1 :
非公開@個人情報保護のため:
ここ最近、地方自治体では盛んに「行財政改革」と唱えている。しかし、
その実態は職員採用抑制、給料削減、人事異動の頻繁化など公務員の
生活を脅かす陰惨な内容ばかり・・・
このスレでは行財政改革でウンザリしていることを語り合いましょう。
2 :
非公開@個人情報保護のため:2010/10/17(日) 13:17:24
でも民間みたく
いきなりザックリってないし
営利を伴わないからって楽ですよね
農水出先みたく
不祥事ばかりでも処分は甘いし廃止にはならないし
公務員って甘えん坊ですよ
労組があると特にね
3 :
非公開@個人情報保護のため:2010/10/17(日) 14:05:41
雨で薄暗い日なのに、行財政改革の一環で光熱費の削減と称して、昼休みに
なると職場の電気を消す悪習。
こんな職場環境だと精神衛生上良くないね。せめて雨の日ぐらいは電気つけとけや。
4 :
非公開@個人情報保護のため:2010/10/17(日) 14:31:50
現業は大幅に減らすべき
5 :
非公開@個人情報保護のため:2010/10/17(日) 17:05:25
正職員の採用を抑えて、その分を再任用とかパート職員で穴埋めするのが美徳と考える悪しき
人件費削減至上主義。それが正義と考えているから行財政改革って本当にタチが悪い。誰がこんなこと
最初に提案したのだろうか?
6 :
非公開@個人情報保護のため:2010/10/17(日) 23:33:41
行革って、何かというと「夕張みたいに破綻する」って脅すけど、あれは本当に極端な事例だと思うよ。
そもそも夕張が破綻した引き金になったのは、三位一体改革だったんだよなあ。
てことは、本当の戦犯は小泉純一郎かあ・・・
7 :
非公開@個人情報保護のため:2010/10/17(日) 23:38:19
どうよ?
1:春デブリφ ★ :2010/10/16(土) 09:31:41 ID:???0 [sage]
菅直人内閣で異様な存在感を放つ仙谷由人官房長官が、15日の参院予算委員会で、政府参考人として
菅内閣の天下り対策に批判的な答弁をしたキャリア官僚に対し「彼の将来が傷つき残念だ」と発言し、
審議が一時紛糾した。批判的な官僚に対する人事権の発動とも受け取れ、「公衆の面前で官僚を恫喝した
仙谷氏の罷免を求める」(自民党中堅)との声も出てきた。(酒井充、村上智博)
予算委で答弁したのは、現在経済産業省官房付で、昨年12月まで国家公務員制度改革推進本部事務局の
審議官だった古賀茂明氏。同氏は菅内閣が進める国家公務員の独立行政法人などへの「現役出向」について、
こう批判した。
「不透明な癒着は公務員の身分を維持して行っても全く同じことが起きる可能性があり、非常に問題だ」
古賀氏は雑誌でも天下り規制を批判し、「肩たたき」を迫られているとされる。国会での答弁は公務員
制度改革担当相として上司だった仙谷氏の逆鱗(げきりん)にも触れたようだ。
「職務と関係ないことでこういう場に呼び出すやり方は、はなはだ彼の将来を傷つけると思います。
優秀
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101015/plc1010152205022-n1.htm
8 :
非公開@個人情報保護のため:2010/10/18(月) 07:09:45
行革が始まってから毎朝、「●●市行革、七箇条」を唱和させるようになって、本当にウザイ。
まるでブラック企業みたいだ。
9 :
非公開@個人情報保護のため:2010/10/18(月) 07:25:25
3
それは行革ではなく環境保全の一環だろ。
特別公務員職権濫用罪(刑法194条)
裁判、検察若しくは警察の職務を行う者又はこれらの職務を補助する者が
その職権を濫用して、人を逮捕し、又は監禁したときは、
6か月以上10年以下の懲役又は禁錮に処せられる。
11 :
非公開@個人情報保護のため:2010/10/19(火) 00:40:36
ねえねえ、行革ヤクザって知ってる?「改革するぞ」と英雄気分で知事選だとか市長選に立候補し
当選すると、俺様至上主義。俺様に逆らう奴は全員粛正というヒトラー丸出しの政治を
行い、職員や住民を不幸に陥れる悪魔のことだよ。
自分にやさしく他人に厳しいミーハー弁護士とか九州の南の果ての寒村を一躍恐怖の町にして
しまった「薩摩のヒトラー」さんが有名なんだよ。
12 :
非公開@個人情報保護のため:2010/10/19(火) 09:48:36
労働組合が徹底抗戦します キリッ
農水出先では昔バソコンの導入は人員削減に繋がるとして反対運動したらしい
13 :
非公開@個人情報保護のため:2010/10/20(水) 00:21:20
浪速のヒトラーみたいなのが首長になると大変だわなあ・・・
自分に優しく他人に厳しい「俺様至上主義」の人間ばかりが上に立つと
恐ろしいことが起きる。昔のドイツみたいに・・・
14 :
非公開@個人情報保護のため:2010/10/23(土) 12:17:59
結局、行財政改革って「弱い者いじめ」に尽きるのだと思う。医療費・介護費
の削減、地方への補助金削減・・・・
こうしてどんどん地方は衰退し、東京のごく一部だけが栄えるいびつな構図。
15 :
非公開@個人情報保護のため:2010/10/25(月) 23:07:41
もうすぐ完全に失職する阿久根のモンスター市長も小泉内閣時代に作られた行財政改革が生み出された怪物だった。
16 :
非公開@個人情報保護のため:2010/10/25(月) 23:12:27
農水省の出先みたく
行革で潰されたかと思ったら
実は看板だけ掛け替えて
ちゃっかり生き残ってるのもあります
労組は偉大だ
17 :
非公開@個人情報保護のため:2010/10/30(土) 01:46:56
行財政改革って結局「弱いものいじめ」ばかりだね。医療費や障害者への手当
それに地方の病院の統廃合。
いつも泣かされるのは地方のお年寄りとか障害者ばかり・・・
こんな国、滅んでしまったほうがいいのかもしれない。
18 :
非公開@個人情報保護のため:2010/10/31(日) 13:57:57
高齢者が増えて、税収が少なくなる状況ではある程度やむを得ない。
19 :
非公開@個人情報保護のため:2010/10/31(日) 14:23:13
民間じゃ当然のリストラを役所は出来ませんは通用しない
まず労組を排除しよう
20 :
非公開@個人情報保護のため:2010/10/31(日) 14:30:40
確かに、働かない職員は多い
21 :
非公開@個人情報保護のため:2010/11/09(火) 01:20:02
行革とほざいて、出世を狙うバカもいるw
りん
23 :
非公開@個人情報保護のため:2010/11/11(木) 01:30:45
つくばみらい市とか南アルプス市とか訳のわからない市名が増えて困っている。
これは小泉悪政時代に流行った無理矢理で理不尽な市町村合併が生み出した弊害
である。
行革は地方をより疲弊させてしまった。中央ばかり(東京都)を栄えさせ、
それ以外は衰退させる「強きを助け、弱きをくじく」弱いものいじめを助長させて
しまった。
24 :
非公開@個人情報保護のため:2010/11/19(金) 01:19:18
行革が生みだした鹿児島阿久根のモンスター市長を絶対にリコールさせないと
阿久根は完全に終わるだろう。
25 :
非公開@個人情報保護のため:2010/11/21(日) 16:34:22
行政改革なんてのは中の人の本質が変わらないとできない。
いくらモンスターが首長になっても、その人の任期中だけの話。
首長は民意で変わるけど、中の人は変わらないんだから、
首長は中の人を変えるような政策をしないとダメ。
よく「行財政改革」って言うけど、
「行政改革」と「財政改革」は目指しているところが違うと思う。
ほとんどのモンスターがやってるのは、「財政改革」でしかない。
うわべだけの改革だ。
26 :
非公開@個人情報保護のため:2010/11/21(日) 23:32:59
阿久根市長は「行革の英雄」とうそぶいて、結局やってることは弱い物いじめ
ばかり。
立場の弱い職員を独断で解雇したり、障がい者を生きていてはいけない存在だ
と発言したり・・・
こういう人は未来永劫、行政に携わってはならない。
27 :
非公開@個人情報保護のため:2010/11/25(木) 00:38:24
行革の脅し文句でよくあるのが、「我が市も財政破綻して夕張みたいになる」
夕張は非常に特殊な要因が重なってああいうことが起きたのであって、それを
一般の市にあてはめるのは非常にナンセンスな話だ。
ふーん
じゃあ借金多いけど日本も大丈夫だね
安心した
29 :
非公開@個人情報保護のため:2010/11/30(火) 01:44:54
医療や福祉を削る悪行をやったのは小泉悪政からである
30 :
非公開@個人情報保護のため:2010/12/08(水) 00:41:41
行財政改革が生み出した鬼畜モンスター阿久根市長、今度こそ行政の世界から
追放させよう!!
31 :
非公開@個人情報保護のため:2010/12/11(土) 00:43:32
行財政改革は結局最後は市民が泣くことになっちゃうね。
医療費削減・要介護審査・生活保護審査・障害審査すべてが辛くなり
本当に補助を受けたい人が受けられずに泣き寝入りしていく。
32 :
非公開@個人情報保護のため:2010/12/14(火) 00:29:55
自衛隊の人件費を減らす目的で1000人も減らすとは・・・
本当にこの国の行革は腐ってるね。ただ闇雲に人件費を減らすのが美徳と
考えてるんだからね。
中国やロシアが日本領を侵犯しかけてるのだから自衛隊員は増やすのが当然
と思わないのかね?
もうこんな国は滅亡してもいいのかもなあ。
33 :
非公開@個人情報保護のため:2010/12/14(火) 08:37:18
骨折を隠した医師・小井土雄一
骨折を隠した医師・高里良男
骨折を隠した医師・長谷川栄寿
骨折を隠した医師・今井一徳
骨折を隠した看護師・大和田文代・高瀬律子・安井俊子
医療ミスを隠した病院
全盲患者を放置→頭部外傷・骨折
災害医療センターの医療ミス
災害医療センター(東京都立川市)救命救急センター看護師・安井俊子が,
全盲患者の食事介助中に,電話がかかってきたという理由で,
本来,元に戻すべきベッド柵を下げたまま,患者を放置して持ち場を離れました。
頭部もギャッジアップしたままでした。
この結果,患者は転落し,頭部外傷・骨折を負いました。
災害医療センターの看護師・安井俊子は,家族が面会で入室した時にも,
ベッド転落の事実を知らせませんでした。
災害医療センターの救命救急センター責任者・小井土雄一は,
災害医療センター救命救急センターの過失による頭部外傷・骨折について,
家族に対し「説明はしない。俺は病院職員を守るために来たんだ。」として,
説明・謝罪を行いませんでした。
災害医療センター医療安全管理室(高里良男・大和田文代)は,
国立病院機構への報告義務を怠り,骨折の事実を隠蔽しました。
(立川簡易裁判所平成21年(サ)第99号)
これは,裁判所の証拠保全によって,わかった事実です。
34 :
非公開@個人情報保護のため:2010/12/19(日) 00:27:48
医療費を削減する行財政改革っていうのは、小泉が考えた劣悪な案。
結局のところ、A級戦犯は小泉ということになる。
35 :
非公開@個人情報保護のため:2010/12/25(土) 02:12:39
>帰宅促された係長「いてもうたろか」と体当たり
>京都市は24日、定時退庁日に上司から早く帰るよう言われて腹を立て、
>体当たりをしたとして、右京区役所納税課の男性係長(47)を停職5日の懲戒処分にした。
>発表では、係長は今月1日、定時(午後5時15分)を過ぎた午後5時30分頃、
>市民から受けた納税相談の事務作業をしていた際、課長(59)から何度も早く帰るよう促され、
>「いてもうたろか」などとどなって、体当たりした。
>課長にけがはなかった。
>同課では9月から職員1人が休職中で、係長の業務が増えていた。
>係長は「仕事が増えたのに早く帰るように言われ、カッとなってしまった。反省している」と話しているという。
>市は指針で、上司や同僚に暴行した場合、停職にすると規定。
>定時退庁日は、毎週水曜と毎月16、21日に設定されている。
行革で人員削減され、このような悲劇が起こるのだ。
人員削減は職場崩壊につながる典型的な事例
>19
民間のリストラは
赤字部門の廃止→余剰人員の削減
でも公務員の場合
赤字部門も継続→人件費の削減
37 :
非公開@個人情報保護のため:2010/12/30(木) 18:02:13
仕事は増えているのに、人員は削減する。そして休職やら療養休暇を取る職員が
続出する。
その穴埋めをパートにさせる。
こんな人件費削減至上主義ばかりやっていたら職場が崩壊し市民サービスも低下する。
>>37 日本全体がそんなもん。
嫌なら英語中国語をビジネスレベルに持っていって海外進出しかない。
日本はもう持たないので、10年ぐらい海外に逃げるべし
公務員の中でも転職できずに職場にしがみついてる人は真綿でクビ締められてるだけ
沈む船からは逃げ出すべし。
国のトップや管理職が、若手を締め上げてるのは
財政が厳しいだけじゃないよ。
それだけやっても、公務員は仕事にしがみついて辞めないだろうと思ってるからだよ。
公務員なんて、デキル20代30代にとってはブラック企業並みの激務と福利厚生だよ。
デキナイ無能職員にとっては天国だけど。
デキル人達は転職しましょう。
40 :
非公開@個人情報保護のため:2010/12/31(金) 11:52:20
41 :
非公開@個人情報保護のため:2011/01/02(日) 23:43:36
市当局(職員課長・行政管理課長)は、「今後も行財政改革の中心である職員削減
を行い、固定費(人件費)を減らすとともに、市民の雇用機会を拡大するため、
現在の非正規職員の雇用期間の延長などは行わない。行財政改革は国からの押し
付けではない」などと答弁しました。
「労働者の非正規化を自治体が民間企業ともに率先して拡大すれば働く貧困層が
今後ますます増える。結果として、市民の購買力が落ち込み地域経済も停滞し、
税収も減り市財政はさらに苦しくなる。正規職員を削減して嘱託を増やす方針を
改め、必要な行政部門には正規職員を配置すべき」と強く求めました。
42 :
非公開@個人情報保護のため:2011/01/09(日) 12:40:32
「行政改革」関連法案を審議する参院行革特別委員会で、国が定める配置基準
を引き下げて地方公務員を削減しようとしている問題をとりあげました。
国が配置基準を定めている分野は、住民の安全・暮らしに深くかかわっています。
保育所の保育士、老人福祉施設の従業員、児童福祉施設の看護師などの配置基準
の引き下げは、そのまま民間事業所のサービスの質を落とすことにつながります
43 :
非公開@個人情報保護のため:2011/01/09(日) 22:50:12
44 :
非公開@個人情報保護のため:2011/01/29(土) 21:59:05
名古屋も河村が来てからメチャクチャだ
45 :
非公開@個人情報保護のため:2011/01/31(月) 23:19:11
東京ドームシティの遊園地事故があったけど、あれは行き過ぎた人件費削減
が原因。安全確認をバイトにやらせるとは杜撰すぎる。
しかし、公営プールでも数年前に指定管理者制度で民営化された埼玉県の某市の
プールで、死亡事故が発生し、その背景には行き過ぎた人件費削減で安全を確認
する職員が手薄だったことが挙げられる。
指定管理者制度も小泉が生み出した悪魔の制度。
46 :
非公開@個人情報保護のため:2011/02/17(木) 01:35:49
行財政改革のパンフレットを造るパフォーマンスをやってるけど、
それ自体が無駄だと思われる。
さらに、行財政改革の会議への強制参加、忙しい部署の人はそのせいで
貴重な時間を割かれて結局サービス残業。やってられないね。
47 :
非公開@個人情報保護のため:2011/03/02(水) 01:12:10.33
行革と叫ばれてから精神的疾患で長期休職する職員が急増している
48 :
非公開@個人情報保護のため:2011/03/09(水) 00:14:55.52
団塊の世代が大量退職してもろくな補充をせずに正職員を減らして
臨時職員で穴埋めする愚かな人事をするのも行政改革と称した職場環境
改悪
机上論の行革では意味がない。
人を減らすなら、IT化か職員の質を上げないと。
行革の予算が無駄
職員のレベルを少し上げるだけで人員は減らせる。
残業時間を計画に織り込んでいない時点でダメ
机上論、理想論ではうまくいくわけない
良スレ発見でつ
行財政改革で世の中に垂れ流す金が減れば
それだけ景気が悪くなるのにねぇ
マスゴミの給料下げろ!
56 :
非公開@個人情報保護のため:2011/10/28(金) 23:52:22.67
一つだけ言えることは、日本がこれだけ酷い社会になったのは
小泉&竹中の暗黒コンビだと思う。
大企業のほんの一握りの上層部や資産家だけにやさしい「いびつな社会」
を作ったA級戦犯
57 :
非公開@個人情報保護のため:2011/10/29(土) 20:15:27.21
行政改革という言葉は、小泉改革で初めて聞いた言葉だった。
圧倒的に国民の支持を得て、郵政改革を唱えた小泉さんは、一体政治家として何をしたのだろう。
派遣切り、フリーター・ニートの増加、リストラ、倒産、これらが、行政改革の結果なのだとしたら、確かに弱い者いじめとなったのである。
58 :
非公開@個人情報保護のため:2011/11/08(火) 00:31:18.81
今、大阪を騒がせている橋下も、この行財政改革というのができなければ
出てこずにすんだのになあ。
そういう意味では小泉内閣が作り上げた行財政改革は、いまだに多くの後遺症
を引きずっている。
59 :
非公開@個人情報保護のため:2011/11/18(金) 21:26:35.59
小泉改悪で地デジ化、裁判員制度、郵政民営化が無理矢理実施されたけど、
どれも一般国民にとっては迷惑な制度ばかり・・・
やっぱり小泉が「今のギスギスした日本」を作ったA級戦犯であることは
間違いない
60 :
非公開@個人情報保護のため:2011/11/26(土) 13:06:31.97
昭和の時代、バブルの時代は若手職員がコストだ効率だなんて考えたりしなきゃ
いかん事はほとんどなかったんだよな。つか管理職ですら気の利いた人でもないと
その辺あんまり気にしなかった。
ほとんど体力勝負で若くて体力がある時期だったら仕事が終わって溜ってるストレスは少なかった。
でも、今は(職場にもよるけど)昔だったら管理職辺りがやってたような事もやったり考えなきゃいけ
なくて(機械化で)体力を使う部分こそ軽減されたものの精神面の負担は大きそうだ。
62 :
忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/12/15(木) 21:08:54.48
63 :
非公開@個人情報保護のため:2012/02/01(水) 20:07:09.87
給与引き下げ!特権撤廃! 待ったナシ!!
水道管、道路、橋、公営住宅――。
戦後の高度成長期に整備されたインフラ(社会資本)は老朽化し、
間もなく本格的な更新時期に入る。
国土交通省によると、築50年以上の道路橋(長さ15メートル以上)は現在8%だが、
20年後には53%に達する。
だが、予算の確保は容易ではない。
国交省の試算では、今後50年間に必要な更新費は190兆円。
2037年には維持管理費と更新費が賄えず、
耐用年数を過ぎた道路や橋が放置され始める恐れがある。
64 :
非公開@個人情報保護のため:2012/02/01(水) 22:25:48.95
農水省の出先みたいに組合が強いところだと過員でも整理出来ないらしい
【政治】橋下路線継承・財政規律に重点も…大阪府、借金総額6兆3千億円で過去最多=24年度予算案
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1329388695/ 国が国としての機能を果たせず、国としての在り方を放棄した今、真の国家予算案の不退転の抜本的な改革が必要である!!
真の改革とは
【痴呆公務員法の全面廃止である!!!】
今や各痴呆に於いても、各種交通機関や情報のイントラネットも整備され、福祉介護サービスに於いても民間のNPOの協力に依り充実したサポートが行き届きつつある現代に於いて、
痴呆公務員の適材適所の行政サービスも多岐に渡って不用意な箇所も多く見受けられるようになってきた。
そこで行政サービスを抜本的に見直し、随所に民間に移管出来る所から随時見直しをして進めていく改革が必要である!!
国としては出先機関を各痴呆に設け、各痴呆の自治会の相談窓口となり、国家公務員が重責を担っていく新たな法改正と環境整備が必要である!!
行政サービスの目玉でもある個人情報の取り扱いサービス業務に於いては、各痴呆の金融機関に全面移管し、各痴呆の金融機関が窓口業務としてサービス業務を一環して担う!!
福祉介護サービスや福祉全般に関わるサポートは、各痴呆の医療機関と民間のNPOに移管し医療から介護に至るまで、生活全般に関わるサポートまでを一環して補う!!
消防署関に於いても国家公務員とし、各痴呆の青年団や町内会のボランティアの協力の下、防災サービスの移管出来る部署に於いても各自治会と協議し補う!!
重責を担う警察機関に於いても、全て国家公務員とし、必要な部署に於いては各首長と各痴呆議会や民間との話し合いに依り決めていけばよい!!!
全国の痴呆公務員を全面廃止にする事に依り、従来の痴呆公務員に携わる費用も大幅になくなり、
尚且つ優秀な痴呆公務員を民間に戻すことに依り、新たな起業や新たな雇用が産まれ経済の活性化にも繋がる可能性もあり、寄り多くの税収も見込まれる。
これからの日本の国家としての在り方は、国が国家として統治し、人が人としての繋がりを重責として担って行く大いなる改革が必要である!!
さげ
67 :
非公開@個人情報保護のため:2012/04/04(水) 21:27:18.03
>>64 強かったといっても過去の話でしょう?今の全労連は組合員が減る一方だしね。
68 :
非公開@個人情報保護のため:2012/04/04(水) 22:10:22.60
強かったのは過去の話
それは間違いない
それでも
あれだけヤミ専従や時間内の組合活動で叩かれながら
組織は看板を替えただけだし
組合も幹部が替わっただけ
全農林は根が深いんだよ
69 :
非公開@個人情報保護のため:2012/04/30(月) 07:03:40.86
age
70 :
非公開@個人情報保護のため:2012/04/30(月) 09:24:51.63
青果主義という制度の本で、昇格するのは総務部のボンボンばかりになった。
71 :
非公開@個人情報保護のため:2012/05/14(月) 05:34:09.89
保守
職員一人一人の意識に温度差があるのはなぜなんでしょうか?
仕事に対する気持ちに違いがあるってことでしょうか。
みなさんはなぜ仕事をするのですか?
・カネが必要だから
・仕事を通じて自分を高めたいから
・自分の仕事で他の人がよろこぶのがうれしいから
労働力の対価として金銭を得る。これは生活しなければならない以上、
必要なことです。
でも、仕事ってそれだけじゃないですよね。
それが一言で言えば「やりがい」というものなのかな、と思います。
「やりがい」を仕事に持つことができれば
取り組み方が変わってくる、私はそんなふうに考えますが、
みなさんはどう思いますか?
誰か一人でも意識の低い職員がいると、
その組織全体がうまく機能しなくなる・・・
そうでしょうか?
もしホントにそうだとしたら、何か原因があるはずです。
それはなぜでしょうか?
職員一人一人の意識に温度差があるのはなぜなんでしょうか?
仕事に対する気持ちに違いがあるってことでしょうか。
みなさんはなぜ仕事をするのですか?
・カネが必要だから
・仕事を通じて自分を高めたいから
・自分の仕事で他の人がよろこぶのがうれしいから
労働力の対価として金銭を得る。これは生活しなければならない以上、
必要なことです。
でも、仕事ってそれだけじゃないですよね。
それが一言で言えば「やりがい」というものなのかな、と思います。
「やりがい」を仕事に持つことができれば
取り組み方が変わってくる、私はそんなふうに考えますが、
みなさんはどう思いますか?
まず最初に重要なのは、
お客様に来ていただくということです。
来ていただかないことには、利益の生み出しようもありません。
来ていただくために、広告を出したりもしますが、
新聞広告を1回(数万部)出しても、問い合わせは1件あるかないか。
お客様を集めるというのは、本当に大変なことなのです。
だから、一度来ていただいたお客様を大切にして、
ファンにしていくのが大切なのです。
それは行政も同じではないでしょうか。
民を顧客ととらえてみてください。
納税者である民に
よろこんで納税しようと思ってもらえるように
サービスの質を高める必要はありますよね。
学校なら分かりやすいですよね。
生徒さんをたくさん集めないといけない。
悪い印象を持たれたらアウトです。
口コミで広まると、それを覆すのは大変です。
そんな学校いらないと言われるようになったら
私立なら倒産です。
窓口対応は重要な顧客戦略でもあると思うのです。
誰か一人でも意識の低い職員がいると、
その組織全体がうまく機能しなくなる・・・
そうでしょうか?
もしホントにそうだとしたら、何か原因があるはずです。
それはなぜでしょうか?
職員一人一人の意識に温度差があるのはなぜなんでしょうか?
仕事に対する気持ちに違いがあるってことでしょうか。
みなさんはなぜ仕事をするのですか?
・カネが必要だから
・仕事を通じて自分を高めたいから
・自分の仕事で他の人がよろこぶのがうれしいから
労働力の対価として金銭を得る。これは生活しなければならない以上、
必要なことです。
でも、仕事ってそれだけじゃないですよね。
それが一言で言えば「やりがい」というものなのかな、と思います。
「やりがい」を仕事に持つことができれば
取り組み方が変わってくる、私はそんなふうに考えますが、
みなさんはどう思いますか?
公務員をぶっ殺せw我々の未来のために!
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
全ては公務員をぶっ殺せば解決するww
79 :
ANIKi:2012/08/10(金) 08:41:58.51
>>78 この前ズリダチとタイマン勝負したことを書くぜ。
互いに六尺姿でまずは威嚇、腕組みヤニ咥えガン飛ばし、
大股で筋肉と勃起誇張して、野郎比べだ。
雄臭ぇポーズで挑発しあう。腰突き出し勃起を振り回し、
オラオラ節で興奮に火が付く。
やわらオイルをタップリ仕込んで、いよいよズリ戦開始だ。
胴ズリ、逆ズリ、雁ズリ、玉ズリ、上ズリ、下ズリ。
野郎うなぎ責め、腰砕けの手マンコ、野郎泣かせの亀頭責め。
片手技と両手技の競り合いで、雄の粋と艶を比べ合う。
ズリ見せ根性丸出しでな。
一息入れる時にゃ、奴の胸板めがけて、勃起ションベン。
ビシバシ痛ぇくらいに、照射すりゃ、雄の征服感が全身を
快感となって駆け回る。
さらにオイルを仕込んで2R。
今度は俺のズリビデオ見せながらのダブルズリ攻撃さ。
ラッシュ飛ばして、ド淫乱野郎に変獣し、チンポ・センズリ・押忍の連呼。
俺達はまさに、チンポ、ズリ、男意気を激しく比べ合う戦闘士だ。
寸止めのエロい表情も相手を落とす神技、何度も食らう度に金玉の
引きつる痛みさえ新たな快感に変わる。
その時、ほんの少しの気の緩みで奴は快感のコントロールを失い
野獣の如く咆哮し射精の痙攣に突入。
2回に渡るファイトはいずれも俺の勝利、最後は奴のチンポめがけて、
野郎征服の快感に酔いながら勝利の照射!
3時間勝負は俺達ズリ舎弟の絆を更に固めたぜ!
職員一人一人の意識に温度差があるのはなぜなんでしょうか?
仕事に対する気持ちに違いがあるってことでしょうか。
みなさんはなぜ仕事をするのですか?
・カネが必要だから
・仕事を通じて自分を高めたいから
・自分の仕事で他の人がよろこぶのがうれしいから
労働力の対価として金銭を得る。これは生活しなければならない以上、
必要なことです。
でも、仕事ってそれだけじゃないですよね。
それが一言で言えば「やりがい」というものなのかな、と思います。
「やりがい」を仕事に持つことができれば
取り組み方が変わってくる、私はそんなふうに考えますが、
みなさんはどう思いますか?
81 :
非公開@個人情報保護のため:2012/09/01(土) 15:42:53.39
小泉内閣の負の遺産 それが行財政改革
まず最初に重要なのは、
お客様に来ていただくということです。
来ていただかないことには、利益の生み出しようもありません。
来ていただくために、広告を出したりもしますが、
新聞広告を1回(数万部)出しても、問い合わせは1件あるかないか。
お客様を集めるというのは、本当に大変なことなのです。
だから、一度来ていただいたお客様を大切にして、
ファンにしていくのが大切なのです。
それは行政も同じではないでしょうか。
○民を顧客ととらえてみてください。
納税者である民に
よろこんで納税しようと思ってもらえるように
サービスの質を高める必要はありますよね。
学校なら分かりやすいですよね。
生徒さんをたくさん集めないといけない。
悪い印象を持たれたらアウトです。
口コミで広まると、それを覆すのは大変です。
そんな学校いらないと言われるようになったら
私立なら倒産です。
窓口対応は重要な顧客戦略でもあると思うのです。
職員一人一人の意識に温度差があるのはなぜなんでしょうか?
仕事に対する気持ちに違いがあるってことでしょうか。
みなさんはなぜ仕事をするのですか?
・カネが必要だから
・仕事を通じて自分を高めたいから
・自分の仕事で他の人がよろこぶのがうれしいから
労働力の対価として金銭を得る。これは生活しなければならない以上、
必要なことです。
でも、仕事ってそれだけじゃないですよね。
それが一言で言えば「やりがい」というものなのかな、と思います。
「やりがい」を仕事に持つことができれば
取り組み方が変わってくる、私はそんなふうに考えますが、
みなさんはどう思いますか?
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
職員一人一人の意識に温度差があるのはなぜなんでしょうか?
仕事に対する気持ちに違いがあるってことでしょうか。
みなさんはなぜ仕事をするのですか?
・カネが必要だから
・仕事を通じて自分を高めたいから
・自分の仕事で他の人がよろこぶのがうれしいから
労働力の対価として金銭を得る。これは生活しなければならない以上、
必要なことです。
でも、仕事ってそれだけじゃないですよね。
それが一言で言えば「やりがい」というものなのかな、と思います。
「やりがい」を仕事に持つことができれば
取り組み方が変わってくる、私はそんなふうに考えますが、
みなさんはどう思いますか?
誰か一人でも意識の低い職員がいると、
その組織全体がうまく機能しなくなる・・・
そうでしょうか?
もしホントにそうだとしたら、何か原因があるはずです。
それはなぜでしょうか?
まず最初に重要なのは、
お客様に来ていただくということです。
来ていただかないことには、利益の生み出しようもありません。
来ていただくために、広告を出したりもしますが、
新聞広告を1回(数万部)出しても、問い合わせは1件あるかないか。
お客様を集めるというのは、本当に大変なことなのです。
だから、一度来ていただいたお客様を大切にして、
ファンにしていくのが大切なのです。
それは行政も同じではないでしょうか。
○民を顧客ととらえてみてください。
納税者である民に
よろこんで納税しようと思ってもらえるように
サービスの質を高める必要はありますよね。
学校なら分かりやすいですよね。
生徒さんをたくさん集めないといけない。
悪い印象を持たれたらアウトです。
口コミで広まると、それを覆すのは大変です。
そんな学校いらないと言われるようになったら
私立なら倒産です。
窓口対応は重要な顧客戦略でもあると思うのです。
88 :
非公開@個人情報保護のため:2012/12/11(火) 21:07:26.99
経費節減と合理化を混同してはならない。
合理化の追求は、永続的な課題である。合理化の努力は、
好不況にかかわらず不断に続けられなければならない。
ところで、合理化と経費節減とは同次元で論じられることが多いが、
その根幹はまったく別のものである。
経費節減は、限定的にやれば効果があるが、社会全体が行えば不況に陥ってしまう。
これに対して合理化は、社会全体が行えば産業全体の生産性が上がり、
国力がつき、国の競争力が強化される。
また、合理化を人員整理と同義だと勘違いしている人も多い。
不況の嵐が吹き荒れるたびに合理化と称して人員整理をする企業を見受けるが、
それは好況時に本来の合理化の追求を怠り、甘えの体質になっていて、
そのつけがきているのである。
合理化とは、文字どおり理に適った姿にすることである。
無理無駄を省き、不自然を自然にし、流れをスムーズにし、体質を強くするものである。
合理化という言葉を、夢のある本来の意味で使うようにすることが肝要だろう。
なお、経費節減については、すべての部門において均一に行うのではなく、
研究部門やサービス部門のように節減が難しいところと、
間接部門の経費や接待交際費のように節減の余地が大きいところとを峻別して取り組むべきであろう。
経費節減のために、基礎力まで削いでしまうのは、本末転倒も甚だしく、おろかな施策といえる。
誰か一人でも意識の低い職員がいると、
その組織全体がうまく機能しなくなる・・・
そうでしょうか?
もしホントにそうだとしたら、何か原因があるはずです。
それはなぜでしょうか?
職員一人一人の意識に温度差があるのはなぜなんでしょうか?
仕事に対する気持ちに違いがあるってことでしょうか。
みなさんはなぜ仕事をするのですか?
・カネが必要だから
・仕事を通じて自分を高めたいから
・自分の仕事で他の人がよろこぶのがうれしいから
労働力の対価として金銭を得る。これは生活しなければならない以上、
必要なことです。
でも、仕事ってそれだけじゃないですよね。
それが一言で言えば「やりがい」というものなのかな、と思います。
「やりがい」を仕事に持つことができれば
取り組み方が変わってくる、私はそんなふうに考えますが、
みなさんはどう思いますか?
sage
まず最初に重要なのは、
お客様に来ていただくということです。
来ていただかないことには、利益の生み出しようもありません。
来ていただくために、広告を出したりもしますが、
新聞広告を1回(数万部)出しても、問い合わせは1件あるかないか。
お客様を集めるというのは、本当に大変なことなのです。
だから、一度来ていただいたお客様を大切にして、
ファンにしていくのが大切なのです。
それは行政も同じではないでしょうか。
○民を顧客ととらえてみてください。
納税者である民に
よろこんで納税しようと思ってもらえるように
サービスの質を高める必要はありますよね。
学校なら分かりやすいですよね。
生徒さんをたくさん集めないといけない。
悪い印象を持たれたらアウトです。
口コミで広まると、それを覆すのは大変です。
そんな学校いらないと言われるようになったら
私立なら倒産です。
窓口対応は重要な顧客戦略でもあると思うのです。
ままままままままんこ
おまんこ