【連携】住民税賦課担当スレPart10【できる?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非公開@個人情報保護のため
鯖落ちにともない前スレ消えたので新しくたてますた。

【注意】
市区町村住民税賦課担当の情報交換のための場所です。
納税相談、申告相談、一般的な税に対する質問は別の場所で行ってください。
混乱する一方の地方税制度ですが、ここで恥を掻き捨てガンガン話し合っていきましょう。

国税連携の対応で鬱になりそうだがみんな頑張ろう!
2非公開@個人情報保護のため:2010/09/16(木) 06:36:45
所得税確定申告の電子申告の推奨で何か考えている市区町村ってどっかありますか?

国税連携で完全に利害が署と一致してしまったので、うちでは、市町の申告会場に署のモバイルパソコンの設置と、

課税部会で期間中に夜間の電子申告相談窓口の設置を検討中。(経費は市町持ち・・・とほほ)
3非公開@個人情報保護のため:2010/09/18(土) 11:15:00
国税連携、初年度は絶対コケるわ・・・
4非公開@個人情報保護のため:2010/09/20(月) 18:20:52
税務署との連携がうまく行かんと大変なことになりそう。
もう言い古されたことですが、制度改正が一切絡んでなく、課税にミスや遅れが生じたとしてもそれは全部自治体の責任ですよというのがなんかいやらしいですね。
なんか各自治体の底力を試されている気がする。
この仕事をもう10年やっています。来年の地獄を見ずに異動出来るかい!
5非公開@個人情報保護のため:2010/09/20(月) 20:31:36
最近、生保年金二重課税関係の事務連絡とか、
なんかそれに関係してるっぽい調査きてるな。
なんかあんのかな・・・。
兵庫県姫路市 ★公 務 員 が狙うのは、子供と金だけではない
    飲酒運転な上国民を何人も撥ね、国民は意識不明重体 ★公務員逮捕
 ★   ★  ★★国、都道府県、市区町村 破綻原因は、これだ★★   ★   ★
先進外国公務員3百万位ボーナス無し、わが国税金〜1000万以上税金〜ボーナス他たっぷり

    和歌山市 ★公 務 員 子供に酒を飲まし★公務員集団で強姦 逃走後逮捕
   子供に無理やり酒飲まし★公務員集団で子供強姦 ★公務員集団逃走後逮捕
 ★★金は払わん★★http://www.youtube.com/watch?v=y2f2NyeI5yc★★税金〜だせよ★★
   ★ ★ ★ ★国、都道府県、市区町村 破綻原因は、これだ★ ★ ★ ★
先進外国公務員3百万位ボーナス無しわが国★税金〜1000万以上税金〜ボーナス他たっぷり
7非公開@個人情報保護のため:2010/09/25(土) 18:18:39
年収300万円ある息子を何故扶養できると思うんだ…
8非公開@個人情報保護のため:2010/09/28(火) 07:57:47
>>5 昨日税務署に閲覧にいったけど、それっぽい過年度の更正の請求はなかったね。
9非公開@個人情報保護のため:2010/10/02(土) 21:14:15
10非公開@個人情報保護のため:2010/10/05(火) 22:56:35
配偶者控除の廃止の時って、老配控除はどうなるんだっけ・・・。
11非公開@個人情報保護のため:2010/10/06(水) 07:59:15
>>5 税務署の総務課が広報してくれとか来たけど、、、そんなことしたらこっちに問い合わせが来るじゃねえか!馬鹿野郎。
12非公開@個人情報保護のため:2010/10/06(水) 20:48:42
ksk
13非公開@個人情報保護のため:2010/10/07(木) 17:11:34
二重課税の件、来年の申告時期に
「ついでだからやって貰おうかな」なんて
持ってこられても全力で拒否してやる…
14非公開@個人情報保護のため:2010/10/08(金) 07:07:59
>>12
11だけどうちには署の総務課と個人課税部門が、11月の広報に文案まで作ってこれを流せとか署が言ってきたぞ。
15非公開@個人情報保護のため:2010/10/08(金) 19:47:29
今日、県職の奴を一人、扶養避妊の刑に処した。
なんか嬉しいo(^-^)o
16非公開@個人情報保護のため:2010/10/15(金) 06:54:27
扶養親族申告の統合様式って
17非公開@個人情報保護のため:2010/10/15(金) 22:28:40
以前の担当がやったことで、おかしなことがあったのですが、係長に相談しても
取り合ってくれません。どうしても納得がいきません。
というか、うちの係長って○゛○?

住民Aさんが自宅競売後に居所不明になりました。住民登録はそのままでしたが、
住民課で職権消除をしました。翌年勤務先から同じ住所で給報が送られてきました。
住民登録がないためか、住登外課税をしているのです。
納税通知書は当然返戻され、公示送達されています。
これが3年続いています。

住登外課税をするにしても、1月1日に居住の事実がなければおかしいと思うのですが、
どうなんでしょう。
18非公開@個人情報保護のため:2010/10/16(土) 01:32:12
1年目は仕方ないとしても、2年目以降は課税対象者にはならないんじゃないですか?
19非公開@個人情報保護のため:2010/10/16(土) 10:17:03
勤務先の記載内容を確認するのが筋じゃないのか??
20非公開@個人情報保護のため:2010/10/16(土) 23:45:30
ハテナばっかりかよw

職権消除になった=それ以降そこに居所が無い、とは判断できんやろう。
消除になった時点ではいないはずだが、その後戻ってるかもしれんねんから
とりあえずは給報に記載の住所で課税でええんちゃうのん。
返戻調査の過程で勤務先に調査するのが普通やろしな。

ていうか特徴にしたれやwww
21非公開@個人情報保護のため:2010/10/17(日) 16:59:05
年金の通知書どうにかならんかな…
6月に納通送ったんだけど6・8月の年金通知書には仮徴収の額しか載らずにしかもこの税額で一年間徴収するみたいな記載になってる。当然年金通知書が届く度に税額が違うと問い合わせ(苦情)殺到…
うちは年金通知書の様式をどうにかするように依頼をしてるけどみなさんのところの問い合わせ状況はいかがでしょうか?
22非公開@個人情報保護のため:2010/10/18(月) 05:44:11
特別公務員職権濫用罪(刑法194条)
裁判、検察若しくは警察の職務を行う者又はこれらの職務を補助する者が
その職権を濫用して、人を逮捕し、又は監禁したときは、
6か月以上10年以下の懲役又は禁錮に処せられる。
23非公開@個人情報保護のため:2010/10/19(火) 07:24:35
>>21 去年に比べればかなりマシだが、今年も午前中は電話、窓口に問い合わせ多数。
年調準備で人がいないときに結構きつかった。
24非公開@個人情報保護のため:2010/10/19(火) 19:15:16
>>21
1年目だけど、1日2、3件ずつくらい電話か窓口に来る
あたまのいいお年寄りなら話が早いんだけど、頑固なやつらは最悪
25非公開@個人情報保護のため:2010/10/19(火) 22:00:43
>>17
会社に電話して本人の住所確認させるがよろし。











てか公示送達発動の時点で納税部門が財産等調査⇒給与差し押さえの流れが・・・美しい!!
26非公開@個人情報保護のため:2010/10/20(水) 17:50:58
地方税法第45条の3の2第1項・・・・ 
これって給与所得者の扶養控除当申告書のコピーでももらえばOKなんですか?
住民税一年目 一人担当より
27非公開@個人情報保護のため:2010/10/20(水) 21:08:42
そういや今日から二重課税の還付申告受付開始か
確定申告の控えがいるらしいけど、なくしたから市役所のコピーくれとか騒ぐやついるんだろうなあ・・・
28非公開@個人情報保護のため:2010/10/20(水) 22:05:35
コピーってあげられないの?
29非公開@個人情報保護のため:2010/10/20(水) 22:06:31
>26
第45条の3の2ってなくね?

>27
あるある…
30非公開@個人情報保護のため:2010/10/22(金) 12:05:55
コピーは基本的にあげられない。
マル住なんだから、あくまでも役所用の課税根拠資料。
第2表が見たければ税務署行って、閲覧させてもらえと言う。
税務署もマル住の写しじゃ受け付けないだろ。
31非公開@個人情報保護のため:2010/10/23(土) 02:45:50
そうそう
それに内容が知りたいなら課税証明取ってくれって話しだし

ただし本人確認の上、閲覧だけはさせてる(内容をメモるのはおk)
写しが欲しければ税務署へGO
32非公開@個人情報保護のため:2010/10/23(土) 16:22:57
>>20
>職権消除になった=それ以降そこに居所が無い、とは判断できんやろう。
競売になった後、別の人が住んでるんですけどね。
33非公開@個人情報保護のため:2010/10/24(日) 00:42:39
>>17
 例え前担当者の事務を取り消ししてやりなおしたとしても、
納税額が増えるわけでもないし、そんな過ぎたことにこだわって
労力かけても骨折り損じゃね?
正しい事務処理を心がけるのはすばらしいことだが、住民目線で考えると、
結局は、結果的には内部事務の補正なだけの
役所の自己満足にしか見えないと思うよ。
その分の労力や時間を納税額アップや適正公平な課税を図れる未申告・扶養
調査の徹底とかに労力をかけた方がよくね?
34非公開@個人情報保護のため:2010/10/24(日) 08:02:14
>>33 おれもそう思う。

未申告と言えば、去年から外国人や女性にも対象者を広げたところこれが意外に申告率や納税額が良い。

結構お勧め。
35非公開@個人情報保護のため:2010/10/24(日) 10:06:59
>>33
納税額が増えるわけ無いですよね。
取り消ししかないんだから。

うちの係長も>20さんと同じことを言っていました。

その後もう一度係長とその話をしていたら、そばで聞いていた課長が
「住民課が現地調査をして不現住を確認したうえで職権消除しているのに
その住所地に戻ってきて住んでいるかもしれないなんて、そんなの詭弁だろ。
現地確認をして住んでいるのを確認したのか?」
と、係長の言い分を一蹴しました。

でも係長はまだグズグズ言っています。

やっぱりうちの係長って○゛○?としか思えません。
今後も状況が変わらなければ、課長にお願いして徴収担当に配置換えしてもらおうと思っています。
こんな○゛○の下では働きたくありません。


36非公開@個人情報保護のため:2010/10/24(日) 23:26:06
>>35
でも滞納してて、それを取り消せれば徴収率は上がるよね。
徴収率にこだわってる市町村も多いのでわ。

係長の理屈(?)は普通の職員なら当たり前に理解できると思うよ。
100%正しい課税を目指したい>>35の気持ちはわかるけど、
じゃあ目に付いたソイツだけじゃなくて、潜在的にいるであろう
正しい住所地で課税されていない人間全員を調査できるか?って話。
課長が調査しろ、って命令出してるのにスルーしてるなら係長は問題だけどね。


ちなみにこういうケースでは、事業所に手紙を送って住民登録地を聞いてるよ。
家賃補助とか出てる場合もあるのか、結構親身に回答してくれるところが多数。
そうでなければ、>>25が美しいw
37非公開@個人情報保護のため:2010/10/25(月) 07:33:48
>>36
そういったきちんとした調査もせず、給報に記載されているから、という
理由だけですべてを済ませようとしている係長です。
徴収担当からは、差押して取り立てるのは簡単だけど、課税の根拠に弱い状態
それも調査もしないままで課税していたら、裁判を起こされても反論できないぞ、
と言われています。
38非公開@個人情報保護のため:2010/10/25(月) 18:28:47
国税連携メンドクセー
業者の仕様に不明なとこ多すぎて話が進まない
39非公開@個人情報保護のため:2010/10/25(月) 22:18:40
教えてください。
平成22年8月死亡者の平成22年中所得の準確定申告が提出され、
マル住がきました。
そのなかで配当割があります。
通常であれば平成23年度課税の住民税額から控除となりますが
死亡者につき平成23年度課税の対象者ではありません。
申告された配当割額がどうすればいいのでしょうか?
還付?

勉強不足で申し訳ないですが、教えてください。
40非公開@個人情報保護のため:2010/10/25(月) 22:25:35
>>38
「業者の仕様」ってパッケージか?
普通はこっち側が決めるもんだろ
41非公開@個人情報保護のため:2010/10/25(月) 23:23:21
>>17
自分も配属になったばっかりでみんなの理屈がよくわからん。
特徴切替するのが最強なのはよくわかるんだが…。
17のケース→住んでないから納付書は絶対届かないってわかり切ってて住所登録地で課税するのは何故だろう?
本人に連絡とって転出させるとか居住地課税勧めたらダメなもん?
42非公開@個人情報保護のため:2010/10/25(月) 23:32:25
>>41
既に住民登録は消えているから扱いは居所課税。
294-3通知送付のため住民登録地を把握する必要があるから
住民登録地を教えろって事業所に聞くのがいい気がするのだけどね。
何で課税するか、ってーと。そこに居るって事業所が言ってるからだろ。

>>37
貴市の提出枚数がいかほどか知らんが、給報なんて数万〜数十万は
来るのが当然なんだから、記載の住所地に実際にいるかどうかまで
全て精査するのは非現実的。
課税の根拠は別に弱くねぇよ、この人にこれだけ給与を出したって
会社が言ってるんだから。
市の事務として居所課税をする際に住民登録地を把握しないのは
他市にも迷惑がかかるからやめてほしいんだけどね〜。294-3よこせよ!
43非公開@個人情報保護のため:2010/10/25(月) 23:45:31
>>39
課税が成立しないので配当割額「控除」が適用できない。
よって、還付することはできない。
と考えます。
44非公開@個人情報保護のため:2010/10/25(月) 23:50:36
>>42
ありがとう。
住所登録抹消されてるからとっくに居住地課税扱いだってのは目から鱗だったわ。
確かにそーゆー理屈だ。
45非公開@個人情報保護のため:2010/10/26(火) 07:45:46
扶養関係の調査してて壁に当たったんだけど。。。

死別した妻の父母を「姻族」として扶養控除とるのはわかる。
でも、その後再婚してもまだ「姻族」としてとれるものなのか・・・

昭和23年4月20民事甲208号 民事局長回答でもって
「姻族の継続中」として扱ってもよいもの?
なら死別再婚の度に、姻族が際限なく広がりそうな気が。

既出ならすみません
46非公開@個人情報保護のため:2010/10/26(火) 21:18:19
294条3項の課税をうちでは住登外課税と言ってるんですが、居所課税だとか居住地課税だとか、言い方はいろいろですね。
17で書いた元住民Aは戸籍の附票の調査でも住民登録を抹消されたままですよ。
42さんが書いていることもよーーーーーーーーーーーーーくわかりますが、
課税の根拠として、課税額には問題はないだろうけど、元住民Aがうちの町で294条の納税義務者になるかどうかですよ。
47非公開@個人情報保護のため:2010/10/26(火) 22:24:09
久しぶりに賦課担当らしいスレになってきました。
48非公開@個人情報保護のため:2010/10/26(火) 22:31:07
>>45
姻族関係終了届を提出しなければ
死亡後もずっと姻族続くんじゃね?
49非公開@個人情報保護のため:2010/10/26(火) 22:32:00
>>46
「居所」というのは「住民登録がないけど、生活の本拠がある場所」。
本当は住民基本台帳法に基づいて住民登録地を変更する義務があるけど
それを怠っており、実際の体がある場所で、公共施設等の利益を得ている。
住民税というのは応益負担の観点から、「実際居る場所」での課税を許されている。

先々出ているけれど、全ての給報、納税義務者の居所を精査するのは非現実的。
適正な課税のために努力する義務はあるが、ある程度は仕方が無い。
===ここまで既出===
しかしながら、>>46のケースでは「明白にその住所地に納税義務者は存在しない」。
それならば課税に行く前に調査を行い、その結果を持って課税するかを判断するべき。
「明白に居ない」けど、「調査はせず」の課税は、行政の怠慢と言われても仕方ないね。
「住所」について、詳しく調べてみるといいかも。頑張って!
50非公開@個人情報保護のため:2010/10/26(火) 23:03:00
>>46
うちも住登外課税って言ってる
51非公開@個人情報保護のため:2010/10/27(水) 19:42:13
ここ法人市民税の質問もOK?
52非公開@個人情報保護のため:2010/10/27(水) 20:38:45
還付加算金について聞きたいんですが、還付の事実が発生した日って予定や中間申告で納付をした日?
それとも確定申告で税額確定して納めすぎが判明した日?


具体的にどこからどこまで日数計算すればよいのか解りません
53非公開@個人情報保護のため:2010/10/28(木) 21:44:45
>>45
そもそも、扶養親族ってのは、「生計を一にしている」っていうことが大原則では?
姻族3親等なら全て扶養にとれるということではない。
5445:2010/10/29(金) 17:02:02
>>48
ですよねぇ
特に否定する根拠が見つからず、是認(というか否認できない)する方向に傾いてます。

>>53
もちろん「生計を一」という部分は分かっているんです。
扶養にとれる要素を踏まえたうえで、「姻族の継続」が引っかかってて・・・

ご両人、ありがとうございます。
折りを見て総務省にお伺いをたててみます。
55非公開@個人情報保護のため:2010/10/29(金) 21:08:58
>51・52
ここは住民税賦課担当スレです。
法人住民税は、申告納税であり、賦課ではないので無理ということです。

というか分からないだけですが・・・。
でも還付の事実は、確定申告しない限り発生しませんので、
少なくとも予定申告や中間申告の時点では発生していないのは明らかですよね。
56非公開@個人情報保護のため:2010/10/30(土) 02:14:56
給報と住民票が合致しないのに調査しないのは職員の能力が無い証拠。
現実に自分は全部手分けして調査したけどな。
調査の電話でキレる事業所もいるけど、住登外課税なんて普徴だったら旨み無いし、
滞納の温床になるから言い訳せず全部調査すべき。
57非公開@個人情報保護のため:2010/10/30(土) 08:42:11
>>56 同意。不明資料調査を真面目にやれば普通徴収分だけでも未申告と同程度の賦課額が出る。
おそらくだが、36の自治体のキャビネットの中には調査もせず課税保留になっている給報が沢山あるはず。
58非公開@個人情報保護のため:2010/10/30(土) 14:08:40
>>56
まさにそのとおり、だけど費用対効果を考えるとどうしても…ねぇ。
最近ウチは住民票がなくて、かつ過去に調査等により住民登録地が
把握しているもの以外は一度事業所に返却して、
住民登録地へ出してね!って送りかえしてる。
住民登録外課税希望なら、住民票地を書いて返してね!という扱い。
クレームも何件か着たけど、事務はだいぶ楽になったなぁ。
法律的には…グレーゾーンかな、と個人的には思ってる。

>>57
保留にするなら全部住民登録外課税しちゃえ!って言ってみたら
徴収担当から総スカンを食らったでござるの巻き。そらまぁそうやろなw
59非公開@個人情報保護のため:2010/10/31(日) 11:52:56
>>55
どうもありがとうございます。前担当者が明言を避けるタイプなのでちよっと煮詰まってました。
ホントに助かりました。
6055:2010/11/01(月) 00:22:54
>59
法人住民税のことならこの本がお勧めですよ。
複雑な還付加算金の計算が分かりやすく書かれています。

加藤兼善
日本図書刊行会/近代文芸社
「実務解説法人住民税第4版」

ttp://books.rakuten.co.jp/rb/%E5%AE%9F%E5%8B%99%E8%A7%A3%E8%AA%AC%E6%B3%95%E4%BA%BA%E4%BD%8F%E6%B0%91%E7%A8%8E%E7%AC%AC4%E7%89%88-%E5%8A%A0%E8%97%A4%E5%85%BC%E5%96%84-9784823108587/item/5955346/
61非公開@個人情報保護のため:2010/11/03(水) 07:43:19
重ね重ねありがとうございます。
早速本屋に凸します。
62非公開@個人情報保護のため:2010/11/03(水) 08:32:32
年金特徴仮徴収の還付に還付加算金ってつく場合あるの?
教えてえろい人。
63非公開@個人情報保護のため:2010/11/03(水) 21:39:52
PArt9で出ていたが、住民税の住宅ローン控除の計算て、
315と316条で市町村で勝手に所得税算出して住民税の
控除額算出できると思うが、どう思う?

たとえば年調以外の所得がある人を、合算して所得税額算出
して民税の住ローン控除額を計算する。
64非公開@個人情報保護のため:2010/11/03(水) 21:42:02
>62
法17条の4のとおりです。
年金特徴仮徴収だろうが普徴だろうが何だろうが関係ない。
65非公開@個人情報保護のため:2010/11/04(木) 00:46:53
>63
できない
66非公開@個人情報保護のため:2010/11/06(土) 08:07:24
話題戻りますが、「居所」というのは「いどころ」。
単に居るところであって、生活の本拠地ではない場合も含みます。
職場とか、旅行先とか。

賦課期日、1月1日の「住所」地で住民税を課税しなければならないのであって
居所であるだけで課税することはできません。

住所地には、住民基本台帳法の規定から住民票があるはずなので、
地方税法第294条では、住民基本台帳に載っているものが住民税の
納税義務者であるとされています。
ただし、本人が届出を怠っているような場合は、住民票が正確に
記載されていないことがありうるので、その場合は、住民税の意義から、
住民票の有無にかかわらず、事実上の「住所」地で課税されるのが
適当なので、そのような規定がなされているのです。
「居所」であるだけで課税しているという理解は、危ないですよ。

また、市町村長は、住民票の記載が正確に保たれるような措置を
しないといけないので、業務上(住民課の業務だけでなく、市町村の
業務全般)、住民票の不備がわかっているなら、正すように何らかの
手を打つのが基本です。

住民票担当→住民税担当になった者から、補足しておきます。

67名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 12:45:55
住民票をきちんとしてない奴ってクズが多いからな。
転出届を出しても、転入届を出さない奴とか。
滞納の原因をつくるのもこういう輩が多い。
68非公開@個人情報保護のため:2010/11/06(土) 18:51:46
偏見
69名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 19:41:58
偏見じゃねえよ。悪質な滞納者で連絡取れない奴は67のパターンだろ
70非公開@個人情報保護のため:2010/11/06(土) 20:07:37
転出先にも情報はない、勤務先は転出前の住所のまま、なんてことになるとほとんどお手上げ
71非公開@個人情報保護のため:2010/11/06(土) 20:08:43
あ、もちろん勤務先は退職済み、って前提ね
勤務してば会社経由できるし
72非公開@個人情報保護のため:2010/11/06(土) 21:15:28
>>66
「居所」と「所在地」は違うものだと私は認識しているけどね。
元々戸籍の担当をしていたのだけど、戸籍届出については戸籍法第25条で
届出事件の本人の本籍地又は届出人の所在地でこれをしなければならない。となっていて、
「所在地」=本人が今いるところ。なので、本人が持っていけばどこにでも届出できる。

住民税が何故住民票のないところで課税できるかというと、そこで行政サービスを
受けているから。立ち寄っただけの場所でもサービスを受けている可能性はあるけど
それは生活の本拠ではないので課税権はない、という点に争いはないよね。
「所在地」=体があるだけの場所
「居所」=住民登録はないけど、生活の本拠はある
「住民登録地」=住民登録がしてある場所、普通に考えたら生活の本拠
という解釈でないと>>66みたいに訳ワカランことを言い出すようになるよ。

あと>住民票の不備が(ry)は市民課のお仕事。そっちから依頼があるなら別だけどね。
市長から委任を受けて事務してるんだから権限外のことまでやったらダメでしょ。
7366:2010/11/06(土) 21:51:25
>>72
気分を害したようですみません^^;
みなさんの実際上の取り扱いを問題視したのではなく、
生活の本拠を「住所」と言うという点を押さえたほうがよいのかと
思ったのですが、老婆心であれば申し訳ありませんでした。

単に知識として参考になればと思ったのですが、
住民基本台帳法第14条の趣旨は、市町村長の業務(福祉サービスとか
課税とかもろもろ)をしていれば、住民票が正確でないことに
気づくことがあるだろうから、そういうときは正確になるように
しなさいよ、ということだと思います。
具体的にどうするかは、市町村によって、環境やら事情やら違って
できることできないことさまざまでしょうから、批判するつもりは無いのです。

住民票の不備うんぬんをどうにかするのは、住民票の
担当がすることだと思います。越権行為は
できません。その点は同じ考えと思います。
74非公開@個人情報保護のため:2010/11/07(日) 00:55:22
国勢調査の仕事も時間外にしてるのだけど、
もっと住民基本台帳を活用するべきだよねぇ。
住所が変わった届けをすぐに出さないと厳しい罰があるとか。
単身赴任?住宅ローン控除の関係が?知らん関係ねぇ!
くらい言えれば住民登録が正確に→その他行政サービスが楽に。

住民の福祉を考えてあれもokこれもokってするから中の人が困るんだ
75非公開@個人情報保護のため:2010/11/07(日) 07:39:22
>>74 がいいこと言った!!
そのとおりだと思う

悲しいかな、性善説にたった法律では
勝手主義者と化した日本人を制御できない


ちなみにうちの自治体は税部門職員は国勢調査ができないことになってる
唯一この部署に配属になってよかったと思った瞬間・・
それ以外はクソつまらんけど(w
76非公開@個人情報保護のため:2010/11/07(日) 21:12:05
>65

315、316条ではなぜできない?
77非公開@個人情報保護のため:2010/11/07(日) 21:16:36
515 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/11/07(日) 17:06:21 ID:ixEU1SH90 [1/2]
殉職した 佐〇氏、〇岡氏の両名の名誉のために言っておく。
彼らは両名ともに入庁8年のベテランである。今案件の事案は国際的にも
大変な悪影響を及ぼすことは十分承知していたはず。しかしながら内閣は隠蔽を指示。
命をはって領海を警邏する海保にとってこれほどの屈辱はない。
彼らは果敢にも相手船に乗り込み、憲法9条に縛られて抵抗できぬまま
相手の鉄パイプにより海原に落とされた。そのあと、中国漁船のスクリューで一名は即死、もう一名は助け上がられるも11/4深夜、帰らぬ人となった。
414:名無しさん@十一周年 :2010/11/07(日) 17:45:05 ID:fg6EbWFU0
海保に出向していた自衛官の人から聞いたんだが、船長逮捕の時に、船内で自動小銃構えてたのがいたらしい。
なんとか取り押さえて事なきをえたらしいんだが、そういう危険な状況に保安官を追い込んでおいてあっさり釈放を決めた民主党に現場ははらわたが煮えくりかえっているらしい。 213 ::2010/11/07(日) 17:20:30 ID:RnEtzwQIO
谷岡敏行さんのご冥福をお祈り致します…。日本人は筋の通らないことが嫌いなんだよ船長が釈放で映像流した人は逮捕???支持率がどこまで落ちるのか見ものだな
映像流した人必死に捕まえたところで、まともな国民はそこまでしてシナに媚たいんだな、としか思わない 今の売国政党の息の根を止めてほしい。
【尖閣問題】検察 衝突の中国人船長をいずれ不起訴にする見通し [10/11/05]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288931754/
【最新】そしてその裏で「人権保護法案」が本日国会提出?
659 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/11/07(日) 00:48:26 ID:ixEU1SH90
あのな、おととい、即死じゃなかった入院中の乗組員が亡くなってたんだよ。
これで殉死者2人出たことになった。海上保安の仕事とか 領土問題とか本気で考えよう。
779. 名無しさん@十一周年 2010/11/07(日) 01:22:52 ID:ixEU1SH90
箝口令しかれてるからでてこないがね 「そのまさか」なんですよ。
youtubeだってあんなエグイ動画発信できない。
78非公開@個人情報保護のため:2010/11/08(月) 00:45:43
>76
住民税の課税所得は、「確申+α」はできる。
住宅ローン控除は、附則の規定で、あくまで住民税から控除できるのは、
所得税法により確定した所得税で引き切れなった分となる。
79非公開@個人情報保護のため:2010/11/08(月) 20:45:10
>>74
>国勢調査の仕事も時間外にしてるのだけど、
ってまずいだろ。
75はうちの自治体は税部門職員は国勢調査ができないことになってる
っていってるけど、日本全国で禁止されている。
http://www.stat.go.jp/data/kokusei/qa-1.htm#b3
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20100619000024
80非公開@個人情報保護のため:2010/11/08(月) 22:30:48
最近、出国済みの外国人で、過年度の扶養人数の修正申告を、
日本人の納税管理人とやらがやって、還付を受けようとする
ケースに出くわすんだけど、これって他の自治体でもあります?
超〜怪しいんですけど。
81非公開@個人情報保護のため:2010/11/08(月) 23:55:34
>>79
元税務職員さんのカキコなんちゃうかね。
>>80
賦課課税方式なんだから証明の提出とか
できないものなのかねぇ。
82非公開@個人情報保護のため:2010/11/08(月) 23:57:43
>>80
あるある。それで飯食ってる人いるよ。
国税もバカじゃないから、ちゃんと出生証明やら送金証明やら
確認して受けていると信じたい。

住民税申告で外国扶養の場合って、ちゃんと確認してる?
うちはかなりゆるゆる。兄弟5人とかでも言い値で認めてる。
上司の方針なんだけど、それでいいのかと思う。
83非公開@個人情報保護のため:2010/11/09(火) 00:14:13
ビザ申請用に証明書欲しいからって慌てて申告する外国人は困る。
「明日出すからすぐ発行して」なんてごり押しするし。
皆さんのところは申告からどれくらいで証明書発行&納税通知書発送できます?


>>80
外国人専門の納税管理人、うちの自治体にもいるな。
84非公開@個人情報保護のため:2010/11/09(火) 00:33:48
>>80

うちはブラジル人がそういうの多い。で、全然うちとゆかりのない市町村の税理士が納税管理人って
言って確申が回付されてくるよ。

いろいろ協議した結果、あくまで住民税の還付は本人への還付なんだし、住民税側での納税管理人の届出を
出していない以上、確申に書いてある納税管理人宛に還付通知送らなくていいんじゃね?っていうことで落ち着いた。

>>83

入国管理局提出はまだしも、不動産融資とかで水増し申告して証明を即日発行しろってゴネるヤクザかぶれの不動産屋とか
がタチ悪い。結局返しきれないローン組んでるんだから滞納しますって言ってるようなもん。おまけに怪しい源泉使って
わざわざ水増し確申してくるし。税務署もきちんとチェックしてるのかよっていつも思う(まあ納付しちゃえば知らんぷりなんだろうけど)。

銀行のローン審査も課税証明だけでなくて納税証明も提出を義務づければいいのに。
85非公開@個人情報保護のため:2010/11/09(火) 00:39:17
申告受けても6月1日まで証明書は出さない
86非公開@個人情報保護のため:2010/11/10(水) 00:53:03
うちは非課税なら即日、課税なら最短で一週間かな。
ただあくまで例外で、原則は翌月まで待ってもらう。
6月1日以前に渡すとこなんてあるの?

正直いって国外扶養は、扶養として認めないでほしいわ。
うちでも10人とかざらであるし、この前35人も出してきたやついたよ。
送金証明とかついてるけど極めてうさんくさい。
87非公開@個人情報保護のため:2010/11/10(水) 01:00:25
35人w
所得1000万でも非課税かwww
外人にとっては日本ってパラダイスなんだな。
88非公開@個人情報保護のため:2010/11/10(水) 01:28:39
>>86

給与特別徴収の場合、6月1日より前に決定通知渡すから、何に急いで使うのかわからんけど
証明出せゴルァっていうのはいる。

うちの隣の市は特徴してる人に限り6月1日以前に出してるらしい。
8986:2010/11/10(水) 02:08:49
>>87
ほんとに不公平だと思う。
実は過去のデータをみてみたら毎年扶養の人数が違うんだよねww
ちょうど非課税になるのを計算してやってきてるんだよ。
確信犯としか思えないけど、書類がそろってる以上拒否は出来ないし、調査も国外だと無理。
住民税は税金以外の行政サービスの所得判定資料になるからよりいっそう癪だ。

>>88
特徴だったら通知早いから出してるとこもあるんだね。なるほど。
ただ、出せる人と出せない人がいると窓口ですごいトラブりそうだな。


そういえば、うちも二重課税の更正が来はじめたよ。
とりあえずまだ手は付けてないけどめんどくさいことこの上ない。
明日いきたくないわ〜
9080:2010/11/10(水) 07:34:44
皆さん、レスありがとうございます。
納税管理人として適切か、こちらも慎重に対応しようと思ってます。
明らかに怪しいやつは、刑事事件として告訴しても良いのではないか、
と個人的には思います。
91非公開@個人情報保護のため:2010/11/10(水) 20:30:49
>>86
国外扶養すげえなw
92非公開@個人情報保護のため:2010/11/11(木) 07:55:00
93非公開@個人情報保護のため:2010/11/11(木) 09:14:42
>>90
>>明らかに怪しいやつは、刑事事件として告訴しても良いのではないか、
扶養控除はじめ、所得控除は法律上認められた納税者の権利です。
扶養親族は、
・合所38万円以内
・生計同一
・事業専従者じゃない
というのが条件なので、上記の条件に該当しないことが客観的に証明されない限り、否認は難しいと思いますよ。
「たくさん扶養親族がいる」というだけで「怪しい」とおもうのがそもそも短絡的だと思いますし、
「その親族が実在する」「送金等の経済的援助を行っている」「年に何度か帰国している」ことが状況証拠として示されているのであれば、認めざるを得ないというのが現状です。
住民税の窓口で出来ることは、法298条に基づいて、上記の状況証拠の提示を求めた上で、国外に居住する親族が当該納税義務者の収入に生活を依存しているのかどうかを問いただすことくらいのものです。
本当に国外の親族に対する扶養控除を認めたくないのなら、法改正か何かを待つしかないですね。
94非公開@個人情報保護のため:2010/11/12(金) 00:23:18
皆さんにお伺いします。
LGWANwp使用した国税連携にあたって、個人情報保護とかどうしてます?
95非公開@個人情報保護のため:2010/11/14(日) 13:55:50
>>93
怪しいのは、扶養控除というよりは、
本人とは無関係と思われる納税管理人が、
還付を受けてるって所。
96非公開@個人情報保護のため:2010/11/14(日) 19:02:29
固定資産税ならまだしも、個人住民税の納税管理人はまともな奴を見たことが無い。
97非公開@個人情報保護のため:2010/11/17(水) 07:35:11
税務証明の郵便請求で本人確認してますか?してたら法根拠等を教えてもらいたいです。
お願いします。
98非公開@個人情報保護のため:2010/11/19(金) 22:44:55
あ〜、また嫌な季節が近づいてきた、、、
99非公開@個人情報保護のため:2010/11/19(金) 22:56:22
今年の改正点って65歳未満の給与特徴の取り扱いが変わったくらい?

え?国税連携?しらんw
100非公開@個人情報保護のため:2010/11/20(土) 22:01:47
>>97
法20条の10?
これを根拠に何をする?w
101非公開@個人情報保護のため:2010/11/24(水) 01:46:15
給与特徴って何か変わったの?
釣られてる?
年金特徴に優先させるってこと?
年金以外は全額普徴にするの?
102非公開@個人情報保護のため:2010/12/04(土) 13:16:54
質問

生保年金の還付金を見込むように言われてるんですが単純なのはすぐにできるが18年分しか資料がないやつとか、他に雑所得があるやつがどーやっていいかわからない><
10年も前のなんて課税資料もないのにできるわけない!
予想でやってるとは思いますが課長に根拠を持って説明する何か良い知恵はありませんか?
103非公開@個人情報保護のため:2010/12/04(土) 15:24:38
昨日、閲覧に行ったら年金2重課税の更正の請求やら還付申告が大量に出て来たわ。
104非公開@個人情報保護のため:2010/12/07(火) 21:18:04
年末調整で、今年から書式が変更になった住民税に関する事項欄ですが、あの欄に
16歳未満の子を記入したとして、23年1月からの所得税は16歳未満の子は
控除なしで源泉されて、23年の給報をもとに24年から住民税課税・・・と
なると思いますが、例えば16歳未満の子をもつ親が今年年末調整されて、23
年3月に退職したとしたら、給報は16歳未満の子はどこに記載されてくるので
しょう・・・。
何か通知とか来ていた記憶もなく、まったくの考え違いなのか、不勉強ですみませんが
どなたか教えてください。
105非公開@個人情報保護のため:2010/12/07(火) 21:53:48
>>102
うちの自治体、課税台帳を7年分以上保存してる。

もちろん5年より前のは申告書とかの資料はないけど。


もともと申告してない人が申告すると
住民税だけじゃなく国保や介護も上がるかもよって
説明してから本人に申告するかどうか決めてもらってるな。
106非公開@個人情報保護のため:2010/12/07(火) 22:31:49
>>105
国保とか年金って時効短いんじゃないっけ?
しかし思いつきで5年より前も変えますとか言われちゃ
どうしたらいいかわからんよねぇ…

>>104
退職給報に記載されるんじゃね?
うちはそれ扶養にカウントしないけど。
普通は確定申告。住民税に関する事項欄に増えるんじゃまいか。
107非公開@個人情報保護のため:2010/12/09(木) 21:39:25
>>106
いや、勿論課税できる範囲でだけどね。
108非公開@個人情報保護のため:2010/12/18(土) 20:22:52
やっぱ皆、国税連携絡みで忙しくて書き込むヒマがないか?
109非公開@個人情報保護のため:2010/12/25(土) 20:25:51
市民税課へ異動してから、今の時期は鬱です。
4ヶ月で400時間の時間外勤務をひかえているし。
増して、1人が抑うつ症で退職、1人が身体の故障で3月末まで休職で補充無し。
いつもなら、一年のうちでいちばんいい時期なんですけれどね。
110非公開@個人情報保護のため:2010/12/25(土) 23:26:14
昨日の連携テスト全然うまくいきませんでしたね。
111非公開@個人情報保護のため:2010/12/26(日) 00:14:28
>>110 あんなクソみたいなデーターじゃ検証するのも困難。来月から来る生データーでテストするしかなさそう。
あとe-Tax以外は電子回送はどうやら無理そう。皆さんうちはKSK分は紙に打ち出して郵送するんでよろしく!
112非公開@個人情報保護のため:2010/12/26(日) 00:23:48
時間内にDLテストがほとんど進んでなくて愕然とした
113非公開@個人情報保護のため:2010/12/28(火) 19:33:00
今日仕事納めだった。

年が明けなければいいのに…orz
114109:2010/12/31(金) 23:02:22
仕事納めのあと四国へ旅行に行って、今朝帰ってきました。
寝台列車の中から山手線の電車が見えた途端に鬱がぶり返してしまいました。
全国の市民税担当者も同じような思いなのかな。
そういうわけで、よいお年を。
115非公開@個人情報保護のため:2011/01/01(土) 00:23:14
国税連携のあれにログインしたくねえorz
116非公開@個人情報保護のため:2011/01/10(月) 08:07:20
全国の申告者がe-TaxでB申告で申告書を作成してくれますように。
117非公開@個人情報保護のため:2011/01/10(月) 19:17:26
連休明けでどれくらいe-Taxの申告がでてるかな
週末の段階ではぎりぎり2桁だったけど
118109:2011/01/10(月) 20:16:21
昨年は、申告時期のストレスで抑うつ症になって退職した職員がいました。
せいぜい申告書Aぐらいは完ぺきに審査できるようにしたいと思っているけれど、ベテランでも結構不安を抱えているみたいですね。
119非公開@個人情報保護のため:2011/01/11(火) 06:34:10
結果的に紙に打ち出して審査してパンチするのが効率的で安全かも、、
120非公開@個人情報保護のため:2011/01/11(火) 07:29:13
うちはそうするw
121119:2011/01/11(火) 07:50:13
うちは、1表数値データー読み込み、2表を紙打ち出し審査でパンチ。
eは全て読み込みだが、2表部分はシステム修正。
やってみると作業がやりずらいこと、、120さんの市町が正解ぽい。
122非公開@個人情報保護のため:2011/01/11(火) 23:10:02
>>121
全くそのとおり。
総務省の人も、「データで課税処理しろとは言ってない」言ってたし。
でも、以前それ主張したら今年度異動してきた電算担当部署の係長にバカ呼ばわりされたよ。
長いこといるだけで係長にたてつくなってさ。
123非公開@個人情報保護のため:2011/01/12(水) 00:44:24
どう考えたって穴が多すぎる
A様式なんて控除ほとんど手入力になるし、添付資料見に行かなきゃいけないし、ORCの読み取り精度自体がどんなもんかもわからないし
形だけデータにしてみました、ってレベルで使いものにならない
124非公開@個人情報保護のため:2011/01/13(木) 21:57:27
4人中3人が使えない奴。一人は今年異動で来たからしょうがないが、
残り2人は使えない。覚える気ないし、子供が病気で有給でいなくなるわ散々。
退職してくれ。いないほうがあきらめがつく。
125非公開@個人情報保護のため:2011/01/15(土) 15:12:07
寡婦控除について質問させてください。
数年前、離婚しました。H22年中に、子供を生みましたが、相手とは結婚しませんでした。そのため、子供は非嫡出子です。
今までは「離婚した」だけなので、寡婦控除の対象ではなかったですが、「扶養親族(自分の子)」がいるため、寡婦控除の対象になりますでしょうか。
126非公開@個人情報保護のため:2011/01/15(土) 17:30:20
【注意】
市区町村住民税賦課担当の情報交換のための場所です。
納税相談、申告相談、一般的な税に対する質問は別の場所で行ってください。
127109:2011/01/15(土) 21:26:26
>>124
住民税賦課担当が4人しかいない中でそんなでは大変ですね。
自分のところは、26人のうちの2人だから、まだいいか。
昔から、税の中でも使えない者は納税課とか固定資産税課に集中的に配属されるし。
余談だけれど、うちの市民税課は、使えない者は、最近は無いけれど、虐められて昔(昭和の終わりごろ)は毎年のように中途で退職してしまう人がいましたね。
納税課(当時は収税課)とか固定資産税課では、そんなこと無かったですけれどね。
市民税課って納税や固定に比べて、自分の裁量やペースを守りにくくて、ストレスがたまりやすいのかな。
128非公開@個人情報保護のため:2011/01/17(月) 23:10:24
なんか修正申告とか更正とか意味わかってない人多くないですか?
賦課税なのに減額更正だとか、住民税の申告をしなおすのを修正申告だとか。
そもそも申告税と賦課税の違いを理解してない人が多い。
129非公開@個人情報保護のため:2011/01/17(月) 23:12:56
事務が進めば別にどうでもいけどね
130非公開@個人情報保護のため:2011/01/17(月) 23:16:56
対外的に減額更正とか言ってるの見るとその自治体のレベルが知れる
131非公開@個人情報保護のため:2011/01/17(月) 23:21:46
プロ意識かっこいいれす
132非公開@個人情報保護のため:2011/01/17(月) 23:39:40
更生の請求とかのXMLデータは、E_TAXビューアーで印刷しても1〜5表まで表記されて分かりにくくない?
転写した方が更生前、更生後があって分かりやすいと思う。そのあたり使いにくくない?
133非公開@個人情報保護のため:2011/01/17(月) 23:45:28
更正の請求ね
134非公開@個人情報保護のため:2011/01/18(火) 18:37:37
営業・不動産の収支内訳書ぐらい書いてこいや
それも書けない奴は、商売するな財産持つな
135非公開@個人情報保護のため:2011/01/18(火) 22:01:14
>>132
今日見たら来てたけど、あれは分かりにくい
いちいち見比べて間違い探しをしろってか・・・
136非公開@個人情報保護のため:20:2011/01/20(木) 20:48:26
バ〜野郎
てめーは、チンポコ控除でも受けてりゃいいだろ
このペニスチンコ 勃起野朗

くっせ〜んだよ
バカ  ボッキ  バ〜カ
137非公開@個人情報保護のため:2011/01/24(月) 21:31:04
会計士ウザイ
138非公開@個人情報保護のため:2011/01/24(月) 23:27:08
KSKデータがまだこないから本番テストできねえ・・・
139非公開@個人情報保護のため:2011/01/25(火) 00:41:43
画像が荒い。。。
140非公開@個人情報保護のため:2011/01/25(火) 18:05:23
住民税の特別徴収拒否の事業所カスだ
141非公開@個人情報保護のため:2011/01/25(火) 19:17:49
XMLのみでイメージデータのないKSK分申告書が大量に届いたんだけど。2表ないけどどうすんのこれ?
142非公開@個人情報保護のため:2011/01/25(火) 21:35:41
>>141
検索だけかけたときにすごい増えててびっくりしたんだけど、中身そんななのかよ・・・・
住所氏名控えて税務署へGO!な流れかな
143非公開@個人情報保護のため:2011/01/25(火) 22:45:55
>>141
イメージデータだけ遅れて届くんじゃないのん?
いつになるかは知らんがw
144非公開@個人情報保護のため:2011/01/25(火) 22:50:35
KSK分申告書でXMLに対応するTIFFデータは、水曜日に届くよ。
145非公開@個人情報保護のため:2011/01/26(水) 00:05:25
あ、こないだ来たKSK(XML)は更正だからイメージがなかったのか
KSK申告が来だしたってことはそろそろ本格的にデータが来るようになるのかなあ・・・
146非公開@個人情報保護のため:2011/01/26(水) 12:23:01
税理士の給報に総括表ついていないから、電話すると逆切れされた。しね
147非公開@個人情報保護のため:2011/01/26(水) 21:23:11
>>146
来年に申し送りして電話しないようにしておくんだ。
んでもって提出してきて徴収区分の記載のないものは全て特徴に。
何か言われても地方税法に書いてありますので(^-^)

>>140
拒否なんか出来ない。特徴は指定するものだろ。
そこまで強気な自治体あんまりないけどね…
148非公開@個人情報保護のため:2011/01/26(水) 22:21:23
>>146-147
まあ、税理士だったらそうしたことは知ってて当然。きっとモグリだったんでしょうなw
149非公開@個人情報保護のため:2011/01/27(木) 22:17:10
>>147

近くの自治体では、会計士が住民税の特別徴収の制度を否定して意地でもやらない会計士がいるみたい。

>>148

税理士の中でも、意外とバカでプライドの高い面倒な奴もいる。

しかし、年金支払報告書が紙ベースで大量に送ってくる農業年金と企業年金いいかげんにしろや。
年金特徴対象にしたくないからって、e-tax使わないのはバカだ。
国民年金から天引きするから、影響ないだろうに。
150非公開@個人情報保護のため:2011/01/28(金) 00:54:28
特徴については四国のどっかがすげえよ。
特徴義務者は自治体が指定するものだからってんで
在職者の特徴率100%だとか…今は全国的に特徴推進してるしね〜
151非公開@個人情報保護のため:2011/01/28(金) 20:17:54
>>150
それは高知県安芸市。

上から目線で法を楯にゴリゴリに無茶振り推進しているから、成果は上がっているけど、
当然市民との摩擦が強いんで、しょっちゅうトラブル(裁判沙汰)起こしてる。

しかも、再建団体一歩手前。鼻息は強いが、足元しっかりしろよ。


と、思う近隣自治体w
152151:2011/01/28(金) 20:28:00
補足。

市民との摩擦が多いのは、こそ市全体がお上体質だからで、裁判沙汰ってーのも
市役所全体の話。税だけの話じゃないので、書き方悪かった。

でも、市民病院があるのに、救急車の搬送が市外ばっかってのは満床なのか拒否なのか?w
153非公開@個人情報保護のため:2011/01/28(金) 23:18:17
面倒くさいから特別徴収しないって言い出す事業所はムカつく。
所得税が天引きできて、住民税ができないという理由がわからん。
154非公開@個人情報保護のため:2011/01/30(日) 00:39:34
そんな事業所には特徴通知おくりつけてやれよ。
で、徴収しなかったら、滞納整理。
155非公開@個人情報保護のため:2011/01/30(日) 03:23:46
総務がしっかりしていない事業所はブラック企業確定。

税理士会が電子申告を推進したのに、ほとんど紙ベースで送ってくる税理士・会計士って廃業すればいいのに。
税理士会って誰も入ってないんじゃないのか?
156非公開@個人情報保護のため:2011/01/30(日) 05:57:00
EXILE所属事務所の脱税

EXILEが所属する芸能事務所「LDH」(HIROこと五十嵐広行が社長を務める)
が東京国税局の税務調査を受け、2年間に渡って3億円を所得隠しをした
ことが判明。うち1億円以上については悪質な仮装・隠蔽行為が行われ
ていたとして重加算税の対象となった。 仮装・隠蔽行為に
ついては関係会社に実際より過大な制作原価を支払い、一部をLDHに
親密な取引先に流していたことなどである。なお、公式サイト
では「所得隠しは一切していませんので、ご安心を」
という趣旨の発表をしていている。
157非公開@個人情報保護のため:2011/01/31(月) 22:14:04
>>140
特徴拒否の事業所もカスだけど、他の市町村在住の給報まで入れてくる事業所はもっとアホ。
しかも住所とか途中までしか書いてないし、よほど送り返してやろうかと思ったw
158非公開@個人情報保護のため:2011/01/31(月) 22:37:28
さすがに1/31の給報の量はヤバイね。
今日は開封作業でおわたよ。
159非公開@個人情報保護のため:2011/01/31(月) 22:44:37
確かに今日は給報が多かった。
しかし、あのA5サイズのデカイ給報とA4サイズの総括表の事業所は何を考えているんだ?
160非公開@個人情報保護のため:2011/02/01(火) 00:49:51
なんとなくワードで作っちゃったんだろうな
161非公開@個人情報保護のため:2011/02/01(火) 22:19:05
eLTAX給報のダメダメデータのほうが頭にくる
162非公開@個人情報保護のため:2011/02/01(火) 23:19:19
>>161

同じく。マジで税理士&会計士バカじゃねえのと思うよ。

・フリガナの氏の部分に全部名前を入れるバカ。
・数年前に転出している奴のデータを送ってくる
・それを連絡すると逆切れして、あんたの自治体は転送しないのか!
・生年月日と名前を当たり前に間違える
・特別徴収対象なのに普通徴収に丸をつけるバカ事業所
・事業所の連絡先に電話番号が入っていない
・100%の確率で出る証明書エラー

これがお前(税理士&会計士)が望む電子申告なのか?
使いこなせねえのに要望するんじゃねえ。クソ野郎
163非公開@個人情報保護のため:2011/02/02(水) 19:27:04
千葉県千葉市 榎会 千城台クリニックでは、患者の医学と診療報酬の無知に付け込み、仙腸関節が引っかかていると医学的にデタラメなことを言って患者を不安にさせ、
僅かな時間、医学外保険診療外のAKA(関節運動学的アプローチ)だけやってリハビリ料を不正請求して荒稼ぎしていました。

千葉県庁は、医学外保険診療外インチキ医療akaの不正保険請求に対して揉み消しを行い、県民被害を拡大させています。
更に検察審査会に、akaが保険診療に含まれると虚偽説明を行い、民間療法保険外のAKAの偽装を行いました。
県民の税金から高額の給料を受け取りながら、aka不正請求を揉み消し加担している千葉県庁の役人は、
ヤクザや暴力団より卑劣で悪質で県民に損害を与えているだけの性根の腐った鬼畜かつ害虫と言えるのではないでしょうか?

千葉県庁の不正請求加担
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1284300783/
千城台クリニックのリハビリ不正請求手口について
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1265885020/
【偽医療】AKA 関節運動学的アプローチ【インチキ医療】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1211885077/
【肩こり腰痛】日本関節運動学的アプローチ(AKA)医学会
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1229493132/
日本関節運動学的アプローチ医学会はヤブ医者集団ですか?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1267785718/
千城台クリニックのAKA療法による不正請求返金
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/healing/1207056268/
医療法人榎会千城台クリニック
http://qb5.2ch.net/saku2ch/kako/1208/12083/1208346578.html
164非公開@個人情報保護のため:2011/02/02(水) 21:37:41
>>162

おお、同士よ・・(w
もうひとつ追加

特徴事業所なのに指定番号入ってないデータ大杉

余計な手間食って導入して損した気分になるわ
eLTAX給報イラネ
165非公開@個人情報保護のため:2011/02/02(水) 22:56:17
>>164

使いこなせないくせにやれ内容間違えただの送付先自治体間違えただので訂正してくれっていう
電話かけてくる会計事務所はほんと死ねばいいと思う。

訂正データ送れって言っても修正しろの一点張りで話を聞かない口のききかたを知らない若造会計士、
おまえの事だよ!モゴモゴ聞き取りにくい声で喋りやがって…

他市町村に送るデータが多いから直せっておまえのところはどれだけ間違えたデータ送ってんだか程度がしれるよ。

もうだめな会計事務所は晒しちゃってもいいんじゃない?

あと国税連携だけど、A申告のKSKデータってE-Taxビューワーで表示するとB様式で表示されない?イメージがAなのにビューワーだとBって…
国税庁のシステムってA申告見捨ててるよね…
166非公開@個人情報保護のため:2011/02/02(水) 23:03:28
>>164

それはIDから指定番号を自動特定できてないからじゃないか?
確かにeLTAX給報の間違いは腹がたつが手書き給報ほどじゃない。
あの複写のやつはめくりにくいし、記載誤りがないほうが少ないくらいだから、さっさと廃止すべきだと思うのは俺だけか?
前職分や住宅のパンチ漏れもないし、もっと電子化してもらいたいくらいだ。

ただ、eLTAXのシステム自体は最低だけどな。
167非公開@個人情報保護のため:2011/02/02(水) 23:44:25
eLTAX給報・・・
カナ氏名と生年月日だけでも入力値に縛りを掛けてくれてもいいんじゃないか?
一文字ずつスペース入れるやつ
姓と名のあいだに2つ以上スペース入れるやつ
生年月日入れないやつ
結構苦労してます。
168非公開@個人情報保護のため:2011/02/03(木) 01:37:36
>>165
KSKデータをCSV化すると、B様式の項目配列のみになってるからね(e-taxだとA、Bそれぞれの配列を持ってる)
A様式独自の項目は一番最後の方にいくつかまとめられてる程度

XMLデータも同じはずだから、表示もBになっちゃうんだと思う
169非公開@個人情報保護のため:2011/02/03(木) 22:10:52
>>165
わざわざネガキャンしなくても、そんな会計事務所なんか早かれ遅かれ自然淘汰されるでしょ。
でもまあ、万が一自分が(今の職場を離れた後で)何かの折に会計士や税理士に頼みごとをする必要が生じた場合、
そいつらは真っ先に対象外にできる。
170非公開@個人情報保護のため:2011/02/03(木) 22:19:41
>>166

IDから指定番号を自動特定・・って何?
審査システムにそんな機能があるとか?
171非公開@個人情報保護のため:2011/02/04(金) 00:54:08
とりあえず連携が名ばかりだということがわかった。

だいたいテスト期間もロクに無いのにマトモに移行出来るわけない。
172非公開@個人情報保護のため:2011/02/04(金) 12:17:13
住民票ない奴の給報多すぎ。そういう奴に限って滞納していなくなる。
173非公開@個人情報保護のため:2011/02/07(月) 00:16:13
給報の控除データを確申Aの省略分にブチ込むプログラムがようやくできた。
危うく一件ずつ入力させられるとこだったわwww
土日でなんとかなってマジでよかったw
大手のシステム入れてるとこは、省略分なんてとうに対策されてるっしょ?
174非公開@個人情報保護のため:2011/02/07(月) 00:26:15
>>173
システム開発系の職員?
まさか市民税課職員ががプログラム書いてるわけじゃないよな・・・
175非公開@個人情報保護のため:2011/02/07(月) 00:40:07
いーた君の申告書Aだけで給報なし。
年末調整時の控除計と医療費・住控だけ。
もちろん税務署行っても源泉徴収票はない。
こんな面倒なの今年はどれくらいあるかな…

給報送らない会社も悪いんだけどさ…
176非公開@個人情報保護のため:2011/02/07(月) 07:47:35
>>175 A欄の控除漏れは今のところ市役所受けの確定申告はできる限りB申告で受けるぐらいしか対抗策ないですね。
給報なしのいーた君分は前から同じ。実は専従者控除と専従者欄もいーた君だと落ちているのが多数ということが最近判明。
177非公開@個人情報保護のため:2011/02/07(月) 07:49:45
>>173 お恥ずかしいながら実はうちは給報の数字を1件ずつパンチする予定。
178非公開@個人情報保護のため:2011/02/08(火) 22:42:26
ええ?
職員がパンチ入力って、普通のことじゃないの?
うちの税務署管内の市はみんな1件ずつ手入力してるみたいだけど。
179非公開@個人情報保護のため:2011/02/08(火) 22:43:34
住民票の無いl給報どうしてますか?ウチは事業所に返送していますが。
180非公開@個人情報保護のため:2011/02/08(火) 23:06:40
>>178
それするくらいなら給報から内訳拾ってきて、確申の1表なんかと一緒にパンチ業者に出したほうがよくない?
181非公開@個人情報保護のため:2011/02/09(水) 01:24:14
>>179
ウチも返送〜。あ、でも特徴分は住民登録外でするかな。
転出とか履歴があるものは回送するよ。
返送したら、そっちで調査せんかい!とか言う奴らをどうにかしてほしい。
182非公開@個人情報保護のため:2011/02/09(水) 22:54:05
>>181

逆切れするバカ事業所が多い。というより、お前の会社ブラックだから住民票もロクに確認しないで人雇ってるんだろって。
183非公開@個人情報保護のため:2011/02/10(木) 00:22:53
294条3項のせいで、住民基本台帳法との整合性が取れなくなってるんだよねぇ。
全部住民登録外で課税が正解なのかもしれんけど、公示送達めっさ増えそう。
住民登録地の照会をしても帰ってこないことなんてザラだし。

結論:全部住民登録外で課税→全部特徴、滞納即給与差し押さえが正解w
184非公開@個人情報保護のため:2011/02/10(木) 02:12:31
>>179
うちは基本的に住登外課税。
二重課税のリスクもあるけどその時は賦課取り消しするだけ。

本人にどこにも課税が無い状況は避けたい。
185非公開@個人情報保護のため:2011/02/10(木) 12:38:57
>>183

そういう奴って退職給報ばかりでどうしようもないんだよね。

あと、使えない先輩をどう潰したらいいのだろうか。ミス連発で迷惑なんだが。
186非公開@個人情報保護のため:2011/02/12(土) 01:44:42
仕事してるだけましだわ。
確申に収受印を押すことすら拒否してる職員すらいるんだぜ。
187非公開@個人情報保護のため:2011/02/13(日) 22:06:43
>>182
そうだな。そんなクソ事業所など、とっとと潰れてしまえ。
188非公開@個人情報保護のため:2011/02/16(水) 21:52:55
申告会場、思い切り統合しやがった…
市町村にしわ寄せくるのはもちろんのこと、納税者サービスの観点でもマズイだろ
税務署死ね
189非公開@個人情報保護のため:2011/02/17(木) 23:09:31
受付遅いぞ。しかも残業中、中抜けするのはバカ過ぎ。迷惑だ!退職しろ。
190非公開@個人情報保護のため:2011/02/18(金) 01:20:38
青色申告だけど頼むぜ
191非公開@個人情報保護のため:2011/02/18(金) 23:03:45
事前に勉強しといてくれって言ったのに、書類にも目を通さず教えてくれってふざけんな!
テメエに教えている時間など無いんだよ。

あー業務のバランス悪すぎるな。努力もしねえで確定申告の受付できると思うなよ。
192非公開@個人情報保護のため:2011/02/19(土) 00:49:48
退職所得について、ひとつ質問なんですが・・・
退職所得の受給に関する申告書を提出して、正規の源泉徴収をされた退職所得については、確定申告の必要はないと思いますが、
他にH22年1月から3月までの給与所得があり申告受付する際に、退職所得も含めて申告してもらってますか?
(ちなみに所得控除は給与所得から引ききれており、退職所得の源泉徴収分の還付はないケースです。)
193非公開@個人情報保護のため:2011/02/19(土) 00:56:41
住民税的には関係ないだろ。見なかったことにしろ
194非公開@個人情報保護のため:2011/02/19(土) 01:15:41
手書きで申告受け付けてる自治体ってどれくらいあるかな?

うちはそれなりの規模の自治体なんだが未だに手書き。
疲れも手伝って計算ミスが多くなるから正直いってイヤ。
195非公開@個人情報保護のため:2011/02/19(土) 12:30:35
仕事が遅れているアイツは、休日出勤する気がない。
忙しいというなら休日出勤して仕事進めろやボケ
196非公開@個人情報保護のため:2011/02/19(土) 12:37:30
機械印字は甘え
197非公開@個人情報保護のため:2011/02/20(日) 08:34:22.86
>>194 PCをリースしても使う人がいないとなかなかPC作成は進まない。
うちは申告書作成のアルバイトを青色申告会やシルバー財団の紹介から、
派遣会社からの入札に切り替え
OBや税理士会etcからクレームが多数あったが、、
(ついでに色々と問題のある税理士会の無料相談会もお断りしました。)
そしたらジジイばかりのアルバイトが20〜30代の女性ばかりに、
申告書作成のアルバイトが総入れ替え、黙々と入力のPC作成で
進行もスムーズ。入力間違いも許容範囲内。
去年まではPC20%、手書き80%だったから比率が完全に逆転。
実は、申告書作成の経験は始めて!なんて人がほとんどだったが結果的に大正解。
委託料やPCのリース料は多少かかるが、今日も管理職+受付2名以外は全て派遣社員。
代休も取得できるようになったし、申告会場は派遣にした方がウマー。


198非公開@個人情報保護のため:2011/02/20(日) 10:16:48.56
派遣に申告書を作らせるのはいいけど、入力させるもととなる数値は誰が作ってるの?
源泉徴収票の状態からいきなり申告書作らせてるわけじゃないよね?
199非公開@個人情報保護のため:2011/02/20(日) 14:37:39.52
今日は、3週間ぶりの休みだわ。
明日は月曜だからまたいっぱい申告作成にくるんだろうなぁ。
200非公開@個人情報保護のため:2011/02/20(日) 21:54:37.24
はぁ。明日から仕事か。憂鬱だ。
ババアと子持ちで仕事が遅い&残業が来るの遅い&残業中抜け。

そして仕事のツケを押し付けられ、自分だけ休日出勤。
申告中倒れて入院したい。バカどもに天誅下れ。ああしんどい。
201非公開@個人情報保護のため:2011/02/20(日) 23:03:51.35
>>198 5日間の研修でいきなり作れるレベルにさせました。(20名中/落伍者3名出て、給報審査が遅れたけどw)

シルバー財団や青色申告会からの紹介と違って駄目なら切れるところが派遣の良いところ。

実のところ税知識はゼロに等しいかったけど、資料の見方と入力方法を中心に指導してモノになるレベルに仕上げました。
202非公開@個人情報保護のため:2011/02/20(日) 23:15:51.94
まじかよw

扱う所得とか控除の種類に制限かけてる?
5日間で不動産所得とか譲渡所得とか扱えるレベルになるなら、むしろ自分がその研修を受けたいんだがw
203非公開@個人情報保護のため:2011/02/21(月) 21:59:04.50
>>202 さすがに減価償却の計算とか土地や株譲渡は無理ですね。てか自分も電卓だけじゃ自信がない。

基本的に研修内容は、事務の流れや受付の注意点とか半日(署が講師)+課税資料の見方と入力方法を2日(うち半日は税務署員)、

年金・給与の所得計算方法と税額計算、人的控除を暗記に1日。(これをやらないと出来上がった申告書にチェックが効かない)

加えて住民税と健保、年金、介護の保険料の算定と給付の概略を1日教えて、最後にテストでおしまい。

範囲は扱う所得は給与、年金、一時、他雑、配当、0市申。

控除は、人的控除、保険、医療費、寄附金ぐらいか・・・。

うちは10年ぐらい前から申告書受付用のおじいさん庸兵部隊を雇ってるから

研修内容はPC研修を充実させたぐらいで内容自体はさほど変えてない。

住民税と健保・年金・介護の保険料・給付の概略は税務署員に自分とかが講師で行っているから、

まあ署も講師やPCである程度融通を利かしてくれる。

204非公開@個人情報保護のため:2011/02/23(水) 23:57:23.60
おつかれさまです

うちは税務署とのつながりが薄いのでうらやましいです
205非公開@個人情報保護のため:2011/02/24(木) 00:08:59.99
>>203
いいなあ・・・
うちはむしろ税務署とドンパチやっちゃってるからこんなの夢のまた夢

選挙なんかは派遣使ってるんだから、うちだって出来ないってことはないはずだよな・・・
206非公開@個人情報保護のため:2011/02/25(金) 00:26:14.28
国税連携KSKデータ・・・ドリップコーヒーのごとく
ヒタヒタとしか受信できてない。
1分間に1件って感じ。
これってウチだけかな?

来週火曜日の新しいKSKデータ受信までに終わるのか!?
207非公開@個人情報保護のため:2011/02/25(金) 01:26:01.97
KSKウチも遅い…ちなみに東海地方です。
水曜から少しずつ来てXML未チェックとTIFFのみデータのオンパレード。TIFFは最終的に相方がくっついたがXMLは未チェックのまま。何が原因??
208非公開@個人情報保護のため:2011/02/25(金) 07:28:58.15
ほかにもKSKでOCR処理した二表の居住開始年月日が、署のスキャナーの精度が低くてPCだと居住開始年月日がほとんど読み取れないマズー。
209非公開@個人情報保護のため:2011/02/25(金) 07:29:01.82
XML(KSK)のみしか来ないやつについてちょっと調べたら、
前にe-taxで同じ内容のものが来てるケースがあった。(ほんの数件だが)
税務署に確認したところ、処理をミスったので手打ちしたものがあるとのことだった。
210非公開@個人情報保護のため:2011/02/25(金) 07:36:44.13
関東だけど、300件位が数分の処理で終わるよ(某業者提供のサービス使って一括受信してる)
水曜以降はひたすら第二表のOCR読み取りエラーを修正


たしかに居住開始日はひどい
211非公開@個人情報保護のため:2011/02/27(日) 02:59:35.00
我社の馬鹿女は、申告に来た客に必ず聞く『障害手帳持ってませんか?』。

また、ある日の会話、『結婚されてるんですか?』
『じゃあ、寡婦じゃないですね。』



どうにかして欲しい。聞きたくない、こんな会話。
212非公開@個人情報保護のため:2011/02/27(日) 12:05:01.80
できるだけ控除を多く取ってあげようという思いで聞いてるんだと好意的に解釈してやろうじゃないか
213非公開@個人情報保護のため:2011/02/27(日) 18:08:17.79
>>211
ストレートすぎだけど、聞かなきゃだめだしな
214非公開@個人情報保護のため:2011/02/27(日) 22:14:20.28
旦那生きてますか?って聞いてるならまだしも
215非公開@個人情報保護のため:2011/03/01(火) 23:47:09.05
離婚して子供を引き取ると特別寡婦になりとてもお得です。
さらに福祉医療の対象となり、お医者さんにかかっても窓口負担もなく大変お得です。
いかがですか?
216非公開@個人情報保護のため:2011/03/02(水) 00:07:40.32
市民税申告申告書をだしに学生が来たときの会話

女「昨年の収入は?」
学生「学生で、去年はお金借りて生活してました」
女「なるほど借金生活なんですね」
付近の職員呆然

普通窓口に来た人に借金生活なんて言わないだろ・・・ましてや学生なら奨学金とか言えばいいのに
5年目にしてまだ雑用ばかりやってる職員は違うなとつくづく思った
217非公開@個人情報保護のため:2011/03/02(水) 22:14:48.15
給報修正をやっていたら何気に休職中の職員がアルバイトをしていたのを発見し、人事課に通報すべきか思案中。
218非公開@個人情報保護のため:2011/03/02(水) 23:15:43.54
無職になって分割にしてもらったんだけど、2ヶ月払って放置してたら、
先日、分割取消通知書来たんだけど、今から慌てて払っても遅いかな?
219非公開@個人情報保護のため:2011/03/02(水) 23:28:08.09
>>218
ここは住民税賦課担当スレです。
納付の相談は担当課へ直接ご相談ください。
220非公開@個人情報保護のため:2011/03/03(木) 18:05:11.32
クソ忙しいのに2人で1人を対応してるんじゃねえ。退職しろ!
221非公開@個人情報保護のため:2011/03/03(木) 22:41:19.00
>>205 派遣さん達も申告に慣れてほとんど手がかからなりました。

しかしながら税務署からの派遣職員が・・・

@訂正申告の当初申告日と納税額の記載漏れ。
A手書きA申告 第二表全く記載なし。
B申告納税額記載漏れ。
C扶養控除生年月日入力誤り。 特定扶養が老人扶養に、、、

派遣さんなら速攻でクビになるレベルなので連調に苦情を申し上げたところ
向こうでも使いモノにならないのでうちに修行のため回されてきたみたいです。トホホ
222非公開@個人情報保護のため:2011/03/04(金) 22:48:27.11
国税連携システム未起動状態でイータックスビューワーって何か意味ある?
検索すらできん。
使い方をだれか教えれ。
223非公開@個人情報保護のため:2011/03/04(金) 22:57:15.92
xmlを保存したフォルダを指定して1件1件みることしか出来ないと思う。
224非公開@個人情報保護のため:2011/03/04(金) 23:00:51.97
>>222
XML一括取得機能があるから、ローカルにいったん保存してまとめてデータを読み込ませるくらいしか思いつかん
標準システムだと100件しか同時に表示できないけど、同一フォルダにダウンロードしとけば100以上を読み込める
まあ仮に300件まとめて表示したところで使い辛いだけでなんのメリットもないけど

強いてメリットを上げるなら、読み込ませたXMLをファイル名順に一括印刷できることくらい?
コマンドラインで印刷指示出せばe-taxviewer起動しなくても1、2表のみ印刷とか一括印刷とか出来ちゃうから、わざわざ起動する意味もないけど・・・
225非公開@個人情報保護のため:2011/03/04(金) 23:51:26.49
いーた君とけーすけ君、もーちと効率的に連携してほしい
226非公開@個人情報保護のため:2011/03/06(日) 13:58:49.91
親父分の訂正申告書作ろうとしたら資料が足りぬ・・・



たまの休日くらい、収支計算指導から離れてぇよぅ
227非公開@個人情報保護のため:2011/03/06(日) 19:13:32.27
俺も他課の人からめんどくさいの頼まれてる。
まじ勘弁してほしい。
228非公開@個人情報保護のため:2011/03/06(日) 23:18:20.61
福祉課からの依頼が面倒で面倒で…


つうか画像がクソ重い!
何度となくフリーズして仕事が進まない。
229非公開@個人情報保護のため:2011/03/07(月) 23:58:01.35
先週配信されたKSKデータダウンロードに丸1週間掛かった。
なんじゃこれは?
これじゃ、最後の配信分は確実に当初課税に間に合わない。
230109:2011/03/08(火) 23:49:26.96
あと1週間の辛抱です。
皆さん、間違っても退職願を書いたり、ましてや、自殺などしないように。
って、自分に言い聞かせています。

231非公開@個人情報保護のため:2011/03/09(水) 06:29:21.50
KSKで届いたデータで、どう見ても画像データ上に無い数値が、xmlに入っていることがある…というのウチの課内で聞いたんだけど、そういうのあった?
232非公開@個人情報保護のため:2011/03/09(水) 07:30:07.29
「1」だけ入ってるてのはわりとよくある
233非公開@個人情報保護のため:2011/03/09(水) 23:03:01.56
うちもなぜか一時所得のとこに1だけ入ってたりする
234非公開@個人情報保護のため:2011/03/09(水) 23:48:12.64
e-taxで送信→数日後にKSKデータとして1表だけ再送信
内容の変化といえば職業が変わってるくらいなんだが、いったいなんなんだ?

いちおう取込区分は「訂正」となってるが・・・
235非公開@個人情報保護のため:2011/03/10(木) 02:00:55.89
>>234
名前の通り署がe-taxデータを訂正したデータですよ。一応全件チェックしてるけど大体はどーでもよい訂正(0が入っていないとか)。気になるデータがあれば署に問い合わせてみては?
ちなみに皆さんはエルタックスの業者を変える予定はありますか??
できれば随契にしたいけど上司から「入札にできんのか?」と聞かれてしまい…
Q&Aにも書いてある通り繁忙期はムリだけど、年度途中までの契約にしておいて入札をすれば不可能ではないのかなぁ…
国税連携だけじゃなく年特等も絡むので切り替えのタイミングが難しいorz
236非公開@個人情報保護のため:2011/03/10(木) 22:31:32.09
やっぱ訂正なのね
中身がくだらなさ過ぎて信じ切れなかった・・・
237非公開@個人情報保護のため:2011/03/11(金) 22:49:09.09
さすがに今日は定時で帰ったよね?
238非公開@個人情報保護のため:2011/03/11(金) 23:10:07.73
定時だった
外が明るいうちに帰るなんて久しぶり過ぎて不思議な感じだった
239非公開@個人情報保護のため:2011/03/12(土) 11:45:34.45
土日も国税データ送信してくれてるかな?
240109:2011/03/12(土) 16:19:12.02
定時でしたが、家まで歩いて5時間かかりました。
241非公開@個人情報保護のため:2011/03/12(土) 19:58:12.59
埼玉県内。
定時で帰れたが、仕事が詰まっているのは一緒だ…

当初課税にしわ寄せがいきそうな…
242非公開@個人情報保護のため:2011/03/12(土) 20:48:09.91
東北の5県は確定申告の申告期限を伸ばすみたいね
国税はこれでいいかもしれないけど、住民税にも何か措置を取らないと当初課税間に合わないんじゃね・・・?

行政もやられちゃってるからそもそも課税事務ってどうなるんだろう
243非公開@個人情報保護のため:2011/03/12(土) 21:36:27.93
人的援助はなにもできそうにないけど、
せめて被災自治体にふるさと寄附をしようと思う。

来年の申告で、寄附金控除適用者が激増しているような国であってほしい。
244非公開@個人情報保護のため:2011/03/12(土) 23:38:23.90
生保会社社員のババアの申告にて

給与850マソ 外交員報酬20マソ
外交員報酬の必要経費に150マソ以上かかっていると言って譲らない
(当然、給与所得控除と重複する部分アリ)

この手の輩の扱いどうされてます?
245非公開@個人情報保護のため:2011/03/12(土) 23:50:24.12
収入按分 150万×20万分の870万だけ認容
246非公開@個人情報保護のため:2011/03/13(日) 04:21:39.47
>>244

自治体受付ならば受付だけして、税務署に怪しいと連絡して税務署の判断待ち。
後日の修正申告を待つ。
247非公開@個人情報保護のため:2011/03/13(日) 22:37:22.58
自分の職場の設備に関して、全く無知なんだけど、
計画停電が申告受付中に当たった場合どうするんだろう。
自家発電で会場の電気ぐらいは何とかなるんだろうか。
ノートPCの予備電力も3時間は多分保たないだろうし。
まああと2日だけどさ。
248非公開@個人情報保護のため:2011/03/13(日) 22:51:13.62
基幹システムのサーバーは予備電源なりを持ってると信じたいけど、普通のコンセントはアウトだろうなあ…
249非公開@個人情報保護のため:2011/03/13(日) 23:21:55.45
計画的停電のグループ分けが発表になりました。
ただでさえ、毎日4時間残業なのに、1日2回の停電にぶつかったら当初課税は絶対に無理。
当初課税を2か月延期かな??停電だったら選挙もできないよね
250非公開@個人情報保護のため:2011/03/14(月) 01:29:30.99
見事に残業時間が停電タイム
日中なんてまともに仕事できないのに・・・
251非公開@個人情報保護のため:2011/03/14(月) 20:18:11.14
皆さん本日はお疲れ様です。

こちらは税務署申告会場が閉鎖のため、大量の申告者がこちらの会場に、、、

とりあえず受付申告書だけ整理して仕事を終えました。
252非公開@個人情報保護のため:2011/03/15(火) 22:10:22.05
「確定申告の期限が今日までだが、延長はしないのか?」←これを市役所に問い合せてくるのが意味分からん
税務署も市役所も延長しないと答えるとキレだすし

1ヶ月もほっといてよくそんなことが言えるよなー
253非公開@個人情報保護のため:2011/03/15(火) 22:29:49.75
平日の送信時間が、9時〜19時より24時間に変わるようだけど、これでKSKデータもその週に受信できるのかな?
今のままでは、日曜日に検索しても、まだ受信中でどうしようもないんだけど。
254非公開@個人情報保護のため:2011/03/15(火) 22:35:24.78
>>252

税務署は被災地以外でも 停電 運休を理由に申告期限延長を認めるようになった
当初課税とかどうするのかは不明

http://www.nta.go.jp/sonota/sonota/osirase/data/h23/jishin/kigenencho.pdf
255非公開@個人情報保護のため:2011/03/15(火) 23:06:46.35
>>254
この文書がいつ掲載されたかわからないけど、今日の午前中に問い合わせた時点では
「電車がダメなら郵送でもタクシーでも徒歩でも出せるからダメ。とりあえず税務署に相談してちょ」って回答だった

関東なら3,5が該当ってとこかな?
まあ聞かれたら税務署に丸投げするからいいか・・・
256非公開@個人情報保護のため:2011/03/15(火) 23:09:06.93
昨日の昼にはなく今日の朝には掲載されてたから
昨日の夜だと思う。
今静岡で地震があったが 確定申告期限まであと1時間あるけど静岡方面でも延長されたりするんだろうか
257非公開@個人情報保護のため:2011/03/15(火) 23:23:19.84
>>252
うちもその電話ばっかり。
なんでかと思ったら、税務署の電話回線がパンクしてるからだと。
こっちは計画停電の影響もあるから
税務署が1ヶ月ちょっとは期限延長するとの通達があった。


計画停電対応で端末が死んでしまって作業が進まないorz
258非公開@個人情報保護のため:2011/03/16(水) 00:16:29.67
出勤したら、昨日申告できなかった奴がいるような気がするんだが・・・・・
259非公開@個人情報保護のため:2011/03/16(水) 00:18:13.66
間違い無くいるだろうなあ・・・
とりあえずでかでかと税務署の電話番号でも貼っておくか
260非公開@個人情報保護のため:2011/03/16(水) 07:14:33.04
うちのとこは延長戦突入・・・・
261非公開@個人情報保護のため:2011/03/16(水) 21:07:51.94
うちは15日で予定通り申告受付終了。
続行してたら当初課税間に合わん。

震災対応もあるし、申告なんか続ける余裕ない。
あとは税務署にいきやがれ。

262非公開@個人情報保護のため:2011/03/16(水) 21:23:23.20
予定通り終了したが、計画停電のせいで日中が使えなかったり残業ができなかったりで、この調子だと間違いなく間に合わない
263非公開@個人情報保護のため:2011/03/17(木) 18:44:27.84
KSKによる訂正分、これってなに?
264非公開@個人情報保護のため:2011/03/18(金) 00:35:58.16
確申見てたら世帯外扶養で大船渡市っての見つけてしまった。
助かってればいいけど…
265非公開@個人情報保護のため:2011/03/19(土) 23:19:32.31
土日の方が計画停電回避のおかげで仕事できる…

つまり土日は無いwwww
266非公開@個人情報保護のため:2011/03/22(火) 22:43:45.14
>>262 いやホントマジで間に合わない。
267非公開@個人情報保護のため:2011/03/24(木) 00:45:19.80
人間関係が荒んできました
268非公開@個人情報保護のため:2011/03/24(木) 22:12:24.63
うちKSKはTIFF画像を印刷して今までどおりパンチしてるけど、
XMLばっかりでTIFFがぜんぜん来ねえ。
バランス良く送信してくれよ・・・。
269非公開@個人情報保護のため:2011/03/25(金) 22:09:48.19
ついに異動できたぜ
こんな課とはもうおさらばだ
残されし戦士達よ、がんばってくれ
270非公開@個人情報保護のため:2011/03/25(金) 22:15:46.16
>>268
こないだふと見たら2週間ずれて受信してるデータがあってわらた
まあKSKは契約ASPのサービスでTIFFとXMLがセットになってから送信されるから結構ラクっちゃラクかもしれん
271非公開@個人情報保護のため:2011/03/26(土) 10:05:34.59
既にKSKが11日遅れで届くようになりました。
最悪。
知伝教もエヌテーテーも
「知らね〜」
って感じだし。
通常の当初処理に乗らないデータが多数出るのは覚悟しないと・・・
特徴通知に間に合うか?
272109:2011/03/26(土) 13:34:06.19
だいぶ遅れているようで。
例年だと今日は休日出勤なのですが。
273非公開@個人情報保護のため:2011/03/27(日) 00:16:18.13
ええい、XMLは後回しで良い。
TIFFをよこせ!
それと送信時間が延長になる話はどうなった。
274非公開@個人情報保護のため:2011/03/29(火) 01:17:16.39
異動となりました。
税源移譲・減額措置・住宅ローン控除・年金特徴・国税連携・・・
本当に激動を駆け抜けた気がします。

クオリティの高いこのスレの皆様には本当にお世話になりました。
ありがとうございました。

まだ厳しい局面が続きますが、どうぞお体に気をつけてがんばってください。
275非公開@個人情報保護のため:2011/03/31(木) 08:01:46.03
遅れていても前みたいに逆転写とかできないので困った物です。
276109:2011/03/31(木) 23:38:11.03
明日以降の最大の不安は、今に始まったことではないけれど、普徴担当のリーダー不在です。
意思決定の所在があいまいということです。
277非公開@個人情報保護のため:2011/04/01(金) 00:22:22.19
次の確定申告ではふるさと納税が激増しそう。
ttp://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01zeimu04_01000003.html#0

自分は税務課離れて何年もするけど、事務的には大したことないのかな、と思う。
278非公開@個人情報保護のため:2011/04/01(金) 01:02:26.28
>>276
うちなんか、いても空回りしてんだが。
279非公開@個人情報保護のため:2011/04/02(土) 07:49:50.95
KSKの期限内申告の23%が昨日までに地電協から送信されて来なかった・・・・。
今年は、過去最大の9000件を上回る手入力約17000件が確定の模様です。
個人課税の話では、期限内申告の審査の方はおととい全部終わったという話なので、
入力→送信→審査なのになぜ送信されなかったのか疑問です。
去年は期限後まで合算処理に載せれたのに・・・、
タラレバの話なんですが、国税連携はいーた君のみでKSK分は
またマル住付けて従来どおり転写させてもらえないんですかね。
XMLは桁落ちや税法無視の申告でもスールだし、TIFは来るのは遅いし、、
KSKは閲覧で全件コピーしてパンチした方が良かったかも、、
280非公開@個人情報保護のため:2011/04/02(土) 21:02:46.40
住民税と市民税って同じものですか?
281非公開@個人情報保護のため:2011/04/03(日) 00:27:09.41
↑部外者は来るな
282非公開@個人情報保護のため:2011/04/03(日) 00:29:18.47
この職場に来て7年目、毎年4月の第一土曜日は最後のパンチ出しの準備で出勤だったけど
日曜日まで出勤とは・・・。
283非公開@個人情報保護のため:2011/04/03(日) 10:27:09.55
うちは合算時期を一週間ずらしました。
例年だったら昨日の土曜は出勤だったけど、休み。
ただ来週あたりから5月までは休みなしになりそうです。
284非公開@個人情報保護のため:2011/04/03(日) 10:55:03.58
>>279
KSKって火曜日にしか来ないんじゃ??
木曜日の送信分なんて5日配信になると思いますが。。。
私の認識間違いかな?
8日までに期限内は全件受信できるようにするって言ってたけど
ホントかなぁ。
来年はデータが滞留するのを100%解消してもらいたいですね。
それができないなら国税連携なんて廃止したほうがいい。
285非公開@個人情報保護のため:2011/04/03(日) 22:15:02.26
話ぶった切ってすいません。
皆様にご教授願いたいことがあります。
昨年の異動前に住民税担当しており、今年は国税連携等で
土日だけ助けてくれということで、お手伝いしております。

そこでびっくりしたのですが、妻が所得38万越えで、夫が配偶者控除
をとってるパターン。

今まで私は、当初は控配を取る(ビットだけ、実際に控除額には、
加算されない)。その後扶養否認の処理をする。

という流れだったんですが、

今は、配偶者特別控除が取れるなら、勝手に取ってあげるという処理に
なってました。

勝手に申告書の内容を変えるようなことをしていいのでしょうか?

よろしくお願いします
286非公開@個人情報保護のため:2011/04/03(日) 23:23:13.90
>285
賦課課税だからいいんじゃない?
何かでそう読んだ気がする。
扶養控除なんかを取れることが明らかな場合は入れてあげてもいいと。
287非公開@個人情報保護のため:2011/04/04(月) 23:08:42.99
>>285
>勝手に申告書の内容を変えるようなことをしていいのでしょうか?

こんなこと言ってたら住民税の課税なんてできない。
所得の計算間違ってたり、
給与所得に65万円って書いてたり、
雑所得に120万円って書いてたり、
一時収入に収入金額の合計書いてたり、
生命保険料控除が10万円超えてたり、
配偶者特別控除が48万円だったり、
障害者控除が40万円の同居老親の扶養控除額が58万円だったり、
基礎控除がなかったりしたらどうしてんだい?
288非公開@個人情報保護のため:2011/04/05(火) 03:25:29.38
明らかに間違った申告を是正するのと、単に申告し忘れてる控除を追加するのとではわけが違うと思う。
289非公開@個人情報保護のため:2011/04/05(火) 03:30:09.92
>>285
ていうか、そこで変えなきゃエラーにならないか?
どんなシステム使ってるが知らないが。
290非公開@個人情報保護のため:2011/04/06(水) 22:52:57.72
皆さんの所では、その他雜所得にあたる報酬の報告書の提出が有った場合、給報のようにバンチ委託をして自動合算されてますか?
291非公開@個人情報保護のため:2011/04/07(木) 07:49:19.04
>>290 所轄税務署を通じて法定調書が届くのは5月中旬。
うちでは申告が出てなければ6〜7月に本人照会して8月課税するのが通常。
292非公開@個人情報保護のため:2011/04/07(木) 21:14:47.11
うちも税務署から届いたら、必要経費の照会かけた後に課税してた気がする
293非公開@個人情報保護のため:2011/04/07(木) 23:09:25.19
法人市民税も聞いていい?
294非公開@個人情報保護のため:2011/04/09(土) 00:13:49.77
年報の訂正が大量に来たんだが。
295非公開@個人情報保護のため:2011/04/09(土) 02:27:10.79
いつものことだ、もう驚かない
296非公開@個人情報保護のため:2011/04/09(土) 08:02:25.58
KSKの訂正分が多すぎる
職業だけ書き換えておくってきたり、A様式をB様式にただ替るとかやめてくれ
その分だけ寄せる作業がふえるじゃねーかよ…
297非公開@個人情報保護のため:2011/04/09(土) 18:49:24.11
特徴の通知書のデータ、CSVでくれよ
入力まんどくせーんだよ
298非公開@個人情報保護のため:2011/04/11(月) 07:39:31.05
これで何日連続出勤だろう…


最近涙腺弱くなってきた気がするぜ。
299非公開@個人情報保護のため:2011/04/11(月) 23:57:08.45
ようやく終点が見えてきたな。
ここでは非難ばかりの国税連携だが、電算処理がうまくいった俺ら勝ち組w

例年は、毎日12時帰宅&土日は少なくとも一日は出勤ペースだったが、
今年は今のところ遅くとも10時には帰れるし、土日も出勤なし。

正直、パンチしてた頃にはもう戻れない。
300非公開@個人情報保護のため:2011/04/12(火) 06:44:38.94
>>299 羨ましい。うちは負け組みです。できればKSKは紙で、、
所轄の税務署の事務処理や審査能力が低いのでKSKはパンチミスやエラーが多く
従来、閲覧や審査で潰せたエラーが合算でしか潰せないから大変。
合算処理で手入力のエラー潰しの連続です。
所得の内訳書もないから、給報・年報多数の場合は本人の申告どおりでお手上げ状態。
寄附金もこれから本人に確認しなちゃいけないのも多いし、来年分はおそらく・・・
301非公開@個人情報保護のため:2011/04/12(火) 07:33:36.97
>>299
うちも電算処理がうまくいって万々歳w
平日は20時で終了し、土日休みとはならなかったけど日曜は休みに出来てる(土日休みの日もなんどかあった)

エラーつぶしは例年通りだけど、複写とパンチの手間が無くなったのはデカイ
ただし例年よりも取り込めるデータ数は少なくなるから例月異動が増えそう…
302非公開@個人情報保護のため:2011/04/12(火) 23:20:01.15
特別徴収のことでひとつ伺いたいのですが、
給与所得者が4月に退職して、4月・5月分を一括徴収ではなく普通徴収で
お願いする旨の異動届けが結構あるのですが、みんさんはどのように処理し
ていますか?
ちなみに、うちは調定移動ができない関係で、普通徴収に切り替えはせずに、退職した方に直接事業所用
(指定番号入)の納付書を送付して納めてもらっています。

303非公開@個人情報保護のため:2011/04/14(木) 00:32:20.76
勝ち組さんへ
国税連携データの電算処理の詳細求む。
うちもやってみたが無残な結果に。
この1ヵ月半は地獄でした。
臨時職員は激減させたけど。。。
304非公開@個人情報保護のため:2011/04/15(金) 00:28:20.97
>>303
参考までに。

e-Tax分。
xmlを読み込んで数値データ、文字列データを抽出。
基幹システムに取り込めるように従来のパンチレイアウトに変換する。
2表のデータから、専従者、雑、配当、一時、総合譲渡、人的控除、物的控除の内訳等も読み込んで、住民税の計算に必要な部分はフラグ立てなども自動でしておく。
同時に、疑似画像データの作成もおこなう。
あとは、念のためにe-TaxViewerでデータをいつでも表示できるようにxmlのファイル名等を細工しておく。
(検索機能がないのでそのままでは使い物にならない。)

上記の処理で、今年はe-Tax分について手処理はほとんどありませんでした。
305非公開@個人情報保護のため:2011/04/15(金) 00:29:53.97
KSK分。
xmlとtifが同時に届かないため、対となるtifが存在するもののみxmlを読み込む。
xmlを基幹システムのレイアウトに変換する。
その際に、1表データの金額からフラグ立てできるものは自動で立てておく。
画面の左3/4にtif画像を表示し、右1/4にxmlデータを表示する。
あとは、画像を見ながら、OCRミスなどのデータの誤りがないか確認し、おかしいものは修正をおこなう。
2表については、1表データと連動し、入力が必要な項目には色が変わり、正しい数値が入力されると色が消えるようにしました。

以前は1表にシールを貼って転記処理をしていましたが、それより格段に早くなった気がします。
306非公開@個人情報保護のため:2011/04/15(金) 00:39:11.74
ちなみに、このやり方のデメリットは、
目を酷使してしまうこと、
処理済みの申告書の山ができないので、全く達成感がないことの2点。


本市の場合は、基幹システムが国税連携に対応できなかったために、独自に開発せざるを得ませんでしたが、
基幹システムにこのくらいの機能はあってもよいと思います。
(大手のベンダーではこれ以上のことはやっておられるのでは?)

細かいことを書けばきりがありませんので、かなり端折って書いてしまいました。
わかりにくくなり申し訳ありません。

当初課税ももう少しですね。がんばりましょう!
307303:2011/04/16(土) 01:37:27.91
>304,305,306

e-Taxが殆ど手入れ要らずってのがすごいですね!
達成感については。。。
やはり無駄なく早く処理が終わることのほうが大切ですよね(^^)
当市も独自開発しましたが、どうやら貴市の状況を読ませていただいた限りでは
大失敗だったような気がします。
もっと研究してよりマシなシステムになるように工夫してみます。
ありがとうございました!
308276:2011/04/17(日) 05:44:05.02
15日ぶりの休日です。
自分はまだいい方で、普通徴収担当は3月20日以来休日無しです。しかも、今月は土日も連日23:00まで。
受信の遅れもあるけれど、計画停電の影響もありますね。
309非公開@個人情報保護のため:2011/04/17(日) 12:04:00.53
特別区だが、大分効率化が進んで今年は残業がほとんどなくなったわ。
310非公開@個人情報保護のため:2011/04/17(日) 16:20:45.62
残業って全部つけるの?
311308:2011/04/17(日) 20:55:18.63
>>310
つけますよ。
普通徴収担当の今月分は、平日分5.5時間、休日分12.5時間として、今日の時点で既に135時間ですね。
自分は今のところ、75時間です。
312非公開@個人情報保護のため:2011/04/17(日) 22:43:06.39
国税連携がわりかしうまく行ったおかげで、日曜は毎週休みだし平日も毎日+3時間程度で済んでる
○○日間連続出勤とか言ってたころが懐かしい
これからラストスパートに向けてまた忙しくはなるだろうけど、1,2月に特別徴収の給報処理を手伝ってたときのほうがよっぽど大変だったな
313非公開@個人情報保護のため:2011/04/18(月) 06:19:54.36
うちは土日は何回か出たが、平日の残業は平均すると2時間以下になった。もう激務部署とは言えないかも。
314非公開@個人情報保護のため:2011/04/18(月) 07:22:58.93
大分楽になったどころか、自分の所は4月がかなりキツくなったよ。

3月は例年より楽だったし、とりあえず回付遅れがなければ、悪くないシステムだと思うんだけどね。

データ統合したあとに税務署からの回付7000件とか来られると全部手入力だから死ねるわ。3月15までに受けたやつが4月に来るとか終わってるorz

ちなみに自分の所20日頃から休み無し。ひどい人は朝7時に来て夜中の2時とかに帰ってるよ。
315非公開@個人情報保護のため:2011/04/18(月) 07:55:49.53
処理の都合上、9日の送信完了通知をもって取り込みを終わらせたけど幸いその後はまだ200件くらいしか来てない
でかい自治体ほどきついだろうな…
316非公開@個人情報保護のため:2011/04/19(火) 23:33:39.49
ようやく明日は課税計算処理。
とか思ってたら修正申告が大量に来てたT_T
今更面倒だし、計算前に入力しとくべきか悩む。
317非公開@個人情報保護のため:2011/04/21(木) 20:54:45.25
>>314
7000?まじかよ……

連携終わってからのが主だから
もしかして自分とこで印刷してる?
トナーなくならないか?
318非公開@個人情報保護のため:2011/04/21(木) 22:37:32.85
>>317
羨ましい限りです。市によってだいぶ違うみたいですね。
負け組みのうちは月曜日からの特徴手入力の3500件がやっと終わりました。
3月8日に市で受けた申告書を今頃入力したときには正直、税務署に殺意を感じました。
明日から年特対象者3000件、その他4000件の入力が始まります。
トナーはともかく震度6の揺れに耐えた山のように固く積んだ用紙がかなりなくなりました。
319314:2011/04/22(金) 00:38:30.45
>>317
自分の所で印刷してるよー
連携終了した次の日、予想外にあっと言う間にトナーがなくなってその日は途中で印刷終了。

7000件は元々連携始まる前から回付遅れのひどい税務署だったのが悪化したからかな。

日付変わったのでそろそろ帰ります…
320非公開@個人情報保護のため:2011/04/22(金) 01:30:45.96
うちはあまりにも国税連携がうまくいってないので、他はどうかな〜と思い久々に2ちゃん見たらやっぱりあったのね、こんなスレが…
これ以上に失敗例があるのか!?っつーくらいうちはひどい有様です。そもそも連携というのは名ばかりで、実際は全然連携できてないしね…
毎日午前様ですよ…税2年目で多少楽になると思ったら大誤算もいいとこだわ。
321非公開@個人情報保護のため:2011/04/22(金) 07:26:22.23
うちは転写をほとんどやってない分ザルになってはいるけど、まあ一応去年よりは楽になってるな
多分納税通知書発送後にいろいろとトラブリそうだけど

KSKもetaxも全件印刷してるからトナー消費量がやばい
322非公開@個人情報保護のため:2011/04/23(土) 08:45:05.92
>>321 転写がほとんどなくなっていかに税務署の審査がザルかよく分かりましたね。
323非公開@個人情報保護のため:2011/04/24(日) 19:32:13.07
国税連携はひとまず落ち着き、次に控える納通発送よりずっと先の雑損控除が気にかかる・・・・
324非公開@個人情報保護のため:2011/04/24(日) 19:38:15.64
連携うまくいくすぎて残業がかなり減ったから給料が激減したw
325311:2011/04/25(月) 00:15:18.61
24日現在で、とうとう今月は時間外手当が本給を上回ってしまいました。
ここ数年、時間外が右肩上がりです。
4月に異動してくる職員の質が、年々低下していることもありますが、忙しさでベテラン職員の知識が上手く受け継がれないことが負のスパイラルに陥っているように思われます。
これが自称IT先進市、C県I市の実情です。
326非公開@個人情報保護のため:2011/04/25(月) 19:55:44.93
>>325
C県C市も確か市長がそんなよーなことを言っていたけど、まさに今とんでもないことになってますよ。

もう全てを諦めたい。
327非公開@個人情報保護のため:2011/04/25(月) 23:34:25.66
皆さんキツイみたいですね。。
私は4月で異動になったけど、残されし戦士達は
>>325
のような状態。
草葉の陰から健闘を祈るのみ。

皆さんもがんばってね・・
328非公開@個人情報保護のため:2011/04/26(火) 00:13:14.09
>>325
30万人超の市ですが、こっちも似たようなもんです。

メインとなるべき人が次々異動で、更に人員削減。
3ヶ月連続で100時間超えてます。
もはや全員の目が虚ろです。
329非公開@個人情報保護のため:2011/04/26(火) 19:21:19.84
>>328

おつかれさまです。
こちらは一足先にゴールさせていただきました20万人規模の市の者です。
>>328さんのその苦労は大変よくわかります。
私も住民税の担当になったころは同じようなものでしたから。
先輩たちは次々に異動となり、人員は削減となり、まさに絶望でした。

しかし、不思議と、残された者は団結し、自らを高める努力をした結果、
見違えるほど業務は洗練され、時間外も大きく減りました。
今思えば、無駄な事務がなんと多かったことか。
先輩方には申し訳ないことですが、あの当時のメンバーでは、この時間にここへ書き込むことすら正直、不可能だったと思います。

今は大変かもしれませんが、もう少しです。
無事当初賦課を乗り切れることを祈っております^^
330非公開@個人情報保護のため:2011/04/27(水) 00:24:29.47
こんにちは って言うと

ショトクカゼイフヨショメイ って言う

何に使うの って言うと

ビザ って言う

申告してないよ って言うと

キョネン シゴトナイ って言う

そうして、後になって

源泉は? って言うと

モッテル って言う

課税でしょうか

いいえ、扶養8人
331非公開@個人情報保護のため:2011/04/29(金) 16:14:03.71
>>330
不覚にも笑ってしまった
あるあるwwww
332325:2011/04/29(金) 21:55:38.36
>>330
うちは、未申告なのに22年度分の納税証明が欲しいという外人が毎日来ますよ。
あとは、金融機関に出すとかで、嘘っぽい源泉を持ってくる、現在は無職の人とか。
なぜ、嘘っぽいかって? 収入額と所得額が同額だったり、基礎控除が抜けていたり、窓口で書かせる申告書と手書きの源泉の筆跡が酷似していたり・・。
去年の7月、窓口兼務に降格したのだけど、それ以来毎日出勤するのが憂鬱ですね。
それはともかく、今日から明後日までの3連休も特徴・普徴分けの最終確認のため出勤です。
333非公開@個人情報保護のため:2011/04/29(金) 23:06:22.08
>>332
へえー
うちは毎日違う職員が窓口係。
もちろん窓口が混めば当番以外も窓口対応に動く。


しかし外国人に限らず、急ぎで証明欲しいって未申告者、どうにかなんないかな。
「2週間待て」とか強気に言えればなあ。
334非公開@個人情報保護のため:2011/05/01(日) 19:10:12.46
税務署で確定申告すると、市役所に資料行くみたいですが市役所で所得の申告すると税務署に資料行くんですか?
335非公開@個人情報保護のため:2011/05/01(日) 19:21:57.67
最寄りの税務署の個人課税部で聞いてみてくださいね
336非公開@個人情報保護のため:2011/05/01(日) 21:14:00.97
この4月から市民税の職場に異動になりますた。がんばります。
337332:2011/05/01(日) 21:32:08.39
>>333
うちは、当番制は昼休みだけで、フロアの中央に大きな柱があるので自然と職場が特徴・普徴混在の2つのブロックに分かれています。
それで、窓口に近いほうの島が窓口兼務というのが暗黙のルールになっています。
自分が入庁した30年近く前と変わっていないですね。
納税課の証明担当者が外国人や未申告者を引き連れて来ると、職場の空気がフリーズ状態です。
最近では、未申告者が看守に引っ立てられる囚人のようにも見えますね。
それでも、自ら対応を買って出る普徴のN君や特徴のS嬢T君は立派だなと思いますね。
自分はと言えば熊にでも遭遇したみたいに机に突っ伏して死んだふりをしたりしますが、後で自己嫌悪に陥っています。
それはともかく、3日から5日も出勤かも知れないです。
ただ、みな多忙のあまり迷走状態なので明日の16:00頃にならないとどうなるか分かりません。
3月の大地震以来、なんか旅行に行く気も失せてしまって、出勤でも別にかまわないけれど、3日のうち1日ぐらいは家で一日中ゴロゴロしていたいです
338非公開@個人情報保護のため:2011/05/01(日) 23:28:45.49
>>335
いけずぅ 教えて
339>338:2011/05/01(日) 23:57:19.42
「いけずぅ」に微笑んでしまったので私が。

行きません。

内容がスレ違いだと冷ややかなのはこの世界では仕方ないのかな?
340非公開@個人情報保護のため:2011/05/02(月) 00:00:41.73
ありがとうございます。行かないんですね。自分は納税課なんですが市民税課は心の冷たいひとが多いのかしら?
341非公開@個人情報保護のため:2011/05/02(月) 00:50:41.43
>>340
単純に部外者だと思われただけでは?
最初に納税課と言えば教えてたかも。
342非公開@個人情報保護のため:2011/05/02(月) 03:27:44.18
17条関係だが、更正・決定と賦課決定の違いってなによ
改正で変わってるけど、賦課決定の文言がなくなってまふ
逐条解説みてもピンとこんのだが、、

更正=申告ありの状態から課税標準・税額が変更される
決定=申告無状態から、こちらから税額を決定する
賦課決定=範囲が広いというか更正も決定も兼ねてる気がする

こんな解釈にしかならん
@結局増更正5年おkなの?
Aそれとも課税内容は変更できるけど
 、お金よこせってのは今までどおり3年まで?

343非公開@個人情報保護のため:2011/05/02(月) 03:27:50.27
17条関係だが、更正・決定と賦課決定の違いってなによ
改正で変わってるけど、賦課決定の文言がなくなってまふ
逐条解説みてもピンとこんのだが、、

更正=申告ありの状態から課税標準・税額が変更される
決定=申告無状態から、こちらから税額を決定する
賦課決定=範囲が広いというか更正も決定も兼ねてる気がする

こんな解釈にしかならん
@結局増更正5年おkなの?
Aそれとも課税内容は変更できるけど
 、お金よこせってのは今までどおり3年まで?

344非公開@個人情報保護のため:2011/05/02(月) 03:34:42.66
あ、ごめん2回も
345非公開@個人情報保護のため:2011/05/02(月) 07:35:20.92
新採で配属された者です。
一ヶ月たちましたが本当に辞めたいです。知識もないまま繁忙期に放り込まれろくに休みもどれずゴールデンウイークすら出勤。
未だに何が何だか何をやっているのかさえわかりません。政令市なのでアホみたいな書類の山。病気になりそう。
346非公開@個人情報保護のため:2011/05/02(月) 08:08:20.70
病気になるのはまだ早い。
せめて6月の問い合わせの嵐が終わるまでは踏ん張ってもらわんと。
347非公開@個人情報保護のため:2011/05/02(月) 14:22:19.80
更正・決定は申告納税制度
賦課決定は賦課課税制度
348非公開@個人情報保護のため:2011/05/02(月) 19:56:10.85
>>347
原因はおでが地方税の中の個人住民税の賦課にしかフォーカスしてなくて、
その他に無頓着だったからか。
なにも個人住民税だけが地方税じゃないですね、すみません。
担当じゃないからとか言うのはダメだと思うが
、法人って申告納税制度だったのか・・・

では、なぜ17条関係の改正で賦課決定のとこごっそり抜いちゃったんだよ
生保年金とかの関係で、所得税の更正の請求が1年から5年になったから?

今までもほとんどなかったけど
期限後申告があったら5年とか、悪質だったら7年いけてなかった?
事務的にはなんらかわりないのか。

>>345
いきなり賦課業務やらされてるわけじゃあるまい。
だとしたら、どんだけ人手足りないんだよとか思うけど。
単に雑用的なことなら頑張れよ。
上司も課税に問題が出そうな仕事振らないだろ。
349非公開@個人情報保護のため:2011/05/02(月) 21:50:15.12
>>345
俺も新採で市民税配属だけど、最初の数ヶ月なんて言われるままに動いて、指示された内容がおぼろげに繋がりだしたのが秋ごろだぜ
とりあえず6月の納税通知書発送&クレームのコンボ耐えるしかない
350332:2011/05/02(月) 22:23:39.04
>>345
「こんなところに5年も6年もいるのか」と考えると絶望的な気分になってしまうかも知れないけれど、
「こんなところで32日も辛抱できたんだ」と考えてはいかがですか?
351非公開@個人情報保護のため:2011/05/03(火) 08:34:08.71
7月になれば…7月になれば定時上がりが…


ううっ
352非公開@個人情報保護のため:2011/05/03(火) 12:54:19.91
とりあえず賦課業務は終わりが見えてきたから一安心な感じだけど、納通発送後がマジ恐怖。
自分の担当区域で問題が発生しないことをただただ祈るのみ……
353非公開@個人情報保護のため:2011/05/03(火) 14:57:12.93
今考えたら平成17年度までは楽勝だったなぁ。。。
苦情はあったけど2週間ほどで落ち着きを取り戻していた。
平成18年度以降は心療内科に掛かる職員が増えた。
配属されて11年目。
5年前からシステム担当にさせられ、そのまま役職だけ付けられ。。。
システムはボロボロ、管理職だからって輩の対応までつき合わされ。
もう無理です。

いつか平和な日々が来るはずなので
大変な時期の真っ最中ですが皆さん頑張りましょう!
354非公開@個人情報保護のため:2011/05/04(水) 00:05:47.00
355非公開@個人情報保護のため:2011/05/04(水) 00:06:23.24
新採で市民税課にはいったが何もわからんしみなさん忙しいからあまり教えてもらえず・・・
窓口とか電話でても話わからんし

無知だから勉強したいんだけどいい本ないかねぇ
356非公開@個人情報保護のため:2011/05/04(水) 00:19:31.50
>>355
「住民税のしおり」っていう小冊子置いてない?
まずはあれを一読
あとは要説住民税で初めて聞く単語とかを調べて読んでいけばいい

ぶっちゃけ本を読んでも電話・窓口対応できるようにはならないよ
そろそろ落ち着きだすから折を見て捕まえて聞くしかない
357非公開@個人情報保護のため:2011/05/04(水) 15:00:35.33
>>348
雑用はやっていませんよ。いきなり賦課やってます。知識ない状態なのにまるでわけがわかりません
GWはどうやら全出勤のようです。もう無理です。S市大嫌いです。

>>349
ありがとうございます。大量にミスがありそうですがなんとか耐えます

>>350
ありがとうございます。少しでもプラスに考えます。しかしもうやめる準備は整っています。
358非公開@個人情報保護のため:2011/05/04(水) 15:27:09.38
市民税は忙しいの今の時期までだぞ
夏休みは取り放題な部署なんて他にあんまりないと思うけど
今辞めるのは非常にもったいない
359非公開@個人情報保護のため:2011/05/04(水) 20:11:42.84
>>345は区役所?
市民税は女の人多いし、あんまり残業ないと思ってた。
時期的なものなのかな?
360非公開@個人情報保護のため:2011/05/04(水) 20:36:37.74
>>359は部外者?
経験者ならこんなレスしないよな?
361非公開@個人情報保護のため:2011/05/04(水) 22:19:57.24
辞令交付式から全く休みなかったけど、先週ぐらいからようやく定時で帰れるようになったよ
GWも休みだったけど、これからのこと考えたらちょっと鬱だ…
362350:2011/05/04(水) 23:15:45.53
今年は特別だったかも知れませんね。
国税連携が初年度だったし、計画停電ありで。
3月のツケが4月に来た感じですね。
来年は漫然と今までのやり方を続けたらまずいと思うのは3〜4年目の職員の共通した認識になりつつあります。
特徴分の発送はなんとか間に合い、この3連休は休みです。
昨日はシェーバーを、今日は靴を買いに行きました。なにしろ、4月は土日も含めて帰りはコンビニしか開いていない時間でしたから。
もう、後は今月いっぱい(普徴は6月20日ぐらいまで)オンラインが停まる20:00で帰れそうです。
ツツジかフジの写真でも撮りに行こうかなと思ったけれど、やっぱり明日は一日中ごろ寝します。
20〜30代の頃と比べ、すっかり回復力が衰えてしまったようです。
363非公開@個人情報保護のため:2011/05/05(木) 16:27:29.00
>>358
いかんせん、新採なので今後のことがどうしてもわからんのです。
ステータスとか考えずに地元の市役所にしておけばよかったと後悔しています。自分の力量を測れない身の程知らずもいいとこです;
同じ激務でも地元なら頑張れます。

>>359
私のところは女性はそこまで多くはないのですが、激務だと思います。
時間外150は余裕で超えてるとか激務としかいいようが・・民間で150超えるところはブラックでしょうし、離職率もものすごく高いと思います。

>>362
素晴らしい余暇を満喫されているようで羨ましい限りです。私は今日だけお休みです。まだ1ヶ月目なので何が何だかさっぱりわかりませんが国税連携が肝のようですね。
もっと効率的な方法はないか、もっと時間短縮できる方法はないのかをこの1ヶ月ずーと考えて先輩方を観察してました。
一生懸命やっているように見えて、連日の激務からの疲労ゆえに集中力の著しい低下→ダラダラになる→終わらない→どんどん睡眠削る→集中力の低下(ryが見受けられるように感じます。
健康に気をつけながらも時間対効果を上げていく方法を模索中です。やはり仕事ができる人は同じ量でも仕事が早いなあと感じますね。
364非公開@個人情報保護のため:2011/05/05(木) 21:16:48.99
>>363

住民税はアイデア次第でいくらでも効率化できるよ。
7月以降に毎日定時退庁しているような自治体はこれからは生き残っていけない。
来年度の当初賦課のために、考えること、やっておくことなんて山ほどある。
言うべきではないかもしれないが、あなたの同僚達はそれらを考えて動いている人たちなのかな。
住民税の勉強はもちろんのこと、知っているだけで仕事が早くなるスキルもたくさんあるので、夏の間にしっかり身につけてみるといいよ。
ちなみにうちでは、さっそく来週は新採にエクセル研修なんてやります。
関数やショートカットが使えないと、住民税でも、それ以外の業務でも、仕事にならないからね。
理系の子なので、呑み込みが早ければVBAとかも叩き込んでみるつもりw
365非公開@個人情報保護のため:2011/05/05(木) 22:43:54.40
はあ?7月以降は毎日定時に帰るに決まってんだろw
366非公開@個人情報保護のため:2011/05/05(木) 23:03:36.69
むしろ7月以降に残業してまで何かを決めるって時間の使い方を間違ってるとしか思えない
367非公開@個人情報保護のため:2011/05/06(金) 00:10:08.36
7月以降は定時に帰れるっていう希望があるからそれまでがんばれるのに何言ってんの?
368非公開@個人情報保護のため:2011/05/06(金) 23:27:02.36
如何に残業をせずに完璧に課税するか?
それを追求するのが夏から秋の仕事のひとつですよね。
勉強もいいけど、残業してまでするのはどうかと。
時間中でもできるでしょ?
残業代付けなきゃかわいそうだし、かと言って残業代は税金だし。
やっぱ364には賛同できない。
気持ちは良く分かるけど。
369非公開@個人情報保護のため:2011/05/07(土) 01:37:44.15
>>363
今は本当にきついけど、7月以降は楽になるからがんばろう。

>>364はだめだ。
そんなんじゃ職員のモチベーションは保てない。
370非公開@個人情報保護のため:2011/05/07(土) 03:15:14.85
まぁまぁみなさん、
マターリ行きましょー

371非公開@個人情報保護のため:2011/05/08(日) 20:36:45.33
この土日は休めた。明日から又頑張る!
372非公開@個人情報保護のため:2011/05/10(火) 00:19:51.72
月曜日からがっつり残業でした。
373非公開@個人情報保護のため:2011/05/10(火) 19:35:15.52
今日は早く帰れました。
374非公開@個人情報保護のため:2011/05/10(火) 23:28:22.72
今だに過年度の住宅ローン控除申告書を受けている自治体はうちだけでいい
375非公開@個人情報保護のため:2011/05/11(水) 17:49:32.22
>>374
うちの自治体のことかー
376非公開@個人情報保護のため:2011/05/11(水) 21:28:35.31
4月から市民税課のものです。
今日は早くあがれた。
ベテランですきるある人が各担当のフォローに回ってくれていてありがたい。
377362:2011/05/11(水) 21:52:35.42
今日、例年より1日遅れで特徴分の通知を発送しました。
去年までのような達成感はなく、虚脱感の方が強いです。
4月の反動かな。家のローンも終わるし、早期退職に応募しようかなとか、疲れがたまると、考えることが後ろ向きになって良くないですね。
378非公開@個人情報保護のため:2011/05/12(木) 00:13:01.70
今日はもう寝ましょ
379非公開@個人情報保護のため:2011/05/12(木) 22:47:10.17
倒れたらこれを使うんだ!!

つ【医療費控除】
380非公開@個人情報保護のため:2011/05/12(木) 23:38:07.04
まいにちまいにち
課税資料のソートでございます…
381非公開@個人情報保護のため:2011/05/13(金) 01:35:45.82
震災にめげず国税連携を乗り切り人事異動に耐え、
ようやく当初課税を終え平時が戻ったかと思いきや
カミさんに出ていかれたよ。
自分はそんなにカイショナシなのかねぇ…
382非公開@個人情報保護のため:2011/05/14(土) 01:03:22.61
土曜日も出勤
383非公開@個人情報保護のため:2011/05/14(土) 23:39:16.08
>>381

財布を握られ残業代も全部持っていかれ、ボロボロなっても当たり前の顔をされている自分よりまし。
自分は離婚しようと思ってる。
384非公開@個人情報保護のため:2011/05/15(日) 00:39:37.79
>>383

独身ですが、やっぱり独身とおそうかな
385377:2011/05/15(日) 04:59:48.29
市民税課勤務だと、親の介護にぶつかると独身はハンデになりますね。いや、なりました。
ただ、長い目で見ると、独身がいいか悪いか解らないな。
長い出先勤務を終えて本庁に戻ったけれど、そこそこ美人?で性格も悪くはない独身の女子職員が結構いるんですね。
若い時になんで気がつかなかったのかな。
それはそうと、昨日の普徴DB創成で今シーズンの休日勤務は終わりです。
今週は、指定番号誤りの対応などで忙しいかも知れないけれど、気候も良くなってきたので、次の週末あたり出掛けようかなと思います。
386非公開@個人情報保護のため:2011/05/15(日) 06:07:03.14
いっぱい仕事すれば沢山寝ないといけないのに、
神経がたかぶって眠りが浅くなると言う罠
で今
起きました。
寝付けたの2時。
387非公開@個人情報保護のため:2011/05/15(日) 06:08:56.48
そして今日も仕事です。
388非公開@個人情報保護のため:2011/05/15(日) 12:23:03.45
課長がまだコンビニ収納に反対してやがる。
22世紀まで銀行で払わせるつもりか。
389非公開@個人情報保護のため:2011/05/15(日) 18:57:29.77
>383
自分の場合、相手も同業者で住民税経験ある人でしたので
この時期の多忙さは理解はしてもらえてます。

最近早く帰れるようになって、多少は
人間らしい生活が送れるようになったかな。
390非公開@個人情報保護のため:2011/05/16(月) 19:47:51.28
○住が無くなってTIFFデータが来るようになったせいか、「これが唯一の原本」っていう意識が全体的に低い…
税務署でコピーすればいいとか印刷できるとか、そういう問題じゃないだろうに
結構ヤバイ
391非公開@個人情報保護のため:2011/05/16(月) 22:05:37.60
旧採用新任です。とりあえず市民税のしおりをじゅくどくしますん。
392非公開@個人情報保護のため:2011/05/18(水) 21:33:18.07
最近ちょっとまし
393非公開@個人情報保護のため:2011/05/19(木) 07:20:54.02
CSVでデータよこせこのやろぉ
394非公開@個人情報保護のため:2011/05/19(木) 20:58:34.23
>>393
> CSVでデータよこせこのやろぉ
同感です。
あと国民総背番号制にしてほしい。
395非公開@個人情報保護のため:2011/05/19(木) 21:16:44.18
地方分権なんてとんでもねぇと思う。
なんで自治体ごとに田舎IT屋にいい加減なシステム組ませてんだ。
396非公開@個人情報保護のため:2011/05/19(木) 21:54:52.62
税金計算のプログラムって、
極論言えば、世の中に一つでよくない?
397非公開@個人情報保護のため:2011/05/20(金) 02:50:01.70
ていうか住民税いらなくね?所得税一本でよくね?
398非公開@個人情報保護のため:2011/05/20(金) 07:01:58.37
明確な意図を持って脱税してる確定申告者を税務署に通報しても、申告納税を理由に面倒だからと動かない。
確定申告期間中も、地方は税務署の仕事肩代わりしてモリモリ残業してるのに、税務署は毎日定時上がり。
その結果期限内申告分の、特に地方収受分のkskが4月4日ギリギリで、収入と所得は一切矛盾してても無視。
tifファイルはいつまで経っても来ない。
もう税務署には連絡箋送ってやんね。
399非公開@個人情報保護のため:2011/05/20(金) 21:17:56.81
>>397
雇用保険みたいに所得税一本で何パーセントって簡単な税制いいな。
翌年課税はいらん
400非公開@個人情報保護のため:2011/05/20(金) 21:19:20.74
>>394
IT屋の俺からすれば
行政側で対応は簡単
401385:2011/05/20(金) 21:48:54.60
本給413,300に対して、4月分の時間外が543,633でした。
402非公開@個人情報保護のため:2011/05/21(土) 01:05:51.41
税務署の17時以降TEL繋がりませんシステムいい加減に廃止しろ。
専従者と扶養のダブりくらい指導しろ。
きちんと書かれてもいない申告書寄越すな。


先月の時間外のおかげで給料が2.5倍になりました。
複雑な気持ちです。
403非公開@個人情報保護のため:2011/05/21(土) 01:25:06.75
なんで忙しいのわかってるのにふせげないのだろうか。。。
404401:2011/05/21(土) 04:21:56.45
3〜4年目は危機感を持っていても、発言権のある5〜6年目になると自分が異動するまでの辛抱という気になってしまうのでしょう。
405非公開@個人情報保護のため:2011/05/21(土) 13:08:57.73
KSKシステムの能力と国税当局の運営能力の悪さが問題。

先日の会話
税務署総務課「6月に震災関連の措置法の合同研修をやりたい。」

市民税課長代理「そんな研修より震災で遅れたを取り戻すので手一杯です。現年分の更生請求を早く送信してください。」

終了

406非公開@個人情報保護のため:2011/05/21(土) 16:24:44.40
一昨年、住民税から異動になったんだが
離れた後も古巣の様子が気になってきてみた。
相変わらず忙しそうだな…。
年々忙しくなってる?
407非公開@個人情報保護のため:2011/05/21(土) 16:53:52.92
自治体ってめちゃブラック企業
408非公開@個人情報保護のため:2011/05/21(土) 17:31:07.46
標準システムの回送機能でCSVを送ってくる自治体ってなんなの?
409非公開@個人情報保護のため:2011/05/21(土) 21:22:34.80
>>407
自治体でブラックてなに言ってるの
福利厚生をそこからマイナスして言うならわかるが
410非公開@個人情報保護のため:2011/05/22(日) 13:27:22.21
>>409
> >>407
> 自治体でブラックてなに言ってるの
> 福利厚生をそこからマイナスして言うならわかるが
そうなんですかね。
411非公開@個人情報保護のため:2011/05/23(月) 22:36:35.38
公務員は給料高いだの優遇されすぎだの言われるけど、下っ端の自分なんかは決して高い給料なんかじゃないと思うし、加えて福利厚生までなくなったりしたら、誰も公務員なんかにならなくなると思う。
てかすでに辞めたいけどね。結局いつか精神病んで辞めるんなら病んでないうちに辞めたいですね。
そんなわけで私は福利厚生を含めて考えても自治体はブラックだと思うなぁ。
412非公開@個人情報保護のため:2011/05/24(火) 20:50:28.46
市民税に異動したい
413非公開@個人情報保護のため:2011/05/25(水) 19:36:09.11
生保の1/1生活扶助についての扱いで質問です。
税法でいう1/1現在ってたまたま生活扶助支給になってるヤツのみ該当?
それとも1/1で生保=生活扶助って解釈?
414非公開@個人情報保護のため:2011/05/26(木) 00:05:30.82
十年働いて、残業代の自給が2000円を超えません...。

人間関係しんどいな〜。
415非公開@個人情報保護のため:2011/05/26(木) 00:08:56.10
当初普通徴収関係書類の発送後の問い合わせ対応が
こわい。
416非公開@個人情報保護のため:2011/05/29(日) 00:56:14.04
>415
よくわかります。
でも喉元過ぎれば・・・で乗り切りましょう。
今まで頑張れたのですからあと少しの辛抱です。
平成18年度、19年度よりはマシでしょう。

と、自分に言い聞かせています。
417非公開@個人情報保護のため:2011/05/31(火) 23:43:45.99
>>397
同感。
課税客体が同じものは一本にした方が効率いい。
こういう無駄は早く無くすべき。
418非公開@個人情報保護のため:2011/05/31(火) 23:53:06.95
>>417
というより給与所得も概算で控除で、年末に本人申請精算にしてほしいわ

419非公開@個人情報保護のため:2011/06/01(水) 00:09:30.17
今日もDQNが窓口で怒鳴り倒しておりました。鬱。
新任やのに研修なしで普通徴収の問合せ対応すんのか…
簡単な問い合わせなら対応出来るようになったけれども、全力で勉強しておきます。
420非公開@個人情報保護のため:2011/06/04(土) 18:20:17.17
おなじく
421非公開@個人情報保護のため:2011/06/05(日) 00:45:59.36
だいたい団塊かジュニアだろ
422非公開@個人情報保護のため:2011/06/05(日) 00:53:27.28
そもそも平日の日中に役所の窓口に来れるようなやつなんて…
423非公開@個人情報保護のため:2011/06/06(月) 21:03:53.33
22年とか23年の確定申告をいまごろやっといて、
市民税ってどうなんの?
って問い合わせ来たorz
税務署さんもそんなん受け付けんといてほしいよーん。
424非公開@個人情報保護のため:2011/06/06(月) 21:15:50.60
>>423
「市町村分の資料が税務署から届いたら課税します。ただし納期は3回以下になります」でよくね?
425非公開@個人情報保護のため:2011/06/07(火) 22:00:08.13
>>424
> >>423
> 「市町村分の資料が税務署から届いたら課税します。ただし納期は3回以下になります」でよくね?
普通徴収で未課税の人ならそうですが、
特別徴収で医療費控除した人でした〜。
危なかった〜。
426非公開@個人情報保護のため:2011/06/07(火) 22:04:38.41
たしかにそれは滑り込みすぎるな
でも遅く出すほうが悪いんだし、7(8)月以降の税額を変更しますでいい気もするが…
427401:2011/06/07(火) 22:11:25.76
10日は普徴分の発送です。
市民税課に来て3年目だけれども、先のことを思い悩むと脳ミソがメルトダウンしそうですね。
何も考えずに、その日その日を過ごすのが市民税課で長続きする術なのかなと思うようになりました。
428非公開@個人情報保護のため:2011/06/07(火) 22:14:23.65
うちは昨日発送
最初は3日とか10日って案もあったけど、土日で確実に到着して月曜が一気に混むからそれは避けようって話になった
429非公開@個人情報保護のため:2011/06/08(水) 22:01:28.89
4年ぶりに市民税課に戻ってきた。このスレがあったの忘れてたわ。
皆さんまたよろしく。
いない間に年金特徴っての始まって訳わからんわ。
430非公開@個人情報保護のため:2011/06/08(水) 22:23:44.10
今日普徴納付書発送した
さあ、明日から闘いが始まるのか…
431非公開@個人情報保護のため:2011/06/08(水) 22:58:18.27
エログです
http://www.geocities.jp/es06hero/
気分転換にどうぞ
432非公開@個人情報保護のため:2011/06/08(水) 23:18:00.17
新任旧採用です。

うちは月曜に普通徴収納付書発送済みで、
問い合わせラッシュ対応中です。

水道局勤務で引越し受付とかしたけれども、
それにくらべればマシかなぁ。

先輩達に色々迷惑かけながらでも、
少しずつ習熟中。
なれればなんとかなるか。

住民税のしおりが薄いけれども侮れないです。
433非公開@個人情報保護のため:2011/06/09(木) 19:49:45.72
>>429
年金特徴とか正直、誰得だよって感じの制度ですよね。
434非公開@個人情報保護のため:2011/06/09(木) 20:56:56.43
仮徴なくす(10、12、2、4月の4期で)
年の途中で税額変更可
転入出しても特徴継続可

これが出来れば便利なんだけどな…
435非公開@個人情報保護のため:2011/06/09(木) 21:44:06.71
死亡時の一括徴収も頼む
436非公開@個人情報保護のため:2011/06/09(木) 23:25:10.07
年金特別徴収の仮徴収がなくなれば、運用する側からすると楽だけど、
年金生活者から4期で特別徴収ってマジ鬼だと思います...。
電話対応していておもた。
437非公開@個人情報保護のため:2011/06/10(金) 00:38:49.38
切実な人いるからなあ
438非公開@個人情報保護のため:2011/06/10(金) 20:53:01.63
一月以降の退職者から一括徴収するの忘れたんだが、退職者に特徴義務のある会社が忘れたんだから払わないってごねられたら、会社が立替ないとダメ?
439非公開@個人情報保護のため:2011/06/11(土) 01:24:07.85
>>438
新任で旧採用ですがわかりません☆
建て替えしてもらえるとありがたい感じ☆

年金仮徴収で納めすぎたせいで、
過年度普通徴収分が払えなくて滞納の人に電話対応で遭遇。
わけわかんないっす☆
440非公開@個人情報保護のため:2011/06/11(土) 12:12:53.09
>>438
もちろん会社が納めないとダメ。

>>439
過年度と現年度は別。
過年度を納めていないそいつが悪い。
441非公開@個人情報保護のため:2011/06/13(月) 07:54:10.64
今日からの電話対応鬱だ・・・
新採なんですがなんかコツとかないですかね

何でもいいのでアドバイスを
442非公開@個人情報保護のため:2011/06/13(月) 08:20:53.99
答えられるのだけ即答して、わからないのは折り返せばいいだけだ。コールセンターとかわらんよ。
443非公開@個人情報保護のため:2011/06/13(月) 20:04:32.56
はい!本日苦情いただきました。

A市と本市重複課税です。
A市は給報のみ本市は確定申告(医療費還付)。
でA市が294条通知を本市に出さずに勝手に課税をしやがった。
本市は確定申告した時に、給報が無かったので会社に請求してもらっていた。

A市ふざけんなボケ!勝手に課税するな!住民票無いなら会社に問い合わせしろボケカス!
てめえみたいな自治体があるから、毎年重複課税と課税資料無くて調査したら苦情来るんだよ!
444非公開@個人情報保護のため:2011/06/13(月) 21:04:04.58
給報にはA市内の住所が書いてあったんじゃないか?
自分なら給報を取り寄せた時点で、気を利かせてA市に対して重複課税になってないか問い合わせるがな
445非公開@個人情報保護のため:2011/06/13(月) 22:16:33.05
>>444

とっくにやってますが・・・・
たくさんあってわかりませんとの回答でした。
446非公開@個人情報保護のため:2011/06/13(月) 22:45:13.11
>>444
補足 4月に連絡して445の回答。
それ以前に、住登外課税する時は最低でも事業所に確認するだろ。
こんなやつウチに住民票無いわって返すわ。
447非公開@個人情報保護のため:2011/06/13(月) 22:49:40.34
>>441
新任旧採用です。
予測するけれども、決め付けはしない。
資料と画面を確認。
住民税のしおりと市民向けの案内資料・ホームページをよく読む。
これでほとんど答えられる。
分からない分は
混み合っているので時間かかりますと言って、経験者へ。
448非公開@個人情報保護のため:2011/06/14(火) 22:29:24.60
誰が、税額調整控除について、窓口での分かりやすい
説明の仕方を教えてください><
449非公開@個人情報保護のため:2011/06/15(水) 01:08:48.56
>>448
平成19年に税源移譲が行われた時、
所得税と住民税では所得控除額が違う為に税率だけを単純に変更しただけ
では損をしてしまう人が多かった為に一緒に追加された税額控除です
現在もその時に変わった税率のままなので税額控除もそのまま残っています

って感じかな?
450非公開@個人情報保護のため:2011/06/15(水) 20:17:33.59
>>449
ご丁寧にありがとうございます!

たまに勉強熱心な市民(特に年寄り)に当たると、税額計算を一から
説明しろと言われて、税額調整控除で濁してしまうんです・・・
さらに突っ込んで、控除額の算出の仕方とか、本当にこの調整で
損がカバーされているのか、という疑問を言葉で明快に解消できない
のが悩みのタネです。
451非公開@個人情報保護のため:2011/06/15(水) 20:56:11.32
>>443と同じ事が今日起きた。
そっちで課税すんなら294-3とっとと送れよと言いたい
こっちで課税しちまったじゃねーか
住民から苦情来たぞ
どうなってんだ
ここに市区町村名曝したくなるわ…
452非公開@個人情報保護のため:2011/06/15(水) 21:35:01.82
>>451

そういう自治体は怠慢と言われてもしゃあない。
1 給報入力時点で住民票が無い場合は事業所に問い合わせる
2 時間が無いなら事業所へ強制送還
3 課税するならなおさら事業所へ問い合わせる

住民票が無いからわからなかったなんて子供がやることだ。仕事しろ
453非公開@個人情報保護のため:2011/06/15(水) 22:23:22.21
扶養控除額が所得税と違う理由についてどうやって説明してる?
老害どもが「確申と数字が違うニダ」ってファビョるんだけど・・・
454非公開@個人情報保護のため:2011/06/15(水) 22:28:00.48
>>453
所得税法と地方税法でそれぞれ国の法律で決まってるって説明している。
455非公開@個人情報保護のため:2011/06/15(水) 22:35:42.90
上に同じく
それでもごねるようなら、地方税において確申は資料の一つにすぎないから一致しないって言っちゃう
456非公開@個人情報保護のため:2011/06/15(水) 23:44:10.72
>>451
今年からの新任旧採用です。
さーせん。
確認せず294−3贈らずのヤツが散見されます。
せめて退職している分くらい確認しろっての、です。
457非公開@個人情報保護のため:2011/06/16(木) 17:54:36.74
教えてください。
障害者控除の要件として手帳の有無で判断して良いのでしょうか。
手帳をもっていない方が「自分は障害者だ」と申し出た場合、手帳の代わりに確認資料になるようなものはあるでしょうか?
法令を調べましたがわかりませんでした。
458非公開@個人情報保護のため:2011/06/16(木) 18:34:55.09
てか障害者手帳持ってない時点で、障害者じゃないだろ。
459非公開@個人情報保護のため:2011/06/16(木) 18:35:58.18
>>457
障害者手帳持っていない人で障害者控除受けられるのは、自治体で証明を出した場合のみ。
(寝たきりとか介護認定1から5までの人)
障害者手帳以外証明できるものは無い。自治体の福祉担当に確認するぐらいかな?

ただ、気をつけたほうがいいのは精神の通院費助成を受けているだけで、職場で障害者控除を受けている
奴もいるから、福祉担当と情報共有なり確認体制を確立させるべき。
事業所の年末調整も総務担当が入れ替わりの激しいところだと信用できん。
460非公開@個人情報保護のため:2011/06/16(木) 19:11:28.78
>458
>459
ありがとうございます。やはり客観的に判断できるものが必要ですよね。
無収入の方なので無理に控除盛り込む必要もなく…ただ説明しても理解を得られず、悔しかったです。
461非公開@個人情報保護のため:2011/06/17(金) 03:55:53.56
減免してくれ住民の街ですが来月には精神障害保護手帳が発行されるから〜とお願いされるケースはどうかわしていますか 
462非公開@個人情報保護のため:2011/06/17(金) 07:36:45.13
市民税って異常ですね。
新採で配属されて先輩方と同じ量の賦課やったけど無茶ぶりもいいとこ。
できないのにやれ!っていうのは…
463非公開@個人情報保護のため:2011/06/17(金) 14:18:09.44
言わざるを得ないんだよ、言わせんな
464非公開@個人情報保護のため:2011/06/17(金) 16:11:05.73
泣きたいのは、戦力ダウンした既存の人員の方。
新人配属された時の負担と絶望感は半端ない。
465非公開@個人情報保護のため:2011/06/17(金) 20:03:22.27
マニュアル化されてる業務なだけ幸せ
466非公開@個人情報保護のため:2011/06/18(土) 00:20:32.90
そのマニュアルが国税連携でかなりブチ壊されたんだけどな
対応できなかった我ら部隊は壊滅でした
467 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/18(土) 06:20:55.69
>461
障害者の判定は1/1が基準日。よってキッパリ断る。
あと、減免は担税力に着目して判断になるので、ウチでは生活保護の
申請をしてもらっての資力調査が前提。
468非公開@個人情報保護のため:2011/06/18(土) 10:39:33.61
年税額の変更で年金特徴中止になるのに
日本年金機構が年金額を変更してくるって・・・
ただの地方局イジメじゃん・・・
469非公開@個人情報保護のため:2011/06/18(土) 12:27:46.97
>468
障害者の判定は前年の12月31日。
470非公開@個人情報保護のため:2011/06/18(土) 13:52:05.91
出納整理期間に入ってきたカネを還付するときって歳入歳出どっちになるの
471非公開@個人情報保護のため:2011/06/18(土) 18:44:28.97
我が自治体、昔は税務系の課の異動は秋にやってたそうな。


年金特徴に関してはやらないほうがマシ。
せめて口座振替との選択制にしてくれれば。
472非公開@個人情報保護のため:2011/06/18(土) 18:57:43.66
仮徴収と年特中止がなくなるだけでだいぶジジババの受けはよくなると思うんだが
473非公開@個人情報保護のため:2011/06/18(土) 21:28:09.77
>>472
確かに。でも仮徴収なしだと
当初課税の作業ボリュームでか過ぎて死にそうな悪寒。
474非公開@個人情報保護のため:2011/06/18(土) 21:33:50.15
普徴として税額決定した上で年金特徴分をあとから切り分けてるだけだから、うちはあんま変わんないな
年税額の1/5を普徴第一期でかけて、残りを1/4ずつ8月からの年金特徴でとかだめなのかなあ(4月だけ徴収なしで)
475非公開@個人情報保護のため:2011/06/19(日) 00:12:32.72
年金以外の所得に係る税額はいったいいつになったら年金特徴できるようになるの?
地方税法にはできると明記されてるのにね
476非公開@個人情報保護のため:2011/06/19(日) 10:29:17.23
>469
非課税判定は1月1日
477TF:2011/06/19(日) 21:20:05.35
また明日から仕事です。未申告者の1期課税が嫌でたまりません。
普徴分の返戻調査で外へ出ている方がいいですね。
478非公開@個人情報保護のため:2011/06/19(日) 22:54:18.15
普通徴収分が割と早めの発送の自治体なので、
明日一日のりきればあとはわりかし平和そう。
479非公開@個人情報保護のため:2011/06/20(月) 07:09:14.34
もうそろそろ今週くらいから楽勝になってくるね
480非公開@個人情報保護のため:2011/06/20(月) 20:21:00.86
先輩。クレーム対応の奥義を教えてください。
481非公開@個人情報保護のため:2011/06/20(月) 20:47:15.60
>>480
採用11年目ですが、そんなのあったらオイラも教えてほしい。
自分が心がけているのは、事実をよく確認、
「〜できない」でなく「〜できかねる」とか言って、感情をあんまり損ねないように。
ダメなんです、ではなくて、こうやったらできるんですけど、とかいう。
482非公開@個人情報保護のため:2011/06/20(月) 20:58:47.75
>>480
採用2年目だけど、とりあえずクレーム(というか愚痴。税率が高いとか)には適当に頷いて同意を示す
間違ってるとこだけやんわり指摘しつつ、お前だけが特別困ってるわけじゃないんだよってのをさりげなくアピールする(みんん一緒っていうと勝手に安心する)
数値で説明できる部分は譲らない
根拠(課税資料や場合によっては条文)を突きつける
483非公開@個人情報保護のため:2011/06/20(月) 21:01:27.46
今年も祭りが終わったね
484非公開@個人情報保護のため:2011/06/20(月) 21:03:01.38
うちはまだ当初を引きずりまくってるorz
485非公開@個人情報保護のため:2011/06/20(月) 21:50:55.43
5月半ばからずっと定時だ。
486非公開@個人情報保護のため:2011/06/21(火) 00:39:49.04
どなたか教えて下さいm(_ _)m 過年分について既に確申してある方が障害を付け忘れてしまったが、既に更正請求の期間を過ぎているが、住民税申告をすることにより、住民税部分だけの更正は可能か?諸先輩方の見解を お聞かせ下さい。よろしくお願いしますm(_ _
487非公開@個人情報保護のため:2011/06/21(火) 01:04:28.54
「住民税の更正・賦課決定について、課税標準・税額の減少なら5年以内は認める」ってやつでいいんじゃない?
488非公開@個人情報保護のため:2011/06/21(火) 20:49:03.83
>>487
> 「住民税の更正・賦課決定について、課税標準・税額の減少なら5年以内は認める」ってやつでいいんじゃない?
同じく、です。
489非公開@個人情報保護のため:2011/06/21(火) 22:40:06.84
去年の暮れに転出届をしてそれっきりどこにも転入していない人の課税はどこでするの?
490非公開@個人情報保護のため:2011/06/21(火) 22:50:07.38
転出確定が出ない限りはその去年の暮にいた市区町村じゃね?
あくまでも転出「予定」で届け出てるだけだし

どこか別のところで働いてたりとかすれば居住してる市区町村かと
491非公開@個人情報保護のため:2011/06/21(火) 23:09:00.37
予定だけど、その予定日(去年の日付)で除票になってる。
あと、予定での転出じゃなくて遡り転出の場合もあるし。

会社に聞いても退職ずみ、本人連絡取れず、ですわ。
492非公開@個人情報保護のため:2011/06/23(木) 13:54:52.17
294の3通知についてなんですが、うちでは基本的に住登地からの催促がないと通知を出していないという…
不明給報があまりにも多いんで、全部確認してたらキリがないってのもあるんだけど、とにかく住登がないのものについては住登外課税をして、なんか言われたら取消す…みたいにしてる。
実際自分の担当地区だけでも数百件の不明給報が出るんだけど、他市町村ではそういうのを全部確認してるんでしょうか??
493非公開@個人情報保護のため:2011/06/23(木) 18:53:32.03
>>492
うちの自治体も同じだなあ。
まともに他市のつぶすのは確定申告書くらいかも。
494TF:2011/06/23(木) 20:21:07.40
>>492
確認していません。
495非公開@個人情報保護のため:2011/06/23(木) 22:05:43.76
>>492
>>493
>>494

全部確認をしています。調べられなければ事業所へ戻せ。
通知は義務なので地方税法違反になるぞ。
あと徴収側から言わせれば、いいかげんな課税するんじゃねえって言われるぞ。
非課税でも逆に国保税・料とか課税資料がなくて住民の不利益になる。
確認しなくて当たり前なんて業務怠慢と言われるぞ。
496非公開@個人情報保護のため:2011/06/23(木) 22:32:33.44
294条3項はあくまで、「住民登録地を知った場合は」通知するってだけだからなあ
497非公開@個人情報保護のため:2011/06/23(木) 22:33:17.10
>>496

知ろうとしないのは職務怠慢と言われる
498非公開@個人情報保護のため:2011/06/24(金) 00:35:52.41
カリカリすんなよ。
499非公開@個人情報保護のため:2011/06/24(金) 04:41:59.37
ろくに調べもしねえで課税すること自体おかしいんだよ。
そのしわ寄せがこっちに来られちゃたまんねえ。
500非公開@個人情報保護のため:2011/06/24(金) 18:16:37.85
でも無理な自治体もあるだろうな。
数が多すぎるところはさすがに確認しきれないと思う。
501非公開@個人情報保護のため:2011/06/24(金) 21:09:51.09
>>500

無理ではない。一度のチャンスを逃すかもしくは最初から業務として位置づけされていないんだろう。
調査できないのであれば、返送だけできる。
給報の入力で住民票ない奴は全部事業所へ返送する。ただそれだけじゃねの?
600枚前後うちの自治体は来たけど、事業所ごとに文書作るわけでも無し、封筒もプリントアウト
バイトにやらせればいいし、事業所から文句言われたって自治体が調査するもんじゃないって突っぱねて
従業員を指導しろ!と逆に注意している。
住民票を動かさない奴は、ロクな奴でない可能性が高く、いつ行方不明になるかわからんし
そんなもんに課税したなら未納額がいたずらに増えるだけで、逆になぜ課税したのか追求される。
ロクに住所も調べずに課税してるんじゃねえよって何度も恫喝されたわ。
502非公開@個人情報保護のため:2011/06/24(金) 21:53:45.63
うちは100万枚以上給報がくるから、定期時に不明分全件調査とか無理だな。
ましてや返送するなんて、物理的コスト的に不能だわ。
現状で定期課税時は、課税になるのを住登外課税しつつ会社照会するので精一杯。
不明分調査は余裕が出来てからかな。
503非公開@個人情報保護のため:2011/06/24(金) 22:01:39.04
>>502
だからといってほかの自治体に迷惑かけて良いのか?
504非公開@個人情報保護のため:2011/06/24(金) 22:20:11.71
>>503
すくなくとも根拠はあるんだから、賦課漏れよりはいいって考えかな。
本質的には住民票をキッチリしてない本人が悪いんだしね。
人数だって大幅に削減されてるのに、定期課税時そんな調べてる余裕ないわ。
505非公開@個人情報保護のため:2011/06/24(金) 22:33:58.31
真面目に調査した役場が大都市の調査の補填してやらなければならないというのがむかつく話。
506非公開@個人情報保護のため:2011/06/24(金) 22:51:23.88
いやいや、ちゃんと住民登録の手続きしない、会社への手続きしないヤツがわるいんでしょ。
マターリ行きましょー
507非公開@個人情報保護のため:2011/06/25(土) 09:03:59.76
>>492 去年、うちと同規模のある市で不明給報調査に使っているいい帳票があった。
うちも申告書と特徴給報しか調べてなかったが、去年フォーマットをもらい今年から使って、
本人宛に照会を送っているが、他市課税になった分を含めて千万単位で課税額を増やせた。
結構使える。

508非公開@個人情報保護のため:2011/06/25(土) 14:41:47.65
確定申告の時は住民じゃないからと窓口で門前払いされたのに、
住民税はうちで課税しますってどういうことですか?
某中核市住民の問い合わせが最近増えたな
509非公開@個人情報保護のため:2011/06/25(土) 18:20:32.38
印刷物の会社との癒着なのか
電子データで会社に渡せよ
510非公開@個人情報保護のため:2011/06/25(土) 19:15:26.25
4月の人事異動で住民税から(ラッキーにも)離れられたばかりなのだが、
>>508 >>509 の内容がさっぱり判らん。

国税連携を遣り遂げた現役の猛者なら判るのだろうか?(煽りじゃないよ?)
511非公開@個人情報保護のため:2011/06/25(土) 20:01:54.06
>>510
電子データで特徴の住民税データよこせってことだろ
給与システムにそのままとりこめるから
512非公開@個人情報保護のため:2011/06/25(土) 22:00:59.98
役所も電子データ使えばいいのに、わざわざ紙でやり取りさせるなんて印刷業者と癒着して業者を儲けさせてんじゃないの?って言いたいんじゃね
513非公開@個人情報保護のため:2011/06/25(土) 22:58:32.79
少なくとも給報共同印刷のナカバヤシは癒着
514非公開@個人情報保護のため:2011/06/26(日) 05:44:41.80
去年から現在に至るまで仕事を2つしてます。
副業の方の分は年明けに確定申告して、
その際に給与に係る所得以外の所得に係る住民税の徴収方法を自分で納付に選択したにも関わらず
この度、本業の方の会社から住民税の通知書が来て、そこには何と2社分の合計の給与収入が載っていて、
住民税も2社分の金額が出てます。
副業の方の住民税を自分で納付して会社に副業してるのをバレないようにしたかったのですが、
副業の住民税を自分で納付って出来ないもんなんですか?
税務署では出来ると説明されたし、ネットでも出来ると情報を見たんだけど…
515 【東電 53.9 %】 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/26(日) 07:15:35.97
>>509
GWがあってスケジュールもきついし、
業者探しに苦労した年もあったから、止められるなら止めたいよ。
データで提出した所にはデータ入れて返してるし。
文書通知止めたら、特徴義務者から「印刷経費出せ」とか言われたり、
納税者に通知書を交付しない所も増えるだろうしなぁ。
516非公開@個人情報保護のため:2011/06/26(日) 07:48:29.54
>514 
確定申告で「自分で納付」にチェックをつけたならば、市区町村側のミスです。
月曜日に役所に電話をして「説明しろ」と言ってみましょう。
このレベルのミスは「ミスならば謝罪&説明に家に来い」といえます。
517非公開@個人情報保護のため:2011/06/26(日) 10:15:13.38

副業も給与なの?
518非公開@個人情報保護のため:2011/06/26(日) 12:11:08.62
>>514
TKCだか何だか知らんが税理士作成分の申告書で、併徴希望にしたにもかかわらず、
印字がずれて特徴合算になった申告書が何枚かあった。

A申告書の奴は去年のパッケージでプレプリントされたものにそのまま打つと併徴希望が、
特徴合算になってしまうらしい。

アホ税理士が市役所のミスで処理してくれないか泣きついてきたがはっきり断った。

519非公開@個人情報保護のため:2011/06/26(日) 12:15:07.55
>給与に係る所得以外の所得に係る住民税の徴収方法
>2社分の合計の給与収入

答えは出てるじゃないか。
>>514が悪い。役所に非はまったくない。
520非公開@個人情報保護のため:2011/06/26(日) 12:48:32.89
>>514
市役所全く悪くない。
その欄良くみると、給与年金"以外"と書いてある。株とか不動産とかを指す。
分離して欲しかったら、役所に事前に文書で要望すべき。
521TF:2011/06/26(日) 12:56:55.24
うちでは「給与に係る所得以外の所得」の表現については、大事をとって「主たる給与」と読み替えています。
そんなわけで、普徴発送後は全額特徴への切り替え申請がやたらと多いです。
522非公開@個人情報保護のため:2011/06/26(日) 13:35:57.98
>>521
>521 TF 2011/06/26(日) 12:56:55.24
>うちでは「給与に係る所得以外の所得」の表現については、大事をとって「主たる給与」と読み替えています。
>そんなわけで、普徴発送後は全額特徴への切り替え申請がやたらと多いです。

そんなの勝手に読み替える方が
おかしいって
523 【東電 68.3 %】 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/26(日) 14:05:05.42
多分以前にトラブルになって、上の方が無責任に約束したんだろうなぁ
勝手に読み替えるのは自由だが、一般論として説明しないでくれよな。
516氏みたいな事を言うのが湧くからな。
確申出張会場の税理士は住民税に無知でトラブルの種だわ。
524非公開@個人情報保護のため:2011/06/26(日) 16:33:29.61
>>521の市町村はおかしいだろ。
給与分を勝手に普通徴収にしてんじゃねぇよ。
今すぐやめろ。
525非公開@個人情報保護のため:2011/06/26(日) 17:30:29.38
大事をとったらそんなことしない
526非公開@個人情報保護のため:2011/06/26(日) 20:58:20.19
やっぱそうだよな
うちも何故か「給与所得・公的年金等に係る所得以外の住民税の徴収方法」を「主たる給与以外に関わる〜」に読み変えてる
527非公開@個人情報保護のため:2011/06/26(日) 21:36:30.81
『「給与所得・公的年金等に係る所得以外の住民税の徴収方法」は、
これからのことってどこに書いてあるんだ!過去の実績を書いたわ!』
って電話で怒鳴らた。むかついたけど、ちょっと気分はわからなくはない。
528非公開@個人情報保護のため:2011/06/27(月) 12:46:59.95
>>514です。
役所に言って確認して来ました。
確かに今回の件は私の完全な無知と税務署員のハッタリでしたね。
しかし、副業がバレない方法はどうもあるようですよ。
こんな感じです↓
市区町村によって出来る場合と出来ない場合があるようですが、
副業の分の住民税を個人で納付したい場合は役所に確定申告の控えを持って行き、
副業分の住民税の普通徴収の申請すれば認めてもらえるようですよ。
これをすれば、本業の会社に副業の給与収入がある知らせは行かず、
副業分の住民税は個人で納付するため本業の会社には副業してる事はバレません。
現在、これを認めている市区町村でも来年も認めてくれるかは分からないようなので、毎年確認した方がいいようです。
前年まで認めていても翌年から認めなくなる市区町村も場合によってはあるようです。
このご時世だから、副業してる人は多いだろうから、翌年から認めなくなる市区町村なんてまずないだろうけどね。
申請すれば却下させる事はないようです。
529非公開@個人情報保護のため:2011/06/27(月) 17:25:53.63
一般的ではないから
”これを認めている市区町村でも来年も認めてくれるかは分からないようなので、毎年確認した方がいいようです。”
だと思われ
ちなみにウチのシステムだと、給与支払い元毎に徴収方法を変えるということは出来ないので
対象者ごとに調定を変えるという操作が必要になりそう
対象者が少ないうちならともかく、増えてくればどうしようもなくなる
法律で「できる」としない限りシステムも標準では対応してくれないだろうな〜
530非公開@個人情報保護のため:2011/06/27(月) 19:38:03.66
>>528みたいな奴が、会社から所得証明を求められたらどうするんだろう
531非公開@個人情報保護のため:2011/06/28(火) 01:12:35.84
>>530
たまに居るよなw

「この株式譲渡と不動産所得を抜きにした証明書がほしいんですが」
「無理です」

一年に一回くらい、こういう流れがある。
532 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/06/28(火) 06:45:10.57
>>530
そもそも会社から所得証明を求められたらって、逆に聞くがどんな時に求められるんだ?
533非公開@個人情報保護のため:2011/06/28(火) 06:59:15.36
>>532
会社に目をつけられた時。
534非公開@個人情報保護のため:2011/06/28(火) 22:49:32.55
>>532
マジレスすると、健康保険の扶養調査のために家族全員分(本人含む)の所得証明を求められることがある。
健保組合によってはそこまでやる所があるらしい。
535非公開@個人情報保護のため:2011/06/29(水) 21:51:53.45
ありゃーうちも特徴給報以外の所得(もちろん給与含む)と読んでるし教えられたなぁ。

言われてみれば確かに…
536非公開@個人情報保護のため:2011/06/30(木) 00:32:36.35
当初送った納税通知書返戻分の公示送達

死亡者で相続人がいない場合は公示送達してよいのでしょうか。
537非公開@個人情報保護のため:2011/06/30(木) 06:35:01.01
だめ
538非公開@個人情報保護のため:2011/06/30(木) 22:32:48.81
294-3、送られて来ないのも腹立つし、
送られて来ても腹が立つので、「にくしみ」と呼ぶ
539非公開@個人情報保護のため:2011/07/02(土) 02:30:13.73
地方議員年金共済会からの所得照会の回答ってエクセルにパンチするんですね。
所得証明書発行の方が間違えなくて済む、代わりに証明書送付して拒否できないかな・・・。
540非公開@個人情報保護のため:2011/07/02(土) 10:52:58.40
>>539
また余計なのが増えるなと回覧見ながら思ったよ…
541非公開@個人情報保護のため:2011/07/02(土) 11:07:00.42
>>540
俺も。
542非公開@個人情報保護のため:2011/07/02(土) 11:07:35.27
うちは保護審議会に諮問しないと送信できない
543非公開@個人情報保護のため:2011/07/02(土) 12:10:54.43
所得証明書とか住民票とかコンビニや自販機でだせよ。
人減らせるだろ
544非公開@個人情報保護のため:2011/07/02(土) 12:21:47.77
>>543
住民票はコンビニでできるようになった
所得証明は課税権とか住登外課税とかあるから無理だろ…
545非公開@個人情報保護のため:2011/07/02(土) 12:31:32.75
>>544
うちの周辺コンビニは無理だよ
546非公開@個人情報保護のため:2011/07/02(土) 13:05:29.41
>>545
そこで納税者番号ですよ。
あれ本当にやんのか?
547非公開@個人情報保護のため:2011/07/03(日) 23:59:13.09
コンビニで取れるようにしろとか言う人は未申告or住登外が多いと思う…
それで結局は役所に来る羽目に。


未申告調査が面倒すぎる。
人雇ってるくせに給報提出怠るなよ。
封筒に切手貼って出すだけじゃねーか…
548非公開@個人情報保護のため:2011/07/03(日) 23:59:22.18
日本年金機構から、H23年7月より住基を直接参照して住所変更情報を取れるようになりましたっていうはがきがじいちゃんに来てた
年金特徴とか遡及支払いの通知とかにプラスに働いたりしないのかな…
549非公開@個人情報保護のため:2011/07/04(月) 18:54:24.47
>>547
切って貼って、宛名書いて、提出しないといけないのはどんな要件だったかなとか考えるとめんどいだろ

税務にコストかけないといけないってどんな嫌がらせだよ
550TF:2011/07/06(水) 21:36:57.54
今週は、国保の発送で、課税内容の問い合わせが多いですね。
551非公開@個人情報保護のため:2011/07/06(水) 21:46:47.25
>>544
うち方は休日も使える自動販売機?用意してるわ
住民票、印鑑証明、所得・課税証明、納税証明OK
手数料も窓口より安くしてる
ただ、住基カード必須
552非公開@個人情報保護のため:2011/07/07(木) 23:03:08.44
平成23年度版 住民税 計算例解
http://www.shiseido-shoten.co.jp/images/cover/2011/0707-08.jpg
著者:市町村税務研究会・編
発行:ぎょうせい
発刊:2011-07-08
ISBN:978-4-324-09353-5
価格:¥2,699(税込) 本体価格:¥2,571
553非公開@個人情報保護のため:2011/07/08(金) 12:16:13.17
再来週の大津での研修に参加する人いますか?
554非公開@個人情報保護のため:2011/07/08(金) 18:30:24.48
>>551
いいなぁ、うちも欲しいわそういうの
555非公開@個人情報保護のため:2011/07/08(金) 19:55:21.02
>>554
馬鹿な老害は人と人のつながりがいいとか、機械はわかりにくいとか、しょーもないこというぞきっと。
あいつら早く死ねよマジで
556TF:2011/07/08(金) 21:52:12.78
老害に蝕まれた人ほど長生きするんですよね。
557非公開@個人情報保護のため:2011/07/08(金) 22:22:00.73
老害は本当にひどい。キチガイじじいが多すぎる。
558非公開@個人情報保護のため:2011/07/09(土) 00:17:03.45
>551
うちもせめて本庁舎だけはATM方式求めてます。

住民票にしても、税証明にしても窓口に並ばなくてすむから。
559非公開@個人情報保護のため:2011/07/09(土) 14:57:26.82
>>552
なにこれ宣伝?
560非公開@個人情報保護のため:2011/07/10(日) 11:45:01.38
新任旧採用です。
当初の問い合わせラッシュ対応はなんとかのりきったけれども、
その後の課税の更正作業に苦戦。
よーわからんよー。
561非公開@個人情報保護のため:2011/07/10(日) 23:01:27.50
当初課税後は自分の担当地区の申告やら更正やらをひたすら手入力していってるわけなんだけど、当初に比べて気が緩んでるもんで、見直してても間違いがあるような気がしてならない…

休日も燃え尽き症候群でなにもやる気が起きない。助けておくれ。
562非公開@個人情報保護のため:2011/07/11(月) 12:34:44.38
更正のチェックは税務署がやるもの。課税課は、そんなことやってる暇なんてない。
563非公開@個人情報保護のため:2011/07/11(月) 22:34:06.85
税務署に期待なんかしても全て無駄。
あの仕事する気無いカス共は、もうどうしようも無いだろ?
一昔前の社会保険事務所と一緒。
年金事務をグダグダにやってて叩かれただろ?
次は、税務署なんじゃない?グダグダ業務体質で。
564非公開@個人情報保護のため:2011/07/12(火) 00:28:59.88
税務署には税理士がいるし、書類に不備があったら、呼びだされる。
565非公開@個人情報保護のため:2011/07/12(火) 11:53:31.59
ぎょうせいの計算例解なんてダメダメでしょ
年金特徴の計算が一切載っていない
566非公開@個人情報保護のため:2011/07/12(火) 18:26:54.72
そりゃそうだ。
そもそも年金所得に係る税額の計算方法が自治体任せだからね。
無責任なクソ制度と言わざるを得ない。

仮徴税額が還付になる人、今年は何件くらい発生しました?
567非公開@個人情報保護のため:2011/07/13(水) 00:46:55.88
せめて仮徴分と差し引き出来りゃな…
568非公開@個人情報保護のため:2011/07/13(水) 20:55:23.31
01データをベンダーに送信しようとしたらエラーになった。
期限までに再作成間に合うんだろうか。
569非公開@個人情報保護のため:2011/07/15(金) 21:10:09.71
1年目です。先輩方の勉強方法、参考書等教えてください。
570非公開@個人情報保護のため:2011/07/16(土) 22:08:39.51
1年目はとりえあえず実経験積めば良いさ。
ありきたりだが、要説住民税にマーカー付ける程度でOK。

2年目になってから、質疑応答集読んで個々の具体例と基本的な考え方を身につければ良い。
3年目以降になれば税法読めるようになっているだろうし、
納税等の他部門の人といろいろ会話していれば応用力が効いてくる。
がんばれー。
571非公開@個人情報保護のため:2011/07/21(木) 23:50:17.87
質問ですが、納税通知書が宛先不明で戻ってきた人にはどんな調査してますか?
ちなみにうちの自治体は課税資料から本人に連絡できるときは本人に。家族がわかればそちらに連絡。あとは現地調査、給与支払報告書提出先に連絡みたいな順でやってますが、ほかのところはどうですか?
572非公開@個人情報保護のため:2011/07/22(金) 13:29:37.65
>571
うちは住基でわからなければ、勤務先や担当税理士又は本人等に電話をかけてまず確認して、それでわからなければ現地調査ですね。
住基上死んでたり出国したりしてても現地調査には行ってます。

現地行くと、普通に家にいる時とかあって、郵便局はホントに配達してんのか?って思うこともしばしばありますねぇ。
573非公開@個人情報保護のため:2011/07/22(金) 15:26:57.03
住民税が6月以降の倍にまで増えたんだが、どうしてこうなった?
574571:2011/07/22(金) 19:23:35.01
やっぱりそんなもんですよね。
現地は普通にいたりするとその調査処理が終るので逆に安心しちゃいます(笑)
勤務先に電話はいいけど、そのあと連絡取れた本人から会社にかけてくるじゃねー!!ってキれるやつが結構いますね。
まあ住民登録の手続きちゃんとしてない本人が悪いんだけど、なんかこっちが悪い気がしてきますよ。
575非公開@個人情報保護のため:2011/07/22(金) 21:26:52.28
いいな公務員、成長のスピード遅くても許されて
576非公開@個人情報保護のため:2011/07/23(土) 00:24:45.84
現地調査とかやってるとこあんのかw
577非公開@個人情報保護のため:2011/07/23(土) 10:00:57.21
えっ?
578TF:2011/07/23(土) 10:05:41.74
現地調査をやらない市町村もあるのですか?
579非公開@個人情報保護のため:2011/07/23(土) 11:28:50.02
人数が多すぎるから、一々現地調査なんてやらんよ。
580非公開@個人情報保護のため:2011/07/23(土) 11:32:42.57
小さい市役所とかから電話あると、こんな事までちゃんと調査してんだって関心することがある。
581非公開@個人情報保護のため:2011/07/23(土) 14:00:33.49
国税連携をうまく取り込めたところのその後はどうですか?
本人障害入力漏れなどで本来非課税の人を課税にしていたりしなかっただろうか
582非公開@個人情報保護のため:2011/07/23(土) 17:10:59.08
ども、新採市民税2年目です。
最近このスレを見つけました。よろしくお願いします。

いきなりですか、先日うちの新任課長が県を抱き込んで特徴の全事業所実施をやるなんてぬかしました。
皆さんのところではそんなことについては検討とかしてますか?
583非公開@個人情報保護のため:2011/07/23(土) 21:22:06.42
>>571

給報の入力の時点で住基に無い奴は、事業所へ返送または他市町村への返送を
しておけば相当数は宛所不明の通知書は減る。(言い訳無用)

問題は市内で宛所不明は住基があるのに届かないのであれば、現地確認した後差し置きだね。
(もちろん本人が住んでいることが確認できれば。郵便局の手続きをしていない)
住んでいないのであれば、住基担当と調整し職権消除。(縦割りとかグダグダ言うな)
市外に転出していれば、転出先の自治体と調整する。

>>572

郵便届出をしていなければ、今の郵便局は届けもしない。

>>574

本人ならまだしも、事業所が全然協力しないところもある。

自治体が脱税の手助けをしてどうする?ちゃんとしようよ。
584 【東電 62.9 %】 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/07/23(土) 22:00:04.28
ウチみたいに図体ばかり大きくて上層部が腐ってる所だと、
管理職が自分の評価に響くからトラブル恐れて穏便にって締め付けるのよ。
完全縦割りで他部署との調整なんてとんでもないって感じ。
口では立派な事言ってるが、ポイント高い経費削減・人員減・超勤カット。
不明資料の山と、大量な公示送達→課税取消の繰返し。
企業ならとっくに倒産だけど、首長も議員も見せ掛けの数字に踊らされてる。
585571:2011/07/23(土) 22:11:32.47
自治体への照会は法的にできるのでどんどんやるんだけど、給報提出事業所への照会ってなにか法的根拠あります?
それがあればこっちも気楽なんですけどね。。。
586非公開@個人情報保護のため:2011/07/23(土) 22:12:13.29
無駄に頑張らず適当にやって異動を待つのが税務課のやり過ごし方
587非公開@個人情報保護のため:2011/07/24(日) 00:53:14.63
>>585
法的根拠なんて必要?
出された書類を正しく処理したいがためのお尋ね文書を送ったり
電話すること自体は自由じゃない?
588非公開@個人情報保護のため:2011/07/24(日) 01:04:56.63
>>585

地方税法第298条で調べてるよ。
589非公開@個人情報保護のため:2011/07/24(日) 08:56:01.93
税務課は、カスが多いわ…新人より知識ないやつがいるとかギャグだろ。
590非公開@個人情報保護のため:2011/07/24(日) 10:37:54.68
法律を無視して丸くおさめようとするバカがいるのは間違いない。
特に固定資産税の担当はな。
住民税ですら、ちょっと前に書いてあった給与特徴の勝手な解釈する奴もいるぐらい
だから、知ったかぶりする前に地方税法と通達関連はまず見ろよ。
話はそこからだ。
591非公開@個人情報保護のため:2011/08/04(木) 20:09:33.27
三月に会社は辞めたんですが、
住民税の納入義務は税額が三月までの給料、退職手当を超えなければ会社にありますよね?普通徴収の督促がきたんだが
592非公開@個人情報保護のため:2011/08/04(木) 20:38:01.09
【注意】
市区町村住民税賦課担当の情報交換のための場所です。
納税相談、申告相談、一般的な税に対する質問は別の場所で行ってください。

督促を送ってきたところに聞け
593非公開@個人情報保護のため:2011/08/04(木) 20:50:33.76
同じ法律で動くんだから、どこと担当に聞いても同じだろ。そんなこともしらないのか
594非公開@個人情報保護のため:2011/08/04(木) 21:07:24.05
もしかして外国の方ですか?
日本語が苦手なようですが。
595非公開@個人情報保護のため:2011/08/04(木) 21:51:56.05
おっと地電協の悪口はそこまでだ
596非公開@個人情報保護のため:2011/08/04(木) 21:54:38.99
>>594
アナタバカデスカ
カバデスカ
597非公開@個人情報保護のため:2011/08/04(木) 22:15:02.94
税務署絡みの税金はともかく
住民税は役所によってかなり
取り扱いが違うのでは
598非公開@個人情報保護のため:2011/08/04(木) 22:20:28.76
e-tax viewerのプリンタ選べるようにしろ
599非公開@個人情報保護のため:2011/08/05(金) 19:56:13.24
>>591
辞めたんだから自分だろ
600非公開@個人情報保護のため:2011/08/06(土) 12:01:21.04
>>598

名前が固定されているので、使いたいプリンタを名称変えないと使えないのが面倒だ。

>>591

一括徴収しなかった(できなかった?)会社も非があるが、結局自分が払うことになる。
課税事務のスレだから納税者は来るな。
601591:2011/08/06(土) 22:24:01.08
>>600
手当はあったから会社はしなかっただけ。
世の中には腐るほど同様のケースがあるわけだから、納付書などの原材料費や人件費を無駄にしてるわけだ行政は。企業にコスト請求したら?ww法に基づいて動けよ。
602非公開@個人情報保護のため:2011/08/06(土) 22:31:29.33
辞めた会社と揉めたくないからって行政に八つ当たりか
603非公開@個人情報保護のため:2011/08/06(土) 22:36:24.14
別に会社は悪くないけどな
っつか自分で住民税払いに行けばいいだけじゃん
604非公開@個人情報保護のため:2011/08/07(日) 11:49:22.68
納税額変わらないのに個人納付になると急に喚く奴いるよな
605591:2011/08/07(日) 12:02:26.47
>>604
個人納付の方が事務コストあがるからな
ひいては税負担につながる。ちりもつもれば。我々公務員の人件費さげるのはいやだろ?ww
606非公開@個人情報保護のため:2011/08/07(日) 23:56:23.79
絶対普段考えてないだろそんな綺麗事。
いいから払えよカス。
607非公開@個人情報保護のため:2011/08/08(月) 00:37:46.91
こういう基地外に時間取られるせいで業務が進まないなんてざらだよなあ…
おとなしく払ってりゃこっちの事務負担も減るのに
608非公開@個人情報保護のため:2011/08/08(月) 09:35:13.04
特徴事業所が滞納して納税課から言われて二年前にさかのぼって
普徴に落とすことなんてうちではざらにある。
納税者には気の毒だが、そういう会社で働いてたってことだからしかたないなぁ。
609非公開@個人情報保護のため:2011/08/08(月) 21:13:13.73
特徴事業者が滞納している時点でブラック企業だし、事務担当者もコロコロ変わるし
つまりクソということ。
脱税で訴訟起こせよ。
610非公開@個人情報保護のため:2011/08/09(火) 02:44:03.56
>>608
会社側が払わないとしても個人が源泉徴収されてるなら普通徴収で取るなんて筋違いも甚だしいし、
そもそも取れるもんじゃ無いだろ
611608:2011/08/09(火) 03:47:47.11
>>610
言いたかったのは、特徴事業所なのに特徴義務を忘れて放置して未特徴・未納になってたり、
異動届を2年間も提出しないで後々に退職者だと判明して普徴に落としたりするケースがあるということ

もちろん会社側の滞納は会社に請求しているがなにか?
612非公開@個人情報保護のため:2011/08/09(火) 19:20:48.77
特別徴収と源泉徴収の違いもわからない素人は引っ込んでろ
613非公開@個人情報保護のため:2011/08/10(水) 10:43:04.50
給与明細から住民税が引かれているが、該当者の資料を見ると給与報告
がでていないことがある。会社に電話すると「適当に算出して、社員の
給与から差し引いておいて、運転資金に使っていました」なんてことを
言いだすところが、年に1社はある。
614非公開@個人情報保護のため:2011/08/10(水) 21:53:27.28
>>610
日本語でおk
615非公開@個人情報保護のため:2011/08/10(水) 22:10:38.56
>>614
お前のリテラシーが低いんじゃね
市民なんてもっとわけわからんだろ
予測しろよ文意をww
616非公開@個人情報保護のため:2011/08/11(木) 07:37:48.50
>>615
日本語でおk
617非公開@個人情報保護のため:2011/08/11(木) 11:38:47.32
給与収入が200万のとき・・・・41,700円

     300万になったら・・116,300円

扶養控除その他は同条件なのに、こんなに上がるもんなんですか?
618非公開@個人情報保護のため:2011/08/11(木) 14:08:27.96
扶養控除その他は同条件だから
こんなにあがるんです。
税金計算するときは、
給与収入ではなくて、給与所得で見てね。
619非公開@個人情報保護のため:2011/08/11(木) 16:17:12.66
>>617
奇跡的にやっすいなぁ…
羨ましい
620非公開@個人情報保護のため:2011/08/12(金) 01:48:52.18
去年まで大学生で、父親に扶養されていたんですが、
今年から社会人になりました
明細を見ると、県・市民税がひかれていないようですが、住民税非課税世帯になりますか?(一人暮らしです)
住民税非課税世帯なら今月高額医療費の限度額超えそうなんだけど
621非公開@個人情報保護のため:2011/08/12(金) 07:37:09.43
まともな税務システムがは無いのだろうか。
もう21世紀なのにすげえ使いにくい。
622非公開@個人情報保護のため:2011/08/12(金) 07:38:54.18
>>620
【注意】
市区町村住民税賦課担当の情報交換のための場所です。
納税相談、申告相談、一般的な税に対する質問は別の場所で行ってください。

会社に聞け
623非公開@個人情報保護のため:2011/08/18(木) 03:08:25.31
591の件は、3月〜5月分が退職金から天引きされてるかどうか位自分で分るだろうって話だな
624非公開@個人情報保護のため:2011/08/23(火) 23:45:48.94
>>623
バカ
論点は納税の義務の優先順位の話だろ
625非公開@個人情報保護のため:2011/08/26(金) 08:10:01.28
>>624
おいおい
退職手当を超えなければとかそんな適当な事を言ってるんだぞ?
そこで決まるわけじゃないって分ってないの?
あんた本当に賦課担当か??
大丈夫か?

退職手当を超えていても、本人と話をして本人に逆に金を入れてもらって
納入するケースなんてざらなんだぞ?

そもそも義務の優先順位とか・・・痛すぎるな
ここは賦課を分っている人のスレだと思っていたが
626TF:2011/09/03(土) 08:04:24.66
控配・扶養失格の処理も特徴分は一段落、普徴は未申告者へ催告を発送しました。
自分は税務署と共催の年末調整説明会の準備にとりかかります。
40も半ばを過ぎたころから一年経つのが年々早くなったような気がしています。
627非公開@個人情報保護のため:2011/09/05(月) 04:57:41.30
生保年金の10年還付
還付加算金の計算めんどくせぇ
ってか、収納データ消えてるやつもあるし…
628非公開@個人情報保護のため:2011/09/12(月) 22:30:50.39
税務署が生保年金を転写させてくれない><
通達ないからって…
窓口に住民がきてもどう対処して良いかわからないです
国税庁ホームページの入力フォーム意味不明…
怖いっす
629非公開@個人情報保護のため:2011/09/14(水) 08:30:02.39
税初心者ですみません。普徴から特徴への切替が納期未到来分しか出来ないのは、どこか条文に根拠があってのことなんでしょうか…?
630非公開@個人情報保護のため:2011/09/14(水) 21:29:14.30
よし、職場の先輩に聞け。
そしてここにはもう来るな。
631非公開@個人情報保護のため:2011/09/14(水) 21:31:09.21
>>629
そもそも当初の納税通知書発送後に給与特徴へ切り替える地方税法の根拠が無いし。
運用上の取り扱いでしょ?
632非公開@個人情報保護のため:2011/09/16(金) 11:31:46.11
納期過ぎた分も特徴にしてくれってゴネる人はよくいるな。つい今しがたも退職者で普徴の納通なんて知らなかったとかでゴネる人が。
633非公開@個人情報保護のため:2011/09/16(金) 21:53:56.35

もう税金たかられる「だけ」側の非公務員は立ち位置明確にした方が良いわな、生活スタンスから教育から全て。
子供には
「ゴキブリ公務員の利権維持の為にお父さんが汗水垂らして働いた給料から合法的にちょろまかされてて、
そのお金はお前と同じクラスのいい服買って貰えてる公務員のガキに流れてるんだよ。
公務員が税収に応じた待遇にしてくれて無理矢理厚遇維持の為の増税だの何だのされなきゃ
弟か妹を作れたかもしれないんだよ」
とか「現状の事実」をはっきり教えてさ。
公務員の家族はガン無視、ゴミ出しその他苦情言える対象は徹底的に監視。
「その程度」しか「合法的に利権」握ってるゴキブリ公務員に攻撃できないしね。
もう「態度で示す」位しか対抗手段無いじゃん、現実的な話。
公務員のガキなんかどんどん虐めで自殺に追い込まれようが「既にそれ以上の納税者が自殺に追い込まれてる」し、
「子供作れない」人間増えるの承知で増税してまで待遇維持してる訳だし。
言わば「生まれてくる事すらできなかった」多くの見えない子供押しのけてのうのうと生きてる訳よ、公務員のガキは。
近所から嫌われようが「そうなって当たり前」の待遇持ち逃げしてる訳だし。
品性が無いのは承知だけどもう限界だろ。
相手が礼節も品性も無い
「納税者の人生知ったこっちゃねえwwウマッww税金利権ウマウマーーー!!勝ち逃げサーセンwww」
てなゴキブリなんだから、もうこっちも「相手の品性に応じた」対応してやりゃいいと思うよ。
634非公開@個人情報保護のため:2011/09/17(土) 21:52:46.78
生保年金10年還付したとこってあります?
条例定めた?
それとも要綱?
計算はどうやったの?
635非公開@個人情報保護のため:2011/09/17(土) 23:51:47.39
うちは周辺市と一緒に要綱を作ってるみたい
636TF:2011/09/19(月) 03:11:13.07
>>629
>>632
うちでは、受け付けていますよ。
今の時期、1週間に25〜30件、特徴への切替申請があるけれど、うち3〜5件はこれですよ。
へそを曲げて滞納されるよりマシといったところですね。
637非公開@個人情報保護のため:2011/09/23(金) 20:07:21.00
そこの自治体に住民票ないひとに給与支払報告書だけで課税するのは一般的ですか?
638非公開@個人情報保護のため:2011/09/24(土) 00:52:52.75
>>637
あなたは一般の人?
住民票なくても、報告書にその市町村の住所書いてればやるでしょ
1月1日に住んでたとこで課税だし
639非公開@個人情報保護のため:2011/09/24(土) 09:07:00.71
>>638
一般じゃないよ。徴収ね。例えばある年の途中で会社辞めて住民票の住所に戻った場合に翌年の1月1日って違うところにいるわけでしょ。二重課税の可能性があるわけで。
640非公開@個人情報保護のため:2011/09/24(土) 09:40:24.96
>>639
それがどうして二重課税につながる?
意味不明
641非公開@個人情報保護のため:2011/09/24(土) 10:09:44.35
会社は本人が申告してきた住所地(仮にA市)に送るから、退職して住民登録地(B市とする)に引っ越したとしても給報はA市に回送されるわな
あとは>>500あたりから読めばいいんじゃないかな
642非公開@個人情報保護のため:2011/09/24(土) 11:05:45.82
>>640
実際、二重課税だったんだよ。本人は住民票地に戻ってて、そこで給報(のコピー?)で所得の申告したらしく。うちは差押してるから急いで解除。結局こちらは課税取消だから。
643非公開@個人情報保護のため:2011/09/24(土) 11:36:47.17
それはただの住民登録地市区町村側のミスでしょ
給報記載の住所と本人の住民登録地が違えば、給報記載の住所で課税されてると考えるのが普通
それを確認せずに自分のところで課税しちゃったのが間違いのもと
644非公開@個人情報保護のため:2011/09/24(土) 12:53:29.28
なんで住民登録地調べて294ー3出さなかったのと考えてしまうし
住民登録地側のミスと言われると辛いな
ましてや639を見る限り途中退職している
自分の経験上途中退職して住民登録地のない人を確認すると大抵別の場所にいたからな
住民登録地側のミスと言えるのは、資料なり申告を受けた際に、
給与支払報告書の提出があったのならその住所地に確認しなかった場合じゃなかろうか
これも資料提出がなければ正直分からないものだね
まぁお互い調査不足ってことだな
645非公開@個人情報保護のため:2011/09/24(土) 16:01:33.98
普通住登外で課税する前に住登地に照会かけるだろ。
646非公開@個人情報保護のため:2011/09/24(土) 19:11:16.34
>>636
督促手数料とか延滞金ついてた場合もいけますか?
647非公開@個人情報保護のため:2011/09/25(日) 12:38:43.85
>>645
住登地わからない場合は会社に確認ですか?
648非公開@個人情報保護のため:2011/09/26(月) 00:49:03.97
なんか前にもこの流れあったよな?
649非公開@個人情報保護のため:2011/09/26(月) 07:28:28.32
>>634
>>635
もう、還し始めています。まあ、5年を超える分は特別還付金という扱いで。
政令指定都市が作った要綱を自分等に都合の良いように作り直して、要綱作成。
法規担当では要綱には良い顔しなかったけど。
ただ、課税資料も収納資料も何も残っていない分を還付って言うか給付するわ
けだけど、所得の減少分の5パーセントを特別還付金とすることに疑問を抱き、
平成15年度の還付税額を上限として残り2年度分を還付することにしました。
給与所得の多寡、扶養控除の有無、特に特別寡婦か一般寡婦かでも控除額が変
わり、古けりゃ古いほど特別寡婦プラス扶養控除で非課税だった可能性も高く
なるため、手元にある最後の課税資料平成15年度分を最大として、還付を求
める住民の皆さんには理解していただいております。
650非公開@個人情報保護のため:2011/09/26(月) 09:49:08.93
助成金欲しさに無理やり大学を延命させるのこそ税金の無駄。
頭数を揃えるために怪しい中国人で埋め合わせするの止めろよ!
651非公開@個人情報保護のため:2011/09/27(火) 05:48:31.49
愚痴です。

A市は年金基金10万円の年報で、当市へ294通知を送ってきました。
該当者は住登は当市にあり、特徴給報も確定申告書も当市へ提出です。
なぜ294か尋ねたところ、A市と当市に家を持ち、住んでいたのは半々ぐらい。
正月はA市にいた。近々住登をA市に映す予定だとのこと。

挙句に該当者にA市のほうが同居老人扶養となり、税が安くなると説明したよう
で、本人がA市に払うと言ってますからと言って譲ろうとしない。

納税地を選べるのか?選べるのだったらふるさと納税なんてまだるっこしい制度
は無いだろうに。
本人の意思だと言い張るので、そういったやり方は住民税の根幹が揺らぐでしょ?
と言ったのにA市で課税すると譲らない。そもそも294通知を受け取って何も
考えないで課税資料を送った当市のエリートが馬鹿なのだが。

とことん頭にきたので、本人の意思だと言い張るA市の足元をすくうべく、該当
者の元へ足を運び、住登地を移すまで当市で納税していただきたいと頭を下げた。
該当者は目の前でA市に電話し、当市で納税するとおっしゃってくださった。

該当者が『私一人ぐらいの税金でそんなに一生懸命になるの?』と尋ねられたの
で、「もちろんです。」と答えた。

馳せ参じ頭を下げただけで300万円の住民税確保。課税制度も守ることができ
たし、こんな頭のひとつやふたつ、いくらでもお下げします。

それにしても頭が悪いのはA市の担当者。っつうか、お前らそれで良いわけ無い
だろ?!と、本当に聞いてみたい。馬鹿じゃないのかと思った。
652非公開@個人情報保護のため:2011/09/27(火) 15:23:53.89
寄生虫の皆様 ヤクザや宗教には督促しないくせに会社員は脅して徴収 平等にやって下さい 特に坂戸市支払ったらありがとうぐらい言ったら!
653非公開@個人情報保護のため:2011/09/28(水) 17:50:55.72
寄生虫の皆様 人を困らせ自殺直前に追い込みそれで仕事とは素晴らしい職業ですね
宿主死んだら寄生できませんね
ところで刑務所は住民税かかるんですかね 馬鹿で貧乏な市民に教えて下さい
654非公開@個人情報保護のため:2011/09/28(水) 21:53:54.33
>>652
ありがとう^^
655非公開@個人情報保護のため:2011/10/04(火) 23:54:15.21
10年還付したら調定はどーなるの?
特別還付金だから調定には反映させない?
5年を越える還付は税金やないから調定には入れないが正解やと思ってますが…
656非公開@個人情報保護のため:2011/10/06(木) 18:18:51.23
年金記録問題で2年前の年金が減額された人がいて還付しようとしているのだが
還付加算金の起算日はいつが正しいのだろうか

過去スレに同様の質問もあり、「変更してから1ヶ月後」という話だったが
還付加算金のことが書かれている地方税法第17条の4でいうとどれにあたるのだろう

第1項第2号と第3号は申告した場合なのであたらず
第1項第4号、政令で定める日は地方税法施行令第6条の15、これもあてはまらなさそう
第2項、第3項もあたらず
第4項は法律が変わったとき、これは法律が変わっていないのであたらず
第5号の無効な行為は解釈が難しいが、年金の支払いが無効になったわけではないのであたらない?

こうしてみると第1号の納付日の翌日が起算日のように思えるのだが
納付日翌日起算は市区町村の誤課税が原因の時のみだよね
近辺の団体に尋ねると、変更してから1ヶ月後という回答が多かったので
実務ではそうやっている市区町村も多いのだろうけど、どの法律を基にしているのだろうか

657非公開@個人情報保護のため:2011/10/06(木) 21:35:12.75
>>656
うちは、納付日の翌日起算です。
近隣も同様の取り扱いです。県に問い合わせたこともあるけど、納付日の翌日って言ってたね。

第1号はの規定は、「更正、決定若しくは賦課決定」した場合とあるだけで市区町村の誤課税とは書いてないと思うけど?

所得税の更正以外は、ほぼ全部第1号適用でよいと思われる。

変更してから1ヶ月後の運用してるところがあるなら、私もその根拠規定を知りたい。
658656:2011/10/06(木) 22:13:30.91
返信ありがとうございます
自治体の間違いじゃないのだから「納付の翌日が起算日」というのはあまりにもあまりですが
合う項目が第1号くらいしかみあたらないのではそうとしかなりませんね・・・
「誤課税のときのみ納付日の翌日」については、私が税務課に配属されたときから言われていたことで根拠は分かりませんでした
変更の事由が発生してから1ヶ月後としている団体はいくつかあるようで
私の解釈が足りないだけかと考えたのです

「納付の翌日が起算日」なら、2年前の年金が大幅に下がった人は還付加算金ついてしまいます
この加算金は、原因となった社会保険庁に肩代わりしてほしいくらいです

しかし、しっかりした課税資料を使って正しく課税し、後から資料の訂正があった場合は期限をゆるめにして欲しいな

659非公開@個人情報保護のため:2011/10/07(金) 23:41:18.69
>>658
毎月のように年金リストが送られてきて、面倒な事務処理をし、
あげくに「何で今頃昔の年金に対して税金取られるんだ!」と市民に文句を言われる。

還付加算金の負担はもちろんのこと、年金収入額修正に伴う税額変更の事務処理と苦情処理を
日本年金機構の職員にやらせたいとこだね。

年金修正については市区町村に責任がないから加算金つけたくないのはわかるけど、それは役所の論理でしょ。

一番被害を被っているのは市民だし、何の責任もないのだから加算金は付けるべき。

加算金の負担をどこがするのかは、考える必要があると思うが。

660非公開@個人情報保護のため:2011/10/09(日) 07:14:03.02
スレチなのですが、すみませんちょっとこちらに
住民税システムを長年担当していますが、まだまだ住民税システムはシステム化範囲が8割位なのかな?
と思っています
パワーをかければ手作業でもなんとかなる業務が多いので、自治体によってシステム化している事務が
違いすぎる
だから、そういうかゆい事務が100あるとして、50機能かゆい所に手が届くPKGがあっても、5割以上の
団体では現行システムからのレベルダウンを避けるためにカスタマイズが必要になってしまう
なかなかゴールが遠いですねぇ

それはそうと、訳有って先日e-Taxで期限後確定申告をした所、5日程で自治体から納通が送られてきた
スケジュールがたまたま良かったのかも知れませんが、ビックリしましたよ〜!
以前には考えられない事ですね
661非公開@個人情報保護のため:2011/10/09(日) 09:08:10.10
うちの自治体の場合手間取ったのは、取り込みとチェック作業
e-Taxでもデータ化されていない部分があり、まず申告書どおりのデータにする
それから申告していない資料がないか、あれば足し込む、扶養は正しいかのチェック
KSKの場合はT表の数値すら間違っていることがある
それがたくさんあるから時間かかるんだよね
このへんうまくいっている自治体の話を参考に聞きたい

今の時期だとe-Taxはデータくるの早いし、今だと申告も少ないからチェックも早く済むから
データさえくれば紙に打ち出して手入力してもあっという間に終わります
今の時期に限っていえばレスポンス早くなるからいいシステムだと思います
662非公開@個人情報保護のため:2011/10/09(日) 18:13:35.79
NPO法人への寄附金控除は
各市町村も条例改正しないといけないんですよね?
663非公開@個人情報保護のため:2011/10/09(日) 18:22:17.39
各市区町村条例で定めたとこへの寄附だから、定めないことには
664非公開@個人情報保護のため:2011/10/13(木) 22:04:10.75
議員共済会からの所得調査の非課税区分なんですけど、所得割が非課税であれば
均等割が課税されていても「Y」を付けるみたい。
マニュアルにそんなこと書いてないから自治体によって回答が違いそう。
665非公開@個人情報保護のため:2011/10/18(火) 18:38:04.64
均等割のみの場合は課税区分として「Y」を付けないことに改めたみたいでね。
666非公開@個人情報保護のため:2011/10/19(水) 16:26:20.58
同一住所に不動産所有者(固定資産税は支払い継続)が
2010年10月20日海外転出届(10月30日出国)
2011年9月16日転入届(9月15日入国)

この場合住民税、健康保険料はどうなりますか?。

1年未満の不在と言う事で1年分の税額が課税される事はありますか?。

ご教示願えれば幸いです。
667非公開@個人情報保護のため:2011/10/20(木) 14:50:25.01
>>666
[住民税]
単に旅行に過ぎないと認められる場合は、
その出国前の住所があるものとして取り扱う。

詳細は以下の通達を参照
「外国人等に対する個人の住民税の取り扱いについて」
昭和41年5月31日自治付第54号自治省税務局長通達
改正
昭和50年4月22日自治付第39号
昭和51年4月26日自治付第45号
昭和52年4月12日自治付第42号
668非公開@個人情報保護のため:2011/10/22(土) 23:04:07.32
>>620
心配せんでも来年から、たんまり徴収される。
住民税は去年の収入で計算、徴収される。
俺は去年末で退職して、今年無収入の時でも34万円の
徴収がきたぞ。失業給付は住民税、年金、健保で消えた。
669非公開@個人情報保護のため:2011/10/27(木) 19:07:51.85
確定申告の受付を市役所でするのを最近やめた市町村のかた、市民からの反発ありましたか?事前にどのような対応しましたか?
670非公開@個人情報保護のため:2011/10/28(金) 01:18:43.69
対応は広報と回覧板
苦情の電話大多数
確申点検まったくできなかった
671非公開@個人情報保護のため:2011/10/31(月) 00:15:45.15
既だが294の3通知
居住地で課税したなら速やかに住所地に通知発送してください。
未申告者が「住民税天引きされてますけど」とか言い出して電話で問い合わせしたら初めて「住所登録地確認させてね〜。後で通知を送りますね〜^^」とか。
ナメすぎだろ。
672非公開@個人情報保護のため:2011/10/31(月) 01:48:54.06
住民登録地不明のまま、とりあえずかけてる場合もあるから、難しいね〜
673非公開@個人情報保護のため:2011/10/31(月) 23:00:57.03
年金特徴の仮徴収と本徴収で差が出来るのはなんとかならんのか?
今月アホみたいに電話かかってきたぞ…
674非公開@個人情報保護のため:2011/10/31(月) 23:24:12.55
>>673
仮徴収があるかぎり無理でしょうね
去年も10月は問い合せ多かったしこれからずっとこうなるかと
675非公開@個人情報保護のため:2011/11/02(水) 08:18:12.46
ほんとアホな仕組みだと思うよ
676非公開@個人情報保護のため:2011/11/02(水) 17:23:21.08
パッケージで評判いいのはどこなんだろう

もちろん自治体ごとに合う合わないあるだろうけど
677非公開@個人情報保護のため:2011/11/02(水) 22:14:21.85
>>676
どのメーカーも取引先の市町村の独自ルールにがんじがらめで
ナンバー1は決められない。
メーカーが決まったら、自分たちの独自ルールは最小限にして
メーカーの仕様で上手くやっていける方法を考えるべし。
678非公開@個人情報保護のため:2011/11/05(土) 21:11:33.46
年特は目的がはっきりしない制度だから問題はいつになっても収束しないだろうね
679非公開@個人情報保護のため:2011/11/05(土) 21:28:24.73
納税者の利便性と言うよりは徴収事務の削減がメインだろうから、徴収コストをさらに下げられないことには制度の変更もないだろうなあ
680非公開@個人情報保護のため:2011/11/05(土) 22:52:16.28
>>679
年金特徴者は高額納税者が少ないことを知らない人が作った制度だよ
ゴールなんかある訳ないよ
681非公開@個人情報保護のため:2011/11/06(日) 09:24:45.75
3併徴は勘弁してほしいよね
そういう人に限って細かくって、まあ騒ぐ騒ぐ
682非公開@個人情報保護のため:2011/11/06(日) 13:33:23.14
>>681
そうそう、給与特徴も知らない人が作っちゃったからね
683非公開@個人情報保護のため:2011/11/06(日) 15:17:32.20
給報とかの提出枚数が一定以上超えたら電子データで出さないといけない
っていうのをどっかで見たんだけど、どこだったか・・・
総務省のHPとかのってます?

すみませんがだれか教えてください
684非公開@個人情報保護のため:2011/11/06(日) 15:18:04.49
給報とかの提出枚数が一定以上超えたら電子データで出さないといけない
っていうのをどっかで見たんだけど、どこだったか・・・
総務省のHPとかのってます?

すみませんがだれか教えてください
685非公開@個人情報保護のため:2011/11/06(日) 16:46:59.04
>>664 まじですか^^;普通に均等割のみ課税は「Y」つけてませんが。。。
686非公開@個人情報保護のため:2011/11/06(日) 20:46:43.38
>>684
そういや最近見たな
1000枚だっけ?
687非公開@個人情報保護のため:2011/11/07(月) 20:30:28.71
おまいらのとこは来年の扶養控除廃止云々のお知らせパンフとか作ってるか?
これのせいで来年の当初はクレーム殺到するんだろうな
688非公開@個人情報保護のため:2011/11/07(月) 21:38:32.43
ホームページと広報だけな感じ
急に税額が上がった!って文句言ってくる中高年の姿が目に浮かぶぜ…
689非公開@個人情報保護のため:2011/11/13(日) 21:33:13.83
>>688
年少扶養は基本給与特徴だから、大した反応も無いと思ってる
690非公開@個人情報保護のため:2011/11/15(火) 22:55:11.88
今回の震災関係の寄付金控除について質問させてください。
http://www.soumu.go.jp/main_content/000127555.pdf

上記URLの内容で、一定の要件(2−ア又はイ)を満たす寄付金は、
直接の寄付先が、日赤や共同募金会、その他募金団体であっても
“ふるさと寄付金”とするという内容となっています。
つまり、日赤及び共同募金会に対する寄付金であっても、
要件を満たすかどうかで、“ふるさと寄付金”として扱ったり、
扱わなかったりということが起こるということでしょうか?
また、その場合、2−ア又はイを満たしているかどうかの
確認作業が市町村側で必要になるということですか?

御教示いただきますようお願いいたします。
691非公開@個人情報保護のため:2011/11/23(水) 09:45:02.01
>>690
領収見ればわかるから。最終的に被災自治体に届くならふるさと寄附金扱いになって当然。

最近、地電協からとんでもないお知らせが来た気がするけど気のせいだよね‥?
692非公開@個人情報保護のため:2011/11/24(木) 02:13:35.11
イータックスヴューワー削除か........
地電協喧嘩でもしたのかな
原因は触れられてないし...
693非公開@個人情報保護のため:2011/11/24(木) 23:44:45.17
よほど酷い状態なのか、電話までかかってきて「必ず削除してくれ」って言われたんだが…
694非公開@個人情報保護のため:2011/11/25(金) 09:10:52.68
削除証明書って…
695非公開@個人情報保護のため:2011/11/25(金) 09:40:21.49
4月に遡って著作権料とか言ってるあたりで、
国の提供時にすでに何か問題があったんじゃね?
それが要望対応するなかで表面化したとか。

何にしても結局困るのは現場だがな。
696非公開@個人情報保護のため:2011/11/25(金) 18:01:23.95
国税連携ビューワーはイータックスビューワーより使い勝手が良くなる予定ですとか信用できねえ…
697非公開@個人情報保護のため:2011/11/25(金) 21:08:09.80
国の提供は1月。
テストを含めるともっと前。
4月から著作権って、もめたんだね。。。
698非公開@個人情報保護のため:2011/11/26(土) 23:25:09.23
地電協ってやっぱり天下り団体なんですか、教えてエロい人
699非公開@個人情報保護のため:2011/11/27(日) 07:31:17.95
>>696
これまで連中を信用して良かったことなどないからな‥
機能だけ用意してあっても使う人の気持ちで作られてないからグダグダなUIだし
700非公開@個人情報保護のため:2011/11/28(月) 21:49:32.04
保険年金の5年越え部分の還付についてなんですが、
税務署からすでに5年内分の修正申告や更正の請求が来てる人に対しては、
市区町村側から何か、通知みたいなもの出さないといけないんでしょうか?
うちは、5年越部分の住民税還付は、住民からの申請(書)があったらと、
要綱で定めたんですが、そんなの対象の住民の方はわからないですよね?
701非公開@個人情報保護のため:2011/11/29(火) 17:49:44.35
>>698
分担金とか称して自治体から血税を吸い上げて、
eLTAXとかいうレガシー押しつける寄生虫だろ
国税連携に血眼になるより、新しい税体系考えろよ
エリート気取りの総無症さんよ
702非公開@個人情報保護のため:2011/11/29(火) 22:28:06.62
>>700
税務署で市町村の窓口へ相談に行くよう助言しています。
だから、手当たりしだい窓口へ来ました。
703非公開@個人情報保護のため:2011/11/30(水) 23:23:09.67
成年扶養控除とかの改正案()って今どうなってるんですか?
704非公開@個人情報保護のため:2011/12/02(金) 00:35:43.73
ところで生保年金、当時未申告だったってわかれば還付しなくていいんだろうけど、
10年前の課税台帳とか確認できる自治体ってどれだけあるんだろう。

とりあえず自分のところは出来たが。
705非公開@個人情報保護のため:2011/12/04(日) 01:21:27.56
>>704
うちデータで7年前までしかない

本人から納税通知でも出してもらわんことには・・・
706非公開@個人情報保護のため:2011/12/06(火) 23:21:29.95
うちも7年かなー。
それより先は自己申告になるんじゃないだろうか。

全然関係ないけど、リーマンなのに過去5年分くらい営業マイナスのでかい確申出してくるやつがちらほらいるんだけど、あれは何なんだろ。
税務署に聞くと還付保留食らってたりするみたいだけどww
707非公開@個人情報保護のため:2011/12/09(金) 06:32:49.85
ネットで赤字の事業をやったことにして還付金を受け取ろう
税金を0にしようという本が出回っているらしい
708非公開@個人情報保護のため:2011/12/11(日) 21:33:20.70
あげ
709非公開@個人情報保護のため:2011/12/12(月) 21:12:45.54
24給報届き出した。早くもゲンナリ
710非公開@個人情報保護のため:2011/12/15(木) 15:04:33.72
3・11で被災して住民税の減免を申請しに行きました。

ただし、これって

修繕費−(地震保険+災害支援金等) > 被災した家の評価額?から算出した額

じゃないと、減免が受けられないと言われました。
現状だと評価額から算出した額より下回ってしまうので減免を受けられないです(>_<)

ただ、地震保険や災害支援金等を頂く前に減免の申請を出していたら、地震保険や災害支援金等が0円となり、減免を受けられる条件を満たすそうなんですよ・・・
それを突っ込んだら、担当の方も冷や汗タラタラでしたよ。

そう言うことは早く言って欲しかったよ・・
   〇| ̄|_   

マジで生活苦しい時なんで、何とか減免を受けられる方法がないですかね?
711非公開@個人情報保護のため:2011/12/15(木) 20:01:27.04
なんか早い者勝ちですよね。
あと、そうした早期決断が出来るのはお金持ちだけだと思いますよ。
一層のこと申請さえすれば全額減免にしてくれれば公平なのに・・・
712非公開@個人情報保護のため:2011/12/15(木) 22:05:35.77
地電協の議決依頼って結局何なの?
あいつらの言うとおりにツール使ってて四月に遡って訴訟とか脅し文句平気で書いてる癖に何でこんなに揉めてるか一切説明無し。
2300万払って打ち切りたいとか言ってるけど、誰が悪くてこんなになったのか追及とかは無しですか。そうですか。
713非公開@個人情報保護のため:2011/12/16(金) 20:41:22.73
>>710

苦情が多発しているらしいのでもうすぐ取り扱いが変わると思う
714非公開@個人情報保護のため:2011/12/16(金) 22:27:40.54
けーあーるびゅーあってなんか微妙な名前。
715非公開@個人情報保護のため:2011/12/16(金) 22:47:24.02
>>712
うちは当然否決で回答した。
近隣にも聞いてみたけれど同じみたいだな。
当初の準備もあるってのにあんな馬鹿馬鹿しい茶番に付き合ってられるか。
勝手に訴訟でもされて潰れちまえばいいんだあんなところ。
いろいろ脅し文句書いてきてるけど、結局のところ訴訟になって個人賠償だの責任問題だのになるのが怖いだけだろ。
716非公開@個人情報保護のため:2011/12/17(土) 04:24:39.45
>>713
ありがとうございます。
そうなんですか?
なるべく有利な条件に代わってくれれば良いのですが・・・
717非公開@個人情報保護のため:2011/12/18(日) 16:07:39.47
>>715
mjd?
ウチの近所はチキンばっかりですわ。
718非公開@個人情報保護のため:2011/12/20(火) 21:40:56.50
719非公開@個人情報保護のため:2011/12/23(金) 00:32:08.67
名古屋市の影響あるかね
忙しくなる時期に変な問い合わせが増えるのは勘弁してほしい。
720非公開@個人情報保護のため:2011/12/23(金) 10:11:02.15
言われたら議員さんに頼むか名古屋市に引っ越してくれって言えばいい
721非公開@個人情報保護のため:2011/12/23(金) 11:31:10.99
>>718
おお!来たー!
ありがとうございます。
災害支援金に関しては雑損控除から引く対象では無くなったんですね。
これは所得税に関して書かれてましたが、住民税でも同様の扱いになるって考えていいんですかね?
722非公開@個人情報保護のため:2011/12/24(土) 00:31:22.81
考えていいとおもいます
723非公開@個人情報保護のため:2011/12/26(月) 23:13:20.80
>>715
否決に入れたん、715さんとこの近所だけちゃいますのん?
724非公開@個人情報保護のため:2011/12/28(水) 02:33:26.07
質問させてください。
今月転職しましたが、前職を省いたため会社に住民税決定通知書を見られたくありません。
普通徴収を希望すれば大丈夫でしょうか?
よろしくお願いいたします。
725非公開@個人情報保護のため:2011/12/28(水) 07:17:57.00
【注意】
市区町村住民税賦課担当の情報交換のための場所です。
納税相談、申告相談、一般的な税に対する質問は別の場所で行ってください。
726非公開@個人情報保護のため:2011/12/28(水) 07:38:41.83
無知乙
727非公開@個人情報保護のため:2011/12/29(木) 02:38:03.22
>>724
お住まいの市区町村で聞いてください
728非公開@個人情報保護のため:2011/12/29(木) 10:49:22.73
>>727
どちらかというと、会社の経理じゃね?
元経理から言わせてもらうと特徴にしない時点で不審がられると思うわ。
人事と相談始まってね?
上手く切り抜けなよ。
729非公開@個人情報保護のため:2011/12/30(金) 19:49:58.18
住宅借入金等特別税額控除について質問があります。
H13年に借入したものですが、確定申告をすれば住民税の申告は
不要なのでしょうか?
730非公開@個人情報保護のため:2011/12/30(金) 20:14:28.68
>>729
725
731非公開@個人情報保護のため:2011/12/30(金) 20:58:28.16
>>730
726
732非公開@個人情報保護のため:2012/01/02(月) 01:08:50.44
733非公開@個人情報保護のため:2012/01/03(火) 21:28:24.72
国は住民税の年金特徴にはもう手を付けないのかな

年金支給問題であっさり年金特徴止まるわ
一度でも本徴収と仮徴収の額がずれた人はずれっぱなしで額が大きく変わったときに怒鳴られるわ
特徴停止反映が遅すぎて、「普通徴収に落ちたので納めてください、次月の年金特徴は止まらないけど還付します」という妙なことになるわ

まぁ役所から国に言っても「それを市民に説明するのがあんたの仕事」って言われるだけでとりあってもらえないんだけどね・・・

734非公開@個人情報保護のため:2012/01/03(火) 21:39:03.01
変えた所で国にはメリット無いしね
年金から天引きできた時点で後は野となれ山となれ
735非公開@個人情報保護のため:2012/01/03(火) 23:22:20.97
いよいよ仕事始めですな

闘いの始まりだ
736非公開@個人情報保護のため:2012/01/04(水) 06:28:26.49
あと3ヶ月!と思ったが、そんなこと考えていると次の異動が国保や障福、児福なんだな。大体w
737非公開@個人情報保護のため:2012/01/04(水) 19:45:43.12
738非公開@個人情報保護のため:2012/01/07(土) 00:39:42.37
今年度から住民税担当になった者ですが質問させてください。
eLTAXで届いた給報の内容は、基幹にのせる前にどの程度チェックされていますか?

給与所得金額、控除の合計額、税額に計算チェックがかかっている?なら、
フリガナや生年月日、徴収区分を見ておくぐらいでよいのでしょうか。

739非公開@個人情報保護のため:2012/01/07(土) 02:11:13.43
住民税担当が一人しかいないのか…大変ですねえ
740非公開@個人情報保護のため:2012/01/07(土) 10:59:35.40
住民税一人は過労死するね
軽自か法人は一人でやってるけど
741非公開@個人情報保護のため:2012/01/14(土) 11:00:05.04
>>738
自分で公的認証とって事業所のフリして自分の役場にデータ送ってみ。
恐ろしいことがわかるから。
742非公開@個人情報保護のため:2012/01/14(土) 11:25:08.60
>>741
だよな
導入年の絶望感は異常
743非公開@個人情報保護のため:2012/01/16(月) 21:53:37.65
また今年もウザい時期がやってきましたね
うちはこの時期になると
課内部から確申の事で文句殺到
今年は課外部からの応援体制もとったから
そっちからも文句殺到
住民税担当は確定申告担当じゃねーよ
もう毎年悪者になるの疲れたよ
744非公開@個人情報保護のため:2012/01/16(月) 22:56:10.00
この時期になると受付案内係のおじいちゃんおばあちゃんが、税金といった瞬間に何でも市民税に案内するようになるから面倒臭い
納付の客や国保の客をこっちによこすな
745非公開@個人情報保護のため:2012/01/17(火) 20:32:35.36
入国管理局に出すための課税証明を取りに来る外人(未申告)ウザイ。
こいつら早く日本から出てけって思う。
746非公開@個人情報保護のため:2012/01/17(火) 23:44:14.74
>>745
今まで未申告だったくせにいきなり来て「今すぐに証明書が欲しい」とか
のたまったりするもんな。

年金所得者の確申不要制度のせいで今年は住民税の申告が増えて忙しさに
拍車がかかりそう。国税ェ・・・。
747非公開@個人情報保護のため:2012/01/18(水) 12:20:51.92
●年金収入400万円以下かつそのほかの所得が20万円以下ならば確定申告は不要
●ただし医療費控除などで所得税が還付になる場合、確定申告しないと還付が受けられない

この2点を理解してもらうのが難しい
748非公開@個人情報保護のため:2012/01/18(水) 15:49:26.67
>>747
※ただし住民税の申告は必要
とか源泉に書いてあるおかげで問い合わせ大杉
749非公開@個人情報保護のため:2012/01/18(水) 21:24:59.67
均等割500円増額の条例案、議会に提出しますか?
750非公開@個人情報保護のため:2012/01/18(水) 21:55:11.34
どこの話だよ
751非公開@個人情報保護のため:2012/01/18(水) 22:04:29.87
復興増税だろ?言わせんな恥ずかしい
752非公開@個人情報保護のため:2012/01/18(水) 22:05:07.09
16歳未満なのにその他扶養で給報出してくるのがいて困る
753非公開@個人情報保護のため:2012/01/19(木) 01:13:16.29
>>747
確定申告を作って納付する差額が発生した場合は絶対に納めなきゃいけないと思ってるから、納付になる場合は申告せずに済ますことができるという選択肢が理解できないんだよね
754非公開@個人情報保護のため:2012/01/19(木) 20:19:55.05
普段は税金取られると文句ばかり抜かすのにな。
755非公開@個人情報保護のため:2012/01/19(木) 20:38:07.34
eLTAXの給報データ問題なく受信できてますか?
756非公開@個人情報保護のため:2012/01/19(木) 21:16:07.95
いっぱい来てる源泉さばいてるとさ
16歳未満の年少扶養しっかり控除にとってる源泉の多いこと
出来るだけ賦課までにチェックしたいけど全部は無理だし
所得税もからんでくるから
今年の夏の見直しは大変そうです
757非公開@個人情報保護のため:2012/01/19(木) 21:56:52.03
●国家公務員数の推移
2000年 113万人
2009年 59万人

●公共投資の額
1996年までは40兆円規模
2008年、20兆円にまで削減


イメージではなく具体的な数字で語れ! by三橋貴明
758非公開@個人情報保護のため:2012/01/19(木) 21:56:57.91
クソ忙しいのに年金事務所が無茶振りしてくる。
平成12年度の社保控除額だ?過去10年分の課税証明書だ?
そんな保管期間の過ぎたもんホイホイ出せるかクソッタレ。

じいちゃんばあちゃんに淡い期待持たせて窓口に寄越す前に
照会文書くらい出しやがれってんだ。
759非公開@個人情報保護のため:2012/01/19(木) 23:04:17.88
そういえば年金事務所からの照会文書って見かけないよな。
やってないのか?
760非公開@個人情報保護のため:2012/01/20(金) 00:10:51.56
年金免除申請だかで所得照会は来るけど、それとは別でってこと?
761非公開@個人情報保護のため:2012/01/20(金) 06:42:51.22
年末調整してない給報なのに
控除の合計欄とかに数字が入ってたら
送り返して再提出させてます?
762非公開@個人情報保護のため:2012/01/20(金) 07:17:29.00
住民税担当が一人しかいないのか…大変ですねえ
763非公開@個人情報保護のため:2012/01/20(金) 19:53:16.67
>>760
遡り年金とか記録漏れとかの件で
「証明が出れば年金が増えるかも」と年金事務所に言われたらしい。
764非公開@個人情報保護のため:2012/01/20(金) 20:32:03.98
年金事務所の奴らってはっきり言ってヴァカだよ。
この前郵送で年金事務所勤務のやつが証明申請してきたら、
封筒の中にティッシュでくるんだ現金入れてきやがった。

ろくな仕事しないくせに電話かけるとすごい横柄なんだよね。
765非公開@個人情報保護のため:2012/01/22(日) 02:48:37.12
年金といえば、毎月の遡及訂正どうにかならんのか…
同じ奴が2度3度と訂正されるとかなにやってんだよほんと
766非公開@個人情報保護のため:2012/01/22(日) 21:16:57.86
>>765
小額の訂正でこっちの実入りは少ないのに
金に意地汚いジジババに怒鳴られまくる。やってらんね。
767非公開@個人情報保護のため:2012/01/23(月) 21:39:01.70
そうだな。そんなクソジジイやクソババアこそ、明日にでも死んでくれ
と幾度思ったことかw
768非公開@個人情報保護のため:2012/01/24(火) 23:15:59.18
税務署のやつらいい加減にしろ…
こっちの仕事ばっか増やす癖に研修に行ったら住民税担当者も所得税を分かってくれないと困るとかぬかしやがる
769非公開@個人情報保護のため:2012/01/25(水) 00:26:22.92
すいません。
質問なんですが、住民税が滞納となっている方から更正の申告がでてきて住民税が減額となった方がいます。
うちの役所では滞納分になっている納期の後のほうから賦課額がなくなっていくのですが、この根拠となる税法等が分かりません。
過誤納金の場合はそういう規定があるのは発見できたのですが、滞納減となった場合の根拠法等はあるのでしょうか?
770非公開@個人情報保護のため:2012/01/25(水) 20:58:14.59
過後納金も滞納減も同じです。課税側の根拠は。結果が違うだけで。
771非公開@個人情報保護のため:2012/01/27(金) 19:05:24.63
定型外の給報送ってくる会社って何なの?バカなの?
772非公開@個人情報保護のため:2012/01/27(金) 19:35:10.71
今年配属されました。住民税申告はなんとかやってるんだけど
もうすぐ始まる確申受付が不安で不安で…
先輩方はなにか勉強とか書く練習とかしましたか?
773非公開@個人情報保護のため:2012/01/27(金) 22:39:04.79
基礎を覚えておくこと
落ち着いて資料を見て
落ち着いて対応すること
それくらい?
私は手書き時代からやってるから
今の申告支援システムは本当に便利だと思う
毎年、新人が税務課にやってくるけど
みんななんとかやってるよ
難しいのはベテランに聞くか、おまかせすればOKさ
774非公開@個人情報保護のため:2012/01/28(土) 00:41:18.39
寄附金の取り扱いが所得税と住民税で違いすぎ。
22年分までの「政党等政党等寄附金特別控除」欄の金額は住民税の課税には関係なかったけど、
23年分からの「政党等政党等寄附金等特別控除」欄の金額に公益社団法人や認定NPOへの
寄附金が含まれていたら、その分は住民税も控除対象でおk?
含まれているかどうかは、KSKなら全件署で明細確認するしかない?
775非公開@個人情報保護のため:2012/01/28(土) 07:54:42.83
条例でどう指定しているかによる
ウチの場合は県内に主たる事務所を持つことが条件なので無条件には認められない
どこも似たような指定しているのかな?

昨年は署に全件確認しにいってたが、寄附金の数や人員を減らされるかどうかで調査しきれず
「住民税に関する事項」のみで判断するようになるかもしれない
そもそも条例指定分なんて申告する人が把握しきれるわけもなく
この部分は書き間違えが多いのであてにならないんだけどね

776非公開@個人情報保護のため:2012/01/29(日) 09:34:24.68
エルタックスで意味不明な職権訂正してくる市町村て何なの?その度にどこが変わったか確認が必要で困るんだけど。
777非公開@個人情報保護のため:2012/01/29(日) 21:45:08.79
貴殿らどの程度実態調査している?
どう見ても虚偽、あるいは実態と異なる届出でも、スルーしてる?
うちは・・・
778非公開@個人情報保護のため:2012/01/29(日) 22:44:41.60
確定申告が不安すぎる・・・
779非公開@個人情報保護のため:2012/01/30(月) 06:54:13.98
今週は給報処理の山場。頑張りましょう。
780772:2012/01/30(月) 18:58:59.46 ID:???
>>773
ありがとうございます
やっぱ基礎だよね…
781名無しさん:2012/01/30(月) 22:57:00.87 ID:???
今年配属1年目で初の申告時期を迎える者ですが、
初歩的なことを質問してよいでしょうか?

住民税申告の義務についてなのですが、
これまで、
@確定申告を提出したもの
A給報,もしくは年報の提出がある者でそれ以外の所得がない者
については,義務がないと理解していましたが、
最近、平成24年度申告の電話相談の際に先輩が話しているのを聞くと、
他の者の扶養親族として記載された人で収入が0の方については、
申告は必要ないと話しているのを何回か聞きました。

実務上、扶養親族として申告された人については、
非課税証明がでることもあり、業務の軽減を図るため
そのような伝え方をしていると思いましたが、
調べてみると自治体によってはホームページで
同じような条件の場合、申告の必要ありませんと記載しているところもありました。

調べてみてもわからなかったのですが、法令上、
扶養親族として記載された方は申告義務がないと明記しているものはあるのでしょうか?
単純に各自治体の裁量でそのように取り扱っているだけなのでしょうか?
782名無しさん:2012/01/31(火) 01:36:48.83 ID:uhFcRH/d
本来は条例制定すべきだが、運用でそうしているのでは?
783名無しさん:2012/01/31(火) 22:17:16.46 ID:???
>>782
やはり条例にも規定がなければ運用上での扱いということですね。
もしかすると自分が見つけられないだけで、
地方税法関連に明記されているのかなと思ったので。
ありがとうございました。
784非公開@個人情報保護のため:2012/02/01(水) 20:14:30.78
 ところで、自衛隊の特別徴収って、何で部隊別なんでしょう?
 「防衛省」一本でいいような気がするんですが?
 その方が転勤とかでわざわざ変更する必要がなくなると思うんですが。
 
 何かの通達に書いてあるんでしょうか?
785非公開@個人情報保護のため:2012/02/01(水) 23:36:09.26
コンビニだって店舗ごとで給報出してくるじゃん
786非公開@個人情報保護のため:2012/02/02(木) 00:13:25.70
ここ見てると同じような悩み抱えてる人いて安心するなー。

エルタックス二年目だけど、大口の会社がいくつか導入してくれたよ。
官庁がほとんど導入してくれないのはどうかと思うがね。


窓口が忙しすぎてなかなかエラー潰しに集中できん。
787非公開@個人情報保護のため:2012/02/02(木) 02:00:49.01
寄付金控除が難しい・・・
東日本大震災義援金の領収書に「この義援金は被災地の自治体へ支払います。」
って書いてあったら、ふるさと寄付金扱いとして認めますか?
それとも募集要項等も持参させてから判断ですか?
(ちなみにふるさと寄付金条例以外の条例は無く、義援金募集団体はそのへんにある
小売店だったとして)
788非公開@個人情報保護のため:2012/02/02(木) 19:01:05.52
ADAMSどうなってんだ。
ひでーな。
789非公開@個人情報保護のため:2012/02/02(木) 20:18:28.53
>787
昨年3月の総務省通知に確認の方法がのっていますよ。総務省HPにものっています。募集要項等なので、日赤なんかはHPで義捐金は被災自治体に寄付すると記載があるので。ふるさと納税です。
790非公開@個人情報保護のため:2012/02/02(木) 20:24:20.05
>781
条例、地方税法見てください。あくまで所得が均等割以下の人は申告義務がないだけで、被扶養者であっても申告義務とは関係ありません。
ですので、被扶養者うんぬんに限らず、収入0なら、住民民税の申告義務はありません。
ただし、国保や福祉関係の給付の扱い上、収入0で申告していない人は無申告扱いになります。この人が被扶養者であれば通常、無申告者ではなく被扶養者となるため、申告勧奨しなくてもOKですので、先輩はそういうことをいったんじゃないですかね。
791784:2012/02/02(木) 21:34:05.92
>>785
>コンビニだって店舗ごとで給報出してくるじゃん

そりゃ給与支払者が違うんだから当然では?
792非公開@個人情報保護のため:2012/02/03(金) 12:29:10.56
給報の総括票つけてこない事業所はバカだろ。
しかも、扶養控除間違えてとってたくせに、再年調しないで確定申告させるなんてレベル低すぎ。
793非公開@個人情報保護のため:2012/02/04(土) 00:20:16.81
普徴なのに項目が退職者等ってなってるせいで
特徴で出してくる事業所多すぎ
794非公開@個人情報保護のため:2012/02/04(土) 09:46:53.53
>793
退職者等の項目ってなんのこと?
795非公開@個人情報保護のため:2012/02/04(土) 10:21:56.25
>>794
緑の総括表
796非公開@個人情報保護のため:2012/02/04(土) 14:26:10.39
緑の総括表って何だ?
独自様式か?
797非公開@個人情報保護のため:2012/02/04(土) 14:55:17.67
じっちゃ「年金400万円未満の場合は申告いらないんですね?」
ばっちゃ「医療費10万円超えたら返ってくるのよね?」

平日こればっかりで仕事できねー
798非公開@個人情報保護のため:2012/02/04(土) 17:02:11.70
>>796
>>795のいう緑の総括表とは、近畿地区共通の総括表のことかと思われます..
799非公開@個人情報保護のため:2012/02/04(土) 20:26:01.12
4月15日までに税額通知書送ってこいとか無茶言うな
800非公開@個人情報保護のため:2012/02/05(日) 00:49:56.92
源泉引かれてないのに
控除足して還付受けたいとかいう輩多すぎ
801非公開@個人情報保護のため:2012/02/05(日) 02:17:09.72
生命保険の証明持って行けば5万円返ってくるはずだwwww
802非公開@個人情報保護のため:2012/02/05(日) 11:07:59.81
>>790
おっしゃっている意味はわかりますし、その通りだと思うんですけど、
所得が均等割の非課税判定以下の人について
申告義務がないというのは、
具体的にどの条文から読みとれるのでしょうか?
803非公開@個人情報保護のため:2012/02/05(日) 14:05:28.51
地方税法第第三百十七条の二には、均等割非課税者の申告不要なんて
どこにも書いてない。
804非公開@個人情報保護のため:2012/02/05(日) 17:14:59.08
>>803
厳密には条例に独自の定めがない限り申告義務はあると解していいのですよね?
805非公開@個人情報保護のため:2012/02/05(日) 17:48:23.23
第三百十七条の二の概要
市町村内に住所を有する個人は、三月十五日までに、申告書を賦課期日現在における住所所在地の市町村長に提出しなければならない。
ただし、給与又は公的年金等の支払を受けている者で前年中において給与所得以外の所得又は公的年金等に係る所得以外の所得を有しなかつたもの並びに所得割の納税義務を負わないと認められる者のうち当該市町村の条例で定めるものについては、この限りでない。

厳密にはその通りだろうね
806非公開@個人情報保護のため:2012/02/05(日) 22:04:32.90
>>797
税務署はいいよなー。
実際に還付されなくても、還付になるかもって意識があると違うよね。
話してもわかってもらえず役所は金ばっか取ってってうるせぇのが結構いる。
807非公開@個人情報保護のため:2012/02/05(日) 22:24:16.08
年寄りには医療費控除が高いと喜ぶ前に、体操や散歩しろと言いたい。
趣味で医者通うなよ。医療費の残り9割は国民の負担だっつーの。控除受けられないほうが健康で幸せだってのに。
808非公開@個人情報保護のため:2012/02/06(月) 21:14:49.24
>>807
同意。中には医者通いを日課にしている輩もいるしな…。
分厚い領収書の束を持ってきて、「これ計算して」等と言われた日にゃ、星一徹のように
テーブルひっくり返すかも知れんなw
809非公開@個人情報保護のため:2012/02/06(月) 23:02:32.81
名刺サイズの総括表きてわろた。
給報は普通サイズなのになんでだよ。
810非公開@個人情報保護のため:2012/02/09(木) 23:02:09.11
今回のクソ事業所

・総括票をつけないで送ってくる。(なぜつけん?)
・退職者の給報だからといって送ってこない。(は?)
・住民票が無い奴
811非公開@個人情報保護のため:2012/02/10(金) 23:21:18.01
退職者で30万円以下は給報の提出義務はないけど、それを楯に事業所が出さないとごねたら皆さんとこはどうしてます?

うちは、正直に「義務ではありませんがご協力お願いいたします。」と言ってますが。。。
812非公開@個人情報保護のため:2012/02/10(金) 23:28:45.03
税務署に行って申告書を見てもらったら年金400万以下で還付じゃないから市役所で申告してください
と言われて窓口に来たお年寄りの確定申告用紙をよく見ると、
本当は還付になる内容の人が多い件
税務署職員は少しは真面目に仕事するべき
813非公開@個人情報保護のため:2012/02/11(土) 13:08:49.12
>812
どこも同じですよね。
何でもかんでも市役所に送って…なんで来たの?って思う方ばかり。

住宅ローン控除によって所得税非課税になってる方までも、税務署では医療費控除申告を受けて貰えず、市役所に来ました。

税務署の言うことは信じるくせに、市役所のことは、馬鹿にしてる市民が多いので、やりにくいし。
814非公開@個人情報保護のため:2012/02/11(土) 13:18:40.25
本人に不利だろうが何だろうが「本人の意志」を尊重することにしてる
自分で判断する気も考える気もないんだからいちいち相手してられない
815非公開@個人情報保護のため:2012/02/11(土) 13:57:06.13
>>813
その、住宅ローン控除で所得税非課税になる人だが、
確定申告をしないために、住民税の住宅ローン控除が非適用のままになってしまう人がいたりしないか?
816非公開@個人情報保護のため:2012/02/11(土) 14:02:18.47
年末調整で住借適用→所得税ゼロ→そこに医療費追加、をしようとすると拒否されるよ
あとは住借未使用の源泉に確申で住借適用しようとすると、医療費は市役所にもってけと言われたりね

多分そのことを言ってるんだと思うよ
817非公開@個人情報保護のため:2012/02/11(土) 14:57:17.40
申告の仕方によって控除額の変わる住民税の住宅ローン控除は問題だと思う
818非公開@個人情報保護のため:2012/02/11(土) 20:55:09.77
816さんの書かれてるように、年末調整で住宅ローン控除を申告して、所得税が0になってる場合は、確定申告で医療費控除申告を拒否されるのは仕方ないのですか?

医療費控除申告によって、住宅ローン控除の金額が変更になりますよね?
確定申告拒否されたら、住民税の方の控除は、医療費控除適用後での計算は出来ないですよね?

税務署の担当によって言うことが違うので混乱してます。
819非公開@個人情報保護のため:2012/02/11(土) 21:00:11.90
毎年同じ話を出すな
820非公開@個人情報保護のため:2012/02/11(土) 23:48:00.86
いや、そうでなくてだな
年金収入400万以下
それだけだと所得税は納税対象だけど
住宅ローン控除があるので国税は0
でも、それで市役所に回されたときに、本人わけがわからず年金の源泉徴収票と保険の控除証明だけ出して住民税申告

去年のデータとぶつけて、あれ?この人住宅ローン控除、所得税で引ききれない額があるんじゃないの?と気付くことがけっこうあるんだ
821非公開@個人情報保護のため:2012/02/12(日) 00:41:24.24
年金400万以下で納税対象ってことは給与所得者か何か?
それが住借使って国税ゼロになってるなら、本人がどんな住民税申告しようが住借適用済みだし関係なくね?
822非公開@個人情報保護のため:2012/02/12(日) 00:48:41.87
年金400万以下のやつはどう考えても税務署が楽したいためだけの制度だからなあ
あいつらその電話かかってきたら嬉々として市役所の番号教えてそうだ
823非公開@個人情報保護のため:2012/02/12(日) 00:53:18.94
国税連携でマル住剥がしがなくなって資料転写がしづらくなった分、ジジババに訳の解らん確申を書かれるよりは源泉徴収表ごと資料を自前で持っといたほうがまだマシ
824非公開@個人情報保護のため:2012/02/12(日) 01:11:09.95
>>821
違う違う
定年間際で家を買って、年金所得のみになった状態で住宅ローン控除のある人がいるのよ
例えば、年金所得が2か所の計で200万位で源泉が0
算出所得税額が10万円で住宅借入金控除可能額が15万円
それが、税務署で申告不要扱いされて、結果、住民税の住宅ローン控除の適用漏れに。
825824は取り消し:2012/02/12(日) 01:20:34.12
酔った勢いで全然意味不明なこと書いた…死にたい
826非公開@個人情報保護のため:2012/02/12(日) 01:38:34.08
820は意味不明だったけど、824は筋が通ってるように見えるけど…

去年までは年金由来の所得税額を住借で納付ゼロにした上で住民税にも適用してたのが、そもそも住借使うまでもなく納付不要になっちゃったから
住借追加するメリット無しということで確申拒否されて住民税分が回ってこなくなったってことでしょ?
827非公開@個人情報保護のため:2012/02/12(日) 10:15:59.60
400万以下は申告不要だけど、申告不可じゃないから、
住借あるかどうかだけでも、税務署確認すべきなんだよね。
828非公開@個人情報保護のため:2012/02/12(日) 10:19:47.76
でも、税務署サイドが本人に、申告不可だと言ってるんだから…どうしようもない
829非公開@個人情報保護のため:2012/02/12(日) 11:22:18.11
去年あたりからうちの管轄の税務署は住控+医療費とか受付してくれてるよ。

住民税だけで医療費入れても所得税課税標準が変わらないから、
きちんとした税額控除として計算出来ないんです、
って近隣市町と主張してみた結果。
830非公開@個人情報保護のため:2012/02/12(日) 19:35:15.81
年金400万申告不要制度を悪用した所得税合法脱税。税務署に聞いたら問題ないってorz

年金の源泉に老人配偶者記載。更にそいつが同居特障。
住民税申告で外す。
所得税は400万未満なので申告要らないんだってさ。
その婆さんは息子が給報で同居特障老人扶養とってた。
爺さんが住民税申告してるので、地方税的には合法。
ここまで説明しても動かない税務署って。
831非公開@個人情報保護のため:2012/02/12(日) 22:11:47.15
説明がもう面倒臭いから、さっさと源泉つけて送れ言い始めた。
半端な説明やってる税務署が悪い。
832非公開@個人情報保護のため:2012/02/12(日) 23:33:44.45
確申の要件が変更されたせいで市申が激増して死にそう
数円でも還付になれば税務署送りかえしてるけど
833非公開@個人情報保護のため:2012/02/12(日) 23:35:27.02
あのー昨年の今頃も同じ話題だったので、同じ答えをしますよ。

おととしの11月頃に住借の取扱についての文書が来ているのでそれを見ろ。
税務署は変更なくても住民税に影響があるなら受付しないとダメ。
834非公開@個人情報保護のため:2012/02/12(日) 23:36:02.79
今週から本格的に始まりますね。
毎年ジジババの相手してると、精気を抜き取られそうになります。
確定申告楽しみにしすぎだろ!

皆さん頑張りましょう。
835非公開@個人情報保護のため:2012/02/13(月) 21:05:27.79
>>834
まあ、9時から始まるところを7時から並んで順番待ちとか…
病院じゃあるまいしw
836非公開@個人情報保護のため:2012/02/13(月) 23:47:20.34
>830

そりゃぁ、息子の扶養を外す修正申告を税務署に出させるんだ!
837非公開@個人情報保護のため:2012/02/14(火) 23:26:09.47
申告だけならまだしも並行業務に泣きそうになる
古い年報とかマジイラネ
838非公開@個人情報保護のため:2012/02/15(水) 06:46:59.20
皆さん、早々にお疲れのご様子で、自分の身を重ねて同情いたします。

年金400万円以下は申告不要とのお達しにより、社会保険料を年金から天引き
していないお年寄りたちまでもが、申告不要と解して申告会場へ足を運んでいな
い様子です。

このままでは、6月の納通発布により『何で去年より住民税が高いんだ!!」
との怒りの問い合わせが殺到する予感がします。電話応対では理解してもらえ
るはずもなく、関係書類を持参して窓口へお越しになるよう、案内するケース
が頻発する予感がします。

で、初夏の市民税申告が増大して、税額更正もすごい数になるように見込んで
います。
それに伴い、税額が減ることが大部分だと思いますので、年金特徴落ちのラッ
シュでしょう。今度は普徴になったことの問い合わせへの説明に追われます。

仮に来年の申告が上手く行ったとして、今度は住民税の年金特徴が開始となり
ます。年金特徴元年の問い合わせと同様な電話が鳴り響くでしょう。

あ〜〜〜〜〜〜〜、めんどくせぇ!
839非公開@個人情報保護のため:2012/02/15(水) 07:43:34.42
年金以外の所得が20万円以上あって、
合計所得>控除計の人まで住民税申告に切り替えやがったクソ税務署。

仕事しやがれ。
840非公開@個人情報保護のため:2012/02/15(水) 18:04:23.36
年金を2カ所からもらっているひとで、それぞれ単体では税金はかからず源泉もされていないという人がきたんだが
合計すると所得税はガッツリかかっている
税務署から案内されてきたらしいの何も言わなかったが税務署的にこれはいいのだろうか
2カ所から貰っているのなら、控除も二重にとれちゃうな
841地震雷火事名無し:2012/02/15(水) 21:47:59.95
年少扶養廃止が住民税にも波及? サラリーマンで住民税が給与天引きの場合、6月から
子供が2名で手取り5千円以上の純減。概算計算式 33万×2×0.1/12=5500円 単身者は関係なし
842非公開@個人情報保護のため:2012/02/15(水) 21:51:22.96
とにかく、源泉徴収額0の方については、全て『市役所へ行きなさい』的な感じになってますし

年金400万以下の方は、『申告してはいけない』的な解釈されてる方が多いです

今日は更に、
日本年金機構の源泉徴収額誤りの苦情まで来たし

明日からも当分…
窓口も電話も申告受付会場も…考えただけで嫌になる
843地震雷火事名無し:2012/02/15(水) 22:02:11.21
6月からの修羅場、どうなるものかみんな気を揉んでますね。普通徴収なら子供2名で
年税額66000円アップ、関西では前年の納付書を持ってくる方も居るしね
年収変わらずで何で市府民税だけ上がんの等など、国保料にも反映するかも知れないし
844地震雷火事名無し:2012/02/15(水) 22:16:13.99
人口30万の区ですが、もう発狂しそうは大げさとしても物凄い市申告の数。これだけで
理解していただけると思いますが、しかも税務署が近接。連日順番札が400番越え
特別区の人口大の区は凄い事になってるでしょうね。お察しします、後一ヶ月
その後合算処理、エラーのないよう特徴義務者への通知。また始まりますねアーア
845非公開@個人情報保護のため:2012/02/15(水) 22:24:33.29
とりあえずゴールデンウイーク目指してしのごうぜ。
いい加減花見してえなぁ
846非公開@個人情報保護のため:2012/02/16(木) 05:50:37.90
新旧児童手当と子ども手当の比較分析
ttp://www.dir.co.jp/souken/research/report/law-research/tax/11082201tax.pdf
847非公開@個人情報保護のため:2012/02/16(木) 18:18:42.21
なんとか初日終了
寄付がパターン多すぎて訳分からんね
システムトラブルのオマケも付くし><
年金400万以下で他所得20万以下の確申不要は
簡単になったのはいいんだけど
本来所得税支払わなければならない人が住申になるパターンが予想外に多いね
国に金が無いって言ってるのに、なんだかなぁって思うよ
848非公開@個人情報保護のため:2012/02/16(木) 18:25:39.26
委託料とかの法定調書も市町村提出を義務化してほしいなり
849非公開@個人情報保護のため:2012/02/16(木) 19:03:04.16
預貯金で生活していた無職とかけっこういるんだな
しかもまた「○万円持ってて年間〜円支出した」の「○万円」がけっこうイイ額
本当にこんなに持ってるんだろうか?いや、金持ってるから無職でいるのか・・・
850非公開@個人情報保護のため:2012/02/16(木) 20:12:23.75
>>849
給報でないヤクザだろ
言わせんな
851非公開@個人情報保護のため:2012/02/16(木) 23:13:40.79
なんで所得税が追加で発生してるのに払わなくてもいいんだ!そんなので増税とかふざけんな!
そんなことは税務署にいいやがれ老害共が
あいつらがいなくなるだけでどれだけ業務の効率化が出来るのか
まじで老害は一掃されるべき
852非公開@個人情報保護のため:2012/02/16(木) 23:32:56.28
今の段階で申告なり問い合わせしてくる連中はまだましなんだよなあ
問題は6月に納通発送してからなんで税金高くなっとるんじゃ、申告いらんって言ったやろ
とか言いだすやつらだ
853非公開@個人情報保護のため:2012/02/16(木) 23:38:10.93
会場開ける一時間以上前から寒い中並んで
「何時間待たせるんだ」なんて無茶苦茶をおっしゃるのはどうしたもんか…
854非公開@個人情報保護のため:2012/02/16(木) 23:43:18.46
>>853
昨日の朝並んでた人がいたらしい
警備員さんが明日からだって言ってくれたって
855非公開@個人情報保護のため:2012/02/17(金) 00:02:48.22
>>850
いや、ヤクザなら、
持ち金は少なく申告して誤魔化すもんじゃないのか。
預貯金額の自己申告なんて捜査する訳でもなし特に裏も取らんし。
・・・なんかやってる?裏づけとかそういうの。
856非公開@個人情報保護のため:2012/02/17(金) 22:07:54.57
>>853
分かる。彼らは多分、早いとこ(申告を)終わらせて昼寝をして、それから午後の2時間ドラマやら水戸黄門の再放送
に備えてるんだろうけど、「さすがに早すぎるぞ」という感じがするw
857非公開@個人情報保護のため:2012/02/17(金) 22:46:26.54
雪降って早朝から並んでる老害は凍死すればいい。

医療費ははじめから5%割り引いて控除をなくせばいいと思う。
そもそもシャウプ勧告の段階で日常的な医療費については基礎控除の中で
補填されている、っていうのがあったはずなのに、拡大解釈ばかり広がっていくのはどうかと思うね。
858非公開@個人情報保護のため:2012/02/17(金) 23:10:31.88
トラブる相手は必ず退職公務員と言っても過言ではない
859非公開@個人情報保護のため:2012/02/18(土) 00:41:09.15
この1週間疲れた…休みたいなあ

早くも残業時間が人事に呼び出し&カウンセリングのレベルになってしまったわ
860非公開@個人情報保護のため:2012/02/18(土) 11:46:29.28
転送してくる給報が多くなってきたけど
汚い字で直に住所を訂正するのはやめてほしい
861非公開@個人情報保護のため:2012/02/18(土) 12:44:05.38
この時期だけ、上司が昼飯おごってくれる
862非公開@個人情報保護のため:2012/02/18(土) 21:38:53.86
日本年金機構の転出者の年金データ毎年送ってくるのがウザイ
863非公開@個人情報保護のため:2012/02/19(日) 13:56:59.18
>860
給報の転送業務について、全国的に指針を出して統一してほしい。
864地震雷火事名無し:2012/02/19(日) 16:33:52.49
16才未満の子が税法上父の扶養で無いのはやはり不自然。25年分から元に戻すべきかな
子供手当も廃止して児童手当に。6月の普徴の納付書を出すのが怖い、小生課税一本30年
865非公開@個人情報保護のため:2012/02/19(日) 17:05:22.28
>>860
そうそう。
確定申告書とかもそうだけど、そのあと更に転出したりしてると
その訂正がさらに面倒なことになるからな。


うちは確定申告書をいまだに手書きで受け付けてるんだが
もうみんな頭が働かなくなって単純なミスをする。
その単純なミスを確認する検算を毎回全部やる。
検算のために遅くまで帰れない。
疲労によりさらに思考力が低下してミスが増える。

毎年そんな悪循環なんだからとっとと申告システム使わせてくれ。
866非公開@個人情報保護のため:2012/02/19(日) 17:51:06.51
市役所職員が作った申告書に誤りがあって、税理士名に市役所の名前が入っていたら、
税務署から連絡行くのは、納税者?
そのまえに市に連絡来るだろうか?
867非公開@個人情報保護のため:2012/02/19(日) 18:21:09.46
うちの所轄だと納税者に行きます
868非公開@個人情報保護のため:2012/02/19(日) 21:36:18.64
去年から配属されたものですが、質問させてください。
うちの市申告書には確定申告書のように複写になっておらず、
本人の手元に残る控え的なものは、受付印を押しただけの半ピラに
なっているのですが、確定申告のような控えが欲しいと言われ、
中にはお叱りを受けるケースもあります。
他の方の市では、市申告に確定申告のような控えはあるのでしょうか。
また、無い場合は、上記のような要望(クレーム?)にはどのように
納得していただいているのか教えてください。
869非公開@個人情報保護のため:2012/02/19(日) 22:33:34.05
>868
1)確定申告書は申告納税なので控えがあります。
  →申告内容が違えば、修正申告しなければいけなくなるでしょ?
  市申告書は賦課課税の資料にすぎないので控えはありません。
  →ほかに課税資料があれば、市申告書にかかわらず賦課するでしょ?

2)コピーを取ってきてもらい、収受印を押してあげる。

3)複写ではない控え用紙に記入して収受印を押してあげる。
870sage:2012/02/19(日) 22:43:08.43
>>868

申告システム入ってるから、住民に押印してもらった市申と同じ内容のものが

印刷されて出てくるので、それを渡しているよ。

しかし、毎年思うけど企業年金の年報データで送れないもんなんだろうか?

あれにパンチ委託費が何十万もかかると思うと…

再来年の1000人以上の、電子申告による提出が義務付けって年報は関係ないんですかね?

871870:2012/02/19(日) 22:45:17.23
久々の書き込みでsageの入力場所間違えたorz すんません

872非公開@個人情報保護のため:2012/02/19(日) 23:17:05.09
>>869とだいたい同じ見解だな。

本人申告通りに課税しない場合が多々あるから
住民税申告書の控えなんて、「申告書を提出した証拠」って意味しか無い。
納税者本人が税額計算までする書式でもないし。

言われたらコピー渡すくらい。
873非公開@個人情報保護のため:2012/02/19(日) 23:19:19.98
このとおりに課税するわけじゃないよ!ってことで、収受印押す前のコピー渡すか、押しちゃってたら付箋で隠してから渡すくらいかな。
あくまでも「あなたはこう書きました」っていうだけの意味で。
874非公開@個人情報保護のため:2012/02/20(月) 08:40:55.36
今週も頑張りましょう!
875非公開@個人情報保護のため:2012/02/20(月) 23:30:56.63
申告受付直前に、保険課が被扶養者に市民税申告書提出を求める手紙を税に無断で発送したため大盛況です。
876非公開@個人情報保護のため:2012/02/20(月) 23:37:20.92
>>875
殴っていいと思うよ。
877非公開@個人情報保護のため:2012/02/21(火) 21:17:49.56
>>858
これは完全に同意。
なんであんな老害になっちまうんだ。
878非公開@個人情報保護のため:2012/02/21(火) 21:34:01.52
>>858

禿同。今日もからまれた。正直自分の収入より多い年金を貰ってがたがた騒がれると

お前のせいで財政逼迫してモレの給料もあがらねーし、税金は増える一方だから、

さっさと…でくれないかと感じる。あんな老害に年収が負けるとは
879非公開@個人情報保護のため:2012/02/22(水) 21:21:59.41
>>878
30年後のお前である
880非公開@個人情報保護のため:2012/02/24(金) 19:04:58.22
企業年金ェ・・・・
881非公開@個人情報保護のため:2012/02/24(金) 20:01:08.30
>>833
総務省かどっかの通達?
882非公開@個人情報保護のため:2012/02/24(金) 20:03:29.10
>>848
うちは税務署行って法定調書コピーしてる
883非公開@個人情報保護のため:2012/02/24(金) 21:53:58.18
>>877
中には、「勝手知ったる…」で重箱の隅をつつくようなこと聞くヤツいるからな…。
884非公開@個人情報保護のため:2012/02/24(金) 23:03:16.01
>>881

通達じゃないよ。綴りを探してみよう。
885非公開@個人情報保護のため:2012/02/24(金) 23:49:14.95
やっと一週間終わった…
886非公開@個人情報保護のため:2012/02/25(土) 00:03:58.43
財政法第5条
・日銀の国債直接引き受けを禁じる
※ただし「特別の事由がある場合において、
国会の議決を経た金額の範囲内ではこの限りでない」

東日本大震災は特別じゃないのか?
887非公開@個人情報保護のため:2012/02/26(日) 01:38:55.51
日本年金機構の年金データ、いいかげん転出した奴のデータ送ってくるんじゃねえよ。
やっと転送し終わったぜ。
888非公開@個人情報保護のため:2012/02/26(日) 02:17:47.61
住民税申告書のパンチ委託が不安。
件数増え過ぎ。
889非公開@個人情報保護のため:2012/02/26(日) 23:16:34.46
予算おば?
もしそうなら、見込みあまくない?
890非公開@個人情報保護のため:2012/02/26(日) 23:32:16.72
明日隕石でも落ちてこないかなあ
891非公開@個人情報保護のため:2012/02/27(月) 07:58:00.75
気が重い
892非公開@個人情報保護のため:2012/02/27(月) 23:31:36.24
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
893非公開@個人情報保護のため:2012/02/27(月) 23:52:26.31
明らかに年金受給者の申告減ってるな
6月以降が地獄になりそうだ
894非公開@個人情報保護のため:2012/02/28(火) 00:00:17.23
申告会場がジジババの寝言で埋め尽くされないのはいいけど、窓口がうるさくてかなわん
895非公開@個人情報保護のため:2012/02/28(火) 06:25:47.24
>>893
そうそう、揺り戻しの市民税申告だらけだよね。
更正後、年金特徴落ち続出で、来年度10月から年金特徴再開。
住民税増額理由の説明すると「申告不要ってなったでしょ!」とごねられ、住民
税申告を取って更正して住民税減額になって、年金特徴落ちして、来年の申告が
うまく行ったとして来年の10月から年金特徴開始。
また年金特徴についての説明。

窓口と電話対応に辟易としそう。

申告しなくて良いんでしょ?と言う電話問い合わせばかり。
去年までしていたら、今回だけは申告会場までお越しくださいって答えてる。

電話対応は、人手が足りなくてマジ無理。

あ、疲れすぎて文章が滅茶苦茶だぁ・・・。
896非公開@個人情報保護のため:2012/02/28(火) 21:01:59.38
異動したくて異動したくて丸6年、異動して3年目だが今となっては賦課に帰りたくて帰りたくて仕方ない。
税金改正大変だが、それ以上に辛い課は山ほどあることがわかったよ。

スレチすまん。
897非公開@個人情報保護のため:2012/02/28(火) 21:20:59.59
ちなみに何課ですか?

差し障りのない範囲で教えて下さい
898非公開@個人情報保護のため:2012/02/29(水) 00:35:39.15
はあ疲れた
税務抜け出せるなら
生活保護でも財政でもいいや
899非公開@個人情報保護のため:2012/02/29(水) 01:41:39.25
>>898
待て待て早まるな
900非公開@個人情報保護のため:2012/02/29(水) 07:15:47.06
>>898
待て!早まるな!
生活保護はよした方がいい。
真面目にやればやるほど人格が崩壊する。
保護だけは希望するな!

901非公開@個人情報保護のため:2012/02/29(水) 22:30:20.96
やっと折り返しか…
毎日毎日山のような医療費の領収書見るのは疲れたぜ
申告した次の日に追加で領収書ありました!とか来られるとまじでキレたくなる
902非公開@個人情報保護のため:2012/02/29(水) 22:35:47.18
>>898
何で財政が出てくるんだ?
予算編成の時期とか悲惨だよ
903非公開@個人情報保護のため:2012/02/29(水) 23:43:31.50
税務署を絶対に許さない



…許さないだけだがな
904非公開@個人情報保護のため:2012/03/01(木) 00:11:54.25
>>903
あるある…
905非公開@個人情報保護のため:2012/03/01(木) 22:32:48.56
>>903
税務署の連中を一発殴らないと気が済まない
906非公開@個人情報保護のため:2012/03/01(木) 22:48:05.87
税務署からのデータ見てると、年少扶養控除を申告してる納税者相当いるのな。

これ、税務署は対応するつもりあるのかね?
907非公開@個人情報保護のため:2012/03/03(土) 09:39:50.39
>906
正しい申告を促すのが税務署の仕事。
訂正申告あるいは修正申告の提出催促をしなければ、税金泥棒。
職務怠慢。
法を無視して国家財政に損害を与える不法行為です。
と、言いたい。。。
908非公開@個人情報保護のため:2012/03/03(土) 09:57:09.18
夏くらいに扶養の否認情報とか渡してないの?
けっこうアレを元に調査して是正してるっぽいけど

今年はかなりの件数になるだろうけどどうすんだろう
909非公開@個人情報保護のため:2012/03/03(土) 10:13:17.63
>>908
まあ扶養否認作業は毎年やりますけど、
今回のは所得調査やら重複調査の必要がない案件だから
税務署が先にやるべきでは?と思うわけで…
910非公開@個人情報保護のため:2012/03/04(日) 15:38:03.12
明日が来なければ…

申告事務のせいで肩凝りが蓄積されて腕が痺れてる…(;ω;)
立ちっぱなしも座りっぱなしももうイヤだorz
911非公開@個人情報保護のため:2012/03/04(日) 21:49:33.34
>>910
お疲れ…ひとまずあと2週間、お互いがんばろうぜ
体大事にしろよ
912非公開@個人情報保護のため:2012/03/04(日) 21:56:13.17
日本年金機構もぶん殴りたい。
913非公開@個人情報保護のため:2012/03/04(日) 22:57:09.84
   *``・*。.    。.:☆   .     *。+゚ ★
   |   `*。 ;*  †▲_*;.。.: ∧  ∧  /*。
  ,。∩    *. ゚*: (('A`);゚' +< ,,‘∀‘> つ  *。+゚
 + (・ω・`)*。   ゚・* (  7  `*。 二つ *゚*
 `*。 ヽ つ*゜* .  < ヽ   \+。*・'
  `・+。*・`゜⊃ +゜   *。+゚    ∪`J
  ☆  ∪~。**'``・* 。
  `・+。*・゜.  |     `*。
      ,。 _,,∩,_     * もうどうにでもな〜れ〜☆
     + / ,' 3 `ヽ* 。+゚
     `*⊂    ,j *゚ *
       ゚と・+。*・' ゚ +゚
       ☆ `(ノ′ 。*
914非公開@個人情報保護のため:2012/03/05(月) 20:25:33.71
配当割額控除額ってなんなんだぜ。システム頼みで税制なんて何にも理解してないからつらいぜ。賦課の時大変なんだろな・・・
915非公開@個人情報保護のため:2012/03/05(月) 20:38:16.92
それはさすがにひどすぎ
916非公開@個人情報保護のため:2012/03/05(月) 20:40:17.29
読み取れないほど汚い複写の給報を転送してくる自治体って何なの?喧嘩売ってんの?
917非公開@個人情報保護のため:2012/03/05(月) 21:58:04.34
税務署作成kskの居住開始年月日小さくて読めねえよ。
いつになったら改善すんだオラ
918非公開@個人情報保護のため:2012/03/05(月) 22:02:58.91
国税連携ビューアのバージョンが古いとか?
以前より大きくなってかなり見やすくなったけど
919非公開@個人情報保護のため:2012/03/05(月) 22:13:34.43
>>918
うそん…orz
920非公開@個人情報保護のため:2012/03/05(月) 22:25:55.30
勝手にXMLデータの方かと思っちゃったけど、もしかして税務署作成kskってTIFFイメージのこと?
というか、国税庁HPの作成コーナで作った申告書って言ったほうが正しいか

あれも以前よりは見やすくなった気がするけど…
あとは出力プリンタの性能次第で滲んでると読みづらいくらいかな
921非公開@個人情報保護のため:2012/03/05(月) 22:39:03.97
年金400万以下の連中はちゃんと申告してるのだろうか
へたすりゃ6月が例年に増して地獄になるな・・・
922非公開@個人情報保護のため:2012/03/05(月) 22:53:50.39
>>921
うちは多分来てない。
2/3位の出足だから六月脂肪確定
923非公開@個人情報保護のため:2012/03/05(月) 22:58:51.72
4,6,8の年金天引きは前年度引き継ぎだからいいけど、申告せず年税額上がったことに気づいてない連中が10月に喚きだすんだろうなあ…
924非公開@個人情報保護のため:2012/03/05(月) 23:03:16.14
10月に申告→年特停止→4期普徴
でまたクレームか
925非公開@個人情報保護のため:2012/03/05(月) 23:06:25.70
からの〜翌年度1、2期普徴で「去年はこんな通知来てない!なんで払わなきゃいけないんだ!」
徴収担当さんゴメンナサイって感じだよホント
926非公開@個人情報保護のため:2012/03/05(月) 23:15:46.98
この高齢化が進む社会で400万円以下の奴らが所得税払わなくていいとかどうなんかね
これから対象者どんどん増えていくだろうに
927非公開@個人情報保護のため:2012/03/05(月) 23:17:41.87
そのうち税法変えて年金からもっと天引きするようになるんじゃない?
928非公開@個人情報保護のため:2012/03/05(月) 23:28:37.37
申告不要にするなら源泉徴収の税率高くしないと割に合わないよな。
929非公開@個人情報保護のため:2012/03/05(月) 23:35:36.18
申告不要って聞いたから医療費の領収書捨てたとかわめき散らすんだろうな。糞老害どもが。
930非公開@個人情報保護のため:2012/03/06(火) 21:49:13.29
ちょっと聞きたいんですが
うちの市は、課税(非課税)証明書が発行できるのは申告してから
一週間後ということで市民に説明してるけど他市でもやっぱりそうなんですか?
931非公開@個人情報保護のため:2012/03/06(火) 21:59:04.47
一週間!ビックリ

うちは5月末
932非公開@個人情報保護のため:2012/03/06(火) 22:05:20.83
>>930
ウチも根拠ないけど一週間後でやってるなぁ…他市では翌日とか聞いたところもあるけどね。
933sage:2012/03/06(火) 22:07:26.78
首長が賦課決定(納税の告知を)していない段階で、
課税(非課税)証明書を発行することは法的に問題があると思われ
934非公開@個人情報保護のため:2012/03/06(火) 22:30:46.15
通常は月例処理日(≒納税通知の発送)後に発行なので、申告日次第
急ぎなら上の決済取って約1週間で発行
935非公開@個人情報保護のため:2012/03/06(火) 22:34:13.73
申告の一週間後って本当?
賦課決定してからじゃないの
936非公開@個人情報保護のため:2012/03/06(火) 22:39:43.62
うちは5月31日に年度切替やるから
それ以前には出してないなー

937非公開@個人情報保護のため:2012/03/06(火) 22:40:06.81
決済じゃなくて決裁だった
>>935
近隣市で、聞いた話によるとシステム上賦課決定がいつでもできるから1週間くらいあればいちおうできるらしい
そのつど納税通知が作られるから面倒らしいけど
938非公開@個人情報保護のため:2012/03/06(火) 22:41:48.63
>>931>>936
新年度(平成24年度)の証明の話ではなく、23年度以前のことかと思われ
939非公開@個人情報保護のため:2012/03/06(火) 22:46:29.98
>>938
それだと一週間は遅くね
非課税証明なんてほとんどその場でゼロ申告してすぐ証明出すけど
940非公開@個人情報保護のため:2012/03/06(火) 22:48:20.16
非課税証明じゃなくて課税証明だった
941非公開@個人情報保護のため:2012/03/06(火) 22:54:02.24
課税証明でも翌日出すよ。すぐ必要ってケースばっかだし。一週間後とかだったら偉いことになる。
942非公開@個人情報保護のため:2012/03/06(火) 23:01:00.07
うちは何を言われようが、申告を怠ったほうが悪いと割りきって1週間で通してる
まあ実際には1週間かからないけど
非課税ならゼロ申告でその場でだすよ
943非公開@個人情報保護のため:2012/03/06(火) 23:21:10.75
月例ならうちは申告してその場で納通発行して本人に渡してから証明出してる
944非公開@個人情報保護のため:2012/03/06(火) 23:49:23.67
本人が所得無しで申告して、後で給与支払い報告が来たらどうすんの
イカサマし放題じゃん
945非公開@個人情報保護のため:2012/03/06(火) 23:50:42.39
ああ、新年度じゃなくて通常のことか、それなら納得。
946非公開@個人情報保護のため:2012/03/07(水) 00:04:28.24
>>938
すいませんその通りです

うちの市は、例えば未申告者で証明取るために今日(火曜日)申告に来た人については「来週の火曜日から証明だせます」と説明してる
そして申告受付の翌日に入力するわけですが、当日入力に問題なければその日から証明を出すことが処理的にはできるので
私にはその「申告してから一週間」の根拠がよく分からないです
947非公開@個人情報保護のため:2012/03/07(水) 01:27:30.60
>>946
手続きには日数に余裕をもたせるのが普通だと思うけど…
万が一問題があった場合にはその期間で対応することもできる

あと窓口は平日しかやってないから、1週間後なら絶対に次も平日にあたるからじゃないの?(一部の祝日を除いて)
3日後とかだと土日に被ったりして説明が面倒になるし
948非公開@個人情報保護のため:2012/03/07(水) 22:10:16.47
>>946
申告してから一週間という根拠はないけど、
うちも>>942の所と同じように、期限内申告を怠ったペナルティーとして、申告してから証明に反映させるまで「手続き上一週間かかる」と言っている。
そうしないと、証明がほしいときにしか申告せずに、証明が必要ない年に至っては、無申告で通そうとするやつがいるから。
949非公開@個人情報保護のため:2012/03/08(木) 00:35:50.72
そもそも、課税証明に法的根拠はなし。
課税してることの証明は、ただのサービスです。

なので、運用で好きなようにすればいいのです。

ただ、課税した証明だから、課税した後に出すのが筋。
非課税証明はその時点で非課税な証明だから、
賦課期日以後なら、いつでも出していいのでは?

未申告者で非課税証明ほしい人には、未申告非課税証明でも出してあげれば
いいのではなかろうかと思う。
未申告非課税証明が出た時点で、証明発行手数料は過料上限額相当の10万円徴収。

横暴ですな。
950非公開@個人情報保護のため:2012/03/08(木) 06:21:52.45
住民税2年分、150万くらい放置してたら預金差し押さえられたぜ!
それも、あっさり、簡単に。
銀行から電話がかかってきて、今区役所の人が来て差し押さえていきました
と、役所の電話番号を教えてくれたけど、
電話してもお金が戻ってくるわけじゃないので、放置。
考えたら、その銀行の支店、区役所のすぐそばだったわ。

通帳記帳したらカタカナで「サシオサエ」と印字されてて、ちょっと笑えた。
951非公開@個人情報保護のため:2012/03/08(木) 06:29:53.30
>>950
職員なのに住民税滞納ですか。。。
ご苦労様です
952非公開@個人情報保護のため:2012/03/08(木) 07:06:52.66
住民税2年で150万て

わりと稼ぎいいのでは?
953非公開@個人情報保護のため:2012/03/08(木) 07:16:21.59
平成26年度からの均等割500円引き上げの条例案、今議会で提案していま
すか?

954非公開@個人情報保護のため:2012/03/08(木) 20:16:00.42
今年の6月は年少扶養控除の廃止で苦情の嵐の予感。税源移譲と
同じくらいくるような。
955非公開@個人情報保護のため:2012/03/08(木) 22:36:05.29
>>949
課税の証明はサービスではありませんよ。地方税法、政令、省令で証明発行が義務付けられていますよ。
956非公開@個人情報保護のため:2012/03/08(木) 23:07:37.95
>>955
納税証明のこと?
957非公開@個人情報保護のため:2012/03/08(木) 23:33:35.68
>>953
当該法律の名称及び趣旨を理解した上で、
各自治体で判断して改正を行う必要があると思われます。
第一に、均等割自体を引き上げるかどうか?
第二に、引き上げる額をいくらにするか?
といったことが自治体に委ねられることになります。

さらに、引き上げた場合には、
その増収分に係る使途を明確にしておく必要があり、
また、均等割については交付税の算出基礎となるので、
地方税法において引上げが施行される平成26年度までに、
何らかの方針を示して対応していかなければならないと考えます。

「わがまち特例」が象徴するように、
地方分権、地域主権の波が税制まで押し寄せてきています。
958非公開@個人情報保護のため:2012/03/09(金) 01:51:42.94
>>954
既に所得税で反応ありですよ。

ロクに源泉徴収しない会社に勤務する子沢山一家の確定申告で
市民「毎年税金こんなに無かったのに!」
職員「子供手当の財源って名目で、扶養控除が無くなりましたから」
市民「あっ…」
職員「15日までに半分以上納付するか、口座振替を選択して下さい」
市民「えっ?そんな急に?」
職員「はい」


所得税が増えると住民税住借控除も無くなったりするからわりと大変かもな。
959非公開@個人情報保護のため:2012/03/09(金) 22:46:18.90
住人税納めていただいても
生活保護支給で半分出ていくんだが・・・
960非公開@個人情報保護のため:2012/03/10(土) 08:43:17.95
http://money.jp.msn.com/expert/kaitou/AtsushiHida_article.aspx?cp-documentid=5910582&ocid=tweet
地方税を国税に近づけよう!
年も確定申告の時期がやってまいりました。私も税理士会から申告指導に派遣されて年金所得者の事前相談会場と地区相談会場へ行ってきましたが、
毎年開始時刻前から順番を待っておられる納税者の方々が今年は明らかに少なかったですわ。
というのも平成23年からの所得税の改正で、公的年金等の収入金額が400万円以下の方で
公的年金等に係る雑所得以外の所得金額が20万円以下の方は、
所得税の確定申告をする必要がなくなったのが影響しているんでしょうね。

961非公開@個人情報保護のため:2012/03/10(土) 08:44:37.40
とは言っても所得税が還付になる方は申告してくださいね。
あとは手間や時間との見合いで、数百円の還付金額だったらこの寒い中に税務署へ行く時間と
交通費を考えたら近くの市役所だけで済ませたほうが楽だとか、
どっちみち住民税の申告で同じようなことをするんだったら
税務署に出そうとかご自分の都合で判断してください。
ただし住民税にはこの扱いがありません。
市町村が開設している窓口で申告してください。
郵送での提出は税務署同様OKです。eL−Taxはまだ対応していません
962非公開@個人情報保護のため:2012/03/10(土) 08:45:46.45
思うにこの改正では税務署の負担が減るかわりに住民税のみを申告する方が市町村の窓口に流れて、
そちらの対応が大変になるだろうなあ。
処理の内容はこれまでと同じでも事務量が増えて大忙しとなれば、
長年にわたって批判されてきた地方公務員の仕事ぶりが
劇的に改善されるのではと期待します。
税務署もいいところに目をつけましたね。
「自分たちだけしんどい目をしてあいつらは何やっとるんじゃ!」
という憤りは見事に結実しました。
祝福させていただきます(拍手)88888。
963非公開@個人情報保護のため:2012/03/10(土) 08:47:34.74
上記のように地方が自前で課税・徴収を確実に行う体制を整備することは
非常に大切なことだと思います。
最近の地方への税源移譲の流れとも相俟って国に頼らず地方財政を健全に運営することが
地方自治確立の基本だと思うのですが、
地方税の課税徴収体制って国税に比べると何となくなまぬるいですわ。
言っちゃ悪いですが、税務署員の仕事ぶりと地方税担当者のそれとは
ホンマに比較になりませんもん。同じような調査権限を持ちながら
この差は何やねんと言う感じです。
罰則規定があることを後ろ盾に適正な課税を実現・・・してますか?
納税者に煙たがられても、公務員としてやらねばならぬという
使命感ひしひしと感じる仕事ぶりを見せていただきたいですわ。
964非公開@個人情報保護のため:2012/03/10(土) 08:48:54.39
私の地元大阪市では胸のすくような公務員改革が進んでいます。
この一環として税の取扱いも税務署をお手本として見直してほしいですね。
税の見直しと言えば、消費税を上げる前に簡易課税制度は廃止せんとあかんよなあ。
これって消費税導入時に申告に慣れない人のために設けられた制度なのに、
今では原則課税とどちらが得か緻密に計算したうえで選択してるんやから本末転倒でっせ。
社会保険も未加入の強制適用事業所を洗い出すと言いながら
何でパートさんを・・・い、いかん。こんなことを書き出したら、
たまっている確定申告の仕事ができないわ。
確定申告が不要となる範囲って年金以外にもっと広がらないのかなあ。
965非公開@個人情報保護のため:2012/03/10(土) 08:59:15.57
うっせえよ。
966非公開@個人情報保護のため:2012/03/10(土) 09:14:25.78
「自分たちだけがしんどい」
って視野狭いな
967非公開@個人情報保護のため:2012/03/10(土) 10:38:39.65
住民税申告件数は老年者控除廃止前の水準に戻ったくらいのもんじゃない?
なんも知らんやつが長々と・・・
968非公開@個人情報保護のため:2012/03/10(土) 11:24:16.95
そんなこと言うんだったら、
もう確定申告は市町村で受け付けない方がいいかもな。
969954:2012/03/10(土) 11:51:13.77
954だけど、6月になったら住民になんと言う。民主党の税制改正でいいか?
970非公開@個人情報保護のため:2012/03/10(土) 12:07:02.52
年少扶養は特徴が多いと思うから
問い合わせは少ないと思ってるんだけど
代わりに子供手当をもらってるからじゃないの?
971954:2012/03/10(土) 13:24:53.19
子供手当てはマニフェストでは2万6千のはずが、1万円なんだけど。
それと2009年マニフェストでは扶養控除の廃止は所得税のみで
住民税は従来通りだとか聞いたんだけど。どう住民に説明すればいいと
思う?
972非公開@個人情報保護のため:2012/03/10(土) 22:06:21.15
税務署は税金ひたすらやってりゃいいけど自治体は異動あるしね。同じ体制なんて敷けません。
973非公開@個人情報保護のため:2012/03/10(土) 23:17:36.75
>それと2009年マニフェストでは扶養控除の廃止は所得税のみで
>住民税は従来通りだとか聞いたんだけど。

民主党のクズ共が、最初から理解してたと思う?
所得税と住民税の概念すら全く分かっていないことがバレバレなわけで。
まさに詐欺フェスト。
974非公開@個人情報保護のため:2012/03/11(日) 09:27:16.82
扶養が非課税判定に使われてる事すら知らなかったからな。
こんなのが政権とってるんだからな。
975非公開@個人情報保護のため:2012/03/11(日) 12:26:59.56
所得割額もいろいろと自治体のサービスや支給の基準になってるしね…

特徴ならまだいいが普徴の現役子育て世代から
6月あたりに文句言われるんだろうなあ。
976非公開@個人情報保護のため:2012/03/11(日) 15:45:26.98
特徴でも給与の支給額、6月から堕ちる。苦情は普徴より出ないけど。
あと問題が非課税世帯が課税世帯になったとき。3世代同居の場合、
1号介護保険とか高額療養とかはね上がる場合でんじゃね。年金課税の強化の
ときには介護保険に経過措置あったけど、今回はなにも無いわけで。
総務省のホームページ見てもあのときと違ってなんの解説も無い。
高齢者からも苦情は出うるわけで。
なんと説明すればいいのやら。
977非公開@個人情報保護のため:2012/03/11(日) 16:43:39.95
そろそろ次スレ誰か頼む。

1/31前後に発生した地電協の鯖落ちに伴う給報データの重複ダウンロードがここに来て
ボディブローのように効いてきた…。登録資料の重複がひどいことになってる…。

ところで国税連携は順調にデータ来てる?うちは500件くらいイメージデータが遅れていて
処理が遅れているんだが。
978非公開@個人情報保護のため:2012/03/11(日) 23:08:41.71
もう疲れた
979非公開@個人情報保護のため:2012/03/11(日) 23:20:39.12
KSK
980非公開@個人情報保護のため:2012/03/12(月) 00:11:27.98
まあでも、子育て世代は脳みそ入った連中の苦情だから少しは救いがあるんだよなあ。
問題は高齢者…。
981非公開@個人情報保護のため:2012/03/12(月) 20:57:21.93
埋め。
982非公開@個人情報保護のため:2012/03/12(月) 22:11:27.40
>>980
禿同。あいつらは救いようがない
まずまともに話が出来ない
983非公開@個人情報保護のため:2012/03/12(月) 22:30:16.81
>>982
明日のわが身でしょうに。
984非公開@個人情報保護のため:2012/03/13(火) 00:51:47.74
本日の税務署
不動産所得300万+年金雑所得200万の確定申告者を国税申告不要ですと言い放って市に案内する。
985非公開@個人情報保護のため:2012/03/13(火) 06:40:53.29
>>984 そんなの多いですよね。青色とかでも国税不要だとか、、、
来年、決算書が送られてこないとかクレームがありそう・・・
こっちもマイナス所得の農業所得者を、無年金者として手書きで申告させ、
翌年から税務署で申告するよう申告者に伝えました。
986非公開@個人情報保護のため:2012/03/13(火) 07:13:38.57
>>211
わろた
987非公開@個人情報保護のため:2012/03/13(火) 07:43:48.66
均等割引き上げの条例改正案に反対しやがった議員が、『忙しくて待っていら
れない』とか大混雑の申告会場で私に言うので、面倒くさいから「私の机に置
いておいて」と伝えた。仕事を終え自席に戻ったら源泉と寄付金領収書が置い
てあった。ふつふつと怒りを抱いた。
新人のくせに。
ベテラン議員でもこんなことしない。
あまりにも腹が立ったので、今日つき返そうと思う。
「申告書ができていない場合は、皆さんにお待ちいただいております」って。
早く辞めて欲しい。
988非公開@個人情報保護のため:2012/03/13(火) 08:42:28.42
あと3日、頑張りましょう!
989非公開@個人情報保護のため:2012/03/13(火) 19:14:00.45
990非公開@個人情報保護のため:2012/03/13(火) 21:10:47.98
青色で国税不要になる人、多いんだけど
ほんとに来年きちんと青色の申告書を税務署は送るのか心配だわ
収支、市町村に取りに来ても青色置いてないし・・・
991非公開@個人情報保護のため:2012/03/13(火) 21:36:47.16
え、うち含めて周辺は青色の一般・不動産どっちも毎年税務署からもらってるけど…
992非公開@個人情報保護のため:2012/03/13(火) 21:52:52.56
>>987
突き返しましょう。そして、そのバカ議員の横暴を
洗いざらい暴露しろw
993非公開@個人情報保護のため:2012/03/13(火) 22:47:34.18
こっちがA様式くれと言ってもくれないくせに市の予算で税務署にバイト派遣しろとか言う税務署を絶対に許さない。
あいつら腐ってる。
994非公開@個人情報保護のため:2012/03/14(水) 00:05:47.12
>>993
ひでえ税務署だな
お疲れ様…


毎年ギリギリになって来る奴らはロクな奴じゃ無い。
書類足りない、納付になればごねる、自分には時間が無いと喚く。

税務署が年金所得者をこっちに寄越すなら
自治体が申告義務者の確定申告受け付けなくてもいいと思うんだ…
995非公開@個人情報保護のため:2012/03/14(水) 00:55:25.41
擁護する気は0だけど、税務署も個人課税以外の人が対応してたりするみたいね。
そういう職員も地方税連絡スタンプ押しちゃうんだろうか。
996非公開@個人情報保護のため:2012/03/14(水) 22:07:59.23
何はともあれ、明日1日を残すのみ。
とまあ、こんなタイミングでこのスレも終了間近。ということで、続きは次スレで…。
997非公開@個人情報保護のため:2012/03/14(水) 22:12:43.41
明日で終わりだけど、金曜にゴネる奴が絶対にいるだろうなあ…
998非公開@個人情報保護のため
あと1日、大災害は起こってくれるなよ・・・