林野庁スレ12林班

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非公開@個人情報保護のため
《過去スレ》
林野庁スレ
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1034052517/
林野庁スレ 続き
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1053176750/
【組織再編】 林野庁 3林班 【森林保全】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1074343556/
【国有林】林野庁スレッド4林班目【森林管理】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1103022036/
【緑は友だち】林野庁スレ5林班【国有林】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1116415997/
【緑は友だち?】林野庁スレ6林班【国有林】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1122903473/
林野庁スレ7林班
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1138827240/
林野庁スレ8林班
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1161030220/
林野庁スレ9林班
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1197273487/
林野庁スレ10林班
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1230608493/
林野庁スレ11林班
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1253891001/
2非公開@個人情報保護のため:2010/09/10(金) 06:51:02
《関連スレ・板》
農林水産業板 http://kamome.2ch.net/agri/
公務員試験板 http://yuzuru.2ch.net/govexam/
農学板    http://kamome.2ch.net/nougaku/
アレルギー板 http://toki.2ch.net/allergy/

花粉症の議論はアレルギー板で。
煽りや荒らしは放置。
コピペやAAはスルー。
3非公開@個人情報保護のため:2010/09/10(金) 06:51:50
kamomeサーバーが飛んだ経緯などは運用情報板で
kamomeが飛んだ♪ Part2
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1283945797/
4非公開@個人情報保護のため:2010/09/10(金) 19:46:37
403 名前:非公開@個人情報保護のため[sage] 投稿日:2010/05/22(土) 12:44:29
伏字だったのに自分から本名出してどうするの


koumu:公務員[重要削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1188706937/556

556 名前:香川 直樹[naoki-kagawa@] 投稿日:10/05/21(金) 22:10 HOST:K119079.ppp.dion.ne.jp
対象区分:[個人・三種]優先削除あり
削除対象アドレス:
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1253891001/l50/394+399
削除理由・詳細・その他:
初めてなので、不備があるかも分かりませんが
職場内の名簿やネットワークで個人が特定出来ます
(実際にされました)ので削除を何卒よろしくお願いします。
5非公開@個人情報保護のため:2010/09/10(金) 23:13:46
手癖の悪い人は退職なされたのですか?
6非公開@個人情報保護のため:2010/09/11(土) 00:10:21
国家公務員は有給休暇が年20日あるほか、軽い風邪でも年に病気休暇で30日休めるから最強。今日も有給休暇は使わず仮病で休暇げと。
7非公開@個人情報保護のため:2010/09/11(土) 16:08:18
林業高校しか進学できなかった林3の特徴

最底辺の林業高校のくせに持て囃す。
教養が無いのに自分を正当化する。
自分はどうあれ他人を馬鹿にする。

林3でも優秀な奴いる。
林1でも出世道から外れた奴は使えない。
そんな奴が署長できたら大変、何も知らないし、人を使えない。
特に組合対応がまるっきりダメ
そういう署は大問題、次長が超大変。
つぶされて辞めていく林1の署長いっぱいいるぞ。
1種に合格したのにキャリアの道はずれ、最後は組合につぶされ辞めていく。
可哀そう・・・。
頭でっかちの林1はダメだな。

行1>>>行2≧林1>行3>>>専攻科(所詮は林3)>>>超えられない壁>>林2>>>>嘆きの壁>>>>>>林3

健康診断する事務員に発情するDQN 林3
8非公開@個人情報保護のため:2010/09/11(土) 16:40:30
>>7 馬鹿は出すぎた真似をしなければいい。
             「出すぎた真似」自体を分からんのだろうけど。

林3に人を馬鹿にする奴が多い理由→自分に余裕がない。

黙って仕事してたら頭よく見えるぞ。

>>7の最後が猿みたいで気持ち悪い。どんな顔して事務員みてんだよ…。
9非公開@個人情報保護のため:2010/09/11(土) 17:46:25
465 名前:非公開@個人情報保護のため[sage] 投稿日:2010/06/17(木) 20:09:19
http://www.rinya.maff.go.jp/j/kikaku/saisei/index.html
資料を全部読んでおけば?
470 名前:非公開@個人情報保護のため[sage] 投稿日:2010/06/17(木) 23:45:15
>>465
だからさ、それを読んで地方出先の末端にいる人にどうしろと?
ましてや俺は林業再生だとか、技術の継承なんかにゃ興味がない
自分には林業の知識よりも大事なものがあると思ってる


本店にいる林3の戯言w
10非公開@個人情報保護のため:2010/09/11(土) 17:52:16
林3、独身、40代後半、署専門官、元組合役員、高木、自分は偉いと勘違い
11非公開@個人情報保護のため:2010/09/12(日) 21:29:48
人を上手く使うことも能力のうち。

林1にはそれができないやつが多い。

ここを覗いて、林3をバカにしているやつはそのうちの一人。

署長にもなれないのじゃないかな? 次長にでもなって人の使い方を勉強しなさい。


林1も現場の管理職を早く経験した方がいい。
初めての管理職が局の課長クラスじゃ、世間を知らなさすぎるぞ。



12非公開@個人情報保護のため:2010/09/12(日) 21:39:14
林1の森林官、問題あるやつが多いぞ。
林3の森林官の方が仕事できる。

林1の森林官が来たら署の課長は大変だぞ。
1から仕事を教えないといけない。基礎を・・・。
休暇簿、旅費の書き方、コンパスも使えないやつがいる。情けない。
13非公開@個人情報保護のため:2010/09/12(日) 22:06:24
6年以上、小間使いやってきた林業高校卒と
2年目じゃあ色々差があるだろう

最もコンパス測量なんて大学では履修しないからw
14非公開@個人情報保護のため:2010/09/12(日) 23:04:38
高校でも、コンパス測量はないぞ。
測量は、トランシットとか平板とか。

コンパスなんか応用できるもんだぜ。

林3も優秀なものはいる。バカもいるけどな。
田舎育ちなんで、家庭環境や地域的なもので大学に行けなかっただけ。

15非公開@個人情報保護のため:2010/09/13(月) 08:21:12
仕事のために職場へ来てるのか、遊びに来てるのか。
うちの署はサークル活動。
廃止されても問題ない。

今日もバカと事務員のアホ話がうるさい。
16非公開@個人情報保護のため:2010/09/13(月) 20:17:41
手癖の窃盗犯の方は退職なされたのですか?
17非公開@個人情報保護のため:2010/09/13(月) 22:26:47

本庁係長→署次長   •    • 林3
本庁係長→局補佐   •    • 専攻科  
本庁係長→局/署係長 •    • 林2

• と • を繋げてみなさいwwww




18非公開@個人情報保護のため:2010/09/13(月) 22:34:43
林3だか林1だか知らんが、目糞鼻糞だよ。おまえらは林野庁という最底辺のマイナー国家公務員なんだからさ!
19非公開@個人情報保護のため:2010/09/13(月) 22:57:31
まさにその通り。仲良くやろうぜ!!
20非公開@個人情報保護のため:2010/09/14(火) 01:22:42
>>17
本庁係長から署の次長にはならないよ
年齢的な問題もあるからね
21非公開@個人情報保護のため:2010/09/14(火) 20:22:30
>20

本庁係長から署次長

年齢的なところどか、絶対あり得ない。
2階級特進に値する。

本庁係長から署次長 以外は全部あり得る

っていうか、本庁係長がドンだけ偉いの???

局係長・署課長と同じ レベルじゃねーか!
22非公開@個人情報保護のため:2010/09/15(水) 22:25:28
1種も本庁係長から署次長になっちまうじゃねーかよ
マジありえねーしw
23非公開@個人情報保護のため:2010/09/15(水) 23:17:26
22>

1種も署次長すればよい!
少しは苦労しろ!


でも、本庁係長 => 署次長 は今の時代はあり得ない。

4級から6級 2階級昇進になる。


本庁係長 => 局係長 もあったぞ! まーあり得るはな 同クラスだから。
24非公開@個人情報保護のため:2010/09/16(木) 00:53:48
次長て5級じゃなかった?
仮に6級だとしでも5級で6級相当扱いじゃなかった?

25非公開@個人情報保護のため:2010/09/16(木) 22:52:34
本庁係長→局係長は事実上降格だよ

26非公開@個人情報保護のため:2010/09/16(木) 23:11:18
本庁係長って局課長級なの?
27非公開@個人情報保護のため:2010/09/16(木) 23:17:41
>>26
本庁係長は4級、署次長と局課長は6級
28非公開@個人情報保護のため:2010/09/16(木) 23:25:54
>>23のような林3じゃなくて良かったと思う。
29非公開@個人情報保護のため:2010/09/17(金) 18:29:12
窃盗犯は林Vなの??
30非公開@個人情報保護のため:2010/09/18(土) 00:05:06
いのうえがしねばかいけつするよ
31非公開@個人情報保護のため:2010/09/18(土) 12:23:24
お。清水。今日もがんばってるな。
32非公開@個人情報保護のため:2010/09/18(土) 15:44:54
403 名前:非公開@個人情報保護のため[sage] 投稿日:2010/05/22(土) 12:44:29
伏字だったのに自分から本名出してどうするの


koumu:公務員[重要削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1188706937/556

556 名前:香川 直樹[naoki-kagawa@] 投稿日:10/05/21(金) 22:10 HOST:K119079.ppp.dion.ne.jp
対象区分:[個人・三種]優先削除あり
削除対象アドレス:
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1253891001/l50/394+399
削除理由・詳細・その他:
初めてなので、不備があるかも分かりませんが
職場内の名簿やネットワークで個人が特定出来ます
(実際にされました)ので削除を何卒よろしくお願いします。
33非公開@個人情報保護のため:2010/09/18(土) 19:52:03
17 名前:非公開@個人情報保護のため[sage] 投稿日:2010/09/13(月) 22:26:47

本庁係長→署次長   •    • 林3
本庁係長→局補佐   •    • 専攻科  
本庁係長→局/署係長 •    • 林2

• と • を繋げてみなさいwwww



34非公開@個人情報保護のため:2010/09/18(土) 21:02:53

本庁係長→署次長   •    • 林3
本庁係長→局補佐   •    • 専攻科  
本庁係長→局/署係長 •    • 林2
• と • を繋げてみなさいwwww

何度もしつこいな!

本庁係長→署次長   •   あり得ない
本庁係長→局補佐   •  林3、専攻科
本庁係長→局/署係長 •  出世道を外れた(林2・林1)
35非公開@個人情報保護のため:2010/09/18(土) 21:17:29
林1も署の業務課長やってみたらどうかな?

仕事覚えるし、人の使い方も覚える。対組合も勉強になる。

将来のためになるぞ!!

森林官から局係長でなく、署の業務課長に行くべきだ!!


将来、局課長や署長になったとき
とてもとてもためになると思うぞ!!!


36非公開@個人情報保護のため:2010/09/18(土) 21:22:47
【林野の人事班へもの申す】

林1の局係長は、無駄だと思う。

局の係長しても、視野の狭い仕事しか覚えない。

幅広い仕事を覚えるため、キャリアの道を行くものは署の業務課長をするべき。


【林野の人事班へもの申す】
37非公開@個人情報保護のため:2010/09/18(土) 21:40:55
>36

それは無理だと思うよ。林1が署の業務課長なんかできっこない。
潰れるか潰されるか どっちかだよ。
頭がよくてできる役職ではない。
社会人になって5・6年でできる役職ではない。 もっと経験を積まねば。
www

林1で20代で署の業務課長を立派にこなすことができたら、たいしたもんだ。
おそらく全体の数%しかいなだろう。ほんの一握り者。
将来の局長や長官になり得ると思うよ。

38非公開@個人情報保護のため:2010/09/18(土) 22:20:50
すごい自演だな
39非公開@個人情報保護のため:2010/09/18(土) 22:21:13
おれのこと呼んだ?
40非公開@個人情報保護のため:2010/09/18(土) 22:44:24
>>34-37
釣れるかねえ?
41非公開@個人情報保護のため:2010/09/19(日) 10:29:44
国家公務員が平均給料が民間より高いのは。
原因は、中央省庁の地域手当だろう。それと減額はされるが持ち回りの分。
この地域手当を減額か、なくせばよい。
そうすれば、平均給与はぐーんと下がる。www


東京が物価が高いのは、衣・食・住の住の部分だけだろ。不動産は高いと思うが、
公務員であれば公宿ががあるし、家賃が少し高いかしれないがたいした影響なし。
それに、車なしで生活できる。
田舎はそうはいかない。家庭持ちであれば車は2台はいることになる。www
千葉に住んでいて、23区内に通勤すれば、23区の割合の地域手当がもらえるだろ、これはおかしい。


地域手当は超勤単価の計算基礎になっている。これがいけない。加算する必要ないだろ。
超勤単価は、基本給のみでよい。
超勤だけでもすごい金額だろう。平均給与を相当上げているはず。
でも、これは労基法で決められているからな。どうにもならないのか。法改正が必要。

まず、一番先にやることは地域手当の持ち回りをなくすこと。
次に、地域手当を減額または廃止。

これは、地方から声を上げないと実現されないぞ。www
42非公開@個人情報保護のため:2010/09/19(日) 18:51:51
>>41
頭悪いって言われたことある?
43非公開@個人情報保護のため:2010/09/19(日) 21:45:32
>>41
林2乙



44非公開@個人情報保護のため:2010/09/19(日) 23:31:04
>>43
林3乙
45非公開@個人情報保護のため:2010/09/20(月) 00:06:54
34 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2010/09/18(土) 21:02:53
本庁係長→署次長   •    • 林3
本庁係長→局補佐   •    • 専攻科  
本庁係長→局/署係長 •    • 林2
• と • を繋げてみなさいwwww
何度もしつこいな!
本庁係長→署次長   •   あり得ない
本庁係長→局補佐   •  林3、専攻科
本庁係長→局/署係長 •  出世道を外れた(林2・林1)
35 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2010/09/18(土) 21:17:29
林1も署の業務課長やってみたらどうかな?
仕事覚えるし、人の使い方も覚える。対組合も勉強になる。
将来のためになるぞ!!
森林官から局係長でなく、署の業務課長に行くべきだ!!
将来、局課長や署長になったとき
とてもとてもためになると思うぞ!!!
36 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2010/09/18(土) 21:22:47
【林野の人事班へもの申す】
林1の局係長は、無駄だと思う。
局の係長しても、視野の狭い仕事しか覚えない。
幅広い仕事を覚えるため、キャリアの道を行くものは署の業務課長をするべき。
【林野の人事班へもの申す】
37 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2010/09/18(土) 21:40:55
>36
それは無理だと思うよ。林1が署の業務課長なんかできっこない。
潰れるか潰されるか どっちかだよ。
頭がよくてできる役職ではない。
社会人になって5・6年でできる役職ではない。 もっと経験を積まねば。www
林1で20代で署の業務課長を立派にこなすことができたら、たいしたもんだ。
おそらく全体の数%しかいなだろう。ほんの一握り者。
将来の局長や長官になり得ると思うよ。
46非公開@個人情報保護のため:2010/09/20(月) 00:48:21
>>42
>>43
>>44

バカ林1か?

論理的に反論したら?
47非公開@個人情報保護のため:2010/09/20(月) 12:21:40
≫46
林2に決まってるだろ

48非公開@個人情報保護のため:2010/09/20(月) 12:42:33
アンカーも打てない林3乙
49非公開@個人情報保護のため:2010/09/20(月) 14:34:25
社民党万歳\(^-^)/
50非公開@個人情報保護のため:2010/09/20(月) 21:30:56
649 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2010/09/02(木) 08:05:02
まず、山に女連れて行くの止めろ

帰ってくると、ヤってきた?って感じなんだけど
51非公開@個人情報保護のため:2010/09/20(月) 22:24:16
みんな仲良くケンカしようぜ!
52非公開@個人情報保護のため:2010/09/21(火) 08:13:48
毎日 事務員が乳見せつけてくるけど
どうすればいい? 森。
53非公開@個人情報保護のため:2010/09/21(火) 21:42:39
知らんぷり
54非公開@個人情報保護のため:2010/09/21(火) 22:24:03
>>41
地域的にみて、民間の給料に対する公務員の給料の比率が高過ぎたのはむしろ地方で
地方住民の批判の的だったから、地方を下げて東京に手当てでプラスしたってのが経緯じゃなかった?

地方で年収600も貰ってる連中なんてザラにいないって。だが、東京は逆。
公務員の給料が官民比較の原則でいえば当然の成り行き。
車の維持費がどうとかこうとかの問題じゃないでしょ。
55非公開@個人情報保護のため:2010/09/21(火) 23:34:24
OB臨時多杉。
過去に恨みがある奴もいるし。
56非公開@個人情報保護のため:2010/09/23(木) 08:35:09
T田 常識って知ってる?
腐った頭に叩き込んどけ!
57非公開@個人情報保護のため:2010/09/23(木) 19:52:26
地域手当とは、民間との給与格差および物価等を勘案して算出している。

と言うことは、民間と給与差があるなら、地域手当を見直すべきではないか?
58非公開@個人情報保護のため:2010/09/24(金) 11:30:26
>>41
平均給与なんて全国に多数いる高齢公務員が釣り上げてんだろ
30歳以下なんて逆に民間より給料低いって言われてんのに
あと10〜15年もしたら勝手に解消するよ
59非公開@個人情報保護のため:2010/09/24(金) 23:19:11
10年以上経っても解消していないと思う
60非公開@個人情報保護のため:2010/09/24(金) 23:56:58
ウチの女性森林官の下半身能力の高さは異常
61非公開@個人情報保護のため:2010/09/25(土) 00:19:46
女の子いるのが羨ましいわ。
結婚できねーよ…
62非公開@個人情報保護のため:2010/09/26(日) 01:09:46
結婚まで職場に求めてんじゃねーよ林3
63非公開@個人情報保護のため:2010/09/26(日) 15:12:09
林2の専攻科に対する嫉妬は異常。
かなうわけないのになwwww
64非公開@個人情報保護のため:2010/09/26(日) 15:21:19
職場にはデブブスしかいないが臨時は美人。俺はブサメン林3www。
65非公開@個人情報保護のため:2010/09/26(日) 21:48:52
UもVも馬鹿。基職の俺より馬鹿。
俺の方が林業に詳しいし、環境に詳しいし、パソコンに詳しいし、法律にも詳しいのに、ただ基職というだけで下に見てる。
いや、いいんですけどね。転勤なんてまっぴらですし。
馬鹿に従うのも馬鹿を使うのも、もううんざりですから。
66非公開@個人情報保護のため:2010/09/26(日) 23:03:48
>>64
お前は俺かよ
67非公開@個人情報保護のため:2010/09/27(月) 00:59:22
>>65
一般会計化したら状況が変わるから腐るな
68非公開@個人情報保護のため:2010/09/27(月) 21:50:05
甘やかされ杉な馬鹿い奴がいるよな
69非公開@個人情報保護のため:2010/09/27(月) 22:46:39
分会の役員やってる高木はなんであんなに人を威圧する態度なの?
人として付き合いたくない。
70非公開@個人情報保護のため:2010/09/27(月) 23:02:44
>>67
一般会計化?どんだけ情弱だよ。
71非公開@個人情報保護のため:2010/09/27(月) 23:07:42
>>65

俺の方が林業に詳しいし、環境に詳しいし、パソコンに詳しいし、法律にも詳しいのに・・・

基職がどれほどのものなのか・・・
72非公開@個人情報保護のため:2010/09/27(月) 23:26:35
勤務日の振り替えを認めてあげたら、それでディズニーに行った臨時がいる
ファストパス取るために、旦那がダッシュしたとか、楽しかったとか・・・
まずは休暇を使えと・・・

しかも堂々と土産のクランチを配ってるしw
73非公開@個人情報保護のため:2010/09/28(火) 00:14:47
>>72
別にいいじゃん
なに血相変えていきりたってるの?
74非公開@個人情報保護のため:2010/09/28(火) 15:51:10
>>72
そんなの普通じゃね。
ここにレスすること自体、アンタが ww  だよ。

オマエみたいな 職場で女漁りするアホにはわからんだろwww 
キエロ。
75非公開@個人情報保護のため:2010/09/28(火) 22:11:05
明日も収穫調査だよ・・・
いい加減、素材生産事業止めようよ
76非公開@個人情報保護のため:2010/09/28(火) 23:37:27
どうでもいいんだが>>74のスペースが気になる
77非公開@個人情報保護のため:2010/09/28(火) 23:50:21
中でウダウダやってるより調査の方が楽しいだろ。
78非公開@個人情報保護のため:2010/09/29(水) 21:49:00
>>74みたいにならない為に今日もナンパに行ってこよう!
79非公開@個人情報保護のため:2010/10/03(日) 09:09:22
組合が超勤多い人間のチェックしてるようだね。
80非公開@個人情報保護のため:2010/10/04(月) 22:34:41
林V採用2年目の御方に
「おい!テメエ!酒注げ!」
と言われた30歳が通りますよ〜。
81非公開@個人情報保護のため:2010/10/05(火) 07:06:42
林3同士仲良くしろよ
82非公開@個人情報保護のため:2010/10/05(火) 20:10:39
専攻科のくせに地元帰りたいなんて希望すんじゃねーよ
しかも降格せずに今の級でなんてよ
全国転勤を覚悟して受けたんだろうが!
何で受けようと思ったんだ?多少給料上がるから受けたのか?
しかも何度も落ちて恥ずかしくなかったか?



出来ない奴は向上心を持つなよな
83非公開@個人情報保護のため:2010/10/05(火) 20:57:25


コピペに反応するなwww
84非公開@個人情報保護のため:2010/10/05(火) 23:28:43
林業高校万歳!!

な職場に辟易だ



俺も林3だが・・・・・・
85非公開@個人情報保護のため:2010/10/07(木) 22:49:11
すみません質問ですが、このスレッドを一通り読みましたが、3種で採用された場合は、どんな仕事につくことになるんですか?
86非公開@個人情報保護のため:2010/10/08(金) 17:54:02
政府は木材自給率を2020年までに50%以上とする目標を掲げている。
昨年10月の「緊急雇用対策」に林業が盛り込まれたのを受け、昨年末、
路網整備や人材育成をうたった「森林・林業再生プラン」を策定した。
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20101008/247937/
87非公開@個人情報保護のため:2010/10/09(土) 05:55:57
>85
 3種採用は、2、3年は現場森林事務所の係員です。
そこから国有林での修行が始まります。
88非公開@個人情報保護のため:2010/10/09(土) 08:13:11
>85
まあ腐った人間の集まりですので大した仕事はありません。
そこら辺の誰でも出来ます。
89非公開@個人情報保護のため:2010/10/11(月) 14:11:53
管理職でも普通職でも年齢が同じなら、給料が殆ど変わらない給与体系となっ員ている国有林は組織として腐っている。同じ給料なら、ずっと組合員で当局批判している方がずっと楽だし居心地が良いので、要領のいい奴は管理職にならない。そんな、国有林には未来はない。
90非公開@個人情報保護のため:2010/10/11(月) 17:21:24
なにをいまさら
91非公開@個人情報保護のため:2010/10/11(月) 23:55:59
一握りの管理職より、多数の普通職が豊かな人生を送れるんだぞ。
どこが悪いんだ?
92非公開@個人情報保護のため:2010/10/12(火) 21:08:42
何をもって満足するかということだな
管理職で給与は増えるけどリスクも増えることを選ぶのか
普通職で低い賃金でも家族との生活を優先するのか

結構難しい選択ではあるな



中には給与だけで管理職を選択するアホがいるのも事実
93非公開@個人情報保護のため:2010/10/12(火) 21:34:11
>>92
そんなの後者を選ぶに決まってるのでは・・。

ババをつかまされた人間だけが管理職になる組織は確かに終わってる。
無能な管理職だと部下にとっても迷惑だし。

上司がパワハラできるほど力を持ちすぎてるブラック民間もどうかと思うけど
部下の顔色を窺いすぎるこの組織もどうなのか。
94非公開@個人情報保護のため:2010/10/13(水) 00:28:17
労使対等を謳っているが、どう見ても労>使。
職員(組合員)の業務の瑕疵を、即、当局の指導が悪いとして責任ばかりをなすりつける組合。
何でも当局の責任にするのは健全な組織のあり方とは言えない。
早く一般会計になって、そんな悪弊が解消されることを期待してやまない。
95非公開@個人情報保護のため:2010/10/13(水) 21:31:08
一般会計にはならないっての。馬鹿か?
96非公開@個人情報保護のため:2010/10/13(水) 23:02:22
税金で働く公務員がこんな事語ってる時点で
馬鹿げてる。民間で経験積んでから働け。
97非公開@個人情報保護のため:2010/10/13(水) 23:11:30
民間じゃ採用されない林業高校しか行けなかった。
だから林野に拾われてるんだよ!
98非公開@個人情報保護のため:2010/10/14(木) 00:28:11
>>97 
またおまえか?
林業高校卒嫌いなら本人に言えっちゅうの。ちっちぇー野郎が!!

ここにカキコんで自己満足かよ それより専吊りでもしてろwww
99非公開@個人情報保護のため:2010/10/14(木) 00:34:18
林業高校じゃなくても馬鹿はたくさんいる

お荷物を引き取ってくれた局、サンキュー



100非公開@個人情報保護のため:2010/10/14(木) 20:43:23
>林業高校じゃなくても馬鹿はたくさんいる

比率の問題だな、圧倒的に林業高校が多い職場だから
それ以外が何かすると目立つ
新聞報道で会社員や無職より公務員が記事になるのと同じ
101非公開@個人情報保護のため:2010/10/14(木) 23:28:09
>比率の問題だな、
公務の中で一般的に林野は何やってるかわからないだろうな。
それなのに>403とかいたら、そんな奴ばっかりと思われる。
足引っぱんな!
102非公開@個人情報保護のため:2010/10/15(金) 08:12:07
誰?
103非公開@個人情報保護のため:2010/10/15(金) 18:55:39
403 名前:非公開@個人情報保護のため[sage] 投稿日:2010/05/22(土) 12:44:29
伏字だったのに自分から本名出してどうするの


koumu:公務員[重要削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1188706937/556

556 名前:香川 直樹[naoki-kagawa@] 投稿日:10/05/21(金) 22:10 HOST:K119079.ppp.dion.ne.jp
対象区分:[個人・三種]優先削除あり
削除対象アドレス:
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1253891001/l50/394+399
削除理由・詳細・その他:
初めてなので、不備があるかも分かりませんが
職場内の名簿やネットワークで個人が特定出来ます
(実際にされました)ので削除を何卒よろしくお願いします。
104非公開@個人情報保護のため:2010/10/16(土) 13:03:37
もう勘弁してやれよ


自業自得だけど
105非公開@個人情報保護のため:2010/10/16(土) 23:49:07
>>98
林3乙
106非公開@個人情報保護のため:2010/10/17(日) 07:29:02
>60

もてないブ男の妬みかw
これでも見てお●ってろよ。ほれ。

http://www.empflix.com/view.php?id=81942

107非公開@個人情報保護のため:2010/10/17(日) 18:49:33
亀レスのうえに下品な奴
108非公開@個人情報保護のため:2010/10/17(日) 20:30:19
>>106
他人のこと言う前に自分のスペック言えや
109非公開@個人情報保護のため:2010/10/17(日) 21:18:53
「若いから」「独身だから」という理由で
山間僻地に配置する人事も見直すべき
地域との付き合いも希薄になっている時勢
しかも基職もいない事務所に置くことが問題だ
事故以外でも病気で倒れてたときどうするの?
親族にどう説明するの?
110非公開@個人情報保護のため:2010/10/17(日) 21:52:35
>>109
じゃ辞めたら?甘いんだよ。
111非公開@個人情報保護のため:2010/10/17(日) 22:07:37
森林官用パトロールカーがパチンコ屋の駐車場に停まってた
112非公開@個人情報保護のため:2010/10/17(日) 22:13:53
林3、独身、40代後半、署専門官、元組合役員、高木、自分は偉いと勘違い
113非公開@個人情報保護のため:2010/10/17(日) 22:43:18
任用するなら森林ふれあい係長
どれだけ頑張っても森林ふれあい係長
馬鹿でも成れる森林ふれあい係長
林2でも林3でも困ったら森林ふれあい係長
114非公開@個人情報保護のため:2010/10/17(日) 22:47:18
orz
115非公開@個人情報保護のため:2010/10/17(日) 22:47:35
特別公務員職権濫用罪(刑法194条)
裁判、検察若しくは警察の職務を行う者又はこれらの職務を補助する者が
その職権を濫用して、人を逮捕し、又は監禁したときは、
6か月以上10年以下の懲役又は禁錮に処せられる。
116非公開@個人情報保護のため:2010/10/17(日) 22:52:12
>>115
高木には、それがあったということだな
117非公開@個人情報保護のため:2010/10/17(日) 22:57:34
任用するなら森林ふれあい係長
どれだけ頑張っても森林ふれあい係長
馬鹿でも成れる森林ふれあい係長
林2でも林3でも困ったら森林ふれあい係長
118非公開@個人情報保護のため:2010/10/17(日) 23:11:34
>>109-110
ま、それでかどうかはアレだけど、石川で森林官が遭難して死亡してるしな。
後任の森林官は自殺未遂で事務所焼いちゃったし。
甘いとか辞めろとか言うのは簡単だけど、大変だよ。
特に近中は局全体で基職がたった15人しかいないから、森林官が難儀してる。
119非公開@個人情報保護のため:2010/10/18(月) 20:55:39
外部対応出来ない係長多発警報発令中
120非公開@個人情報保護のため:2010/10/18(月) 22:08:41
あの人を異動させてくださいみたいなことを
組合に言っているアホな若者がいたようだよw
121非公開@個人情報保護のため:2010/10/18(月) 22:46:41
林3は馬鹿なほど遠くの局を受験させられる
と聞いたことがあるけどホント?
122非公開@個人情報保護のため:2010/10/18(月) 22:49:06
123非公開@個人情報保護のため:2010/10/18(月) 23:35:01
>>121
どうしたら遠くの局を受験できるの
124非公開@個人情報保護のため:2010/10/19(火) 08:44:03
バカ係長 いっぱいいるよ。
ってか 取りあえず係長って名前だけ。

普通の会社なら、単なる雑用平社員でも
うちに来れば係長www
125非公開@個人情報保護のため:2010/10/19(火) 21:39:56
そういうお前は使えない係員か。
126非公開@個人情報保護のため:2010/10/20(水) 05:46:23
127非公開@個人情報保護のため:2010/10/20(水) 21:26:45
>>118
大変てwww
128非公開@個人情報保護のため:2010/10/20(水) 23:01:35
12年前3.8兆円の借金の内2.8兆円は一般会計が残り
の1兆円は国有林が50年かけてかえすことになっていたのが、今
1.3兆円と増えてしまった。随分と資産処理もしてきたのな〜
129非公開@個人情報保護のため:2010/10/21(木) 00:04:16
辞めたい
130非公開@個人情報保護のため:2010/10/21(木) 06:03:00
誰かに相談できませんか?
131非公開@個人情報保護のため:2010/10/21(木) 12:28:02
>>129 辞めたいなら、無理せず辞めるべきだと思う

そこまで魅力のある職業じゃないし、今からは人も金も減っていく一方だろうからしがみつく意味もないしな
132非公開@個人情報保護のため:2010/10/22(金) 22:29:05
一方、色々とバッジ付きを使ってる奴もいる
133非公開@個人情報保護のため:2010/10/23(土) 17:22:35
【仕分け第3弾】 蓮舫 「埋蔵金」でなく「埋蔵借金」発掘しちゃった 1.3兆円国民負担増加
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1287801819/
134非公開@個人情報保護のため:2010/10/23(土) 23:38:28
勉強すればするほど深みに嵌る特別会計
135非公開@個人情報保護のため:2010/10/24(日) 15:45:21
131>> しがみつかなければならない人かも?家族がいたら簡単に行かない事ってある。話を聞いてくれる人が居たら、少し違うんじゃないかと思います。
136非公開@個人情報保護のため:2010/10/24(日) 20:36:26
組合辞めたい
137非公開@個人情報保護のため:2010/10/24(日) 23:01:04
俺は共済組合辞めたいよ
138非公開@個人情報保護のため:2010/10/25(月) 22:58:48
任用するなら森林ふれあい係長
どれだけ頑張っても森林ふれあい係長
馬鹿でも成れる森林ふれあい係長
林2でも林3でも困ったら森林ふれあい係長
139非公開@個人情報保護のため:2010/10/26(火) 19:28:50
誰だよ、無断欠勤で懲戒くらった糞職員は
140非公開@個人情報保護のため:2010/10/26(火) 20:36:50
>>139
何当たり前のこと言ってるの?

馬鹿なの?死ぬの?
141非公開@個人情報保護のため:2010/10/26(火) 22:57:31
明日から事業仕分けだな
142非公開@個人情報保護のため:2010/10/26(火) 23:25:26
(-人-)
143非公開@個人情報保護のため:2010/10/27(水) 21:00:14
新木場で勉強会乙
144非公開@個人情報保護のため:2010/10/27(水) 21:01:34
>>139
関東だろ?どこのどいつだ?
145非公開@個人情報保護のため:2010/10/27(水) 22:23:59
毎年のことだが 余りに余った年休使いたいなぁ

146非公開@個人情報保護のため:2010/10/27(水) 23:55:02
年間使用日数6日
147非公開@個人情報保護のため:2010/10/28(木) 21:55:24
残業するけど、年休は使わせてもらううよ。
あたりまえじゃねーか。
自分の権利、誰にどうこう言われることはねえ。
148非公開@個人情報保護のため:2010/10/28(木) 22:48:04
なんか国有林の人間は身内に対して物を言うというか声を荒げる人間が偉いという風潮があるな

外部に対して何も言えないくせに
草食系の人間にとっては居心地の悪い職場環境だ
149非公開@個人情報保護のため:2010/10/28(木) 23:25:22
事業仕分けは土曜日の10:00からですよ
150非公開@個人情報保護のため:2010/10/29(金) 20:42:56
スレタイ、林野庁というより国有林としたほうが正確かもね
151非公開@個人情報保護のため:2010/10/29(金) 22:23:51
>町長さん、大丈夫ですか?>「森林がCO2を吸収する」というのは「ウソ」なのです。
http://takedanet.com/2010/10/post_5108.html

林野庁/森林は二酸化炭素を吸収しています
http://www.rinya.maff.go.jp/j/kenho/ondanka/con_2.html
林野庁/地球温暖化防止に向けて
http://www.rinya.maff.go.jp/j/kenho/ondanka/index.html
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=site%3Awww.rinya.maff.go.jp+二酸化炭素

スーパー堤防(笑)
http://www.2nn.jp/search/?q=%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E5%A0%A4%E9%98%B2&e=

武田邦彦 (中部大学): 森林はCO2を吸収するか?
http://takedanet.com/2010/04/co2_6cad.html
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=site%3Atakedanet.com+森林+二酸化炭素
152非公開@個人情報保護のため:2010/10/30(土) 10:02:15
事業仕分け始まった
153非公開@個人情報保護のため:2010/10/30(土) 10:49:22
仕分け…
154非公開@個人情報保護のため:2010/10/30(土) 11:06:29
長妻にガンガンやられてるぞ。
民意から考えると責められてもしょうがないかもな。
155非公開@個人情報保護のため:2010/10/30(土) 11:19:35
いってんさんちょうえん
156非公開@個人情報保護のため:2010/10/30(土) 11:27:21
副大臣が酔っ払いに見えるw
157非公開@個人情報保護のため:2010/10/30(土) 11:51:06
まとめ来るぞ。
158非公開@個人情報保護のため:2010/10/30(土) 12:08:09
とりあえず振興会とかはいらないな。
調査とか適当だし、迷惑だ
159非公開@個人情報保護のため:2010/10/30(土) 12:23:31
振興会は適当にも程がある。
ミスに突っ込めば逆ギレしやがる。
存在に何の意味がるの?
160非公開@個人情報保護のため:2010/10/30(土) 12:25:57
6人廃止4人維持
161非公開@個人情報保護のため:2010/10/30(土) 12:26:51
一部廃止

解体かあ
162非公開@個人情報保護のため:2010/10/30(土) 12:29:49
振興会やらあすなろはマジで適当。
OBに金ばらまくな!!
163非公開@個人情報保護のため:2010/10/30(土) 12:33:53
最後は蓮法に褒められてたのか?
164非公開@個人情報保護のため:2010/10/30(土) 12:37:46
林野庁の幹部、れんほうに褒められていたなあ
実態と少し違う点もあったが基幹作業職員
処遇について議論されたね定員外のままの一般
会計化?
165非公開@個人情報保護のため:2010/10/30(土) 12:40:03
かもな。
166非公開@個人情報保護のため:2010/10/30(土) 12:56:18
長官は漢。
167非公開@個人情報保護のため:2010/10/30(土) 13:04:41
今日の長官になら抱かれてもいいw
168非公開@個人情報保護のため:2010/10/30(土) 15:53:19
廃止前提の自演劇場で仕分け人にほめられたのは国有林だけ
169非公開@個人情報保護のため:2010/10/30(土) 16:36:56
事実上廃止?
170非公開@個人情報保護のため:2010/10/30(土) 16:40:17

>町長さん、大丈夫ですか?>「森林がCO2を吸収する」というのは「ウソ」なのです。
http://takedanet.com/2010/10/post_5108.html

林野庁/森林は二酸化炭素を吸収しています
http://www.rinya.maff.go.jp/j/kenho/ondanka/con_2.html
林野庁/地球温暖化防止に向けて
http://www.rinya.maff.go.jp/j/kenho/ondanka/index.html
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=site%3Awww.rinya.maff.go.jp+二酸化炭素

スーパー堤防(笑)
http://www.2nn.jp/search/?q=%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E5%A0%A4%E9%98%B2&e=

武田邦彦 (中部大学): 森林はCO2を吸収するか?
http://takedanet.com/2010/04/co2_6cad.html
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=site%3Atakedanet.com+森林+二酸化炭素
171非公開@個人情報保護のため:2010/10/30(土) 18:17:05
わけのわからん大学の教授の話はいらんが、昨日テレビでやってたな。
二酸化炭素が地球温暖化の原因かはわからない
日本は京都議定書に踊らされてるバカな国だって
日本に吸収源の権利を売りたい国以外どこもまともにやってない

ここに書いてるやつのほとんどは、そのおかげで今後も飯を食えるのだからいいだろう
172非公開@個人情報保護のため:2010/10/30(土) 21:56:11
一般会計へあと何年?
173非公開@個人情報保護のため:2010/10/30(土) 22:03:19
おまえらんとこは埋蔵借金だったのかw

【事業仕分け】第3弾最終日 1兆円を超える債務を抱える「国有林野事業特別会計」は「事実上の廃止」と判定
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288435793/
174非公開@個人情報保護のため:2010/10/30(土) 22:19:10
+はカス、おいらはν即民

つうか見てなかったのか?
175非公開@個人情報保護のため:2010/10/30(土) 23:27:23
>>173
埋蔵なんかしてないぜ?
20年以上前から借金だらけなのは晒し続けてる。
輸入材を制限するなり関税かけるなりしないとどうにもならん。
林野にもまだ改善の余地はあるとはいえ、自助努力でどうにもならんことは20年前から明白。
176非公開@個人情報保護のため:2010/10/30(土) 23:39:29
ナントカオーナー制度の後始末はどうなったん?
http://www.2nn.jp/search/?q=%E7%B7%91%E3%81%AE%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC&e=
177非公開@個人情報保護のため:2010/10/31(日) 09:35:25
整備事業は一般会計へ、借金は特会のまま。

要するに今と対して変わらない。

現状は、整備事業費は一般会計繰り入れ、歳入は借金返済。


今後は、歳出は一般会計、歳入は特会で借金返済。これなら早期返済完了。
(これなら借金返済の国民負担はない。)

178非公開@個人情報保護のため:2010/10/31(日) 11:49:58
林産物収入を全力で借金返済に廻すのか。

今までよりは少しは返済しやすくなるかもな。
その代わり、販売課からのノルマは更に厳しくなるのか・・・
179非公開@個人情報保護のため:2010/10/31(日) 12:17:50
販売課と管理課は特会。
人員削減が必要だから、今その課にいる職員は削減対象。

180非公開@個人情報保護のため:2010/10/31(日) 13:24:56
さらに減らすのか。
181非公開@個人情報保護のため:2010/10/31(日) 15:04:57
署によっては1/3くらい人員減っても良いくらい、仕事量が偏り過ぎ
タバコ部屋にいつまでもいるんじゃねーよ
仕事しろや
182非公開@個人情報保護のため:2010/10/31(日) 19:51:52
で、今まで払ってた気色の給料はどうななんだ?
みんな一般会計?
183非公開@個人情報保護のため:2010/10/31(日) 20:50:26


やっぱり今現在の配属先によって、退職を迫られるんですか?


184非公開@個人情報保護のため:2010/10/31(日) 20:58:50
忙しすぎるのに人員削減しないで…。
暇そうなジジイどもから切れよ…
185非公開@個人情報保護のため:2010/10/31(日) 21:10:57
ふれあい係長から切ればいいじゃん。
186非公開@個人情報保護のため:2010/10/31(日) 22:26:44
専任のふれあい係長がいる署なんてあるの?
ふつう併任でしょ?
187非公開@個人情報保護のため:2010/10/31(日) 22:37:50
あるみたいだよ、k局にはね。
188非公開@個人情報保護のため:2010/10/31(日) 23:04:01
>>187
北見?
高知?
熊本?
189非公開@個人情報保護のため:2010/10/31(日) 23:18:24
>188

おいおい! そんな局ないぞ。

近畿中国、九州じゃないの?
190非公開@個人情報保護のため:2010/10/31(日) 23:20:38
>>179
マジかよ。人減らしの可能性あるって噂は聞いてけどマジになるとは思わなんだ。
署はどうなるんだ?教えてください、偉い人。
191非公開@個人情報保護のため:2010/10/31(日) 23:43:12
kからはじまる局が3つもあるのに「k局」というやつはバカ
192非公開@個人情報保護のため:2010/10/31(日) 23:46:12
>179
唯一、歳入のある局の課は 販売課と国有林野管理課だな。
ということは、特会はこの課で決まり。

署は、基職と森林官は特会。

署の業務課を区分して、歳入のある係と、歳出のみの係に区分する。

歳入があるから特会という制度ができたんで。その原点に戻るんだな。


193非公開@個人情報保護のため:2010/10/31(日) 23:46:30
お前みたいな無知で無能なやつから切られる。
無能なじじいどもは残るけどな。


関東局もあるぞ。
194非公開@個人情報保護のため:2010/11/01(月) 01:27:10
日光の政権交代を
195非公開@個人情報保護のため:2010/11/01(月) 18:04:44
>>192
局は同意。販売課と国有林野管理課が人員削減対象になるのは、多数の雇用を守るために仕方ない。
署は基職だけだろう。
販売や管理にかかる事業は委託になるのでは。
局は今の配属先によって運命がわかれそうだな。
組合も了解してるんだろな。





196非公開@個人情報保護のため:2010/11/01(月) 19:10:33
何課が残るとか削減だとかじゃなく皆で一般会計でしょ?
長官も副大臣も頑張ったんだしさ
10年以上働いてて初めてトップをカコイイと思ったよ
197非公開@個人情報保護のため:2010/11/01(月) 19:58:18
任用するなら森林ふれあい係長
どれだけ頑張っても森林ふれあい係長
馬鹿でも成れる森林ふれあい係長
林2でも林3でも困ったら森林ふれあい係長
198非公開@個人情報保護のため:2010/11/01(月) 20:12:27

>>196
それはない。
一般会計の定員管理は特会の比ではない厳しさ。
お前販売課か?
ご愁傷様www



199非公開@個人情報保護のため:2010/11/01(月) 20:27:58
>>198
そんなに頭にイイ君が、なぜに林野に居る?
200非公開@個人情報保護のため:2010/11/01(月) 20:59:37
>>194
署長?組合?それとも高木?
201非公開@個人情報保護のため:2010/11/01(月) 21:22:55
>>198
森林官ご苦労様です
202非公開@個人情報保護のため:2010/11/02(火) 18:41:56
うちの署は人員たくさん。
出張に事務員2人連れてドライブしてきた。

でも仕事に支障なし。
203非公開@個人情報保護のため:2010/11/02(火) 23:10:33
裏にほん乙
204非公開@個人情報保護のため:2010/11/02(火) 23:17:14
独法化に比べれば一般会計化の方がなんぼかマシ
蓮舫さん、一般会計に入れて〜
205非公開@個人情報保護のため:2010/11/03(水) 00:10:40
組合はどうなるの?
206非公開@個人情報保護のため:2010/11/03(水) 12:22:09
>>184
この書き込みは、茨○署のTかSだね。
207非公開@個人情報保護のため:2010/11/03(水) 13:10:14
>>181
茨○署のたばこ部屋でしょうか。
208非公開@個人情報保護のため:2010/11/03(水) 22:42:01
たばこ部屋の暖房撤去だな。
209非公開@個人情報保護のため:2010/11/04(木) 05:18:30
>>208
  たばこ部屋潰して、外で吸わせらいいのよ。
210非公開@個人情報保護のため:2010/11/04(木) 23:11:18
茨○署大発生w
211非公開@個人情報保護のため:2010/11/05(金) 21:42:04
206 207同一人物だろうが、飛ばされたからって僻むな
212非公開@個人情報保護のため:2010/11/05(金) 23:46:49
林野 いらない でググレ
213非公開@個人情報保護のため:2010/11/06(土) 02:16:28
高卒と大卒の給与に差がほとんどないことに驚いた。
大卒の連中はよく我慢してるなあ。
民間ならあり得ないよ。
林野に入って後悔だよ。



214非公開@個人情報保護のため:2010/11/06(土) 07:45:02
>>213 一種になれなかった奴が無能なんだろう
215非公開@個人情報保護のため:2010/11/06(土) 07:48:22
>>212 くだらない能書きしか出てこないが?
216非公開@個人情報保護のため:2010/11/06(土) 10:40:15
>>213 辞めて民間にいきんさい。それで解決。
217非公開@個人情報保護のため:2010/11/06(土) 10:44:12
>>213

同じ年齢で二種より三種の方が高いこともあるぞ。



218非公開@個人情報保護のため:2010/11/06(土) 15:51:07
茨○署次○☆の は勤務中から女性職員に色目使いまくり。さすが林3。
219非公開@個人情報保護のため:2010/11/06(土) 16:51:50
男で「色目」ってよ…。どうなんだそれ。
220非公開@個人情報保護のため:2010/11/06(土) 21:27:16
どうでもよす
221非公開@個人情報保護のため:2010/11/06(土) 23:50:32
>217
詳しく
222非公開@個人情報保護のため:2010/11/07(日) 02:21:58
>>213 216のいうとおりやめて民間へ行くのが一番
そして現実を知るといいよ
所詮2種で入るような奴は、大企業には入れないような奴だろうから、現実を知るだろうね
採用のされ方で給料に差は出るが、高卒と同じ仕事してれば大学出てもそんなに変わらんのが今は普通
能力主義に近くなってるからな
それどころか小さい会社に勤めたような奴は、大学出てるのに同じ年の高卒にアゴに使われてる奴をいっぱい知ってる
それに、高卒で入っても学校行かせてもらって幹部候補になってる奴もいるからな

一般企業は普通は高卒はそんなに転勤も無く専属に仕事を任せる、肉体労働系とかひたすら同じ仕事をする事務とか、林野庁のいう基職的な雇用をするから、大卒・高卒の差を感じるんだろう。
国家公務員の場合、3種は雑用から、中間管理職まで、2種は、中間管理職、民間企業の高卒の意味合いとは少し違うから、給料の差はほとんど無い。
幹部候補の1種とは雲泥の差だけどな・・・こいつらがホントの大卒というんだろう
それに、有能な3種の人と、無能な2種の人がいたら、有能な3種のほうが給料が多いのは普通

でも面白く無い部分多いよな。
同い年くらいの3種の職場の屑と、2種の署長の差が、15万くらいしか変わらんのは、やる気は無くす
努力とリスクに見合ってないよ
2種・3種問わず努力する奴はもっと報われるようにしないとやる気はおきんよ
悪い事は言わん。こんなとこで愚痴言ってんなら今からでも勉強して、大企業に行くか1種試験受けたほうがいい
223非公開@個人情報保護のため:2010/11/07(日) 09:54:20
お腹減った〜。
まで読んだ
224非公開@個人情報保護のため:2010/11/07(日) 10:14:58
一種は一割、二種は二割、三種は三割給料削減したら?
225非公開@個人情報保護のため:2010/11/08(月) 22:23:18
日光の政権交代を
226非公開@個人情報保護のため:2010/11/09(火) 05:12:45
>224

仕事できない1種は、給与半額だな。
227非公開@個人情報保護のため:2010/11/09(火) 05:30:36
国有林の今の現状は、指導力のない無能な1種の国有林施策がこのようにした。
228非公開@個人情報保護のため:2010/11/09(火) 05:45:47
無能な国有林施策

経営改善計画    => いっこうに借金は減らない。
その後の改善計画  => 自助努力で返すはずの借金1兆円が1.3兆円にふくれあがる。
分収育林      => その場しのぎの資金繰り、悪事がばれる。
伐採系森林整備   => 一般会計流用するための苦肉の策。会計検査院を上手くだまし込むが?
森林再生フォレスタ => どうなることやら?

給与体系      => 中央官庁のやりたい放題。地方が馬鹿を見る。
             地域手当、物価と民間との格差を埋めるべき手当、だったら民間と格差があるから地域手当廃止!
             持ち回りなんかもってのほか!
229非公開@個人情報保護のため:2010/11/09(火) 20:30:51
じゃあどうするのが良いのか、アンタにはアイデアがあるのか、そしてそれを実現できるのか。建設的に意見をしよう。
230非公開@個人情報保護のため:2010/11/09(火) 21:56:20
解体
231非公開@個人情報保護のため:2010/11/09(火) 22:13:12
>>226-228
連投お疲れさん。あまり気を詰めると精神衛生上良くないよ。
232非公開@個人情報保護のため:2010/11/10(水) 20:45:58
忙しい部署ほど人が居ないという現実
233非公開@個人情報保護のため:2010/11/10(水) 22:31:55
>>205
組合はつづくでしょう。
ただ、一般会計になったら予算はカツカツになる。
残業代もサービスがほとんどになるし、旅費も厳しくなる。
給与は下がると思って間違いない。
しかしながら、これが一般会計であって、これが普通の国家公務員。
234非公開@個人情報保護のため:2010/11/11(木) 19:42:51
しかしマスゴミは公務員の給料ボナスは叩くくせに旅費の事は何一つ叩かないね
なんでだろ
235非公開@個人情報保護のため:2010/11/11(木) 22:56:05
そんなモン無いと思ってるからだよ
いらんこと書くな馬鹿
236非公開@個人情報保護のため:2010/11/11(木) 23:17:00
>>233 給料は下がるがそうでもないぞ
237非公開@個人情報保護のため:2010/11/12(金) 23:21:19
サービス残業ヤメタイ
238非公開@個人情報保護のため:2010/11/13(土) 00:43:16
サービスやってまで仕事する必要はない
全てつければいい
つけた物を消すことはしないし、やられたら労基署へGO!
239非公開@個人情報保護のため:2010/11/13(土) 01:39:31
うちは管理職が消してるけど(>_<)
240非公開@個人情報保護のため:2010/11/13(土) 07:11:50
じゃあ、やんなきゃいいじゃん。
ばかなの?
241非公開@個人情報保護のため:2010/11/13(土) 09:46:30
仕事効率が悪いだけ。
日中、事務員としゃべりまくってるから仕事が溜まる。

まあ溜まる程仕事も無いが・・
242非公開@個人情報保護のため:2010/11/13(土) 11:23:52
>239
超勤を管理者が勝手に減らすのは法律的にどうなんですか?
243非公開@個人情報保護のため:2010/11/13(土) 21:55:09
労働基準法違反です
244非公開@個人情報保護のため:2010/11/13(土) 22:28:55
つけたものは消すのは、犯罪です。
労基署へGO!
ちょっと前そこらじゅうで問題になっていたと思うけど?

でも、あくまで命令行為
命令を受けて超勤すんのがホント
サービス多いなら命令受けてから証拠作りに超勤するようにして
やらなくていいと言われたら管理者に仕事押し付ければいいのさ
それでも消したら労基署へGO!
245非公開@個人情報保護のため:2010/11/13(土) 22:41:52
>>213 1種の奴の気持ちだ。
よく読んどけ
http://minisoku.blog97.fc2.com/blog-entry-1439.html
246非公開@個人情報保護のため:2010/11/13(土) 23:55:40

超勤命令しないけど超勤しろと言われてます。雑用係だから何でもしろていうのはヒドいです。
どうしたら超勤命令してもらえますか?
私より早く帰る先輩の方が超勤手当もらってるのは許せません。
でも労働基準監督所に行ったら職場にいられなくなるよと上司に言われましたし。
組合もあてにならないし、泣き寝入りです。

247非公開@個人情報保護のため:2010/11/14(日) 00:34:52
なんだ組合、いらんところで威勢がいいくせに役に立たんな。
ま、組合なんてそんなもんだ。

>>246そんなことしてるとどの道辞めたくなる。だったら労基にぶちまけてこい。
248非公開@個人情報保護のため:2010/11/14(日) 13:46:29
超勤命令簿書いてハンコもらえばいい
押してもらえなければ帰ればいい
249非公開@個人情報保護のため:2010/11/14(日) 15:21:59
↑そんなことすると評価下がるぞ by管理者
250非公開@個人情報保護のため:2010/11/14(日) 16:49:16
管理者の方、良い策を頂けませんかね。
251非公開@個人情報保護のため:2010/11/14(日) 18:12:28

組合が超勤チェックすれば良い。


252非公開@個人情報保護のため:2010/11/14(日) 21:35:50
評価なんか関係ない
偉い奴に気に入れられても良いことは何もない
都合よくキツイ仕事させられるだけ

適当に仕事やって役にたたない奴と思われるのが一番

                 by 糞組合員

超勤やり過ぎると今の糞管理者は部下の仕事の把握して事務改善とか出来ないから転勤させられるけどな
253非公開@個人情報保護のため:2010/11/14(日) 23:00:08
>>252
ごめん、何言ってるかわかんない。

254非公開@個人情報保護のため:2010/11/15(月) 00:07:24
ん〜、246は釣りだろ?
255非公開@個人情報保護のため:2010/11/15(月) 22:12:08
超勤なんかしない。定時退庁、そして彼女の家へ行く。
256非公開@個人情報保護のため:2010/11/15(月) 22:12:43
茨○署って茨城森林管理署のこと?☆の って、ほしの?
257非公開@個人情報保護のため:2010/11/16(火) 00:10:22
わざとらしい書き込みだな、おい。
258非公開@個人情報保護のため:2010/11/16(火) 00:30:19
>>256 がっつり書くなよ、いやらしい。
259非公開@個人情報保護のため:2010/11/16(火) 22:28:18
林3が何を言っても制度等は変わらないよ
長官とか少なくとも林政部長にならないとね
260非公開@個人情報保護のため:2010/11/16(火) 22:43:30
>>246
あなたの上司が超勤命令できない理由は考えた理由ありますか?
いかにあなたが上司をうまく扱えていないかよくわかりそうな発言ですね。
どうしたら雑用係仕事を脱することができるのでしょうか。
職場内でコミニケーションを計りましたか?泣き寝入り前にやることがあるのではないでしょうか?
先輩以外にも職場内に人はいるでしょう。
261非公開@個人情報保護のため:2010/11/17(水) 23:19:13
>>249 みたいな無能な管理者は超勤も減らす努力もせず、
部下に減らせというだけで、多ければ消すんだな
262非公開@個人情報保護のため:2010/11/18(木) 00:40:10
そもそも管理仕切れていない状態。
管理者は実態を知らないんじゃないか?

仕事中に業務もせず、署内で事務員とメールで
遊んでることとか・・・
263非公開@個人情報保護のため:2010/11/18(木) 19:25:36
なんで遊んでられるの…。
264非公開@個人情報保護のため:2010/11/18(木) 21:00:29
はっきり言って、仕事していないさ。
 今の管理者は使えなくてもなれるから。
 
265非公開@個人情報保護のため:2010/11/18(木) 22:49:35
おめでとう。
退職者から付きまとわれ署にも電話がかかって今もなお上司気分の奴から逃げるために、林野庁に転勤になった○○さん
もう大丈夫
266非公開@個人情報保護のため:2010/11/19(金) 00:10:59
なんじゃそりゃ。
267非公開@個人情報保護のため:2010/11/19(金) 02:43:50
マジで労働基準監督署に誰か行けよ。
当局絶対慌てるぜ。
268非公開@個人情報保護のため:2010/11/19(金) 03:14:47
公務員ぐらいの残業量じゃ無理無理。

一般企業は残業はもちろん、休日も少ない。
カレンダー通り休んでるんだから、まだ良い方だ。
269非公開@個人情報保護のため:2010/11/19(金) 20:12:09
>>268 おまえがひまなだけだろ
270非公開@個人情報保護のため:2010/11/19(金) 22:00:16
今週の超勤、32h
271非公開@個人情報保護のため:2010/11/20(土) 01:57:48
>>270 俺も今日、忘年会の時どうやって事務員とヤレるか
考えてたら、超勤しちまったww
272非公開@個人情報保護のため:2010/11/20(土) 19:18:15
なんか最近書き込みが荒れてるね。真面目に書き込みしろとは言わないが、特定の人物批判するなら直接言えばいい。
273非公開@個人情報保護のため:2010/11/20(土) 20:12:19
そうだね、次回から実名を入れて書き込みするか。
274非公開@個人情報保護のため:2010/11/20(土) 20:20:44
>>273
投稿者の実名?
275非公開@個人情報保護のため:2010/11/20(土) 22:00:35
もちろんでしょ。実名で言えない事は言わなけりゃいい!
276非公開@個人情報保護のため:2010/11/21(日) 21:17:56
12月は大した異動がなかった気がする。
277非公開@個人情報保護のため:2010/11/22(月) 22:20:42
組合機関紙は信用してない
278非公開@個人情報保護のため:2010/11/23(火) 12:22:32
403 名前:非公開@個人情報保護のため[sage] 投稿日:2010/05/22(土) 12:44:29
伏字だったのに自分から本名出してどうするの


koumu:公務員[重要削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1188706937/556

556 名前:香川 直樹[naoki-kagawa@] 投稿日:10/05/21(金) 22:10 HOST:K119079.ppp.dion.ne.jp
対象区分:[個人・三種]優先削除あり
削除対象アドレス:
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1253891001/l50/394+399
削除理由・詳細・その他:
初めてなので、不備があるかも分かりませんが
職場内の名簿やネットワークで個人が特定出来ます
(実際にされました)ので削除を何卒よろしくお願いします。
279非公開@個人情報保護のため:2010/11/25(木) 22:24:13
またかよ
280非公開@個人情報保護のため:2010/11/26(金) 07:29:30
名前がでるたびにがるんみちゃうんだよね
281非公開@個人情報保護のため:2010/11/27(土) 12:18:23
蕎麦のトッピングはコロッケが常識。
異論は認める。

282非公開@個人情報保護のため:2010/11/27(土) 23:04:29
半ライス最強
283非公開@個人情報保護のため:2010/11/28(日) 19:12:49
今日はラーメン食べました
うまかった
284非公開@個人情報保護のため:2010/11/29(月) 06:52:24
何ラーメン?
285非公開@個人情報保護のため:2010/11/29(月) 21:24:29
北海道名物のクリームシチューラーメン
286非公開@個人情報保護のため:2010/11/29(月) 22:35:31
おしい!牛乳ラーメン
牛乳腐りかけてたから
287非公開@個人情報保護のため:2010/11/29(月) 23:01:46
レシピをお願いします
288非公開@個人情報保護のため:2010/11/30(火) 23:13:35
日光の高木による政権交代を望む
289非公開@個人情報保護のため:2010/11/30(火) 23:45:31
味噌ラーメンにクリームシチューをかけたような感じです。
290非公開@個人情報保護のため:2010/12/01(水) 05:55:37
291非公開@個人情報保護のため:2010/12/01(水) 06:55:41
>>287 とんこつベースです。
とりあえず必要以上に煮て、牛乳が分離しないことを確認
その後、ラーメンを煮てとんこつスープで味を調えます。
貧乏なうちの職場ではみんなやってるよ
292非公開@個人情報保護のため:2010/12/01(水) 08:18:39
職場でラーメン作り・・・・
さすが・・・ひま
293非公開@個人情報保護のため:2010/12/01(水) 21:49:51
>>292 流石無能!
頭悪いな
294非公開@個人情報保護のため:2010/12/02(木) 00:19:34
悲しくなる、、、。
295非公開@個人情報保護のため:2010/12/02(木) 01:43:17
民間の給与は、平均3500円ほど上がっているらしい。昨年より。

なのに、公務員の給与下げるのかよ?

期末手当、0,2ヶ月カット。 とほほ。。。 ローン払えないよ。


大企業は、期末手当は増額じゃないのかよ?
296非公開@個人情報保護のため:2010/12/02(木) 23:15:00
11年ルールは破れないってさ、残念だなおばちゃん職員
297非公開@個人情報保護のため:2010/12/03(金) 10:07:55
林野庁の借金実質2兆円って返せないだろ
298非公開@個人情報保護のため:2010/12/04(土) 08:30:10
返せないどころか増えてくんだって。
299非公開@個人情報保護のため:2010/12/04(土) 08:35:16
公務員ってところ抜かして「借金盛り沢山」な会社が期末手当増額なんてありえんだろが。
300非公開@個人情報保護のため:2010/12/04(土) 09:05:23
>297
>298

おまえら! 事業仕分け見てねーのかよ!

歳入は、全部返済にあてるんだよ。 年間数百億ぐらいあるだろ。だったら返せるんじゃないか。

歳出は、全部一般会計から じゃないと無理だけどな。


>299

給与の仕組み知らないのかな?
業績が悪い場合は、業績手当がカットされるのよ! 
業績手当=年度末手当

一般公務員には、年度末がないでしょ!



301非公開@個人情報保護のため:2010/12/04(土) 10:07:17
あぁ腹減った 今日は何食べよう
302非公開@個人情報保護のため:2010/12/04(土) 15:16:44
なんか言ってんな。
303非公開@個人情報保護のため:2010/12/04(土) 17:04:35
年度末手当がある分、冬の手当が少ないじゃん
304非公開@個人情報保護のため:2010/12/04(土) 22:04:03
>>300 上段の文 安易。
305非公開@個人情報保護のため:2010/12/04(土) 22:49:13
林野庁の幹部さんよ。

伐採系森林整備もあと数年で切る山ないんじゃないのかな?

林産物収入があるのも数年だと思うけど。

年間伐採量は大丈夫かな? ちゃんと調べてますか?

総伐採量超えてませんか? 大丈夫かな?

路網は、山荒らしになってませんか?

傷んだ路網を、作業道に格上げしたり、林道にしたりしているらしいが・・・。


その場しのぎの思いつき事業も、あとが大変・・・・。

会計検査大丈夫かな? 林道がメインじゃないの?

306非公開@個人情報保護のため:2010/12/05(日) 16:46:23
間伐して、それがなんで二酸化炭素吸収になるのかな?
学者も、それは否定しているんだろ。
307非公開@個人情報保護のため:2010/12/06(月) 19:02:15
壊れやすい路網を仕方なく作業道や林道へ格上げ?www
事業費の二重投資。 無駄遣い決定。www
俺が会計検査官なら厳しく指摘する。www
308非公開@個人情報保護のため:2010/12/06(月) 22:47:38
揚げ足取るわけじゃないけど「会計検査官」て何?
309非公開@個人情報保護のため:2010/12/06(月) 23:40:25
>>304 >>300は何も知らないで話してます
ほっときましょう

>>307 俺のまわりの実態はそうじゃないよ
ヤバいことしてるのは確かですが
310非公開@個人情報保護のため:2010/12/06(月) 23:54:21
ってか林野いらなくね?
311非公開@個人情報保護のため:2010/12/07(火) 00:15:47
まず署を森林事務所を廃止しろよ。彼氏が遊んでくれないから泣きたいよう、(/ _ ; )。事務所で寝てんじゃねーよ。
312非公開@個人情報保護のため:2010/12/07(火) 06:40:34
>>311

どこの署だよw
まぁ、そんな事務所のひとつやふたつくらいあるかもな
313非公開@個人情報保護のため:2010/12/07(火) 12:39:01
森林事務所不要論があるけど。

森林官、事務所で仕事しているか?署に出て行って仕事しているだろ?

だったら森林事務所はいらない
314非公開@個人情報保護のため:2010/12/07(火) 12:39:54
森林事務所不要論があるけど。

森林官、事務所で仕事しているか?署に出て行って仕事しているだろ?

だったら森林事務所はいらない
315非公開@個人情報保護のため:2010/12/08(水) 01:36:01
仕事しねー係長どもに手当払うのもったいねー。
ネット見て、事務と菓子食って話してばっかり。

仕事しろ!でなければ辞めろ!
ここの署は腐ってる。
316非公開@個人情報保護のため:2010/12/08(水) 20:51:35
>>315
どこの署ですか?
317非公開@個人情報保護のため:2010/12/11(土) 22:27:18
>>305

総伐採量はヤバイかもね。
署の担当者(業務課長・経営係長)がしっかりしていないと。
局販売課なんかイケイケドンドンだから。

年間伐採量、総伐採量なんか知らないやつが多い。
指摘されてみんな初めて気がつく。情けない職場だよ。
318非公開@個人情報保護のため:2010/12/12(日) 22:54:20
自演も大変だな
319非公開@個人情報保護のため:2010/12/16(木) 07:19:54
k局の会計検査大丈夫かな?
320非公開@個人情報保護のため:2010/12/17(金) 19:14:43
そうだね
K局やばいよね

ほとんどK局だけどWW
321非公開@個人情報保護のため:2010/12/17(金) 23:25:39
国有林の3分の1くらいk局だなw
322非公開@個人情報保護のため:2010/12/18(土) 06:57:15
まったくね、全7局のうち3局がK局だものな
323非公開@個人情報保護のため:2010/12/18(土) 22:45:00
>>317
は◯川◯樹か? イケイケドンドン
324非公開@個人情報保護のため:2010/12/19(日) 16:01:17
イケイケドンドンて
歳が分かる(笑)
325非公開@個人情報保護のため:2010/12/19(日) 17:37:11
>>324

年がわかるって、何歳なんだ?
326非公開@個人情報保護のため:2010/12/23(木) 00:27:24
ボク7歳

木を切っちゃダメなんだよー
327非公開@個人情報保護のため:2010/12/24(金) 22:34:39
税金で丸太を生産して販売した金は特会に入れる、詐欺よりひどいだろw
328非公開@個人情報保護のため:2010/12/25(土) 01:08:14
にっこうしょちょうながくね?
329非公開@個人情報保護のため:2010/12/25(土) 09:45:24
長いね。何か理由があるの?
330非公開@個人情報保護のため:2010/12/26(日) 09:09:10
2010ベストプリン大賞!
○川○○き T署 に決定致しましたww
331非公開@個人情報保護のため:2010/12/26(日) 17:16:48
名前はいいなコイツwwうらめ、、うらやまc
332非公開@個人情報保護のため:2010/12/26(日) 21:42:15
ルール破って転勤無しに自署で専門官にグレードアップした馬鹿
333非公開@個人情報保護のため:2010/12/27(月) 00:10:48
牛乳ラーメン発売おめでとう
http://gigazine.net/news/20101222_nissin_happy_nyu_year/
334非公開@個人情報保護のため:2010/12/27(月) 07:46:39
団交時間が短くなったと言うことで、

三役交渉ばかりしてるんじゃねーぞ。

ちゃんと仕事しろ!!! 費やした時間は賃金カットだ!

335非公開@個人情報保護のため:2010/12/27(月) 09:19:11
>332
○川のこと?
336非公開@個人情報保護のため:2010/12/28(火) 00:05:57
ベストプリンは俺だ
337非公開@個人情報保護のため:2010/12/28(火) 21:36:05
見栄はんなって
338非公開@個人情報保護のため:2010/12/29(水) 00:23:55
里帰りした
六日間ひたすら寝よ
339非公開@個人情報保護のため:2010/12/29(水) 08:44:09
芦北へようこそ
340非公開@個人情報保護のため:2010/12/29(水) 10:01:31
茨○署って臨時雇用多くない?仕事忙しいふりしてるな。ろくに仕事できないヤツ、多い。臨時雇用されれば、永久に雇用されるみたいだから、メチャクチャだな。by BIG センターマウンテン
341非公開@個人情報保護のため:2010/12/29(水) 11:26:15
>>340

by 大 中 山 ??
342非公開@個人情報保護のため:2010/12/29(水) 19:57:13
>>340
そんな事いちいち書き込んでるお前が一番使えない。
343非公開@個人情報保護のため:2010/12/29(水) 22:30:07
いやいや俺の方が使えないよ
344非公開@個人情報保護のため:2010/12/30(木) 01:21:06
んじゃ俺が一番使えないよ
345非公開@個人情報保護のため:2010/12/30(木) 06:37:55
使えない王座No.1略してT―1GPが来年から開催される事になりました。
346非公開@個人情報保護のため:2010/12/30(木) 08:14:26
なに!?5年以上まともに仕事してない俺を差し置いて何いってるんだ?
347非公開@個人情報保護のため:2010/12/30(木) 08:41:31
この1週間まともに仕事してない。
毎年だが、12月は休みと同じだな。

348非公開@個人情報保護のため:2010/12/30(木) 09:32:05
無能共は辞めちまえ
349非公開@個人情報保護のため:2010/12/30(木) 15:52:29
雪で倒木し電線切断。
日ごろ遊んでばかりだから、間伐もしなければ
倒木している事する知らない。

忙しいのは 電気会社だけ。
森林管理が聞いて呆れる・・・
350非公開@個人情報保護のため:2010/12/30(木) 16:15:14
どこの局だよ。
ホントにそんなとこあるの?
自分の周りでは信じられない。
351非公開@個人情報保護のため:2010/12/30(木) 19:43:54
>>349
大体の署がそんなもんだよ。てかみんなが自分の管轄してる場所を全部把握出来てるなら、今頃素晴らしい山になってるはずだ。
352非公開@個人情報保護のため:2010/12/31(金) 17:33:55
正直なこと言うなら、国有林は広すぎて、五、六千人の職員では全て把握するのはムリだよ
1事務所五千〜1万ヘクタールの森林を森林官1人
電力の伐採にしても、担当の署の管理係長は1人で数万ヘクタールの管理面積  

万全の管理を期待する方が無理というもの 
それとも、きめ細かい管理を期待するならスーパーマンを雇い入れるか、もっと職員増やすべきだと思う
353非公開@個人情報保護のため:2010/12/31(金) 23:09:26
まずは普段仕事してない人間をどうするかが先決だろう
仕事時間にずーっとタバコ吸ってたり、ゲームやってたりする人間をどうにかしろよ

それもせずに何が職員増やすだ
ふざけんな
金を無駄に使うな
354非公開@個人情報保護のため:2010/12/31(金) 23:38:33
雪国の署は、降らない所で仕事すべき!
355非公開@個人情報保護のため:2010/12/31(金) 23:42:55
分かってるか?それって矛盾してるぞ
356非公開@個人情報保護のため:2010/12/31(金) 23:45:22
タバコは10時、15時の二回だけ外で吸って、定時で帰りなさい。
357非公開@個人情報保護のため:2010/12/31(金) 23:54:02
今どき、勤務時間中に喫煙室がない施設でタバコを吸えるの?
新年になったら、臭うから吸わないでね!
358非公開@個人情報保護のため:2010/12/31(金) 23:55:52
山火事用心じゃなく煙草・発砲禁止や〜
359非公開@個人情報保護のため:2011/01/01(土) 00:00:35
あけましておめでとう
360非公開@個人情報保護のため:2011/01/01(土) 00:03:53
さあ国民の奉仕者として、○ッ○して仕事に励みましょう。
361非公開@個人情報保護のため:2011/01/01(土) 00:07:57
ちゃんと森林管理しろよ。そこの山猿!そば喰ってる場合か!
362非公開@個人情報保護のため:2011/01/01(土) 00:14:35
○子町で過ごす正月は寒い。
363非公開@個人情報保護のため:2011/01/01(土) 00:17:25
そこの山猿!
デリ呼んでる場合か!
364非公開@個人情報保護のため:2011/01/01(土) 00:20:02
少し落ち着け
365非公開@個人情報保護のため:2011/01/01(土) 00:51:23
セブンに寄って、一服したら落ち着いた。
366非公開@個人情報保護のため:2011/01/01(土) 12:36:04
>>365都会に住んでるんだな。裏山。
367非公開@個人情報保護のため:2011/01/01(土) 13:27:12
働かないクズ共は解雇でいい
368 【吉】 【513円】 :2011/01/01(土) 15:50:07
はぁ
369非公開@個人情報保護のため:2011/01/01(土) 19:37:16
T―1GPが開催されました。エントリーされる方は書き込みをどうぞ
370非公開@個人情報保護のため:2011/01/01(土) 23:12:34
>>369
オマエが使えないNo.1だよ
371非公開@個人情報保護のため:2011/01/02(日) 17:40:04
>>370
こんなのに反応しているお前もNo.1
372非公開@個人情報保護のため:2011/01/02(日) 17:57:35
全員使えないんだから仲良くしろよ。
373非公開@個人情報保護のため:2011/01/02(日) 21:42:11
もちつけー
374非公開@個人情報保護のため:2011/01/02(日) 22:06:56
明日夜からの雪掻きメンドクセ
去年から今年にかけての雪多すぎ
375非公開@個人情報保護のため:2011/01/03(月) 00:30:58
お前みたいな無能は雪かきぐらいしか
やることないんだからしっかりやれよ。
376非公開@個人情報保護のため:2011/01/03(月) 18:40:01
管理ができてないのは管理課にクズを揃えてるからじゃね?
377非公開@個人情報保護のため:2011/01/04(火) 00:49:17
>>329
ドアホだから
378非公開@個人情報保護のため:2011/01/04(火) 22:27:25
降格にも頷かないから、が本当
379非公開@個人情報保護のため:2011/01/06(木) 07:40:45
組合の役員さんよ。自ら進んで挨拶ぐらいしろよ!

自分が偉いと思ってるのかな?
380非公開@個人情報保護のため:2011/01/06(木) 23:54:34
組合があって良かったと思ったことがない。
381非公開@個人情報保護のため:2011/01/07(金) 12:59:26
>>379

それは、個人の問題じゃないかな、
頭の低い人もいるし、威張ってる奴もいる。

管理者でも同じ・・・・。
人間性の問題。

威張ってる組合の奴なんか、何様ののつもりかと思う。
「誰の組合費で飯食えてるんだ!」
「おまえらの飲み食いの為に払ってるんじゃないんだぞ」
382非公開@個人情報保護のため:2011/01/08(土) 07:23:35
「摩訶不思議な矛盾」

俺は組合員である。組合費を払っている。
組合は民主党を支持し、民主党が政権を取った。
民主党は公務員改革で公務員の給与をカットした。
国有林野事業の完全に一般会計化はせずに、借金は経費区分(特別会計で管理)
ようするに、自民党が言っていた独法化をほとんど変わらず。
完全一般会計化はできず!民主党が政権取る前と何ら変わらず。

「年間、数十万の組合費を払い、年収を下げたことになる」
「組合費を払い、将来、不安のある制度にしたことになる」

馬鹿げたことだ! なんたる矛盾!


383非公開@個人情報保護のため:2011/01/08(土) 23:06:27
民主党政権を打倒しよう!
とかいう分会、地本が現れないものかと思う
384非公開@個人情報保護のため:2011/01/09(日) 01:38:53
>>382
いちお公務員でいれたんだからいいじゃん
それとも独法が良かったのか?

今のままでは次、政権変わったら廃止かもしれないけどね
385非公開@個人情報保護のため:2011/01/09(日) 19:59:42
>>382

債務を特会にしたことと、退職引当金も特会にしたこと。
これはヤバイ。

将来、退職金が出ないこともある。

しかし、林野庁の幹部も事業仕分け人からお褒めの言葉をいただくとは。
なんたる馬鹿げたことか!!!情けない。。。。

せっぱ詰まった提案できないのか!
386非公開@個人情報保護のため:2011/01/10(月) 00:33:16
せっぱつまった中で頑張ってっから褒めて貰えたんじゃないの〜?
民営化よりは独法、独法よりは一会、一会より特会のほうがいいでしょうよ。
馬鹿げたことだとか情けないだとか言ってっけど、それじゃあどうすりゃいいと思ってんのさ?
387非公開@個人情報保護のため:2011/01/10(月) 07:31:41
>>386

特会で債務返済できなけりゃ、特会なくなるよ!
いままで、1兆円が1.2兆円に増えいる。
返済できるはずがない!

今、林産物収入があるのも一般会計流用ができるから。
特会だけで、事業費から職員給与からまかなえると思ってのかよ!

収入(歳入部門)だけが特会なら、十分に債務返済能力あるけどな。
でも、そんなことはないだろ!
今の民主党がそこまで虫のいいことを認めるはずがない。
388非公開@個人情報保護のため:2011/01/10(月) 08:02:23
借金返せるとか言ってないでしょうよ。
現状では特会がベターでしょって言ってんの。
そんで、そこまで気に入らないんならどうすりゃいいと思ってんの?って聞いてる。

組合がいいとも民主がいいとも思わんが、自民がいいわけでもないでしょ?
ど う す り ゃ い い と 思 っ て ん の ?
389非公開@個人情報保護のため:2011/01/10(月) 12:35:46
解体
390非公開@個人情報保護のため:2011/01/11(火) 00:10:13
解体がいいと思う。
業務自体が漠然とした「森林管理」だし。
実際管理は書類上であって、現場管理に
国家公務員である必要がない。
地方への委託か署員を地方公務員扱いとするか
どちらかで良いと思う。

遊んでる国家公務員はいらない。
391非公開@個人情報保護のため:2011/01/12(水) 00:04:40
おれもその内のひとりだ!

403 名前:非公開@個人情報保護のため[sage] 投稿日:2010/05/22(土) 12:44:29
伏字だったのに自分から本名出してどうするの


koumu:公務員[重要削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1188706937/556

556 名前:香川 直樹[naoki-kagawa@] 投稿日:10/05/21(金) 22:10 HOST:K119079.ppp.dion.ne.jp
対象区分:[個人・三種]優先削除あり
削除対象アドレス:
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1253891001/l50/394+399
削除理由・詳細・その他:
初めてなので、不備があるかも分かりませんが
職場内の名簿やネットワークで個人が特定出来ます
(実際にされました)ので削除を何卒よろしくお願いします。
392非公開@個人情報保護のため:2011/01/12(水) 17:45:35
イジメやな。
Zのイジメみたい。

393非公開@個人情報保護のため:2011/01/12(水) 23:48:57
イジメじゃない。ストレス解消だwww
ストレス解消にもってこいだろwww
394非公開@個人情報保護のため:2011/01/13(木) 07:12:39
まあ 自業自得だからな。
もう辞めたか?
395非公開@個人情報保護のため:2011/01/13(木) 20:20:59
その名前で施設に贈り物なんかするなよ
絶対するなよ!絶対するなよ!
396非公開@個人情報保護のため:2011/01/14(金) 23:20:24
バッジ付きを使って異動を免れてた奴が異動した
ざまあみろ、暫くは地元に戻れないぞ
397非公開@個人情報保護のため:2011/01/15(土) 15:40:25
>>396 いつの話よ
398非公開@個人情報保護のため:2011/01/16(日) 22:33:10
かねこともじ
399非公開@個人情報保護のため:2011/01/20(木) 23:05:03
セックスしたい
400非公開@個人情報保護のため:2011/01/20(木) 23:34:56
今日したけど怒られた。
401非公開@個人情報保護のため:2011/01/21(金) 22:46:33
おめでとう
402非公開@個人情報保護のため:2011/01/24(月) 23:13:07
いや、ありがとうww
403非公開@個人情報保護のため:2011/01/25(火) 03:37:03
なんかつまらん…
404非公開@個人情報保護のため:2011/01/27(木) 04:43:39
なんか…
この職場は意外とリア充多いな…
独り者は肩身が狭いわ…










ということで…
リア充氏ね
405ミー:2011/01/27(木) 08:14:07
林野庁の人間ばかりだ。森林管理をして、飯食ってるんだから、しっかり森林管理しろ。
早く民営化して、仕事の出来ない人間解雇しろ! 税金の無駄使いだ。
406非公開@個人情報保護のため:2011/01/27(木) 09:35:48
くたばれ 公務員! 
407非公開@個人情報保護のため:2011/01/27(木) 09:43:05
406私もそう思う。上司使えねー!
マニュアルがないと、仕事できない
人間。マニュアルとお伺いで1日終わってる。
なんでもマニュアル見てマニュアルにそって仕事してる。
この仕事してて、本当に良いのか、悩む。 
408非公開@個人情報保護のため:2011/01/27(木) 12:22:02
時代の変化に今だついていけない集団だから仕方ないんじゃない?

良く言えば古き日本の現場的雰囲気
悪く言えば大雑把
409非公開@個人情報保護のため:2011/01/27(木) 14:00:57
日がな一日、事務員とエロ話して
気に入ったらメールで誘う。

1人では出張行けないから、事務員を
誘ういい口実になる。

この間ホテルへ誘ったヤツもいる。

こんなバカの集まりさ。
410非公開@個人情報保護のため:2011/01/27(木) 14:01:48
ほんと適当で大雑把だよな。
OBしかいない団体に調査委託するな!!
411非公開@個人情報保護のため:2011/01/27(木) 21:45:20
>>409

どこの署だ?
はっきり言ってもいいのじゃないか。
412非公開@個人情報保護のため:2011/01/27(木) 22:40:05
マニュアルに乗っ取って仕事するのが当たり前だろ。公務員だし。法令や通達無視して仕事やってもいいの?それこそ使えない奴だろ。
413非公開@個人情報保護のため:2011/01/28(金) 00:38:33
それすらできてないヤツらが多いってことだよ
414非公開@個人情報保護のため:2011/01/28(金) 09:25:28
使えねー上司の署、K局○署。あり得ねー。人事権持ってる奴が、人間失格。
415非公開@個人情報保護のため:2011/01/28(金) 22:13:57
412へ マニュアル作るのに、時間かけるのせあれば、他にやることあるんじゃねーのか?
くだらねー くたばれ公務員。
416非公開@個人情報保護のため:2011/01/28(金) 22:18:18
林野庁は、税金泥棒だ。 民主党政権の今早く民営化して、仕事してない職員、首になれw
417非公開@個人情報保護のため:2011/01/29(土) 15:36:04
外に行って仕事してくるのは臨時のじーさん達だけ。
採用してやれよ。

アホな係長増やしてどうすんの?
大体、署の中にこんな人数必要ないだろ。
事務員までいるのに。

418非公開@個人情報保護のため:2011/01/29(土) 15:51:18
>409
こいつのこと?
556 名前:○川 ○樹[○ki-○gawa@] 投稿日:10/05/21(金) 22:10 HOST:K119079.ppp.dion.ne.jp
419非公開@個人情報保護のため:2011/01/29(土) 16:49:16
>>415公務員試験落ちたからって僻むなよ。再チャレンジして雇ってもらえば?
420非公開@個人情報保護のため:2011/01/29(土) 19:15:42
>>415
マニュアルは作らなくても初めからあるよW
普通の会社なら業務マニュアルはあって当たり前だろ。
421非公開@個人情報保護のため:2011/01/29(土) 20:27:29
一般企業にもマニュアルはあります。ごく普通のことです。
422非公開@個人情報保護のため:2011/01/30(日) 08:27:11
マニュアルの精度の問題。
民間は顧客重視だけど、公務員は自分達中心。
規則だからと柔軟さも臨機応変に対応する事もない。

マニュアル通りとは正にこのこと。
深く考えず、こうだから仕方ない・・で終わる。
世間を知らない学生が大人になっても、成長しない。
だから、マニュアルあるよって簡単に言う。
マニュアルは基本であって、そこから自分で考えて
マニュアル自体をより良く変えていくものだけど、
公務員はそのまんまって事ですよ。
423非公開@個人情報保護のため:2011/01/30(日) 09:05:21
精度でいったら公務員のマニュアルほど高いものはないだろ。法律に乗っ取ってるんだしw
大体公務員が臨機応変に仕事したら大問題!担当者によって対応が変わってしまえば、れこそ何のためのマニュアルなんだか…
424一般人:2011/01/30(日) 10:39:20
ここ、れんほーさんにみてもらうようにメールしますた。

税金の無駄使いですあなたら。火山灰処理にまわしてくださいませんか。
425一般人:2011/01/30(日) 10:46:39
http://renho.jp/contact ここから出しますた。
426非公開@個人情報保護のため:2011/01/30(日) 17:10:59
アホな事ばかり書いてないで、嫌なら辞めなさいよ。見苦しいな〜君たち!
427非公開@個人情報保護のため:2011/01/30(日) 17:12:15
アホ
428非公開@個人情報保護のため:2011/01/30(日) 17:28:08
倫理習慣は終わったのかな?茨城署の神長巌氏と五嶋ひろのり氏は幾度となく有限会社佐川運送から、酒宴の接待を受けていた。東京の副所長も黙認してたみたいだけど、これって、もう、時効?
429非公開@個人情報保護のため:2011/01/30(日) 18:24:53
お弁当事件で分会三役すらも飛ばされた上越署の方々と同じ結末を迎えますね
430非公開@個人情報保護のため:2011/01/30(日) 18:25:33
給与カットとなると全員が抵抗するから、生贄を奉げれば抵抗するものは
少ない

生贄候補
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1284116725/l50
431非公開@個人情報保護のため:2011/01/30(日) 20:33:20
そうだね。今、生け贄さがしてるよ!
432非公開@個人情報保護のため:2011/01/30(日) 21:25:05
ネットワークの履歴から職務に必要ないサイトを見ている人やら、
ガルーンを職務外に使っている人を抽出すればいいのに。
433非公開@個人情報保護のため:2011/01/30(日) 21:44:06
>>428
やっちまったなw
434非公開@個人情報保護のため:2011/01/30(日) 22:08:42
公務員さん 給料税金。 職場は仕事するところ。 
法律語る前に、仕事しろ。
今日本は赤字国債だして、国が国民から借金してるご時勢なんだから、
公務員は、国家公務員法で、定年まで給料もらえるんだから、くだらねー事
書き込んでる暇があったら、
しっかり森林管理しろ
435非公開@個人情報保護のため:2011/01/31(月) 10:04:34
これは…

さすがに書き込みした人物の特定と処罰が来るな
でも、そんなことは書いた本人もわかっているだろうから…
もしかしたら退職者?
436非公開@個人情報保護のため:2011/01/31(月) 21:47:17
いや、現職だろう
退職者はそこまで執着しないだろうよ
437非公開@個人情報保護のため:2011/01/31(月) 22:17:40
【柿】とことん、熊の味方になるスレ【大好き】

1: 名無虫さん 04/10/12 13:41:50 ID:DTZpms9T
太平洋戦争後に、松、杉、ヒノキの針葉樹を植林しすぎた、
山林政策のツケだといえる。

その後、安価な輸入木材がいっぱい輸入され、山は荒れ放題となった。

松、竹、梅と植林していれば、杉花粉症もなかったし、
クマも人里にわざわざ、出てこなかった。

また、街からノコノコやってくる、
きのこ採り、山菜取りのマナーも悪すぎ。
勝手に盗んで行くのなら、全部を盗るな。
半分くらい残さないと、
来年の山の恵みはなくなってしまうだろwww。

熊は無罪だよぉぅwww。



438非公開@個人情報保護のため:2011/01/31(月) 22:19:15
国有林、スギ伐採し広葉樹を自然の力で復元へ

 林野庁は新年度、国有林をスギの人工林からブナなど広葉樹の本来の植生に戻す事業を始める。

 花粉症対策やクマの人里出没対策につなげる狙いがある。

 群馬県みなかみ町赤谷(あかや)地域の国有林1万ヘクタールのうち、約2000ヘクタールの人工林をモデル地域に指定する。
スギを根元から伐採し、植林はせずに自然の力に任せ、ブナやミズナラなど広葉樹の林に回復するのを待つ。スギ花粉を減らし、
クマの餌になるドングリを増やす一石二鳥の効果が期待できる。

 林野庁は2004年から赤谷地域で、日本自然保護協会や東京農工大などと人工林200地点を調べてきた。自然林から距離が
近いほど本来の植生に戻りやすいことが分かってきた。

 また、人工林を伐採し、人の手を加えないでおくと植生がどう移っていくかも調査、数十年で植生が回復するとの試験結果を得た。

 林野庁はこれらを踏まえ、人工林をもとの姿に戻す事業に乗り出すことを決めた。宮崎県綾町の国有林などでも始めることにしており、
順調なら全国展開していく方針だ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110130-00000784-yom-sci


439非公開@個人情報保護のため:2011/01/31(月) 22:33:03
440非公開@個人情報保護のため:2011/02/01(火) 20:34:24
>>428

それは、大臣官房に通報しなさい。
あなたの匿名性は保護されます。
441非公開@個人情報保護のため:2011/02/01(火) 20:44:34
>>438
二酸化炭素吸収源対策の逆行だな!
矛盾だらけ!


442非公開@個人情報保護のため:2011/02/01(火) 22:23:07
428 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2011/01/30(日) 17:28:08
倫理習慣は終わったのかな?茨城署の神長巌氏と五嶋ひろのり氏は幾度となく有限会社佐川運送から、酒宴の接待を受けていた。東京の副所長も黙認してたみたいだけど、これって、もう、時効?
443非公開@個人情報保護のため:2011/02/01(火) 23:25:54
杉を切りっぱなし、二酸化炭素増えるぞ!!!!!


スギ花粉が大量に飛散する成長期(樹齢30年程度)のスギを切るのかな?

まさか?高齢級の木を切るのかな???

伐期齢以上のスギはあまり花粉は飛散しないと思うけど、

若い木は主伐指定してないぞ? サーーーーどうする?

444非公開@個人情報保護のため:2011/02/02(水) 01:11:12
偶然山火事が起きるとか?
445非公開@個人情報保護のため:2011/02/02(水) 06:01:12
赤谷の森:広葉樹自然林を復元 地元住民の地域協など3者、5カ年計画案発表 /群馬

 利根川の上流域に広がる国有林「赤谷(あかや)の森」(みなかみ町)について、地元住民で作る赤谷プロジェクト地域協議会、
日本自然保護協会、林野庁関東森林管理局の3者は31日、新年度から5カ年の管理経営計画案を発表。スギやヒノキの
人工林約2000ヘクタールを間伐し、ブナやミズナラなどの広葉樹が自生しやすい環境にして、自然林に復元する。
日本自然保護協会の横山隆一常勤理事は「自然林が拡大すれば多様な生物の生息環境を確保でき、サルやクマが
人里に出没することも少なくなる」と期待を寄せる。

 赤谷の森は約1万ヘクタールの国有林。バブル期の80年代にダムやスキー場の開発計画が持ち上がったが、
住民らの反対運動で00年に頓挫。その後、住民と同協会、林野庁の3者が協同し、残された自然の保護に取り組み始めた。
09年には渓流復元のため治山ダムを撤去し、全国的にも先進的な取り組みとして注目されている。

 計画案では、約2900ヘクタールの人工林のうち間伐で約2000ヘクタールを自然林に復元する。理想とする生態系に
戻るまで約50年かかるという。一方、赤谷川左岸の樹齢100年を超える人工林は人手を加えず維持する予定。

 計画案は関東森林管理局のホームページで閲覧でき、3月2日まで意見を募集する。問い合わせは同管理局計画課
(電話027・210・1170)へ。【奥山はるな】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110201-00000039-mailo-l10

446非公開@個人情報保護のため:2011/02/02(水) 06:03:32
森 自然の力で再生へ 植林せず広葉樹を


 林野庁関東森林管理局は31日、みなかみ町の国有林の管理手法として、植林に頼らず、自然の回復力に期待して天然林を
つくる計画をまとめた。2千ヘクタール(東京ディズニーランドの約40倍)という規模。自然保護の専門家、地元住民らと連携した計画で、
全国でも珍しい取り組みだ。(木村浩之)

 管理局は2004年から、財団法人・日本自然保護協会と赤谷プロジェクト地域協議会の3者で、みなかみ町の利根川支流の
赤谷川周辺で治山ダムを撤去し、自然の渓流を復元するといった「赤谷プロジェクト」を進めている。今回策定した計画も、プロジェクトの一環だ。

 協議会は、みなかみ町の旧新治村地域の住民ら約60人でつくる。1980年代にスキー場建設やダム計画があったが、経済状況や
水源の保全を求める地元の反対などから00年に中止に。その後、水源保全の市民団体を母体に協議会ができた。

 対象の国有林は「赤谷の森」と呼ばれ、約1万ヘクタール。スギ、ヒノキ、カラマツからなる人工林のうち900ヘクタールは採算性が
あるとして残す。一方、2千ヘクタールをブナ、コナラ、ミズナラなど広葉樹が中心の本来の姿に戻るよう「誘導」する。

 間伐したうえで、風や動物のふんなどで種子が運ばれ、土壌に根づくという自然回復を待つ。大規模な森林で、植林ではなく、
自然の力を利用した復元は全国でも珍しいという。日本自然保護協会の横山隆一理事は「(復元までに)50年以上はかかるだろう」とみる。

 法師温泉の旅館主で、岡村興太郎・同協議会長は、森について「調べれば調べるほど、貴重な自然が残っていることが分かった」と言う。

 森にはイヌワシやクマタカなど絶滅が危惧される猛禽類(もう・きん・るい)が生息する。生態系の食物連鎖の上位にある動物を守ることは、
生物多様性の保全につながる。天然林をつくることは本来の森の生態系に戻すのに効果的だ。

 岡村さんは「地元の声を計画に取り入れてもらうことで、地元の森林への関心も高まる」と話している。

http://mytown.asahi.com/gunma/news.php?k_id=10000001102010002
.

447非公開@個人情報保護のため:2011/02/02(水) 11:28:19
>>428必死だな
448非公開@個人情報保護のため:2011/02/02(水) 12:40:34
>>428

その後、どうなったか? 処分があったか?定期的に報告してくれ!
449非公開@個人情報保護のため:2011/02/02(水) 18:42:07
日光の政権を(´Д` )
450非公開@個人情報保護のため:2011/02/02(水) 21:52:56
スキー
451非公開@個人情報保護のため:2011/02/02(水) 23:07:46
>>443 二酸化炭素と同じで素人へのアピールですから
452非公開@個人情報保護のため:2011/02/02(水) 23:15:16
元臨時職員です。 
一日ただ座ってるだけで、給料もらえた。
本当にいい職場だった。
仕事内容←お茶をのみ、回覧を熟読して暇をつぶし、国家公務員の人と、
おしゃべりして、年に何回も飲み会をして、でも臨時だからと言って、
仕事させない。林野庁なんて、そんなところ。 思い出しただけで、疲れる。
離職してよかったW  今の仕事毎日充実。やりがいがある。
仕事したらしただけ、給料もらえる。3倍はもらってる。
453非公開@個人情報保護のため:2011/02/03(木) 06:56:53
日本語でおk
454非公開@個人情報保護のため:2011/02/03(木) 08:16:03
ホントに職員腐ってるな。
特に30過ぎで事務員狙いのくそ野郎。

仕事中も事務員帰ったあとも、メールしまくり。
ストーカーかおまえは。
倫理の無さはやっぱり公務員がNo1な訳だ。
絶対、署に公務員はいらない。
それが国家公務員なら尚更いらない。
455非公開@個人情報保護のため:2011/02/03(木) 20:52:14
補佐が偉そうにしないで下さい。本庁係長と補佐では格が違うんですから。本庁に勤務したことのない人は、そこらへんを知らないので困ります。
はっきり言います。補佐は格下です。常識です。
456非公開@個人情報保護のため:2011/02/03(木) 21:19:44
職場の先輩ってことで許してやりなよ。
ただでさえ最底辺官庁なんだから。
入庁5、6年のT種君か?
457非公開@個人情報保護のため:2011/02/03(木) 21:32:31
T署。事務員多くねーか?
458非公開@個人情報保護のため:2011/02/03(木) 21:33:37
熊・猿どうにかしてくれ。
459非公開@個人情報保護のため:2011/02/03(木) 21:42:30
元臨時職員です。
辞めて6年たちますが、気持ちわかります。
私もそうでした。休みたい放題。お茶飲み放題。おしゃべりし放題。
飲み会しまくり、どうでもいい話しかしてなかった。 あまりにも
暇すぎて、回覧版がくるのが楽しみでした。
のを楽しみにして、過ごしてました。
460非公開@個人情報保護のため:2011/02/03(木) 21:44:14
林野庁ってそんなところなんですか?
461非公開@個人情報保護のため:2011/02/03(木) 22:32:16
話題替えも良いけど、とりあえず>>428の経過が気になる。
462非公開@個人情報保護のため:2011/02/03(木) 22:32:26
本庁係長が偉そうにしないで下さい。本庁係長と局係長、署業務課長・治山課長とは同格ですから。本庁勤務した人は、そこらへんを勘違いして困ります。
はっきり言います。本庁係長と局係長、署業務課長・治山課長は同格です。
463非公開@個人情報保護のため:2011/02/03(木) 22:50:01
>>462
そうだそうだ!そのとおり!

本庁係長から局係長に転勤になった者いっぱいおるぞ!
464非公開@個人情報保護のため:2011/02/03(木) 22:51:58
元臨職を語る職員のエセ書き込み注意報。
>>428その後どうなった?
465非公開@個人情報保護のため:2011/02/03(木) 22:52:45
>>461

茨○署って以前 次長の名前も出てたよな?

なんかすごい署だなwww

勤務したくないなwww

466非公開@個人情報保護のため:2011/02/03(木) 23:03:37
>>462
本庁係長と局係長、署業務課長・治山課長は同格です。

加えて、署総務係長、署経営係長。署専門官、上級森林官も一緒じゃねー?
467非公開@個人情報保護のため:2011/02/03(木) 23:16:10
あと、首席
468非公開@個人情報保護のため:2011/02/03(木) 23:21:34
首席は5級の所もあるぞ
469非公開@個人情報保護のため:2011/02/03(木) 23:30:25
>>455
>>462
大漁だね
470非公開@個人情報保護のため:2011/02/04(金) 08:14:04
>>464
でも実際、臨時事務員はそんなもんですよ。
独身係長の性対象になるかならないかで、
出張へ連れて行くか・話しかられるか決まる。

係長は下ネタ振ってくるバカや、誘ってくるアホ、
やたらお菓子を配るキモイのばっかりです。
471非公開@個人情報保護のため:2011/02/04(金) 08:15:49
話題替え必死ですね
そこまで注目されるのがまずいのですか
472非公開@個人情報保護のため:2011/02/04(金) 08:16:16
人間的に下なら、たとえ役職が上だとしても見下して良しとする法案が可決されました。
473非公開@個人情報保護のため:2011/02/04(金) 14:17:32
人員的に余っているのに、削らず事務員を追加する。
予算使い切るためにいらない備品を発注。

それで予算削減は困るとか言っている。

議論は内輪もめだけ・・・他にあるだろ。

終わってるな 。
474非公開@個人情報保護のため:2011/02/04(金) 20:27:00
なんだそれ。 くだらねー 国家公務員。
税金泥棒。
国家公務員法なんていう法律がこの国に存在している限り、
首にはならない。 どうせ天下るんだろうWWWW
475非公開@個人情報保護のため:2011/02/04(金) 20:59:42
どうでもいいこと書くな!
>>428
どうなったか? 大臣官房に通補したか?
報告頼む! 

今、一番気になっていることだ!www
476非公開@個人情報保護のため:2011/02/04(金) 21:40:54
俺も俺も!
気になる気になる!
477非公開@個人情報保護のため:2011/02/04(金) 21:53:30
気にすんな。
478非公開@個人情報保護のため:2011/02/04(金) 22:31:11
>>428
頼むよ、こんな便所の落書きに書いてないで通報しろよ
479非公開@個人情報保護のため:2011/02/04(金) 23:28:19
この〜木 なんの木〜 気になる〜>>428
480非公開@個人情報保護のため:2011/02/05(土) 09:19:06
うちは人が足りない(T_T)
森林官の事務所配置をやめて、署に配置してもらいたいです。
ダメでしょうけど。
481非公開@個人情報保護のため:2011/02/05(土) 17:36:38
新規採用が退職者より少ない時点で人員要求しても無理。
せめて高い倍率をくぐり抜けてきた新採が使える人材なことを願う。
482非公開@個人情報保護のため:2011/02/05(土) 20:42:36
428 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2011/01/30(日) 17:28:08
倫理習慣は終わったのかな?茨城署の神長巌氏と五嶋ひろのり氏は幾度となく有限会社佐川運送から、酒宴の接待を受けていた。東京の副所長も黙認してたみたいだけど、これって、もう、時効?
483非公開@個人情報保護のため:2011/02/05(土) 20:59:20
くだらない
484非公開@個人情報保護のため:2011/02/05(土) 22:24:58
下らなくはないだろう
内容の真偽によっては大きな問題だ

勿論、そういうことを個人名まで晒して、この掲示板に軽々しく書いた馬鹿の処遇も含めてな
485非公開@個人情報保護のため:2011/02/05(土) 23:39:26
踊らされてるな…
486非公開@個人情報保護のため:2011/02/06(日) 09:19:30
内輪の問題を楽しげに語るアホども。

普通の会社なら自分とこの上司が問題おこせば
会社自体の心配するが、公務員は倒産もない
から、気楽なもんだ。

こんな奴らが 公務やってんのか・・・
常識ないな・・やっぱり。
487非公開@個人情報保護のため:2011/02/06(日) 09:49:46
雪降ろしいい加減メンドクセ
488非公開@個人情報保護のため:2011/02/06(日) 17:42:30
それも仕事の内だ。頑張れ。
489非公開@個人情報保護のため:2011/02/06(日) 23:50:43
ほんとに、内輪もめを楽しそうに語るレベルの低い職場だな

どうなったかは知らないが、証拠も何もない書き込みに踊らされるバカがいるとおもうか?
匿名の書き込みじゃ、せいぜい所長室に呼ばれて聞かれるくらいだろう
陥れる為に嘘の書き込みでも何でも出来るからな
リークする人も実名出してしっかりやらないと何も変らない

それより、匿名性が高い事く調べられない事をいい事に、
面白がって個人を特定出来る内容を書いている奴ら知らないぞ
確かに、警察か法に触れる方法じゃないと書いてる人はわからない

だが、被害届が出されて正式に警察なり裁判所が動いたときは、
匿名性なんてあって無いような物
特定できる内容を書くときは軽い気持ちで書かないで覚悟してかけよ
490非公開@個人情報保護のため:2011/02/06(日) 23:59:44
>>1
>旧帝大卒から県庁、市役所勤務
現代的な価値観の多様化やワークライフバランスの観点からは「あり得る
」だな
491非公開@個人情報保護のため:2011/02/07(月) 00:42:03
所長
492非公開@個人情報保護のため:2011/02/07(月) 07:46:49
警察が動くとき => 掲示事件に発生するようなとき。
裁判所が動くとき => 名誉毀損等の訴えが出されたとき。

と言うことでしょう。

493非公開@個人情報保護のため:2011/02/07(月) 16:10:09
ふ〜んw
494非公開@個人情報保護のため:2011/02/07(月) 17:37:31
>>428

その後どうなったでしょうか?

随時報告頼みますよ! 夜も眠れません。。。。。。

495非公開@個人情報保護のため:2011/02/07(月) 17:38:09
春闘交渉は単なるパフォーマンスでしょ?どうせ交渉しても要望は実現しないんだから。
496非公開@個人情報保護のため:2011/02/07(月) 18:13:57
>>494寝なくていいよ。
497非公開@個人情報保護のため:2011/02/07(月) 21:41:34
名古屋事務所って何ですか?なぜ独立した組織か分かりません。
498非公開@個人情報保護のため:2011/02/08(火) 16:11:42
へ〜そうなんだ!
499非公開@個人情報保護のため:2011/02/08(火) 19:50:52
ここって運転免許ないとダメ?
500非公開@個人情報保護のため:2011/02/08(火) 20:06:24
冗談抜きに無いとダメ

てか、社会人になるのに運転免許無いなんて非常識
501非公開@個人情報保護のため:2011/02/08(火) 20:34:35
一番都会な勤務地はどこ?
502非公開@個人情報保護のため:2011/02/08(火) 21:06:47
無論、霞ヶ関
503非公開@個人情報保護のため:2011/02/08(火) 21:14:14
U種行政出先採用で霞ヶ関希望
はできるのですか?U種行政の
情報がほとんどなく気になります。
504非公開@個人情報保護のため:2011/02/08(火) 21:43:14
もしかして暇?
書き込みマジで書いてる?
505非公開@個人情報保護のため:2011/02/08(火) 22:45:20
2種はそのうち嫌でも霞ヶ関は行くから安心しろとマジレス
506非公開@個人情報保護のため:2011/02/08(火) 22:48:00
>>500
今時は東京や大阪の若者なんて
免許持っていない奴が山ほどいるぞ
国U出先の常識と社会人の常識は違う
507非公開@個人情報保護のため:2011/02/08(火) 22:55:37
大都市部に住み続けられるなら免許なんて不要だわ
508非公開@個人情報保護のため:2011/02/08(火) 23:03:00
大都市部に住み続けたいなら、国家じゃなくて地方受けるんだな

希望したって地方には必ず行く
もちろん、都市部にも行く
だいたい3年で異動するんだからそうなるわな
509非公開@個人情報保護のため:2011/02/08(火) 23:17:38
経産や厚生局みたいな基本大都市しかないような所も結構あるけどな
法務ハロワや運輸関係は地方にも出先が多いがド田舎レベルでいったらここが頭一つ抜けている
510非公開@個人情報保護のため:2011/02/08(火) 23:19:13
まじか。ところでここと地方整備局
はなぜ技術職の方が多いのですか?
511非公開@個人情報保護のため:2011/02/08(火) 23:50:08
笑わせんじゃねーよ、話題すり替えご苦労さん。
512非公開@個人情報保護のため:2011/02/09(水) 01:04:52
行政だから調子乗っちゃったのかな!?
所詮、U種だよ。頑張って
513非公開@個人情報保護のため:2011/02/09(水) 07:32:16
ここは3種の縄張りがすごいところ。
1・2種なんて力関係で負けてしまう。

ようするに、人間関係の優れた奴、人を操る能力の優れた奴、が生き残るところ。
ただ単に頭がいい1種・2種は潰されるぞ。
他と職場とは違う。

潰されて職場を去った、1種いっぱいいるぞ!
514非公開@個人情報保護のため:2011/02/09(水) 08:39:32
取り合えず 林野庁 解体。
515非公開@個人情報保護のため:2011/02/12(土) 18:57:11
コミュ力ゼロ
口下手な俺は国有林を去るべきなのか…
516非公開@個人情報保護のため:2011/02/12(土) 23:03:01
コミュ力0でここ去ってどこいくんだよwww
ここ、コミュ力0のやつにぴったりじゃねーか。
517非公開@個人情報保護のため:2011/02/13(日) 18:20:01
回りが基職OBの人だらけの
森林事務所に異動すればいいよ。

色々参加させられるから(させて貰えるから)
518非公開@個人情報保護のため:2011/02/13(日) 23:20:18
キショクいなくても、田舎いくと付き合いがすごいとこあるよ
519非公開@個人情報保護のため:2011/02/14(月) 12:13:43
田舎の森林事務所勤務だが、うちのとこは別に付き合いとかないな

……俺がアニオタだからかww
520非公開@個人情報保護のため:2011/02/14(月) 14:21:18
現在、誰でも自由に意見を書き込める掲示板がセットになったニュースサイトが日常生活に欠かせなくなりました。既存マスメディアによる一方通行の情報に身を委ねていた方々へ。目からうろこが落ちる納得の毎日を約束します。

2NN - 2ちゃんねるニュース速報+ナビゲーター (記者記事に特化したニュース勢いランキング) ※2ちゃんねるトップページにリンク有り。Twitter・RSSもどうぞ。
http://www.2nn.jp/

2ch勢いランキング (記者記事以外で勢い良く書き込まれている話題もわかります) ※時間帯や曜日などによりランクインするスレのジャンルが全く異なります。
http://2ch-ranking.net/
521非公開@個人情報保護のため:2011/02/14(月) 21:11:29
アニオタとか関係ねーだろ。
お前が使えないわ、人間的に屑だわで付き合いたくねーんだよ。
522非公開@個人情報保護のため:2011/02/16(水) 22:33:13
>>428は何処行ったのかな?
523非公開@個人情報保護のため:2011/02/16(水) 23:30:50
428 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2011/01/30(日) 17:28:08
倫理習慣は終わったのかな?茨城署の神長巌氏と五嶋ひろのり氏は幾度となく有限会社佐川運送から、酒宴の接待を受けていた。東京の副所長も黙認してたみたいだけど、これって、もう、時効?
524非公開@個人情報保護のため:2011/02/17(木) 18:20:23
ここの職場は将来性ある?
525非公開@個人情報保護のため:2011/02/17(木) 19:04:25
あると思うか?
526非公開@個人情報保護のため:2011/02/17(木) 19:19:39
国有林というなの森林の最大の所有者。
今中国が森を買いあさるから対抗しないと。
527非公開@個人情報保護のため:2011/02/17(木) 21:28:11
民有林のほうが狙われてるだろ。
国か県が買えればいいのに。
528非公開@個人情報保護のため:2011/02/17(木) 21:41:20
でもここは将来統廃合にならないでしょ?
地方整備局、運輸はつぶれそう。
正直にここの職員の質どう?
529非公開@個人情報保護のため:2011/02/17(木) 22:42:54
>>428は必死だねーww
530非公開@個人情報保護のため:2011/02/17(木) 23:23:00
林業高校にしか進学できなかった林3の特徴

最底辺の林業高校のくせに持て囃す。
教養が無いのに自分を正当化する。
自分はどうあれ他人を馬鹿にする。
531非公開@個人情報保護のため:2011/02/18(金) 17:15:19
擬態うつ病を使って4月の転勤をいいように進めようとしているやつがいる。今の世の中、こんなやつは多いのか?
532非公開@個人情報保護のため:2011/02/18(金) 18:18:00
林3いやだな。パワハラスメントだ。
もうこの職場には期待できない。
ところでここから東京の市役所に抜け出したいが
転職した人多いの?
533非公開@個人情報保護のため:2011/02/18(金) 21:54:15
林野から特別区は無理かなあ?
市役所か県庁に行った職員いませんか?
534非公開@個人情報保護のため:2011/02/18(金) 23:35:03
535非公開@個人情報保護のため:2011/02/19(土) 00:39:05
地方自治体への転職は多いね。
536非公開@個人情報保護のため:2011/02/19(土) 03:53:51
なんか…
草食系の人間にとっては、
居心地の悪い職場だな…
肉食系の人間大杉…


537非公開@個人情報保護のため:2011/02/19(土) 04:42:55
こんなとこで愚痴るな。
お前は草食系なんかじゃない!!
ただのへたれだ。
538ででお:2011/02/19(土) 05:21:37
林野だけかな、最悪なのは。
539非公開@個人情報保護のため:2011/02/19(土) 12:27:22
マスコミの造語などに踊らされるから誂われるんよ・・・。
慎重で神経質って所だろう?。
たしかに場所によったは辛いかもしれんがガンガレよ。
540非公開@個人情報保護のため:2011/02/19(土) 15:09:36
結構ここ林業の知識ないときついな。
事務官で入ったがかなり苦労している。
専門的に勉強したいけど何か良いテキスト
ないですか?なかなか理解できないです。
541非公開@個人情報保護のため:2011/02/19(土) 15:31:06
>530

東北と九州では、

林業高校は、普通高校より偏差値は上だよ。

普通科にギリギリ受かる偏差値では、林業科には受かりません。残念!
542非公開@個人情報保護のため:2011/02/19(土) 17:48:30
みんなここで満足してる?
俺地方に転職したい。
543非公開@個人情報保護のため:2011/02/19(土) 17:48:39
ずいぶん田舎の話だな、具体的に何県の何地域?
もしかして田舎ではよくある私立底辺高校と比べてる?w
544非公開@個人情報保護のため:2011/02/19(土) 18:21:10
何だよ、俺の話するなって!照れる!
545非公開@個人情報保護のため:2011/02/19(土) 21:59:11.80
>>541

>東北と九州では、

>林業高校は、普通高校より偏差値は上だよ。

>普通科にギリギリ受かる偏差値では、林業科には受かりません。残念!


どこの林業高校と普通高校を言ってるの?
546非公開@個人情報保護のため:2011/02/19(土) 22:21:43.51
>>541
青森県http://hennsati.seesaa.net/article/47937528.html
宮城県http://hennsati.seesaa.net/article/47034922.html
山形県http://hennsati.seesaa.net/article/47039613.html
秋田県http://hennsati.seesaa.net/article/47036722.html
福島県http://www5c.biglobe.ne.jp/~s-suzuki/hensati.htm
岩手県は林業科が無いのか?

とりあえず東北各県の県立高校偏差値
林業高校は偏差値いくつかな?ww
547非公開@個人情報保護のため:2011/02/19(土) 22:24:23.29
冗談抜きで林業高校があることを知らなかった俺。
農業高校なら分かるけど。
548非公開@個人情報保護のため:2011/02/19(土) 22:29:37.98
大体は農林高校とか名乗ってるからなー
549非公開@個人情報保護のため:2011/02/19(土) 22:47:07.82
>>541
ほら早く返事しろよ林業高校
550非公開@個人情報保護のため:2011/02/19(土) 23:03:37.50
>>541
オマエが言う偏差値を示されて、オマエは馬鹿ということが分かったか?
551非公開@個人情報保護のため:2011/02/19(土) 23:20:23.11
何か返答しなさいよ>541
みんな同じだと思われちまうじゃないかよ
552非公開@個人情報保護のため:2011/02/20(日) 00:02:42.48
>>428>>541
すごい職場だ
553非公開@個人情報保護のため:2011/02/20(日) 00:39:39.92
>>541 普通高校って進学校とか?
554非公開@個人情報保護のため:2011/02/20(日) 00:40:33.03
まさか倍率と偏差値勘違いしてねぇよな?
555非公開@個人情報保護のため:2011/02/20(日) 10:54:17.79
馬鹿1種 と くそ2種が バカ3種を叩いてる!

あほみたいな職場!
556非公開@個人情報保護のため:2011/02/20(日) 10:57:16.96
ここは3種の縄張りが強いの?
怖くて早く地方に転職したいわ。
557非公開@個人情報保護のため:2011/02/20(日) 11:35:59.01
558非公開@個人情報保護のため:2011/02/20(日) 15:55:31.64
>>地方自治体へ転職とか書いているバカが居るけど。

行けても出向だぞ。

出向は絶対戻ってこなければ行けない。

そして、出向した期間の分だけ、同期より昇級が遅れる!

いったん林野を退職するからな!

もう少し理解してかけよ。バカ1種の若造達よ
559非公開@個人情報保護のため:2011/02/20(日) 16:20:19.80
>>546

東北の高校偏差値なんか張るなよ!

東北全体的に低レベル!  70超えてる高校ないじゃん!


560非公開@個人情報保護のため:2011/02/20(日) 19:12:13.39
んで、林業高校と普通高校の偏差値はどうなってたのかな?w
561非公開@個人情報保護のため:2011/02/20(日) 19:42:31.92
いや、なんとなく出向でなく
転職してみたいなと。特別区憧れるな。
562非公開@個人情報保護のため:2011/02/20(日) 19:52:54.63
>>559
偏差値70ってどの位か理解して書き込んでるんだろうな林3
お前じゃ絶対辿り着けない値だぞ>>541


おっと、レスアンカー間違えたよw
563非公開@個人情報保護のため:2011/02/20(日) 20:45:44.21
>>558
出向しても昇任が遅くなったりはしない人もいるけどねー
ホントに分かってるのかなー、ボク?
564非公開@個人情報保護のため:2011/02/20(日) 21:14:15.62
すごく高卒をバカにしている人たちがいますね。
悲しいですね。
皆さんがそれぞれ家庭の事情や育った環境で、進学校に行けなかった人も沢山いると思います。
ここに書き込んでいる人たちより、学歴は劣っても実は頭脳は優秀かもしれませんね。


565非公開@個人情報保護のため:2011/02/20(日) 21:29:48.86
>>563

出向して帰ってくるときは、同一ポストレベルが原則!
だからその期間は、昇級が停滞しているの。
出向で行くときも帰るときも昇任辞令なんてありません!
わかってくれたかな? ボクチャん?

566非公開@個人情報保護のため:2011/02/20(日) 21:32:36.16
高校受験ごときで家庭の事情とか理由にすんなよ
だったら高校進学を諦めて働けばいいだけの話だろ
うちの親戚にも居るけど
「俺は本当は○○高校に行けたんだ、だけど家が・・・」か?
567非公開@個人情報保護のため:2011/02/20(日) 21:37:35.54
>>566
情けないねwww
568非公開@個人情報保護のため:2011/02/20(日) 21:38:34.08
>>565
出向復帰してからのことを言ってるんだけどね
誰も出向中のことなんて言ってないでしょ

そもそも「昇級」って何のこと?
569非公開@個人情報保護のため:2011/02/20(日) 21:42:05.50
>>559
テストの点数と偏差値は違うよwwww
570非公開@個人情報保護のため:2011/02/20(日) 21:45:41.52
571非公開@個人情報保護のため:2011/02/20(日) 21:48:04.37
俺も、出向してたけど。
確かに、出向期間中はその分後れを取るな。
出向中は給料も安いし、帰ってきても同期はすでに給料が上がってる。


572非公開@個人情報保護のため:2011/02/20(日) 21:57:27.29
お・な・じ・あ・な・の・む・じ・な
573非公開@個人情報保護のため:2011/02/20(日) 22:00:09.48
部外者からみりゃ、馬鹿って浮いて見えるせいか事務所に入ったとたん
目だって見えるんだよ。

だからその事務所全体が馬鹿に見えんだよ。

君らが騒いだところで部外者から見りゃみんな馬鹿だよ。

俺も馬鹿だけど〜。
574非公開@個人情報保護のため:2011/02/20(日) 22:09:24.94
>>571
出向していた期間について、俸給の計算は在籍していたものとして計算するので
同期が昇任していない限りは同じです
575非公開@個人情報保護のため:2011/02/20(日) 22:22:15.87
>>541>>555>>558>>559は同一人物か?
576非公開@個人情報保護のため:2011/02/20(日) 22:37:13.01
>>571 

2年も3年も出向していると同期は昇任します。
だからその分遅れを取りますね。


577非公開@個人情報保護のため:2011/02/20(日) 22:50:31.68
おーいみんな忘れたのか?

>>428 これどうなった? 気になって夜も寝れないぞーーーーー。
 
578非公開@個人情報保護のため:2011/02/20(日) 22:52:00.87
でも、その遅れを取り戻すどころか上に行く人も存在するよね
579非公開@個人情報保護のため:2011/02/20(日) 23:01:39.56
>>578

へーそういうことがあるの?
2・3種では無いと思うが。。。

最短に昇任するにはその役職の在任期間や勤続年数があるのでそれを超えることはできないはずだが。

「3種のパターン」
4級職に在職5年かつ勤続年数25年しないと5級職にはなれない。
6級職には勤続30年超えないとなれない。
間違ってたらゴメン。

昇任できるチャンス期間中に出向したら、遅れを取ることになる。
580非公開@個人情報保護のため:2011/02/20(日) 23:07:36.36
キミって1種の話をしていたんじゃないの?違うの?
581非公開@個人情報保護のため:2011/02/20(日) 23:12:14.05
>>580
あれ1種の話。。。 ゴメン今割り込んだだけです。。。
582非公開@個人情報保護のため:2011/02/20(日) 23:13:38.57
>>579
「なれない」と「ならない」を間違えてるよ林3
それ以外にも色々とあるけどw
583非公開@個人情報保護のため:2011/02/20(日) 23:20:20.88
>>582
「なれない」が正しいですよ。
5級の役職に昇任しても4級のままです。だから「なれない」が正しい。。。
584非公開@個人情報保護のため:2011/02/20(日) 23:35:20.23
おーいみんな忘れたのか?

>>428 これどうなった? 気になって夜も寝れないぞーーーーー。
585非公開@個人情報保護のため:2011/02/21(月) 18:22:42.72
ここ新採の研修どこでやるの?
586非公開@個人情報保護のため:2011/02/21(月) 18:55:58.73
林野の仮想敵 水源地森林(原野)買占め外資

水産の仮想敵 シーシェパード、グリーンピース

強そうな敵が現れれば現れるほど
自らの存在意義を高められる
というリベラルアートの世界

587非公開@個人情報保護のため:2011/02/21(月) 19:27:59.32
新採の採用プランや研修に
ついて教えていただけませせんか?
国二行政です。
588非公開@個人情報保護のため:2011/02/21(月) 20:24:46.33
転職は結構いるよ
公務員試験受け直して県庁や市役所に行く人が
毎年どの局でも一人くらいはいるね
589非公開@個人情報保護のため:2011/02/21(月) 21:59:17.61
森林管理署は殆ど談合してるよ。砂防関連は談合だらけ。
県市町村は羨ましがってる。
県では青森県林業コンサル、岩手県治山林業協会も談合してるよ。
590非公開@個人情報保護のため:2011/02/21(月) 22:45:53.27
詳しく
591非公開@個人情報保護のため:2011/02/21(月) 23:40:30.92
>>428
飯も喉を通らないよ
592非公開@個人情報保護のため:2011/02/21(月) 23:59:07.30
>>591

張本人だろ! だったら飯も喉を通らないよ

しかし、なんで中途半端に終わるかなwww 書き込んだ奴なさけねーなwww

最後まで貫き通せよ。 事実なら名誉毀損はないぞ!
593非公開@個人情報保護のため:2011/02/22(火) 19:37:53.09
ってか最近新卒U種行政でN県
で勤務しだしたが、よくわからない。
本当に務まるか不安で毎日仕方がない。
基礎分からないし。畑違いで入ったから
研修が春からないときつい。
594非公開@個人情報保護のため:2011/02/22(火) 20:22:19.35
>>428から始まって、林業高校の偏差値、そして伝説へ・・・w
595非公開@個人情報保護のため:2011/02/22(火) 20:46:41.74
退職届けの様式ってどこにあるんだ?
596非公開@個人情報保護のため:2011/02/22(火) 20:52:48.42
>>593
大丈夫。大丈夫。
みんな何もわかっちゃいない。

1種でも2種でも測量もできん立木の材積も出せない奴。
樹種も知らない。図面も見れない。等高線の谷と尾根がわからないwww
磁針偏差って何? 右岸と左岸、左袖と右袖を逆に言う。
腰鉈を研げない。トランシットの目盛り読めない。箱尺を読めない。
丸太の元口を計る。除伐鎌と下刈鎌の違いがわからん。
木材が全部、水に浮くと思ってる。
上を見ないと枯損木がわからない。

いっぱいいるぞww あきれるほどwww
これらが、将来の林野の幹部? ワー怖いwww

大学で専攻したことしか知らない。高校が普通科だから。しかたないかーーー
よっぽど偏差値低くても林業高校の林3が仕事はできるぞwww
俺は基職だ。俺の事務所に来い。きたえてやるぞwww
597非公開@個人情報保護のため:2011/02/22(火) 21:16:55.41
と林業高校すら行けなかったアホが申しております
598非公開@個人情報保護のため:2011/02/22(火) 21:33:07.50
>>596
自称基幹作業職員さん、文書管理規程とか経理規程って知ってる?
599非公開@個人情報保護のため:2011/02/22(火) 21:39:29.95
>>596

ほんとに基職かどうか知らないけど。
上手いこと言うね。 当たってるね。

1種が社会人2年目で森林官は無理があるね。
署の管理者が大変。
せめて、1年目を署の係員でおくべきだ。
そしてその署の森林官に・・・。
本庁や局で1年目を過ごすのは無駄と思う。
本人も不安一杯だと思うよ。

600非公開@個人情報保護のため:2011/02/22(火) 21:44:17.47
素敵な自演ですね。
601非公開@個人情報保護のため:2011/02/22(火) 21:45:30.32
>>598

引き合いに出すレベルが低すぎwww
僕わらちゃいますwww
602非公開@個人情報保護のため:2011/02/22(火) 21:47:16.58
>>598

引き合いに出すレベル低すぎwww
僕 笑っちゃいますwww プッ
603非公開@個人情報保護のため:2011/02/22(火) 21:50:26.74
連続で書き込んで・・w
貴方が言ってることが現場での話でね、こっちは署内ってことですよ
比べることがお互いナンセンスってことですよ
604非公開@個人情報保護のため:2011/02/22(火) 21:55:41.75
面白い。
実に面白い。こういう書き込みがいいな。
反論できないところがまた面白い。的を得てる。
605非公開@個人情報保護のため:2011/02/22(火) 21:59:25.88
そんなことより>>428が気になってさー
606非公開@個人情報保護のため:2011/02/22(火) 21:59:32.60
大丈夫。大丈夫。
みんな何もわかっちゃいない。

1種でも2種でも測量もできん立木の材積も出せない奴。
樹種も知らない。図面も見れない。等高線の谷と尾根がわからないwww
磁針偏差って何? 右岸と左岸、左袖と右袖を逆に言う。
腰鉈を研げない。トランシットの目盛り読めない。箱尺を読めない。
丸太の元口を計る。除伐鎌と下刈鎌の違いがわからん。
木材が全部、水に浮くと思ってる。
上を見ないと枯損木がわからない。

いっぱいいるぞww あきれるほどwww
これらが、将来の林野の幹部? ワー怖いwww

大学で専攻したことしか知らない。高校が普通科だから。しかたないかーーー
よっぽど偏差値低くても林業高校の林3が仕事はできるぞwww
俺は基職だ。俺の事務所に来い。きたえてやるぞwww

607非公開@個人情報保護のため:2011/02/22(火) 22:04:49.23
林業高校からは大学進学なんて考えられないからなw
608非公開@個人情報保護のため:2011/02/22(火) 22:13:06.76
>>607
お前何も知らないな。
林業高校から大学に行って1種採用(国・県)何人もいるぞ。
本庁の幹部にもいるぞ。だから林業高校をバカにすると偉い目に遭いますよ。
609非公開@個人情報保護のため:2011/02/22(火) 22:22:16.91
おいおい、もう少し基職に反論しなさい。
負けてるぞwww
610非公開@個人情報保護のため:2011/02/22(火) 22:37:21.91
>>608
例えば誰?何ていう人?
ちなみに県は1種とか言わないぞw
611非公開@個人情報保護のため:2011/02/22(火) 22:40:59.25
>>608
本庁の幹部に林業高校出身が居るんだね、で誰?
612非公開@個人情報保護のため:2011/02/22(火) 22:45:07.98
>>608はイタい子とだいうことだけは分かった
613非公開@個人情報保護のため:2011/02/22(火) 22:48:49.40
国家公務員1種試験と自治体の試験を一緒だと思ってる>>608
614非公開@個人情報保護のため:2011/02/22(火) 22:50:33.48
素朴な疑問だが林業高校から進学って林業大学?
615非公開@個人情報保護のため:2011/02/22(火) 22:52:10.37
大丈夫。大丈夫。
みんな何もわかっちゃいない。

1種でも2種でも測量もできん立木の材積も出せない奴。
樹種も知らない。図面も見れない。等高線の谷と尾根がわからないwww
磁針偏差って何? 右岸と左岸、左袖と右袖を逆に言う。
腰鉈を研げない。トランシットの目盛り読めない。箱尺を読めない。
丸太の元口を計る。除伐鎌と下刈鎌の違いがわからん。
木材が全部、水に浮くと思ってる。
上を見ないと枯損木がわからない。

いっぱいいるぞww あきれるほどwww
これらが、将来の林野の幹部? ワー怖いwww

大学で専攻したことしか知らない。高校が普通科だから。しかたないかーーー
よっぽど偏差値低くても林業高校の林3が仕事はできるぞwww
俺は基職だ。俺の事務所に来い。きたえてやるぞwww

616非公開@個人情報保護のため:2011/02/22(火) 22:54:42.55
回答できなくなるとコピペを繰り返す
>>428は大変だな
617非公開@個人情報保護のため:2011/02/22(火) 22:54:56.34
>>610
>>611
>>612
>>613
>>614

あまりそう言う小馬鹿にしたことは言わない方がいいぞwww
あなたの上司かもしれないぞ。
618非公開@個人情報保護のため:2011/02/22(火) 23:02:11.85
俺の上司で大学出てるのは東大卒の署長だけだ
619非公開@個人情報保護のため:2011/02/22(火) 23:07:54.39
東大出て今時署長なら外れコースだなwww
局長にもなれぬ
620非公開@個人情報保護のため:2011/02/22(火) 23:15:39.88
>>618
世間をわかってないようだ。
621非公開@個人情報保護のため:2011/02/22(火) 23:42:44.99
T種技官とか負け組だろ。。
ここでしか偉そうにできやいんだから、許してやれよ。
あっ。
ここはそれ以上の負け組の集まりか…。ごめん。

T種事務官様の顔色うかがってろよ。プッ。
パシリぐらいには使ってやるからよ。
622非公開@個人情報保護のため:2011/02/23(水) 01:15:59.65
松枯れナラ枯れの真の原因は実は・・・ ついでに言えば、スギ花粉症アレルギーも・・・

「大気汚染物質」
http://www.2nn.jp/search/?q=%E5%A4%A7%E6%B0%97%E6%B1%9A%E6%9F%93%E7%89%A9%E8%B3%AA&e=

【国内】携帯で黄砂チェックを、環境省がサイト開設…呼吸器疾患などの被害、大気汚染物質が含まれているとの指摘も

【科学】大気汚染による花粉症悪化、東大などが仕組み解明

【九州】中国から「大気汚染物質」襲来、予報は困難 微粒子用マスクで防止を

【国際】「中国の工場から排出されたすすや硫酸塩などの大気汚染微粒子が原因」 〜“越境大気汚染”西日本でかすみ

【国際】2月上旬の西日本の「霞み」、中国から偏西風で流された大気汚染物質が原因か…黄砂や火山灰ではなく、硫酸塩やすすなど

【環境】福岡もやの原因、中国の大気汚染物質の可能性

【福岡】もやの原因、中国の大気汚染物質の可能性

【環境】福岡もやの原因、中国の大気汚染物質の可能性
623非公開@個人情報保護のため:2011/02/23(水) 08:32:49.59
今日は花粉飛びそうだ。花粉症は公務疾病になるんだろうか…病気休暇でお願いしますm(_ _)m
624非公開@個人情報保護のため:2011/02/23(水) 15:27:26.30
ええい!>>428はまだか⁉
625非公開@個人情報保護のため:2011/02/23(水) 18:13:40.38
ってか、本人これみてねぇかな?www
626非公開@個人情報保護のため:2011/02/23(水) 21:30:33.00
大丈夫。大丈夫。
みんな何もわかっちゃいない。

1種でも2種でも測量もできん立木の材積も出せない奴。
樹種も知らない。図面も見れない。等高線の谷と尾根がわからないwww
磁針偏差って何? 右岸と左岸、左袖と右袖を逆に言う。
腰鉈を研げない。トランシットの目盛り読めない。箱尺を読めない。
丸太の元口を計る。除伐鎌と下刈鎌の違いがわからん。
木材が全部、水に浮くと思ってる。
上を見ないと枯損木がわからない。

いっぱいいるぞww あきれるほどwww
これらが、将来の林野の幹部? ワー怖いwww

大学で専攻したことしか知らない。高校が普通科だから。しかたないかーーー
よっぽど偏差値低くても林業高校の林3が仕事はできるぞwww
俺は基職だ。俺の事務所に来い。きたえてやるぞwww


ほんとに、こんな職員ばかりですか?

627非公開@個人情報保護のため:2011/02/23(水) 21:32:05.41
だから解体しなさいって。
628非公開@個人情報保護のため:2011/02/23(水) 21:41:59.71
>>626
たまにいるね。
これで技官なの?って
629非公開@個人情報保護のため:2011/02/23(水) 22:04:10.19
国家公務員さん大丈夫?
630非公開@個人情報保護のため:2011/02/24(木) 00:38:56.61
技術の知識はあるけどクズ頭でっかちのカス
無気力のバカ
で成り立ってます^^
631非公開@個人情報保護のため:2011/02/24(木) 07:50:59.87
しかたねーよ。
技術のない最底辺のキャリアが国有林施策を作るから国有林がこうなってきた。
フォレスタ人材育成? 
おかしな施策だよな? みんな技官だろ!
632非公開@個人情報保護のため:2011/02/24(木) 21:20:50.04
林3は日本型フォレスターに絶大な希望を持ってるみたいだよ。
633非公開@個人情報保護のため:2011/02/24(木) 22:44:07.48
>>632
なんで林3なんだ?
634非公開@個人情報保護のため:2011/02/25(金) 00:26:42.37
それ以前にTPP通ったら、林業なんて治山治水以外要らないって話にしかならないと思うが・・・。
そろそろ日本の足を引っ張ってるのは誰か分かってきた人も多いのではないか?。
もう残された時間は少ないと想定されてる訳だし、内ゲバ遊びしてる場合じゃないと思うぞ?。
いや・・・色んな意味でね・・・。
635非公開@個人情報保護のため:2011/02/25(金) 23:02:20.57
忘れた頃に>>428
636非公開@個人情報保護のため:2011/02/26(土) 07:44:49.82
>>632

それは林1のことだろ。
技術のない林1や林2。 林3は人材育成なんて必要ないと思ってる。
TPPに参加すれば、日本林業なんて衰退する一方だよ。
林業と言う言葉はなくなり、森林のみとなる。
TPPのなかで林業を営む者なんていなくなる。
森林再生プランなんて泡となり消えていく。

637非公開@個人情報保護のため:2011/02/26(土) 19:16:46.37
水源地森林原野商法騒動でネタをもたせてと さあてつぎは何を仕込むかな?

松枯れナラ枯れもちょいと古くなってきたしな
638非公開@個人情報保護のため:2011/02/26(土) 22:48:47.28
お前らチンコ使ってるか?
639非公開@個人情報保護のため:2011/02/27(日) 01:11:11.60
大丈夫。大丈夫。
みんな何もわかっちゃいない。

1種でも2種でも測量もできん立木の材積も出せない奴。
樹種も知らない。図面も見れない。等高線の谷と尾根がわからないwww
磁針偏差って何? 右岸と左岸、左袖と右袖を逆に言う。
腰鉈を研げない。トランシットの目盛り読めない。箱尺を読めない。
丸太の元口を計る。除伐鎌と下刈鎌の違いがわからん。
木材が全部、水に浮くと思ってる。
上を見ないと枯損木がわからない。

いっぱいいるぞww あきれるほどwww
これらが、将来の林野の幹部? ワー怖いwww

大学で専攻したことしか知らない。高校が普通科だから。しかたないかーーー
よっぽど偏差値低くても林業高校の林3が仕事はできるぞwww
俺は基職だ。俺の事務所に来い。きたえてやるぞwww


1種・2種の反論を見たいのだが・・・・。
640一般会計・特会:2011/02/27(日) 05:39:10.85
一般会計と特会の話が書き込まれていますが、議論されている内容が良くわかりません。
一般会計化へ進む場合、
 @ 全職員(定員内職員)が給与法適用になるのか
   他の省庁に見られるように、給与法適用の特別会計
   つまり、職員の給与の支払いは保証
 A 大部分の定員内職員は給与法適用、一部の定員内職員は給与法適用外
   つまり、現在と同じ企業特会が存続
 B 基幹作業職員は、給与法の行二の職員としての認定は可能か
  給与法所管の人事院の法令、公務員の総定数の管理の総務省から見たら、行二はあり得ない? 
  → 最低でも基幹作業職員とその労務管理を行う定員内職員は給与法適用外
   つまり、現状のまま

  これらについて、情報を持っている方は、教えて下さい。
641非公開@個人情報保護のため:2011/02/27(日) 10:45:36.81
給料保証・・・・・
バカの公務員ならではの発想だな。
642非公開@個人情報保護のため:2011/02/27(日) 13:07:34.15
>>641
おまえ、そう言うことしか言えないのか?
643非公開@個人情報保護のため:2011/02/27(日) 17:40:32.32
旅費減るのか…
もらえるだけマシか…
644非公開@個人情報保護のため:2011/02/27(日) 22:22:25.75
シャンプーはだめ。粘膜痛めるぞ。
使うならワセリンかローションにしとけ。
645あくきんやろう:2011/02/27(日) 23:30:29.40
そうだそうだ
リンスにしとけ
646非公開@個人情報保護のため:2011/02/28(月) 10:12:28.61
>>642
だって仕事しないバカばっかりだろ?
647非公開@個人情報保護のため:2011/02/28(月) 17:51:00.56
>>646

おまえは仕事してるんか?
お前の書き込んだ時間帯は、普通の人は仕事してる時間だぞ!
お前の方が下の下だろ!トリプル下だ!
648非公開@個人情報保護のため:2011/02/28(月) 21:41:36.46
おーいみんな忘れたのか?

>>428 これどうなった? 気になって夜も寝れないぞーーーーー。

関係者は処分されたか????
649非公開@個人情報保護のため:2011/02/28(月) 22:53:26.38
何にしても実名は良くないよな。
650非公開@個人情報保護のため:2011/02/28(月) 23:19:41.99
>>615

さすがにそれは教えればすぐ覚える知識。

逆に君はそれしか知らない無知な基職。
651非公開@個人情報保護のため:2011/02/28(月) 23:46:45.68
本庁の組合幹部って、給料安いって本当ですか?
652非公開@個人情報保護のため:2011/02/28(月) 23:52:43.40
>>650

>>さすがにそれは教えればすぐ覚える知識。

教えれなければ覚えられないのか? プッ笑うねwww

だったら、林3をバカ呼ばわりできないね。

自分がバカだからwww もう1度 林業高校に行き大学行けばwww
653非公開@個人情報保護のため:2011/03/01(火) 00:03:49.62
>>651

何で安いの? 結構もらってるらしいよ。地域手当も付くし。
行動旅費や休業補償も沢山もらってるんじゃないの
専従じゃなければ、2カ所から給与等をもらっているから、確定申告してるって聞いたことあるけど
確定申告してなければ、給与減額の分が所得税が安くなるから脱税じゃ!
654非公開@個人情報保護のため:2011/03/01(火) 00:08:25.34
本庁や地本の専従の人たちは、給与減額したんだろうか?
期末手当は減額あったのだろうか?
655非公開@個人情報保護のため:2011/03/01(火) 07:59:50.01
>>652

正確には、林1、林2は教えればわかる。

林3は教えてもわからない。

基職は班長以外使えない。
656非公開@個人情報保護のため:2011/03/01(火) 17:37:47.49
>>655

教えなければ、知らない。わからない。 

が、問題なんだけど!

林3はすでに知っていることなんだけど!

これが国有林の将来を担うキャリアかね。 情けねーぞ。

給料返上じゃ! 
657非公開@個人情報保護のため:2011/03/01(火) 17:55:49.36
>>654

>>本庁や地本の専従の人たちは、給与減額したんだろうか?
>>期末手当は減額あったのだろうか?

これはどうなん? 誰か知ってる?

658非公開@個人情報保護のため:2011/03/01(火) 22:22:48.61
管理者と同じ位の給料もらっているんじゃないの?役員手当もあるし、
民主党退職金減額の方針2012年通常国会に提案されるらしい
そんなところをなぜ支持するのかな?
659非公開@個人情報保護のため:2011/03/01(火) 23:22:33.87
そんなことより>>428を思い出せ
660非公開@個人情報保護のため:2011/03/01(火) 23:50:38.61
       lー‐' !         /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\        |  .|
       l   |        /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|       i   |
.      |   |        |::::::::::|              .|ミ|        |  │ ___. .__
      l    L_.      |::::::::::|              .|ミ|    ,_/ ̄ヽ   !r´   i´ 〉
    /⌒'|  / ̄ヽi ̄ヽ   |::::::::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|   /  ',   |  ,|Y    | /
  r‐'i   |  |    |   |.    |彡|.  '''"""    """'' .|/   |    |   !   `´  .l |
  | !   '   !    !   l,   /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |   /    '            | |
  ! ,!               |  | (   "U''''"   | "U'" .|  /                 ' .ノ
  | ヽ             |  \|         ヽ    |  /               /   
.  \                 |    |       ^-^     |   !              /
.    \          / _/|     =-- --=   |  ,ヽ           /
みえけん愛 賠償(バイ show)   ザ  ピープル(ケロッグ)? 
意味がない説明責任を果たしたのですか?
いやらしくもシャブの濫用による?
661非公開@個人情報保護のため:2011/03/02(水) 03:30:23.54
3月1日
<2011国際森林年関連事業>「葉っぱのフレディ」の「国際森林年子ども大使」就任について
http://www.rinya.maff.go.jp/j/press/kaigai/110301.html
<2011国際森林年関連事業>国際森林映画祭を活用した自主上映会の実施方法について
http://www.rinya.maff.go.jp/j/press/kaigai/110301_1.html
662非公開@個人情報保護のため:2011/03/02(水) 07:48:09.87
給与が減額されたぶん、組合費も減額してくれ。

組合活動や組合費のあり方について
考える時期にきてるんじゃないかな?

団体交渉が減らされたぶん、三役交渉がえらい増えてるらしいが・・・。
それもおかしいぞ・・・。
みなさん仕事をしましょう。

663非公開@個人情報保護のため:2011/03/02(水) 16:41:48.90
花粉を無くせ!
664非公開@個人情報保護のため:2011/03/02(水) 21:32:57.78
一部独法化が再浮上しているらしいね。
665非公開@個人情報保護のため:2011/03/02(水) 22:00:58.89
>>664
どこかで聞いた事がある響きだなぁ・・・。
ついでに人件費2割カットの為、給与を10%以上カットする必要がある事も表明してもらえないかねぇ。
いつぞやの総理が痛みを伴う改革だとか言ってたが、現在は痛みしか伴わない改悪ですな。
本当にありがとうございました。
666非公開@個人情報保護のため:2011/03/02(水) 22:52:33.84
緑のオーナー詐欺は決着したか?
667非公開@個人情報保護のため:2011/03/02(水) 23:53:03.51
マジで>>428は、どうなったんだ
668非公開@個人情報保護のため:2011/03/03(木) 19:03:42.55
林野借金大丈夫?
669非公開@個人情報保護のため:2011/03/03(木) 22:11:44.80
なんか借金3兆円で、一会化を
目指し、一部独法化の噂聞いたよ。
不安だ、あと何年給料でるか。
670非公開@個人情報保護のため:2011/03/03(木) 22:27:24.20
国有林を担保に「林野債」発行。
それを中国が買ってくれる。

これで1兆3千億ぐらい すぐ借金返せる。

われながら名案だ。
671非公開@個人情報保護のため:2011/03/03(木) 22:30:58.36
林野の幹部さん達よ! しっかりしてくれよ。

国有林の改善計画がスタートして、30数年、経過しましたよ。
672非公開@個人情報保護のため:2011/03/03(木) 22:50:59.12
>>669->>671
連投して何をしたいの?
馬鹿なの?死ぬの?
673非公開@個人情報保護のため:2011/03/03(木) 22:58:33.03
ここまじ病院みたいになるの?
国有林事業は独立行政法人化して
従来の業務できるのか?
674非公開@個人情報保護のため:2011/03/03(木) 23:33:25.75
>>671
幹部の人間は自分たちが天下る先を作ることしか考えてない。

ところで、OJTと称して終わっていない業務の手伝いに駆り出されてこきつかわれるのはもう嫌だ。
675非公開@個人情報保護のため:2011/03/04(金) 07:35:01.63
>>674
おい!そこの若造!
何を馬鹿なことを言ってるか!!!
新米は業務の手伝いするのは当たり前だろ!

手伝いしかできんだろうが! 主査でできるのか?何も仕事シランくせに!
676非公開@個人情報保護のため:2011/03/04(金) 08:57:10.17
てか森林管理署建物古くない?
改築予定ないのかな?
677非公開@個人情報保護のため:2011/03/04(金) 12:38:02.39
>>675
所属課以外の業務でだよ。
678あくきんやろう:2011/03/04(金) 19:11:14.27
>>676 おまえがいるからだろ
他の署は新しい
679非公開@個人情報保護のため:2011/03/04(金) 21:06:04.79
>>677

組合に文句言えばいいだろ。
組合が、新人にはOJTをとか業務指導ちゃんとするべきと言ってるんだぞ。

昔は、OJTなどなかった。何せ最近はできの悪い新採が多いから仕方ない。

>>639 の言うとおり。

図面の見方知らんから、山で迷子になる奴が多い。
一人作業をさせられない。
昔は、一人で山に入ってたぞ。
680非公開@個人情報保護のため:2011/03/04(金) 22:50:20.80
あー次の異動で管理課だって
あそこは使い物にならない奴が行くからちょうど良いだろ?だってさ
確かに俺使い物になんね〜わwwww
マジ管理課かんべん
あんなとこ行きたくね〜
反省してるからなぐさめてくれ

681非公開@個人情報保護のため:2011/03/04(金) 22:50:37.78
自分が昔習ったことを自慢げに書き込む
うわぁー気持ち悪い
682非公開@個人情報保護のため:2011/03/05(土) 08:34:02.02
いらない庁なんだから、騒ぐな。
だまって解体されろ!
無駄な税金なんだから。
683非公開@個人情報保護のため:2011/03/05(土) 16:33:05.70
>>679昔話は終わりましたか?
あなたの言ってる昔の仕事できた連中が、今の林野庁の借金作ったんだよ。
684非公開@個人情報保護のため:2011/03/05(土) 19:03:13.54
>>680
管理課は馬鹿しかいない。
馬鹿でもできるってこと。
お似合いだな。
685非公開@個人情報保護のため:2011/03/05(土) 22:36:04.24
>>679
ナルシストのオナニーみたいだなw
686非公開@個人情報保護のため:2011/03/05(土) 22:45:55.37
>>683
>>685
おまえらは、何ができるんだよ?
ここに馬鹿なこと書き込むだけか?

ちゃんと仕事できてるのか? 与えられる仕事しかないのかな?
そういう役職にしか就いてないのかな?
687非公開@個人情報保護のため:2011/03/05(土) 22:50:39.44
下積みが長い3と、経験無く係長・森林官の1・2を比べるなよ。
しかも、昔と違って経験詰める機会も少ないんだから

皆伐無し、被害も無しのとこじゃ
コンパスなんて今まで使った事無い奴なんていっぱいいる

山で迷うのも、経験ない奴だけじゃないだろ?
基職でも迷子になる奴や、一人では行かせられないような奴はいっぱいいる。

俺は、3だけど、なんだかんだいって1・2はすごいよ
今までやったこと無いから使えんバカも確かにいるし、
初めは知らないこと多いけど平均して頭がいいし全然覚えが早い。
それに、俺みたいな高卒のバカと違ってコミュニケーション能力がすごい

俺が思うに>>626みたいな奴のとこには優秀な人材は送らない
潰されちまうからな
少数はの使えないバカ2か、抑えこめる優秀な3だろうな
688非公開@個人情報保護のため:2011/03/05(土) 23:43:21.21
確かに管理とふれあいは糞でもできる。
689非公開@個人情報保護のため:2011/03/05(土) 23:52:22.50
困ったときには森林ふれあい係長が鉄板
690非公開@個人情報保護のため:2011/03/05(土) 23:54:16.64
>>686
それ以上は止めとけ、な?分かるよな?
691非公開@個人情報保護のため:2011/03/06(日) 00:36:11.22
森林ふれあい係長にもなれない経理係長です…
692非公開@個人情報保護のため:2011/03/06(日) 00:45:13.64
局では 管理課>経理課?
経理課>管理課?
693非公開@個人情報保護のため:2011/03/06(日) 01:46:36.57
>>687
おまえが飛び抜けてダメなんじゃねーか?


>>それに、俺みたいな高卒のバカと違ってコミュニケーション能力がすごい

これは違うぞ。林3の方がコミュニケーション能力はあると思う。

この能力がないから、対組合を上手くこなせず、途中退職する林1の署長がいる。
林3の次長の方が優れてる。


694非公開@個人情報保護のため:2011/03/06(日) 11:24:11.58
はいはい、色々思う所はあるかもしれんが、みんなで協力して日本の為になる仕事をしましょうね。
「ノウリョクガー」「コミュニケーションガー」「1、2、3ガー!」なんて事より、TPPの話を。しようず。

今TPPを結んだらどんな事になるか、自由化先進組織である俺らが一番理解しやすいと思うんだ。
頼むから目の前の箱で色々調べて危機感を持って欲しいんだな。

ちなみに、今回のTTPを結んでしまったら、過去の失敗を踏まえてーとか言いながら、日中韓FTAとか言い出すんだぜ。
何故かTPPとセット試算されてるEUFTAは結べず、日本一人負けでいつの間にか日本が戦場にって噂まであるんだぜ。
ついでに、現在国会でTPP推進の論法に用意られている米韓FTAだが、調べてみると口の中に含んでる物を壮大にぶちまけられる事請け合い。
695非公開@個人情報保護のため:2011/03/06(日) 11:48:28.58
どんぐりの背くらべ
696非公開@個人情報保護のため:2011/03/06(日) 14:53:07.17
>680毎日定退だよ。おめでと。
697非公開@個人情報保護のため:2011/03/06(日) 18:09:38.47
>>693
>これは違うぞ。林3の方がコミュニケーション能力はあると思う。

確かに他人を馬鹿にしたりする能力はあるよ
何と言うか、さすが林3とかってのはそういった部分だよ
698非公開@個人情報保護のため:2011/03/06(日) 19:41:38.93
すいません、林3って本当に
他人を馬鹿にするのですか?
私は国Uですが、お会いした
三種の方はいい人でしたよ。
699非公開@個人情報保護のため:2011/03/06(日) 20:02:29.43
>>693>>698
何を釣ろうとしてるの?w
林3と言っておいて「国U」?更に「三種」?
変だと思わないの?

釣られたかww
700非公開@個人情報保護のため:2011/03/06(日) 20:10:50.11
みんな暇だねえ
701非公開@個人情報保護のため:2011/03/06(日) 20:19:53.76
土曜、日曜はね。
しかし、やめた林1
はどんな性格?
またここは組合が強いで
すが、職員を守ってくれますか?
702非公開@個人情報保護のため:2011/03/06(日) 20:34:01.74
541 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2011/02/19(土) 15:31:06
>530

東北と九州では、

林業高校は、普通高校より偏差値は上だよ。

普通科にギリギリ受かる偏差値では、林業科には受かりません。残念!


>>541
青森県http://hennsati.seesaa.net/article/47937528.html
宮城県http://hennsati.seesaa.net/article/47034922.html
山形県http://hennsati.seesaa.net/article/47039613.html
秋田県http://hennsati.seesaa.net/article/47036722.html
福島県http://www5c.biglobe.ne.jp/~s-suzuki/hensati.htm
岩手県は林業科が無いのか?
703非公開@個人情報保護のため:2011/03/06(日) 21:03:01.20
>>701
何処を縦読みするの?
704非公開@個人情報保護のため:2011/03/06(日) 21:14:17.77
林業高校の魅力は?
705非公開@個人情報保護のため:2011/03/06(日) 21:34:37.24
公務員の中で最底辺のバカ林1が、また林3をバカにしているなwww

林3の協力なしではお前ら仕事できんくせにwww

だから、黙っとれ!!!!!
706非公開@個人情報保護のため:2011/03/06(日) 21:38:57.09
はーい林業、農林高校の皆さん
http://hennsati.seesaa.net/
707非公開@個人情報保護のため:2011/03/06(日) 21:41:45.19
林業高校って林業しか学ばないの?
まあ普通科や、4大も専攻分野
メインだが。
708非公開@個人情報保護のため:2011/03/06(日) 21:51:35.61
しかし、僻地勤務は辛いな。
霞ヶ関か名古屋に行きたい。
709非公開@個人情報保護のため:2011/03/06(日) 22:48:40.12
林業高校って在るの?
710あくきんやろう:2011/03/06(日) 22:54:59.26
>>693
それは、3種でもたたき上げの人付き合いもうまい優秀な人材だからだろ?
次長まで上り詰める人はさすがにうまい人多いけど、それでもカスの3種の次長も多いぞ

1、2、3問わず優秀な人間は優秀
それはわかってる
だがあくまで平均の話

ただ、最近の3種の暗さは目に付く
それに比べて1、2は良くも悪くも溶け込むの早いね
言うこともはっきり言うし、それでいて筋も通ってる
何考えてるかわからんし、ムチャクチャ言えばいいだろうって思ってる
3種に比べればよっぽどマシ
711非公開@個人情報保護のため:2011/03/06(日) 23:01:14.18
>>705
キミは恐ろしいな、色々と
712非公開@個人情報保護のため:2011/03/06(日) 23:02:46.31
林2と林3の違いは?
給与などで差はありますか?
僕は林2です。
713非公開@個人情報保護のため:2011/03/06(日) 23:22:12.03
林3ってどこまで昇進
できますか?
行2などの他の職種の
キャリアプランも教えて
ください。
714非公開@個人情報保護のため:2011/03/06(日) 23:58:09.99
今年受験予定ですが、ここって人間関係悪いんですか?
715非公開@個人情報保護のため:2011/03/07(月) 00:55:25.23
>>713

林3で、局部長、本庁課長というのが希にあったなwww
林1でも、局部長にもなれない人いるぞwww
林2で、局課長、署長までってのもありだなwww
716非公開@個人情報保護のため:2011/03/07(月) 18:35:05.27
イケメン、美人
職員いますか?
717非公開@個人情報保護のため:2011/03/07(月) 20:39:34.49
【医療】スギ花粉症 「国民病」の対策は根本から
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299475620/
718非公開@個人情報保護のため:2011/03/07(月) 21:20:10.69
ここは森林官は必ず経験しますか?
激務?
719非公開@個人情報保護のため:2011/03/07(月) 21:25:18.45

規制仕分けラテ欄 - 2011年3月7日
http://www.shiwake.go.jp/shiwake/2011-03-07.html

再生可能エネルギーの導入に関する規制(保安林・国有林) 評価結果
http://www.shiwake.go.jp/data/shiwake/result/B-5.pdf

(1)保安林
改革の方向性: 中間とりまとめの通り、 保安林における許可要件について、
1 保安林の指定目的や指定状況の再精査が必要
2 保安林指定解除要件の見直しが必要
3 許可要件に関するガイドラインの策定が必要

(2)国有林
改革の方向性: 通達における国有林野の貸付要件について、
1 地方自治体の基本構想への位置づけは、地方自治体の「同意」でも可能とする。
2 売電先規制については、PPSまで含めて撤廃する。
3 再生可能エネルギー発電に附属するエネルギー供給事業についても、
 特段の条件は付けずに貸付対象とする。

(保安林・国有林共通)
留意点: 保安林と国有林の公益性を否定するものではない。
特に保安林のもつ水源涵養機能や災害防止機能には十分な配慮が必要。
同時に、再生可能エネルギーを導入することとの公益性と比較衡量が必要。

とりまとめ内容
留意点にあるとおり、再生可能エネルギーの公益性と、保安林・国有林の公益性の比較衡量が必要。
保安林・国有林の公益性そのものについては、十分に考慮していかなければならない。

Ustream 再生可能エネルギーの導入に関する規制(保安林・国有林)
http://www.ustream.tv/recorded/13148964
720非公開@個人情報保護のため:2011/03/07(月) 21:47:42.41
スギ花粉症ネタ と 地球温暖化ネタ で 業務拡張をかなえたい
721非公開@個人情報保護のため:2011/03/07(月) 21:51:46.44
何が言いたいの?林3.
722非公開@個人情報保護のため:2011/03/08(火) 19:32:46.12
【医療】スギ花粉症 「国民病」の対策は根本から
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299475620/
723非公開@個人情報保護のため:2011/03/08(火) 20:31:31.65
1、2、3、ダー。
みなさん仕事してますか?
724非公開@個人情報保護のため:2011/03/08(火) 22:18:55.81
>>428を忘れるな
725非公開@個人情報保護のため:2011/03/08(火) 22:37:21.01
その事件いつの話?
まだその職員いる?
もし、気になるなら
上にあげれば?
726非公開@個人情報保護のため:2011/03/09(水) 00:42:43.19
解体しろ無能供
727非公開@個人情報保護のため:2011/03/09(水) 11:41:07.08
何十年もスギ・ヒノキ花粉公害を放置しといて
この林野庁の開き直りはあまりにも国民を愚弄している


Q2:スギ花粉をなくすために、日本中のスギを伐採すればよいのではないですか。

スギ林は、木材資源であると同時に、国土の保全や地球温暖化の防止、水源のかん養等の多様な公益的機能を有しています。
これらの公益的機能を持続的に発揮させるためには、一時に伐採・更新を行うことは好ましくありません。
このため、少花粉品種や広葉樹を含む多様な森林整備を進め、将来のスギ花粉生産量を少なくする対策に継続的に取り組むことが必要です。

特に、地球温暖化防止の観点からは、スギは最も二酸化炭素の吸収量が多い樹種のひとつです(下表参照)。

例えば50年生のスギ人工林では、1ヘクタール当たり約170トンの炭素を貯蔵しており、1本当たり1年間に平均して約3.8kgの炭素(14kgの二酸化炭素)を吸収したことになります。
(岐阜県の収穫表に基づく試算)(ちなみに、自家用乗用車1台から排出される二酸化炭素は、一定条件で1年間約2,300kgと試算されています。)
http://www.rinya.maff.go.jp/j/hozen/kafun/qanda.html

728非公開@個人情報保護のため:2011/03/09(水) 12:05:31.42
黄砂アレルギーじゃねの?
729非公開@個人情報保護のため:2011/03/09(水) 19:00:44.82
スギ花粉は便乗でっち上げ。

本当の原因は中国から春先の季節風により流れてくる光化学スモッグが原因。

アレルギー検査の際、スギ花粉が混じることで間違われている可能性あり。

いろんな花粉症があるが、すべてが光化学スモッグだと思われる。

そう!原因は中国だ!!!!



730非公開@個人情報保護のため:2011/03/09(水) 19:12:01.89
んで、ここは人間関係悪いの?
731非公開@個人情報保護のため:2011/03/09(水) 19:58:53.50
林3の縄張り強い。
頭がいいだけの1,2は
つぶされるから地上受けろ。
俺は来年某大量採用自治体に
転職する。
732非公開@個人情報保護のため:2011/03/09(水) 22:28:00.58
みなさん既婚?
733非公開@個人情報保護のため:2011/03/09(水) 23:17:13.06
>>731
東京都受験ですか?
734非公開@個人情報保護のため:2011/03/09(水) 23:21:28.10
いえ、特別区です。
特別区に行きたかったが
ダメでした。もうこんな
田舎はいやです。
735非公開@個人情報保護のため:2011/03/09(水) 23:41:28.94
なんか…
ここの職場は独身者をないがしろにしているな…
とくに…
組合はヒドい…
既婚者の事しか考えていない…
これでは…
ソッポ向かれるわ…
独身者をバカにしているのか…
736非公開@個人情報保護のため:2011/03/09(水) 23:47:30.71
>>715
林2が署長ありえねえ
これからは緑会と専攻科だけしかなれねえぞ
737非公開@個人情報保護のため:2011/03/10(木) 00:03:56.24
二言目には「組合、組合」とか言う
馬鹿な林3が居て困るからなー
738非公開@個人情報保護のため:2011/03/10(木) 00:09:37.58
その通り。組合の機関紙
困る。学習会も面倒。
739sage:2011/03/10(木) 00:37:41.82
学習会や平和運動するくらいなら婚活イベントでもやれよ
馬鹿野郎!
740非公開@個人情報保護のため:2011/03/10(木) 06:11:58.53
結婚相手くらい自分で見つけろ
ばかじゃねーの?
741非公開@個人情報保護のため:2011/03/10(木) 18:25:05.14
ここ女性職員少ないし、
どうしたら結婚できろの?
出会いねえよ。
742非公開@個人情報保護のため:2011/03/10(木) 20:03:13.61
たとえ職場に女性職員がいたって職場結婚なんてありえねーよ
ばかじゃねーの?
どうせパチンコや酒やゲームばっかなんだろ?
出て行かなきゃ出会いなんてねーよ
743非公開@個人情報保護のため:2011/03/10(木) 21:29:07.25
じゃあどこ行けば良い?
公務員に慣れても全然
異性からの評価上がらないぞ。
744非公開@個人情報保護のため:2011/03/10(木) 21:36:25.37
急に話題変えてすいません。
林野庁で他の省庁への配置かえ
があるということですが多いのですか?
745非公開@個人情報保護のため:2011/03/10(木) 23:02:29.27
>>742殿が言っている、ありえない職場結婚を何組も知っているし
その中にはパチンコ狂の夫婦もいるよ
746非公開@個人情報保護のため:2011/03/10(木) 23:06:13.83
>>743
公務員になれば異性からの評価が上がるなんて思ってる時点でアウトw
俺既婚だけど、独身者のために合コンとか飲み会どかセッティングしてやってもさ、女の子と話しもしない(できない)ヤツ多すぎ。
そのくせ、君のように出会いがないだとか、女は見る目がないだとか、全部原因を他にもとめてんの。
大間違いだ。
出会いなんてごろごろあんだよ。
気付かない、気付けないところに問題があるんだよ。
んでね、そんなやつはやっぱり仕事もできないんなよなw
747非公開@個人情報保護のため:2011/03/10(木) 23:13:28.92
>>745
ああ、すまん、存在しないという意味でのみありえないと言ったわけじゃないんだ。
うちの署にもいるし、ほかにも知ってる。
だがまあ、ろくなもんじゃねーよ、職場結婚なんてw
748非公開@個人情報保護のため:2011/03/10(木) 23:14:25.39
>>746、かなりあってる。非リア
だからな。仕事も能率悪い。
>>746、あと他省庁への
配置転換は多いのか?
749非公開@個人情報保護のため:2011/03/10(木) 23:16:34.95
>>747
>うちの署にもいるし、ほかにも知ってる。

もしかして俺と同じ局か?
750非公開@個人情報保護のため:2011/03/10(木) 23:25:14.11
てか配置転換について知りたいが。
751非公開@個人情報保護のため:2011/03/10(木) 23:28:31.77
自分で訊けよハゲ
752非公開@個人情報保護のため:2011/03/10(木) 23:34:43.70
>>なんか林野は
人が余ってるから
配置転換もあると聞いて。
753非公開@個人情報保護のため:2011/03/10(木) 23:41:00.13
出向のことを言ってるなら、約束の期間が来たら林野に戻る
行ったきりは無い。嫌なら転職しろ、むしろ辞職しろ
754非公開@個人情報保護のため:2011/03/10(木) 23:43:10.71
そうか。転職して他の試験やらに
合格したらすぐやめれる?
何日か前に人事にいうんだよね。
755非公開@個人情報保護のため:2011/03/11(金) 02:06:05.95
>>743 上がるよ。現実に気がついた落ち着いた人には
付き合うなら、普通の人
結婚するなら公務員
結婚紹介所とかで公務員をフルに使えば、付き合う吹き飛ばして結婚は出来る
でも、離婚は気をつけろ養育費取りやすい職業

>>747 男は普通の人と結婚するけど、
女は、職場内多く無いか?
大学時代から付き合ってる人除くと8割くらいは職場結婚
転勤してて行動範囲狭いんだろうな
うちの職場の意外とフリーの女は狙いやすいぞ

でも嫌だけどな
結婚自体
遊んでバイバイが一番
そのためには公務員とは言わないのが基本さ!
あと、公務員名乗るやつは襲うヤツが多いらしく
今は余計にね
756非公開@個人情報保護のため:2011/03/11(金) 07:13:08.40
生活の事を考えたら、国家公務員と結婚なんてありえないでしょ?
転勤転勤転勤、仕方ない?当たり前?ばかじゃないの?どう考えても非人道的でしょ。
本人はともかく子供の事を考えたら、全国ドサ廻り男なんて無理。
それでも結婚するとか、先を考える事の出来ない人か、自分の事しか考えられない人でしょ?
しかも実は給料が安いとか、何の冗談?幾ら何でも無理だわ。

ってよく言われるなぁ・・・。

>>752
林野に人が余ってるって何の冗談?
まぁ内示が出て全貌が明らかになったら驚愕出来るかもしれないって事でwktkしとく。
757非公開@個人情報保護のため:2011/03/11(金) 12:23:08.35
今年の期末手当は0回答?
758非公開@個人情報保護のため:2011/03/11(金) 12:55:53.08
>>756

おまえ馬鹿じゃないの?
公務員同士の結婚、最高! 転勤はあっても、それ以外の面で恵まれている。
給与はもちろん、退職金も倍、すべてが倍!

公務員だから給与に男女差がない。

公務員同士の夫婦なんて、御殿に住めてベンツに乗れるぞ!
住宅ローンだって倍借りられる。 
759非公開@個人情報保護のため:2011/03/11(金) 18:48:14.69
んなことより、地震
が心配だ。東北局
大丈夫か?
地震がでかいと災害救助
に駆り出されますか?
760非公開@個人情報保護のため:2011/03/11(金) 19:54:44.26
いわきは沿岸に署があるけど津波大丈夫?
761非公開@個人情報保護のため:2011/03/11(金) 20:07:40.57
東日本大丈夫か?
762非公開@個人情報保護のため:2011/03/11(金) 21:14:19.34
三陸北部署
久慈支署

海から近いけど大丈夫かよ職員

763非公開@個人情報保護のため:2011/03/11(金) 22:26:33.10
今職員全員無事ですか?
764非公開@個人情報保護のため:2011/03/11(金) 23:32:52.31
家に帰れません!ホテルも満室だし・・・
765非公開@個人情報保護のため:2011/03/11(金) 23:35:43.08
>>764、南関東?
766非公開@個人情報保護のため:2011/03/12(土) 00:04:00.94
>>765

Yes
今日は諦めて駅で一夜を過ごします。
もう携帯の電池も終わりそう_| ̄|○
767非公開@個人情報保護のため:2011/03/12(土) 01:48:50.59
東北局大丈夫かよぉ…
768非公開@個人情報保護のため:2011/03/12(土) 11:37:11.18
東北局職員全員の無事を願っています。
769非公開@個人情報保護のため:2011/03/12(土) 15:42:50.01
>>760
磐城署、連絡が取れない模様です
770非公開@個人情報保護のため:2011/03/12(土) 16:07:17.89
東北、署全壊
署員と連絡とれず
771非公開@個人情報保護のため:2011/03/12(土) 16:20:40.23
明後日以降全局の
職員が救助に駆り出されそうですか?
772非公開@個人情報保護のため:2011/03/12(土) 17:55:55.00
興味本位的な問い合わせはやめて下さい。東京の中で情報共有お願いします。
情報する以前にやることがあります。
理解できませんか?
773非公開@個人情報保護のため:2011/03/12(土) 18:34:12.84
マジで無事を祈ってる
774非公開@個人情報保護のため:2011/03/12(土) 18:35:35.24
何が言いたいのか分からないが、同僚とその家族を心配している。
東京で情報を共有と言うのなら、林野庁HPにでも対応を載せなさい。
東北局は載せてるぞ。
775非公開@個人情報保護のため:2011/03/12(土) 19:22:12.05
>>770マジか?
776非公開@個人情報保護のため:2011/03/12(土) 20:04:06.19
>>772
死ね(AA略
777非公開@個人情報保護のため:2011/03/12(土) 20:06:46.31
何が何だかわからん。
原発の件も心配だよ。
ニュージー、中津川、
新燃岳、東日本地震、
長野県と今年は災害
多いな。まさか富士
が噴火とかないよな?
778非公開@個人情報保護のため:2011/03/12(土) 21:00:20.10
>>759>>777
携帯から御苦労さんw
779非公開@個人情報保護のため:2011/03/12(土) 21:15:29.60
>>772
>>770
何があったんだ?
780非公開@個人情報保護のため:2011/03/12(土) 21:16:27.25
>>770違った>>776
781非公開@個人情報保護のため:2011/03/12(土) 21:53:57.43
>>774
ほんとうだ!

東北局はHPにプレスリリースが載ってる。

九州局も新燃岳の対応が載ってた。

林野庁はなんだ? 何も載ってねーぞ!

局任せか? 情けない!

782非公開@個人情報保護のため:2011/03/12(土) 21:57:10.60
これが縦割りだよな。
自分の省や自治体でも
迅速に対応できない。
上から目線だよな。
783非公開@個人情報保護のため:2011/03/12(土) 21:57:33.66
>>772
申し訳ない、日本語でお願いします。
784非公開@個人情報保護のため:2011/03/12(土) 21:59:57.20
>>782
オマエも日本語で書けよ。
785非公開@個人情報保護のため:2011/03/12(土) 22:19:23.90
書いてるよ。建設的
な議論しようぜ。
786非公開@個人情報保護のため:2011/03/12(土) 22:29:56.38
国土交通省も農林水産省も東北森林管理局も、地震対応が載ってるぞ!


林野庁は何にもないぞ! あっそうか・・・今日は土曜日だ・・・!
787非公開@個人情報保護のため:2011/03/12(土) 22:32:06.57
>>785
まずは改行を覚えようぜ。
788非公開@個人情報保護のため:2011/03/12(土) 22:39:52.49
ぉまえらいまこそ山歩きで鍛えた足腰を発揮するときだぞ!!
いまから準備始めとけよ!!
東北を助けよう!!
789非公開@個人情報保護のため:2011/03/12(土) 22:42:04.00
>>788、まさか東北に
救助行くの?
来週内示だぞ。
790非公開@個人情報保護のため:2011/03/12(土) 22:47:28.64
レスはぇぇ。
救助行けるならいくよ。
無理だろうけど。
東北出身なんだよ…
791非公開@個人情報保護のため:2011/03/12(土) 22:49:47.43
職員は救助に
行かないといけないんですか?
792非公開@個人情報保護のため:2011/03/12(土) 22:52:24.78
いや、邪魔になるだけだろ
793非公開@個人情報保護のため:2011/03/12(土) 22:53:32.54
じゃあ行かないで公務に
専念?
794非公開@個人情報保護のため:2011/03/12(土) 22:54:32.13
俺はオナニーして待つ
795非公開@個人情報保護のため:2011/03/12(土) 22:56:31.88
>>791
>>793
携帯ウザいよ
796非公開@個人情報保護のため:2011/03/12(土) 22:58:15.86
長野、新潟も心配だしな。
797非公開@個人情報保護のため:2011/03/12(土) 23:00:19.85
ある程度落ち着いたら復旧支援でいくことはあるかもね。
被害によるけど治山関係が多いんじゃないかな!?

ってか、気分的に内示どころじゃねぇや。
798非公開@個人情報保護のため:2011/03/12(土) 23:15:56.92
人事が飛ぶほどの災害だな
799非公開@個人情報保護のため:2011/03/12(土) 23:18:14.61
送別会とかやってる場合じゃないよな…。
何も出来ないけどさ。
800非公開@個人情報保護のため:2011/03/13(日) 09:57:12.07
ばかばっか
801非公開@個人情報保護のため:2011/03/13(日) 10:02:37.87
林野と国有林野部は対外的には一緒なの!
局サイトに載ってるのは林野庁サイトに載るのと同義なの!

林野庁の一般会計はこれから民有林も含めた被災地調査に行くらしいです。
補正組まないといけないからね。

それぞれ自分の仕事を早く片付けながら、できることをしよう。
802非公開@個人情報保護のため:2011/03/13(日) 12:44:27.68
署の建物で被害受けたところあるの?
803非公開@個人情報保護のため:2011/03/13(日) 14:21:20.75
スギ花粉症どころの騒ぎじゃないな
804非公開@個人情報保護のため:2011/03/13(日) 15:16:17.76
林野庁でペレット発電施設を開発しよう。
805非公開@個人情報保護のため:2011/03/13(日) 17:18:40.33
>>802
断片的な情報だけど、磐城署あるあたりの地区は津波で壊滅してるっぽい
806非公開@個人情報保護のため:2011/03/13(日) 18:11:22.96
沿岸にある署はどれくらいあるの?
807非公開@個人情報保護のため:2011/03/13(日) 18:37:30.52
どこの地域だか官用車が流されている映像があったらしい 唐草模様だっていうから森林官用だろう
808非公開@個人情報保護のため:2011/03/13(日) 19:57:58.92
>>806


三陸北部森林管理署久慈支署
 岩手県久慈市夏井町字大崎14-12

三陸北部森林管理署
 岩手県宮古市磯鶏石崎4番6号

三陸中部森林管理署
 岩手県大船渡市盛町字宇津野沢7-5

仙台森林管理署
 宮城県仙台市青葉区東照宮1丁目15-1

磐城森林管理署
 福島県いわき市四倉町字東2−170−1

茨城森林管理署
 茨城県水戸市笠原町978−7


こんなもんでしょうか。
809非公開@個人情報保護のため:2011/03/13(日) 20:09:10.69
>>808
同期いる署が幾つかあるわ
全員無事に避難し、被害状況の把握につとめていると信じたい
810非公開@個人情報保護のため:2011/03/13(日) 20:19:59.27
811非公開@個人情報保護のため:2011/03/13(日) 20:52:29.17
三陸北部は全壊
三陸中部もかなりの被害

安否は不明だ
812非公開@個人情報保護のため:2011/03/13(日) 22:06:15.18
私は元ここの職員だった。津波でこれだけ集落が壊滅的な打撃を受けているなら家の再建もかなりの数に上るはず。
付近の木材を国有林から無償提供を出来ないものだろうか。
もちろん国有財産なのでそれなりの手続きは必要だろうし、
実行するに当たって造林班などはもうほとんど居ないから業者が木を切ることになるだろう。
今のこの状況だったらかなりの説得力を持つし、普段存在感があまりない林野庁も感謝されるのではなかろうか。
国の、そして各署、事務所のある地元の危機に際して木材を提供することも国の機関としてする仕事の一つではなかろうか。
813非公開@個人情報保護のため:2011/03/13(日) 22:21:53.57
>>812
国有林は、災害時の対応として木材の提供というのは
災害時のマニュアルにあります。
814非公開@個人情報保護のため:2011/03/13(日) 22:23:15.51
計画停電に備え中
815非公開@個人情報保護のため:2011/03/13(日) 23:50:09.77
前橋とか停電にもろ被りじゃん。
こういうときに連絡がつかないとか結構困るんじゃないかな?
816非公開@個人情報保護のため:2011/03/14(月) 00:15:30.04
関東、東北組頑張れ!!
817非公開@個人情報保護のため:2011/03/14(月) 00:27:00.53
署、局って発電機あったっけ?なさそう…
仕事のスケジュール見直さなくちゃ
818非公開@個人情報保護のため:2011/03/14(月) 06:42:47.60
819非公開@個人情報保護のため:2011/03/15(火) 05:34:12.22
820非公開@個人情報保護のため:2011/03/15(火) 21:09:51.51
林野労組でカンパでも集めりゃいいのに。
821非公開@個人情報保護のため:2011/03/15(火) 21:37:38.72
よーし、パパ2次控除しちゃうぞw
822非公開@個人情報保護のため:2011/03/15(火) 23:19:24.85
募金呼びかけよーぜ
823非公開@個人情報保護のため:2011/03/15(火) 23:54:05.41
本日『東北地方太平洋沖地震』災害復旧木材確保対策連絡会議が開催されました。
824非公開@個人情報保護のため:2011/03/16(水) 07:41:01.04
まだ募金してないのかよ?
いっぱい周りにあるだろ!
825非公開@個人情報保護のため:2011/03/16(水) 21:14:16.13
東北まだ頑張っているのかな。
826非公開@個人情報保護のため:2011/03/16(水) 23:23:50.56
>>823
で、林野庁のホームページ見たけど何か結論出たの?
パッと読むと、材木屋が儲けようとしてるだけな感じ
827非公開@個人情報保護のため:2011/03/16(水) 23:26:04.17
>>824
個人でなく局、署単位で積極的に取り組もうってこと
828非公開@個人情報保護のため:2011/03/17(木) 00:38:21.42
林野庁 解体!
その経費を被災地へ送ろう。

ムダな公務員は削除!
困っている人に税金を使おう。

K川のような奴らが集まっている林野庁は撲滅!
山火事・停電・地震被災何が起きても、何もしない。
林野庁はいらない。解体!
829非公開@個人情報保護のため:2011/03/17(木) 01:15:52.98
三陸で職員が一人行方不明みたいだな
830非公開@個人情報保護のため:2011/03/17(木) 18:18:42.83
いろんな企業が義援金を億単位で出しているんで

国有林も国営企業として、木材1万m3ぐらいいいんじゃないの?
831非公開@個人情報保護のため:2011/03/17(木) 19:53:43.78
今日署長に声かけられてないから、異動はないなorz
832非公開@個人情報保護のため:2011/03/17(木) 20:14:24.23
明日だろう
833非公開@個人情報保護のため:2011/03/17(木) 21:26:10.85
異動するはずだったのに声かからない。人事異動ないんじゃないかな。
834非公開@個人情報保護のため:2011/03/17(木) 21:32:42.06
関東でいえば磐城署に関しては一カ月先送りだろう。
835非公開@個人情報保護のため:2011/03/17(木) 22:45:08.49
1ヶ月どころじゃないだろwww
836非公開@個人情報保護のため:2011/03/17(木) 22:57:36.33
この時期に送別会とかやりづらいだろうな。
しばらく酒飲む気になれないよ。
837非公開@個人情報保護のため:2011/03/17(木) 23:10:58.43
管直人の首を切れば、世の中早急に改善するぜ!!
阪神災害の時も アホ の村山だったなぁ!!
838非公開@個人情報保護のため:2011/03/17(木) 23:28:48.81
真面目に考えて林野という分野が国家公務員である必要がない。
廃止の検討を始めてもいいだろう。
地震の対応も自分が国家公務員である事も忘れているだろうから。
自分のガソリンや食料の心配するだけで、公務員の自覚は毛頭なし!
839非公開@個人情報保護のため:2011/03/17(木) 23:40:57.98
地震の対応何もないのか?

840非公開@個人情報保護のため:2011/03/18(金) 00:32:58.45
>>838
被害の少ない署を避難所として提供したり職員は救援物資の配送や避難所の運営支援したりしてるようだが
841非公開@個人情報保護のため:2011/03/18(金) 19:32:52.38
戸倉の森林官 見つかった?

情報PLZ
842非公開@個人情報保護のため:2011/03/18(金) 21:22:05.26
>>838

それは、お前だろ! ボケ
843非公開@個人情報保護のため:2011/03/18(金) 23:48:13.84
「送別会延期だな〜」と言ってるバカ係長!
状況考えろ クソが!
844非公開@個人情報保護のため:2011/03/19(土) 00:12:27.77
時代にそぐわない法律はあるけど国有林の木無償提供ってりっぱな家でも作るのか?
金持ち優遇してどうする
バンバン作っていく仮設住宅は国有林の木を使っているとは思えないし国からの金でつくると思うが

下手に無償提供になんてしたら材価が下がり民間から文句がでるぜ

国有林の奴らに出る幕無し
気にせず山で放射能でも浴びてろ
役に立ちたかったら規定値以上の放射の浴びて放水作業をがんばれ
845非公開@個人情報保護のため:2011/03/19(土) 07:13:30.87
???
国有林材=りっぱな家=金持ち優遇?
なんでそんな思考になっちゃうの?バカなの?
846非公開@個人情報保護のため:2011/03/19(土) 09:31:42.69
国産材でりっぱな仮設住宅でも建設してください

無償提供で誰が一番利益が出るかを考えてみてください
家買う人?違うと思うが
この状況、家を買う金も無い人がいない現実を知るべきだ
木はいらないから住むところをくれ
それが被災者からの願い
847非公開@個人情報保護のため:2011/03/19(土) 10:21:09.96
送別会やんのかよ・・・
848非公開@個人情報保護のため:2011/03/19(土) 11:55:35.31
>>847
そっちの局は内示出た?
うちはまだなんだが
849非公開@個人情報保護のため:2011/03/19(土) 16:48:25.64
まだどこも出ていないと思う
850非公開@個人情報保護のため:2011/03/19(土) 16:53:40.30
うんこでた?
851非公開@個人情報保護のため:2011/03/19(土) 19:12:23.47
>>849
ですよねー

この国家の一大事、人事どころじゃねー、ってのは皆分かってるんだから、
通常の4月1日付人事はやるならやる、やらないならやらないで
一月なり二月なり凍結、ってとっとと宣言しちゃえばいいのに
東北も心配だがこの生殺し状態もそれはそれでつらい
852非公開@個人情報保護のため:2011/03/19(土) 22:37:40.50
なんで内示でないのか!

被災地の署や近くの署に行きたくないと
だだこねてる奴がいるんじゃないのか?

下っ端より偉い奴にいそうだなあ!
853非公開@個人情報保護のため:2011/03/19(土) 23:34:03.90
>>852

偉い奴が言うわけないやん。
出世に影響するんやけん
854非公開@個人情報保護のため:2011/03/20(日) 09:05:44.92
>>853
おまえわかってないな。

下っ端は、どこに転勤かもわかってない。だから、内示で言われてびっくりするだけ。
偉い人は、それなりの打診がある。そこで、いろんな力を使ってだだこねる。

855非公開@個人情報保護のため:2011/03/20(日) 12:57:12.24
お前らの異動先は福島県です。
856非公開@個人情報保護のため:2011/03/20(日) 13:32:05.57
>>855
望むところだ
福島でも宮城でも行ってやる
被災した職員と入れ替わり人事でいいから彼らをちっとは休ませてやってくれ
857非公開@個人情報保護のため:2011/03/20(日) 15:03:24.45
か、漢だ・・
858非公開@個人情報保護のため:2011/03/20(日) 15:11:39.89
オレも行くよ。
このままダラダラ生きるなら誰かの役にたちたい。
859非公開@個人情報保護のため:2011/03/20(日) 18:10:35.03
ネットでは何とでも言える!
人事担当に言ってみてくれ。
860非公開@個人情報保護のため:2011/03/20(日) 19:39:47.38
お断りします
861非公開@個人情報保護のため:2011/03/20(日) 20:20:25.34
こういう時こそ、送別会だろ
飲み屋関係がみんな客来なくて困ってるぞ
本来なら稼ぎ時だから準備してんのにさ

みんな変に財布の紐硬くしてるから余計良くない
経済まわす事を考えないと
そして、東北の酒とか飲んでやれ
今は東北の人たちにそれぐらいしかしてやれん

でも公務員は難しいな
すぐに公務員はこんな時に不謹慎と言われるからな


今から4月1日内示は可愛そうだな
運送屋つかまるのか?
特にガソリン無いから動いてないとこもあると思う
被災地に転勤なんて無理だろう
署がないところもあるし官舎も無いところもあるしな
862非公開@個人情報保護のため:2011/03/20(日) 20:31:59.46
22決定
863非公開@個人情報保護のため:2011/03/20(日) 21:38:46.51
休み明け確定なの?
864非公開@個人情報保護のため:2011/03/21(月) 08:32:38.30
>>861
運送屋・・・・官舎・・・・
税金あてにし過ぎ・・・バカ公務員
865非公開@個人情報保護のため:2011/03/21(月) 09:10:12.41
余裕のある人は義援金を赤十字か各県の対策委員会とかに
手数料無料だったよ

俺は生まれ故郷に二万振り込んだ(金無くてね)

金無い人は献血でも
866非公開@個人情報保護のため:2011/03/21(月) 12:42:20.70
職場では募金集めないのかな?個人で振り込んだほうがよい?
867非公開@個人情報保護のため:2011/03/21(月) 15:28:01.42
人事はとりあえず5月1日って言われた
5月で本当に異動?もっと延びるんじゃない?
868非公開@個人情報保護のため:2011/03/21(月) 15:35:25.48
釣り乙。5.1は日曜日の件
869非公開@個人情報保護のため:2011/03/21(月) 15:39:18.45
>>868
1月1日付け人事異動があることをご存知ですか?
870非公開@個人情報保護のため:2011/03/21(月) 15:56:12.70
計画停電のときみんな何してるの?
871非公開@個人情報保護のため:2011/03/21(月) 15:58:15.67
送別会は会費上乗せして募金。
餞別は義援金3000円の領収書。
これでいいだろ。
872非公開@個人情報保護のため:2011/03/21(月) 16:51:28.43
>>861 運送屋は、税金じゃない
自分で探す。
しかも、運送屋頼んだらほぼ赤字決定
仕事忙しくて、自分で引っ越しなんて仕事に責任ない奴しか無理

それに、官舎が流された所は普通の人の家も流されてる
必要な人に先に借りられてて、税金に頼らなくても無理

赤十字は、被災地に全部はいかないよ
海外にも行くってさ
それどころかあまったと判断したら全部海外
手数料は無いがピンはねは凄いぞ
募金には違わないけどね
873非公開@個人情報保護のため:2011/03/21(月) 17:18:14.31
872
海外に行くのは赤十字じゃなくてユニセフじゃない?明言してるし
赤十字も行くのかな。
874非公開@個人情報保護のため:2011/03/21(月) 18:29:32.65
余剰金を海外に送るのは、日本ユニセフ。アグネスのところ。



875非公開@個人情報保護のため:2011/03/21(月) 19:20:43.14
872みたいな情弱が自分では気づかずにデマ流したりしてるんだよな…。
たいした知識もないのに長文やめてくれませんか。
876非公開@個人情報保護のため:2011/03/21(月) 19:23:05.68
引っ越しで赤字の奴ってどんな引っ越ししてんだよ。
877非公開@個人情報保護のため:2011/03/21(月) 19:45:04.55
>>876
そりゃ独身でたいした荷物がなけりゃ黒字だろ!
家庭持ちは、大半が赤字!
878非公開@個人情報保護のため:2011/03/21(月) 20:06:39.79
なら荷物へらせや。
879非公開@個人情報保護のため:2011/03/21(月) 20:06:50.23
>>476
近隣の署をグルグル回ってるだけだろ、お前。
880非公開@個人情報保護のため:2011/03/21(月) 20:32:30.26
まぁまぁ。
881非公開@個人情報保護のため:2011/03/21(月) 21:50:53.11
今こそ>>428だよ
882非公開@個人情報保護のため:2011/03/21(月) 22:39:06.16
で、明日は内示なの?
なんも言われてないんだけど。
883非公開@個人情報保護のため:2011/03/21(月) 23:00:18.23
署長から呼ばれる前に課長から
呼ばれた。これは移動フラグ?
884非公開@個人情報保護のため:2011/03/21(月) 23:10:33.48
クビじゃないかな?
885非公開@個人情報保護のため:2011/03/21(月) 23:11:26.97
明日は無いな
886非公開@個人情報保護のため:2011/03/21(月) 23:22:49.16
>>885、なぜ言い切れる?
賃貸契約結ばないといけないから
明日でないと厳しい。まさか木
曜日か金曜?
887非公開@個人情報保護のため:2011/03/22(火) 00:07:37.69
>>885
早いにこしたことはないぞ。トラックの手配も必要だし、手続きもあるからな。
宿舎が足りないところは>>886の言う通り賃貸契約しないとマズい。
22日に内示の情報は数局あるみたいだ。
888非公開@個人情報保護のため:2011/03/22(火) 00:19:13.18
なんでアンカーちゃんと付けれない奴が多いの?
バカなの?
職場でも使えないクズなんだろうな。
889非公開@個人情報保護のため:2011/03/22(火) 00:21:15.69
使えないよ。林3から
パワハラ受けた。お前は
2種だろって。
890非公開@個人情報保護のため:2011/03/22(火) 06:41:07.67
いくら2ちゃんねるだとはいえ、こんな時に罵ったり煽ったりしかしない人がいることが悲しいな
891非公開@個人情報保護のため:2011/03/22(火) 07:12:29.49
内示は長官発令が先にある。そして局長発令。

局長発令は各局でずれる事がある。

金曜にあるはずだったのが中止になっている。

長官発令でごねている奴がいるのだろ。
892非公開@個人情報保護のため:2011/03/22(火) 17:50:51.73
内示来た。
残留だ。
893非公開@個人情報保護のため:2011/03/22(火) 19:26:21.22
>>888
専ブラ使えよ
894非公開@個人情報保護のため:2011/03/22(火) 22:55:49.99
長官発令も今日あったな
891
んなわけないだろ
895非公開@個人情報保護のため:2011/03/22(火) 23:07:39.40
異常に多かったな〜
896非公開@個人情報保護のため:2011/03/22(火) 23:18:16.05
日曜日の夜には今日内示するって決まってたってことか。
地方にいるとわからないな。
897非公開@個人情報保護のため:2011/03/23(水) 00:39:51.11
このスレで専ブラっていう単語を聞くなんて…。
もしもしなんだよ。
言わせんな。
898非公開@個人情報保護のため:2011/03/23(水) 21:29:42.66
N署の例の人もついに異動か
899非公開@個人情報保護のため:2011/03/23(水) 23:20:15.60
>>898
今回はそういう人がけっこう動いててビビった
ほぼ森林官になってたけど
900非公開@個人情報保護のため:2011/03/24(木) 20:26:51.83
東北は内示あったの?
901非公開@個人情報保護のため:2011/03/24(木) 21:06:06.73
あったよ
定年退職に関わる異動のみ
902非公開@個人情報保護のため:2011/03/24(木) 21:56:59.58
何だか名称付与?で不利益を受けた人が多数いるな
903非公開@個人情報保護のため:2011/03/24(木) 22:47:13.64
904非公開@個人情報保護のため:2011/03/25(金) 01:17:57.84
何が可笑しいんだ?
905非公開@個人情報保護のため:2011/03/25(金) 03:34:34.08
>>902
何が不利益なんだ?言ってる意味がわからんぞ! はっきり言え!

名称付与。本人にとってはいいことだろ!希望した森林官になれるんだから。
906非公開@個人情報保護のため:2011/03/25(金) 18:13:23.77
署長大好きでした。今までありがとう
ございました。ところで署長になるには
国1じゃなきゃダメ?
907非公開@個人情報保護のため:2011/03/25(金) 21:39:07.02
そんなことないよん
908非公開@個人情報保護のため:2011/03/25(金) 22:48:24.63
>>906
署長になれるのは国1と専攻科だけです。
国2と国3はレベル低いから無理ですよ。
君の手元に林業技術者名簿で確認してみたら分かると思います。
年齢で比較しても、同年齢なら国2より専攻科が上位の職にいますよ。
国1は署長になれない人は、よほど能力に問題がある人でしょう。

ちなみに、ほとんどの局で人事を握っているのは専攻科です。
もしあなたが国3なら専攻科を勧めます。
頑張って下さい。
909非公開@個人情報保護のため:2011/03/25(金) 23:18:26.72
やっぱり国1でも署長に
なれない方いるんですね?
ところで国2林野で霞ヶ関
に行きたいが厳しいでしょうか?
910非公開@個人情報保護のため:2011/03/25(金) 23:42:42.57
全然厳しくないよ
よっぽど問題があるんじゃなきゃ
希望したら100%行けるよ
行きたがらない人のが多いからね
911非公開@個人情報保護のため:2011/03/26(土) 00:14:46.29
なら2年目から希望
出せばよいでしょうか?
ところで前スレで話題に
でしたO上は元気ですか?
912非公開@個人情報保護のため:2011/03/26(土) 10:06:58.93
不謹慎な連中だな

913非公開@個人情報保護のため:2011/03/26(土) 10:29:08.89
先週は被災地支援対応に追われたので今日は自分の仕事片付けに行ってきます。
914非公開@個人情報保護のため:2011/03/26(土) 12:32:03.49
やっぱりこの職場クズばっかだな。
署長になってなにしたいの?なりたいだけだろ。
うんこ食ってろ。
915非公開@個人情報保護のため:2011/03/26(土) 12:40:49.82
関東局、東北局の被災者&ご家族へのカンパ参加しました。
916非公開@個人情報保護のため:2011/03/26(土) 21:21:51.77
霞が関なんてどこの省庁も激務なんだろ
いきたくねー
917非公開@個人情報保護のため:2011/03/26(土) 21:49:19.15
仕事終わった〜
明日は霞ヶ関行かなくて大丈夫そうだ
918非公開@個人情報保護のため:2011/03/27(日) 04:59:58.46
署で一番激務の係はどこよ
やはり経理か?
919非公開@個人情報保護のため:2011/03/27(日) 08:44:03.04
403 名前:非公開@個人情報保護のため[sage] 投稿日:2010/05/22(土) 12:44:29
伏字だったのに自分から本名出してどうするの


koumu:公務員[重要削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1188706937/556

556 名前:香川 直樹[naoki-kagawa@] 投稿日:10/05/21(金) 22:10 HOST:K119079.ppp.dion.ne.jp
対象区分:[個人・三種]優先削除あり
削除対象アドレス:
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1253891001/l50/394+399
削除理由・詳細・その他:
初めてなので、不備があるかも分かりませんが
職場内の名簿やネットワークで個人が特定出来ます
(実際にされました)ので削除を何卒よろしくお願いします。
920非公開@個人情報保護のため:2011/03/27(日) 10:20:14.78
経理って激務?
しかし、本局行きたいなあ。
921非公開@個人情報保護のため:2011/03/27(日) 17:18:29.50
林野って本当に独立行政法人
化するの?
922非公開@個人情報保護のため:2011/03/27(日) 17:37:39.18
それどころじゃない気がするが…。
するんじゃないの。
923非公開@個人情報保護のため:2011/03/27(日) 18:15:34.46
>>908 どこの職場もそうだけど、人事とか文句言われる所は、
3がやるんだよ
握れると思ったら大間違い
1も2もやりたがらいないから、3の仕事なんだよ

ただ、1と組合の・意・見・を参考にしなきゃいけないだろうから苦労は必須
908は、なりたいのかな?希望したらどうだ?
おれはやりたくねぇなぁ
924非公開@個人情報保護のため:2011/03/27(日) 18:21:38.09
>>923
それはちっと違うな。
1と2はやりたがらないのじゃなく、やれない。させない。のだよ。
人(職員)を知らないから。

もし、1と2がやったら、とんでもないことになる。
だからさせないのだよ。
925非公開@個人情報保護のため:2011/03/27(日) 18:25:32.99
最近は専攻科できがわるいから。
ここ10年ほど、専攻科は希望すればなれるみたいだし。

高等科があった時代は、ある局においては専攻科より難関だったしね。
926非公開@個人情報保護のため:2011/03/27(日) 18:37:07.81
>>923-925
自演乙
927非公開@個人情報保護のため:2011/03/27(日) 20:17:50.78
>>926

924と925は同じだ。
923は違うけど、

で、それがどうした? 何が言いたいんだwww
928非公開@個人情報保護のため:2011/03/27(日) 20:36:14.72
日本語の勉強をしなさい、林3
929非公開@個人情報保護のため:2011/03/27(日) 21:02:50.03
専攻科に誰も期待していないぜ!!
あのできの悪さ、・・・・。
930非公開@個人情報保護のため:2011/03/27(日) 22:06:18.09
>>929
国語の偏差値いくつ?
931非公開@個人情報保護のため:2011/03/27(日) 22:31:08.04
ここの署長が組合との
関係に悩まされて途中退職
する人いるっていう書き込み
前スレで見たけどそんなに
組合やばいの?
932非公開@個人情報保護のため:2011/03/27(日) 23:16:10.05
>>931
組合がヤバイのじゃなく、署長がダメなの!
気配り目配りが出来ない管理者はとことん叩かれる!
仕事だけする管理者はだれでもなれるぞwww
933非公開@個人情報保護のため:2011/03/27(日) 23:16:11.01
高校偏差値38芦北高校(農業)、高校偏差値41日田林工高校(林業)

もっと貼ろうか?
934非公開@個人情報保護のため:2011/03/27(日) 23:21:05.14
>>932
国語が出来ない林3お疲れですw
935非公開@個人情報保護のため:2011/03/27(日) 23:41:36.85
林3って林野庁がつぶれたら
行き場ないんだよな?俺は
いくらでもある。
936非公開@個人情報保護のため:2011/03/27(日) 23:48:22.36
相変わらずくだらねぇことで争ってんのな。
全員福島にひまわり植えにいってこいや。
原発の周りにスギ、ヒノキ新植してこいや。
937非公開@個人情報保護のため:2011/03/28(月) 07:42:52.16
>>934
おまえは、英語しかできない林1だろ。
笑える。
938非公開@個人情報保護のため:2011/03/28(月) 21:30:25.96
皆さん不謹慎な発言は控えましょう

939非公開@個人情報保護のため:2011/03/28(月) 21:35:08.25
俺はぜったいに偉くなる。
940非公開@個人情報保護のため:2011/03/28(月) 22:08:18.49
引越しウンザリや
941非公開@個人情報保護のため:2011/03/28(月) 22:22:36.58
>>940、何局?
942非公開@個人情報保護のため:2011/03/28(月) 22:56:42.54
林野って内定辞退多いの?
943非公開@個人情報保護のため:2011/03/28(月) 23:17:53.11
>>939
iさん?
944非公開@個人情報保護のため:2011/03/28(月) 23:23:37.00
>>941
k局
945kkkkkkk:2011/03/29(火) 00:22:38.11
どうやって書き込むんだ
946非公開@個人情報保護のため:2011/03/29(火) 21:14:56.09
林野庁にいるIさん
超使えね〜上司
元総務課長してたのに、自分の課の臨職遅刻してきても、注意もしないし、
遅刻してきたことすら、知らない。
おかしくありませんかね〜
947非公開@個人情報保護のため:2011/03/29(火) 21:27:41.07
そういう上司もいるさ。
しかし、美人職員いる?
948非公開@個人情報保護のため:2011/03/29(火) 21:34:09.94
林野庁
遅刻って小学生レベル
949非公開@個人情報保護のため:2011/03/29(火) 21:50:02.47
美人職員じゃないけど、出入りしてる女性と噂がある○○係長
950非公開@個人情報保護のため:2011/03/29(火) 22:04:44.75
いいなあ。不倫かあ。
臨時職員とかと噂になる
人もいるんでしょうか?
951非公開@個人情報保護のため:2011/03/29(火) 22:17:04.35
○○係長は独身だから不倫ではない。念のため
臨時職員と結婚した人を2人知ってる。でも臨時職員と言えば聞こえはいいが、ようはただのパート女だから結婚はしないほうがいい。
ちなみに その2人は かなりのブサメンだ。
952非公開@個人情報保護のため:2011/03/29(火) 23:24:03.71
しかし、林野はレベル
低いなあ。やりがいないか
ら転職します。林3。
組合で有給休暇使うなよ。
953おも:2011/03/29(火) 23:48:08.92


東北局に可愛い臨時いるらしい
954非公開@個人情報保護のため:2011/03/29(火) 23:50:00.10
林野→環境→地上ですが、質問ある?
955非公開@個人情報保護のため:2011/03/30(水) 03:38:40.15
>>954

今、どこの県に勤めているのですか?
956非公開@個人情報保護のため:2011/03/30(水) 18:26:27.49
林野で働いていて
やりがいを感じたことは
ありますか?
957非公開@個人情報保護のため:2011/03/30(水) 20:29:50.69
公務員の給料5%削減だあ?被災地近くで支援に駆り出され頑張ってるのに。馬鹿らしくなってきた。
958非公開@個人情報保護のため:2011/03/30(水) 20:46:57.84
>>956
常に
959非公開@個人情報保護のため:2011/03/30(水) 22:04:08.44
もっと恋バナ知りたい
恋愛、不倫、出会いネタ、イケメン、美人情報求む
960非公開@個人情報保護のため:2011/03/30(水) 23:26:07.89
>>959職場になにもとめてんだ?バカなの?シヌの?
961非公開@個人情報保護のため:2011/03/30(水) 23:55:29.55
>>954
それぞれ、面接時に転職理由はどういうふうに答えましたか?
962非公開@個人情報保護のため:2011/03/30(水) 23:56:23.86
某H局長 秘書を孕ませたという話もあるでょ!!
963非公開@個人情報保護のため:2011/03/31(木) 18:35:30.30
すげえ。しかし、最近の
新採使えないな。
964非公開@個人情報保護のため:2011/03/31(木) 19:53:02.23
もう体だめだ。今日も
仕事でミスして先輩に
怒られた。死にそう。
965非公開@個人情報保護のため:2011/03/31(木) 20:40:48.16
森・林・管・理で飯食ってるんだから、
しっかり森林管理しろさっ
くだらね〜事書き込んでね〜で、
国家公務員の給料税金。
我が日本国は、今赤字国債だしてて、国民
から借金してるんだよ〜
966非公開@個人情報保護のため:2011/03/31(木) 20:59:27.05
昼間はちゃんと仕事してる。
春なんだから夜ぐらい発情してもOK!
合コンしたい
967非公開@個人情報保護のため:2011/03/31(木) 22:36:48.25
24時間いつでも発情してるだろw
968非公開@個人情報保護のため:2011/03/31(木) 23:17:37.11
がんばろう林3!
969非公開@個人情報保護のため:2011/04/01(金) 00:27:23.62
合コンすれば、「明日もがんばろう」という気持ちがわいてくる。

仕事と私生活のメリハリが大事だと思われ。
970非公開@個人情報保護のため:2011/04/01(金) 01:04:19.45
不細工が何言ってんだか。ろくに仕事もできないくせに。
971非公開@個人情報保護のため:2011/04/01(金) 23:52:41.83
>>964
そんなのしょっちゅうだよ
負けるな
強くなれ 
972非公開@個人情報保護のため:2011/04/02(土) 00:29:02.20
林3という人種は文法も分からないのかな?とか思ってしまうね。
それ以外の皆さんは、どのように思われますか?
973非公開@個人情報保護のため:2011/04/02(土) 01:21:46.05
お前よりはマシだよ林3君^^
974非公開@個人情報保護のため:2011/04/02(土) 09:06:17.78
だから林野はいらないって!
自分の事しか考えてない官僚どもは、廃止しようなんて思わない。
少なくても国家公務員でなくてもいいだろ!
毎日の業務を考えろ、なくなっても困らないだろ。
臨時や下請けに任せるのだから局も署も必要ない。
地方の農林課で十分。
国有林だから国でやるって・・ただ必要性があるように見せるために
言っているだけだ。
975非公開@個人情報保護のため:2011/04/02(土) 12:12:27.92
スレタイ、林3か国有林に変えたほうが良いと思われ
976非公開@個人情報保護のため:2011/04/02(土) 20:45:08.26
最底辺の林1は出てくるな!引っ込んでろ!
樹種も知らない。測量も出来ん。自分の専攻した分野以外の林業はまるっきりダメ。

そんな林1はいらんぞ! 出世スピードだけは他の1種と同じと言うより早すぎじゃない!
恵まれすぎ。チヤホヤ人事にドップリつかってる。厳しい現場に行ってみろよ!

次長をやってみろよバカ林1君。
977非公開@個人情報保護のため:2011/04/02(土) 23:08:27.36
>>976
本当の現場とは?

基職とかってことか?
基職はいつも暇そう。
林道修繕や巡検ばっかり。
森林官も暇だろ。

忙しいのは次長だけ。

978非公開@個人情報保護のため:2011/04/02(土) 23:46:51.22
若手の人に聞きたいんだけど、貯金ある?
全くないんだけど…。
979非公開@個人情報保護のため:2011/04/02(土) 23:48:53.76
樹種も知らない林1はうちの局にはいないな。
スギヒノキ以外はその他雑っていう年配はいっぱいいたけど
980非公開@個人情報保護のため:2011/04/03(日) 00:04:56.41
人によるだろ。
樹種名憶えるの苦手な人もいるだろうし。
オレだけど。。
なんかコツある?
981非公開@個人情報保護のため:2011/04/03(日) 00:13:59.11
>>977
僕基職の班長だけど忙しいよ?
他の基職はバカばっかだけどね。
でもそのバカの声がでかいもんだからめんどくせえ。
んで、これまたバカな一部の定員内と揉め事を起こすわけですよ。
スルー力ってのはリアルでも重要なんだけど、耐性のないバカな人は困ります。

>>979
図鑑とか書物で得た知識という意味では、一種や二種の方々の知識はすごいです。
が、実際に山に行ったら、それが何の木かわからないという人は多いですよ。
立木調査行って、松に輪尺あてながら「杉34センチ〜」とか言う人とかw
982非公開@個人情報保護のため:2011/04/03(日) 02:03:28.57
基職さんチーーッスwwww
983非公開@個人情報保護のため:2011/04/03(日) 06:23:09.17
>>981 なりすまし林1 乙www
984非公開@個人情報保護のため
>>981
お前が無能なだけじゃね?WWW