公務員の資格試験part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非公開@個人情報保護のため
2非公開@個人情報保護のため:2010/10/26(火) 21:48:21
お、スレッド立てられたか。
↑は前スレです。
3非公開@個人情報保護のため:2010/10/27(水) 20:34:12
前スレは970が最終レス?
4非公開@個人情報保護のため:2010/10/27(水) 21:28:49
>>3
たぶんそう。
5非公開@個人情報保護のため:2010/10/28(木) 22:04:24
これからの時期は勉強には不向き
6非公開@個人情報保護のため:2010/10/31(日) 19:33:08
基本情報技術者の結果がはやく知りたい・・
7非公開@個人情報保護のため:2010/10/31(日) 21:59:19
>>6
自己採点すればなんとなく分かるよ。
俺応用落ちたけどww
8非公開@個人情報保護のため:2010/11/09(火) 20:08:04
おれも落ちたかもな・・・怖くて自己採点してないw
9非公開@個人情報保護のため:2010/11/15(月) 19:59:31
スレ自体も落ちそうだw
アゲときます。
10非公開@個人情報保護のため:2010/11/19(金) 23:56:18
やる夫とやらない夫の資格取得
http://www.unkar.org/read/namidame.2ch.net/lic/1232221186
11非公開@個人情報保護のため:2010/11/26(金) 23:52:16
 
12非公開@個人情報保護のため:2010/11/30(火) 21:11:54
同僚で公認会計士を受けたやつがいた
13非公開@個人情報保護のため:2010/12/04(土) 20:39:22
age
14非公開@個人情報保護のため:2010/12/18(土) 03:25:49
age
15非公開@個人情報保護のため:2010/12/18(土) 04:22:59
>>12
会計士って就職難じゃん。
16非公開@個人情報保護のため:2010/12/18(土) 09:36:18
>>6
で?受かった?
言語何選択しました?
17非公開@個人情報保護のため:2010/12/19(日) 00:35:59
学芸員の資格をとって定年まで資料館勤務もしくは司書の資格をとって定年
まで図書館勤務希望。
指定管理者制度なんかやめてしまえ。
18非公開@個人情報保護のため:2010/12/23(木) 21:17:19
a
19非公開@個人情報保護のため:2010/12/23(木) 22:55:25
行書・・・勤続年数により既に付与
宅建・・・とっても役立たない
社労士・・・ほすい
税理士・・・ほすい
20非公開@個人情報保護のため:2010/12/24(金) 21:43:33
社労士なんて持っててどうなの。その点、税理士は社会的認知度が高い、高度
専門職でステイタスが高い。
21非公開@個人情報保護のため:2010/12/24(金) 23:11:52
税理士がおいしいのって親が税理士で顧客を囲い込んでる場合だろ?
コネなし税理士は苦労するそうだ。公務員みたいに世間のイメージが先行してるのかもね。
公務員として税理士取ったら何か得する?
22非公開@個人情報保護のため:2010/12/25(土) 09:38:26
税理士が欲しいなら国税に行けばいいだろ。
23非公開@個人情報保護のため:2010/12/25(土) 13:18:50
測量士補
24非公開@個人情報保護のため:2010/12/25(土) 13:23:25
>>21
国税の場合それが白札といわれるもの。
ハッキリいってそれが無いと役に立たない。
だから定年後でないと無駄。
25非公開@個人情報保護のため:2010/12/26(日) 00:36:46
防火管理者
26非公開@個人情報保護のため:2010/12/26(日) 14:09:56
労働局の奴なら社労士がいいと思う。
試験科目一部免除されるし、定年後の再雇用も
社労資格持っている人を優先採用する
27非公開@個人情報保護のため:2011/01/31(月) 22:56:02
あげ
28非公開@個人情報保護のため:2011/03/01(火) 22:38:26.41
過疎
29非公開@個人情報保護のため:2011/03/08(火) 21:01:53.96
かそ
30非公開@個人情報保護のため:2011/03/08(火) 21:23:04.39
市役所の税務課職員は何をとればよいですか
31 【東電 78.6 %】 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/03/27(日) 10:18:38.10
米「タイム」が指摘 日本の支援は途上国以下 2011年3月24日 掲載
http://gendai.net/articles/view/syakai/129570
来日した外国人医師は診療できず…
日本の救援体制は開発途上国以下――。22日、米誌「タイム」(電子版)がこんな批判的な記事を掲載した。
「官僚機構が救援を遅らせているのか?」というテーマで、「日本よりはるかにインフラ整備が遅れている開発途上国でさえ、
災害発生から4日もたてば援助物資が被災民の手に届く。だが東北では10万人の自衛隊が救援活動を行っているにもかかわらず、援助物資が届くのに恐ろしいほど時間がかかっている」と指摘した。
同誌は日本の入り組んだ官僚機構に問題があり、規制好きな国民性が“合法的な壁”として立ちふさがっているとして、以下の実話を挙げている。
日本の船会社が湾岸地域に救援に向かうコンテナ船をヘリの着陸用に提供すると申し出たが、政府は船会社に正式な資格がないことからこの提案を断った。
来日した外国人医師団が患者の診察を申し出ても、日本の医師免許がないという理由で門前払い。医師らは医療行為ともいえない最小限の援助活動をするしかなかった。
政府は地震から6日後の17日になって外国人医師の医療行為を認める方針を打ち出したが、遅きに失したといわざるを得ない。
また、海外から高齢の被災者のために薬品が寄付されたが、日本の行政当局が承認していないという理由で現地に届けることができなかった。
輸送業者は許認可特権を持つ官僚ににらまれるのを恐れて表立っては口にしないが、不満タラタラで物資を運ぶ許可を待っている。寄付された物資は地震と津波の数時間後には東京に届いたのに、いまも倉庫に眠っているというからバカげた話だ。
もちろん、政治家がその気になれば、こうした規制を取っ払うことができる。官僚機構と政治の怠慢が被災者を見殺しにしたといえそうだ。
32 【東電 87.9 %】 :2011/03/27(日) 23:01:47.37
てす
33非公開@個人情報保護のため:2011/04/10(日) 13:30:55.16
会計士目指すわ
34非公開@個人情報保護のため:2011/04/23(土) 00:03:56.11
普通に簿記でもとっとけ
35非公開@個人情報保護のため:2011/04/23(土) 20:13:27.79
IT系とりたい
36非公開@個人情報保護のため:2011/05/13(金) 02:40:33.81
テスト
37非公開@個人情報保護のため:2011/05/13(金) 03:03:42.43
行政書士試験受験予定です。
試験の難関化知ってます。

入庁10年目です。
三流私大法学部卒です。

公務員試験受験時代、TACの全国模試で、
法律系科目は偏差値70〜80ありました。(一般教養は偏差値40w)
本番でも、民法・憲法・刑法・行政法9割とれたと思います。(数的推理は全て3にマークw)

勉強時間は、1日多くて2時間、少なくて30分、平均1時間くらいです。土日は家族サービス等で勉強する時間の確保が難しいです。
このペースで過去問中心に勉強すれば、23年度合格は無理ですよね?24年度ならどうですか。

あと、行政書士合格したら、司法書士にチャレンジしようかと思うのですが、上記のペースで何年
かかりますか?
38非公開@個人情報保護のため:2011/05/13(金) 03:50:07.77
100年
39非公開@個人情報保護のため:2011/05/22(日) 00:52:37.35
司法書士って取っても仕事なくないか?
趣味なら別にいいけど。
難易度の割にうまみが無い気が。
40非公開@個人情報保護のため:2011/05/22(日) 22:12:16.51
>>39
いやいや、元役所勤めで、県庁でも本課にいるような
できる奴は営業力もあるから、初めは辛いけど、
徐々に年収はあがってくんじゃないか。
行政書士も登録との前提で。
41非公開@個人情報保護のため:2011/05/25(水) 22:15:46.50
事務系なら職務こなしてれば行書もらえるんでないの?
42非公開@個人情報保護のため:2011/05/25(水) 23:31:16.92
>>41
知識を伴わない行政書士なんか使えんよ。
43非公開@個人情報保護のため:2011/05/28(土) 01:44:42.60
行政書士も司法書士も実務に近いような経験無いと転職厳しいんじゃ。
資格だけあっても事務所は正社員として使いたいかって言われたら微妙な気が。
バイトからスタートならまだしも、公務員上がりの妙齢じゃあね…。
元法律事務所のバイト経験者より。
44非公開@個人情報保護のため:2011/07/09(土) 20:50:54.37
公務員で行政書士資格を試験を受けてまでとる神経がわからん。
普通免許にオマケでついてくる原付免許みたいなもの。
45非公開@個人情報保護のため:2011/07/12(火) 02:30:25.32
自治体法務検定公式テキスト 政策法務編
平成23年度検定対応
http://www.shiseido-shoten.co.jp/images/cover/2010/1217-15.jpg
著者:自治体法務検定委員会・編
発行:第一法規
発刊:2010-12-20
ISBN:978-4-474-02670-4
価格:¥2,940(税込) 本体価格:¥2,80
46非公開@個人情報保護のため:2011/07/15(金) 10:39:55.38
行政書士の試験って毎年何月なの?
47非公開@個人情報保護のため:2011/07/17(日) 01:50:26.78
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)
48非公開@個人情報保護のため:2011/08/09(火) 22:41:28.37
資格マニアになる奴は出世しないように
49非公開@個人情報保護のため:2011/08/10(水) 10:03:29.59
長崎市役所なら第一経済大学中退でも入れる。

50非公開@個人情報保護のため:2011/08/11(木) 23:16:29.56
日商簿記2級の勉強中
やはり簿記は必要だよ
51 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/09/10(土) 05:45:15.95
FP2級はそれほど難しくない
取っておいて損はないな
52非公開@個人情報保護のため:2011/09/13(火) 22:25:12.62
>>51
FPは実生活にも役立つよね
53 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/09/14(水) 19:49:42.90
>>52
FPは保険屋のイメージがあるが、保険に限らず結構幅が広いので実生活にも役立つ。
人と話をする業務であれば、仕事にも役立つよ。
54非公開@個人情報保護のため:2011/09/18(日) 22:16:18.50
総務課で、簿記3級、測量士補、宅建、TOEIC700点、英検2級
を現在所持しているけど、まったく仕事に役に立たない。
55 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/19(月) 08:14:06.73
総務系統であれば漢字検定、MOS当たりが実用的かな
56非公開@個人情報保護のため:2011/09/23(金) 11:57:52.15
明後日はエネルギー管理士なんで勉強中。
資格持ってないと、三年に一回だかぼったくり講習を受ける羽目になるのが気にくわない。
公共施設に熱電気に強い職員がいても損はないしね。
57 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/09/30(金) 21:45:20.66
税理士目指しています。
58非公開@個人情報保護のため:2011/10/13(木) 00:23:23.21
東京アカデミー名古屋校で540万円盗まれる
――学校側、8ヶ月以上 被害届 出さず――
http://imadegawa.exblog.jp/16673242/

■学校側「関係者が捕まると営業上よくない」

全国で資格試験対策の学校を経営する
「東京アカデミー」の名古屋校(名古屋市中村区)で、
今年1月17日に
金庫から現金538万9000円が盗まれていたことが
明らかになった。
学校側は当初、
名古屋校の経理担当部長を降格処分とする一方で
警察に被害届を出さず、
事件を公にしようとしなかった。
しかし、
事件の真相究明などを求める労働組合の追及を受け、
第1回団体交渉開催日にあたる9月21日の午前に
愛知県警・中村警察署に被害届を提出した。
(以下略)
59非公開@個人情報保護のため:2011/10/17(月) 08:46:36.97
技術士一次試験に合格したようだ
60非公開@個人情報保護のため:2011/10/25(火) 20:25:57.26
とりあえずこれだけ受かってる。(順不同)

社会保険労務士
行政書士
宅地建物取引主任者
1級FP技能士(資産相談業務)
ビジネス実務法務検定2級
金融窓口サービス技能士3級(テラー)
中型自動車免許(8トン限定)
ECO検定
メンタルヘルスマネジメント検定二種
DCプランナー2級
年金アドバイザー3級
福祉住環境コーディネーター3級
危険物取扱者丙種
61非公開@個人情報保護のため:2011/10/25(火) 20:30:34.95
学生時代に日商一級と栄研一級を取っただけ。
62非公開@個人情報保護のため:2011/10/30(日) 14:10:02.15
2年目だが既に税理士受けてる
3科目受かったら免除でいいやもう
63vv:2011/11/22(火) 00:31:52.54
vv
64公認詐欺師:2011/11/22(火) 14:38:02.41
公認詐欺師 として
登録してます。
(^O^)
エーライヤッチャ
  エーライヤッチャ
     ヨイヨイヨイヨイ
 ♪ /|  /|  /|
♪ ∠_ノ ∠_ノ ∠_ノ
〈(・∀・)ノ・∀・)ノ・∀・)ノ
`└|==|┘|==|┘|==|┘
 〈 〈 〈 〈 〈 〈
   ̄   ̄   ̄
65一級漫才師:2011/11/22(火) 14:40:12.44
わては 大阪の
一級漫才師
でおます。島田紳助 や 中田カウス とはちごて、わては
暴力団系 やおまへん。
(^O^)/
エーライヤッチャ
  エーライヤッチャ
     ヨイヨイヨイヨイ
 ♪ /|  /|  /|
♪ ∠_ノ ∠_ノ ∠_ノ
〈(・∀・)ノ・∀・)ノ・∀・)ノ
`└|==|┘|==|┘|==|┘
 〈 〈 〈 〈 〈 〈
   ̄   ̄   ̄
66非公開@個人情報保護のため:2011/11/23(水) 09:05:51.70
ツマンネ
67非公開@個人情報保護のため:2011/12/06(火) 18:45:36.34
がえ
6825:2011/12/06(火) 21:57:41.29
>25だ。>25の続きを書き込むこととする。
【基調報告者: >25 】
大島渚監督の、死刑に関するドキュメンタリー映画
によると、
現行の、絞首刑による死刑執行の際には、死刑囚は、死に至るまで、約10分、激烈に苦悶するので、
かくの如き死刑執行手法は、
残虐刑を禁ずる、日本国憲法の規定
に抵触する、とのこと。
死刑執行に携わった刑務官や、死刑執行に立会した検察官、法務医官(医師)から大島渚監督自らが聴取した結果
に基づき当該ドキュメンタリー映画は製作された。
これに対し、
法務省当局は、
絞首刑による死刑執行の際には、踏み板が下がった直後に、死刑囚の頚椎が骨折し、死刑囚は意識を失い、したがって、死刑囚は、死に至るまでの間、苦痛をほとんど覚えず、したがって、
現行の死刑執行手法は、日本国憲法が禁ずる残虐刑には該当しない、と指摘し、
大島渚監督の当該映画の内容
に対し強く反論している。
日本では、米国とは異なり、マスコミや一般市民は死刑執行に立会することができない。
6960について:2011/12/06(火) 21:59:58.42
>60さんは
マンション管理士試験合格
をめざしたまえ!!
(^O^メ)
7025-死刑囚からの手紙:2011/12/07(水) 00:03:07.11
>25:
(-_-)
○○○死刑囚
(幼女連続殺害犯で、平成20年6月、死刑を執行された。)
から、平成19年12月に私あてに届いた手紙の内容の要旨
は以下↓のとおり。
//
私は、薬物投与による、安楽死的な死刑執行を強く望みます。
日本国の死刑執行手法が、絞首刑から、薬物投与による死刑へ変わることを私は強く願望します。
私への死刑執行の後、私の遺体を用いて、
絞首刑による死刑執行の際、
激烈な苦痛
を死刑囚が覚えるのが事実か否かを、
大学医学部の法医学教室で
○○さん(筆者注:筆者を指す。以下、同じ。)が医学的に実証しようと企図している
ことに敬意を覚えます。
けど、
○○さんの好意に甘えてよいのかな?
とも感じています。
再度、熟慮してみます。
71非公開@個人情報保護のため:2011/12/07(水) 22:02:45.72
マン管って、公務員の仕事に全く関連しないからやる気がでないよな
72非公開@個人情報保護のため:2012/01/08(日) 09:22:16.77
地方公務員上級の公務員試験対策は、
書店に売られてるものを
勉強したら攻略できますか?

過去問はどこで見れますか?

73非公開@個人情報保護のため:2012/01/08(日) 12:03:03.31
74非公開@個人情報保護のため:2012/01/16(月) 02:05:42.43
公務員試験時に無職って不利ですか?

試験勉強に取り組みたいのもあるし、今の職場がきついって理由もあるんですが。

無職って不利ですか?
75非公開@個人情報保護のため:2012/01/23(月) 20:25:09.70
大切な事なので2回聞いたんですね、わかります。
76非公開@個人情報保護のため:2012/01/23(月) 21:17:51.68
はい無職は、不利です
仕事をつづけながらがんばってください
77非公開@個人情報保護のため:2012/01/25(水) 00:04:47.72
こんなとこで聞く暇があったら勉強しなさい。
78非公開@個人情報保護のため:2012/03/01(木) 14:02:37.90
資格勉強をしていると
精神的に落ち着くんだよな
なにもしていないと時間を無駄にしてるみたいで
マジ不安になる
79非公開@個人情報保護のため:2012/03/20(火) 13:35:38.86
まあな。
80非公開@個人情報保護のため:2012/03/20(火) 15:32:20.96
オカチャン イオン
81非公開@個人情報保護のため:2012/05/04(金) 13:59:32.04
質問です
これは公務員試験だけとは限りませんが
なぜ「教養」の知識が問われるのでしょうか?
「教養」の知識が無くとも仕事は出来るのでは?
82非公開@個人情報保護のため:2012/05/04(金) 14:04:54.01
すみません>>81は自己解決しました
一般の人が知っているとされる幅広い知識を身に付けることで良好な人格の形成へと結びつけ、さらに理解力、創造力といった能力を養うためにも必要なのですね
83非公開@個人情報保護のため:2012/05/04(金) 14:21:37.23
クソ公務員は、
何もしないで楽をすることしか頭にない。
根性の悪いむかつく奴しかいない。
公務員は死ね、ぶっ殺されれば世界は以前より良くなる。
公務員は根性の悪い奴がなりたがる。
諸悪の根源は公務員!!
公務員を皆殺し!!公務員を皆殺し!!
84非公開@個人情報保護のため:2012/05/06(日) 10:13:36.38
何時くらいが昼休みかわかりませんか
受験者にメールをしたいのですが、万が一着信音が響くかもしれないと想定し、昼休みタイミングを狙いたいのです。
85非公開@個人情報保護のため:2012/05/06(日) 12:17:50.67
宅地建物取引主任者
行政書士
司法書士
測量士穂
土地家屋調査士
マンション管理士
管理業務主任者
ビジネス法務2級

司法書士以外はすべて1回で合格したが何の役にも立っていないorz
86非公開@個人情報保護のため:2012/05/06(日) 21:23:09.15
クソ公務員は、
何もしないで楽をすることしか頭にない。
根性の悪いむかつく奴しかいない。
公務員は死ね、ぶっ殺されれば世界は良くなる。
公務員は根性の悪い奴がなりたがる。
諸悪の根源は公務員!!
公務員を皆殺し!!公務員を皆殺し!!
87非公開@個人情報保護のため:2012/05/07(月) 20:08:30.81
>>85
前職が証券だったけど
それに証券アナリスト(超簡単)とるだけで
アナリスト採用で30台で1000万超えのコースだな
もちろん大手不動産業の人脈が必要になるがそんなのどうにでもなる。もったいない。
いつかまた景気の頂点間際になると必ずアナリスト不足になるから受けてみたら?
88非公開@個人情報保護のため:2012/05/07(月) 22:23:00.04
>>85
お前スゲーよ。

司法書士合格って相当優秀ジャマイカ。
宅建、行書、満干あたりは持ってる椰子は多いが
司法書士は頭ひとつ抜けているよ。
8985:2012/05/07(月) 22:25:42.77
>いつかまた景気の頂点間際になると必ずアナリスト不足になるから受けてみたら?

公務員から民間企業への転職は無理なような気がする。

9085:2012/05/07(月) 23:11:06.82
>>88
司法書士資格を取得しても現状では独立開業しても生活して行くのも容易ではない。
法律の改正は頻繁にあり、知識を維持するのですら大変ですorz
苦労して取得したのに自己満足で終わりそうな予感が・・・・・


91非公開@個人情報保護のため:2012/05/08(火) 01:01:48.85
>>89
受けるだけ受けろよ。無料なんだからwwwwwwwwwwwww
92非公開@個人情報保護のため:2012/05/08(火) 20:39:12.20
>>90
独立開業は厳しいが、受かるだけすごいと思う。

身ばれしない程度に聞くんだけど、都道府県庁職員とか?

それだけの資格をとるには
@優秀なことも当然あるだろうが
A時間的余裕がないと無理だと思う。

相当の可処分時間がないとそれだけの資格はとれない。
9385:2012/05/08(火) 23:08:13.71
>>92

市の職員です。

@法学部出身だがずば抜けて優秀ではない。
 但し、学生時代から民法や商法が好きだったし、不動産登記法に関心があったので
 司法書士試験と相性はよかったんだと思う。
Aたまたま残業が少なく、不動産登記を嘱託する部署に配属になったので、
 その部署にいる間に受験し合格できた。
94非公開@個人情報保護のため:2012/05/08(火) 23:17:26.25
>>93
レスdです。
自分も中核市の職員です。
自分も何か資格をとれるように頑張ります。
9585:2012/05/08(火) 23:21:05.64
>>94
仕事をしながら勉強を継続するのは大変だと思いますが
頑張ってください。
96非公開@個人情報保護のため:2012/05/08(火) 23:24:54.31
>>95
ありがとうございます。

市役所職員としてのキャリアを向上させる上で一番とってよかったと思う資格は何ですか?
(これから取得されようとしている資格でも結構です。)

自分は自治体法務検定とtoeicを受けましたが
toeicは、ほぼ役に立たなかったです。(頭脳トレーニングにはなりましたが。)

自治体法務検定はまずまず役に立ちました。ただ、ベテランの人には大体分かっていることだと思います。

9785:2012/05/08(火) 23:43:37.85
>>96
自治体法務検定はテキストは買い読みましたが、
あまり面白くないので受験はしませんでした。

私自身は所属する市や職場における理不尽は処遇に対する不満や不信が資格を取得する
動機の1つにもなっているので、資格を取得することで職場でのキャリアの向上
には寄与せず、単なる自己満足に留まっていますねorz

ご質問に対して的確は回答になっていませんね。
スイマセン。
98非公開@個人情報保護のため:2012/05/08(火) 23:53:46.16
>>97
ありがとうございます。
やっぱりそうなんですか。

うーん。
市役所ってなかなか資格をとってもキャリア形成に役立たないのがマズーですね。
あと、皆さんあまり資格自体をとらないような気がしますね。

私の兄妹が勤める石油会社などはトーイック一定点数以下なら、すぐに減俸という厳しさです。
当然市役所にはそんな制度などなく、モチベーションがなかなかコントロールできないですね。

ローか都庁に行こうかなと思っていてとりあえず、ローの適性試験と都庁の試験を申し込んだところです。
9985:2012/05/09(水) 00:17:18.48
>>98
今からローへ行き、司法試験を受けるのはそれなりにリスクがあると思います。
でも、いろんなことに挑戦できるは若いときだけだと思います。
後から後悔しても、年を取るにしたがって人生の選択肢はだんだん狭まっていきますから。


東京都は昔から司法試験に合格する職員がいると聞いたことがあります。
都庁の職場環境がどうなっているのかわかりませんが、
職場環境が合えば、公務員から公務員の転職も悪くないとないと思います。

後から後悔しないような進路を進まれたほうがよいと思います。
100非公開@個人情報保護のため:2012/05/09(水) 00:30:10.80
公務員が資格取ったって給与に影響は出ないだろう。
自己満足に終わってしまうことが多い。
法曹とか公認会計士とかは別だが。
盆栽検定4級はとったよ。
101非公開@個人情報保護のため:2012/05/09(水) 22:41:51.42
>>99
本当にありがとうございます。

セミナーに何度か参加した限りは、都庁の職場環境は悪くないようです。
(まあセミナーというのは、良い面しか見せようとしないものではあるのですが。)

民間大企業と組織の風土が近い感じがしました。
特に、市役所にありがちな村社会的な感じは少ない気がします。

102非公開@個人情報保護のため:2012/05/10(木) 00:47:17.08
>特に、市役所にありがちな村社会的な感じは少ない気がします。

中核市でも田舎の市役所のような体質のままの市のあるから
優秀で向上心の者には辛いんだろうな。
103非公開@個人情報保護のため:2012/05/10(木) 00:51:38.50
>>99
>東京都は昔から司法試験に合格する職員がいると聞いたことがあります。
横レス。
東京都は訟務部という都の訴訟関係を専門に扱うセクションが昔からあり
そこには司法試験に合格している職員を何人も配置している。
銀行税訴訟の時の訟務部長も司法試験合格組だったが裁判で都側が銀行に
大敗してしまい(珍太郎に面罵され?)辞職してしまった。
104非公開@個人情報保護のため:2012/05/10(木) 21:25:36.40
>>101

一昨日は、疲れていたせいかタイプミスが多かったなorz

昔の自分を思い出して、余計なことを言ってしまったかもしれない。
余り気にしないで欲しい。

しかし、当方が在籍する市役所の閉鎖的な組織風土と驚くほど酷似していることには驚いた。
昭和40年代から50年代に人口が急増し発展したにもかかわらず、
市の内部は旧態然のままで、表面的には職員の国家資格の取得を奨励しておきながら
難関資格を取得しても評価はされない、それどころか厄介な仕事は押し付けてくるような
ところなんでね。


105非公開@個人情報保護のため:2012/05/11(金) 21:31:49.25
人事は自分より頭のいい人間は嫌いなので、
難関資格をとったら何の関係もない部署にとばすというのはよく聞く話。
ただ、長期間そこに置くと、さすがに対外的にも人事が頭おかしいとバレるので、
それなりの部署に異動になることが多い。

市町村レベルでも司法書士・不動産鑑定士・調査士・税理士
に合格している人はたまにいる。
ちなみに、公務員をやめないと司法書士・調査士・税理士は登録できないが、
不動産鑑定士は登録はできる。
106非公開@個人情報保護のため:2012/05/12(土) 17:45:44.28
>人事は自分より頭のいい人間は嫌いなので

激しく同意w


>不動産鑑定士は登録はできる。

任命権者の許可を得れば、業とすることを前提とする資格も登録できるけど
公務員で司法書士・不動産鑑定士・調査士・税理士を開業している人なんて聞いたことがない。

建築士やマンション管理士も許可がなくとも登録できるよね。
107非公開@個人情報保護のため:2012/05/13(日) 20:48:47.66
日々努力を重ねた結果、資格を取得しても人事から疎まれ
罰ゲームのような人事異動・・・・・
やってられん。
108非公開@個人情報保護のため:2012/05/18(金) 01:23:25.31
この問題の解き方を教えてください
正答は4です

バレーボールが得意な者はバスケが不得意
サッカーが不得意な者はバスケが得意
野球が得意な者はラグビーが不得意
バレーとラグビーが両方得意な者もいる

確実に言えるのはどれか

1野球とサッカー両方不得意な者はいない
2野球が得意な者はサッカーも得意
3ラグビーとサッカー両方不得意な者はいない
4野球とバスケの両方不得意な者がいる
5バレー、バスケ、サッカー、ラグビー、野球のうち4種目得意な者がいる
109非公開@個人情報保護のため:2012/05/18(金) 06:15:42.05
>>108
バレーとラグビーが両方得意な者が居るから。

そいつは
バレーボールが得意な者はバスケが不得意なんで
バスケは不得意。

野球が得意な者はラグビーが不得意なんで
ラグビーが得意な者は野球が不得意なんで
野球も不得意。
110非公開@個人情報保護のため:2012/05/19(土) 08:49:37.04
>>108
その問題の前提として、
1.その集団の範囲がかなり限定されている(せいぜい数人くらい)で成立する条件で、
2.バレーが得意=バスケが不得意が成立するということは、逆にバスケが得意=バレーが不得意
  が当然成立することが前提だな。
3.得意か不得意が2者択一で限定されている。普通とか平均的という選択肢がない。


その手の問題は、深く考える必要がない高卒程度の試験問題で出てくるんだろ。
深く考えるとそもそもその問題文は成立してないだろwと思考停止してしまう。
この手の問題の場合は、文章より記号でA=BならB=Aだと割り切って考えたほうが迷宮に入らなくて済むんだろう。
111非公開@個人情報保護のため:2012/06/17(日) 19:08:13.46
保守
112非公開@個人情報保護のため:2012/06/28(木) 22:31:34.60
資格を妬む人事の奴ら。ガソリンかけて火だるまにしてやりたい。




くらいの意気込みで頑張ろうw
113非公開@個人情報保護のため:2012/06/28(木) 22:48:53.58
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

クソ公務員は、
何もしないで楽をすることしか頭にない。
根性の悪いむかつく奴しかいない。
公務員は死ね、ぶっ殺されれば世界は良くなる。
公務員は根性の悪い奴がなりたがる。
諸悪の根源は公務員!!
公務員を皆殺し!!公務員を皆殺し!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
114死ね公僕どもwww:2012/07/21(土) 13:35:51.57
死ねクズ、ぶっ殺されて当然だよwww

バカ公務員www 世界中でいらない物は公務員www死ね死ねwww

公務員をぶっ殺すことで全て解決されるwww

バカ公務員www 世界中でいらない物は公務員www死ね死ねwww

公務員をぶっ殺すことで全て解決されるwww死ね公僕どもwww
115非公開@個人情報保護のため:2012/09/15(土) 00:19:52.60
公務員で働きながら司法書士合格ってどれだけ優秀なんだよ
司法書士は別格の資格で、超難関資格だけど独立しても収入なしだけど・・・
116非公開@個人情報保護のため:2012/09/15(土) 09:49:29.14
精神的に追い込んで脅迫する試験がある児童相談所職員
117非公開@個人情報保護のため:2012/09/15(土) 16:49:22.44
資格難易度ランキング
70以上省略
68:英検1級 医師国家試験
67:旧帝理系学部 1級建築士 東京都庁T類
66:国家一般職 地方公務員上級
65:社会労務士 証券アナリスト 通訳案内士 国税専門官
64:センター7科目80% 歯科医師 市役所上級
62:気象予報士 行政書士 マン管
60:早稲田慶応文系 宅建
118非公開@個人情報保護のため:2012/09/15(土) 21:28:53.61
突っ込みどころ満載のランキングだなw
119非公開@個人情報保護のため:2012/09/16(日) 03:14:40.28
>>115
司法書士の場合は、独立が前提の資格だから独立しなければ何の意味もない。
苦労の末合格しても独立できず、冷遇されている俺がいる。
120非公開@個人情報保護のため:2012/09/16(日) 05:13:35.90
>>119
いや、それにしても合格するだけでも大したもんだよ
ただ、現在、司法書士の状況は大変厳しそうだね。弁護士、公認会計士も似たようなもの
まだ、国土調査、境界判断の需要のある土地家屋調査士のほうがマシかな

119さんは、もう退職して事務所勤め?それとも現役の公務員?
実は自分も自己研鑽のために50前の手習いで司法書士目指そうと、DVD教材、参考書を大量に買ってしまったけど
業界の現実は非常に厳しいみたいだね。過払いなどもう仕事ないし、後見も介護施設職員でもできるようだし
登記は行書でも可。訴訟は中途半端・・・一体どうなることやら

しかし、営業力を活かせばかなり稼げるともきくけど

121非公開@個人情報保護のため:2012/09/16(日) 14:49:49.15
>>120
まだ現役公務員だよ。
同時期に勉強・合格して開業している数人の司法書士を知っているが、皆一様に苦労している。
自分一人ぐらいなら食っていくことができるが、家族を養うの厳しい状況にある。
不動産登記・商業登記関係は大手の事務所に集中する傾向が強まっている。
成年後見は、向き・不向きがあるし、たいして儲からない。
過払いは、ピークはとっくに過ぎたし、手間の割りに筋の悪い客が多くなったそうだ。

一時期、過払いをメインにして開業しようと考えたこともあったが、実態が貧困ビジネス
そのものだったので思いとどまった。
儲かると分かっていても貧困ビジネスをする気にはなれなかったんでね。
営業力があれば稼げると言う人もいたけど
何のツテもなく新規開業して繁盛している事務所は地元にはない。

あと、行書は登記の代理人にはなれない。
必要な書類を一式を作成して形だけ本人申請にしているけど、それは違法だから。
122非公開@個人情報保護のため:2012/09/16(日) 16:41:14.20
>>121
いずれにせよ公務員で司法書士に合格するのは極めて優秀な人だから将来の幹部候補間違いなし

それにしてもあの試験の難易度で、生活するのが厳しいとは全く理不尽な資格
新司法試験、司法書士、公認会計士制度は大幅な改善が必要
別の話だけど、司法書士の特認制度など完全に廃止すべき
123非公開@個人情報保護のため:2012/09/16(日) 16:41:21.56
ボラのつもりで成年後見をやるなら、司法書士の資格はあったほうがいい。
ただし、ボラ以上のものにはならない。
124非公開@個人情報保護のため:2012/09/16(日) 16:51:30.09
閑職にまわされて、やることがないので司法書士試験に受かったのがいる。
そういう人間は、能力があるので幹部候補になれる素質はある。
しかし、昇任は上の好き嫌いで決まるから、素質があるだけで終わる可能性が高い。

125非公開@個人情報保護のため:2012/09/16(日) 18:59:43.09
いくら優秀でも庁内の力学によって冷飯を食わされる
126非公開@個人情報保護のため:2012/09/16(日) 19:22:52.77
司法書士に受かる能力で無職状態より、出世無しで公務員でいることの方が一番楽。
公務員は早いうちから大勢が碌でなしになる。
127非公開@個人情報保護のため:2012/09/16(日) 19:34:25.78
苦労して司法書士試験に合格しても全く報われないということですね。
128非公開@個人情報保護のため:2012/09/16(日) 21:46:09.12
でも入試や資格試験の秀才で地頭のいい人が仕事が出来て出世できると限らないのは周りを見ればわかる
自分の周りでも京大、阪大出て課長どころか降格されて退職を迎えた職員いるよ

ただ難関資格は自己研鑽にいいこと間違いなし
129非公開@個人情報保護のため:2012/09/16(日) 22:57:46.66
ただの自己研鑽、自己啓発としては司法書士試験は難し過ぎる。
合格するために費やしや時間と費用を考えると割が合わない。
130非公開@個人情報保護のため:2012/09/17(月) 00:30:22.12
取り合えずTOEIC受けてみる
131非公開@個人情報保護のため:2012/09/17(月) 00:59:09.57
>>129
そえは全くの正論かもしれないね。
自己研鑽、自己啓発にしても司法書士試験にかける時間と費用は膨大なものになる
132非公開@個人情報保護のため:2012/09/17(月) 04:02:20.67
公務員が嫌になり、苦労の末に司法書士試験に合格したにも拘わらず
独立開業することもできずに惨めな俺がいる。
133非公開@個人情報保護のため:2012/09/17(月) 04:22:26.79
アドバネクス カイ
134非公開@個人情報保護のため:2012/09/17(月) 05:56:33.56
事務処理能力のない職員はよほど注意しないと、ミスにより莫大な損害賠償を請求される恐れがある
事務処理のミス、事務の漏れにより後任に多大な迷惑をかけるタイプの職員は司法書士としての適性に欠ける
スマン自分のことだけど_| ̄|○

司法書士に依頼される登記は、素人では登記が難しい、複雑な法律関係の案件だろうが、法的に判断できても
事務処理にケアレスミス、漏れがあればクライアントに多大な損害を与えかねない
135非公開@個人情報保護のため:2012/09/17(月) 21:49:16.00
>>134
>事務処理能力のない職員はよほど注意しないと、ミスにより莫大な損害賠償を請求される恐れがある

司法書士に必要な事務処理能力は、申請書とその添付書類を正確に作成し、
依頼人より聞き取った事実とに齟齬が生じないようにすることに尽きる。
これは適正というより慣れるしかない。
もしもに備えて、多くの司法書士は業務保険に加入している。


>司法書士に依頼される登記は、素人では登記が難しい、複雑な法律関係の案件だろうが

不動産登記について言えば、普通の司法書士が扱う登記は、相続や担保権の抹消→所有権移転→担保権の設定がほとんど。
書類の作成だけなら素人でもできる。だから単独申請の相続登記は素人が本人申請することが多い。
ただ司法書士を10年、20年やっていても初めてやるようね特殊な事案は稀にある。
そういう時は、先例や実例を調べてから登記官と事前協議(事前交渉?)することになる。
登記官と上手く協議(交渉)をすることが司法書士としての能力だと思っていたことがある。
136非公開@個人情報保護のため:2012/09/19(水) 03:47:32.18
486 :名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 09:09:53.75
数千万以上売り上げていない限り、司法書士は公務員には勝てない
国U、地方上級の方がダントツで上
収入、長期安定性、老後、社会的評価
嫁を貰いに行って、相手の親が喜ぶのも断然公務員
好きなことがしたいとか、他人に雇われたくないとか言っている時点で、
それらと引き換えのリスクを背負った訳だから仕方ないさ
リスクを背負った中で、公務員以上の成功を収めるのは一握り
芸人と同じ方向性
人気商売だし、腕があるから売れる、てな単純なものでもないしね
俺の知る限り、世渡り上手の八方美人が売れてるわ
137非公開@個人情報保護のため:2012/09/22(土) 23:16:18.97
最近あまりにもヒマだから予備試験やることにした
元旧司法浪人の醜い執念
138非公開@個人情報保護のため:2012/09/23(日) 13:14:41.63
流れがよくわからんけど、技術系の資格とかはどうなの
取り合えず応用情報で取るかと思っている
139非公開@個人情報保護のため:2012/10/06(土) 06:36:17.18
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね 
そうかタヒね
140非公開@個人情報保護のため:2012/10/13(土) 18:47:03.12
東京法経の濱田英彰講師が授業で言ってたけど、この学校、給料の遅延が多いみたいだね。
濱田英彰が、
この学校は働いた分の給料をくれないからもう辞めてやる、
って授業で言ってた。
141非公開@個人情報保護のため:2012/10/28(日) 15:20:07.46
技術士(上下水)二次の筆記落ちた…
142非公開@個人情報保護のため:2012/12/09(日) 21:19:10.52
司法書士の資格持っている人が多いけど、仕事しながらどのように勉強したんですか
、試験の内容は違っても、司法書士試験は難易度から言えば司法試験とあまり変わらないし、
足切りが8割と、過酷な試験。仕事持ちながらの合格は元々、優秀な人だろうけど、
勉強時間の捻出、勉強方法、何回で合格したか等、教えてください。

自分は一応、法学部出身で、法務室にいたことがあるけど、現在の知識は、無いに等しい状況です。
よろしくお願いします。
143非公開@個人情報保護のため:2012/12/09(日) 21:42:22.88
再・自民×維新(橋下)の道州制が公務員を窮地に追いやる?
http://d.hatena.ne.jp/shinjitunoseijika/20121205#p1
行政、公務員の縮小で不採用やクビ切りもあり得る。窓口の減少で利用者は不便に。

地方分権を行い保守政治を壊す反日自民党 〜反日マスコミ大絶賛 自民の売国を完全支持〜
http://d.hatena.ne.jp/shinjitunoseijika/20121206#p2
144非公開@個人情報保護のため:2012/12/10(月) 21:06:57.54
145非公開@個人情報保護のため:2012/12/12(水) 12:32:24.78
>>142
司法書士試験の合格者のほとんどは専業受験生なんだけど
合格したら開業する気があるの?
ドンだけの覚悟があるの?

単に資格を取得したいだけ、試験に合格したいだけの自己満足なのなら
もっとお手軽な試験を受けなよ。
その方が幸せになれる。
146非公開@個人情報保護のため:2012/12/13(木) 19:24:19.58
>>144−145
レス有難う。
司法書士の試験の難易度は十分承知しているし、だからこそ公務員でも、仕事を持ちながら合格するのは凄いと思っている。

仕事辞めてまで独立する勇気はないけど、退職後、何らかの形で是非、実務をやりたい。
試験勉強の覚悟はできているが、合格者の受験勉強の方法論を知りたい。
予備校通信を使うにしても、仕事を持ちながらの身分で、全ての科目購入すれば、大量のDVD叉Web講座を前に、途中挫折するのは目に見えている。
147非公開@個人情報保護のため:2012/12/16(日) 11:57:20.02
>>146
まだ試験科目に憲法がなかった時代の合格者だから
現在と状況が違うけど参考までに書き込んでみる。

合格するには時間、情報、お金の3つが必要不可欠だと思う。
ある程度の資金があれば情報は予備校からお金で買うことができるので、
結局、どうしても足らなくなるのは勉強時間ということになる。

勉強時間は、平日は3〜4時間、予備校の自習室と通勤電車の中で、休日は6〜8時間、
予備校の自習室に通って勉強した。
予備校では主に上級者向けの講座と答練・模試を利用し、講義等がないときは自習室を利用した。
勉強時間は仕事以外の空いている時間をすべて使うぐらいの気持ちが必要だと思うが体がついていかなかったでの
上記の時間を確保するのが限界だった。

フルタイムで働いていると時間はいくらあっても足りない。
特に試験1,2ヶ月前になると本試験に向けて知識の整理をする時間が取れず苦労した。

仕事を辞めて試験に専念すればもっと短期間に合格することができたかも知れないが、
専業受験生であっても試験に受からない人が大多数であるから要は頭と時間の使い方で
持てるものを最大限活用してやっと合格したんだと思う。
148非公開@個人情報保護のため:2012/12/16(日) 18:51:39.83
>>147
有難う
仕事をフルで持ちながら合格なんて、極めて優秀な人には違いないので、自分なんかとは比較できないけど、
やはり時間の捻出が最大のネックだろうね。公務員と言っても、残業ない日も仕事終わればクタクタと思う
平日3〜4時間確保できるのはさすが時間の管理が出来てると感心します
149非公開@個人情報保護のため:2012/12/17(月) 23:54:29.11
資格試験合格した人は、いつ勉強しましたか?早朝、昼休み、夜・・・
どのように時間捻出したのですか?
やはり合格するためには、時間の捻出が最大のポイントだと思うので教えてください
150非公開@個人情報保護のため:2012/12/18(火) 00:16:39.54
石原慎太郎さんも問題指摘した女性専用車両を根絶しよう

日本維新の会の国政での活躍に期待
石原慎太郎さんが都知事時代に的確な問題提起をされていますので、皆さんも視聴しましょう。
http://www.youtube.com/watch?v=U04E6G2Cy8o&list=PLC6839F661C03104D

のべ40万人が視聴した女性専用車両の問題指摘番組
http://www.youtube.com/watch?v=eJulroCYvt0&list=PL2CBF5FE163F75C23
151非公開@個人情報保護のため:2012/12/18(火) 01:04:03.34
>>149

>勉強時間は仕事以外の空いている時間をすべて使うぐらいの気持ちが必要
152非公開@個人情報保護のため:2012/12/18(火) 02:18:50.06
>>151
早々とどうも有難うございます。やはり時間の捻出方法なんか考えている自分が甘いのですね
151さんにアドバイス頂いた一言に尽きる気がします
153非公開@個人情報保護のため:2012/12/22(土) 21:23:32.75
>>147
以前、私にアドバイス頂いた某市役所職員の方なんだろうと思います。
文章の感じで分かります。

詳細は省きますが、その節は本当にありがとうございました。
お互い頑張りましょう。

良いお年を!!!
154非公開@個人情報保護のため:2012/12/24(月) 12:00:35.40
でも俺の経験から言わせると、昼休み中の勉強とかはやめておいた方がいいよ。
本来は昼休みに何をしようが個人の勝手だけど、それでも邪魔してくる奴は必ずいるから。
人が努力している時に、必ず邪魔をして自分たちと同じレベルのままに据え置こうとする奴は必ずいる。
昼休み中はやらない方がいい。そして資格を取ろうとしていること自体も言わない方がいい。
どうせ言ったところで応援どころか、ネガティブなことばかり言われてやる気をそがれるだけだから。
155非公開@個人情報保護のため:2012/12/24(月) 12:25:10.88
いるよな、「そんなの取って、仕事に何の関係があるの?」とか。
仕事に直接関係なければ資格取ることさえダメなのかよとか思う。
まあ、老人になった時に、どちらがぼけるのが早いか、後で分かることだろうけどね。
156非公開@個人情報保護のため:2012/12/24(月) 13:18:55.61
働きながら資格を取得するのに一番の障害は同僚の僻みや妬み。
だから昼休みはもっぱら睡眠を取るようにしていた。
157非公開@個人情報保護のため:2012/12/24(月) 16:31:59.67
公務員社会の一番悪いところは、向上心のある一部の人まで自分たちと横並びにさせようと足を引っ張ることだろうな。
いくら公務員の社会であっても、日本そのものが資本主義だからな。
努力した者は報われて良い生活ができ、努力しなかった者は落ちぶれていく。
子供のころ、アリとキリギリスの童話で習っただろうがってな。まあ、今はキリギリスを助けるような話に変えられているようだが。

俺が一番気に食わないのはな、自分らだって、所詮ペーパー試験で他人を蹴落として公務員になったくせに、
いざ自分が蹴落とされる番になると、「試験なんかでは実力は分からない」「成績より人間性wが大事」とかほざくことだ。
そんなこと言うならさっさと公務員辞めろや。お前らなんかよりずっと人間性に優れた奴がたくさんいるってな。

と、まだ若造公務員の俺が思うのです。
158非公開@個人情報保護のため:2012/12/24(月) 17:51:59.56
若いな
159非公開@個人情報保護のため:2012/12/24(月) 20:05:10.86
>>158
若いけど間違ったことは言っていないな。
試験で受かったくせに云々のくだりは俺も思った。
160非公開@個人情報保護のため:2012/12/25(火) 23:23:00.07
元々夜型の人が朝型に変えて成功したエピソードを教えてください
理想は4時起きなんですが・・・
合格した皆さん、どうでしたか?
161非公開@個人情報保護のため:2012/12/26(水) 02:20:05.45
>>157
概ね賛成。

>所詮ペーパー試験で他人を蹴落として公務員になったくせに
バブル期のアホ公務員は、ほぼ無試験状態だったから。
ペーパーすらできないんだよwww
162非公開@個人情報保護のため:2012/12/26(水) 19:01:33.68
誰もイジョちゃんには話しかけていないのだがw
163非公開@個人情報保護のため:2012/12/26(水) 20:17:06.75
そんなことよりおまえら、ちゃんと仕事はしているのか。
今、無職なら岡山市ふれあい公社で職員の募集をしているぞ。
http://www.okayama-fureai.or.jp/
受けてみたらどうだ。
遠方でも願書を郵送してくれるようだぞ。
164非公開@個人情報保護のため:2012/12/27(木) 20:14:15.22
副市長の天下り先か。純民間にやらせればいいような、あってもなくても
いいような財団だろ。まだ公益財団法人化してないなんて、のろまだな。
165非公開@個人情報保護のため:2012/12/28(金) 19:25:53.73
>>153
来年は良い年になるように祈っています。
166非公開@個人情報保護のため:2013/01/01(火) 00:24:30.75
>>165
明けましておめでとうございます。
167 【大吉】 【538円】 :2013/01/01(火) 19:06:51.85
吉ならTOEIC700点
168非公開@個人情報保護のため:2013/01/01(火) 21:51:35.81
何が出てもTOEIC800点
169非公開@個人情報保護のため:2013/01/15(火) 19:19:42.33
どんなにがんばって資格を取得しても何も変わらない、空しい。
170非公開@個人情報保護のため:2013/01/20(日) 14:59:17.76
自己満足以外得るものはないということか。
171非公開@個人情報保護のため:2013/01/20(日) 19:47:37.00
資格取得は趣味。
自分が楽しいからいいよ、別に。
172非公開@個人情報保護のため:2013/02/03(日) 15:09:07.69
資格取得も最初は単なる自己啓発、趣味の領域だけど
やっているうちに難関資格に手を出したくなる。
努力の末にやっと合格すると何だか凄く虚しくなるだよ。
173非公開@個人情報保護のため:2013/02/03(日) 18:54:30.41
俺は片手間に取れるものしか持ってないから気持ちはわからんが。
難関資格に合格すると、充実感があるんじゃないの?
174非公開@個人情報保護のため:2013/02/03(日) 20:01:59.14
>難関資格に合格すると、充実感があるんじゃないの?

充実感があるのは合格するまで。
難関資格を取得しても何も変わらない、変われない自分に気づいて虚しくなる。
175非公開@個人情報保護のため:2013/02/04(月) 19:20:16.90
資格の取得は、最初は嬉しくてもやっているうちに哀しくなるだよな。
176非公開@個人情報保護のため:2013/02/05(火) 18:51:32.23
努力して結果をだしても報われないと虚しくなるということか
177非公開@個人情報保護のため:2013/02/05(火) 20:51:06.69
資格取得は、趣味としては面白いと思うけどね。
職務上の意味はないよね。
178非公開@個人情報保護のため:2013/02/05(火) 22:52:34.23
ウチの職場は、簿記とかアナリストの資格で資金運用に異動してるよ。
179非公開@個人情報保護のため:2013/02/08(金) 20:29:23.31
>>178
実務経験なしで資格を取得して資産運用なんて出来るんだろうか?
180非公開@個人情報保護のため:2013/02/09(土) 07:36:31.97
アナリスト難しいよ。挫折しそうだ。
181非公開@個人情報保護のため:2013/02/09(土) 10:30:31.12
>資金運用に異動してるよ。

何だか結果を出すの難しくて、責任だけが重そうな仕事なんですけど。
182非公開@個人情報保護のため:2013/02/09(土) 14:58:28.43
183非公開@個人情報保護のため:2013/02/10(日) 09:23:49.34
>>181
投信とか機関投資家のストラテジストとは違って、そんな厳しくないはず。
セルサイド(証券会社)の説明が理解できればいいって感じ。
自分の裁量でリスク取る投資ができるような面白味はない。
184非公開@個人情報保護のため:2013/02/10(日) 15:58:28.89
>>180
合格率は高いし、難易度は行書レベル。
苦労して資格を取得しても職務との関連性は乏しいし、
評価されそうには思えないんですけど。

http://www.sikakunanido.com/cat0005/
http://www.tac-school.co.jp/kouza_analyst/analyst_sk_exam.html
185非公開@個人情報保護のため:2013/02/10(日) 18:26:38.87
行書は難しくなったと言っても上位公務員なら勉強すれば受かる。
アナリストは数学できない奴は一生かかっても受からない。
バカは合格できないから学歴の補完程度の価値はある。
186非公開@個人情報保護のため:2013/02/10(日) 22:22:03.39
行書レベルって言っても、行書も落ちたわけで。
俺持ってる一番難しいのが宅建だもん。
187非公開@個人情報保護のため:2013/02/11(月) 10:56:52.83
上位公務員の意味は不明だが行書が受からないというのは明らかに努力不足でしょ。
数学の得手不得手は個人差が大きいから純に合格率だけで難易度を測ることはできないということか。
188非公開@個人情報保護のため:2013/02/11(月) 12:10:20.16
http://www.4kac.com/diff_rank.html
難易度

http://prw.kyodonews.jp/opn/release/201301309634/
最新版 / 2013年「今年、社会人が取りたい資格ランキングベスト100!」を発表

1位 看護師                         342.5
2位 公認会計士                       336.1
3位 行政書士                          305.6
4位 栄養士(管理栄養士含む)                296.6
5位 食学士(食学検定含む)                281.2
6位 医療事務                         279.5
7位 調理師                          270.0
8位 簿記                            262.2
9位 秘書検定                        255.5
10位 社会保険労務士                    247.3
11位 美容食学検定                     236.9
12位 宅建取引主任者                    233.1
13位 薬剤士                         224.3
14位 野菜ソムリエ/ベジタブル・フルーツマイスター  221.2
15位 旅行業務取扱主任者                 211.5
16位 ケアマネージャー                   206.9
17位 ファイナンシャルプランナー              205.4
18位 保育士                         200.7
19位 歯科衛生士                       198.5
20位 中小企業診断士                   196.6
189非公開@個人情報保護のため:2013/02/11(月) 14:17:04.83
公務員の場合、行政書士資格を試験で取っても意味がない。
190非公開@個人情報保護のため:2013/02/11(月) 20:38:50.66
試験で受かってないと行政書士会への登録等でもイジめられるらしい。
そもそも頭良ければ受かるんだから、自己啓発として受験すべき。
191非公開@個人情報保護のため:2013/02/11(月) 22:27:06.66
今の行政書士は地上の公務員試験はかなり上回る難易度では?

登録するつもりなくて仕事の片手間で簡単には受からないと思うが

オレは何とか数年前に合格したが学生時代以上に勉強した気がするぞ
192非公開@個人情報保護のため:2013/02/12(火) 19:36:59.07
>今の行政書士は地上の公務員試験はかなり上回る難易度では?

えっそうなんですか?
行書なんて、普通の頭の人がそこそこ勉強すれば受かる試験だと思ってましたけど。
学生時代に、片手間に勉強して楽勝だったし・・・・・
193非公開@個人情報保護のため:2013/02/12(火) 19:39:15.03
なんかアホ部分が見えてきたなw
194非公開@個人情報保護のため:2013/02/13(水) 17:38:10.51
第1級総合無線通信士ですが評価されますか?
試験科目にモールスと英語があります
195非公開@個人情報保護のため:2013/02/13(水) 18:43:38.02
マイナー過ぎて分からんw
196非公開@個人情報保護のため:2013/02/13(水) 18:50:48.75
行書なんておまけ資格に受からない人なんているのかw
197非公開@個人情報保護のため:2013/02/14(木) 06:59:15.56
ヒマなアホが居るな
198非公開@個人情報保護のため:2013/02/14(木) 19:27:42.18
公務員としての基礎的な知識があれば行書なんて楽勝だろw
199非公開@個人情報保護のため:2013/02/14(木) 22:27:57.41
>>199
世間知らずのバカだな
200非公開@個人情報保護のため:2013/02/15(金) 21:39:15.80
明治安田生命・損保の不法行為について、元認可申請担当が裏事情を晒すスレッドです。
概要はこちらのサイトで確認してください。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1350646230/l50
http://spoevo2.blog.com/2012/10/13/%E6%98%8E%E6%B2%BB%E5%AE%89%E7%94%B0%E7%94%9F%E6%90%8D%E4%BF%9D%E3%81%AE%E4%B8%8D%E6%B3%95%E8%A1%8C%E7%82%BA%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/
なお、上記サイトよりも詳しい内容の別サイト(固有名詞も開示)については、千葉中央警察署警務課S様経由刑事1課さんに偽計業務妨害に該当するかの確認を依頼しています。

警察共済:P○OでなくなっT田さんは、保険未加入にも関わらず、上層部の要請で保険会社は団体保険の支払った。
公立学校共済:ボーナスのみの定期完済処理を団体了承の基放置し、システム対応できるまで割高の保険料を徴収し続けた。
地共済・市町村共済:疾病死亡による契約失効が発生した際、契約規定に記載の日割でなく、月割で計算した(未経過保険料の返金を行わなかった)
201非公開@個人情報保護のため:2013/02/16(土) 10:25:32.42
>>199
馬鹿発見w
202非公開@個人情報保護のため:2013/02/16(土) 10:37:08.50
馬鹿にとってはどんな試験でも難しいんだろ
そのくらい察してやれw
203非公開@個人情報保護のため:2013/02/16(土) 10:42:44.12
http://anond.hatelabo.jp/20100103183435
確かに学歴は大きな指標のひとつだが、バブルの反省から、企業も高学歴=優秀な人材とは思っていない。
むしろ今、企業が求めているのは社会人としてのマナーや問題解決能力。
学歴も重要だが、学歴だけでは企業が求めるものとのミスマッチが起こり、学歴難民は増えるばかりだろう。

http://www.news-postseven.com/archives/20130110_165134.html
院卒はゴミ収集バイト

http://www.4kac.com/diff_rank.html
難易度
204非公開@個人情報保護のため:2013/02/16(土) 16:40:25.10
>>199

行政書士試験は、以下の理由により易しいと思うですが・・・

1 出題形式が択一式主体の試験であること
2 試験範囲の大部分が公務員試験と重複していること
3 合格ラインが予め低く設定されていること
4 受験資格の制限がない国家資格の試験としては合格率が比較的高いこと
205非公開@個人情報保護のため:2013/02/16(土) 18:49:53.47
別に難関試験ではないだろうが、勉強しないと合格できない。
易しいと言うなら公務員試験なんて国Tだって筆記受かるだけなら
それほど難しくない。

ちなみにジサクジエンしてるキモはバカ決定
206非公開@個人情報保護のため:2013/02/16(土) 19:04:47.59
>>205
何に必死になってんだw
207非公開@個人情報保護のため:2013/02/16(土) 19:35:49.74
>>206
馬鹿発見w
208非公開@個人情報保護のため:2013/02/16(土) 23:41:13.83
>>194
すげーな。1総通か。半端じゃない難易度だけど。僕は1級陸上無線技術士をもってるけど、市役所なんでほとんど活用する術がないよ。
県庁とかなら、まだ活用できそうな気もするけど・・
209非公開@個人情報保護のため:2013/02/17(日) 12:15:52.29
>>208
なんの役に立つのか想像もできない。
公務員にとっては完全な趣味資格だな。
210非公開@個人情報保護のため:2013/02/17(日) 14:43:15.69
税理士ってどうなん?
211非公開@個人情報保護のため:2013/02/17(日) 16:21:09.27
教養試験って社会科学や数的処理も含めて警察官と他の公務員では難易度違う?
今さっき東京アカデミーの模試受けたら産経公務員模擬テストと違って問題が共通だった。
しかも一問目から文章理解、オマケに英語がやたら多くて焦った。
45点中22点しか取れなかったし。産経公務員模擬テストのがやりやすかったな
212非公開@個人情報保護のため:2013/02/17(日) 18:29:02.59
>>211
大卒レベルの警察官試験=高卒公務員試験
213非公開@個人情報保護のため:2013/02/17(日) 19:20:31.67
>>212
高卒公務員試験?
教養は他の公務員とも同じ問題だったんだが結局難易度違う?
産経公務員模擬テストでは問題が違ったのに
214非公開@個人情報保護のため:2013/02/17(日) 19:45:01.02
>>213
警察官試験なんて勉強の必要がないくらい簡単だってことだ。
215非公開@個人情報保護のため:2013/02/17(日) 20:54:00.12
>>214
今日の模試で半分しか取れたかった俺ってorz
後2ヶ月しかないが間に合のか不安だ
216非公開@個人情報保護のため:2013/02/24(日) 12:17:17.41
公務員試験の底辺受験生は巣に帰れ
217非公開@個人情報保護のため:2013/03/03(日) 11:59:47.87
toeicがいいかな
今560点
職場に非正規の人で760の人がいる
218非公開@個人情報保護のため:2013/03/03(日) 17:39:59.99
>>217
560って一般的にはレベル低いっていわれるけど
実際はそのくらいあったら 大学受験の偏差値だと70近く行くよね?
219非公開@個人情報保護のため:2013/03/03(日) 18:07:07.68
うわ・・英語できないとかって痛い

中堅大学でもTOEIC700とか普通・・・560とかってありえない
220217:2013/03/03(日) 18:47:27.77
>>218
60くらいだった
221非公開@個人情報保護のため:2013/03/03(日) 19:40:57.36
俺400くらい。
222非公開@個人情報保護のため:2013/03/05(火) 22:35:43.66
士業の資格持ってる人って登録してるの?
223非公開@個人情報保護のため:2013/03/06(水) 21:57:24.26
>>218
俺が英検2級でトイック430しかない。代ゼミの高校3年の12月の私大模試で偏差値65あった。
224非公開@個人情報保護のため:2013/03/09(土) 10:00:41.94
219のバカさだけが際立つw
225非公開@個人情報保護のため:2013/03/10(日) 13:16:24.68
>>222
宅取や建築士の人は登録している。
開業することが前提の資格は公務員は登録できないのでは。
226非公開@個人情報保護のため:2013/03/10(日) 16:27:29.03
>>225
なるほど。
司法書士とか税理士はダメってことですね。
227非公開@個人情報保護のため:2013/03/13(水) 19:14:13.06
228非公開@個人情報保護のため:2013/03/13(水) 20:36:41.82
229非公開@個人情報保護のため:2013/04/29(月) 20:23:10.27
事務系職員が資格を取得しても不幸になるだけ
230非公開@個人情報保護のため:2013/04/29(月) 23:05:15.11
ろくな事をしていないくせに他から頭を下げられて当たり前だと
思っているのがバカ公務員。 クズって勘違いなバカが多いww
死ねクズ、ぶっ殺されて当然だよwww

バカ公務員www 世界中でいらない物は公務員www死ね死ねwww

公務員をぶっ殺すことで全て解決されるwww

子供のお遊びよりひどい、ろくな事しかできないくせに他から頭を下げられて
当たり前だと思っているのがバカ公務員。 死ねクズ、ぶっ殺されて当然だよwww

バカ公務員www 世界中でいらない物は公務員www死ね死ねwww

公務員をぶっ殺すことで全て解決されるwww
231非公開@個人情報保護のため:2013/09/16(月) 22:39:56.37
ホッシュ
232非公開@個人情報保護のため:2013/10/30(水) 23:03:59.89
とある田舎の市役所だけど。
司法試験に合格したが給料はもちろん,仕事内容も変化なしだよ。

自治体は自前で執行できるから,債務名義(勝訴判決等)をとる必要生が少ないんだよね。
あと,訴訟案件は顧問弁護士の先生が一手に引き受けているし。
なので,専門職としてのポジションが見当たらない。
233非公開@個人情報保護のため:2013/11/05(火) 00:16:14.80
>>232
ロー卒?予備?
修習の時とかで就職活動とかしなかったのかな。
234非公開@個人情報保護のため:2013/11/05(火) 19:43:56.79
ロー卒だよ。
修習には行ってないっす。
今日日の弁護士業界の状況をみると、不用意に役所を辞められないよ。

修習に行く前に就職のめぼしを付けられるとよいのだが…
235非公開@個人情報保護のため:2013/11/17(日) 11:16:53.57
>>234
考えてみりゃ、たとえ修習行っても弁護士登録すると月々の会費がかかるもんな。
普通の市役所だと会費負担なんかしないだろうし…
236非公開@個人情報保護のため:2013/12/08(日) 22:26:39.63
>>232
教育委員会指導室で指導主事とタッグを組んでモンペ対策とかどうよ?
237非公開@個人情報保護のため:2013/12/22(日) 08:08:22.84
>>229
根拠は?
238非公開@個人情報保護のため:2014/02/19(水) 19:56:05.09
宅建て調べてみたら内容は
けっこう自治体の仕事とリンクしてるんだね
テキスト買ってみたけど民法は
この知識で許してくれるの?っていう深さだったし今年合格目指してみようかな
239非公開@個人情報保護のため:2014/02/28(金) 06:09:08.96
苦節1年、二海特GET!
240非公開@個人情報保護のため:2014/03/01(土) 21:39:54.30
>>239
2海特って、そんなに難しい?
241非公開@個人情報保護のため:2014/03/01(土) 21:41:36.39
性格悪そうな奴が来たなw
242非公開@個人情報保護のため:2014/03/01(土) 22:26:51.96
>>240
小学生の時に4アマ取ってたので、以前無勉強で2陸特取れたのでタカをくくってたら、
工学のレーダーに関する部分とか法規の遭難信号に関する手痛い失点して・・・。
243非公開@個人情報保護のため:2014/03/01(土) 23:26:22.47
英検1級と通訳案内士(英語)持っている。でも、海外関係に全く関係ない部署にいるので、何の使い道もない。
244非公開@個人情報保護のため:2014/03/02(日) 09:02:11.87
10年くらい前にとった初級シスアドと衛生管理者は、業務に役立っているような気がする。
245非公開@個人情報保護のため:2014/03/08(土) 21:48:14.50
やるなら若いうちだな。40過ぎたら休日やる気でない。寝ないともたない。
ばれないようには当然としても、疲れて職務に影響出るとどっちつかずになる。
これからは先があてにならないから何かしらとっておいたほうが良いのだが。
246非公開@個人情報保護のため:2014/03/10(月) 20:00:37.28
投票の立会人しながら勉強してた係長のおじちゃんいたぜよ
247非公開@個人情報保護のため:2014/03/13(木) 20:20:30.94
>246
休日の床清掃とかの立ち合いで一人でいる時なんかも試験勉強にはもってこいだな。
248非公開@個人情報保護のため:2014/03/23(日) 22:16:17.41
この3連休少しは試験勉強しようかと思ってたけど、ウイールス腸炎で下痢Pになって、
流動食とアイソトニック飲料しか摂取できず寝正月状態だった (>_<)
249非公開@個人情報保護のため:2014/04/21(月) 17:22:05.19
業務と全然関係ないけど、航空特殊無線技士の試験申し込んでしまったぜい!
250非公開@個人情報保護のため:2014/04/29(火) 15:35:32.80
>>249
ナニするの?
251非公開@個人情報保護のため:2014/05/04(日) 17:26:44.08
...       ζ
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  ノ      )
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )
    | ∴ ノ  3 ノ < きみたち勉強してるか
   ./、`ー─--`ー' -'"\   
  /   y ヽ\†// i´ ヽ
252非公開@個人情報保護のため:2014/05/04(日) 18:03:59.80
司法書士勉強中
初受験は2015年7月
平日は1日3時間弱の勉強時間が限度
253非公開@個人情報保護のため:2014/05/04(日) 18:21:12.92
行政書士、司法書士、司法試験、中小企業診断士、経済学検定、経営学検定、簿記一級
で経済学と行政事情みっちり勉強したら市長に立候補できそうじゃね。
どうよ。公務員メンタルで落ちこぼれた俺の第二の人生。
254非公開@個人情報保護のため:2014/05/05(月) 02:43:23.56
合格して早期退職して独立したい
県職だけど、公務員なんかやってたら人間ダメになる
独立して納得行く仕事がしたいのが本音。それほど収入にはこだわらない
まあ、合格するまで3年はかかるだろうけど・・・
255非公開@個人情報保護のため:2014/05/05(月) 12:49:48.59
独立は考えなくもないけどあくまで失業したらだな。今は一つの資格だけでは厳しいので
幅広くとって何でも屋がいいと思う。情報商材をネットで販売するにせよ。幅広い知識が必要。
アフィリエイトなどの知識も磨いて副業にしなきゃね。俺は必ず市長になってメンヘラが安楽死
ではなく希望を持てる行政を作ってみたい。労働基準行政、中高齢者雇用もなんとかしたい。
今日は超基本の体力作りでジムにいったあと、図書館に本を返して資格勉強しようっと。
256非公開@個人情報保護のため:2014/05/06(火) 13:46:46.99
なんか確実に覚えられるテキストの読み方とかないのかな。
257非公開@個人情報保護のため:2014/05/06(火) 13:52:20.34
258非公開@個人情報保護のため:2014/05/07(水) 00:17:06.09
>>256
今、資格試験突破の本、勉強法の本が沢山でているから参考にしたらいいよ
忘れるのが普通で、ごくまれに一回読んだだけで全て覚える人間いるらしいけど、あれは天才というより「異常」
たぶん疾患レベルでもあるから、対象外

また、最近、資格試験関係は、予備校、出版社が競って解り易く、記憶に残る本を出している
自分が公務員試験受けた頃は、憲法は佐藤功、民法はダットサン、行政法は田中二郎が基本書だった時代
今は恵まれていると思うが、自分もその恩恵を十分に生かし、予備校を利用しながら国家試験に合格目指すところ
259非公開@個人情報保護のため:2014/05/07(水) 20:12:30.71
>>258
ありがとう。
一応自分では三回読むことにしてる。完全暗記はできないがなんとか
260非公開@個人情報保護のため:2014/05/08(木) 01:37:30.16
テキスト読んで、その箇所を一問一答式問題集をこなすことが大切。そして改めて該当箇所をテキストで確認し、「テキストを耕す」
現職で時間の捻出は誰でも悩みだけど、それを言ったら一切が言い訳になるので、決して欲張らず、確実にやること
やはりあまり厚すぎない一問一答問題集は必須

それとテキストは自分にあったわかりやすいものを選ぶのが一番大切
意外と評判のいいテキストが、実は分厚すぎて情報過多だったり、文字が詰まったわかりにくい記述、記憶に残らない体裁であること等は、結構ある話

素早く全体像をつかめる入門書的な副読本も持つべきだと思う。
261非公開@個人情報保護のため:2014/05/08(木) 20:00:31.67
>>253-254
公務員ですらダメなお前らが、
ただでさえ食えなくなってる士業行ってなんとかなるとでも思ってるのか?
262非公開@個人情報保護のため:2014/05/09(金) 01:03:51.00
>>261
舐めとんのか、この青瓢箪が
テメーみたいな軟弱丸出しの人間に言われる筋合いはない
公務員でもオレのように清原のような体格の野獣もおるんや
それにその言葉を俺の前で言ってみろ
263非公開@個人情報保護のため:2014/05/09(金) 07:10:02.23
>>262
少しは仕事で役に経ってから言ってね野獣さん
264非公開@個人情報保護のため:2014/05/09(金) 13:48:53.27
>>262
261でないが単なる趣味で資格取得するのでなければ
取得後にどう活用するのか考えておかないと努力が無駄になる。
今まで独立して食ていた士業が食えなくなった事実に目を背けたまま
受験勉強をしても後で後悔することなる。
ま、そのいい見本がオレなんだけどな。
265非公開@個人情報保護のため:2014/05/09(金) 17:23:12.67
>>260
ありがとう。テキストと過去問でしっかり耕すよ。老後に芽が出る花が出る〜
266非公開@個人情報保護のため:2014/05/09(金) 17:58:03.72
食っていけない士業とはどういう状況なのか。食っている士業と食えない士業には差があるはずだ。
その差別化の原因は何か?
267非公開@個人情報保護のため:2014/05/09(金) 18:09:02.11
>>266
お前何が言いたいんだ?
268非公開@個人情報保護のため:2014/05/09(金) 19:08:36.01
だから食える食えないって曖昧だろ。士業が全部餓死してるのかよwww.
そこら辺はっきりさせないと語れないんじゃないのってこと。
俺士業でも食えるよ障害年金あるから家に入れるかね二万に減らして
食うだけだったらそれでできるから。
あとは本当趣味で働けばいいんだもん。
俺が士業やらないのは貧乏が嫌だから。
269非公開@個人情報保護のため:2014/05/09(金) 19:14:58.97
>>268
食えるってそういう意味じゃないだろ…
なんだろうこの読解力のなさというか空気の読めなさは
270非公開@個人情報保護のため:2014/05/09(金) 19:17:07.22
>>268はアスペ
271非公開@個人情報保護のため:2014/05/09(金) 19:25:13.02
「食える」というのは開業して「家族を養って生活していける」かということだろ。
272非公開@個人情報保護のため:2014/05/09(金) 19:28:45.35
というか弁護士も司法書士も会費すら払えなくて廃業する人が毎年結構いるんだけど
273非公開@個人情報保護のため:2014/05/09(金) 22:34:51.41
バカかお前ら。食えるって意味がそういう定義ならそれでもいいよ。
家族持ちOK。
じゃあどんな人の士業がそういう意味で食えたり食えなかったりするのか語れって言ってるんじゃん。
漠然と不景気って言ってるんじゃ何の分析でもない。
ただ知らないで過小評価や過大評価してるだけだろ?
それに何の意味があるの?
274非公開@個人情報保護のため:2014/05/09(金) 22:42:43.80
いいか、もっとわかりやすく言ってやる。
具体例と数字で語れ
わかったか。
ちなみに俺の話は一人で食えてる定義だとそういうのもありな実例だろ?
あと俺は伊藤誠しか具体例では知らんがね。
まああの人は教育業だが。
275非公開@個人情報保護のため:2014/05/09(金) 22:43:54.46
何、このキチガイ。
精神も障害
276非公開@個人情報保護のため:2014/05/09(金) 22:50:36.52
まあ所詮役所で空気読んでる奴は無能だよデータが基本的にないわけ。
だから空気でみんな無責任な噂ばなししてる。
俺役所の噂は信用しないんだ基本的に。
自分で見ないと信用しない。
277非公開@個人情報保護のため:2014/05/09(金) 22:53:11.47
だから精神は異常ですよって障害年金って書いてやったじゃん繰り返しご苦労

脳みそ点々
278非公開@個人情報保護のため:2014/05/09(金) 23:02:01.70
例えば具体例と実例でどう差別化してるのかが見えてくるわけじゃん。
おまいら開業するにも目安がわかるわけじゃん。
そういう話すればおもしれえだろーっつっただけだけどね
279非公開@個人情報保護のため:2014/05/09(金) 23:04:20.54
弁護士の平均年収が落ちてることくらい常識レベルで誰でも知ってるかと思ってたが
当然会費払えなくなって資格失った人は入ってないし

http://nensyu-labo.com/sikaku_bengosi.htm
http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/537547/522409/69981498

多くの士業の上位互換である弁護士でもこの状況なのに、
その他の下位士業で何ができると言うんだw
280非公開@個人情報保護のため:2014/05/09(金) 23:05:31.46
>>276
ああ、お前キモいっていつも噂されてるわけね
その辺は信じてもいいと思うよ
281非公開@個人情報保護のため:2014/05/09(金) 23:13:25.47
>>279
資格全般と司法試験のいたみればそんなことわかってるよ
俺が言わんとしてるのは知り合いとか実例で食える差別化してる連中探すとおもしれえってことよ

>>280
はいはい人事異動とかの際に噂してんじゃん。あれ信じたおかげでメンヘラになったようなもんだしな
肝に命じてる。キモいのは事実だけど
282非公開@個人情報保護のため:2014/05/09(金) 23:18:04.34
>>281
お前が面白いかどうかなんか知るかよ
2chですら空気読めないとか終わってるな
283非公開@個人情報保護のため:2014/05/09(金) 23:19:58.83
まあ士業の知り合いいないのか。俺は実務から引退して数年、仕事のことはさっぱり
わからんが、公務員ならどっか関わりありそうなもんだが。
284非公開@個人情報保護のため:2014/05/09(金) 23:21:46.47
>>2ch
空気読むって能無しのくうき。
の、う、な、し、
285非公開@個人情報保護のため:2014/05/09(金) 23:23:20.22
おもしれえって言ったのは全体的に面白くなるって意味よ
奥さんお得ですよってことよ
286非公開@個人情報保護のため:2014/05/09(金) 23:26:43.88
マジいなマジで上がってるのか
双極性障害のワークブックで土日過ごすわ。
蒼天おソルベす
287非公開@個人情報保護のため:2014/05/09(金) 23:31:12.99
>>285
お前レスから腐臭がするわ
職場の人も大変だな
288非公開@個人情報保護のため:2014/05/09(金) 23:38:07.44
毎日うんこして全裸で駆け回ってるからなwww.
289非公開@個人情報保護のため:2014/05/10(土) 11:50:52.44
マジでハイボーラーワークブック合格しなけりゃな。
双極性障害地獄。特にそうが。
290非公開@個人情報保護のため:2014/05/10(土) 19:43:31.88
一問一答式問題集は、時間のな社会人に必須
昼休み、自宅での隙間時間に頻繁にやって繰り返すこと
重要事項の記憶の維持は、理解が進み、叉、問題意識を持つことができるため、
まとまった時間に読み込む基本書の読み込みの質が格段に上がり、あたかも砂漠が
水を吸い込むような一問一答式問題集との相乗効果が出て
加速度的に伸びる

それと記憶の維持には、就寝前の僅かな時間でいいので、その日の復習をすることにより
就寝中、記憶が整理されるから、再び起床後の時間の僅かな時間で再度復習をすると記憶の
定着度が格段に増す

計画管理は、無理のない範囲で、余裕を持った計画を手帳に書き、出来れば○をつけていく

マーカー、ボールペンは消せるタイプを使い、思いつきでもいいから気軽に書き込む

勉強法は、これだけで相当違う
向上心のある同士はともに頑張ろう
291非公開@個人情報保護のため:2014/05/13(火) 20:00:26.29
>>290
何の勉強してるの?
292非公開@個人情報保護のため:2014/05/14(水) 02:45:58.68
>>290
退職後に備え、司法書士
ただ、早く合格したら早期退職も検討
でも、残業のない日でも1日が過ぎると疲れていて、思うように計画が進まない
朝、1時間半、昼約1時間、夜1時間半も取れれば上出来
しかも実質、ほとんどこれからスタート
一応、法学部出で、仕事も法務、訴訟と不動産関係もわずかにかすったこともあります。
法律は非常に面白いので、あくまで試験合格の範囲で楽しみながらも、しかし真剣に取り組みたい
293非公開@個人情報保護のため:2014/05/14(水) 12:50:57.61
>>292
>退職後に備え、司法書士
>ただ、早く合格したら早期退職も検討

合格後は趣味で司法書士をする気ならいいけど
自宅開業で経費を抑えても仕事を貰えるツテがないと赤字だよ。
294非公開@個人情報保護のため:2014/05/14(水) 17:23:13.47
>>292
何歳ですか?
295非公開@個人情報保護のため:2014/05/14(水) 20:52:31.08
>>293
業務で弁護士、司法書士、土地家屋調査士、不動産鑑定士、宅建業の役員、
あとプライベートで地方銀、信金幹部の知り合いも結構いるよ
ただ、目標達成してツテがあっても50代デビューでは・・・

>>294
実は50過ぎ
必要な知識量は、司法試験の1.5倍以上であるとの話を身を持って実感
地上だけど公務員試験とはおよそ比較の対象にならないことも実感(笑)
296非公開@個人情報保護のため:2014/05/14(水) 21:59:51.00
>>295
それは羨ましいな。
独立開業すれば仕事を貰える見込みがあるのなら
1年でも早く合格して役所を早期退職した方がいいな。

でも今の司法書士試験は知識量だけで合格ラインに達するの難しいと思う。
年齢とともに理解力は増しても記憶力は減少していくし
仕事をしながらだから十分な勉強時間を確保することもできない。
合格するためには、正確な知識と試験の勘を養うことを意識しながら
勉強することに尽きると思う。
297非公開@個人情報保護のため:2014/05/15(木) 00:36:58.29
>>296
有難う。頑張ることにするよ
好きな法律の仕事で納得いく生き方をしたいので
県庁だと、組織のために1のことを10言ったり
多々いらんことに気を使わなければいけないので
ただ、司法書士業務はミスの許されない仕事なのでプレッシャーも半端ないと思うけど
80になっても現役の司法書士を身近に知っているから、まだまだ今からでも遅くないと思ってます
記憶力は元々自信ないので、落ちている実感はない
とにかく頑張りたいと思っているよ。
298非公開@個人情報保護のため:2014/05/15(木) 01:45:17.16
司法試験と比べると、司法書士試験は記憶すべき量は多いわりに地味
司法試験合格のためには、法律を手足感覚で使えるようにすることが必要
事例に対して、自分なりの見解を法的に論証することであり、実に面白いし、
勉強するたびに血が騒ぐ感覚を味わえる
299非公開@個人情報保護のため:2014/05/15(木) 12:52:57.42
基本的に、司法書士は代書屋資格だから業務の性格が試験に反映されている。
論文試験が得意な人は司法試験が向いている。
80過ぎの現役司法書士もいるだろうけど
昨今の関係法令の改正に頭がついて行けてるか甚だ疑問ですね。
300非公開@個人情報保護のため:2014/05/16(金) 06:15:27.07
法学関係は、自治体法務検定、日弁連法務検定財団の法学検定を受けるといいよ
経済関係は、日経の検定等がある。身近にも受けている知り合いがいる

いずれも直接、間接、業務に役立つし、順位もつく検定が大半だから、再び熱くなれる
自己研鑽のため受けることをオススメします

>>299
知り合いの70才近い不動産鑑定士は、全国協会を代表して、海外で英語でレクする程の人もいるし
60近い、県出身の弁護士は、医療訴訟に備え、医学の知識を学ぶため、地元国立大医学部大学院の聴講生に
なっている。あまり年は関係ない気がするけど
このような勉強家の士業の人は、専門家として能力が高いだけでなく
前向きで明るく、元気でパワーをもらえる。
それに比べると公務員は、仕事に追われ、組織に埋もれ、何かと元気のない職員が多い
その意味でも士業はいいなと思うし、収入の問題でもないのでは。勿論、現実的に士業は営業力、業務の工夫がなければ、特に最近は厳しいと思う
301非公開@個人情報保護のため:2014/05/16(金) 20:02:58.71
知り合いに元公務員の司法書士がいる。
50代戦半で早期退職して専業受験生をして5年かかって合格した。
元々優秀な人だったのでもっと若ければ短期間で合格できたと思う。
その人も仕事上色んなところで人脈を持っていたが
合格して開業しても在職中の人脈から継続して仕事は来ないと言っていた。
それより予備校の自習室で知り合った弁護士(当時は司法試験受験生)から
仕事が来たそうだ。

士業と仕事の上の付き合いがあっても過剰な期待をしない方がいいよ。
302非公開@個人情報保護のため:2014/05/16(金) 22:07:15.86
司法書士なんて要らないだろ。
運転免許の代書屋が居なくなったのと同じ。
登記も電子化、仕事ない。土地家屋調査士の方がいい?
303非公開@個人情報保護のため:2014/05/16(金) 22:17:46.08
>>301
なるほど、身近にいたんですね
本音ではローに行きたいのですが、実は10年前、休職していくことも少し考えたよ
さすがに50超えてからの自己研鑽休職は難しいし、費用も半端でないし
304エキサイト恋愛結婚335:2014/05/16(金) 22:48:20.09
qqqqqqqqqqqqqqqqqq
305非公開@個人情報保護のため:2014/05/16(金) 23:47:50.09
そもそも登記所がいらない。法学部崩れが威張ってたりして
ムダな役所。
登録免許税なんて印紙税と一緒に廃止の運命。
306非公開@個人情報保護のため:2014/05/17(土) 04:01:11.80
>>305
今だに威張っている登記官なんているの?
前は登記所、国税は生意気で評判悪かったけどね
307非公開@個人情報保護のため:2014/05/17(土) 05:02:29.32
>>302
>>305
司法書士は不要、登記所はいらない、登録免許税は廃止。

誰が登記事務をやるんだよ?
308非公開@個人情報保護のため:2014/05/17(土) 07:48:39.24
スレチですまんが地方上級の試験って何割取れればいいんだ?

受けたいのは比較的田舎の県なんだが問題自体はどこも一緒だよね
そしてこの問題の難しいこと…
309非公開@個人情報保護のため:2014/05/17(土) 08:43:53.14
そんなもの県による。5割のところもあるはず。
310308:2014/05/17(土) 08:46:49.53
ありがとう。

場所は北関東なんだけどね
311非公開@個人情報保護のため:2014/05/17(土) 10:10:11.78
>>307
そのとおり

登記は簡単なものなら自分や会社でもできるけど、
複雑な案件や専門的な法律判断を自分達でやるとたいへんなことになる
だいたい、前提となる法律関係が誤っていたら(契約無効、不成立等)あとから
取り返しのつかないことになる可能性もある。また、相続登記など、相続関係の整理で家族騒動になりかねない
このあたりは司法書士に任せるのは当然。過払いは一段落したが、成年後見人業務等、司法書士の守備範囲はかなり広い
312非公開@個人情報保護のため:2014/05/17(土) 10:37:13.69
>相続登記など、相続関係の整理で家族騒動になりかねない
普通の司法書士は紛争性のある相続ある相続登記の受任は消極的ですよ。

>成年後見人業務
報酬が期待できる案件はほとんど弁護士に行ってますね。

>司法書士の守備範囲はかなり広い
守備範囲だけなら行政書士の方が広い。
でも現状司法書士より食えてないw
313非公開@個人情報保護のため:2014/05/17(土) 14:26:43.91
士業の結婚ってどうなんだろ?
前に資格板で、独身だったらなんとか食えるって話を見たけど、
知り合いに実際に士業やってる人いたら教えてもらえるとありがたい。
まあ俺は定年まで努めるから好奇心だけど。
314非公開@個人情報保護のため:2014/05/18(日) 02:16:40.17
>>303
司法書士より弁護士を目指されては?
予備試験⇒司法試験であれば費用は司法書士試験と大差ないと思いますが。
315非公開@個人情報保護のため:2014/05/18(日) 07:20:46.09
>>314
303です。予備試験は一般教養がありますね。実は、高校時代、野球に明け暮れ、勉強がお留守になっていたので
一般教養の自信が全くありません。一応、進学校で、K大に進学し、野球部に入部する予定でしたが、夢破れた過去があります。
大学時代、あくまでレベルは地上の公務員試験のためですが、勉強はかなりやって、そのため法律科目だけは模試でも全国トップレベルの成績で
法律は好きでした。ただ、一般教養は捨てていました。自分語りスミマセンがそんな状態です。

また、司法書士試験の民法の問題をやると、忘れているのでなく、未知のものが続出で、ある意味、全く新鮮(笑)で、面白いです。

実は、本当は予備試験→司法試験合格できたらいいと思っています。
ただ、司法書士も仕事は面白いと思うし、まず、司法書士合格したいと思っています。
まだ退職まで10年近くあるので、フルに勤め、まず司法書士合格し、次に司法予備目指すのも手かなと思っています。
今日もこれから、不動産登記法の楽学のはじめてシリーズ、一冊読みます。
司法書士試験は特に私法は細かく問われるので、司法試験も予備校通信使えば、結構行けると思っています。

長々と失礼しました。そんなとこです。
316非公開@個人情報保護のため:2014/05/18(日) 07:40:01.45
実話だが、弁護士でも一人で食べていく程度の収入しかなく、40過ぎて結婚できない
のがいる。昔のような優雅な職業ではないといっていた。特に大都市では。むしろ地方都市のほうが
大きなもうけはないが、安定して仕事があるのではないか。
317非公開@個人情報保護のため:2014/05/18(日) 12:52:35.22
>弁護士でも一人で食べていく程度の収入しかなく、40過ぎて結婚できないのがいる。

最近では債務整理の依頼人の方が弁護士より生活水準が高いことが珍しくないそうだ。
318非公開@個人情報保護のため:2014/05/18(日) 15:08:29.46
>>315
何のために試験を受けるんですか?
単なる趣味や自己啓発ですか。それとも資格を取得して独立開業することですか。
後者なら司法書士にしろ、弁護士にしろ、合格後の開業準備(認定や司法修習を含む。)も必要ですよね。
定年退職まで10年しかないのに、最終目標が弁護士なら司法書士試験を受験している時間はないと思いますけど。
319非公開@個人情報保護のため:2014/05/18(日) 21:19:27.25
>>318
もちろん、司法書士に魅力を感じています。司法試験への浮気心は禁物だと思っている。
試験の質が違うし、時間もないから併願なんて絶対無理

今の仕事も、法務能力を買われたポジションにいて、決して嫌でない
士業に人脈もあるし、現状の収入面等も知っていますが、皆さん成功者です。

知り合いの弁護士、司法書士、土地家屋調査士、不動産鑑定士は優秀な人ばかり。
50代で開業予定の自分とは比較にならないけど、本当に明るく前向きで、しかも例外なく勉強家で尊敬出来る方ばかり。

司法書士になっても、始め3年程は、今より収入激減すると思うけどそれは差し支えない
絶対合格したい。いいカッコするわけでないけど、好きな法律で社会貢献できれば最高だと思っている

まあ、ここのスレ見てる人は、何らかの向上心ある人が多いと思う。
くすぶっているものがあれば、退職ぜず、何らかの資格試験目指したほうがいい
直接、行政に役立つこと間違いないし

今日も休日出勤して、勉強もはかどらないけど、2年後の司法書士合格者に名を連ねたい
Lecの単科を上手く利用して勉強していく。入門講座、基礎講座はどこの予備校も
あまりに授業コマ数が多く、情報過多になること間違いないから

年度はじめの慌ただしさもやっと終わったので、昼休みも有効利用してスタートします
皆さん、頑張って!
320非公開@個人情報保護のため:2014/05/18(日) 23:33:07.85
>>319
受験生時代の予備校講師の話では、基礎講座(○ヶ月合格講座)では
本試験で8割程度取れる程度の内容の講義をしているということでした。
現在では合格ラインが上がっていることを考えれば情報過多とはいえないと思います。

もっとも、319さん既に相当実力があるとお見受けいたしますので
今更基礎講座の受講しても無駄が多いと意味で情報過多ということなんでしょうね。
321非公開@個人情報保護のため:2014/05/19(月) 00:03:10.24
>>320
いえいえ、実力なんてとてもとても。単にダラダラ1年以上聴くのは途中挫折しそうな予感がするだけです。
実は○塾の司法書士入門講座を無駄にしました。昨年、事情があって夏から勉強できなかったのですが、
あのダラダラ書きの記憶に残らないテキストは捨てました
本当は7月まで視聴期限あるけど、聴くだけ本当に時間の無駄と考えました

予備校の入門講座は本当にコマ数多すぎです。公務員の立場からしても公務員講座は
予備校の餌食になっている気さえします。

コンパクトであり、かつ基礎部分の復習ができる講座をペースメーカーにしています。
昼休みは、休憩室で10分程で弁当を食べ、一問一答をきっちりと始めています。
行政書士の一問一答も結構良問揃いです。

実は、7月の自治体法務検定、11月の日弁連法務研究財団の試験もペースメーカーに使い
全国上位を目指し熱くなるつもりでいます。行政法や自治法も、決して無駄と思っていません。
肝心の司法書士は、秋から土曜か日曜のLecの司法書士基礎答練に通うつもりです。

320さんも何か目指されていると思いますが、是非お互い頑張りましょう!
ここ10日ほど書き込みしましたが、皆さんも頑張ってください!
時々このスレに来ます
322非公開@個人情報保護のため:2014/05/20(火) 00:02:52.76
>>321
手の広げす過ぎだと思います。
当面の目標である司法書士試験に絞るべきでは。
323非公開@個人情報保護のため:2014/05/20(火) 06:39:39.61
>>322
自覚あります
ただ、行政法、地方自治法は、普段の業務の中で調べながら実践しているし、
試験のための勉強は、自治体法務検定テキストを見て、行政書士用の一問一答を速攻でやる程度で
せいぜい、多くてトータル3日間限度だと考えています。

全ては司法書士試験合格のためですが、結構、仕事は面白いので、早期退職してまでは・・・との思いもあります
思い過ごしかもしれませんが、法的判断を求められている要員の自覚があります。出世には程遠い私ですが(笑)、管理職でなく、
プレーヤーとしての今の立場に非常にやり甲斐を感じています。出先の機関からの法的疑義の照会も多く、信頼されている実感があります。

ただ、2年後に司法書士試験絶対合格の信念は変えることはないです。
324非公開@個人情報保護のため:2014/05/20(火) 07:17:27.47
このスレ見ると、現職で司法書士合格した人、何人もいるようだけど
試験勉強の戦略、時間捻出等を含めて、相当能力の高い人に違いない

それにやる気十分の人多く、刺激される
自分も志をしっかり持ち頑張ることにする
325非公開@個人情報保護のため:2014/05/20(火) 12:30:07.89
余計なこともしれないが、
司法書士試験に試験勉強の戦略はないと思う。

基本書を読むなり、予備校の講座を受講するなりして
試験で出題されるところ(≒本試験の過去問)を何度も繰り返す。
併せて答練や模試等で間違えたところ中心に復習する。
要するに単純作業の繰り返しに過ぎない。

だから勉強時間をより多く確保できた方が有利である。
時間捻出と言ってもフルタイムで働いていれば
平日は3〜4時間程度捻出するのが限界だと思う。
専業の受験生はその2倍、直前期は3倍くらい勉強していた。

働きながら合格するには厳しい生活を何年もおくることが必要だと思うが
合格してもそれに見合ったリターンが得られないことを覚悟しないと後で後悔する。
326非公開@個人情報保護のため:2014/05/22(木) 07:43:52.93
>>325
司法書士試験合格者ですか?
327非公開@個人情報保護のため:2014/05/22(木) 12:29:43.02
>>326
yes
328非公開@個人情報保護のため:2014/05/22(木) 18:50:33.98
>>325
現職公務員で司法書士試験合格とは本当に敬服します。いずれにせよ優秀な人に違いない
自分も本当に頑張るよ
329非公開@個人情報保護のため:2014/05/23(金) 18:16:58.22
自作エロゲで資格試験勉強と英会話スキルが上達する方法思いついたわ。
1まず「ハリウッドスターの英語」を買う。聞いてはいけない
2好きな女優を選ぶ
3資格試験の勉強をここまでやると決める
4やったらご褒美に好きな女優のインタビュー回だけ、聴く。
これを猿のように繰り返す。3の内容は資格試験じゃなくても部屋掃除
とかでも可。好きな女優のインタビューは一回だけがポイント。
英語もうまくなるし、資格試験もうまくいく。部屋も片付く。スナック代
も倹約できる。
ウハウハですわ。
330非公開@個人情報保護のため:2014/05/23(金) 18:20:05.17
4やったらご褒美に好きな女優のインタビュー、一回だけ、聴く。
なれたらシャドーイングとかするのもいいかもしんない。

訂正。さすが俺だな滝本竜彦が後輩なだけある。
331非公開@個人情報保護のため:2014/05/23(金) 18:20:17.39
馬鹿は湧いてくるな
332非公開@個人情報保護のため:2014/05/23(金) 18:25:21.97
まあまあ、どうせ資格なんて遊びじゃないですか。ww
333非公開@個人情報保護のため:2014/05/23(金) 18:27:45.00
それにこのくらいの戯れで怒ってるようなら、マジで士業はやめたほうがいいですよ。
公務員を鉄壁にするほうが身のため。
334非公開@個人情報保護のため:2014/05/23(金) 21:13:37.62
>公務員を鉄壁にするほうが身のため。

既に「休まず、送れず、働かず」は鉄壁ですがw
335非公開@個人情報保護のため:2014/05/23(金) 21:39:15.98
>>334
good job!!!www
336非公開@個人情報保護のため:2014/05/23(金) 21:48:22.07
俺も定年後に開業とか完全にノーリスクでやろう。
あと必殺技はあるけどこれは秘密。
337非公開@個人情報保護のため:2014/05/23(金) 21:51:10.23
なお本気で開業したい人は、それも人生です。がんばってください。
338非公開@個人情報保護のため:2014/05/23(金) 23:19:33.69
>>336
>俺も定年後に開業とか完全にノーリスクでやろう。

今どきノーリスクの士業なんてないだろ
339非公開@個人情報保護のため:2014/05/23(金) 23:41:53.46
田舎の弁護士なんて会費だけで年間100万以上かかるから
会費を滞納して退会処分された弁護士なんて今どき珍しくもない。
340非公開@個人情報保護のため:2014/05/24(土) 00:17:48.11
>>336
自分も今の仕事が嫌なわけではないので、定年後開業でも十分と思っているよ
60なんてまだまだ働こうと思ったらこらからだし、70でも普通に働いている

ところで、ノーリスクの必殺技のヒントだけでもお願いします。
341非公開@個人情報保護のため:2014/05/24(土) 01:05:59.24
ノーリスク、必殺技のヒントは
1士業そのものじゃない
2我々が生きうるのはリアルだけではない

です。
342非公開@個人情報保護のため:2014/05/24(土) 03:06:38.81
>>341
・・・
343非公開@個人情報保護のため:2014/05/24(土) 05:08:15.90
>>320
>60なんてまだまだ働こうと思ったらこらからだし、70でも普通に働いている

世間ではそれを老害というのですよ。
若手の同業者から迷惑だから廃業してくれ陰口を叩かれるだけですから。

>>341
脳内開業ですね。
344非公開@個人情報保護のため:2014/05/24(土) 07:20:15.57
>>343
老害どころか、私の知っている70近くの不動産鑑定士、司法書士・土地家屋調査士・司法書士の2人は
協会事務局から、難しい案件はあの先生にと言われている。

老害は響きからくるイメージだけですよ、これ本当です
見かけも若々しいし、明るく元気で頭もキレまくりで今なお勉強を怠らない

はた迷惑でうるさく、実力的に戦力外の「老害」は政治の世界には少なくないけど
士業は、私の知り合いでは1人もいないです
345非公開@個人情報保護のため:2014/05/24(土) 08:45:22.05
それより学生時代から資格目指している現役の方が迷惑
仕事はできないのにうるさい
法学部卒の奴って一生コンプでかわいそうだなw
346非公開@個人情報保護のため:2014/05/24(土) 09:37:35.07
>>344
身近な例だけで判断はできんわな。
加齢とともに体だけでなくオツムも劣化していくの人間ですよ。
それを上手く誤魔化してわからんようにしているんでしょうけど。
347非公開@個人情報保護のため:2014/05/24(土) 10:16:22.57
>>346
老害がはびこるのは我々が相手にする議員連中でしょう(笑)
あいつら本当にどうしようもないのが今だにいる
暑苦しく頭が弱いくせに威張ることについては超一流
このタイプ、最近でこそ少なくなってきているが

おっと、職員側にも自己保身の塊でどうしようもないやついるけど
348非公開@個人情報保護のため:2014/05/24(土) 11:27:53.09
>老害がはびこるのは我々が相手にする議員連中でしょう(笑)

その老害を選んでいるのは国民(住民)であり、
その国民(住民)に奉仕して給与を貰っているのがオレ達なんだが。

天に唾することを言わん方がいいぞw
349非公開@個人情報保護のため:2014/05/24(土) 12:37:14.40
今の仕事で、弁護士、土地家屋調査士、不動産鑑定士との連携が結構ある
行政側から依頼するのは、前提として信頼できる知識、能力があるから
こんな弁護士では話にならんという人も実際にいるよ。当然、そんな人には依頼しない
350非公開@個人情報保護のため:2014/05/24(土) 12:41:08.53
>>344

「騏も老いては駑馬に劣る」という言葉を知らないのですか。

http://www.toyosaki-law.com/blog/archives/2005/09/post_166.html
351非公開@個人情報保護のため:2014/05/24(土) 12:50:47.79
老害の話ですが高齢化社会では高齢者の社会参加が求められます。
ネガティブだけでない受け取り方は必要です。

バーチャル企業の面では秘密にせずズバリか来ますがカバチタレのような
漫画原作、小説、ゲームシナリオなどを考えています。
352非公開@個人情報保護のため:2014/05/24(土) 12:52:05.46
>>350
笑ったけどこれは、大学教授からの特認弁護士でしょう
年老いてからの特認はさすがにヤバイ人多い

司法書士の特認も、この人本当に大丈夫なのかという新任もいるらしい
民法など勉強もしたことない特認は実際多いらしい。こんな司法書士により被害を受けた人もいるだろう
新任研修では、一般の試験合格者と異なる負のオーラが漂っているのは想像に難くない

特認など廃止すべきなのは弁護士、司法書士、行政書士も同じ
353非公開@個人情報保護のため:2014/05/24(土) 12:56:39.94
その意味で文学賞なども公務員向けの資格と言えましょう。
まあ書きすぎては組織上の問題がありますが。
副業で言えば許可されることもあるそうです。
二足のわらじでググってください。
もし許可されなくとも定年後でも間に合います。
354非公開@個人情報保護のため:2014/05/24(土) 13:23:34.84
>>352
>司法書士の特認も、この人本当に大丈夫なのかという新任もいるらしい

司法書士の場合、特認だけなく昔の試験合格組も相当危ないよ。
事故を起こすのは特忍とベテランが多いそうだから。
若手は仕事が少ないせいもあるけど事故は少ないが食えないから懲戒が多い。


>特認など廃止すべきなのは弁護士、司法書士、行政書士も同じ

行政書士の場合、特認というより資格そのものを廃止するか
ただの名称独占資格にした方がいいね。
355非公開@個人情報保護のため:2014/05/24(土) 14:27:41.21
>>354
そうですか
国家試験になる前は、司法書士試験は本当に簡単だったからね
特認も最近は主席登記官か法務局長レベルでないと認められないらしいけど
何しろ民法、会社法を勉強したことがない者が司法書士なんて危険極まりないね
事故に備えて司法書士が加入する保険もあるらしいけど、クライアントはたまったもんじゃないだろうね
別な言い方すれば、司法書士はそれだけ責任があり、やり甲斐も大きいということでは

行政書士は、一般的には食えない資格の代表格だけど、優に1,000万越える収入も、あくまで出来る人だけどいることはいるらしい
356非公開@個人情報保護のため:2014/05/24(土) 15:46:07.84
>>355

>国家試験になる前は、司法書士試験は本当に簡単だったからね

国家試験後でも昭和の時代は、試験は簡単だし合格ラインも今よりずーと低いから。


>何しろ民法、会社法を勉強したことがない者が司法書士なんて危険極まりないね

あんまりいい加減なこと言うな。
登記官にはレベルが低いのがいるは事実だが、
民法や商法・会社法くらいは勉強したことあるだろ。
357非公開@個人情報保護のため:2014/05/24(土) 16:04:13.63
>>356
多分知っていると思うが、登記官は形式審査で実態判断の必要がない
民法、商法・会社法で形式審査程度をする程度の知識で司法書士ができるわけない

司法書士は登記の前提となる法律判断が非常に大切
当たり前の話だが、地上公務員合格程度の民法や商法の知識では全く歯が立たんだろう
知識量、質、深みを含めておよそ比較の対象にはならないはずだ
358非公開@個人情報保護のため:2014/05/24(土) 16:38:09.96
>>357
>民法、商法・会社法で形式審査程度をする程度の知識で司法書士ができるわけない

現登記官や元登記官の書いた実務書を読んだことはないの?
登記官と言っても知識や能力はピンキリw


>当たり前の話だが、地上公務員合格程度の民法や商法の知識では全く歯が立たんだろう
>知識量、質、深みを含めておよそ比較の対象にはならないはずだ

当たり前だけど、司法書士もピンキリですよ。
登記官より上と下の格差が大きい。
昔合格した司法書士の中には地上公務員合格程度に遠く及ばない人もいますw
本職より無資格補助者の方が能力も知識がある、そういう司法書士事務所があるんでね。
359非公開@個人情報保護のため:2014/05/24(土) 16:43:26.91
>>357
形式審査と言っても実体法の知識がないと審査できないだろ。
360非公開@個人情報保護のため:2014/05/24(土) 18:40:07.83
>>359
試験合格組には知識、能力レベルで及ばない特認が多いと言っているだけ

>>358さんの意見に同意。自分も職務で登記官と接する機会あるので
最近の登記官は、以前に比べるとかなり優秀な職員いると思う
昔は登記所と税務署は色々な意味で本当に酷かったらしいから
まあ、税務書は今でもそんな職員いるね
361非公開@個人情報保護のため:2014/05/24(土) 18:52:35.53
>>360
試験組の司法書士でも法的思考能力に難がある人もいる。
そんな人でも簡裁代理権のある認定司法書士だったりするから。
362非公開@個人情報保護のため:2014/05/24(土) 19:00:41.75
>>361
多分、暗記だけで受かったのでは
司法試験合格者より知識のあることは間違いなにのに残念
ただ、出来る合格者の実力は相当なものだろうね
363非公開@個人情報保護のため:2014/05/24(土) 23:17:59.54
>>361

それは過大評価でしょうw

試験である以上暗記力は必要ですが、今はそれだけでは合格できないし
試験の科目や形式が違うから単純な比較もできませんよ。

弁護士にしろ司法書士にしろ法的知識の量が重要なのではなく
法律を使いこなす技術と能力、そしてセンスが大切なんですよ。
それが乏しい人はいくら法律的知識が豊富でも有能な司法書士にはなれませんよ。
364非公開@個人情報保護のため:2014/05/24(土) 23:44:41.38
>>363
362に対するレスだと思いますが全く同感です

法律を皮膚感覚で使いこなせる感覚にまで持っていくことが重要で、決して知識量の差でないと思う

公務員も日頃、行政法、地方自治法、民法を意識して業務をやっている職員と
ただ真面目に前の書類を見てやるだけの職員とでは、数年後には雲泥の差がつく

法律を使いこなす技術と能力、センスは持って生まれたものでなく、取り組み方で誰でも身につけることが出来ると思う
法律勉強してて、細かすぎることにこだわる職員はどこか感覚のずれがあることもよくあること
そんな職員は軌道修正が必要だと思う
365非公開@個人情報保護のため:2014/05/25(日) 08:29:00.60
公務員も法律職と言えばそうですし、法を意識して使えば、将来行政書士、中小企業診断士、
社労士として定年後開業する時はもちろん、実際の自分の業務も楽しくなりそうですよね。
自分はトップが安部ちゃんですのであんなのに仕えるのいやだなあと思っていましたが、
法の支配という概念を知り、そうか憲法とかに使えると思えばいいんだそう考えると公務員
もいけてる職業だなと気楽になりました。公務員試験の段階で気づけよって言われるとそれまで
ですがwww.。カバチタレとかを見ると公務員試験と同レベルと思われる行政書士試験
では全然太刀打ちできない実地の業務スキルがあってビビるんですが、そこは普段の公務員業務
から意識してある程度盗む必要があると思います。用地に配属されたら戸籍の見方だとか。
366非公開@個人情報保護のため:2014/05/25(日) 11:44:57.21
>カバチタレとかを見ると公務員試験と同レベルと思われる行政書士試験
>では全然太刀打ちできない実地の業務スキルがあってビビるんですが

あれは屁理屈を言いながら非弁行為をしているだけでしょ。



>用地に配属されたら戸籍の見方だとか。

その前に民法、不動産登記法ですね。
367非公開@個人情報保護のため:2014/05/25(日) 12:06:41.65
>その前に民法、不動産登記法ですね。

そうですね。実際は民法は公務員試験で取らず、不動産登記法は勉強せずで実務のみでしたが
こなせるにはこなせるんですが、やっぱり仕事の面白みが違いますよね。
まあ今回資格勉強に出会い、問題点が浮き彫りになったんで法の裏付けを元にした実務を心がけ
たいですね。本来行政は論争ありますが法の留保が必要な仕事ですし。
368非公開@個人情報保護のため:2014/05/25(日) 14:11:50.07
>>365 法を意識して使えば、・・・定年後開業する時はもちろん、実際の自分の業務も楽しくなりそうですよね。

皆さん、正に365さんの、このことが最も重要なんですよ。勉強すれば仕事が面白くなる

褒美に資格試験合格、検定試験毎年受験して上位を狙う

仕事が楽しくて、公務員スレにある、「休日・土日にあげる・・・」等とは程遠くなる
逆に月曜日ですら待ちどうしくなる。これがいいんですよ

まあ皆さん、是非明るく楽しい公務員生活を送るため、欲張らず、着実に楽しみながら勉強しましょう!
369非公開@個人情報保護のため:2014/05/25(日) 14:59:45.86
明日の月曜日は、どんな新規案件が来るか、どんな懸案事項が出てくるか
これらは全て、法律に基づく行政だから、行政法、地方自治法及びその施行的な自治体の規則、民法etc まさにこれで解決できるのですよ
公務員は実は、楽しく頭を使う仕事であることに気づくべき
370非公開@個人情報保護のため:2014/05/25(日) 16:50:04.91
5月に30件以上カキコしましたが、7月の自治体法務検定、11月の日弁連法務検定財団法務検定
そして司法書士試験と着実にスタートしてます
ただ、あくまで公務員としての仕事を充実するための手段であって試験は決して目的でないです

50超えて硬式野球もやっていて、春と秋の高校野球経験者が母校単位で甲子園目指すマスターズ県大会とその試合のための練習も時々母校で
ここまで書いたら同じM県職員であれば、まず身バレしますが、自分に厳しく鞭打つためでもあり、決意表明のつもり

皆さん、公務員としての仕事を楽しみ、生活を充実するために楽しみながらも少しずつ着実に勉強しよう
371非公開@個人情報保護のため:2014/05/25(日) 20:22:15.65
みなさん前向きでいいですね。
士業で独立、一国一城の主を味わうのも人生。
公務員で宮仕えながら、法知識で仕事を楽しくするのも人生。
まさに資格は貧乏人の大学ですね。
私ももう三周テキスト見てきます。
テキスト代くらいで人生楽しくなるなら、これに勝るものはないです
372非公開@個人情報保護のため:2014/05/26(月) 07:28:21.47
>>371
前向きというより楽観的過ぎる。
どこからそんな自信が沸いてくるのか理解できない。
試験の過去問ぐらい解いたことはあるのだろうか。
373非公開@個人情報保護のため:2014/05/26(月) 08:14:56.86
過去問を解いたどころか、3年前から定評あるテキスト、問題集、予備校講座の絞込みから合格体験記も読みまくった
過去問にもあたり、司法書士試験のレベルを体感している。
方法論は現段階で、相当ブラシュアップされている。辞書のような分厚い問題集をやる勉強のための勉強は絶対にしない
マイナー科目は、自治体法務検定に備え、7月末までに夏には、司法書士試験レベルの問題を9割以上取れるまで一問一答、過去問をやる

もう不動産登記も概要は習得で、勿論問題もやっている状況。秋からのLec答練に向け万全を尽くす

自慢になるけど、高校時代は野球漬けでつまらない勉強などする気もなかったけど
不勉強の結果、強豪大学野球部入部の夢破れ、別の大学に行ったが、そこで法律の面白さを教えられた
公務員試験レベルだけど、模試はほぼ満点で全国1桁も
裁判所U種、国家U種、地上の法律科目は全て満点

このような成績を残せたのも、勉強に対する方法論が良かったからに過ぎない
野球経験者だからひたすら守備練習、バント練習を延々と行う、意味のない練習のための練習には根本的に疑問を持っている

同じように絶対に勉強のための勉強は、試験合格は勿論、法律を自分のものにするためにも無駄だと考えている
ただ、意味のある繰り返しは何度でもやるつもり。

試験合格は決して目標でなく、精度の高い業務を行い、仕事を充実させるためのもの
そのため、自治体法務検定、法学検定をこれから毎年受けて、全国トップクラスの成績を目標とすることも全く矛盾がない

今日は休暇のため朝から書き込んだが、今日はせっかく休んだのだから集中的に7時間勉強するよ
374非公開@個人情報保護のため:2014/05/26(月) 08:19:12.54
中小企業診断士のは徐々にやってますよ。
みなさん公務員試験をくぐり抜けた修羅ですからぼんやり
理解でも何と無く答えがわかるでしょう。
あとこれは奥の手ですが例の方法でアマゾン検索すると戦闘力アップです。
375非公開@個人情報保護のため:2014/05/26(月) 14:10:51.08
それにまず公務員を盤石にしませんとの。
メンタルやんで休んだり、どうもまだ危ない。
士業で食っていけるわけでなし。
まずは雑務をこなしてリハしつつ、合格よりも、資格で得た知識を職場とどう関連づけるか
生かすかを重視して本業重視で行かねばならんところですわ。
単なる試験テクニックだけなら正直自信あります。
ただ戦争は補給が大事ですわ。公務員と言う太い補給線を守らんとのう。
自分は攻めばかり考えてましたが守備も大事だと最近さとりました。
376非公開@個人情報保護のため:2014/05/26(月) 14:27:05.54
シンプルで実践できる方法でまず守りを固めなきゃな。
自分は躁鬱で蒼天するんで、九時にはリラックス法の絶対。十時には就寝を心がけましょうかの。
これが第一、あとは攻める時は攻めれば資格も文学賞も夢じゃない。
マ、メンタル経験、自己マネジメント経験を生かして、定年後はメンタルやぼっちの法律や
経営コンサルタント、就職手伝いをやってみたい。ただ回転資金は貯金を元に、なくなったら
即廃業ですわ。ここで街金には手を出さないようにしないと地獄でっせ。
文学賞取れば、本だけで法律や経営知識を活かして開業なしでバーチャルコンサルも可能。
コンだけ夢が見れるのも公務員の仕事のおかげ。ありがたいことです。
守備守備。
377非公開@個人情報保護のため:2014/05/26(月) 16:40:40.23
で、ここで質問だけど開業する人はノウハウをどこで手に入れるつもりですか?
興味があるところです。
私は正直、定年後開業も諦めました。ノウハウのない素人が手を突っ込んでいい領域
ではないと思います。下手を打てば食い物にされる恐れもあります。
文学スキルを上げバーチャル開業くらいが御の字だと思いました。
378非公開@個人情報保護のため:2014/05/26(月) 22:50:48.16
 

ジジイばっか
 
379非公開@個人情報保護のため:2014/05/27(火) 11:13:47.93
すいません。目覚めた時すでにアラフォーでした。でももっと先に資格に目覚めれば公務も楽しくなると思うんで、
そういう意味で資格は自己啓発としては若い人にはお勧めです
380非公開@個人情報保護のため:2014/05/27(火) 11:50:35.67
ただこのレスをした後気づきましたが、高齢化社会という現実がある。
そうするとジジイを切り捨てるだけの論法では度量が狭い。
ジジイババアをどう生かすかが優れた政策課題となる。
381非公開@個人情報保護のため:2014/05/27(火) 17:28:57.66
>>377
開業だけなら士業の団体の研修等を受ければ誰も出来る。
でも儲かるノウハウは誰も教えてくれない。


資格を取ると貧乏になる?驚愕の資格地獄

http://toyokeizai.net/articles/-/33145
http://toyokeizai.net/articles/-/33319
382非公開@個人情報保護のため:2014/05/27(火) 18:13:17.76
これはタイムリーな本ですね。参考になります。
でも士業につかないでお勉強と割り切ればいいんじゃないでしょうか。
383非公開@個人情報保護のため:2014/05/27(火) 21:12:18.27
自分は物事を体で考えるタイプ
自分にとって体感で気持ちいいことをするだけ

合格、検定試験トップクラスの成績は、あくまでご褒美、もっと言えば馬の餌の人参に過ぎない
仕事のためだけで、目標のない勉強はあまり気が進まないし、どうしても続かないと思う

ご褒美を目指す勉強は、体感的に非常に快感。法律を勉強して仕事にキレが出てくる快感、
この7月、11月の検定試験の優秀な成績、来年の合格に向けた勉強は気持ちいいだけで苦行とは程遠い

この快感は、脳内麻薬が出ていることは間違いない
知的ゲームは楽しいし、非常に気持ちいいし、ブラシュアップされた方法論で益々勉強が進む

7月、11月の検定試験の順位、来年の司法書士合格に向けた答練の成績をカキコさせてもらいます

これみている人は、是非、7月の自治体法務検定、11月の日弁連の法務検定を受けることを進めます
日々知的な勝負をして、是非とも日常業務を充実させよう
384非公開@個人情報保護のため:2014/05/27(火) 21:52:42.38
資格の本がとにかく楽しいですし、カントとか読むのもとにかく面白いですね。
成果はともかく日常業務が楽しくなれば万歳です。
385非公開@個人情報保護のため:2014/06/02(月) 22:26:42.78
あげ
386非公開@個人情報保護のため:2014/06/02(月) 23:01:39.14
自己の能力を客観的に評価できない人に短期合格は無理ですね。
387非公開@個人情報保護のため:2014/06/03(火) 05:16:48.83
>>386
合格自体が目的でなく、資格試験や特に何度でも受けられる検定試験を勉強の
きっかけとしていくなら、逆に力まず着実に進めればいい
ただ、締切効果、成績に対する悔しさは爆発的効果を生むこと間違いない

高校球児が甲子園のかかった夏の地区予選、翌年のセンバツ出場がかかる秋季大会への意気込み、
集中力、負けた時の悔しさによるさらなる成長と同じ

自治体法務検定のテキストは思いのほかよくまとまっている
例えば、憲法では自己統治のことまで書いてある
まだまだ6月末まで願書受け付けているし、試験まで2ヶ月もある
是非とも受験をお勧めする。
資格試験に準じるものでもあり、ここで順位を書き込み、良きライバルとして競おうではないか
388非公開@個人情報保護のため:2014/06/06(金) 20:45:35.06
来週特殊無線技士の試験だが、6月期は平日なので年休取らなければならないのがイタイ (>_<)
389非公開@個人情報保護のため:2014/06/07(土) 04:09:47.27
>>388
いいじゃないですか、是非頑張ってくださいよ!
390非公開@個人情報保護のため:2014/06/08(日) 06:19:21.33
>>389
ありがとさんです (>_<)
391390:2014/06/11(水) 18:18:44.58
>>389さん
だめでした ∴(ノд`)∴
392非公開@個人情報保護のため:2014/06/13(金) 23:33:12.74
記憶力の薄れはどうするか
393389:2014/06/15(日) 04:43:04.67
>>390さん
いいじゃないですか、また受験してくださいよ
自分は今、7月下旬に行われる自治体法務検定に向けて燃えています
甲子園を目指す高校球児に負けず熱くなってトップを狙います
てっぺんは譲れないぜ(*^^)v
394非公開@個人情報保護のため:2014/06/16(月) 23:02:16.12
 
てっぺんの司法試験コンプを一生背負う暇な人たち
395非公開@個人情報保護のため:2014/06/18(水) 23:49:50.42
>>394
シネ
396非公開@個人情報保護のため:2014/06/19(木) 06:32:06.36
>>394
頑張る人間、向上心のある人間を見て冷笑するような奴に友達もいないだろう
スマンが自分こそ何らかの抑え難いコンプを持っているだろう
向上心のある自己研鑽を怠らない職員は性格も本当にいい人多いぞ
397非公開@個人情報保護のため:2014/06/19(木) 23:12:26.72
司法試験崩れは世の中の敵
○業務改善しようとすると反対する。
 規定でダメだ、法的に問題がある・・・と言って従前どおりを主張する。
 自分の知識を披露するために生きてるのか?
○仕事が遅い奴が多い。
 あいつは何で残業してるんだ?と上司に言われている。
○仕事をやる気のない奴もいる。
 勉強しているのか繁忙期でもさっさと帰る。夜間ローに通ってる奴までいる。

ちなみに、性格も本当に悪い奴が多い。
やたらと自分が優秀であることをほのめかす。司法試験のためにすごく勉強したとか、
もう少しで受かりそうだったとか・・・いつも言ってる。
「それなら受かればよかったのにね、キャハハ」って陰で女の子に笑われてるよ、ホントに。
398非公開@個人情報保護のため:2014/06/19(木) 23:19:07.66
華麗にスルー
399非公開@個人情報保護のため:2014/06/20(金) 17:32:03.80
>>397
司法試験崩れに限って言えば言えるかも知れん
自分の周りでもこの人は司法試験受けても能力的にも性格的にも向いてないと思われる職員は確かにいた
400非公開@個人情報保護のため:2014/06/20(金) 22:49:51.40
400ならボーナスちょっと使って夏にも勉強
401非公開@個人情報保護のため:2014/06/27(金) 06:14:04.06
>400
ナニ取るの?
402非公開@個人情報保護のため:2014/06/27(金) 23:05:51.60
弁理士の資格取って、役所から脱出しようと思ったけど、
1次で駄目だった。

やっぱり、俺って駄目なんだなって。
403非公開@個人情報保護のため:2014/06/28(土) 05:21:21.04
>402
にわかか?
404非公開@個人情報保護のため:2014/06/28(土) 18:51:18.15
にわか?
よく分からないけど、
知財検定3級、2級と取得して、挑んだよ。
405非公開@個人情報保護のため:2014/06/28(土) 18:55:34.26
公務員の自己啓発としては十分。その程度止まりがいい
406非公開@個人情報保護のため:2014/06/28(土) 19:38:29.63
>>405
公務員の自己啓発程度なら、この資格を取ること自体方向性おかしいよ。
役所脱出の手段として弁理士目指してたんだ。
でも、大惨敗で心が折れた。
おとなしく今は環境計量士目指してます。
これは完全に公務員の自己啓発です。
407非公開@個人情報保護のため:2014/07/02(水) 22:53:12.56
特殊無線技士 落ちた  ・゚・(つД`)・゚・
408非公開@個人情報保護のため:2014/07/05(土) 14:55:09.91
>>407     これは分限免職に匹敵だな!
                 ,x=‐- .,_
          ,x<⌒ミく////////>x,_
.     //////////>x..,,_///////`ヽ             /           ヽ
      ////////////厶-‐=≠ミ,_/////ハ            ////// ,|     \
.     ////////////厶      `ヽ///リ          //         / iヽ
   .′///////////厶        ∨"            /////////  |ヽ     ',
    i//////////////         ',        .   //./////    ヽ \    !
   !////////////'    _,,;;ッ=ミ,_ ,ィミ}       .   {|/////            \ \ |
   V〃⌒ミメ、///l     _,.ぇ茫ッ`"゙f.rァ′       .  ,!|//'   彡ミヾ ノ {、,,,_  ヽ   ;
    V! fい ∨//       ..:   マハ         .  ハV|   ≧=イ{  jK二 ≦ ∨/
     V:、 ー-  }/j          ..:    ∨          ヾ〈'i!       ,ノ  ( ` ̄ `´ |/
     ゝ-'r- 、 `"        ..: ー━イ              し!::    /(r 、_,、)、    iノ
       j  :.       ...:    __」_!             {::  / _,,,..、_,、 ヽ  :::   うあぁぁぁ
      /{    :、         .:'"ヽニィ                 | 《_` ' -'-'=ヽ |  :/   お前が言うな!  
     /{   、  ` :..、      `¨i´               >. ヾ` ミエエiソ // /\ _ 
_,. -ァ′∧   \   ` :..、      厶.,_           _,, /∧、 ,. ─-、 //!  \`ー- 、_
ニニ/二二∧     >、__   `7冖T´二二ニ=- .,_  . _,.-''"/  |  ≧、,,,_,,// /    \     ̄` -
ニ/二二二∧   (__,.辷!ヽ 厶イ \二二二二二ニヽ   /   |  \_  _/   /     /
ニ>二二二∧ e )  Vハ ∨  (   ヽ二二二二ニニハ          /⌒\  /     ヽ
409非公開@個人情報保護のため:2014/07/17(木) 11:02:17.44
週刊新潮 2014年7月24日号
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/newest/

エリートと呼ばれたのも今は昔! 弁護士 司法書士 行政書士 社労士
資格を取ったらドン底が待っている「士族たち」の貧乏物語
410非公開@個人情報保護のため:2014/07/17(木) 20:51:03.66
( ´,_ゝ`)
411非公開@個人情報保護のため:2014/07/25(金) 03:18:52.31
412非公開@個人情報保護のため:2014/07/27(日) 21:51:02.17
自治体法務検定どうでした?
413非公開@個人情報保護のため:2014/08/02(土) 11:58:19.17
さあ、10月期の無線従事者試験の受付始まったゾ!
414非公開@個人情報保護のため:2014/08/03(日) 21:40:10.56
>>412
受けました。テキストかなりやり残した割にはまあまあの出来

基本法務は7割程度だったけど、配点の高い判例問題ができたから点数はもう少し良いはず。ただ条文レベルの問題を数題落とした
政策法務は6割程度_| ̄|○ 

こらからずっと受けるけど、双方とも9割目指したい。この調子なら行けそう
問題の質は、基本法務は一見簡単だけど、実は良問もある。政策法務はしょうもない問題が結構あったが反省したます

次は11月の日弁連の法学検定で上位を目指します
ただ、あくまで目標は、始めたばかりの司法書士試験突破。丁度、自治体法務検定の前日に、東京法経学院の秋からの記述通学、
冬から来春にかけての答練の通学パックを申し込んだ。当然、土日開講であるところ、
通学費用は別にかかるが、モチベーション維持等には絶対に通信よりいい

恥ずかしながら今まで別の試験で相当な通信講座を無駄にしましたよ
415非公開@個人情報保護のため:2014/08/03(日) 23:39:41.34
414ですが連投スイマセン
自治体法務検定は、テキストもよくできているし、試験の質も高い
この検定を受けながら、特に地方公務員に必要な地方自治法、民法、行政法を
ブラッシュアップしていくのはこの試験の上手い使い方だと思う

是非、この試験を広げよう
416非公開@個人情報保護のため:2014/09/10(水) 02:56:35.11
司法試験合格した。
417非公開@個人情報保護のため:2014/09/10(水) 23:20:26.33
>>416
おめ!!
市役所の人?
418非公開@個人情報保護のため:2014/09/11(木) 00:32:36.50
>>417
このスレではこれまでずっとROM専だったから
市役所の人とは別人
419非公開@個人情報保護のため:2014/09/11(木) 11:15:37.54
>>418
これからの進路は?
420非公開@個人情報保護のため:2014/09/11(木) 13:00:59.69
>>419
公務員休業して修習にいけないか模索中
421非公開@個人情報保護のため:2014/09/13(土) 00:17:47.89
「休業」か。慣れてないなw
422非公開@個人情報保護のため:2014/09/14(日) 10:20:20.49
休業できたとしてもその後どうするかだよなぁ
423非公開@個人情報保護のため:2014/09/14(日) 12:50:15.39
>>421
何か変か?
424非公開@個人情報保護のため:2014/09/15(月) 23:14:30.82
今の時代、司法試験受かってもその後の展望が思いつかん。
ただの自己満足で終わりそうだ。
425非公開@個人情報保護のため:2014/09/17(水) 18:08:10.94
来月危険物にリベンジ (゚o゚)
426非公開@個人情報保護のため:2014/10/05(日) 08:58:00.10
昨日体調不良で危険物の試験棄権した。受験料返納させられるかも。
427非公開@個人情報保護のため:2014/10/20(月) 23:34:05.81
宅地建物取引士になる
428非公開@個人情報保護のため:2014/10/25(土) 09:42:23.14
今週晴海の江間忠ビルで受けた航空特殊無線技士、学科(法規と工学)は自信アリだったけど、実技(通信術)で失敗した。もうだめぽ。
429非公開@個人情報保護のため:2014/10/26(日) 17:18:22.50
>>427
私は、去年とった。なんのやくにもたたないが。

今度は社労士がほしい。なにひとつやってないけど。

ちなみに税理士も去年とった。
430非公開@個人情報保護のため:2014/10/26(日) 19:15:40.64
いやらしい性格だなw
431非公開@個人情報保護のため:2014/10/26(日) 20:10:50.69
どーせ、歪んだ嘘つき
432非公開@個人情報保護のため:2014/10/26(日) 23:09:27.75
>>431
やればとれるのに。欲しくないから受けないんでしょ?

このていどの資格に嘘つく必要もないね。
433非公開@個人情報保護のため:2014/10/30(木) 22:53:22.64
1行空けカキコはキチガイのクセだな
434非公開@個人情報保護のため:2014/11/09(日) 10:18:22.20
  
公務員バカにする奴はこの問題90秒で解けるの? [転載禁止]&copy;2ch.net [604460326]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1415495548/l50
  
435非公開@個人情報保護のため:2014/11/22(土) 08:43:53.14
資格じゃないけど、来月京都検定受けるために上洛。
436 【小吉】 :2014/12/01(月) 00:09:59.58
ついに来週
437 【東電 82.4 %】 :2014/12/06(土) 20:08:23.25
今日3度目の乙4受けてきた。

>>436
何の試験?
438435:2014/12/14(日) 17:33:51.73
撃沈・・・ orz
439非公開@個人情報保護のため:2014/12/21(日) 21:11:30.57
>>435
正解、出たね。
 
ttp://www.kyoto-np.co.jp/kyoto-kentei/
440非公開@個人情報保護のため:2014/12/21(日) 23:23:50.15
今年、司法書士合格した人いる?
441非公開@個人情報保護のため:2014/12/21(日) 23:27:32.73
既婚女性板
(被害者面)DQN北星大学(北海道の恥)
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1419167725/

大学学部板
植村隆★北星学園大学 国際交流 非常勤講師
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/student/1406389645/

大学受験板
北星学園大学 Part1
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1407493312/
442非公開@個人情報保護のため:2014/12/22(月) 17:55:15.93
うわあああああああっ
やっと乙4受かったよおおおおお
若い奴らに「中学生でも一発合格なのに、ケケケケケケケ」
と散々バカにされながらも、苦節一年三度目の試験で
受かったんだよおおおおおおおお
うおおおおおおおおおおおおん        ( TДT)
443非公開@個人情報保護のため:2014/12/23(火) 10:23:27.68
>>442
号泣吏員?
444非公開@個人情報保護のため:2014/12/23(火) 11:44:16.79
>>440
合格いても得るものがないからなぁ・・・・
445442:2014/12/24(水) 17:13:32.75
うわああああああああああああっ
今日必要書類揃えて昼休みに書留出してきた。
これで来月下旬には免状もらえる・・・
うぉんうぉんうぉんうぉんうぉんうぉん  (TДT)
446非公開@個人情報保護のため:2014/12/25(木) 22:13:18.61
気象予報士の資格取れば、かわいらしい小柄の予報士さんと変態プレイできるのかな  (;´д`)
447非公開@個人情報保護のため:2014/12/27(土) 10:22:29.89
 
( 'A`)φ「気象予報士になって変態プレイするんだ…」 
448非公開@個人情報保護のため:2014/12/27(土) 23:42:31.04
変態低気圧キター☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
449非公開@個人情報保護のため:2014/12/28(日) 09:26:09.58
( ゚∀゚)o彡°へんたい!へんたい!
450非公開@個人情報保護のため:2014/12/28(日) 11:01:42.50
>>424
おっさんだったらな
30以下なら検察庁もありえるわけだが
36歳合格でもう裁判官と検察の選択枠はなかったorz
はっきりとは教えてもらえなかったけど公務員だから年齢縛りはあると思う
451非公開@個人情報保護のため:2014/12/28(日) 12:29:22.90
1級FP、CFP、年金アドバイザー2級、
社労士持ってるけど、本当趣味の世界。

次は証券アナリスト頑張る。
452非公開@個人情報保護のため:2014/12/28(日) 12:50:52.42
>>450

>>416>>420の人か?
で、司法修習に行くの?
453非公開@個人情報保護のため:2014/12/28(日) 15:04:19.06
俺もそろそろ技術士受けようかなぁ。
同僚は結構持ってるんだよな。
454非公開@個人情報保護のため:2014/12/28(日) 16:02:52.58
>>453
合格するとどんなメリットがあるの?
455非公開@個人情報保護のため:2014/12/28(日) 16:12:59.23
>>450
予備試験はどんな勉強をされて
合格したんですか?
456非公開@個人情報保護のため:2014/12/28(日) 16:45:36.16
俺も予備試験受けるで!伊藤塾申し込んだで!
457非公開@個人情報保護のため:2014/12/28(日) 19:04:58.90
>>454
名刺に技術士と併記される。
あと、建設コンサルとかゼネコンに舐められなくなる。
その他のメリットは無い。
自己満足に近いかな。
ただ定年後に、コンサルに名義貸しして小遣い稼ぎはできるかもね。
458非公開@個人情報保護のため:2014/12/28(日) 21:52:03.82
伊藤くんはダメだ。1票の格差違憲支持者だし
459非公開@個人情報保護のため:2014/12/28(日) 22:42:11.74
>>452
>>416>>420は俺ね
>>450さんとは別人
460非公開@個人情報保護のため:2014/12/28(日) 23:14:21.91
>>459
休職して司法修習に行かれるのですか?
461非公開@個人情報保護のため:2014/12/29(月) 08:35:28.83
>>458
田舎者は勉強してもムダ
462非公開@個人情報保護のため:2014/12/29(月) 15:58:11.67
俺も定年後再雇用落ちた時のために危険物でも取っておくかな。
463非公開@個人情報保護のため:2014/12/29(月) 17:01:02.71
何十年も先の雇用情勢なんてわかんないし
464非公開@個人情報保護のため:2014/12/30(火) 08:21:27.30
司法書士講座に申し込んだけど、あんなの兼業では到底無理だ
覚えることが多すぎる
465非公開@個人情報保護のため:2014/12/30(火) 11:21:28.99
>>464
何のために受けるの?

毎年ン十万も使って4回目で合格したけど
結局開業するを諦めたわ。
開業しないかがり何の役にも立たない資格だから。
466非公開@個人情報保護のため:2014/12/30(火) 16:53:13.61
合格証書アップ!
467非公開@個人情報保護のため:2014/12/30(火) 21:13:06.95
>>465
あんな過酷な試験、兼業で4回で受かったなんて本当に敬服します
相当、地頭のいい人でしょうね。新司法試験のほうが易しいのは本当だと思います。
自分は、自己研鑽、また退職後に備えて講座、参考書、ヤフオク等で大枚を叩きましたが
無駄になりました。_| ̄|○

一日何時間程、また予備校は利用しましたか?
468非公開@個人情報保護のため:2014/12/30(火) 23:00:09.00
http://clubpenguin.web.fc2.com/

勉強やめてくらぶいこうぜ?
469非公開@個人情報保護のため:2014/12/31(水) 00:00:07.54
>>467
平日は3から4時間。休日はその倍くらい。
主にLECを利用した。
470非公開@個人情報保護のため:2014/12/31(水) 08:21:30.37
>>467
純粋に自己啓発でやるんじゃなければ司法書士は止めた方がいい。
費用対効果が悪すぎる。
471非公開@個人情報保護のため:2014/12/31(水) 08:46:32.16
>>470
本当そうだよねー

何が費用対効果がよいんだろうね

文系資格はどれも総崩れ状態で
472非公開@個人情報保護のため:2014/12/31(水) 08:57:51.72
FPは万能
473非公開@個人情報保護のため:2014/12/31(水) 23:58:11.59
>>469
能力のある人間は違うな

元近鉄の桧山も退団後、仕事を持ちながら平日2、3時間の勉強で合格。
今、Wセミの福岡校で講師もやっている。
高校時代は東筑高校エースで四番として甲子園出場、学業成績は京大法合格可能だったらしい
地頭のいい人は違うな
474非公開@個人情報保護のため:2015/01/01(木) 01:29:28.37
>>473
桧山は法律知識0から平日、サラリーマンやりながら2、3時間、2年間の受験勉強で合格
しかも今より合格が難しかった平成初期の時代。一体どれだけ頭いいんだ
公務員が兼業では合格難しいと言ったら笑われるな
475非公開@個人情報保護のため:2015/01/01(木) 14:08:23.14
>今より合格が難しかった平成初期の時代

過去問を解けばわかりますが平成初期の方が簡単でしたよ。
476非公開@個人情報保護のため:2015/01/01(木) 14:46:21.97
>>475
合格者が少なく、超難関試験は変わりないけど、確かに問題自体は平成初期のほうが簡単でしたね
新司法試験が始まり、法律系資格試験の予備校はいずれも司法試験から司法書士試験対策講座にシフトして益々ハイレベルに

人気資格で、今は受験ベテなど当たり前で、人生を棒に振ることも珍しくない過酷なマゾ的な試験
本屋の資格試験コーナーは、司法書士参考書、問題集がずらり
公務員辞めて受験するなど考えないほうがいい試験
477非公開@個人情報保護のため:2015/01/01(木) 15:15:27.71
しかし、東筑高校エースで四番として甲子園出場、進学校でも強豪校で勉強時間が少ない中、学業成績は京大法合格レベル
野球はドラフト一位でプロ入り。司法書士試験も合格し、大手予備校講師

頭も野球も到底及ばん。こんな能力に恵まれた人もいるんだな。
元高校球児で大卒入庁組の出来の悪い公務員の自分とはたいへんな差だ
今はWセミの司法書士講座の講師として活躍する桧山先生の話を聴いてみたい。ってか本当に爪のアカを煎じて飲みたい心境だよ
478非公開@個人情報保護のため:2015/01/01(木) 16:03:08.63
>>477
まあまあ

きちんと大卒して公務員になっているんだからいいじゃないか。

上を見てもきりがないし
下を見てもきりがないよ
479非公開@個人情報保護のため:2015/01/01(木) 16:09:04.26
>>478
有難うございます。自分は公務員の中でも下の下の職員です。

478さんは優秀な公務員だと思います。何らかの資格試験目指されてると思いますが
今年も仕事にプライベートな目標に頑張ってください!
480非公開@個人情報保護のため:2015/01/01(木) 16:57:20.04
>>479
とんでもありません。

偉そうなことは言えませんが
日本の殆どの公務員は、定年まで勤めあげることが生涯賃金の点では最も重要です。

途中でドロップアウトすると、一億円単位で損しますからね。

479さんも現在のお仕事に矛盾や、やり甲斐のなさを感じることが多いと思いますが、これから司法書士に無事合格して、司法書士として働き始めても生涯賃金は下落すると思います。

公務員を勤めあげるということは簡単に見えて意外と難しかったりしますね。
481非公開@個人情報保護のため:2015/01/01(木) 21:29:33.75
公務員という待遇がこのまま続くならそうだろうけどなぁ。
482非公開@個人情報保護のため:2015/01/02(金) 12:25:52.00
司法書士は規制改革で行政書士と同じになるのでは。
登記所も委託が更に進んで整理されるだろうし。
483非公開@個人情報保護のため:2015/01/02(金) 15:25:38.95
司法書士の試験は努力は必要だが特別な能力までは要求されていないよ。
484非公開@個人情報保護のため:2015/01/02(金) 22:56:36.69
>>483
確かに才能はなくとも努力で合格できる。
でもその努力が報われるほどのリターンが期待できない資格になってしまっている。
485非公開@個人情報保護のため:2015/01/02(金) 23:42:56.48
>>480
早期退職者ですか?
486非公開@個人情報保護のため:2015/01/03(土) 11:19:19.41
司法書士試験は実際のところ新試より過酷な試験
その割にコスパが悪いけど、行政書士と兼業すれば、結構やっていけるのでは

行政書士と言えば、行政関係だったら勤続17年で特認資格が発生するから、
途中退職して行政書士で成功している人もいるのでは
行政書士も食えないといいながらも、1,000万以上稼いでいるケースもあると聞く
487非公開@個人情報保護のため:2015/01/03(土) 23:14:50.67
>>486
>司法書士試験は実際のところ新試より過酷な試験

受験資格の制限のない司法書士試験と新司法試験を単純に比較することはできないよ。
自己の能力を客観的に把握することが出来る人にとっては過酷でもなんでもない。
488非公開@個人情報保護のため:2015/01/04(日) 18:22:44.83
>>486
>>司法書士試験は実際のところ新試より過酷な試験

難易度でも試験内容の過酷さでも新試が格段に上だろ
489非公開@個人情報保護のため:2015/01/05(月) 23:49:52.38
以前した今年司法書士試験を受験する人はまだ挫折してないんだろうか。
490非公開@個人情報保護のため:2015/01/06(火) 17:49:19.37
>>488
開業して食っていけるかは別問題として
司法書士なら働きながらでも合格して開業できるから
費用だけを考えれば司法書士だな。
491非公開@個人情報保護のため:2015/01/06(火) 18:13:54.33
元公務員で下位ロー未修1年だけど何か質問ある?
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1378210604/

公務員辞めてロー目指してるけど何か質問ある?
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1343456990/
492非公開@個人情報保護のため:2015/01/20(火) 22:06:43.89
今日ウチの職場の新人4人(技術職)が危険物(乙4)を公費で受けてきた (´・ω・`)
493非公開@個人情報保護のため:2015/01/24(土) 09:04:22.86
494非公開@個人情報保護のため:2015/01/24(土) 10:15:20.07
>>489
LECの答練が始まったけど出てこないから挫折したんでしょうねw
495 【末吉】 :2015/02/01(日) 15:06:16.97
泣きながら危険物合格した人は、もう免許もらったのかな。
496非公開@個人情報保護のため:2015/02/07(土) 11:47:59.54
>>383
>7月、11月の検定試験の順位、来年の司法書士合格に向けた答練の成績をカキコさせてもらいます
>これみている人は、是非、7月の自治体法務検定、11月の日弁連の法務検定を受けることを進めます

書き込みがあるませんねw
>>383の人以外で司法書士試験をマジで受ける人いますか?
497非公開@個人情報保護のため:2015/02/07(土) 14:43:32.36
>>496

>>383の人は司法書士の前に行政書士や宅建あたりを受ければいいのに
無理なことをすると途中で挫折して時間とお金の無駄だからw
498非公開@個人情報保護のため:2015/02/07(土) 17:10:15.54
司法書士なんて資格取っても店を構える数は制限されている。
仕事内容が限られているし、登記所相手の事務に限られる。
宅建(宅地建物取引主任者)は法律の範囲が広くて行政にも大いに役立つ。
しかも、学歴関係無しで挑戦できる。
499非公開@個人情報保護のため:2015/02/07(土) 17:18:13.48
宅建の内容は(昔の試験内容)だが、
民法、税法、建築基準法、都市計画法、宅地建物取引業法など。
だけど、六法全書を試験場に持ちこめたから、いかに早く検索できるかです。
今の試験状況は、どうなのかはわからないけどね。
500500げと:2015/02/07(土) 18:08:45.46
今日航空特殊無線技士受けてきた。
仕事でいるのは2級陸上特殊無線技士だけあれば十分なんだけど、
陸海空制覇したくて。
501非公開@個人情報保護のため:2015/02/07(土) 23:24:31.38
>>498
>司法書士なんて資格取っても店を構える数は制限されている。

嘘つきは泥棒の始まりですよ。

>>499
>六法全書を試験場に持ちこめたから、いかに早く検索できるかです。

いつから六法持ち込み可になったんですかw
502非公開@個人情報保護のため:2015/02/08(日) 09:40:26.07
役立たず
503非公開@個人情報保護のため:2015/02/08(日) 10:36:27.42
>>501
宅建の資格取得が厳しくなったのは、不動産業界の不正取引が多くなったからでしょう。
もう、40年も前のことでしたね。
その当時の合格率は20%程度だったと思う。
現在の状況はわからないです。自分で調べてください。
504非公開@個人情報保護のため:2015/02/08(日) 14:52:15.70
>>503
70近い爺かw
505非公開@個人情報保護のため:2015/02/08(日) 15:36:16.69
>>503
昔って六法持込めたの?

すげーな
506非公開@個人情報保護のため:2015/02/08(日) 15:46:25.34
>>504
今は、退職しています。
宅建の資格取ったのは、25歳の時で、すべて独学でした。
その後、公務員なって、区画整理の事業関係を20年以上やったです。
勉強は、若い時に挑戦すべきであって、今は66歳の年金暮らし^^
だけど、国家資格は死ぬまで消えることはない。
507非公開@個人情報保護のため:2015/02/08(日) 17:23:50.57
あんまり優秀そうな文章でないのはボケてきたからか
508非公開@個人情報保護のため:2015/02/08(日) 17:26:53.44
元々優秀じゃないんだよ
509非公開@個人情報保護のため:2015/02/08(日) 20:35:44.16
26年度の宅建合格者だけどこの年の試験は難しかった
ただ言ってもマークシート式だから運で受かる人もいるだろうな
510非公開@個人情報保護のため:2015/02/08(日) 22:37:04.33
ばか (^(^ω^)^)
511非公開@個人情報保護のため:2015/02/08(日) 22:39:07.11
>26年度の宅建合格者だけどこの年の試験は難しかった

4択の試験で難しいと言ってもたかが知れているだろw
512非公開@個人情報保護のため:2015/02/08(日) 22:42:02.19
ばか (^(^ω^)^) 
513非公開@個人情報保護のため:2015/02/08(日) 22:56:57.78
>>511
この試験がじゃなくてこの年がって言ってるじゃん
例年より難易度の高い試験の年だったって言わないとわからない?
引っ掛け問題に弱そうね
514非公開@個人情報保護のため:2015/02/08(日) 23:21:22.26
例年より難しくとも宅建なんてたかが知れている。
頭悪すぎw
515非公開@個人情報保護のため:2015/02/08(日) 23:25:41.18
宅建ごときでエラソーに
516非公開@個人情報保護のため:2015/02/09(月) 07:16:10.47
514、515は荒らし行為だな
517非公開@個人情報保護のため:2015/02/09(月) 12:13:59.98
つける薬がないなw
518非公開@個人情報保護のため:2015/02/09(月) 20:45:12.90
職場の若手4名が危険物受けて3名合格。1名分の免状申請手数料の予算が余った。
519非公開@個人情報保護のため:2015/02/09(月) 22:29:55.87
宅建は問題の難度が高い年は合格ラインが下がるんだろ?
520非公開@個人情報保護のため:2015/02/11(水) 07:49:33.17
バカはスルー
521非公開@個人情報保護のため:2015/02/11(水) 09:39:00.31
>>520
了解。宅建バカはスルーしますw
522非公開@個人情報保護のため:2015/02/11(水) 18:34:29.83
技術職はいますか?

土木職
建築職
化学職(環境職)
電気職
機械職
523非公開@個人情報保護のため:2015/02/12(木) 22:31:55.39
>>522
事務職ですが、最近危険物乙4と航空特取りますた。
新年度になったら一陸特と乙2・3に桃戦する予定。
524非公開@個人情報保護のため:2015/02/13(金) 19:17:04.25
危険かつ電波な他人なんですね。
525非公開@個人情報保護のため:2015/02/15(日) 10:43:21.05
危険人物取扱者?
526非公開@個人情報保護のため:2015/02/21(土) 18:44:45.55
公費で受験して不合格となった場合、どうなるの?
527非公開@個人情報保護のため:2015/02/23(月) 19:54:51.36
昨日、日商簿記受けた香具師いないの?
528非公開@個人情報保護のため
航空特殊無線技士、合格。
これで陸・海・空、制覇!