結婚できない公務員

このエントリーをはてなブックマークに追加
952非公開@個人情報保護のため:2011/02/28(月) 09:36:31.15
>>950
半分あたりかな。2chは東京からでも北海道沖縄からでも書き込めるから
地域の所得水準によって価値観違うよね。田舎では公務員が高給取りになるのだと思う。
ただ、明らかに公務員より学歴も所得も高い層(都心のKO大卒開業医とか)も公務員嫌いが沢山いるかな。
税金取られる額が大きいのもある。
というか、団塊世代のKO卒の公務員嫌いは独特だね。

このスレをざーっと見て思った事。
独身で年収の額面計算だけ考えて損得で考えてる人がいるけどさ、
やたら損得で考えてる人は、それまで友達恋人に恵まれなかったんだろうなと思う。
恵まれなかったというか、勝ち負けにこだわりすぎて周囲の人をライバル視して友達を失っているのかも。
そもそも、損得にこだわってる男女に、失うものってあるのかな。
今の20代30代は社会構造的に死ぬまで貧乏だから、失うものないのにね。
金銭面では99%が一生苦労するのだから、できるだけ家族親族増やして、人脈で乗り越える対策をとったほうがいいのに

価値観も生活環境も違う友達と深い付き合いをしていると、人生に浮き沈みがあることがよくわかるよ。
一見、豪華客船に見える結婚相手(男も女も)、実は泥舟だったり
波にさらわれそうな小舟に見える結婚相手(男も女も)、実はあとから大きな豪華客船になるのに。

皆さんが幸せな結婚ができますように。
953非公開@個人情報保護のため:2011/02/28(月) 11:26:51.32
公務員女は仕事の出来る女を演出するショートカットが多い

そしてブスも多い
954非公開@個人情報保護のため:2011/02/28(月) 11:32:49.58
>>935
お前の嫁になりたいなんて思ってないだろうよ
955非公開@個人情報保護のため:2011/02/28(月) 11:39:38.22
好いた惚れたと、
けだものごっこが まかり通る
世の中でございます。
好いた惚れたは もともと
「こころ」が決めるもの・・・

こんなことを申し上げる私も
やっぱり古い人間で
ござんしょうかね。

956非公開@個人情報保護のため:2011/02/28(月) 20:39:34.44
うつの経歴をお持ちの方は遠慮します。
957非公開@個人情報保護のため:2011/02/28(月) 21:03:53.05
>>952
単純に聞きたいんだけど貧乏を「人脈で乗り越える対策」って何?
「今の2、30代は社会構造的に死ぬまで貧乏で金銭面では99%が一生苦労する」というのも極端な話だよね。
ソース出せとは言わないけど何故そう考えたの?
958非公開@個人情報保護のため:2011/03/01(火) 07:48:44.87
このスレ立てた>>1だけど、好きな子できるにはどーしたらいいかとか、
出会いはどこにあるかといういうスレになると思ってたら、
なんか面白い方向に議論行っててワロタ
俺は、県庁内に好きな子できたから、頑張ってるよ
恋するって楽しいですね
959非公開@個人情報保護のため:2011/03/01(火) 18:00:59.36
820 :非公開@個人情報保護のため:2011/02/20(日) 10:10:46.90
30以上の女公務員で見た目が普通以上で独身だと、

・過去に不倫暦がある
・ネットを使った出会いに没頭(出会い系とは限らない)している
・性格に非常に難がある
・自他共に認める遊び人である
・八方美人で誰にでもベタベタし、遊び人だと誤解されている
・既婚男性複数人と異常に親密で不倫を疑われている
・パーソナルスペースが非常に狭く、軽い女だと思われている
・不思議ちゃんで常識を疑われている

異常のようなお方が非常に多い。美人や可愛い人、可愛かった人も長く公務員をしていると
どんどん世間の常識からずれて、不貞な行為を不貞と思わなくなる人も多い。
不倫やスワッピングの噂は絶えず流れている上に、男は口が軽いから誰とヤッタとか自慢する
ので、イヤでも不倫や二股・三股の信憑性の高い情報が入ってくる。どこにほくろがあるとか
見ないと分からない事まで具体的に知っている。全てが真実とは限らないがそういう世界。
960非公開@個人情報保護のため:2011/03/01(火) 21:47:26.53
20代前半だけど妥協したくないから結婚なんて無理だわ
961非公開@個人情報保護のため:2011/03/01(火) 22:10:06.70
前半ならいい出会いを見つけてとっとと付き合え。
大卒ストレートだと25〜26位から結婚&産休取る人がちらほらいる。
そして年齢が上がるにつれいい人だと思う人は大体彼氏または彼女餅かつ同棲中の人が増えてくる。
ということで結果的には歳が行くほど妥協しなきゃならんので早め早めの行動を。

>>1の言うとおり女の新採は可愛い子ほど早く売れていく
962非公開@個人情報保護のため:2011/03/01(火) 23:11:32.63
>>1になりそうwww
もう9割諦めてる
963非公開@個人情報保護のため:2011/03/02(水) 01:25:07.68
正直いちばんメーワクなのは・・・産休育休時短を何度もとって
平均以下の労働力で居座る公務員女でしょう。
独身大歓迎、男女ともに差別なくじゃんじゃん働いてもらいたい。
最近は男でも育児休暇だの時短だのと言っていますがそんな奴は
さっさと辞めて家庭でも守ればいいんじゃないの?
正直メーワク。
964非公開@個人情報保護のため:2011/03/02(水) 07:19:08.50
そういう意味で独身は助かるが
独身の中には家庭事情を知らねえ奴がいるからな
何がいいたいかと言うと、無駄な飲み会や仕事第一の考えは不要
君はね明日も暇だけどこっちはとっとと帰りたいんだよ
別に仕事なんか人生で一番重要じゃないんだよ

要は空気読める独身ならいいんだけどな
965非公開@個人情報保護のため:2011/03/02(水) 07:32:54.88
>>963
おまえ…モテなそうだ
冠婚葬祭育児介護、きちんと休みが貰えて家庭と仕事を両立できる、
給料こそ安いけれど願ってもない職場だよな
ありがたく思って仕事をしよう
966非公開@個人情報保護のため:2011/03/02(水) 09:33:17.15
>>965
ここにいるやつみんなモテないだろ
967非公開@個人情報保護のため:2011/03/02(水) 09:34:46.52
>>957
>今の2、30代は社会構造的に死ぬまで貧乏で金銭面では99%が一生苦労する

基本的に今後、「市場としての日本」というのは全く将来性がありません。
唯一、日本において将来性のある市場は高齢者向けの市場、たとえば医療や介護市場だけであって、
いわゆる壮年、若者が主に購入する財&サービスの市場規模については、(移民を入れるという判断をしないかぎり)
今後、“原則として右肩下がり”が確定しています。
壮年、若者が主な購入者である財&サービスとは、飲料や食料品、お酒や外食産業はもちろん、アパレル、靴などの衣料品、
学校や塾や文房具などの学校関係サービスと財、映画やゲームやなどのエンターテイメント全般、雑誌や新聞などの紙もの全部、
車や家電など、家やインテリア関係、などなど。つまり“ほぼ全部”って感じです。

人口が減っても「一人当たりの消費量が多くなる商品やサービス」であれば
売上げは維持できるかもしれません。
しかし現実的には、現在大企業が提供しているサービスや財のなかで
「一人当たり消費量」がそんなに伸びるものはほとんどないでしょう。
968967:2011/03/02(水) 09:39:24.04
というわけで、生産人口の急速な減少とともに、「市場としての日本」は縮小を始めます。
そして、企業にとって「市場が縮小する」ということは「売上げが落ちる」ということであり、
「売上げが落ちる」ということは「経費も落とす必要がある」ということを意味します。
企業は、売上げが5%落ちれば、社員の給与を5%下げるか、社員のうち5%を解雇する必要があります。
そして、「毎年毎年○%縮小する日本市場」で商売をすることは、「毎年毎年、社員の給与を○%落とす」か、
「毎年毎年、社員の○%を首にする」ってことを意味します。

こんな経済状態だったら、税収なんて無い。つまり、公務員だって他人事ではないでしょう
969967:2011/03/02(水) 09:47:10.48
でもしかし、
「仕事のために人材が足りない。しかし予算がないから契約社員しか雇えない。名目上正社員だけど安月給ワープワしか雇えない」、
そしてその裏には「たいした仕事もしていないのに一千万円もの年収をもらっている中高齢の正規職員がたくさんいる。
彼らが退職した後に払う必要があるバカ高い水準の年金を払うためにも、
新たに雇う人は年金も福利厚生も不要の契約社員でしか雇えない」ということです。
いわゆるロスジェネ問題だけど、これはもう、これからずーーーーっとこうですね。
全労働人口が全て、ロスジェネになるまで続きます。
そんでもって、ロスジェネ若者が、上の世代の年金も払い続けなくちゃいけないです。
公務員でも正社員でも、給与規定を作るのは、40代50代中高年と議員や現役幹部に影響力のある60代OB
選挙で力を持っているのも、中高年層

公務員の20代30代も、けっこう大変ですよねー
970967:2011/03/02(水) 09:54:12.50
今既に、文系エリートである弁護士会計士は淘汰の波にさらわれてて、地方の旧帝大出て試験に合格しても、就職先が無いです。
大手弁護士事務所や大手監査法人は、東大や早稲田慶應にはリクルーターを派遣してますが
地方の旧帝大卒なんて、相手にされてません。
文系でまっとうな賃金水準を保てるのは、海外に出て外資系企業で働いてる人達ぐらい(日本に税金納めません)
のこるはお医者様だけです。
お医者様なら、税金がどれだけ上がろうが年金や健康保険の徴収額がどれだけ上がろうが、それ以上に稼げるから大丈夫でしょう。
なんせ死亡診断書を書けるのは医師資格保持者のみですからね。

それで今の20代30代の人達は99%が貧乏と言いました☆
971非公開@個人情報保護のため:2011/03/02(水) 10:04:19.65
>>957
>貧乏を「人脈で乗り越える対策」

結局、仕事や儲かる情報は人脈や個人の信用でやってくるものだし
不動産を購入するのでも、人脈があれば、良物件を格安で譲ってもらえるんだよ。
人脈とっても、趣味のサークルでのお友達レベルじゃダメですよ。ギブ&テイクができないとダメですよ。
結婚は、この人脈作りの第一歩になります。
親戚が集まったら、企業業種を超えて情報交換できるし。
そもそも、他人に与えるものが無かったり、ケチンボで与えようとしない人は難しいかもしれませんね。
972非公開@個人情報保護のため:2011/03/02(水) 20:12:20.88
さっきから名前に番号付けている奴要約してくれね
ながったらしく読む気ねえから
価値あるなら長くても読むけど、あんまそんな感じしないから簡潔に頼む
973非公開@個人情報保護のため:2011/03/02(水) 20:19:52.10
>>972
要約すると、安定して幸せな家庭の築ける職についたんだから
文句言ってないで、結婚して幸せになれよ
って事じゃね
974非公開@個人情報保護のため:2011/03/02(水) 21:39:11.72
血統や国籍に拘らなければ嫁は来る
975764:2011/03/04(金) 18:31:03.19
作戦開始します!
976非公開@個人情報保護のため:2011/03/04(金) 18:48:49.19
男をランク付けしています。


前の彼氏はチューバ吹きの大卒イケメンでした。

トランペット吹きのムサいデブ野郎の目の前で見せ付けてやりました。

次の彼氏は同じ公務員。デブ野郎の職場に2人で行ってエプロン姿をハナで笑ってやりました。

今はサックス吹きのおじ様と仲良くしています。


酒の席では、オキニの男性には甲斐甲斐しくお酌。デブ野郎のコップが空でもシカト。

デブ野郎の悲しそうな顏を見ると気分が良いです。


こんな私だから、役所のお局様です。

おほほほほほ。
977764:2011/03/04(金) 19:06:43.33
メアド書いた名刺渡してきたぞ!
「良かったら、連絡ください。」つったら、最高のスマイルで「はい」って言ってくれた。
978非公開@個人情報保護のため:2011/03/04(金) 22:15:48.27
>>977
勇者や
979非公開@個人情報保護のため:2011/03/05(土) 00:12:10.22
>>977
がんがれ、吉報を待ってる
980非公開@個人情報保護のため:2011/03/05(土) 22:31:57.42
結婚できない女公務員って、海老澤○美のことでつか?www
981非公開@個人情報保護のため:2011/03/06(日) 00:03:43.98
女の場合は分かりやすいな。
不倫暦ありとか、性格に難ありとか、勘違い女とか、明確に理由がある。
男の場合は本気で結婚は嫌ってのも多い。人生の墓場だって言うのも男目線の言葉だし。
亭主元気で留守がいいとか、わけのわからないフェミニズム思想が女をタダの不良債権化させた。
982非公開@個人情報保護のため:2011/03/06(日) 20:39:50.82
>>977
おおーーーー!!勇者だ
983非公開@個人情報保護のため:2011/03/06(日) 20:40:48.94
先日、結婚しない三十代の番組を見た。
男性曰く「自分の自由になるお金が減るから」と。気持ちはとてもよく分かる。
でも、判断のレベルはビジネストレンドの読めない経理と一緒。
コスト(投資)は一円単位まで計算できるが、リターンは金額化しにくい。
マネジメントも人生も直感が重要。
984非公開@個人情報保護のため:2011/03/06(日) 22:18:21.32
公務員なんだから結婚せず働け。
イクメンだの育休女のほうがよっぽどおかしい。
税金使って他人の家庭の世話なんかするほど馬鹿な話はない。

公務員は全員独身で深夜3時まで働ける奴らだけで頑張ろう!
985非公開@個人情報保護のため:2011/03/07(月) 03:09:57.82
公務員女は結婚出来なくて当然だ
公務員男も結婚出来なくて当然だ
どちらもブサのくせにプライドだけは高いから
986非公開@個人情報保護のため:2011/03/07(月) 07:33:26.69
>>984
負け組乙w
一生2chで公務員批判でもやっていろよwww
987非公開@個人情報保護のため:2011/03/07(月) 21:30:22.76
上位旧帝卒だが国T面接落ちで
片田舎の役場に流れ着き
僻地の流刑先で臨時女を紹介されて
結婚したが今や嫁は専業主婦。
僻地で超薄給公務員をしながら専業主婦を
養うという境遇になりました。
988非公開@個人情報保護のため:2011/03/07(月) 22:32:54.85
>>987
国Tで内定がとれない事自体は旧帝出身でも仕方ないと思うけど、
それで行き着く先が片田舎の役場しかなかったんなら、お前は所詮
その程度だったってことだ。余り人生高望みすんなよ。

国T受験者で優秀な層の滑り止めは色々あるはずだがな。
中にはキャリア以外の公務員になる気もなく、超一流どころの民間との併願
も珍しくないわけだし。
989非公開@個人情報保護のため:2011/03/07(月) 23:17:45.50
その通りだな
990非公開@個人情報保護のため:2011/03/07(月) 23:21:00.68
>>988
987じゃないが、そこまで選択肢広くないだろ。
公務員の試験勉強やってりゃ秋〜春の民間受ける余裕なんてないし、
あとは精々地上受けられるくらいだ。

ところで俺の場合、院1年で国T試験合格して余裕もって民間の就活して内定もらってから
結局地上に行った(順位低かったので国T面接はしなかった)んだが、臨時女すら紹介されないんですけど。
991非公開@個人情報保護のため:2011/03/08(火) 01:36:20.90
結局いまどういうとこで働いているか
今幸せな家庭があるかってことが重要なんじゃね?

就活失敗してブラックいったアホが、俺は有名大卒なんだぜってレベル
結局学歴は就活の道具と同じく、どういかしたかだよ
国一なんて誰でも受けれる、誰でも落ちれる、ただそれだけ
受けた受けないではなく、受かったかそれ以外かだけだよ

それに田舎でのんびり可愛い嫁がいれば最高の人生なんじゃねーの?
国1なんていったとこで出世!出世!で疲れるし、落ち着いた30過ぎに同じく30過ぎの売れ残った女と結婚か独身か
なーんて選択肢は酷だろw
992非公開@個人情報保護のため:2011/03/08(火) 07:14:33.74
>>990
まともな旧帝大生の頭があれば民間受ける余裕なんてないほど
の何度の試験じゃないと思うがな。
「滑り止め」にできるくらいの企業ならそう何社も受ける必要
もないだろ。2,3社受けるとして、たかだかトータルで一週間や
10日程度の労力をさけないってどんだけぎりぎりなんだよwww

それができないようなら、結局その程度ってことだわ。
993非公開@個人情報保護のため:2011/03/08(火) 20:54:53.33
>>992
俺も上位旧帝だが、2,3社で余裕で一流企業に受かるとか
どんだけエリートなんだお前は。
まあ技術系だったんで公務員試験は国Tも地上ともあんま勉強せずに行けたけど。
994非公開@個人情報保護のため:2011/03/08(火) 21:34:54.51
いくら学歴があろうとも結婚が上手く行かないとこうなるんだな。
学生時代に自分の満足行くような人キープしとけばいいのに。

大体可愛い子は学生時代に相手見つけといて25,6で結婚するやつ多いからな。
職場関連ダメなら民間組頼って合コン
995非公開@個人情報保護のため:2011/03/08(火) 22:30:22.52
>>993
旧帝理系のくせに、2,3社で一流企業受かれないとかどんだけダメなんだよお前w
文系の就職活動より全然楽だろ。
もしかして数学とか物理とか、就職が異常に弱い学科か?

俺は駅弁理系だったが、そこそこの準大手メーカー程度なら自分も回りも
数社で受かってたぞ。
おれ自身は理系の仕事に就く意欲をなくしてたから、地方の行政事務
に文系就職したけどね。

で、いくら旧帝卒だのなんだのいっても就職活動の結果駅弁マーチレベル
と大差ない結果しか残せなかった奴がいまさらエリート面しても仕方ない
だろ。
996非公開@個人情報保護のため:2011/03/09(水) 00:26:49.37
合コンねー
ぶっちゃけ周り見ても合コンはいい話はないわ
わりーけど、結婚相手より気楽なお付き合い相手探しだよ
20歳くらいならいいけど、社会人になってまで合コンに来る女は…って思うよ
仕事や恋人、自分磨きとか、他にすることあるんじゃねーのって思うな
997非公開@個人情報保護のため:2011/03/09(水) 08:41:02.82
国Iで独身の人って本当に幸せなのかな
次スレが立つとしたらじっくり聞いてみたい
998764:2011/03/09(水) 16:37:15.57
メールこねぇ(ToT)
999非公開@個人情報保護のため:2011/03/09(水) 18:59:38.96
次スレお願いします!
1000非公開@個人情報保護のため:2011/03/09(水) 19:00:58.62
1000ならみんな結婚
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。