                                                  │          │
                                ┌──┐          │          └┐
                                │石川│          │            └┐
              ┌──┬──┬──┬┐        ├──┼──┬──┘              └┐
              │山口│島根│鳥取│└┐      │福井│富山│                      │
  ┌──┬──┼┐  ├──┼──┤  └┬──┼──┼──┼──┐      石棺      │
  │佐賀│長野│└┐│広島│岡山│兵庫│新都│滋賀│岐阜│長野│                │
  ├──┼──┤  └┼──┼──┤  ┌┴──┴─┬┴─┬┴──┤                │
  │長崎│熊本│大分│愛媛│香川├─┤大阪疎開区│愛知│旧関東│                │
  └─┬┴──┼──┼┐  ├──┤  └┬───┬┴─┬┴───┴────────┘
      │鹿児島│宮崎│└─┤高知│徳島│和歌山│三重│
┌──┴┬──┴──┘    └──┴──┴───┴──┘
│米政府│
└───┘
   
79非公開@個人情報保護のため:2011/04/23(土) 15:23:11.54
日本人は何故、原発に手をだしたのか?とても危険なのに。
安全の保証は皆無なのに。
原子力は1度、事故ると手を付けられない品物だ。
神の領域を侵してはならない。
人間は過ちを犯したことに気づいていないまま生活してきた。
エネルギーはもっとエコで安全なものを見つけ出さないと。
全国の原発は廃止すべきだ。一度怒ると人間では手を付けられない存在だから。
80非公開@個人情報保護のため:2011/04/23(土) 15:24:47.17
もんじゅさんのお怒りに触れるはこれから
81非公開@個人情報保護のため:2011/04/23(土) 15:34:53.20
原発がぶっこわれた原因は、津波じゃない。
地震による揺れで、配管がめちゃめちゃになって、冷却材が漏れてしまったことが原因。
電源どうこうしたってだめなものはだめだということだ。
それを報道でははぐらかしてるんだよ。
82非公開@個人情報保護のため:2011/04/23(土) 16:14:01.39
東日本大震災 福島第一原発元モニターからの証言 Reported by MIKE-T
(1時間6分35秒)

福島の東京原発近く20Km圏内の個人保育所で働き原子力の事もモニターとして学んでいた女性が、大阪まで逃げ
今回の原発事故の事を細かく語っている。
収録日2011年4月2日(土)

http://www.youtube.com/watch?v=EcF_75slgwk

7:25〜 原発工事は地元の孫請け会社に登録した地元農家の人間が高額の報酬を貰い従事。鉄骨の溶接なども見よう見まねで何の資格も持たない全くの素人が行った
    作っている途中で作業に使用した工具は現場がいりくんでいて、拾うのがめんどくさく落としたら放置。

18:10〜 東電社員の家族は地震・津波が起きた日に栃木まで逃げていた。

19:50〜 安心安全と思い込まされてきた原発。嘘であった事に腹が立った。

21:45〜 適切な報道がなされていない(避難指示も伝わっていない)。不信感。憤慨。

22:30〜 小学生と中学生の孫を連れ会津若松へ向かう、ガイガーカウンターで人体の放射能をチェックしないと、会津若松のホテルでは受け入れてもらえない。

23:15〜 (知り合いの)東電の奥様から、危ないから90キロ離れたところまで逃げろと教えてもらった。

24:10〜 14日の時点で東電社員が90キロ以上逃げていた。テレビの報道では健全な4号機ばかり撮影してどこも壊れていない、と嘘。おかしいと思った。

24:50〜 テレビの報道を信じていたので、その時は(放射能の)害がそれほどあるわけでないと思っていた。

25:20〜 社員の奥様情報で爆発したと言ってもTVでは映らない。煙が出たと言っても映らない。綺麗な4号機しか映らない。求めている映像が全く映らなかった。

27:20〜 会津若松では会津大学でスクリーニング検査を終えてない人間はバイキン扱い、ホテルでは泊めるのを拒否するか、早く出てほしいが為に定額より高額の宿泊費を
     要求された。
83非公開@個人情報保護のため:2011/04/23(土) 16:15:03.35
33:30〜 国の報道の詰めが甘い、色々な情報が錯綜し信用出来ない、だがなぜか会津のホテル内ではNH○だけが正しい報道をしている、との情報が流れた。

34:29〜 主に経済的理由で子供達の家がある郡山市内に戻った、報道で数値は沈静化していたが、まだまだ危機が続くと思い対策を立てる為と、孫の学校の為にも一度戻った。
     電話し確かめると自分の周りに居た人達は、どんどん遠くに逃げていた。

36:00〜 原発の知識をそれなりに勉強していたので放射能漏れの際はマスクを2枚重ね、雨、雪の時は絶対外に出てはいけないという事で家に閉じ籠っていた。
    (この時TVで見た、大阪で被災者受け入れがあるとのことで、逃げる事を決心。)

37:20〜 避難所の人達には原発関連の情報は何も入っていない、ただの火事だと思っているお年寄りが大勢いると証言。

43:05〜 周辺住民達が原発放射能のせいで行方不明者を捜しに行けない苦悩。波に流され死んだ孫がカラスに突かれているのではないか?と嘆くお年寄りもいる。
避難所では窃盗団が家を荒しまわっているとの噂が流れた。ガソリンを調達する為町中を車で走った時、警察官に窃盗団がいると注意しても
     30q圏内へ行く住民の安全には責任を持たないと言われた。

47:10〜 東電情報の遅れと、不眠不休で放射能に侵され作業する現地作業者達への心配、それなのに現地に行きもしない東電社員と安全な離れた東京から
     原子力保安院達が頭を下げていることにたいする怒り。

55:20〜 着いた当初大阪府の行政は受け入れ態勢がまだ出来ているとは言えなかった。お金が無い状態だし(特に風呂無しがキツイ)だが大阪のボランティアの人達が手助けしてくれて助かっている。
     (後に大阪府から4月1日に支給された冷蔵庫、洗濯機、炊飯器、テレビ)

1:05:27 〜大阪のタウン誌にこの女性の大阪の連絡先を載せてもらっている。困っている方に救援の物資を届けたいから連絡してほしい。
84非公開@個人情報保護のため:2011/04/23(土) 16:23:11.03
ありがとウラン!

ごきげんヨウ素化合物!

お騒がセシウム!

ごめんな再臨界!

ま・ほ・う・の・こ・と・ば・で 

たーのーしーい なーかまーが


         \  ポポポポーン! /
        ./|     /|     /|     /|
      |/__ |/__ |/__ |/__
        ヽ| l l│ヽ| l l│ヽ| l l│ ヽ| l l│
        ┷┷┷..┷┷┷..┷┷┷ ┷┷┷
       1号機 2号機 3号機  4号機


計測するたび、線量ふえるね!
85非公開@個人情報保護のため:2011/04/23(土) 19:33:40.08
>>82
>>83
つまり、地元住民ほったらかして自分原発関連社員家族はさっさと逃走してたわけだな
地元の保育士が心配して電話したら逃走済みってシャレにならん怒り爆発だろ
86非公開@個人情報保護のため:2011/04/23(土) 19:40:36.93
福井と滋賀って昔から仲悪いよな
去年か一昨年か忘れたけど毎年の橋本左内の供養の時に彦根の市長とか井伊の子孫が
きて水に流してこれから友好深めようっていってたけど
色々な問題になると結局VS状態だな
87非公開@個人情報保護のため:2011/04/24(日) 00:47:24.20
原発事故の賠償費用を国民負担にするとか舐めすぎだ
40年間原発に関わってきた電力会社役員、国会議員、地方自治体首長や議員、経産省や資源エネルギー庁官僚、東大物理学部ほかの教授や院生を全員実名で公開しろ
マスコミがやらないならwikiやネットで晒せ
原発利権を維持したいゴミが死滅するまで徹底的にやれ
88非公開@個人情報保護のため:2011/04/24(日) 02:00:09.26
よそ者が書き込んだレスを掲載した

595 :名無し野電車区:2011/04/23(土) 22:15:31.92 ID:k96I0KfC0
原発に頼りに頼って生きている奴らが何をぬかすかw
金づるとして有効活用してるくせにw

597 :名無し野電車区:2011/04/23(土) 23:12:45.69 ID:k96I0KfC0
ところが核燃料税やら法人税(地方分)、雇用そして交付金があるから、
福井県も原発におんぶにだっこ。
嶺南の市町も固定資産税や雇用、交付金があるから原発を手放せない。

原発を切りたくても切れないのは福井県の方w

598 :名無し野電車区:2011/04/23(土) 23:13:49.49 ID:k96I0KfC0
そうそう、あと福井県から見れば、原発は「打ち出の小槌」だし、
ゆすりたかりの手段でもある。
ますます福井県は原発を手放せないw

これは多分電力の消費地の人間の書き込みと思われる
福井県民や福井県庁は舐められすぎだ、電力会社にはもっと厳しい態度でいどめ
89非公開@個人情報保護のため:2011/04/24(日) 02:29:12.26
原発推進の太鼓持ちで福井大学学長、
さらには京大名誉教授に成り上がった児嶋眞平君は
今頃どうしてるかね
90非公開@個人情報保護のため:2011/04/24(日) 02:51:18.16
残念ながら、今回は、東電の大惨事を引き起こした福島原発でさえ、これまで同様にマスコミを使っての「安全デマ」の刷り込み操作は、失敗です。
全体的に、あちこちにほころびが見えすぎてバレバレですね。

TVのコメンテーター達も未だに御用学者が「安全」という言葉を吐いた後は、顔が引きつり、沈黙・・・。

福島原発の事故の現実は、それらを打ち消すかのように、次々と暴走しつづける。

政府、東電サイドが、嘘をつけば付くほど、原発くんは反抗して暴れている。
91非公開@個人情報保護のため:2011/04/24(日) 02:57:48.59
北海道新聞
【東芝】「会社はコスト優先」 原発の元技術者ら ネットで自己批判(03/23 06:55)

 東京電力福島原発を造った大手重電の元技術者たちが事故発生以来、インターネット放送などで自己批判と原発政策の告発を続けている。

「もっと声を大にして言い続けるべきだった」。 東芝で放射能を閉じこめる原子炉格納容器の耐性研究グループ長だった後藤政志さん(61)は話す。
1979年の米国スリーマイル原発事故などで、格納容器内が異常に高圧になるとわかり、 放射能物質ごと大気に放出する弁を付ける事になった。
 「フランスは、内圧が上がりにくく、放射能物質が漏れにくい巨大なフィルター付き格納容器を造った。われわれも必要、と議論したが、会社は不採用。コストだなと思った」と後藤さんは言う。「高台に建てたり、防水構造にしたりしていれば。想像力が足りなかった」。

 60年代、国内に技術がなく、津波を想定しない米国の設計図をコピーして第1原発を設計した元東芝社員小倉志郎さん(69)は悔やむ。

 4号機の設計にかかわった元日立グループ社員で科学ライターの田中三彦さんは今回「政府や公共放送が危機を正しく国民に伝えていない」と感じている。
「格納容器内が8気圧になった時、普通は4気圧などと流していた。 普通は約1気圧で、4気圧とは事故に備えた設計値だ。
8気圧なら異常事態なのに、パニックにしないという配慮が多すぎる」

3人はこれまでも匿名、あるいは著作、集会などで原発の危険性を訴えてきた。
だが国や企業から返ってきたのは「冷笑だった」(後藤さん)。

 東京のNPO環境エネルギー政策研究所顧問竹村英明さん(59)は
「日本には許認可権を持つ経産省、学者、電力会社などで作る原発ムラがある」という。
竹村さんによると、ムラは強力で、疑問や批判を口にする技術者を村八分にする。 3人がそうだったという。放送は、動画中継サイト「ユーストリーム」や「ユーチューブ」などで見られる。
92非公開@個人情報保護のため:2011/04/24(日) 09:56:38.53
コピペばっかりで見る気も書く気も失せるスレッドになったね。
実につまらん。
93非公開@個人情報保護のため:2011/04/24(日) 10:31:40.44
高速増殖炉「もんじゅ」課長が自殺 トラブル復旧を担当、今月中旬から不明
2011.2.22 11:26 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110222/crm11022211260009-n1.htm
 日本原子力研究開発機構の高速増殖炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)で昨年8月に原子炉容器内に炉内中継装置が落下し、抜けなくなっている問題で、復旧作業にあたっていた燃料環境課の男性課長(57)が自殺していたことが22日分かった。

 関係者によると、課長は今月14日、同市内の山中で遺体が発見された。現場付近から遺書なども見つかったことから、自殺とみられるという。今月中旬に行方不明になり、家族から福井県警敦賀署に捜索願が出されていた。

 燃料環境課は、燃料交換などを扱う部署。40%出力試験に向けた昨年夏の炉心確認試験前後からトラブルが多発している。関係者によると、同課は国のヒアリングなどを受ける機会も多く最も忙しい部署。課長も同部署の勤務が長かったという。
94非公開@個人情報保護のため:2011/04/24(日) 10:53:29.06
知らなかったよ。もんじゅいよいよヤバいな。
ヘタにもがくとナトリウムが爆発するからな。
プルト君が怒ったら手がつけられない
95非公開@個人情報保護のため:2011/04/24(日) 10:58:15.12
米原や彦根はともかく、
長浜市や高島市が騒ぐのもわかるよ。福井市よりは格段に近いんじゃね。
特に高島市なんぞ準立地だよ
96非公開@個人情報保護のため:2011/04/24(日) 11:00:57.28
もんじゅは前に事故のビデオ隠し発覚でも自殺者出してるし鬼門だな
97非公開@個人情報保護のため:2011/04/24(日) 11:02:07.97
ゴラァ西川、早くふげん同様廃炉にしろや
98非公開@個人情報保護のため:2011/04/24(日) 11:07:07.48
県は24日、電車内で女子専門学校生の太ももを触ったとして、
県迷惑防止条例違反(痴漢)の疑いで甲賀署に現行犯逮捕され、
大津地検が起訴猶予処分にした北田良三・前総務部次長(57)を停職3カ月の懲戒処分にした。
北田前次長は同日付で依願退職した。また、県は管理監督責任を問い、
西嶋栄治総務部長を口頭注意処分とした。

北田前次長は9月3日夜、総務部内の懇親会に出席した後、
JR草津線の電車内で痴漢をしたとして逮捕されていた。

逮捕後、15日付で総務部次長から同部管理監に異動。16日に大津地検が、
「被害者との間で示談が成立している」として起訴猶予処分にしていた。

県によると、9日に人事課職員が北田前次長に接見した際、痴漢の事実を認めていた。
北田前次長は県に提出した顛末(てんまつ)書の中で、
「県民の信頼を失墜し取り返しのつかないことをした。心からおわび申し上げます」と記していたという。

ソース:MSN産経ニュース 2010.9.25 02:07
99非公開@個人情報保護のため:2011/04/24(日) 11:12:07.56
】「不祥事続き、申し訳ない」 部次長が痴漢容疑で逮捕、県が会見
2010-09-06 01:06:34 | Weblog【写真:沈痛な面持ちで会見に臨む西嶋栄治総務部長(左)ら=県庁で】

 着服、規定違反の接待、公金紛失、極め付きは職員懲戒審査会のメンバーである総務部次長が痴
漢容疑での現行犯逮捕−。県幹部は1週間、庁内の不祥事で頭を下げ続けた。総務部次長が逮捕さ
れ、直属の上司である西嶋栄治総務部長は9月4日、度重なる不祥事に「誠に責任も重く、申し訳
なく思っている」と謝罪した。

 県総務部次長、北田良三容疑者(57)は3日夜、JR草津線の普通電車で女性(18)の太も
もを数回触ったとして県迷惑行為等防止条例違反(痴漢)の疑いで、逮捕された。容疑者は「覚え
ていない」と否認している。

 県によると、容疑者は午後5時半ごろに退庁し、総務部内の懇親会に参加。西嶋総務部長も同席し、
2時間ほど楽しんだ。部長は8時半ごろ、容疑者とJR大津駅付近で別れ「その後の行動は分からな
い」。

 北田容疑者は、1990年度から9年間人事課に所属。08年度に人事課長も務め職員の服務管理
などを担当。総務部次長として職員の不祥事が起きたとき、懲罰を決める「職員懲戒審査会」では、
弁護士、副知事、総務部長らとともにメンバーの1人だった。審査会のメンバーが逮捕されるのは「
記憶する限り初めて」(人事課)という。

 度重なる不祥事に嘉田由紀子知事は「今後の推移を見守りたい」とコメントを発表。西嶋総務部長
は「いろんな事案が重なり申し訳なく思っている」と謝り通しだった。 (木原育子)

(9月5日付け中日新聞・電子版:同日付け毎日・読売・産経の電子版、朝日なども報道)

http://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20100905/CK2010090502000100.html
http://mainichi.jp/area/shiga/news/20100905ddlk25040412000c.html
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shiga/news/20100904-OYT8T01157.htm
http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/shiga/100905/shg1009050152002-n1.htm
100非公開@個人情報保護のため:2011/04/24(日) 11:26:45.71
>>95
高島なんか騒いでないだろ高島の市長はまともなこと言ってたじゃないか
長浜の市長が福井県庁よりわが西浅井や余呉のほうがはるかに近いなんてわけの
分からんことぬかしたんじゃないかよ。
他県の県庁を名指しして俺たちにも権限よこせだの立地県並の扱いしろって
どういう意味なんだよ。
101非公開@個人情報保護のため:2011/04/24(日) 11:31:07.55
今話題の滋賀県か、そういう意味ではうちの人事OB等も負けてないよw
 思いつくだけでもN・T・T(西日本)3人衆 なんちゃって

『北田容疑者は、1990年度から9年間人事課に所属。08年度に人事課長も務め職員の服務管理
などを担当。総務部次長として職員の不祥事が起きたとき、懲罰を決める「職員懲戒審査会」では、
弁護士、副知事、総務部長らとともにメンバーの1人だった。』
102非公開@個人情報保護のため:2011/04/24(日) 11:35:09.68
長浜は滋賀の県庁かよ敦賀半島の北にある原発から大津市は近いのかよ
寝ぼけんなや、南越前町や今庄だって海挟んでるだけで、ちかっぺ近いじゃないか

越前市武生だって30km圏内だぞ、いつ南越前町や越前市が福井県庁よりも近いから
立地県並の権限や扱いしろって言ったんだよ
しかも敦賀から北は原発の電気じゃないのによ
滋賀は福井の原発の電気を消費している地域だろが、そんなに権限欲しかったら
湖北につくろうとしていた使用済み核燃料の中間貯蔵施設つくってから言えや
海に放射性物質流れたら福井の漁業は大打撃なんやでな
103非公開@個人情報保護のため:2011/04/24(日) 11:35:24.46
>>100
権限って立ち入りとかいろいろ逝ってたけど本音はもしかしてカネ目当て?
104非公開@個人情報保護のため:2011/04/24(日) 11:38:24.35
いい訳のように福井市よりも近いとか話をスリ変えては
ごまかすなって。
今度は福井市に挑戦すんのかよ
105非公開@個人情報保護のため:2011/04/24(日) 11:44:59.62
何でそんなに怒ってるの?
排他的な福井県の気質が出た悪寒。

106非公開@個人情報保護のため:2011/04/24(日) 11:45:19.43
>>103
他所の県まできてよ、福井県庁を名指しして色々と権限要求するって態度が気に入らん
立地県並の扱いしろっていってんだからあらゆる面において敦賀市なんかと同じ扱いにしろってこったろ
いや、心配で視察に来ました一緒に防災しましょうと言うだけなら別だけどな

普通は、もんじゅ廃炉にしてくれとか増設については白紙にしろってんなら分かる
だが消費地だからか知らんけど、それは言わずに同じ扱いにしろってのは、どういう意味なんだよ
他の地域にも原発あるんけど、他の県でそんなことしたら普通無茶苦茶反発食うだろ
107非公開@個人情報保護のため:2011/04/24(日) 11:46:03.55
事故が起きたら被害は福井県だけのもんじゅない
ましてや漁業だけのもんじゅない
福島の事故しらないのかw
108非公開@個人情報保護のため:2011/04/24(日) 11:48:59.68
要はうちの殿と原案課、あと麻薬患者の福井県庁自体、
信用されてないってこった。ある意味しゃーないw
109非公開@個人情報保護のため:2011/04/24(日) 11:50:04.66
>>107
当たり前だろ カス、ボケ、
福島の発電所は北茨城に近いけど茨城の田舎首長がわざわざ福島へやってきて
福島の県庁よりも俺らの自治体の方が近いから俺たちにも権限よこせって普通言うか
心配なら福井の原発なくせ運動しろよ
そして関西は自分の地域で発電所建設しろ
110非公開@個人情報保護のため:2011/04/24(日) 11:51:26.47
関西人が、このスレに何用だよ
福井県庁スレに出張までして滋賀擁護かよ 笑
111非公開@個人情報保護のため:2011/04/24(日) 11:53:26.76
このスレには昔から滋賀人がよく進入してくるからな
112非公開@個人情報保護のため:2011/04/24(日) 12:00:09.19
こんなにあった代替自然エネルギーまとめ
http://matome.naver.jp/odai/2130136818861937201
113非公開@個人情報保護のため:2011/04/24(日) 12:01:01.97
中間貯蔵施設の建設すら断る県がなんなんだよ
琵琶湖に原発つくれよ
福井の原発が怖いなら大阪湾か和歌山に原発造れよ
関西広域連合の橋下知事に福井の原発は危ないから大阪湾か和歌山に
つくりましょうって嘉田知事が言えばいいんだよ
電力世話なって何いってんだよ
114非公開@個人情報保護のため:2011/04/24(日) 12:02:56.40
関西人、滋賀人と決めつける根拠は?県人かもしれないし関東人かもw
115非公開@個人情報保護のため:2011/04/24(日) 12:05:41.11
結局は福井県から原発管理の権限を奪うという念願だな
これは福井を関西広域連合に入れることによって達成されるはずだったが
116非公開@個人情報保護のため:2011/04/24(日) 12:07:10.15
やっぱりお堀の中の人間は言うことが違う。感動した!BY小泉
117非公開@個人情報保護のため:2011/04/24(日) 12:08:29.23
>>114
そうだな関西人かもしらんし滋賀人かもしらんし関東人かもしらんし
福井県に住む元々が関西や滋賀人かも知らんし純粋な福井県人かもしらん
しかしながら福井県庁と名指しして権限がうんぬんという発言は事実だからしょうがない
118非公開@個人情報保護のため:2011/04/24(日) 12:10:14.51
福井なんか事実上関西の属国。
だから原発も押し付けられた。
殿も北陸より関西嗜好だろ
119非公開@個人情報保護のため:2011/04/24(日) 12:13:26.69
>118←やっばり関西人
関西人は日本全国どこ言ってもこういう性根だからすぐに分かる
言葉も変えんし一発で関西人と分かる
120非公開@個人情報保護のため:2011/04/24(日) 12:13:47.36
今回の長浜とかの要請はどこが受けたの?
121非公開@個人情報保護のため:2011/04/24(日) 12:15:22.27
属国で大阪や京都にものが言えないのは滋賀だと聞いたことがありますが?
122人事企画課長:2011/04/24(日) 12:17:39.97
君達、まぁまぁ滋賀とも人事交流してるわけだしそう怒りなさんな。
123非公開@個人情報保護のため:2011/04/24(日) 12:21:05.74
>>121
確かに滋賀のスレは死んでるな。
人口では過疎ってる福井の方がよほど蒸し暑いぜw
口は悪いがこのスレの住人の心意気は買っている一人
124非公開@個人情報保護のため:2011/04/24(日) 12:24:01.49
大阪府は本当は福井をどうしたいんだろう?
橋下は何考えてんだろ?
125松平春嶽:2011/04/24(日) 12:24:09.14
安政の大獄
松平春獄(福井越前藩)&橋本左内(福井越前藩)&梅田雲浜(福井小浜藩)
  vs
井伊直弼(滋賀彦根藩)

越前国近江国人事交流厳禁
理由必定内政干渉
126非公開@個人情報保護のため:2011/04/24(日) 12:36:19.32
滋賀など相手にしなくても。
やるならクソガキ橋本のいる大阪や感電本社を怒鳴りつけ、
あとは国に対して一揆を起こす覚悟が今の福井県庁には必要じゃまいか
127非公開@個人情報保護のため:2011/04/24(日) 12:38:02.59
ビーソには無理な注文。毒饅頭食らわされてるから。
128人事企画課長:2011/04/24(日) 12:44:10.16
皆気持了承
弐参年度人事異動方針
越前国近江国人事交流廃止
只今葵会館支持済
129非公開@個人情報保護のため:2011/04/24(日) 12:44:32.14
http://www.ennet.co.jp/buy/index.html
ここから電気買いたいんだけど大口しかだめみたい。
大阪ガス 東京ガスの出資会社
自然エネルギーとか電力自由化のための会社
130非公開@個人情報保護のため:2011/04/24(日) 13:05:51.28
橋本左内先生もあの世でさぞお怒りのことであろう
131非公開@個人情報保護のため:2011/04/24(日) 16:24:00.07
身の丈に合わない甘い汁を吸っている福井県庁が何かほざいているようだがw
132非公開@個人情報保護のため:2011/04/24(日) 16:35:46.52
http://www.ennet.co.jp/buy/index.html
ここから電気買いたいんだけど大口しかだめみたい。
大阪ガス 東京ガスの出資会社
自然エネルギーとか電力自由化のための会社

風力発電の実力は「控えめにみても全体の7割可能」――環境省
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110422-00000303-alterna-soci

風力や地熱の潜在力大きいと発表 東北のエネルギー調査
http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011042101001090.html

風力発電で原発40基分の発電可能 環境省試算
http://www.asahi.com/national/update/0421/TKY201104210510.html?ref=rss
133非公開@個人情報保護のため:2011/04/24(日) 18:42:04.42
やっぱ足元見られてるわ
http://read2ch.com/r/atom/1284297788/感電スレ

85:名無電力14001[] 10/10/27(水) 23:52:24
たかが一地方知事に翻弄される関電・・・
134非公開@個人情報保護のため:2011/04/24(日) 18:46:18.28
福島の佐藤知事は冤罪を着せられて失脚させられたんだっけか?
どうせまた電事連つかって工作始まるんだろ。
135非公開@個人情報保護のため:2011/04/24(日) 18:46:30.49
157:名無電力14001[sage] 10/12/15(水) 22:37:33
オール電化強制しやがって、クソが
定年になったら
絶対もとに戻してやる
136非公開@個人情報保護のため:2011/04/24(日) 18:49:27.01
さすがに殿氏ねって奴はいないな。うちにはw

127 + 1:名無電力14001[sage] 10/12/01(水) 21:19:57
盛氏ね
137非公開@個人情報保護のため:2011/04/24(日) 18:56:16.11
平均年収800マンはでかいね。うちらいくら?
202:名無電力14001[sage] 11/01/03(月) 01:09:19
<関西電力 従業員データ>

平均年齢: 40.8歳
平均年収:8,071,504円
平均勤続年数: 20.6年
従業員数:20,217人

※データは22.3.31現在 有価証券報告書

年収800万プレイヤーか。
138非公開@個人情報保護のため:2011/04/24(日) 19:00:58.30
>>131
それは、おめぇの地域だろが
妬みで書き込むでねぇだ
139非公開@個人情報保護のため:2011/04/24(日) 19:12:56.76
296:名無電力14001[] 11/03/11(金) 21:38:46.13
>>282
コスト意識なんてある訳ないじゃん。原油価格高騰なら、電気料金上げて徴収すれば済むことよ。
労組が強力だから、賃金カットなんて絶対にあり得ない。どんな不景気でも月額給与と賞与は右肩上がりよ。
それがこの業界の常識。
140非公開@個人情報保護のため:2011/04/24(日) 19:18:01.49
310:名無電力14001[sage] 11/03/13(日) 19:19:46.78
福井県議会が明日からうるさくなりそうやな
すでに敦賀地域の原発反対市民団体が活動始める動き見せてるし
141非公開@個人情報保護のため:2011/04/24(日) 19:21:24.64
322:名無電力14001[sage] 11/03/16(水) 04:02:50.18
古い美浜停止して点検しろと命令がくるのかこないのか
原子力停止するから節電メール
142非公開@個人情報保護のため:2011/04/24(日) 19:23:47.51
327 + 1:名無電力14001[sage] 11/03/17(木) 00:38:54.46
古さは関係ない。津波にやられたことが問題。
堤防の高さは30mにすれば安心。
143非公開@個人情報保護のため:2011/04/24(日) 19:26:35.03
336:名無電力14001[] 11/03/18(金) 08:22:59.34
っていうかまじやべえな
会社名名乗りにくいことなんて今までなかったのに
144非公開@個人情報保護のため:2011/04/24(日) 19:29:15.62
殿がバカ呼ばわりされてるみたい。
342:名無電力14001[sage] 11/03/20(日) 17:20:45.87
知事選の最中にM1起動はダメだとよ。

バカじゃねえの?
145非公開@個人情報保護のため:2011/04/24(日) 19:30:33.08
そりゃそうだ。

347:名無電力14001[] 11/03/21(月) 16:46:30.39
原発ばかりのうちはきびしいな
146非公開@個人情報保護のため:2011/04/24(日) 19:34:27.02
356:名無電力14001[] 11/03/27(日) 00:59:03.45
18 :名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:26:07.39 ID:7Cz02GILO
491:名無しさん@十一周年 :2011/03/26(土) 05:50:12.50 ID:xnMK9RYE0 [sage]
関西もとんでもないバクダンを抱えていることが判明しました。


866:名無しさん@十一周年 :2011/03/26(土) 01:12:45.45 ID:B68KfNn60 [sage]
みんなのヒーローもんじゅちゃん(物理板より転載)

2010年8月26日、炉内中継装置(直径46cm、長さ12m、重さ3.3トン)がつり上げ作業中に落下する事故が起きた
原子炉に鉄クズ(交換装置)3.3トンが落下し、回収が不能であることがわかった
燃料棒の交換方法断たれる
休止不能で制御棒なんとか突っ込んで冷やし続けている状態
燃料が高濃度のプルトニウムで福島よりずっと臨界しやすい
プルトニウムは臨界を防ぐ制御棒効きづらい上に温度にムラができやすい
プルトニウムの量は長崎原爆の100倍以上
本州のど真ん中福井県にあるが、地震プレートの真上にあることが建設後にわかった
高速増殖炉の構造上配管が複雑でクネクネしててペラペラ、地震に構造的に弱い
耐震性をどれだけ強化しても、地震のゆっさゆっさ自体は今の技術では防げない
ゆっさゆっさすると、炉内で巨大な鉄クズもゆっさゆっさ、燃料棒破損も
中を見るカメラが故障し、修理不能であることがわかった
冷却系が液化ナトリウムで、水や空気に触れると大爆発を起こす
福島でやっているほぼ全ての冷却方法が今のままでは通じない、逆に爆発的火災になる
2011年2月21日、装置を現場で担当する燃料環境課長が敦賀市の山中で自殺
今までに2兆4000億円以上つぎ込んで年間維持費だけで500億円掛かり、これまでの発電量は0
燃料の質と量から、チェリノブイリや広島長崎なんか目じゃない人類史上最強の事になる
半径300kmは…

この事故はWikiにも掲載されています。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%82%E3%82%93%E3%81%98%E3%82%85
147非公開@個人情報保護のため:2011/04/24(日) 19:38:25.19
369:名無電力14001[] 11/03/31(木) 07:39:08.13
オール電化の時代ですよ、なんてCMもう二度とできないのかな
エネファームって停電で動かないってすげえもったいないな
148非公開@個人情報保護のため:2011/04/24(日) 19:40:07.91
370:名無電力14001[] 11/03/31(木) 22:02:26.28
電力会社ってどんなことがあっても潰れないって考えてた。
東電、悲惨だな。明日はわが身だ。
149非公開@個人情報保護のため:2011/04/24(日) 19:44:39.34
身の丈に合わないことを散々やってきて大借金かかえたとこと福井を一緒にして欲しくない乙
150非公開@個人情報保護のため:2011/04/24(日) 20:00:52.49
異動日はいつになるんですか?
151非公開@個人情報保護のため:2011/04/24(日) 20:21:21.52
5月16日
152非公開@個人情報保護のため:2011/04/24(日) 20:22:01.62
6月23日
153非公開@個人情報保護のため:2011/04/24(日) 20:24:59.53
どこに異動するかな。出先かな。
154非公開@個人情報保護のため:2011/04/24(日) 20:27:05.47
372:名無電力14001[] 11/03/31(木) 23:19:48.14
今回の被害は金額で示すことが不可能な被害も多い。

たとえば、原発非難圏内の行方不明者の捜索活動だ。

自分の子供が行方不明になり、捜せない状況をどう考えるか、もし、原発
による非難が無ければ、探し出し、助かった命もあるかもしれない。現に
9日間も行き続けた被災者も居る。

また、付着した放射線の影響で、家族に引き渡せない死体もある。

このような チェルノブイリを越えるような悪夢 を今なおもたらしている
福島原発を安全だといい続け、スッカスカの指針でさえ設計時考慮すべき”津波”を
軽視し、柏崎刈羽の自身の経験も反映せず、ディーゼル発電機を海水面より下に設置し
たため、起動できなかった東京電力の無知っぷりを踏まえれば、

東京電力の国有化=役員へ原子力専門家の登用+社員の公務員程度の給与水準の適正化
+意識改革

は 当然の成り行き である。他電力についても、検討に値するだろう。
155非公開@個人情報保護のため:2011/04/24(日) 20:29:00.37
374 + 1:名無電力14001[sage] 11/03/31(木) 23:29:53.05
会社が違うからかんかいないよー
佐川がブルガリ盗んで、大和が
責任取るか?
156非公開@個人情報保護のため:2011/04/24(日) 21:31:44.53
殿の頭はスッカラカンw

390:名無電力14001[] 11/04/05(火) 20:46:30.12
1000億で足りると考えてる福井知事の頭はスッカラカンじゃないの?
50mの堤防を数km以上の長さで囲むのに1000億で足りると思ってる?
数兆円以上の拠出が必要だろうが!
耐震性もM9.0以上が現時点では必須だぞwまー、廃炉が正解だ。
157非公開@個人情報保護のため:2011/04/24(日) 21:35:29.62
福井はガチガチの原発キチガイw
397:名無電力14001[sage] 11/04/07(木) 01:36:24.33
福井は原発なかったらとっくに財政破綻してるから、
ガチガチの原発キチガイだよ。
敦賀市長なんてこの期に及んで原発削減に「苦言」だもんなwww
無名で関電が小浜市に何億も寄付するのは日常茶飯事。
もう福井県下の首長は金にまみれてよごされて買われてんのよ。
158非公開@個人情報保護のため:2011/04/24(日) 21:37:30.68
GWも6月補正のために仕事だな。
159非公開@個人情報保護のため:2011/04/24(日) 21:38:56.72
402:名無電力14001[] 11/04/08(金) 20:23:48.80
東京電力福島第1原発の事故後、14基の原発が立地する福井県南部(嶺南地方)を訪れる観光客が
減少している。
日本海を望む風光明媚(めいび)な自然に豊かな海の幸、歴史ある寺院など観光資源に恵まれているが、
観光自粛ムードに原発立地地域を敬遠する傾向が加わり、宿泊キャンセルが続出、
新規予約も入らない状況が続いている。

国の名勝、三方五湖を観光エリアとする若狭町の若狭三方五湖観光協会によると、
3月11日から約1週間で、同町の民宿やホテル、観光施設で700人以上が宿泊や会食をキャンセル。
震災直後は津波への不安から沿岸の宿を敬遠する声が多かったが、
今は「原発のあるところに、わざわざ行きたくない」など、理由のほとんどに原発立地が挙がっている
という。
新規予約も入っておらず、同協会は「これでは民宿の経営が成り立たない」と頭を抱える。

一方、今年初めて関西方面の小中学校の体験学習を受け入れる予定だった高浜町では、
予定していた2校のうち私立小学校1校(約100人)が原発立地などを理由に予定を変更。
保護者から「子供たちが不安がらないか」との声が上がったためという。

ソースは
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110408/biz11040811100007-n1.htm
160非公開@個人情報保護のため:2011/04/24(日) 21:42:17.75
>>154
チェルノブイリを超えるような悪夢って、何だい?定量的に説明しろや。間違いに気づくから笑
放射線が付着するって、どういうことだい?もう少し勉強しろや。間違いに気づくから笑

まあそれは置いといて、
原子力不要論って、あれマジで言ってんのか?その次はどうするかの責任をとれない奴だから
こそ軽く口にできる言葉だな。なんか在日米軍不要論のバカと同じ思想だな。
161非公開@個人情報保護のため:2011/04/24(日) 21:42:47.10
はじめてまともな奴ハケーン

404 + 1:名無電力14001[] 11/04/10(日) 15:17:45.61
本店の川向かい(詳細場所は関電HPおよび市販地図に掲載)にある
関西電力病院は現在建替え工事中です
17階建て地下3階、企業内病院としては異例の関西トップレベルの
最先端病院に生まれ変わります
総工費715億円
この工事は即刻中止して建替え費用は原発の安全向上に全て使うべき
そもそもこの病院は本店の人間だけは完全予約制で、他の人には非常に
不便なようなシステムにしてある
あかしいじゃないか?
162非公開@個人情報保護のため:2011/04/24(日) 21:45:23.42
411:名無電力14001[] 11/04/11(月) 10:57:43.67
原発津波対策 小型携帯ポンプ160台新たに配置予定
誰がそんなもん何のためにどうやって使うんだ、説明しろ
相も変わらず形だけで本気のやる気度はゼロ
163非公開@個人情報保護のため:2011/04/24(日) 21:46:05.03
412:名無電力14001[] 11/04/11(月) 21:27:31.51
何も変えようとしないの?
震度8の地震対策、
高さ30メートルの津波対策
に取り組み始めたら評価うなぎ登りなのに。
164非公開@個人情報保護のため:2011/04/24(日) 21:47:28.64
415:名無電力14001[] 11/04/12(火) 07:36:51.58
関西電力「脱原発とかマジ無理!」
http://read2ch.com/r/news/1302543351/
ああどうなることか
165非公開@個人情報保護のため:2011/04/24(日) 21:48:43.25
416 + 1:名無電力14001[] 11/04/12(火) 09:12:49.23
関西人も負担しろだって
産経
日本経団連の米倉弘昌会長は11日の記者会見で『今回の原発事故は天災であり東京電力は悪くないのだから損害賠償は国民が負担すべき。国営化などすべきでない』と発言した。
東京電力の国内外への損害賠償額はアメリカの証券会社の試算では日本国民1人当たり60万円となる。
166非公開@個人情報保護のため:2011/04/24(日) 21:49:25.05
417:名無電力14001[] 11/04/12(火) 16:05:37.41
>>416
はぁ?なめてんのか?
167非公開@個人情報保護のため:2011/04/24(日) 21:58:30.00
おいこら同類同士で内輪もめは見苦しいぞw

425:名無電力14001[sage] 11/04/13(水) 23:04:15.15
東電大勝利!敗北を知りたい 原発事故の賠償、他電力会社も負担
http://hamusoku.com/archives/4475109.html

>
>各社には保有する原発1基あたり300億〜500億円の負担を求める案を軸に検討する。
>


10:名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/04/13(水) 05:42:13.01ID:TRY5GqKw0
おいおいこれじゃ電力の半分を原子力に頼ってる関西電力にしわ寄せ行き過ぎだろう
電気料金値上げ確定ほんと東電は糞会社だな!!
168非公開@個人情報保護のため:2011/04/24(日) 22:03:34.99
>>153 計量検定所
169非公開@個人情報保護のため:2011/04/24(日) 22:08:08.11
ワロタ

426:名無電力14001[sage] 11/04/13(水) 23:06:57.02
330:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/13(水) 06:17:26.21ID:X8bjTLV70

ジャイアン「おう!俺んとこ事故おこしたから、みんなで共済金制度作ってそれで負担な」

スネオ(関電)「えー!俺んと原発たくさんあるから損だよ」

ジャイアン「よかったな!これでお前らも事故起こしても安心だな!俺様のおかげだぞ」

出来杉君(東北)「ちょっと待ってよ!僕んところは君のところより被害受けたけど、ちゃんと津波にも耐えたのに」

ジャイアン「黙れ!俺様が居なくなるとお前らどうなると思ってんだ!!」

のび太(中部電)「居ないほうが平和なんだけどな・・・(ぼそっ)」
170非公開@個人情報保護のため:2011/04/24(日) 22:12:47.95
434:名無電力14001[] 11/04/15(金) 21:30:39.73
予算組み直しする?
絶対今必要なこと以外は中止する?
下手うつと
東電さんに道連れにされるよ
171非公開@個人情報保護のため:2011/04/24(日) 22:14:44.59
438 + 1:名無電力14001[sage] 11/04/16(土) 14:11:25.79
>>437
某ガス屋さんお疲れ様ですw
幹部が「地震は千載一遇のチャンスだ」って発破をかけてるんだってねww
172非公開@個人情報保護のため:2011/04/24(日) 22:16:33.71
439 + 1:名無電力14001[] 11/04/16(土) 14:24:07.64
福井県若狭の旅
関電の原発PRの一環として関西各地の自治会役員を
勧誘している恒例の企画に1泊2日で行ったことがある
豪華なバスで若狭巡りと原発PR館見学、宿では刺身が
山盛りの桶が出てきて大満足
個人負担は1500円
PR館で配布されたパンフレットには
どんなことがあっても絶対安心な原子力発電所です
といろいろ書いてあったが全部嘘っぱちだと判明して
今は虚しい気持ちです
暫くはPR館も閉鎖されるのだろうか
館長は関電OBだと言ってたがPR館は3箇所もあるという
どうりで電気料金が高すぎるわけです
抜本的なリストラ、構造改革が必要です
173非公開@個人情報保護のため:2011/04/24(日) 22:18:42.29
442:名無電力14001[] 11/04/16(土) 20:07:38.53
関電のOB知り合いいるけど日帰り旅行ですら原発近くには行かなかった。
怖いからって。じゃあ作るなよ!
174非公開@個人情報保護のため:2011/04/24(日) 22:31:52.15
東北には27万円送ったが福井に何かあっても申し訳ないけど義援金送る気にならない
175非公開@個人情報保護のため:2011/04/24(日) 22:44:27.62
こやつらの本性

461:名無電力14001[sage] 11/04/20(水) 03:45:30.34
関テレのアンカーで青山のおっちゃんあたりが関電をぼろくそに叩いたら毎日のようにごっそりスポンサーを降りちゃいますかね?
176非公開@個人情報保護のため:2011/04/24(日) 22:48:29.45
464:名無電力14001[] 11/04/20(水) 21:02:52.60
政府の案では原発1つで300億から500億らしい。
追加安全対策もあるし、下手したら5000億いく?
177非公開@個人情報保護のため:2011/04/24(日) 22:49:49.23
466 + 1:名無電力14001[sage] 11/04/20(水) 21:35:27.87
 これだけ安全対策費がかさめば、もはや発電コストが一番安いとは
言えなくなるのでは…。
178非公開@個人情報保護のため:2011/04/24(日) 22:59:35.20
まともな奴2人目!

470:名無電力14001[] 11/04/21(木) 07:56:58.41
原発依存度を下げることに社運がかかっている。
他は大幅コストカットしないと。
179非公開@個人情報保護のため:2011/04/24(日) 23:05:52.55
482:名無電力14001[] 11/04/23(土) 02:16:06.48
不況が長引くと独占企業が叩かれるのは世の常。
覚悟しましょう。
あるいは、原発から撤退するならば人々の目線は変わるでしょう。
MBSからスポンサー降りるくらいでは、世論は動いませんよ。
追い詰められていることに気づきましょう。
180非公開@個人情報保護のため:2011/04/24(日) 23:06:43.89
483:名無電力14001[] 11/04/23(土) 04:29:08.94
つーか業界トップの東電が平均年収750万で、関電は807万かよ(H21実績)
給与2割カットして、その分電気代下げろよ!!
181非公開@個人情報保護のため:2011/04/24(日) 23:10:31.14
うざい。他所でやれ
182非公開@個人情報保護のため:2011/04/24(日) 23:11:35.42
もういい。
感電の本音はよくわかった。福井県庁なんぞ完全に上から目線。
原発キチガイ、原発乞食扱いだということが。
183非公開@個人情報保護のため:2011/04/24(日) 23:13:28.79

〜長浜市の藤井市長から名指しされた福井県庁!〜

権限が欲しいと言ってますが?

長浜市長の発言「距離的には福井県庁よりはるかに近いのが我が長浜市の余呉・西浅井地域。
隣接地にもきちっとした権限を与えていただいて情報公開やらモニタリングやら
立地県と同じ並みの扱いをぜひやっていただきたい」

福井県庁とは、西川知事、副知事を初め多くの県庁関連の職員がいる
知事をはじめ職員はどう思っているのか

小浜市も準立地自治体で立地自治体ではないが、我々も同等に扱えなどとは言っていない
放射性物質の汚染は純粋に距離ではなくて風向きや地形によっては40km、50kmでも危険な地域が存在する
岐阜や愛知だとて例外ではなくなる可能性もある
しかも福井県は電気の供給地であり原発の電気はほとんど関係がない、関西は福井の電気の消費地である
184非公開@個人情報保護のため:2011/04/24(日) 23:20:04.66
福井にも準立地自治体はある
185非公開@個人情報保護のため:2011/04/24(日) 23:55:31.80
今日でもまだ「ふれあい若狭」なんていう植民地対策番組やってた。
電力よ、貴様ら福井をバカにするのもいい加減にしろ!
186非公開@個人情報保護のため:2011/04/24(日) 23:59:39.32
星野はまだCMでてるのか?
187非公開@個人情報保護のため:2011/04/25(月) 01:18:50.35
とうとう福井新聞も何もいえない新聞に落ちぶれたな
188非公開@個人情報保護のため:2011/04/25(月) 03:22:44.48
福井は、昔住んでいたけど、ほんと北陸三県は豊かだよな。
みんながみんなってわけじゃないけど。心に余裕がある人が多かった。

福井の原発が心配だ。大地震こないことを遠くから祈っています。
189非公開@個人情報保護のため:2011/04/25(月) 06:52:26.72
ここの書き込みの殆んどが孤独なアホ2匹によるものだ。つまらない書き込みばかり繰り返しても何の効果もないのに、ど阿呆!
190非公開@個人情報保護のため:2011/04/25(月) 06:53:45.90
>>189 孤独だからといって馬鹿にするな
191非公開@個人情報保護のため:2011/04/25(月) 07:00:37.42
このスレは二匹が書き込んでいるんじゃないよ
かなりの人間が書きこんでいる
自分もよく書き込むから、その点はよく分かる
192非公開@個人情報保護のため:2011/04/25(月) 07:08:14.38
ニュース・コメンタリー (2011年04月23日)以下、小出氏部分の要約です。

・(実はクロル38は検出されていなかったと東電が4月20日に発表したことについて)
私はもともと日本の軽水炉型の原子炉では再臨界が起こる可能性はないと思ってきた。
が、クロル38検出という発表が本当であれば、原子炉の温度の高さも傍証として考えると、
再臨界の疑いもあると考えた。今回の東電による訂正が本当であれば、再臨界はおこっていないと考える。

・(クロル38を間違って検出することはあるのか?)ゲルマニウム放射線検出器というもので測定するが、
専門家から見れば間違えることはありえない。測定結果のスペクトラムを見れば、一目瞭然。
それなのに、訂正まで一ヶ月近くかかったことについては不審に思う。

・(再臨界が起こっていたとしても、小さな臨界であり、いまはその状態が既に解消されているという可能性は?)
その可能性もあるが、東電は元々クロル38は出ていなかったと今回言っており、
一度出たものが今は消えたという話ではないから分からない。

・(生データを検証する仕組みは?)東電は生データを開示していない。生データを見せてもらえれば一発で分かる話。

・(保安院が初めて炉心溶融を認めたが、三段階ある中の炉心溶融=燃料が下におちている状態だとしていることについて)
燃料ペレットが溶融していたことは事故の初期に分かっていたこと。私は燃料は溶けても下には落ちておらず途中で残っていると
思っている。その残っている炉心が冷却に失敗したことで下に落ちてしまう可能性があると思うが、
そのときは水蒸気爆発が起こる。既に落ちてしまっていて爆発も起きていないというのであればまだいい。
193非公開@個人情報保護のため:2011/04/25(月) 07:09:13.49
・私は炉心(被覆管等)はまだ下のほうは壊れずに残っていると思っているが、上から落ちてくる燃料ペレットがそこに
溜まっていると推測する。それが落ちて圧力容器の下にたまっている水と反応することになれば爆発する。
最後の防壁の格納容器が破壊されると放射性物質が大量に放出される。

・(状況は改善していると言えるのか?予断を許さないのか?)水蒸気爆発が起きないでほしいと願っているが、
自信をもってそうならないと断言できない状態。それは改善されていない。苦闘を続けないといけないということ。

・(峠を超えていないからこそ被曝をしながら現在の冷却を続けている?)そうだ。

・(東電の工程表の見通しについては?)東電はこれまでも楽観的な見通しを重ねてきたが、このロードマップも
その延長上にあり、この通りにはいかないだろう。その理由のひとつは作業員の方々の膨大な被曝。
平常時の基準の年間20ミリシーベルトが250ミリシーベルトに引き上げられているが、それでも次々に上限を
超えてしまっている状態。また基準を上げるのではないかと不安に思う。(※二つ目言及なし)

・圧力容器の底が抜けて、格納容器にまで燃料が落ちればそこで爆発の可能性もあり、それを抜ければその下での
爆発の可能性もあるが、最も恐れているのは圧力容器の中の水蒸気爆発。

・(一連の楽観的なムードについて)こんな事故を招いたのは、そもそも国と東電の楽観的な姿勢。
この状況の中で楽観的な見方を続けているというのは信じられない話。
194非公開@個人情報保護のため:2011/04/25(月) 07:14:14.41
平然と他の県の自治体首長に注文をつけられた福井県庁

松平春嶽公や橋本左内公に、どのような顔向けが出来るというのか
195非公開@個人情報保護のため:2011/04/25(月) 07:36:47.40
 「マーク1型の格納容器は小さいため圧力に弱く、
水素爆発などの事故が起きれば破裂の可能性がある。製造を許可すべきではない」
196非公開@個人情報保護のため:2011/04/25(月) 16:55:10.23
福井弁で挨拶します
http://www.youtube.com/watch?v=OqOHHyJwFdM
197非公開@個人情報保護のため:2011/04/25(月) 17:32:45.95
中部電力
「希望的観測ですが、静岡県沖のプレートは、あと2年は大丈夫でしょう」
198非公開@個人情報保護のため:2011/04/25(月) 19:07:50.96
福井県庁の人達には知事を含めてこれまで以上に真剣になってもらわないと困る
でないと今後どんどん他地域から色々と言われ続け翻弄させられる
強いリーダーシップと断固とした対応を示さないと
そのうちジャブだけじゃなくてきついストレートを食らうぞ
199非公開@個人情報保護のため:2011/04/25(月) 19:51:15.82
福井県さん たのむわ。モンジュなんとかしてよ。
これ爆発したら日本終わりやねんで。
なんという恐ろしいことをしてくれたんや。
もう全部廃炉にしてよ。
自然エネルギーに切り替えてよ。
恐ろしくて生きた心地もせんようなもん 運営しても子孫がかわいそうやわ。
人がやっていいことじゃないよ。これ。
200非公開@個人情報保護のため:2011/04/25(月) 22:11:33.99
何をいまさら。無関心だったくせに。
201非公開@個人情報保護のため:2011/04/26(火) 00:05:49.45
189みたいな物言い時々登場するが同一人物
何だかんだ言ってここが気になってしょうがない。
さみしい奴なんだから誰かやさしくしてあげて
202非公開@個人情報保護のため:2011/04/26(火) 00:24:48.45
はやく内示でないかな。楽しみで仕方ないよ。どんな奴がくるのか
酷い奴ほど闘志が湧くよw
203関電帝国コンサル:2011/04/26(火) 00:37:48.40
原子力は今後も基幹エネルギー=安全確保しつつ育成−関電会長

関西電力の森詳介会長は11日、関西経済連合会の記者会見で、東京電力福島第1原発の事故により原発の安全性に不安が広がっていることについて、
「信頼を大きく損なったのは事実だが、(原発は)電力の安定供給など、わが国のエネルギー政策に貢献してきた。これまで以上に安全対策を実行しながら、原子力を基幹エネルギーとして育てていく」と述べ、
原発を今後も関電の発電計画の中心に据える方針を改めて強調した。

関電は発電量の54%を原発が占め、電力各社の中で最も原発依存率が高い。
森会長は「今後、原発の在り方が根本から議論されると思う。10年、20年という時間がかかるかもしれないが、安心して使ってもらえる基幹エネルギーだという議論をしてもらいたい」と話した。
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011041100883
204非公開@個人情報保護のため:2011/04/26(火) 00:40:30.43
>安心して使ってもらえる基幹エネルギーだという議論をしてもらいたい

何を言っているんだコイツは…
205非公開@個人情報保護のため:2011/04/26(火) 00:41:13.21
使わな損な位に福井に建てたから原発割合上げて使ってるだけで
関電でも現時点で火力と水力で7割は賄えるんだがな
206非公開@個人情報保護のため:2011/04/26(火) 00:43:51.37
まずはスイス原発ぐらいちゃんと危機感持った作りにしろ
207非公開@個人情報保護のため:2011/04/26(火) 00:48:55.67
まあ1つの会社が致命的な事故を起こしたくらいじゃ変わらないよ
どこかがあと1回やらかさないとね
208非公開@個人情報保護のため:2011/04/26(火) 00:51:51.60
福島がこの状況なのに推進派知事を選んだ
原発乞食の福井県民は事故があったら加害者だからな
逃げてきてもどつき回すから覚悟しとけよ
209非公開@個人情報保護のため:2011/04/26(火) 00:53:48.02
事故が起きたら一瞬にして負け組になる
距離の二乗に反比例するね

全部止めろとは言わないけれど
古くなった原発は止めたほうがいいよ。もんじゅは問題外
210非公開@個人情報保護のため:2011/04/26(火) 00:56:39.84
福一とほぼ同じ時期に作られた美浜原発だけでも止めて欲しいな
どう考えても老朽化してるだろ
211非公開@個人情報保護のため:2011/04/26(火) 01:00:20.84
若狭地方はすごいな、小浜市と若狭町以外すべての自治体に原発がある
小浜市は断って周辺自治体に原発で囲われてしまったらしいが
212非公開@個人情報保護のため:2011/04/26(火) 01:03:35.38
>>210それよりももっと古いのが動いてるから
日本原子力発電の敦賀1号機は日本最古の軽水炉
213非公開@個人情報保護のため:2011/04/26(火) 01:04:45.71
本当に戦争突入から戦中、無条件降伏までの流れにそっくりだ
無能な支配層、大本営発表を繰り返すマスコミ、強欲な財界人、無駄死にする庶民
日本人は何一つ変わることができなかった
214非公開@個人情報保護のため:2011/04/26(火) 01:17:40.59
もんじゅは廃止前提なら止めれるって話だろ
今までの投資に未練があるからやらないだけで
逆に言うと多分今のタイミングで阻止しないとかなり止めるのは困難になる
215非公開@個人情報保護のため:2011/04/26(火) 02:22:40.70
心配だよ本当に
216非公開@個人情報保護のため:2011/04/26(火) 03:05:56.16
>>208
>原発乞食の福井県民は事故があったら加害者だからな
>逃げてきてもどつき回すから覚悟しとけよ

本日の余所者発見!
福井県庁のスレにまでやってきたぞw
乞食はおまえらだろ
福井の電気で生活しやがってよ
脱原発運動しろよ消費地のくせによ
217非公開@個人情報保護のため:2011/04/26(火) 03:20:57.56
>>208
>原発乞食の福井県民は事故があったら加害者だからな
>逃げてきてもどつき回すから覚悟しとけよ

長浜市長の話「距離的には福井県庁よりはるかに近いのが我が長浜市の余呉・西浅井地域。
隣接地にもきちっとした権限を与えていただいて情報公開やらモニタリングやら
立地県と同じ並みの扱いをぜひやっていただきたい」


心配なら廃炉ならびに原発停止要求じゃないの
嘉田知事さんも苦言は言うけど原発止めろとは言わんもんね
それで関西の知事の中で原発を停止しろとか脱原発を訴えた知事や首長はいるのかね?
福井を乞食呼ばわりして責任を福井におしつけて
それで福井が原発乞食といわれてもなぁ、言うところが違うしなぁ
218非公開@個人情報保護のため:2011/04/26(火) 03:25:49.02
福井県庁もここまで余所者から福井県民が愚弄されてんだから定期検査に入った原発は
県独自の絶対的な安全管理が保てない限りもう稼動させないようにすりゃいいんだよ
219非公開@個人情報保護のため:2011/04/26(火) 03:29:43.96
>>208
そりゃ電力消費地の関西の各知事や電力会社に言おうや、な
220非公開@個人情報保護のため:2011/04/26(火) 03:36:54.50

「関西で消費される電気の約半分は福井でつくられている」、こんなCMもういいよ
福井県は原発乞食って言われてますぞw

>原発乞食の福井県民は事故があったら加害者だからな
>逃げてきてもどつき回すから覚悟しとけよ

おお、怖い怖いなんて恐ろしいことを言うんだろうね
221非公開@個人情報保護のため:2011/04/26(火) 08:22:59.27
>>189 のいうとおり。最近沢山の書き込みマニアをするアホがデビューした。すぐ飽きるか嵌まるかのどちらかだなあ。
222非公開@個人情報保護のため:2011/04/26(火) 08:26:08.73
>>221 だが書き込みファンにお詫び。文章作成失敗。マニアという言葉の場所が悪かった。俺までもがアホの一員かと思われてしまう。堪忍堪忍!
223非公開@個人情報保護のため:2011/04/26(火) 08:40:33.55
>>222
189って、189はおまえが書いたんじゃないんだろうな
だいいち堪忍なんてどこの言葉だよ
福井じゃ嶺北はもとより嶺南でも堪忍なんて使わんぞw
224非公開@個人情報保護のため:2011/04/26(火) 08:46:51.03
堪忍は典型的な関西の中心部で使われる言葉づかい
つまりそういう人間がこのスレにいるということみんな注意しようぜ
225非公開@個人情報保護のため:2011/04/26(火) 17:46:23.56
>>222 から3連投で分析か? つまらない事で喜んで食い付いてくる、アホ特有だなあ。堪忍という言葉への反応が予想外。だから書き込みマニアだと侮辱されるのだ。(笑)(笑)
226非公開@個人情報保護のため:2011/04/26(火) 17:47:57.71
>>225 3連投ではなく2連投だと思うけど、どうでもいいか。
227非公開@個人情報保護のため:2011/04/26(火) 18:14:38.59
http://www.universalsubtitles.org/en/videos/zzyKyq4iiV3r/
放射能で絶滅しそうじゃんか。これみてまだ 原発sやるかって。
228非公開@個人情報保護のため:2011/04/26(火) 23:07:03.78
>>225
堪忍なんて福井で使ってみろ一発で関西人と分かる
そういうことも知らんで書き込んでるから福井の人間から他地域の人間が
とか言われて失笑されるんだよ
229非公開@個人情報保護のため:2011/04/26(火) 23:13:43.42
関西のアホは他の地域へ行っても絶対に自分の言葉を捨てようとはしない
現地の言葉に合わせようともしない
そういう臭い性格が嫌われていることも理解しとけ
逆に自分達の言葉が標準語で地元の人間押し付けるようなときもあるからな
230非公開@個人情報保護のため:2011/04/27(水) 00:31:22.61
>>227 これは貴重なデータだね。WHOもチェルノブイリはタブーということか・・・
231非公開@個人情報保護のため:2011/04/27(水) 00:51:12.52
原発銀座・自民王国福井
福井県議会 (2011年1月13日現在)
自民党27人、民主党7人、希望ふくい3人、公明1人 知事 西川一誠 (自公推薦)

福井県選出議員
稲田朋美
 ・自民党福井県連会長 敦賀近く今立郡出身
 ・「プルサーマル計画やもんじゅの運転再開を含めた高速増殖炉サイクル技術の研究開発を推進する」
  (2009/8/20 朝日アンケートに答え)
 ・「高速増殖炉技術は今回国家基幹技術に選定されました。国を挙げてとりくまなければならないと思います」
  (2006/3/20 独立行政法人日本原子力研究開発機構 もんじゅを視察して)
  ttp://www.inada-tomomi.com/katsudou/m_2006060301.html
山本拓
 ・自民党福井県連顧問・農水大臣・高市早苗夫・清和会
 ・「もんじゅは地球温暖化対策に有効な世界に誇るべき日本の最先端技術の反映であり我が国として推進すべき」(毎日新聞2009/8/26地方版)
熊谷太三郎
 ・自民参議院議員・原子力委員会委員・準大手ゼネコン熊谷組副社長
 ・原発建設推進 熊谷組はもんじゅ建設に参加
河瀬一治
 ・自民党 原発銀座敦賀市市長
 ・もんじゅ関連企業三社がパーティー券購入
高木毅
 ・自民党衆議院議員 福井県連顧問 清和会 町村派
 ・父は原発銀座敦賀市市長高木孝一
 ・もんじゅ関連企業三社がパーティー券購入
232非公開@個人情報保護のため:2011/04/27(水) 06:59:47.69
「福島原発、’決死隊’は60歳以上でいい」 退役技術者の覚悟に25名参加表明

危険だから自分たちがやる

福島第一原発の放射能漏れ事故が起きて以来、状況改善のため、経験を活かすべくまたひとり、立ち上がろうと仲間を募っている人がいる。
住友金属工業で技術者として、30年の経験をもつ山田恭暉さん(72)が、このほど 「福島原発暴発阻止行動プロジェクト」を呼びかけている。
同プロジェクトの決意内容は次の通りだそうだ。

(1)原発の暴発を防ぐには、10年作動する冷却設備を設置しなければならない
(2)高度に放射能汚染された環境下での作業となる
(3)それができなければ広範な汚染が発生する可能性がある
(4)阻止するには、現場作業や技術を蓄積した退役者たちが次世代のために働くしかない

今回、このような決意をした理由として、山田氏はこう述べている。
「被曝の制限で10分、15分で帰ってこなければならない中ではまともな設備は作れない。
3、4時間続けて作業をしなければというのが私たち技術者の実感。ロボットを使うにしても、
手で触りながらやらないとできない仕事が残る。誰がそれをやるか。自衛隊がやればいいと言う人がいるが、
若い奴にやらせるわけにいかない」

「日本を救うのに報酬はいらない」

同氏は、この計画は、東電は受け付けないだろうと見越し、政治の力を利用して遂行したいと考えているという。
元技術者や、技術者ボランティアによる行動隊を作る。原発の作業については、原発を応急措置で回している間の
数ヶ月間に訓練を行うという案だそうだ。

行動隊の募集原則には、60歳以上という条件があるのだが、すでに25名の参加表明があったとのことだ。(22日現在)
「反対や批判は承知の上。だけど最悪のシナリオを書いて、やらなければいけないことからやる。
これは技術者が心をこめてやらなければ。報酬があってやっちゃダメです」

と語る山田氏のことばに捨て身の覚悟と、次世代につなげる希望が切に込められていることを感じずにはいられない。
233非公開@個人情報保護のため:2011/04/27(水) 07:02:21.62
「福島原発 暴発阻止行動 プロジェクト」結成へむけて

福島第一原子力発電所の現状についてはいまさら説明するまでもありません。
しかし確認しておかなければならないことは、次の事実です。

1)暴発を防ぐためには、ホースによる散水のような一時的な処置ではなく、
10年の単位の時間安定して作動する冷却設備を設置し、これを故障することなく保守・運転し続けなければならない。

2)この冷却設備の建設・保守・運転は、すでに高度に放射能汚染された環境下で行わざるを得ない。

3)もし、安定した冷却設備を建設・保守・運転できなければ、3000万人もの人口を抱える首都圏をも含めた
広範な汚染が発生する可能性がある。 このような最悪のシナリオを避けるためには、どのような設備を作ることが必要か、
放射能汚染を減らすためにどうしたらよいか、などなど、数多くの技術的課題があることはもちろんです。
この点についても日本の最高の頭脳を結集した体制ができていないことは大きな問題です。

さらにもう一方では、最終的に汚染された環境下での設備建設・保守・運転のためには、
数千人の訓練された有能な作業者を用意することが必要です。現在のような下請け・孫請けによる場当たり的な作業員集めで、
数分間の仕事をして戻ってくるというようなことでできる仕事ではありません。

身体の面でも生活の面でも最も放射能被曝の害が少なくて済み、しかもこれまで現場での作業や技術の能力を蓄積してきた
退役者たちが力を振り絞って、次の世代に負の遺産を残さないために働くことができるのではないでしょうか。

まず、私たち自身がこの仕事を担当する意志のあることを表明し、長期にわたる国の体制として退役した元技能者・技術者の
ボランティアによる行動隊を作ることを提案し要求していきたいと思います。
234非公開@個人情報保護のため:2011/04/27(水) 07:02:42.54
当面次のことを提案します。

1.この行動隊に参加していただける方を募集します。

原則として60歳以上、現場作業に耐える体力・経験を有すること 2.この行動隊を作ることに賛同し、応援していただける方を募集します。
これらの方々は、以下の内容をご記入いただきE-mail、FAXあるいは郵便でお送りください。
なお、このプロジェクトは直接的には国会や政府に対する働きかけと、
広く人々にこの行動隊が必要であることを訴えることを活動の中心とします。状況が流動的なこともあり、
進展に応じて様々な面への活動を広げていくこともありうると考えます。

また、この提案文を多くの方に転送していただくことをお願いします。

2011年4月

山田恭暉
134-0083 東京都江戸川区中葛西5-11-25-707
電話&FAX 03-5659-3063 携帯電話 090-3210-9056
メール   [email protected]
235話題に乏しい:2011/04/27(水) 07:28:06.65
関西弁か原発しか話題ないのか。
236早期退職者:2011/04/27(水) 08:51:51.88
風力発電の実力は「控えめにみても全体の7割可能」――環境省
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110422-00000303-alterna-soci

風力や地熱の潜在力大きいと発表 東北のエネルギー調査
http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011042101001090.html

風力発電で原発40基分の発電可能 環境省試算
http://www.asahi.com/national/update/0421/TKY201104210510.html?ref=rss



原発で儲けた金で、次世代エネルギーの「危険性予測先進県」を目指すとかしたら?

武田邦彦氏の著作「偽善エネルギー」によると、
「自然界には、エネルギー保存則がありますから、
風のエネルギーを電気に換えれば、その分だけ風のエネルギーは
弱るのは明らかです。(中略)
風力発電が自然に与える影響をすぐに計算できるほどには、
今の科学は進歩していません。

原発は、危険性がわかりやすいが、
風力発電の危険性は、予測しにくいからやっかいなのだ。

今後、期待される風力発電の
危険予測を行政が担うべきだろう。
237非公開@個人情報保護のため:2011/04/27(水) 13:07:14.49





医学部の定員の削減を望んだのは誰で、何故か。
http://benli.cocolog-nifty.com/la_causette/2008/08/post_0938.html

医師数抑制政策の主導者は、吉村仁氏や厚生省ではなく、臨時行政調査会と日本医師会だった
http://www.inhcc.org/jp/research/news/niki/20090501-niki-no057.html

国は「医師過剰論」をふりまき、医学部定数を減らしてきたのか
http://benli.cocolog-nifty.com/la_causette/2008/08/post_f571.html

医者は偏在してるだけだと言い続けてきた医師免許持った役人医系技官
http://ryumurakami.jmm.co.jp/dynamic/report/report22_1670.html









238非公開@個人情報保護のため:2011/04/27(水) 18:16:30.05
もんじゅ 早く廃炉にしてください。
恐ろしいことが起こると予言している人もいるし 困ります。
もし 爆発したら西日本発全国チェルノブイリ10キロ圏内状態になりますよ。
つまり 日本沈没。
こんな恐ろしいものを維持していくことも 悲劇だし
廃炉以外考えられません。地震の多い日本列島で こんなものを作るなんて。
皆が電気を節約して エコ電球つかって自然エネルギーを起こすことに
お金を使えば 全て解決します。
やりもしないで なぜできないと思うのですか。現に成功してきてますよ。
海外では。しかも技術は日本がだしてるものですからね。
風力も今は質が高くなっているし 何より研究開発費や維持費などを原発に
使わなければ 余裕で できることですよ。

私たちを殺すつもりですか?
239非公開@個人情報保護のため:2011/04/27(水) 18:19:38.87
殺されるのは日本国民だけじゃない。世界にも迷惑をかける。
また
維持していくにしも廃炉にしても 原発の作業をする人は短い寿命になってしまいます。
これも悲劇です。子孫代々、そういう被爆要員を確保するつもりですか?
これから生まれる子が 被爆要員ですか?
そんな仕事がこの世にあってはならないのではないですか?
誰も被爆させるために子供作ったりしません。
今ならぎりぎり間に合う。
私利私欲のために 原子炉を運営するのはやめてください。
土地がなくなったら 国民全員滅亡しますよ。
チェルノブイリでは 障害者が沢山うまれ ガン脳梗塞心臓関係などで
沢山の人が早死にしています。自然界も遺伝子が書き変えられて奇形が沢山
でてきています。
推進する人は 大量殺人の罪を負っていると思います。
240非公開@個人情報保護のため:2011/04/27(水) 18:40:08.82
水蒸気爆発が起これば、普通に関東はこうなる。
煽るつもりは無い。
これくらいの危機感は関東に住む人は持つべき。


黒澤明 赤富士
http://www.youtube.com/watch?v=mTg3D1PoyUE&feature=related


241非公開@個人情報保護のため:2011/04/27(水) 20:39:43.40
福井県は、総力を挙げて風力発電の問題点を
徹底して研究し、洗い出しすべき。

風力発電推進サイドに問題提起することで、
逆に、風力発電安全技術が高まる効力がある。

もちろん、使える原発は耐用年数ぎりぎりまで使えば良し。
ただし、新規原発は当分、凍結。

原発で儲けたお金で、風力発電に対し、反面教師の悪役を演じるのだ。
242非公開@個人情報保護のため:2011/04/27(水) 21:19:12.23
俺は京都に住んでるけど、福島県の時期以来、みんな福井県の原発を心配しているよ。
福井県の関西が使ってるとか言いあってるレベルではないと思うけど。
福井県知事は今回の福島原発の事故で、福井県の原発行政について、今後の見通しとか、なにもコメントないのか?
ま、推進派だろうから、触れたくないんだろうけど、もっと考えて、県民に説明したり、近県に対してなんらかのメッセージを発信してもよいと思うのだが。
県庁に勤めている方々、その辺はどうよ?素朴な疑問。
243非公開@個人情報保護のため:2011/04/27(水) 22:12:17.54
プルトニウム ウランは 億とか万とかいう月日が必要らしい。
沈静化するのに。それがハワイアメリカで40倍とか検出中。
福島発らしい。ということは 東日本はもう住めない。
残された西に全住民がやってきても
モンジュ爆発とか 浜岡とかやられたら すめるところなどない。
生きた心地もしないで 今見守っている。
こんな気持でいたら 私たちもその子孫も 精神的にやられてしまう。
その前に 爆発して死ぬのかもしれない。
いつも 死を覚悟して生きる気持って わかりますか?推進派さん。
ちぇるのぶいる の現実を見てください。奇形だらけ。障害者だらけ。
原発のジャンパーは40代で次々死亡。
永遠にすめなくなるかもしれない。エネルギー云々の問題じゃない。
江戸時代に戻ってしまうことになっても 原発はあってはならない。
まして モンジュなど。
244非公開@個人情報保護のため:2011/04/27(水) 22:19:15.42
実際は自然エネルギーを起こす技術があるが
やる気がないだけ。
原発の費用をそれにむけたら とっくの昔に解決していたのに。
利権や癒着が原因で日本は滅びてしまうよ。
いくら金持ちになっても すめる場所がなくなったら意味はない。
今は 環境を守ることが先決。それには原発を止めること。
245非公開@個人情報保護のため:2011/04/27(水) 23:59:33.69
風力発電の実力は「控えめにみても全体の7割可能」――環境省
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110422-00000303-alterna-soci

風力や地熱の潜在力大きいと発表 東北のエネルギー調査
http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011042101001090.html

風力発電で原発40基分の発電可能 環境省試算
http://www.asahi.com/national/update/0421/TKY201104210510.html?ref=rss

246非公開@個人情報保護のため:2011/04/28(木) 05:55:36.91
>>242
あんた方関西の人間の原発に対する心配は福島発でしょうけど、福井では昔から原発に対する
イメージはよくないの。
そんなに心配なら関西人はなんで早急に全原発を停止させよ、とか言わないの。
実際関西電力は、そんなことできんでしょうが。
言っておくが現在の知事とか嶺北の人間は、原発なんて推進派でもなんでもないわ。
歴代の知事と比較しても腹の中では原発否定派だよ、表と裏を理解しろって。
247非公開@個人情報保護のため:2011/04/28(木) 06:01:22.54
>>242
関西の人間がだな県民に説明しろとか近県に説明しろって言う常識はずれの事を言うのが
おかしいだろ。
説明責任を果たすのは関西電力や原電やもんじゅ、だろが、なんで関西電力や電力会社に言わん
あんたが言っていることというのは関東の人間が東北の福島県に対して文句を言っているのと同じだぞw
説明責任を求めるなら、まず国や電力会社に言えって
なんでそうやって関西の人間は責任を押し付けようとする、心配なら電力を使用している地域が
脱原発路線でいけって。
248非公開@個人情報保護のため:2011/04/28(木) 06:06:42.99
>>242
いまさら被害者意識もほどほどにしろ
キーポイントは政府と電力会社にある
すでに、知事は定期点検中の原発は国の新たな指針が出て安全確認までは
動かせないと表明している。
そういう報道が関西でされてないだけ
249非公開@個人情報保護のため:2011/04/28(木) 18:04:59.93
最悪のシナリオは、この震災と原発事故を機に予算が削減され「もんじゅ」の周りから人がいなくなっていくこと。
そして廃炉にもできないまま、何年か先に必ず起きるナトリウム爆発の日をただ待つ日々を生きていく福井県人になることだ。
250非公開@個人情報保護のため:2011/04/28(木) 22:31:31.43
もんじゅ事故時のシミュレーション
http://uri.sub.jp/m/wp-content/uploads/ede2fd73.jpg

251非公開@個人情報保護のため:2011/04/28(木) 23:57:14.49
毎日新聞 2011年4月28日 東京朝刊
橋下・大阪府知事:「脱原発目指す」 定例会見で表明
 大阪府の橋下徹知事は27日の定例会見で、福島第1原発事故を踏まえ
「新規の原発と(更新時期を迎えた)原発の延長を止めにかかる」と述べ
、事実上の「脱原発」を目指す考えを明らかにした。現存する原発につい
て橋下知事に権限はないが、関西各府県や関西電力などに原発に頼らない
将来構想づくりを呼びかける。

 停止を求めるのは、関西に電力を供給する原発で、日本原電が計画中の
敦賀3、4号機(福井県敦賀市)などが対象とみられる。橋下知事は28
日に開かれる広域行政組織「関西広域連合」の会合で、参加知事に賛同を
求める。広域連合にオブザーバー参加する福井県にも、同様の働きかけを
行う方針。【堀文彦】
252非公開@個人情報保護のため:2011/04/29(金) 00:11:00.20
橋下“脱原発”発言 関西広域連合は「時期尚早」
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE110428175000452161.shtml

原発の新規建設の停止などを求めるという考えを27日、表明した大阪府の橋下知事。
 28日は関西広域連合の集まりで、他府県の知事らに連携を呼びかけましたが「時
期尚早」と結論づけられました。
 27日の記者会見で原発への考えを表明した橋下知事。
 「新規の原子力発電をやらない。運転の延長も基本的にはしない。
大阪府だけではしんどい。広域連合でやってもらいたい。関西全体でやれば
新規原発、延長の原発を止めにかかれる」(大阪府 橋下徹知事・27日)
 福島の事故を踏まえ、橋下知事は今後、福井県敦賀市で日本原子力発電が
計画している原発など新規の建設停止や他の原発でも運転延長の停止などを
求めていく方針を示しました。
 橋下知事には、ほかの県に立地する原発計画を変える権限はありませんが、
電力の供給を受けている大阪府民に節電などを呼び掛けると共に28日、関
西広域連合の中で意見集約したいとの狙いでした。
 しかし、橋下知事の提案に対し関西広域連合は「時期尚早だ」として採択
には至りませんでした。
 「新規に原発をするかしないかは、今後のエネルギー量を見定めないと軽
々には言えない」(兵庫県 井戸敏三知事)
 「現在のところ、エネルギーを確保するという点では原子力に頼らざるを
得ないのは事実」(和歌山県 仁坂吉伸知事)
 しかし中には提案に賛同する知事もいました。
 「若狭湾と大変近い、30キロ、40キロ離れた山沿いのところに放射線
がたまる事実がある。ハイリスクなエネルギー構造については見直しをした
いと思っています」(滋賀県 嘉田由紀子知事)
 会合を終えた橋下知事は・・・。
 「広域連合で今ここで早急に方針を決定するのは『時期尚早』ということ
で、これから研究していくことになりました」(大阪府 橋下徹知事)
 関西広域連合では「まずは新エネルギーの開発について、大阪府や滋賀県
を中心に研究を進めると共にサマータイムの導入など省エネ対策を検討して
いく」としています。(04/28 19:10)
253非公開@個人情報保護のため:2011/04/29(金) 04:44:43.49
関西などの電力の消費地は、脱原発だのの行動はとれないと思う。
関西広域連合自体が関西経済連合会の影響が強いことを考えると橋下知事の発言の
真意を分かりかねる。口だけのパフォーマンスにも見て取れてしまう。
福井からの原発に関しての要望が関西広域連合にとって見ればいちばん言われたくない案件だろう。

とりあえず言えることは、福井が関西広域連合に入ると、あのように何でも否決されたりと
福井の発言が遠く及ばなくなり、関西の中に組み込まれて言いなり状態にされ圧力を
かけられてしまう可能性があるといしうことを感じた。
254非公開@個人情報保護のため:2011/04/29(金) 05:19:03.56

原発についての関西広域連合や橋下知事の対応は政治的な見方をすると、

福井単独から原発について言われたくないから先に提案して否決したということだよ。

俺は、関西のメンツを守りたかったと見るよ。
255非公開@個人情報保護のため:2011/04/29(金) 06:28:38.42
ということは単なる原発不安かわす為のパフォーマンスってこと?
256非公開@個人情報保護のため:2011/04/29(金) 08:22:16.42
725 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 2011/04/29(金) 04:55:11.38 ID:hFGUE1Bv0
怖い・・・

長い休止で「各パーツを発注しただけの技術者すら退職してしまいました。
安全確保のために点検すると言って、実は何をしたら善いのか、
現場がどのようになっていれば正解であり、安全なのか判然としない技術陣が、

巨大で危険な高速増殖炉をこれから動かすのです」――運転再開早々に現れている、笑うに笑えない愚かしさの本質はここにあると思います。
257非公開@個人情報保護のため:2011/04/29(金) 12:12:27.89
西の方でフクシマする分にはどうでもいいよ
258非公開@個人情報保護のため:2011/04/29(金) 12:45:33.53
原発の代替えなんていくらでもある
一番有力なのは人糞発電
これはマジですごい、究極といえる
糞からはメタンガス、油、肥料が
取れる
原発推進派が弱ってるいまだからこそ本気で取り組める
259非公開@個人情報保護のため:2011/04/29(金) 12:47:46.04
世界を救うのは人糞発電だよ
日本は糞の利用については
昔は最先端いってて
糞にまで感謝する素晴らしい
民族だったんだよ
レッテルはりの白人どもが
メチャクチャにしてくれたがね
260非公開@個人情報保護のため:2011/04/29(金) 13:04:32.27
偏った書き込みがウィルスのように増えてきたな
261非公開@個人情報保護のため:2011/04/29(金) 13:10:50.13
この調子じゃいずれ福井にデカい地震がくれば日本滅亡だな
どうせ死ぬならあっさり死にたいけど、放射能は優しく殺してくれないからなぁ
262非公開@個人情報保護のため:2011/04/29(金) 13:20:19.99
石原さんが当選会見で東京には原発作らないって言ってた
けど原発は絶対に必要だって言ってた
地方の方々頑張ってね^^
263非公開@個人情報保護のため:2011/04/29(金) 14:08:22.35
264非公開@個人情報保護のため:2011/04/29(金) 14:33:52.13
東京には原発つくらないが原発は必要だ。
もう意味分かるよな。
大阪に原発つくってみろって。
出来ないくせに一人前のことを言うのは
いつも大都市の傲慢性。
265非公開@個人情報保護のため:2011/04/29(金) 15:30:49.88
原発ネタ書いてる人って県外の人なの?
266非公開@個人情報保護のため:2011/04/29(金) 16:18:20.44
県外人じゃないよ多分福井のことに詳しいし
267非公開@個人情報保護のため:2011/04/29(金) 17:07:10.85
>>266 詳しい?
268tor-exit-router35-readme.formlessnetworking.net:2011/04/29(金) 20:59:14.28
保安院「冷温停止できなかったら日本は終わり」との公式見解
http://megalodon.jp/2011-0427-0050-31/xmgsw65666.blog34.fc2.com/blog-entry-514.html
http://megalodon.jp/2011-0427-1129-35/xmgsw65666.blog34.fc2.com/blog-entry-514.html

最近,原発報道も沈静化し,ネット規制や言論統制も行われているようですので,
今,原発がどういう状況にあるのかこれまで以上に不透明になってきています。
そこでもう原発は安全になったのかと思い,保安院に電話をして尋ねました。
以下保安院の回答。

・福島第一原発原発は,工程表のとおり,現在,冷温停止を目指している。
・それができると信じている。
・しかし,原発が低温停止できるという保証はない。
・もし冷温停止ができなかった場合には,日本は終わり。
・日本が終わるということは,国民に説明する必要がない。
・その理由は,冷温停止できると信じているから。
・以上が保安院の公式見解である。

こんな感じです。質問を詰めていったら,電話をガシャンと切られてしまいました。
「日本は終わり」という言葉が保安院から出たのには正直,驚きました。
私たちが想像するよりも福島第一原発の状況は悪いようです。

419 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/27(水) 17:39:36.46 ID:MkL1LR060
>>76
あーあ、削除されちゃった。
恐ろしすぎ。
自分はリロードしちゃったらまっさらになっちゃってた。
まだページが残ってる人は保存しておいて。
269非公開@個人情報保護のため:2011/04/29(金) 21:12:03.00
5月16日が異動日だろうな
270非公開@個人情報保護のため:2011/04/29(金) 22:50:03.16
>269
フク知事には、だれが上がる?
271非公開@個人情報保護のため:2011/04/30(土) 07:30:12.54
>>270
また2人体制になるの?
272politkovskaja.torservers.net:2011/04/30(土) 08:02:14.53
民主党広島県議会議員 梶川ゆきこ先生
http://www.kajikawa-yukiko.jp/
http://twitter.com/#!/yukiko_kajikawa


アメリカ下院の聴講会で気象をコントロールする兵器がある事を政府が認めています。
日本の国会では、なぜ取り上げられないのか?
人工地震兵器の原理を具体的に図解で説明している動画です。
ユダヤ金融と人工地震(HAARP・プラズマ兵器 ブログ http://t.co/f1SNWnf

RT @madmanjapman: 米国が反米を抑え親米にするためには、カネ儲けの餌(原子力)を日本国内の勢力に与えた。
日本の原子力マフィア=親米=カネ儲け ( #iwakamiyasumi2 live at http://ustre.am/pPQY)

「地中や地殻で単体で異変(地震)が起こるのではなく、宇宙線など上から異変が来て、
地中でケミカルな反応を起こし地震が起きる」と東京工業大学・大学院の丸山茂徳教授がここで話している
http://bit.ly/dKuvaH 人工地震を否定することは、できない。

不思議に“圧殺”される「地震兵器」論 ちなみに「地震兵器」は「気象兵器」と同じく、国際法上でその使用が禁止されている。
「環境操作技術の軍事およびいかなる敵対的使用の禁止に関する条約」が1976年に結ばれているからだ。 http://bit.ly/f1tY3r

頻発する巨大地震と自然改変装置 『プラネット・アース』の著者ロザリー・バーテル博士の説によれば、
現在世界各地で観測されている巨大地震のうち7割は地下核実験や人工的な要因が引き金となって引き起こされている。
273非公開@個人情報保護のため:2011/04/30(土) 08:18:10.23
今度の異動で企画参事に俺はなる
274非公開@個人情報保護のため:2011/04/30(土) 10:52:03.60
俺、福稚児!?
275非公開@個人情報保護のため:2011/04/30(土) 14:43:59.94
276非公開@個人情報保護のため:2011/04/30(土) 17:13:33.05
私たちは県立高校を回って教員を対象に説明会という名のもと、
ガス抜き工作を展開します。
県立高校は共産党の牙城である高教組があり、
まずはここを落とさねばなりません。
県民の皆様への説明はその後で十分と考えております。
277関西電力:2011/04/30(土) 17:14:40.56
私たちは県立高校を回って教員を対象に説明会という名のもと、
ガス抜き工作を展開します。
県立高校は共産党の牙城である高教組があり、
まずはここを落とさねばなりません。
県民の皆様への説明はその後で十分と考えております。
278非公開@個人情報保護のため:2011/04/30(土) 17:49:05.65
>>270,271,274

人事通によると、庁内で、福稚児就任打診されたひとはなし。

よって、民間と、若い天下り役人でもう決まってんだって。
そういうウワサ。  ごくろうさまでした。
279関西電力:2011/04/30(土) 17:57:53.15
福井県庁のみなさん助けて下さい。
東電が発電と送電に分割されれば、関電も発・送・配を独占する正当性がなくなります。
特に、東電の原発を国が管理することになったら、関西電力の管内でも“民間ではなく国の管理にしてほしい”という声が上がるのは確実です。
東電の再建プランは、関電の存続さえも危うくしかねないのです。
そうなると福井県民のみなさんに単価の高いお弁当を配って施設見学させることもできなくなります。
お弁当を食べれなくなる県民のみなさんがあまりにかわいそうです。
280非公開@個人情報保護のため:2011/04/30(土) 19:59:24.41
たぶん総務部長も交代でしょ
281非公開@個人情報保護のため:2011/04/30(土) 21:52:11.77
>>280
そうすると、フクちじと、そうむブチョーの二人が
ペアで天下ってくるわけだ。はぁ。。。。
282非公開@個人情報保護のため:2011/05/01(日) 02:36:23.97
結局、北◯◯界が県政批判しているけど、
全くの遠吠えってわけ。
残念でした。
283非公開@個人情報保護のため:2011/05/01(日) 03:04:17.51
北◯◯界の法◯くんも、とうとう
力を失ったか!?
だったら知事さんへの意味のない
◯犬の遠吠えはやめたらどう?

はっきり言って、記事も毎回
同じことばっかりで
誰も
読んでないよ!
284非公開@個人情報保護のため:2011/05/01(日) 04:29:00.06


関西電力が電通を使ってマスコミに圧力ですと・・・
パックインジャーナル4/23
ttp://www.youtube.com/watch?v=c-7aIhFC30Q


5:00〜関西電力が電通経由で放送局に圧力、原発批判の京都大学小出助教授へのストーカーなど
などなどだってよ
285非公開@個人情報保護のため:2011/05/01(日) 05:04:54.49
電力会社というのはマスメディアに沢山金使ってるからね
マスメディアにとって見れば、超お得意先ですから
286非公開@個人情報保護のため:2011/05/01(日) 06:53:15.30
3号機は核爆発だった〜海外専門家が相次いで見解

3/14におきた福島第一原発の3号機の爆発について、海外の専門家が相次いでその爆発の異様性を指摘し、
「核爆発」の可能性に言及している。なお、「核爆発」と「原子爆弾の爆発」とは大きく異なる。

アメリカでは、ガンダーセン(Arnie Gundersen)博士(原子力の専門家)が、
3号機は核爆発で、爆発時の黒っぽいキノコ雲は、パウダー状になったプルトニウムではないかと言う。

3号機は黄色・オレンジ色の発火があり、その威力などからして「Detonation:爆轟(衝撃波は超音速)」で、
1号機の水蒸気爆発は「Deflagration:爆燃(衝撃波は音速)」で、両者は明らかに異なる爆発だと。

3号機では、まず水素爆発が起きて、その衝撃で保管燃料プールの中の燃料棒に核反応が起こって
爆発したのだろうと氏は指摘している。

アメリカ側がこの爆発を分析しているらしいのでその結果が近々でるのではないだろうか。

確かに、映像では爆発音が3回あるので3回爆発があったようだ。思うに、1回目の爆発音が水素爆発で、
2〜3回目で発火を伴った爆発音で、この発火は保管プール内の核燃料の核反応ではないだろうか。

なお、3号機の保管プールには550体以上の核燃料棒があり、そのうち約500体が使用済み燃料棒。
使用済み燃料棒は使用前よりも高温になっているため冷却しにくい状態にある。3号機の爆発は
この使用済み燃料棒が核反応を起こしたものではないかと推測されている。

また、イギリスでは、クリストファー・バスビー教授(Scientific secretary of the European Committee on radiation risks)が、
ロシアの研究を引用して核爆発の可能性を指摘し、チェルノブイリ原発事故と同じメカニズムによる核爆発だと主張している。
なお、チェルノブイリの核爆発は原子炉の運転中に起きたもので、保管プール内での爆発よりも大きな爆発になる。

また、氏はインタビューの中で、チェルノブイリの事故対応は迅速だったが、日本の対応は非常にのろいと言ってる。
287非公開@個人情報保護のため:2011/05/01(日) 07:32:33.99



「全原発、段階的に閉鎖を」 石橋神戸大名誉教授、国会内で講演(北海道新聞)

地震による原発事故の危険性に早くから警鐘を鳴らしてきた神戸大の石橋克彦名誉教授(66)=地震学=が26日、
国会内で講演した。石橋氏は「日本列島は東日本大震災によって、あちこちで大地震が起こりやすくなっている。
原発にとって地球上で最も危険な場所だ」と述べ、泊原発(後志管内泊村)を含め
国内すべての原発を段階的に閉鎖するべきだと訴えた。

石橋氏は東海地震の可能性を1976年の日本地震学会で最初に指摘した学者で、
97年、東海地震の想定震源域の真上にある浜岡原発(静岡県)の廃炉を主張。
その後も原発の耐震性が旧来の地震学で評価されていることなどを問題視し、各地で「原発震災」が起こる恐れを指摘していた。

<北海道新聞4月27日朝刊掲載> http://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/288811.html


288非公開@個人情報保護のため:2011/05/01(日) 07:32:51.44
原発は原発専用スレ作って、そこへコピー貼付けして遊んでろ!
289非公開@個人情報保護のため:2011/05/01(日) 07:44:26.59
迷林中学校のハゲ教頭は、自己破産しました。
290非公開@個人情報保護のため:2011/05/01(日) 07:53:07.46
>>288

284 :非公開@個人情報保護のため:2011/05/01(日) 04:29:00.06


関西電力が電通を使ってマスコミに圧力ですと・・・
パックインジャーナル4/23
ttp://www.youtube.com/watch?v=c-7aIhFC30Q


5:00〜関西電力が電通経由で放送局に圧力、原発批判の京都大学小出助教授へのストーカーなど
などなどだってよ



285 :非公開@個人情報保護のため:2011/05/01(日) 05:04:54.49
電力会社というのはマスメディアに沢山金使ってるからね
マスメディアにとって見れば、超お得意先ですから
291非公開@個人情報保護のため:2011/05/01(日) 08:28:49.39

北◯◯界が県政批判しているけど、
全くの◯犬の遠吠えってわけ。
残念でした。

人権侵害みたいな記事ばかり書いてるんで、
誰も読まなくなったんか。

292非公開@個人情報保護のため:2011/05/01(日) 10:04:16.29
もんじゅ すぐ廃炉にしてください。国民が全滅してしまいます。
想定外とかいうつもりですか?今いってるでしょ。
想定できるじゃないですか。
293非公開@個人情報保護のため:2011/05/01(日) 10:12:53.42
浜岡原発の即時停止要請 中部電に静岡・湖西市長(共同通信)

静岡県湖西市の三上元市長は21日、静岡市で開かれた県内23市長による「静岡県市長会」の席上、
中部電力に対し浜岡原発(同県御前崎市)の即時停止を求めた。

中部電は福島第1原発事故を受け、浜岡原発の災害対策について説明するため、静岡支店幹部らが市長会を訪問。
「既に津波による電源喪失を防ぐ対策はあるが、今後さらに念を入れて防波壁などを設置する」と理解を求めた。

これに対し、三上市長は「対策を強化するのは現状の安全策が不十分だからではないか。
まず原子炉を停止してから対策をすべきだ」と訴えた。

湖西市は浜岡原発から50キロ以上離れているが、三上市長は「福島の現状を見れば、50キロでも安心できない」として
脱原発を主張。会合の後、報道陣に「今日の説明では納得できない。(同じ意見の)三重県伊勢市の鈴木健一市長など
各地の首長と連携し、浜岡原発の即時停止を求めていきたい」と述べた。

2011/04/21 18:57 【共同通信】
294非公開@個人情報保護のため:2011/05/01(日) 10:27:00.55
原発立地県はこれから針のむしろだな。
今まで電力会社と組んで甘い汁を吸ってきた報いだが。
観光客はいなくなり企業も住民も逃げ出す。
295非公開@個人情報保護のため:2011/05/01(日) 10:35:35.88
フクちじは、県内出身者が天下ってくるっていうウワサ。
本当かね。
296非公開@個人情報保護のため:2011/05/01(日) 11:09:52.90

もんじゅを廃炉にしない利権ずぶずぶの西川は、

いずれ「西川容疑者」ってよばれるんだろうなぁ。
297非公開@個人情報保護のため:2011/05/01(日) 13:30:35.59
小佐古敏荘内閣官房参与 涙の抗議会見!

今の子供の放射線基準値認めたら終わりと泣きながら辞任
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304116438/

http://sep.2chan.net/dec/53/src/1304095190688.jpg

 会見では特に、小学校などの校庭利用で文部科学省が採用した放射線の年間被曝(ひばく)量
20ミリシーベルトという屋外活動制限基準を強く批判。「とんでもなく高い数値であり、
容認したら私の学者生命は終わり。自分の子どもをそんな目に遭わせるのは絶対に嫌だ」と訴えた。
「通常の放射線防護基準に近い年間1ミリシーベルトで運用すべきだ」とも述べた。
http://www.asahi.com/politics/update/0429/TKY201104290314.html

298非公開@個人情報保護のため:2011/05/01(日) 13:44:48.36
今日の福井新聞ひどいね。
県立大の岡敏弘って教授の寄稿が載ってるが途中から完全に議論をすり替えている。
こーゆーのにコロっと騙される県民多いんだろーなー。馬鹿多いから。
「放射能汚染 リスク論で見極める」だってさ。
タイトルだけでも十分うさんくさい。完全な御用学者じゃん
299非公開@個人情報保護のため:2011/05/01(日) 13:51:24.51
原発乞食、パチンコ乞食になり果てた福井新聞なんかより
北陸正解の方がいく分マシ
300非公開@個人情報保護のため:2011/05/01(日) 13:52:30.77
県職員飛び降りの共犯者=○井新聞
301非公開@個人情報保護のため:2011/05/01(日) 13:57:07.60
その県立大のセンセは閑田からいくらもらったのかね
302非公開@個人情報保護のため:2011/05/01(日) 14:00:59.45
>>298
1959年生まれか。
10年後には退職だから予想がはずれても逃げ切れるからな。
303非公開@個人情報保護のため:2011/05/01(日) 14:11:50.61
>>298
県立大学って原発関連で出来たようなことを聞いたことがある、正確だどうかは分からないが。
とくに関西系の学者が多いと聞く。
よくあのテレビ番組に出ている先生なんか、うろ覚えだけど原発が福井県の経済にどれだけ
貢献しているかなんとかの研究調査をするとか言ってただろ。
オメェ、リスクやマイナスも少しは考えてんだろなっていいたかった。
304非公開@個人情報保護のため:2011/05/01(日) 14:21:36.64
>>299
変人。
305299:2011/05/01(日) 14:28:02.40
>>304
変人です。BY小泉
306非公開@個人情報保護のため:2011/05/01(日) 14:35:03.80
>>302
>>303
広島生まれのようだがこれじゃ広島では相手にされない。
新聞には顔写真もあるけどどう見ても1959年生には見えんw
県立大生かと思ったよw
県立大も玉石混交だな
307非公開@個人情報保護のため:2011/05/01(日) 14:44:52.32
うちの県立大ではじめて教授になれるセンセも多いのでは?
308非公開@個人情報保護のため:2011/05/01(日) 14:47:03.35
北◯◯界の法◯くんも、とうとう
力を失ったか!?
だったら知事さんへの意味のない
◯犬の遠吠えはやめたらどう?

一部の県議以外、誰も相手にしてないよ。

309非公開@個人情報保護のため:2011/05/01(日) 14:47:52.86
福大のこだまも原発の提灯持ちで学長ゲットしてたよね。
原発に魂売れば何でもできる! BY猪木
310非公開@個人情報保護のため:2011/05/01(日) 14:52:41.91
>>282、283、291、308
あんた何か書かれた?
それともこれから書かれそう?
かえってCMになってるよw
直接電話でもしてみたら?
311非公開@個人情報保護のため:2011/05/01(日) 14:55:58.07
てか
>とうとう力を失ったか!?
って力あったんだw
認めてるしw
312非公開@個人情報保護のため:2011/05/01(日) 14:59:00.29
原発さん、僕の魂も買って下さい
313非公開@個人情報保護のため:2011/05/01(日) 15:00:16.79
原発さん、僕の体も買って下さい
314非公開@個人情報保護のため:2011/05/01(日) 15:03:38.89
>>306
>>県立大生かと思ったよ

激しく同意
315非公開@個人情報保護のため:2011/05/01(日) 15:23:40.99
つまらない連投ふえてるな
316非公開@個人情報保護のため:2011/05/01(日) 18:47:55.18
【玄海原子力発電所でスリーマイル級放射能洩れ事故!】

昨年12月に起こったらしいが西日本の人間でも誰
もこの事故を知らなかった。数百キロ離れた四国、宇和島でも
平常の500倍の放射線値を記録。レベル5に相当する大事故。
それでも政府マスコミは隠蔽。
山口の放射線値が高いのは花崗岩の影響だと言われる
が、この事故が少なくとも影響してるだろう。
宇和島が500倍なら円心では広島も同じような距離なので
被曝のレベルが心配される。

http://jyoudou.net/blog/2010/12/post-299.html

http://33109244.at.webry.info/201012/article_11.html

http://tvfmjusinguide.at.webry.info/201103/article_20.html
317非公開@個人情報保護のため:2011/05/01(日) 19:35:05.20
原発は原発専用スレ作って、そこへコピー貼付けして遊んでろ! ボケ!
318非公開@個人情報保護のため:2011/05/01(日) 20:38:48.98
フクちじは、◯林部長に決まり
319非公開@個人情報保護のため:2011/05/01(日) 21:28:46.27
フクちじは、◯本部長に決まり
320非公開@個人情報保護のため:2011/05/01(日) 21:30:55.21
いやあ、違うな。

官僚していて、もとは県内出身というのが、
フク知事で帰ってくるみたいだ。
321非公開@個人情報保護のため:2011/05/01(日) 22:29:26.67
北◯◯界の批判のおかげで知事は圧勝!!

臆病県議も知事を見習え
322非公開@個人情報保護のため:2011/05/01(日) 23:30:55.85
頼むから一刻でも早く、
福井城跡から消えてくれないか
323非公開@個人情報保護のため:2011/05/02(月) 06:48:16.12
同じアホの連投、ここで一旦切るぞ
324非公開@個人情報保護のため:2011/05/02(月) 09:01:51.00
40歳で800万、50歳で1000万の年収は安すぎ。
325非公開@個人情報保護のため:2011/05/02(月) 17:24:17.73
>>324 書き込みに明け暮れているアホのお前にはその1%で十分だ。
326非公開@個人情報保護のため:2011/05/02(月) 20:34:43.09
O111公表しないっておかしいでしょ
次の異動で更迭だな
帰ってもらえ
327非公開@個人情報保護のため:2011/05/02(月) 22:38:09.92
>>321
あんた自身が北陸○界を相手にしてるんだろ。

心配しなくても、自然に消えてなくなるよ。
県庁でもお笑いネタだよ。
328非公開@個人情報保護のため:2011/05/02(月) 23:36:52.75
県職員3人を懲戒処分 福井
北陸政界 4月29日(金)7時56分配信

 県は28日、無断欠勤した男性職員2人と、住居侵入容疑で逮捕され起訴猶予となった男性職員1人の計3人を、地方公務員法に基づき減給または停職の懲戒処分にしたと発表した。
いずれも同日付。3人とも精神疾患で診断書が出ており、病気休職または病気休暇中という。

 県によると、嶺南振興局税務部の主査(36)は昨年8月30日午後に失踪(しっそう)。
家族から家出人の捜索願があり、同9月8日に大阪府内で警察に保護されるまで7日間無断欠勤した。
病気休暇の後、昨年12月半ばから休職中。
処分は減給10分の1(1カ月)。
管理監督責任として同振興局の税務部長と管理納税課長を厳重注意とした。

 このほか県農業試験場の研究員(38)は昨年9月18日から10月1日まで失踪し、8日間の無断欠勤。
処分は減給10分の1(1カ月)。
試験場栽培部長を厳重注意とした。

 また、県危機対策・防災課の主任(47)は今年2月、鯖江市内の民家に無断侵入し、鯖江署に住居侵入容疑で現行犯逮捕された後、3月1日に起訴猶予となった。
同2日から病気休暇。処分は停職3カ月で、同課長、同課消防保安室長を口頭訓戒とした。
329非公開@個人情報保護のため:2011/05/02(月) 23:47:04.61
粘着に叩かれて通しの北陸正解が意地を見せたかw
330非公開@個人情報保護のため:2011/05/02(月) 23:55:36.29
逃走が流行ってるな
331非公開@個人情報保護のため:2011/05/02(月) 23:57:25.10
福井新聞とか読売より詳しいね
332非公開@個人情報保護のため:2011/05/03(火) 00:59:04.96
なにこれ、マジ?
333非公開@個人情報保護のため:2011/05/03(火) 05:10:10.99
フクちじは、二人か

334非公開@個人情報保護のため:2011/05/03(火) 05:18:03.09

北陸正○の悪口→かえって県民が評価→西川知事の圧勝
335非公開@個人情報保護のため:2011/05/03(火) 05:43:40.76
敦賀原発2号機は、このまま廃炉へ
336非公開@個人情報保護のため:2011/05/03(火) 07:04:18.87


こんど副知事は二人ですか?
であれば県人は?
337非公開@個人情報保護のため:2011/05/03(火) 08:03:22.21
>>334

もう止めろ。
北陸ナントカ気分が悪い。
338非公開@個人情報保護のため:2011/05/03(火) 09:29:49.53
2011年(平成23年5月2日)04/30発行

ふざけるな!渡部恒三 なにが「泣けてくる」だ
「原発を造れば国民は長生き」と推進したのはお前だろ

「原発事故で死んだ人は地球にいない」だって

復旧予算の早期執行のため、きのう(29日)、異例の休日返上で行われた衆院予算委。トップバッターで質問に立ったのはナント、
民主党の渡部恒三最高顧問(福島4区=従って40年耐え続けてきた」「いま、故郷を奪われようとしている方々を見ると、泣けてくる」などと、
時折、涙ぐむような表情を中継カメラにアピール。.持ち時間の30分をフルに使って、芝居がかった演説を延々と続けた。
だが、渡部こそ原発事故のA級戦犯≠セ。

この男が過去、原発についてどんな発言をしてきたか振り返れば一目瞭然である。
〈原子力発電所を造れば造るほど、国民の健康は増進、長生きし〉
〈私はエネルギー問題を解決する最大の課題は原発の建設であるとの政治哲学を持っている〉
〈原子力発電所の建設の一題大きな阻害になっているのは(略)安全性に対する同氏の認識の問題だ(略)原子力発電所の事故で死んだ人は地球にいないのです〉

渡部恒三は、自民党時代から通産族議員として原発を新進してきた。なのに、よくぞ「故郷を奪われようとしている方々を見ると、泣けてくる」などと
白々しいことが言えるたものだ。

福島県民をパカにするのも程がある。
339非公開@個人情報保護のため:2011/05/03(火) 09:31:50.24
県立大の岡が出ていた日、長浜市長もでかでかと出ていたな
元国会議員とは知らなかった。
つわものかもしれない
340非公開@個人情報保護のため:2011/05/03(火) 09:42:29.61
原発は停止すると影響があるから停止しなくても良い
だから権限だけくれれば良い
という内容でoKですか?
341非公開@個人情報保護のため:2011/05/03(火) 09:55:06.92
>>340 オケー。たしかそんな内容だったと記憶している
342非公開@個人情報保護のため:2011/05/03(火) 09:55:57.86
北陸ナントかって福井県民から信用されてると思いますか?
343非公開@個人情報保護のため:2011/05/03(火) 10:02:20.98
>>341
なるほど結局つまりは権限★ってことか。
344非公開@個人情報保護のため:2011/05/03(火) 10:59:32.54
>>342
信用は?だが売れているのは間違いない
4月に出た時立ち読みにいったら売り切れてなかった。
追加でいついつ入りますってことだったよ
345非公開@個人情報保護のため:2011/05/03(火) 11:17:53.63
>>342

県議と、県職員・市職員しか買ってない。
この人たちが回し読みして、記事のアホさ加減を
嘲笑して楽しんでいるから売り切れる。
つまり、ネット社会では北陸○○はお笑い系の娯楽誌として
のみ生き延びる。

その証拠にあれほど悪口書かれた知事や笹○は
圧勝しとるよね。だからもう恐れなくてよい。
346非公開@個人情報保護のため:2011/05/03(火) 11:24:19.89

う〜む!!
服知事はどうなるのかな?

二人に?
果たして県人は誰?継続?
6月県界?
347非公開@個人情報保護のため:2011/05/03(火) 13:04:18.13
高木文さん元気?
348非公開@個人情報保護のため:2011/05/03(火) 13:11:18.34
500円でいろ〜んなもん買えるもんね。
アメ玉やガムやらチョコレートやらいろんなもん。笑
349非公開@個人情報保護のため:2011/05/03(火) 13:54:11.46
フク知事=天下り官僚  
現場知らないですね。もう、具体の個人名まで上司は特定。

県人は相手されていない。
二期続けて県人なんて、誰かさんの頭の中に無し。

フク知事は一人だけで、天下りのボン。
350非公開@個人情報保護のため:2011/05/03(火) 15:10:29.05

異動日はいつ? 17日で決定!?

忙しくなってくるね。

351非公開@個人情報保護のため:2011/05/03(火) 16:48:15.65
チェリノーブより酷いとさ
http://www.youtube.com/watch?v=f78mSUbwIeM&NR=1
352非公開@個人情報保護のため:2011/05/03(火) 17:04:11.95
内示はいつ?
353非公開@個人情報保護のため:2011/05/03(火) 17:56:17.63
送別会は16日。
354非公開@個人情報保護のため:2011/05/03(火) 18:31:50.18
>>349

県人でもいいのはいるぞ。

農林部長なんかどーだ。知事側近だというぞ。
俺はあの人が服知事ならついていく。
355非公開@個人情報保護のため:2011/05/03(火) 18:36:41.28
>>349

選挙圧勝しとるんやから、知事は
県議会なんか無視していい。

民意は知事にあり。
北陸○○なんてまして黙殺。
お笑い雑誌。

人事は好きにやるが基地。頑張れ西川!!!!!
356非公開@個人情報保護のため:2011/05/03(火) 19:38:16.83
北陸新幹線の延伸についてだけど関西からも金沢からもいっぺんに繋げるとか
言っている県議がいるんだが、こういう県議に質問をしてみたい。
いっぺんに延伸出来る金がどこにあるのかと。
こういう実現できもしないような夢物語を平気で言う県議ってなんなんだよ。
中間貯蔵施設誘致しろとか、発言した県議は説明責任がある。
357非公開@個人情報保護のため:2011/05/03(火) 19:41:03.95
5月10日とリークしてみる
358非公開@個人情報保護のため:2011/05/03(火) 19:51:32.89
是非これを見てください。

ダーク・サークル~プルトニウム症候群
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14221456
核の危険性を描いた1982年のドキュメンタリー映画。
悪性の脳腫瘍に悩む元作業員、幼くして癌で死んだ娘の骨から
大量に検出される放射性物質、くちばしや足の奇形で
卵から出られないヒナたち、など、核兵器製造プラントの周辺で
長年に渡り生活し、被曝に苦しむ人々への取材を通して
健康被害の事実を認めようとしないアメリカ政府の実態に迫っていく。
スリーマイルや原子力発電所への言及も多数。
このフィルムには我々の10年後、20年後の姿が写されている。
359非公開@個人情報保護のため:2011/05/03(火) 20:03:11.68
>>357

5月10日って服知事が決まりでつか?
だったら、誰がなるか
2人か
賢人は誰か
知ってる範囲で教えてくれなもし

もう根回ししとるんけ
360非公開@個人情報保護のため:2011/05/03(火) 20:08:16.40
>>356 二死素か
361非公開@個人情報保護のため:2011/05/03(火) 20:21:15.29
11日が議会なのにホントばかか
やはり低レベルが多いな
362非公開@個人情報保護のため:2011/05/03(火) 20:36:13.57
>>361

11日に、副痴事が決まりなの?
2人?
誰?
議会の根回しは?

知事さんは圧勝だから大丈夫?
363非公開@個人情報保護のため:2011/05/03(火) 20:38:29.45
包水はロートル。

500円は全部勝気書店の取り分。
364非公開@個人情報保護のため:2011/05/03(火) 21:42:59.42
なんで食中毒
事件にしないの?
365非公開@個人情報保護のため:2011/05/03(火) 21:48:50.93
>>349

地方自治の時代じゃろ

服知事は
県人でもいい部長がいるとおもいまつ。

366非公開@個人情報保護のため:2011/05/04(水) 00:07:15.84
副知事の人事なんてどうでもいいよ
うちの使えないリーダーが異動するかどうかが最大の関心事なんだよ
367非公開@個人情報保護のため:2011/05/04(水) 03:14:06.54

今のフクちじの任期はいつまで?
来年?今年の秋??
368非公開@個人情報保護のため:2011/05/04(水) 05:34:37.48
是非これを見てください。

ダーク・サークル~プルトニウム症候群
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14221456
核の危険性を描いた1982年のドキュメンタリー映画。
悪性の脳腫瘍に悩む元作業員、幼くして癌で死んだ娘の骨から
大量に検出される放射性物質、くちばしや足の奇形で
卵から出られないヒナたち、など、核兵器製造プラントの周辺で
長年に渡り生活し、被曝に苦しむ人々への取材を通して
健康被害の事実を認めようとしないアメリカ政府の実態に迫っていく。
スリーマイルや原子力発電所への言及も多数。
このフィルムには我々の10年後、20年後の姿が写されている。

369非公開@個人情報保護のため:2011/05/04(水) 08:02:22.19
敦賀市長、ちょっと焦りすぎじゃないのか。
原発事故が収束してないんだから今色々発言しても反感を買うだけで全国から同情の
意見は出ないように思うぞw
県全体や全国目線も視野に入れながら。
あと、発言にはタイミングというものがあると思いますよ。
370非公開@個人情報保護のため:2011/05/04(水) 08:56:35.66
原発は原発専用スレ作って、そこへコピー貼付けして遊んでろ!
371非公開@個人情報保護のため:2011/05/04(水) 09:01:45.08
一人で喚いてろ。
372非公開@個人情報保護のため:2011/05/04(水) 09:12:18.26
>>370
なぜ原発の話題になると困るのだ?
これは行政と密接につながっている問題であるぞw
触れて欲しくない人のようだが状況的に触れないようにするには無理がある
373非公開@個人情報保護のため:2011/05/04(水) 09:27:40.21

>>367
たしか5月だったよな。
今年で4年の任期切れだろ。

そうなら、もう新体制は決まってるんでないか。
374非公開@個人情報保護のため:2011/05/04(水) 10:17:02.72
>>372
あのな
原発の話をされて困っているじゃないぞ
県庁スレで原発の話をするなって言ってるの
おららの関心は人事異動などなどであって
原発のことじゃねーから
意見があるなら原案課にでもメールしろこら
原発の危険性を訴えたいならマスコミにいえ
375非公開@個人情報保護のため:2011/05/04(水) 11:09:33.66
>>374
楽なとこいきてえな
376非公開@個人情報保護のため:2011/05/04(水) 11:27:22.81
>>374
そりゃおまえ個人の意見であって
このスレはおまえ専用のスレじゃねぇだろ
天狗になるのもほどほどにしとけ
原発の話題は県庁スレで書きこんじゃいかんと
いうことはない権限は県庁にある
嫌なら無視してりゃいいだけだろ
おまえのちんけレスも無視してんだからよ
377非公開@個人情報保護のため:2011/05/04(水) 11:51:51.28
今日、福井フェニックスプラザで、高橋愛のモーニング娘。として、最後の福井(北陸)でのコンサートがあります。

05/04(水・祝) 福井フェニックスプラザ 大ホール 15:30/19:00 
378非公開@個人情報保護のため:2011/05/04(水) 12:01:15.29
北陸新幹線を金沢から関西からも同時に建設すべきといってる県議って誰よ
まず金沢から福井延伸が先のはず。
財源もないしルート問題もあるのによくそんなことが言えると思うわ。
結局表向き賛成で裏ではき反対ということか?

使用済み核燃料の中間貯蔵施設の福井誘致に賛成している県議って誰よ
アンケートとってみると分かるのか?
379非公開@個人情報保護のため:2011/05/04(水) 12:33:53.88
>>374
実際権限なんて県庁にはない
福島県知事みてたら分かるだろ
被害者づらしやがって
国と感電にいえ
380非公開@個人情報保護のため:2011/05/04(水) 13:16:27.28
あ〜朝から夕方までパソコン打ってるふりして座ってるだけでいいとこへ異動したい
381非公開@個人情報保護のため:2011/05/04(水) 14:42:05.87
>>367

来年の5月じゃあ?
ならフクちじは今の人と国のお方ってわけ…

県庁の雰囲気よくなればどうでもいいけど。
382非公開@個人情報保護のため:2011/05/04(水) 15:19:18.33
是非これを見てください。

ダーク・サークル~プルトニウム症候群
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14221456
核の危険性を描いた1982年のドキュメンタリー映画。
悪性の脳腫瘍に悩む元作業員、幼くして癌で死んだ娘の骨から
大量に検出される放射性物質、くちばしや足の奇形で
卵から出られないヒナたち、など、核兵器製造プラントの周辺で
長年に渡り生活し、被曝に苦しむ人々への取材を通して
健康被害の事実を認めようとしないアメリカ政府の実態に迫っていく。
スリーマイルや原子力発電所への言及も多数。
このフィルムには我々の10年後、20年後の姿が写されている。
ロッキーフラッツの近所の12歳くらいの少女がプルトニウムの
原因で骨肉種で死にました。骨からも検出されたけど 正式には認められていません。

383非公開@個人情報保護のため:2011/05/04(水) 15:59:08.09
アホ書き込みばかり
384非公開@個人情報保護のため:2011/05/04(水) 16:24:54.11
>>381
出先回りのロートルかよ
5月16日までだよ
国のお偉いさんは新聞にまででたけど
自民党さんが反対したんだよ
385非公開@個人情報保護のため:2011/05/04(水) 16:54:00.72
そもそも生肉なぞ喰うからいかんのだよ
しっかり焼いてから食え!
386非公開@個人情報保護のため:2011/05/04(水) 18:12:18.62
すいません。はずかしながらスレを間違えて投稿しちゃいました。本当にごめんなさい。
387非公開@個人情報保護のため:2011/05/04(水) 18:34:47.45
388非公開@個人情報保護のため:2011/05/05(木) 14:32:15.83
>>386 ど阿呆、焦点の合わないことで恥じるよりも生きていることを恥じる方がいいよ
389非公開@個人情報保護のため:2011/05/05(木) 15:03:14.33
>380
あ〜朝から夕方までパソコン打ってるふりして被爆するだけでいいとこへ異動したい
390■まだ何か隠している:2011/05/05(木) 15:04:24.77
「レベル7」現実は想像を超える 放射能汚染は終わらない 週刊現代

■まだ何か隠している

チェルノブイリ事故の処理にかかわったロシアの物理学者、ナタリア・ミロノーヴァ氏は、
発表されているデータの内容に不満を感じていると語る。

私の考えでは、福島の事故はチェルノブイリの8倍酷いと思う。
なぜなら、1ヵ月以上にわたって放射性物質の漏出が続いているからです。
少なくとも3つの原子炉がやられて、プルトニウム、ストロンチウムが放出された。
これは、燃料がすでに溶融していることを意味します。原子炉内でたくさんの放射性物質が生成され、
外部に放出されているのです。

チェルノブイリのときは、大気に放出された放射性物質は30種類くらいでした。
福島では、その内訳と分量がはっきり公表されていません。日本政府、東京電力は公表したくないのではないでしょうか。

海に流された大量の汚染水によって、韓国、中国、ウラジオストックなどロシアの海も汚染される。
ロシアではいま、毎日海の汚染度をモニターし、チェックしています。チェルノブイリと同じような悲劇がいま、
起こっていることに、私は非常に憤りを感じています」

フクシマの現実は、我々の想像を軽く超えている。

4月12日に原子力安全・保安院が発表した「レベル7」には、「判断が遅きに失した」「過大な判定」など様々な意見があるが、
国際原子力機関(IAEA)が指定した最悪レベルの放射性物質が放出されたことは、間違いのない事実だ。

しかも、危機はこれで終わりではない。放射性物質は今日も数テラベクレルずつ放出され、
水素爆発の可能性はずっと付きまとっている。沈静化には、10年以上かかるという見立てが、主流になってきた。
むしろ危機はまだ始まったばかりなのである。
391■まだ何か隠している:2011/05/05(木) 15:05:09.35
福島第一原発から放出された放射性物質の総量は、すでに現時点で、
広島に投下された原子爆弾をはるかに凌ぐという衝撃的な事実も明らかになった。

「広島の原爆で放出されたセシウムなどの放射性物質は、チェルノブイリ原発事故の約400分の1だとする調査があります。

今回の福島第一原発事故では放出された放射性物質の内訳が発表されていないので正確な比較は難しいのですが、
ヨウ素に換算するとチェルノブイリの約10分の1です」(広島大学原爆放射線医科学研究所・星正治教授)

広島に投下された原爆は搭載した50kgのウランのうち1kgが核分裂反応して大爆発、熱風を起こし、
放射性物質を撒き散らした。爆発、爆風だけでなく、その後の放射能による健康被害で累計12万人にも及ぶ人が
亡くなったと見られている。今回は、単純計算でその40倍にも及ぶ放射性物質が、放出されたことになる。

唯一の被爆国として、世界に核兵器の廃絶を訴えていた日本は、自らの手で自らに「原爆」を落とした。

今回の福島第一原発の場合、広島のような核爆発は起こしていないが、広島の1万倍に当たる合計500tもの核燃料が放置され、
いまこの瞬間も放射線を出し続けている。

原子力安全・保安院が事故の評価を最悪の「レベル7」に引き上げたのも、残念だが当然のことだろう。
392■まだ何か隠している:2011/05/05(木) 15:05:41.88
東京電力の松本純一・原子力・立地本部長代理は会見で思わず「放射性物質の放出量がチェルノブイリに匹敵するか、
超える可能性がある」と口を滑らせた。今後原発の処理に年単位の時間がかかれば、いまの放出量の10倍、
つまりチェルノブイリ並みになる可能性があるということだろう。

星教授が指摘するように、核分裂反応によって放出される放射性物質にはセシウム、ヨウ素、ストロンチウム、
プルトニウムなどがあり、広島型原爆、チェルノブイリ事故、そして今回の福島第一原発ではその内容がかなり異なっている。

福島の場合は、揮発性の高いヨウ素などを中心に1ヵ月以上にわたって延々と放射性物質を垂れ流す状態が続いている。

広島とも、チェルノブイリとも違う人類のまったく経験したことのない「未知の事態」なのである。
それによる今後数十年の健康被害、環境汚染はまったく想像もつかない領域になる。各国の識者も、
放出された放射性物質の量と、内訳に注目している。

「オーストリアの気象庁が発表したデータによると、福島第一では事故から最初の3日間で、
チェルノブイリの20%に当たる量のヨウ素を放出しています。日本の原子力安全・保安院の公表したデータより、
私はこちらのほうを重視しています。福島第一の事故の特徴は、揮発性の高いヨウ素の放出量が、きわめて多いことです。

揮発性の物質の場合、汚染される範囲が非常に広くなる。福島の場合は、チェルノブイリと比べはるかに漏出の期間が長い。
さらに福島では大量の汚染水を海に垂れ流している。

私はレベル7という判定は妥当だと思っています」(アメリカのシンクタンク「エネルギー環境研究所」のアージュン・マキジャーニ博士)

アメリカ・ジョージア大学のチャム・ダラス教授も、夕刊紙のインタビューに答え、「米軍やIAEAの独自情報を入手した。
原子炉や原子炉周辺のデータはかなり悪い。一言でいうと悲惨だ」と口にしている。日本政府、東京電力の公表データと、
各国が独自に調査した数値には、乖離があるのである。
393■子どもだけは救おう :2011/05/05(木) 15:06:15.97
■子どもだけは救おう

前述のように福島と単純に比較できる事態は歴史上存在しないが、漏れ出た放射性物質の量で言えば、
チェルノブイリだけが唯一、参考になる前例である。

福島第一原発周辺のモニタリング・ポストで得られた放射線量の数値が公表されているが、
いずれも3月17日を頂点に減少し、3月末以降はほぼ一定の数値を示している。
これは、それぞれの地域に降った放射性物質のうち、半減期(放射線量が半分になるまでにかかる時間)の短いヨウ素が
どんどん少くなっていくのに対し、半減期の長いセシウムなどが一定量の放射線を出し続けていることを意味する。
低線量でも、毎日放射線を浴び続ければその「累積放射線量」が確実に身体を蝕む。

浪江町の一部では、累積の放射線量が事故後1ヵ月で34ミリシーベルトを示した。これは、ICRP(国際放射線防護委員会)が
示した人が一生涯に浴びる許容量の3分の1にあたる。

チェルノブイリに近いベラルーシで、小児甲状腺がんの治療にあたった経験を持つ医師で松本市長の菅谷昭氏は、こう話す。

「ベラルーシでの小児甲状腺がんの発生数は、異常な率でした。国際的には、15歳未満の子どもの甲状腺がんは100万人に1人か2人。
ところが汚染地では、それが100倍、多い地域では130倍に跳ね上がったんです。発生が増え始めたのは事故から5年後で、
10年後にはピークを迎えました。私が診療していた当時も、毎日毎日子どもたちが診察に来た」

病院を訪れ、手術を受けた思春期の女の子は、手術痕を見て、

「どうしてこんなことになったの! 何も悪いことはしてないのに」

と悲嘆にくれていたという。菅谷氏によると、800人の患者のうち20人弱が死に至り、ミンスクの甲状腺がんセンターでは、
6人に1人が肺への転移がみつかった。

「甲状腺がんにかかった子どもには、自覚症状がないんです。だから気付きにくい。定期的に触診や、超音波検査などを行って、
早期に見つけださないといけない。甲状腺がんにかかると甲状腺を摘出しますので、
一生、薬で甲状腺ホルモンを補充し続けなければいけないんです。薬の服用は毎日で、それを一生続けなければならない。

今回の福島の事故では、絶対に子どもたちにこんな思いをさせてはいけないんです」
394■子どもだけは救おう :2011/05/05(木) 15:06:55.97
(この記事の通りチェルノブイリ事故で小児の甲状腺ガンが増加した事実がありますが、
この記事では何が原因でそうなったのかまでは書かれていません。福島原発事故とは条件が大きく異なるため、
チェルノブイリ事故での事例をそのまま福島原発事故に適用することには慎重さが求められます。
「チェルノブイリ原発事故と甲状腺がん」 長崎大学
http://www-sdc.med.nagasaki-u.ac.jp/coe/jp/activities/elearning/lecture/02-02.html ダイナモ:注)

チェルノブイリ事故から25年目の研究で、甲状腺がんは小児が中心で、成人の発症率はきわめて低いという報告もあったが、
成人には、別のリスクがある。

チェルノブイリのあるウクライナで、土壌改良事業に携わった河田昌東・NPOチェルノブイリ救援・中部理事も危険性を指摘する。

「我々が入っているジトーミル州の面積は2万haあり、かつては麦畑と畜産を主産業とする地域でした。
ところが、州の95%の地域で、栽培ができなくなったんです。

住民は、自宅の庭先で作ったものや、放射能汚染が比較的低い地域で作ったものを食べていますが、
それでも体内被曝の影響が大きいんです。

がんはそれほどでもないんですが、多いのは心臓病、脳血管疾患です。放射線被害の例としてがんや白血病が
よく指摘されていますが、現実には、内部被曝を原因とする心臓や脳血管疾患が問題なんです」
395■低線量領域の内部被曝が怖い :2011/05/05(木) 15:07:28.07
■低線量領域の内部被曝が怖い

河田氏によると、放射性物質のうちのセシウムは、細胞にとりつき、エネルギー器官であるミトコンドリアの機能を破壊する。
ミトコンドリアの機能が放射性物質で破壊されると、脳や心臓の毛細血管に悪影響があるという。

「心筋梗塞、脳梗塞、脳溢血、クモ膜下出血などの血管系の病気です。

これまでは、広島・長崎で放射線を浴びた外部被曝系の患者のデータしかなかった。よく専門家がテレビで、
『100ミリシーベルトまでは大丈夫』なんて言っているのは、広島・長崎のデータをもとにしているんです。
しかし、実際にウクライナ政府の発表したデータによると、全被曝者の7~8割が低線量領域にいた、内部被曝なんです。
ICRPやIAEAが設定している基準は、低線量領域の内部被曝には本来、当てはまらない。

もちろんがん患者もいますが、実際には心臓や、脳の疾病が問題なんですよ」

河田理事らのグループは、放射性物質で汚染された土壌を改良するため、菜種を栽培している。

「実際にやってみると、なかなか難しいとわかりました。放射性のセシウムは、土壌に割と強く吸着するんです。
それも時間が経てば経つほど吸着力が強くなる。植物が吸収するのは、水に溶けた部分だけですから、
土壌のなかにガッシリと吸着しているセシウムはとれないんです」(河田理事)

福島第一近隣の土地も、ウクライナ同様に汚染されている可能性が高い。除染には、長い時間と膨大な費用、
手間隙が必要だ。大阪市立大学の畑明郎特任教授は、重金属などに汚染された土壌の浄化を専門とする。
396■低線量領域の内部被曝が怖い :2011/05/05(木) 15:07:56.30
「放射性物質は土の表面5cmくらいの深さに蓄積しますので、浄化の方法としては、(重金属の)カドミウムなどの浄化と同じです。
土を30cmほどとり、捨て場がないので深い土中に汚染された土を埋めて、上30cmにきれいな土を入れるんです。
その場合、1haあたり、2000万円くらいかかります。放射性物質の場合、掘り返すのはもう少し浅く、数cmでいいかもしれません。
その場合、費用は数百万のオーダーになると予想します。

土が汚染されていると、草も汚染されてくる。畑、田んぼすべてですから、大変です。養鶏など、畜産もすべてやり直さなければならなくなる。
家の柱など木製の建材は、それ自体が放射能を帯びることはそれほどないと予想されます。これだけの放出量だと、
(浄化が必要なのは)茨城や千葉も含みます。やったほうがいいですね」

つまり、事前に放射線量を調査して、汚染度が高いところは土を掘り返して埋めたり、畑をいったんつぶす必要が出てくる。

麦畑や畜産の放射能汚染についてはチェルノブイリの先例があるが、稲作の汚染についてはデータがなく、
これからひとつひとつ調査していくほかない。それは福島第一原発周辺にとどまらず、茨城、千葉といった広域に及ぶ可能性が高い。
397■人類史上、例がない :2011/05/05(木) 15:08:58.38
■人類史上、例がない

1954年ビキニ環礁に降り注いだ「死の灰」の研究に当たった吉原賢二・東北大学名誉教授(放射化学)は福島第一から46km離れた
福島・いわき市内に住んでいるが、避難する気はないという。

「私が住んでいる町は、放射線量が毎時だいたい0・3マイクロシーベルトで、平常より少し高い程度ですから、
大したことはありません。放出された放射性物質の量にしても、保安院の言っている37万テラベクレルと、
原子力安全委員会の言う63万テラベクレルという、こんな大きな食い違いができる理由はちょっと分からない。
根拠がはっきりしないので、そこは非常に不満です。

福島県内でも、浪江や飯舘村などの線量が高いですが、これは気象・地形的な条件によるものでしょう。
チェルノブイリの放射線分布とはかなり違う。

原発近くの人は明らかに危険ですから、そういう地域の人は避難すべきですが、私のいる町は何の問題もないと思う。
そういう実情はよく調べて、考えてもらわないといけないと思います」

吉原氏自身、かつて実験の際に被曝を経験している。その時、通常6000だった白血球が、一時4000まで下がったが、
実験を休んで牛乳を飲むなどしていたら自然に回復したという。もちろんこれは外部被曝だから、
いま福島で懸念されている内部被曝とは事情が違うが、放射線被曝による健康被害にはまだまだ未解明の部分が多いのも事実だ。
398■人類史上、例がない :2011/05/05(木) 15:09:30.37
立命館大学名誉教授の安斎育郎氏は、福島第一原発周辺地域の今後について、こう語る。

「飯舘村や、半径20km圏内の住民の方たちは、簡単には戻れないでしょう。政府が土壌を入れ替えるなどの作業をして、
よほど線量を減らす努力をしないと難しい。まずは線量の調査に時間がかかるし、浄化には数週間とか、
数ヵ月のオーダーではなく、年単位の時間がかかると思う。現実にチェルノブイリ周辺の線量の高い地域は、
永久に居住禁止になっています。あの周辺には、まだ何百年も入れない。白血病やがんなど、
人体への影響についても試算によってバラつきが大きい。数字が定まっていないんです。実態はいまだにわからない。

福島も、危機は相変わらず続いている。仮に今後、水素爆発などが起これば大量の放射性物質が撒き散らされるし、
そうならなくてもヨウ素やセシウムなど気化しやすい放射性物質が燃料プールや水蒸気から放出され続けるのだから、
危機は続く。いまでも、毎日数テラベクレルもの放射性物質が出ているんです。

こんなに長期間にわたって放射性物質が外に出続けるのは、人類史上、例がないことを忘れてはいけない」

福島原発事故直後の3月17日、政府は突如、野菜類に許容される放射性セシウムの基準値を緩和した。

それまでは輸入野菜についてすべての放射性物質をあわせて370ベクレル以上(1kgあたり)を暫定限度としてきたものを、
放射性セシウムだけで500ベクレルまで許容するという。この決定を、厚生労働省の通達1本で行ったのである。

多くの研究者が指摘するように、もっとも重要なのは被害状況の正確な把握と、除染。ところが政府がやったことは、
現状を追認し、基準のほうを変更することだった。

チェルノブイリの例を見るまでもなく、放射線被害はいつも想像を超え、広がっていく。
泥縄式の対応に終始する政府の対応の可否が明らかになるのは、数十年後になる可能性が高い。
399非公開@個人情報保護のため:2011/05/05(木) 17:29:29.47
>>384 からも引き続き、何百モノ書き込みばかりしているネクラキャラ。もっといい趣味つくるか、死ぬかどちらかにする方がお前のためだそ゛。
400非公開@個人情報保護のため:2011/05/05(木) 17:30:24.30
>>399 はい。でも死にたくない
401非公開@個人情報保護のため:2011/05/05(木) 17:34:11.07
県の死町村かのMはむかつく。
すべて俺のせいにするな。
402非公開@個人情報保護のため:2011/05/05(木) 19:17:29.62
長文貼り付けるバカはニートでした。
403非公開@個人情報保護のため:2011/05/05(木) 23:04:37.72
北陸◎○は、
福井県の恥。

悪口書かれたら知事さんのように圧勝できる。
404非公開@個人情報保護のため:2011/05/05(木) 23:31:15.85
原発は別にして
なぜか北陸政界の悪口が出てきたな
どういう話の流れだいったい
405非公開@個人情報保護のため:2011/05/06(金) 04:26:05.30

フクちじの人事はどうなった?
406非公開@個人情報保護のため:2011/05/06(金) 06:50:53.68
>>405 予算あるが、地元には有能な、早い昇格者もいないから、よそから3人引っ張ってきて、朝日は天下りだよ。
407非公開@個人情報保護のため:2011/05/06(金) 08:05:55.70
急性放射線障害による子供の死者の話です。
メーリングリスト情報ですので,信頼性は高いと思われます。
当方は5年後からの被害者の発生を予想していましたが,事態はそれより悪いようです。
子供が亡くなったと聞くとさすがに,原発を身体をはってでも止めなかった自分の責任を感じざるを得ません。
(文中,福島九ノ浜は,福島原発から約20km南にある町です)
(以下,全文コピーです)
=====================================
http://ameblo.jp/datsugenpatsu1208/entry-10882381802.html
皆さまへ

いつも重要な情報をありがとうございます。

私の子供と同じ小学校に、いわき市から避難してきた子の親からの情報です。
今まで、福島原発の水素爆発による被曝で、亡くなった方が沢山いるのに、全く公表されていない、
パニックにならないよう配慮されているとか、因果関係を調査中であるとか、言われるそうです。

その方の友人のお子さんは、小学校5年生で、被曝当時は福島県久ノ浜にいたそうですが、
静岡県の病院で亡くなったそうです(鼻出血など放射線障害の急性期症状で)。

母親があまりにもショック状態で、病院名や経過など、詳しくはとても聞けなかったそうですが、
その静岡の病院には他にも同じ症状の子が沢山いたそうです。
私は大学病院に勤めていたことがあるので分かりますが、職務上知り得た情報は一切他言できないので、
この情報は患者家族からしか伝わってこないと思います。

しかし、例えば私の子供は、ポリオ予防接種2回目で全身蕁麻疹が出てステロイド点滴で一命をとりとめた時も医師から、
「蕁麻疹は原因不明の病気ですから」とポリオが原因にならなかったことから、患者家族が因果関係を証明するのも、
他者が個人情報を調べるのも、難しいと思います。今回の被曝による死者多数の話も、行政や病院側が隠せば、
また「デマに注意しましょう」と言われると思います。

被曝された方々やご家族に配慮しながら、真実を知らなければならないと思います。
作業員の方の情報も隠されていないか心配です。何か情報がありましたら、よろしくお願いします。
(実名投稿ですがここでは伏せます)
408非公開@個人情報保護のため:2011/05/06(金) 08:06:56.70
「みどりの未来」MLより、今朝のニュースです。

福島原発からの放射能による、
一般(こども)の急性障害による死亡です。
外部被ばくがしきい値以上であったということ。

なんという「こどもの日」になってしまったことだろう。

お子さんを亡くした親御さんの気持ちを考えると言葉がありません。
ご冥福をお祈りし、半日ほど公開を考えていましたが、
やはり事実を共有して真実の取り組みを急ぐ、市民からの民主政治を
基本に考えようと思います。

未来を生きるはずの子ども達のいのちの危機を
もしかしたら軽減できるかもしれない。
取り組みはまだまだ沢山あり、急を要します。

子ども達の急性障害発症について、事実の掌握と対策を。
科学的、医学的、政治的な協働をお願いします。

守秘義務は院内職員等に課されているだけで、
人災による死をとうてい黙認できるものではありません。

広く事実を公開して
二度とこのような惨いことのないよう、

他にもいる
急性障害に苦しむ子ども達を、
世界が見過ごさないよう…
409非公開@個人情報保護のため:2011/05/06(金) 08:07:18.69
どれだけ豊かな人生を生きたかもしれない
その小さないのち、

償いようもない
尊い、
たったいひとつの
かけがえのないいのちが消えてしまった意味…

大人はこの事態に責任があります。

子ども達の
健康で文化的な生活を守る義務があります。

2011年の「こどもの日」は、原発事故を問う子ども達と、
これから生まれて来るだろう 無数の 未来を生きる子ども達のために
失われたたったひとつのいのちに謝りたいと思います。

「原発を、止められなくてごめんね」。  
410非公開@個人情報保護のため:2011/05/06(金) 08:07:32.26

北陸○界に、
悪口書かれたら県民の好感度が上がり、
笹岡県議のように無投票で圧勝できるんだよ。

411非公開@個人情報保護のため:2011/05/06(金) 08:09:56.11

>>406
農林部長のような知事側近の有能な人材もいるぞ。
412非公開@個人情報保護のため:2011/05/06(金) 08:14:37.91

>>384
急いで決めないと。

でも。。。フクちじがいなくても困らないか。
413非公開@個人情報保護のため:2011/05/06(金) 08:18:33.69

○西に距離をおく考えの人を批判をしているように感じる。
あれの後ろ建てがどこなのか調査しろよ。
そけ系統が後ろで糸を引いているかもしれんな。
414非公開@個人情報保護のため:2011/05/06(金) 08:22:42.96
お金出すと誉められるゴロ雑誌。
415非公開@個人情報保護のため:2011/05/06(金) 08:30:34.30
月刊誌「WILL」なんかは東電との関係が深いらしい。
416非公開@個人情報保護のため:2011/05/06(金) 08:51:14.99
>>414

てーことは、西川知事さんはお金を出さないので、
悪口を書かれるつうことですか。

西川さんは、えらーい!
最高!!
417非公開@個人情報保護のため:2011/05/06(金) 08:52:10.25
好○西は批判しない。
418非公開@個人情報保護のため:2011/05/06(金) 08:59:04.43

フクちじの人事は、もう終わったのかな。
県人かな?
いつオープンになるんですか。。。
419非公開@個人情報保護のため:2011/05/06(金) 09:13:09.67
あのテレビ局や番組も○西系寄りでoKですか?
420非公開@個人情報保護のため:2011/05/06(金) 11:54:58.90
県内に暗躍して工作活動及び世論誘導を模索する○○系でoKですか?
421非公開@個人情報保護のため:2011/05/06(金) 12:39:28.56
>>407 〜 も引き続き独り言か。 廣部もふくちじ狙ってる
422非公開@個人情報保護のため:2011/05/06(金) 16:55:23.96
423非公開@個人情報保護のため:2011/05/06(金) 17:22:58.09
>>414
取材に来たら無視、
度を超えた悪口は訴訟、
これを繰り返せば、ゴロ雑誌はショウメツ。

臆病県議は西川県政を見習うべし。 BANZAI!
424非公開@個人情報保護のため:2011/05/06(金) 17:31:09.30
>>421
本当ですか?

それでは国から1人、県人1人ちゅーわけか!
めでたし、めでたし。
425非公開@個人情報保護のため:2011/05/06(金) 17:47:03.31
>>414

鈴木県議は、いつもよく書かれているけど
なんでだろ
426非公開@個人情報保護のため:2011/05/06(金) 18:01:48.55
>>424
今、帰宅。人事通の上司から、今朝聞いたが、
フク知事は、天下り1名だけ。そう、総務省サマ。

県人は無し。  天下りの名前も上司は聞いてた。
上司は、よく知ってる人だとさ。俺は聞いたことないが。
427非公開@個人情報保護のため:2011/05/06(金) 18:04:44.01
ヒント?
好○西は批判しない。
428非公開@個人情報保護のため:2011/05/06(金) 18:15:38.38
>>424
2人でもいいから県人いたほうがいいな。
429非公開@個人情報保護のため:2011/05/06(金) 19:30:03.95
知事新ポスト創設の意向
430非公開@個人情報保護のため:2011/05/06(金) 19:36:52.78
内々示、内示および発令はいつなんだ?
俺は企画参事になれるのか!?
431非公開@個人情報保護のため:2011/05/06(金) 19:44:40.48
>>430 こんなところに書き込みして喜んでいるこそ泥は主事に格下げだ。
432非公開@個人情報保護のため:2011/05/06(金) 20:04:18.18
>>430
そんな情弱が企画参事とはw
433非公開@個人情報保護のため:2011/05/06(金) 21:04:58.41
企画参じをスルーし
出先の課長級に昇格です
お楽しみに
434非公開@個人情報保護のため:2011/05/06(金) 21:57:45.28
>>425
県議が知事のように毅然とすれば、
あんな雑誌がなさばらないのに。

でも、もうすぐ廃艦だ。


435非公開@個人情報保護のため:2011/05/06(金) 22:00:05.41

>○西に距離をおく考えの人を批判をしているように感じる。
>あれの後ろ建てがどこなのか調査しろよ。
>それ系統が後ろで糸を引いているかもしれんな。


>ヒント?
>好○西は批判しない。
436非公開@個人情報保護のため:2011/05/06(金) 22:01:39.56
>>428
県人のフクちじはゼロ!

天下りに、議会がどうするのか見もの。
尻尾巻いて同意するのだろうけどww
437非公開@個人情報保護のため:2011/05/06(金) 23:23:16.53
砲粋は、自分一人高みに立って、
毎日苦労している知事を非難している。

何様!
偉そうに批判する資格がある
と思っていたら、どうかしてる。

県庁力を合わせて立ち向かおう!!!
438関西電力社員:2011/05/07(土) 01:49:25.13
614 :名無電力14001:2011/05/06(金) 19:30:39.13
中部やられたね。
439関西電力社員:2011/05/07(土) 01:51:14.89
591 :名無電力14001:2011/05/04(水) 16:26:04.89
日本は民主主義、法治国家ですよ。海江田とかいうおっちゃんが、福島第一の
事故の責任を他の電力会社に徹底したリストラとか言いだしたけど、これって
放置してても良いの。順番からいけば、まず主務大臣の海江田が無報酬を宣言
し、まだ足りないので少し応援をお願いできないものでしょうかと言わないか
ん。民主党の有力支持母体である連合や電力総連、関西電労に相談なしの暴言。
どうなるか分かってないようだ。法的義務がない会社に対し無礼千万。
440関西電力社員:2011/05/07(土) 01:59:18.63
561 :名無電力14001:2011/05/01(日) 08:28:10.17
そんな制度ができたら、違憲立法審査にかけられることになる
電力会社が法廷で争うだろう
なぜなら、唯々諾々と従ったら取締役が善管注意義務違反で株主代表訴訟で訴えられかねない

トヨタがやらかしたから日産やホンダも連帯責任みたいな、海江田の理屈は、法廷では通用しないだろう
441関西電力社員:2011/05/07(土) 02:00:05.20
560 :名無電力14001:2011/05/01(日) 08:06:16.58
電力総連は海江田に謝罪させなければならない。
442関西電力社員:2011/05/07(土) 02:00:40.51
558 :名無電力14001:2011/05/01(日) 04:56:44.43
連帯責任なんてあるわけないよ!

国会議員の給与、年金から捻出しろ!
たわけが!
443関西電力社員:2011/05/07(土) 02:02:53.05
536 :名無電力14001:2011/04/29(金) 11:04:34.42
踏み込んだ原発安全性向上と
段階的脱原発と
新エネルギーへの転換の
長期計画を策定・公表したら
企業評価うなぎ上りなんだろうけど
うちの経営者には無理だろうね。
444関西電力社員:2011/05/07(土) 02:03:37.01
534 :名無電力14001:2011/04/29(金) 05:27:31.21
(社員専用スレにつき部外者ご遠慮ください)
いくらかかるか想像できんが、俺たちの給与を2〜3割カットしていいから
マグニチュード10の巨大地震、100mの津波にも耐えられるように既存の原発を補強したいよ。
地震が起きてから想定外だったとか言って、停電や避難を強いるのはやめれくれ

平均年収(全業種平均400万円)
 中部電力 837万円
★関西電力 807万円
 東京電力 758万円
445関西電力社員:2011/05/07(土) 02:04:58.86
533 :名無電力14001:2011/04/29(金) 00:32:30.15
去年の営業利益で言うと、

関電は227,6億円に対して社員数は20,315人。
東電は284,4億円に対して社員数は36,733人。

儲けに対して、東電は社員が多すぎるんだよ。
446関西電力社員:2011/05/07(土) 02:09:06.99
520 :名無電力14001:2011/04/27(水) 14:40:51.01
ぶっちゃけ、うちの会社って無駄な人多くね?
夜勤とか人数半分でも余裕で回るっしょ。
非常時もすぐに人が集まるようにできてるしさ。
447非公開@個人情報保護のため:2011/05/07(土) 06:37:20.49
福井新聞に出てたね。
満田副知事、政策幹復活。
448非公開@個人情報保護のため:2011/05/07(土) 06:59:58.05
「もんじゅ」など請負3社、地元3政治家側に資金
http://megalodon.jp/2010-0306-2015-19/www.asahi.com/national/update/0306/TKY201003060145.html

高速増殖炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)を運営する独立行政法人「日本原子力研究開発機構」(茨城県東海村)の業務を請け負う企業3社が
1998〜2008年に、福井県の首長や国会議員計3人の関連政治団体などから計1085万円分のパーティー券を購入していたことが朝日新聞の調べで分かった。

この3社は、同機構OBを役員として迎えており、売上高の6〜8割を機構からの請負業務が占めている。
同機構の1800億円の経常収益のうち約9割が国の交付金や補助金など。

同機構は95年から停止中のもんじゅの今年度内の運転再開を目指し、2月に福井県と敦賀市に事前協議を求めた。
再開には、県と同市の了承が必要だ。同機構は「(パーティー券購入は)把握していない。コメントする立場にない」としている。

3社は、「高速炉技術サービス」(FTEC、敦賀市)、「TAS」(同市)、「NESI」(東京都台東区)。
FTECはもんじゅ、TASは転換炉「ふげん」(敦賀市、解体中)の保守管理や構内業務などを受注。
NESIは機構からシステム関連の業務を受注している。政治資金収支報告書によると、
3社がパーティー券代(セミナー参加費を含む)を支払っていたのは、西川一誠・同県知事、
河瀬一治・敦賀市長、高木毅衆院議員(自民、福井3区)の各関連政治団体や、自民党支部など。

3社は03年、西川知事を支援する経済関係者らでつくる政治団体「西川一誠政経懇話会」(現在は新生福井をつくる会)
のパーティー券計120万円を購入。同懇話会はこのパーティーの総収入約4800万円のうち3600万円を
「西川一誠後援会連合会」に寄付した。09年の収支報告書では、旧同懇話会と西川知事の資金管理団体の所在地、
事務担当者は一緒となっている。また、FTECとTASが河瀬市長の資金管理団体「グローバルビジョン」から00〜08年、
パーティー券計282万円を購入。3社が、高木議員の政党支部と資金管理団体から98〜06年に計354万円を購入している。
449非公開@個人情報保護のため:2011/05/07(土) 07:02:08.44
静岡・浜岡原発:全面停止へ 「唐突」「英断だ」 地元、戸惑いと歓迎

中部電力浜岡原子力発電所(静岡県御前崎市)の原子炉を全て停止するよう菅直人首相が6日、
中部電力に要請したことについて、地元住民や自治体、関係者の間には戸惑いと歓迎が交錯した。
「唐突で人気取り」「交付金に依存する自治体財政はどうなる」と疑問視する向きがある一方、
静岡県の川勝平太知事は「英断に敬意を表する」と評価、危険性を訴えてきた市民団体などからも「当然の判断だ」とする声が上がった。
450非公開@個人情報保護のため:2011/05/07(土) 07:05:44.67
http://www.chuden.co.jp/corporate/publicity/pub_release/press/3155976_6926.html
浜岡原子力発電所の運転停止要請に関するコメント
2011年5月6日 中部電力株式会社 代表取締役社長 水野 明久

経済産業大臣より、本日19時に、浜岡原子力発電所の運転停止に関する要請を受けました。
当社としては、要請内容について迅速に検討いたします。

以上
451非公開@個人情報保護のため:2011/05/07(土) 07:13:52.61
原子力発電所のことは別のスレ立ててね。
読みにくくてしょうがない。
452非公開@個人情報保護のため:2011/05/07(土) 08:04:23.10


中部電力浜岡原発停止によって関西電力に電気の支援要請じゃなくて関電の原発あるのは

福井県なんだから福井県に電気の支援要請の言い方がある意味正しいだろ!

勝手に関電に要請しているみたいだけど動かすか動かさないかの判断は福井県にある。

関西にはその権利はない。

関電社員が高年収で利益を上げているのも福井に原発があるおかげ。

超おいしいとこだけを持って言って正面にでしゃばってはならん。

関電は我々よりも福井県に対してお願いしてくださいと会長社長自らが発言すべき!

違うか?
453非公開@個人情報保護のため:2011/05/07(土) 08:08:48.01
政策幹と総務部長ってどっちがえらいの?
454非公開@個人情報保護のため:2011/05/07(土) 08:51:48.43
>>453
政策幹
455非公開@個人情報保護のため:2011/05/07(土) 09:03:37.66
やはりMさんだったか
456非公開@個人情報保護のため:2011/05/07(土) 10:00:28.10
Mさんで正解でした
457非公開@個人情報保護のため:2011/05/07(土) 10:01:11.13
>>454
政策幹は誰がなるの?
458非公開@個人情報保護のため:2011/05/07(土) 10:45:30.33
飯島
459非公開@個人情報保護のため:2011/05/07(土) 11:30:44.09

福井も原発の側に、活断層が走っている。
国がどうするのか、見ものだ。


震度6強が30年以内に84%…浜岡、政治判断
読売新聞 5月7日(土)10時54分配信

 細野豪志首相補佐官は7日午前のTBSの番組で、
菅首相が中部電力に浜岡原子力発電所の運転停止を要請した理由について、
「地震のリスクが全く違う。浜岡は30年以内に震度6強が起こる
可能性が84%だが、他の原発(のある地域)はほとんどが1%未満、
一番高い東北電力女川原発でも8・3%で、浜岡は、(ケタが)ひとつ、
もしくは二つ違う確率だ。浜岡は最も地震の可能性が高く、津波の
心配が拭いきれない。政治的に判断した」と説明した。

 同時に、「原子力政策全体をやめようということではない」と
強調した。
460非公開@個人情報保護のため:2011/05/07(土) 11:42:02.95

部長級は大幅にかわるらしい。
461非公開@個人情報保護のため:2011/05/07(土) 12:34:48.62
政策幹って、実質、「フクちじ二人」という意味でしょ。
議会の議決逃れの「裏フクちじ」。
それでもいいの? 議会さんは。

天下りサンに深い話の相談はできないから、政策幹に相談しよう。
政策幹ばんざい。天下りフクちじお飾り。
462非公開@個人情報保護のため:2011/05/07(土) 13:07:15.65
もんじゅ 死ぬきでとめて廃炉にしろ。
ごめんなさい 想定外でした?は?
そんなこと許さないよ。
463非公開@個人情報保護のため:2011/05/07(土) 13:59:31.02
>>462 などこんなに沢山書き込みして楽しむしか生き甲斐がない奴が世の中にいたなんて想定外だよ。
464非公開@個人情報保護のため:2011/05/07(土) 14:50:10.36
細野は関西人だからな福井の原発は止めようとしないだろ。
465非公開@個人情報保護のため:2011/05/07(土) 15:11:28.08
>>464

民主党は失うものは何も無い。
少しでも人気取りにつながるなら
焦土戦術でかかってくる。

日本産業が焼け野原になる。
466非公開@個人情報保護のため:2011/05/07(土) 15:44:45.95
>>460
部長級はどんなふうになるのかな
467非公開@個人情報保護のため:2011/05/07(土) 16:37:56.35
>>461
そうだよ。
当番制で天下りを受け入れたから、苦肉の策で「裏フクちじ」設置
468非公開@個人情報保護のため:2011/05/07(土) 18:29:04.27
あの番組にたまに出るクソ教授は福井のおかげでメシ食ってるんだから、
一人前の口をテレビでたたく前におまえの出身地から福井のほうへ学生が進学
してくるような方策を少しでも考えろ。
おまえの地域から優秀な学生を福井へ引っ張ってくるように努力しろ。
それが福井にお世話になっているお前の福井に対する貢献だろ。
469非公開@個人情報保護のため:2011/05/07(土) 20:00:42.25
>>468 何て番組でつか?
470非公開@個人情報保護のため:2011/05/07(土) 20:01:15.69
「あ〜ん! このケータイ本当にマジでチョームカつくんですけどぉぉお〜!」
「ケータイとか詳しくなくてぇ〜! ずっとコレ使ってるんですけどぉ〜! 使いにくいんですぅ〜! ぷんぷくり〜ん(怒)」
471非公開@個人情報保護のため:2011/05/07(土) 21:01:25.53
>>467
「当番」とは言いえて妙。官僚人事の一環にされているだけ。

裏の、いや失礼、我々にとって「真の」フクちじ=政策幹に
すべてを仕切ってもらおう。
472非公開@個人情報保護のため:2011/05/07(土) 21:49:07.29
部長が大きく異動すると聞く。

状況を知っている人はいないですか
473非公開@個人情報保護のため:2011/05/07(土) 21:54:24.08
それよりもいつ異動だよ
474非公開@個人情報保護のため:2011/05/07(土) 22:06:28.54
>>473
17日。
475非公開@個人情報保護のため:2011/05/07(土) 22:06:38.62
お願いがある。
職場の親睦会で、いろんな店行くけど、
送別会、忘年会とかで高級店に行く必要あるのか、まじめに考えてみてほしい。

自分一人とか家族とか友達とでなんか絶対行かない店に、
毎月金を積み立ててまで行く必要あるのか?

俺は個人的にはもったいないと思ってる。
できれば、やめたいけど、あからさまに反抗心むき出しだからちょっと遠慮してしまう。

はっきり言わせてもらうと、職場の同僚と酒なんて飲んでも
ぜんぜんうれしくないしなぁ。

476非公開@個人情報保護のため:2011/05/07(土) 22:10:14.88
俺はやめた
組合の役員から「なぜやめるのか」と電話がかかってきたが、
組合費が高すぎて生活苦だと言ってやった。
思ったより簡単だった。

477非公開@個人情報保護のため:2011/05/07(土) 22:13:50.85
トップは官僚出身。フク知事を同じ出身省からもってくる
なんて県、どれぐらいある?
478非公開@個人情報保護のため:2011/05/07(土) 22:15:44.54
>>477
優秀な部長がたくさんいる。
今からでも西川さんにお願いしようぜ。
479非公開@個人情報保護のため:2011/05/07(土) 22:30:51.14
>>475
行きたくなかったら行かなきゃいいだけ。
結構いますよそういう人。

行かないといえないのなら我慢してこれも仕事のうちと割り切って行ったら?
そんなん、喜んで行ってる人なんて少数派でしょ。
480非公開@個人情報保護のため:2011/05/07(土) 22:35:49.06
>>469
ヒント?
よそ者。
481非公開@個人情報保護のため:2011/05/07(土) 22:41:01.41
>>478
俺たちから見て「優秀」でも、トップはそう思ってない
ってことよ。

前にいた天下りフクちじの、どこが優秀なんかと
思ったけど。
天下り呼んで、どんなメリットあったのか、それこそ
「成果」示して欲しかった。
482非公開@個人情報保護のため:2011/05/07(土) 22:46:28.87
副知事は新体制で迎えないとな
ということで17日か・・・
483非公開@個人情報保護のため:2011/05/07(土) 22:51:39.13

部長の大異動は本当なのか
484非公開@個人情報保護のため:2011/05/07(土) 22:53:18.22
県庁内でわからないこと、不思議なこと、困ったこと、聞きたいことが
あったら何でも聞いてみて。
きっと奇特な先輩方が教えてくれるよ。
最後まで一緒の職場で働くことはないかもしれんが
してあげれることはあるはず。
485非公開@個人情報保護のため:2011/05/07(土) 22:59:33.54
少なくとも2名はは天下るだろう
政策幹が部長からなら
そら大異動だろう
486非公開@個人情報保護のため:2011/05/07(土) 23:57:08.29
>>482
国は送り込みたくってしょうがないんだから、
こっちが新体制で迎えるなんて気遣い、いらないでしょ。
勝手にくればいい。

下手すると、国の余剰人員かもしれんのだから。
487非公開@個人情報保護のため:2011/05/08(日) 00:58:30.56
>>483
ウソです。ほとんどありません。ここは2chですから。
488非公開@個人情報保護のため:2011/05/08(日) 10:47:34.17
議会は、今回の同意人事は可決しちゃうのだろうか。
489非公開@個人情報保護のため:2011/05/08(日) 11:40:02.17
するだろ当然
490非公開@個人情報保護のため:2011/05/08(日) 11:41:06.48
当然だなw
491非公開@個人情報保護のため:2011/05/08(日) 12:00:32.02
情けない
492非公開@個人情報保護のため:2011/05/08(日) 12:20:16.53
一番肝心な案件に反対できないなら、
議会なんて不要。遠吠え議会。

ナゴヤみたいに、議会リストラしたらいかが?
493非公開@個人情報保護のため:2011/05/08(日) 17:56:47.87
ゴールデンウィークが終了した
494非公開@個人情報保護のため:2011/05/08(日) 18:01:55.71
あ〜 鈴木こうじの秘書になりてえ〜
495非公開@個人情報保護のため:2011/05/08(日) 18:08:20.96
>>494 三角関係になるぞ、金ないと勝てないよ
496非公開@個人情報保護のため:2011/05/08(日) 18:13:44.10
政治家というのはある程度社会経験をつんだ40代前後の人からが的確だと感じる。
若くして当選したのはいいが政治家になって勉強したり社会経験を積んでいくようでは
税金の無駄である。
20代の若い人が悪いとは言わないが発言内容をよく聞くと理想主義で現実離れしていると
感じる場合もみえる。
結局は、民主党と同じで落ち着くとこに落ち着いてしまう場合もあるだろう。
497非公開@個人情報保護のため:2011/05/08(日) 18:14:44.45
>>492
県民にとっては全然肝心じゃない
ただの権力闘争にしか見えない
第一反対する理由がないだろ
国とのパイプがなきゃな
人事屋に好き勝手されたくないしな
498非公開@個人情報保護のため:2011/05/08(日) 18:15:46.66
鈴木こうじ
ありゃこどもだな
499非公開@個人情報保護のため:2011/05/08(日) 18:32:40.58
社会人として揉まれた人は強いし社会の常識というものもわかっている。
サラリーマンの目線や企業の一員として磨いた金銭感覚や人間関係が今の政治家には必要といえる。
これらの経験が浅いと一般人の人の感覚が分からなくなる。
500ここはどこ?私はだあれ?:2011/05/08(日) 19:46:18.36
慶應で同級だった学者の栗本慎一郎によれば「みんなから浮いているのではなくて、
沈んでいるんです。友人から無視されるような存在でした。
おそらく、高校時代も同じでしょう。その社会性の欠如とそこから来る孤独感が
彼の奇矯な政治行動の原点だと思います。
…彼とは2年間、同じクラスでした。というのも、彼は単位が足りなくて3年に上がれず、
そのままロンドンに留学したからです。もっとも、私らは誰も気づきませんでした。
クラス委員の私にも届けがなかったし、彼は2年の後半は大学に来ていなかったので、
誰もいなくなったことに気づかなかったくらいです。
一人寂しくロンドンに旅立ったわけです。」という[。

1969年8月に父が急死したためロンドンから帰国。

同年12月、亡き父の跡を継ぎ、弔い選挙となった第32回衆議院議員総選挙に
自由民主党公認で立候補し、10万3000票余りを獲得するが、4000票差で落選した。
501非公開@個人情報保護のため:2011/05/08(日) 19:51:38.88
行きたいか行きたくないかではなく
毎月ひき去りされている金がもったいない
開催ごとに飲み代も含めて全部自己負担にしてくれればよいのに
502非公開@個人情報保護のため:2011/05/08(日) 21:37:50.10
>>501
職員組合費のこと?
503非公開@個人情報保護のため:2011/05/08(日) 21:58:53.24
お前バカだな〜
親睦会費に決まってるだろ
日本語分からないのプププ
504非公開@個人情報保護のため:2011/05/08(日) 21:59:45.92
親睦会費はブラックボックス
これ常識
505非公開@個人情報保護のため:2011/05/08(日) 22:20:01.11
お前バカだな〜
収支決算書ぐらいつくってるだろ
相手にされてないのかプププ
506非公開@個人情報保護のため:2011/05/08(日) 23:50:12.78
お前バカだな〜
507お前バカたなあ〜:2011/05/09(月) 06:49:43.02
最近ワンパターンのど阿呆キャラ誕生!どいつの変身から知らないが、バカがバカと叫ぶつまらない書き込み。誰かとめろ。
508非公開@個人情報保護のため:2011/05/09(月) 06:53:23.39
お前朝からバカだな〜
509非公開@個人情報保護のため:2011/05/09(月) 08:35:47.75
迷燐中学校のハゲ教頭は、自己破産したって本当か?  はい 事実です。
510非公開@個人情報保護のため:2011/05/09(月) 12:27:19.60
>>508 お前バカたなあ〜。 訂正します。 書き込みマニアのなかでは お前がダントツトップでバカだなあ〜。 が正解。 というか、バカをかなり越えている。ブタ箱入れ!
511非公開@個人情報保護のため:2011/05/09(月) 12:29:39.20
>>510 公務員になりたかったけど、試験に受からなかったんだよ。民間は厳しいからなあ。
512非公開@個人情報保護のため:2011/05/09(月) 13:21:08.68
あ〜 鈴木あやなの精策秘書になりてえ〜
513ひみつの検閲さん:2024/06/23(日) 10:17:34 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2011-09-30 11:32:19
https://mimizun.com/delete.html
514非公開@個人情報保護のため:2011/05/09(月) 18:45:47.20
敦賀と美浜も止めて
515非公開@個人情報保護のため:2011/05/09(月) 20:05:20.24
原発支持している議員のみなさんに言いたい。
完全原発反対とは言わない、しかし敦賀半島の原発が事故を起こすと。
いちばん被害を被るのは嶺北ではないのか?
敦賀半島の風向きはネツトで見れるが北や北東方面に風がよくふいている。
これをどう見るのか。
516非公開@個人情報保護のため:2011/05/09(月) 20:11:43.67
515>>
お前バカだな〜
議員に言いたいのになんでこんなとこに書き込んでるの
ファンレターおくっちゃえよ
517非公開@個人情報保護のため:2011/05/09(月) 20:17:46.82
>516
書き込まれたら困るんだろおまえ。
どこに書き込もうがおまえの指示なんて関係ないだろ。
悔しかったら事実と違うって反論してみぃや。
518非公開@個人情報保護のため:2011/05/09(月) 20:40:50.73
どうせ暇なんだから「もんじゅ」の中継器ひろってこいや。
519非公開@個人情報保護のため:2011/05/09(月) 20:48:50.05
>>517
日本語でおk
520非公開@個人情報保護のため:2011/05/09(月) 20:54:02.59
515>>
お前バカだな〜
敦賀原発なら敦賀
美浜原発なら美浜が危険に決まってるだろ
ボクチャンしっかりしてね

521非公開@個人情報保護のため:2011/05/09(月) 20:57:02.40
>520って馬鹿ですか?
福島の場合も距離とかじゃなくて風向きが重要。
福島第一の南よりも北西の地域の方が影響がかなり出ている

少しは勉強しろよホクチンちゃん。
522非公開@個人情報保護のため:2011/05/09(月) 20:59:29.24
>520
敦賀半島の北部にある原発からの距離で
敦賀市中央と対岸の越前海岸側とではどっちが近いですか?
523非公開@個人情報保護のため:2011/05/10(火) 06:58:07.82
>>522 独り(孤独)芝居っぽいなあ
524非公開@個人情報保護のため:2011/05/10(火) 08:26:48.89
>>523
おまえ516の書込み人やろ。
言葉につまって反論出来ないからって
かわすような工作してんんなよ。
525非公開@個人情報保護のため:2011/05/10(火) 12:45:20.06
>>524 男に興味津々だなあ
526非公開@個人情報保護のため:2011/05/10(火) 17:47:26.42
>>525 あら、いやだわ。わかってるのね。はずかしいわ。
527非公開@個人情報保護のため:2011/05/10(火) 19:51:46.87
あんたら もんじゅ爆発してみ。あんたら住めなくなるで。みんな被爆する。
わかってるんかいな。のんきやのー。
528非公開@個人情報保護のため:2011/05/10(火) 20:32:26.13
異動先わかったよ
まあまあかな
529非公開@個人情報保護のため:2011/05/10(火) 23:48:29.07
民主にもんじゅ稼動で新幹線延伸って騙されたんだろ?
海が安全無視した稼動頼んできても無視したれ。
530非公開@個人情報保護のため:2011/05/11(水) 06:44:47.73
毎日書き込みしているマニアって、ふだんどんな生活してるんだい。刑務所に入る方がきちんと面倒みてもらえて幸せかもな。
531「 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/11(水) 18:04:37.17
7割の国民は原発に反対しているのに なぜそれが政治に反映されない?
みんな 貧乏したって、嫌だといってるのに。
命の天秤にかけたら 答えはでるじゃないか。
なのに、1割かそこらの人間が、原発を推進する。廃止法案をださせようとしない。
なぜなら、みなお金を沢山もらってる連中が政府つくってるからだろ。電力会社から。
反対する人間は はしっこへ追いやる。まさに 悪の天下だな。
これはもう 投票のシステムから変えるべきだ。政府のつくり方そのもに
欠陥がある。それから、天下りを全て禁止。電力会社からの資金提供を受ける
ものは罰則を。超法規的処置をとるべきだ。
532非公開@個人情報保護のため:2011/05/11(水) 20:35:40.88
http://www.youtube.com/watch?v=w4YYtHnvmcc&feature=player_embedded

放射性ガン死の年齢依存性
1万人Sv当りのガン死数(白血病は除く)

 0歳 15122人
30歳  3891人
55歳    49人

天下り年齢に達した厄人を原発に送り込んでも
健康には害がないことを示している。
533非公開@個人情報保護のため:2011/05/11(水) 22:39:55.11
ニシカワ、新幹線ごときで原発を動かすなよ
534非公開@個人情報保護のため:2011/05/11(水) 23:12:57.40
これは政府や○○に対する強烈なメッセになる。
福井の実力が試されるときがきた注意は福井にいる○○系の財○人。
選挙戦においても原発の安全面での要望が多かったのだから全く遠慮することはない。
びびるナよ。
535非公開@個人情報保護のため:2011/05/12(木) 07:32:08.34
>>533 ここに書き込みしても反映されません
536非公開@個人情報保護のため:2011/05/12(木) 19:34:37.46
今日、ytv系列の情報ライブ ミヤネ屋で
福井、それも原発銀座嶺南の事情があのように語られたように、
新幹線を原発とを結びつけた福井県の事情が少しづつ
大手メディアによって世間に広まっていくんですよね。
537非公開@個人情報保護のため:2011/05/12(木) 19:48:01.14
俺も見たけど福井の原発の現状を公平に伝えていたように思う。
新幹線なんて言葉もでなかったしそんなの関係ない。
ただ数多くの断層が存在していて・・・・・ということだった。
手島がいっていた西川知事の自筆で激しい抗議は感動したよ。
さすが物知りの手島は西川知事の経歴を短め分かりやすく紹介していたな。
538非公開@個人情報保護のため:2011/05/12(木) 21:14:20.67
>>537
手島サンて、息を吸いながら喋るオジサンね?
若いころ、原油の先物取引で大儲けしたらしいよ。
539非公開@個人情報保護のため:2011/05/12(木) 21:28:03.75
今年の夏 ちゃんと関西方面は安全に暮らせる?
それとも東北以上の被爆?
なんとかしてください。
もんじゅ。全炉廃炉にしてください。今すぐです。
怖くて生きた心地は一生しません。このままでは。
それで国民の安全と平和を守っているといえます?
不安に陥れている時点で基本的人権を奪っているではありませんか。
そして最後は命を奪うのですか。
540非公開@個人情報保護のため:2011/05/12(木) 21:39:16.55
異動がわかっちゃったよ
とんでもないところへ行くことになったわ。
541非公開@個人情報保護のため:2011/05/13(金) 07:23:13.56
>>540 じゃあ辞めなよ
542非公開@個人情報保護のため:2011/05/13(金) 08:46:16.66
セーレンとともに発展します。福井県
543悲喜こもごも:2011/05/13(金) 22:38:20.16
みなさん、今回の移動明るい展望はありますたか?
544非公開@個人情報保護のため:2011/05/14(土) 02:01:59.83
あるわけない
545非公開@個人情報保護のため:2011/05/14(土) 09:34:34.95
>>541
やめないよ超勤つけまくり、年休取りまくりの
スーパー公務員になるんだから
546非公開@個人情報保護のため:2011/05/14(土) 12:23:11.18
小浜土木カワイソ
547非公開@個人情報保護のため:2011/05/14(土) 17:49:27.52
国との人事交流や、次長級の席が年々増えている。予算の無駄だ。次長・課長ポストを減らし、大半を補佐級で定年をむかえるという形で十分。年収1千万をこえる職員、福井県職にあんなにいらない。
548非公開@個人情報保護のため:2011/05/14(土) 23:46:45.29
西川知事がんばれ!橋下をぶっ潰せ!
大阪のいいなりになんかなるな。

549非公開@個人情報保護のため:2011/05/15(日) 07:52:11.91
再稼働ともんじゅで日本中の関心が福井に集まりつつある
殿はヘタな対応すると袋たたきに遭うのは目に見えている→政治生命終わり
国、経済界の圧力と脱(反)原発に転化した圧倒的国民世論の板ばさみ
殿、自殺するなよ。
圧力に屈せず英断見せてくれたら全力で支える
550非公開@個人情報保護のため:2011/05/15(日) 09:15:57.28
原発立地県の言い分を聞いてくれたら
「オマエ、仲間にしてやる!」とやっちゃうとか そういうクチの人?
551非公開@個人情報保護のため:2011/05/15(日) 09:29:02.00
>>550意味不明
552非公開@個人情報保護のため:2011/05/15(日) 22:06:41.85
今22時からやってるETV必見
553非公開@個人情報保護のため:2011/05/15(日) 22:22:49.30
多くの人が見てますよ

ただ、こういう番組、自己評価がべらぼうに高い人は見ないそうですね
554非公開@個人情報保護のため:2011/05/16(月) 00:14:58.86
企画参事になりたがっていた万年補佐、どうなったのかなぁ
555非公開@個人情報保護のため:2011/05/16(月) 06:45:37.56
>>547 は内部事情をよく知る職員か
556非公開@個人情報保護のため:2011/05/16(月) 20:30:17.61
死にたくないよ。もんじゅ 爆発したら 福井だけですまないのに。
いいかげんにしてくれー。さっさと廃炉にしろ。
死にたい奴は勝手にしんでくれ。でも巻き添えはごめんだ。
早くとめてください!!!!
天災はいつくるかわからない。今の技術では原発は抑えられないよ!!!
福島みてもまだ学ばないのか。悲劇がおきてから、ごめん で済ませるつもり?
557いっせー:2011/05/17(火) 13:52:50.95
>>556
ごめん
558非公開@個人情報保護のため:2011/05/17(火) 19:22:54.67
>>556 お前が死んですむくらいならば止めないよ。
559torproject.org.all.de:2011/05/18(水) 23:19:53.64
「いま大金を貰えるなら100年後、50年後に生まれてくる子供が全部カタワモンでも仕方ない。」

これが、1983年1月26日に石川県羽咋郡志賀町で開かれた
「原発講演会」(地元の広域商工会主催)での当時の高木孝一敦賀市長が明言した言葉である。
560非公開@個人情報保護のため:2011/05/19(木) 00:15:39.81
県職員住宅ガラ隙。
異動も終わったことだし、空室の一定割合を避難所暮らしや福島県内の小さい子供さんがいる家庭を対象に
無償貸与したらどうですか?
西日本に親戚がなくて引っ越すに引っ越せないお家いっぱいですよ。
561非公開@個人情報保護のため:2011/05/19(木) 06:43:47.98
じじくさい長文に何の面白味も感動もない。
562cheburashka.cc:2011/05/19(木) 08:10:30.59
1983年1月26日に石川県羽咋郡志賀町で開かれた
「原発講演会」(地元の広域商工会主催)での当時の高木孝一敦賀市長の講演内容である。

只今ご紹介頂きました敦賀市長、高木でございます。えー、今日は皆さん方、広域商工会主催によります、
原子力といわゆる関係地域の問題等についての勉強会をおやりになろうということで、非常に意義あることではなかろうか、
というふうに存じております。

…ご連絡を頂きまして、正しく原子力発電所というものを理解していただくということについては、
とにもかくにも私は快くひとつ、馳せ参じさせて頂くことにいたしましょう、ということで、
引き受けた訳でございます。

…一昨年もちょうど4月でございましたが敦賀1号炉からコバルト60がその前の排出口のところの
ホンダワラに付着したというふうなことで、世界中が大騒ぎをいたした訳でございます。
私は、その4月18日にそうしたことが報道されましてから、20日の日にフランスへ行った。

いかにも、そんなことは新聞報道、マスコミは騒ぐけれど、コバルト60がホンダワラに付いたといって、
私は何か(なぜ騒ぐのか)、さっぱりもうわからない。そのホンダワラを1年食ったって、
規制量の量(放射線被曝のこと)にはならない。そういうふうなことでございまして、4月20日にフランスへ参りました。

事故が起きたのを聞きながら、その確認しながらフランスへ行ったわけです。
ところがフランスまで送られてくる新聞には毎日、毎朝、今にも世の中ひっくり返りそうな勢いでこの一件が報じられる。
止むなく帰国すると、“悪るびれた様子もなく、敦賀市長帰る”
こういうふうに明くる日の新聞でございまして、実はビックリ。
563cheburashka.cc:2011/05/19(木) 08:12:18.61
ところが敦賀の人は何食わぬ顔をしておる。ここで何が起こったのかなという顔をしておりますけれど、
まあ、しかしながら、魚はやっぱり依然として売れない。あるいは北海道で採れた昆布までが…。
敦賀は日本全国の食用の昆布の7〜8割を作っておるんです。が、その昆布までですね、敦賀にある昆布なら、
いうようなことで全く売れなくなってしまった。

ちょうど4月でございますので、ワカメの最中であったのですが、ワカメも全く売れなかった。
まあ、困ったことだ、嬉しいことだちゅう…。
そこで私は、まあ魚屋さんでも、あるいは民宿でも100円損したと思うものは150円貰いなさいというのが、
いわゆる私の趣旨であったんです。100円損して200円貰うことはならんぞ、と。
本当にワカメが売れなくて、100円損したんなら、精神的慰謝料50円を含んで150円貰いなさい、
正々堂々と貰いなさいと言ったんですが、そうしたら出てくるわ
出てくるわ、100円損して500円欲しいという連中がどんどん出てきたわけです
(会場爆笑、そして大拍手?!)。

100円損して500円貰おうなんてのは、これはもう認めるもんじゃない。原電の方は、少々多くても、
もう面倒臭いから出して解決しますわ、と言いますけれど、それはダメだと。
正直者がバカをみるという世の中を作ってはいけないので、100円損した者には150円出してやってほしいけど、
もう面倒臭いから500円あげるというんでは、到底これは慎んでもらいたい。
まあ、こういうことだ、ピシャリとおさまった。
564cheburashka.cc:2011/05/19(木) 08:13:36.85
いまだに一昨年の事故で大きな損をしたとか、事故が起きて困ったとかいう人は全く一人もおりません。
まあ言うなれば、率直に言うなれば、一年一回ぐらいは、あんなことがあればいいがなあ、
そういうふうなのが敦賀の町の現状なんです。笑い話のようですが、もうそんなんでホクホクなんですよ。

…(原発ができると電源三法交付金が貰えるが)その他に貰うお金はお互いに詮索せずにおこう。
キミんとこはいくら貰ったんだ、ボクんとこはこれだけ貰ったよ、裏金ですね、裏金!まあ原子力発電所が来る、
それなら三法のカネは、三法のカネとして貰うけれども、その他にやはり地域の振興に対しての裏金をよこせ、
協力金をよこせ、というのが、それぞれの地域である訳でございます。

それをどれだけ貰っているか、を言い出すと、これはもう、あそこはこれだけ貰った、ここはこれだけだ、
ということでエキサイトする。そうなると原子力発電所にしろ、電力会社にしろ、対応しきれんだろうから、
これはお互いにもう口外せず、自分は自分なりに、ひとつやっていこうじゃないか、というふうなことでございまして、
例えば敦賀の場合、敦賀2号機のカネが7年間で42億入ってくる。

三法のカネが7年間でそれだけ入ってくる。それに「もんじゅ」がございますと、出力は低いですが、その危険性……、
うん、いやまあ、建設費はかかりますので、建設費と比較検討しますと入ってくるカネが60数億円になろうかと
思っておるわけでございます…
(会場感嘆の声と溜息がもれる)。
565cheburashka.cc:2011/05/19(木) 08:15:24.08
…で、実は敦賀に金ケ崎宮というお宮さんがございまして(建ってから)随分と年数が経ちまして、
屋根がボトボトと落ちておった。この冬、雪が降ったら、これはもう社殿はもたんわい、と。
今年ひとつやってやろうか、と。そう思いまして、まあたいしたカネじゃございませんが、
6000万円でしたけれど、もうやっぱり原電、動燃へ、ポッポッと走って行った(会場ドッと笑い)。
あっ、わかりました、ということで、すぐカネが出ましてね。

それに調子づきまして、今度は北陸一の宮、これもひとつ6億で修復したいと、市長という立場ではなくて、
高木孝一個人が奉賛会長になりまして、6億の修復をやろうと。

今日はここまで(講演に)来ましたんで、新年会をひとつ、金沢でやって、明日はまた、
富山の北電(北陸電力)へ行きましてね、火力発電所を作らせたる、1億円寄付してくれ(ドッと笑い)。
これで皆さん、3億円既に出来た。こんなの作るの、わけないなあ、こういうふうに思っとる(再び笑い)。

まあそんな訳で短大は建つわ、高校は出来るわ、50億円で運動公園は出来るわね。
火葬場はボツボツ私も歳になってきたから、これも今、あのカネで計画しておる、といったようなことで、
そりゃあもうまったくタナボタ式の街づくりが出来るんじゃなかろうか、と、
そういうことで私は皆さんに(原発を)お薦めしたい。
これは(私は)信念を持っとる、信念!

…えー、その代わりに100年経って片輪が生まれてくるやら、50後に生まれた子供が全部片輪になるやら、

それはわかりませんよ。わかりませんけど、今の段階では(原発を)おやりになった方がよいのではなかろうか…。
こいうふうに思っております。どうもありがとうございました。
(会場、大拍手)
566非公開@個人情報保護のため:2011/05/19(木) 08:33:37.86
敦賀は自業自得だが、他の近畿、東海エリアに人が住めなくなるのは問題だな。?
567非公開@個人情報保護のため:2011/05/19(木) 08:37:42.40
「もんじゅ」は、その危険性故に入ってくるカネも多かった訳か。

「その代わりに100年経って片輪が生まれてくるやら、50後に生まれた子供が全部片輪になるやら、
それはわかりませんよ。わかりませんけど、今の段階では(原発を)おやりになった方がよいのではなかろうか…。」

敦賀市長が、こんな台詞を吐きながら原発誘致先に講演会をして回ってたんだね。
568非公開@個人情報保護のため:2011/05/19(木) 12:43:06.72
立て続けにあわてて書き込みしましたが、後で調べたところ、内容にかなり誤りがありました。ご迷惑になった機関や皆様には心からお詫び申し上げます。
569非公開@個人情報保護のため:2011/05/19(木) 14:42:55.85
国家公務員みたいに10%さげられたら生活出来ません。
570非公開@個人情報保護のため:2011/05/19(木) 18:19:09.96
>>569 現業公務員、労務職員でなければやっていけます
571非公開@個人情報保護のため:2011/05/20(金) 13:55:57.10
福井に住む関西人の中で福井で偉そうにしているもんは
いざ、地元の関西では何も言えない?
福井に住んで偉そうにしている関西人はそんなレベルですか?
関西地元で偉そうにしている関西人は地方や他所様の地域へ行ってまで
偉そうにはしない、これが真の関西人でoKですか?
572非公開@個人情報保護のため:2011/05/20(金) 17:52:40.04
今日は福井も夏のように暑い、晴れた日になった。いつものように農水の暇なグループはガランと空席が。うろうろ涼しい所へ出張して、夕方涼しくなってから事務か。残業手当欲しさに
573非公開@個人情報保護のため:2011/05/20(金) 17:54:15.82
>>572 若い課長が国からきて県職員(部下)からなめられているみたいだなあ。
574非公開@個人情報保護のため:2011/05/21(土) 10:28:02.74
クールビズ
575非公開@個人情報保護のため:2011/05/21(土) 11:00:39.08
クールポコ
576非公開@個人情報保護のため:2011/05/21(土) 11:05:31.63
農水部ねぇ・・・
まだ農改普及員 全員12%手当もらってるんかい?
総括改良普及員はニセ管手12%とあわせて24% ボロ杉
577非公開@個人情報保護のため:2011/05/21(土) 11:08:50.73
小出祐章先生が1億2000万人の前で語ります(11.5.23) (民間人です)

小出祐章(こいでひろあき)先生。脱原発のリーダー的な存在です。37年間 反原発を呼びかけ続けてきました。

しかし、敗北の連続でした。 結局54基の原発を許してしまっています。
権力に反発してきたため 出世はできませんでした。 教育者としても素晴らしい。
私は世界に誇ることができる学者の一人と思っていますが相変わらず助手です。

そんな小出先生が国会で1億2000万人に呼びかけます。
5.23は福島のお母さん方がチャーターしたバスで霞ヶ関に行きます。
小出先生が国会で反原発を主張します。

それでも霞ヶ関は原発建設続行の方針かな?
「霞ヶ関おそるべし」だよね(それだけ原発はもうかるということカナ)

PS 福島県のお母さん達が文科省に乗り込みます(11.5.23)

FoE Japan というNGOがあります。FoE=Friends of the Earthのことです。
そのスタッフblogで知りました。http://blog.canpan.info/foejapan/archive/25
11.5.23(月)に福島のお母さん達が文科省に乗り込みます。バスもチャーターしてあるようです。

霞ヶ関に行ったコトのないアナタ。こういう機会でもないと一生行きません。
ヘルプをかねて訪ねてください。実にきれいな町並みです
(厚労省には行ったことがあります。文科省の周辺がどうなっているのかは知らないのですが)
578非公開@個人情報保護のため:2011/05/21(土) 11:13:41.22
ふざけるなアレバ社!放射能汚染水処理1トン2億円!!

福島原発事故に伴う放射能汚染水の処理を、
日本政府は、フランスの一企業「アレバ社」に依頼していますが、
その処理費用が、なんと1トン2億円とのこと!!

現在確認されている処理対象となる汚染水だけでも、
福島第一原発全体で 約8万5000トン とみられています。
http://water-news.info/1545.html

2億円/t × 85,000t = 170,000億円 = 17兆円!!!!

どうりで、アレバ社の女性最高経営責任者が来日してTV局の取材に応えた際、
費用について聞かれたとき、「ニヤッ」として、回答をうやむやにしたわけだ!!!

当然のことながら、汚染水が増えれば、それに伴って金額もさらに嵩みます!

このビジネスチャンスを片輪の子供を覚悟してる敦賀市は見逃していいのですか!
579非公開@個人情報保護のため:2011/05/21(土) 11:17:24.47
「安全だなんて、とんでもない! 建屋内に入って、あまりの惨状に驚きました。

内部は真っ暗で、ヘルメットにつけた小型懐中電灯では足下もよく見えません。
あたりには瓦礫や天井から落ちてきたと思われるアーム、マンホールの蓋などが散乱しているんです。
気をつけて歩かないと、転んでマンホールの中に落ちてしまいます。

最も恐ろしいのが、水です。いたるところに水がたまっている。事故以前には、目にすることのなかった不気味な光景です。
おそらく高濃度の放射性物質に汚染され、触れただけで大量被曝してしまうのでしょう。
そうした死の水≠ノ触れないよう、内部では慎重にゆっくり移動せざるを得ないんです」
580非公開@個人情報保護のため:2011/05/21(土) 11:21:51.21
「大地震で建屋内に亀裂が生じ、そこから地下水が流入しているのかもしれません。
そうだとしたら、大変な事態です。まず流入を止めなければならず、
東電が4月17日に発表した最短で6~9ヵ月のうちに原子炉を安定的な停止状態にするという工程スケジュールは、
根本的に崩れることになります。

地下水が流れ込んでいる亀裂を塞ぎ、天井から落ちてくる水滴を防ぐためにシートを貼る作業などは、
無人ロボットではできません。大量の放射性物質が放出される建屋内で人間が作業しなければならず、
少なくとも予定の2倍の時間がかかると思われます」

「汚染された水の濃度は、大気の1000倍にのぼります。建屋内の水たまりも、
数百ミリシーベルトから1シーベルトの放射線量があるでしょう。
もし1シーベルトの水たまりに足を突っ込み直接皮膚に水滴が付けば、
大火傷を負ったような状態になり、皮膚の再生機能も破壊されます。

防護服が水滴で濡れ、ガンマ線を出す放射性物質(セシウム137など)がその水滴に大量に含まれていれば、
被曝してがんを発病する可能性もあるのです」
581非公開@個人情報保護のため:2011/05/21(土) 11:42:48.67
福井県は昔から若狭地方を差別してきた歴史があります。
嶺南地方は貧乏でまずしい若狭、嶺北は農地も広く豊かでした。
福井県の政治家は若狭に原発を認めたが福井市や鯖江市のある嶺北地方には
認めていない。
水上勉の小説でも若狭は貧乏の代表のような描き方です。
そのような地域に札束で原発銀座と言われるほど原発をたてました。
事有れば被害を被るのは滋賀県、京都府、大阪府、岐阜県、三重県、兵庫県です。
関西の多くが琵琶湖の水を水源にしていますのでまず水道がだめになります。
北西の風が吹く所ですから福井市はじめ嶺北地方は大丈夫だと思っているのでしょう。
県に入る金は嶺北発展のために使っています。
582非公開@個人情報保護のため:2011/05/21(土) 11:45:48.80
裏取りの必要性を感じている方へ

引用元『原発への警鐘』(内橋克人 著)の復刻版
『日本の原発、どこで間違えたのか』(2011年4月30日発行)が手元にあります。
224〜234ページに、このスピーチの内容が説明されています。
224ページの冒頭に、
「敦賀市で取材中のスタッフが録音テープの存在を聞きつけ、所有者の許しを得てダビングしたもの」との説明があります。
だから、裏は取れていると考えて良いと思います。一部に誤字脱字がありますが、書籍からの引用は、
「ただいまご紹介頂きました敦賀市長、高木でございます。」から始まり、
「〜どうもありがとうございました。(会場、大拍手)」までです。
583非公開@個人情報保護のため:2011/05/21(土) 11:47:02.31
内橋さんによって暴露されたこの発言、反原発・脱原発を訴えて来た人間にとってはとても有名(?)な暴言ですね。
今回の東電福島原発の事故を機会にこの発言が再び発掘されたのは悪くないことです。多くの方に知って欲しいものです。
584非公開@個人情報保護のため:2011/05/21(土) 11:47:44.33
>引用元『原発への警鐘』(内橋克人 著)の復刻版『日本の原発、どこで間違えたのか』(2011年4月30日発行)が手元にあります

どうも有難うございました。
まるで悪夢を見ているみたいです。今でも信じがたいです。
内橋克人氏が嘘を書くとも思えませんし。

当の市長のコメントは無いのでしょうか?
マスコミは何故このことを聞かないのでしょう?
ネットメディア、フリーランスでは市長から聞けないのでしょうか?
585非公開@個人情報保護のため:2011/05/21(土) 11:49:40.02
これ敦賀市長の公開の場での発言でしょ?
それを内橋克人さんが本にして出版したんでしょ?
ウソであればこんな恥ずかしい発言者はお得意の「名誉毀損」で出版社と本人が訴えるでしょう。

にしても、だから福島県知事だとか何とか町の町長だとかが、
補償、補償とわめき散らすことに違和感を覚える。

更に言えば賛成に回ってそのおこぼれにさんざん与っていて、
同じように「補償、補償」騒ぐ地元住民にも少なからず違和感を覚えるのは私だけだろうか。

誘致に反対して村八分にされたり、その地域に住めなくなった人も居るのに、同じように扱いたくはない。

安全神話に騙されたと言うなら「騙されたことの責任はないのか」。
反対していた人が居て、少ないとはいえ危険を訴える情報はあったのだよ。
今更、なんだと言う気持ちもどこかにあるのも事実です。
586非公開@個人情報保護のため:2011/05/21(土) 11:50:58.06
敦賀市では市会議員は「原発賛成」でないと当選しないらしいが、

あえて「原発賛成」で立候補した人がいた。
思った以上に強烈な風当たりで、当選はあきらめていたら、
1通のメール「公には応援できないが、あなたに入れる」という主旨だった。
それで気をとりなおし頑張って、結果は当選だった。

敦賀市では、受益者からのすごい圧力があるのは本当のようだ。
587非公開@個人情報保護のため:2011/05/21(土) 11:52:58.17
自民党原発族議員がずらり。

「敦賀市長「50年後に乙武さんみたいなのがぽんぽん生まれるかもしれん。でも原発はあった方が良い」
原発と地域振興 : "1983年1月26日石川県羽咋郡志賀町で開かれた「原発講演会」(地元の広域商工会主催)での
高木孝一敦賀市長の講演内容を以下に示します。

“これが自治体の長の言葉?!”と驚くと同時に、
原発による地域振興なるものの実態がよく理解できるはずです。
原発が札束をばらまきながらやってくる、そして人を、町を、ボロボロにしてしまうことが、
立地自治体の本音とともに問わず語りに吐露されています。"

(中略)

……えー、その代わりに100年経って片輪が生まれてくるやら、50後に生まれた子供が全部片輪になるやら、それはわかりませんよ。
わかりませんけど、今の段階では(原発を)おやりになった方がよいのではなかろうか…。
こいうふうに思っております。どうもありがとうございました。(会場、大拍手)
http://www.yochomachi.com/2011/04/blog-post.html

自民王国・原発銀座福井 福井県議会 (平成23年1月13日現在)
自民党27人、民主党7人、希望ふくい3人、公明1人 知事 西川一誠 (自公推薦)
588非公開@個人情報保護のため:2011/05/21(土) 11:54:24.75
福井県選出議員 稲田朋美
・自民党福井県連会長 敦賀近く今立郡出身
・「プルサーマル計画やもんじゅの運転再開を含めた高速増殖炉サイクル技術の研究開発を推進する」
  (2009/8/20 朝日新聞アンケートに答え)
・「高速増殖炉技術は今回国家基幹技術に選定されました。国を挙げてとりくまなければならないと思います」
  (2006/3/20 独立行政法人日本原子力研究開発機構 もんじゅを視察して)
http://www.inada-tomomi.com/katsudou/m_2006060301.html

山本拓
・自民党福井県連顧問・農水大臣・高市早苗夫・清和会
・「もんじゅは地球温暖化対策に有効な世界に誇るべき日本の最先端技術の反映であり我が国として推進すべき」
(毎日新聞2009/8/26地方版)

熊谷太三郎
・自民参議院議員・原子力委員会委員・準大手ゼネコン熊谷組副社長
・原発建設推進 熊谷組はもんじゅ建設に参加

河瀬一治
・自民党 原発銀座敦賀市市長
・もんじゅ関連企業三社がパーティー券購入

高木毅
・自民党衆議院議員、党福井県連顧問、清和会、町村派
・父は敦賀を原発銀座にした敦賀市市長高木孝一
・もんじゅ関連企業三社がパーティー券購入
http://d.hatena.ne.jp/chamuchamu/20110505/1304602390
589非公開@個人情報保護のため:2011/05/21(土) 11:55:18.35
自民党の原発族議員が結成した「原子力を守る政策会議」メンバー。
主要幹部名は新聞記事(2011年5月5日 朝日新聞 朝刊4面)に書かれている。
次の通り。
・委員長は、元経済産業相の甘利明衆院議員
・委員長代理は、旧通産省(現経産省)出身の細田博之元官房長官(自民党衆院議員)
・副委員長は、旧通産省(現経産省)出身の西村康稔衆院議員
・参与に、東電の元副社長で現在は東電顧問の加納時男・元参院議員(自民党比例区)
そのほかの主なメンバーは、自民党の高市早苗議員のブログによると、以下の通り。
・顧問に野田毅衆院議員と森英介衆院議員
・事務局長に高市早苗衆院議員
・事務局次長に佐藤ゆかり参院議員
平メンバーの氏名は不明だが、数十人の自民党議員がいると思われる。
また、「原子力を守る政策会議」とは、別に地下式原発議連がある。
山本拓事務局長(自民党衆院議員)。
森喜朗元首相と安倍晋三元首相もメンバー。
590非公開@個人情報保護のため:2011/05/21(土) 11:57:13.77
よくぞ書いて下さいました。見事に右翼政治家のオンパレードですね。
とりわけ超右翼稲田朋美センセの地盤ですか。
皇居近くの東電に押し寄せている街宣車は稲田女史の処にも行くべきですね。
皇居の周りも高濃度の汚染が進んでいるというのに。
591非公開@個人情報保護のため:2011/05/21(土) 11:59:08.16
この高木孝一の息子の高木毅は現在自民党衆議院議員で、
親父と同様に原子力村の住民になって、将来の国民を全部カタワモノにしようと頑張っているとかいないとか。

高木毅のブログ

浜岡原発を視察した
これでもかと思えるくらいの安全対策を講じてある
津波に対し数値的には対抗出来るとされているいわゆる砂丘については大丈夫なのかどうか判断出来ない
逆に言えば運転再開の条件になる防波壁があれば大丈夫とも言い切れないということ
「なぜ浜岡だけ」の思いが更に強まった視察でした

http://ameblo.jp/takagituyosi/entry-10891538577.html
592非公開@個人情報保護のため:2011/05/21(土) 12:00:22.00
最後は結局おカネでしょ(斑目春樹 原子力安全委員会委員長)
http://www.youtube.com/watch?v=AksrgkxQ7pA
593非公開@個人情報保護のため:2011/05/21(土) 12:00:51.72
こんな無茶な金が使えるのも総括原価方式という
無茶苦茶な制度が元でしょう。
即時廃止して、通常の商売にすべき。
594非公開@個人情報保護のため:2011/05/21(土) 12:01:47.95
元敦賀市長の言葉で言えば、私は「カタワモノ」です。

私自身はこうした言葉を聞くことにも慣れてきていますが、
ハンディを抱えているお友達には、そうでない方々も沢山います。

望まないハンディを抱えながら、
一生懸命生きている方々を「カタワモノ」と言える市長がいたと思うと、
とても寂しい気持ちになります。
595非公開@個人情報保護のため:2011/05/21(土) 12:04:03.38
>581

嶺南地方ですか。小浜藩ですね。
京都御所を防衛した会津と小浜の両藩の小浜ですか。公儀側ですね。
新政府となって差別されているのですね。

私はその歴史を知りませんでした。恥ずかしいことです。
大国主義の立場に立っていました。
原発設置の歴史的背景ですね。
596非公開@個人情報保護のため:2011/05/21(土) 15:12:38.09
>>569 からずっと書き込みマニアが必死で書き込み続けて楽しんでいるなあ。書き込みくらいでストレス発散できるなんて暇人か単純かだなあ。
597非公開@個人情報保護のため:2011/05/21(土) 19:39:04.41
東北と関東さんの食品はたべない。
598非公開@個人情報保護のため:2011/05/21(土) 19:54:07.05
>>597 のようなアホなしくみで構成されている奴は放射のう浴びる方が老衰まで生きる率上がるかもな。
599非公開@個人情報保護のため:2011/05/21(土) 21:31:03.96
農業改悪普及員ってまだいたの?
必要ないじゃん!まったく! 税金のムダだろ! 消えたら?

600非公開@個人情報保護のため:2011/05/21(土) 23:42:55.20
>>599 =JAの営農指導員
601非公開@個人情報保護のため:2011/05/22(日) 06:23:06.58
県職員3人を懲戒処分 福井

県は28日、無断欠勤した男性職員2人と、住居侵入容疑で逮捕され起訴猶予となった
男性職員1人の計3人を、地方公務員法に基づき減給または停職の懲戒処分にしたと発表した。
いずれも同日付。3人とも精神疾患で診断書が出ており、病気休職または病気休暇中という。

県によると、嶺南振興局税務部の主査(36)は昨年8月30日午後に失踪(しっそう)。
家族から家出人の捜索願があり、同9月8日に大阪府内で警察に保護されるまで7日間無断欠勤した。
病気休暇の後、昨年12月半ばから休職中。処分は減給10分の1(1カ月)。
管理監督責任として同振興局の税務部長と管理納税課長を厳重注意とした。

このほか県農業試験場の研究員(38)は昨年9月18日から10月1日まで失踪し、8日間の無断欠勤。
処分は減給10分の1(1カ月)。試験場栽培部長を厳重注意とした。

また、県危機対策・防災課の主任(47)は今年2月、鯖江市内の民家に無断侵入し、
鯖江署に住居侵入容疑で現行犯逮捕された後、3月1日に起訴猶予となった。
同2日から病気休暇。処分は停職3カ月で、同課長、同課消防保安室長を口頭訓戒とした。

ソース:MSN産経ニュース 2011.4.29 02:52
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110429/fki11042902520001-n1.htm
602非公開@個人情報保護のため:2011/05/22(日) 06:56:48.08
福井県庁はタイーホされても辞めなくていいのか。ズブズブだな
603非公開@個人情報保護のため:2011/05/22(日) 07:43:44.39
>>599
まじいらないな。ここから人員削減だな。
604非公開@個人情報保護のため:2011/05/22(日) 08:31:31.03
大手電力各社の送電部門を分離する発送電分離案も
方法によっては、福井県にすごいプラスになるかも。
発電部門事業所を発電所立地地域におけば、安定した税収が(以下略
605非公開@個人情報保護のため:2011/05/22(日) 09:00:15.26
圃場整備はとっくにやりきって
農道とパイブラインしか仕事ありませんが何か
606非公開@個人情報保護のため:2011/05/22(日) 09:01:50.97
↑農業土木職
607人事企画課長:2011/05/22(日) 09:05:28.03
林業も大勢いるけどどうなのよ
608非公開@個人情報保護のため:2011/05/22(日) 09:06:07.31
原発作業員が告白「給料は暴力団にピンハネされ、嫌だと言えば脅される」(週プレNEWS)
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110520-00000301-playboyz-soci

埼玉県加須市にある旧騎西高校。ここには福島原発のすぐそばの双葉町町民約1200名が避難している。
長らく福島第一原発の下請け会社で働いていたBさん(65歳)もそのひとり。そのBさんが、
原発の実態にまつわるこんな話を聞かせてくれた。

Bさんの話によると、原発の現場には暴力団が根深く関わっているという。原発労働は、
<電力会社〜元請け(財閥系企業やゼネコン)〜下請け〜孫請け〜親方〜日雇い労働者>という順に
ヒエラルキーが下がっていき、4次、5次以下の下請けの親方といえば大半が暴力団関係者らしい。
しかも、そうした親方に雇われると、作業の危険度や給料の天引き率が加速していくという。

「(一時報道された給料)1日40万円なんて下請けには絶対無理。
もらっても1日1.5万円から1.8万円くらいがせいぜいだろう。
たっぷり上に抜かれるよ。福島の定検のときなんて暴力団は現場に来ないで海辺で遊んでる。
家だって邸宅に住んでてね。仕事に来ない労働者に対して脅しをかけるという話もある。
今回、福島に向かう作業員のなかにも、親方から電話が入って怖くて断れないから現場に行く人も多いはずだよ」

80年代から原発労働に携わってきた川上武志氏(60歳)は、伊方や福井県美浜原発でこんな現場を見聞きしたという。

「ホームレスの労働者が危険な作業区域に回されて、
被爆量が高いから宿舎はタコ部屋とか船の中とかに隔離されているという話を聞いたことがあります。
2、3日だけ危ない現場に入れられて、何もなかったように、もともといた公園に戻される。
しばらくして被爆の後遺症が出たとしても、彼らは訴える術も知らない。
そいう人寄せの作業を暴力団は担っているようですね」

こんな話は、ほんの一部であってほしいと願うばかりだ。(取材/長谷川博一)
609人事企画課長:2011/05/22(日) 09:09:38.29
県病の看護婦なみ給料表適用で
がっぽがっぽの保健婦はどうよ
610非公開@個人情報保護のため:2011/05/22(日) 14:41:10.49
>>602 逮捕の意味知らねえか。起訴されないとクビにならないんだよ。禁固以上になったら2年以上云々という法律があるが、書き込みに狂っている奴には関係ないか。
611非公開@個人情報保護のため:2011/05/22(日) 14:45:51.54
>>600 農協は頭の悪い奴ばかりだし、口も軽いから我々県職員の代わりは出来ないんだよ。上級採用の仲間の中でも威張りたい奴いるのが恥ずかしい。食の安心・・にいた奴なんかは自分以外は皆アホだと思っている
612非公開@個人情報保護のため:2011/05/22(日) 18:00:55.58
>>611 上級公務員だからといってタカくぐって外部に威張りまくる奴って誰? K ?
613非公開@個人情報保護のため:2011/05/22(日) 20:24:09.45
>>610 お前、偉そうにバカ?
現行犯でやられたら普通自分から辞めるだろうよ
614非公開@個人情報保護のため:2011/05/22(日) 20:28:50.05
>>611 改悪普及員発見!
目糞が鼻糞笑ってどうすんのよw
615非公開@個人情報保護のため:2011/05/23(月) 06:42:02.73
>>614 いいとしして赤ん坊言葉。気持ち悪いぞ。
616非公開@個人情報保護のため:2011/05/23(月) 22:26:25.10
これまでの流れだと今の副知事がいずれ知事になるのか・・・
617非公開@個人情報保護のため:2011/05/24(火) 02:31:55.27
>>616
それは絶対にない、あの人は国の官僚への対策強化と関西に対しての対策強化の為だよ。
個人的に期待はしているけど知事はない。
今は昔と違ってどこも副知事には他からできる人を引っ張ってきては抜擢する。
つまり助っ人ということ。
618非公開@個人情報保護のため:2011/05/24(火) 06:32:38.62
今回の異動はみんなどうなの?
619非公開@個人情報保護のため:2011/05/24(火) 18:59:29.47

橋下知事が鳥取の県議は約6人ほどで良いとか言ってたな。
いよいよ関西広域連合の本性が現れたんじゃないかと見る。
福井は事前にそういうことになるのではないのかと危惧を抱いて不参加を考えたわけだ。
どこも内政干渉をされるのは嫌なはずだ。
地方の権限が奪われそこに住む人達の民意や発言力が低下するようでは発展はありえない。

関西広域連合に参加賛成のような県議や使用済み核燃料の中間貯蔵施設誘致に肯定的な考え
だった県議は、こういうことに関して是非説明をしてもらいたい。
620非公開@個人情報保護のため:2011/05/24(火) 19:25:55.19

鳥取知事がブチ切れ!!「大阪人は差し出がましい。大きなお世話だ!」橋下発言に反発!
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1306227436/401-500

大阪府の橋下知事「鳥取県議なんて6人でいい」
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1306212923/1-100
621非公開@個人情報保護のため:2011/05/24(火) 22:45:55.22
>>620
その通りだから県議も言い返せない
622非公開@個人情報保護のため:2011/05/24(火) 22:53:48.83
>>621
嘘をつくのはおやめください鳥取が知事県議が猛反発していますが?
地獄に落ちて、えん魔様に舌を抜かれます。
623非公開@個人情報保護のため:2011/05/24(火) 23:07:08.42
>>621
擁護するは結構だが典型的な○○人の考え方だな。
県議6人になると県議会の意味もないし機能しなくなる。
要は鳥取県議会はなくななって大阪関西州議会に編入になれともとれる発言だ。
鳥取が怒るのも無理はないし余計なお世話だろう。
関西広域は一度入るとなかなか抜けられないらしいからな鳥取がどう動くかだ。
関西広域は道州制とは無関係なんて言ってた人がいるが関係ないわけがないだろう。
624非公開@個人情報保護のため:2011/05/24(火) 23:12:19.76
・・人は上から目線でよその地域に偉そうに口出しするのは一人前。
625非公開@個人情報保護のため:2011/05/25(水) 06:50:00.47
迷林中学校のおハゲ教頭は、自己破産したらしいな。ギャンブルが原因らしい。
修学旅行費使い込みしなけりゃいいが。
626非公開@個人情報保護のため:2011/05/25(水) 06:53:29.44
>>625 名誉棄損(毀損)でやられるのも秒読み。
627非公開@個人情報保護のため:2011/05/25(水) 15:57:25.11
福井の県議はもう少し深く原発を勉強するべきだな。
あまりにもうわべだけしか分かっていない県議が多いように思う。
視察するのは良いが事前にかなり深く勉強してから視察せんと意味ないぞw
原発視察ミニツアーに行ってうまい弁当食ってかえってくるだけになる。
628非公開@個人情報保護のため:2011/05/25(水) 15:58:38.91
県民はちゃんと県議の仕事ぶりを見ているのである。
629非公開@個人情報保護のため:2011/05/25(水) 17:57:58.55
【大阪】鳥取県知事批判に橋下氏反論「『口出すな』はおかしい」

ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1306307628/1-100

福井は口出しされなくて良かったですね!
630非公開@個人情報保護のため:2011/05/25(水) 22:22:27.83
>>627-629
それなら、時折放送される県議会中継を録画し、YouTubeなんかに
アップして広く皆さんの意見を求めればいいのに。
出来れば、今年2月までの原発政策に関する議員の発言を中心に。
631非公開@個人情報保護のため:2011/05/25(水) 22:32:41.81
できれば、ホンマでっか!?のレギュラー 武田邦彦先生にも
その議会発言を聞いてもらって、
議員さんらはどこまでわかってるようだか分析してもらうとか
632非公開@個人情報保護のため:2011/05/25(水) 22:57:57.53
>>630
過去の議会の記録ネットで見れるだろ。
みなさんの意見もくそも全部普通に考えて県民は受け入れないだろ。
今一度、県議会でそういう発言や質問をしてみろと言うことだろ。
633非公開@個人情報保護のため:2011/05/25(水) 23:02:34.23
分かってないから中間貯蔵施設の誘致の質問をしたんじゃないのか。
自信があるなら、こういう事故の後に誘致についての質問をすればいい。
使用済み核燃料なんて、どこの原発でも持っていくところがなくて困っているんじゃないのか。
そんなもんを福井県に集めてきてどうする。
どこの原発も早くどこかへ移動させて欲しいと願っているのにさ。
634非公開@個人情報保護のため:2011/05/25(水) 23:16:02.06
>>630
お聞きしますが鳥取の場合に県議六人で本当に良いと思いますか?
議会が成り立ちますか?
そのうち知事もいらないといいませんか?
これって道州制前提での発言じゃありませんか?
それはそうとしてもこれが鳥取にとって良いことだと思いますか?
自分の地域にプラスになるのならば地方田舎のことなどどうでもいいとかいう考え方と違いますか?
自分の地域に損になるようなことを自ら進んで希望する馬鹿がどこにいますかね?
なんの為の自治なのかあなたは本当にわかってないようですね。
鳥取にしても福井にしても他地域のエゴでいいようにはされませんよ。
広く意見もくそもそこに住む人達がどう思い考えるかですよ。
なんで他地域の人達の意見によって行動しないとダメなんですか?
そういう考えということは、あなたは地元の人ではないようですね。
635非公開@個人情報保護のため:2011/05/25(水) 23:19:17.36
自分の家庭の自由を他人に詮索されてなんで命令されながら生活しなきゃならん。
636非公開@個人情報保護のため:2011/05/26(木) 08:25:54.76
>>632
活字のみでなく、発言者のしぐさ、表情も合わせて見て貰い、
その言葉に添えられたものまで読み取ってもらうに好いのが、
議会中継放送。

福井県の場合、県議会の方々より、敦賀市議会の一部の方々のほうが
実に勉強熱心であることから、そういった方々の県議会の動きに対する
反応も刷り合わせていただくことが宜しいと思いますけど。

637非公開@個人情報保護のため:2011/05/26(木) 08:31:55.58
原発電源交付金の使い道と、その効果について
いつも勉強されている県議会議員は何名いるか?とかも

一つの判断材料ですけどね。人口20万クラスの自治体議会議員になると
ほぼ揃う専門的なことの理解に長けた議員が福井県議会議員にどれだけ
居るか?も一つの判断材料ですので、そこもすり合わせておくと。
(↑の件は県立大関係の専門家が実は知っていたり、それだけ他府県の事情
 も見てきていますので)
638非公開@個人情報保護のため:2011/05/26(木) 09:04:12.81
電源交付金と、現行自治関連各法制度とを様々な方向からすり合わせが
出来る、いわゆる該当省の専門部公務員クラスに近い技量をもった
(市町を含め)議員の支援者が住民の間にどれだけいるか?もですけど。

そういう市民が数揃って初めて議員も特定技量を持つものですけど。

税金で箱モノがつくられ、その建築物に
「○○の税金によって作られました」の表示があって初めて気がつく
市民しかないばかりだと、何かと国はその住民自治体を他所より後回し
にするのが慣例
639非公開@個人情報保護のため:2011/05/26(木) 10:14:03.79
>636〜>638
オメェいつもの福井スレに現れる関キチだろ。
ネラーの噂じゃ福井在住の関西人とのことじゃんか。
640638:2011/05/26(木) 10:59:03.59
そう、関西人らしいですね
641非公開@個人情報保護のため:2011/05/26(木) 11:46:45.08
現在、総務大臣の片山善博氏が自著で述べていた
「水戸黄門のような仕事をしてくれる知事が出て来るのを待っている」
そんな住民の言動とか意識感覚を今回の原発問題に当てはめて
みればいいのですよ。福島事故以前にもさかのぼって見ることも。

その上で、各自治体の一部住民の、これまでに
照らし合わせていくと(以下略
642非公開@個人情報保護のため:2011/05/26(木) 12:49:47.91
>>639 お前興味津々だな、毎日男のことばかり考えずに、女に興味もってみたらどうや。女になんか相手にされまへんやろ。(笑)
643非公開@個人情報保護のため:2011/05/26(木) 13:51:23.44
>>642
国の諮問機関などの場に出て来る階層の方々の世界観、
論理をして「対抗心だけで生きている人」ですから
それなりのお付き合いをなされては?

>>639のようなお方は、ソレに留まらず
ああいった一つも二つも上の方々の判断とは何かにおいて
絵に描いたように180度違う、正反対の認識なので
これまた面白いですよ
644非公開@個人情報保護のため:2011/05/26(木) 14:05:16.69
国の判断といっても
実際はその多くが国民を代表する人々の意見で判断されることが多く、
その国民の代表者たる人々の判断の方向性とは
真逆ばかりを狙う、一つの才能なんですよ、彼とかは。

それは天性というのもあるでしょうけど、
地元でも家庭でもそういう人こそ「すばらしい人」として
育てられている、そういう風土、人間関係があるんでしょう
645非公開@個人情報保護のため:2011/05/26(木) 15:58:15.51
640から644は自演こいつ有名だから
因みに○賀出身。
646非公開@個人情報保護のため:2011/05/26(木) 16:06:48.79

【政治】「鳥取県議は6人でいい」と発言…大阪府の橋下知事が謝罪「僕の暴走した発言でした」と謝罪
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306389467/

【政治】 橋下知事「鳥取県議は6人でいい」→鳥取・平井知事「橋下知事は大阪のこと考えて」
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306383492/101-200
647非公開@個人情報保護のため:2011/05/26(木) 16:15:07.61
鳥取の反発を買い関西広域連合を脱退されるかもしれないからでしょうか。
ですが今回の件で大阪知事の意図するところが見えたことには間違いない。
広域連合は道州制と無関係だの関西広域に入るとはたして幸せになるのでしようか?
このようなトラブルに福井県も巻き込まれたくないものです。
それこそ地方の独自性や発言権は奪われるかも知れません。
関西近畿である奈良でさえ入らないのも個人的にですが理解できました。
648非公開@個人情報保護のため:2011/05/26(木) 16:39:50.00
>>644
中間テスト。
問い(1)の下記の○の中に当てはめる漢字一文字づつを答えなさい。

(1)○し○がましい
649非公開@個人情報保護のため:2011/05/26(木) 17:45:11.52
>>648 一文字づつ ではなく 1文字ずつ でした。 横書きなので、「原則」算用数字だそうです。 教養が乏しいので、許してね。しょせん書き込みだから恥ずかしくもないし。敦賀市民かもしれないけど、福井市民かもしれない、
650非公開@個人情報保護のため:2011/05/26(木) 17:45:44.91
>>649 長々と楽しんでますね。
651非公開@個人情報保護のため:2011/05/26(木) 18:35:43.81
     _,.-'"三三≧ー 、       |日本人にはチカラがある?
   /三ニニ一─--、ヽ、       |  日本をあきらめない?
.  /:r'"         }:::ヽ     |バイ が足りないキタガワ見殺しによる国家バイショウ?
  /彡           ヽ:::',    | Yes We can?
  i::::r'   ___   ===、 ',::}     .| ウィ〜 あ〜 にほんじん?
  !:::l  /三_ミヽ rィ正テヾ V=,、 ....|   ウィ〜 あ〜 G7?
 __Vi /_テ''ラ゙ _} }、   ̄  }'',, 〉._ノ 岡田さん書面をもって通告してください?
. {ヽ.ヾ      r'"   _,,>、   } / . ̄| 国際連合を廃棄する意思表示があるのですか?
. ヽ {〈    丿¨`ー'゙___ヽ  、ノ    | 意思表示に変えると読み替えるものとする?
  ヽ、 ォ  《 _,ィ行iテLi,ィ¨li /     | 条件成就の妨害と読み替えるものとする?
   ¨゙ヽ   i! `ニ三彡 ノ {.    説明責任を果たして下さい?
     ゙iヽ    ー‐''   / ト、   はやくしてくださいノロさん?
      ゙i ヽ、ー--‐‐ノ  / 1ヽ  書面をもって通知してください?
      ._}   ヽ r'"  /  l:::::ヽ 違反した規定及び違反するに至った理由を? 
     ,イ|\       /  /:::: :::: 書面をもって通知してください? 緊急事態ですよ岡田さん?
責任重大かつや明白な瑕疵とは、債権者を害すべき事実を知らない締約国?
普通地方公共団体の事務の執行に関し,
故意又は過失により事実に反する説明をし,
他人の名誉を毀損した行為は,国家賠償法上違法となる 説明責任を果たして下さい?
652非公開@個人情報保護のため:2011/05/26(木) 19:03:26.63
>>649
>>650
自作自演はやめたほうがいいですよ。
あなたの長文の内容のほうがよっぽど意味不明ですから・・・
日本語の基礎をもう少し勉強しなさい。
それと、あなたは福井県在住の関西人だとわかってます。
653非公開@個人情報保護のため:2011/05/26(木) 19:12:41.48
>>649
某知事も含め、関西出身の教授、そしてあなたなど、
なぜに○○人は、差し出がましいんでしょうか?
いわゆる嫌われる一つの原因だと思いませんか?
生意気、上から目線、教養もないくせに一人前面ですか?

>640から>644の文章なんて全く意味が分かりません。
人のことを言う前に日本語学校で勉強することをお勧めします。
654非公開@個人情報保護のため:2011/05/26(木) 20:08:15.49
プハァー ~~-v( =´o`=) 。o 〇 ○

好い展開だ。。。
655非公開@個人情報保護のため:2011/05/26(木) 21:34:35.22
関西嫌いの人、特に大阪嫌いの福居人が自慢できるのは、
毎年の農業算出額とそのランキングにおいて
福井県のほうが大阪府より高いことかなぁ。。

(農林水産省 農林水産統計 H21年 より)

福井県 439億円
大阪府 319億円


ちなみに
京都府 681億円
滋賀県 581億円
北陸各県はというと、
石川県 532億円
富山県 642億円
新潟県 2588億円
近隣だと
長野県 2130億円
岐阜県 1160億円
東北だと
青森県 2664億円
秋田県 1759億円
岩手県 2395億円
宮城県 1824億円
山形県 2022億円
福島県 2450億円

他には
鳥取県  659億円
島根県  581億円
656非公開@個人情報保護のため:2011/05/27(金) 02:34:15.97
【原発問題】福井県若狭地方での過去の津波被害の文献知りながら「記録なし」と地元に説明 関西電力

ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306426833/1-100

福島の原発事故の後に関電が福井のテレビで津波対策についてはやっていますから心配いりません。
若狭湾では過去に大きな津波は起こったことがないと報道していたはずだったと思う。
これらを知りながら大きな津波が起こったことがないなどと報道していたとすると
かなりの問題であると思う。


しかし福井は長年関西と付き合ってきているから関西は信用が出来ない
というのは今更のことじゃないから驚きもせんか。
657非公開@個人情報保護のため:2011/05/27(金) 02:47:53.73
橋下知事は関経連などによっても支えられていると思うが関電は関経連の中心的存在でもある。
その橋下知事が敦賀の原発増設に否定的になったり脱原発を言い出したのは個人的であるが何かがあると感じていた。
妙に関電さんも個人的にだが何かこう弱気に思える節も感じられた。
原発周辺では断層はいろいろとあるし周辺で大きな地震も起こっている。
こういうことを知っていたからの発言だったのか。

しかし福井の県議が原発を視察したのだからこういう歴史的なものに勉強をして
いち早くそれを福井県民に知らせて原子力発電所に注文をつける姿勢が欲しい。
それが県議の仕事ではないのか。
それを知らないということは勉強不足でしたと言われても仕方がないのではないのか。
658非公開@個人情報保護のため:2011/05/27(金) 03:04:39.80
原発用のなんとか燃料のデータ改ざん事件もありましたよね。
もう全く何を信用してよいのやら分からなくなりました。
659非公開@個人情報保護のため:2011/05/27(金) 04:48:59.46
105 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/27(金) 02:49:27.43 ID:iC5YCFu40

       想定津波(メートル)
美浜原発 1.53〜1.57 (関西電力)
高浜原発 0.74〜1.34 ( 〃 )
大飯原発 1.66〜1.86 ( 〃 )
敦賀原発 2.8  (日本原子力発電)
もんじゅ  5.2  (日本原子力研究開発機構)


県議の方に質問したいですな実際どう思っているのかね。
660非公開@個人情報保護のため:2011/05/27(金) 04:57:55.02
福井県の議員のみなさんは一度東北を視察すべきですね。
それを見ずして原発も含めた福井県の災害対策を頭の中で描いても無駄だと思いますがね。
百聞は一見にしかず、ですよ。
661非公開@個人情報保護のため:2011/05/27(金) 06:47:23.63
>>652 あなたも毎日、書き込みに必死で、他には趣味も充実できる仕事もない人なんですね。私も時々他書き込みを貶したりしています。知人ならば互いに尊重しあいますがね。私とあなたの書き込みで99%くらいかなあ(笑)
662非公開@個人情報保護のため:2011/05/27(金) 06:50:15.62
>>661 うるせえ、ですね。私は上級(行政)採用だから、頭はよかったのですよ。今は高齢者ですけど。私には書き込み以外にやること沢山ありますから心配しないで下さい。
663非公開@個人情報保護のため:2011/05/27(金) 07:48:14.02
>>661
あんた可哀想な人やね。
病院紹介したろか。
664非公開@個人情報保護のため:2011/05/27(金) 08:07:08.53
農林水産省発表の
平成21年の都道府県別漁業生産額で福井県と他の府県とを見ても
またわかることがありますね。(加工品の生産額は含まれず)

福井県   80億円
石川県  214億円
富山県  147億円
新潟県  161億円

ちなみに東北各県は
青森県  531億円
岩手県  339億円
宮城県  791億円
福島県  160億円

鳥取県  151億円
島根県  200億円
665非公開@個人情報保護のため:2011/05/27(金) 08:24:49.57
いわゆる福井産の鮮魚、農産物の全国市場に出回る量は
おおよそどういうものになる?≒認知度に関係
特に福井自慢のコシヒカリ生産量と認知度は、
(統計の数字で他県と比較すると)どのようなことが推測される?

この福井県が今後、地産地消を進めれば進めるほど
県外に出回る鮮魚、農産物の量(比率も)とかはどうなる?
666非公開@個人情報保護のため:2011/05/27(金) 08:32:48.08
工業生産額も会わせ 福井県の立ち位置を推察すると
(人口比も考慮しても)その能力は、

ケンミンの約8割は、今や中国都市部の平均的労働力レベル、
頭脳においてはほぼ100%同等に相当となるのです。
(シンガポール国民と比較してその労働者の競争力は
 確実に負けるレベル)
667非公開@個人情報保護のため:2011/05/27(金) 08:42:04.48
農業従事者の手腕も
大手商社通して日本に規格適合農産物を生産している
中国国内農家と同等かそれ以下と見られかねないまでに。
日本の大手商社は中国国内の契約農家に対し、
相当のスキルを求めているので、今や彼らもまた同等のレベルが高い

下手すると福井の農業従事者は、数年後に韓国の平均に並ぶかも。
韓国も農業分野でも相当のレベルが上がってきているのだそうです。
668非公開@個人情報保護のため:2011/05/27(金) 09:14:31.17
工業系も韓国のほうが競争力がある分野の労働者は
日本と同等のスキルがあるとか、特に半導体関係

海産加工品生産従事者も世代交代が上手くいかないと
台湾とかタイといった国に追いつかれるのが21世紀。
(それも、日本の先進地の専門従事者がその国で指導していくことから)
工業だけでなく、あらゆる分野でそういうことがおきてきています
福井のメガネ産業の変遷と同様のことが
他の分野でも起きることが避けられなくなる。

各府県はそれぞれ対策事業にとりくむことになるますが、
そこは各府県の財政力と関係従事者の数の問題もあること。
669非公開@個人情報保護のため:2011/05/27(金) 12:47:05.93
>>663 またお前か。病室での電源はOFFにして下さい。今後見つけたら、婦長に取り上げてもらいますよ。
670非公開@個人情報保護のため:2011/05/27(金) 12:48:07.27
>>669 ばれねえよ。看護師の胸がおかずだ。
671非公開@個人情報保護のため:2011/05/27(金) 23:24:51.59
過去に大津波ねぇ…どうせ金積めば黙って尻尾ふる県民性なんだから騒ぐ必要性無し
隠す必要もなかったが
672非公開@個人情報保護のため:2011/05/28(土) 09:07:24.15
宜しいがな、去年あれだけAPEC福井のことで
この福井県と原発先進県のいいところを、
全国に、世界にアピール出来たんだし。
673非公開@個人情報保護のため:2011/05/28(土) 12:29:42.00
5月23日の国会で次は若狭湾が・・・と参考人が指摘
674非公開@個人情報保護のため:2011/05/28(土) 12:54:16.22
もんじゅから煙が出てるって騒ぎになってるな。
675非公開@個人情報保護のため:2011/05/28(土) 13:29:05.20
472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)[sage] 投稿日:2011/05/28(土) 13:24:25.59 ID:SGYWVVy+0 [4/4]
福井県の原子力安全対策課も電話誰も出ない、コール音はするが
どうなってんだよ、煙関係なく、ちょっと危機管理体制がまずいんじゃないの
土日に事故起こったらどうするのよ

誰か電話出てやれよw
676非公開@個人情報保護のため:2011/05/28(土) 13:56:45.45
>>674
( ̄b ̄) シーーッ!!

フクイケンミンは、どんな大きな地震が来ても、どんな原発事故が
起きても、嶺南4病院全ては何の問題もなく機能することになって
んだから。

↓こういうことは想定するほうがバカ、アホのすることになってるんよ

嶺南4病院20キロ圏
ttp://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/politics/28341.html
677非公開@個人情報保護のため:2011/05/28(土) 14:13:19.69
異動になったみんな満足してるのか?
678非公開@個人情報保護のため:2011/05/28(土) 15:00:54.39
>>677 俺は満足だ。予定より早くいい席すわれたからな。
679非公開@個人情報保護のため:2011/05/28(土) 15:13:03.46
>>678 最近は偉い席がふえてアホが次長クラスに沢山上がったのが特徴だ。金使いすぎだ。
680非公開@個人情報保護のため:2011/05/28(土) 15:13:42.54
>>679 クマ担当課長か
681非公開@個人情報保護のため:2011/05/28(土) 15:50:11.54

名物である、あの雑誌とあの番組に原発問題になぜ触れないのか質問電話してやれよ! 笑
682非公開@個人情報保護のため:2011/05/28(土) 15:58:42.23
だってフクイのタブーだもの
683非公開@個人情報保護のため:2011/05/28(土) 16:05:21.34
北陸新幹線福井延伸というものを、

県庁はじめ、福井県民側が取り組むべきもの
=一つの大きなミッション とすると、
桃太郎以下、雉、猿、犬とかしっかり揃って役割果たしてきてるん?

嶺南の某住民も、これからの
某ルートを勝ち取るためのミッションを上手くこなせるの?
684非公開@個人情報保護のため:2011/05/28(土) 16:30:12.41

タブーに挑戦するのがあの名物雑誌と名物番組の特技じゃないのかよ 笑 
685非公開@個人情報保護のため:2011/05/28(土) 16:57:31.14
新番組
新もんじゅdeクイズ
司会 大和田伸也
お楽しみに@福井テレビ
686非公開@個人情報保護のため:2011/05/28(土) 17:46:45.47
>>684
無理だと思うよ

その難しさは、
名物番組に年に一度(七夕みたい)ゲスト出演する
藻谷浩介氏(日本政策投資銀行参事役で地域エコノミスト)が
他所の県なら口にしていることが、
このフクイでは一切( ̄≠ ̄)クチチャック♪ほどだから。
他の七夕ゲストもフクイでは決して言えないことがあるし。

いろいろ事情があるのは、そんな皆さん誰もがご存知♪
687非公開@個人情報保護のため:2011/05/28(土) 18:17:14.86

偏向雑誌に偏向番組! ワロス。
688非公開@個人情報保護のため:2011/05/28(土) 18:29:28.91
あの番組に出る七夕ゲストが語る話に目が鱗の人って、
その話をすでに知っている人とは世界が違う

あの番組も、その人の使いようによっては、
「指示待ち脳人間」になってしまうことに
689非公開@個人情報保護のため:2011/05/28(土) 18:33:31.42

工作活動及び世論誘導作戦大失敗に乾杯 !

今も昔の方式でやってます。ワロス !
690非公開@個人情報保護のため:2011/05/28(土) 18:36:38.28
行動パターンがいわゆる連れション型という人も、
誰か先に動く人がいないと(先行する人、答えがないと)
動けない、典型的な指示待ち脳だったりする。

周回遅れ=先行できるだけのミッションがこなせない体質 だったり
群れて安心という体質も
「誰より先行」など生理的に受け付けない土台無理な体質だったり
691非公開@個人情報保護のため:2011/05/28(土) 18:53:00.65
指示待ち脳人間の人々が集い結束すればするほど、
コミニュティの経済は先行するミッションがこなせなくなる

というジレンマを抱えることになったりして

常に都合の好い答えを与えてくれる傾向を望むとかの性格も
強く持ってしまい、想定外のことに見事に無力化するとか

結束力の強さに比例的に自尊感情も高まるが、
実は想定外のことには実に無力という性格も合わせ持ってしまう
そのマイナス面を避けようとし、
周回遅れから抜け出せないミッションを選ぶという
692非公開@個人情報保護のため:2011/05/28(土) 18:56:50.96

なんか最近気持ち悪い奴住み着いたな。
おかしな句読点のやつ。
何がいいたいのかわからねーうせろ!
693非公開@個人情報保護のため:2011/05/28(土) 19:02:33.68
2chじゃ有名なやつだよ道州制新幹線政治スレじゃ常連さん。
アドレスは福井だけど出身は噂じゃ・・らしいよ。
694非公開@個人情報保護のため:2011/05/28(土) 19:17:48.16
>>693
ぞぞぞーっとする独特で異様な文体だな
たしかにどこ出入りしても見分けがつきそうだw
695非公開@個人情報保護のため:2011/05/28(土) 19:23:49.53
あんまりイジメると、他スレで県職員の悪口を書き散らすので、程々にして下さい。
696非公開@個人情報保護のため:2011/05/28(土) 19:30:11.43
>>694
北陸新幹線スレ覗いてこいよ
いっぱい見れるから一目で分かる
697非公開@個人情報保護のため:2011/05/28(土) 20:00:18.22
>>696 のぞいてきますた。いきなりスレ名が、
何で北陸新幹線スレって気持ち悪い人ばかり来るの?
なんで超うけたw
698非公開@個人情報保護のため:2011/05/28(土) 20:05:42.98
>>695
んなこと言われても俺っちは県職員じゃないからなぁ〜
699非公開@個人情報保護のため:2011/05/28(土) 20:07:02.22
だって、あそこは隔離スレ
北陸新幹線の本スレじゃない。

あくまでも、福井延伸できないことに腹を立てる連中と、
それに付き合うスレ
700非公開@個人情報保護のため:2011/05/28(土) 20:30:23.12
Mさんにズッキューン
.,/  _,/      .、、     ...、ヽ,,-、
                           .,,メ-‐'"       _"',|  .、、._,i.""│._、
                      ._,,,/`,イ―''      ,`",l゙、、,,ジ'"`.```.|゙゛
                    .,,,-,i´,―--―''"      、、,!冖'"`、_、,,,/'゚,,."゙l-‐''
       _,,,,,,,,,,,,,、    _,,,,,--''"`'",/゙            、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゙l.._,,、
    ,,-'"゙`    `゙゙''lーイ"`     .‐′    _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゙’   、、シ":"'.「
  .,,i´         `'i、\ ゙!,      ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
 .,/′          `'i,\ ′  .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、|   ```` `  、_,Jィ""゙l, _,,,,、
: ,i´             ゙l. ヽ丶  .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,!  `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,,r                ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、      、、っ,,,,    、`',,,,、`、`、|、
  |、            、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
  `''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"°  `` .j゚'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
    `゙'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃       "  /^゚"'广  ,/  .,/゙゙゙'''ヶ―''''″   `
       `゙^""""''"'"                `   ′  ′


701非公開@個人情報保護のため:2011/05/28(土) 20:31:41.88
北陸新幹線の本スレだよ何ごまかそうとしてんだよ。
おまえの寝グラだろ。
702非公開@個人情報保護のため:2011/05/28(土) 20:36:11.40
>>697
また、あいつが書込み始めたから見てみろよ。
703非公開@個人情報保護のため:2011/05/28(土) 20:56:10.99
>>700
相当ストレスたまってるな
まじで新聞にのるなよ
704非公開@個人情報保護のため:2011/05/28(土) 23:22:04.74
俺は原発推進派じゃないが、全部潰すのはどうかと思う。必要だと思う。
危ない、危ないって、今更何言ってんだ、と思う。それは作る前にやるべき議論だろ。

ある危険を孕んでいて危ないから全部潰せっていう議論は、
かの9.11で高層ビルはテロの標的になるからビルは全部潰せ、って言ってるのと同じだろ。

前から、そこに、あったんだぜ?大衆迎合とか現状維持シンドロームってのは怖いな。
705非公開@個人情報保護のため:2011/05/29(日) 00:30:47.70
作る前に地震が来ても津波がきても安全です津波の記録はありませんが
大前提だったんじゃないのかよ
706非公開@個人情報保護のため:2011/05/29(日) 00:34:15.83
>>704
そういう連中は基本的にミーイズムだからね。自分中心主義。
自分のためなら県原子力安全対策課へ長距離電話するのも厭いませんw

707非公開@個人情報保護のため:2011/05/29(日) 00:58:00.77
来月あたり関電の八木社長が菓子箱持って面会に来るんじゃないの。
708非公開@個人情報保護のため:2011/05/29(日) 08:59:06.49
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ  事実に反する説明責任を果たして下さい? 国際連合廃棄するんですか?
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ 元気な日本を復活させる?まさに、見殺しによる補償請求権?
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;| さあ、内閣不信任案決議です?
   |::::::::|     。    | スーパースーパーカンデース? スーパースーパースーパーカンデース?
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, || カンデース解散するのですか?
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .| 日本人にはちからがある?
  (〔y    -ー'_ | ''ー |    日本をあきらめない?
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|    菅無量です?
    ヾ.|   ヽ-----ノ / 禁反言実行内閣です?
     |\   ̄二´ / 国の独立と安全、国民の生命・財産が脅かされる重大で
切迫した事態で? 誰がいつどこで何をどのようにした?
   _ /:|\   ....,,,,./\___ 岡田さんあんたの会社も権利の濫用?補償請求権をあきらかにしたのですか?
 ''":/::::::::|  \__/ |:::::::::: あんた労災隠しの補償請求権の権力者なんでしょ?
709非公開@個人情報保護のため:2011/05/29(日) 10:10:42.96
このスレ、原発関連の話題ばっかり
710非公開@個人情報保護のため:2011/05/29(日) 16:49:22.90
>>709 皆、老人ばかりだから、1つのネタをいつまでも引っ張ろうとするんだよ。広い心を持って横目でみてくれへん。
711非公開@個人情報保護のため:2011/05/29(日) 19:24:28.62
今年の711という日は俺が高校時代に処女をもらったMちゃんの48歳の誕生日だ。30年前の面影残っているかなあ。
712非公開@個人情報保護のため:2011/05/29(日) 21:10:57.07
Mは顔デカ大女だから、おれのデカバットがちょうどいいだろ
.,/  _,/      .、、     ...、ヽ,,-、
                           .,,メ-‐'"       _"',|  .、、._,i.""│._、
                      ._,,,/`,ミ―''      ,`",l゙、、,,ジ'"`.```.|゙゛
                    .,,,-,i´,―--―''"      、、,!冖'"`、_、,,,/'゚,,."゙l-‐''
       _,,,,,,,,,,,,,、    _,,,,,--''"`'",/゙            、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゙l.._,,、
    ,,-'"゙`    `゙゙''lーイ"`     .‐′    _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゙’   、、シ":"'.「
  .,,i´         `'i、\ ゙!,      ._,-'"オ'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
 .,/′          `'i,\ ′  .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、|   ```` `  、_,Jィ""゙l, _,,,,、
: ,i´             ゙l. ヽ丶  .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,!  `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,,r                ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ナi,、      、、っ,,,,    、`',,,,、`、`、|、
  |、            、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
  `''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"°  `` .j゚'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
    `゙'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃       "  /^゚"'广  ,/  .,/゙゙゙'''ヶ―''''″   `
       `゙^""""''"'"                `   ′  ′

713非公開@個人情報保護のため:2011/05/30(月) 01:17:22.65
この前もそうだけど福井新聞の日曜日はホントひどいね。
今度はわけのわからないアメリカ人学者を出してきて
気色の悪い安全神話をぶっているw
もうとるのやめるよ。
714小出裕章:2011/05/30(月) 08:13:31.81
「まずあの基本的にプルサーマルはどういうものなのかということを聞いていただきたいと思います。
私は68年に原子力の平和利用というものに大変な期待をいだきまして原子核工学科という学問を選びました。」

「どうして私が原子力に期待を抱いたかというと、化石燃料は使えばなくなってしまう、将来のエネルギーは
原子力に頼るしかないという風に聞いたからで す。今ここにご参加中に皆さんも多くの方がそういうふうに
思われてるだろうと思います。ただしそれは事実でないのです。」
715小出裕章:2011/05/30(月) 08:15:37.90
「大橋さんが今あの客観的な事実で議論しようとおっしゃったので私もそうしたいと思いますけれども、それならば地球上にあるエネルギー資源はいったいどういうものがあるのかということを、今ここに私あの四角の大きさで表しています。」

「で、私は今聴いていただいたように、化石燃料がなくなるから原子力だという宣伝を信じまして原子力にすすんだわけですけれども、一番沢山地球上にある資源は石炭です。もちろん化石燃料です。

「それから天然ガスというのが最近沢山見つかってきまして、今現在これくらいの大きさだと言われてますけれども、
多分もっともっと大きな四角になります。」

「それから現在私たちがどっぷりと使っている石油、がある。」

「それから現在は使いにくいので使っていないオイルシェールやタールサンドという資源もあります。」

「ここまでが全部化石燃料なんです。でこれがなくなったら原子力だと言われてたわけですけれども、」

「原子力の燃料となるウランはこれしかないのです。」

「石油と比べても数分の1しかないし、石炭に比べたら数十分の1しかいない大変貧弱な資源だったんです。
で、こんなものに人類の未来を託するなんて、このことがまずバカげているふうに思わなければいけません。」
716小出裕章:2011/05/30(月) 08:23:37.04
「えーただしですね、原子力を推進する人たちには夢があります。」

「今ここに私がウランとして書いた資源は核分裂性のウランです。いわゆる燃えるウランです。
しかし原子力の資源には違うものがあると、プルトニウムとい うものがあるというふうにおっしゃるわけです。
プルトニウムというのは長崎の原爆の材料です。で他の原子炉でも燃えるということでプルトニウムを産み出して
それを源資源?にしたいというふうに思いだした、考え出したわけです。」

「いったいどうするかというと、こういうことをやりました。」

「まず一番初めはウランを掘ってきます。それをいろいろな形で加工しまして、」

「普通の原子炉で燃やすということをやった。これは現在やってることです。
で、のちのちに廃棄物の処分をしなければいけないわけですけれども」

「それは今どうしたらいいのかわからないのでとっておこうという事になった。」

「で、原子力を推進している人たちが描いた夢というのは全然別でして、こちら側です。」
717小出裕章:2011/05/30(月) 08:25:55.53
「プルトニウムというのをつくりだして、」

「それを高速増殖炉という特別な原子炉を動かすことによって」

「またそれを再処理という特別なことをしなければいけないのですけれども、
ぐるぐるぐるぐるこのサイクルをまわすことで、ようやくまあ、核分裂性のウランに比べて
60倍ぐらいまで原子力の資源が増えるだろう、というそういう夢を描いたわけです。」

「ただしこのプルトニウムというのは天然にはまったくありません。
そうするとどこかから調達してこなければいけないと、ゆうことになりまして」

「普通の原子力発電所から出てきた燃料の中からプルトニウムをつくりだしてこちらに引き渡そうとしたんですね。」

「しかし高速増殖炉というのは実は実現出来ていないのです。」

「世界的にも実現できていないし、日本でも、もんじゅという実験のがまあ潰れてしまったという、そういう状態。
ところがこのサイクルを動かすというのが、原子力をやってきた人たちの夢だったわけですから、
プルトニウムをとにかく産み出して、渡したいと思ってた。」

「どのくらいそのプルトニウムをつくったかというと、こういうふうにつくってきてしまったわけです。」

「1993年から2004年までのデータをここに書きましたけれども、
日本という国が高速増殖炉でつかうんだと言いながら、使用済みの燃料から分離してしまったプルトニウムはどんどんどんどん増えまして、」
718小出裕章:2011/05/30(月) 08:28:26.17
「今現在43トン、日本という国のふところにある、わけです。細かい議論をするときりがないのですけれども、
それで、もし原爆を作ったらどうなるかというと、右側の軸に書きました。」

「一番上のここに50と書いてあるのは、50メガトンという単位です。長崎の原爆は21キロトンでした。」

「例えばここに20という数字があります。20メガトンですけれども、これは21キロトンの長崎の原発を
1000発作れるというくらいの量に相当します。」

「で、つまり、今現在の日本という国がもってしまったプルトニウムというのは、
長崎原爆をもし作ることに使うならば2000発もできてしまうというくらいの量になっている、わけです。」

「こうなると国際的な、えー、関係から見て大変な疑惑を受けるということになります。
日本というのは高速増殖炉やるといってたけど実際にはできていない、
それなのにプルトニウムだけはふところにいれちゃった、いったいどうするのだといって、
大変な疑惑を今うけていまして、このプルトニウムをなんとか始 末をつけなければいけないと、いうことになります。」

「それで、今現在こういう状態にあるわけですけれども、しょうがないので、
プルサーマルで燃やしてしまおうということを考えた。」

「これはもともと、これは必要だったのではなくて、原子力をやろうとしていた人たちの夢が破れてしまったから、
どうしようもなくて今追い込まれてしまってる道なのです。」
719小出裕章:2011/05/30(月) 08:29:42.96
「日本がやってきた原子力政策が根本的から間違えてしまったから、今そこに今、
私達が追い込まれてしまっているという、そういうことになっています。」

「あ、これはまたこの話は後でまた。」

「結局、原子力政策が破綻してしまいましたので、そのつけを安全性を犠牲にします。
大橋さんは犠牲にしないといったけど、必ず犠牲にします。」

「それから経済性も犠牲にします。それから資源的にはほとんど意味がありません。
高速増殖炉をやるということなら別ですけれども、プルサーマルなどには 全く意味が無いと言ったほうがいい程度です。
それでプルサーマルに踏み込んでしまう。そういうことになってしまいました。」

「えー安全余裕が食いつぶされないとおっしゃったので一言だけ言っておきます。」

「これが、今示していますのが、想定している原子炉の危険度だと思ってください。玄海3号炉でもいい。

「こういう原子炉を設計するときにどうするかというと、大橋さんもおっしゃったように安全余裕というものを考えて、
設計して作るわけです。」

「しかし、本当の危険はもっと大きいのかもしれないのです。で想定していたことが間違えていたということはよくあることでして、
人間は完璧ではありませんので、残念ながら事故というのは起こるわけです。」

「だから、普通の原子力発電所でも事故は起こります。実際沢山起こってきているわけです。
ではこれからプルサーマルにするとどうなるかというと、こういう事になります。」

「危険が増加します。それは先ほど出光さんがおっしゃったいくつかの要因をあげてくださった、
危険は必ず増加します。」
720小出裕章:2011/05/30(月) 08:30:23.66
「で、安全余裕は低下します。」

「ではどうするかというと、」

「ここの部分を工夫して何とかすればいいんだと言ってる。
工夫で頑張ると言ってるに過ぎないのであって、危険は必ず増加します。

「こういうことを皆さんが受け入れるのかどうなのか、
ということが問われているとお考えいただければいいと思います。以上です。」
721非公開@個人情報保護のため:2011/05/30(月) 08:33:07.58
>>714 偽名か他人の名前の悪用か知らないが連投はやめろ
722ジャーナリスト木下黄太:2011/05/31(火) 06:20:38.53
首都圏での小児低線量被爆症状? 木下黄太ブログコメント欄が衝撃的。

阿修羅の鼻血多発情報はうそじゃなかった!
一刻も早く、医師会がチェルノブイリを参考に調査し、政府に現状と対策を進言せよ!
こういうときぐらい、医師会は感度よく組織的に働け!歴史的な事態が現在進行形で
起きていることを自覚せよ!

以下木下ブログより引用。コメント欄は元ページで参照を
http://blog.goo.ne.jp/nagaikenji20070927

このことについて、まだ、医学的な確認が取れていませんが、確認がとれるのをまっていたら、
事態がさらに進行する危険を感じ始めたため、先に書いておきます。
きのう、百人が参加した、松戸の講演会でも、この話が出ました。

東葛地区でとくに最近、喉の痛みや、リンパの異常などを訴える子どもたちが多くなっていると言う話です。
身体がだるくなる、元気が出ない、風邪でもないのに咳が出る、など。
口の中に金属っぽい感覚がすると言う話や、乾燥していないのに顔の皮膚がひりつくという話が出ています。
ふだん全く鼻血を出した事のない子どもが、鼻血を出すと言う話も。
医療機関に相談するケースが増えていると聞きました。言うまでもなく、おきているのは子どもだけでなく、
大人にも同様の症状が起きているという話ですが、子どもの方が目立つと言うことです。
勿論、関係のないケースもあるかもしれませんが、非常に心配される話です。

さらに、神奈川から聞こえてきた話は、中学生の野球チームが三月の二十三日に半数が吐き気と下痢、
鼻血を突然出して、動けなくなった事。食中毒でなく原因がよくわからない話になっていて、
その後子どもの体の切れが悪く、大幅に調子が落ち続けている事。
723ジャーナリスト木下黄太:2011/05/31(火) 06:22:44.92
この東葛エリアで、のどの痛みを訴える子どもたちが、3月後半から、急増しているのではないかという情報をどう精査するのか。
もちろん、別の感染症のはやりも考えられますが、放射性物質による影響であれば大変ですから、症例数を確認して、
何か有意な事がいえるのかどうかを検討する作業も行われそうだと聞きます。
こうした、被曝による症状として、何らかの因果関係が推定される事象があるのなら、
体内に取り込んでいる放射性物質をホールボディカウンターで計りたいと言う要求はとても増えると思います。
国が駄目なら、民間で資金を集めて、少しでも増設するようにと、考えるしかありません。
この被曝量を計るべしという考えは、この被曝による影響の見積もりがいまだに為されていない不安感を払拭するために必要です。
台数が少ない事を理由にして、ほとんど計測できません。

きょう、「チェルノブイリのかけはし」という団体の野呂代表とも話をしましたが、
チェルノブイリでのいろんな活動経験から、低線量の被曝地域の中の方が、初期症状が出易いと言う認識を話をされます。
「東京も、基本的にはチェルノブイリの低線量地域並みに汚染されている」とお話になります。
ここの団体の相談会にも、首都圏のお母さんから、かなりの相談が寄せられています。
喉の痛みを訴える相談はかなり集中してきている事、子どもの抵抗力が落ちてくる事。
鼻血もあるし、粘膜の異常を訴えることもあるそうです。とにかく子どもたちに元気が出ないという話なのです。
「福島はチェルノブイリのゾーン1とかゾーン2の移住ゾーンですが、
高濃度被曝だから初期症状がチェルノブイリの時の感覚ならまだまだすぐにはわかりにくいですが、
低線量の地帯の方が、初期の被曝と見られる症状が、はやくでる」という認識だそうです。
重症な身体の不調でなく、軽微だが異常がおきる症例がはやくおきるということです。
724ジャーナリスト木下黄太:2011/05/31(火) 06:24:54.38
僕も考えますが、ここには、免疫のシステムが関係しているのかもしれません。
体内に入った異物を取り除きたい身体のシステムが、いろんな不調を示しているということ。
まだ、それが機能するだけ、被曝レベルが大きくないのかもしれません。
しかし、これから考えると、低線量の被曝が継続して続いていて、土が汚染され呼吸からも放射性物質を受け取り、
さらに野菜などの食物や牛乳などから内部被曝が恒常化する状態に首都圏がおかれる恐怖と言う事です。
つまり、危機はもう三ヶ月近くも、水面下で続いていた訳で、段々と、幅が狭まっている気がしています。

野呂さんは「都会は雨で表面の汚染が薄まるから、むしろ食べ物による内部被曝の警戒が、移住と言う選択よりも優先では」
ともおっしゃいます。福島ほど差し迫っている状況ではないですが、ただし、危険はあるということです。
「茨城や千葉は、土壌が多い場所なので東京よりもさらに心配です。コンクリートはまず流れていくが、
土は流れない。チェルノブイリの問題は土に放射性物質が残留して大変だったのです。
大都市部の考え方はちがうかもしれない」とおっしゃいます。ここは、人により見解が分かれるかもしれませんが、
危機の対処をどうするのかと言う事です。

本当はどうなるのかは確実には分かりませんが、ちゃんと分かったときには既に大変な事態なのです。
白血病や甲状腺のガンといった明確な状態ではなく、あいまいな免疫系等の初期症状などに繋がるケースは容易に想定されます。
ソ連が隠しているかもしれませんが、当時チェルノブイリから130キロのキエフは、被曝被害がほぼないとされ、
放射線管理区域にも入っていませんでした。しかし、実際は、この街でも子どもたちの健康被害は出ています。
そして、東京は、現在の一部の土壌調査の数字が、放射線管理区域のゾーンにあることを示しています
(勿論これより低いところもありますし、東葛地区などでは、さらに高い希望移住ゾーンになる場所がある可能性も否定はできません)。
そうすれば、子どもに、喉の痛み、リンパ、免疫系等の異常を示す話が出ていも、なんらおかしくはありません。
725ジャーナリスト木下黄太:2011/05/31(火) 06:27:03.63
とにかく、事態はさらに猶予がならないことになっている可能性が否定できません。
最低限、お子さんの内部被曝を避けるために、野菜、牛乳の産地を厳しく吟味して下さい。
以前に製造されている脱脂粉乳も最後は選択肢にしてください。水産物は、小魚や貝などから注意が必要です。
産地をチェックする作業を怠らないで下さい。

首都圏での子どもの異変についての情報で、曖昧な形で書き込めるものは、コメント欄に。
具体的な情報は、連絡先を添えてメールでお寄せ下さい。コメント欄で書いている方でも、
具体的にさらにお伝えいただける方は、是非メールしてください。これは大切です。医師の皆さん、特によろしくお願いします

未明に書いて消えた原稿よりも(コピーいただき復活しました。ありがとうございます。)、
さらに懸念が高まった原稿です。どうも、当初想定よりも、最近空間への大量放出がおきていないのに、
深刻な状態が、東京などの首都圏にもうおきはじめていれば、大変な話です。
話が深刻で、首都圏住民に強い警告になりますので、書くことを躊躇する気にもなる話ですが、
僕はやはり危険がある可能性を言うしかありません。

一緒に自分や自分の大切な人の身を守ることに努力してください。事態は切迫していますし、
そのために大きな流れが始まっている気がします。声をあげるしかありません。
726ジャーナリスト木下黄太:2011/05/31(火) 06:29:04.55
首都圏での小児低線量被爆症状? 木下黄太ブログコメント欄が衝撃的。

阿修羅の鼻血多発情報はうそじゃなかった!
一刻も早く、医師会がチェルノブイリを参考に調査し、政府に現状と対策を進言せよ!
こういうときぐらい、医師会は感度よく組織的に働け!歴史的な事態が現在進行形で
起きていることを自覚せよ!

以下木下ブログより引用。コメント欄は元ページで参照を
http://blog.goo.ne.jp/nagaikenji20070927

このことについて、まだ、医学的な確認が取れていませんが、確認がとれるのをまっていたら、
事態がさらに進行する危険を感じ始めたため、先に書いておきます。
きのう、百人が参加した、松戸の講演会でも、この話が出ました。

東葛地区でとくに最近、喉の痛みや、リンパの異常などを訴える子どもたちが多くなっていると言う話です。
身体がだるくなる、元気が出ない、風邪でもないのに咳が出る、など。
口の中に金属っぽい感覚がすると言う話や、乾燥していないのに顔の皮膚がひりつくという話が出ています。
ふだん全く鼻血を出した事のない子どもが、鼻血を出すと言う話も。
医療機関に相談するケースが増えていると聞きました。言うまでもなく、おきているのは子どもだけでなく、
大人にも同様の症状が起きているという話ですが、子どもの方が目立つと言うことです。
勿論、関係のないケースもあるかもしれませんが、非常に心配される話です。

さらに、神奈川から聞こえてきた話は、中学生の野球チームが三月の二十三日に半数が吐き気と下痢、
鼻血を突然出して、動けなくなった事。食中毒でなく原因がよくわからない話になっていて、
その後子どもの体の切れが悪く、大幅に調子が落ち続けている事。
727非公開@個人情報保護のため:2011/05/31(火) 07:11:25.67
NHK シリーズ関西と原発 津波への備えは
http://www.youtube.com/watch?v=l0rYuWtNAQ8
やっぱり関西電力は信用できんわ。後半に殿出演。
728非公開@個人情報保護のため:2011/05/31(火) 07:53:12.67
年寄りの愚痴みたいな長文続く、うっとうしい
729非公開@個人情報保護のため:2011/05/31(火) 10:33:46.44
(後に廃炉とするにせよ)もんじゅの工事が今後様々な手段を講じて
上手く前に進むことを願うべきなのに、工事が失敗するorしないで
ずっとどうこうやってる人たちって一体何なのか?と。

他の原発にしても同じ。
現状では問題があるから動かすことに合意しない
ということなのに。
730非公開@個人情報保護のため:2011/05/31(火) 12:36:34.28
>>729 まだ飽きずに続けるか。
731メルケル首相:2011/05/31(火) 17:44:10.39
ドイツが22年までに脱原発の方針、福島原発事故受け方向転換 2011年 05月 31日 09:17 JST

 [ベルリン 30日 ロイター] ドイツ連立与党は30日、2022年までに国内全ての原子力発電所を停止することで合意した。
福島第一原発の事故を受け、メルケル首相が政策の方向転換を迫られたかたちとなる。

政権にとっては、反原発を掲げる緑の党との連携が容易になり、政権基盤の強化につながることも期待される。

首相は、これまで原発を再生可能エネルギーへの「橋渡し役」と位置付けていたが、地方選挙で与党のキリスト教民主同盟(CDU)と
自由民主党(FDP)の惨敗を受け、方針の再考を迫られていた。 

ベルリン自由大学の政治学者、Carsten Koschmieder氏は「首相が数十年間この問題に取り組んできた緑の党から多くの票を奪えるとは思わない。
ただFDPの基盤は弱く、首相は緑の党のような他の連携候補を模索している。原発問題は最大の障害だった」と述べた。 

今回打ち出された政策は野党社会民主党(SDP)や緑の党の計画よりも野心的で、国内にある17基の原子力発電所のうち
旧式の8基を廃炉にする内容。6基は2021年までに段階的に停止する。残りの3基は電力不足に備え2022年まで稼働させる。 
732調布市保育園事務員防災担当者:2011/05/31(火) 19:12:54.72
子供たちに下痢鼻血原因不明の体調不良が発生

私は現在調布市に在住の者です。これから書きますのは、極私的な「体感」と観察でありますので、
本当にご参考までにご覧頂きたく存じます。
他の方にお話する意味はあまりないことですが、私は幼少時より、
比較的敏感な肉体的感受性があると認識して来ました(つまり他人からは、思い過ごしと認識されること多し)。

さて、その私の体感では、三月上旬までは、例年の飛散花粉による連続の鼻水と目のかゆみを覚えていて、
毎日山のようにティッシュが消費されていました。三月中旬に至り落ち着いておりましたが、
下旬より、盛んに目じりが痒く、鼻水が大量に出て、毎朝起床時に、
鼻粘膜がカサカサで息苦しく目が醒めるようになり、毎朝何枚も鼻をかむようになり、
血が混じるようになりまして、それが一ヶ月弱継続しておりました。

また、その間、体中でピンポイントに、弱き痛みを伴う痒みが発生して、毎晩睡眠が困難な状態となりました。

その状態が再び弱くなって現れたのは、五月上旬でした。
今では体が痛痒くなるので、感覚的に「それ」(つまり放射性降下物と自分は判断するところのもの)
が多い日は分かる様になっています。

ここからが書き込みの本題ですが、当方は現在、調布市中心地の保育園に勤務している事務員で、
かつ防災担当者です。事務員というのは、園内すべての園児の情報を耳に入れることが多い立場であり、
園児が今どのような体調不良で休んでいるのかを、朝のミーティングで確認します。

それゆえ、上記にあげた自分の体調の推移が、子供たちに起きた健康上の異変と、
リンクしていることに気がつくのに、時間はかかりませんでした。
733調布市保育園事務員防災担当者:2011/05/31(火) 19:15:02.42
水道水の汚染のニュースが駆け巡りまして、水道が大変不安と、子を持つ親なら殆どが思いました。
その数日後から、子供たちに下痢が発生し始めました。その数は、0歳児が最も多く、
クラスの三分の一、一歳児、ついで二歳児、五歳児、三歳児と四歳児は同数という分布で、
低年齢児ほど、顕著な状態でした。

さらに、少数とはいえ、鼻血の報告がボツボツ入ってきました。「生まれてはじめての」と言う言い方とともに。

その他、いったい何の流行か分からない、風邪か、発熱、気分が悪くなる園児がボツボツと
医務室(事務所とドアひとつで繋がっている)にやってくるという状態であります。

以上のことは、当保育園では認識されてはおらず、私も上司に伝えてはおりません。
園の方針は、市役所の指示に従い、市は都に従い、都は官僚の通知に従うのですから、
対策が取れませんから、逆浸透膜浄水器(放射能がかなり除去できる)の設置も進言しましたが、
否定されましたし、基準値以下とは言え、汚染された食品の流通を意識しないことで、
やり過ごしている現状ですから、自分の体感・観察という根拠なき言動は、
園全体としては迷惑行為となるのが実情です。

自分は以前から、人工的放射能は人類に手に負えないものであるというスタンスの人間です。
情報もフクイチ事故より日々チェックしております。しかし、周辺で情報をチェックしている職員、
保護者は、数名しか居ないと思われます。

マスコミの情報以外を知らぬ、それを基準にする以外を知らぬ方々ばかりですから、
大切な子供たちの生命が脅かされるのを感じる身としては、日々苦しさが増すばかりです。

さらに言いますと、私の認識では、敗戦よりここ日本では、表向きの民主化、
主権の移管があった裏側で、軍産複合体の支配が連綿と続いているという認識で、
故に、三権は分立せず、官僚の不正はおろか、司法、検察警察も、いわゆる正義ではなく、
利権構造の一部であると、一市民として認識してきました。
734調布市保育園事務員防災担当者:2011/05/31(火) 19:17:10.47
故に、今回の政府対応が、東北住民の穏やかなる殺人(語彙が強くて申し訳ありません)として見え、
東電に対して警察が全く動かない不思議も、利権構造の内にあるから不思議ではなく、
原発訴訟がほぼ敗訴に終わるのも、司法も利権構造に取り込まれている(※以上、全てではありません、大半は、です)
故に、国民の訴えに、動こうとはしない実態の裏側は、元より国民は無視されている「基本」があるからというのが、
一市民の見解としてあります。(私はなにも活動に参加はしていませんので、一市民としての意見です。)

その点を、何れの原発反対運動をされている皆様が、知ってのうえで、子供たちの未来(生命・健康)を守る、
子孫から環境を借りている大人として、もう自滅しか先のない進み方を転換して行きたいと切に願う一人です。
735非公開@個人情報保護のため:2011/05/31(火) 19:23:23.02
2011年5月30日 08:38:26: WWPdCisWSY
埼玉ですが、ひどい咳が1月ほど続いています。あと微熱もあります。
一度回復したのですが1週間経ったらまた同じ症状がでました。家族も全員ではないですが咳がひどいです。
風邪だか、花粉症だか、放射性物質の影響かは分かりませんが、ここまでひどい咳は人生で今年が初めてです。
736リベンジ:2011/05/31(火) 19:26:29.15
この方の心象的、体感的分析能力、さらに文章を各能力は凄い。自分の拙作な文章が恥ずかしいですが・・

長年、農業事業をやっていると其処には、空気に対して非常に敏感な人と全くかんじない人がいることが解ります。
私の敏感なタイプのその同類なのだが・・人はその私に対し思い過ごしと言うが、でも非常に敏感であり、
また長年にわたる仕事でさらに磨かれ空気中のCO2濃度、温度、湿度がピタッと判るようになっています。
それは、全身、手の表面の皮膚から、顔、目、すべてがセンサーのよう・・私が名づけた・・人によるセンサー、
電子機器は時々狂います、しかし、人センサーは狂わない。

今、滞在しているところは所沢、3月の13日頃から、手のある部分がヒリヒリするので、もしかすると、
フクイチから放射能が出始めたのではないかと、家内に言ったのだけれど、まさか、此処でそんな事あるわけないでしょうと・・
そして、14の日、外を歩いて、帰ってくると、やたらヒリヒリ。
そうなのです、私の体はすべてがセンサー。そうでないと、何の栽培でもそうですが、
一寸の変化が解らないときちんとした栽培は出来ないのです。

15日は、急遽、熊本へ疎開。其処では、全く感じるものはありませんでしたが、だが、途中で受けたらしく、
二箇所手の甲が赤くなりました。熊本でもたまに、何か空気が違うものもありました。それは、其処まで飛んできたからでしょう。

チェルノブイリから2000キロはなれた、ベルギーである栽培をしていましたから、
放射能の影響はその地まで、微妙に影響を与えていることが、後ほどわかり、
その怖さは今回より以前に知っており。そこから広範囲まで放射能は飛んで行くということを前から知っておりました。
737リベンジ:2011/05/31(火) 19:28:40.31
現在の私の体はどうなのかと言うと、実はセンサーが狂ったようで、あちこちがヒリヒリ、思わず、
之は酷い汚染が進んでいるのか、体がもうセンサー機能しなくなったのかと思うほどです。
また、食べたもので不調を感じたり、ある蕎麦屋で飲んだ水で下痢をしたり、しかし、この投稿で、
やはりと・・之は、気のせいではなく本当の状態でしょう。電子機器が頼りにならず、最終的、
自らのセンサーで見事栽培をやっていた訳ですのでやはり、感じている事は間違いのないようです。

で、結局、今、関東もいまの状態は、長年住んで、空気を吸って、水を飲んで、食べて行くと、
多くの皆さんは大変危険状態になるだろうと思います。
何とか、気になりながらも、目をつぶり、生き抜いて生きて行きたいという気持ちの方が多くいて、
気にしてもしょうがないという気持ちなのでしょうが。動物の集団自殺行為と似た思考と本能的行動なのかもしれません。
このような3つの原子炉の人類はじまって依頼の大量の燃料がまた大量の放射能を撒き散らしながら、
全量解け、そして地下にもぐってしまったということは、日本の中心部に広島、長崎の5000倍の放射能が
いつ大量に爆発で吐き出されるような場所が高温で、グツグツト煮えたぎりながら、
今後半永久的に原子炉人間の手を離れて放射能を撒き散らしていく事になるわけです。
日本の国民もこれが、他の国での事故であれば、事の重大さを冷静に見ることが出来ると思いますが、
きっと、もうその国は駄目だと思う事でしょう。
738リベンジ:2011/05/31(火) 19:30:57.03
この投稿のように、既にそれだけの変化が現れてきているということは、
既に、想像を絶する広範囲の恐ろしい影響が子供たちに現れてきているということです。
変化は最初はほんの少ししか現れません。その変化に気がつかなかったり、知っても、
それがそうだとは見たくないと言う気持ちが表れて、無視してしまい、結果、その後、
目に見える形で変化が現れてきたときにはもう手遅れなのです。
今は、自分の子供や自分をそれぞれで護るしか方法はないと思うのです。
津波が来たら、まず、自分が必死に逃げろ。それを見て他の人も気がつき逃げようとすると・・言う教えで、
今回の津波で助かった小学校がありましたね。自分のみは自分で護れです。
幾ら言っても聞かない人は聞かないのですね・・

今は、日本民族どれだけ生き残れるかの瀬戸際にあるのかもしれません。
739非公開@個人情報保護のため:2011/05/31(火) 19:33:20.11
横浜では、ナスやきゅうりの葉、バジルの葉が一晩の雨で枯れたよ(3月21日〜22日の雨で)。
黄色い粉があったので、それをセロテープで取って、葉に貼っておいたら、貼った部分だけ一晩でこげ茶色になった。
フォールアウトがあったんだなあと判断した。また、3月下旬、大船近辺の家だが、庭の草むしりをやったら、
手先が非常に痛かった。こんなことは初めてだが、セシウムのせいだと思っている。
740非公開@個人情報保護のため:2011/05/31(火) 19:35:23.89
多摩地区に住んでるのですがここ2週間毎晩決まった時間に水のように垂れるほどの蛍光色の黄色い鼻水が垂れ落ちます。
風邪だと思っていたのですがここの記事を見て確かに鼻をかんだ時のみ鼻血が毎日極少量混じってるんです。
鼻は全て垂れ落ちるので特別にかんでる訳でもほじる事もしてないので傷つけてるという事はないため心配です。
ネットで検索した範囲では鼻の蛍光色の水のような鼻水は風邪のような気もするのですが、
何せ時期が時期なのとあまりに長い期間続いていて気になってしまいますね。
741小出裕章:2011/05/31(火) 19:46:21.64
小出先生、たね蒔きジャーナルと変わらぬ声で、1〜3号機のメルトダウンの意味、原子炉とは3種類あり、
ウランのある炉心、それを入れる圧力容器(厚さ16cm)、その外に格納容器があり、これが最後の砦です。
メルトダウンは、燃料が溶けて落下したものであり、ウランが融けるのは2800度を越え、
放射能が出る状態のことです。1号機は2800度のウランが格納容器の裏に落ちて、格納容器が融けた可能性があります。
ウランが格納容器外にあり、放射能最後の防壁が壊れていて、外へ出ている可能性が高いのです。
出方は、爆発的な現象で炉心の放射性物質が大気にばら撒かれるのを恐れていたが、
放射能は融けて地面にめり込んでいる、最も恐れていた事態とは違うが、長期間に汚染が続くのです。

出されている情報が正しいのか分からず、小出先生もつらいとのMCの話もありましたが、それであきらめないという声明がありました。

2、3号機のメルトダウンは、炉心の半分まで水があると言っていたのに、水位計を見たら水がなく、融けていたのです。
2、3号機は水位計を直したら水がなかったとの可能性があり、状況が困難なのです。

今の注水、中断されたということですが、結局水は続けられていたものの、3号機、汚染水の移送がない、
また汚染水が増えるので、原子炉内から周囲に溢れて、海に漏れている、これを何とかしないといけないのに、
2ヶ月、何も進展していないのです。
742小出裕章:2011/05/31(火) 19:48:58.59
冷却システムを作るのは、作らないといけないと言ってきたのに、格納容器を壊して外へ出たら、
循環式の冷却回路はもう無理です。2、3号機には、可能性も残っていますが、破局を避けるには冷やさないといけないのです。

分からないこともあり、出てきている放射性物質の様子より、2、3号機の格納容器の破損は、必ず破損している、
2号機は圧力抑制室が爆発して穴が開き、3号機の格納容器の圧力が上がらず、もう穴が開いているのです。
どこに穴が開いているかは別で不明ですが、2、3号機が1号機同様になる可能性はあるのです。

格納容器の底を融かして地面に落ちるのはまだましで、長期的な汚染はあるものの、
空気中に放射性物質がばら撒かれるよりはマシなのです。そのために、冷やすしかない、
汚染水の回収も必要であり、冷やすには、続けざるを得ないのに、汚染水が増える悪循環であり、
水を除染してまた使えるように出来たら良いのですが、頭で考えるようにはいかないのです。

いつ解決するか、解決のために努力しないといけないとの、小出先生のお話で終わりました。
小出先生、東電の出している情報を元に解説しているが、その情報が正しいか不明なのです。
分からないことが増えて、分析も出来ないのです。放射性物質は出され続け、落ちていて、
子供たちへの影響、大気、水への影響も懸念されるのです。
743地下原発:2011/05/31(火) 19:53:55.71
地下原発で超党派議連=会長に平沼氏、顧問に森元首相ら 時事通信 5月31日(火)18時59分配信

与野党の有志による「地下式原子力発電所政策推進議員連盟」が31日発足し、衆院議員会館で初会合を開いた。
たちあがれ日本の平沼赳夫代表が会長に就任。自民党の森喜朗元首相、民主党の石井一副代表らが顧問となり、
二十数人が出席した。政界再編や大連立を視野に入れた動きとの見方もある。

平沼氏は福島第1原発事故を受け、「地下に原発を造ることは安全性の面から意義がある」と強調。
地下式原発は耐震性に優れ、放射性物質が漏れても地中に封じ込められる利点があるという。   
744小出裕章:2011/05/31(火) 20:00:30.51
・(飯舘村で積算放射線量が20ミリを超えた。これはどういう値か?)
 日本の普通の人は年間1ミリと決まっている。ごく特殊な職業についている私のような人は20ミリまで我慢するというのが日本の法律。
 福島事故がおこり、普通の人も年間1ミリでは済まない状況。そこで日本の国は普通の人も20ミリまで我慢させると言い出している。
 飯舘村のような猛烈な汚染地域の人は、それすら超える被曝をしているということ。

・(チェルノブイリと比較すると?)
 チェルノブイリ事故で40万人が避難した強制避難地域を上回る汚染だ。

・( 二ヶ月半でこの積算数値。この地域で生活は無理か?)
 家に戻りたいという人がいるのは理解できるし、そういう人がいるのであれば支援しなければいけない。
 が、あまりにひどい汚染であり、被曝を避けるために避難するしかないと思う。

・(いま出来ることはあるか?)
 土壌をはぎとるのは有効。学校の校庭を削ることは出来る。
 が、酪農や農業にとって土をはぎとることは生きる手段を奪うこと。実質的には出来ない。
 被曝覚悟で住み続けるか、移住するかどちらかの選択しか無い。

・(東電作業員二人が数百ミリシーベルトの放射線を浴びた恐れがあると発表があった。どういう数字か?)
 普通は年間1ミリという決まり。私のような特殊な人でも年間20ミリ。
 福島の事故を収束させるためには20ミリの基準は守れないということで、
 この作業に限っては250ミリまで許すと特別に決めた。これ自体が途方もない基準だが、
 それを超えるほどの被曝だ。

・(癌発症のリスクは100ミリを超えると少し高まると言っているが?)
 違う。100ミリを超えると確実に高まることは既に証明されているということ。
 それ以下の被曝だと疫学的には証明できないが、100ミリ以下でも癌が出ると考えるべきというのが
 現在までの学問の知識を総合して考えたときの到達点。10ミリでも1ミリでも癌は増えると考えないといけない。
745小出裕章:2011/05/31(火) 20:02:41.43
・(ただちに健康に影響はないと東電は言うが?)
 事態が過酷だということは3月11日の時点で気づいており、すべての作業員にマスクをさせるべきだった。
 又はさせていなかったのであれば、すぐに内部被曝を調べるべきだった。
 すぐには影響が出ないというのは当たり前のこと。心配なのは何年、何十年かして癌の発生率が増えること。
 枝野さんは直ちに影響はないというが、被曝というのはそういうものではない。

・(内部被曝のほうが外部被曝より多い可能性が高いというが、内部はすぐには分からない?)
 内部の評価は難しい。今日の発表はホールボディカウンターで計測した結果。
 あとは、身体の中に取り込んだ放射能からどれだけ被曝するかを計算するしかない。
 外部被曝はすぐに測定できるが、内部被曝は測定自体に時間がかかるし、計算で評価しないといけない。

・(内部を測定するのはどんなことで時間がかかる?)
 外部は身体の外に測定器をつけておけば分かる。取り込んでしまった放射能を測るには、
 全身測定器という特殊な測定器を使って身体から飛び出してくる放射線を測定する。かなり手間ひまがかかる。

・(全身用測定機はどこにでもあるわけではない?)
 ない。特殊な目的に限って使う装置であり、数が間に合わない為にここまで来たのだろう。

・(厚労省が復旧作業の作業員の被曝線量の上限を撤廃することを決めたというが?)
 報道で混乱がある。放射線業務従事者は5年間で100ミリという基準。
 1年に限れば50ミリまでという基準。5年で100ミリはこの状況では守れないから250ミリにするとなった。
 だから厚労省は既に変えている。それを更に緩めるのではないかと私は危惧していた。

・(ある程度の歯止めさえなくそうということ?)
 そうだ。
746小出裕章:2011/05/31(火) 20:04:52.00
・(それはどういうリスクを引き起こす?)
 作業員が癌で死ぬ可能性がどんどん増えてしまう。

・(厚労省は本来それを食い止めるところであるはずだが?)
 そんなことを言っていられないほどひどい現場になっている。
 事故の進行がひどいものになるということを、東電と国ははっきりと言わないといけない。

・(5号機は停止していたから安心と思っていたが、安心できない?)
 もちろん。4号機も停止していたが、ポンプが停止したために燃料プールで水素爆発が起こった。
 5号機も6号機も同じことだ。

・(こういうことはよくある?)
 よくある。ポンプ停止は年がら年中ある。

・(よくあることだから公表が半日遅れた?)
 特別なことではなく、ありうること。次々とそういうことが起こっている。
747アホ:2011/05/31(火) 20:09:52.25
キチガイ、つまらない長文やめろ。誰も読みたい奴いねえよ。
748非公開@個人情報保護のため:2011/05/31(火) 21:27:01.03
原発銀座のある福井にしか起きない社会現象だし、我慢 我慢

もんじゅがなければ起きない社会現象も
福井関連だからこそ起きるんだし

749非公開@個人情報保護のため:2011/06/01(水) 03:09:50.70
関西にしか目がいかない議員、腹の中では関西万歳のかくれ関西厨議員。
そんなに関西が好きならば関西から立候補したほうがよろしいですよ。
どっから票をもらっているのか今一度考えたらよい。
関西に要求すら出来ないくせにヒョッコのくせに本当に笑っちゃいますわ。
地元では一人前に能書きを言うくせに関西には何も言えない言わない。
みんなそういうところまで、ちゃんと見ています。
750非公開@個人情報保護のため:2011/06/01(水) 03:25:31.40
関西と北陸三県でも福井は関係が深い・・・ああそうですかそれはそれは良かったですね。
それで北陸三県の中でもその関西と近い深い関係の福井が一番発展が遅れてますが・・・
言うことは能書きは言う前に福井の立ち位置を今一度見直してくださいませんですか。
なんであらゆるものが福井は遅れたのでしょうねぇ。
そういう話になると福井県自身のせいだという自虐的な人達。
ではもっと検証して結論を出して福井を発展させてみなさい。
関西から遠くなるほど北陸では発展しているように思うのですが間違ってますか。
個人的に現実を見て言っていますけど・・・
挙句のはては福井は十分に発展している発展しなくても良い、そんなことを言っていながら
やれ再開発が若者の福井離れが雇用の問題がと全く辻褄があいませんわ。
関西は福井の発展のために何をしてくれましたか。
田舎福井などには上から目線で無視傲慢対応じゃないんですか。
個人的意見ですが間違ってましたらどうもすんまへんな。
751非公開@個人情報保護のため:2011/06/01(水) 06:57:11.15
アホの3連投中断
752飯山一郎:2011/06/01(水) 07:52:27.30
日本という国が今ほど絶望的になったことは,過去にはない.
絶望の原因は原発事故だ.それも4基の原発が大爆発するという激甚災害だ.
激甚も激甚,まさに前代未聞の国家滅亡どころか民族滅亡の大災厄だ.
しかも,大災害発生から2ヶ月半も経つというのに,収拾・解決の見込みがゼロ!
さらに連日連夜,広島型原子爆弾一個分の放射性物質が噴出しているのだ.
東京都心から230km弱の地点で原子爆弾が毎日一個爆発している国家,日本.
実質は原爆4個の爆発,その放射性物質は関東東北どころか日本全土に拡散.
いまや,1億人!が大なり小なり放射性物質を吸い込み,体内被曝しているのだ.
この事態は,客観的にも主観的にも,絶望的というより地獄の1丁目!だ.
753三宅勝久:2011/06/01(水) 08:02:58.32
http://www.mynewsjapan.com/reports/1437

「原発は安全」判決書いた最高裁判事が東芝に天下り
 司法にも広がる原発マネー汚染
 三宅勝久 04:31 05/27 2011

1992年に原発容認の判決をくだし、その後東芝監査役に天下った元最高裁判事の味村治氏(故人)。
写真上は最高裁、下は東芝本社。

四国電力伊方原発と東電福島第二原発の建設許可取り消しを求めた2つの裁判で、
原発の安全性にお墨つきを与える判決を下した最高裁判事が、
米国GE社と提携する原発メーカー「東芝」の役員に天下っていたことがわかった。
判決があったのはチェルノブイリ原発事故から6年後の1992年のことで、
脱原発の声を封じて原発ラッシュの流れをつくる一大転機となった。
裁判官と原発産業の生臭い関係に、原発の危険を訴えてきた地元住民は絶句する。

「司法よ、お前もか――」

【Digest】
◇東芝天下りの最高裁判事・味村治氏は元検事
◇「伊方」「「福島第二」の二大原発訴訟
◇東芝役員の天下り官僚・大学長は20人
◇「伊方訴訟」でバレたデタラメ安全審査
◇「格納容器は絶対に壊れない」と国側きっぱり
◇海外大事故でも「日本の原発安全」と宮本勝美裁判長
◇「GE格納容器、燃料プールは脆弱」証言も裁判官無視
◇福島原発は地震で壊れない? というトンでも判決
◇チェルノブイリの『チ』の字もなかった最高裁判決  
754ニューヨーク・タイムズ:2011/06/01(水) 08:07:00.30
「原発依存は日本の現実」と米紙 補助金頼りの構造指摘

【ニューヨーク共同】5月31日付の米紙ニューヨーク・タイムズは、
福島第1原発事故で原発の安全性に深刻な懸念が生じた後も、
日本で草の根の大規模な反対運動が起きないのは、
政府や電気事業者から支出される補助金に依存する地域構造があるからだと
分析する長文の記事を掲載した。

「日本の原発依存」という見出しの記事は、補助金や雇用が日本の原発を
「揺るぎない現実」にしていると報道。

松江市の島根原発を取り上げ「40年以上前に立地の話が持ち上がった時は、
地元の漁村が猛反対し、中国電力は計画断念寸前に追い込まれた」と指摘。
しかしその約20年後には「漁協に押された地元議会が3号機の新規建設の請願を可決した」とし、
背景に公共工事による立派な施設建設や潤沢な補助金があったと伝えた。

同紙は、補助金への依存により、漁業などの地場産業が衰退していくと報道。
広島、長崎で原爆投下を経験しながら、米国のスリーマイルアイランド原発や
旧ソ連のチェルノブイリ原発の事故後に欧米で起きたような反原発運動が起きなかったのは、
補助金への依存が理由とした。

記事は「この依存構造のせいで地元は原発に異を唱えられなくなる」とする
福島大副学長の清水修二教授(地方財政論)のコメントも伝えた。
755原発汚染水処理:2011/06/01(水) 08:10:47.75
原発汚染水処理 日本企業なら1トンあたり10万円以下で可能

※週刊ポスト2011年6月10日号

原発事故処理の過程で発生した大量の汚染水の処理を請け負う予定と多数報じられたのは、
日本企業ではなくフランスの原子力大手「アレバ」だったが、
実は汚染水処理に関わっている外国企業はアレバ社だけではない。

米国の原子力大手キュリオン社も汚染水にゼオライト(吸着材の一種)を投入して、
放射性セシウムを吸い取る工程を請け負っている(アレバ社が関わる工程の前段階)。
この費用についても東電は公表していないが、「汚染水1トンあたり1000万円程度となる可能性もある」
(米原子力企業幹部)という。

しかし、アメリカが提案した原子炉を水で満たす水棺は、格納容器から水が漏れて失敗に終わった。
失敗を承知の上で米国が水棺を迫ったわけではないのだろうが、漏れ出した汚染水で商売をしているのだから、
結果的にはマッチポンプである。

そもそも日本企業では汚染水の処理はできないのか。汚染水問題が起きると想定して研究を進め、
処理技術を東京電力に提案していた東京工業大学原子炉工学研究所所長の有冨正憲・教授がいう。

「私が東電に提案したのは、フェロシアン化鉄の粉末を使って水と放射性物質セシウムを分離し、
凝集沈降剤で固める方法です。アレバの技術と理論は同じですが、
放射性セシウムを95%以上除去できることが確認され、費用は汚染水1トンあたり10万円以下です。
凝集沈降剤の投入を遠隔操作するための施設や機器、作業員の確保が難点ですが、
これらは日本のプラントメーカーの技術でクリアできる。処理は国内で十分に可能です」

にもかかわらず、菅官邸が莫大な費用を支払ってまで米仏に処理事業を発注した理由は実にわかりやすい。
3月末の首脳会談でサルコジ大統領は「サミットでは菅首相に活躍の場を提供する」と約束し、
菅直人・首相はサミット冒頭のワーキングランチで「原子力の安全性向上」を宣言する“晴れ舞台”を与えられた。
そしてオバマ、サルコジの両首脳が後ろ盾となったことで、反原発国のドイツやカナダからの批判は最小限にとどまった。

この首相は自らの立場を守るために、“ハゲタカ原子力企業”に「国賊手形」を振り出したのである。
756玄海原発:2011/06/01(水) 08:13:43.62
福島の悪夢再び…玄海原発もう“限界”? 想定以上に劣化か
2011.05.31 夕刊フジ

想定以上の劣化か−。運転開始から35年以上経過した九州電力玄海原発(佐賀県玄海町)の1号機について、
原子炉の健全性を評価するため圧力容器内に置いた試験片の温度が事前想定を大きく上回っていたことが分かった。
九電は「安全上問題ない」とするが、市民団体などは「想定以上に原子炉が劣化している可能性がある」と指摘している。

電力会社は原発の健全性を評価するために、原子炉内部に原子炉と同じ素材の金属片を設置し、
数年〜十数年ごとに取り出して核反応による中性子でどの程度劣化したかを検査している。
試験片の温度は材質がもろく変化した程度の指標となる。

1号機は加圧水型軽水炉で1975年10月に運転を開始、出力は約56万キロワット。
70年代に運転を開始した福島第1原発とともに老朽化が指摘されてきた。

1号機の検査はこれまで4回実施し、指標となる金属片の「脆性遷移温度」は76年に35度、
80年に37度、93年は56度だったが、2009年4月は98度まで上昇した。

九電が03年に国に提出した技術評価書のグラフ上は、09年ごろの金属片の脆性遷移温度を70度程度と想定。
実際は約30度上回ったことになる。

九電は測定値を基に、圧力容器本体の脆性遷移温度は35年ごろ91度になると推計。
「新設原子炉の基準である93度未満を下回っており、安全性に問題はない」と主張しているが、
今後、運転期間をめぐる議論に影響を与えそうだ。 
757もんじゅ:2011/06/01(水) 08:18:54.10
ネット掲示板には、更新されたパノラマ画像が張り付けられたが、午後になっても白煙が出続けていた様子が分かる。
ツイッターでは「いよいよやばいの?」「絶対に起きてはならない事が起きているのかもしれない」と、
事態を恐れる投稿が書き込まれ、中には「拡散をお願いします」と情報を広めようとするユーザーまで現れた。

結局この白煙は、トラブルではなかった。
原子力機構は煙について「ボイラーから放出されている蒸気で、放射性物質を含んでいない」と説明。
サイト上でも「異常ではありません」と呼びかけた。

もんじゅは1995年、ナトリウム漏れによる火災が発生し、運転を停止。2010年5月に運転を再開したが、
同8月には核燃料の交換の際、原子炉容器内に機器が落下する事故が起きていまだに引き上げられないでいる。
不始末続きのうえ、福島第1原発の事故で誰もが神経質になっているときに起きた「白煙騒ぎ」に、
大勢の人がつい飛びついてしまった格好だ。
758もんじゅ:2011/06/01(水) 08:20:59.79
■出所不明の「もんじゅ被害想定マップ」

しかし、その数日前に起きた騒動は少々悪質だ。
5月23〜24日にかけて、ネット掲示板に「もんじゅ被害想定エリア」なる画像が出回ったのだ。
ネットの地図サービスを利用したと見られる画像は、日本地図の上に、もんじゅのある福井県敦賀市に目印が打たれ、
そこを中心に半径300キロ圏内を示す赤い円と、半径600キロ圏内を示す青い円が描かれている。

地図の左下には、半径300キロ圏内は「壊滅的被害」として、「24時間以内死亡/即死」と刺激的な表現が踊る。
この円内には大阪や名古屋、紀伊半島全域や四国東部、伊豆半島の東側まで含まれている。
また、東京や福岡は半径600キロ圏内となり、ここも「72時間以内死亡率50%」と書かれている。

画像がネットに出回るにつれ、「どこにも逃げられない」「諦めるときは諦めなければいけないのか」と
嘆く投稿がツイッターに寄せられた。
一方で、「このマップのソースが分からない」と冷静に考える人も少なくなかった。
実際に画像の出所は不明で、画像を見る限りでは「想定エリア」も被害の内容も根拠が一切示されていない。
その後、元画像自体が削除されてしまった。

もんじゅに対して人々が抱える不安が、「デマ」によって増幅されてしまったようだ。

(転載終了)
759もんじゅ:2011/06/01(水) 08:23:03.66
これは「デマ」という言葉を用いた”印象操作”記事であろう。

そもそも「デマ」とは、「デマゴギー(Demagogie)」の略語で、直訳すれば「扇動(せんどう)」、
一般的には「何らかの意図を持って流布される偽情報」の意である。

「もんじゅ」に関して言えば、多くの国民が「万一があれば大変なことになる」
ことを不安に感じているのが実情であり、
今回の騒動はそういった不安からくる「軽いパニック症状」的なものであって、
何かを意図してガセ情報を流したものではない。
そもそもその手のデマを流すのは、情報弱者たる一般市民ではなく、
情報の隠蔽をはかる国家権力とそれに与する者と考えるのが自然であろう。

上記記事にて指摘されている「もんじゅ被害想定マップ」については、多少の”行き過ぎ”はあるにしても、
このような情報に皆が必死に耳を傾けるのも、元はといえば、国家権力やマスゴミが”事の真相”を
隠蔽してきたことによる”不信感”がその根源である。

即ち、政府発表もマスゴミ報道もまったく信用できないということに気づき始めた国民が、
自ら情報を模索するようになったということである。
にも拘らず、これを安易に「デマ」と報じて論点をズラすその報道姿勢は、
まさに糞マスゴミの十八番中の十八番である。

上記記事中にて、先日の「白煙騒ぎ」について、「不始末続きのうえ、
福島第1原発の事故で誰もが神経質になっているため、
大勢の人がつい飛びついてしまった格好」と評しているが果たしてそうであろうか?

そもそもこの記者は、「原子力機構」の発表が100%正しいことを前提にこのようにコメントしているが、
福島第1原発事故における東電や保安院・御用学者等、一連の”原発利権村”の連中の発言が一切信用できないからこそ、
多くの国民がネット上に”事の真相”を求めていることにまったく気がついていない点で問題外である。

「原子力機構」の発表を鵜呑みにして「デマ騒動に気をつけろ」などと言われて、
誰がこれを何の疑いもなく信頼できようか?
760もんじゅ:2011/06/01(水) 08:25:16.58
あと、ついでに言うと、上記記事ではネット上に流れた「もんじゅ被害想定マップ」をして、
「出所不明で根拠が一切示されていない」と断じているが、それを言うなら、政府が頑なに固持している
「20キロ圏の”危険区域”」も同様、根拠も何も明確な説明などなされていないではないか。

上記記事の記事元である「J-CASTニュース」は、朝日新聞系の週刊誌「AERA」の元編集長が立ち上げた
”ミドルメディア”(大手新聞と週刊誌の中間)的ニュースサイトである。
独立系なら独立系らしく、もっと体制に唾を吐きかける勢いの記事でも飛ばせばよいものを、
国家権力や大手マスゴミに迎合するような記事を書いて何がしたいんだか、ハッキリ言って意味不明である。
まあ、独立したとは言え、元朝日新聞の蜷川真夫が立ち上げたものであり、蜷川真夫自身があの忌わしき
文藝春秋から著書(『ネットの炎上力』)を出している時点で「その正体見えたり」といったところであろう。

話を元に戻すと、ここ最近、多くの国民の関心が「もんじゅ」に向きつつある。
この国民意識自体、個人的に非常に喜ばしいものと感じている。
少しずつではあれど、国民が国家権力に騙されてきたことに気づき始めている”1つの兆し”と考えられるからである。

フクシマという重篤な危機に瀕する中で、”プルトニウム爆弾”とも言える「もんじゅ」における
原子炉容器内への炉内中継装置落下事故の成り行きを注視するのは、至極自然な反応である。
政府やマスゴミによる、「国民のパニックを回避するため」という名目での”情報隠蔽”はもうたくさんである。

これまで何度も失敗してきた、炉内中継装置の引き抜き作業に再び取り組もうという今、
マスゴミこそが率先してこれにスポットライトを浴びせ、多くの国民と共に
その成り行きを見守る(祈る)のが真に求められるジャーナリズムである。

まあ、腐り切った日本のマスゴミにそれを期待するのはまず無理であろうが、
我々国民は目を凝らし、耳をダンボにしてこれに注視すべきであろう。
761非公開@個人情報保護のため:2011/06/01(水) 09:01:46.88
>>751
福井の発展を妨害する関西厨は黙ってれ。
762非公開@個人情報保護のため:2011/06/01(水) 09:07:57.73
関西マンセー人 ワロス。
763非公開@個人情報保護のため:2011/06/01(水) 10:04:06.88

  キラキラ
 +   +
|  +  +
|" ̄ ゙゙̄`∩  + キラキラ
|      ヽ +  +  +
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、+
| (_●_)  ミ     ヾつ +
| ヽノ  ノ●   ● i
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ
764ジャーナリスト木下黄太:2011/06/01(水) 12:20:32.89
政府が本当の危険を告げないために、日本はさらに深刻化している 2011-05-30 20:47:03

低線量による被曝の状況に、福島県内のみならず、関東一円、首都圏が置かれている事はまちがいありませんし、
それは、放射線による外部被曝という問題ではなくて、実際は、口や目や皮膚などから、人間の肉体に、
放射性物質をどこまで取り込んでしまうのかという危険を感じる状態に置かれ続けていると言う事です。
何が安全で、何が安全ではないのかを明確に仕分けるメルクマールは実はない感じがしています。
低線量被爆という、どういうものか分からないレベルの話になってくると、「直ちに」死なないから
大丈夫という話でごまかされます。皆さんに考えていただきたいのは、被曝ということでまずおきるのは、
白血病とかガンとかわかりやすいものではなくて、微細な身体の変化が、慢性的に悪くなってくるような
ケースがあるということです。きのうも書きましたが、喉がやられる、粘膜がおかしい、リンパがはれる、
身体が疲れやすいということが、普通におきてくる可能性があります。チェルノブイリではおかしくありません。
子どもたちに影響が大きいからといって、話は子どもですむとは言えません。子どもばかりでなく、大人にも広がってくる。
年配の人には確かに出づらいかもしれませんが、二十代、三十代、四十代くらいまで、
普通に兆候が出てきても何もおかしくありません。以前から何回も、福島、中通りや浜通りに子どもたちが
住み続けている現実はありえないから、なんとか子どもたちだけでも、疎開させられないかと訴えました。
ここは、低線量とももう言えないからですが、危険はさらに拡大しています。政府の方針よりも何よりも、
この放射能の危険が実はどれだけ具体的な形でたちあがってきて、最終的にはどういうことになるのかを想像したときに、
命のロシアンルーレットを子どもに引かせるのかとも私はいいました。私は、このロシアンルーレットをやりたいとは、
全く思いませんが、事はロシアンルーレットではすまないかもと、きのうから何人かの医師と話をしていて思いました。
765ジャーナリスト木下黄太:2011/06/01(水) 12:22:01.02
というのも、死に至らなくても、いろんなかたちで、子どもたちも、若い女性も、男たちも、放射性物質は傷つけていく事、
特に内部被曝の深刻さをまったくみようとしないこと。その程度が、どのくらいかというよりも、低線量であっても、
身体の不調は、かなりの確率で出てくるという可能性の指摘です。「医学というのは、明確な症状が出て、
因果関係が完全に特定されなければ、それが結果として論文に載らないものです。そもそも。全体的に身体不調がある、
喉や免疫の異常があることと、むすびつける形には論文としてはなりづらい」と言いながらも、「個体差は勿論あるけれども、
内部被曝すれば、心身の不調は一定程度必ず起こる。いいですか、数千キロ離れたスウェーデンとかでも、
甲状腺の異常もおきているし、脳の活動にも障害が起きていることがある。創造的なことができなくなったりする状態。
病名がつかないけれども、体力が落ちていることもある。」と言われました。勿論、どこまで危険を重く見るのかは、
その人とその人によって見解は違いますが、呼吸や食物などからの内部被曝をどうしていくのかという
ポイントが大きくなってきた場合に、その被曝が、致死にはいたらないが、通常の健康を大きく蝕むものに
なっていくという現実がありうるということを考えて判断していくしかないのかもしれません。 もちろん、
低線量で被曝の初期症状というものと、放射性物質がどのように関係しているか、その方法は、
まだ学問的に成立していないでしょう。「被曝の初期症状」を、ほとんどの日本の医師がイメージするのは、
原発至近で大量に被曝して、その後に出る症状のみの想定ですので、低線量の地域で「初期被曝」はないと考えるようです。
大量に被曝をしなければ初期症状はおきないという固定観念が、まずあるのです。ここに、落とし穴があって、
その影響がおもったよりも多面的な形で、いろいろと出てくる、致命傷にならなくても、
かなり影響してくる状況があった場合に、これを放置できるのかと言う事です。
766ジャーナリスト木下黄太:2011/06/01(水) 12:22:49.68
以前に、チェルノブイリの時にソ連政府が行っていた事と、日本政府が行っていた事を調べると、
とても似ていると書いたことがありましたが、実は当時のドイツも当初は、今の日本のような曖昧な対応を取り続けていて、
結果的に追い込まれていき、大きな流れにつながってきた状態があります。その時に、やはり一番声を上げたのは、
母親や若い女性、そしてその夫にあたる人々です。せいぜい四十台くらいまでの若い世代で、
それ以上の世代の男たちや高齢者は立ち上がらなかったそうです。もし、今の日本が当時のドイツの類似系を辿っているのなら、
是非、女性たちがまず声をあげてほしいと僕は考えています。声をあげて、はじめる事からしか大きなきっかけはありません。
是非、皆さん立ち上がりましょう。変えてゆきましょう。
767非公開@個人情報保護のため:2011/06/01(水) 12:39:39.08
ダラダラとアホが書いたとわかるブラク者の書き込みうざい。
768小出裕章:2011/06/01(水) 12:40:32.30
毎日放送ラジオ「たね蒔きジャーナル」、今日も水野晶子さんの司会、毎日新聞ほっと兵庫の平野幸夫さんの解説にて放送されました。

今日の原発のニュースです。海江田大臣、現地責任者が不在であることを明らかにしました。対策本部長、池田経済副大臣で、
一時入院、今は自宅療養中で、これを政府は公表せず、保安院次長(官僚)が対策本部を束ねています。事務方トップがいるのなら、
副大臣は要らないのです。現地トップは事故直後に交代、6回も!替わっています。

燃料を冷やす水の漏れ、昨日の雨で水位上昇、3号機トレンチはあと地上まで29cmです。トレンチ、水圧に耐えられない懸念もあります。

Jヴィレッジを埋め尽くす低レベル廃棄物(防護服)が問題、焼却して処分するのですが、今回は処分は出来ないのです。

原子炉建屋で、循環冷却システムを稼動させました。熱がこもり、作業の邪魔になりましたが、空冷で熱を除く方式で、
70〜80℃のプールを40℃に出来ます。

計画的避難区域、飯館村、残っている住民は2割(6000人中1400人)いるのです。区域外に転居できない人もいるのです。
20ミリシーベルトを越えています。

そして、小出先生のお話、2号機の使用済み燃料プールで、循環式冷却方式が本格稼動、これについて、とりあえず良かった。
冷却装置がうまく稼動したら、プールから熱が蒸発して建屋内で作業不可能であったのが、2号機は建屋は残っていて、
蒸気が建屋に充満するのを防げてよかったのです。冷却装置、2号機は爆発していないのでこれが出来たのです。
一番、手をつけやすいのですが、これからどんどん難しくなります。
769小出裕章:2011/06/01(水) 12:42:39.78
原子炉建屋からタービン建屋に水が漏れるのは、関係ない、2号機は圧力抑制室が壊れて、原子炉の水が建屋に漏れるので、
こちらは相変わらず漏れるのです。漏れる量、濃度は変わらないのです。

リスナーからの質問、海洋汚染、グリーンピースの調査で、50km離れた海の海草で10000ベクレル/1kgということ、
当然予想された、基準は普通は検査できないレベルであり、とてつもない汚染で、海の汚染は海草で調べる
(海草は逃げられず、汚染される)、次は貝類、魚を調べるので、今まで海草を政府、東電が調べないかが不思議であったのです。

水産庁、放射性物質の濃縮についてないと言うが、海洋学者はそうではないということ、魚に濃縮する、回遊性であり、
事故後大きく汚れるわけではない、最初に海草を調べないといけないので、グリーンピースの調査は科学的なのです。
が、日本政府はあまりいい感触を持っていないのですが、これをやるのが政府、東電の仕事なのです。

1万ベクレル、茨城、宮城と猛烈な汚染が広がり、放出される放射能、海草の代謝もあるが、膨大な放射能が出ており、
汚染は長期間に続くのです。長期間海草を調べる必要があり、しかし、日本人は汚染された食べ物は食べたくない、
福島の海洋の人が破綻します。

2号機の海洋カーテン、これの効果はないのです。

海水浄化装置、ゼオライトでセシウム吸着、ゼオライトより、バーミクライトの方がいい(土壌改良剤)、
安いものであり、ゼオライトでも効果あり、やらないよりやったほうがいいが、9万トンの汚染水には対処は出来ないのです。
770小出裕章:2011/06/01(水) 12:44:45.45
汚染水が海へ出たこと、この報道が出てこない、しかし、汚染水は海へ流れていて、トレンチ、縦工などにたまり、
コンクリートで、必ず水は漏れる(地震でひび割れあり)、海へ結局流れるのです。その値は、調べようがない、
ピットからの水漏れ止め、これは見えるが、今の場合は見えない、地下に漏れて、評価のしようのない水、
汚染水を早く除去しないといけないのに、出来ていない、海上からの定点観測は出来るし、海草を何百mごとに調べたらいいのに、
なぜしないのか、日本政府、東電、海の汚染を認めたくない模様です。が、漁業の将来に関わるのです。

セシウム除去には、バーミクライトが有効です。

福島原発の現状は、まだまだ困難が出てくると思われました。明日もお伝えいたします。
771山本太郎:2011/06/01(水) 12:47:12.94
反原発発言で山本太郎が降板させられた番組のスポンサーは東芝だった?!
東芝は放射能禍を引き起こしている福島原発を設計した自らの落ち度をよそに、
陰に陽に反原発の動き制約しようとしているのだろう。
772山本太郎:2011/06/01(水) 12:49:18.29
山本太郎事務所辞め放射線から子ども守る(日刊スポーツ)

福島第1原発事故後、放射能汚染の危険を訴えている俳優山本太郎(36)が、俳優を引退し、
疎開する覚悟を固めていたことが28日までに分かった。

山本は原発から30キロ圏外という理由で、避難勧告の出ていない福島市や郡山市の子どもの
避難や疎開を支えるプロジェクト「オペレーション・コドモタチ」に賛同。
今月16日にアップされた同プロジェクトの公式サイト上の動画で「僕もこのまま(放射能)汚染が続くなら、
今の職業を諦めて疎開しようと思っています」と打ち明けていた。

「オペレーション・コドモタチ」が、北海道への疎開を提案していることも紹介。
「4000戸を受け付けているらしい(中略)子どもたちを無理心中に引き込まないでください」
「未来の日本にバトンをつなぐためにも、勇気を出して疎開してみませんか」などと呼び掛けてもいる。

その上で、86年のチェルノブイリ原発事故では、年間5ミリシーベルトの被ばくで住民が強制移住させられたと指摘。
文部科学省が4月に屋外活動を制限する基準を20ミリシーベルトと設定したことについても
「殺害行為です。避難したりとか賠償とか、途方もないお金がかかるから、
国は(住民を)見殺しにしようとしています」と痛烈に批判している。
取材に応じた同プロジェクトの関係者は「われわれの活動は、反原発、脱原発ではなく未来の子どもたちの救済が目的。
山本君も子どもを守りたいというピュアな思いで動いていると思う」と語っている。

山本は25日には、ツイッターで「マネジャーからmailがあった。『7月8月に予定されていたドラマですが、
原発発言が問題になっており、なくなりました。』だって」などとつぶやいている。
27日には「これ以上迷惑をかけられない」とし、所属事務所を辞めたことを告白。
一夜明けたこの日、所属事務所も公式サイトで「個人的な活動のために事務所に迷惑をかけたくないという
山本の誠意を受け入れることにいたしました」と発表した。

[2011年5月29日11時2分 紙面から]
773非公開@個人情報保護のため:2011/06/01(水) 15:14:41.01
>>772
このスレだけでなく、福井のこれら3箇所↓も
盛り上げてw ケンミンからのお願いね(はぁと


【ふくい】福井【Fukui】30
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1298084561/
【カニ】福井県やざ Part2【水ようかん】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1164193393/
【越前】福井県観光情報スレ vol.5【若狭】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/travel/1284474691/
774非公開@個人情報保護のため:2011/06/01(水) 15:18:27.21
他にも、原発ネタでなら

【電力】電力融通、カギ握るのは福井 原発6基が現在検査中 [5/10]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1305017473/
【原発問題】 原発立地自治体、再稼働に応じず 「安全性」国から納得いく説明必要 [6/01-5:00] 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306898414/
775非公開@個人情報保護のため:2011/06/01(水) 15:29:36.19
>>768 〜 も認知症の書き込み
776非公開@個人情報保護のため:2011/06/01(水) 17:09:16.13
>>775 はい
777非公開@個人情報保護のため:2011/06/01(水) 17:10:02.65
>>776 嘘だろ? わざとらしいよ。 レアリーかよ
778飯山一郎:2011/06/02(木) 05:28:56.37
*放射能に対抗する方策として飯山一郎の乳酸菌、光合成細菌システムは、ほとんど唯一の可能性である。
私も実験し始めた。放射能除去が出来なくても乳酸菌がらみの食品は胃腸に良いと思う。
米のとぎ汁なら金もかからないので損は無い。氏のサイトも攻撃を受けているようである。
攻撃されるということは読む価値あり。要チェック。
779小出裕章:2011/06/02(木) 05:33:17.84
・(IAEAの調査団が来日して福島第一原発事故の調査中で、報告書の案が出た。日本政府の対応について、
 よく組織化されているとしている。IAEAとはどんな組織か、そしてこれをどうとらえるか?)

 IAEAには二つの役割がある。一つは核兵器が現保有国以外に広がらないようにすること。
 もう一つは原子力の平和利用をどんどん広げること。

・(IAEAは原発をどんどんつくろうという立場か?チェック機関ではない?)

 原子力は核と基本的に同じで、IAEAは原子力をやりながら裏で核を進めているということを監視する役目だが、
 監視しながらも原子力による金儲けを担保する役目だ。原子力は国際政治の中でも中でも舵取りが難しかったが、
 IAEAは二つの顔を持ちながらうまくやってきた。

・(IAEAの報告書の素案には厳しさが足りない。平和利用の観点から言うとしても、
 もっと厳しいことを言ったほうがいいと思うが?)

 IAEAの事務局長が日本人だから甘くなったという面があるのではないか。

・(報告書には、津波の危険を過小評価していたと書くようだが、津波だけが悪かったというのは妥当か?)

 もちろん地震そのものも悪かったのだが、IAEAは津波が悪かったということにして、日本で原発を作りたいということ。

・(想定外の津波が来たのだから仕方ないと言いたい?)

 そうだ。
780小出裕章:2011/06/02(木) 05:35:43.08
・(津波の危険を過小評価していたということをIAEAが報告書の柱にするならば、将来の日本の原発政策に影響大きい?)

 地震国の日本で原発が動いていること自体が問題なのだが、IAEAはそのことを問題にしたくない。
 津波のせいだけだということに押し込めたいと思っている。

・(IAEAの案では保安院の独立性を求めている。保安院については?)

 経産省や原子力委員会が原子力を推進、維持する組織。安全かどうかを監視するのが安全委員会。
 ここは実際は何の力もない。実際のチェックは保安院がするが、それも経産省のもとにある。

・(推進する経産省の傘下の保安院がチェックしている。IAEAさえ保安院は第三者でなく問題だと言っている。どうか?)

 こんな異常なことは日本だけ。

・(放射能測定の方法について、原子力安全委員会が、各機関の測定結果にばらつきがあり、
 現在のやり方では限界があると言い出した。測定する機械も、測定の高さもバラバラだと言う。
 どの数値を信じるべきか?)

 1時間あたり何マイクロシーベルトという数字がよく出ているが、その測定は好き勝手にやられていた。
 ある場所は1メートルの高さで測定し、別の所では60メートル。比較する意味がない数字を並べていた。

・(でもその数値が避難など人生の分かれ目になるが?)

 避難をするかどうかについては、地表面に降り積もった放射性物質の測定値が明らかになっており、それが大切。
 バラバラな測定値には重きを置くべきでない。

・(新聞に掲載されている地域ごとの何マイクロシーベルトには意味がない?)

 単なる目安だ。
781小出裕章:2011/06/02(木) 05:37:35.83
・(地表の数字はどうすれば知ることができる?)

 文科省自身が測定している。30キロを超えた飯舘村の汚染は、今中哲二さんと仲間のグループが丹念に調べて実態を公表した。
 その翌日に文科省は自分たちも調べていたといってデータを出してきた。彼らは詳しいデータを持っているはずで、
 どの市町村、どの集落が強い汚染を受けているかをしっかり公表した上で対策に役立てないといけない。

・(心ある科学者が被曝覚悟で事故直後に現地に入っていることでやっと真実に近付いている?)

 日本の国というのはそういう国だ。
782IAEA:2011/06/02(木) 05:43:15.49
3号機原子炉が傾いている!!IAEA調査の映像

来日中のIAEA=国際原子力機関の調査団が福島第一原発の内部の様子を視察した際の映像が、公開されました。

IAEA調査団は27日、6時間近くにわたり事故が起きた福島第一原発の内部を視察しました。
白い防護服にヘルメット、マスクを着用し、原子炉建屋を外から視察。背後には、激しく破壊された3号機の原子炉建屋や、
外壁に穴があいた4号機の原子炉建屋が見えます。

調査団はまた、使用済み燃料の共用プールや、大きな被害は免れた6号機の緊急用ディーゼル発電機を見学しました。
ほかにも、津波の被害を調べるため、浸水したとみられる施設や、津波に破壊された防波堤や給水ポンプ、配管なども視察しました。

調査団は来月1日、今回の調査結果をまとめた報告書の素案を、日本政府に手渡すことにしています。

http://www.qetic.jp/blog/pbr/files/2011/05/R3_equipment-510x382.jpg
http://www.qetic.jp/blog/pbr/files/2011/05/rpvmachine-510x266.jpg
783小出裕章:2011/06/02(木) 05:54:53.95
海洋の放射線汚染のモニタリング。何が良いと思う? 私はその海域の魚かと思っていました。小出先生によると

 海草>貝類>魚の順番です。 

魚は回遊します。だからモニタリングの対象としては適切では無いのですね。さて福島沖の海草の被曝量。
政府も東電も発表しません。微量だから? 国際NGOの「グリーンピース」が測定しています。
普通は海草の放射線検出量はゼロ。福島沖の海草はどのくらいだと思う? 10000Bq!

この例のように海外は着実にモニタリングしています。来るべき国際訴訟。日本は損害賠償をいくら請求されるのか? 恐ろしい。
784武田邦彦:2011/06/02(木) 06:01:05.21
本当に同じ人?! あるアドバイザー(医師)の発言と論文

ある県のアドバイザーの先生は「1年100ミリまで大丈夫」、「放射線は健康に良い」と言われています.
機会があって、その先生の論文(お医者さんの学会での講演をまとめたもの)を読みました。

(タイトルは次の通り)
http://takedanet.com/images/2011/06/01/bdcam_20110601_101637218.jpg

講演は患者が放射線の被曝を受けるCTスキャンなどを使うときにどのように考えれば良いかということが中心でした。
そこでは、次のように書かれています.
http://takedanet.com/images/2011/06/01/bdcam_20110601_102131848.jpg

つまり、レントゲンとかCTスキャンなどで患者が被曝することが多く、
特に日本ではあまりに気軽に診察で被曝させていると警告しています.
ヨーロッパではガンになる人の1%が医療によるもので、被曝量の多い日本ではそれが3%になるとしています.
そして、この「3%」について、「1%と3%で差がないと思いがちだが、3%というと日本人で9000人だから、
交通事故よりも多い」と警告しています.

つまり、医療用に低い線量の被曝をしてもかなりのガンが発生しているとアドバイザーの先生は言っておられます.
さらに、次の文章は、この先生のご講演などをお聞きになった福島の人は信じられないでしょう.

http://takedanet.com/images/2011/06/01/bdcam_20110601_103225860.jpg

このところでは次の4つのことが書いてあります.
1)広島、長崎では低い被曝でもガンのリスクがある、
2)年齢が低いとガンの危険性が高い、
3)20才未満では、10ミリシーベルトで発がんが起こる、
4)だから年間被曝量を考えてCTなどをとるのは危険。
785武田邦彦:2011/06/02(木) 06:02:47.36
・・・・・・・・・
先生に特別の意図があったのかも知れませんが、医者を相手にした学会では、10ミリシーベルトで危険と言っておられます.
これは、「一般人で1年1ミリシーベルト、健康を管理していれば1年5.2ミリシーベルトにできる」という
「日本の法律」に沿ったもので、これまでに長く言われてきたことと同じです.
10ミリで発がんの危険性があるのですから、一般的な基準値としては、レントゲンを撮ったりする人もいるので、
その10分の1、健康管理していれば2分の1という値は適当なのです.

なぜ、このように同じ一人の医師が、少なくとも見かけ上は違うことをお話しになっているのでしょうか? 

おそらくは福島では
「政府が決めたのだから、ガンになっても仕方が無い。だから100ミリまで」
ということで、医師に対しては
「ガンの危険性があるから10ミリ以上は使わない方がよい」
と話されたのでしょう。
考えさせられる論文でした。

(注1)論文の出所(日本臨床内科医学会)
http://takedanet.com/images/2011/06/01/bdcam_20110601_103947617.jpg

(注2)私は個人を批判することはしないようにしていますが、この場合は子供の健康に関係があることと、
    政府の20ミリになんの根拠もないことを示すために具体的な論文を示しました。
(注3)先日、このブログで秋田県の医師が心配しておられることを紹介していますが、
    日本の医師のほとんどの先生は慎重でよく考えておられます.

(平成23年6月1日 午前11時 執筆)武田邦彦
786『鳴き殺し』:2011/06/02(木) 06:11:14.35
隠されてきた原発日雇い労働者の被曝の実態

<27万人の原発労働者のうち6万5千人が生死不明> http://youtu.be/CCa2Y-W5PU0
原発労働者 被ばくの実態 http://www.ktv.co.jp/anchor/today/2011_05_23.html#02

【写真家・樋口健二さん】
「このおじいさんの一言が、私を動かしたんです。佐藤茂さん。
東電福島第一原発で働いてボロボロになって
がんで死んでいったおじいさんですけどね。
毎日宇宙人のような格好して、防毒面をつけたけど
暑くて苦しくていつも外して働いたと。
何十分かでアラームメーターが鳴る。
うるさいから叩きつけて『仕事ができないから』と。
こりゃ原発ってどんなところだ?という思いが募ってきてね」

現代科学の粋を集めたとか言ってるが、人海戦術がわかる。
この人たちが日本中を渡り歩いて生活をし、原発を直して放射能を浴びて、
しまいには捨てられてボロ雑巾のように闇に消されてきたの。この40年間」
787『鳴き殺し』:2011/06/02(木) 06:12:24.52
【元原発労働者・梅田隆亮さん】
「ビービー鳴りだしたら作業にならんのですよ。

(Q.どうしてたんですか?)
 外すんですよ。『おじちゃん』にあずけておくわけね。

(Q.おじちゃんとは?)
 それ専門に預かってくれる人に。

(Q.そういう仕事もあるんですか?)

 年配のね。単価(日当)は一緒ですよ。『鳴き殺し』って言葉を使ってた。
 鳴くのを殺してしまう。当時はどこの現場でもやってたんじゃないですか。
 それで200(ミリレム=2mSv)とか300とかいう数字を見て向こうに渡す。
 記録をみたら80(ミリレム)になってる。

(Q.見た数字と合わない?)

 ええ、それを『トリック』というんです」

文部科学省の調査では1999年までに放射線業務に従事した27万人のうち、
6万5000人の居所がつかめず、生死もわからないとしています。

日本の原発
http://ima-ikiteiruhushigi.cocolog-nifty.com/nature/2009/05/post-f408.html
788非公開@個人情報保護のため:2011/06/02(木) 06:18:03.55
しかも、この人たちの賃金の上前をを暴力団がハネている。
789非公開@個人情報保護のため:2011/06/02(木) 06:19:14.13
ひどい話。
一刻も早く原発廃止すること。
790非公開@個人情報保護のため:2011/06/02(木) 06:20:41.43
こんな実態を知って、なお原発を推進しようという連中は人間じゃないね。
791もうすぐ北風:2011/06/02(木) 06:21:17.84
私の友人の親戚が「原発ジプシー」をしていると言っていました。
状況はもちろん、「酷い」もんです。安全衛生も、まともな放射能防護もありません。
友人は、彼に「そんな事していたら、結局死ぬぞ」と言ったそうです・
彼は「金になるからいいんだ」と言ったそうです。
ですから、最初から、原発を作った時点からの、と~んでもない大間違いと思います。

全ての原発を停止して、廃炉して、核燃料を全てを移送隔離しなければなりません。
いまの政府にそんなことができるわけもありません。
強い政治が必要です!
792非公開@個人情報保護のため:2011/06/02(木) 06:21:41.34
原発推進派を強制的に原発作業に従事させろ
793長崎大病院意見書:2011/06/02(木) 06:22:16.01
「心筋梗塞は放射線が原因の可能性」長崎大病院意見書…原発被曝労働の実態報道番組(文字おこし)

http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65737846.html
http://megalodon.jp/2011-0601-2024-59/blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65737846.html
794非公開@個人情報保護のため:2011/06/02(木) 06:22:48.63
『金になるからいいんだ』
一労働者の悲しい言葉です。
この記事が拡散されますように。
新しい政府には原発でない仕事を作ってほしい。
あれだけのお金をかければ
自然エネルギー産業でも、林業でも農業でも医療福祉でも
もっとずっと発展させられたはず。国民のために。

予算の配分が政治家の仕事でしょう?
政治家と御用学者と電量会社に良心はないの?
原発労働者の実態を、まったく知らないはずない。

JOCの臨界事故で、大内さんたちが亡くなった時
役員6名が業務上過失致死の(執行猶予付き)有罪判決
と聞くが、上記の記事の場合は業務上過失致死にはならないの?

御用学者と御用政治家。
原発にかけたすべての費用を医療費に振り向けておれば
今日の医療崩壊ですら防ぎえたのに。

被爆も起こらず、死者も出さずにすんだものを。・・悔しい。
795非公開@個人情報保護のため:2011/06/02(木) 06:24:13.73
これは無知につけ込んだ殺人ですね。
無知であることも悪いが、それにつけ込むことは悪魔の仕事ですね。
労災は当然ですが、民間生命保険への加入もなんとか義務づけるべきでしょう。
生命保険会社がどう対応するか見物ですね。
796親方業をしていた男性:2011/06/02(木) 06:38:33.70
「次々次々、あんだ、あのー、人間雇わないけんやろ。」

「原発をなーんも知らん人も居るやんか。そしたらなんやかんやゆうてな、連れていくわけや」

「行くっちゅう人間が1人でもおるやんか。な。じゃあ紹介しても1万円くれよった。現金でバンてね」

797特攻隊:2011/06/02(木) 06:41:42.73
労働者の安全が徹底されない原因の1つに、日雇い労働者が被曝要因として大量に動員される実態があります。
野宿しながら原発の定期検査に行き、仕事が終わると野宿生活に戻る人もいます。

彼等は放射線量の高い炉心で、数分間作業をする、飛び込み、や、特攻隊、と呼ばれる仕事を担っています。

「あんた90のアラームもってったらさ、とてもじゃない、1分も持たなかったはずよ」

「えっ? 1分持ったよ」

「1分持った?」

「うん、1分ぐらい」

「なら下がっとったんかな……」

「うん」

「うん」

「俺が300のアラームもってって1分半ぐらいだったけね」

「今あんた、原子力で働く人間、なーんもしきらん人間でもさ、1万円以下ちゅう人間はおらへんで。」

「とび???、40年ぐらいになる人おるわ、今あんた8000円の仕事でいきよるからな。それだけ世の中厳しなっとるんやからさ」
798梅田隆亮:2011/06/02(木) 06:45:09.97
梅田隆亮さん。32年前、島根原発と敦賀原発で働き、鼻血や倦怠感に悩まされたあと、心筋梗塞を発病しました。
梅田さんの体内からは、コバルトやマンガン、セシウムが検出されました。
心筋梗塞は放射線が原因の可能性があるという、長崎大学病院の意見書もあります。
梅田さんの被爆量は記録上は8.6ミリシーベルトですが、当時アラームメーターや線量計外しが常態化していたといいます。

「ビービー鳴り出したら作業にならんのですよ」
「どうしてたんですか?」
「外すんですよ」
「外してどうするんですか」
「おじちゃんにあげる、預けておくわけね」
「おじちゃんていうのは?」
「それ専門に預かってくれる人に」
「っていう仕事もあるんですか」
「そう、ご年配の方でね、タンクは一緒ですよ」
「それをなき殺し、とかいう言葉を使ってたんね。なくのを殺してしまう。」
「だからそりゃあ、当時はどこの現場でもやっとったんじゃないですか?」
「とったときに200とか300とか数字を見てもね、向こうに渡すわけですから、ほっでこれを見たら、80とかなっとんですね、ありゃあ。放射能管理???」
「あ、あとから」
「はい」
「開示請求したものと、当時見た数字と違うという」
「こんななるね。トリックと言うんだ、それは」

梅田さんの体験は32年前のものですが、福島原発の事故処理でも180人に線量計を持たせていなかったことが判明しています。
799非公開@個人情報保護のため:2011/06/02(木) 06:47:24.50
同じ奴が同じような内容、じじくさい随想? 死んで下さい
800非公開@個人情報保護のため:2011/06/02(木) 06:47:55.69
>>799 しにたくありません
801阪南中央病院村田三郎医師:2011/06/02(木) 06:50:38.28
原子力発電所は、14ヶ月運転すると、およそ3ヶ月運転を止めて定期検査をします。
商業用原子炉には2つのタイプがありますが、どちらも核分裂をおこす原子炉容器が格納容器の中に収められています。
格納容器内に人が入るのは定期検査の時だけ。労働者はこの定期検査で被曝します。

部品の点検や補修の他放射性物質に汚染されたものを扱う雑用が山のようにあり、
一基に付き、3000人から4000人の労働者を必要とします。

労働者の被曝限度は年50ミリシーベルト。5年で100ミリシーベルトまでと決められています。
しかしアメリカの科学アカデミーは、放射線被曝には安全と言える量はなく、リスクは被爆量に比例すると発表。
100ミリシーベルトを浴びると100人に1人は放射線が原因の癌になると計算しています。

文字「阪南中央病院 村田三郎医師」
「安全というよりは社会的に合意すると。実行可能なレベルということで決められた数字なんですね。」
「で健康に対して安全という数字で決められたものはないと」
村田三郎医師は、原発で働き癌になった患者の労災申請に関わってきました。
これまでに労災と認められた人の、累積放射線量は、一人をのぞいて100ミリシーベルト以下です。

5年で100ミリシーベルトという労働者の放射線限度は、
癌や白血病になる人が出ることを前提として決められたものだと、
村田医師は話します。

「そのぐらいだったらその原発の推進とか原子力産業推進に、大きな差し障りの無い程度でいける。」
「原発の被曝労働というのがさけられないので、それはどうしても必要になる」

避けられない労働者の被曝、原発で働く人が受ける放射線量のうち、96%が下請け労働者のものです。

多発線骨髄腫でなくなった長尾光明さんもその一人です。4年間で70ミリシーベルトを浴び、
生きている間で労災が認められた初めてのケースでした。

「被ばく要員としてあのー、動員されてるんですね。」
「長尾さんの被ばくの80%は、そのあのー、福島原発で、の被曝だったんですけど。彼はあのー、何年か働いたうちに、」
「一回も東京電力の社員と会ったことない、出会ったことがないと。」
802非公開@個人情報保護のため:2011/06/02(木) 11:50:11.55
【青森知事選】 「村では、いま(原発)反対も賛成も言うことはタブー」 推進候補の演説に約400人集結 反対候補の前には誰もおらず
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306978183/
803非公開@個人情報保護のため:2011/06/02(木) 12:13:44.78
>802

元課長は
「4基ならメンテナンス業者が常駐してくれる。1基や2基ではたまに業者が来るだけ」。
昔の寒村に戻ってしまうことを心配する。

居酒屋経営と原発を天秤に架けてるところがわろす。
804非公開@個人情報保護のため:2011/06/02(木) 12:38:36.31
>>803 までは共産党の書き込みか。内容がかたよっていて、つまらない。読んでいるわけではないが。
805農林水産推進課長あて:2011/06/02(木) 18:20:28.69
部下からなめられてるぞ。仕事しない中堅職員勢揃いだと皆言っているよ。あの課長はラクだと下院は言っているらしい。
806非公開@個人情報保護のため:2011/06/02(木) 19:03:04.61
>>805 わかりにくい。部下からなめられている、というのは仕事をしない中堅職員がなめているということだな。周りが言っているのは、課長も部下もだめだということだな。
807非公開@個人情報保護のため:2011/06/03(金) 07:04:15.63
「プルトニウムは飲んでも大丈夫」原子力村の東大教授へ (週刊現代 2011年6月11日号 5月30日発売)
小出裕章氏のコメント(転載)
「毒物というのは体への取り込み方でその毒性は変わります。プルトニウムの場合、水として口から飲むより、
空気中に微粒子として飛ぶプルトニウムを鼻から吸い込むほうが怖い。
ほんの少量でも吸い込むと肺がんで死んでしまうリスクが高まるからです。
ですから、確かに吸い込むより飲むほうが危険度は低い。
とはいえ、水としてプルトニウムを飲んだとしても、被曝するのは事実。
被曝というものに、安全なものはありません。したがって『プルトニウムは怖くない』という彼の発言は、
明らかに間違いです」
808非公開@個人情報保護のため:2011/06/03(金) 07:05:26.88
大橋弘忠氏の見解

週刊現代編集部は、大橋氏に対し、「プルトニウムを飲め」と言われたら飲むことができるのか、
また今でも「原発は安全」と言い切れるのか、直接取材を試みたということですが、
大学に話すなと言われている、授業が始まるから等の理由で応じなかったそうです。
809非公開@個人情報保護のため:2011/06/03(金) 07:06:41.00
辞めるとはひと言も書いていない「鳩菅覚書」

菅首相と鳩山前首相が交わした覚書の確認事項は次の通り
 ▽民主党を壊さないこと
 ▽自民党政権に逆戻りさせないこと
 ▽大震災の復興並びに被災者の救済に責任を持つこと
 〈1〉復興基本法案の成立
 〈2〉第2次補正予算の早期編成のめどをつけること
(2011年6月2日14時03分 読売新聞)
810非公開@個人情報保護のため:2011/06/03(金) 07:09:05.86
TBSによると
鳩山が管に突き付けた90人超の同調者名簿を見せられて
怯んだらしいw
811非公開@個人情報保護のため:2011/06/03(金) 07:09:25.58
なんだか見えてないやつが多いよなーw
自公に不信任案を「提出させた」時点で小沢は完全に勝ったんだよ、100%。
菅はもう自ら公式の場で「退陣」を明言したんだ。もう決着した。
いつ辞めるかの綱引きは党内でやればいいこと。二次補正も公債特例法案も震災関連の特別法も山積。国会に時間の制約もある。「自公が不信任を出したんだ、もう100%法案通過の協力はない」。2/3も絶望だがそれさえ小沢次第。
法案のなんら通せない内閣がどうやって法治国家で延命できるんだよwww
いつまでやりたくても「絶対できないんだよ」、だから乞食でもギブアップ宣言をした。
812非公開@個人情報保護のため:2011/06/03(金) 07:09:43.72
山岡ニヤついとるw
813非公開@個人情報保護のため:2011/06/03(金) 07:10:31.95

近畿ブロックの知事会議で関西の知事どもは敦賀以西のルートをまず決定しようだの
関西側から北陸新幹線を迎えようだのと相変わらず関西中心的な言動をしたようだが
福井の知事を前にしてよくも言えたもんだあくまで金沢から敦賀までが先だ。
関西側から引いてもそれこそ在来線の問題や費用工期の問題、東京へは直通にも時間短縮にもならない。
いかに関西という地域が福井県にとっては足を引っ張る存在というのかがこれで十分に分かる。
814非公開@個人情報保護のため:2011/06/03(金) 07:10:32.92
・谷垣は責任論、求心力低下
・菅&執行部は失脚
・小沢は民主党内で影響力を保持

消費税増税反対派としては、ある意味最高の結果
815非公開@個人情報保護のため:2011/06/03(金) 07:13:03.10

近畿ブロックの知事会議なんかは自分達の都合よい関西中心的に物事を考えていう
地域及び会議であるからして福井にははっきり言ってなじまない。
行けば行くほど深く関係すればするほど関西のエゴを飲まされるだけで福井には損。
816非公開@個人情報保護のため:2011/06/03(金) 12:45:06.86
>>807 よくあきないなあ。毎日書き込みに明け暮れて。
817非公開@個人情報保護のため:2011/06/03(金) 13:41:05.08
近畿ブロックの知事会議の報道

原発の安全や北陸新幹線など議論 近畿ブロック知事会議
ttp://www.asahi.com/kansai/news/OSK201106020031.html
近畿ブロック知事会、広域連合と事務局一体化へ
ttp://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819890E2E0E2E0EB8DE2E0E2E4E0E2E3E39E9693E2E2E2;n=9694E3E4E3E0E0E2E2EBE0E0E4E5
818非公開@個人情報保護のため:2011/06/03(金) 16:19:08.75
>>817
福井の知事と関西とは新幹線問題にしろ広域連合にしろ意見が分かれていた。
関西はルートを先に決めろとか関西から延伸しようとか福井を馬鹿にするな。
近畿知事会議を関西広域と同じにして参加させようなどと姑息な小学生レベルのやり方。
新幹線も金沢から福井や敦賀まで先に延伸してこそ福井に利益があるというのに
関西から延伸しようなどとは相変わらず関西は福井をナメているとしか思えんわ。
819非公開@個人情報保護のため:2011/06/03(金) 16:40:33.53
>>818
だったらさ、27日、国交省定例記者会見の場で
大畠大臣が何言ってたか調べて出直してきていただけますか?
関西各府県の知事は皆、この会見内容を認知しての
話し合いでしたので。
福井県側も、今回の国土交通の見解を受諾してのはずです。
820非公開@個人情報保護のため:2011/06/03(金) 16:49:14.57
>>819
何言ってるんじゃおまえは。新幹線が延伸になるのを止めたのは民主党やろ。
今の民主党だって福井延伸を認可する姿勢などさらさらないではないか。
関西擁護の関西人が何いっとんじゃ。
しかも今の今まで関西は福井延伸に対して協力してきたのか。
ほとんど口だけで協力などしてこなかったではないか。
この間の福井延伸を政府に訴えるときも福井石川富山長野で訴えた。
それで関西はいったい何をしてきたというんだアホにすんなよ福井県民を。
おまえはそもそも新幹線の福井延伸に反対なんだろが偉そうに出直すのはおまえじゃボケ。
821非公開@個人情報保護のため:2011/06/03(金) 16:55:41.25
>>819
どだいな政府が決定することなのにルートを先に決めろとか関西から延伸なんて顔洗ってこいってこった。
馬鹿が何いってるって感じだわ、金沢から福井までは距離も短いし工期も金もあまりかからない。
それを邪魔するかのようにルートだの関西からだのと言うのは明らかに関西に引き止めるための幼稚で稚拙で
小学生レベルの知恵を使った福井を関西よりにしようとする企てやろ。
全く福井県の発展や事情は考慮せずに単に自分らのエゴを福井に押し付けようとしているだけにすぎん。
関西とは直通だし関東との距離を縮めたいのに逆のこと言うなど何ら福井には利益はない。
なんで北陸新幹線の延伸について関西から言われなきゃならん、こんな地域とは極力付き合うな。
822非公開@個人情報保護のため:2011/06/03(金) 17:00:52.24
>>819
関西は自分らの主張の時は政府に徹底的にたて突いて散々文句を言ってゴネまくるくせに
何が見解を踏まえてのことだよ笑わせるのもいい加減にせぇや。
そんならぁ、いつも何でもおとなしく政府の言うことややり方には頭下げてろって橋下知事に手紙でも送っとけ。
823非公開@個人情報保護のため:2011/06/03(金) 17:16:27.27
関西は自分らに少しでも損の場合には徹底的に政府にたて突いてゴネまくる。
福井への新幹線延伸?ああそれは別にゴネまくらなくてもいいなこれ以上関西から
離れられると困るし福井が東京関東と交流されると関西は相手にされなくなるから。
俺はおまえのような奇麗事をいう関西系が大嫌いなんだ。
824非公開@個人情報保護のため:2011/06/03(金) 19:39:36.90
あなたと同じ認識、同じ感情を持っている人なら
あなたに加担するでしょうけど、そういう側の人は、
国民の1割に満たない数のようですけどね。

逆に、その事情を実によく知る人ら、
たとえば、福井を除く北陸新幹線建設促進同盟会の方々などは、
あの自公政権時代に何も確約もない、財源が確保できるものとして
話を進め、逆にJR側にソッポ向かれ、何度も棚上げとなり、民主に
政権交代したとたんに、今度は自民党ら関係者が

民主が止めたかのような話を仕立て上げ、今に至ったとして
認識していますけどね。
825非公開@個人情報保護のため:2011/06/03(金) 19:47:32.53
西川知事も これと同じ(JR側が拒絶でホゴ 民主政権
移行しても変わらず今に至るという)認識ですけど

近畿ブロックの知事会議に出席している京阪神各府県の知事らも同様。
大阪府の太田房江前知事もよく知ってるようですね。
他のゴタゴタまで。
826非公開@個人情報保護のため:2011/06/03(金) 20:02:39.35
西川知事は一番良く判っているのと違いますか?
北陸新幹線早期延伸要望には関西各府県の知事らは
口を合わせてくれていた、ということを。
他の様々な国への要請に、福井県も加担して欲しいことから
福井県が実に強い要望するものに口を合わせておくと。

そういったことが
福井県民にはどう見えていたかは知りませんが
827非公開@個人情報保護のため:2011/06/03(金) 20:22:39.72
京都府山田知事は北陸新幹線延伸に対し
どれだけ距離を置いているのかを 良く知っているのは
何度も直接話し会ってきた西川知事。

滋賀県嘉田知事は、北陸新幹線延伸に対し、
どれだけ思慮しているのかを 良く知っているのは
同じく西川知事。
大阪府の前知事に対しても同様
828非公開@個人情報保護のため:2011/06/04(土) 01:52:29.23
いつものキモイわけのわからない文章かくやつが現れた。
きもーい、どっか行ってくれよ関西人。
829非公開@個人情報保護のため:2011/06/04(土) 02:13:51.55
>>824>>827
おまえ帰れよ関西に何年間福井スレで粘着してる気色悪い
文章の意味全く分からんし、ただ間違いないのは関西マンセーってこと
ここは福井は関西じゃないんだ分かったかそれを頭に叩きこんどけ
北陸や中部の各県の話は出てこないしそういう各県の意志は無視して関西関西とは
マジで頭ん中おかしいんじゃねぇかマジで気色悪い
830非公開@個人情報保護のため:2011/06/04(土) 02:26:50.63
とにかく厚かましいというのが○○人のイメージだな
あのたまに出演するクソ教授といい本当に偉そうだ例年福井に観光やスキーにくる○○人もだ
我が物顔で周囲を全く気にせず周りの人に遠慮もしない、まさに旅の恥は掻き捨てみたいな根性
831非公開@個人情報保護のため:2011/06/04(土) 02:44:38.56
関西に必要以上にのめりこむとどんどん要求だけ
押し付けられる可能性がある
あいつらは自分らの地域のことしか考えていない
福井県民も親戚が関西にいるし
長年の関西との付き合いでそれくらいは
よーく理解しているはず
832原口一博:2011/06/04(土) 10:46:06.44
「福島第一原発の安全装置は8年前に外されていた」原口氏が衝撃の告発
2011年06月02日18時55分

政治団体「日本維新の会」を設立した民主党の原口一博・衆議院議員が2日、福島原発事故に関する記者会見を行った。主催は自由報道協会。
原口氏は福島原発について、8年前の自民党政権の時代に、福島第一原発の安全冷却システムが外されていたという衝撃の事実を発表した。

なぜ「最後の砦」を取ったのか

原口一博氏(以下、原口氏):これまで当局の発表は「どんなことがあっても原発は安全です」というものでした。
佐賀大学元学長の上原先生が指摘しているように、蒸発系の冷却システムがあれば、電源喪失しても蒸気が出ている限り巡回するので安全だったんです。
ところが4月3日、私が東電に直接行って、「冷却系の蒸気系のシステムがどこにあるか?」と聞くと、
担当者は「ないんです」と言うんです。原子力安全委員会の議事録を読むと、平成15年の自民党政権の時代に、
ECCS(非常用炉心冷却装置)の中の冷却系の蒸発システムが取り外されていたんです。
833原口一博:2011/06/04(土) 10:47:03.81
なぜ、そんなことをしたんでしょうか。「ベントするから大丈夫」というんです。
皆さんご存知のように、ベントは放射能を原子炉から出すことですが、
「放射能を出すから、安全冷却システムがいらないんだ」という理屈だったようです。
これは全く理解できません。安全装置を取り外さなかったら、このような大災害は起きなかったのではないでしょうか。
少なくとも福島第一原発の冷却システムは全て取り外していることが分かりました。

なぜ原子力安全委員会は「最後の砦」を取ったのか、他の原発はどうなっているのかを今、調査しているところです。
834原口一博:2011/06/04(土) 10:47:54.19
核燃料サイクルは欺瞞だ

この後、菅首相の辞任後に原口氏が首相に就任した場合の原発政策について、会場から質問があった。
原口氏は原発の即時停止は求めなかったものの、核燃料サイクルに懐疑的な見方を示し、エネルギー政策の転換を訴えた。

原口氏:原発は、急に止めることはできません。ただ、私は(自民党の)河野太郎さんと同じく
核燃料サイクルそのものが欺瞞であると思っています。大規模で集中的に作るエネルギー政策から、
分散型の物に変えないといけません。
835原口一博:2011/06/04(土) 10:48:59.88
これ、確か最近東電が発表した当時のメモでは、閉鎖したと記入されていた装置ですよね?
東電の説明ではマニュアルに従っているから問題ないと。そうだとするとメモそのものが捏造された可能性もある。

原口議員の発言でもう一つ気がかりなことがある。
今日の本会議前に開かれた議員総会で「放射線量が本当は三桁云々」と言う話。
途中で中継は切られてしまって、肝心な部分は聞けず仕舞い。

お手上げ状態になると、こう言う話がポロポロ出てくる。
汚染水は、海に流すよりは取りあえず、地下深く圧送せよ。地下水が地上に出てくるまで何十年間の猶予が出来る。
836上原春男3号機設計者:2011/06/04(土) 10:54:20.88
上原氏案のまとめ

・地震津波の被害考えると、今の冷却系を修理してもまともに動かない。
 修理にも何倍も時間がかかる。
 そんならカカッと外付けの冷却システムを新規に取り付けたほうが良い

・新規冷却系は、遠くに配置すれば良い。
 100メートルくらい離しても問題ない。

・この案はずっと早くできる(つまり作業者の被曝も劇的に減らせる)

・薬剤注入ですぐに水漏れも止まる、その後に後付けの冷却装置を設置するだけ

・垂れ流し汚染水が一日分増えたら、その分処理するのに一ヶ月伸びる

・官邸から電話があって、官房長官から図面送れって言われたので、
 設計図送ったけど今までシカトされた
837上原春男3号機設計者:2011/06/04(土) 10:55:23.36
Q:被覆冠やペレットが溶けているのではないか、圧力容器の底部に
  何らかの形で穴が開いているとすれば、冷却を続ければ続けるほど
  海洋汚染しつづけなければならない。

A:現状のままでは、今おっしゃったとおりにならざるをえない。
  一日600トンが10年流れたらどうなるか、小学生でもわかる論理だ。
  それを止めようというのが私の提案だ。

Q:底部に穴は開いているか。メルトダウンは起きているか。

A:水をいれないと2〜3日でメルトダウンおこす。
  海水を入れると燃料棒の外に、「湯垢」(ハイダウト現象)がおきる。
  外に水を流しても、ハイドアウトが水を遮断し冷えなくなる。
  そうなるとバーンアウト(限界熱量)を引き起こし、メルトダウンへとつながる。

  入れっぱなしは非常に危険。すぐに方式を変える必要がある。
  変えてしまえばひとまず安全。

  海に出るとか有り得ん、だれだそんなことをほざいたやつは。
  世界中の容器を運んできていれりゃいいだろ馬鹿やろう。
838上原春男3号機設計者:2011/06/04(土) 10:56:06.53
Q:なんでプレート交換式がいいの?

A:片方側は放射能を含んだ熱水がある。
  もう片方は海水。

  従来型のプレート式の交換機を使った場合、パッキンが放射能で持たない。
  全溶出型という方式のものを使う必要がある。

  プレート式は小さくて軽くて高性能。ヘリコプターの輸送にも耐えられる。
  全溶出式ならば、放射能にも海水にも耐えられる。
  チューブ式は重くて搬送が難しい。

  ただ、テストタイプで秘密裏に製作されていたもので、世界に一つしかない。
  社長に幅1メートル、長さ2メートル、重さ5トン。

Q:圧力容器に二箇所新しく穴あけるん?

A:炉心を冷やすのに、入ってるパイプがある。緊急冷却装置の配管の
  どれかを使おうと思っているが、東京電力も保安院が図面を出してこない。
  機密書類指定されている
839上原春男3号機設計者:2011/06/04(土) 10:57:18.50
世界で一番最初にオールチタン製復水機を担当しました(5号)。
それ以前は黄銅製で事故続きだった。
福島の1・2がチタン製になっているかアルブラック製かは聞いていない。
840上原春男3号機設計者:2011/06/04(土) 10:57:43.82
Q:アメリカには外から水を持ってきて冷やすというシミュレーションがある。
  なぜ日本にはそのようなシミュレーションがないのか。
  また、チェルノブイリよりも閉じ込めがおくれてるが大丈夫か?

A:1960〜70年代まで設計に参加していた。
  どんなことがあっても緊急冷却装置が作動するように、と設計されていた。
  どれも働かないというのが、どうも私は納得がいかない。
  電源が切れても働くように設計していたのに。
  だから、もう外付けしか考えようがない。

  私の案をいれれば全部解決なのに・・・・・・

Q:ガンマ線でてるんじゃ退避するしかないんじゃないのか?

A:シェルター等準備でいける。
  距離が遠くなれば濃度は薄まっていく、屋内退避でも問題ない。

  一番の問題は垂れ流しになっている水をどう止めるかということ

  冷えてからでないとコンクリートで固めるのは危ない。
  崩壊熱が出力の0.05パーセントくらいになったらいい、という理論があるので、
  そこまで冷却しないとだめ。今は0.2パーセント。

  冷えるのに10年かかる。このまま垂れ流したら地球は破滅ですよ。
841上原春男3号機設計者:2011/06/04(土) 10:59:17.54
Q:政府与党についてどうおもいますか?

A:日本国民として、こんな政府をもったことを情けなく思う。

Q:今後の日本のエネルギー政策は?

A:福島の原発が止まれば、日本の電力の1割がたりなくなる。
  1000万kwの電力を何で補うかというと、簡単に出来るものではない。

  今の産業構造を維持した状態で2年以内にできる限界というのは、
  250〜300万kwしか追加できない。のこり700万kwをどうするかというと、
  使う側のエネルギーをいかにセーブするかということになる。
842上原春男3号機設計者:2011/06/04(土) 11:04:01.94
  じゃあ電気を節約しろというはなしだが、それは違う。
  それをしたら日本は潰れる。日本の脳細胞が死ぬ。

  たとえば蛍光灯だが、照度を維持しつつ、使用電力の少ない蛍光灯を使う必要がある。
  それだけで、かなりの電力をまかなうことができる。
  また、地熱発電、温泉水発電を利用する手もある。200万はいける。 
  あと私の発明した海洋なんとか発電とか。

  石油は発電に回すので自動車は電気自動車に。電池用リチウムは海水からとれる。
  太陽光・風力もいそいで増設する必要があるが、800万kwしか補いが突かない
 (全部ひっくるめての話と思われる)。のこり200万kwはほかの人の知恵を借りるしかない。

  今後原油の高騰は確実で、それに日本の経済がどれだけ耐えられるのかがわからない。
  産業構造全体をみなの力で大幅に変えていく必要がある。
843上原春男3号機設計者:2011/06/04(土) 11:04:52.23
Q:それは福島以外の原発も全部止めるという話か

A:とめるのは無理。ただ危ない原発というのはわかる。 
  建設から30年たった原発を稼動させ続けるのは無理。順次とめていかなければならない。
  2000万kwは残す必要がある、日本が潰れてしまう。

Q:枝野長官とのやりとりなのだが、図面の件で相談があったのはいつ?

A:3日。4日12時30分に提出した。

  やくちゅう(薬品注入)という方法があるのだが、あのくらいの水は一発でとめられる。
  日本の技術はそれくらいのことは出来る。それも提案した。
  提出した方法は、長くて一ヶ月で終わる。

  枝野は、ぜひこの方法でやりたいと返答があった。
  だが発注書がきていないので、とりかかれないのが現状。

Q:政府の人にいいたいことありますか?

A:いっぱいあります(怒)
844上原春男3号機設計者:2011/06/04(土) 11:07:04.67
Q:二号機に関してなんだが、格納容器に傷があって、もれている。
  人の手で溶接する必要があるんじゃないだろうか。
  そこにいたるまで何年かかるか。

A:割れている部分はぱっくり割れているのではなく、ひび割れ程度だと思う。

  抵抗が大きい。パイプに負圧をかけてやると、水はパイプから抜けていく。
  そして亀裂から空気が入ってくる。水漏れをとめることが出来る。
  この点でも私の案が優れていると思う。

  溶接をしないでとめる方法もある。先ほど言った「薬注」もその方法。

Q:温度が下がるのはどれくらいの前提?

A:1〜2日で下がるんじゃね?圧が上がらない程度には下がる。
  技術的には難しいもんじゃない。

Q:CCFLの下りで、事故を想定していたといいますが、設計の時点で
  想定していたのか。事故を想定していたにも関わらず、対応できていない
  というギャップについてはどう思うか。

A:(2015年石油欠乏問題について熱弁を振るう、回答なし)
845上原春男3号機設計者:2011/06/04(土) 11:08:01.50
Q:今回原子力発電所で事故を起こしたのが東芝がらみのものばかりなのだが、
  東芝のシステムが弱いという印象はあるか。

A:いや、東芝のやつはいいと思ってる。当時の段階では、あの技術が良いものだった。
  だが、経年劣化のことが配慮されていないしメンテナンスにも問題があった。
  また、トラブルへの対応もよくなかった。

  日本政府・東電・保安院の責任ですわ。 

Q:この装置が明日導入された場合と、されなかった場合。試算はどうなるか。

A:1日おくれれば、1ヶ月遅れると考えたほうがいい。1ヶ月で18000トン。

  送れれば遅れるほど濃度が上がるから近づけなくなる。一秒でも早く採用して欲しい。

  一基はすでに完成している。外国に売る予定だったが止めてもらった。
  向こうには我慢してもらっているが、決定されないと外国に行く。
846上原春男3号機設計者:2011/06/04(土) 11:08:51.19
Q:今の状況を見ていると、だれも法律的な因果関係を把握していないように見える。
  地震や津波に対する基準をつくっているのは文部科学省。
  許可は国交省の砂防部が出す形になっている。
  縦割り行政の結果責任が分散されており、結果として先生の案が採用されるのが
  遅れているのではないか

A:ともかく、議論よりも水がだだもれになるのを防ぐのが先。
  こんな情けない日本の姿は見たくない。

Q:外付けの方法を取らざるをえないから、採用するだろう。 
  ほかの方法を採用するのではないか?

A:チューブ式は数十トン、重すぎ、無理。
  パッキン式はもっとひどい二次災害になる、ダイレクトに海に言ってしまう。

  比較表も出し、説明ずみ。枝野さんはこの方法でいくと納得してくれている。 

Q:比較票をだすことはできるか

A:私は見せたいけども、枝野さんにおくっているからねぇ。  
  あまり遅れるようなら、枝野さんに断って公表せざるを得ない。
847上原春男3号機設計者:2011/06/04(土) 11:09:38.26
Q:新聞・マスコミではプルトニウムは食べても安全と報道されているがどう思われるか。

A:プルトニウムは体内に入ったら遺伝子の中に入ってしまう。
  それでどのくらい苦しんでなくなった方がいるか知れない、頭がおかしいとしか言いようがない。

Q:緊急冷却装置はどんなことがあっても働くはず、図面もあるとおっしゃっていたが、
  先生の業界で、現場では出来上がりを確認しているのか。
  緊急冷却装置が図面どおりにつくられていない可能性はあるか。

A:原子炉周りは、当時私たちは直接やっていない。原子炉は当時アメリカの特許だった。
  GEの技術を買って、GEが全部施工している。

  自然循環式という方式が一本はいっていたはずなんだが無いと言われた。
  わからない。ないというのが正しいのかもしれない。
848上原春男3号機設計者:2011/06/04(土) 11:10:27.77
Q:もんじゅについてはどう思うか?

A:今のもんじゅの状況を把握していないので分からない。

Q:プルサーマルについてはどう思われるか。続けていくことの出来る技術か。

A:しばらく業界から離れていたので、答える能力がない。 
  ウラン+プルトニウム燃料の場合の反応の仕方がわからない。

Q:どこで事故処理をあやまったとおもわれますか?

A:最初から間違ってた。こういう事態が起こること事態を想定できなかったことが間違ってた。

  事故が起きてからやるべきことは、そんなに難しいことじゃない。
  水素爆発が起きる前に対策できることだった。それを何故出来なかったのか。 

  ぶざまだ。日本人としてみっともない。
849上原春男3号機設計者:2011/06/04(土) 11:11:15.66
最後に先生から

私の意見に反対する人もいると思います。
冷却方法について、それはおかしいという意見があるかもしれませんので、
そういう意見がありましたら私に教えて欲しいと思います。
850上原春男3号機設計者:2011/06/04(土) 11:13:33.74
13日の日に初めて電話がかかって来て、枝野さん

いや、細野さん
どういうはなしだったんですか?
ご指導仰ぎたいからすぐ上京してください。
昨日今日で飛び出して、体が悪いから一人いけなくて桑原さん来てください。
原発の情報はどのくらい?
人がうろちょろしてほとんどわからない
人を読んでおきながら2日間足止めしてほとんど話が聞けない
あまりにも控室で待たされたので業を煮やして聴きにいったら流されて
16日17日はなしにならず
ものすごい資料、ハンドブック、資料を持っていいたのに
話をしなかった
851上原春男3号機設計者:2011/06/04(土) 11:14:23.55
図面を書いてくれ →18日くらいに送った
16日に上京 17日に戻った。16日は無駄足だった。

むこうは全く対応しなかった。

冷却をするために力を借りたいという趣旨だったのか?
そう
細かいデータは?
全く無し。
852上原春男3号機設計者:2011/06/04(土) 11:15:11.87
政府の対策本部 東電に入ったけど 肝心の人物が出てこなかった。
原子力の専門家が出てきたけど、そんなことは初歩の初歩だから
あなたから言われなくても分かってると言われた。
853上原春男3号機設計者:2011/06/04(土) 11:16:00.42
3/19 これが最初

2回目は、、、日にちは言ってないけど 20日くらい?
改定されているが?
そこは崩壊熱。

19日、4月1日、、、3回ですね。
崩壊熱が減ると熱交換器の面積が小さくていい。
854上原春男3号機設計者:2011/06/04(土) 11:16:47.65
冷却機の大きさは5トンくらい。ヘリで吊り下げられる。

他の学者さんに政府の方から誰かアドバイスを求めているということは?
わかりませんが、枝野さんはこの方向で行きますと言った。4日。

下の方のコミュニケーションが伝わらないと言う感じ。

3週間無駄にしたからああいう高濃度の海水を外に出すことになってしまった。
たまらんね
855上原春男3号機設計者:2011/06/04(土) 11:17:53.87
16日に発注していたら終息していた。
17日まで全部待機していたのに。

設置する場所は100m?
設置できるところならどこでもいい。あとはパイプ。

設置できないのは線量高いから?
線量高いのは子どもでも知ってる。そこでどうするか考えるのがプロ。
私は提案している。

決死の覚悟とか、今の科学はそれを無くす。科学者の仕事。
そんなばかなことするな。
856上原春男3号機設計者:2011/06/04(土) 11:18:44.66
危なかったらあぶなくないようにすればいいのでしょ。
燃え盛る火の中に飛び込む事が出来るようにできるでしょ。
そのための装備をする。
援護部隊もいる。

現段階は鉛を入れたり遮蔽板をいれることでなんとかなる。中性子出てない。
中性子が出たらとめるものなんもない。
中性子出たらだめ。
核反応に入ったらだめ。
857上原春男3号機設計者:2011/06/04(土) 11:19:30.92
海水を止めてその間にしてしまわないと。

ホウサンとかホウ素とかいれないといけない?
海水入れた途端に燃料棒にゆあか、塩がついてつかいものにならない。

原子炉廃した場合、原子炉撤去する話になっているが?
簡単にはいかない。まずは低温冷却。崩壊熱を少なくして限界値に持って行く。
10年はかかる。10年以上。使用済み核燃料と違う。
858上原春男3号機設計者:2011/06/04(土) 11:20:18.65
いつまでに冷却装置を設置すればいい?
そりゃもう早い方がいい。
どんどん海水にでていく。無責任なことしちゃいかん。
日本人として国家として。それをすりゃ国家として終わり。
859上原春男3号機設計者:2011/06/04(土) 11:21:05.78
東電の部長と3・4人あってる。
そのうち一人は先生の言われる方法以外に救う道ありませんって真剣に言っている。

その人は先生の復水器がとこに使われているか知っているんですか?
図面を出さない。
1mとか2mとかある図倉(ずぐら)にある。
860上原春男3号機設計者:2011/06/04(土) 11:22:00.99
復水器の部分を指導。
加熱機がある。全部私の理論を使って設計するようになっていた。
今どうなっているか知らない。
有る人に聞いたら先生のままですと言う。おいおい30年そのままかよ、、、
861上原春男3号機設計者:2011/06/04(土) 11:22:47.79
たとえば、つまっていたら、いま注入口があるが、
そのほかにモウ一つ穴を開ければいい。

Q:冷却システムって、見たいといえば見せてもらえますか?
A:無理、本質的に機密
862非公開@個人情報保護のため:2011/06/04(土) 15:44:29.67
>>817 から沢山書き込みして自己満足しているど阿呆が殆んどを占めている。読んでいる奴いますか。
863非公開@個人情報保護のため:2011/06/04(土) 21:07:49.98
ズル休み職員のせいで、皆が迷惑している。
早く退職しろよ無能

8644Sv:2011/06/04(土) 22:14:33.70
東京電力は4日、福島第一原子力発電所1号機の原子炉建屋1階の床を貫通する
配管の周辺のすきまから湯気が出ているのを、調査に入った米国製ロボット
「パックボット」で確認、撮影したと発表した。

地下にある「圧力抑制室」から漏出した約50度の汚染水から出る湯気が1階に噴き出していると見られる。

蒸気が噴出している周辺の放射線量も、最高で毎時4000ミリ・シーベルトと極めて高く、
東電は「継続して監視する」としている。

▽読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110604-OYT1T00372.htm
865避難所である体育館:2011/06/04(土) 23:08:41.98
遠方の震災被災地の避難所をおとずれる人の中に思わぬことがおきているという指摘

福島がレベル8ということが取りざたされています。今、福島県内でおきていること、
そして関東でおきていることを考えると妥当な考えと、僕は思います。
放出され続けている放射性物質の量を考えると大変なことですし、
三千万人以上に多大な影響を与えている状態は、尋常な話ではありません。
チェルノブイリは一週間程度で収束しましたが、福島は、今もまだ続いています。
福島だけではないのです。関東全域に及んでいるのです。低線量被曝の問題を考えると、
さらにシビアです。毎日入ってくる情報が、深刻なものが多く、
裏づけも含めてどこまで書くことができるのかを、日々悩んでいます。
楽観できる状況はまるでないとしか言えません。煽りとかいう愚かな物言いをする人達がいますが、
そんな気楽な見通しが出せれば、僕はどんなによいかと思います。
 
下記の話は、その状況も詳しく聞きました。書かれている内容のようなことが、
避難所の皆さんに追い討ちになるような事になれば、本当によくないです。
外部の人が、被災地の避難所の皆さんに、放射性物質をもたらすようなことが万が一でもないように、
極力注意してください。
866避難所である体育館:2011/06/04(土) 23:09:22.09
陸前高田への救援物資などの支援を続けているのですが、
5月30日、ガイガーカウンターを付けて避難所である体育館に入ったところ
しばらくして警報音が鳴り、ありえない数値を見てしまいました。

体育館の中は入ったときにはこのあたりの平常範囲内の0.03−0.10で落ち着いていました。

それが0.5μSv/h以上で音がなるように設定していた測定器が鳴りました。

初め私は静かな避難所の中でしたし、ありえない場所で音が鳴ってしまったので
自分が間違ってどこかボタンを触れてしまったのだろうと思い、外して夫に渡し体育館の外で見てもらいました。

しかし、夫が持っている間にまた音が鳴り、そのときで2μを示したそうです。
その時誰かが通った、というのです。

3回目に鳴ったときはまた体育館の中で私が腰に付けており、また平常値でした。
避難所のこどもを抱っこし、近くにいたおばあちゃんたち4,5名と話をしていて
特に変わりがなかったのですが、また音がなったときに見た数値が17μだったのです。
それで、いそいで周りを見ると男性が通って行ったんです。
密着したわけでなく、1mくらい後ろを通っていったので、もっと高かった可能性があります。
その方が遠ざかるにしたがって数値が一気に下降してまたすぐ平常に戻りました。

私は思わず子供を下ろしてしまい、それから2,3日身震いが止まりませんでした。
867避難所である体育館:2011/06/04(土) 23:09:47.96
避難所の担当者にこのことを伝えました。
誰が汚染しているのか特定することも大事だと思いました。

その人が汚染されている原因について思いを巡らせていました。

調査したいということで2日間、測定器を担当者に預けました。
夜に被災者にハガキを配布する作業があり、みんな体育館の入口を通過する時間があったそうです。
そのときにやはり音が鳴り、しかし、たくさんの人がいて動揺させるといけないからと一旦外に出たそうです。
そのあとも廊下でまた鳴りつづけ、しばらくして見た数値が0.78μだったそうです。
そのとき報道陣もいたそうです。

恐らく福島近辺で取材して回ってきた人が
汚染されたものを身に付けたまま高田に来たか、
彼自身がひどく被曝しているのではないか、という推測が一番あたっているように思えました。
仲間も測定していますが、空間線量で17μという数値は岩手県内では恐らく考えられない数値です。

こうなると、まさか自分は汚染されていないだろうと思っている
報道陣は意外と多いような気がしてきました。
どうか、汚染が拡がらないようにするために、伝えていただきたいと思います。
868日本メジフィックス社:2011/06/04(土) 23:13:55.50
数百万人の日本国民は、日本メジフィックス社製新薬の実験動物として、計画被曝させられた

他の板で厚生省が7月に放射性物質体外排出剤を承認するというニュースが載せられました。
私は、チェルノブイリを知るものなら誰でも知っていたであろう、
対外排出剤decontaminantと体内放射線防御剤radioprotectorが、
福島県民・原発作業員・自衛隊員・警察官・赤十字隊員・消防隊員に配られたと聞こえてこないことに、
不思議でたまりませんでした。

しかし、納得しました。日本メジフィックスの「ジトリペンタートカル」と「アエントリペンタート」の承認を待っていたわけです。
すでに実用化されたセシウム排出剤を含めて、他の薬剤が投薬されていたのでは、
メジフィックスの薬の効き目は定かでなくなり、以後、世界中で売りさばく際に訴求力に欠けます。

以下、radio-protector,radionuclides-decontaminorとしてネットに載せられているものの一部を挙げておきます。
ご自身で検索して、英語が苦手な方も、仲間で訳して、知識を広め、日本メジフィックスと厚生省が儲けるためだけの、
実験動物に成り下がらんことを祈ります。
869日本メジフィックス社:2011/06/04(土) 23:21:09.79
以下、radio-protector,radionuclides-decontaminorとしてネットに載せられているものの一部を挙げておきます。
ご自身で検索して、英語が苦手な方も、仲間で訳して、知識を広め、日本メジフィックスと厚生省が儲けるためだけの、
実験動物に成り下がらんことを祈ります。

potassium chloride sulphate zeolite pectin Vitapect Medetopect spirulina
Vitus-Iod Yablopect chlorella algae sodium alginate seaweeds kelp
tea catechins dimethylsulfoxide(DMSO) alpha lipoic acid(ALA) vitaminE,C,B
selenium N-acetylcysteine(NAC) magnesium zinc melatonin curcumin
garlic onion organic germanium activated charcoal carbonate complex
sodium bicarbonate(baking soda) mgnasium salt glutathione
chlorophyll HMD Rejuvenate rutin gotu kola bacopa minniera ginkgo biloba aloe vera

皆さんの御健闘を。
870いわき市の母親:2011/06/05(日) 00:11:25.33
いわき市の母親がビデオにて、鼻血を傷病する子供が増えていると主張

福島第一原発事故 福島県民の不安と怒り 放射能から子供たちを守れ

今、福島県内で連日に渡り、鼻血を傷病する子供が急増している。原因は明らかにされていない。
福島第一原発事故の事態が悪化する一方、福島県内の子供の健康被害が懸念される。

いわき市の母親の子供が、自分の子供が鼻血を出し続けていると主張。子供を守る気が国にはないと怒る。
鼻血を出している子が多くなったと保健の先生が話していたと、子供が証言。
また、外で遊ぶ時間がなくなったからつらいという声も。

http://www.youtube.com/watch?v=lhnJ1ibVMFM&feature=email
871いわき市の母親:2011/06/05(日) 00:12:17.70
なお、ようつべのコメント欄から以下の情報を得た。

チェルノブイリ原発から3キロのプリピャチ住民の初期被ばく症状?として、
49%の人たちが事故直後に「金属の味」を感じている。
事故後一週間では、19%の住民が鼻血を経験している。
事故の煙をみた人のうちでは
 頭痛を感じた 60%
 異常な疲労感 56%
 吐き気 44%
 のどの痛み 41%
 気を失う 9%

 (出典 広河隆一、『暴走する原発』、小学館、181、188頁)。

私たちネットをしている者たちは、地上波のテレビなどではじかに聞こえてこない、
現地の人々のナマの声に耳を傾けるべき。いろいろな症状を現地の人が今後も訴えてくるだろう。
すでに阿修羅の原発版にて、事故直後に「金属の味」を感じたという人の声があちこちから上がっていた。
さらに、「住民が鼻血を経験」という声も主として関東圏から上がった。このビデオの母親の子供も「鼻血を経験」している。
こういうナマの体験について、しっかりとみなが情報を交換していくことが、ネットを使った伝達手段の強みでもある。
872非公開@個人情報保護のため:2011/06/05(日) 14:49:28.32
>>863 〜 も読む必要ない、
873非公開@個人情報保護のため:2011/06/05(日) 18:10:05.21
874非公開@個人情報保護のため:2011/06/06(月) 22:21:03.33
Mさんって誰の事?教えて下さい
875非公開@個人情報保護のため:2011/06/07(火) 06:59:52.07
>>874 痴呆か、藪から棒に意味不明な質問。半世紀前の小学生時代を急に思い出したのか。
876非公開@個人情報保護のため:2011/06/07(火) 17:51:12.75
だって、原発とかどうでもいい話なんですもの
877非公開@個人情報保護のため:2011/06/07(火) 19:01:53.42
意味不明って・・・
前スレ見てないの?

震災後から出入りしてるアンチ原発くんですか?
878非公開@個人情報保護のため:2011/06/07(火) 19:31:02.49
>>877 が意味不明
879非公開@個人情報保護のため:2011/06/07(火) 19:33:20.67
Mさんは異動したのか?
880非公開@個人情報保護のため:2011/06/08(水) 06:43:10.18
>>879 わかったから、ゆっくり寝てなさい。
881非公開@個人情報保護のため:2011/06/08(水) 18:24:24.33
だって、原発とかの話どうでもいいんだもの
882非公開@個人情報保護のため:2011/06/08(水) 18:26:57.92
Mさんって誰なんですか?何かした人?
おせーて
883非公開@個人情報保護のため:2011/06/08(水) 19:32:17.49
>>882 泥棒して捕まって執行猶予中のお前がMだということは皆知っている。 だって原発の話ばかり・・ という感じで死ぬまで繰り返してろ、マザコンじじい(笑)
884非公開@個人情報保護のため:2011/06/09(木) 08:53:19.76
警察と消防と下水道以外は全員解雇すれば日本の財政は救われる。
885非公開@個人情報保護のため:2011/06/09(木) 10:17:19.61
原発、原発って騒いでる奴、これくらいは見ておけ

http://www.imslow.kr/ghost/
886非公開@個人情報保護のため:2011/06/09(木) 23:06:57.67
税務署は必要
887非公開@個人情報保護のため:2011/06/10(金) 12:24:48.37
地域エコノミストとかの人種とされる人々が日々とくりんでいる分析結果に
片っ端から目を通していくと実に面白いことがわかってきますね。
排他的な傾向が顕著なコミニュティほど生じやすい現象も。

その排他的なことでも、何かと上手く回る機能するコミニュティの特徴と、
経済的にも政治的にも何かと上手く回らないコミニュティがあるとか。
その両者の違いは、どういう特徴を持った人らが主導的になっているから
そうなるのとか。
888非公開@個人情報保護のため:2011/06/10(金) 12:27:43.62
地域エコノミストが分析し、
どういう傾向が高いところほど人口10万人あたりの下半身露出男生成率が高いと、
出しているかもしれませんね。

ただ福井は「悪い」でなく総じてクソがつくほどまじめだからです
(他にも当てはまるものが見つかる、そんな傾向が出て来る風土がある)けどね。

面白いのは、専門家がして「対抗心だけで日々生きている人ら」ほど
全くもって誰らかの分析を全くもって正反対と認知し、
そこでも彼らならではの対抗心が発揮され、専門家の予想通りの
成果を積み重ねていくのだとか。

これって、一つのリトマス試験紙なのかも。
889非公開@個人情報保護のため:2011/06/10(金) 22:57:19.07
>885

見たよ。
890非公開@個人情報保護のため:2011/06/10(金) 23:29:04.90
事務屋の所長は左遷なのか?
891非公開@個人情報保護のため:2011/06/11(土) 05:20:24.99
原発が大きな産業だという余所者出身者と地元出身の俺が討論してみたい。
安全な原子力発電所を作りましょう、あそうですか?
ではお聞きしますが安全な原子力とはどういう原子力発電所のことですか?
福島の原発事故の知見も分からずじまいのこの時によく言え・・・・

「福井県の原発では過去にも大きな事故は一度も起こっていない」
よくもまあ、一定の地位にある人がこんなことを平気で言えたもんですな。
福井県の原発の事故の歴史を勉強しろって思いますわ。
無知にも程がある発言ですわ、こんな人達がいる組織は個人的にですが信用が出来ません。
892非公開@個人情報保護のため:2011/06/11(土) 17:40:46.77
相変わらず低レベル書き込み
893非公開@個人情報保護のため:2011/06/11(土) 18:40:44.49
「安全の誓い」の日
平成22年8月9日
関西電力株式会社
弊社は、平成16年、美浜発電所3号機において、
5名もの方が尊いお命を亡くされ、6名の方が重傷を負われるという、
大変な事故を発生させてしまいました。
ttp://www.kepco.co.jp/notice/mihama/jiko.html

こういう尊い人命にまで関わる事故を無視して一度も事故が起こったことがないと
発言する神経がどうかしていると思う。
亡くなられた方や負傷された方に謝罪すべきだ。
関電さんも事故を認めて反省にたって安全管理に勤めているはず。

しかも、もんじゅも含めてその他に関電さんや日本原電さんでは事故が起こった
ことがないとでも言いたいんでしょうかね。
894非公開@個人情報保護のため:2011/06/11(土) 22:20:46.42
アホ山いいかげんにしろ
895改革派官僚・古賀茂明:2011/06/12(日) 11:38:21.11
改革派官僚・古賀茂明が重大暴露 「東電の電気料金は半額にできる」
週間ポスト 平成23年5月30日発売 小学館

東京電力の次期社長就任が内定した西沢俊夫・常務は、5月20日に経営合理化策を発表した際に、
「最大限の努力を引き出した」としたうえで、電気料金値上げは「現時点では考えていない」と明言した。
東電は本当に「最大限の努力」をしたのか。現役の経済産業省キャリアで、
改革派官僚として知られる古賀茂明氏(大臣官房付)は、「リストラ策には肝心な部分が抜けている」という。

    *

東電のリストラ策は、大きく「資産売却」と「人件費削減」の二本柱である。

前者は軽井沢や草津にある「東友倶楽部」をはじめとする27か所の保養所や、
天然芝の野球場2面を持つ「東京電力総合グラウンド」などで総額約6000億円。
後者は役員報酬を50〜100%、社員給与を20〜25%カットで年間540億円程度の削減。
しかし、政府試算で総額4兆円といわれる賠償費用には遠く及ばず、
「近い将来の電気料金への転嫁は避けられない」(民主党幹部)と見られている。

産業再生機構の立ち上げを担当し、ダイエ―やカネポウの再生に関わった古賀氏は、
東電が抱える「最大の無駄」を指摘する。
「まずリストラ策が甘すぎる。例えば18日に発表された日本航空(JAL)の11年3月期の
連結業績ではリストラによる改善が1000億円超あった。再建策が手ぬるいと批判されてきたJALとはいえ、
過去に何度もリストラをやってきた上での数字です。売上高がJALの4倍以上もあり(東電5・4兆円、JAL1・3兆円)、
しかも一度もリストラをやっていない東電では、JALの何倍ものリストラが可能なはずです。
896改革派官僚・古賀茂明:2011/06/12(日) 11:39:15.09
(写真)無駄金は役員報酬ばかりではない(清水正孝・社長と西沢俊夫・常務)

さらに重大な問題がある。
東電のコストカットにあたっては、資産や人件費より、殿様商売で無駄だらけの事業の見直しをすべきです。
経営合理化策ではそこに全く手を付けていない」
東電が事業リストラを忌避する理由は、電力会社の特殊なビジネスモデルと深く関係する。
電気事業法により、電力会社は発電所や変電所の建設や燃料購入、人件費、宣伝費などの費用に一定の割合(現在は3%)で
利益を上乗せして電気料金を定める「総括原価方式」が認められている。
「コストが大きければ大きいほど利益も同じ比率で増える仕組みですから、
いくら金をかけてもいいから立派な施設を作れ≠ニなるわけです」(古賀氏)

外国の発電所建設コストと比べてみると一目瞭然だ。
99年稼働のスロバキアのモホフツエ原発(加圧水型。定格出力88万kW)の総工費は約850億円。
96年稼働の柏崎刈羽6号機(沸騰水型。同135・6万kW)は4180億円。
1kW当たりのコストは刈羽が3倍以上も高い(付け加えれば、一般的に格納容器の小さい沸騰水型のほうが低コストとされる)。

火力発電所ではさらに差が出る。95年に稼働した香港のブラックポイント火力発電所(同380万kW)の総工費は190億円。
一方、東電の富津火力発電所3号機(同152万kW。01年稼働)は1700億円だから、1kW当たりでは20倍も違う。
「導入技術の違いを考慮しても日本の建設費は割高。料金に転嫁できるし、利益も増えるから高くていい″という
経営体質を変える必要がある」(古賀氏)

(写真)建設コストは海外より割高(福島第二原発の建設風景)
(写真)PR施設「電力館」も売却が検討されている
897改革派官僚・古賀茂明:2011/06/12(日) 11:39:43.14
「民間企業と真逆の経営」

東電は「調達の基本方針」として、「適正かつ低価格の追求」を掲げているが、古賀氏は次のように語る。
「東電では営業所などで使うデスクやオフィス機器、文房具、制服などを定価に近い額で購入している可能性が高い。
連結で5万3000人の社員を抱える東電が相手なら非常に旨味のある取引ですが、経産省が電気料金の認可時に、
納入価格を厳しくチェックしているという話は聞かない。こうした経費はいくらでも絞れるはずです」

以下は、空きビルへの通電を電力会社に依頼した企業経営者の体験談だ。
「配線工事の見積もりが必要だといわれたので、知人の電気屋に格安で作成してもらったところ、
電力会社から『当社の指定する業者でないと通電できない』といわれた。取引会社を潤わせるためのやり方なのでしょうが、
工事費用は安いほど喜ぶのが普通ではないのでしょうか」

経営者が抗議した末に電力会社は渋々と通電を受け入れたというが、「より高い価格で納入させる」という
不思議な経営≠ェにじみ出た話だ。

民間企業調査会社の調べによると、東電を取引先とする企業は5000社以上。
898改革派官僚・古賀茂明:2011/06/12(日) 11:40:10.17
東芝や日立製作所など発電所の設計・建設関係の大企業が名を連ねる一方、年間売上高10億円以下で、
東電を主要取引先とする企業が約7割を占める。その中には害虫駆除会社やスポーツ用品店、ワイナリーまであり、
東電OBが経営する企業も目立つ。福島の楢葉町や双葉町、新潟の柏崎市など、発電所や変電所建設の地元対策として
取引する企業が多いのも特徴だ。

OA機器販売会社や造園会社など、複数の納入企業に聞いたところ、一様に「販売価格は答えられない」とロを揃え、
東電は「取引先の登録は、『調達の基本方針』などに照らして精査します。契約に際しても、
当社の査定より高い場合は値下げ交渉をしている。適正な価格で調達していると思います」(総務部広報グループ)と説明した。

日本人はOECD30か国中8番目(日本より高いドイツ、フランスなどは料金の中に環境税などが含まれている)という
高額な電気料金を押しつけられてきた。古賀氏はこう語る。
「民間企業はいかにして原材料費や設備建設のコストを安く抑えるかに腐心しているのに、
東電をはじめとする電力会社はその真逆のやり方を60年間も続けてきた。燃料輸入国という弱点はあるが、
高コスト体質に徹底的にメスを入れて発送電の分離をすれば、コストは大幅に下げられる」

発送電分離の米国の料金は日本の約40%。日本と同じく燃料を輸入に依存する韓国は発送電を分離していないのに料金は日本の33%だ。
古賀氏が唱える事業リストラを行なえば、電気料金を現在の半額近くまで引き下げることは十分に可能だろう。古賀氏が続ける。
「原発事故の補償費用があるにしても、値上げなど全く必要ないのです。
世論調査では、電気料金の値上げは仕方ないと答える割合が多いですが、騙されてはなりません」

p-40
899非公開@個人情報保護のため:2011/06/12(日) 12:03:52.82
年間1千時間以上も超菌つける基地外がけっこうな数いるらしいね。
ボーナス除けば給料2倍になるかも。
いったいどこの部署だ?名前晒してもいいレベルじゃね?
900非公開@個人情報保護のため:2011/06/12(日) 12:09:11.01
>>863 ズル休み職員て新聞でた奴か?
901非公開@個人情報保護のため:2011/06/12(日) 13:14:07.29
月60時間が上限になったんじゃないの
902非公開@個人情報保護のため:2011/06/12(日) 14:42:14.52
>>901 アホ以外の書き込みを待ってます
903非公開@個人情報保護のため:2011/06/12(日) 17:21:25.57
>>823
泥棒して捕まってって何の事ですか⁇
みに覚えがありません

904非公開@個人情報保護のため:2011/06/12(日) 17:23:48.43
>>823×
>>883丸々パクリ
905非公開@個人情報保護のため:2011/06/12(日) 17:24:40.95
906非公開@個人情報保護のため:2011/06/12(日) 22:37:45.63
超勤をつけているのではない
超勤をせざるをえない
この現実を伝えたいのだ
失踪職員になるまえに
俺の課は不夜城だ
907非公開@個人情報保護のため:2011/06/12(日) 23:52:34.43
>>906 どちらの部局?
908非公開@個人情報保護のため:2011/06/13(月) 17:33:40.59
>>907 農・・・・
909非公開@個人情報保護のため:2011/06/13(月) 22:40:48.71
野焼きをするな!!!紙以外のにおいもするぞ!!!

若狭町民。
910非公開@個人情報保護のため:2011/06/13(月) 22:42:45.18
追加 職員の行動から見直して、県民に指導して欲しい!!!
911非公開@個人情報保護のため:2011/06/14(火) 20:47:15.71
戦力外職員として のうのうと給料泥棒する手法を教えてください。
912非公開@個人情報保護のため:2011/06/14(火) 22:58:02.93
>>911
お前がもうそうだろ(笑)
913非公開@個人情報保護のため:2011/06/14(火) 23:42:11.86
神亀の人が捕まったって本当?
914露出狂有名人逮捕:2011/06/15(水) 06:46:59.62
女が喜びを隠す表情と反応をみて楽しむ快感は歯止めがないらしい。福井県は金持ちで甘いから略式起訴になるように嘆願書集めて1ヶ月停職ですむさ
915非公開@個人情報保護のため:2011/06/15(水) 06:56:30.57
>>914 福井県に採用されたら天下り含めて70近くまでは安泰なのに露出狂で捕まるとは(笑)。最近の幹部はアホが多いから、視野が狭い判断力しかなく、中堅層からなめられてるよ。
916非公開@個人情報保護のため:2011/06/15(水) 08:05:04.63

福井県の原発周辺の道路整備について近畿地方整備局と懇談をしたらしいが、そんな道路は
早く整備しなきゃならんと地元や福井県が再三にわたって国に陳情したにも関わらず整備されていない。
こういうものについては、近畿地方整備局も関西の道路建設に一生懸命になるよりも
いち早く取り組まなければならない問題であったと思う。
こういう問題ひとつとっても福井県の道路整備の管轄が近畿地方整備局というのが問題である。
そういう本来の地域区分に応じた管轄でない矛盾が福井県の発展を遅らせて
地元の安全に影響を与えて、ひいては生活レベルの向上もそぐようなことになると思います。

福井県は本来、北陸地方整備局か中部地方整備局の管轄が妥当である。
917非公開@個人情報保護のため:2011/06/15(水) 15:28:32.52
>>916 老人の書き込み!
918非公開@個人情報保護のため:2011/06/15(水) 16:19:34.77
でも916は事実だから
919非公開@個人情報保護のため:2011/06/15(水) 16:59:20.10
>>918
920非公開@個人情報保護のため:2011/06/15(水) 17:01:34.57
>>918 内容は読んで理解するつもりもないし、無関心事項だから二の次として、匿名で書き込みをした時点で内容はなくなるものなんだ。書き込みというのはいかに信用・信憑性が低いものかということ
921非公開@個人情報保護のため:2011/06/15(水) 17:57:14.56
書き込みにケチつけたいだけだろ
自分の意見なんか持ってないんだから
相手にしちゃダメだよ
922非公開@個人情報保護のため:2011/06/15(水) 19:07:06.78
関西の為なら福井が犠牲になってもよいと?
事実は事実だからしょうがない
現実に福井の道路整備は遅れている
特に中部縦貫は遅れている
北陸か中部地方整備局だったら今頃完成していたかもしれません
923非公開@個人情報保護のため:2011/06/15(水) 19:35:05.39
>>921 その程度の値打ちだよ、書き込みというのは。 いい加減に気付きなさい。気付いた者から徐々に書き込みフェチを卒業するんだよ。
924非公開@個人情報保護のため:2011/06/15(水) 19:36:34.43
>>923 書き込みフェチから脱退できないと一人前の大人になれないということで話が落ち着くんだな。
925非公開@個人情報保護のため:2011/06/15(水) 19:37:26.08
>>924 しぇーかいっ! (正解)
926非公開@個人情報保護のため:2011/06/15(水) 22:38:28.28
福井署と福井県警子ども女性安全対策室は14日、県迷惑防止条例違反(ひわいな言動)の疑いで坂井市丸岡町舟寄、県人事企画課企画主査日下部信行容疑者(38)を逮捕した。
逮捕容疑は勤務時間外の今年2月26日と3月12日の午前中、福井市内のホテルにある浴場の男性脱衣場で、それぞれ40歳代の女性従業員に裸を見せつけた疑い。同室によると、日下部容疑者はひわいな行為をしていないと容疑を否認している。
同室によると、日下部容疑者はほかに人がいない時を見計らって、脱衣場内の電話でタオルが欲しいなどと言って女性従業員を呼び出し、裸を見せつけていたという。県警は3月、ホテルから「1月ごろから同様の行為を繰り返す男がいる」との相談を受け、調べていた。
県によると、日下部容疑者は1996年度入庁の中堅職員。人事企画課には2010年4月に配属され、予算関連などの仕事に従事していた。勤務態度はまじめで無断欠勤もなく、ストレスを感じている様子はなかったという。
林雅則総務部長は「誠に遺憾であり、県民の皆さまに深くおわび申し上げます。今後、綱紀粛正を厳しく徹底し、信頼回復を図っていきたいと考えております」とのコメントを出した。処分については、事件の詳細な内容を早急に確認した上で厳正に対処するとした。

927非公開@個人情報保護のため:2011/06/15(水) 23:26:24.26

公衆浴場の脱衣所で女性従業員に裸見せ付ける、県職員逮捕
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1308026230/
928非公開@個人情報保護のため:2011/06/15(水) 23:29:57.91

ホテルの男性脱衣所で女性従業員に対しおてぃんてぃんを見せ付ける福井県職員
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1308098657/
929非公開@個人情報保護のため:2011/06/15(水) 23:33:32.61
【社会】脱衣所で従業員を呼び裸見せつける=福井県職員(38)逮捕、容疑を否認
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308030664/
930非公開@個人情報保護のため:2011/06/16(木) 00:28:52.40
>>926
アホな奴がいるもんだな、まったく。
931非公開@個人情報保護のため:2011/06/16(木) 06:46:39.66
>>926 ご丁寧なコピー書き込みご苦労様
932非公開@個人情報保護のため:2011/06/16(木) 06:51:13.18
見せられたオバサンたち、笑いながら 小さい と言って笑ってやればよかったのに。それにしても勃起したときに、ジジイが裸で入ってきたらどうだっただろう
933非公開@個人情報保護のため:2011/06/16(木) 08:50:00.89
政治にこそ
イソップ童話の「北風と太陽」の話が深く関係することを
皆目知らずにいたコミニュティと、その反対の十分に活用してきた
コミニュティ、
福居人らに代表される地域はどっちかわかるでしょ。
それに気づかず今まで何してきた?というのも。
周知している人ら(識者階層とか上位の人ら)の目には
実はどのように見えていたか、彼ら福居人の主張、その自信ぶりは
どのように評価されていたか?と。

常にそのような風潮を維持してきた人はどういう階層の人?も。
934非公開@個人情報保護のため:2011/06/16(木) 08:51:38.66
こういうことも、

そんな彼らの共通認識「おとならしさ」と、
天と地の違いがある識者らの共通認識「おとならしさ」
でも、前者にすれば校舎の認識はどのように見える、
思えてしまうのか?とか。

そんな前者らが集って行ってる「健全な人間関係(のはず)」も、
「北風と太陽」の事例が方程式としてそのまま適用されていて、
識者らとかはしっかり見抜いていたりして。

そんな彼らは健全なはずとして当たり前に行ってきた判断、行為が
もたらしていたものはホントウはどういうものだったかも。

そこに原発がなぜそこまで彼らに必要なのか?という問い

大都市圏の住民、特に上位階層の方々は、
今後もどのように関係をもっていくか予想出来ますよね。
935非公開@個人情報保護のため:2011/06/16(木) 11:47:37.79
橋下知事が福井と大阪は行政区域が違うから原発の是非について話が統一なり
スムーズにいかないんだとよ・・・・笑
この知事は、自分が日本国の大統領になったと勘違いしてんじゃないの。
行政区域が違うのは当然だろって、なんで福井県内の問題を関西の一地域や一知事が
決定する権利があるのかと。
それで関西州がどうのこうのというわけだ。
道州制も原発も米軍基地もやりたいのなら関西でやれということだ。
福井を巻き込むなといいたい福井県民の利害なんてこの知事は考えていないと感じる。
936非公開@個人情報保護のため:2011/06/16(木) 12:28:35.31
>>935
twitterでやたら首相公選制を口にするし、やりたくてしょうがないんだろうな。
さすがにアドバルーン上げてすぐ撤回ばっかりやってる政治家を首相にというのは勘弁だな。
937非公開@個人情報保護のため:2011/06/16(木) 12:31:02.65
立地自治体と県の財政がどれだけ電力事業者に依存しているのか
皆目判っていない人の言い分は、その無知ぶりに比例的に
偏見で云ってるだけと見られますね。

また、いわゆる住民の言い分も、
法制度に対して理解なくたどり着いた結論もそれだけ無効と
して扱われることも。(でなければ、法制度などないこと
としてまかり通ることになります)

そんな彼らは、いつも自ら
いかにわかっていないか(ぶり)を他人に教えているのです。
その状態で相手を「あいつはわかっていない」「アホや」と
なじるのも。
938非公開@個人情報保護のため:2011/06/16(木) 17:11:13.31
ほんとあの橋下知事は他の県のことまで大阪目線で物事を見るから嫌いだ。
他県の事業にも何度も口出ししているし、
最近では島根だっか鳥取のことだったか忘れたが県議会の議員数は少しで良い
とか他県の議員数にまで口出ししては結局謝罪してる始末だしな。
939非公開@個人情報保護のため:2011/06/16(木) 17:31:48.19
>>938
アメリカ流年次改革要望書の自治体版やな
940非公開@個人情報保護のため:2011/06/16(木) 17:32:47.84
じじくさい書き方と話題の連打
941非公開@個人情報保護のため:2011/06/16(木) 17:33:29.08
>>940 あと60じゃくのがまん
942非公開@個人情報保護のため:2011/06/16(木) 17:36:03.46
>940と>941は自演じじい
943非公開@個人情報保護のため:2011/06/16(木) 18:14:54.28
>>940〜942 まで が正解でした。
944非公開@個人情報保護のため:2011/06/16(木) 19:01:06.11
農政事務所って暇そうで羨ましい
945非公開@個人情報保護のため:2011/06/16(木) 19:25:02.39
>>944 福井県農林水産部の本庁や総合事務所は最高だよ。農水省の出先なんか人事異動も広くて給料も初・中級クラスの安値だから羨ましくないよ。羨ましがる奴イコール貧乏人だ。
946非公開@個人情報保護のため:2011/06/16(木) 19:28:08.69
>>945 県庁職員は大事にされて勉強すれば家族も過保護で放任して育ててるから個性的でボンボンで人見知りの激しい性格が多いよ。
947非公開@個人情報保護のため:2011/06/16(木) 19:31:16.59
>>945 やっぱり農水部がラクだな。近くに出張しても雑談大好きでなかなか帰ってこずに色々な所で時間潰していて忙しい奴らがつかまると話し相手にならないと、と困っているよ。
948非公開@個人情報保護のため:2011/06/16(木) 19:32:03.88
>>947 次は痴漢で誰かつかまるよ
949非公開@個人情報保護のため:2011/06/16(木) 23:02:44.33
スレの進行速すぎ。ほとんど原発関連だけど。
950非公開@個人情報保護のため:2011/06/17(金) 01:03:09.41
そこで止まってる人らなんですよ、彼ら。
同じ気持ち同士の仲間で共有し合えばどうにかなるとか、
誰か政治家とかの地位の方が自分たちの味方をしてくれるような
発言さえしてくれれば上手くいくと思ってる。
その発想、認識で止まってるのですから。

まるで小学校の学級会レベルの政治に毛が生えたものしか知らない。
他所の地域住民らの中には自分たちの想定していないことを
当たり前のように取り組んでいるのに、それが理解出来ない。
でも、自分たちのほうが正しいと思ってる。
951あと50だよ:2011/06/17(金) 06:48:59.98
いつもの原発愛好家の書き込みフェチにより、週末にはこのスレも終わりです!
952非公開@個人情報保護のため:2011/06/17(金) 07:06:12.27
>>944大声で馬鹿話してるもんなw
緊張感のない弛い職場みたいだったよ
説明が分かりにくいつうか
自分が理解してから説明しろってw
953非公開@個人情報保護のため:2011/06/17(金) 09:04:39.87
もんじゅwww

事故合ったら日本がいちころ
954非公開@個人情報保護のため:2011/06/17(金) 12:45:58.81
>>952 誰かわかってるよ
955非公開@個人情報保護のため:2011/06/17(金) 17:38:23.40
>>954 ばれてた?
956非公開@個人情報保護のため:2011/06/17(金) 17:40:17.36
>>955 うん。お前のうちって、交通の便いいよな。
957非公開@個人情報保護のため:2011/06/17(金) 17:41:49.86
>>956 ほやの〜。夜でも近くの店で買い物できるし。
958非公開@個人情報保護のため:2011/06/17(金) 17:42:57.59
>>957 夜中の車の音がうるさいのが今一かな
959非公開@個人情報保護のため:2011/06/17(金) 17:46:08.37
>>958 PTAは?
960非公開@個人情報保護のため:2011/06/17(金) 17:46:41.28
>>959 もうおりたよ
961非公開@個人情報保護のため:2011/06/17(金) 19:27:57.89
>>960 じゃあ頑張りたまえ、○○係長? さん
962非公開@個人情報保護のため:2011/06/17(金) 19:36:14.10
もんじゅw

福島と同じ位馬鹿なのが福井県
963非公開@個人情報保護のため:2011/06/17(金) 22:17:27.54
家宅捜索に入られたな
早く職場管理会議開いて
このようにならないでくださいと説明しろ
964非公開@個人情報保護のため:2011/06/17(金) 22:43:19.82
I君だよな
第2の人生をがんばって
965非公開@個人情報保護のため:2011/06/17(金) 23:37:09.30
養子にいったってきいたのに
966非公開@個人情報保護のため:2011/06/18(土) 08:08:17.07
器物破損のUや
人身事故のYは消えたな
967経済産業省:2011/06/18(土) 11:13:48.57
経産相 原発運転再開を要請へ

東京電力福島第一原子力発電所の事故のあと、
運転再開のめどが立っていない定期検査中の原発について、
海江田経済産業大臣は深刻な事故への対策などを最終的に確認し、
地元の自治体に原発の運転再開を認めるよう要請する考えを18日にも表明する方針です。

東京電力福島第一原発の事故を受けて、経済産業省は電力会社などに対し、
原発がすべての電源を失っても中央制御室で作業できるようにすることや、
水素爆発の防止など深刻な事故への対策を指示し、
16日まで立ち入り検査を行って、実施状況を確認してきました。
これを受けて、海江田経済産業大臣は、深刻な事故への対策などを最終的に確認し、
地元の自治体に運転再開を要請する考えを18日にも表明する方針です。

定期検査中で運転が停止している全国の原発は、原発事故のあと運転再開のめどが立たず、
この夏、各地で電力不足が懸念されています。一方、原発が立地する地元の知事などの間では、
原発事故に加えて菅総理大臣が中部電力・浜岡原発に運転停止を要請したことで、
運転を認める安全基準が不明確だなどとして、不信感が広がっています。
このため、海江田大臣は、今後、各県の知事などを訪ねて運転再開を認めるよう重ねて要請することにしており、
知事らが海江田大臣の要請にどう対応するのか注目されます。
968経済産業省:2011/06/18(土) 11:22:25.02
969非公開@個人情報保護のため:2011/06/18(土) 12:19:46.52
【社会】脱衣所で従業員を呼び裸見せつける=福井県職員(38)逮捕、容疑を否認
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308030664/
970非公開@個人情報保護のため:2011/06/18(土) 12:22:02.90
>>929
あらもうあった

では最新50のほうで

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308030664/l50
971非公開@個人情報保護のため:2011/06/18(土) 13:11:36.51
家宅捜索されたの?
何押収されたの?
972非公開@個人情報保護のため:2011/06/18(土) 17:44:09.96
>>971 近くの席の職員の一部が喜んでいたよ。ウマが合わなかったから嬉しかったんだろ。家宅捜査の一部始終を表向きは哀しそうな表情でみていたからな。
973非公開@個人情報保護のため:2011/06/18(土) 20:28:19.68
喜ぶどころか仕事がふってきたから喜んでなんかいねーよ! バカ!
974非公開@個人情報保護のため:2011/06/18(土) 22:08:06.81
行儀悪いな
ちゃんと埋めろよ
975非公開@個人情報保護のため:2011/06/19(日) 00:29:05.16
罪を憎んで人を憎まず。
彼は本来頭切れるし兼職にしては弁も立つ有能な職員だよ。だから神亀に引っ張られたんじゃないかなと思っていた。
ちょいと生意気感はあるが露骨に人を馬鹿にしたりしない。
彼にあんな行動させるほど追いつめた背景は何?
軽犯罪でおいそれと辞めさせるべきでないと思うが。
976非公開@個人情報保護のため:2011/06/19(日) 07:13:15.60
>彼にあんな行動させるほど追いつめた背景は何?

何があったのかなんも無かったのか知らんが
対立点でのご乱心や自傷的なことならともかく、余所様に対する単に個人的な変態行為等について
そういう擁護じみた感情持つことは一般的じゃないな
977非公開@個人情報保護のため:2011/06/19(日) 09:20:18.29

橋下知事は大風呂敷を広げるのは得意中の得意技で彼の十八番。
関電だって彼を支持して今の橋下知事がある。
その関電と仲たがいなんて、自分は信じません。
彼は色々と考えているだろう、彼の頭の中は最終的には道州制大関西州しかないと感じる。
これが彼の最終目標であることを常に考えて見れば彼の意図することは理解できる。
それにすべて直結していると見れる鳥取の件については勇み足でついボロを出したということ。
あれこそ発言が時期尚早ということに後から気づいたのであろう。
978平松邦夫大阪市長:2011/06/19(日) 09:32:24.84
大阪市長が「脱原発」宣言 筆頭株主、関電に要請へ (産経新聞)

大阪市の平松邦夫市長は17日、定例記者会見で「『脱原発』という大きな動きをエネルギー施策のなかで出していくべきだ」と述べ、
今後、原子力以外のエネルギーへの転換を目指すべきだとする考えを示した。平松市長が「脱原発」に言及したのは初めて。
大阪市は関電株全体の8・9%に当たる約8370万株を保有する筆頭株主。大阪市のトップの「脱原発」表明は、今後大きな影響を与えそうだ。

「脱原発」については、大阪府の橋下徹知事も言及しているが、大阪府は関電株を保有していない。
平松市長は20日に予定されている八木誠・関電社長との直接会談でも脱原発の意向を伝える見通し。
関電からの15%の節電要請についても情報開示を求めるという。

会見で平松市長は東京電力福島第1原発の事故をめぐる動きをふまえ、「安全でクリーンなエネルギーという神話が崩れ去った。
脱原発目指して力を合わせませんか、と大きな声でいいたい」と述べた。

平松市長は「今すべての原発を止めるべきだというつもりはない」とする一方「日本で今後、原発は新設されないのが普通」と言及。
大阪府の橋下徹知事と同様、原発の新規建設にも否定的な考えを示した。

市が株主として出席できる29日に予定される関電の株主総会で、脱原発を訴えるどうかについては「20日の会談を受けて判断する」と含みを残した。

また関電が、昨年ピーク時より15%の節電要請をしたことについて、
大阪市として「市民生活に悪影響が出ない範囲でやろうと思うと15%はかなりきつい」と指摘。
これまでの試算で、市役所本庁舎の消灯や冷房時間の短縮などによる節電効果が5%、
市営地下鉄を運行する交通局では運行本数を減らさない限り6〜7%程度−などとの見通しを示した。

産経新聞 6月17日(金)21時41分配信
979佐賀県知事小役人根性:2011/06/19(日) 09:38:56.61
自治省上がりの佐賀県知事よ!!小出氏の話を良く聞け!!

ヤフーニュースにア〜アと思わされる記事が出た。佐賀県知事が玄海原発の再開に前向きの発言をしたと言う。
これまでは否定的だったそうだが、ここへ来て方向が変わり始めた訳だ。

どんなヤツなんだろうと思って調べてみたら、あ〜あと思わされる経歴であった。
東大法卒の自治省入省の役人だった。地方自治体を回って佐賀県知事に収まった訳だ。

もうこの経歴だけで納得だ。この知事が再開に方針を変えたと言うのか、
元々そのつもりだったのだろうと言うべきなのか、とに角当初の予定通りを十分に感じさせる展開である。

自治省上がりの地方知事が原発推進をそろりと出してきた事は、実に由々しき事態である。
この国の悪徳権力がしっかりと態勢を立て直してきたという事だ。しぶといねぇ、本当に。

今は菅政権であり、菅の考えがそこに表れているとしっかりと見通しておかねばならない。
菅は自然エネルギーだの再生可能エネルギーだのに前向きになってる部分を、
人気回復→延命に結びつけようとしているが、実は本当の目的は原発への風当たりを和らげると言うのか
逸らすと言うのか、そんな方向にある事がちょろっと漏れ出てきたのが、今回の小役人知事の原発回帰だったのだ。

福島じゃもう原発はあり得ない。それなのに、他の原発自治体はあり得るのか? 一体何が違うのか? 
自分達は絶対安全なのか? 100年後の事故の事まで考えてはおれないか?

本当におめでたい連中だよ。小役人には断固たる決断など元々無理って事だろう。
全体がこっそり原発再開ならそれに合わせるのが小役人根性ってもんだろう。
980非公開@個人情報保護のため:2011/06/19(日) 10:21:13.30
○○人が必死長文工作。
困る書込みがあると・・・・
981非公開@個人情報保護のため:2011/06/19(日) 13:37:53.42
なぜ県職員って事件起こすし、モラルが欠けてるの?

私が知る限りでは、モラルを疑うようなことを言う人もいてびっくり。

同じ県職員に対して、何ばかなことを要求してるんだろうと思ったよ。


982非公開@個人情報保護のため:2011/06/19(日) 13:51:38.60
>>973だけど、本当はここだけの話。起訴されて執行猶予なしでブタ箱入ってほしいと思ってる。内部には俺が誰かバレバレかもな。
983非公開@個人情報保護のため:2011/06/19(日) 13:56:30.15
>>982 他人の不幸を喜んでいる今がお前にとって最高の一時(ひととき)だろうな。本当に仕事ふってこられたとしても、仕事増えたという意味での苦痛は全く感じないんだよな。分かるわかる。
984非公開@個人情報保護のため:2011/06/19(日) 13:58:00.44
>>973 の短い文中に喜び胸いっぱいの気持ちあらわれているよ。
985 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/19(日) 13:58:24.82
.
986非公開@個人情報保護のため:2011/06/19(日) 13:59:53.74
>>984 捕まった奴が嫌いだったからという喜びをする者と、単に事件起こした奴がいるという喜びを抱く者とのパターンがいるんだ。
987非公開@個人情報保護のため:2011/06/19(日) 14:00:45.25
>>986 わかるわかる
988非公開@個人情報保護のため:2011/06/19(日) 16:01:21.58
>>981
>同じ県職員に対して、何ばかなことを要求してるんだろうと思ったよ。

例えばどんな要求なんだろ?
人事や処遇?
それとも仕事上の嫌がらせ的なもの?
989非公開@個人情報保護のため:2011/06/19(日) 16:13:13.18
ただ彼なら、やってもおかしくないなって感じ。
驚きは全くなかったな。
990非公開@個人情報保護のため:2011/06/19(日) 16:20:47.86
う〜ん、よくわからん・・・。
彼の人間性にそこまで著しい問題があったのだろうか?
具体的に。
991非公開@個人情報保護のため:2011/06/19(日) 17:43:14.20
>>990 N室長、仕事の公私混同はやめなさい。部下からも見放されて、悪意発覚するよ。
992非公開@個人情報保護のため:2011/06/19(日) 17:44:34.28
>>991 の続き というか、 おことわり。 990とは関係ないよ。
993非公開@個人情報保護のため:2011/06/19(日) 17:47:29.74
994非公開@個人情報保護のため:2011/06/19(日) 17:48:15.12
995非公開@個人情報保護のため:2011/06/19(日) 17:49:31.77
>> あと5つだな。 すでに新しいズレあるから、それも無駄な書き込み件数ふやして、1001にしてやれ。
996非公開@個人情報保護のため:2011/06/19(日) 17:50:15.13
>> 農林水産部の室長?
997非公開@個人情報保護のため:2011/06/19(日) 17:50:58.65
998非公開@個人情報保護のため:2011/06/19(日) 17:53:14.31
999非公開@個人情報保護のため:2011/06/19(日) 20:22:18.80
うめ
1000非公開@個人情報保護のため:2011/06/19(日) 20:23:41.02
1000get
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。