[国民健康保険]国保しゃべり場 第16条

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非公開@個人情報保護のため
国民健康保険法 第十六条  組合の住所は、その主たる事務所の所在地にあるものとする。
2非公開@個人情報保護のため:2010/09/20(月) 16:08:08
2gets!
3非公開@個人情報保護のため:2010/09/20(月) 21:48:01
3
4非公開@個人情報保護のため:2010/09/21(火) 19:00:08
復活オメ

保険証無事発送できたことが喜ばしい限り
国保税を担当していたときは、納通を送るのにこんなに苦労はしなかったよ。

保険証は大変だな
税のときは、資格や給付の人たちに金集めてやってるって気持ちだけど、改めます。。。
5非公開@個人情報保護のため:2010/09/22(水) 00:20:52
納通より保険証が大変ってどの辺が大変?
6非公開@個人情報保護のため:2010/09/22(水) 18:18:25




医学部の定員の削減を望んだのは誰で、何故か。
http://benli.cocolog-nifty.com/la_causette/2008/08/post_0938.html

医師数抑制政策の主導者は、吉村仁氏や厚生省ではなく、臨時行政調査会と日本医師会だった
http://www.inhcc.org/jp/research/news/niki/20090501-niki-no057.html

国は「医師過剰論」をふりまき、医学部定数を減らしてきたのか
http://benli.cocolog-nifty.com/la_causette/2008/08/post_f571.html

医者は偏在してるだけだと言い続けてきた医師免許持った役人医系技官
http://ryumurakami.jmm.co.jp/dynamic/report/report22_1670.html


7非公開@個人情報保護のため:2010/09/23(木) 09:43:50
【国保職員の悲願】
・退職者制度の即時廃止
・医療費負担の一律割
・収納率に寄与しない年金特別徴収の廃止
・支援金、介護分の分け廃止
8非公開@個人情報保護のため:2010/09/23(木) 10:05:27
落ちたスレって14じゃなかったっけ?
次は15じゃね?
9非公開@個人情報保護のため:2010/09/23(木) 10:06:39
>>7
そもそも皆保険制度の廃止
10非公開@個人情報保護のため:2010/09/23(木) 11:10:05
tes
11非公開@個人情報保護のため:2010/09/23(木) 15:36:00
>>9
働いている人間みんなの願いだな。

皆保険制度は廃止が望ましい。
限度額が来年度も引き上げされれば78万円とかになるのもいる。
もう、保険の値段超えているって。
いい加減負担割合均一化をしないのであれば皆保険は見直すべき。
12非公開@個人情報保護のため:2010/09/23(木) 17:15:19
国保なんて事業仕分けでなくせば良いんだよ。

何処の自治体も国保が軽くなればかなり楽。
財政的にも人員的にも。どうしても続けたいなら国がやれよと。
13非公開@個人情報保護のため:2010/09/23(木) 17:50:25
国保と生保って制度はわかりやすいけどそこそこ大変ってきいた事ある
14非公開@個人情報保護のため:2010/09/23(木) 20:15:44
>>13
国保の制度がわかりやすい??? はぁ?
国保なんて制度が複雑過ぎて、近年さらにグチャグチャになっているから
市町村でミスが頻発している。
国民健康保険を扱っている課は市町村では一番激務で不人気な部署。
15非公開@個人情報保護のため:2010/09/23(木) 20:16:18
ふーん。どのくらい複雑なの?
16非公開@個人情報保護のため:2010/09/23(木) 20:21:03
>>15
料金だけでも市民は単一で払っているつもりだろうが、
医療・介護・支援金・退職医療・退職介護・退職支援金がある。
さらに世帯平等割、所得割、均等割がある。
年度間での充当もあれば還付も発生する。
一年間社会保険と異なり9〜10回払い。

介護保険と高額医療保険の給付は合算され、超えた分は
高額医療費とは別に給付される。
基盤安定や特別交付税交付金の報告は馬鹿では無理。

今、一番激務は国保。
皆保険制度廃止は市町村の最大の願い。
そもそも皆保険制度は国がやりたくないから地方に押し付けてきた経緯がある。
17非公開@個人情報保護のため:2010/09/23(木) 20:24:12
一番はいいすぎでしょ。生保の存在忘れてない?
18非公開@個人情報保護のため:2010/09/23(木) 20:34:44
>>17
生保は仕事自体は難関じゃないって。
残業もさしてない。ある意味誰もがこなせるお仕事。
職員課もその点は配属に全く気を使わない。

被保数の拡大は分かっているが、それでも激務とまではいえない。
臭いし汚いし、客質も最悪なので、その点はあるが
仕事内容まで含めたら、1枚も2枚も国保が上でしょう。
19非公開@個人情報保護のため:2010/09/23(木) 20:38:36
人事や財政等激務部署はいっぱいあるし
国保なんて悪くても10番目くらいに激務な部署ってとこでしょ。
10番目くらいなら大したことないと思うが。
20非公開@個人情報保護のため:2010/09/23(木) 20:44:35
>>17
確かに1番はいいすぎ
8〜10番くらいか
21非公開@個人情報保護のため:2010/09/23(木) 21:05:43
>5
・資格が常に変動
・短期保険証、資格証が常に変動
・公費該当(重度障害)
・公費該当(高校生以下)
・世帯の加入者数によって保険証の枚数が違うから重さが違う。


これが税なら包括喪失の抜き取りや印字で対応できない説明を加えるぐらいだしね。

もっとも市民税なら1月1日で固定だから今考えるとチョー楽
22非公開@個人情報保護のため:2010/09/23(木) 22:03:35
>>20
それはないな。
今、国保より悲惨だといえるところあるか?
CWが悲惨だとか言っているのなんて全く業務を知らない証拠。

>>21
仕事の複雑さまで考えたら国保は間違いなく一番嫌な部署だろうな。
それを勘案しなければ生活保護と同等だろうけど。
23非公開@個人情報保護のため:2010/09/25(土) 13:21:01
またジグソーパズル君が暴れてるのか
ジグパグ言うのが恥ずかしくなったのか最近は「複雑」としかいわなくなったようだがなw
24非公開@個人情報保護のため:2010/09/25(土) 18:35:57
>>23
国保の制度がジグソーパズル?実際にそうかも。
いったい誰があんな制度作ったんだろうな。
頭は良かったのかもしれないけど使えない。
国保の料金は一本化して定額にでもしろよ。
還付とか充当、報告書類はありえねーぞ。
25非公開@個人情報保護のため:2010/09/25(土) 19:06:08
厚労省がこの制度作り上げるのにどれだけ苦労したかわかってんのか?
26非公開@個人情報保護のため:2010/09/25(土) 21:42:46
>>25
不要な制度をつくって自己満足に浸っているから厚生労働省は嫌われる。
そもそも今の国保制度は市民からの理解が得られない。
世帯割や平等割、医療分・介護分・支援金分とさらに退職者医療制度。

数字合わせをすれば制度が成り立つと思う辺りがいかにもレベルの低い
厚生労働省らしい。
27非公開@個人情報保護のため:2010/09/26(日) 09:17:58
               ___
          ., -‐ '"::::::::::::::::::::::`> 、
.         /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
        /:::::::::::::::::::::::ィ:::::::::::::::::::l::::::::::::: \ , --‐‐-..,
       ,':::::::::l:::::::::::::/|:ト,:::::::::::::: ト,::::::::::::::::`ヽ‐- / /   ヽ
       イ::::::!:::|:::::::l ム+!-、:::::::::::| V::::|:::::::::::::トゝト/ /    ヽ
     /:::::::::: |:: |:::::::!/  _L  、::::イ厂l::/:::::::.:::::}  ゙.-〈__r,'、   ヽ_
.  /::::::::ハ::: !:::lハ::::レ'朽.ヾ  ヽ/,チモミ〈|::::::::::::/    ゙‐ヽ、_,,  /l
. /::::::::/ .ヽ }::::::::ヽト弋_ソ     ト' リ 〉l:::::::,イ     .,//゙l   //\ >>25 お前ココおかしいんじゃねえか?
/::::::::/    Y::::::::: | ,,,,,,   ,  `´ イ レ':∧     |l    //   }
::::::::/       l:::::::::::|    __  "" j: |l::::::: |     |,l   //    l
:::: /         !::::::::::|    ヽ...ノ   ノ::::|ハ:::::: |   .___l ヽ //     |
::./         l:::::::::|>、      イ:::::::::ハ::::: !___./ |  ∨/      ,}
'         入:::: l`ヽ、`' ‐r<  |:::::::/  l:::::::!    .,|          ,l
       , -<  |ヽゝ  ,ィV,、 ト、_lイ/   !::::::l\           /
     /      |  ト  / 〉仆、j  l>、_   !:::::} ヽ         /j
.    /       \ ヽ' //l!!ト、v |;;;| >、 .!:::::l
.     {        く  V〈/.ハl } | |;;;|   } !::: |
28非公開@個人情報保護のため:2010/09/26(日) 09:26:56
実際、厳しいのは運用をしている側。
後期高齢者制度廃止で来年度はシステム改修のカオス発生。

どーせ名目だけの廃止なんだから迷惑をかけないで欲しい。
ってか、もう皆保険制度なんてやめれば?
どの自治体も収納率8割(現年・滞繰含)なんてとどかないじゃん。
29非公開@個人情報保護のため:2010/09/26(日) 11:33:09
システムをすっきりさせることでシステム改修・運用コストを下げられるんだから
退職制度とかこの際すっきり無くして欲しいね
25年度廃止とかいっても実際は、現退職該当の被保が全員国保資格無くなるまで
対応は必要になるんでしょ?
30非公開@個人情報保護のため:2010/09/26(日) 12:59:33
>>29
その通り。誰がこんな制度入れたんだろうな。

ってか、システムも国が配ればかなり費用は浮くよな。
料率のみ自治体で決めるとか。
提出帳票も自動打ち出しやデータ送付形式を決めておけば
そちらの方が遥かに効率的だと思うけど。


ま、厚生労働省が死んでもやりたくない仕事が国保だから無理か。
31非公開@個人情報保護のため:2010/09/26(日) 13:59:08
>>30
システムを国が作成、対応したら、その完成したものは間違っている気がするw
最初配っておいて、「この前の間違ってました。これ使って」となる状況しか思いつかない。
32非公開@個人情報保護のため:2010/09/26(日) 17:48:12
なるだろうな。ただ、それで運用できないような、ミスが起こるような制度では
駄目なんだよ。もっと運用を前提とした制度でなければ。
市民も難解なこの制度には辟易としている。
説明する方も本当に困難。
33非公開@個人情報保護のため:2010/09/26(日) 18:05:52
>>26
別に世帯割や平等割は自治体の自由なんだからやらなきゃいいだろw
均等割と所得割だけの自治体多いよ
34非公開@個人情報保護のため:2010/09/26(日) 18:28:07
>>30
厚生労働省が市町村に押し付けてるみたいなイヤな言い方すんなよ。
国民に一番近いところにある市役所で運営したほうが住民にとって良いからそうしてるだけ。
35非公開@個人情報保護のため:2010/09/26(日) 19:07:28
>>34
ちげーよ。
だったら年金だって社会保険庁(現国民年金機構)じゃねーだろ。

だいたい、国民皆保険制度を自治体に押し付けている時点でおかしいだろ。
普通に日本にいる限り引越しをするんだから、その前提で国がやれよ。
自治体毎、住む場所によって料金が違うなんておかしいと思わない?

国民健康保険なんて国が料率決めて全国一律でやるべきものだよ。
国保がDQNだって知っているから、後期高齢開始のときだって
広域連合作ったんじゃねーかよ。県に押し付けようとして失敗した。
36非公開@個人情報保護のため:2010/09/26(日) 19:11:29
これだけの制度を作るのだけでも大変なのに運営も国がやれとでも?
無茶いうなよ
37非公開@個人情報保護のため:2010/09/26(日) 19:35:48
>>36
出来た成果は、どれだけの制度なんだよ。
無茶も何も、努力する方向間違えてるよw
38非公開@個人情報保護のため:2010/09/26(日) 19:37:34
間違ってねえよw
実際日本は世界一の長寿大国になっただろ。
この事実は厚生労働省の誇りだよ。
39非公開@個人情報保護のため:2010/09/26(日) 19:47:30
>>38
成果をあげてることは事実なんだよな。
だから市町村も国に強いことはいえないんだよな。
40非公開@個人情報保護のため:2010/09/26(日) 19:53:06
>>33

>別に世帯割や平等割は自治体の自由なんだからやらなきゃいいだろw
>均等割と所得割だけの自治体多いよ

自治体がやらない選択をしていても制度があると
システムとしては対応しなくちゃいけないってことだと思うよ
苦労して対応した特定同一の平等割半額の経過措置も
結局、経過終了の5年で後期自体廃止・・・
41非公開@個人情報保護のため:2010/09/26(日) 23:59:34
そういえば国保もコンビニ収納始まるって話聞いたけどまだ?
42非公開@個人情報保護のため:2010/09/27(月) 06:57:37
>>41
は?もう地域によってはだいぶ前から始まっている。
ただ、コンビに収納は大変。
43非公開@個人情報保護のため:2010/09/27(月) 14:40:33
コンビニ収納は、良好納付者が、移行しただけ。これによって、収納率への寄与は低い。やらない方が吉。
44非公開@個人情報保護のため:2010/09/27(月) 18:30:05
手数料分だけ税収下がるようなもんだな。
45非公開@個人情報保護のため:2010/09/27(月) 19:23:12
被保険者の利便性は高まる

ので口座に移行してもらいにくくなるw
一度やってからやめるのは無理なんでやらないに越したことはないw
46非公開@個人情報保護のため:2010/09/28(火) 06:45:22
収納率だけ考えたらそうだな。

市民の利便性という点では向上だけど。
47非公開@個人情報保護のため:2010/09/28(火) 07:19:48
滞納整理にも有効だね。

「早朝から夜遅くまで仕事してたら、支払いたくても支払えない。」
なんて言い訳は通用しなくなる。
48非公開@個人情報保護のため:2010/09/28(火) 10:59:01
滞納者って言い訳1つ潰しても他の言い訳探してくるから有効じゃないと思う
49非公開@個人情報保護のため:2010/09/29(水) 06:53:56
>>38
国保制度が長寿の原因?
んなことないね。ってか、長寿がそこまで良いことか?
厚生労働省のせいで金はどんどん上がっている。

厚生労働省は霞ヶ関の癌。
50非公開@個人情報保護のため:2010/09/29(水) 20:04:47
>>49
金はあがっても実際長寿を達成できてるんだから
そこは素直に厚生労働省の作った制度の成果だと認めろよ
51非公開@個人情報保護のため:2010/09/29(水) 21:01:44
>>50
医療技術の進歩のせいだよ。
厚生労働省の制度なんてゴミも良いとこ。

だいたい長寿になって生活保護者を無料で延命させてどうなっている?
医療費は年々増大し続けて、国民健康保険料も値を上げている。
厚生労働省のやっていることなんて全て失策。

能力的に見て、霞ヶ関で一番低いのが厚生労働省。
52非公開@個人情報保護のため:2010/09/29(水) 21:16:11
>>51
お前がなんと言おうと長寿大国であることを世界から評価されてるんだよ
厚生労働省は世界から優秀とみなされている
お前の意見なんてどうでもいい
53非公開@個人情報保護のため:2010/09/29(水) 22:20:03
>>38
>>50
>>52
ごめん、その長寿大国としての世界評価や厚生労働省の優秀さとやらと
国保制度はまったく繋がらないものなんですが。

「日本は長寿。凄いですね、国保だからなんですね」とは評価されてない。
54非公開@個人情報保護のため:2010/09/29(水) 22:51:23
>>52
>厚生労働省は世界から優秀とみなされている

こんな認識は全くない。
むしろ厚生労働省が存在しなければさらなる長寿かもしれない。
厚生労働省のせいで日本中が苦しんでいる。
日本の負債がここまで膨らんでいるのも厚生労働省が一因。
★★税金仕事中に、眠っていた女児のパンツを脱がせて撮影  ★公務員水野徹逃走後わいせつ逮捕
  静岡市葵区吉野町 ★公務員 水野徹 ★公務員逃走後わいせつ逮捕  ★公務員 水野徹 
★★水野徹公務員は、趣味で再三再四したと犯行自供  水野徹公務員逮捕★★水野徹公務員逮捕★★
警察は、★公務員水野徹宅、★公務員水野徹宅で多数女児の写真を多数発見した★ 
  ★水野徹★公務員逮捕★ ★水野徹★公務員逮捕★  ★水野徹★公務員逮捕★     
先進諸外国公務員約300万ボーナス一切無し、 わが国=1000万以上ボーナス他たっぷり
★金は払わん★http://www.youtube.com/watch?v=y2f2NyeI5yc&feature=related★税金〜出せよ★
★★★★全部が公務員これだー国も都道府県も市区町村も、すでにこいつ等たかり破綻★★★★
     ★たかりメスは、おばあさん近くでも毎月税金〜生理休暇ゾンビか発情中か?★
静岡市葵区吉野町 水野徹★公務員逃走後わいせつ逮捕   水野徹★公務員逃走後わいせつ逮捕 
★★★★静 岡 市  葵 区 吉 野 町  水 野 徹 ★公務員逃走後わいせつ逮捕★★★★ 

先進諸外国公務員約300万ボーナス一切無し、 わが国=1000万以上ボーナス他たっぷり
★★★★全部が公務員これだー国も都道府県も市区町村も、すでにこいつ等たかり破綻★★★★
      静岡市葵区吉野町  水野徹★公務員逃走後わいせつ逮捕 
先進諸外国公務員約300万ボーナス一切無し、 わが国=1000万以上ボーナス他たっぷり
★★★★全部が公務員これだー国も都道府県も市区町村も、すでにこいつ等たかり破綻★★★★
56非公開@個人情報保護のため:2010/09/29(水) 22:58:59
机上の理想論を末端に押し付けて困惑させる
厚生労働省なんてレンホーに仕分けしてほしい役所の
最たるものなんだが。
57非公開@個人情報保護のため:2010/09/30(木) 06:56:53
特に制度自体が悪いのが国保だよ。
どんどん複雑化して市民に分かりづらいものになっている。
複雑な割にそれが機能しているのかといえばそんなことはない。
この制度はやはり国が運用する前提で改正を行うべき。
58非公開@個人情報保護のため:2010/09/30(木) 07:34:06
医療機関への未払い金の保険者徴収っていつから始まるの?
59非公開@個人情報保護のため:2010/09/30(木) 19:42:16
>>53>>54
国民皆保険制度等の福祉が充実しているからだろ。
厚生労働省が作り上げた福祉制度により現在の長寿大国ができあがった。
世界からは一目おかれている。
60非公開@個人情報保護のため:2010/09/30(木) 20:17:15
「長寿大国は厚生労働省のおかげ」な人って、
保険者の面からしか見えてないんだね。

公務員スレで何やってんだw
61非公開@個人情報保護のため:2010/09/30(木) 20:45:56
>>59
霞ヶ関でも問題は常に厚生労働省。
去年までは長妻が馬鹿だったせいもあるが、そもそもが
職員の質が低い。ボランティアと福祉の区別さえつかない
オツムお花畑がキャリアの中にさえ多い省庁。

あんな数字合わせの制度がなりたっているのは市町村の努力の賜物。
生保・障害・児童福祉・国民健康保険・国民年金・・・
みんな厚生労働省の質が低いせいで制度疲弊している。
62非公開@個人情報保護のため:2010/09/30(木) 21:20:13
厚生労働省が自分たちが業務を行う前提で制度を改変しないと一向に良くならない。
63非公開@個人情報保護のため:2010/09/30(木) 22:59:26
厚生労働省は財源がないものを無理矢理数字合わせで制度を改変して対応しようとする。
結果として手間と暇がかかり労力が増し、残業が増え悪影響。

システムも国が作って全国に配布すればどれほどのコストダウンになることか。
毎年プログラム改修費だけで全国で何十億円と発生している。
国が配れば出来ることとできないこと、業務の複雑さなど、今まで見えなかったことが
見えるようになるので制度を見直さざるをえなくなる。
64非公開@個人情報保護のため:2010/10/01(金) 20:46:53
保険年金課管理担当、資格証、短期証担当いわゆるDQN担当3年目。
来年度は、滞納処分(債権差押え)か訟務(行服の弁明書書き)という、美しい担当に変わりたい。
65非公開@個人情報保護のため:2010/10/01(金) 21:29:02
>>64
短期だけとは関わり合いたくない
今日も短期の客に怒鳴られた
66非公開@個人情報保護のため:2010/10/01(金) 22:04:46
>>61
言ってくれるねえ。
実際それら厚生労働省の作り上げた福祉制度により延命し長寿大国になったことは事実なんだが。
長寿世界一という、結果をちゃんと数字として出しているわけなんだから、そこは認めて欲しいね。
67非公開@個人情報保護のため:2010/10/01(金) 23:02:37
>>66
だから、別段長寿世界一と厚生労働省は因果関係がない。

もしかしたら食品衛生法の基準のお陰で長生きなのかもしれない。
国民健康保険のお陰で長寿だなどということは絶対にない。
何故なら社会保険(国保以外)加入が圧倒的に多いから。

国保制度は一番のお荷物。
徴収方式や医療・介護・支援金と退職者の分けを廃止するのは急務。
ってか、そんなもの、人口割合に応じて国が補助金で調整すれば
良いだけの話。
68非公開@個人情報保護のため:2010/10/01(金) 23:07:45
>>67
基本的に健康、寿命にかかわる仕事をしてるのは厚生労働省だろ。
長寿世界一という事実は厚生労働省にとっては一応、誇りなんでね。
頑張って制度を作り上げた甲斐があるっていう大切な事実なんで。
69非公開@個人情報保護のため:2010/10/01(金) 23:27:28
ま、その運用を丸投げされる方の身にもなってみてね
70非公開@個人情報保護のため:2010/10/01(金) 23:43:02
>>69
地方分権だからしょうがないだろ。
71非公開@個人情報保護のため:2010/10/02(土) 00:00:37
>>70
だったら厚生労働省のお陰じゃないだろ。

>>68
そんな妄想を抱いているからいつまで経っても良くならない。
国保加入率なんて30%ないから。
国保は見直さないと駄目だよ。数字をあわせる為の制度なんだもん。
72非公開@個人情報保護のため:2010/10/02(土) 01:31:38
長妻さん大臣じゃなくなって仕分け人になるとか記事があったから
国保制度の無駄や形骸化した部分を仕分けてすっきりさせて欲しい
制度の無駄を省けば運用コストはもっと下げられると思うよ
73非公開@個人情報保護のため:2010/10/02(土) 07:44:44
>>64
短期という表現がおかしい。
悪質滞納者というべき。強制徴収と差し押さえで報復すべし。
74非公開@個人情報保護のため:2010/10/02(土) 07:56:07
>>73
まぁ、そうだな。資格者証の名前も変えるかい?
何より高校生以下の保険証無条件配送なんて滞納を助長するための制度だろ。

>>72
まずは、
@退職者医療制度の即廃止
A医療分・後期高齢者支援金分・介護分の区分の即廃止
B70歳以上の1割負担を廃止(全て3割負担に統一)
C高校生以下の短期証郵送の廃止
75非公開@個人情報保護のため:2010/10/02(土) 08:50:44
もしも@〜Cが全て実施された場合、国保の負担は軽減されるし
残業も大幅に減るので日本全国で何十億円と無駄な残業代が減る。
76非公開@個人情報保護のため:2010/10/02(土) 08:59:27
長寿さんのいいたいことはわかるが、
このスレで言うことではない。

ということくらい、わかってほしいんだがな。
77非公開@個人情報保護のため:2010/10/02(土) 10:29:28
>>74
却下。70歳以上を3割にしたら厚生労働省が国民から無能認定されるのは目に見えてる。
78非公開@個人情報保護のため:2010/10/02(土) 11:59:47
>>77
政治的理由だろ?

だけど実際問題財源が足りない。
その負担を今は75歳未満に押し付けているが、さらに高齢化が進めば
医療保険制度は破綻する。

だったら消費税率を20%に上げて保険制度に注ぎ込むかという話になる。
スウェーデンみたいに経済が停滞しても高福祉高税率の国にした方が良いと?

いい加減、低税率で高福祉を望むのはやめにしなければならない。
保険制度はボランティアではない。その辺が理解できない馬鹿が厚生労働省。
79非公開@個人情報保護のため:2010/10/02(土) 12:06:37
>>78
そのへんは市町村でなんとかやりくりしてくれよ。
何から何まで国に頼るのやめてくれよ。
80非公開@個人情報保護のため:2010/10/02(土) 12:14:22
>>79
無能だなあ
81非公開@個人情報保護のため:2010/10/02(土) 12:15:11
そもそも高齢受給者証と保険証を2枚発行してるのもコストの無駄だと思う
1率3割なら保険証のみで済むのかな
82非公開@個人情報保護のため:2010/10/02(土) 12:17:27
>>80
国家一種試験に通ってから言ってね。シヤクソ君。
83非公開@個人情報保護のため:2010/10/02(土) 12:38:26
>>82

どっちが無能かと問われたら、間違いなく俺ら市役所職員w
84非公開@個人情報保護のため:2010/10/02(土) 12:44:24
たしかにw
85非公開@個人情報保護のため:2010/10/02(土) 12:56:10
孔子の言葉に、力があっても頭が悪いと有効に使えないし、
頭が良くても徳が無ければろくなことをしないみたいなのがある

オンライン申請の破綻と再生・思考実験というスレに出てたレス

>正しい事を大雑把に仕上げる
>正しい事をていねいに仕上げる
>間違った事を大雑把に仕上げる
>間違った事をていねいに仕上げる

>日本の公務員上層部が理想と崇め祀ってるのは「間違った事をていねいに仕上げる」だね

優れた才能を有意義に使って欲しいというのは、国民の願いだろう
86非公開@個人情報保護のため:2010/10/02(土) 16:17:01
JALの社員はとても優秀だったけどなぜ破綻したか知ってる?
厚労省の長寿礼賛さん
87非公開@個人情報保護のため:2010/10/02(土) 16:23:09
>>78
消費税を上げて、国保や社保の保険料率を大幅に下げれば
よい。年寄りに消費税として広く薄くとれば負担の割合は減る。
保険も年金も相互扶助というなら、保険料として取るのが
限界であれば、消費税で取れということになる。
団塊はろくに負担しないで今の高い年金をもらっているのだから
相応の公的負担をしろと。
あとは窓口自己負担割合の増大、年寄りほど医者にかかる率が高い
のに、負担は低い。自己負担5割くらいにすべきだ。
88非公開@個人情報保護のため:2010/10/02(土) 16:26:40
>>87
そんなことしたら選挙に勝てない
89非公開@個人情報保護のため:2010/10/02(土) 16:29:18
>>88
そうだよ、だから及び腰になって結局
あとで皆悲惨な目に遭うと。今のダメ民主を見ればわかる。
マッカーサーみたいな超権力的な存在がないとだめ。
国会で三分の二以上の勢力を占めた政党が解散覚悟で
やってほしい。今にして思えば竹下登は偉かった。
90非公開@個人情報保護のため:2010/10/02(土) 16:59:30
長寿の1つの要因は皆保険制度という考え方。
国保はその一部に過ぎない。

国保創設当初は人口構造にも経済構造にも社会構造にも合ってたと思うけど,ちまちま改正するんじゃなくて,いい加減,抜本的に見直さなきゃね。

所得税と一体徴収できるようにして,加入脱退手続きなんかもなくせばいいんだよ。
91非公開@個人情報保護のため:2010/10/02(土) 17:34:35
>>90
だから国保と長寿なんて因果関係ほとんどないから。
これから高齢者がバカスカ増えてくれば日本が危うい。
厚生労働省がこの体たらくではもう駄目。
国民健康保険は制度自体がおかしい。
92非公開@個人情報保護のため:2010/10/02(土) 17:40:30
だいたい行き過ぎた長寿社会ってそんなにめでたいのか?
93非公開@個人情報保護のため:2010/10/02(土) 17:46:57
長寿を更新すればするほど厚生労働省の株があがる。
94非公開@個人情報保護のため:2010/10/02(土) 17:48:52
長寿社会を実現したんだと念仏の様に唱え続けないと、自己肯定できないというのも哀れだよなあ…
95非公開@個人情報保護のため:2010/10/02(土) 17:54:48
消えた高齢者問題だとか
毎年膨らみ続ける医療費とか
負の側面ばかり目立ってきてるんだけど
96非公開@個人情報保護のため:2010/10/02(土) 18:29:02
>>95
厚生労働省のつくる制度がそれだけ悪いから。

運用まで考えて制度構築しないと駄目なんだって。
自分たちも運用までやる前提で制度を見直せ。
そうすれば↓は必須。

@退職者医療制度の即廃止
A医療分・後期高齢者支援金分・介護分の区分の即廃止
B70歳以上の1割負担を廃止(全て3割負担に統一)
C高校生以下の短期証郵送の廃止
97非公開@個人情報保護のため:2010/10/02(土) 18:42:26
>>91
じゃあ国保制度のどこがおかしいと思うの?


長寿社会の原因は長寿じゃなくて少子化でしょ。
長寿はめでたいが少子化は憂うべき。
社会問題化してるんだからプラマイで評価はマイナスだね。
98非公開@個人情報保護のため:2010/10/02(土) 18:56:34
>>96
地方分権なんだから運用くらい自分らでうまくやれよ。
なんでもかんでも国に頼るなや。
99非公開@個人情報保護のため:2010/10/02(土) 18:57:56
>>97
強制加入である点。

未納率が全国で高まり、医療費も右肩上がり。
高齢化率も年々高まり、1割負担者も増えている。
国保料は値上げを続け、市町村は一般会計からの繰り入れで凌ぐ日々。

長寿社会の原因が少子化?知的障害?

少子化の原因が女性の社会進出。専業主婦がこれだけ減れば当然に子供の数は減る。
ただしそれを推し進めたのも厚生労働省。
要は厚生労働省がやったことって軒並み失敗なんだよね。
後先考えずに思いつきで制度をごり押しするから全て失敗。
100非公開@個人情報保護のため:2010/10/02(土) 19:00:17
>>98
糞みたいな制度作っておいて運用だけが市町村任せはおかしいだろ。

大体『国民』皆保険制度の担い手を何故自治体に?
国民年金は社会保険庁(現:国民年金機構)なのに。

それが分かっているから後期高齢は広域連合を創ったんだろ?
国民健康保険なんて自分で作ればわかるが相当DQNな制度。
絶対に自分ではやりたくない。
101非公開@個人情報保護のため:2010/10/02(土) 19:00:42
>>99
だから今社会進出しつつ子育てができる環境を作ろうといろいろ取り組んでるだろ。池沼?いちいちうるせえよ。
102非公開@個人情報保護のため:2010/10/02(土) 19:03:21
もし、↓が完全実施されれば、財政的にも寄与するし制度改善といえると思う。

>@退職者医療制度の即廃止
>A医療分・後期高齢者支援金分・介護分の区分の即廃止
>B70歳以上の1割負担を廃止(全て3割負担に統一)
>C高校生以下の短期証郵送の廃止
103非公開@個人情報保護のため:2010/10/02(土) 19:06:45
>>102
所詮市役所職員ではその程度の頭なんだよな
残念だが的外れだよお前
104非公開@個人情報保護のため:2010/10/02(土) 20:00:43
まあ、長生きするなら金をくれというのが
現在の勤労世代の一致したコンセンサスだと思う。
昔みたいに長生き老人がレアアースみたいな存在ならまだしも、
石をぶつけりゃジジイに当たる、伊勢屋稲荷に団塊ジジイという
時代が迫っている。
 長生きさせるよりも、突出して人口が多い世代は国家管理で
適正な人口にしていくことも必要だと思う、いわば人口の人工調整だ。

今の制度は1961年体制、建物でいえば基礎部分が露出し、雨漏りも
ひどく、部屋の壁の穴があき、いつの時代?と思える内装、同潤会アパート
みたいなもんだ。

このままいけば、年寄り栄えて国滅ぶという道まっしぐらだと思う。
105非公開@個人情報保護のため:2010/10/02(土) 20:03:35
長寿と言えば聞こえはいいが、痴呆老人、徘徊老人、数年も入院している老人
周りに「生きているだけで迷惑をかける存在」となっているただの歩く産廃が
実に増えている。運転免許みたく、生存権返上をした老人については
相続税非課税とするような施策が必要だ。
 どうせ死ぬならぴんぴんしているうちにしにたいという施策を厚生労働省は
出さないとだめだ。いま出没している本省の頭のいいアホ役人、分かった?
106非公開@個人情報保護のため:2010/10/02(土) 20:06:09
戦前は赤紙一枚で若い連中の命を浪費した。
21世紀は「黒紙」という召集令状を発出して該当する老人は
命を終わらせることも必要だと思う。
昔陸軍今高齢者、年寄り栄えて国滅ぶ
107非公開@個人情報保護のため:2010/10/02(土) 20:22:50
>>105
だから介護保険制度作っただろ。馬鹿なの?
108非公開@個人情報保護のため:2010/10/02(土) 20:30:45
>>107
意味のわからない返しをするな。
介護保険だって財政危なくて40歳未満からも保険料を
取ろうとしている悪い役所が厚生労働省だろ?

そうじゃなくて、年寄りから相応の負担をさせろと、
てめえらの机上の理想論がいかに現実と乖離しているか気付け。
出先機関に本省採用者は絶対異動しないから分からないんだろ。
109非公開@個人情報保護のため:2010/10/02(土) 20:33:59
国民健康保険や介護保険制度を作った厚生労働省はゴミ。何とかしろ。
110非公開@個人情報保護のため:2010/10/02(土) 20:48:58
自称国のエリートさんは他人の意見を否定するばかりで意見言わないね?
まあ本当はただのニート君で公務員とは無縁の人間なんだろうけど
111非公開@個人情報保護のため:2010/10/02(土) 20:59:25
>>108
か弱い高齢者よりも、担税力のある現役世代から負担してもらったほうが福祉的観点から理にかなっている。
112非公開@個人情報保護のため:2010/10/02(土) 22:12:43
>>111
3割負担はもう制度的に無理。
老人が若い衆にたかっているようにしか見えない。
いい加減制度を見直して3割負担を貫くべき。

本当は尊厳死の問題も含め議論されるべき。
長寿で厚生労働省が喜んでいるとするなら本当のゴミ。
113非公開@個人情報保護のため:2010/10/02(土) 22:22:36

無駄な延命治療で生きながらえさせて無駄な治療費をかけている。

ボケて自分が自分と分からない状態、
人間であることすら分からなく死を待つ状態で延命させることが
果たして『人として生きている』ということになるのか。

若年層は介護で疲れ、仕事に疲れている。
長寿ならOKみたいな厚生労働省の安易な考えでは日本は潰れる。

まぁ、ボケて回復の見込みのない老人の延命やった方が医者は
金が取れるから医師会は大反対するだろうけどな。
114非公開@個人情報保護のため:2010/10/02(土) 22:27:31
>>111
今の高齢者は立派な既得権益を持った抵抗勢力であり、強者だよ。
霞が関にこもりっきりだと世間の実情がわからなくなるんですえ。
115非公開@個人情報保護のため:2010/10/02(土) 22:48:37
>>111で担税力という言葉がでたが、うちの市町村は旧ただし書き
資産割で二重払いじゃないか!!という市民の怒りがでた場合に
担税力という言葉を使ってるが、市民は納得してくれない

誰もが納得する答えを新採の僕に教えてください
116非公開@個人情報保護のため:2010/10/02(土) 23:13:09
>>115

正しい答え

「お電話で厚生労働省へ」

また後期高齢者制度のときみたいにウチには電話まわすなみたいな
通達が来るかもしれないがなw

年金天引も廃止で良い。別に収納率に寄与していないし。
逆に特徴停止や仮徴収で市民に不便を強いている。

こんな制度考え出したのって厚生労働省?
知的障害者レベルの思いつきでこういうことはやめて欲しい。
117非公開@個人情報保護のため:2010/10/03(日) 00:02:03
そもそも25年度から高齢者を国保と被用者保険に戻すというけど
どうすんの?

まああれは厚労省も被害者かもしれないがw
118非公開@個人情報保護のため:2010/10/03(日) 00:29:21
>>117
あれだろ、名目だけ今の後期高齢者を国保に変えるだけ。
全く内容は変わらない。会計も別。
広域連合はそのまま残すし。

財源は不足するんじゃん?
後期高齢者支援金はどうするんかねぇ。そのまま残る可能性大。

結局、看板の付け替えだけで制度変えてマニュフェスト守りましたって
のを民主党はやりたいってことだろ。
119非公開@個人情報保護のため:2010/10/03(日) 01:13:19
やっと70歳以上の老人も本則通りか。しかしまだまだ優遇されているな。
70歳以上は一律5割。後期高齢者は7割負担とすべきだ。
年寄りは早く死なせるような施策を打ち出すべきだ。
120非公開@個人情報保護のため:2010/10/03(日) 02:28:06
http://www.47news.jp/CN/201010/CN2010100201000650.html
>現在は暫定的に1割となっている70〜74歳の負担を見直し、早ければ13年度から段階的に2割負担に引き上げる方針を固めた。
来年もまた「1割なのか2割なのかわかりにくい」というクレーム処理か・・・
121非公開@個人情報保護のため:2010/10/03(日) 02:51:05
上の記事見ると70〜74歳までの高齢受給者の枠組みは平成25年度以降も残すということか?
で、さらにひどいことに向こう5年は同じ70〜74歳の一般以下の世帯内で
年齢で1割と2割の負担割合が混在するのか?
こりゃまたシステム改修と運用が悲惨なことになりそうだ
122非公開@個人情報保護のため:2010/10/03(日) 03:13:41
>>120
どうしてこんなやり方をするのかねえ
厚労省の人は気に入らないだろうけど
「ジグソーパズル」としか言いようがない
123非公開@個人情報保護のため:2010/10/03(日) 03:18:45
>来年もまた「1割なのか2割なのかわかりにくい」というクレーム処理か・・・

12年度までは1割維持ということじゃないの?

>早ければ13年度に70歳を迎えた人(10年度に67歳)から引き上げを開始。

10年度に68歳以上の人は当分1割だよ
124非公開@個人情報保護のため:2010/10/03(日) 03:25:03
>>123
1割維持するにしても
負担割合が2割(但し、〜迄は1割)
という表記だろうし
125非公開@個人情報保護のため:2010/10/03(日) 05:08:26
平成25年以降は、年齢によらず全員一律3割負担
高齢の低所得者は申請により1割の高齢証発行
とかでいいじゃん
126非公開@個人情報保護のため:2010/10/03(日) 08:54:46
酷すぎるよな。この制度。

厚生労働省は自分たちで運用を行う前提がないから、何でもアリの制度をつくる。
1割負担と2割負担混在とかホント何とかしろよ。
厚生労働省はマジでゴミ。
127非公開@個人情報保護のため:2010/10/03(日) 09:04:28
まじ、下のように変えろ>厚生労働省

>@退職者医療制度の即廃止
>A医療分・後期高齢者支援金分・介護分の区分の即廃止
>B70歳以上の1割負担を廃止(全て3割負担に統一)
>C高校生以下の短期証郵送の廃止
128非公開@個人情報保護のため:2010/10/03(日) 09:55:13
>>127
そんな小手先の改正なんてダメ。

社会保険も共済保険も国保組合も全部廃止して全員国保。
保険税を国税にして所得税と一体徴収。
要は日本の医療費をどう賄うかなんだから全体の金のことは国が責任持て。

保険証の発送と給付申請の受付くらいは自治体でやってやる。
129非公開@個人情報保護のため:2010/10/03(日) 10:07:54
全員国保・・・・・賛成だな
今は公務員共済が守られれば何が起きても良いって考えだから
困ったもんだ。高額医療費なんて民間では一旦支払い翌年の確定申告で
前年の所得から控除が殆どなんだが公務員は一切払っていない。
なぜか。医療費が高額医療費の控除の対象になると最初から分かって
いる場合は申請すればはなっから控除額以上は払わなくても良いシステムが
存在し組合が代理申請してくれるから。昨晩の仲居の番組でもやったたが
取る事には必死。支払うことはダンマリを決め込むから。
同じ土俵に立ってない連中が何を決めてもダメなんだよ。
130非公開@個人情報保護のため:2010/10/03(日) 10:26:25
>>116
電話まわされると業務に支障きたすからな。
厚生労働省は忙しいんだよ常に。
131非公開@個人情報保護のため:2010/10/03(日) 10:28:35
>>122
とうとう我慢できずにその言葉使っちゃったかwジグソーパズル君w
前その言葉使ったときに叩かれちゃったからふういんしてたのにねw
132非公開@個人情報保護のため:2010/10/03(日) 10:49:59
>>130
だったらマトモな制度つくれと。
自分たちが運用する前提がない糞制度押し付けて電話回すなはないだろ。

>>132
122は俺ではないが、その言葉に反応してたのお前じゃね?
国民健康保険業務に携わってたらジグソーパズルは上手いこと言ったなって
気がするわ。厚生労働省は意味不明なジグソーパズルを市町村に押し付けて
喜んでいる。今の国保制度なんて単なる数字合わせの制度ジャン。
133非公開@個人情報保護のため:2010/10/03(日) 10:52:51
>>129
>今は公務員共済が守られれば何が起きても良いって考えだから
>困ったもんだ。高額医療費なんて民間では一旦支払い翌年の確定申告で
>前年の所得から控除が殆どなんだが公務員は一切払っていない。

はぁ?仕方がないだろ。それだけ国保加入者には未納が多い。
未納者の支払いを社会保険や共済で被りましょうってのなら、逆に会社で
働いている民間企業の人間が怒るはず。

>>129のような無職者は賛成かもしれないけどなw
134非公開@個人情報保護のため:2010/10/03(日) 10:57:43

医療分・後期高齢者支援金分・介護分、退職医療分・退職後期高齢者支援金分・退職介護分
歳出一般分・歳出退職分、延滞金現年分・延滞金滞納分、滞納医療分・滞納後期高齢者支援金分
滞納介護分、歳出延滞金に加え、出納調整期間は現年分が2倍に・・・

給付はさらにカオス・・・

制度がマジでパズル。ってか、何より市民の目線に立つべきなんだよ。こんな制度では
市民から理解を得られない。確かにジグソーパズルって言葉は的確だと思う。
制度的に疲弊しているよ。誰だよこんな頭の悪い制度作ったのは。
135非公開@個人情報保護のため:2010/10/03(日) 11:01:44
>>128
国保未納者の分を給与所得者で被るって?普通にありえない。
ってか、一番嫌がるのは会社員だから。

>>127の改正案が一番まとも。厚生労働省は即刻実施しろ。
136非公開@個人情報保護のため:2010/10/03(日) 11:03:05
>>132
だから制度は国が考えてるんだから運用は地方で考えてやってくれよ。
地方分権なんだから少しはどうやったらうまく運用できるかとか地方で考えてくれよ。
137非公開@個人情報保護のため:2010/10/03(日) 11:12:41
>>136
だからその制度が、明らかに知的障害者レベルの人間が作っている制度だろうと。
糞制度を押し付けて、運用はお任せします、上手くやってくださいなんて虫が良すぎる。
自分たちで運用する前提がないから、適当に制度つくって数字合わせゲームをしている
ようにしか見えない。

>@退職者医療制度の即廃止
>A医療分・後期高齢者支援金分・介護分の区分の即廃止
>B70歳以上の1割負担を廃止(全て3割負担に統一)
>C高校生以下の短期証郵送の廃止
>D介護合算制度の廃止

これは実施するべきだよ。来年度すぐにでも。
138非公開@個人情報保護のため:2010/10/03(日) 11:14:57
>>137
東大法学部卒とか、国家一種合格してるすご人間等をよく池沼っていえるよなお前。
で、お前はどこ大卒よ?
139非公開@個人情報保護のため:2010/10/03(日) 11:36:29
>>138
だから実際にキャリアが制度構築などしてないから。
承認とか話し合いには加わるけど。

厚生労働省の制度づくりなどノンキャリと地方からあがってくる使えない出向者でなされている。
140非公開@個人情報保護のため:2010/10/03(日) 11:40:02
あの制度わかったうえで厚生労働省を擁護とかありえないだろ。
どーせ来年度厚生労働省採用になった馬鹿が擁護してるんだろ。
141非公開@個人情報保護のため:2010/10/03(日) 11:54:05
厚生労働省の制度で誉められるものは皆無なんだが

国民年金、国民健康保険、介護保険、障害者医療、児童福祉etc...
142非公開@個人情報保護のため:2010/10/03(日) 11:56:21
>>138
あ?帝京だよ
文句あっか?
143非公開@個人情報保護のため:2010/10/03(日) 11:57:59
>>142
帝京ごときが偉そうに厚生労働省批判してたのかよwww
144非公開@個人情報保護のため:2010/10/03(日) 11:58:00
>>134
それ市民関係ねーから
職員の事務が面倒くせーからって、市民の名を借りて批判してんじゃねーよ
自分の無能さを恨めよ
145非公開@個人情報保護のため:2010/10/03(日) 12:05:06
>>144
同意。
自分が無能なだけなくせに、なぜか厚生労働省に八つ当たりするとか最低だよな。
146非公開@個人情報保護のため:2010/10/03(日) 12:07:13
>>144
まさにその通り。
市民は関係ない。だからこそ制度を見なおすべき。

市民からしたら、国民健康保険を払っているのに賦課通知には複雑な分類けがある。
分かりづらい。クレームになる。こんな無駄なことやるなら他にやることあるだろ?と。
まさにその通り。
無駄な人件費をかけて無駄なことをしている。

何故?

厚生労働省が数字さえ合えばOKという馬鹿な制度を作ったから。
147非公開@個人情報保護のため:2010/10/03(日) 12:10:35
厚生労働省で今の国民健康保険制度でやりがい感じてるのがいたら単なる馬鹿。
こんな制度、絶対に国民のための制度じゃない。
皆保険制度を維持したいのなら、少しは国でやる方向性を見いだすべき。
自分達で運用する前提なら絶対にこんな制度にはしない。
148非公開@個人情報保護のため:2010/10/03(日) 12:12:01
有能な人は誰でもわかるシンプルな制度を作ることができる
複雑でわかりにくい制度を作るのは
自分だけ優秀だと思っているバカ
149非公開@個人情報保護のため:2010/10/03(日) 12:13:41
少なくとも今の国民健康保険制度に問題があるのは確か。
この制度のせいで日本中の市町村が疲弊してる。
人的部分もそうだし、財政的面でも国保は悩みのタネ。
150非公開@個人情報保護のため:2010/10/03(日) 12:18:42
>>147
実際長寿が達成できてるんだから国民のためにもなってるだろ。
151非公開@個人情報保護のため:2010/10/03(日) 12:19:48
>>148
厚生労働省様の悪口言うなw
152非公開@個人情報保護のため:2010/10/03(日) 12:24:32
>>150
なってない。長寿と国民健康保険に因果関係はない。
長寿長寿と騒ぐ馬鹿は新採か?
面接で長寿誉め讃えれば馬鹿な厚生労働省の担当は採用したってかw

良く厚生労働省みたいなゴミ省庁で働く気になったなw
153非公開@個人情報保護のため:2010/10/03(日) 12:27:09
>>152
国民皆保険制度がなくなったら寿命下がりそうなもんだけど。
あとその他生活保護制度とかさまざまな福祉政策の相乗効果により長寿が達成できている。国保単体で成し遂げているとは別に思っていない。
154非公開@個人情報保護のため:2010/10/03(日) 12:27:35
はぁ?国保がなかったらもっと長寿かもしれんだろ。
それに国保より社会保険の方が遥かに多い。

だったら制度を見なおして厚生労働省様自ら実施した方が長寿になるのでは?
155非公開@個人情報保護のため:2010/10/03(日) 12:35:48
>>153
この制度を維持していこうと思ったら今のままじゃ駄目だよ。
財政的にもね。
やはり市民からも理解を得られるようにしないと。
今、市町村の財政圧迫の最大原因は国保。
また、後期高齢者の負担が重く社会保険組合もバンバン潰れた。
厚生労働省が議員との板挟みで苦しいのは分かるけど、シンプルに制度改正するのは必須だし、
制度維持のため70歳以上に3割負担をさせるのも必要なこと。
それにこれからの超高齢化を見据えた場合、長寿は財政的にデメリットしかない。
156非公開@個人情報保護のため:2010/10/03(日) 12:52:36
制度が複雑だとシステムの不具合も多くなるから
課税計算の間違い、負担割合の間違い、対象漏れ、印字不備など出てきて
結局市民に迷惑かけることも多くなる
157非公開@個人情報保護のため:2010/10/03(日) 12:53:24
厚生労働省批判してる奴は一回夜中の霞ヶ関行って来い
どれだけ残業していかによりよい福祉制度を構築できるか日夜考えてるかがわかるから
158非公開@個人情報保護のため:2010/10/03(日) 12:55:49
159非公開@個人情報保護のため:2010/10/03(日) 12:58:54
いまも低所得の高齢者は保険証+高齢証(2割〜まで1割)が年2回送られて
意味が分かんないだろうし、それだけで証の発行コストがかなり無駄思える
そんなことに金使うなら医療費補填に回し、税額安くするべき
(さらに上の>>120が本当だと夫が1割、妻が2割の高齢証世帯が発生し、さらに問合せは増えるだろう)

退職なんか制度はなくなるのに、現状退職被保が存在する限り、
制度改正のたびに退職計算ロジックの見直しまで今後も延々としなくてはいけなくなる
そしてそのためのシステム改修費も延々と発生することを厚労省は考慮して完全廃止すべき
160非公開@個人情報保護のため:2010/10/03(日) 13:00:55
>>133
リーマンでも一旦支、払い翌年の確定申告で前年の所得から控除。が普通に行われてるんだが
161非公開@個人情報保護のため:2010/10/03(日) 13:07:10
>>157
それを勘案したって今の国民健康保険制度はやっぱり間違いだよ。
これだけ複雑な制度を構築するのは大変だったと思うよ。
だけど残念ながら運用まで目が届かなかった。
162非公開@個人情報保護のため:2010/10/03(日) 13:21:13
>>157
あえて聞きたいが地方病院での医師不足は何だと考えてる?
163非公開@個人情報保護のため:2010/10/03(日) 13:44:04
んなもん厚生労働省のミスだろ。

やらなきゃならんことはやる。数字あわせの制度はシンプルに見なおす。
当たり前の話。
164非公開@個人情報保護のため:2010/10/03(日) 13:55:02
>>157
無能なやつがどれだけ残業自慢してもダメなんだよw
要は出来たものが優れてるかどうかだ
165非公開@個人情報保護のため:2010/10/03(日) 14:29:27
>>164
厚生労働省全否定ですか?
166非公開@個人情報保護のため:2010/10/03(日) 14:32:43
厚労省にしろ市町村にしろどうせ残業するなら発展的で有意義な仕事をした方がよいだろう
いまは数合わせや問合せや苦情処理やシステム不具合対応で残業と徒労感が多い
167非公開@個人情報保護のため:2010/10/03(日) 14:59:08
>>135
国保特会に一般財源から繰り入れしてる時点ですでに負担してるじゃないか。
何を今さら。

健康保険の数が多すぎるんだよ。
健康保険は国が実施する国保1本でいいんだ。

そうすれば得喪の手続きなんか一切不要になるし、
保険者相違による過誤補正なんて起こらない。

これだけでどれだけ事務が簡素化できるか。
168非公開@個人情報保護のため:2010/10/03(日) 15:05:18
>>167
まっ、一般の会社員が一番苦情をいうだろうがな。
国保の未納分だけ被ることになる。

国保の内訳なくすことには賛成。ってか始める時点でわかるだろ。
収納額の年間の○%を介護分で良かった。

自分達は最初からやらない前提だからああいう制度が組める。
最初から最後まで国がやれよ。「国民皆保険」なんだからさ。
169非公開@個人情報保護のため:2010/10/03(日) 15:26:14
>>168
国保の未納が多いのは事実だが、国保加入者は全体の1/3。
そのうちの2割が未納なんだから、全体の1/15程度なんだけど。

国保の制度は創設当初はまだ良かったんだよ。

間違いのスタートは退職者医療制度で内訳を作ってから。
その後、介護、後期と内訳だらけ。
これが全てをややこしくしてる。

そのうえ、世帯という考え方の変化や、
高齢化と高度医療の充実による医療費の増大に対応できてない。

みんな困ってる。

170非公開@個人情報保護のため:2010/10/03(日) 15:42:27
老人保健の受給年齢75歳引き上げの時も
結局、批判を恐れてか70〜74歳は高齢受給者証とかいう妙な制度を作って形骸化して
かえってややこしくなったんじゃないの?
で、今回の>>120もそん時とやり口が似てる気がするんだけど
問題は分かっているのに抜本的に改革しないから
風呂敷広げては批判を恐れて中途半端な対応をし
さらに制度をめちゃくちゃにしてる
ここらがもう限界だよ
171非公開@個人情報保護のため:2010/10/03(日) 15:53:53
こっちも生保だが、正直国保には同情するよ。別にイヤミでもなんでもなく。
外から見てても、お嘆きの通りかなり複雑で大変なんだろうなとは思う。特に徴収は。
同期もほぼ毎日遅くまで残業してるの見る。昼間は窓口対応で手いっぱいだから、自然と残らざるを得ないんだろうな。

生保と国保、どっちが先に破綻すんだろうな。その時は、せめて現場のせいにだけはされないように願うよ。
憎むべきはあくまで制度そのものにしてほしい。
172非公開@個人情報保護のため:2010/10/03(日) 16:00:41
>>171
破綻したらきちんと運用できていない市町村に第一に問題の目がいくだろ。
173非公開@個人情報保護のため:2010/10/03(日) 16:09:13
>>169
まさにその通りだと思う。
退職者医療制度で全て狂った。普通は国民健康保険として保険料を徴収するのに
内訳を管理するという時点で明らかに実務を想定していなかった。
還付や充当、遡り喪失などかなり複雑になってしまった。

>>170
もう全てを広域連合でやれば良いのにな。
県は国保なんて死んでも嫌だと明確に言っているし、国は国で実務が悲惨なことは
重々承知しているのでやりたくない。市町村に押し付けても財政が安定しない。
じゃあ広域連合しかないってので後期だけ引き離したが、廃止となった。

名目だけ看板付け替えるつもりだがさすがに全部を広域移行は無理。
どーなるんだろうね。この制度。
174非公開@個人情報保護のため:2010/10/03(日) 16:11:38
厚生労働省は常に国民によりよい福祉サービスを提供できるよう日々奔走している。
度重なる制度改正、改良があるのは奔走している証拠。
それが理解できないのなら一度真夜中の霞ヶ関に来るが良い。
175非公開@個人情報保護のため:2010/10/03(日) 16:14:01
>>172
運用の問題なのか、制度の問題なのか。

市町村で担当している人間は100%制度の問題だと分かっている。
厚生労働省とてさすがにここまで制度疲弊してきて運用の問題だとはいえない。

25年はある意味では制度見直しのチャンスだよね。
一応退職も追加を廃止するのならいっそ制度をなくしたほうが良い。
介護保険料も1号被保険者とか2号被保険者とかやめようぜ。
176非公開@個人情報保護のため:2010/10/03(日) 16:15:20
>>174
厚労省の人は、政治家が選挙で勝てなくなるという事態を避ける、ということを
ことの他重んじて対応しなくてはならないのかも知れない
ということで考えた

平成25年度以降は年齢による区別は止め負担割合は一律3割
高齢の低所得者は申請により1割の保険証交付
激変緩和で現在1割の世帯には1割の保険証交付

こんなんでどうだ
177非公開@個人情報保護のため:2010/10/03(日) 16:17:28
>>174
同意
非難してるやつはそこがわかっていない。
全ては国民に福祉サービスをよりよく提供するためにやっていることなのに。
178非公開@個人情報保護のため:2010/10/03(日) 16:17:31
>>174
結果として結びついていない。
数字合わせの制度改正に奔走するから現場が混乱する。

非自発的失業の解釈変更とてそう。常識的にありえない。
ってか、お前、かなり頭悪そうだけど、国保の何が分かっているんだ?

ちなみに調整交付金にかかるG表について聞きたいんだけど、偉そうにいうからには
そういうことキチンと理解しているんだよな?
馬鹿な癖して長寿がどうこう言っているわけじゃないだろ?
179非公開@個人情報保護のため:2010/10/03(日) 16:19:49
>>177
だったらそうなっていないよね?

国民年金や国民健康保険然り、障害者医療・雇用、児童福祉など
全部厚生労働省の制度は不備を抱えている。
180非公開@個人情報保護のため:2010/10/03(日) 16:22:33
>>176
それは負担割合だけな。だったらそれでOKだろ。
本当は全部一律にすれば作業の効率化が図れる。

そもそも、一定以上は民間の生命保険に入れよという話。
70%も公的に面倒を見れば十分だろうと。

あとは収納側の内訳の問題、介護合算の問題等いっぱいある。
181非公開@個人情報保護のため:2010/10/03(日) 16:23:40
>>178
非自発的の解釈変更だって当初のままだと、頑張って一旦再就職して社保に入った被保険者等が適用外になりサービスが行き届かないから。
度重なる制度改正、解釈変更が起こるのは常によりよい福祉サービスを提供しようという本省の意向ゆえだということが立証できる。
182非公開@個人情報保護のため:2010/10/03(日) 16:29:44
>>181
お前、馬鹿だろ。

お金をばら撒けば福祉向上なんて考えるから厚生労働省は霞ヶ関全体から
蔑まれているんだろ。もちろん長妻のせいも多分にあるけどさ。
一度就職して再度辞めたのなら、ある程度は自己責任だろ。
そんなのが保険料に上乗せされて市民は納得すると思うのか?

給付を上げればその分保険料は上がるんだよ。
制度をもっとシンプルにして人件費を削減し、市民にとってわかりやすい
ものにして少しでも保険料を下げる努力をするべきだろ?

まっ、厚生労働省の程度の低さはもう霞ヶ関中に広まっている。
183非公開@個人情報保護のため:2010/10/03(日) 16:33:04
>>181
可哀想だから金をとか言っているから保険制度が壊滅の危機なんだろうに。
保険制度はボランティアじゃねーんだよ。運用していくことが前提なの。

そんなにより良いサービスを提供したけりゃ自分たちでやるべきだろ?
『国民』皆保険制度なんだからさ。システム改修費で全国で毎年何十億円と
かけさせるのなら、国が運用した方がトータルコストは安く済む。
国が本当に音頭をとるのなら、国保一元化も夢ではない。
184非公開@個人情報保護のため:2010/10/03(日) 16:35:46
>>181
非自発的失業の場合で言えば、制度的に見切り発車だったから。
本省でも実際良くわかっていなかった。だから最初はOKしていたものを
やっぱり駄目みたいに変更した。結果としてその変更は失敗だったんだけど。
昔の雇用保険受給資格者証なんて普通は辞める前提ではないからとっておかないし。
185非公開@個人情報保護のため:2010/10/03(日) 16:35:56
自分では到底運用できない糞制度を作っといて
市町村が悪いとは
よく言えるわw
186非公開@個人情報保護のため:2010/10/03(日) 16:38:30
>>185
その通り。だから国は後期高齢者制度運用を死ぬ気で反対した。
国民健康保険制度がクソなことは連合会を抱える県は知っていたから。
187非公開@個人情報保護のため:2010/10/03(日) 16:39:26
間違えた。

(×)だから国は後期高齢者制度運用を死ぬ気で反対した。
(○)だから県は後期高齢者制度運用を死ぬ気で反対した。
188非公開@個人情報保護のため:2010/10/03(日) 16:39:37
>>181
制度改正、解釈変更を重ねなきゃならんということが、
制度設計がきちんとできていないことを立証してるじゃん。

解釈変更なんて、そんなこと考えてなかったという事例が
たくさん出てくるからでしょ。

「常によりよい福祉サービスを提供しよう」というのは、
最初からいい制度を作ろうってことじゃなくて、
とりあえず実施して、調整は後からすればいいやって考え方でしょ。

それがみんなを混乱させてるってことがわからないのかな。
189非公開@個人情報保護のため:2010/10/03(日) 16:54:51
>>188
とりあえず裸じゃ困るから服を作ろう。服なんて布に穴あけでそこから頭を通せばいいじゃん。

でも袖も作らないとかっこ悪いな。

なんて繰り返すうちに、つぎはぎだらけの悲惨な衣装に。
190非公開@個人情報保護のため:2010/10/03(日) 17:29:47
時勢に合わせて制度改正を柔軟にするってできれば良いことだけど
昔の世帯証の名残や昨今の制度改正の複雑さがあって柔軟な対応が難しい
そういう意味からも一度、制度をシンプルにした方がいい

後期移行による単身世帯なら負担軽減のため平等割半額にしろとかがいい例
この機会に平等割自体、制度から無くせば今後何らかの制度改正対応があってもやりやすくなると思われる
退職制度とか形骸化していそうなものはこの際、すっきり無くすことを考えて欲しい
191非公開@個人情報保護のため:2010/10/03(日) 17:35:09
>>174
同意。
友人が厚労省いるけどとても勤労している。
いつも国民に対していかによい福祉を施せるかを考えている奴だった。
192非公開@個人情報保護のため:2010/10/03(日) 18:56:34
>>191
努力したからほめられるのは小学生までなんだよ
193非公開@個人情報保護のため:2010/10/03(日) 18:59:04
実際長寿世界一という結果も出してる
194非公開@個人情報保護のため:2010/10/03(日) 19:03:22
国保は制度コロコロ変えるのに、一方で生保はなんで頑なに変えようとしないんだろうな。
明らかに時代遅れの制度なのに。
195非公開@個人情報保護のため:2010/10/03(日) 19:04:41
>>193
それで何かメリットがあるのか?
人間は本来死ぬべきときに死ぬのが幸せだと思うけど
196非公開@個人情報保護のため:2010/10/03(日) 19:06:07
>>195
お前の考え方とか聞いてないから。
お前の幸せ基準を当てはめるのはやめてくれ。
197非公開@個人情報保護のため:2010/10/03(日) 19:07:27
>>196
じゃあ高齢化による医療費の増大は長寿世界一の副産物だよな
これは主観じゃないよ
198非公開@個人情報保護のため:2010/10/03(日) 19:11:39
>>195
お前の主観イラネ
199非公開@個人情報保護のため:2010/10/03(日) 19:16:41
>>194
誰だって命が惜しいじゃないかw

>>193
長寿世界一だけを狙ってどーすんのよ。
ピラミッド型の人口構成じゃないともたない制度ばっかりなのに。
200非公開@個人情報保護のため:2010/10/03(日) 19:21:01
長寿とかいって厚生労働省を擁護している人間がいるのが信じられない。
国民健康保険制度は絶対に改正は必要だよ。こんなオンボロ制度ない。
厚生労働省が馬鹿だから制度が立ち行かなくなっている。
201非公開@個人情報保護のため:2010/10/03(日) 19:29:33
>>191
金を撒けば福祉という考えは間違いだって。
その考えを押し進めた結果、今の国保が制度破綻しそうになっている。
今の制度で良いはずがない。やはり見直す点は見直すべき。

退職者医療制度は即刻廃止するべきだろ。この制度を結局平成30年まで
維持していくなんてまったくの無駄。
あとは保険料内訳だよな。これこそ無駄の極み。
軽減だろうがなんだろうが実施するのは構わないが、運用していく前提に立て。

机上の数字合わせだけできればそれで良しなんてことするから現場から不満が出る。
自分たちだって絶対にやりたくないから広域連合創設したんだろうけどさ。
202非公開@個人情報保護のため:2010/10/03(日) 19:48:00
>>201
やりたくないから押し付けてるみたいな言い方やめてくれないか?
人聞き悪いよ。
203非公開@個人情報保護のため:2010/10/03(日) 19:48:11

そもそも厚生労働省自体も長寿がメリットと考えていないはず。
日本が長寿になったことというのはものすごい問題を抱えているということ。
204非公開@個人情報保護のため:2010/10/03(日) 20:23:31
長寿世界一が厚生労働省の手腕だというのなら、
それによる財政難を招くことまで読め切れなかったというのは、
明らかに落ち度なのでは?
205非公開@個人情報保護のため:2010/10/03(日) 20:30:08
もうちょっと市町村がうまく運用やってくれるはずと思っていたが
買いかぶりすぎだったって感じ
206非公開@個人情報保護のため:2010/10/03(日) 20:31:46
>>205
いい加減にしろよ!
207非公開@個人情報保護のため:2010/10/03(日) 20:42:15
>>205
お前いい加減にしろ。

あんなクソみたいな制度を押し付けておいてその言い草はないだろ。
お前の発言で市町村が一斉に厚生労働省に住民からの苦情を入れたら
それこそ業務が立ち行かなくなる。

今の国民健康保険制度は市町村の努力の上に成り立っているに過ぎない。
あんな自分たちでさえ嫌になっているクソ制度、変えないと成り立たない。
208非公開@個人情報保護のため:2010/10/03(日) 20:47:30
>>205
じゃあ、もうちょっとうまく運用できる具体的な方法を教えてくれよ。
209非公開@個人情報保護のため:2010/10/03(日) 20:50:37
>>205
市町村は努力してる
おまえのとこにほとんど苦情いかねーだろ?
こっちで食い止めてんだぞ!!
210非公開@個人情報保護のため:2010/10/03(日) 20:58:22
見直しの必要性のある制度の筆頭だよ。>国民健康保険制度
211非公開@個人情報保護のため:2010/10/03(日) 21:03:11
長寿君が勘違いしているようだが、別に制度自体が誤りとは言っていない。
ただ、現状で不備・無駄が多いこともれっきとした事実。

>@退職者医療制度の即廃止
>A医療分・後期高齢者支援金分・介護分の区分の即廃止
>B70歳以上の1割負担を廃止(全て3割負担に統一)
>C高校生以下の短期証郵送の廃止
>D介護合算制度の廃止

これは実施するべきだよ。来年度すぐにでも。
212非公開@個人情報保護のため:2010/10/03(日) 21:10:08
205が本当の厚労省の人かはともかく本当に厚労省の人が
国保制度を問題ない(どころか素晴らしい)と思っていたら絶望的だな
縦割りだから実際にここのような意見が上げられていないという懸念も考えられるし
どうしたもんかな
213非公開@個人情報保護のため:2010/10/03(日) 21:13:40
>C高校生以下の短期証郵送の廃止

これについて国保新聞に「モラルの低下を招く」と書いてあったのには
乾いた笑いしか出なかった

自称厚労省君と同じスタンスだw
214非公開@個人情報保護のため:2010/10/03(日) 21:15:57
ってか、国保だってボランティアじゃねーんだし。

親が支払っていなければ普通に短期証だろ。
215非公開@個人情報保護のため:2010/10/03(日) 21:23:36
せめて中学生以下にしたらいい
高校生からはバイトできるし、国保税くらい払えんだろ
216非公開@個人情報保護のため:2010/10/03(日) 21:29:49
子供から、「親父、国民健康保険料払ってよ」とか言われるのは情けないよな
217非公開@個人情報保護のため:2010/10/03(日) 21:31:07
国保のポスターもそういうのにすりゃ良いんだよ。

来年度の標語

「親父、俺の国民健康保険料払ってよ」

小学校から高校まで掲示板に貼り出せ。
218非公開@個人情報保護のため:2010/10/03(日) 21:31:41
調整交付金のG表?
特別調整交付金か???
G表というと現在は療養給付費等負担金にしか残ってない退職振替に関する帳票のイメージが強い。
219非公開@個人情報保護のため:2010/10/03(日) 21:38:29
来年度の標語

「国を恨むな、親恨め」
220非公開@個人情報保護のため:2010/10/03(日) 22:08:03
>>219
採用!
221非公開@個人情報保護のため:2010/10/03(日) 22:18:16
子供がそういう親を恥ずかしいと思えるかとどうかだな。

給食費も払おうとしない親の背中を見て育つと、
踏み倒すのが当然、という育ち方になる。資格証の子は資格証。
222非公開@個人情報保護のため:2010/10/03(日) 22:20:01
親関係なく高校生以下は半年の保険証くれる。
223非公開@個人情報保護のため:2010/10/03(日) 22:36:31
とりあえず反論してみよう。

次の新制度が65歳以上が対象範囲だったら退職とか消滅する可能性があったのに。
退職制度は交付金がほぼ全額くれるから国保財政的にはあったほうが助かる。
金額的にだいぶへったけど、退職振替等はきちんとしたほうがいいよね。
ま、被用者保険等には迷惑かもしれんが。

保険料として後期と介護を分ける必要はあると思う。
支援金と納付金の計算が出来ないじゃん。
この切り分けを無くすと老人保健のような欠点が出てくる。
収納額の何%を納付ってそれこそ制度的に不安定じゃないか?
だったら、支援金と納付金自体を他の制度のほうで賦課してもらったほうが国保の制度が単純になると思う。

70歳の3割は同意。ただ給付を抑制したところで医療費が落ちるかどうかは個人的には分からん。
本当に病気に困ってきたら保険料も窓口負担もきっちり払うもの。
後期ができたら国保の収納率が全国的に下がった事がそれをあらわしてるだろ。
ただ公平感はあるし、制度が簡素化する点ではいいと思う。

高校生以下の短期証はやめろ。官製モラルハザードを作るな。
まじめに払ってる世帯の中には生活保護に該当しながらもそれをよしとせずに払ってるような世帯もある。
毎日ごときに翻弄されるんじゃねぇよ。どっち向いて仕事してるんだと厚労省にいいたい。
224非公開@個人情報保護のため:2010/10/03(日) 22:59:51
>>223
退職者制度が将来的に廃止が決まっているのなら、いますぐ打ち切っても良いはず。
延命させる意味がない。運用上、退職があるかどうかはかなり違ってくる。
振り替え業務でさえ全国で何千時間と残業代が発生している。

>支援金と納付金自体を他の制度のほうで賦課してもらったほうが国保の制度が単純になると思う。

国保で3本もの区分けがあるのは異常。
そもそも市民への説明がつかない。収納額の定率性で制度的に不安定?何故?
225非公開@個人情報保護のため:2010/10/03(日) 23:27:12
高校生以下がどれだけの医療費を使うといいたい・・。親は恨むなよ。
事情があることだ。
226非公開@個人情報保護のため:2010/10/03(日) 23:31:22
>>225
高校生なら自分の分くらいバイトで払える
携帯代より安いはず
227非公開@個人情報保護のため:2010/10/03(日) 23:33:30
うちなんて高校生以下は1年証なんだぜorz
半年証を出してもどうせ次の半年証も出さなくちゃいけないから
時間と郵便代の無駄だし
228非公開@個人情報保護のため:2010/10/03(日) 23:35:23
国保税って市民税にくらべて払ってもらいやすいよね
なんせ保険証が人質みたいなもんだからさ
229非公開@個人情報保護のため:2010/10/03(日) 23:37:32
>>228
市民税の10倍くらいしますが(当市比)
230非公開@個人情報保護のため:2010/10/03(日) 23:49:37
>>224

予算や補助金のこと分かってないのでは?
退職制度を今すぐ打ち切ると療養給付費等交付金が0円になる。
代替として療養給付費等交付金や調整交付金、前期高齢者交付金が当てられるだろうが、療養給付費等交付金のように全てを補助してくれるものではない。
まず間違いなく、残業代と人件費のことを鑑みても療養給付費等交付金を貰っていったほうが財政運営は楽になる。
多分退職振替にかかる残業代で1億出たとしてもその規模の市町村は療養給付費等交付金は10億円クラスでもらっているはず。
これは全国の市町村に共通だと思うが。ま残業代自体は保険料じゃなく市町村負担という点もある。
しかし、法定外繰入で補填するよりはるかにましだろ。

退職制度の難点はすでに補助金以外でメリットがないこと。昔は自己負担が違っていたりしたし、退職者そのものが多かったので単純に補助金が今の5倍は出てたと思う。

そもそも退職者医療制度がなぜできたかと言うと

はるか昔にそのままじゃ国保が持たない

という事態になったから。退職者医療の財源構成は分かってる?

>収納額の定率性で制度的に不安定?何故?

今年は100億取れたので10%分の10億円あげます。
去年は12億円でした。
なに?2億円足りない?そんなの知るかよ!!介護側でどうにかしろよ!!
では介護のほうが制度的に持たないでしょ?

各制度間の財源補填の部分にそんなあいまいなルールを持ち出すと両方の制度がおかしくなる。
後期高齢者の財源が50:40:10って決まったのはそういう理由だったからだと思うが。
むしろ逆の意見で現在のように介護分と後期分を支払い基金に100%払った上で残りを赤字覚悟・・・
としたほうが制度がシンプルになります。

資格賦課担当の方としてわずらわしいのは分かるのだけど、代替案としては財政的にデメリットが多いと思う。
財政運営が厳しくなると保険料が上がるわ税金が上がるわで今以上に被保険者が沸くと思うな。
231非公開@個人情報保護のため:2010/10/04(月) 02:08:52
>>218
Gは退職の振替整理簿だね
年度遡及の診療や税(料)を年度ごとにまとめていくやつ
あれ結構めんどくさいんだよな
232非公開@個人情報保護のため:2010/10/04(月) 06:55:12
>>230
定率性で金が足りなくなるのなら、内訳方式でも同様のはず。

>今年は100億取れたので10%分の10億円あげます。
>去年は12億円でした。

今年は100億取れたのでそのうち介護分は10億円でした。
去年は12億円でした。

内訳でもパーセントでもほとんど変わらないはず。
233非公開@個人情報保護のため:2010/10/04(月) 19:35:16
>>228
それは無理なんだ。保険なんて医者にかからないと使わない。
相談に来て少しずつでも払えば短期証。
うちはガンガン差し押え入れるけど。人は足りない。課長は馬鹿。

退職者医療制度は手間の割に実りが少ない。即刻廃止が望ましい。
25年から受け入れやめて30年終了とか意味わからん。
やるならすぐやれよ。みんな困ってる。退職の手間あれば少しでも他に労力が割ける。
234非公開@個人情報保護のため:2010/10/04(月) 20:41:21
短期証更新時期に千円だけもってきて更新しろっていわれたらする?
235非公開@個人情報保護のため:2010/10/04(月) 20:45:21
>>234
厚生労働省様はしろっていってなかった?

運用を他人任せなと頃は言いたい放題言うよな。
236非公開@個人情報保護のため:2010/10/04(月) 21:01:29
じゃあ100円だけもってきたら?
237非公開@個人情報保護のため:2010/10/04(月) 21:12:33
>>235
え?そうなん?受け取らなかったよ俺
238非公開@個人情報保護のため:2010/10/04(月) 22:25:01
>>232

例えば後期高齢者医療制度。
財源として40%が後期支援金で成り立っている。
全ての保険者はこれを100%完納している。(潰れる保険者もあるが。)
この部分を保険者が取れた分の何%だけ払うってなったら後期高齢者医療は財源が毎年確保される保証が無くなるんだから制度が不安定になるでしょ?
すでに保険料自体が天引きじゃなくなって収納率が100%じゃないのに運営どうすんの。
介護保険も同様。

窓口で3種類の説明をするのが嫌なら老人保健拠出金みたいに基礎賦課分にいれてしまえばいい。
そうしたら次は基礎賦課分の内訳を説明するのが難しくなるだけ。ここは選択だな。
無論医療保険は介護や後期を助けないってしても個人的にはかまわん。老人世代は補助されすぎだから。

>>233

実りが少ない理由を金額を持って示してくれ。
退職保険制度自身はめんどうだが、少なくとも国保財政にとっては実りが少ないどころか無批判にプラスだ。
沖縄の市町村の多くは療給交付金から前期交付金に移行した際に補助金が足りなくなって急遽特別調整交付金(エクセル)で対応したよね。
厚労省を擁護するつもりもあそこのせいで長寿日本一になった気もしないが、ここは腑に落ちない。
50人の職員が退職のせいで年間500時間、時給2500円で残業しても6250万円の人件費。
この規模の保険者の療給交付金が5000万円を下回る例はまず想像できない。
そもそも退職振替だけで毎月40時間の残業をすること事態が考えられないが。

すまないが退職者医療制度の概要を分かってる人の批判には聞こえないんだ。
239非公開@個人情報保護のため:2010/10/04(月) 22:59:13
財源に関しては、見込みに足りない分は税金で補填し翌年で調整

退職に関しては、平成24年ベースで向こう5年間支払い

とかじゃダメなのかね
240非公開@個人情報保護のため:2010/10/05(火) 00:08:40
>財源に関しては、見込みに足りない分は税金で補填し翌年で調整

ここはつまりは法定外繰入を増額するという結果になることだけど、療給交付金を市町村一般会計が補うのは財源的に持たないとこが多いと思う。
また税金投入はただでさえ行われているのに、これ以上「国保」への投入をしたら他の被保険者から不満が出ると思う。
他の被保険者の保険料を下げるために税金を投入してもいいはずだぜ。

>平成24年ベースで向こう5年間支払い

多分思いつきで言ったと思うからそんなに突っ込みたくないけど、平成25年以降は退職の数が減るから24年ベースで払うのは酷だと思う。

退職者医療を無くす場合、自分なら簡単に済ますなら前期交付金の対象範囲を65歳から60歳に引き下げることで対応。
それが国保にとってプラスになるかどうかは試算しないと分からん。
多分団塊の世代は昔はサラリーマンしてた世代が多いからマイナスになるだろう。
おそらく平成20年の改正で退職が無くならなかったのは団塊世代への対応のためだ。
241非公開@個人情報保護のため:2010/10/05(火) 06:48:31
>>238
同じだろ。内訳にしたって、とれなくなったら同じだろ。
同様に内訳方式だって下がる。
退職制度はだったら何故25年廃止が決まっているのかと。
退職制度は元々の制度不備を数字合わせで補ったようにしか見えない。
242非公開@個人情報保護のため:2010/10/05(火) 07:12:12
●在日支配マスコミに鉄槌が下る●
●【マスコミ】新聞社、出版社、テレビ局と今まで高給をもらうことができた業種も今は厳しい状況に立たされている「給与の下げ幅が極端だ」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285924670/

●くだらないバラエティに韓流ブーム(笑)
捏造、偏向、無知、無教養の自称ジャーナリスト、知ったかぶりの文化人(笑)●

●在日支配マスコミは真実を報道しない●

●【マスコミ】 “尖閣大規模デモ”、日本のメディアが報じなかった理由は「告知が目に止まらなかったから」★4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286197840/
●在日支配ミンスが政権を取ってから日本経済はますます悪化した●
●【政治】東京株、半年で16%下落 欧州不安、円高、政策停滞が重し
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285838037/
●【経済】 1ドル53円まで円高が進む可能性も
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286177819/
●【尖閣問題】 金美齢氏 「中国は譲歩すれば必ずつけ込んでくる国」 「中国は尖閣諸島を取りにきた」「日本人の美徳は中国人と異なる」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286182094/
●売国奴ミンスは中国人に参政権をあげる!●
●【国際】 中国人、日の丸奪って逃げる。中国人観客ら拍手…サッカーU−19アジア選手権、反日的応援続く
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286178503/

243非公開@個人情報保護のため:2010/10/05(火) 18:09:48
>>241

>>退職制度は元々の制度不備を数字合わせで補ったようにしか見えない。

数字合わせで補ったと言う意味が分からない。
退職制度の成り立ちを分かって言ってることなの?
退職制度が25年までになった理由はおそらくそれ以降は前期交付金制度じゃないと制度が持たないから。
それくらい退職制度の補助金は手厚い。
ちなみに今日厚労省のHPから20年度の統計引っ張って見てみたが、おそらく療給交付金が人件費より安かったところは7町村程度だった。
全体の0.1%以下だな。しかも給料はもちろん残業代じゃなく総額な。

そもそも団塊の世代の中心層が何歳か分かって言ってる?
25年に制度が変更される意味分かってる?
厚労省のおかげで長寿大国になった理屈とそう変わらないレベルだぜ。
窓で説明するのが面倒っていうのが第一の理由になってるとしか思えないな。
244非公開@個人情報保護のため:2010/10/05(火) 20:19:28
>>243
退職の制度そのものがオカシイをいうことに相異ないじゃん。
結局財源尽きてなくなるんだろ? いい加減もう廃止して構わない制度。
どう見たって、俺らが実務やるわけじゃないから構わないや的発想でできている。
こんな内部で内訳のある税金なんて他にあるのか?

それより、所得税の二重課税問題で還付発生で国保担当者は死ぬかも。
還付はまだマシとして、課税所得が下がって3割から1割になる人間の療養費は
どう対応するのかと。
245非公開@個人情報保護のため:2010/10/05(火) 20:46:43
退職制度って平成30年過ぎても65歳未満の退職該当がいる限り処理するんじゃないの?
平成30年で65歳未満でも退職はみんな終了するわけ?
246非公開@個人情報保護のため:2010/10/05(火) 22:01:39
>>244
おかしいのはお前だよ
もうしゃべらなくていいよ君
247非公開@個人情報保護のため:2010/10/05(火) 22:09:42
>財源に関しては、見込みに足りない分は税金で補填し翌年で調整
>ここはつまりは法定外繰入を増額するという結果になることだけど、療給交付金を市町村一般会計が補うのは財源的に持たないとこが多いと思う。

これを市町村一般会計でなく調整交付金みたいなもので補うことはできないのかしら?

>退職に関しては、平成24年ベースで向こう5年間支払い
>多分思いつきで言ったと思うからそんなに突っ込みたくないけど、平成25年以降は退職の数が減るから24年ベースで払うのは酷だと思う。

平成24年ベースで以後は毎年退職終了する人の割合を考慮して差し引いた分を支給とか
要は終わった制度なんで管理と手続きを簡略化できればよいというのが本質

ただ医療、介護、支援の内訳を無くすってのは、やろうとするとシステム的にも大改修になりそうだから、
当面はさほど影響が少なく効果の高いものから手を付けた方がよいと思う

平成25年度以降は、年齢によらず一律3割、ただし激変緩和で現在、1割の個人は1割継続。あたりが妥当かな
248非公開@個人情報保護のため:2010/10/05(火) 22:23:10
>>244

>>退職の制度そのものがオカシイをいうことに相異ないじゃん。

とりあえず愚痴レベルなのは分かった。
財源はおろか制度も分かってないことも分かったよ。
なぜ勉強するか分からないまま勉強してる子どもじゃん。
ただ言われるがまま機械的に面倒な退職振替処理してるでしょ。

もっとマクロな視点で制度を勉強してみようぜ。
そしたら見方が変わってくるよ。
249非公開@個人情報保護のため:2010/10/05(火) 22:27:47
ところで>>245ってどうなんですか?
退職に詳しい人なら教えてください。
根拠となる資料とか教えてくださるとなおありがたい。
250非公開@個人情報保護のため:2010/10/05(火) 22:37:28
>>244
お前ほんとなんもわかってないのな。
お前みたいな無知な奴が厚生労働省を批判してたと思うと本省はかわいそうだ。
251非公開@個人情報保護のため:2010/10/05(火) 22:50:32
>>250
退職なんてそもそもクソだろ。
金やるから振り替えやれっていっているようなもの。
制度自体まともじゃないのは言い逃れできないだろ。
国民健康保険以外で内訳税の税金ってあんの?
単純に数字合わせの制度っていわれた方が的を射ている。
252非公開@個人情報保護のため:2010/10/05(火) 23:00:33
>>251
お前みたいな無知野郎はもう二度と厚生労働省の悪口言うなよ。
わかったらもう書き込むな。
253非公開@個人情報保護のため:2010/10/05(火) 23:04:24
平成30年で65歳未満でも退職はみんな終了するならまだしも、
それ以降も延々と処理は必要ならクソかも知れない・・・
254非公開@個人情報保護のため:2010/10/05(火) 23:06:29
さすがに無知な奴は厚生労働省非難する資格ないだろ
255非公開@個人情報保護のため:2010/10/05(火) 23:56:14
>>233
>退職者医療制度は手間の割に実りが少ない。即刻廃止が望ましい。
>25年から受け入れやめて30年終了とか意味わからん。

この30年終了というのが65歳未満でも退職はみんな終了することなのか、
ご存知の方は教えてください。
自分は平成30年過ぎても65歳未満の退職該当がいる限り処理するって認識だったんですが?
256非公開@個人情報保護のため:2010/10/06(水) 01:26:50
その認識でいいと思うよ
ただ30年になったらまた通達が来るのでは?
257非公開@個人情報保護のため:2010/10/06(水) 01:30:11
正直国は変なシステムどんどん入れるのやめてください
実態調査のVISTA版と7版を作ってください、XPなんて市販はもう殆どないしSP2はサポート切れてますよ
それと連合会と中央会の舵取りをきちんとしてください
舵取りをしないでもせめてきちんと期限を守れるように指導してください
258非公開@個人情報保護のため:2010/10/06(水) 06:51:35
DQN制度だけつくって市町村に押し付けるだけなら厚生労働省でさえできる
259非公開@個人情報保護のため:2010/10/06(水) 07:37:30
まぁ多分税目に内訳とかふざけたことやらせてるのは厚生労働省だけだろうな。
財務省はそんなことしないだろ。そういう点について見たって厚生労働省のやる制度はお粗末だと思う。

誰もそんなのありえないと思うから霞ヶ関でも追随しないでしょ。
制度は運用第一で考えるべきもの。財源足りないからこうしないと数字が合いません、
だからってんじゃ市町村からも市民(国民)からも理解は得られない。
厚生労働省の制度ってどれもそんな感じ。財源ないのはわかるけど、抜本的に何とかしないと。
退職者医療制度で味しめて介護や支援金も入れたでしょ。普通じゃないよ。

国保制度自体に全国から不満が出ている。
一番の問題はやはり自分達は運用を絶対にやりませんという前提。
年金は国民年金機構にやらせている。だからこそ定額で平易な制度。
自分達がやらなくなったら超複雑ってそりゃ理解は得られないわ。
260非公開@個人情報保護のため:2010/10/06(水) 10:14:40
一市民の素人見解だが
「国民」健康保険というなら本来厚生労働省が自ら運営すべき
市長村によって保険税(料)が違うものもおかしい
261非公開@個人情報保護のため:2010/10/06(水) 18:45:40
老年内科を医学から独立分離させろ。
マイナートランキライザーはスーパーでも買えるようにしろ。
薬剤師は資格そのものをなくせ。
262非公開@個人情報保護のため:2010/10/06(水) 19:49:47
>>260
市民のふりするなんて最低だな。
厚生労働省に押し付けようとするのもいい加減にしろ。市役所職員よ。
263255:2010/10/06(水) 20:58:23
>>256
ありがとうございます。
そもそも退職って会社員で若い頃は社保に保険料払って、
会社辞めて医療費がかかるころに国保になるのが不公平ということで始まったらしいですね。
ということは、社保と国保を統合すれば問題は無くなりそうですね。
264非公開@個人情報保護のため:2010/10/06(水) 22:21:47
>>262
一つ聞きたいのだが
仮に260が市役所職員だったとして
市役所職員は市民ではないとおっしゃるのですか?
265非公開@個人情報保護のため:2010/10/06(水) 22:29:53
>>260
まさにその通り。
住む場所によって国民健康保険料は違いすぎる。
こんな制度絶対におかしいって。

住む場所によって国保格差がかなり深刻。
関西より南は高い。関東より北は比較的低い。
特会なんで独立採算でないと本来駄目なわけで。
266非公開@個人情報保護のため:2010/10/06(水) 22:39:38
例えば東京に住んでいれば月1万円で済んでも大阪とかだと月2万円以上はかかる。
住む場所で格差がここまで大きくなったのは厚生労働省が自分たちが運営することを
断固拒否したからに他ならない。
厚生労働省なんてそんなもん。地方に格差が生じるくらい、自分たちが運用回避できる
のなら安いもの。それだけ国保業務はやりたくない。
自分たちが作った制度なのでDQNの度合いは嫌というほど分かっている。
267非公開@個人情報保護のため:2010/10/06(水) 23:18:05
昔見た番組なんだが

「深海魚をおいしく食べよう」という趣旨の番組で
コックが色々な料理を作っていたが
正直まずそう

コックが司会の人に「あなたはこれを食べられるんですか?」
と聞かれて困っていたw
268非公開@個人情報保護のため:2010/10/06(水) 23:19:18
誤爆スマソ
269非公開@個人情報保護のため:2010/10/07(木) 00:26:05
>>263
そうすると納付率の差で不満が爆発すると思う
270非公開@個人情報保護のため:2010/10/07(木) 06:51:12
>>263
その通り。さらに所得の補足率の問題もあるしね。
全てにおいて問題を抱えた制度なんだよ。

>>267
国保料金格差のため、自分の地域の保険料が高額なために
保険証が貰えないのもいるのかもしれないよ。
健康保険が安い地区ならギリギリ払えたかもしれないのに。

今の日本じゃ住んでいる地域によって国民健康保険料格差が
生じている。これほど不平等なものはない。
本当は県に投げたり広域連合に投げたりせず、『自分たちの手で』
運営することを考えなくてはならない。
271非公開@個人情報保護のため:2010/10/07(木) 07:59:05
>>247

調整交付金は国の予算が決まってるので、得する市町村の裏で損する市町村が来る。
最近の国の制度改正のお決まりのパターンなんだけど、結局全体として財政運営に支障をきたすので調整交付金はきびしい。
今回の一部負担金減もリストラ減免もこのパターンじゃん。特別調整交付金が増額する分普通調整交付金が減額される。
療養給付費等負担金のように定率で交付されるほうがまだいいかな。国に財源がないと思うけど。
272非公開@個人情報保護のため:2010/10/07(木) 10:00:12
260だがまだ疑問はある
都道府県に国民健康保険課があるのはなぜ
厚生労働省が自ら国保を運営すればいらないんじゃないの
273非公開@個人情報保護のため:2010/10/07(木) 12:35:55
>>269
そういった問題の解決に向けて仕事するのが国の役人の役割だと思うんだけどね。
274非公開@個人情報保護のため:2010/10/07(木) 16:36:14
154 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/08/07(木) 17:58:41 ID:8ma0/CV40
国保の自己負担率は12%。一方、サラリーマンが加入する健保の自己負担率は4%。
その差は4倍という格差がある。この絶対の格差を解消するにはサラリーマンの
健康保険料を4倍に引き上げるべきだとする担当者は多い。

今の4倍の保険料を是非とも支払いたいと思うリーマンは国保被保険者を批判すれば良い
そうすれば反発した国保被保険者はリーマンの自己負担率が低く、不公正である事実を
盾にリーマンの保険料引き上げさせるよう世論をつくるだろう。ヤブをつついてヘビがでる。
リーマンの自業自得が現実化する瞬間だw
275非公開@個人情報保護のため:2010/10/07(木) 19:51:57
>>266
やりたくないんじゃなくて地方分権だから地方の運用任せてるだけ。
厚生労働省が逃げてるみたいな言い方やめろ。
276非公開@個人情報保護のため:2010/10/07(木) 19:58:30
10年以上サラリーマンやってて離職した覚えも無いんだが9月分の国民健康保険料が引き落とし不能で5000円払えって通知書が来たぞ。
なんじゃこりゃ。今までそんなの払った事ないし口座なんて通告もしとらん。
ってか俺、社会保険のサラリーマンだって。
役所電話してもこの時間じゃでないし。

明日、役所にクレーム電話入れるつもりだけどそんなことあんの?
277非公開@個人情報保護のため:2010/10/07(木) 20:03:52
世帯内にどうせ国保加入者がいるってオチだろ
278非公開@個人情報保護のため:2010/10/07(木) 20:17:38
>>275
分権を行った方が良いものと、これは行ってはいけないというものがあるよね。
国民健康保険なんて後者の典型だろ。

だって、住んでいる地域によって、医療費の自己負担は一緒なのに、支払う保険料が
全く違うんだぜ? それはおかしいだろ?
本来は『国民』健康保険なんだから、国がやるのが筋。『国民』年金は国がやっている
のだから。

これで「市民」健康保険とかで市が単独で行って、市内でのみ通用するとかなら
運用は市単位でOKだと思うけど。

>>276
いきり立ってクレーム入れると恥かくよ。まずは自分の世帯で加入者いないか確認しろ。
妻やいい歳した息子がいるんじゃねーの?
279非公開@個人情報保護のため:2010/10/07(木) 20:21:07
>>278
国のいいなりになりたくないから分権分権いってるんだろ
だからお望みどおり地方に運用任せたわけよ
なのに、やっぱきついから国がやれだなんてムシがよすぎる
いい加減にしてくれ
280276:2010/10/07(木) 20:26:10
いや俺独身だし、子供とかいねーし親とかいるけど俺世帯主じゃないし。
俺名義でくるとも思えんのだが。
281非公開@個人情報保護のため:2010/10/07(木) 20:33:35
>>279
はぁ? の割に広域連合とか創って必死に大きくしようとしているだろw
どんだけ必死でやりたくないのかと。
国保を国がやらなくてはいけないというのは間違いなく正論。
住んでいる地域で保険料格差なんてあったらまずい。

分権をしなくてはならないものはある。ただし国保は分権に向かない。
だからこそ「国民」健康保険なわけで。
国民健康保険を市でやるメリットは皆無。国民年金を国で扱っているのだから。

>>280
10年前から社保加入で国保喪失忘れていてずっと引き落とされてたりしてなw
還付の時効があるから全額は返って来ないぞw
282非公開@個人情報保護のため:2010/10/07(木) 20:36:53
国保行かされるなら徴収がいいなぁ。いま納税にいるんで。
283非公開@個人情報保護のため:2010/10/07(木) 20:38:22
>>281
身近なサービスをするためには一番住民に近い市町村で運用することにメリットがある
だから別に押し付けてない
そもそも都合よく国保が分権に向かないとか言うなよお前がやりたくないだけだろ逃げるな
284非公開@個人情報保護のため:2010/10/07(木) 20:40:34
保険料は計算方法も市町村ごとにバラバラだし、世帯割や資産割まで様々。
格差が大きすぎる。裕福な自治体は繰り入れができるので保険料も安め。

だけど本当はそういうのこそおかしな話。
少しは厚生労働省も自分たちで運用をやることを考えないと駄目だって。
県単位でやったって県単位で格差が出ているだろ。
後期高齢者でさえあれだけ格差が出ているんだからさ。

自分たちで構築した制度だし、一番ウンコな制度だってことは重々承知
していると思うけど、国民のためには厚生労働省自らの手でやらないと。
285非公開@個人情報保護のため:2010/10/07(木) 20:43:57
>>284
だからって市町村を甘やかしちゃダメだろ
あれだけお前ら地方は分権を訴えたんだから最後まで責任もってやるべきだと思うが
286非公開@個人情報保護のため:2010/10/07(木) 20:44:17
>>283
はぁ?

実際に地域格差はかなり開いているのですけどw
住民に近いところで?年金は国だし、法務局や農政局すら国ですけどw
やりたい仕事だけやっている現状が国。

特に厚生労働省は絶対に国保だけはやりたくないと思っている。
そんなこと常識。毎年保険料格差は広がっているからw

分権に向いているというのなら、何故ここまで格差が広がったのかと。
287非公開@個人情報保護のため:2010/10/07(木) 20:48:01
>>285
お前、頭悪いだろ。
分権した方が良いものと、しない方が良いものがある。理解できるか?

住んでいる地域で保険料格差ってものが出ているんだよ。
もう同一賃金でも2倍以上開いている。こんな状況で良いのか?

市境が命の境で良いの?

一方の市では保険料が安くて、市境を超えれば保険料は2倍。
支払いできずに保険証が使えない・・・
こんな事態が今、日本で起こっている。

原因は?といえば単純明快。
厚生労働省が国保業務をやりたくなかったからに他ならない。
だって、国がやれば年金みたいに全国一律が可能なんだから。
288非公開@個人情報保護のため:2010/10/07(木) 20:48:06
>>283
同意。結局ここで吠えてる市役所職員って運用したくないからって逃げたいだけなんだよな。
自分の都合のいい仕事だけを分権しろだなんてむしがよすぎる。
289非公開@個人情報保護のため:2010/10/07(木) 20:48:58
じゃあ安い地域に住めばいいじゃんって話
290非公開@個人情報保護のため:2010/10/07(木) 20:51:38
>>288
逃げるとか逃げないとか低レベルな次元じゃないだろ。
保険料格差は年々開いている。市町村の財政状況によって支払いが異なる。

安い地域に引っ越せばよいじゃん?
厚生労働省みたいなDQNな省庁なら言いかねないな。

本当は国民健康保険は、その名の通り国が責任持ってやるべきこと。
291非公開@個人情報保護のため:2010/10/07(木) 20:53:45
>>290
とりあえず自分が言い出したことなんだから責任もってやってくれよ。
都合いいことばかりいうな
292非公開@個人情報保護のため:2010/10/07(木) 20:57:08
>>283
都合の悪いことだって市町村でやらねばならないものは分権するべきだと思う。

だけど、国保はそうじゃないだろ。
だって住んでいる地区で保険料が全く違うんだぞ?
普通に考えればそんなことおかしいだろ。支払う医療費負担は一緒なのにだ。

東京の保険料は旧但し書き方式ではないこともあり安い。
逆に財政難の市役所や関西系は高い。
所得400万円程度でも限度額(74万円)に達するところも。

もし、厚生労働省が本当に国民のことを考えるのであれば、間違いなく
自分たちの手で国民健康保険制度を運用するべき。

本当に苦しんでいる人を助けたいと思うような人間が厚生労働省にいればの
話だけど。
293非公開@個人情報保護のため:2010/10/07(木) 20:59:57
だから制度はきっちり考えてやってるだろ。制度に従うだけのお前らより制度を作るほうが頭使うし難しい。
294非公開@個人情報保護のため:2010/10/07(木) 21:00:25
>>292
厚生労働省がそんなことを考えるような省庁ならあの制度はない。
だって本当に国民のことを親身に考えたら国がやるべき責務だもん。
保険料が高くて医者にかかれない人が何万人もいるんだぜ?
厚生労働省さえ自分たちで運用すればそういう人たちを何千人も
救えるかもしれない。今の厚生労働省に足りないのはそこ。
295非公開@個人情報保護のため:2010/10/07(木) 21:01:38
>>294
だから短期証とかあるだろ。
296非公開@個人情報保護のため:2010/10/07(木) 21:02:00
>>293
その制度のせいで全国で格差が拡大しているのですけど・・・

市境が命の境で良いの?

保険料格差のため、保険料が支払えず苦しんでいる人いっぱいいるよ?
297非公開@個人情報保護のため:2010/10/07(木) 21:04:42
>>296
そのための所得割だろ。
所得のない人間、世帯には軽減が入るしさらに安くなる。
所得に応じた課税ができているはず
298非公開@個人情報保護のため:2010/10/07(木) 21:05:41
>>295
短期証なんて解決策にならないだろ。負債は減らないし更新も必要だしさ。
もっと国民のこと考えろよ。そこまで厚生労働省というところは腐ってるのか?
厚生労働省がやれば格差はなくなるだろ?誰が見たってそんなこと分かる。
間近で市民と接しているところは苦しさ分かると思うよ。
299非公開@個人情報保護のため:2010/10/07(木) 21:10:32
>>297
所得割にしたって、全国でかなり格差がある。
軽減後の金額だって市町村によって全く異なる。

国が実施すれば全国何処に住んでいたって同じ保険料で医療が受けられる。
国民のことを考えたらそうするべきだろ。

保険料の高い地域では病気になっても医者にかかれない人がいっぱいいる。
地方に行けば行くほど財政状況は厳しいから。
苦しんでいる人が多い中で、自分たちがやりたくないからって、やれ広域連合だ
やれ県単位で何とかしろだとか言っている厚生労働省は最低だと思う。

仮にも国民のためを思って働くのなら、格差を是正するために、自らの手で
実施することを考えて然るべき。
300非公開@個人情報保護のため:2010/10/07(木) 21:13:21
社会保障が充実してるのは厚生労働省の制度設計のおかげ。
国保、介護保険、生活保護、児童福祉、障害者福祉、年金・・などなど
安心して暮らせる国の一つとして日本は常に挙げられるようになった
301非公開@個人情報保護のため:2010/10/07(木) 21:17:16

もう決着はついている話なんだけどな。

市町村は財政状況がまちまちで保険料格差が開きすぎ
          ↓
財政基盤をもっと安定させるべき
          ↓
国が面倒をみれば全て解決だけど絶対にやりたくない
          ↓
県単位での実施を検討させている

この流れがある。
市町村が厚生労働省を嫌がるのはもともと意識が低いというのもあるし
本当に市民のためを考えて仕事をしないから。
全て自分たちでやらない前提で制度を組むから生活保護や障害者福祉も
行き当たりばったり。
もっとさ、本当に国民のためを思って仕事してくれよ。>厚生労働省
302非公開@個人情報保護のため:2010/10/07(木) 21:19:50
>>301
そうやって結局は国に押し付けたいだけじゃねえかw
各市町村がそれぞれ運用努力するよう勤めようとは思わないのか?
保険料の徴収率だってなんだよあれは。
303非公開@個人情報保護のため:2010/10/07(木) 21:22:29
>>300
ワロタw 問題を抱えていない制度が何一つないwww
保険料の地域格差は本当に大問題。

>市境が命の境で良いの?

結構名言かもな。
本当にその通りだよ。これから先の高齢社会に向けて考えるべき課題。
仕事の押し付け合いじゃなく、国民のためだけを純粋に考えたら、確かに国が
健康保険の運用をするべきと思う。国がやれば転入転出手続きのみで済む。
国民からしたら絶対にその方が良い。
304非公開@個人情報保護のため:2010/10/07(木) 21:27:00
>>302
お前さ、誰のために仕事するんだ?
何のために公務員に?

少しでも人の役に立とうと思うってじゃないの?
冷静に、国民のことだけ考えろよ。手続き的な面や財政面、経済的負担
すべてにおいて厚生労働省が運用した方が効率的だし国民のため。

市町村に運用努力させてやらせたって良いと思うけど、それよりもさ
国がやった方が国民のためになるだろ。

今、社会的弱者で保険料を払えないで困っている人は多いよ。
そういう人を何千人も救えるかもしれないんだぞ。
厚生労働省はその力がある。

本当に何が国民のためになるのかを考えてあげるべき。
305非公開@個人情報保護のため:2010/10/07(木) 21:33:35
2008年度の国民健康保険料でさえ、全国で住んでいる地域により最大で3.6倍の開きがある。
同一所得でこれだけの差。家族がいればもっと。

http://blog.goo.ne.jp/shuuto7/e/127d128af4627ce213c885f36fb87d86

多分今じゃもっと開いている。

ある地域じゃ月々1万円で済む保険料が、ある地域では月々3万6千円。
苦しんでいる人は多い。こんな差がある制度が正しいとはいえない。
厚生労働省さえ、国が責任をもってさえ運用すればこんなことにはならなかった。

本当に苦しんでいる人は沢山いる。保険料を支払えないで病院にかかれない人とか。
このスレで市町村が運用努力で何とかしろとか言っている人が、仮に厚生労働省の
関係者だとしたら本当に残念な限りだ。
306非公開@個人情報保護のため:2010/10/07(木) 21:43:09
結局健保からこぼれた人がどうすればいいのか?という問いに答えてくれる役所はありません。
行政の怠慢です。
307非公開@個人情報保護のため:2010/10/07(木) 21:45:36

◆国民健康保険の全国格差は5倍超◆キャノングローバル研究所
http://www.canon-igs.org/column/macroeconomics/100512_001.html

正直、厚生労働省が自分たちの手で運用までやっていればこんなこと起きなかった。
今の厚生労働省の役人もそれを重々わかっている。
それでさえ運用をやりたくないくらい今の国民健康保険制度は複雑。

全国で保険料の格差がここまで開いたらさすがに苦しい人は出てくる。
これから先、地方で暮らす人たちはかなり重たい負担に苦しむ。
308非公開@個人情報保護のため:2010/10/07(木) 21:47:14
>>306
ブラック企業に就職して社保入れ、ボケ。
制度構築した厚生労働省はお前のようなクズを想定しとらんのじゃ。
309非公開@個人情報保護のため:2010/10/07(木) 21:53:26
>>304
そこでなんで国に押し付けるんだよw
制度、枠組みを考えてるだけでも十分仕事してるぞ。
お前らが制度考える側になるか?絶対この制度作りきらなかったと思うぞ
310非公開@個人情報保護のため:2010/10/07(木) 22:01:27
>>309
じゃああなたは地域間の保険料の格差についてどう考えてるの?

今の制度を地方が上手に運用すれば格差はなくなせるの?

なくなせるんだったらやり方を教えてください。
マジ,困ってるんです。
311非公開@個人情報保護のため:2010/10/07(木) 22:05:02
260だが結局旧厚生省は面倒な事務を市町村にやらせる仕組みを作った
そこで都道府県や連合会をからませて余計な事務も作った
介護保険制度も同じ要領でしょ
違うか?
312非公開@個人情報保護のため:2010/10/07(木) 22:23:38
厚生労働省はまず、何処がやるかより本当に国民のためのこと考えようや。

これだけ保険料の格差が開いて、地方では支払いたくとも支払いきれない保険料に
なってしまっている。保険料は年々積もり短期証や資格者証へ。

本当にそれで良いのか?同じ収入なのに地域で5倍も保険料金が違う。
それが国民の医療(命)に関わっている。

解決策は国が責任持って運営母体になれば良い。年金が良い例。
全国で一律に料金の徴収ができる。引越ししても転入や転出の手続きさえ
すれば良い。国保だって本来はそうするべき。
その方が一番国民のためになることを市町村の役人は知っているから。

別に厚生労働省の制度作りが大変ではないといっているのではない。
そうではなく、国民のためを本当に思っていたら、苦しんでいる人を1人でも
救いたいと思うのなら、やはりやるべきだと俺は思う。

その志がないのなら厚生労働省に入るべきではない。
313非公開@個人情報保護のため:2010/10/07(木) 22:31:47
保険料金って住む場所によってそんなに違うもんなんだな。
投票で1票の重みの不平等ってあるけど、国民健康保険ってそういうのないの?
同じ国民で、同じ医療負担割合なのに保険料が5倍も違うって・・・

こういうのって「違憲」判決出ないのかな?
314非公開@個人情報保護のため:2010/10/07(木) 22:47:50
>>272

都道府県の仕事?
おもに市町村国保への助言と補助金等の取りまとめと思う。
今年までは確か保険料を決める際には都道府県の助言か何かが必要だったと思う。
国保は主に国と他保険から補助金をもらうのだけど、一気に1700もある市町村から補助金の報告書が国に来ると仕事が持たない。
だから、国は県を通して報告してもらってる。ちなみに他保険は社会保険支払基金を通して支援金のやりとりを行ってる。

国と市町村との仲介役。
国には調整交付金という市町村に恨まれそうな要因のある制度があるんだが、その恨まれ部分を今年から都道府県になすりつけます。

国は余計な事務を作ったと言えばそうかもしれない。
補助金申請のタイミングとか厚労省の担当者は家に帰ってないと聞くよ。
システムにバグがあったり、そもそも厚労省の仕様にミスがあったり、複雑すぎて市町村がミスって会計検査で引っかかって返還とか日常茶飯事。

保険制度の辛い点はまず民間から医療保険が起こったことかな。
それから外れた人を救済するために国民健康保険がはじまった。

厚労省もかわいそう。多分政治家にいいように使われてる。

>>312

>苦しんでいる人を1人でも救いたいと思うのなら

この言葉には違和感があるな。
厚労省はこの志があるが、もう財布にお金が残ってないのよ。
今もそしてこれからもいろいろと給付内容の拡大を検討しているよ。志はある。
しかしそれは、子どもと孫、そして保険料の高騰で払わせることになることに気づかなければならない。
国の補助金も実質その3〜4割は国債で補ってるはず。
「苦しみ」に対してもリスクテイクしなければ、最終的に最強の苦しみを市民がうけることになる。
315非公開@個人情報保護のため:2010/10/07(木) 22:48:43
でもこれだけ難しく、複雑とまで言われる完璧な制度作り上げるためにかなり本省は残業してるんでしょ?
本省は本省で頑張ってるんだから地方も地方で頑張らなきゃ
316非公開@個人情報保護のため:2010/10/07(木) 23:05:34
>>315
地方が5時で帰れると思ってるのか?
頑張ってないとでも思ってるのか?
317非公開@個人情報保護のため:2010/10/07(木) 23:05:34
>>315
格差は解消されなくてはならない。
格差で苦しんでいる人間は絶対に今の制度では救われないのは確か。

給付も含め、国民健康保険は抜本的な見直しが絶対に必要。
現状では格差の問題は深刻。住む場所によって5倍も格差があるのは正直異常。

もし、年金と同じように全国一律の料率を課せばこの点は是正できる。
但し、一番問題は厚生労働省が運用実務をこなす必要が出てくる。
今まで同様、制度を作って終わりというわけにはいかない。
財源から何から管理が必要となる。

だけれども「国民」のことを考えるのならやるべきなのは間違いない。
国民健康保険料格差のため、料金が支払えず、医者にかかれず苦しんでいる人は
何万人と存在するのだから。
318非公開@個人情報保護のため:2010/10/07(木) 23:09:05

一番の問題点は厚生労働省は自分たちがやらないからこそこんな糞制度を作った。

国民のため、格差是正のためには自分たちで運用しないと駄目なことは分かっている。

だけど、それは死んでもやりたくない。

それが厚生労働省の現状。市町村もそれが分かっているから厚生労働省の所管で働きたくない。
319非公開@個人情報保護のため:2010/10/07(木) 23:37:04
>>315

完璧な制度???
だったらなんで新制度作ったり国保が広域化したりするんだwwwwww
前期交付金制度があやうく沖縄県の国保傾かせかけたの絶対知らないだろ?
地方ががんばってないとかちゃんちゃらおかしいな。
病院送りになった職員の手当も公費で出してほしいくらいだ。

>>317

5倍の格差は1位の猿払村と2位で実は結構違ってたと思う。
猿払村は異常だと言う事を知らないと反国保の宣伝を鵜呑みにしかねない。
保険料額だけでの判断ではなく、それがどれくらいの負担になってるかはからねば。
銀座の10万円と田舎の老人だけで仕事がない村の10万円では意味が違ってくる。
猿払村の1人あたりの平均所得は360万円オーバー。これは他の市町村を飛びぬけている。
収入に直すとどうなることやら。調布市とか横浜市とか大都市越えてるよ。
このせいで1人当たり保険料が飛びぬけて高くなっているから。

全国一律の料率はするべき。ただ消費税みたいな形でとるのがいいかも。
所得や市民税に料率をかけるのは、所得は少なくても貯蓄が多い世帯に有利すぎる。
320非公開@個人情報保護のため:2010/10/07(木) 23:40:56
猿払村の平均所得はなぜそんな高いの?
321非公開@個人情報保護のため:2010/10/07(木) 23:49:35
>国は余計な事務を作ったと言えばそうかもしれない。
>補助金申請のタイミングとか厚労省の担当者は家に帰ってないと聞くよ。
>システムにバグがあったり、そもそも厚労省の仕様にミスがあったり、複雑すぎて市町村がミスって会計検査で引っかかって返還とか日常茶飯事。

>厚労省はこの志があるが、もう財布にお金が残ってないのよ。

お金が残っていないなら運用コストを減らすのが第一。
運用コストを減らすなら制度をシンプルにすること。
制度をシンプルにすれば、システムのバグや問合せも減る。
市町村だって運用をまかされても、いまほど嫌悪感を持たないだろう。

例えば、平成25年度から保険料は年齢で区別せず一律3割、
激変緩和でその時点で1割の個人は1割継続、とする。

1割→2割は負担感がでかいが、現在3割→3割なら負担感は据え置きだろう。
変に70歳になったら2割とかすると制度がまた複雑になるし、
今後、負担割合見直しが必要な際にまた新たな激変緩和策が必要になる。

上の案なら保険証のみ発行すればよく、高齢証が不要になり、印字・発送のコストが減らせる。
負担割合の判定も不要になる。基準収入額の申請も不要になる。
システム対応も上の>>120で上がっていた案にくらべれば楽だろう。

できそうなことからはじめて制度をシンプルにしてゆくべき。
322非公開@個人情報保護のため:2010/10/07(木) 23:51:19
間違えた
>例えば、平成25年度から保険料は年齢で区別せず一律3割、

>例えば、平成25年度から負担割合は年齢で区別せず一律3割、
323非公開@個人情報保護のため:2010/10/08(金) 00:35:26
過誤処理で返戻依頼の電話する身としては、医療保険が統一されりゃこんな不毛な作業無くなっていいんだけどな
324非公開@個人情報保護のため:2010/10/08(金) 00:40:29
厚労省側の意見してる人達が実際に国保担当してるとしたら悲しいわ・・・
地域格差や他保険との格差がハッキリ出てるのに、制度を見直そうとする担当者は一人も居ないんだろうな(^^;)
地方で改善出来るレベルなのか、国だからこそ改革できることなのか気付いて欲しい
325非公開@個人情報保護のため:2010/10/08(金) 00:57:57
>>324
・省庁の人間は深夜まで残業している
・皆保険は素晴らしい
・地方分権だから地方でやりなさいよ
これしか言えない奴が本職なわきゃないよな
326非公開@個人情報保護のため:2010/10/08(金) 01:19:14
>>320

推測でしかないけど、多分漁業か何かと思う。
一人当たり保険料が高いところはいわゆる財政基盤が弱いけど、市民の所得が高そうな都市と、北海道の北岸とかいかにも漁業や農業で潤ってそうなところが多い。
その中で一般会計も国保も余力が無くなってるのに医療費がばんばんかかって悲惨なことになってる市町村がある。

>>321

制度をシンプルにするのなら、最終的には政治的な圧力と他保険との関係をどうするかなんだろうね。
旧国、旧被に「長寿医療」なんて政治的な圧力以外の何者でもないし。
国保の広域化はできたとしても、社会保険との合流は難しいと思う。
医師国保と公務員共済から合併しろとか言われるだろうなw
個人的にはさっさと社会保障カード作って収入等把握して、その状態に応じて1割〜3割に負担割合を変化させる。
制度はシンプルなほうがいいと思うよ。ただシンプルすぎると役所の職員減らされるとは思う。


>>324

ん?もしかして厚労省側と思われてる?
国保の広域化は厚労省オフィシャルで着々と進行中。国保法も変わったし。
広域化等支援方針が出てるし、2018年度?だったっけに一斉広域化を目論んでます。
厚労省もきっちり最終的には国で一元化すべきとコメントはしているが、乗り気ではないっぽい。

というか広域化等支援方針や高齢者医療制度改革会議、国保新聞に目を通していない職員さんの意見が多い気がするんだが。
いや自分も完全に把握はしてないけど、厚労省が格差を放置と聞くと厚労省叩きたいところだけどフォローしたくなる。
327非公開@個人情報保護のため:2010/10/08(金) 01:37:32
高額共同事業の対象額を1円以上にとかの話はどうなったんだっけ?
328非公開@個人情報保護のため:2010/10/08(金) 01:44:00
30万以上の保険財政共同安定化事業だな。高額は80万以上だから違うと思う。
言ってはみたものの調べてみたら全国一律に1円以上とすると、負担が大きすぎる市町村が出てきそうなので、
広域化等支援方針で都道府県にルール設定そのまま投げた。という認識。
329非公開@個人情報保護のため:2010/10/08(金) 06:52:18
>>326
広域化したところで格差は出る。
18年に広域化を見込んでいるけど、実際にはそこで具体策が決まり、実施は
さらに数年後のはず。

どちらにしたって、格差是正のためには厚生労働省が自分たちの手で運用する
前提で制度設計しないと駄目。
運用は無理だというのであれば、何故そんな運用が無理な制度を市町村に
押し付けているのかと。

いい加減、厚生労働省とて本当に国民のことを考える時期に来ているんじゃないの?
330非公開@個人情報保護のため:2010/10/08(金) 06:54:53
>>326

>厚労省もきっちり最終的には国で一元化すべきとコメントはしているが、乗り気ではないっぽい。

乗り気ではないはず。
一元化したら自分たちで運用に関わらなくてはならないから。
運用に関わったら負けだと厚生労働省連中は思っている。

最も国民の事を考えていない省庁が厚生労働省だから。
331非公開@個人情報保護のため:2010/10/08(金) 07:29:08
自分達が作り上げた制度なんで、これでもかというほど継ぎ接ぎだらけのクソ制度ということは
痛いほどわかっている。運用は死んでも拒否る。
格差が出ようがそれで何人死のうが苦しもうが厚生労働省の知ったこっちゃない。

次の異動まで存続させれば良いだけ。厚生労働省の職員なんてそれしか考えてないから。
332非公開@個人情報保護のため:2010/10/08(金) 18:54:43
考えたら、国が実施したら転出転入で還付とかなくなるんだよな。
絶対市民のためだよ。
窓口でも前の市より高いだ安いだもなくなるし。
所得照会もいらなくなるのか?
まじ何で市町村がやってんだろうな。国がやることが一番国民のためになる。
333非公開@個人情報保護のため:2010/10/08(金) 19:27:50
260だが「国民」健康保険制度維持のためにどれほど市町村が苦しんでいるか
市長村は一般会計から持ち出しまでやってんだから
厚生労働省の担当は交付金出して偉そうにしてんじゃないよ
怒ってるんだよ市民は
334非公開@個人情報保護のため:2010/10/08(金) 19:43:02
市民のふりしてんじゃねーよクソ職員
335非公開@個人情報保護のため:2010/10/08(金) 19:56:36
>>334
考えれば考えるほど市町村がやる理由がないんだって。
例えばこれで市民(国民)のために市がやってるというならやらなきゃ駄目だけど。

明らかに国がやるべき業務だよ。税金を払っている市民(国民)のためにはね。
そういう気持ちは厚生労働省にはない。だから県や市から嫌われる。
336非公開@個人情報保護のため:2010/10/08(金) 20:07:04
>>321
制度をシンプルにしたら給付がいきわたらない
そもそもシンプルな制度ですむのならば官僚の出る幕はなくなってしまう
337非公開@個人情報保護のため:2010/10/08(金) 20:09:09
>>335
運用したくないからって国に押し付けたいだけだろ卑怯者
どんだけクズなんだよ市民のふりしてまで
338非公開@個人情報保護のため:2010/10/08(金) 20:16:33
>>337
お前さ、低レベルなことばかりいうなよ。
困っている人のこと考えようぜ。

あんな糞みたいな制度つくるだけなら政令市並みの国保の人数の半分もいれば
こなせるはず。面倒な業務をあそこまで押しつけてれば大変なことはない。
339非公開@個人情報保護のため:2010/10/08(金) 20:19:42
>>338
一回許したら次は生活保護も国がやってくれとかいいだすんだろ?
甘えんな
340非公開@個人情報保護のため:2010/10/08(金) 20:22:32
>>332
地方分権!と訴えて国から仕事をいろいろ奪っておいて
結局まともに運用しきれずに財政厳しくなったからって国に押し付けるのはやめろよ
ムシがよすぎると思わないのかお前
341非公開@個人情報保護のため:2010/10/08(金) 20:26:01
>>339
生活保護も本来は国が保障すべきものだよ。
「健康で文化的な最低限度の生活」は国が責任をもつべき。

逆に本当は生存権保障を市がやることの方がおかしい。
342非公開@個人情報保護のため:2010/10/08(金) 20:33:11
>>340
同意。自分勝手すぎるよな。どれだけ甘えたこといってるかわかってんのかなこいつら。
343非公開@個人情報保護のため:2010/10/08(金) 20:38:35
>>340
分権とか騒いでいるが、国がやるべき業務と市町村がやるべき業務というものが
存在するはずだろ。
国民健康保険制度や生活保護制度なんて国が補償するべきものだろ。

それに、国民健康保険に至っては市町村がやる意味がない。
国がやれば転勤したときいちいち清算はなくなるしし、格差も是正される。
所得紹介もなくなれば未納を全国的に追える。
年金の特別徴収ももっとスムーズに行える。

厚生労働省のせいで苦しんでいる人はいっいいる。
344非公開@個人情報保護のため:2010/10/08(金) 20:40:53
>>343
そうやってさりげなく生活保護までをも国に押し付けようとするだろ?
結局いやな仕事やりたくないだけだろお前
逃げにしかみえない
345非公開@個人情報保護のため:2010/10/08(金) 20:42:39
国民健康保険制度がDQNなせいで苦しんでいる人がこんなにいる。
http://gunma-hoken-i.com/news/1406.html

受診実態調査/経済的理由で治療中断30%が経験
【2010. 9月 28日】

 長引く不況が医療機関受診にも影響を及ぼしている。
 日本医療政策機構の「日本の医療に関する世論調査」(2010年)によれば、
79%の人が「深刻な病気にかかったときに医療費を払えない」と回答している。
しかし受診中断の実態は厚労省も把握しておらず、7月に全国保険医団体連合会
(保団連)が発表した第一次受診実態調査(5〜6月)の結果がマスコミに
注目された。
346非公開@個人情報保護のため:2010/10/08(金) 20:45:26
>>345
70以上は1割負担だし高額療養費制度あるし、それでもきついなら自治体でそれぞれ一部負担金をなくすような制度作ればいいだろ
どんだけ国に頼れば気がすむんだよ赤ん坊かお前ら
347非公開@個人情報保護のため:2010/10/08(金) 20:46:06
>>344
やりたいやりたくない以前に、本来は誰がやるべきなのかと。

『健康で文化的な最低限度の生活』は誰が責任を持つべき?
市町村なのか? 村役場で責任を持てと?

国民皆保険制度は誰がやるべきなんだ?
今や格差は全国に波及し、>>345の記事でもわかるが保険料を支払えず
治療さえ受けられない人が多くなっている。
全国で格差が5倍も開けば無理もない話。

都市部は良いが、同じ所得なのに5倍の保険料を払わせたら終わりだろ。
厚生労働省さえ国民のことを考えてさえくれれば済む話だったのにな。
348非公開@個人情報保護のため:2010/10/08(金) 20:48:53
>>346
だから、格差が大きすぎて地方の保険料は年々高額化している。

今や『市境目が命の境目』
こんな制度が正しいのかどうか。

だけれども厚生労働省では世の中を良くできない。
349非公開@個人情報保護のため:2010/10/08(金) 20:49:05
国民のこと考えてなかったらあんなに厚生労働省は残業しないよ
350非公開@個人情報保護のため:2010/10/08(金) 20:55:23
>>349
無駄に残業すんなゴミ。

10月4日のながさきニュース
長崎新聞



患者の経済的理由で治療中止・中断3割 県内の医師・歯科医師が経験
http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20101004/04.shtml

保険料格差でこんなにもみんな苦しんでいる。
良く広域連合でやれとか県単位でやれとかいえるよな。
ここまで国民のことを軽視する省庁は厚生労働省のみ。
351非公開@個人情報保護のため:2010/10/08(金) 20:56:41
だから市で生活困窮世帯には一部負担金なくすような施策やりゃいいだろ
なんでもかんでも国のせいにすな
352非公開@個人情報保護のため:2010/10/08(金) 20:56:59

人間、生まれてくる場所を選べない。

ただ、生まれてくる場所によって保険料は5倍も違う。
353非公開@個人情報保護のため:2010/10/08(金) 20:58:00
引っ越せばいいだろ
誰も高い地域に住めなんて強制してねえよ
354非公開@個人情報保護のため:2010/10/08(金) 20:59:20

>『市境目が命の境目』

こんなおかしな事態を招いたのは紛れもなく厚生労働省。
県単位になったって年々開くから。後期高齢者制度がそうであるように。
355非公開@個人情報保護のため:2010/10/08(金) 21:01:06
固定資産税とか住民税って住んでる地域によって違うよね
356非公開@個人情報保護のため:2010/10/08(金) 21:02:12
>>353
お前、厚生労働省の関係者か? 信じられないくらい酷いこというんだな。
引っ越せば良いから地域格差なんて問題ないと?

やはり厚生労働省は霞ヶ関のクズ。
厚生労働省が地方自治体から嫌われるのが良く分かる。
357非公開@個人情報保護のため:2010/10/08(金) 21:04:36
>>355
それと国民健康保険や生活保護を同一視して良いものか。

住民税は基本的に一律だろ。
固定資産税率も同様。
358非公開@個人情報保護のため:2010/10/08(金) 21:05:49
>>356
地方が保険料下げるようにもっと努力してほしいわけよ
それで安い自治体には補助が出るみたいな感じで
そうすれば保険料の徴収、病気の予防等に自治体は奔走しよりよいサービスができるようになる
そこが狙い
359非公開@個人情報保護のため:2010/10/08(金) 21:06:27

>『市境目が命の境目』

心に染みる。この意味を厚生労働省の職員が理解できれば
絶対自分たちの手で運用をするべきだって思うのにな。
360非公開@個人情報保護のため:2010/10/08(金) 21:08:18
>>358
それいいよな。自治体がそれぞれ競いあうことでよりよいサービスが生み出せるようになる。
やっぱ市町村が運用するのが望ましいかもな。
361非公開@個人情報保護のため:2010/10/08(金) 21:09:52
>>358
全国で既に看過しがたい格差が生じているよね?

同じ所得でも住んでる場所で5倍も違うんだぞ?
結果として、その目論見が間違いなことは証明されているよね?
362非公開@個人情報保護のため:2010/10/08(金) 21:10:48
>>360
だろ?自治体を甘やかしちゃいかんね
363326:2010/10/08(金) 21:13:07
>>351

まったくわかってないな。
職員側からすれば逆の視点で見れば制度が複雑であればあるほど、仕事が増えるから人件費も増えてメリットもあるんだよ。
制度をシンプルにしろってのはある意味、自殺行為。
もちろん公務員の数も削減することもできる。ここは国民が選挙で選択してもいい。

単に仕事がしたくないの一辺倒だけで、国がするべきって言ってるのじゃない。
制度が煩雑でそのせいで給付サービスをする際に無駄が生じているからそれをカットしようってことなの。
この点は厚労省も認めているよ。でなければ都道府県単位ですら広域化しようとかそういう声は出ない。

厚労省は法定外繰入はやめてほしいとのことなので、どうも保険料の上昇は容認してるっぽい。
九州地方あたりで一度収納業務でも担当してみたらどうだろうかと思うときはある。
ジグソーパズルは型にはまるが、人は型にはまらないぞ。

ただ国が見たからといって国に国保をするだけの人数がいるとは思えない。
どうせ市町村からノウハウを持った人材が出向になるだろうから、めんどいという理由だけで国におしつけても窓口業務が消えるわけではない。
運営主体がどこになるか以上に保険者の統合と制度のシンプル化を望みます。
時間は案外残されてないと思う。団塊世代は現在62歳。後13年は国保が見るがそれを上手く乗り切れるかどうか。
25年の新制度は団塊世代が前期高齢者になる転機。この時点で制度がもつれるとひどいことになるだろうな。
364非公開@個人情報保護のため:2010/10/08(金) 21:14:15
>>361
だから保険料の高い地域は運用が下手糞ってことになるだろ
なぜ自治体自身がリフォームしようと考えずに国に押し付けるって言う話になるのか
365非公開@個人情報保護のため:2010/10/08(金) 21:16:40
>>364
そうそう。結局市役所職員が無能だから優秀な官僚様に運用お願いしますっていってるようなもんだよな
そりゃ官僚が運用すりゃうまいこといくだろうけどそれじゃ市町村の責任は・・ってことになるわな
366非公開@個人情報保護のため:2010/10/08(金) 21:17:39
>>360
給付割合から特定疾病の内容まで全て決まってるよね?

サービスに自由度なんてないから。
競争させた結果がこの地域格差と? これからもっと広がる。

ってか、競争させることが目的なら、何故再度県単位に?
本当は何をやるべきかは厚生労働省が一番分かっている。
だけど自分たちが作ったクソ制度のことは自分たちが一番良く分かっている。
367非公開@個人情報保護のため:2010/10/08(金) 21:27:00
国民健康保険制度が良い制度ならこんなに批難されない。

国民健康保険のために苦しんでいる人が全国で何万人いることか。

>>364
お前、本当に国の役人か?
どれほどの業務を国に押し付けていると思っているんだ?
国民健康保険制度については正論は市町村。

だからこそ国だって少しでも母体を大きくしようとしているわけで。
お前の安易な書き込みのせいで市町村から反感買ったらそれこそ
業務がなりたたなくなる。

後期高齢者制度設立時に国に苦情を上げただけで国は音を上げたんだから。
368非公開@個人情報保護のため:2010/10/08(金) 21:29:21
別に音を上げてねえよw単純に本省は忙しいからいちいち苦情なんて相手してられてないだけ
369非公開@個人情報保護のため:2010/10/08(金) 21:30:25
>>367
非難してるのは市町村職員だけじゃんw
実際、国保は国で運用しろ!なんてクレーム電話でも国民からもらったことないぞ
370非公開@個人情報保護のため:2010/10/08(金) 21:31:48
>>364

保険料が高い=運用が下手

とは笑止千万だな。たぶん法定外繰入のほの字も知らないだろうな。

保険料を下げさせたいならいっそ国保も他保険も含めて民営化すりゃいいじゃんwwwwwww
社会保障費の自然増を容認して国債発行しまくって子孫にツケまわして企業から金とりまくって保険料下げてる。まだ高いというとはwwwww
お客様は神様かよwwwwww
371非公開@個人情報保護のため:2010/10/08(金) 21:32:32
>>368
それを音を上げるというのだがw

後期高齢者制度のとき笑えたのは焦った感じの通達だったぞw

「国が悪いといわないでください、国に電話は通さないでください」とか。
まっ、本当に国が市町村からそっぽを向かれたら終わりという証拠。

今は市町村の努力のお陰であれだけ不備のある国民健康保険制度が保たれている。
372非公開@個人情報保護のため:2010/10/08(金) 21:33:49
>>370
屁理屈言ってる暇があったらどういう運用すればうまいことできるか考えたらどうだ
無い頭なりに考えな
373非公開@個人情報保護のため:2010/10/08(金) 21:36:22
>>372
お前本当に厚生労働省の関係者か?

厚生労働省の考えすら分かっていないだろ。
何が国民のためか、問題点さえ見えていない。
何を考えているのか。来年度の新採か?

厚生労働省もそんなのしか採用できないのでは先が暗いな。
374非公開@個人情報保護のため:2010/10/08(金) 21:38:03
>>373
国に押し付けることしか考えていないお前みたいな職員がいる市役所もお先真っ暗だな
375非公開@個人情報保護のため:2010/10/08(金) 21:40:54

もう地域格差は相当なもの。これは対策を打たないといけない。
そのことは疑いようがない。
対策としては、運用母体を国にすることが一つ。
料率算定を国で行い、足りない部分を全て国で交付する点が一つ。

後者では競争原理が働かない。
376非公開@個人情報保護のため:2010/10/08(金) 21:45:23
>>374
低次元の話はやめろよ。

本当に国民のためになる制度、運用母体は何処なのかと。
これだけ市町村で格差が生じていて、『市境目が命の境目』と化している。
そんなんで良いの?

その格差のせいで九州地方、関西方面はかなり苦労している。
苦しんでいる人が大勢いるんだぞ。

誰がやるかより、誰が本来やるべきなのか。
このことは厚生労働省はわかっているよ。
だからこそ母体を広域化しようとしているわけで。
377非公開@個人情報保護のため:2010/10/08(金) 21:46:25
なるほど。
国の言いたいことの趣旨はわかった。

つまり,自分が運用してんだから,医療費が増えて国保財政が危うくなってるのはわかるだろう。
だから,自治体は医療費の増加傾向を止めるための施策をもっと積極的にやるべきだった。

それができなかった自治体は無能だと。
378非公開@個人情報保護のため:2010/10/08(金) 21:48:34
>>377
民間だとできなかったでは済まされないだろ
そんくらい必死こいでやってほしいってだけ
厚生労働省だって必死で制度作ってる
379非公開@個人情報保護のため:2010/10/08(金) 21:52:18
住んでいる場所によって保険料が異なるために医療が受けられないなんて
この国は間違っているよ。

>『市の境目が命の境目』

これ、絶対に間違っていると思う。
国境なき医師団で「国の境目が命の境目」であってはならないというCMが
あったけど、それのパロディだよね?

今の国民健康保険料は格差がありすぎで良いものだとはいえない。
本当に弱者の立場に立った制度設計が必要なのに・・・
一番それをやるべき厚生労働省がこれじゃーな。
380非公開@個人情報保護のため:2010/10/08(金) 21:55:14
>>378
そうだよ。必死で作っている。

だけど、改正の方向性を見ていると、本当に一番良い方法は何かも
分かっているっぽいよね。
分かっているだけに辛いと思う。
381非公開@個人情報保護のため:2010/10/08(金) 21:57:52
>>369
国民がわざわざ電話代払って厚生労働省にクレーム言うわけねーだろ
全部市長村の窓口がしょってんだからその分人件費出せよ
382非公開@個人情報保護のため:2010/10/08(金) 21:58:21
分かればよい
383非公開@個人情報保護のため:2010/10/08(金) 21:59:58
【厚生労働省】
(脳内)
一番国民のためになるのは、制度設計から運用までを国が手がけ、
格差を是正し、皆保険制度を国が保障することで制度を安定させること。

(本心)
国保なんてクソ制度ぜってーやりたくねーよ。
地方に住んでる貧乏人なんて死ねよ。都会に移り住む金がなければ生きる価値なし。
面倒な業務は全部市町村にやらせときゃいーんだよ。法律作るの俺らなんだから。
384非公開@個人情報保護のため:2010/10/08(金) 22:02:48
>>380
その通り。厚生労働省も一番良い方法は分かっているんだ。
わかっているけど死ぬほどやりたくない。
その葛藤に苦しんでいるだけ。
市民目線に立てば、何が重要かはすぐに分かるはずだけど。
385非公開@個人情報保護のため:2010/10/08(金) 22:04:55
暴れてるのは何人?
386非公開@個人情報保護のため:2010/10/08(金) 22:09:19
国保制度の辛いとこは理想像は誰の目にも明らかなわけよ。
ただ厚生労働省は絶対にその案を飲めんわな。
387非公開@個人情報保護のため:2010/10/08(金) 22:13:35
結局383が今の厚生労働省の現実を端的に語っているわけで
388非公開@個人情報保護のため:2010/10/08(金) 22:24:21
>屁理屈言ってる暇があったらどういう運用すればうまいことできるか考えたらどうだ
無い頭なりに考えな

無知と無能のワンセットに言われたくないわwwwwww
代案出せよ。今やってる公聴会にでも出て
「自治体の努力で下げる!!おお!!すばらしい提案ですね!!」って言われて来いよwwwww
新制度が75歳以上になった理由知らないだろ?
65歳以上の高齢者の保険料を後期同様に下げる財源が増税か保険料増以外にもうどこにもなかったからなんだよ。
大都市は法律無視して他保険加入者のことすら考えずに100億円税金を投入して保険料下げてる。
無い市町村は借金を来年度に繰り越して保険料下げてる。
ぎりぎりまで給付サービスを落とさないように努力している。
「コンクリートから保険料へ」をどこも普通のようにしてる。厚労省も問題視してる。
それも限界。もう20年も持たない。

究極的には民営化する。
公的サービスとして残すなら国が一元化するか給付サービスの質を落とす。
もしくは国がデフォルト起こすまで借金重ねるかだな。
これが保険料を下げる具体的な方法。
低負担高福祉はファンタジー。今の政権すらそれを認識しはじめている。

テレビと新聞に影響受けまくって賢いですねw
市町村が国保で条例で制定できる部分と国が決めてる部分の違いくらい分かってからモノを言おうねw
389非公開@個人情報保護のため:2010/10/08(金) 22:51:15
このスレで厚生労働省擁護していた馬鹿がいたけど、実際には厚生労働省ですら
格差是正に向けて動き出しているんだけどな。本当は自分たちがやるべきだってことも
最近では分かってきた感じ。その流れで18年広域化なんだから。
市町村からもっと母体を大きくしている。
390非公開@個人情報保護のため:2010/10/08(金) 23:04:23
うちの市はあと何年か後に財政再建団体になる予定なんだがorz
それでも国保をやらなきゃいけないんですかねえ?
391非公開@個人情報保護のため:2010/10/08(金) 23:19:10
>>390
国が引き受けるんだろ。
そういうのまで考えた上で皆保険制度を市町村に投げたのかと問いたい。
自治事務と法定受託事務の仕分け時に国保を自治事務化したのは、
単純に厚生労働省が運用を嫌がったから。その当時でさえ自治事務化は
おかしいという意見は出たけどガン無視した。
それだけ当時の厚生労働省は生活保護と国保だけはやらない姿勢を明確にしていた。

結果としてそれが今になって大失敗。
392非公開@個人情報保護のため:2010/10/08(金) 23:26:45
厚生労働省も頑張っている。残業も多い。だけど頑張る方向性が誤っているだけ。
393非公開@個人情報保護のため:2010/10/09(土) 02:32:53
広域化したって市町村が資格管理や給付やんだろ?
俺はそれすら嫌
関わり合いたくない
394非公開@個人情報保護のため:2010/10/09(土) 05:16:45
事務を地方に丸投げするのは仕方がないとして、せめて制度としては一元化してくれよ
皆保険といっても、加入者の大半は知らねーもん
遡及加入者がゴネるゴネる・・・
395非公開@個人情報保護のため:2010/10/09(土) 08:19:13
いや、未納のない社保は一元化なんて冗談じゃないだろ。
所得の捕捉率も違うし、貧乏人ばかりだし。

一番は転勤するたびに料金の清算になること。転勤が多いとかなり不便。
市町村がやることが向かない業務なのは確実。

あとは格差の問題。開き過ぎ。本当に『市の境目が命の境目』化している。
県にやらせるとか広域連合にやらせるとか言う前に、自分達が運用する前提を持つべき。
そうであれば絶対今の制度はないよね。自分達でやるとなったら今の制度は見なおすはず。
396非公開@個人情報保護のため:2010/10/09(土) 08:32:55
>>393
どうなんだろうな。
今の広域連合みたいに給付も広域じゃない?

一番核の料金こそ、これだけ格差が生じているんだから国でやれと。
市町村は金を取るだけ。そのまま国へ送る。
資格処理もかけて広域だか国だかに送る。

窓口は市町村になるだろうけど、決算系と給付は丸ごと国。
格差を生じさせないための一番の手段。
転出入は国で一括管理。転出入での料金変更は生じなくなる。
397非公開@個人情報保護のため:2010/10/09(土) 09:16:32
流れを無視して質問なのですが、
10月の年金の振込通知書のレイアウトがどのようになるか、情報来ましたか?
うちの市には何も知らされていないのですが、やはり今回も8月と同じ、アホな仕様なんでしょうかね?
休み明けから苦情が増えそうで心配なのですが…
398非公開@個人情報保護のため:2010/10/09(土) 09:30:09
地方自治体は国保事務から撤退すると国へ通告すれば良い
元々国が勝手に法律作って地方自治体の事務にしてるわけだけだから
399非公開@個人情報保護のため:2010/10/09(土) 09:53:37
>>398
確かにそれもありだが、苦しむのは住民だろ。
うちらは市町村はいくら厚生労働省がゴミでも住民を苦しめるわけにはいかない。
だからクソみたいな制度を丸投げされても必死で運用を行っているわけで。
400非公開@個人情報保護のため:2010/10/09(土) 10:36:18
厚生労働省の残念な点は自分たちが制度運用をやらない前提で制度設計している点。
だからこそあんなにも継ぎ接ぎだらけの制度が出されている。
>>399涙が出るよ。そういう考えを持つ人間の爪の垢を厚生労働省の人間に煎じて飲ませたい。
そういう考えを持つ人間がもし厚生労働省にいれば今の制度はなかった。
401非公開@個人情報保護のため:2010/10/09(土) 10:54:25
今の制度が「あり」か「なし」かっていいったら「なし」ってことは
全国の都道府県、市町村、厚生労働省含め一致している。
だからこそ広域化するわけで。

問題があるとすれば、ここまで格差が広がった現在でも、厚生労働省は
絶対に自分たちは拒否する姿勢を前面に出している点。
誰が見たって国が統一的にやるものだし、それが一番良いのは分かっているんだもん。
402非公開@個人情報保護のため:2010/10/09(土) 11:13:02
だから県、広域連合がやるって方向にいってるだろ
なんで国がやることに断固こだわるんだよお前ら
403非公開@個人情報保護のため:2010/10/09(土) 11:26:04
同意。市町村の意見をきいて広域化の方向にいってるのにまだわがまま言うかって感じだ。
404非公開@個人情報保護のため:2010/10/09(土) 13:02:14
>>402
厚生労働省が拒否する理由がわからない
「国民」健康保険なんだから国が自らやるのが当たり前だろ
どうしてもいやなら日本健康保険機構とか作ったらどうよ
405非公開@個人情報保護のため:2010/10/09(土) 13:04:55
イヤとかそういう問題じゃなくて
なるべく国民に近いところにある市町村で運用するのが望ましいって思うからだよ
ただ市町村がごねるから厚生労働省もかなり妥協して広域連合って方向になっている
406非公開@個人情報保護のため:2010/10/09(土) 13:21:24
そもそも運用をどこがするとかが問題でなく、
運用を考えない制度を作ることが問題なんでしょ。
だから厚労省が自分で運用してみろって話。
制度自体がつぎはぎだらけで複雑ならどこが運用母体になったところで問題は変わらん。
407非公開@個人情報保護のため:2010/10/09(土) 13:50:25
>>402

都道府県間での格差もすごいから。
医療費は西高東低傾向があるし、東京都と沖縄県じゃ県民所得に開きがありすぎる。
決算系と給付は国が一元化し、保険料(税)に関しては、消費税のようにしたほうが各市町村の収納業務減るし効率的。
被保険者にとっては違いが分からない部分かもしれないけど、すぐに保険料の低下や給付内容の充実で成果が出てくると思う。
408非公開@個人情報保護のため:2010/10/09(土) 13:52:37
> 消費税のようにしたほうが各市町村の収納業務減るし効率的
結局自分が楽したいだけなんだろw甘えんな。
409非公開@個人情報保護のため:2010/10/09(土) 13:54:01
一元化して効率化されてそれでも市町村に細部の運用が残るならそれは引き受けるべきだろう。
社会保障費は聖域化されてて仕分けされてないけど、一番仕分けし、効率化したり再分配のしなおしを検討しなければならないところ。
今のつぎはぎ制度はCP悪い。
410非公開@個人情報保護のため:2010/10/09(土) 13:58:45
>結局自分が楽したいだけなんだろw甘えんな。

結局違う仕事が与えられるだけだから社会保障担当が楽になるわけないだろwww
そんな低レベルな考えで言ってないわwwww
全国で数百人数千人保険料専門の収納人員がいて、低所得すぎて取れそうに無い人から無理に保険料取ったり、
ゴネまくりの市民に精神病ませている。取るほうも無理してるし、取られる方も無理してる現実。
相互扶助の精神を維持しつつ広く薄く保険料を取るには消費税方式のほうが人件費もかからないし効率がいいんだよ。
ほかの諸外国はそうしてるだろ?
無知が偉そうに言うなwwww
411非公開@個人情報保護のため:2010/10/09(土) 14:00:06
>>407
消費税って?消費したときに消費税に上のせするの?消費性向さがるじゃん
412非公開@個人情報保護のため:2010/10/09(土) 14:06:31
厚生労働省の職員はやっぱゴミだわ。

誰がやるかよりも、誰がやった方が住民のためになるかだろ?
少なくとも市が相応しくないというのは厚生労働省でもわかっている。
県単位とて後期高齢者制度をやってみて格差が出ることがわかっている。

もう、厚生労働省が一元的にやるのが一番国民のためになることは分かり切っている。
そもそも、そこまでしてやりたくない制度を市町村に押しつけたから制度的に
おかしな事態になっている。
良く自分達さえ絶対に運用したくないような制度を平気で押しつけられたよな。
人として厚生労働省の職員は最低。
413非公開@個人情報保護のため:2010/10/09(土) 14:14:56
>>411
保険料の存在が消滅し、可処分所得が増えるからその分が当たるから結果同じになると思うが。
一元化することにより人件費や手間が減少することにより保険料部分が低下し、給付内容が充実したらある程度将来への不安がなくなるから、貯蓄に寄った部分が消費に回りやすくもなる。
ただ逆進性はあるから、低所得者に対するなんらかの処置は必要だと思う。具体的な方法思いつかないけど。
社会保障カード等で所得を管理し、なんかするしかないんだろうな。

例えば国保業務で現在10人当てられていて一元化で3人になったとしたら、残りの7人についてはさらなる公的サービスの充実に突っ込んでもいいし、小さい政府を目指すなら人員削減してもいい。
一元化することが職員を甘やかして、市民にメリットがないというのはナンセンスだと思うんだ。
414非公開@個人情報保護のため:2010/10/09(土) 14:15:08
>>405
頭悪すぎ。市単位で?住民に近いから市?

あのなぁ、市で運営したってメリットは皆無。
国が死んでもやりたくない、県も同様。だから市に降りてきたに過ぎない。
本来、国がやるべきものだし、国がやった方が効率的だし格差も起きない。

逆にいえば市が行うメリットがない。それでも県も国もやりたくないから広域化した。
だけど本来の業務に戻って、皆保険制度って誰がやるべきなの?
誰がやることが一番国民のためになるの?
というのを考えなくてはいけない。
415非公開@個人情報保護のため:2010/10/09(土) 14:17:11

霞が関のゴミといわれてる厚生労働省じゃ無理
416非公開@個人情報保護のため:2010/10/09(土) 14:28:13
厚生労働省は何より志が一番低いと感じる。
だから市町村は厚生労働省系の業務を全て嫌がる。
誰の為の制度?というのが沢山ありすぎる。
417非公開@個人情報保護のため:2010/10/09(土) 14:47:08
高額療養費制度にかなりの国民が助けられている
418非公開@個人情報保護のため:2010/10/09(土) 14:51:31
>>417
なんだかんだいって厚生労働省の作った制度に助けられてる国民は大多数なんだよな
給付のスペシャリスト
419非公開@個人情報保護のため:2010/10/09(土) 14:57:43
>>418
当たり前だろ。給付は貰えれば助かる。
ただ、給付だけ考えた馬鹿厚生労働省は保険料の格差をスルーした。

ってか給付もやってるのは市町村。ふざけた制度を押しつけただけの厚生労働省。
420非公開@個人情報保護のため:2010/10/09(土) 15:11:59
保険料の格差は自治体の運用努力次第
421非公開@個人情報保護のため:2010/10/09(土) 15:40:44
>>420
もうそんなこと言っているレベルじゃない。
法定繰り入れ可能な自治体のみ対処している感じ。
そもそも市町村の競争で対応可能だったら何故広域化?

お前の言ってることは全て幼稚過ぎる。何一つ実務やったことないだろ。
制度自体が糞なことは厚生労働省も痛いほどわかっている。
問題は、制度が糞なこと、厚生労働省がゴミなこと。
厚生労働省さえ一元化して国保運用をやることが最良なのは、実務をやっている
人間すべてが分かっている。もちろん、厚生労働省職員を含めてな。
422非公開@個人情報保護のため:2010/10/09(土) 15:58:03
だから広域化になるんだからもういいだろ
この話は終わり
423非公開@個人情報保護のため:2010/10/09(土) 16:24:37
>>422
広域化なんてしたって何も解決しないけどな。
そうやって小手先だけの改正を繰り返すから制度が継ぎ接ぎだらけになる。
この際全てを厚生労働省へ一元化するべき。
金も全て厚生労働省の予算の中に入れる。支援金や介護、退職などを
それでも分けられるのなら自分たちでやってみろと。

>>422
お前は何も分からないんだから消えろよ。お前が来るな。
424非公開@個人情報保護のため:2010/10/09(土) 16:30:27
分かってないのはお前だろ。
お前の言ってることは机上の空論なんだよ。鼻で官僚に笑われるのがオチ。
425非公開@個人情報保護のため:2010/10/09(土) 16:32:57
>>424
はぁ?机上の空論?
どんどん規模拡大の方向にいっているだろw

お前知能指数低いだろ。

ここは現職スレ。何も分からない、理解もできない馬鹿は来るなよw
厚生労働省なんて擁護する価値すらない。
426非公開@個人情報保護のため:2010/10/09(土) 16:34:41
★結論★
【厚生労働省】
(脳内)
一番国民のためになるのは、制度設計から運用までを国が手がけ、
格差を是正し、皆保険制度を国が保障することで制度を安定させること。

(本心)
国保なんてクソ制度ぜってーやりたくねーよ。
地方に住んでる貧乏人なんて死ねよ。都会に移り住む金がなければ生きる価値なし。
面倒な業務は全部市町村にやらせときゃいーんだよ。法律作るの俺らなんだから。
427非公開@個人情報保護のため:2010/10/09(土) 16:37:44
住んでいる場所によって保険料が異なるために医療が受けられないなんて
この国は間違っているよ。

>『市の境目が命の境目』

これ、絶対に間違っていると思う。
国境なき医師団で「国の境目が命の境目」であってはならないというCMが
あったけど、それのパロディだよね?

今の国民健康保険料は格差がありすぎで良いものだとはいえない。
本当に弱者の立場に立った制度設計が必要なのに・・・
一番それをやるべき厚生労働省がこれじゃーな。
428非公開@個人情報保護のため:2010/10/09(土) 16:43:47
厚生労働省も市町村に押しつける前提で制度づくりしたからな
429非公開@個人情報保護のため:2010/10/09(土) 16:47:09
押し付けるだなんて人聞きが悪いこというな
430非公開@個人情報保護のため:2010/10/09(土) 16:50:07
>>429
人聞きも悪いも事実だろ。

そもそも、国民皆保険制度が市町村の業務なのはおかしいだろ?
生活保護とて然り。国民の健康や最低限度の生活を保障するのは何処?
それを地方に丸投げするのなら厚生労働省の価値って何よ?
431非公開@個人情報保護のため:2010/10/09(土) 16:54:10

>>429
市町村がやるメリットがない。特に国民健康保険の場合には。
まず、住んでいる地域での保険料格差がどうしようもなく大きくなる。
高齢化率や所得が地域によって違うけど、みんなほどんど同じような確率で
病気になったり怪我をしたりする。

そんなことって、制度作る前から分かっていることだよね?

それでも厚生労働省は、自分たちでやるべきなことを分かっていたけれど
市町村へ丸投げした。それで大変な事態になっている。
それでも自分たちでは絶対にやりたくない。だからこその広域連合。
将来的には県単位で勝手にやってくれと。

これじゃあ、一生懸命やっている市町村の方が報われない。
432非公開@個人情報保護のため:2010/10/09(土) 16:55:21

>『市の境目が命の境目』

保険証がなくて医者にかかれず死んだのは厚生労働省を恨み続けるべし。
433非公開@個人情報保護のため:2010/10/09(土) 17:09:58
つ短期証
434非公開@個人情報保護のため:2010/10/09(土) 18:03:37
将来的には厚生労働省がやらなくちゃ何の解決にもならねーぞ
毎年赤字で地方が疲弊するだけだ
今までの一般会計からの繰入金どーしてくれるんだ
435非公開@個人情報保護のため:2010/10/09(土) 18:05:01
>>433
短期証では解決策にならないから、保険証を持てない人間が増えているんだよ。
いくら厚生労働省がアレでも解決策になっていない程度のことは理解しているはず。
436非公開@個人情報保護のため:2010/10/09(土) 18:06:54
厚生労働省が作った制度批判してる奴いるけどさ
じゃあお前ならばどういう制度にするの?
代替案もいわずに高校生以下の短期証郵送するなとか言いたい放題いうなよ
437非公開@個人情報保護のため:2010/10/09(土) 18:09:48
>>436
財政面を厚生労働省一元化。
要は市町村はお金を取り、厚生労働省へ送るだけ。
給付も厚生労働省に請求する。
438非公開@個人情報保護のため:2010/10/09(土) 18:10:44
>>437
却下
439非公開@個人情報保護のため:2010/10/09(土) 18:12:20
>>436
代替案も何も、

『代替案もいわずに高校生以下の短期証郵送するな』というのが案なわけで。

高校生になればバイトもできる。
まぁ、抜本的に改正するには保険料格差をなくすこと。
財政的裏づけも乏しいのに、高校生以下に短期証郵送とか勝手なことを
言い出したのは厚生労働省というDQN省庁。
440非公開@個人情報保護のため:2010/10/09(土) 18:17:22
>>438
お前、馬鹿だろ。却下も何も既に母体を広げる方向へは向かっている。

いくら創設以上最低といわれる厚生労働省でも現行制度が悪いのは分かっている。
国が運用母体にならなければならないことも薄々感じ始めている。
それでも厚生労働省じゃ・・・
441非公開@個人情報保護のため:2010/10/09(土) 18:18:52
一番は転勤するたびに料金の清算になること。転勤が多いとかなり不便。
市町村がやることが向かない業務なのは確実。

あとは格差の問題。開き過ぎ。本当に『市の境目が命の境目』化している。
県にやらせるとか広域連合にやらせるとか言う前に、自分達が運用する前提を持つべき。
そうであれば絶対今の制度はないよね。自分達でやるとなったら今の制度は見なおすはず。
442非公開@個人情報保護のため:2010/10/09(土) 18:20:57

次スレで使おうぜw

『【市の境目が】国民健康保険【死の境目】 第17条』

全国で5倍の格差はもう制度的瑕疵。
443非公開@個人情報保護のため:2010/10/09(土) 18:23:53
いや、スレタイ踏襲で

『【市の境目が】国保しゃべり場【死の境目】 第17条』
444非公開@個人情報保護のため:2010/10/09(土) 18:32:52
>>441
本当に国がやったほうが良いのならとっくに国がやってるよ
でも実情はそうじゃないから国がやらないだけ
445非公開@個人情報保護のため:2010/10/09(土) 18:37:49
>>444
そうじゃない。

初めから国がやった方が良いことは分かっていたんだって。
国民年金は国がやっているんだから。

じゃあ何故市町村が?と思うのは当然。
人の健康や生存権に関わることを何で市町村が?
市が破綻したら、健康や生存権は守られないの?と。

何度もこのスレで市町村が扱うようになった暴露されているだろ。

で、現状はやはり市町村で扱う業務ではなかったという方向に向かっている。
446非公開@個人情報保護のため:2010/10/09(土) 18:38:46
書き込みが抜けた

>何度もこのスレで市町村が扱うようになった★経緯については★暴露されているだろ。
447非公開@個人情報保護のため:2010/10/09(土) 18:39:33
>>445
国がやったほうがいいなら国が最初からやってたよ。
でも国がやるべきことではない、だが市町村ももう運用努力したくないとゴネ始めた。
じゃあ誰がやるか?ってことで広域連合があがった
448非公開@個人情報保護のため:2010/10/09(土) 18:39:33
★結論★

【厚生労働省】
(脳内)
一番国民のためになるのは、制度設計から運用までを国が手がけ、
格差を是正し、皆保険制度を国が保障することで制度を安定させること。

(本心)
国保なんてクソ制度ぜってーやりたくねーよ。
地方に住んでる貧乏人なんて死ねよ。都会に移り住む金がなければ生きる価値なし。
面倒な業務は全部市町村にやらせときゃいーんだよ。法律作るの俺らなんだから。
449非公開@個人情報保護のため:2010/10/09(土) 18:55:12
>>447
経緯が全く違っている。
お前、何も知らないくせに何故そんなこと書くんだ?

市町村がゴネたから広域連合? はぁ? 問題がないのに広域連合?
市町村がゴネた程度で変わったと? 馬鹿だろ。

現行制度では格差が開きすぎて、財政面でも法定繰り入れ等の多寡で
保険料が違ってしまっている。財政破綻の問題もある。
だからこそ(最初から分かっていた事だが)市町村では行えないとなった。

>国がやったほうがいいなら国が最初からやってたよ。

じゃあ、国がやらない理由は何かあったのかと。
皆保険制度や生存権保障を市町村に丸投げした理由は?
誰が見たって100%国がやるべき仕事だよね。
そんなこと、この業務に携わっていたら誰でもわかること。

やった方が良いとかのレベルではなく、「やらねばならなかった」こと。
厚生労働省がやらない経緯は周知のレベル。
だからこそ市町村は厚生労働省が関わってくることを非常に嫌がる。
450非公開@個人情報保護のため:2010/10/09(土) 18:57:34
>>447
厚生労働省の国2新採ってとこか。

働き始めたら腐りきった厚生労働省を変える努力をしてくれよ。
451非公開@個人情報保護のため:2010/10/09(土) 19:01:36
>>449
職員がいやがってるだけだろ
例えば国保、住民税の特別徴収なんて徴収率をあげるのと市民が納付にいくわずらわしさを軽減するために始まった制度
国民のためにやってるわけで職員のためにやってねーよ
452非公開@個人情報保護のため:2010/10/09(土) 19:15:39

>市民が納付にいくわずらわしさを軽減するために始まった制度

こんなのないから。純粋に収納率向上だけですけど。
特徴から普徴に切り替えるには口座振替が必須だし。
どんなに納付書で毎月払っている人間でも問答無用で。
市町村はそういう苦情もかなり受けている。

厚生労働省の分際で、いまさら国民のためとかふざけた事言うなよ。

ってか、職員が嫌がる程度で制度が変わっている訳じゃない。
453非公開@個人情報保護のため:2010/10/09(土) 20:02:35
運用努力と気軽に言うが、繰り入れによる赤字補填は「努力」とは言わん
空調止めろとか、電灯消せとかを指すんじゃないよな。まさか
454非公開@個人情報保護のため:2010/10/09(土) 20:20:19
資格とか課税とか給付とか
昭和30年代の事務を想定したもんだから現状に合わない
資格課税給付いずれも厚生労働省が一元化してやりゃ簡単じゃん
都道府県や連合会もいらねえよ
455非公開@個人情報保護のため:2010/10/09(土) 20:38:01
そりゃ厚生労働省が死んでも嫌だと運用押しつけるわな。
456非公開@個人情報保護のため:2010/10/09(土) 21:01:17
>417 名前:非公開@個人情報保護のため[sage] 投稿日:2010/10/09(土) 14:47:08
>高額療養費制度にかなりの国民が助けられている

>418 名前:非公開@個人情報保護のため[sage] 投稿日:2010/10/09(土) 14:51:31
>>>417
>なんだかんだいって厚生労働省の作った制度に助けられてる国民は大多数なんだよな
>給付のスペシャリスト

後期移行にともなって、月途中で社保離脱とかした場合に、
自己負担限度額が2倍になる問題とか厚労省だって気付けてなかったでしょ?
制度が複雑過ぎて、臨機応変に対応することがもう限界って証拠。
457非公開@個人情報保護のため:2010/10/09(土) 21:03:18
後期移行の月はだから改正されたじゃん
その時その時問題があればちゃんと制度うまく追加変更してるよ
458非公開@個人情報保護のため:2010/10/09(土) 21:12:18
たしかに非自発的軽減も改正されたしな
その時その時にあわせて臨機応変な態度はうかがえる
459非公開@個人情報保護のため:2010/10/09(土) 21:19:34
>>458
二転三転するけどなw
460非公開@個人情報保護のため:2010/10/09(土) 21:22:26
>>458
臨機応変?
明らかな対応不備だろ。被害を被ったのは市町村側。文句を散々言われたのも市町村。
厚生労働省の不備を市町村が一生懸命補っているのが今の国保制度。

だがもう立ち行かなくなっている。
461非公開@個人情報保護のため:2010/10/09(土) 21:31:15
まあ制度考えている厚労省の人が一番実感はしていると思うけど、
パッチワーク的な対応ばかりしてると本当にシステム破綻しちゃうよ。
462非公開@個人情報保護のため:2010/10/09(土) 21:39:05
何はともあれ、『今のままじゃ駄目だ』って認識は国も地方も持っている。
制度自体が複雑になりすぎて良い制度といえなくなっている。
国も早急に何とかしたいが、25年度後期編入と同時に全国広域連合化は無理。
レセプトの多さに広域連合が対処しきれない。
全部レセ3割化で広域連合と国保連合会が共同でレセを見れば全て解決だけど
政治的絡みでそうもいかない。

ここにいる厚生労働省っぽいのは全部偽者です。
厚生労働省は市町村の痛みを重々承知しているし、制度が悪いことも分かっていて
お願いしています。制度の抜本的な見直しにも着手せねばならないと
厚生労働省の職員なら誰もが思っているはず。
地域間で格差が生じているのは制度的な瑕疵に相違ありません。
463非公開@個人情報保護のため:2010/10/09(土) 21:44:37
厚生労働省も大変な役所だとは思うけれど、この制度はないよな。
見直さなくてはならない部分が多すぎる。
ここまで詳細が複雑だと自治事務とはいえないよな。
正直一番機関委任事務に近いのが国民健康保険。
法定受託事務の戸籍業務の方がまだ関与は薄い気がする。
464非公開@個人情報保護のため:2010/10/09(土) 21:53:22
>『市の境目が死の境目』

上手い言い回しだけど恐ろしいな。
保険料格差が開いている現状を的確に表現していると思う。

案外この表現、『国保のことば』とかで取り上げられたりしてな。
465非公開@個人情報保護のため:2010/10/09(土) 22:38:09
>全部レセ3割化で広域連合と国保連合会が共同でレセを見れば全て解決だけど
>政治的絡みでそうもいかない。

老人保健の75歳引き上げ以降の経緯を省みるに、
厚労省も問題解決しようとはするが、政治的圧力がかかるのか形骸化し、さらに複雑な制度へ・・・、
という流れがあったっぽいとは思える。
(70〜74歳は高齢受給者証、負担割合2割引き上げ毎年凍結、後期高齢者制度開始5年で廃止、とかね)

上の案でそんなにうまく行くならすべきだと思うけど政権が変わっても変わんないのかね。
政治絡みが政治家絡みという意味だけではないんだろうけど。
466名無しさん@お腹いっぱい。::2010/10/09(土) 22:42:38
接骨院 整骨院 柔道整復師の不正請求をなんで放置しっぱなすんじゃ!
おまえら公務員の怠慢のせいだ!
こんなところでがたがたわめいてる暇があったら はたらけ!
この税金ドロボー!
467非公開@個人情報保護のため:2010/10/09(土) 22:45:23
などと意味不明なことを言っており(以下省略)
468非公開@個人情報保護のため:2010/10/09(土) 22:53:16
>>458
非自発的失業といえば
市民からの申請業務が既に開始されているのに
Q&Aのあの見事なまでの手のひら返しは
伝説として語り継がれるレベルだねw
469非公開@個人情報保護のため:2010/10/09(土) 23:14:26
高齢受給者証の負担割合2割引き上げ凍結が決まるのって毎年何月くらいなんですか?
470非公開@個人情報保護のため:2010/10/09(土) 23:15:24
>>468
伝説は後期高齢移行の際の、

「苦情は市町村で止めて国に回さないでください。国が悪いと言わないでください。」

という通達。
みんなコピーして保管しているんじゃないかな。
あんな通達初めて見たよ。
471非公開@個人情報保護のため:2010/10/10(日) 00:06:15
ちょっと質問

非自発的で軽減対象の人が来たんだけど、その人はすでに22年度分の保険料全額納付してました
22年度の国民年金も全額納付してました

年金は雇用保険受給資格者証があれば免除できるけど、
すでに払ったものに関して還付はされない
でも国保は還付がある

なんで?

年金担当の話では、現に支払えたんだから、免除の必要がなかった人なんだとw
支払えない人のための免除申請なんだと力説されたんだが、納得できんw
472非公開@個人情報保護のため:2010/10/10(日) 00:16:23
>>471
普通におかしいと思うが。
借金して支払った場合はどうなるのかと。
厚生労働省が何か年金に指針出しているってこと?
473非公開@個人情報保護のため:2010/10/10(日) 02:53:42
年金の場合は免除であって総額を減らす軽減ではないから?
474非公開@個人情報保護のため:2010/10/10(日) 08:54:37
免除の方が楽だからな。

自分たちで運用すること考えたら還付のない免除の方が楽。
国保も厚生労働省が自分たちでやることにしたら免除に変えるかもな。
475非公開@個人情報保護のため:2010/10/10(日) 09:27:19
>>466
奴らと揉めれば
勝ち目ないし 下手すりゃ公務員の天下りやらまで揚げ足取られたりするからそこはスルーです。

どうせ 血税だし。
貧乏人の保険代を請求するの強めるだけですよ。
476非公開@個人情報保護のため:2010/10/10(日) 09:42:16
徴収担当のお手伝いで滞納訪問調査に行った
いい家住んでるのにちょっと聞き取りして「収入ないんですね」とか聞く
それで簡単に免除決定してあげちゃっておいおいそれでいいのかよって感じ
こんなんで徴収率上げても意味ねえんじゃね
477非公開@個人情報保護のため:2010/10/10(日) 10:07:04
厚生労働省様は実態が分かっていないから収納率命
478非公開@個人情報保護のため:2010/10/10(日) 10:14:02
>>470
いちいち国が苦情うけてたら仕事終わらないからな
本省はただでさえ激務ってことは市町村の職員でも知ってるだろ
479非公開@個人情報保護のため:2010/10/10(日) 10:40:23
>>478
苦情を受けないシステムを構築することも大切だと思います><
480非公開@個人情報保護のため:2010/10/10(日) 10:50:44
>>478
お前が>>462で挙がった似非厚生労働省職員だろ。
わざとそういうこと書いて厚生労働省の評判を落とそうとしている?

忙しいのは言い訳にならないし、市町村も知っている。それでさえ厚生労働省は評判が悪い。
国で受けたら業務が回らないって… だって国が決めた制度でしょ?
本来は受けるのが筋なはず。 苦情を受けるのは嫌です。 でも制度作ったのは
自分たちですみたいなスタンスが一番市町村から指摘されるところでしょ。

今までこのスレだって、そういう自分たちで苦情を受ける前提で考えないから
無責任な制度になるとの指摘が散々あったでしょ。
481非公開@個人情報保護のため:2010/10/10(日) 12:21:46
話ぶった切りすまん。
お前らどんな業務システム使ってる?
うちは日立のウェブアプリ。
これがとても使いづらい。
人口60万人に国保加入12万世帯。
482非公開@個人情報保護のため:2010/10/10(日) 12:28:29
日立
NEC
富士通

あたりが多いのでは?

国保システムなんて制度があれだから結構何処も使いづらい。
本当は国がシステム一括購入して配ってくれれば楽なんだけど。
日本全国で何百億円導入と開発費が浮いたことか。
483非公開@個人情報保護のため:2010/10/10(日) 13:39:36
★結論★

【厚生労働省】
(脳内)
一番国民のためになるのは、制度設計から運用までを国が手がけ、
格差を是正し、皆保険制度を国が保障することで制度を安定させること。

(本心)
国保なんてクソ制度ぜってーやりたくねーよ。
地方に住んでる貧乏人なんて死ねよ。都会に移り住む金がなければ生きる価値なし。
面倒な業務は全部市町村にやらせときゃいーんだよ。法律作るの俺らなんだから。
484非公開@個人情報保護のため:2010/10/11(月) 04:19:59
高額療養費について質問させて下さい。
今月から給付担当になり勉強中ですが、わからないこと多すぎです。

非課税で入院と特定疾病で病院にかかり(認定証、受療証あり)、
自己負担が入院で35,400円、
特定疾病で10,000円。

うちの市では高額療養費10,000円が支給されます。
特定疾病分は自己負担21,000円未満でも合算対象になるのでしょうか?

先輩に聞いたら「連合会からのデータ次第だ、わからんw」とお答えを頂きました。
485非公開@個人情報保護のため:2010/10/11(月) 05:35:44
70歳未満ならならない
486非公開@個人情報保護のため:2010/10/11(月) 07:00:40
資格給付賦課収納で一番きつい担当ってどこだと思う?
487非公開@個人情報保護のため:2010/10/11(月) 07:33:10
>>486
補助金担当のときは、しんどかった。特に福祉医療の数を出すのと退職振替。システムにもよると思うけど、今はどんなことしてるのだろう。

国保なんか二度とヤダっていっていたのに現在、税務課。賦課を少しやってるけど、資格側で入れたの情報に基づくから、そんなにと思うよ。
488非公開@個人情報保護のため:2010/10/11(月) 08:41:33
賦課は次年度料金算定が少し忙しい以外は楽。
退職振替・・・思い出すだけで嫌。現物のお金の振替も頭がおかしくなる。
還付だ充当だと。どんなに良いシステム入れたってこれは大変。
489非公開@個人情報保護のため:2010/10/11(月) 09:53:31
厚生労働省も大変だよ。議員からの圧力、市町村からの圧力で。
一度作ればもう後には引けないし。
490非公開@個人情報保護のため:2010/10/11(月) 12:26:09
業務委託がある程度進んでいるのなら、

(楽な順)
賦課>滞納>資格>収納≧給付>補助金

みたいな感じかな。

コンビに収納ってみんなのとこやってる?
あれって最初に始めたの何処だよ・・・
手数料だけ高くて収納率に一つも寄与しない。やる意味って何?
市民の利便性向上? だったら銀行で口座振替やれよって話だよね。
491非公開@個人情報保護のため:2010/10/11(月) 12:26:28
>167
目からうろこ

確かに国保にすべて統一すれば、事務量も減るね

年金と同じようにお金や事務は各事業所でやればいい話だからね

昔と違って一部負担金が極端に違うってこともないし、やろうと思えばできる

医師国保側が反対しそうだけど
492非公開@個人情報保護のため:2010/10/11(月) 12:34:07
>490
コンビニ収納やってるよ

滞納者の口癖 「支払いにいける時間がない」 をひとつつぶせるだ
しかし、優良な納税者はもとより口座振替や納期前支払いだから何にも効果ないし、かえって優良納税者がコンビニ収納に流れて手数料が取られるようになったよ。
493非公開@個人情報保護のため:2010/10/11(月) 14:52:17
保険税(料)はクレジットカード支払のみにすれば
納通のみで収納事務なくなるぜ
494非公開@個人情報保護のため:2010/10/11(月) 15:07:15
>>493
国保の対象者を考えれば無理だろ
495非公開@個人情報保護のため:2010/10/11(月) 15:19:40
http://www.youtube.com/watch?v=q-J9S8N6PrA

確かに国保は高いけど、その前に一般財源を繰入してる事実を
社会保険加入者への説明が先だと思う

年を取ると誰もが国保へ入るからという理由で一般財源から国保へ回してるの?
怒るべき存在は国保加入者じゃなくて、サラリーマンだと思うけどなぁ
496非公開@個人情報保護のため:2010/10/11(月) 15:52:25
>>495
繰り入れしないと保険料が上がりすぎて制度が持たない。
だから仕方なくやっている。制度そのものが既に増築を重ねて破綻している。社会保険との
一体化も無理。所得の補足率も違えば未納もある。そりゃサラリーマンが怒るわ。

制度がもたないんだから無理せず皆保険制度廃止もやむなし。
短期証で医者にかかっているのどうするか? んなもん、生活保護で面倒見るしかないだろ。
そもそも一般繰入自体今に始まったことじゃない。
市町村に厚生労働省が押し付けを行ったとき簡単に想定できたこと。
自分たちが嫌な業務を押し付けたんだから、今度は厚生労働省が泣きを見る番。
497非公開@個人情報保護のため:2010/10/11(月) 16:03:54
医療費増大は医師による不正請求が主因。開業医の平均診療報酬が9500万円って
高すぎ。
月曜から土曜日で。2日診療1日休み。診療日は午前午後とも3時間づつ。
立地は住宅街で2コマ繋いだ敷地に住居兼診療所 隣接地は、コインパーキングで
診療時間中に行っても患者を診ることが無いような診療所で、家族4人がそれぞれ外車を
乗り回す生活。

そもそも健保制度導入時に猛反対していた医師会が、コロっと賛成した背景はなんだ?
密約があるからこそ、介護保険制度開始には、多くのハイエナが群がった。
しかし介護保険では不正請求は見逃してくれなかったから、ハイエナドモは撤退した。
498非公開@個人情報保護のため:2010/10/11(月) 18:18:01
>>484

70歳未満の人かな?
特定疾病のレセプトが7,000点以上であれば世帯合算の合算対象になる。
その上で現に自己負担した金額が限度額を超えていれば高額療養費として支給対象になる。

というわけで例の場合だと、特定疾病レセが7,000点超えてたら1万円は足せるよ。
499非公開@個人情報保護のため:2010/10/11(月) 18:23:21
療養費って絶対不正請求してるよな?
年々療養給付費の伸びとは無関係に増大してるし、審査も確実にできないでしょ
500非公開@個人情報保護のため:2010/10/11(月) 19:30:37
法定外繰入やめるから被保は国保と合体してくださいって言ったら絶対断ると思う。
国保の保険料を安くするならもう給付等歳出の引き締めしかないと思う。
歳入面では公費にしても厚労省が根をあげたし、被保もつぶれて協会けんぽに移行したところも出てきたから支援金は期待できないし、
法定外繰入も支払える市町村が限られているし、持続可能な状態じゃない。
保険料も高くなりすぎてほんとに払えない市民出てきてる。

そんな状態を分かってない社会正義に燃えるマスコミと政治家、市民をどうするかだよな。
501非公開@個人情報保護のため:2010/10/11(月) 19:42:47
>>498
7000点だと自己負担21000円で特定疾病認定証もってれば自己負担1万で済むから
結局本人は1万しか負担してないのに合算できるの?おかしくない?
502非公開@個人情報保護のため:2010/10/11(月) 19:43:04
>>499
特に銃声はあやしさとまゆつばものの・・
住製紙会が圧力掛けてくるからな、ありゃ理研団体だよ。
503非公開@個人情報保護のため:2010/10/11(月) 20:02:28
>>500
>社会正義に燃えるマスコミと政治家

安易に国保を安くしろという政治家は全く信用できない
代案もなしに市民に媚びる市議会議員を小一時間問い詰めたい
504非公開@個人情報保護のため:2010/10/11(月) 20:03:41
>>501

レセプトの点数が7,000点以上のものが高額療養費の合算対象になる。ただ、自己負担した金額に足せるのは現に支払った金額。

例えば非課税世帯(非多数該当)の人がA,Bの医療機関に行って
Aで7,000点(自己負担額21,000円)、Bで透析で特定疾病の受療証を使用して30,000点(自己負担10,000円)かかったとする。
A,Bとも7,000点以上なので高額療養費の合算対象になって自己負担した金額は21,000+10,000=31,000円になる。
限度額は35,400円だからこの場合は高額療養費はなしという感じ。



505504:2010/10/11(月) 20:07:44
ただ、他の自治体も同じ運用なのかは知らない
506非公開@個人情報保護のため:2010/10/11(月) 20:08:05
>>500
もう今の段階で既に全国市町村の保険料格差はかなり開いている。
料率の算定方法もまちまちだから世帯によりかなりの差に。
絶対にこんな制度おかしいって。
厚労省はパズルいじりばかりしていて本当に大切なものが見えていない。
507非公開@個人情報保護のため:2010/10/11(月) 20:12:10
>>506
ジグパグ野郎乙
お前国保馬鹿っていう別名あるらしいなw
恥ずかしいぞw
508非公開@個人情報保護のため:2010/10/11(月) 20:21:23
>>507
意味が分からない。
お前のような馬鹿に国保は務まらないな。
今、国民健康保険制度は本当に大変な事態になっている。給付が肥大化し
厚生労働省自身でさえ把握できているのか怪しい制度になっている。
この制度がパズル制度だと以前からいわれており、厚生労働省自身も
国民健康保険制度の複雑さについては認めるところ。
分かりもしないで議論に口を挟むな。馬鹿め。
509非公開@個人情報保護のため:2010/10/11(月) 20:24:11
そもそも、厚生労働省は格差が出ることが分かっていて何故市町村に任せたのか。
本気で競争原理が働いて保険料を安くできるなんて思っていたわけじゃないだろ。
給付内容を国が決めて、歳出によって保険料が決定してくるのだから。
やはり厚生労働省が業務を扱いたくなかったというのが本音なんだろう。
510非公開@個人情報保護のため:2010/10/11(月) 20:26:12
大体、財源も乏しいくせに何故今になって介護合算などというややこしい制度を始めたのかと。
政治家に媚を売りたかったのがいたってことか。こんな制度、明らかに政治家の提案じゃないし。
何故あそこの省庁は制度を始める前に考えるという行為を行わないのか。不思議だ。
511非公開@個人情報保護のため:2010/10/11(月) 20:40:20
>>508
俺実際国保担当だけど普通に勤まってますが?
別にきつくないし6時くらいには家帰ってるけど。
保険証発送時期とか繁忙期はもう少し残るけどそんくらいだし。
512非公開@個人情報保護のため:2010/10/11(月) 20:48:04
>>511
それだけ使えないってこと。お前の仕事なんてアルバイトでさえできるんじゃん?
基盤安定申請の締め切りがいつか言ってみ?
どーせ調子こいているけど主業務には携わらせてもらえないようだな。
決算時の財布の種類挙げてみ?3月31日の方で構わないから。

分からないのなら二度とクチを挟むな。馬鹿は迷惑。
513非公開@個人情報保護のため:2010/10/11(月) 20:51:53
>>512
それは俺の担当じゃないから
俺まだ主事だし
514非公開@個人情報保護のため:2010/10/11(月) 20:54:33
>>513
主事でも決算に関わるが。
じゃあお前は何に関わっているんだ?
保険証の発送?
お前もしかして本庁者勤務じゃないんじゃねーの?
515非公開@個人情報保護のため:2010/10/11(月) 20:55:25
>>514
窓口電話対応が主
まだ今年採用の新人だから
516非公開@個人情報保護のため:2010/10/11(月) 21:04:09
たしかに国保馬鹿氏はおおげさすぎだ。
別にそんないうほどきつくない。
ここよりきつい部署はゴマンとある
517非公開@個人情報保護のため:2010/10/11(月) 21:08:07
>>508
パスルいってるのキミだけやん・・
518非公開@個人情報保護のため:2010/10/11(月) 21:11:46
結局答えられずに逃げw
んで、自演www
519非公開@個人情報保護のため:2010/10/11(月) 21:12:26
>>516
ゴマンとあるなら挙げてみろよ
520非公開@個人情報保護のため:2010/10/11(月) 21:13:17
>>515
だったら何しに来たの?
窓と電話対応しかしていない分際で、俺は早く帰れて暇だ、
うらやましいだろうとでも?

>>517
国民健康保険がパズル制度と呼ばれていることなど常識。
国保連合会からの書類にも記載あったし。
普通にこの制度がパズルみたいだなんて共通認識かと。

窓口しかやらせてもらえない馬鹿にはまだ先だな。
521非公開@個人情報保護のため:2010/10/11(月) 21:15:19
>>520
だから別に国保は言われてるほどきつくないだろって思ったですよ。
522非公開@個人情報保護のため:2010/10/11(月) 21:17:04
>>516
窓口の分際でそういうことを言っているとさらに使えない認定される。
お前、多分そういうことを平気で言って周りを怒らせるタイプ。
業務自体が見えてもいないんだから偉そうなことを言うののではない。
523非公開@個人情報保護のため:2010/10/11(月) 21:18:16
>>519
人事、給与、企画、財政、・・などなど
524非公開@個人情報保護のため:2010/10/11(月) 21:19:12
>>521
んじゃ、国保より悲惨な部署って何処よ?
みんな国保の連中は国保じゃなけりゃ何処でも構わないから異動したいと
思うくらい大変な思いをしている。
理由は制度自体が良くないことと改正や解釈変更が絡むこと。
ここ数年は大幅改正が目白押し。

窓口だけやってりゃそりゃ楽だよ。
525非公開@個人情報保護のため:2010/10/11(月) 21:21:14
>>523
国保より大変だと言い切れるのは給与担当と財政だけだな。
人事も企画も今の国保より大変ではない。
他は? ゴマンとあるんだろ?

国保が大変ではないというのであれば責任ある部署に配置換えしてもらえ。
窓口のアルバイト君では対応できないから。
526非公開@個人情報保護のため:2010/10/11(月) 21:21:56
国保の中でも資格給付賦課収納っていろいろ担当あるじゃん
全部の担当が激務じゃないわけだし、国保馬鹿氏はたまたま激務な担当にあたったんだろう。
527非公開@個人情報保護のため:2010/10/11(月) 21:24:05
>>525
児童福祉、生保、収納、住宅課とか。
あとちらっと防災課が近年激務とも聞いた。
528非公開@個人情報保護のため:2010/10/11(月) 21:24:42
>>526
じゃあ、お前は何処の担当なんだよ。
窓口しかやらせてもらえない能無しの分際でこのスレで何が話したいの?

窓口と電話対応の分際で国保は楽ですがとかアホかと。
お前が馬鹿だから責任ある仕事につけないんだよ。

で、お前はこの国保スレで何が言いたかったんだ?
制度について何かあったんだよな?
529非公開@個人情報保護のため:2010/10/11(月) 21:26:04
>>528
私は彼とは別人ですよ。
530非公開@個人情報保護のため:2010/10/11(月) 21:26:11
俺は主事だから知りませんってかw

基盤安定も様式2−1とか行数増えたよね。
リストラ減免も旧国も政権が不安定ゆえの賜物だな。
基盤安定は何気に応能と応益割合のバランスを考えなくても法定減免ができるようになったから、
今年から国保全体として増額傾向となるんだが、国も県も市町村も財源大丈夫なのかね。
531非公開@個人情報保護のため:2010/10/11(月) 21:27:34
はぁ?
その中で国保より大変な課なんて一つたりともねーな。

しかも児童福祉と生保は分かるが収納? 住宅課? 防災課?
最後の2つなんて仕事がなさ過ぎるくらい暇な課だろうが。
どっから聞きかじって情報持ってきているか知らんが
国保制度について話にも入れないなら来るな。迷惑。
532非公開@個人情報保護のため:2010/10/11(月) 21:30:02
>>530
確かに。予想以上に非自発的失業の軽減とかも来ているよな。
あんなに予想していたんだろうか。実際にあがってみたのを見て
どこかで調整する予感もしている。
533非公開@個人情報保護のため:2010/10/11(月) 21:31:25
窓口だって責任あるしつらいこともありますよ。
住民にどつかれたりもしますし。
534非公開@個人情報保護のため:2010/10/11(月) 21:33:02
>>533
どつかれてろよ。
コンビニのバイトでもお前よりマシだわ。

で、何が言いたいの?
法定繰入や保険料値上げの話?
535非公開@個人情報保護のため:2010/10/11(月) 21:33:05
>>533
がんばれ
もうこのスレこなくていいからなw
536非公開@個人情報保護のため:2010/10/11(月) 21:35:01
一般会計から繰り入れる額がハンパない。
あんな額なら保育園を毎年1つ増築できる。
本当に制度が間違っているだろ。国保にかなり財源が食われている。
国保負担さえ軽くなればどれほどの金額が他に回せることか。
537非公開@個人情報保護のため:2010/10/11(月) 21:35:11
>>534
だからすべての国保担当者がきつがってるとかいやがってるとか国に押し付けたがってるとか勝手に言うべきじゃないと思いますがね。
538非公開@個人情報保護のため:2010/10/11(月) 21:35:42
非自発的って国保加入者のうち5%も来てない
うちが田舎だからかな?
539非公開@個人情報保護のため:2010/10/11(月) 21:36:24
>>537
お前は国保担当者の数に入ってないよ
540非公開@個人情報保護のため:2010/10/11(月) 21:37:40
>502
某市保険年金課給付担当主査です。
すみません、腰痛で、柔整にかかり、委任状に判つきました。

541非公開@個人情報保護のため:2010/10/11(月) 21:39:37
>>538
5%なんて来たら大変な事態になる。
ってか、そもそも前年にそれだけ収入があったのだから、貯金くらいしているだろうにと。

>>537
オツム大丈夫?
お前なんて国保担当者のレベルに入らないから。単なるバイト。
お前の仕事なんてお前がいなくなったところで誰も困らない。
数日でお前以上の人間が誕生するから。
大体制度設立の経緯さえも知らない分際で国がどうこうとかアホ?
お前程度に何が分かって文句言っているの?
お前は国保業務の何なら分かるの?
542非公開@個人情報保護のため:2010/10/11(月) 21:41:16
>>539
先に書かれてしまいましたな。同意見。

窓口と電話対応しかさせてもらえない新人(もしかして出先?)の
くせに何が6時で帰れるとか国保は大変じゃないとか寝ぼけているのかと。
543非公開@個人情報保護のため:2010/10/11(月) 21:42:01
>>541
いなくなったら窓口や電話は誰がとるんでしょうね?
苦情殺到で事務どころじゃないと思いますが。
544非公開@個人情報保護のため:2010/10/11(月) 21:43:15
>>542
普通に同じ係の人もそのくらいの時間に帰ってますけど。
みんな仕事速いし定時内に終わらせるよう勤めてる。
545非公開@個人情報保護のため:2010/10/11(月) 21:44:03
>>511
窓口「だけ」やってて、
「国保?きつくないし6時くらいに帰ってるけど」なんて良く言えるなw

一応言っておくが、普通に勤まってないよ。周囲見ろよ。
546非公開@個人情報保護のため:2010/10/11(月) 21:44:42
国保の歳入科目の複雑さは馬鹿には理解できない。
還付とか充当の収入金を更正して補助金算定とか他市を尊敬する。
まぁ、県に言わせると問題ばかり起こっているそうだけど。

給付と歳入の問題があるから、担当はかなり頭を使う。
基本的に歳入で賄いきれないから。足りなかったら即補填債って自治体もあるだろ。
制度自体がどうしようもない。
547非公開@個人情報保護のため:2010/10/11(月) 21:45:08
>>532

失業者と年金受給者の増加(まあ後期移行があるからある程度は相殺)から、法定減免適用世帯はこれから毎年増えそう。
基盤安定の市町村繰り入れ分も被用者保険加入者にとっては忌むべきものとは思う。財政安定化支援とか高額共同事業負担金とか。

平成20年度の全国の年報を見るに新人主事君のように国保に危機感がないようなところはまだいっぱいある。
医療費も市町村によってまちまちで1.5倍は普通に開きがあると思う。
その点で保険料にも開きがあると言えばそれも一因ではある。

実際国保の危機といってもまだ入り口みたいなもの。
団塊の世代が年金受給者(=65歳、つまり平成25年)になり始めた頃から、保険料収入の減と療養給付費の増が同時に起きて現在一部の市町村で起こってる事態が全国的に広がると思う。
現在は団塊の世代の一部が任意継続が切れて国保に入ってきているもののまだ年齢も若く資産もまだあるだろうから医療費も保険料も問題ない。
今度の新制度もおそらくこういう理由で一旦H25に65歳以上で統合しようとしたし、広域化を図ろうとしているはず。
548非公開@個人情報保護のため:2010/10/11(月) 21:45:34
>>545
別に窓口だけじゃなくて内部処理とかもやってますから。
1人一台パソコンあるし。
549非公開@個人情報保護のため:2010/10/11(月) 21:47:33
>>544
>みんな仕事速いし定時内に終わらせるよう勤めてる。

100%ありえない。お前、何処かの出張所だろ。
制度自体を把握できない馬鹿はすぐにこういうこというからな。

これだからレベルの低いバイト君は楽なんだよ。
550非公開@個人情報保護のため:2010/10/11(月) 21:47:58
>>504
自己負担のある公費の場合はそれだけど、特定疾病は高額療養費の特例だから違うんじゃなかったっけ
551非公開@個人情報保護のため:2010/10/11(月) 21:50:05
>>549
出張所って支所のこと?支所じゃなく区役所の国保担当な。
国保の担当8人いて8時くらいまで残ることもあるし、落ち着いてる時期は定時でみんな帰れてる。係長課長も含め。
552非公開@個人情報保護のため:2010/10/11(月) 21:50:58
>>550
俺も思った
553非公開@個人情報保護のため:2010/10/11(月) 21:51:23
>>547
今の制度見直しは必須だけどどうなるのかねェ。正直来年度からでも実施して欲しいくらい
法定繰入は発生しているだろ。

ここのスレに紛れ込んだ新人のお馬鹿を見ても分るとおり、馬鹿じゃ理解不能な制度。
だから危機感が伝わらない。H25に退職制度も廃止を願う。
まぁ、振替がなくなれば楽にはなるのか。G表がなくなるので。
554非公開@個人情報保護のため:2010/10/11(月) 21:53:55
>>551
いい加減にしろ。区役所の分際で国保が楽だとか抜かしてんじゃねーよ。
このスレで何が言いたい?俺は区役所だ、楽だから羨ましいかとでも?

区役所の連中なんて責任もないし、このスレの国保担当とは呼べない。
あくまでも区役所の職員レベル。
お前はバイトレベルなんだからそれをわきまえた上で話せ。
555非公開@個人情報保護のため:2010/10/11(月) 21:55:41
>>554
区役所の仕事経験したことないでしょ?
バイトじゃ勤まるような内容じゃないから。
もしかして加入、喪失、給付申請の受付だけやってりゃいいとでも思ってるの?
556非公開@個人情報保護のため:2010/10/11(月) 21:56:21
>551 :非公開@個人情報保護のため:2010/10/11(月) 21:50:05
>>549
>出張所って支所のこと?支所じゃなく区役所の国保担当な。
>国保の担当8人いて8時くらいまで残ることもあるし、落ち着いてる時期は定時でみんな帰れてる。係長課長も含め。


国保が楽だとか抜かしてた馬鹿の正体がコイツ?↑
区役所連中には一生本庁勤務の苦痛なんてわからないんだろうな。
新採とはいえ職員課ももう少しマシなの採用しろよ。もろ使えなさそう・・・
557非公開@個人情報保護のため:2010/10/11(月) 21:58:21
>>556
別に楽とまでは言わないよ。ただ区役所は普通にキツイからね。
病休者多いみたいだし。
俺も本庁の業務知らないから勝手にはいえないけど、あなた達先輩たちも区役所の業務経験ないんですよね?じゃあ区役所がラクだとか想像でいうのやめてくださいね。
558非公開@個人情報保護のため:2010/10/11(月) 21:59:13
>>555
分った。で?区役所君は何が分って国保が大変ではないと?
区役所は楽で良かったねと言って欲しかったの?

このスレの内容なんてお前じゃわからんだろ。
何しに来たの?
559非公開@個人情報保護のため:2010/10/11(月) 22:00:08
>>550
多数該当にも勘定しない
複数の病院で特定疾病の限度額までを払っている場合は、それ同士のみ合算
560非公開@個人情報保護のため:2010/10/11(月) 22:01:28
>>558
大変でないとまではいわないけど他にも給与課とか財政課とか国保の何倍もきついとこあるでしょってこと。
561非公開@個人情報保護のため:2010/10/11(月) 22:01:39
>>557
あるけど。

言っておくが区役所なんて楽だからみんなが行きたがっている。
区役所の分際で大変だとか言っていたら本庁勤務なんてできない。

何度でもいう。経験があるから。

『区役所なんてバイトレベル』『あれで給料貰うのは詐欺』
562非公開@個人情報保護のため:2010/10/11(月) 22:02:09
>>561
政令市勤務なの?
563非公開@個人情報保護のため:2010/10/11(月) 22:03:24
>>560
別に職員課給与係や財政課が国保の何倍も厳しいとも思えないが。
普通に残業だけ見たらイーブンのはず。
ってか、区役所勤務の分際で何を言いたいのかわからん。
いい加減、アホなんだから消えろ。ここは国保スレ。
564非公開@個人情報保護のため:2010/10/11(月) 22:04:37
新人主事くんはコテハン名乗ってくれないか
565非公開@個人情報保護のため:2010/10/11(月) 22:04:46
>>562
そうだが何か?

区役所なんて場所にもよるが全く大変ではない。
ってかいい加減何がしたいのかわからん。

制度について話せよ。馬鹿が何しにこのスレに来たのかわからん。
566非公開@個人情報保護のため:2010/10/11(月) 22:05:51
>>553

たぶん自民が足引っ張るから25年度は無理でしょ。
全国的にはどうだろ・・・・
単年度赤字が発生し始めてきて基金繰り入れでしのいできはじめたとこや、はじめて繰上げ充用金、赤字軽減のための法定外繰入がはいってきたとこかなぁ。

退職制度はH25で終わりになってはほしい。
療給交付金は確かにほぼ100%カバーしてくれるけど、そもそも退職世帯は収納率がいいしなぁ。
ただ調整対象基準額の退職分のカバーはどうするのか。人数ベースで一気に公費対象がまあ5%増になるけどそこをどうカバーするのか。

職員の立場で言うとやはり新制度は65歳以上にしてほしいな。
公費の減があってもいいから。後期の50:40;10なんてのがそもそも持続可能じゃなさそうだし。
65以上が新制度に移行することで国保は給付面と制度面でよっぽどシンプルになると思う。
金額ベースでの収納率は良くなるだろうけど、世帯ベースでの収納率は悪くなるかもしれん。
567非公開@個人情報保護のため:2010/10/11(月) 22:06:46
>>565
区役所で国保やって本庁で国保配属されたってこと?そんな国保→国保みたいな配属ってあるんですねぇ・・。
568非公開@個人情報保護のため:2010/10/11(月) 22:07:33
俺には後期が移ってくる青写真すら見えないんだが、
実際には名前が変わるだけってことで良いんだよな?
給付も資格も広域連合だろ?

保険料も別立て徴収?財源は後期分も徴収するのか?
同制度で2つの料金計算なんてシステム上無理かも。
569非公開@個人情報保護のため:2010/10/11(月) 22:08:37
>>567
書き込み見る限り馬鹿だぞ。そんな人間を本庁で欲しがるとは到底思えないが。
570非公開@個人情報保護のため:2010/10/11(月) 22:11:12
新人君の言うとおり言うほどきつくはないんだよな
このスレの奴はおおげさにいいすぎな部分はある
まあ1人で何度もいってるだけだろうけどw
571非公開@個人情報保護のため:2010/10/11(月) 22:12:40
>>570
お前新人の自作自演だろw
何なら何か質問してやろうか?恥かく前に消えろ。
572非公開@個人情報保護のため:2010/10/11(月) 22:14:44
国保馬鹿
573非公開@個人情報保護のため:2010/10/11(月) 22:15:05
もしも75歳以上で国保と社保の人間が存在することになった場合、
また75歳以上は支援金を取らないものとして料金計算から外すってことだよな。
移行期の年金天引の問題もあるしまたパズルだ。来年度からシステム改修入るな。
574非公開@個人情報保護のため:2010/10/11(月) 22:16:25
自演とかねーよw
575非公開@個人情報保護のため:2010/10/11(月) 22:17:24
ってか最近国保に来て楽だとか騒いでるのは何だ?
話を聞くと区役所勤務だったり新人だったりと。
国保が楽な課なら大変な課は何処なのかと。こんな糞課いつでも出てやるよ。
576非公開@個人情報保護のため:2010/10/11(月) 22:17:51
577非公開@個人情報保護のため:2010/10/11(月) 22:18:39
>>575
人事給与財政企画が四天王
578非公開@個人情報保護のため:2010/10/11(月) 22:19:42
明日からまた、10月年金天引きの問い合わせが多いんだろうなあ…
579非公開@個人情報保護のため:2010/10/11(月) 22:20:49
>>574
では問題。(初級)

75歳で後期高齢者支援金を徴収しないとなった場合、年度途中の一部喪では
どのような形の特別徴収になることが考えられるでしょうか。

ヒント:今の介護保険料と同一

また、充当を行った際の問題点まで指摘できれば。
区役所勤務の馬鹿だと厳しいかも。
580非公開@個人情報保護のため:2010/10/11(月) 22:21:53
>>575
何の?

激務っていうのなら給与と財政と国保だけど。
581非公開@個人情報保護のため:2010/10/11(月) 22:22:00
国保制度を運営していくということと,
国保の事務をするというのは違うことだから。
582非公開@個人情報保護のため:2010/10/11(月) 22:23:07
>>579
え?75歳になる年度ってそもそも特徴できないんじゃなかったっけ?
収納担当じゃないからよくわからん
583非公開@個人情報保護のため:2010/10/11(月) 22:26:40
>>582
後期が年金天引だから、移ってくる場合、当然年金天引だろ。
料率とかどうするのかと。かなり重たい問題。
厚生労働省がその辺を熟考してくれることを願う。
絶対に不備が出るけどな。
584非公開@個人情報保護のため:2010/10/11(月) 22:27:21
多分新制度って
医療(〜74?)、支援(〜74)、介護(40〜64)、新制度(75〜)の4本立てになるんじゃない?

国保の忙しいところって電算システムとかどうなってるの?
収納はともかく資格賦課は手作業が多かったりとか?
そもそも割り当て人数が少ないとか?
585非公開@個人情報保護のため:2010/10/11(月) 22:29:27
報われなさなら国保だろ。
人事給与財政企画の仕事はスキルと呼べそうだが、
国保の制度なんて毎年のように変わるし、いくら覚えてもいつゴミになるか分からないもの。
今後100年とは言わないが、50年先くらい見据えた制度を考えて欲しいよ。
586非公開@個人情報保護のため:2010/10/11(月) 22:41:00
>>584
仮算本算式なのを本算1本に変えたいんだけど,
なかなか変えられない。

改修入って金かかるから,抜本的な見直しができず,
制度と同様,つぎはぎだらけのシステムだね。

毎年財政に掛け合うけど,
「システム入れ替えてもまた改修するんでしょ?」
みたいに言われるからなぁ。。。

改修が入るのは担当課のせいじゃねぇっつの。
587非公開@個人情報保護のため:2010/10/11(月) 23:00:11
>>579
65歳以上の被保しかいない世帯で、年度中75歳がいたら、
75歳到達月まで月割で支援分も課税で特徴。
65歳未満の被保もいる世帯なら75歳以上がいても特徴にはしない。
とかなるのかな。
医療分の料率が75歳到達月以降は異なるとなるとかなりお手上げ。

でも、なんかの記事で、
「後期廃止で年金天引きという現行制度の不備が解消される見込み」
とか読んだんだよなあ。
年金特徴廃止しないかなあ。
588非公開@個人情報保護のため:2010/10/11(月) 23:03:50
>>576
oh...
明日見直してこよう
589非公開@個人情報保護のため:2010/10/11(月) 23:10:28
>>587

国保新聞には逆に年金特別徴収の対象範囲拡大と書いてあったけど。
最近のやつ。10月か9月と思う。
後期合流して世帯主賦課になったら収納率下がるから、年金天引き廃止とかありえないと思う。
590非公開@個人情報保護のため:2010/10/11(月) 23:27:18
なんか75以上とそれ未満で料率変えるとか見た気がする。
そんなことされたらうちに入ってるダメシステム会社製作のシステムおいつかない
賦課崩壊するよ
591非公開@個人情報保護のため:2010/10/11(月) 23:42:52
なんか新採が暴れたらしいけど、自分も新採ですが先輩方に初歩的な質問で
申し訳ないんですが教えていただきたい。

国保の賦課は4月1日でこれ以降に分離や一部加入で世帯員の増減があっても
保険料の軽減判定は賦課期日の4月1日の所得を基準にして行うんですよね?

じゃあ賦課期日に擬主Aが500万 国保加入者Bが所得0(4月1日)の場合
で擬主Aが年度途中で亡くなって世帯主がBに変わった場合はまた新たに再計算
するんですか?それとも4月1日現在の所得で軽減は無しなんですかね?

592非公開@個人情報保護のため:2010/10/12(火) 00:00:18
>>591
死亡前月まで軽減なし
死亡月から軽減あり
593非公開@個人情報保護のため:2010/10/12(火) 00:01:15
>>590
じゃあ現状の後期高齢のシステムは残して、
平成25年以降は、世帯主が74歳未満の国保の主だったら普徴にして納付書を国保主に送る、
とかで対応できるようにするのかな?
国保主は納付書が国保と後期(名目は国保になる)で2通来ることになるけど。

保険証も、また高齢証の75歳以上版みたいなものができるのかな・・・
594非公開@個人情報保護のため:2010/10/12(火) 00:23:56
>>593
どう考えても無理のある制度だな
「年齢で区別しない制度」
と言い張るのもいい加減にしてほしいw
595非公開@個人情報保護のため:2010/10/12(火) 06:31:05
>>594
いい加減後期加入時に抜本的に改革して欲しい。
596非公開@個人情報保護のため:2010/10/12(火) 06:53:35
区役所の職員って本庁も自分らと同じ程度の仕事量と思ってるのかな?
昨日来た新採が馬鹿なだけ?そういう馬鹿がいるとやる気失せるよな。
597非公開@個人情報保護のため:2010/10/12(火) 07:07:39
>>593
何か、何も改善されないけど制度だけが複雑になると読めますが・・・
598非公開@個人情報保護のため:2010/10/12(火) 09:24:25
260です
皆さんこの3連休で少しガス抜きできたようですね
これからのご健闘をお祈りします
599非公開@個人情報保護のため:2010/10/12(火) 21:01:16
特徴月はやっぱり大変だな
今日も客が多いこと
600非公開@個人情報保護のため:2010/10/12(火) 22:27:57
>>599
年金機構から通知が行ったからてんやわんや。
今から帰る。市民税も忙しそうだったな。特別徴収廃止してぇ。
601非公開@個人情報保護のため:2010/10/12(火) 22:49:55
>>596
昨日のやつは単なる釣りか荒らしだろう
本当に区役所の新採が書いてるはずがない
602非公開@個人情報保護のため:2010/10/12(火) 22:57:55
来年度国保にいたら後期高齢取り込みに絶対関わるよなぁ。
また制度がグチャグチャニなる。
保険料試算も増えるかも。75歳以上が社保が良いか国保が良いかとか聞いてくるんだろ?
退職は廃止して欲しいな。料率も何本持つのかと。
それに後期高齢者支援金は国保と社保の75歳以上の加入率でどう按分するんだろう?

どーせまた運用無視の制度になるんだろうな。
603非公開@個人情報保護のため:2010/10/13(水) 00:07:04
>>602

・後期から国保加入者へ移動が大部分だが、社保等加入者はどう把握するのか?
・4/1?から後期が廃止ならば、2月〜3月で国保への移行者が確定しないと保険証の発送が間に合わなくなるのでは?
・75歳以上の保険証の発行は広域連合が行うのか?自治体が行うのか?
・自治体が保険証発行する場合、75歳以上には後期高齢者証?の発行が必要になるのか?

・75歳以上特徴者が国保に戻り被保になる場合、特徴中止になると思われるが、4月特徴停止間に合うの?還付大量発生?
・75歳以上特徴者が国保に戻り普主になる場合で世帯員が増える場合、10月からの特徴で大幅増額になるのでは?
・75歳以上特徴者が国保に戻り普主になる場合で世帯員が増える場合、65歳以下の者含んだら特徴中止でいいんだよね?

俺の足りない頭で考えても、資格管理・賦課計算(特に特徴関係)でとんでもないことになりそうだというのは予測がつくw
604非公開@個人情報保護のため:2010/10/13(水) 01:23:19
>>591
新たな納税義務者が誕生するので、誕生した時点で判定します
605非公開@個人情報保護のため:2010/10/13(水) 07:21:49
>>603
その辺りは是非とも区役所くんの意見を聞きたいよな。
後期取り入れはかなりの大規模改修。システム改修は頭使うぞ。
市町村ごとにバラバラだから事故頻発。
606非公開@個人情報保護のため:2010/10/13(水) 09:43:17
区役所くんの発言は、区役所勤めの人間の発言とは思えない。
こんなやつらが運営しているから、こんな国になっているんだろうな。
再確認したよ。
607非公開@個人情報保護のため:2010/10/13(水) 10:58:34
区役所も本庁もそれぞれ苦しみは違った形であるだろ
どっちがきついとか言うのはナンセンス
608非公開@個人情報保護のため:2010/10/13(水) 18:40:55
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101013-00000584-san-pol

出産一時金がヤフートップになってた
609非公開@個人情報保護のため:2010/10/13(水) 18:41:59
この課に入るまで正常分娩が保険適用外だと知らなかった独身男でございます
610非公開@個人情報保護のため:2010/10/13(水) 20:17:37
>>607
お前じゃ人事とか行くことは絶対にないわ。区役所にいて、漠然ながらも
本庁勤務の大変さを推測できるくらいでないと。
まっ、使えない職員はえてしてそんなもんだけどな。
611非公開@個人情報保護のため:2010/10/13(水) 20:18:31
8時には家に帰れるのに大変アピールw
612非公開@個人情報保護のため:2010/10/13(水) 20:37:34
>>611
ざ〜んねんw

俺、今年の4月から国保じゃないし(藁)
区役所君は張り付いて待っていた?
即反応にワロタwww 区役所の職員ってやっぱそれなりなんだな。
613非公開@個人情報保護のため:2010/10/13(水) 21:31:53
国保スレも変なのに粘着されるようになったな。
区役所の職員って国保表彰あんの?区役所職員って国保連からの冊子に出ていたっけ?
そもそも区役所レベルでココにきたって中身のある話はできないだろ。

>>603
国がどこまで『考えて』制度作りができるかだな。年金天引を廃止しないとどうしようもない。
特別徴収は別段そこまで収納率向上に寄与していないからな。
614非公開@個人情報保護のため:2010/10/13(水) 21:59:33
年金特徴は、介護側の都合に左右される上、処理時期の融通もきかず、
いちいち外部からファイル取り込んだり送ったり運用も大変だから、
ほんと無くして欲しいよ。
615非公開@個人情報保護のため:2010/10/13(水) 22:12:00
国保連の請求書もうちょっと早く送ってくれねーか?
無理なら納期限のばしてくれや
額が大きいから市長決裁とかそんなに早くもらえねーんだよ
616非公開@個人情報保護のため:2010/10/13(水) 22:21:36
>>614
厚生労働省側は市町村がやりたいといったからやったみたいに言うけど
こんな制度提案したのが市町村にいたってこと? 普通にありえないだろ。
どーせ使えなさ過ぎて厚生労働省出向させられた何も分らない馬鹿が
提案したのを鵜呑みにしたとかいうのがオチだろうけど。
とにかく後期高齢や国保は制度が良くない。改善しないと制度自体が危ない。
617非公開@個人情報保護のため:2010/10/13(水) 23:34:30
国保新聞には

>また同じく批判を呼んだ保険料の年金天引きについては、
>一般国民の62%、有識者の68%が現行の
>「年金天引きを原則とし、金融機関などへの支払いも選択できる仕組み」を支持。
>天引きを廃止すべきとの意見は一般国民で9%、有識者で4%に止まった。

と書いてあったが、そりゃ運用の内幕も知らず、
「特徴も普徴も選択できます」という回答があればそれを選ぶだろう。
でも、年金特徴継続は賛成が国民の意思とか思ってそうでこわい。
実際、特徴の運用コストと特徴によって増加した収納率を比較した場合、どの程度、制度に利があるのだろうか?
618非公開@個人情報保護のため:2010/10/13(水) 23:51:54
ん・・・・・
国保ってそもそも年金天引きが原則じゃないだろ。
特別徴収が適用される範囲がめんどいから問題であって。
なんか履き違えてないか?
後期の収納率は国保ほど悪くないだろ?
619非公開@個人情報保護のため:2010/10/14(木) 00:16:41
>>616
市町村がやりたかったとしても、サラリーマンの給与天引きみたいに、
特に市町村は何もせず、ただただ年金から税が引かれるみたいなもので、
介護が特徴該当で介護と国保と年金と判定して2分の1ならうんぬんとか、
65歳以上の世帯員しかいない世帯のみうんぬん、
資格異動や減額更正で停止依頼や還付うんぬん、
こんな面倒な運用になるとは思ってもいなかったんじゃないのかな。

>>618
>特別徴収が適用される範囲がめんどいから問題であって。

まさにそうだね。8割がた特徴という後期に比べ、
国保の年金特徴は労力が非常に多い割りに実が少ない。

65歳以上は広域連合が資格の得喪まですべて管理して、課税もし、
特徴の開始停止も判断するなら年金天引きしても良いと思う。
620非公開@個人情報保護のため:2010/10/14(木) 01:21:02
特徴は開始停止の動きが遅すぎるのがな
621非公開@個人情報保護のため:2010/10/14(木) 06:52:11
>>618
元来、今の75歳以上って年金天引しなくても収納率は高かったからな。
敢えてやる必要はなかった。システム改修や返納処理でどれほど金をかけたか。

>65歳以上は広域連合が資格の得喪まですべて管理して、課税もし、
>特徴の開始停止も判断するなら年金天引きしても良いと思う。

>>619
大賛成。100%無理だろうけど。
622非公開@個人情報保護のため:2010/10/14(木) 07:08:14
>>603

そういう問題が検証されたうえで25年度後期高齢者取り込みが決まったんだよな?
良く考えもしないで制度投げられたら市町村だって怒るよ。
財源がないのなら制度いじる前に抜本的に給付を見直せ。
25年度になったら全市町村が飛ぶくらい大変な事態になりそうで怖い。
623非公開@個人情報保護のため:2010/10/14(木) 07:58:36
>>622
ちがうだろ。
25年度後期高齢者医療制度廃の廃止がありき。


民主党政権誕生
    ↓
平成25年度後期高齢者医療制度廃止決定
    ↓
新しい高齢者医療制度の素案を複数決定
    ↓
基本的な方向性決定(中間報告)  ←今ここ
    ↓


あとしらんw
624非公開@個人情報保護のため:2010/10/14(木) 20:05:23
>>619

そもそも新制度も最初は65歳以上をとりこむつもりだった。なんせ団塊の世代だからな。
でも公費がないことが露呈してしまって75歳以上になってしまった。で財源構成はおそらく今と同じままで無理矢理後期を分けて国保にくっつけるのが新制度。

思い込みかもしれないけど、ここから言えることは多分後期高齢者医療制度は後10年持たなかったということ。
団塊の世代が後期高齢者になった時点で、今の後期の財源構成(保険料が1割で5割が公費で4割が現役負担)が維持できないということを今回の会議で言っちゃった。
つまり現行の制度が維持できるのは現在だけってことだな。
国が後期に出してる公費の3割はすでに国債だから、すでに破綻してるとも言えるが。

そうなると保険料の引き上げか給付の引き締めになる。おそらく前者になるだろうな。
未来の話をすると医療費の増大は高齢化だけではなくて医療の高度化もあるから、未来の医療費は2つの要素が原因で今の何倍にもなりそう。

未来に国保にいるより今国保にいるほうがましだと思う。
625非公開@個人情報保護のため:2010/10/14(木) 21:09:37
>>624
団塊の世代がどんどん任意継続を終えて国保に移って来る。
多分財源的にもうもたない。給付を見直すしかないはず。
保険料金見直しは厳しいだろ。限度額も来年度さらにUP。

母体数が増えれば還付や充当は当然増える。給付も増える。
10年後とかに国保にいたら死ぬ。
ってか今の国保は存続するのかさえ疑問だけどさ。
626非公開@個人情報保護のため:2010/10/14(木) 21:41:26
今日見た国保新聞に、特徴除外用件緩和について書いてあった。
1/2判定に該当してても、
65歳以下が世帯内にいても、
年金年額18万以下(特徴する年金優先順位の変更や複数の年金合算し計算しなおしで対応らしい)でも
【特徴】ができるようになる旨書いてあった。

世帯主以外においても納付が可能にする旨も書いてあったが・・・・


システム変更になんぼかかるんだろーなー。。。。。
627非公開@個人情報保護のため:2010/10/14(木) 22:12:20
>>626
そのうち餓死する老人が増えるな
遺書に国保に金取られたって書かれるよ
628非公開@個人情報保護のため:2010/10/14(木) 22:12:59
>>626
課に広域化賛成か反対かについてのアンケートも来ていたな。
国でやれとは回答できなかったけど。

要は特別徴収何でもアリにするわけね。読んでないけどいつから?
パズルのピースが更に増えたということか。今までの苦労は何だったんだろう・・・
629非公開@個人情報保護のため:2010/10/14(木) 22:16:56
来年度限度額引き上げたって焼け石に水。そのうち崩れるぞ。
国保のために消費税上げるなんて国民の理解は得られないだろ。
630非公開@個人情報保護のため:2010/10/14(木) 23:00:42
国はこの制度の着地点を何処にもって行きたいかさえ見えない。
ってか着陸できずに燃料切れ起こしそうなのが今の国民健康保険制度。
もう国保制度なんて廃止で良くね?
どうしても必要なら任意加入。負担率5割。
今の財源不足が団塊の世代追加で増えれば遅かれ早かれそうなるよな。
631非公開@個人情報保護のため:2010/10/14(木) 23:12:07
国保の人が22時前に訪問することってありますか?
632非公開@個人情報保護のため:2010/10/15(金) 00:30:30
現状の後期のシステムの開始年齢を65歳にして、
年金収入があればみんな特徴該当にするようにしてしまえば、
ほぼ>626の内容になりそう。

65歳未満は現行の国保で、
課税計算は医療分の料率が異なるので、
65歳以上(旧後期)と65歳未満(国保)の2本立て。
特徴にならない65歳以上の分は、普徴の納付書を国保主に送付。

平成25年以降はこんな感じになるのかな。
でもこれだと「お年寄りが保険料を払うことになる」という
後期で批判が大きかった部分が変わっていない気がする。
「原則、特徴だが、希望すれば65歳未満の世帯主に普徴で払わせることも可」とかで批判をかわすか?

開始年齢が75歳のままだと、もう訳わからなくなるな。
その場合はせめて国保の65〜74歳の特徴は廃止してほしい。
633非公開@個人情報保護のため:2010/10/15(金) 00:34:27
団塊の世代が70歳到達する前に、
平成25年度から年齢の区別を止め、自己負担割合一律3割
(政治的問題への対処として、その時点で1割の個人は激変緩和で以後一生1割継続)、
それに付随して、70歳以上の高齢受給者証の廃止。
これだけでかなり制度がすっきりするし、運用も楽になる。
システム改修もさほどむずかしくない。
せめてこれが厚労省にできるかどうかで国保の未来が分かるだろう。
634非公開@個人情報保護のため:2010/10/15(金) 02:09:47
>>631
あまり無いと思うけど
滞納をしていて、徴収の人間が行くことは考えられるが
ただその時間だと、行くとしても事前に連絡してから行くと思う
635非公開@個人情報保護のため:2010/10/15(金) 07:09:58
>>628
あ、後期廃止と同時期かと思われる。
636非公開@個人情報保護のため:2010/10/15(金) 07:45:19
案外、仕事が暇な区役所様なら制度やシステム改修について一番金のかからない方法がわかるかもしれんぞ。
この件に関しては区役所様の意見を伺わないわけにはいかない。
637非公開@個人情報保護のため:2010/10/15(金) 20:08:42
>>630
馬鹿か?国保制度廃止すれば無保険者が増えて長寿世界一が達成できなくなるのは目に見えてる。
福祉国家である以上それは許されないし、国にもプライドってものがある。
市町村にだってプライドがあるから国保事業の運営を引き受けているんだろ。
638非公開@個人情報保護のため:2010/10/15(金) 20:39:24
>>637
認識間違っているぞ。厚生労働省は長寿世界一にプライドなど持っていないし
危機感しか抱いていない。それに国民健康保険と長寿の因果関係もない。

むしろ健康保険なんて制度がなく、全額自己負担ならもっと健康に気を使い
長寿が達成できるかもしれない。1〜3割で医者にかかれるから平気で病院に行く。

無益な延命治療が本当に本人のためになっているのかという議論もある。
プライドがあるから?国保事業の運営を引き受けている?
ないないw

面白い知的障害者だな。全てにおいて当たっていることがないw
639非公開@個人情報保護のため:2010/10/15(金) 20:43:40
>>638
それ全部ソースのないお前の妄想だよな?
国はプライド持って仕事してるよ。プライドなかったらみんな定時で仕事放って帰ってるよ。
本気で福祉制度を充実させ、国民の健康や長寿を願う人間が集まっているからあれだけの激務をこなせる。
市町村職員程度じゃ2週間でギブアップするだろうよ。
640非公開@個人情報保護のため:2010/10/15(金) 20:45:28
>>637
「全体の奉仕者」として仕事はしているけど、
プライドとやらで仕事はしてないよ。

世界長寿二になったところで別にどうとも思わん。
都道府県別、市町村別数の分だけ順位は存在する。

たとえば収納率全国1位から落ちて2位でなっても、
その団体は「収納率がいい」と言えるよ。
641非公開@個人情報保護のため:2010/10/15(金) 20:49:06
>>639
絶対にないね。
だったら皆保険制度だって年金同様に国がやっているだろうよ。
そうなれば転勤の度に加入や喪失の手続きもいらなくなるし、年金天引も
スムーズに行える。

お前さ、そんなこといっているけど市町村からそっぽ向かれたら国は終わるぞ。
あんなふざけた制度を押し付けてるんだから。
国は市町村に頭を下げさえすれ、市町村に文句などいえない。
財源とて十分ではなく多くの自治体が繰入を行っているんだから。

まったく、何処の馬鹿だよ。このスレに以前出てきた区役所くん?
642非公開@個人情報保護のため:2010/10/15(金) 20:50:48
と、いいつつ国から出向者がきたらいつもヘコヘコしている>>641であった
643非公開@個人情報保護のため:2010/10/15(金) 20:55:22
>>641
なんで国が運用していないと国が福祉について本気で考えてないことになるのかね?
国が運用するとどうしても迅速な対応ができないから住民から近い場所にある各市町村が行うことが国民の利便を考慮するといいんだよな。
644非公開@個人情報保護のため:2010/10/15(金) 21:28:52
本気で考えていても迅速な対応はできないのか…
645非公開@個人情報保護のため:2010/10/15(金) 21:31:18
お前ら結構あついんだなw

俺なんか早く異動したいとしか考えてないよ
国保の将来なんてどーでもいいよ
ただ与えられた仕事をこなしてるだけ
646非公開@個人情報保護のため:2010/10/15(金) 21:31:48
>>643
はぁ?
国がやった方が100%迅速に対応できる。
引っ越しも年金天引きも。
647非公開@個人情報保護のため:2010/10/15(金) 21:38:33
国は国、市町村は市町村でそれぞれ得意分野不得意分野あるわけだから
迅速さでいえば市役所のほうが向いてるからそっちのほうがいいし国民も望んでるって聞いた
648非公開@個人情報保護のため:2010/10/15(金) 21:44:58
せめて税率や減免基準が統一されてればなあ。
前にいた市町村より高くなった!えらいところへ引っ越してきてしまった!とか言う
転入者がいると本当にげんなりするよな。
649非公開@個人情報保護のため:2010/10/15(金) 21:51:33
>>647
誰から聞いたか知らないが、皆保険制度に市町村が向いているなんてことはない。
理由は年金が国だから。会社を辞めた場合、年金手続きも必ず必要になる。だったら
同じに手続きで切ればどれほど国民のためになるか。
具体的に市町村が向いているとする理由は?
国がやれば転入や転出の都度手続きいらないよね?清算や還付も。
滞納があれば全国的に追えるわけで。
キチンと答えろよ。市町村が向いている理由は?
650非公開@個人情報保護のため:2010/10/15(金) 21:55:02
>>648
このスレの名言「市の境が死の境」。

保険料の格差がすごく開いてしまった。もう駄目だよこの制度。
651非公開@個人情報保護のため:2010/10/15(金) 22:16:39
25年度どんな恐ろしいことになるんだろうな。
本当にどうなるんだろう。後期取り込みなんて不可能だろ。
名前だけ付け替えるのは良いけど年金特徴はいじるなよ。
652非公開@個人情報保護のため:2010/10/15(金) 22:33:15
>>649
年金と健康保険は質が違う。同列に考えるのは間違い。
本当にお前のいうとおり年金のように国がやったほうがよいのならとっくにやっている。
でも現実はそうではない。
653非公開@個人情報保護のため:2010/10/15(金) 22:42:45
>年金のように国がやったほうがよいのならとっくにやっている

現実にやっていない。
お前、国保業務やったことないだろ。
654非公開@個人情報保護のため:2010/10/15(金) 23:23:15
平成25年に統合しても制度は長く持たないと思う。
増築や改築じゃもう制度は立ち行かない。
新築しないと駄目。
655非公開@個人情報保護のため:2010/10/15(金) 23:39:25
25年改正はもう最後でしょう。この制度はもうもたないよ。
656非公開@個人情報保護のため:2010/10/16(土) 00:03:35
どう考えてもお金がないしね
どうしても維持するのなら

高い保険料と高い負担割合にするか 

それとも

1 高い保険料を払った人は低い負担割合
2 低い保険料の人は高い負担割合

というふうにいくつか選択肢を設けるとか
657非公開@個人情報保護のため:2010/10/16(土) 01:27:59
高い保険料→介護保険料を40歳未満も徴収
高い負担割合→70歳以上も3割負担

民主党の基本理念は、「無駄を徹底的に省いてから負担を求める」らしいから、
70歳以上とか40歳未満とか年齢要件取っ払って、
医療、介護の内訳も無くして、
システムや運用を簡素化し全体としてこれだけ安く出来るので、
70歳以上も40歳未満も負担してください、と訴えるというのはどうかな。
658非公開@個人情報保護のため:2010/10/16(土) 07:52:26
>>653
なんで国がやらないかわかってる?
659非公開@個人情報保護のため:2010/10/16(土) 08:00:27
>>658
死んでも国保なんてふざけた制度の運用は嫌だから。
国保の場合、その姿勢は明確過ぎる。だから自治体間でこんなにも格差が開いた。

そんな話は常識。
660非公開@個人情報保護のため:2010/10/16(土) 08:08:00
>>659
全然分かってないなお前。
イヤだからとかそんな理由なわけないだろ。
だいたいイヤだからっていうソースはあるのか?お前の単なる妄想だろ
661非公開@個人情報保護のため:2010/10/16(土) 08:18:09
>>660
>イヤだからとかそんな理由なわけないだろ。

そんな理由なんだよ。残念ながら。
広域連合ができた経緯とて県が強行に反対したから。
お前さ、そんなことさえ知らないなんて本気で国保の人間なのか怪しいな。
662非公開@個人情報保護のため:2010/10/16(土) 08:22:17
>>657
それだろうな。内訳のある税なんておかしいよ。
住んでいる場所で異なり過ぎるしさ。こんなの馬鹿で有名な厚生労働省ならでは。
663非公開@個人情報保護のため:2010/10/16(土) 08:24:46
イヤだからとかそんな子どもみたいな理由と本気で思っているのか?
厚生労働省に聞いてみたら?なんで国が運用しないのかってね。
絶対イヤだからとかそんなこといわないから。ちゃんと理由がある。
勝手なこと言うのはやめてくれ。
664非公開@個人情報保護のため:2010/10/16(土) 08:29:27
>>662
お前の中で有名なだけだろ。厚生労働省職員で馬鹿だと思っている職員は1人もいない。
みんなプライド持って仕事しているし、本省は優秀な職員しか採用試験合格できない。
665非公開@個人情報保護のため:2010/10/16(土) 08:55:18
>>660
具体的な理由をいってみろや。絶対に無理だぜ。
厚生労働省が嫌がったのが事実だから。

このスレも気持ち悪いのに粘着されたな。長寿日本一がどうこういう馬鹿。
厚生労働省が優秀ならこれだけ地域格差拡大して制度を作り直す必要もないだろ。
志が高ければ皆保険制度も地方に丸投げはありえない。
粘着してる馬鹿も厚生労働省なんて残念な省庁に採用されたもんだな。
666非公開@個人情報保護のため:2010/10/16(土) 09:02:28
>>663
何らかの理由?厚生労働省の理由は人的に無理だからと。(だったら増やせよと)
明らかに決定打にならない。市町村に押しつけたって何も解決しない。
誰の目にも厚生労働省が運用した方が良いのは明らかだから。
効率も良ければ国民の為になる。

だから問題が起こっている。市町村からそっぽ向かれたら厚生労働省は終わり。
市町村の努力で皆保険制度が辛うじて保たれているから。
ただ財政的・人的に市町村も限界。
667非公開@個人情報保護のため:2010/10/16(土) 09:04:33
だから地方がやったほうが利点が大きいから国がやらないってだけで
めんどくさいからとかそんな理由ではないってことだけはわかってほしいな
厚生労働省が卑しい省庁みたいに他言するのはやめてくれよ
668非公開@個人情報保護のため:2010/10/16(土) 09:07:22
>>664
それも間違いだけどね。
本省採用者(U種採用)なんて特に選択科目やテストの点数なんて
採用段階で全く知らされないし。面接官のえり好みのみ。
厚生労働省がプライドねぇ…
そんなもん仮に持っているのならこんないい加減な制度つくらないし
コロコロ変更しないでしょ。
669非公開@個人情報保護のため:2010/10/16(土) 09:10:04
プライド持ってるからその時その時の社会情勢にあわせて適合した制度を作ろうとするから制度改正は頻繁におこるんだよ。
プライドなかったら制度をいじらず放置してるよ。
国民のためになることを市町村はお手伝いできるんだから、やりがいのない仕事ではないはずだよ。
670非公開@個人情報保護のため:2010/10/16(土) 09:11:31
>>667
>だから地方がやったほうが利点が大きいから

だからどんな利点?具体的にいえよ。皆無だからさ。

市町村がやることで転入や転出のたびに手続きは必要になるし、
年金との連携も遅れる。市町村ごとの格差も拡大する。

ってか地方がやった方が良いなら何故広域連合?ありえないだろ。

何度でも言ってやるよ。

「厚生労働省は卑しい省庁」
「面倒だから皆保険制度を市町村に押し付けた」
「それが全て間違いだから広域連合で誤魔化そうとしている」

全て事実。

とりあえず、>だから地方がやったほうが利点が大きいから
この『利点』を具体的に示してから物言え馬鹿が。
671非公開@個人情報保護のため:2010/10/16(土) 09:13:36
>>669
少なくとも今の国保になどやりがいを感じるのなんて皆無。
厚生労働省がそんなにやりがいを感じているのなら自分らで運用やれと。

市町村がお手伝い?お前オツム大丈夫?
コイツのログ抽出・追跡しようぜ。
徹底して厚生労働省に苦情入れてやる。
672非公開@個人情報保護のため:2010/10/16(土) 09:16:24
そうだ!この馬鹿が厚生労働省の新採なら徹底して苦情入れようぜw
わけもわからん馬鹿がこんなこと言ってると。
市町村側は全く怖くない。厚生労働省の押し付けは事実だから。
採用段階で戒告とか面白そうw ログ追跡手伝うぞw
673非公開@個人情報保護のため:2010/10/16(土) 09:17:43
祭りの予感・・・
674非公開@個人情報保護のため:2010/10/16(土) 09:19:36
馬鹿の抽出条件

「厚生労働省」「プライド」「長寿世界一」「福祉国家」
同一ログを探ればOK。果たして正体は・・・
675非公開@個人情報保護のため:2010/10/16(土) 09:24:22
厚生労働省厨、騒ぐだけ騒いで吊るし上げか。
何も分らないんだから黙ってれば良かったのに。現職板でわけのわからないことして
人生を台無しにした例か。
676非公開@個人情報保護のため:2010/10/16(土) 09:26:47
厚生労働省への送り先は総務課?
677非公開@個人情報保護のため:2010/10/16(土) 09:29:54
>>672
じゃあここでさんざん厚労省を馬鹿だの無能だの文句言ってたやつも目つけられるなw
678非公開@個人情報保護のため:2010/10/16(土) 09:31:09
いくらなんでも可哀相だろ・・・
厚生労働省の馬鹿も二度と書き込むな。
市町村の厚生労働省への怒りは半端ない。
わからないなら書き込むな。今回みたいなことになるぞ。
679非公開@個人情報保護のため:2010/10/16(土) 09:33:53
>>677
仮に厚生労働省が文句を言えればの話しな。
間違いなく新採を処分して終わり。
ってか良く書き込む気になるな。もう知らね。
680非公開@個人情報保護のため:2010/10/16(土) 09:41:57
馬鹿だな現職板に書き込むメリットなんてなかったはずなのに。
もう新採ってのもネタバレしてたんだな。
こいつアホ過ぎる。折角採用されたのに…馬鹿だ。
681非公開@個人情報保護のため:2010/10/16(土) 09:52:00
話を財源の話に戻すが、仮に介護保険料を40歳未満全てに賦課するとなると
世帯負担はかなり上がるよな。20代30代の子供手当なんて簡単に吹っ飛ぶぞ。
限度額に達するのも子供の数により400〜500万所得でありえる。それ以下も。
地域格差ももっととんでもないことになるぞ。

だけどそうじゃないと維持できないもんな。
3割自己負担は必須だろ。何の為の高額療養費制度かと。
682非公開@個人情報保護のため:2010/10/16(土) 09:57:10
でもそれ以外に財源はない。
若者に賦課する以外はないだろ。
683非公開@個人情報保護のため:2010/10/16(土) 09:59:14
長寿になり、医療費も右肩上がり。メタボ健診なんて効果全くないしな。
あんなメタボ健診こそさっさと廃止して欲しい。
人件費含めどんだけかかっていることか。
684非公開@個人情報保護のため:2010/10/16(土) 10:01:47
廃止したら廃止したで住民からの苦情殺到。
無理だろ。
685非公開@個人情報保護のため:2010/10/16(土) 10:09:46
>プライド持ってるからその時その時の社会情勢にあわせて適合した制度を作ろうとするから制度改正は頻繁におこるんだよ。

社会情勢に合わせた制度改正が臨機応変にできるというのが確かに理想だろう。

でも、国保の制度ってどこか変えると医療、支援、介護、一般、退職、普徴、特徴、
40歳以上、65歳以上、70歳以上、75歳以上、単身世帯、複数世帯、旧国保有、旧国保無などなど
対応しなくちゃいけないものが多すぎる。
(さらに住税や資産税、介護、福祉、後期など他の業務の改正も影響受ける)。

本当にプライドがあって優秀なら、内訳や年齢による区分を極力無くし、やっかいな平等割も無くし、
臨機応変に対応できるシンプルな制度をまず構築することを考えて欲しい。
686非公開@個人情報保護のため:2010/10/16(土) 10:20:18
結局70歳以上は2割負担になるの?
問い合わせが結構あるんだが
687非公開@個人情報保護のため:2010/10/16(土) 10:30:20
ならないと思う
688非公開@個人情報保護のため:2010/10/16(土) 10:39:42
当面の間とかやめて欲しい。財源の裏付けすらないのに。
一律3割だろ。腰抜け厚労省もそんくらい闘えと。
メタボ健診は無意味なことわかるだろ。来年度廃止だよ。
自分達が運用する前提に立たないから好き勝手にいじれる。
運用は他人任せなら誰でも制度いじれる。足りなきゃ公債なわけで。

厚労省の評判が悪いのは一般会計の半分を使ってまだ給付しようとする点。
出せば喜ばれるが、福祉とボランティアは違う。
厚労省内で給付獲得できれば高評価され出世できるみたいなとこがあるから
ふざけた制度になる。
今の厚労省にプライドなんて高尚なものは存在しないね。
霞が関で最も堕落した省庁。
689非公開@個人情報保護のため:2010/10/16(土) 10:42:40
>>684
そうか?メタボ健診なんて廃止したってたいした苦情にはならない。
賦課通知後の電話の1/100程度の件数と1/1000程度の難易度。
690非公開@個人情報保護のため:2010/10/16(土) 10:47:20
庁内でメタボ班ほど気楽なとこないだろ。
あんなとこ保健士と栄養士2名で十分。
ありゃないわ。デブに食うな運動しろと案内して終わり。
やることなさ過ぎてチラシ作ったりしてるくらい。
691非公開@個人情報保護のため:2010/10/16(土) 10:54:28
>>689
健康志向の高い中年以上からはかなり反発くるよ
健康に優しくない自治体だとかいろいろいわれて
692非公開@個人情報保護のため:2010/10/16(土) 11:00:52
>>691
無駄は省くべき。

痩せたいなら食うなと。行政が人件費含め、何千万、何億とかけてやる仕事じゃない。
そもそも保健士も栄養士も医療行為はできない。
健康系はどこも別に部署があるはず。
国保が敢えて特別会計から手を出すべきではない。
693非公開@個人情報保護のため:2010/10/16(土) 11:02:30
省いたら省いたで住民にどう説明するよ?
694非公開@個人情報保護のため:2010/10/16(土) 11:03:06
>>691
それを勘案しても大した苦情じゃない。
費用対効果考えたら遊びで税金を無駄にすべきではない。
メタボは反則。
695非公開@個人情報保護のため:2010/10/16(土) 11:06:13
メタボの失敗は厚生労働省の人に聞いても認めてる。
莫大な金かけたから失敗ともいえない最悪の事業。
事業仕分で一番厚生労働省が廃止を望む事業。
696非公開@個人情報保護のため:2010/10/16(土) 11:12:24
>>693
「住民に健康管理への注意喚起という一定の役割を終えた」
とかでいいんじゃない
697非公開@個人情報保護のため:2010/10/16(土) 11:13:47
>>691
これから先は自己管理をしてください、あとは医師に相談しろでOK。

無駄なんだから仕方がない。
まったく効果ないんだからさ。
698非公開@個人情報保護のため:2010/10/16(土) 11:15:27
メタボ健診が有効という馬鹿は厚生労働省の新採?
通報されたあとも書き込んでる?
699非公開@個人情報保護のため:2010/10/16(土) 11:19:06
有効だなんてどこに書いてあるんだ
サービスを廃止すれば住民への説明責任が伴うからそれについて話してるんだろ
>>697
まあそういうしかないな
700非公開@個人情報保護のため:2010/10/16(土) 11:20:41
話が進むように、あえて汚れ役で正反合の反をやってくれてるんじゃない?
701非公開@個人情報保護のため:2010/10/16(土) 21:26:14
ここにいる

「厚労省長寿世界一プライド君」

は煽り。

ブロック会議とか多分存在知らないからコイツw
客として来たら国だろうと県だろうともてなすのが普通。
けど、議題でのぼったら厚労省が囲まれてフルボッコにされてる。
厚労省の職員も国民健康保険課に移って制度を見て「なんだこりゃ」と思う。
こちらのソースを聞くなら逆にそちらのソースを聞きたいな。どうせ推測の域を出ないだろ。

>その時その時の社会情勢にあわせて適合した制度を作ろうとするから制度改正は頻繁におこるんだよ。

近年のアイデアは与党の政治家。理由は支持率が低いから。手柄を取りたいから。
厚労省はそれを無理やりつじつま合わせて、下に降りてきた市町村はそれをさらに無理矢理つじつま合わせる。
こういう話はある程度もれてくるものだと思うが。
マスコミの煽りを社会情勢というならそれはもはやアホだ。

メタボで男が85cmなのは確か世界でも日本だけ。
後期支援金たくさん欲しいんでしょ。
702非公開@個人情報保護のため:2010/10/17(日) 08:59:51
新制度は今後、団塊の世代が国保加入することも見越した上で制度を組んで欲しい。

全てを広域連合でできれば一番良い。格差も県単位でしか広がらないし。
本当は国で行うべきものだけど仕方がない。

市町村で行わざるをえないとしたら、
@全て加入者には一律保険料(介護分を0歳から)
A給付割合を一律3割負担に
B退職者医療制度の廃止

この3つは最低でも行って欲しい。
仮に、これだけ格差が開いているのになお市町村に押し付けるのならの話だけど。
703非公開@個人情報保護のため:2010/10/17(日) 10:25:28
退職者医療制度は廃止することが決まってるだろ
704非公開@個人情報保護のため:2010/10/17(日) 11:13:50
>>703
平成25年度から新規振替をやめるってだけだろ。
残っている人間は延々と平成30年くらいまで残る。
国はここまで制度をぐちゃぐちゃにした責任をとるべきだよ。

自分たちでやることになったら、いきなり定額制にしたりしてなw
厚生労働省ならありえそうで怖い。
705非公開@個人情報保護のため:2010/10/17(日) 11:51:54
>>702
所得関係なく一律保険料ってのは不公平なんじゃ?
706非公開@個人情報保護のため:2010/10/17(日) 11:57:48
>>705
何が公平で何が不公平なんてわからんがな。

国民年金は厚生労働省がやりやすいように一律だしさ。
あの省庁なら自分がやるってことになった途端に一律賦課とかやりかねん。
707非公開@個人情報保護のため:2010/10/17(日) 12:02:02
年金の場合は払う金額は一律だけどもらえるお金も一律だからな。
708非公開@個人情報保護のため:2010/10/17(日) 12:08:22
>>707
医療負担も3割だろ。

多く納めている人は1割でOKとかにはならない。
要は自分たちがやるなら簡単に、市町村にやらせるならキッチリと。
この姿勢が徹底しているのが厚生労働省。
709非公開@個人情報保護のため:2010/10/17(日) 12:19:13
>>707
国保だって医療行為は一緒だろ
だったら保険税も一緒
710非公開@個人情報保護のため:2010/10/17(日) 12:24:21
>>702
皆保険制度を掲げている以上は一律負担は難しくないか?
収入ゼロ世帯なんて滞納することは明らかだし
711非公開@個人情報保護のため:2010/10/17(日) 12:38:27
国保料をこれ以上あげるのは無理があるだろ
賦課限度額の上限廃止
未加入者は罰則
712非公開@個人情報保護のため:2010/10/17(日) 13:25:04
>>740
均等割はだったらおかしいことになる。

民間の保険会社だって所得に応じた保険料の徴収なんてしていないしな。
社会保険とてその会社の標準報酬月額より算出している。
国保は根本から見直さないと駄目なんだって。

>収入ゼロ世帯なんて滞納することは明らかだし

生活保護だろ。
713非公開@個人情報保護のため:2010/10/17(日) 14:03:13
あ、メタボ検診に行かないと。
お知らせが市役所からきていたけど、期限が迫ってきた。
714非公開@個人情報保護のため:2010/10/17(日) 15:24:15
高校生以下は滞納世帯でも短期証送付とかやるなら、
18歳未満は保険料(均等割)無料でよいかもね。
(その代わり子供手当て廃止するとか)
そうすれば短期証でなく一般証を18歳未満には堂々と送ってやれる。
(国が子供の健康は守るという姿勢を明確に打ち出せるし、子育ての安心感が増し出生率上がるかもw)
0歳児にも課税されるから世帯主課税という縛りも取れるかもしれない。
で、介護保険料は18歳以上から徴収開始し、医療と介護の内訳は無くす。

平等割、資産割も廃止して、均等割、所得割の2方式のみ。
1人世帯でも10人世帯でも同じ平等割というのは、全然平等でない。
(平等割2万円なら、1人で2万払う人と2千円しか払わない人が出る)
単純に考えて、2人世帯が基本とすると平等割があった団体は、均等割1.5倍くらいになるのかな?
子供が多い世帯だと負担でかくなるが、18歳未満は均等割無料ならよいでしょ。
さらに言うと賦課限度額も現在は世帯の合算で判定されているけど、これも不公平な気がする。
715非公開@個人情報保護のため:2010/10/17(日) 15:32:50
保険料を取るのをやめて消費税で取ったら、問題解決。
短期証も資格証も消滅。収納担当も消滅。
賦課担当も消滅。
法定減免も消滅。申請減免も消滅。
消費税の上乗せ分を何パーセントにするかは国(厚労省とは言わない)が決めたらいいだろう。
療給と調交やめてその分上乗せにしたら補助金担当も消滅。
退職も無くなるだろう。国保だけ消費税にするなんてできないから。

後は給付と一部負担金減だけが残る。
給付内容次第で消費税率が決まるようになるな。

こうすると財源は財務省がにぎり給付内容は厚労省が握るので、今みたいな給付内容の膨張にブレーキがかかるはず。
716非公開@個人情報保護のため:2010/10/17(日) 15:41:57
確かに715の案が一番シンプルだけど、
保険料無くして消費税にすると税率何%くらいが必要なのかね?
717非公開@個人情報保護のため:2010/10/17(日) 16:05:26
>>715
まったく話にならないだろ。
それだと社保の人間からしたらたまらない。
保険一元化した後?

社保で払う分より消費税値上げの方が大きそうだ。
国保の人間なんて保険証は必要ない。
だったら自営業者のため等民間の保険に入れば良いだけ。
東京海上や明治安田、損保ジャパン、住友生命何でもあるだろ。

保険に入れない人間?
どういう人間?無年金?無職?ニート?
どこまで面倒を見るか。
718非公開@個人情報保護のため:2010/10/17(日) 16:18:26
厚生労働省って福祉扱うくせに市民と対応するのを必死で嫌がるんだよな。
そうしうスタンスが市町村から嫌がられるんだと思う。それで制度が良いならまだしも幼稚園児の工作程度だから市町村も怒る。
719非公開@個人情報保護のため:2010/10/17(日) 16:34:24
>>715
そんなことしたら消費が滞って日本終了じゃね
720非公開@個人情報保護のため:2010/10/17(日) 16:50:47
国保も介護も子ども手当すべて市町村に押し付け
721非公開@個人情報保護のため:2010/10/17(日) 17:12:45
国保の徴収が差押ほとんどやらないって聞いたが本当なの?保険証を取り上げてしまうから必要ないのかな。徴税だと差押件数を競ってるようなところがあってしんどいよ。
722非公開@個人情報保護のため:2010/10/17(日) 17:14:25
差し押さえる財産がない被保険者が多いから
723非公開@個人情報保護のため:2010/10/17(日) 17:23:59
>>720
それだけ大変な作業ってこと。嫌な作業ほど巡り巡って市町村の業務になる。
国はまだまだ機関委任事務時代の殿様気分。

馬鹿なキャリアの中にはピラミッドの頂上から見下ろした気分でアホ制度を眺めているのも。
724非公開@個人情報保護のため:2010/10/17(日) 18:21:51
ってか、存続可能な制度作れよ。
どーせ25年に制度変えたってすぐ改正するようなの作るな。
全国でシステム改修費だけでどんだけかかると思ってんだよ。
いい加減自分たちで運用すること考えろ。
国がやればどれほど効率化できて転入や転出が楽になるか。
年金情報も捉えられるし。嫌なことを市町村に押し付けること前提で考えるな。
725非公開@個人情報保護のため:2010/10/17(日) 19:20:01
国がやれば厚生年金に切り替えのときに会社が一緒に保険証の喪失処理できるようになるの?
726非公開@個人情報保護のため:2010/10/17(日) 19:24:37
>>725
国がやればな。本当は国民のためにもそれが一番良い方法なんだぜ。
727非公開@個人情報保護のため:2010/10/17(日) 19:24:51
ならないかと
728非公開@個人情報保護のため:2010/10/17(日) 19:25:32
じゃあ広域連合がやった場合は?
729非公開@個人情報保護のため:2010/10/17(日) 20:10:34
>>728
後期と一緒。県内転出・転入のときだけ清算不要。
明らかにおかしいよな。
730非公開@個人情報保護のため:2010/10/17(日) 20:50:29
基本的なことを聞いて申し訳ないが
25年度に75歳以上を国保に戻した後は
75歳以上の人にはどういう保険証を渡すの?

・75歳未満の人と同じ保険証。つまり75歳以上の人にも高齢受給者証を別渡し
・後期高齢者医療の被保険者証と同じく被保険者証に1割とか直接負担割合を記載
731非公開@個人情報保護のため:2010/10/17(日) 21:42:39
>>730
多分

>・75歳未満の人と同じ保険証。つまり75歳以上の人にも高齢受給者証を別渡し

想定はこれでしょ。

あまり考えてないと思うよ。超ゴタゴタになりそう。
で、またすぐに制度改正あるよ。どうやったって給付見直ししないと財源ないもん。
732非公開@個人情報保護のため:2010/10/17(日) 22:21:05
>>715
賦課を単純化するなら,保険の一元化が必須。
転入転居どころか,社保の喪失加入の手続きすら不要になる。
医療機関も保険証の確認しなくていいし,
保険者錯誤による過誤補正なんてのもなくなる。

財源は消費税でも所得税でもいいから抱き合わせればいい。

例えば,固定+都計のイメージで所得税と抱き合わせ。
この場合,非課税者からは全く歳入が得られないので,
課税者の負担がかなり重くなりそうだけど。

国民皆保険っていうなら,これくらいをベースに考えてほしいわ。


733非公開@個人情報保護のため:2010/10/17(日) 22:23:33
一般保険証と高齢証2回送付ってほんとコストの無駄。
みんな3割なら一般保険証だけでいいのに。
734非公開@個人情報保護のため:2010/10/17(日) 22:37:19
>>733
運用なんて全く考えていないからな。へんちくりんな制度押し付けておしまい。

>>732
保険の一本化が前提でな。社保や共済も全て一本化。
ってか会社員は文句が出るだろうけど。
年間の消費税や所得税で保険料以上の出費になる。
制度の出発点がそもそも間違いだから、続いている制度もガタガタ。
735非公開@個人情報保護のため:2010/10/17(日) 22:40:29
平成25年は制度の抜本的見直しの良い時期と思うよ。
今の厚生労働省なんかじゃ絶対に無理だけど。

財源不足や地域格差の問題をあわせて考えたら、皆保険制度見直しも含め
考える時期にあると思う。
736非公開@個人情報保護のため:2010/10/17(日) 22:48:22
>>731
高齢受給者証の送付件数が4倍になるorz
737非公開@個人情報保護のため:2010/10/17(日) 22:53:51
>>735
厚労省「だから75歳以上の広域化です(キリッ。いずれは75歳未満も同様に・・・。将来は保険制度の一本化を・・・。」
738非公開@個人情報保護のため:2010/10/17(日) 23:14:15
平成25年は抜本見直しにはいい機会だけど、
社保と国保統合するとしたら、いまからシステム改修しても間に合わないだろうな。
とりあえずいまの国保の無駄なものは、この機会に極力無くす方向で、早めに制度を固めてほしい。
739非公開@個人情報保護のため:2010/10/17(日) 23:34:07
>>738
法案は2年前に提出すると厚労省のサイトでも明記してるけど
どうせ政省令は半年前までは作らないんだろうな

そしてシステム改修が間に合わないと
740715:2010/10/18(月) 01:05:18
ちょっと書いてるけど、もちろん保険一元化が前提。
国保だけでは無理。
消費税確保分(増加税率)=保険料消滅分になるはずだが。
もしかして消費税のほうがムダが増えるのかw
そりゃないと思うがw
ま、法定外繰入が消滅するからその点で増はあるかもしれん。
が、人件費減の効果は特別会計的には意味無いが、総括的には法定外繰入を凌駕すると思う。

国民皆保険はもちろん国民全員をカバーする。
小さくしたけりゃ、皆保険制度そのものを民営化(=廃止)したらいいわけで。
ただ保険の場合、民間のほうが確実に効率的かというと多分そうではない。
対象としている人間を限定してる分には民間は効率的だけど、人件費とかコストは多分どっこいどっこいじゃないのかな。
皆保険には赤字の宿命があり、民間の保険は黒字じゃなけりゃ存続できない。
741非公開@個人情報保護のため:2010/10/18(月) 02:03:05
国保の減額の対象がよくわからないが
一人暮らしでアルバイトで月10万なんだけど減額の対象になる?
742非公開@個人情報保護のため:2010/10/18(月) 03:07:58
収入120万なら多分ならないね
単身世帯なら、所得が33万以下じゃないとならんはず
743非公開@個人情報保護のため:2010/10/18(月) 06:15:19
特別公務員職権濫用罪(刑法194条)
裁判、検察若しくは警察の職務を行う者又はこれらの職務を補助する者が
その職権を濫用して、人を逮捕し、又は監禁したときは、
6か月以上10年以下の懲役又は禁錮に処せられる。
744非公開@個人情報保護のため:2010/10/18(月) 06:46:38
>>740
>皆保険には赤字の宿命があり、民間の保険は黒字じゃなけりゃ存続できない。

給付割合を1割にしているからな。何処かで上げないと。
しかも2割ではなく3割に。制度の存続を考えたら必須。
こんなにもボロボロの制度、早いとこ終わりにしろよ。
745非公開@個人情報保護のため:2010/10/18(月) 17:39:33
>>744
所得に応じて4割負担はこの際どうだろうか
746非公開@個人情報保護のため:2010/10/18(月) 19:54:06
平成25年に広域連合に保険者がうつるのなら
市町村の国民健康保険課はなくなるの?
747715:2010/10/18(月) 20:34:27
>>746

財政運営は広域連合で資格賦課と収納は市町村。給付は未定。

だったと思う。多分国が一元化しても市町村から窓口が消えることはない。
748非公開@個人情報保護のため:2010/10/18(月) 20:38:57
国が所管しろよ
○○市国保でなく、日本国保でいいよ
ついでに共済も健保も日本国保でいいや
749非公開@個人情報保護のため:2010/10/18(月) 21:16:34
とりあえず、国保税の極端な格差をなくしてくれよ
もう別に国がやらなくても良いから、そこだけ財政調整してほしいよ
750非公開@個人情報保護のため:2010/10/18(月) 21:17:38
あと実態調査の報告システムをVistaと7にも対応させてくれ
今どきXPとか2000とか98なんてそう簡単に売ってねえぞ
751非公開@個人情報保護のため:2010/10/19(火) 00:48:41
>>742
>741が軽減のことを言ってるのなら
2割軽減適用じゃない
752非公開@個人情報保護のため:2010/10/19(火) 20:17:50
来週東京から大阪に引越しします。
今年7月から無職で、今年度分と平成18年分175,050円の滞納があります。
今の住居地の市役所で、転居届だけして、国保課は素通りして転居してもいいのでしょうか?
もう貯金も底をついたので、とても払えません。

753非公開@個人情報保護のため:2010/10/19(火) 20:23:18
>>752
納税は国民の義務だぞ
バイトするなりして分納しなさい
754非公開@個人情報保護のため:2010/10/19(火) 20:31:45
>>751
あ、2割か
うち6・4だからすっかり抜けてたわ
755非公開@個人情報保護のため:2010/10/19(火) 20:35:17
>>752
いちおう原則として保険には必ず入るなり、加入させないとならないが


すぐに(約1ヶ月位)社会保険とかに入る予定であるなら、市町村の判断で加入させなくてもおk


というルール?も存在する
756非公開@個人情報保護のため:2010/10/19(火) 21:11:55
国保も外国人外すべき


★生活保護申請 「永住外国人も適用外」

 永住権を持つ大分市内の中国籍の女性(78)が、外国人に対して生活保護の受給権
を認め、保護を開始するよう同市に求めた訴訟の判決言い渡しが18日、大分地裁であ
り、一志泰滋裁判長は「外国人には生活保護法の適用はない。永住外国人も同様」とし
て、女性側の訴えをすべて退けた。判決後、市内の県弁護士会館で会見した女性の弁護
団は「外国人の保護は国の“お恵み”という判断。日本で生まれ育ち、日本語しか話せ
ない女性に『生活に困ったら国籍のある国に帰れ』ということか。ひどい判決だ」と述
べ、控訴する方針を示した。同弁護団によると、永住外国人に対して生活保護の受給権
を認めないと明示した判決は初めてという。

 女性側は「少なくとも永住外国人には憲法で保障された生存権があり、生活保護法が
適用される」と主張したが、一志裁判長は「外国人の生存権保障の責任は第1次的には
その者の属する国家が負うべきだ。永住外国人でも、本国に資産があるかどうかなどの
調査が難しく無条件に保護を認めることになる」として、生活保護法の適用は日本国籍
を持つ者に限られると判断した。

 原告は外国人に生活保護法を準用して保護を実施するとしている厚生省(現厚生労働
省)の通知に基づき、保護の開始も求めたが、一志裁判長は「通知に基づく保護の性質
は(行政側から外国人に対する)贈与。(今回、大分市は)贈与を拒絶しており、女性
に生活保護の受給権はない」として却下した。
(続く)
■ソース(大分合同新聞)(10月18日 14:38)
http://www.oita-press.co.jp/localNews/2010_128738035185.html
757非公開@個人情報保護のため:2010/10/19(火) 21:23:01
裁判所はまともなんだな。
厚生労働省が馬鹿な通知を出すからこういうことになる。
758非公開@個人情報保護のため:2010/10/19(火) 22:32:33
>>755
そこは暗黙の了解だよなw
ホントはダメなんだろうけどさl
759非公開@個人情報保護のため:2010/10/19(火) 22:44:10
名古屋の会社辞めて国保入って減額もしてもらったんだけど、その後東京に移ったのね
で、今も無職なんだけど、先日、住民税額が決定したーとかでまた異常な金額の納入通知書がきた
同じ手続きすれば減額されるのかな
つか同じ事しないといけないのかよ
まあ役所に離職票もってくだけなんだけど…
760非公開@個人情報保護のため:2010/10/19(火) 23:53:55
住民税は失業したからって減額されないんじゃない?
株で損したら控除されるらしいけど。
761非公開@個人情報保護のため:2010/10/20(水) 00:08:02
ああ、ごめん
住民税(所得)が決定したから国保の金額が再度決まったってこと

住民税は…無理だなぁ
762非公開@個人情報保護のため:2010/10/20(水) 00:52:01
東京ですでに国保の加入手続きしていて、その時に離職者軽減の申請もしていれば、
再度申請は不要だと思う(給与所得30/100で課税された納付書が来るはず)。
東京で離職者軽減の申請していなければ、離職票持って申請する必要がある。
763非公開@個人情報保護のため:2010/10/20(水) 00:53:57
>>759
へ〜え名古屋市っていまだに住民税方式を採用してるんだ
住民税方式は必ずしも所得に応じた保険料にならないからやめたほうがいいな
(特にほぼ扶養控除の取れない単身世帯ではたいした収入がなかっても膨大な保険料になる)
まだ25年度の医療保険改革に向けて住民税方式はやめるように厚労省も言っている
(だいたい子ども手当ての関係で扶養控除が廃止されたらもろに影響を受ける)
764非公開@個人情報保護のため:2010/10/20(水) 01:00:34
>>762
まず名古屋は住民税方式だから
税額が発生した段階で
名古屋市分の国保料は遡って変更される
それについては名古屋市に減免申請するしかないのでは?

また>759は非自発的失業者だとは書いていないし
またそうであっても離職票では申請は受けられない
765非公開@個人情報保護のため:2010/10/20(水) 01:12:22
>>764
確かに離職票でなく雇用保険受給資格者証だった。
766非公開@個人情報保護のため:2010/10/20(水) 01:24:41
ここ数年毎年のようにありましたが、
来年度に向けて国保の制度改正って何かありそうですか?
子供手当ての財源が無いって言うから、
その替わりに保険料の無料化とかやらないかな。
767非公開@個人情報保護のため:2010/10/20(水) 01:28:39
>>749
どうやって財政調整するの?
768非公開@個人情報保護のため:2010/10/20(水) 01:50:28
>>764
名古屋にいたとき、退職証明書だけで減額してもらえたぞ…?
しかも自分から会社辞めて、雇用保険喪失通知(?)にはしっかりと自己都合と書かれている
でも、減額の話したら退職証明書でいいとかいって、すんなりいけた
こんだけで減額なるなんてヤクザだと思ったもんだ
769非公開@個人情報保護のため:2010/10/20(水) 02:00:58
>>768
非自発的での減額なら名古屋職員の怠慢というか完全アウト
非自発的かどうか退職証明じゃ分からん

じゃなくて所得が低いから減額してもらえたんじゃないの?
770非公開@個人情報保護のため:2010/10/20(水) 02:23:00
国保と社保の統合って、どんな感じの法案になるの?
市町村で一括管理なら、健保協会なんて存続の意味が
無いと思うんだが。
771非公開@個人情報保護のため:2010/10/20(水) 02:26:32
>>768
自己都合退職だから
名古屋市独自の減免制度を適用しただけだろう

あとこれはどういう意味かな?
>こんだけで減額なるなんてヤクザだと思ったもんだ
772非公開@個人情報保護のため:2010/10/20(水) 02:28:43
>>770
そんな話は聞いたこともございませんw

国保を都道府県がやるかどうかでもめてる段階なのに
773非公開@個人情報保護のため:2010/10/20(水) 14:42:42
>>770
いま議論されているのは、後期高齢者医療制度のみなおしだろ?
当然他の医療制度にもかかわってくるけど、国保と社保の統合の
話は出ていない。
774非公開@個人情報保護のため:2010/10/20(水) 17:39:26
関東地方の方々
日テレで「国保深刻な状態」やってます
775非公開@個人情報保護のため:2010/10/20(水) 19:44:40
>>755
うちは申請主義だから、本人が申請しない限りは加入させることはできないけど
どこもそうじゃないの?本人が入りたくないっていって申請しなかったら無理やり加入なんてできないよね
776非公開@個人情報保護のため:2010/10/20(水) 22:07:30
>>774
国保制度は既に崩壊しているようなもんだからな。
777非公開@個人情報保護のため:2010/10/20(水) 22:56:37
>>775
建前上はそうじゃないけど
実際は首に縄をつけてまで無理やり加入なんかさせられないよねw
778非公開@個人情報保護のため:2010/10/20(水) 23:25:00
>777
外国人のケースなんて無理やりでしょ?
病気の子供だけ国保に加入したいなんて許せないもん



779非公開@個人情報保護のため:2010/10/21(木) 01:10:20
>>775
本当は申請主義じゃなくて、者穂脱退した時点で既に資格は存在していて
申請はただ事実を届けるだけ

ってなってるから、市側としては一応そういわなければならないでしょ?

実際の処理はもちろん申請に基づいてだけど
780非公開@個人情報保護のため:2010/10/21(木) 06:40:41
国保制度なんて根っこからおかしいんだよ。
781非公開@個人情報保護のため:2010/10/21(木) 19:47:04
保険税の上限があるのはおかしいな
収入が1000万あるやつと1億あるやつが同じ保険税
納得できねえ
782非公開@個人情報保護のため:2010/10/21(木) 19:51:22
>>781
上限なかったら、一億所得がある奴なんて保険料納めるよりも無保険で10割負担したほうが安くなるし払うのバカバカしいじゃん
783非公開@個人情報保護のため:2010/10/21(木) 20:01:37
ガチでクズな奴多くて困る
子どもが生まれたばかりで保険料が払えないとか言って数千円置いて短期証更新とか馬鹿か
税金も納められないならガキ産むなよ
皆保険制度とかまじでやめたほうがいいな
784非公開@個人情報保護のため:2010/10/21(木) 20:35:47
同期で仕事出来そうなイケメンが国保で自分は徴税に配属されました。国保は期待の新人を送りこんだりするんですか?
785非公開@個人情報保護のため:2010/10/21(木) 21:07:16
国保は優秀じゃないと仕事理解できないと思う
786非公開@個人情報保護のため:2010/10/21(木) 21:10:18
>>784
人事に聞けよw
新人なんて海のものとも山のものともわからんから、
よほど成績優秀でない限り、適当に配属される。
国保、他の税金、住民課なんかは、適当の最もたる部署。

うちの団体は最初に窓口があるところに優先して配属し、
住民と接することを身体で学んでもらう、という目的があるようだが。
787非公開@個人情報保護のため:2010/10/22(金) 00:37:42
>>785
だけど上層部からはまったく評価されていない
788非公開@個人情報保護のため:2010/10/22(金) 03:02:56
>>775

ウチは去年初めて加入届なしの強制適用ってのをやったよ。

3年ほど無保険だった元会社経営のハゲ親父が、
「以前ここの窓口で国保は任意加入だと聞いた。オマエらの説明ミスだ」
とか言って加入拒否。

んなアホな説明するわけないんだが、「オレは確かに聞いた」の一点張り。
曲がりなりにも健康保険適用事業所の長だった方が国民皆保険という
制度上の加入義務をご存じないのですか?と言ったら逆ギレしてたなw

一応県の担当者に確認したら、「前例は少ないが強制適用は可能」との
回答を得たので、「このままだと強制適用ということになってしまいます。
当市では前例のないことなので、できれば避けたいです。加入届出して
いただけませんか?」と言ったら「オレは絶対に出さない。やりたきゃ
勝手にやれ」との返答。

「じゃ、そうさせていただきます」と言ってあとは粛々と遡及適用と遡及賦課
を行い、納税通知書と被保険者証を郵送したよ。

その後カンカンになって怒鳴り込んできたけど一切無視。
まあ納付も一切ないんだけどね。

今後は粛々と滞納処分するだけ。
789非公開@個人情報保護のため:2010/10/22(金) 07:41:23
>>788

当該者が、どこの健康保険にも所属していないことを

どの様にして確認取ったのか教えてください
790非公開@個人情報保護のため:2010/10/22(金) 19:48:42
>>789

単純に本人からの申告ですね。

「3年前60歳で退職してここに手続きに来たら「国保は任意だ」と聞いたから入らなかった。」
「社保を抜けてから保険証は持ったことがない。」
「万が一医者にかかっても10割払えば済む話だ。金はある。」
「病院で変な顔されるのもうっとおしいから入ってやることにした。」

ご丁寧に3年前に自分の会社で発行した脱退連絡票まで持っていたのでw

まあこの親父の場合確信犯というか、特殊な事例なんでしょうけど。
791非公開@個人情報保護のため:2010/10/22(金) 20:19:44
前の方でも質問あがってたけど世帯主変更の場合は、その時点で判定をしなす
けど、これは世帯主が変更になった時点の月で新世帯主が所得無ければ軽減判定
になるってことなんですか?
職場で聞いてもなんか曖昧な感じで分からない。ベテラン職員さん教えてください
792非公開@個人情報保護のため:2010/10/22(金) 20:21:42
>>790
事務手続き増やしてまで強制適用する必要ってある?
入るなら3年前まで遡って加入ですよと
入らないなら10割負担でどうぞ

でやってるけど
793非公開@個人情報保護のため:2010/10/22(金) 20:25:49
>>791
新世帯主はもちろん、その世帯の国保加入者全員のだけど
そういうこと

っていうかベテランでも答えられない職場って・・
新人でも半年もいれば十分わかってるレベルだぞ
794非公開@個人情報保護のため:2010/10/22(金) 20:27:37
>>792

うーん。ウチはそれはないなあ。
「オレは医者にかかんないから保険証イラネ。だから保険税も払わんよ。」
ってのを認めることになるし。

それだと保険制度維持できないですから。
795非公開@個人情報保護のため:2010/10/22(金) 20:32:57
>>793
ありがとうございます。つまり所得があった旧世帯主が死亡して所得なし
の奥さんが新世帯主になって単身世帯とかになったらその月から軽減判定
されるんですね。
まぁ前の方であがってたけどいわゆる出先部署なんで仕方ないですかね
796非公開@個人情報保護のため:2010/10/22(金) 20:39:46
>>794
そうなん?
まぁ、強制加入ってことと遡及適用等の一通りの説明はしてるけど、
強制適用はまだない
国保加入者が国保税高すぎってことで保険証返しに来た客には保険証送り返してるけどさ
うちもこれからはやるのかな?
797非公開@個人情報保護のため:2010/10/22(金) 21:03:13
あれ?擬主(年収800万)と員(被保険者所得0)
この二人を入れ替えて員を普主にするだけで軽減判定その変更した月からできるってこと?
保険証の記号番号が変わらなくても軽減って再判定されるものなの?
798非公開@個人情報保護のため:2010/10/22(金) 22:38:01
忙しい課は行きたくないが、若いうちに区役所や出張所なんて経験した日にゃ
もう使えなくなる。
799非公開@個人情報保護のため:2010/10/22(金) 22:43:20
>>788
そういう公権力を馬鹿にしているふざけたクズ市民には
容赦なく粛々と厳しい処分をやってやれ。泣きついてくるまで。
公共セクターをなめすぎなんだよ、最近の馬鹿市民は。
法律をなめたら痛い目に遭うのは自分たちなのに。
800非公開@個人情報保護のため:2010/10/23(土) 12:50:52
処分したら訴えられるぞ
801非公開@個人情報保護のため:2010/10/23(土) 17:59:23
>>797
そうだよ
802非公開@個人情報保護のため:2010/10/23(土) 19:34:47
>>801
あくまで主が変わった場合はその時点の月から再判定ってことか
803非公開@個人情報保護のため:2010/10/24(日) 09:12:16
これほどおかしな制度もないよな。
同一世帯で誰を世帯主にするかだけで軽減が得られるんだもん。
こんな制度だから崩壊するんだよ。
国保制度なんてなくなっても良いものだと思う。民間に任せろよ。
自営業者の保険なんて何処か民間が作るよ。
804非公開@個人情報保護のため:2010/10/24(日) 10:01:34
国保軽減のために住民票の世帯主を変えたり世帯分離したりとかアホかとって思うわ
こんなくだらない制度なくなったほうがみんな幸せになれるんじゃないか?
805非公開@個人情報保護のため:2010/10/24(日) 10:36:17
新聞にも出ていたけど、70〜74歳は2割
(しかもしばらくは70〜74歳で1割、2割混在)とか、
またジグゾーパズル的、パッチワーク的な対応させられそう。

財源がないって記事も出てるんだから、
平成25年以降は年齢区分をやめて一律3割の方針を打ち出すべき。
と、ここで叫んでいてもどうにもならんのだろうなあ。
806非公開@個人情報保護のため:2010/10/24(日) 10:43:10
前期高齢者って70歳〜74歳までの老人を指す?
ググると65歳以上とする説もあって定義がよくわからん
807非公開@個人情報保護のため:2010/10/24(日) 10:51:29
前期高齢者の定義は65歳以上が正しい
ただし高齢受給者証の対象は70〜74歳
808非公開@個人情報保護のため:2010/10/24(日) 10:52:46
把握
809非公開@個人情報保護のため:2010/10/24(日) 10:58:03
>>805
そうすると1割、2割、3割の保険証が混在するってこと?
厚生労働省は馬鹿だろ。
もういい加減市町村は国が運用までするよう一斉蜂起するべき。
810非公開@個人情報保護のため:2010/10/24(日) 10:59:19
3年後広域連合が運用するようになれば
市町村の国保はマターリ部署になる?
811非公開@個人情報保護のため:2010/10/24(日) 11:06:26
>>810
今の後期みたいな感じになるわけでしょ?
人数的には半分以下になりそうだな
812非公開@個人情報保護のため:2010/10/24(日) 11:13:17
まったりランキングCくらいにはなるだろう
813非公開@個人情報保護のため:2010/10/24(日) 11:14:46
>>810

ならない。資格賦課は今より複雑になるし、給付は後期分も含めて戻ってくる可能性が高い。
保険料率もどうやら市町村の収納割合によってかえるみたいなので収納も変わらず。
「年齢で差別しない。保険料を制度変更で上げさせない。」が第一義。
だから後期を無理矢理国保にくっつけた制度になってるよ。現状の案段階では。

で、国保の全広域化は地域に寄ったら25年度以降の話な。30年くらいか?
814非公開@個人情報保護のため:2010/10/24(日) 11:17:18
>>810
何処までを広域がやってくれるかだよな。
本当にやる気なら財源も独立させて還付や充当、決算等もやるべき。
絶対に無理だろうけれど。
窓口だけやればOKってならかなり軽減される。ある意味戸籍課と並ぶ。
815非公開@個人情報保護のため:2010/10/24(日) 11:17:40
>>813
国が運用した場合はどうなる?
816非公開@個人情報保護のため:2010/10/24(日) 11:19:33
どんだけ馬鹿なのが厚生労働省の後期高齢者制度に関わってるんだろうな。
制度の骨格を見るだけでも担当者は相当馬鹿だぞ。
間違いなくキャリアは実務に関わっていない。
817非公開@個人情報保護のため:2010/10/24(日) 11:20:48
じゃあキャリアはなにしてるの?
818非公開@個人情報保護のため:2010/10/24(日) 11:22:47
>>815
国が全てを国民年金同様に扱う場合には、基本的に市町村は窓口業務のみ。
全国の格差が是正されるばかりか、国内転出で還付が発生することもない。
年金天引の連携もスムーズになる。
システム改修費に頭を悩ます必要もなくなる。デメリットはない。

そういう当たり前の制度に国がするのであれば、国保の業務は楽になる。
819非公開@個人情報保護のため:2010/10/24(日) 11:24:17
>>817
主に財源調整だろうな。
制度運用を決めているのはノンキャリと地方からの出向者。
あんな制度じゃ平成30年まで国保制度が持つかどうか。
820非公開@個人情報保護のため:2010/10/24(日) 11:26:56
>>813
え?じゃあ広域連合がやるくらいなら今のままのほうがまだましってこと?
821非公開@個人情報保護のため:2010/10/24(日) 11:32:15
>>818
デメリットがないのならなんで国が運用しないの?
市町村職員ではわからないなにかデメリットがあるからじゃないの?
822非公開@個人情報保護のため:2010/10/24(日) 11:39:35
>>821
それはない。
広域連合立ち上げで出向した人間には分るけど、単に国がやりたくないから。
それ以上でも以下でもない。

だって普通に考えたらおかしいだろ。国民年金が国で健康保険が市町村。

厚生年金・共済年金・国民年金
社会保険・共済保険・国民健康保険

国がやった方が明らかに連携が取れる。
823非公開@個人情報保護のため:2010/10/24(日) 11:42:14
>>822
単にやりたくないとかそんな子供みたいな理由?
国の省庁が本当にそんな理由だけで自治体側、国民側の利益を放棄してるってこと?
824非公開@個人情報保護のため:2010/10/24(日) 11:43:04
>>820
知能障害? 少なくとも現行制度は『最悪』を絵に描いたようなもの。
地域格差は開くし非効率的だし。
広域連合では受け入れきれない。だから仕方がなく残りは市町村みたいな感じ。

お前、その頭の悪さからして、以前このスレに出入りしていた区役所職員だろw
長寿日本一がどうこう喚いて失笑されてた馬鹿w
825非公開@個人情報保護のため:2010/10/24(日) 11:45:59
>>823
現行の制度では大変残念ながらそんな感じだね。
後期高齢者の広域連合ができたのだってそんな子供みたいな理由からだよ。

国:「死んでも国保の運用なんてやりません。」
県:「いきなり押し付けられても困る。窓口業務のノウハウがない。」
市:「現行制度では財源が持たない。地域格差が開く。」

【結論】
都道府県ごとに広域連合発足。
826非公開@個人情報保護のため:2010/10/24(日) 11:49:43
>>820

いや、そりゃ広域化したほうがいいに決まってるけど、新制度案は内容が最悪。
事務的には、より煩雑になる一方。市町村国保は増員だな。

国が運用したとしても窓口業務は残る。
資格賦課業務は軽減されても保険料の徴収業務が残るなら辛いことないか。
ということで消費税化にしてもらいたい。
827非公開@個人情報保護のため:2010/10/24(日) 11:51:27
平成25年は制度自体を根本から見直すチャンスでもあったんだけどなぁ。
今の厚生労働省じゃ無理だろう。
国保制度が良い制度だと思うのなら、存続させることを考えろよ。
何故その場しのぎでしか考えられないのかと。
70〜74歳だけ2割負担にしてどうするんだよ・・・
厚生労働省の後期担当はマジで馬鹿。
828非公開@個人情報保護のため:2010/10/24(日) 11:54:44
>>826
消費税化は社会保険・共済保険・国保の全統一が前提だろ。
そうでないと社保と共済は怒る。

ってか、国保なんてもう民間に任せて良いんだよ。
行政が出しゃばる時代は終わった。

こんなんで1割負担や2割負担を続けた方が、絶対に国民は健康に気を使わなくなる。
829非公開@個人情報保護のため:2010/10/24(日) 11:57:12
結局年齢による負担区分の差別をなくしたとして一律何割負担が適切なんだよ
830非公開@個人情報保護のため:2010/10/24(日) 12:03:07
>>829
財源を考えれば5割。
これから先、何十年も考えるのならね。
だからアメリカで導入する健康保険も将来を見据えて5割。

日本の3割やら1割でかかれるなんてむしろ異常。
こんなことやっているから健康に気を使わなくなる。
831非公開@個人情報保護のため:2010/10/24(日) 15:16:27
>>828
新高齢者医療制度 現役負担、9万円増も 25年度試算
http://www.asahi.com/health/news/TKY201010220490.html

>後期高齢者医療制度(後期医療)を廃止した後の新制度で、2025年度の保険料の試算が明らかになった。
>75歳以上の年間保険料は、10年度と比べて3万2千円増加。
>大企業のサラリーマンらが加入する健康保険組合の1人当たりの年間保険料が9万4千円、
>中小企業サラリーマンらの協会けんぽが7万2千円増える。
>一方、市町村が運営する国民健康保険は個人負担のみで、1人当たり3万9千円増加。

>75歳以上の負担と同様に比較的伸びが抑えられる。
>これは、民主党が昨年の衆院選マニフェストで、後期医療廃止とともに、
>財政難にあえぐ国保の負担増分を国が支援することを約束したためだ。

>ただ、協会けんぽの財政状況も厳しいため、新制度では現役世代から75歳以上への支援額の計算方法を変更。
>現行の加入者数に応じた負担割合を所得に応じた負担割合に変えることで、
>健保組合や公務員らが加入する共済組合など所得の高い層の負担がさらに増えることになる。

現在の試算でも十分、怒りそうだけど。

こんな制度のまま帳尻合わせするくらいなら、
ほんと社会保険・共済保険・国保の全統一した方がよい。

あと、無駄な医療費を使わせないことを考えても、自己負担割合1律3割は効果的。
制度も簡略化できるし、その分お年よりも保険料を減らせばよい。
医療を利用すればするほど負担が多くなるのは、もはや仕方ない。
832非公開@個人情報保護のため:2010/10/24(日) 18:22:01
現役世代にさらに負担がのしかかるのか
どうなってんだ
833非公開@個人情報保護のため:2010/10/24(日) 20:38:32
>>809
ザッツ ライト
>>823
25年度からの広域化にしても
都道府県は死んでもやりたくないとゴネている
まあ赤字になるのが目に見えてるのに進んでやりたがる訳ないよなw
>>831
厚労省の出す予測なんて信じられないね
これでもかなり楽観的な見通しだろう
年金の将来予測は
出生率や運用利率を不自然に高めに予測して
一度も当ったことがないからねw
834非公開@個人情報保護のため:2010/10/24(日) 22:09:15
国民健康保険制度のこの行き当たりばったりな運用をやめにして欲しい。
自分たちがやらないからって保険証区分3つ(1割・2割・3割)とかやりすぎ。

後期で懲りていないのか?県単位でも地域格差は開くばかり。
国が全部やれよ。料率も方式も一律でさ。さらにはシステムも統一。
本当はそれで財源も国でやれば国内転出でいちいち清算とかなくなるので国民にとっては
かなりプラスになるはずだけれど、自分たちがやりたくないからって国保を市町村に
押し付けた厚生労働省じゃそれは期待できない。

制度的に存続可能なものにして欲しい。
こんなもん、あと10年もすれば崩壊するのが目に見えている。
835非公開@個人情報保護のため:2010/10/24(日) 23:30:23
国が一元化、そして制度を効率化する。
必ず公務員削減の話とセットになると思うけど、それはそれでいいのか?
その覚悟はあるのか?
836非公開@個人情報保護のため:2010/10/24(日) 23:32:25
どこまで年寄りに甘くすれば済むんだよ。
そのうちマジで破綻するよ。
自己負担を年寄りは5割、消費税を上げて、
現役世代の社会保険料を減らさないといけないのに。

昔陸軍今高齢者、団塊栄えて国滅ぶ
837非公開@個人情報保護のため:2010/10/25(月) 00:01:59
>>835
自分たちの私利私欲を満たされれば
国の医療制度がどうなろうと知ったこっちゃないと
そうおっしゃりたいわけですね?
838非公開@個人情報保護のため:2010/10/25(月) 01:30:38
医療・介護保険制度がもっと効率化されたら、
それで余剰になった人員をより役に立つ、肌理細やかな作業に回せばよい。
例えば、3割負担では医療費がかかるというお年寄りのカウンセリングし、
本当に必要な医療費なのか指導するなど。
病院がお年寄りのサロン替わりになっていて無駄な医療費がかるというなら、
それに変わるようなお年寄りのサロン
(医者でなくてもできるような日々の健康相談所など)を役所で用意しても良い。
839非公開@個人情報保護のため:2010/10/25(月) 01:56:05
>>837

ごめん、文章がはしょられすぎて意味分からない。
自分たち=公務員???それとも厚労省????

ちなみに国の人ではないよ。
ここで国の一元化を説いてる人間のほとんどは現場の市町村の公務員だろうから、その認識持ってるのかなと思った。

>>838

それは楽観的な考え。
今後長期的な経済成長が見込めない現状で、国民が保険の一元化=効率化を考慮した場合、必ずしもそれを望むとは限らない。
余剰人員や人件費はカットし(特に能力のない高給取りの職員)、それで浮いた金でコストの安い民間に委託する手もある。
普通に考えてその方向に全て動いていくはず。
840非公開@個人情報保護のため:2010/10/25(月) 03:50:52
>>839
民主党が2割削減打ち出していたけど結局、人事院勧告の1.5%削減しかできないと言われているように、
いまの公務員をばっさりリストラするってのはむずかしいよ。
だったら、やる仕事を少しでも国民の役に立つ仕事にすることを考えた方がよい。
841非公開@個人情報保護のため:2010/10/25(月) 06:22:39
>>840
厚生労働省自身が運用をやるしか、国民が利益になる方法に繋がらない。
842非公開@個人情報保護のため:2010/10/25(月) 12:41:56
国庫10割地方負担なしに戻せや
昔はそうだったろ
843非公開@個人情報保護のため:2010/10/25(月) 17:51:12
国保も介護も入りたいやつだけ入ればいいんじゃない
おれなんかこの10年間医者に行ったことがない
入っててもメリットない
844非公開@個人情報保護のため:2010/10/25(月) 20:15:31
>>841
その選択肢はありえない以上、違う手を考えないといけない
845非公開@個人情報保護のため:2010/10/25(月) 20:39:08
>>843
老人しか入らないからすぐに破綻する
846非公開@個人情報保護のため:2010/10/25(月) 21:22:51
そもそも保険て相互扶助で困った人(時)は助けようって仕組みだから、
困っていない人が負担してあげないと成り立たない制度。
その負担が大きくなりすぎて負担をする側の人が困っている。

ここは相互扶助の精神にのっとって若年の保険料の値上げ(負担をする側の負担増)と
お年寄りの自己負担割合の引き上げ(負担される側の負担増)をセットでするしかない。

70〜74歳は2割とか子供だましで制度をさらに混乱させるアホなことやってる場合じゃない。
自己負担割合は一律にし制度を簡素化して運用コストを減らし、
その分お年寄りの保険料を安くすることを考えるべき。
高齢証無くすだけでも千円くらい保険料安くできるんじゃないか?
847非公開@個人情報保護のため:2010/10/25(月) 22:48:48
>>846
国保制度廃止で良いだろ。
無ければ無いで民間の生命保険会社が何らかの保険を作るから。
そっから漏れた人間なんて別に。
ってか、それが民主主義のルールだろ?
若者に老人の負担を押し付けて1割負担にすることが良いことではないはず。
848非公開@個人情報保護のため:2010/10/25(月) 22:51:35
高齢者の海外旅行先での事故ニュースとか見てると
こういう層は現役世代のために3割くらい負担してあげてもいいんじゃないかと思う
849非公開@個人情報保護のため:2010/10/25(月) 23:12:17
現在は収入が現役並みでない高齢者も
土地家屋や金融資産を豊富に持ってる場合が多いので
一律三割負担でも甘いくらいだ

何せ国富の大半は高齢者が握っている
850非公開@個人情報保護のため:2010/10/25(月) 23:14:18
>>840

民主党のバックは自治労だが。。。。
一番達成する気のないマニュフェストだったと思う。
次の政権交代ではどうなるか分からない。みんなの党のアジェンダとか怖い。
言ってることは分かるけど、それと同じくらい国の一元化は難しいと思う。
メリットばかりではないという認識を持ったほうがいいと思うな。
851非公開@個人情報保護のため:2010/10/26(火) 06:53:39
今日の読売新聞は後期高齢者記事だらけだぞ。

厚生労働省のいっていることは、もう国保崩壊しますとしか聞こえない。
結局、給付割合を1割だ2割だといっているからこうなる。
全部3割にしないと駄目なんだって。そんなこと現場は全員分っている。
分っていないのは程度の低い厚生労働省のみ。

いい加減に厚生労働省も嫌だ嫌だ言っていないで運用を自分たちでやる方向で
検討しろよ。
852非公開@個人情報保護のため:2010/10/26(火) 07:11:50
>>851
つい今さっき、めざましテレビでもやってたぞー
853非公開@個人情報保護のため:2010/10/26(火) 20:54:43
>>851
官僚は現場を知らないから
机上の○論で法律案作っちゃう
854非公開@個人情報保護のため:2010/10/26(火) 21:30:59
お前らがいくら意見をいっても
その声はまったく厚生労働省に届かないんだよな
855非公開@個人情報保護のため:2010/10/26(火) 21:46:02
>>847
すっごい幸せそうな顔して小さい子を抱っこしながら
子供が生まれてお金かかるからっつって千円おいて短期証更新来た女がいたんだ
もっと自己責任が問われる世の中にしないとな
856非公開@個人情報保護のため:2010/10/26(火) 22:42:38
最近は地方も優秀な人材を送らないからなぁ
いてもいなくても…
みたいのしか霞ヶ関に出向させない。
857非公開@個人情報保護のため:2010/10/26(火) 23:36:39
知識がない
窓口でイレギュラーな案件が来るとアウアウ
おまけに対人恐怖症
生きててすみません
858非公開@個人情報保護のため:2010/10/27(水) 00:33:16
面倒な性格してる人は事情も面倒だからな
余計に話がこじれる
859非公開@個人情報保護のため:2010/10/27(水) 01:27:44
>>855
子供は気の毒だな
暗い将来しかないようだ
860非公開@個人情報保護のため:2010/10/27(水) 06:57:02
昨日の国保関連の記事、一通り読んだ。
ありゃ酷い。あの試算だって絶対に怪しい。あと10年後には絶対にもっと負担は増える。

広域化したところで、年齢分布が違うんだから地域ごとにバラつきが出る。
もう終わりだよこの制度。
国が死んでも運用をやりたくないって言った時点でもう先が見えていた。
国民皆保険制度を市町村に丸投げした厚生労働省の罪。
861非公開@個人情報保護のため:2010/10/27(水) 21:17:41
死んでもとかそんなこと言うわけないだろ
862非公開@個人情報保護のため:2010/10/28(木) 00:28:14
言わなくても態度でわかるだろ

あと将来試算がむちゃくちゃなのは
年金で腐るほど前科がある
863非公開@個人情報保護のため:2010/10/28(木) 06:49:24
>>861
じゃ、国がやれば問題の多くが解決するじゃん。
ウザい色々な市からの収納率照会とかもなくなるし。
申告さえしていれば転勤しても即座に軽減措置がかけられる。
国民にとって良いこと。
864非公開@個人情報保護のため:2010/10/28(木) 07:31:44
>>863
限度額適用認定証もそうだな。国民健康保険に関しては厚生労働省が100%悪い。
市町村に自由ないし。制度が悪すぎて市町村も国民も大迷惑。
自分達でやる前提がまったくない。
だから広域連合にまた丸投げして終わる。
865非公開@個人情報保護のため:2010/10/28(木) 17:31:49
<高額療養費制度>自己負担上限額の見直しで新試算…厚労省
毎日新聞 10月28日(木)0時38分配信

 厚生労働省は27日、患者の医療費負担を軽減する国の高額療養費制度で、
患者の自己負担上限額を見直した場合の新たな試算を、
社会保障審議会医療保険部会で公表した。7
0歳未満の患者の自己負担上限額(月額)について、
年収約300万円以下を現行のほぼ半分にする一方、
年収約800万円以上で約3万円、約1000万円以上で約10万円それぞれ
引き上げるなどした場合、必要な財源は約2200億円になると示した。

 新たな試算は、加入者数が最も多い70歳未満の「一般所得者」のうち
年収300万円以下の低所得層で上限額を4万4400円、
支給4回目から3万5400円にする一方、年収約800万円以上の所得者は
上限額を約18万円、支給4回目から10万円に引き上げると仮定した。
さらに、年収1000万円以上の所得者は上限額を約25万円、
支給4回目から14万円に引き上げると、前回試算から
約360億円少ない約2200億円が新たな財源として必要になるとした。
この日の部会で委員からは、所得に応じて上限額が異なる区分を増やすことに賛成する一方、
保険者の厳しい財政状況から全額を国費でまかなうべきだとの意見などがあった。
866非公開@個人情報保護のため:2010/10/28(木) 19:53:39

>所得に応じて上限額が異なる区分を増やすことに賛成する一方、

運用側のことをこれっぽっちも考えない発言だな。さすがは国。

全額国費で賄った上に、運用も全て国がやることが一番望ましい。
867非公開@個人情報保護のため:2010/10/28(木) 21:10:21
区分の見直しするのはいいんだけど、経過措置をねじ込むのはやめてくれ
868非公開@個人情報保護のため:2010/10/28(木) 23:54:32
>>865
何区分あるんだよw
869非公開@個人情報保護のため:2010/10/29(金) 06:44:15
>>868
別に国がやるんなら5万円ごとでも10万円ごとでも限度額を設ければ構わないけれど、
区分を増やします、市町村は頑張ってくださいはないだろうにと。

国が運用するんなら30区分くらい限度額設けてやれば良い。
870非公開@個人情報保護のため:2010/10/29(金) 07:28:59
国保の残念なところは現場(市町村)の100%が今の制度は糞だと思っていること。
厚生労働省自身だって今の制度が良いなどと思っていないばず。
要は誰もが糞だと思ってる制度を押しつけあいして一番運用に支障ある市町村がやっている点。

財源、資格異動、保険料格差等国がやるべき仕事をやらなかったせいで問題が生じた典型。
厚生労働省の場合、国保に限らず様々な分野で問題勃発。だから厚生労働省系は市町村から嫌がられる。
自分達がやるべきことは自分達でやれよと。
871非公開@個人情報保護のため:2010/10/29(金) 14:07:27
建設国保のHPで、無資格加入問題の件でファビョりまくっててワロタw
反省してないだろw
872非公開@個人情報保護のため:2010/10/29(金) 14:08:41
>>868
わが党の案では108区分まであるぞ!
873非公開@個人情報保護のため:2010/10/29(金) 19:03:20
あと半年で俺異動
874非公開@個人情報保護のため:2010/10/29(金) 19:24:31
東京23区から多摩地区の市に引っ越してきた貧乏人
保険税が高くなったと2時間もの苦情
いやなら23区に戻ってくれと言いたかった
875非公開@個人情報保護のため:2010/10/29(金) 20:14:02
結局国が運用しないってことは揺るがない事実なんだよな
お前らがどれだけ国が運用することにより事務量、コスト、便宜性、国民側の利益をどんなに力説しても
876非公開@個人情報保護のため:2010/10/29(金) 20:28:57
すべての市町村の保険税一覧をひとつのHPで公表するべき
ここに引っ越すと家族で保険税がいくらになるか調べることができるようにすべき
そうすれば無用な争いがなくなるし、市町村だってむやみに保険税をあげたりしない
877非公開@個人情報保護のため:2010/10/29(金) 21:10:27
>>874
それだけ保険料の格差は開いている。
もっとも、特別区内は旧但し書き方式ではないから安い。
将来的には旧但し書き方式にするらしいけど。

>>876
一番良いのは国がやること。
引っ越すたびに起こる保険料の清算が不要になる。
地域格差もなくなる。基盤も安定する。
調整交付金や基盤安定事業もなくなる。
システム改修に頭を悩ませなくて済む。

国民にとってデメリットはない。
市町村にも無い。
唯一国だけが首を縦に振らない。
878非公開@個人情報保護のため:2010/10/29(金) 21:16:15
>>877
いくら力説しても国がやらないことは確定している
もう観念しろ
879非公開@個人情報保護のため:2010/10/29(金) 21:39:23
そもそも国がやらないから問題が広がったわけで。
厚生労働省がまともな省庁なら苦労はない。
880非公開@個人情報保護のため:2010/10/29(金) 23:15:28
もし国が自分でやるつもりなら
こんな無茶な制度にしないだろう

ここまではどなたも異議はないですね?
881非公開@個人情報保護のため:2010/10/29(金) 23:31:33
制度が悪すぎて将来が見通せない。
こんな制度ってありなの?
ここまでズタボロな国の制度はないだろ。
保険局の能力的問題だよ。
882非公開@個人情報保護のため:2010/10/30(土) 09:02:44
運用面を全く考えずに、財源の整合性さえ付けば制度を如何様にもいじるというのなら
それなりに楽なはず。
限度額の区分を増やしたり、保険証を3通りにしたり、保険料の内訳を増やしたり・・・
そこまでやるのであれば国が責任持ってシステム配れ。


『 市 の 境 目 が 死 の 境 目 』


なんていわれる位、保険料の市町村格差は激しい。
国が運用を嫌がったせいで国保制度はボロボロ。広域連合にまた運用を
丸投げしたところで県ごとの格差が拡大するのは後期高齢者制度で目に見えている。

そうまでして運用を回避したいような制度を市町村に押し付ける方がおかしい。
現に国民年金は国が運営しているんだし。健康保険が市町村だというのは
誰が見たって整合性がとれない。
883非公開@個人情報保護のため:2010/10/30(土) 09:45:06
>>876

20年度のものなら年報のB表が公開されているよ。
884非公開@個人情報保護のため:2010/10/30(土) 09:45:13
>>882
年金と健康保険は質が違う
885非公開@個人情報保護のため:2010/10/30(土) 09:56:53
どう違うの?
ただ国に任せたら徴収率が間違いなく落ちるな
間違いなく職員の質は市町村や県のが上
国保と年金に関しては
886非公開@個人情報保護のため:2010/10/30(土) 10:36:34
年金のほうは解体された実績があるからなw
887非公開@個人情報保護のため:2010/10/30(土) 11:25:57
>>884
国民年金、共済年金、厚生年金
国民健康保険、共済保険、社会保険

分けて手続きが必要とする方がむしろおかしいだろ。
年金も保険も一度に手続きできることが国民にとって一番良い。
健康保険とて支払いが多くたって3割負担は変わらないんだしさ。(70歳まで)
面倒だから健康保険は市町村に押し付けようなんてそっちの方がおかしいよ。
あくまで常識的に考えてそうは思わない?>>884
888非公開@個人情報保護のため:2010/10/30(土) 13:37:13
>>885
じゃあ市町村がやったほうがいいってことになるじゃねえかw
889非公開@個人情報保護のため:2010/10/30(土) 14:11:30
>>888
年金と一緒で国税庁が徴収すればいい
890非公開@個人情報保護のため:2010/10/30(土) 14:40:50
>>885
徴収率はいくらでも水増しできるじゃん
それより厚生労働省が自らやるべき仕事だってこと
891非公開@個人情報保護のため:2010/10/30(土) 14:44:04
>>888
ならない。

だったら、国税専門官を廃止して地方に任せた方が良いとなるか?
厚生労働省の質の低さが問題。

国民のことを考えろ。
地域格差がここまで開いて、手続きも煩雑、転勤の度に加入や喪失の手続きが
必要で、所得照会等で賦課が遅れる場合もある。
原因は厚生労働省が運用を嫌がったからという残念な理由。

もともと制度上不向きな市町村が国保事務を押し付けられたため現場はてんやわんや。
当然制度も内部崩壊を起こし、広域化へと進むが、広域連合が75歳未満のレセを
審査することは現状不可能。
仕方がなしに現行制度を存続。 誰が見たっておかしな制度。
892非公開@個人情報保護のため:2010/10/30(土) 15:46:08
本当に運用がイヤだからとかそんな幼稚な理由なのか?
それどこ情報?
893非公開@個人情報保護のため:2010/10/30(土) 16:04:47
少なくとも過去にこんな通知を出しているのは事実
http://www.kokuho.or.jp/whlw/lib/hosou_0328001.pdf
894非公開@個人情報保護のため:2010/10/30(土) 16:25:58
運営主体が市町村である限りは
被保険者からの苦情等は市町村が責任をもって対応するべきなのは理屈としてはわかるから誰も言い返せなかったんだよなw
895非公開@個人情報保護のため:2010/10/30(土) 17:37:34
国が運営主体だと国が苦情を受けなければいけない

それはいやだから国は運営したくない
896非公開@個人情報保護のため:2010/10/30(土) 18:02:12
>>895
このことについてはお見込みのとおりです!
897非公開@個人情報保護のため:2010/10/30(土) 18:07:37
>>896
Q&Aかよw
898非公開@個人情報保護のため:2010/10/30(土) 20:08:07
起案

厚生労働大臣 宛

都道府県知事
市長村長
このことについて次のとおり通知してよろしいか
(決済)
このことについて別記>>895のとおり通知します。
添付資料 本スレのとおり
899非公開@個人情報保護のため:2010/10/30(土) 20:11:59
運営上の問題ならともかく、制度上の問題は決めてる国が苦情を聞けよな
900非公開@個人情報保護のため:2010/10/30(土) 20:48:32
たとえば基準収入額申請
あれなんで「収入金額」が一定以下なら「申請により」3割→1割なの?
所得金額で判断すればいいじゃん
それよりもなんで申請制度なの?対象者は70歳以上の高齢者なんだよ
申請するのも大変な独居老人だってたくさんいるんだよ
1割の条件を満たす人は最初から1割でいいじゃん

いつも市民に苦情を言われるたびに説明に苦慮する
901非公開@個人情報保護のため:2010/10/30(土) 21:53:44
しかも単身なら3百ウン万、複数世帯なら5百ウン万とか、
分かりにくいことこの上ないしな。
高齢証無くすだけでどれだけ制度がすっきりすることか。

もろもろの判定基準が違うのも問題
所得割用の但書総所得、軽減判定用の所得、非課税判定用の所得、負担区分判定用の所得、収入額。
住民税の改正対応もしないといけない上、
今回の失業者みたいに、国保独自で対応しなくちゃいけないものまで出てくる。
判定の基準日や年齢条件が異なるのも問題。
異動や所得更正の度に世帯の所得計算のやり直し。
こんだけ細分化して、いったいどれだけの効果があるというのだろうか?
システム改修や運用費の負担の方がでかいとしか思えない。
民主党はさっさと仕分けしてくれ!
902非公開@個人情報保護のため:2010/10/31(日) 10:21:00
厚生省は国交省みたいに幹部級職員を出向でよこしてくれ
そしたら現状がわかるから
903非公開@個人情報保護のため:2010/10/31(日) 15:28:34
>>902
意味ない。

幹部級職員を係長以下でよこせと。
そうすればこんな馬鹿な制度を構築しない。
904非公開@個人情報保護のため:2010/10/31(日) 16:24:36
事業仕分けって国保の制度の無駄な部分とか完全スルー?
905非公開@個人情報保護のため:2010/10/31(日) 17:51:04
年金は一元化しようって話がでてるのに
健康保険はなぜ一元化しないのだろうか

日本国国保みたいにしてくれれば、大部分の問題が解決しそうだ
906非公開@個人情報保護のため:2010/10/31(日) 18:00:55
健康保険一元化されれば擬主なんて分かりにくいものも無くなるしな。
907非公開@個人情報保護のため:2010/10/31(日) 18:11:10
経過措置やら短期間の間に改正が多すぎて実働部隊ほど異動しにくい感じ
10年以上いる人とかいない?
908非公開@個人情報保護のため:2010/10/31(日) 18:14:34
>>907
後から配属された人に追い抜かれた職員は多いと思う。
いい意味で保険制度の運用に必要とされている方々だよね。
909非公開@個人情報保護のため:2010/10/31(日) 19:47:15
質問を一つ。国民健康保険上の世帯主変更、住民票の世帯主じゃなくて国保
加入者を国保上の世帯主とすることができる制度があると思うんですが
これって全国共通ですか?自治体によってはHPに載ってるとこもあるけど
自分の自治体は詳しく載ってないんで。詳しい方教えてください
910非公開@個人情報保護のため:2010/10/31(日) 20:28:59
>>909
できるよ
ただ世帯主にも所得があれば認められない
911非公開@個人情報保護のため:2010/10/31(日) 20:41:33
後期医療制度の改正案についても、先週金曜(10/29)の朝日の社説だと批判的な感じだし、
実際看板の付け替えという批判は免れない。

また、自民も改正には抵抗するだろうから、H25年度実施は難しいと思うがどうよ?

楽観的な考えかな・・・
912非公開@個人情報保護のため:2010/10/31(日) 20:43:13
一般市民からのニーズがないから国が運用しなくて済んでいるんだと思う
国民が国が運用しろと大声だして騒げば政治家もだまってないし
913非公開@個人情報保護のため:2010/10/31(日) 20:51:01
>>910
世帯主にも所得があれば認められないというのは擬主?国保上の
世帯主?どちらなのでしょうか?
914非公開@個人情報保護のため:2010/10/31(日) 20:59:32
>913
厚生省からの通知で世帯主は住民票とは限らないって旨の通知があったよ。
ホームページみてみな
915非公開@個人情報保護のため:2010/10/31(日) 22:07:44
来年40歳になるので介護保険が幾らになるのか検索したら
非常にややこしい
http://www.city.niigata.jp/info/kaigo/kaigohoken/gaiyou/hokenryou.htm
家族構成は父母は73歳で年金暮らし
私はパート収入が少ないので住民税は非課税です
合計所得と年収って違うんですよね?
年収は全体で200万前後かと思います
父は年金収入が多いので住民税は払ってます
916非公開@個人情報保護のため:2010/10/31(日) 22:20:34
>>914
調べてみたら随分前に通達で出てるんですね。ありがとうございます。
とにかく色々勉強して国保に早く精通しないと
917非公開@個人情報保護のため:2010/10/31(日) 22:34:25
>>912
普通の人はわからないんだろうな。

もっと自治体が宣伝しないと駄目だな。
国がやらないために転入転出で保険料賦課が遅れる事実や
手続きが必要になることをさ。
明らかにおかしい制度だから。
918非公開@個人情報保護のため:2010/10/31(日) 23:12:20
そもそもサラリーマンや公務員は手続きや納付自体ほとんどしないし、
国保と統合することで保険料上がったり、逆に面倒になると思っている人もいると思う。
統合しなくてもすでに税金から補填はされているし、今後は保険料も上がるんだけど。
919非公開@個人情報保護のため:2010/10/31(日) 23:59:00
>>915
お見込みの通り

年金収入を雑所得になおします
920非公開@個人情報保護のため:2010/11/01(月) 00:02:02
>>917
一般人はそんなに転入転出しないし、市町村で税率が違うことすら知らない
ましてや一般財源まで使ってる事実を知っている人間はほとんどいない
921非公開@個人情報保護のため:2010/11/01(月) 16:26:09
>>919
私の場合は40歳になるので↓でした
>第2号被保険者(40歳〜64歳までの方)の保険料について
>第2号被保険者の保険料は,加入している医療保険
>(健康保険または国民健康保険など)の保険料の徴収に際し上乗せされ
>一体的に徴収されています。

家族全員国保なんで国保が父親の口座から引き落としされてますが
これに私の介護保険料が上乗せされるってこと?
個別に払えないのかな?
922非公開@個人情報保護のため:2010/11/01(月) 17:44:08
>>919
国保介護の保険料は世帯主に賦課されます
個別の支払はできないのでそのへんは家庭内で調整してください
なお納通には個別の保険料額が記載されていると思います
923非公開@個人情報保護のため:2010/11/01(月) 17:50:10
>>921
お見込みの通り
40歳から64歳までは国民健康保険税に介護保険料も含まれています

保険税は世帯主が納税義務者になるので、世帯で合算されたものが
世帯主あてにいくことになります。

市町村によっては個別の保険税を目安として教えてくれるところもあるみたいです。

どうしても個別に払いたいのであれば、世帯分離するしか方法がありません。
分離すると少し保険税もあがる可能性がありますが、
あなたの所得によっては下がる可能性もあります
924非公開@個人情報保護のため:2010/11/02(火) 07:07:10

>市町村によっては個別の保険税を目安として教えてくれるところもあるみたいです。

税務署は支払った者が控除をするのだから、市町村がいい加減なことをいうなと
いうがな。未だに目安を教えるなんて馬鹿なことしている自治体もあるってことか。
厚生労働省も税務署もやるなっていうんだから頑突っぱで構わないだろ。
925非公開@個人情報保護のため:2010/11/02(火) 17:38:39
>>924
厚生労働省も税務署もやるなっていうんだから

マジ?
やべ
うちもやってる・・・
926非公開@個人情報保護のため:2010/11/02(火) 20:44:22
うちもやってるけど何か
927非公開@個人情報保護のため:2010/11/02(火) 20:54:09
>>925-926
要は行政サービスを勘違いしてんだよ。
税務署は『支払った者』が控除しろといっている。
行政サービスを履き違えた自治体が案分することは違法行為を助長すること。
そもそも限度額の按分などできないし、1月〜12月までの支払いの中にどういう風に料金が含まれているかわからない。
むしろ1月〜12月までがAさんで、翌1月〜3月までがBさんかもしれない。

やってはいけないことを市民が喜ぶからといってやるのは行政サービスとはいわない。
もう、ある程度コンプライアンスにウルサイ自治体は按分などに応じていない。
928非公開@個人情報保護のため:2010/11/02(火) 21:21:50
世帯主に納税額の証明書は出してるでしょ?
うちはその証明額内でうまくやってって言ってる
929非公開@個人情報保護のため:2010/11/02(火) 21:25:35
「支払った者」ってことは、別に世帯主じゃなくてもいいんだろ?
世帯内で按分について合意があり、自治体が示す目安のとおりに各人が支払い、
各人が申告します…って言われたら拒否する理由はなくね?
申告どうこう以前の問題で、家庭内での調整のため参考として目安を教えるのも問題ないと思うが。
そこんとこ、どうなんでしょう?
930非公開@個人情報保護のため:2010/11/02(火) 21:36:20
>>929
あくまで『目安』だけどな。限度額の按分はどうするの?
別にやっても構わないが、それで市民がその行政指導で損害被ったら
責任は課長がとってくれるんだよな。立派な課長だ。
そういう自治体も徐々に貴重になってくる。
931非公開@個人情報保護のため:2010/11/02(火) 21:40:58
>>924
>>924
>厚生労働省も税務署もやるなっていうんだから頑突っぱで構わないだろ。

本当にそんなこと言ってるの?
何を見れば確認できる?
932非公開@個人情報保護のため:2010/11/02(火) 21:42:59
>>929
>家庭内での調整のため参考として目安

何に基づいた目安?世帯平等割や資産割、限度額の目安は?
目安を算出する法的な根拠は?
厚生労働省は頼んでもいない違法行為に目安など示さないぞ。

誤った目安を示して、税務署で市役所の○○さんからあなたの額はこうだと
言われたからこう申告しましたなんて言われたらそれこそ問題。
田舎の自治体ならまだしも、都市部では按分案内なんて何処も取止めている。
世帯主賦課、支払い者控除の制度なんだから仕方が無いだろ。

むしろ何の根拠も無くいい加減な目安を示すことの方が大問題。
>>927でも言われているが、何が行政サービス化を勘違いしている自治体も多い。
933非公開@個人情報保護のため:2010/11/02(火) 21:45:04
>>931
年金特別徴収の控除の際の指針を見たってそうだろ。
支払い者のみが控除対象。
だから、今まで世帯主がまとめて控除していたって
特徴が始まったらそれができなくなった。
934非公開@個人情報保護のため:2010/11/02(火) 21:49:56
むか〜しは按分計算に応じていた自治体も多かったけど、料金計算自体が
複雑になりすぎてなかなかな。
特別徴収の問題もあって申告も厳しきなってきている。
苦情も少ないしなあなあで済むような自治体なら市民が喜べばやってあげれば?
民度の低い自治体なら大して問題にもならないよ。
プロ市民が目を光らせるようなところと違うんだしさ。
935非公開@個人情報保護のため:2010/11/02(火) 21:50:01
>>932

>頼んでもいない違法行為

これ何法の何条に抵触するの?
936非公開@個人情報保護のため:2010/11/02(火) 21:52:41
>>928
それが正しい。
いまどきアフォな自治体以外申告のために内訳なんて応じてないだろ。
937非公開@個人情報保護のため:2010/11/02(火) 22:00:19
均等割、所得割、資産割は各自の金額が出せるだろうが。
平等割と限度額は、相手に状況を説明して、相手の判断に任せる。
で、あくまでも目安なので、申告の際は実際に支払った人が支払った金額を申告するよう話す。
これでも問題があるのか?
税務署で相手が何と言おうが、自治体には関係も責任もないわw
938非公開@個人情報保護のため:2010/11/02(火) 22:05:39
>>935
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1130.htm

>>937
出せない。何故なら世帯主賦課だから。按分は根っこから違法行為。

>あくまでも目安なので、申告の際は実際に支払った人が支払った金額を申告するよう話す。

問題ありありだろ。
素手で喧嘩している人間に金属バットとナイフ渡して、これで人を攻撃したら
駄目ですよと言って渡す。あとは相手の判断に任せるなどありえない。
単に違法行為を助長する行為に他ならない。

>税務署で相手が何と言おうが、自治体には関係も責任もないわw

それで通る程度の田舎なら続ければ良い。
コンプライアンスの低い自治体では今でも平気で行われていること。
別段続けてあげれば?よほど意識の高い市以外は問題にならないって。
939非公開@個人情報保護のため:2010/11/02(火) 22:14:06
>>937
例えば相手に名前でもメモされていて、按分金額で申告したことで
もしも損害を被った場合、下手をすれば訴訟もの。そのリスクを勘案してまでやるべきかどうか。
うちの市も按分計算をやる・やらないで揉めたけど結局するのやめた。
以前は納付証明書に求められたら内訳書いてあげていた時期もあったけどね。
年金の特別徴収で天引者本人以外の控除が認められないって厳格化してから敏感になってる。
厚生労働省も「支払った者」が控除対象者だって特徴の際に通達を出しているはずだよ。
940非公開@個人情報保護のため:2010/11/02(火) 22:17:03
>>935
社会保険料控除については、居住者が、各年において、自己又は自己と生計を一にする配偶者その他の親族の負担すべき社会保険料を支払った場合には、その支払った者に社会保険料控除が適用されることになります。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1130_qa.htm#q5
941非公開@個人情報保護のため:2010/11/02(火) 22:19:22
>>938
> >>935
> >http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1130.htm

↑に税務署が按分をやるな、と言ってる部分はないのではないか。
自治体が示した案分通りの額で、国民健康保険料or税を実際に支払ったならば、
その額で問題なく所得控除として使えるのではないか?
942非公開@個人情報保護のため:2010/11/02(火) 22:19:34
申告には使えませんって目安の紙に書いとけば?

支払った者って言われても、自分も分がどれくらいなのか
検討もつかない人だっているしな

やっぱ未成年以外には個別で徴収のがいいんじゃね?
世帯で徴収するからこうなるんだしさ
943非公開@個人情報保護のため:2010/11/02(火) 22:25:18
>>941
その場合、生計を一にするといえるかどうか。
そもそも生計が別なら別の世帯主を立てるのが筋。

>>942
>やっぱ未成年以外には個別で徴収のがいいんじゃね?
>世帯で徴収するからこうなるんだしさ

そうはいったって制度がこういう制度なわけで。
現状でやはり世帯内按分など自治体が行うべきではない。

>>942
自分の仕事がいい加減な仕事ですなんて紙に残すの?
それこそ冒険だと思うけどな。そこまでしてやりたいならやれば?
但し、上でも言っているけど、法的にはかなりグレー。
あまりやることは勧めない。
944非公開@個人情報保護のため:2010/11/02(火) 22:29:49
保険料の算出方法を詳細に示すだけなら,
按分とかいう話にならんだろ。
945非公開@個人情報保護のため:2010/11/02(火) 22:30:31
>>941
モロ書いてあるだろ・・・

ってか、確定申告の時期に自分がいくら払ったか分からないので
自治体さん、私の分の金額を教えてくれなんてなしだろ。
自分で分からない金額を何故支払えるのかと。
あとは上(課長や管理職)の判断だと。
世帯内内訳出して、もし住民から責任問題になったら潔く懲戒喰らう覚悟が
あるかどうか。もちろん本人も含めて。
国保の場合、いつ危ないのが転入してくるかわからないんだし、やらないのが正解。
やるなと言われ、リスクもあることを敢えてやる理由もない。
946非公開@個人情報保護のため:2010/11/02(火) 22:33:33
休み明けにでもうちでも問題提起してみる
947非公開@個人情報保護のため:2010/11/02(火) 22:35:44
>>944
限度額の場合にはなる。世帯平等割りも厳密に人数で割って良いものかどうか。
世帯主賦課の場合、それは人数割りすることの方が誤り。

それに申告は1月〜12月。
例えば年10回支払いで、4月加入。世帯主と妻の割合が7:3だったとする。
12月末日時点で支払額の内訳が知りたいといわれたら7回分を7:3で分けることが
正解かどうかわからない。
もしかすると12月までの7回分は世帯主分(つまり支払額の100%)、次年度分が
妻の分かもしれない。

世帯賦課なんだから、個人按分なんてこと自治体が本来やってはいけないんだって。
>>940に書かれているんだからさ。
それを無視してまでやる理由って何かあるの?行政サービス?
違法行為の助長なんて行政サービスじゃねーぞ。
948非公開@個人情報保護のため:2010/11/02(火) 22:36:59
>>946
周辺自治体に聞いてみ?関東じゃ結構やめているところ多いぞ。
痛い目見る前に手を打つ方が得策。
949非公開@個人情報保護のため:2010/11/02(火) 22:37:42
>>943
> >>941
> その場合、生計を一にするといえるかどうか。
> そもそも生計が別なら別の世帯主を立てるのが筋。

「いえるかどうか?」なの?
按分でワリカンしているようなら生計同一とはみなせない、というような
はっきりした法的根拠があるから違法と言ってるんじゃないの?
950非公開@個人情報保護のため:2010/11/02(火) 22:41:52
>>949
逆に按分に法的根拠あんの?
按分のやり方が統一されているとでも?
何に基づいて按分しているの?

そうまで突っかかるのなら根拠示せよ。
厚生労働省がHPで出していることに逆らってまでやりたいのなら
自治体判断でやれば?
但し、法的に見ておかしなことだから訴訟になれば負けるけどね。
951非公開@個人情報保護のため:2010/11/02(火) 22:43:18
>>950
ウザい。

>はっきりした法的根拠があるから違法と言ってるんじゃないの?

>社会保険料控除については、居住者が、各年において、自己又は自己と生計を一にする配偶者その他の親族の負担すべき社会保険料を支払った場合には、その支払った者に社会保険料控除が適用されることになります。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1130_qa.htm#q5
952非公開@個人情報保護のため:2010/11/02(火) 22:49:54
>>950
逆にって聞かれても困る。按分が違法と言っている人がいるので、その法的根拠を確認して、
住民から按分を求められたときには、俺もきっちり説明して断ろうと思っているから尋ねている。
突っかかってるみたいに思われたのであればすまない。
厚生労働省がHPで出しているならばURLを出していただけるとありがたい。
953非公開@個人情報保護のため:2010/11/02(火) 23:03:57
ちょっと質問
私はバイトしてたのですが勤務先が倒産したので
年収は30万弱程度なので
父が確定申告時に私を扶養に入れてもらおうと思います
この場合、必要な書類ってあるのでしょうか?
源泉も貰ってないし給料明細書も捨てました

954非公開@個人情報保護のため:2010/11/02(火) 23:05:05
>>953
所得証明書
955非公開@個人情報保護のため:2010/11/02(火) 23:13:38
お前ら。。。
そんなことより中日がロッテなんていう知名度の低い球団に負けた。。。
ありえんだろ。3位なんだから空気読めと。

>>952
まず、そもそも世帯主賦課なので、按分自体ができない。
世帯平等割は世帯人数で割って良い性質のものではないから。
それから限度額についてもそう。限度額の按分をどうするのかなど
絶対に厚生労働省は答えない。何故なら世帯限度額なので不可能だから。

世帯賦課という制度で納付義務が世帯主にある状態で按分は不可能。
所得割と均等割だけなら出るかもしれないが。
但し、限度額世帯との不公平が出るわな。

厚生労働省は支払い者が控除する旨の通達を出し、世帯賦課の制度を維持している。
資産割や世帯平等割も認めている。
保険料の算定に際しては、賦課通知を出し、賦課処分を行っている。
そこには個人ごとの所得・均等割保険料の明記が必ずなされなくてはならない。

どう支払うかは個人の自由。正解は>>928
地方自治体はこれ以上の案内をすべきではない。

最近はコンプライアンスの低い自治体が何が行政サービスかも
分からないくせに平気で違法行為の助長を満足げに行うところも多い。
956非公開@個人情報保護のため:2010/11/02(火) 23:19:24
>>954
市役所に行けば私の「今年」の収入がわかるの?

957非公開@個人情報保護のため:2010/11/02(火) 23:21:20
全国的な流れとしてやめた方が良いね。



厚生労働省保険局総務課長 保総発第0725001号


イ所得税及び個人住民税の社会保険料控除については、居住者が、各年において、
自己又は自己と生計を一にする配偶者その他の親族の負担すべき社会保険料を
支払った場合には、その支払った者に社会保険料控除が適用されること。

http://www.mhlw.go.jp/bunya/shakaihosho/iryouseido01/info02d-20.html
958非公開@個人情報保護のため:2010/11/02(火) 23:24:52
平等割無くして限度額も個人毎に設定して課税するのがこれからの医療保険の形だよな。
納付書送るのは世帯合算で世帯主でよいと思うけど。
959非公開@個人情報保護のため:2010/11/02(火) 23:24:53
>>956
21年中の所得
960非公開@個人情報保護のため:2010/11/02(火) 23:27:35
うちの市も問題提起だな。確かに内訳に応じるのは支払い者控除の原則に反する
961非公開@個人情報保護のため:2010/11/02(火) 23:31:28
>>957
ん?それ後期じゃね?
962非公開@個人情報保護のため:2010/11/02(火) 23:32:57
>>961
同じだよ。同じ条文から持ってきているんだから。
ってか、特徴のときのその通達から全国的に内訳に応じないスタイルが主流になった。
俺は逆に未だに按分に応じている自治体がそんなに多いのかと疑問。
963非公開@個人情報保護のため:2010/11/02(火) 23:40:05
>959
21年分の申告は終わってますよ
なので今年の収入をどうやって証明するのか知りたいなと
確定申告は来年の1月からでしょ
964非公開@個人情報保護のため:2010/11/02(火) 23:41:46
>>963
今年度入りたいわけでしょ?
965非公開@個人情報保護のため:2010/11/03(水) 00:06:32
>>964
はい
966非公開@個人情報保護のため:2010/11/03(水) 00:08:10
>>965
違いました
今年の分は申告済みなんで
来年度です
967非公開@個人情報保護のため:2010/11/03(水) 00:10:13
30万以下なら源泉とか要らないよ
968非公開@個人情報保護のため:2010/11/03(水) 00:11:02
按分の話なんだけど、例えば所得のある世帯員が複数名いる結果、限度額超となっている世帯があって、
確定申告の時期になってから「各員が控除に使える分はそれぞれいくらか?」とか聞かれたら
そんなのは「実際に昨年中にお支払いになった額です」としか答えようがないわけで、
そんな時は按分なんてしないんだけどさ、
納付書発送直後に限度額超の世帯主から「各員に金出させて、自分が納付するから、内訳教えて」って場合、
うちの自治体では所得に応じて内訳を按分で出して教えてる。メモ書き程度のものを渡すだけだけど。
ちなみに、世帯割は抜いて按分してる。世帯割をどうするかは何とも言えません、てことで。
でもこれも後でその額で各員に確定申告に使われちゃったら違法…なのか?
違法ってのは、国民健康保険法?所得税法?
自治体が按分額を算出する行為が違法?(世帯主が自力で按分した場合はセーフ?)
按分後の額を控除にとる行為が違法?(税務署も把握のしようがないような…)
969非公開@個人情報保護のため:2010/11/03(水) 00:19:54
>>966
今年度の国保の課税は前年度の所得で判定されるはず。
だから今年は21年度の所得証明提出すればよいんじゃないのかな?

>>968
税務署って納付証明に基づいて控除認めるもんじゃないのかな?
個々人が勝手に按分額で控除申請って可能なのかね?
970非公開@個人情報保護のため:2010/11/03(水) 00:55:06
>>969
社会保険料控除をとるときに、証明が必要なのは国民年金保険料だけ。
国保、後期、介護なんかは、申告書に納付証明の添付不要。
按分額で納付した人は単に申告書にその額を書き込むだけでOK。
もし今後申告時に証明の添付が義務付けられたら…
そしたら納税義務者は世帯主だから、世帯員名義で按分額の納税証明とか発行したら、
それは違法っていうか犯罪だろ。公文書偽造とか?
でも今はまさに、個々人が勝手に按分額で控除申請可能な状態。
971非公開@個人情報保護のため:2010/11/03(水) 01:06:08
>>970
そうなんだ。納付証明無しで控除申請OKって方が驚きだったわ。
納付証明が必要だから必然的に世帯主しか申請できないと思ってた。
内訳は控除目的でなく家族に自分の分払ってもらうためだけかと。
972非公開@個人情報保護のため:2010/11/03(水) 01:42:22
>>970
そもそも社会保険料控除がいい加減な制度なんだよ
控除対象者は
特徴→年金受給者
口座振替→口座名義人(でも納付証明書には口座名義人の名前は出ない)
納付書→?

曖昧なことこのうえない
973非公開@個人情報保護のため:2010/11/03(水) 05:36:37
按分の話はなんか拡大解釈の感じ。

要は
「按分額で社会保険料控除をするな」ってことだろ。

「目安として按分額を教える」=「按分額で控除をしてもよいと太鼓判を押す」とはならないと思うが。

絶対にやるなと言った上で小さい子どもに首を絞めたら人が死ぬよと言って子どもが他人の首を絞めて死んだら教えた親に罪が問われるのか?
子どもに絶対に包丁持たせられない時代が来るな。

で、法定外繰入を行っている自治体はほんとに多いのだが、どうよ?
コンプライアンスを遵守すると国保制度は崩壊すると思うが。
974非公開@個人情報保護のため:2010/11/03(水) 07:35:18
>>968
>メモ書き程度のものを渡すだけだけど。

そんな証拠残すようなことやめた方が良い。
あとから、

「市がこんなメモを渡してきたが、世帯主がまとめて控除した方が
税金が得だった俺が全部支払っているのに市のせいで損をした」

なんて言われたらOUT。
いくらそのとき目安ですと説明したなんていったってメモが見つかれば終わり。
誰がそんな行為を行ったのかの犯人探しになる。
間違いなく本人と所属長は懲戒処分になるから。

>>973
意識の低い自治体だな。そこまでして按分やりたいならやれよ。
もう按分をやらない自治体が主流化しているんだよ。
何かあったとき責任をとれるのなら良いんじゃないか。
「あくまで目安ですよ」なんて言い訳が通じれば良いな。

法定外繰り入れは実際に行えるよ。
975非公開@個人情報保護のため:2010/11/03(水) 07:48:17
>>968
>自治体が按分額を算出する行為が違法?(世帯主が自力で按分した場合はセーフ?)
>按分後の額を控除にとる行為が違法?(税務署も把握のしようがないような…)

まず、公務員が法律の留保原則に従う場合、按分をする法的根拠が無い。
支払額の按分などできない。限度額や所得割に関しては何の基準もない。
世帯主が自力で按分、というか、実際に世帯主が自分で按分して、それで
各自が支払いをなしたといえばそれは通る。

按分額で控除をすることも、世帯主がそれで家族各人に支払わせたと言い張れば
税務署はクチを挟めない。
ただし、按分して申告したせいで、非課税者に控除をさせた分が損になってしまって
それは按分なんてものを行った市のせいだとか言われた際には大問題。
そこまでの責任が負えるの?という話になる。
特に特別徴収に際し、国や税務署は「その支払った者に社会保険料控除が適用されること」と
明確に通達を示してきた。

だから多くの自治体ではもう按分なんてことやっていない。
あとは上の判断。リスク(>>974の例)や通達を無視してまでやれというのであれば
やるしかない。ただ、その際は責任は上に取ってもらえ。
自分は嫌だと言ったけど上がやれと言ったのでやったという言質を書面で持っていろ。
後から懲戒処分喰らったとき損するから。
976非公開@個人情報保護のため:2010/11/03(水) 08:22:10
今按分をやってしまっている自治体は控除証明が本格化する前に課としての方針を話し合った方が良いだろうな。
うちの市も明日以降課内会議だ。
977非公開@個人情報保護のため:2010/11/03(水) 09:26:47
特徴分を按分するのは、それはおかしいよね。
世帯主の年金から保険料が天引きされていて、
世帯主が支払っているというのが実態なわけだから。
ただ、それは普通徴収分の按分を求められたときに、
断る根拠にはならないと思うし、
普通徴収分の按分をしたとしても通達を無視しているともいえないのでは。
978非公開@個人情報保護のため:2010/11/03(水) 09:40:45
>>977
そうまでしてやりたいならやれば良いのでは?

ただ、散々書かれているけど、按分に基準もないし、本来やる前提のないこと。
国民健康保険は世帯賦課なわけで。限度額世帯や世帯割を行っている場合には
算出できないはず。無理矢理算出してあとで責任がとれるかの問題。

上でも書かれているけど、支払い金額の按分なんてできないよ。
支払い者が控除する原則からも外れる。
按分を行うことは行政サービスってのを履き違えていると思うよ。

それに特別徴収と普通徴収の差別的扱いも厚生労働省は認めていない。
あくまでも支払い方法の違いのみ。
だから、特別徴収で按分ができないなら、公平に普通徴収でも按分を
行うべきではないはず。
管理職に説明して、それでもやれというのならやるしかない。
ただし一歩間違えたら懲戒処分。だから多くの自治体で取り止めている。
979非公開@個人情報保護のため:2010/11/03(水) 09:48:09
>>977
逆に問いたい。やってる自治体のやる理由は?

明らかに支払額の世帯内按分なんて「やっちゃいけない行為」だよね?
それを無理矢理捻じ曲げてやる方がおかしくない?

>【国税庁】
>社会保険料控除については、居住者が、各年において、自己又は自己と生計を
>一にする配偶者その他の親族の負担すべき社会保険料を支払った場合には、
>★その支払った者に社会保険料控除が適用されることになります。★
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1130_qa.htm#q5

>【厚生労働省】
>厚生労働省保険局総務課長 保総発第0725001号
>イ所得税及び個人住民税の社会保険料控除については、居住者が、各年において、
>自己又は自己と生計を一にする配偶者その他の親族の負担すべき社会保険料を
>支払った場合には、★その支払った者に社会保険料控除が適用されること。★
http://www.mhlw.go.jp/bunya/shakaihosho/iryouseido01/info02d-20.html
980非公開@個人情報保護のため:2010/11/03(水) 09:56:53
後期高齢開始時に何処かの自治体がQ&A出したろ。
特別徴収に関して。それで支払い者のみ控除可能って回答だったから
普通徴収でも差別的取扱をやめた。

内訳聞かれたって年度の賦課通知時ならまだしも、申告時に支払った金額の
世帯内内訳なんて出せるわけがない。

だから

「誰が支払ったのか、支払いをした人が控除を行ってください。
 世帯内の年度内訳は賦課通知に記載させていただいております。
 あとは世帯内でご相談の上、控除に使用してください。
 お客様の平成22年の保険料支払い金額は******円です。」

ってか、もう数年前からうちの県ではデフォ。
按分とか「え?いまさら?」って感じ。
981非公開@個人情報保護のため:2010/11/03(水) 10:05:12
うちの管理職馬鹿だからなぁ・・・キチンと説明してもヤレと言われればやるしかない・・・
982非公開@個人情報保護のため:2010/11/03(水) 10:10:16
>>979
やってる自治体に理由を示して欲しいよな。
まるでやらないことにした自治体が悪者に見える。
通達違反している自治体はやる根拠示せ。
983非公開@個人情報保護のため:2010/11/03(水) 10:54:19
こんなに盛り上がったの、久しぶりじゃないか?
984非公開@個人情報保護のため:2010/11/03(水) 11:16:43
>>980
課税限度額未満の世帯にはその説明で十分だと思いますし、皆そうしていると思うのですが、
限度超の場合にはどう説明されますか?
按分額で教えて欲しいという話になるのは、限度超の世帯だけですよね?

>>979
賦課は世帯単位でしかできない
しかし
社会保険料控除は実際に支払った者に支払った分だけ適用される

そのせいで限度超の世帯から按分額を尋ねられてしまうわけですよね。
ここが法律のおかしいところなんだと思いますが、引用している文は、
なぜ按分額を聞かれるか、その問題の生じる原因を示しているだけで、
聞かれて答えるのが違法という根拠ではないと思うのですが、どうでしょうか。
按分で納付額の目安を示すだけなら、「賦課」を捻じ曲げているのではないと思うんですよね。
賦課額を更正するわけではなく、あくまで「納付」の相談ですから。
985非公開@個人情報保護のため:2010/11/03(水) 11:17:49
>>983
次スレの検討課題かもな。

うちの市では異動で法規担当が来た。で、1月にこの問題にぶち当たり、
システム対応できないのに手計算で按分なんてありえないだろ、という話に。

で、システムで対応させる話も持ち上がったが、そもそも保険料が世帯賦課であって
支払った者が控除できることが分かった。(特徴Q&Aがこの時期に来る)

で、通達に反する行為をシステムはおろか手計算で行うことも無しだろと。
もちろん前年まで普通にやってたから苦情はあったけど、仕方がないよね。
税務署も厚生労働省も>>979の通りやれというのだから。

客から苦情を言われるから通達違反でも按分してやれってのは確かに
行政サービスとかCS(顧客満足度)とは結びつかないはず。
市民が喜べば公用車で暴走族をひき殺しOKにはならないのと一緒。
986非公開@個人情報保護のため:2010/11/03(水) 11:24:00
>>984
限度額の場合も基本は支払った額で控除をお願いしますと。
世帯賦課なので。と。

そういう制度なので仕方がないよね。納得も何もない。

目安として示す?それは行政指導?だとすると書面の提示を求められたら
それには応じるんだよな?キチンと名前を書いて。

それによって市民が仮に確定申告で損失を被ったとして国家賠償法1条で
訴えてくれば100%負けるけど。
うちの市民は馬鹿だから、絶対にそんなことしないと思える自治体ならあり。
987非公開@個人情報保護のため:2010/11/03(水) 11:29:29
>>984
根本からズレてる。

今の話は確定申告の際の控除の話だぞ。
要は

「支払った額について、自分の分がいくら含まれているのか教えろ」

と、市民が言ってきた場合に、正しい対応は断ることだという話。
理由は世帯賦課であり、控除については税務署や厚生労働省は法に沿った
対応を市町村に求めてきているから。

多分、法律に弱い自治体は未だに按分とか受けているんだろうな。
988非公開@個人情報保護のため:2010/11/03(水) 11:33:01
目安として示すとか言っているけど、そういう自治体は書面に手書きとかしてんのか?
ありえないだろ。プロ市民不在のいい加減な自治体に俺も行きたい・・・
989非公開@個人情報保護のため:2010/11/03(水) 11:47:49
>>984
按分などできないから。

元々国民健康保険制度が按分を想定していない。
世帯平等割にせよ限度額超過にせよ。
だから、法的にできないことを勝手に示している時点で駄目。
あなたに按分する権利なんてないのだから。



俺はただ、現実問題として按分してくれと来たら断れないって気持ちも分からなくはない。
ただ25年に後期も加わるんだし、今キチンと断るべきだよね。
990非公開@個人情報保護のため:2010/11/03(水) 11:50:04
>>986-987
ん?確定申告の時期っていうか、年が明けてから聞かれたらなら、
去年誰がいくら払ったか、実態に即して控除をとれ、以外言いようがないってことで、
誰もそれに異論はないんじゃないか?

問題は当初税通発送直後に、限度超世帯から
「これから支払う額について、誰の分がいくら含まれているのか教えろ」
と尋ねられたときに、なんて答えるか、答えることは違法なのか、
違法だとすれば何法の何条に反するのか、ってことなんじゃないの?
991非公開@個人情報保護のため:2010/11/03(水) 11:51:14
>>984
年度途中で特別徴収に切り替わる人間はどうやって按分してんだ?
目安すら示せ無いだろ。
特徴と普通徴収で差別的取り扱いするのもどうかと。
>>989のいう通り25年に後期高齢が入るんだから。
もっとも、ねじれ国会で法案通過も怪しいけどな。
992非公開@個人情報保護のため:2010/11/03(水) 11:57:24
限度額になってる世帯が、年度途中で特別徴収になるケースってあるかなあ…
かなりレアなケースなんじゃないか?
993非公開@個人情報保護のため:2010/11/03(水) 11:59:36
>>990
国民健康保険法第76条で世帯主賦課が明記されているから。
限度額の按分規定など存在しないので、市町村の職員に按分の権限などない。
したがって、勝手な判断で按分を行う行為が違法。

で、満足?

そんなに按分やりたきゃやれば?
もはやほとんどの自治体でそんな要望応じていないから。
ってか、この時期に賦課通知の按分?苦しくなった言い逃れにしか見えない。

今、年末調整の時期でそういう問い合わせが増えているからこのスレで話題に
なっているんだろ。イタズラなら消えろ>>990
994非公開@個人情報保護のため:2010/11/03(水) 12:00:09
>>992
田舎ではないだろうな
都心部では普通にある
995非公開@個人情報保護のため:2010/11/03(水) 12:01:51
>>992
限度額世帯でなくとも年度途中で特徴切り替え者を按分することは不可能。

お前、かなり馬鹿だろ。もしかしてこのスレに過去出入りしていた
区役所勤務の馬鹿?
996非公開@個人情報保護のため:2010/11/03(水) 12:04:42
で、なんでこんな言葉遣い悪いの?
997非公開@個人情報保護のため:2010/11/03(水) 12:16:33
>>995
は?特徴切り替え者に限らず、俺は按分が可能なんて一言も言ってないぞ?
おまえこそかなり馬鹿だろ?
998非公開@個人情報保護のため:2010/11/03(水) 12:19:06
次スレでも続くのかな。

厚生労働省と国税庁の根拠テンプレは欲しいな。
999非公開@個人情報保護のため:2010/11/03(水) 12:22:43
新人の俺は何言ってるか全然分からんww
1000非公開@個人情報保護のため:2010/11/03(水) 12:26:16
>>993
世帯主賦課だから、按分して世帯員に賦課する権限がないというのは同意。
しかし、按分額を示すというのは、一度決定された税額を更正するわけでもないし、
納税義務者は世帯主のままで、世帯員に対して納税義務を課すというものでもない。
したがって違法とは言えないと思う。

トラブルのもとになるからやらないほうがいい、ってレベルの話なのか、
違法・合法の問題なのかでは話が違うので、
違法だとすれば何法の何条に反するのかと聞いているので、
決してイタズラで聞いてるわけではない。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。