【君のハートに】徴収職員のグチPart32【タイヤロック】
1 :
名無し徴税吏員:
2 :
非公開@個人情報保護のため:2010/06/05(土) 21:48:50
前スレ992
世帯員が多くて、かつ、ボーナスがない場合でも差押えする?
調書を第三債務者が受け取った時点で、全くとれる見込みが無くても
差押成立&時効中断?
4 :
非公開@個人情報保護のため:2010/06/05(土) 22:09:09
そいつは、法定納期限等に優先する抵当権がついた不動産の差押と
同じ理屈になるんじゃないか。
とりあえず滞納職員公表しろ
6 :
非公開@個人情報保護のため:2010/06/05(土) 22:39:28
決算こけた。
7 :
非公開@個人情報保護のため:2010/06/05(土) 22:45:38
最近笑っちゃうのが、滞納者の名前でググると、ブログとか意外にヒットすること。
平気で実名でやってたりするからな。商売人だと特に。
税金もマトモに納めないくせに偉そうなこと書いてたり。
著名人が滞納してると馬鹿すぎてげんなりする
公務員や著名人の滞納者は催告しても偉そうに文句言ってくるから最悪だ
説教してきたり屁理屈こねたり・・・阿呆かと
交渉もしたくねぇからさっさと差押
>>3 する。
世帯員転出して取り立て可能になるかもしれんし。
配当見込み無くても差押は成立するし時効も中断する。
まあ、一番の目的は取立よりも人事からの圧力であって
嫌でも自主納付したくなる気にさせることなんだけどな。
あと、銀行員の滞納者はその銀行に預金照会するだけで大事になるらしいぞw
10 :
非公開@個人情報保護のため:2010/06/06(日) 01:11:22
震災が放置されて自分から上司や先輩に聞かない限りは助けてもらえないという
状況は徴税部門では普通なんですか?
しつこく聞いたりして嫌がられながらどうにか頑張ってはいますが・・
11 :
非公開@個人情報保護のため:2010/06/06(日) 08:48:04
法人の滞納って、貸付あれば預金照会した時点で銀行から厳しく言われるっていう話を聞いたのだが、現実はそうでもないな。
自主納付につながっていないのが現状だし。
>>10 当然基本書4-5冊読んでから聞いてるんだよね
13 :
非公開@個人情報保護のため:2010/06/06(日) 10:08:28
>>10 窓口と電話でれるくらいまでは面倒みるな。
聞かれないとこちらもわからないけど。
そうしないとトラブルになってどちらにしろこっちにくるし。
電話でないような人だと、こっちが忙しくなるから逆に放置だけど。
>>11 すでに不良債権扱いになってるんじゃない。
>>3 とりあえず口座とか他探す。それもないようならプチ捜索とか。
>>10 徴収に限らずどこでも同じだろ
OJTと研修で基本的なこと教えたら、あとは自分で考えながらとりあえずやってみろと
分んなかったり悩むなら聞いてこいと(つっても前にも教えてること何度も聞くなって感じだが)
周りだって仕事抱えて忙しいんだから、いつまでも手取り足取り教えてもらえると思うな
15 :
非公開@個人情報保護のため:2010/06/06(日) 11:22:01
だが、新人担当者のおかげで滞納者が得をするなんてことは許されない。
他の部局よりも新人のケアは充実させるべき。
>>10 頑張ってるところ悪いけど震災で徴税という時点で人事の君への評価はかなり低いの。
少なくともウチの自治体はそういう方向。
君が将来を担う貴重なエリート候補なら、ストレス耐性要求される職場にいきなり配属して
メンヘルになったり退職されたりしたら当の人事の評価も下がるしね。
つまり君の周囲の対応は君自身への評価に由来すると言う事。
期待されてないから対応も粗雑になる。
それに一年経てば分かるだろうけど徴税ほどルーチンで進む業務も少ないよ。
どうせ3〜4年後には下らない事で悩んでたなと思えるようになる。
そうしてお前さんも無知な震災をいびる側になって行く。
どうせ出世は難しいんだから肩の力を抜いて適当にやるがよろし。
17 :
非公開@個人情報保護のため:2010/06/06(日) 13:08:33
>>16の自治体は遅れてるなー。
ウチでは幹部候補生こそ徴収。ま、ポーズだけどねw
18 :
非公開@個人情報保護のため:2010/06/06(日) 13:23:12
不人気部署ではあるが、力の入れ具合で、そこ自治体の実力もわかるというもの。
オレも出世できそうにはないな。
>>17 そりゃ上は震災に「君達は幹部候補!シビアな部署で一層鍛えられて…」みたいな激励をしてるよw
俺らはそれ聞いて苦笑いしてるけど。
お互いの顔ぶれ見れば冴えない部署だって分からないわけがないw
で、自分は冴えない人間だから、手を抜いて、テキトーに仕事するんですね。
かっこいいですね!あこがれる生き方ですね!
そりゃ、奥さんも、息子さんも、あんたを尊敬して、当然ですよ!
手を抜くとかとは、また、別の話じゃないかな。
まあ、出世したorしない、ということと、
仕事できるorできない、ということとは、必ずしも関係がないよね・・・
>>10 おまえ口がくさい
顔もキモい
頭もトロい
哀れな三重苦だな
23 :
非公開@個人情報保護のため:2010/06/06(日) 20:32:50
皆様の書き込みを参考にさせていただいている徴税吏員1年生です。
諸先輩の皆様、何卒ご教示ください。
@皆様の自治体では、いわゆる「クレジット債権」を差押していますか?
大手信販(VISAやJCB)は、その加盟店が滞納処分(差押)
を受けた場合、加盟店としてふさわしくないと判断し、加盟店契約
を解除する取扱いとしているようなんですが、実際のところはどう
なんでしょうか。
また、地場の中小信販系でも、同じなんでしょうか。
A「小規模企業共済」の共済金・解約手当金の差押について
債権として差押できるのではないか、と考えているのですが、実際
に差押して取立てされた経験のある方はいらっしゃいますか。
B信金・信組の組合員等の持分の差押について
差押をして払戻の請求を行った場合、反対債権が無ければ、確実に
取立てできるものなのでしょうか。
また、払戻の請求時期など、注意すべき点はありますでしょうか
解約できないのもあるらしいぞ持分は
25 :
非公開@個人情報保護のため:2010/06/06(日) 21:02:25
>>23 @解除になるらしいよ。
あと、大手クレジット会社と加盟店の間に別の会社が入っていることもあるので、
第三債務者がどこになるか要注意。そこからの支払日も月1回とは限らない。
A経験なし
B払い戻し請求してから、実際に払い戻しがあるまで下手すると半年以上待たされる。
信金の総会決議かなんかがいるらしく、それが半年に一回しか開かれないとか何とか。
26 :
非公開@個人情報保護のため:2010/06/06(日) 21:47:16
B一口だと解約できないらしい。二口以上じゃないとダメっぽい。
>>23 A債権として押さえる。
取立は独法が拒否しており、現在国と係争中。
取立は契約が「失効」した場合は出来るが、自発的な取立権
の行使は制限されている。
>>23 @Aは経験ない
てかクレジット債権なんて押さえて取り立てられるのか
初めて聞いたから逆にご教授願いたい
Bについて
反対債権なしなら確実に取り立てできる
ただし組合員資格を奪う権利まではこちらにないため1口は必ず残さないといけない
また
>>25の言うように待たないといけないが難点
総会の決定を待つから総会時期によって翌年の4月か翌々年の4月の払い戻しになる
払い戻し請求の時期はこちらの都合のいい時でかまわない
忘れちゃうから押さえてすぐしたりする場合もあるが、信金・組合側の都合に付き合いで合わせたりもする
決済上げるのにすぐに払い戻し請求して欲しいってところもあるし、
信金・組合側も忘れちゃうからできれば直前(3月くらい)にしてもらえますか?ってところもある
何も分からない新人に教えてください。
不動産など差押えた場合、解除するには差押えに至った滞納額を全部納めないと解除できないものなのですか?
分納で納めるということになった場合は全部納めないと解除できないものなのですか?
>>29 いいか新人
わからないときは国税徴収法や地方税法をしっかり目を皿のようにして力を込めて読むんだ
やりたいことがあれば、それを裏付けてくれる法律や規則や条例は必ずある
最初にお前が解除したいのか、解除したくないのか言ってくれ
話はそれからだ
解除したいです
32 :
非公開@個人情報保護のため:2010/06/07(月) 19:56:52
国税徴収法
(差押の解除の要件)
第79条 徴収職員は、次の各号の一に該当するときは、差押を解除しなければならない。
1.納付、充当、更正の取消その他の理由により差押に係る国税の全額が消滅したとき。
2.差押財産の価額がその差押に係る滞納処分費及び差押に係る国税に先だつ他の国税、
地方税その他の債権の合計額をこえる見込がなくなつたとき。
2 徴収職員は、次の各号の一に該当するときは、差押財産の全部又は一部について、
その差押を解除することができる。
1.差押に係る国税の一部の納付、充当、更正の一部の取消、差押財産の値上りその他の
理由により、その価額が差押に係る国税及びこれに先だつ他の国税、地方税その他の
債権の合計額を著しく超過すると認められるに至つたとき。
2.滞納者が他に差し押えることができる適当な財産を提供した場合において、その財産を差し押えたとき。
33 :
非公開@個人情報保護のため:2010/06/07(月) 19:59:38
地方税法
(徴収猶予の効果)
第15条の2 地方団体の長は、前条の規定により徴収を猶予した期間内は、その猶予に係る
地方団体の徴収金について、新たに督促及び滞納処分(交付要求を除く。)をすることができない。
2 地方団体の長は、前条の規定により徴収を猶予した場合において、その猶予に係る地方団体の
徴収金につき差し押えた財産があるときは、その猶予を受けた者の申請により、その差押えを解除
することができる。
(換価の猶予の要件等)
第15条の5 (1項略)
2 地方団体の長は、前項の換価の猶予をする場合において、必要があると認めるときは、差押により
滞納者の事業の継続又は生活の維持を困難にするおそれがある財産の差押を猶予し、又は解除することができる。
34 :
非公開@個人情報保護のため:2010/06/07(月) 20:02:10
解除するのか? 延滞金の話どころか本税も完納してないのに解除するんだな?
ハンコ代納付するから解除してくれ、とか言われたのか?
国税徴収法
第百五十一条 税務署長は、滞納者が次の各号の一に該当すると認められる場合において、
その者が納税について誠実な意思を有すると認められるときは、その納付すべき国税
(国税通則法第四十六条第一項 から第三項 まで(納税の猶予)の規定の適用を受けているものを除く。)につき
滞納処分による財産の換価を猶予することができる。ただし、その猶予の期間は、一年をこえることができない。
一 その財産の換価を直ちにすることによりその事業の継続又はその生活の維持を困難にするおそれがあるとき。
二 その財産の換価を猶予することが、直ちにその換価をすることに比して、滞納に係る国税及び最近において
納付すべきこととなる国税の徴収上有利であるとき。
2 税務署長は、前項の換価の猶予をする場合において、必要があると認めるときは、
差押により滞納者の事業の継続又は生活の維持を困難にするおそれがある財産の差押を猶予し、又は解除することができる。
正直、どうして解除しなきゃならんのかわけがわからんのだが…
37 :
非公開@個人情報保護のため:2010/06/07(月) 20:18:52
同じく今日不動産差押えられた滞納者から滞納額の半分を銀行で納付したので解除できるのか質問あった。すべて納めないと解除できないと答えたが合ってる?
>>37 合ってる
徴収猶予にしろ換価猶予にしろ執行停止にしろ「できる」規定であって「しなければならない」じゃないし
あくまで例外なんだから、差押えたら完納になるまで解除しないのが原則
39 :
非公開@個人情報保護のため:2010/06/07(月) 20:32:06
しまった一部でも納めれば解除できると思ってそう答えてしまった。滞納者に連絡しなくては。
40 :
非公開@個人情報保護のため:2010/06/07(月) 20:52:19
差押を解除「しなければならない」のは、
・完納の場合
・無益な差押の場合
・執行停止(2号)の場合
解除「することができる」のは、
・徴収猶予の場合
・換価猶予の場合
・超過差押の場合
・差押替の場合
42 :
非公開@個人情報保護のため:2010/06/07(月) 21:14:37
春から徴収に来たのだがここ勉強になりますね…
43 :
非公開@個人情報保護のため:2010/06/07(月) 21:42:24
同じく。しかし徴収はもう嫌だ。税金以外に異動したい
44 :
非公開@個人情報保護のため:2010/06/07(月) 21:43:12
君のハートを差押え
45 :
非公開@個人情報保護のため:2010/06/07(月) 22:19:31
みんな公権力の行使を楽しもうぜw
決算も終わったことだし差押していこうぜ
徴収はいいねえ。
福祉にいけばこの気持ちがわかるようになります。
48 :
非公開@個人情報保護のため:2010/06/08(火) 21:50:08
もうすぐ住民税の課税発布だ。
新たな滞納者が大量に発生する瞬間でもある。
税収落ちてるんだから
もっと徴税しやすいように
国税徴収法改正されないものか。
49 :
非公開@個人情報保護のため:2010/06/08(火) 23:20:57
うちの市は課長への懇願書なる文書であっさり不動産差押解除なるんだが、、、
根拠を聞いたら文書取り扱い規定がどうのこうの。
国税徴収法的にはおかしくない???
前スレでちょっとだけ話題に出たコンビニ収納だが、手数料かかるわりに収納率の上昇には繋がってないらしい。
今まで銀行で期限内納付してた人がコンビニで納付するようになっただけどいう…
だから、殆どの納税者には好評だけど、経費が余分にかかってるだけ。
滞納者はどこで納付できようと納付しないから滞納者なわけで。
コンビニ収納ができるくらいで滞納者が納付するんなら、臨戸徴収すればもっとお手軽に納付できて収納率もアップ……にはならんだろ?w
やっぱ、差押しまくるのが一番ってことよ
要は、昼間に銀行や役所に行けない奴がどのくらい納付できるかだな。
確かにコンビニ納付を勧めたら「そりゃあいい!」なんて言って納めない奴もざらだし。
一方で今まで納めていなかった奴がコンビニでちゃんと納めだしたケースもあるがやはり少ない。
52 :
非公開@個人情報保護のため:2010/06/09(水) 07:19:40
コンビニ収納のメリットは、臨戸集金を断る根拠になるくらいかな
うん、それもあるし、また
「おらあ、年がら年中働いて、てめえら(役人)みてえに
平日窓口に納税に行けるほどヒマじゃねえんだYO!」
「ええ、ですから、コンビニで納付してください。真夜中でも出先からでも結構ですので。」
「・・・。」
こういう話もできるという程度。ほんと低脳の相手は疲れるわ。
滞納者の「言い訳」をひとつ潰せるだけだな。
無論、次はそれ以外の言い訳を言い出すだけなんだけど。
55 :
非公開@個人情報保護のため:2010/06/09(水) 21:11:25
>>50 だから会計管理者は最後までコンビニ収納に反対していた。
「田舎にどれだけコンビニがあるのか?」とか「振替納税推進の方針に反する」と。
ただ現金納付を選択するにせよ、口座振替を選択するにせよ、田舎に行けば行くほど
取扱金融機関には制約がかかる。
田舎のジジババがあの世に逝って、固定資産税の納通が都会に住む子供たちに届くときに
コンビニ収納の利点が生かされるのかな・・・と。
あと滞納者の分納ツールとして活用していないか?
おいらの市はやっていないことに苦情も聴くし、周りの市も「?」を投げかけているが、
ケースごとに延滞金も含めて計算して、まとめて送付することに
「経費掛け過ぎ」と議会で追及された市があるけど・・・・。
56 :
非公開@個人情報保護のため:2010/06/09(水) 21:25:46
>>48 今年は年金特徴で文句の電話はなるけど、現年分納の話はあまり聞かないなあ。
21年分を「求職中」として分納している香具師は、今年度の住民税はあっても均等割だけかも。
要は去年1年間仕事が見つからないので収入ゼロで住民税が掛からないってこと(w
57 :
非公開@個人情報保護のため:2010/06/09(水) 22:56:22
コンビニ収納、クレジットカード収納、Yahoo公金支払いなんてのもあるが、
はじめから納める気の無い奴にはどれも意味が無い。
給与入金の預金ならともかくそれ以外は解除する理由を感じないな
>>39 納付約束が一度でも履行されなかったら即再差押さえでもう解除しなきゃいい
てか自動車税の納期内納付の速報が出たが、66%程ってw
うちの県民の納税意識の低さには呆れるばかりだわ
>>58 自動車税・軽自動車税は車検のために納めてると思ってる奴が多すぎだなw
「車検の時納める。延滞金払うからいいだろう」と言う奴の多いこと多いこと。
そんな奴は廃車したら当年度の課税は絶対に納めないしな。、
車検不要の原付とかなおさら。
ペイジーが本当は一番いいんだけど
桁数が長くて打ち込む手間が多いんだよな
郵貯のOCRを推進すればいいけど
亀ちゃんが再国有化してそこら中に最新ATM配置すれば
コンビニ収納はいらないな
軽自動車税に月割があると思っている馬鹿どんだけいんだよw
普通車だってあんなの買取店の好意でやっているだけだろ。
納付書打ち出す端末は何故あんなにうるさいのか。
もっと静かに動いて欲しい。
64 :
非公開@個人情報保護のため:2010/06/10(木) 00:52:14
>>57 手持ちの現金無くても払えるから
クレジットカード収納はできたらいい
窓口にカード持って支払いにこられるぞ
66 :
非公開@個人情報保護のため:2010/06/11(金) 00:46:01
いいんじゃないか?
現金で何十万も持ってこられるよりマシだ。
複数カードで税金納付→破産・免責→税金滞納なくなり、借金も免責(゚Д゚ )ウマー
なんてことを考える奴が出てきそうだな。
いや、こっちにデメリット無いんだけど
税金より借金を先に払う奴はホントにバカだと思うよ。
借金は自己破産すれば無くなるけど
税金はまるまる残るもんな。
69 :
名無し:2010/06/11(金) 20:52:39
固定資産係が不動産登記のまま課税して
納税通知は公示送達を毎年繰り返してるんですが。。
課税ってとめることってできないのかな?
徴収率下がるばかりで無駄だと思うのですが。。。
固定資産税と言えば、
相続人不存在で年税額が1万円にも満たない場合、どうしてます?
課税しても有効にはならないと思うけど、課税しない根拠もない。
うちでは 課税→停止→欠損 を繰り返している状態。
71 :
名無し:2010/06/11(金) 21:27:17
滅失や課税評価落として非課税にできるのはしてるみたいだけど。
課税保留って法律的にできないんでしょうか?
相続人いないのに課税するのって徴収担当としては許せないんですけど。
田舎で納税義務者が死んで、都会にでてる子供が相続せず
不動産いらないから町で差押して欲しいという人多いです。
>>田舎で納税義務者が死んで、都会にでてる子供が相続せず
⊃ 相続放棄申述書様式
雑草さん、出番です
74 :
非公開@個人情報保護のため:2010/06/12(土) 00:08:49
不動産差押えるための滞納者リスト作成したのだけれどどうやればいいのか分からない。
75 :
非公開@個人情報保護のため:2010/06/12(土) 00:37:47
74訂正します
不動産差押えをするための滞納者リストを作成したいのだけれどどのようにしたらよいのでしょうか?
・公売したら確実に金が入ってくる
・差押されて登記に差押の履歴が残ることが大ダメージになる
この2つの基準だけでいいだろ
・とりあえず時効を止めて、ゆっくりと預金や生命保険などの現金化しやすい財産を探す。
「とりあえず時効止め」とかやめろよ
後先考えないと、塩漬けになるぞ
差押えしても換価価値全くなしか
あぁ差押が楽しくて楽しくてたまらないwwwwwwwwww
メンヘル滞納者の折衝講座ってないかな。対応が疲れる。
82 :
非公開@個人情報保護のため:2010/06/14(月) 21:38:30
差押が得意な徴収職員は少なくないが、滞納者との折衝が得意な職員は少ない。
83 :
名無し:2010/06/14(月) 22:34:25
住民税納付書届いたみたいでいろんな想定外の電話かかってくる。
年金特徴の住民税なんかわけわからない。
他市町からの実態調査も増えた。
84 :
非公開@個人情報保護のため:2010/06/16(水) 22:30:37
ちょっと質問があります。
うちの自治体では分納中であれば、例えそれが超少額分納であっても差押はするべきでない
みたいな雰囲気があるんですがみなさんのところはどうですか?
85 :
非公開@個人情報保護のため:2010/06/16(水) 22:45:33
雰囲気もなにも、
「差押をして滞納者に怒鳴られるのが嫌だよー」ということ以外に理由は無いわけだろ?
論外だ。
財産が少額預金と軽自くらいしか無くて、収入も少ないんならそれも仕方ないだろうけど。
あと、ゴミみたいな不動産とか。
財産調査して高額預金や生保が判明した時点で差押すればいいんじゃね?
1年程度で完納する分納で、誓約通り納付してるんなら、しばらく様子みてやってもいいんじゃね?
87 :
非公開@個人情報保護のため:2010/06/17(木) 19:30:33
>>23 で質問させていただいた者です。
お礼を申し上げるのが大変遅くなりまして、申し訳
ありませんでした。
ご教示くださった、
>>24、
>>25、
>>26、
>>27、
>>28 の方々、本当にどうもありがとうございました。
大変参考になりました。
88 :
非公開@個人情報保護のため:2010/06/18(金) 19:04:17
>>84 そんなこと気にせず差し押さえればいいのさ
89 :
非公開@個人情報保護のため:2010/06/19(土) 01:03:41
今日調べ物で国税徴収法見てたのですが
第188条の罰則変わりました?
10万以下の罰金刑だけになってる。
一年以下の懲役刑があったような気がしたのですが。
90 :
非公開@個人情報保護のため:2010/06/19(土) 08:02:36
6月1日から施行
所得税法等の一部を改正する法律(平成二十二年三月三十一日法律第六号)
第十六条 国税徴収法(昭和三十四年法律第百四十七号)の一部を次のように改正する。
第百八十七条第一項中「免かれる」を「免れる」に改める。
第百八十七条第一項中「隠蔽し」を「隠ぺいし」に改める。
第百八十七条第一項中「五十万円」を「二百五十万円」に改める。
第百八十七条第二項中「免かれさせる」を「免れさせる」に改める。
第百八十七条第三項中「三十万円」を「百五十万円」に改める。
第百八十八条第一項中「一に」を「いずれかに」に改める。
第百八十八条第一項中「十万円」を「一年以下の懲役又は五十万円」に改める。
91 :
非公開@個人情報保護のため:2010/06/19(土) 11:22:00
初任者です。教えてください。特徴義務者が市県民税を天引きしながら納入しない場合に給与所得者が納税証明が必要な場合、普通徴収のように納付書で納付できますか? 天引きせず納入しない場合は給与所得者から直接徴収できますか?
92 :
非公開@個人情報保護のため:2010/06/19(土) 11:24:38
天引きされたのに納入されない場合は、業務上横領と思いますが、この場合、給与所得者か市役所かどちらが告訴できますか? 勤務先がきちっと納入しているか給与所得者に連絡する仕組みはあるのでしょうか? 詳しい方教えてください
差押えを行って取引先銀行から取引停止で破産するとよくわかります
>>91 いや、天引きされてるんなら特徴義務者が納付しようがしまいが、
給与所得者は納税済みということで納税証明も発行できるし、
給与所得者から徴収したら誤納になるぞ。
>>92 単なる特徴義務者の滞納。財産調査して滞納処分すればOK。業務上横領には当たらないんじゃないか?
95 :
非公開@個人情報保護のため:2010/06/19(土) 11:39:49
残念ながら横領には当たらない。源泉徴収、特別徴収、あるいは間接税というものの
仕組みを理解しよう。
96 :
非公開@個人情報保護のため:2010/06/19(土) 12:00:28
>>91 まず、給与所得者の納税証明は出せないんじゃないの?納税義務者が違うから。
課税証明は出せるが。
特別徴収義務者が支払わない場合は、課税側で特別徴収を中止にして、中止した後の分を
普通徴収に切り替えるしかない。
>>92 業務上横領とイコールにはならないが、地方税法で脱税の罰則規定がある。
97 :
非公開@個人情報保護のため:2010/06/19(土) 12:57:37
>>90 ありがとうございます。
懲役刑がついたのは今年の六月からなんですね。
以前も懲役刑があったと思うのですが過去の罰則は調べる方法ありますか?
98 :
非公開@個人情報保護のため:2010/06/19(土) 13:59:07
徴税業務経験者がその後の異動で国保や介護保険の徴収にまわされる
可能性は高いですか?
99 :
非公開@個人情報保護のため:2010/06/19(土) 18:17:44
おまいの自治体の考え方次第だな
100 :
非公開@個人情報保護のため:2010/06/19(土) 19:03:55
101 :
非公開@個人情報保護のため:2010/06/19(土) 22:34:51
質問拒否すると懲役なのに
税金滞納しても刑事罰なし
すごい矛盾www
絞首刑とかにすれば職員減らせるのにな
103 :
非公開@個人情報保護のため:2010/06/19(土) 23:38:09
刑事罰なんかにしたら、イチイチ裁判にかけなきゃならん。よっぽど面倒だ。
裁判無しで財産を取り上げられる滞納処分の方が効率的&効果的。
いや、ふつうに、滞納処分と刑事罰、両方やればいいだけの話だろ。別々の話として。
徴「ですからねー、納税は国民の義務なんですよ。憲法にも法律にも明記されてんですよ」
滞「法律?それじゃ俺、法律に違反してるわけ?それ犯罪なの?逮捕されんの?」
徴「そりゃね、意図的に脱税したりとか財産隠匿したら犯罪になりますよ。そういう事実、あるんですか?」
滞「ないけどさ」
106 :
非公開@個人情報保護のため:2010/06/20(日) 08:29:54
>>104 イチイチ「これは刑事事件としての捜査」「こっちは滞納整理としての質問検査」とか
ありえねーw
107 :
非公開@個人情報保護のため:2010/06/20(日) 08:34:02
ガンガン取り立てるぜ
関係法令だけじゃなく、役所のやり方も研究するんだ
それで所属長表彰受けた後、ノウハウ持って民間会社へ転職w
民間では使えん滞納処分
民間の取り立て方法は担保権とかでないの
109 :
非公開@個人情報保護のため:2010/06/20(日) 11:20:19
yahooになら転職できるかも。
狭き門だけど。
ヤフーは高利息の社債が逆に出フォるとしたりして
>>106 あのさ、捜査するのは警官で、質問検査するのは我々なんで、全然関係ないんだが…。
根本的に大丈夫か?
まさか、本当に徴収職員じゃないよねキミ?単なるなりすましだよね?
いや、そうであってくれ・・・
112 :
非公開@個人情報保護のため:2010/06/20(日) 12:15:35
オレも債権取立てのノーハウがかなり身について外部からスカウト待ちなんだが、
最近は民間と接触するのが難しくてな、すぐに倫理何とかに引っかかる。
うかうかしてると正真正銘の貧乏人とか訳分からんキチガイの相手をする部署に
異動させられるかも。市民課や住宅課行ったら死亡。
113 :
非公開@個人情報保護のため:2010/06/20(日) 12:17:19
給食費払え
医療費払え
家賃払え
ガス代払え
電気代払え
電話代払え
水道代払え
自治会費払え
勤務先の金横領するな
子供に小遣いやれよ
自分の親、子、旦那を虐待するな
近所の子供や身障者をいじめるな。
ホストクラブ通いするな
売春するな
不倫するな
恐喝するな
サラ金に手出すな
子供に玉拾わせるな
仕事しろ
毎日スーパーの売れ残り半額弁当食ってないで自分で飯作れ
酒飲んで暴れるな
覚せい剤に手を出すな
シンナー吸うな
タバコ吸うな
大麻吸うな
食い逃げするな
放火するな
他人の車傷つけるな
金を大事にしろ
114 :
非公開@個人情報保護のため:2010/06/20(日) 12:18:25
追いはぎするな
万引きするな
置き引きするな
強盗するな
美人局するな
毎日風呂に入れ
毎日頭洗え
毎日歯磨け
いつまでも同じ服着てるな
ゴミきちんと片付けろ
家の中掃除しろ
洗濯こまめにしろ
布団たまには干せ
駅前放置自転車盗むな
生活設計きちんとしろ
人生設計きちんとしろ
家族計画きちんとしろ
貧乏なのに子供たくさん生むな
ナマポをあてにした生活するな
刺青(タトゥー)入れるな
パチンコするな
麻雀するな
花札するな
競艇するな
競輪するな
競馬するな
オートレースするな
115 :
非公開@個人情報保護のため:2010/06/20(日) 12:19:26
パンを買わないのに耳だけ貰うな
豆腐を買わないのにおからだけ貰うな
スーパーの試食品を食いつくすな
家族全員で下着を共用するな
娘の下着が買えないのにパチンコするな
夕飯にMクDナルドはやめろ
人の持ち物を欲しがるな
偽ブランド品を自慢するな
出会い系サイトで男漁りするな
トイレットペーパー持ち帰るな
駅、コンビ二、公共施設のトイレを私物化するな
自分の家のトイレを使え
公園の水をポリタンに汲んで持ち帰るな
DQNどもに他に言いたい事は何がある?
116 :
非公開@個人情報保護のため:2010/06/20(日) 14:15:25
>>103 刑事罰にも自力執行権あればいいが
交通刑務所みたいに滞納者刑務所作って
滞納額分の懲役刑にすれば滞納者減るだろうな
つまり租庸調に戻せばいいってことだな
119 :
非公開@個人情報保護のため:2010/06/20(日) 15:08:08
>>111 ええっ?するってぇーとキミの案では、
滞納者そのものは警察が逮捕して起訴に持ち込み、
財産は徴税吏員が差押しろってことなの?!
とんでもない非効率だ。どうせ滞納を刑事罰にする法改正があるなら、
徴税吏員を司法警察員にするだろ。常識で考えて。
昔、検察と国税が相乗りしていたな
それが今も最強だろjk
吏員なんてお呼びじゃないって
>>119 ___ ━┓
/ ―\ ┏┛
/ノ (●)\ ・
. | (●) ⌒)\
. | (__ノ ̄ |
\ /
\ _ノ
/´ `\
| |
123 :
非公開@個人情報保護のため:2010/06/20(日) 15:54:28
ロシアみたいに租税警察とかどうよ
前も話題になったけど庁内から沢山逮捕者出るわけで
125 :
非公開@個人情報保護のため:2010/06/20(日) 16:48:47
ロシアは税金滞納で最悪死刑まであるからな(笑)
白ムチ以外興味ないな
127 :
非公開@個人情報保護のため:2010/06/20(日) 17:53:40
絞首刑とかだとあまりにも非現実的。
公民権停止、実名公表あたりでどうよ
同僚に滞納者貼りだすとか言ったら
目を白黒させてたわ
129 :
非公開@個人情報保護のため:2010/06/20(日) 21:40:00
源泉所得税、特別徴収の住民税、消費税とかの預かり金を滞納している奴は
実名公表が適当だろうな。
130 :
非公開@個人情報保護のため:2010/06/21(月) 00:32:35
>>127 公民権とは選挙権のこと?
選挙権拒否すれば税金払わなくていいなら
選挙権いらないw
生存権だろ
132 :
非公開@個人情報保護のため:2010/06/21(月) 07:13:16
>>130 滞納処分+刑事罰という話の流れなんで、選挙も行けないし、差押もされますがw
133 :
非公開@個人情報保護のため:2010/06/21(月) 08:39:27
>>129 消費税は預り金ではないのだが……。
それ以前に、差押えすればすむ話だよねw
>>133 ???。消費税はどう考えても消費者からの預り金だろ。
なんだかすごいの紛れ込んできちゃったな。こないだからさ・・・
一応、ここ、専門スレなんで、なりすましは「なりすまし」きるか、
「なりすまし」きる自信がなくなった時点で、静かに
自発的に身を処していただきたい。
↑
(議員辞職を求めるときの常套句)
136 :
非公開@個人情報保護のため:2010/06/22(火) 08:35:42
のんきでいいな。
まあ、消費税は国税だから知らなくてもいいのかもしれんが。
地方消費税も徴収しないしね。
でも、知らないことは黙ってた方がいいよ。
137 :
非公開@個人情報保護のため:2010/06/22(火) 18:58:07
質問検査拒否等への罰則強化のことだが。
たしかに国税徴収法は改正されたが、地方税法は改正されてないことに注意。
例によって税目ごとに罰則規定があるのだが、そこは従前のまま。
つまり、
税務署員様の質問に答えないと1年以下の懲役だが、地方自治体の徴税吏員ごときの
質問に答えないくらいでは10万円以下の罰金にしかならないw
なにやってんだよ総務省・・・
138 :
非公開@個人情報保護のため:2010/06/22(火) 19:01:04
(国税徴収法の例による市町村民税に係る滞納処分に関する検査拒否等の罪)
第333条 次の各号のいずれかに該当する者は、10万円以下の罰金に処する。
1.第331条第6項の場合において、国税徴収法第141条の規定の例によつて行う市町村の徴税吏員の
質問に対して答弁をせず、又は偽りの陳述をした者
2.第331条第6項の場合において、国税徴収法第141条の規定の例によつて行う市町村の徴税吏員の
同条に規定する帳簿書類の検査を拒み、妨げ、若しくは忌避し、又はその帳簿書類で偽りの記載若しくは
記録をしたものを提示した者
139 :
非公開@個人情報保護のため:2010/06/22(火) 22:36:02
破産者公表するんなら滞納者公表しろよ、官報。
140 :
非公開@個人情報保護のため:2010/06/23(水) 06:49:56
国立印刷局が掲載記事決める訳でなく裁判所が法規定に基づいて掲載申込みして、官報に載るだけ
滞納者載せたければ掲載依頼すればよい
公売公告なら根拠あって載せること出来るだろ
公売財産の特定事項として滞納者の住所氏名掲げれば良い
滋賀県の研修行く人いる?
142 :
非公開@個人情報保護のため:2010/06/24(木) 20:43:26
教えて下さい。
滞納者に債権があることが判明し、債務者に確認したところ、昨日Aという自治体から差押を執行するとの連絡がきたそうです。
そこで、B自治体も二重差押をし、Aに交付要求もしました。
ところが、数日後AからBに対し交付要求書が届いたため、不審に思いAへ確認したところ、
差押日はBよりAの方が1日早かったのですが、差押調書は債務者に同時に届いたそうです。
この場合の差押の優先劣後はどうなるのでしょうか?
債権譲渡の場合を類推適用し、AとBはそれぞれ債務者に対して全額差押を主張出来るが、
もし片方に全額支払われた場合(この時点で債務者の債務は消滅)には
不当利得返還請求を根拠にもう一方から請求を受けることになり、
その際の鞍分は滞納金額比になる。と勝手に考えています。
実際のところどうなんでしょうか?
最終的には債務者が「先に見たほう」が優先だろう。
書留や昔の配達記録で送付してればこんなのは明確だったんだが、
特定記録だとそうはいかんこともあるね。
144 :
非公開@個人情報保護のため:2010/06/24(木) 21:30:30
債権差押の効力は第三債務者に債権差押通知書が到達しないと発生しない。
これが同時である場合には、各差押債権者の債権額(滞納額)で按分することとなる。
この場合、第三債務者は法務局に供託することができる。
>>142の事例では取立て前に互いに交付要求しているので、もし一方に全額が
支払われた場合には、配当計算において按分額を他方に配当する。
145 :
非公開@個人情報保護のため:2010/06/24(木) 21:32:32
>>143 郵送により送達された場合には、同着とみなす。
開封した順番ではない。
146 :
非公開@個人情報保護のため:2010/06/24(木) 22:16:51
君らも金取る立場から金配る立場になりなよ。
徴収天国!! と思えるようになるぞ。
配る立場から取る立場に変わったんで、毎日天国ですが
いや、住民に頭下げて(引き受けてもらって)なんぼという立場から
滞納者に頭下げたら負けという立場に変わったことが辛い私ですが。
つい昔のクセが出る。
>>148 いや、頭下げてもいいんだよ?
何が何でも強気一辺倒みたく誤解してる職員、時々いるけど。
要は、差押だろうが自主納付だろうが、完納していただきたいだけで。法律なんで。
そのためなら愛想笑だって、態度をお詫びすることだって、何だってやりますともさ。
別に、相手の気分を害することや、権力を振りかざしに行くことが仕事なわけじゃねえし。
ただ
「今後も納税を履行しつづける条件として、今後も常に徴収職員が頭下げること」
(要は毎回集金に来いと)
みたいな、間違ったマイルール設定をされると良くないんで
そういう恐れがある場合は、へりくだり過ぎないよう、気をつけましょう、という程度。
150 :
非公開@個人情報保護のため:2010/06/24(木) 23:41:49
ちょっと教えてください。
ゆうちょ銀行の取引履歴というのはどうやったらもらえるのでしょうか。
151 :
非公開@個人情報保護のため:2010/06/25(金) 05:04:17
国税徴収法に基づいて照会すればもらえます。
もらえてる?
153 :
非公開@個人情報保護のため:2010/06/25(金) 19:45:47
普通にもらえてるが・・・
154 :
名無し:2010/06/25(金) 20:47:17
ゆうちょ福●センターは履歴下さいと書いてあっても
くれないんだな。
通帳記号番号を記載して再度頼むとやっとくれます。
うちも残高だけでくれないが
再照会すればいいのか
三か月動きないんかとおもっとったわ
156 :
非公開@個人情報保護のため:2010/06/25(金) 21:32:26
新米です。
金融機関の預貯金等調査書の書き方について教えてください。
同じ銀行の支店に調査対象が3人いるとすれば・・
@調査書3人分(3枚)作成でしょうか?
A調査書の氏名欄を別紙のとおりとして、2枚目に対象名簿
つけて、割り印押す形でもよいのでしょうか?
Aでやろうとしたら、頭ごなしに上司にダメだといわれたもので。
(なぜダメかは説明なし。)
くだらねぇ。
はい、次。
>>156 臨店して直接預金口座の残高調べるつもりなのか、直近の取引明細が欲しいのか、
そのあたりも書いてくれないとちょっと困るな
預金調査については、地方自治体と金融機関の間で、調査について取り決めしてるところも多い
調査文書の様式とか、調査枠とかな
君の所属する自治体が、どういう協定を結んでるか確認してみることを勧める
逆に何も取り決めがないんなら、事務所で様式を統一するよう進言すべき
楽天とかJNBとかイオンは本店に全支店照会を送りつければいいのかな
全支店は一覧、支店は個別照会票にきまっとるだろーが
160 :
非公開@個人情報保護のため:2010/06/26(土) 06:59:34
郵送全支店照会なら一覧(コピー代請求される銀行ある。)
銀行へ直接乗り込むなら、個別(事例なら3枚)でも、別紙方式でもいいと思われる。
注※うちの地域の銀行の場合
あと、うちの調査書の場合。
別紙方式は銀行はOKなんだけど、法律上問題がアルかは、ちょっと分からん・・
様式に法律違反なんてあるかと
もし不備あるならつき返すだけだろ
162 :
非公開@個人情報保護のため:2010/06/26(土) 09:29:52
臨店だろうと郵送だろうと「別紙一覧表のとおり」として問題があるわけがない。
163 :
非公開@個人情報保護のため:2010/06/26(土) 09:46:47
やり方は色々あるが、おそらく長の公印使用するにあたって、
上司の決済必要なんで、今回は上司の言うとおりでOK。
164 :
非公開@個人情報保護のため:2010/06/26(土) 18:03:34
金融機関もいろんな自治体から
別々の照会文書が来て困ってるだろうな(笑)
全国統一できればいいが
そこまで徴収に力を入れてる自治体も少ないし
用紙なんて関係なく帳票付けて終わり
どことは言わんが一部うるさいとこはある
縦書きにして、枚数減らせと付箋がついてかえってきた
次から、無理やり縦に二枚コピー貼り付けてやったらおとなしくなった
りそなは一括全店照会してくれるけど、みずほはダメ。
しらべてくれないかなあ。
そういう内情暴露ネタはやめたら?
ここ滞納者も見てるんだよ
169 :
非公開@個人情報保護のため:2010/06/26(土) 22:33:09
170 :
非公開@個人情報保護のため:2010/06/26(土) 22:47:46
滞納者を死ぬまで追いかけます。
都市銀は返事が遅い。1か月以上なんてザラ。
ゆうちょは3カ月なんてのもあった。
172 :
非公開@個人情報保護のため:2010/06/27(日) 10:59:41
ゆう貯にすれば3ヶ月は差押されないのか
情報ありがとう
>>172 ゆうちょは差し押さえられると解除しづらいから
ゆうちょの方が不利だぞ。
>>170 死んだら相続人まで追いかけます。
自分の身内に滞納者がいないか調べとけ。
175 :
非公開@個人情報保護のため:2010/06/27(日) 14:11:48
みずほ銀は、地元以外の支店なら
預金は差押さえられないのか
情報ありがとう、小役人ども♪
もちろんたっぷり預けとけよな
え、みずほは普通に一括照会回答してくれるぞ。
取引明細は個別に照会しなきゃダメだったかもしれないけど。
してくれないだろう
勘違いだ
落ち着いてよく考えろ
あおぞらあたりと勘違いしてるだろ
四菱UF○もしてくれないな
漏れたらまずいわ
証券口座とか外為の照会はどうしてる?
>>178 そっちこそ三井住友あたりと勘違いしてないか?
正確無比だけど
まあいいわ。うちや
>>169の自治体は回答してくれる。
>>178のところは回答してくれない、ということで。
多分、照会文の文面とかに不備があるんじゃないのか?
お前脳みそプリンでできてんのか
185 :
非公開@個人情報保護のため:2010/06/27(日) 15:56:21
ってか、国税徴収法できちんと照会して回答くれないような銀行はねーよw
俺もこないだ、地元から全然離れた金融機関の預金を差押してやったら、
滞納者がビックリしてたぞ。
186 :
非公開@個人情報保護のため:2010/06/27(日) 15:57:43
>>172 ゆうちょ銀行の場合、取引明細はどこの郵便局でも教えてくれるんで
大助かりなんだがwww
滞納者をだまそうと思ってるのに
馬鹿な職員雇ってんのはどこなんだろうな
預貯金等債権の差押額で自己最高はいくらですか?
190 :
非公開@個人情報保護のため:2010/06/27(日) 18:29:34
>>186 嘘つくな小役人
ホント小役人って馬鹿だな
情報ありがとな
191 :
非公開@個人情報保護のため:2010/06/27(日) 19:45:05
滞納者のフリが下手すぎww
滞納者どもへ
「ヘタに預金口座を隠すと勤務先や取引先への照会を早めるだけだよ」
193 :
非公開@個人情報保護のため:2010/06/27(日) 21:31:56
たしかにw
預金差押で済んだ方が社会的ダメージは少ない。
給与照会はダメージ大きいぞ。
大工の親方や中小の家族経営の会社だと照会だけで「差押がきた」と言われ相談に来ることもある。
照会文書渡され、持参してきたとかね。
へたすりゃ解雇されることもある(解雇権の濫用かもしれんが)。
法人は預金照会のほうが取引に絡むんで銀行から厳しく言われることもあるみたい。
>>194 銀行員が固定資産税滞納してたんで、その銀行に預金照会したらすぐに全額納付しに来たw
2100万くらいかな
197 :
非公開@個人情報保護のため:2010/06/28(月) 20:42:20
チンチンって差押え禁止だっけ?
198 :
非公開@個人情報保護のため:2010/06/28(月) 21:04:36
給与照会して慌てふためく滞納者が可愛くてしょうがないw
職場ではいい顔してたんだろうけど、所詮は国民の義務すら果たさない
社会人ってことだから、これからは会社の人もそんな奴の言葉なんかに
耳を傾けないだろうし、信用もしないんだろうねww
滞納者に言っておくけど、そうなりたきゃどうぞ、滞納を続けなよ。
今、不景気だから会社も切りたいだろうし、求職している人も一人欠ければ喜ぶからさww
199 :
名無し:2010/06/28(月) 21:25:22
徴収も5年目になると課税担当への不満がたまってしかたない。
ぼくの精子も差し押さえられました
201 :
非公開@個人情報保護のため:2010/06/28(月) 22:15:05
課税の方がラクです。
一年生
折衝がナマモノで難しい
確かに差押えするだけのほうが余程楽だわ
203 :
名無し:2010/06/28(月) 23:05:50
しばらくすれば、相手に応じた折衝できるようになりますよ。
そうしないと徴収は、やっていけない気がする。
但し、いい頃は、見切って差押もしなければならない。
滞納者にはなれたが、課税側との溝が深くてそっち方面の
ストレスが最近ひどい気がする。
>>200 金になるなら押さえられるかもな
牛とか
205 :
非公開@個人情報保護のため:2010/06/29(火) 20:24:11
人事異動で徴収から卒業して、誘致企業への融資や住宅ローンの利子補給担当へ代わる香具師がいる。
本人は卒業を喜んでいるが、相手に顔を知られているだけに取り立て屋から融資担当への異動はキツイように思える。
自分は教育委員会(社会教育部門)でマターリするか、参院選と国勢調査をやり過ごした官房系で籠るのかと思っているのだが。
「徴収は国勢調査は当たらない」の慣例に従い免除されるだけマシか・・・。
4月から差押何件やった?
俺は3件。今月6件くらいやる。
207 :
非公開@個人情報保護のため:2010/07/03(土) 01:12:52
こんなに払えるわけないでしょ!と怒鳴り込みにきたねーちゃん。
私よりいい服着て、高いブランドバック持って(>_<)
宝飾品も・・・
でも、税金は払わないといけないよーと優しく諭すと、
「だって、先月から生保だもん」
なんかね、もうね(>_<)
え生保?
このスレに女性が来るとは珍しい・・・
あ、もちろん歓迎しますよ♪
210 :
非公開@個人情報保護のため:2010/07/03(土) 12:34:40
>>195 それならまだいいよ。
自分じゃないけど、うちの他の職員が固定資産税の滞納処分で銀行に預金差押に行ったら、
担当の支店長代理らしき人物から「うちの支店の職員です。」と言われたらしい。
その代理が外回りしていたその職員を戻らせてその場で全額納付させたので執行はしなかったらしい。
結局、本店の官公庁担当に照会掛けただけなので、その支店には話が伝わっていなかったらしい。
納付するなんて
件数報告できないだろ
212 :
非公開@個人情報保護のため:2010/07/03(土) 21:18:28
>>210 給与照会するのと
預金照会するのとでは違うだろ
預金照会受けても、その滞納者が自行職員だなんて本店では把握のしようないだろ
預金の場合には本店で照会に対応してるなら
支店に話が伝わる方が変
仕事してるか
勤務先らんあったりするぞ
軽自動車税(バイク)滞納している癖に買い増ししている香具師がいた。
預金押さえるからいいけどさ。
時々さ、ネット銀行含めてあらゆる金融機関調査してんのに
まったく預貯金見つからん奴いるけど
あれ地下銀行でも使ってんのか?
現金オンリーで生活してんのか
もしかしたら偽名口座なのか
クダ総理が消費税相当分を還付するとか言ってるけど、これを市県民税や所得税から返すという話になったら大変だぜ。
還付調書何枚必要になるんだよ。
実際に払った消費税なんてレシート全部とっておいているはずもないし、そこから返すことになるんだろうな。
そもそもそんなに還付するなら
消費税にする意味がない
高所得者減税と低所得者減税するなら
中間層にすべて税金負担しろかと
あの馬鹿が首相の器でないってよくわかったな
219 :
非公開@個人情報保護のため:2010/07/03(土) 22:25:26
そもそも「低所得者」の定義はどうなるんだ?
自営業者なんざ大部分が「確定申告上、生活保護以下の所得」だぜw
税には公平性の原則ってのがあってさ・・・・
所得の多寡によって実質的な税負担を免じるなんて恣意的すぎる
そもそも広く薄く税負担するのがキモなんだし
年収400万円以下って所得の把握はどうすんの?
還付方法はどうすんの?
>>212 195だけど、うちの場合、本店に預金照会しただけで支店の行員が納付しにきたけどね。
すぐに納付するよう指導が入ったって言ってたから、行員に滞納者がいないか預金照会チェックしてるのかもね。
もしくは、口座情報に行員データが含まれてて、照会処理したらわかるようになってるとか。
こっちが納税するのがばかばかしくなる
223 :
非公開@個人情報保護のため:2010/07/03(土) 22:33:30
よほどマヌケな金融機関でない限り、租税官署&司法官憲から照会が来たってのを
記録しておかないわけはないし、取引状況をチェックしないはずがない。
224 :
非公開@個人情報保護のため:2010/07/04(日) 02:58:32
マヌケな金融機関ね・・・・・預金照会ではないが
何を考えているのか知らんが交付要求通知書を送り返してくる銀行とかあるからな
意味不明なバカな金融機関が増えているから、洒落にならんのよ
225 :
非公開@個人情報保護のため:2010/07/04(日) 13:44:46
>交付要求通知書を送り返してくる
まさかとは思うが、国税徴収法第55条に列挙されている送付先に該当してない、
ってことはないよな?
226 :
非公開@個人情報保護のため:2010/07/04(日) 14:08:38
裁判所にだす交付要求書との違いが分からず
227 :
非公開@個人情報保護のため:2010/07/04(日) 15:02:53
銀行で差押しようとしたら、銀行員が滞納者を呼んでその場で折衝になってしまった。
案件としては結果オーライだったんだが、その日の予定丸つぶれだった。
あとは照会したら滞納者からクレームがきた。いちいち連絡すんなよな・・・
他課から滞納者Aの滞納と徴収の状況の照会依頼がきた。
上司から文書で回答不可とだしてやれとさらりと言われたが、どうしたものか。
230 :
非公開@個人情報保護のため:2010/07/04(日) 21:34:59
その上司が正しい。
231 :
名無し:2010/07/05(月) 21:23:14
差押に行った銀行で、銀行が電話して滞納者に代わらされた。
貯金残があったので、取消できるわけもなく。。。
電話で怒鳴られる声が響いて、恥ずかしかった。
せめて、差押が終わったあとに連絡して欲しいもんだ。
232 :
非公開@個人情報保護のため:2010/07/05(月) 21:36:21
銀行員に「電話に出る必要を認めません」と言ってやれ。
やっぱ銀行って俺たちのこと嫌ってるよな?
仕事は増やすわ預金は減らすわで。
預金照会の手数料がやたら高いうえに、勝手に他の支店の預金の有無まで調べて請求してきやがった。
ただでやってくれるところはありがたいし感謝するが、1件数百円も請求するのは暴利だ。
235 :
非公開@個人情報保護のため:2010/07/05(月) 22:14:11
そんな
>>233に捧ぐ。
自分名義の銀行口座(無論、その銀行の)を全て解約し、他の金融機関に全て移す。
もっとも、各種振込や口座引き落としの変更が伴うので、かなり手間暇かかるけどw
236 :
非公開@個人情報保護のため:2010/07/05(月) 22:25:43
うちなんか指定金融機関にしているところが一番非協力的なんだぜ
>>234 うちの市内の信金、照会は無料だけど取引履歴は1件3150円も請求しやがる。
うーん、こう書かれて来ちゃうと、少しは擁護しておかないとな。
おれんとこの市内の金融機関は、どこも、忙しい合間を縫って、かなり協力的だよ。
とくに指定金融機関は。
時には、かなり面倒なお願いをしたりもするが、彼らの仕事ぶりには敬意を払ってる。
それこそ、銀行側にとっちゃ一銭にもならん話なのにね。いつもありがとね。
>>238 協力的も何も法律で定められた義務だろ
↓
本当に義務か? 債務債権関係があるかどうか不確定なのに照会してない?
という議論になると予想。
240 :
非公開@個人情報保護のため:2010/07/06(火) 18:43:10
教えてください。
調書に載せる差押範囲を少なめに選択するのは問題ないですか?
例えば、預金が滞納の1期分程度しか無いと分かってる場合に差押範囲を滞納何十期もあるうちの1〜2期だけにするとか。
241 :
非公開@個人情報保護のため:2010/07/06(火) 18:47:06
時効にしたいなら有り
242 :
非公開@個人情報保護のため:2010/07/06(火) 19:11:05
>>240 あえてそのようにするメリットは?
他の本税よりもその1期分の延滞金に充当したいとか?
でもなんのために?
243 :
非公開@個人情報保護のため:2010/07/06(火) 23:10:50
>>241 ありがとうございます
>>242 調書の書式が法定納期限だけ手書きなので、めんどくさくて‥
くだらない質問すいませんでした。
245 :
非公開@個人情報保護のため:2010/07/07(水) 07:16:12
差押調書に法定納期限(等)を記載する必要ないだろ?
普通に納期限だけでいいはず。ウチの書式はそうなってる。
交付要求じゃあるまいし。
246 :
非公開@個人情報保護のため:2010/07/08(木) 19:37:27
法定納期限を手書き?
課税時点で決まってるんだから自動的に出せるだろ。
247 :
非公開@個人情報保護のため:2010/07/08(木) 22:43:04
滞納は20万円程の少額で、
めぼしい財産は居住用不動産しかない場合、みなさんは実際どう処理してます?
ちなみに、その不動産には住宅ローンの抵当権ついてるんですけど、法廷納期限等の関係でウチが勝つ。
引っかかるのは、少額滞納で不動産差押するかどうか?
実際売るのも手間と時間かかるし。。
売れないかもしれんし、売れるかもしれんし。
248 :
名無し:2010/07/08(木) 22:58:43
不動産差押しても時効中断する目的だったら差押しない。
同じ時効中断するだけだったら、小額貯金差押するかも。
そのあとは、定期的に貯金調査して、
給与や貯金がみつかるのを待つかも。
>>247 他に何もないなら押さえてもいいんじゃないか?
でも、住宅ローン払ってるなら何か収入あるんだろ?
給与なり年金なりは差押できんのか?
20万円で公売するのは手間と時間と滞納処分費がかかりすぎておすすめできないなあ。
まだ捜索して金目の物押さえた方がいいんじゃないかと。
不動産差押えなら、手間はかからないし、納付も見込めるから押さえた方がいいんじゃね。
251 :
247:2010/07/08(木) 23:18:23
>>248 時効中断目的ではないです
全口座納付=承認で無問題
自分としては取りにくいのは早く落として、他のに力を入れたいんです
本当で預貯金が無い者おりますよね。。
>>249 配偶者(旦那)の収入でやりくりしており、本人は収入ないです
旦那は数年前に破産しており、銀行借入ができず、当時は正社員であった妻名義で借入したのでしょう
ウチのところは捜索はしても、落とす目的の捜索で、金目の物を押さえたのは聞かないな〜
>不動産には住宅ローンの抵当権ついてるんですけど、法廷納期限等の関係でウチが勝つ。
その不動産を購入する前から、20万円の滞納があったってことか?
その滞納って固定資産税なの?
ほとんどの不動産は購入時にすでに抵当権が設定されるから
購入時以後に発生する固定資産税の法定納期限が
すでに設定済みの抵当権に優先するなんて情況がありえない
253 :
247:2010/07/08(木) 23:28:00
>>250 不動産差押え=納付が見込める、にはならないと思います
今回の不動産の場合、実は先行差押えがあり、参加差押えなんです
おっしゃるとおり、不動産差押えだけなら簡単ですけど
不動産差押えしても完納しない場合、次の手がないんです
それなら、最初から押さえず、落としたほうが・・・
不動産があるのに処分せず停止
不動産差押えしたのに解除→停止
どちらもしても、負けた感があり、癪に障りますが
年金差押えできないのも知らない馬鹿が
255 :
247:2010/07/08(木) 23:29:01
256 :
247:2010/07/08(木) 23:29:59
257 :
247:2010/07/08(木) 23:32:27
>>254 年金収入も本人収入もないのに、どうやって年金を差押えします?
>>254 いや、普通に給料と同様に差押禁止額未満なら差押できるが…
抵当に優先する差し押さえが可能なのに、落とすとかありえないだろ。
いや、
>>252 の質問に答えてよ。おれも気になるよ。眠れないじゃん。
なに「固定資産税以外の税金です」て?
ちっとも分かんないんだけど。
滞納者が当該物件を購入した時点では抵当権は設定されていなかったの?
そういう理解以外ありえない気がするが
そういうことって実際あるのだろーか。
>>260 不動産購入前から滞納していた市県民税、自動車税、軽自動車税ってことだろ?
購入と同時に抵当権設定しても、それ以前の滞納の法定納期限等の方が早いんだから抵当権より優先するだろう。
法定納期限が抵当権設定日より早い住民税があればいいだけじゃん
たまーにあるよ。滞納あるのになぜかローン組めちゃったやつ
>>滞納あるのになぜかローン組めちゃったやつ
ほえー。経験不足だったなあ。そんな事案がありますかー
>>261 >>262 ありがとう。
では枕を高くして寝させていただきます。
264 :
非公開@個人情報保護のため:2010/07/09(金) 07:29:40
ローンを組むのに納税証明書が必須ってわけじゃないからな。
現に俺も住宅ローンを組む時に納税証明書を出せなんて言われなかった。
まぁ公務員のアドバンテージってことかもしれないがw
そもそもどの自治体で課税されてるかは知りようがないからな。
>263
いくらでもあるよ。
一番笑えたのは年収300万、滞納額200万でなぜか住宅ローンの審査が通った滞納者。
新築後1か月で差押。差押の1年後に預金照会したら、すでにローンの延滞利息取られてた。
生命保険差し押さえたんだが、一向に反応がないうちに新しい滞納が出てしまった。
この保険に二重差押するつもりだけど、これって何度も繰り返すのって無理だよね?
三重、四重差押って聞いたことないし。
全然無理じゃないよ。
それよりも、さっさと取立てしちゃえよ。
269 :
非公開@個人情報保護のため:2010/07/09(金) 23:32:57
税金払わないくせに
阿呆ラックとかCMでやってるお手軽保険に加入して
数万円単位で毎月保険料払ってる奴・・・・・・・・
俺がおまえの保険、解約してやるよwwwwww
あーあ、可哀そーwwwwwwww
>>268 >>269 サンクス。
とりあえず二重差押して、解約返戻金に近い金額まで行ってから解約予告だして解約するよ。
272 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:57:35
最近は自動車保険(任意)に死亡保障とか生命保険を組み合わせたものが
色々と出ているが、そういうのって解約返戻金あるのかな?
273 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:53:40
どんなに徴税頑張っても大阪市みたいに外人に流れるんじゃね…
どこに使われようがこっちには関係なし
ちょっとは金もらえるし
275 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:18:03
>>274 自分が納めてる税金もどこに使われようが関係ないの?
全くない
277 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:55:53
そもそも税金に反対給付を求めるのが間違い。
もしそれを言うなら金持ちがたくさん税金を払うのはオカシイという理屈に辿り着く。
278 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:03:10
中村○也←バカで仕事できない←女好き←嫁にばれて←58歳で離婚
母親が子離れできないので←マザコン
頻繁に街に飲みに行って←デリヘル遊び←二日酔いで仕事には遅刻←飲酒取締りで
検挙←人生終了になる予定
しかも!!!!兄貴が今年田舎議員になるが←住所不定←監○請求され
議員辞職←人生終了になる予定
279 :
非公開@個人情報保護のため:2010/07/10(土) 16:22:42
>>272 期待しないほうがいいんじゃない?
最近の保険商品は「保険料は安く、給付は厚く」で掛け捨てタイプが多いからなあ。
自分もケコーンするまでは入院給付金重視、死亡保険金は葬式代程度で解約返戻金はゼロで組んでいる。
ただ、
>>270の言う阿呆ラックとかに数万円単位で毎月保険料払ってるのは無駄だな。
弁護士やクレジット協会だったら保険料を1万程度に絞って債務弁済に回せと言うな。
280 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:54:56
自動車保険に解約返戻金があったとしても、はたして強制解約していいものやら。
>>280 一緒にタイヤロックもしてしまえばいいかと
282 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:10:29
逆に言うと、もし引揚して公売する自動車に任意保険が掛けてあったら、
解約返戻金を押さえておかないとなw
損保の照会は固定資産持っている奴と損害保険控除のある奴意外、やっても意味ない。
自動車保険や自賠責の結果なんか回答されてもいらん。
284 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:24:13
今は地震保険料控除の時代なわけで、地震保険(火災保険に附帯とは思うけど)に
解約返戻金はあるのかしら?
まれなケースだろ
そもそも地震保険は危険度変わるし
農協の建物共済なんかは結構でかい。ただし農協でローン組んでいると反対債権付きで差押不可。
火災保険なんかでも質権担保ついていると解約権の行使ができない。
質権は解約返戻金まで及んでいないケースがほとんど。
一応取り立ては簡単。偶に質権者ともめることもあるけれど。
みんな保険に造詣が深いな
俺自身が無頓着なせいかどうも疎くてイカン
勉強しなきゃな
ちなみに子供が被保険者の保険とかどうしてる? 学資保険とか。
290 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:16:31
無論押さえる。
自分の保険解約さえられても何も言ってこなかった奴が
学資保険押さえたら飛んできた(笑)
いや、俺も無論押さえるんだが、解約はしてる?
292 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 06:47:00
解約しているよ。
選挙立会人の報酬押さえた人いる?
消防団の報酬押さえた人は?
295 :
非公開@個人情報保護のため:2010/07/11(日) 23:30:22
学資保険なんてのは貯金以外の何物でもないからな
296 :
非公開@個人情報保護のため:2010/07/12(月) 06:44:07
「民主大敗、みんな大躍進」は、業種的には非常にヤバイ結果になったが、
徴収という仕事に限定すればやりにくくなったのか、やりやすくなったのか・・・?
あんまり関係ないだろ。
政府は元々徴収に力入れてない。
だから〜歳入庁構想が・・・・
歳入庁にしたら消費税上げなくていいのにな
これでみんなだませば谷垣なんて地獄に突き落とせたのに
つぎの埋蔵金は脱税者です
300 :
非公開@個人情報保護のため:2010/07/13(火) 19:41:34
>>297 そういえば、地方自治体は「職員のリストラ」と「滞納処分の徹底」の両輪でやっているが、
民主、自民からみんなまで徴収に関しては見て見ぬふりなのか、頭が回っていないのかわからん。
渡辺義美も「公務員はカットします。が、滞納処分も徹底的にやります」と言えれるのかな?
301 :
非公開@個人情報保護のため:2010/07/13(火) 19:58:18
言えれる
奴はいない
302 :
非公開@個人情報保護のため:2010/07/13(火) 20:53:55
地方分権の時代とか言いながら、自主財源確保に後ろ向きな首長はニセモノ。
同僚から聞いた話
所得が落ちたからと国保税の減免申請した奴
調べてみたら預金が数千万円あったんだと
条例を表面だけ読んで該当すると思ったらしい
条例読もうと思う根性だけは偉いと思うがね
しかしこれだけ常識無視KYだと説得難しいだろうなぁ
304 :
非公開@個人情報保護のため:2010/07/13(火) 21:41:29
納付資力が「収入」と「資産」の両方から求められるものであると、
なかなか理解しない奴がいる。たとえば強酸党とかw
mixiでお客さん見つけてしまったw
分納中だけど入っているコミュが「金遣いが荒い」にワロた
笑ってる場合か馬鹿
>>300 いいんじゃね?
公務員削減すれば徴税率が落ちて自治体の予算も減少、人員削減と相まって福祉も薄くならざるをえない。
無論、公共事業もな。
結果、福祉や公共事業を食いものにするようなDQN市民や業者が餓死するのは国のためにプラスだと思う。
滞納者が怒鳴り込んできた時、さっさと個室に引っ込むような玉無し県税所長の給与が大幅削減されても
俺には痛くも痒くもないしな。
308 :
非公開@個人情報保護のため:2010/07/15(木) 19:59:43
mixi日記とかブログで「税金の滞納で差押された!」とか平気で書き込んでる馬鹿がいる。
「キレて役所に怒鳴り込んだ」とか武勇伝のごとく書き連ねているあたり、呆れ返るばかり。
そういう奴に限って前後に趣味の高額商品を買った話を載せたりしてる。
>>308 まあ、そういうヤツが差し押さえ喰らったところで、同情してくれる人もいないでしょ。ざまあみやがれですなw
差押が一般的になって認知されてくれば、逆に警戒されて収納率上がるかなと言うのは妄想?
>>310 実際その通りでしょ。
差押というと家に行って動産押さえるイメージ持ってる人間が多いけど、
預金、生命保険、給料をあっさりと押さえられると周知されたら、怖くて納税する奴は増える筈。
財産隠しする奴も増えるだろうが。
納税者番号で預金も一目瞭然にしてくれればな
金塊とか隠すやつ増えそうだが、その取引すらすぐわかるとか
314 :
非公開@個人情報保護のため:2010/07/16(金) 18:06:00
>>308 そいつが趣味で買った高額商品を差し押さえて
公売かけてやれよ(笑)
>>101 滞納金額に応じて懲役刑にすればいいのになぁ
毎年恒例のこの時期の文書による滞納者の実態照会。
大量に照会がくるから回答が遅くなるのは仕方ないよね。
お互い様だし。
東京の某特別区、比較的短期間で回答してくれたのはありがたいが、
○○部○○課あてに送付しろって文書が添付されていた。
照会文書を作るのにいちいちそこまでやってられないよ。
封筒宛先をに「徴税担当課宛」にするとか「滞納者の実態調査 在中」とか
書くだけじゃダメなのか?
>>316 それは銀行や生命保険会社でもよくある(照会だけでなく差押も)
>>316 相手が間違ってる場合もあるよ。
例規上、どうなってんのかねぇ。
俺、裁判所の法令適用誤りを指摘した経験もある。自分で調べたこと以外は基本的に信じないw
裁判所の法令適用誤りを指摘
で、再審理になったのか
何言ってるか不明だぞ
>>319 配当にいちゃもんつけた。
地方税法第20条の9の5および施行例第6条の20の3といえばわかるでしょ? 100円違ったんで。
単なるタイプミスかもしんないけどさ。
施行例ってなんだw すまん施行令だわ。
バイトのおばちゃんのミスだろ
>>322 でも、電話したら「折り返し連絡します」と言われたんだよね。
まぁ、電話代以上のコストを費やす必要はないので、上に説明して流したけど。
酔っ払ったので、オマイ等に言っておく。
差押権限を持っているからといって、上から目線で納税相談をしちゃイカン。
この国の将来のことまで含んで、滞納者と真摯に話し合ってみろ。
上からも横からも
件数稼げって言われてるだけなんだけどな
>>324 義務を果たしていないんだから下手に出ろ、かす。
相談したくないならこっちで処理してあげるから黙っとけ
あくまでサービスだぞ
>>324 マジレスすると、国の将来を話したり等、与えられた権限以外のことをする
公務員はカス。一番悪い。
俺らの仕事は、納付する能力はあるか、差し押さえできる財産はあるか
見極めて、淡々と処理するだけ。
そういう話は滞納者の方がしてきて適当に受け流すだけ
国の将来なんて国会でも考えられていない
こっちもそっちも自分さえよければいいだけ
>>324 国の将来を考えたら滞納者を始末した方がいいに決まっているだろ
思ってても口に出さないのが長生きの秘訣
うちなんか上司から「上から目線で話せ」「滞納者よりも上の立場になれ」と命じられてるw
334 :
非公開@個人情報保護のため:2010/07/18(日) 18:34:17
>>324-333 われわれが滞納者に対して、上から目線で接しようと、あくまで対等に接しようと、
滞納者から見れば、徴収部門の人間は「いつも上から目線でしか接しない人種」でしょ?
「上から目線」で接すればすぐ人事課に匿名の投書がやってくる課税部門との決定的な違いだな。
あと「この国の将来」を語れる人物は(少なくとも)55年体制確立後誰もいません(w
そりゃそんなことしたら国会で浮くじゃん
こっちはな、いくら頑張っても、どうせ嫌われる仕事してんだ
好感度なんか気にしてたら、この仕事できねーんだよ
グダグダ言わねーで、税金払え、未納市民!
明日から月に10件以上差押えせににゃらん
めんどくせー
テンポ良く差押えしてけば余裕
件数そのものを目標化することはしないけどな
うん、4月異動だけど、それ以上のペースで1年間進めそう。
差押が目的化しないように気をつけないと。
340 :
非公開@個人情報保護のため:2010/07/19(月) 20:02:28
うちは月10件は厳しいな。
差押だけの係とかならいいのだけどな。
照会するのも手間だからつい給与ばっかり照会してしまう
それこそ給料を10件ほど押さえてあるのだが、毎月毎月、支給額の
確認が面倒くせー。10箇所の勤務先と連絡して計算して振り込み依頼して・・・
分納管理とか給与差押管理の専属がほしいよね。バイトでも構わん。
342 :
非公開@個人情報保護のため:2010/07/19(月) 21:27:11
一年やそこらで終わらない継続債権の差押は、こっちもめんどくさいよな。
相手も嫌だろうから効果はあるんだが・・。
売掛金を何ヶ月も連続で(もちろん全額)押さえたことがあるのだが、
そうやってか生活を著しく窮迫させてなかったw
どっかに蓄えか副収入があるんだろうなぁ。。。
344 :
非公開@個人情報保護のため:2010/07/21(水) 22:55:31
押さえたいなら押さえるが良い
つーか上司の命令
知ったこっちゃない
346 :
非公開@個人情報保護のため:2010/07/21(水) 23:18:44
徴収から異動したい。
347 :
非公開@個人情報保護のため:2010/07/21(水) 23:26:36
残高照会したら二桁w
差押できなかったorz
照会なんて毎日やってるけどヤル気ある金額が出てくるのは三割くらいだな
350 :
非公開@個人情報保護のため:2010/07/22(木) 21:40:32
何か珍しい債権、希少な債権押さえた事ある人いない?
ゴルフ会員権と弁済保証金
30日になったら給料振込と同時に口座抑えよっと
20万くらい残るから大丈夫だよね
うるさそうだよな
引き落とし口座は
嫌がらせ効果抜群だけど
月2万の分納誓約とって給料日に分納しているが、「今月は厳しい」とかあれやこれや言って月1万しか入れて行かない。
こういうのはどうしたらいいんだろう。分納を全く守っていないわけではないが、まったく危機感がない。
担保になる不動産も保険も定期預金もなし(調査済)。あるとすれば済んでいる借家の敷金返還請求権くらいか。
共働きでそれなりに収入ある(でもそんなに多くないし息子夫婦が同居で無職、孫も同居)。
給与口座は当日に全額引き出ししている。
>>351 ゴルフ会員権は債権じゃないでしょ。
押さえた後どうした?
>>353 滞納者が嫌がらない徴税は無い(笑)
>>354 意味の無い分納誓約だな。
どうして分納不履行時の給与差押承諾書をとらなかった?
>>354 「来月から誓約通り納付しなければ給与差押する」ってはっきり言ってやれば?
口頭より文書で送りつけてやる方が効果的だけど。とりあえず給与照会だな。
でも、夫婦+孫夫婦+孫なら最低でも差押禁止額28万か……
ボーナス狙いじゃないと難しいかもしれんな
差押するのに、いちいち滞納者からなぜ承諾書なんか取るんだ
馬鹿馬鹿しい
警察は、現行犯の容疑者にいちいち「逮捕承諾書」もらうか?
>>357 同一生計世帯人数が多くて、差押禁止額を超えないんだろ。
行間を読めよ。
>>356 そうするよ。つうか長年そんな感じだったんで厳格方針に切り替えるわ。
その前に息子がなぜ無職なのかとか、世帯分けて出て行かせるつもりはないのかとか面談する。
ところで給与差押っていきなり定額でやるのを前提で会社に臨場してその場で承諾書を書かせるのって有りかな?
本人が書かなかったら無理だけど、ビビってつい書いてしまうのを期待するというヘタレ作戦だけど。
まぁ普通はそう読めるよな
>>359 むしろ給与天引きで話をまとめるパターンじゃないか?いきなり勤務先に臨場するならさ。
>>350 滞納者が設置している自動販売機で売れた清涼飲料水などの販売手数料。
(販売本数に応じて、その売価の○○%が滞納者に支払われるもの。)
363 :
非公開@個人情報保護のため:2010/07/24(土) 19:16:23
冬に出稼ぎに行く時住民票も移動して春先に戻してる奴
出稼ぎ先も変わるしすぐに請求自体なくなるらしい
時々うっかり住民票もどすの忘れることもあるらしい
364 :
非公開@個人情報保護のため:2010/07/27(火) 20:08:25
ちょっといい?
納付書が出て、納期限どおりの納付ができないので、分割納付して欲しいと言われた
際の対応はどうしている?
うちでは、納期が決められている以上、納期内納付を推進しているから(当たり前だよね)
分割納付自体認めないという方針なんだけど(滞納となったら別ね)、予め納期どおりの納付ができないから
連絡を入れているのに、それでは相談にならない!というトラブルが多くって。
そんなわけで、納期前の分割納付は認めていないんだけど、どこもそうなのかな?
まじめに支払ってくれている分だけ、滞納者と話をするよりもつらいんだよ・・・
>>364 うちは普通に認めてるよ。分割の回数にもよるけど。
ただし、延滞金請求すること説明してるし(当然請求する)、誓約を破ったら差押してる。
納期限を過ぎてからノコノコと分納申出してくる連中よりよっぽど納税誠意が認められるのに、
“滞納者にすら”認める分納を拒否するとは、誰にサービスする仕事なの?
>>364 うちも認めている。前年の所得が反映される制度である以上、翌年に失業とか収入が減るという奴に
納期内納付を強いるのは無理。滞納になるまで待つくらいなら、12回で割って翌年度繰り越しになる滞納を
減らすほうが現実的でない?
逆に納期前の分納を認めない理由が知りたい。納期内納付推進だけが理由じゃ議員あたりに突っ込まれそう。
だよな。
現年中に分納終了すれば収納率に影響無いわけだし。
滞納者を増やすだけで意味のない方針だな。
滞納者に対しても一括納付以外認めない。即滞納処分という対応なら筋は通っているが。
杓子定規にやるんなら、現年の滞納も督促状発布から11日目に即差押ってのも有だけど実際はそこまでやるケースはほとんどない。
たまに古いのと合わせて一気に納まってしまいそうならやるけど。
370 :
非公開@個人情報保護のため:2010/07/28(水) 00:34:28
>>364 そこはだな。審査を厳しくするんだよ。おれはそうしてる。
分割なんてのは、徴収猶予が基本なんだから、能力ある人は認めちゃだめなんだよ。
督促状=予告通知
>>371 古いのと一緒に押さえる前にも予告通知してるの?
374 :
非公開@個人情報保護のため:2010/07/28(水) 20:21:00
初歩的な質問ですまぬ。
「6月に職権解約した生命保険の解約返戻金の配当計算書をすっぽかした」と
同僚がほざいてきた。
当の本人は「滞納者本人が解約してくれと言ってきた」「充当通知は送った」とあっけらかんとしているが、
上司は「いまさら送れないが無効ではないか調べてくれ。」とおいらに言ってきた。
配当金交付期日を過ぎて配当に関する異議申し立ての機会を奪った以上マズイ話だと思うが、
1時間以上精解や逐条解説、判例を調べても上司の疑問に答えられる資料に突き当らない。
配当計算書を送らなかったことによる換価・配当の効力について教えてくれ。
「はっきりいってこちらの瑕疵です。異議ができたら負けます」とは伝えましたが・・・。
>>373 そんな必要ねえよな。
予告通知送ったあとに発生した滞納分については督促状さえ送っておけば(11日経過後なら)
当然一緒に押さえてる。
つか、預金残高関係なく一緒に押さえるぞ。
急に残高増えてることもあるし、一応時効も中断する。
376 :
非公開@個人情報保護のため:2010/07/28(水) 20:41:27
>>374 問題でてないならほっておいてもいいんじゃない?
それか申し訳程度に今から配当計算書つくればいいんじゃない。
異議っても、へんなクレーム程度なら負けないだろうし。
ちゃんとしたので、やり直す必要あればやり直しだけどな。
そんなやつ首にしてしまえ
>同僚がほざいてきた。
同僚じゃなくておまえ自身の話だろ
6月の解約なら今からでも送っておけば問題にはならんだろ、普通。
むしろこのまま放置する方があとで問題になるんでは。
実際のとこ、みんな3日以内に配当計算書送ってる?
自分(家計を握っている妻なども含む)の滞納額や健康保険の種類も把握していない奴って困る…。
>>379 当然送ってる。おまえのとこは送ってないのか?違法だぞ。
配当計算書の作成・発送は、換価・配当の事績を明らかにし、記録するとともに、
各債権者(滞納者自身を含む)に配当異議の機会を与えるためにある。
しかし、これをしなかったからと言って、換価・配当の効力が失われるものではなく、
交付金額に異議のある債権者は、不当利得返還請求、国家賠償請求をなしうる
と考えられる。
公務員の職務懈怠そのものについては、任命権者において懲戒すべきものであり、
任命権者あてに告発すればよい。
383 :
非公開@個人情報保護のため:2010/07/28(水) 22:55:43
本税完納 延滞金のみ残50マン
H17に本人死亡で、相続放棄等なし
そっから5年催告もなにもせず。
差押してんで時効なし。
妻、子供にとりあえず承継通知出すことになったけど、
怒りまくるだろうな。
前任怠慢すぎ。
>>381 可能な限り早く送付しているが事務処理の流れ的に3日以内は無理。確かに違法なのはわかる。
だが、督促状送付して10日以内に納付が無ければ差押をしなければならないが、
全件同時に11日目に差押をするのは不可能だからやってない。でもこれも違法。
>>383 ものによっては債権自体が時効になってたりしてな
>>384 まさか決裁に時間がかかるとか?そりゃ決裁規定を見直すとかしなきゃな。
同じ違法でも、住民の権利を奪う違法とそうでない違法を一緒にするのは
どうかと思うぞ。
>>386 権利奪うか?
交付期日をその分遅らせれば、異議申し立ての機会も奪わないぞ。
>交付期日をその分遅らせれば
実際の換価から交付まで時間がかかるのも立派な違法。
滞納者以外の債権者を忘れずに。
違法なことに理屈つけて遊んでるんじゃねーよw
3日以内と法律に書いてあるんだから3日以内に配当計算書を発送しろよ。
法律守ってナンボの商売してる自覚あるのか?
このネタ詰まんねーから終わりな
収納取り消しして返せよw
納税より車や家のローンが大事と平気で言い放つ馬鹿はなんとかならないのかな?
>>391 とりあえず車差押してやれば?
分納不履行しているくせに生活費足りなくなった時用のプール口座持っている奴がいたw
393 :
非公開@個人情報保護のため:2010/07/29(木) 23:25:19
>364です。
かなり前の質問をした者だが、俺個人もみんなが言うように予め納期内納付が
できないから、連絡をしてくれているのを拒否する必要はないと思っているんだけどね・・・
上の方針だからしょうがない。しかも、交渉は俺ら任せ。ふざけんなよ。
それまで拒否して、分納の件数が減った、効率的になったと喜んでいるんだから、性質が悪いよ。
まあ、そんなこと言っても所詮、俺はただのサラリーマン。
組織には従うしかないんだけどさ。
田舎の銀行に郵送で差押したら午後まで連絡なく、電話したら「差押6件あって今開きました」だって。
月末だからかな。
差押してるのに全く無反応な滞納者っているなぁ
何を考えているかわからんから不気味だ
むしろグダグダ言ってくる方がマシだ
え。
>>395 同意。預金取られても「納める手間が省けた。手持ちの金あるしまあいいや」くらいに思っているのかも。
でも給与で月7〜10万とられるって会社にも話して、「本人にも通知しますが会社からも説明お願いします。」と言っても
反応ない奴ってどう考えても変だ。手取り24万が14万くらいになるっていうのに。
まあそういう奴は通知なんか読んじゃいないから、書留で送っても家族が受け取りテーブルに置いておかれたら
普通郵便の催告書あたりと同じ扱いだろう。
そもそも広報誌で納税方法の追加やら税制改正について広報誌で告知しても、収納に問い合わせがほとんどない。
滞納するような奴は端から広報誌なんか読みはしないけどな。
そうそう差押は自動収納サービス
口振前納で割引あれば流れるかもしれんけどな
こういう仕事をしているのでなければ絶対に視線すら合わせないような人種と
会話するのは疲れる・・・
怖い系にせよ臭い系にせよw
意外に知りあいが多い。
中学の先輩で分納中や差押された奴とか、友達の親とか一家全員滞納とか。
夫婦で滞納。親子で滞納。
この親にしてこの子あり。
割れ鍋に綴じ蓋。
親が氏んじゃっても「即身成仏した」とかワケのわからんこと言って、
金をせしめようとする。
人間の醜い部分ばっかり見える嫌な仕事だよ。
徴収すればいいじゃん
自動納税サービスだったわw
自動納税サービスとやらをちゃんとしてあげると、まわりの滞納者も催告とかで相談くるようになるな。
生活保護のケースワーカーやってたときは、生活保護の子は生活保護というのが普通だった。
親が働かなくても食っていってるから、それが世間の常識だと思うんだろうね。
滞納者も同じだな。納税しなくても不利益なければ、子供もそれを見て育つ。
滞納スパイラルだな
自動納税サービス業を明日からも頑張らんとな
俺「で、××事業なんだけどさ。俺、やるべきだと思うよ。上も乗り気だし、箇所付けしようと思うんだ。
ただし、執行体制は大丈夫だよね?満額は無理だけどさ。これで市民も助かるしね」
執行課「ほ、本当ですか?予算付けてくれるんですか?ありがとうございます。ほんと、感謝します」
俺「そんなに感謝しなくていいよ。同期なんだから。それより執行頑張ってね」
あー。こんな感謝される仕事したい…
むしろ職員全体から嫌われる仕事だろ、それw
要求してきた予算をとことん削って落とす仕事なんだからw
育児放棄死亡事件が世間を騒がせているので、この仕事の初心者向けに一応。
児童虐待の防止等に関する法律(平成12年5月24日法律第82号)
(児童虐待に係る通告)
第六条 児童虐待を受けたと思われる児童を発見した者は、速やかに、これを市町村、都道府県の設置する
福祉事務所若しくは児童相談所又は児童委員を介して市町村、都道府県の設置する福祉事務所若しくは
児童相談所に通告しなければならない。
2 前項の規定による通告は、児童福祉法(昭和二十二年法律第百六十四号)第二十五条の規定による通告と
みなして、同法の規定を適用する。
3 刑法(明治四十年法律第四十五号)の秘密漏示罪の規定その他の守秘義務に関する法律の規定は、
第一項の規定による通告をする義務の遵守を妨げるものと解釈してはならない。
特に第3項を頭に入れておきましょう。ヤバそうな現場に遭遇したら、ただちに通報!
>>408 それよりも、監査とか出納課の連中だろ。
だって、彼らは”人の仕事にケチつけてナンボ”のことをしてるんだからw
子ども手当出ている奴は手当相当分(一人1万3千円)を上乗せして定額での給与差押するか。
滞納者に胸倉つかまれて押し倒された。
上司が警察呼んでくれると期待したんだがビビッて謝りたおすは小額分納(もちろん事実上の分納)を認めるは。
税法上認められないと食い下がったけどお前がいると話がこじれるから頭冷やしてこいと追い出された。
まったく嫌になる職場だ。
つまらん愚痴ですんません。
ありそうな話だ。
いいんじゃねーの?、どうせ責任者はその上司だし。
そいつがいいってんだから、いいんだろ。
二度とマジメに仕事する必要ないよ。
明日から勤務時間中ずっとスポニチでも読みながらデスクに足乗せてなよ。
もちろん電話一本とる必要なし。客が来たらシカト。かまやしないよ。
どうせ上に「態度悪い」認定していただいたんですから、
喜んで年度途中異動になる方向で自己アピールしましょう。
夏休みはおろか、年次有給休暇も極限まで使いましょう。
くだらねえ。絶対にいたくない職場だ。
そんなバカヤロウの下で働けってのが土台無理な話だ。しかたないよ。
>>412 そんな上司には絶対になりたくないな。
うちだったら、絶対に警察コース。
気にスンナ。
>>413,414
さんくす
テンションだだ下がりだけど給料の内と思ってがんばるわ。
給料日当日の預金差押、みんな結構やってる?
417 :
非公開@個人情報保護のため:2010/08/06(金) 22:33:04
もちろん!
418 :
非公開@個人情報保護のため:2010/08/06(金) 23:58:18
>>412 そういう上司いるな。
うちは両タイプいるから、よくなかで揉める。
給料日の預金差押が預金差押のほとんど。
9時には銀行にいくよ、5の倍数日は多いね。
ちなみに今月臨場する件数は30件強。
ヒットは3/4ぐらいだけどね。
>>419 何にも言ってこなくて給料総取りになってしまったことないの?
421 :
非公開@個人情報保護のため:2010/08/07(土) 08:50:35
それはヒ・ミ・ツ(はぁと)
差押えしたら、自殺でもされかねんってことあるな
むしろ自決して欲しい
税金払えない奴は、社会のお荷物だからな
それは超簡単
あえて子どもの誕生日を狙って捜索するとかw
誕生日プレゼントとりあげるんか
>>424 実際自殺されるとマスゴミが騒いで
「税金が納めれない人から差押をするなんて徴収職員は酷い」的なキャンペーンされて
首長が自重とか言い出しても困ることになりそうな予感。
滞納者は生かさず殺さず
意外に手ごわいのが本人以外の家族の苦情だよな。
最初に言ってくるのが家族で、ボロクソに言われて罵られて頭が痛くなってきたところで本人登場、
「このたびはすみません。私が悪いんです、分割で残りは納めます。」ってなるけど。
分納誓約後1回も納めない馬鹿をどうしてやったらいいか教えてください。
約束不履行で差押えしか言いようないな
431 :
非公開@個人情報保護のため:2010/08/07(土) 19:54:01
>>429 財産発見してるなら差押。残りを自主納付。
猶予該当するなら、担保とれさ。せっかく家族きてるのに保証人なってもらえよ。
法律通りするのが一番。もちろん途中で財産みつかれば取り消して、即差押ですよ。
不履行差押なんてぬるい。
>>430 >>431 ごめん、前段と後段は別件なんだ。前段が回想、後段は別人の扱いについて。
会社に乗り込んで差押承諾書(定額)を書かせ、今度納めなかったら給与差押しようかと。
家族多くて通常の差押ができない奴なんで。
預金4000円しかないよ
少額差押ってのもなぁ
>>433 臨場可能ならやるべき。
うちは郵送なら5,000円以上ないとやらんね。
ちゃちゃ押えて執停しる。
436 :
非公開@個人情報保護のため:2010/08/08(日) 19:41:58
今年はお盆と言えども土日以外には休めそうも無さそうだね。
まあ13日(金)に差押周りをやって、16日(月)に遅めに休むのも手だけど。
普通にお盆休みを取った上司に「年金押えやがって、返せ!」という文句の対応をさせるのも一計だ。
たったの数千円でも滞納者にとって次の給料日までの全生活費だったりするw
>>438 滞納者が税金納めるためにわざわざそんな手間のかかることするかよ……
ふと思ったんだが、過払金も滞納金額に満までのが取立てしやすいかな?
全額押さえしかやったことないけど
滞納金額だけならすぐ支払ってくれるというならこっちは全然かまわないんだが。
>>439 そうさせるのが俺たちの手腕ってものさ。俺は現にそうしている。
442 :
非公開@個人情報保護のため:2010/08/10(火) 12:33:49
五人家族で世帯主が滞納してるから、給料差押えてやろうと企んだが、月26万しか貰ってなかった。
三人の子供は既に働いていて、年間300万くらい貰ってるのに、なんで禁止額の計算でこいつらも勘定しなきゃいけないんだ!
徴収担当三年目だが、昔から納得いかん!「生計を一にする」の解釈おかしいだろ!
>>442 このスレでは何度も出た話題だなw
国税徴収法が制定された当時の「常識」では、そのような事態を想定していないのさ。
同じく想定していないが故に「振込みされたら給与じゃなくて預金」ということが言えるのであって、
法律が古いことは功罪両方ある。
>>442 預金やるか、会社に乗り込んで行って定額での給与差押を会社の上司立ち合いで説得させる(強制力ないが、その場の雰囲気を利用)。
そんだけ家族いりゃ定期預金や保険ないか?自宅ある奴なら損害保険あるかもしれんし。
あとは賞与差押も案外いけるかもよ。
おいおい滞納者も読んでいるんだぞ…っと書いたところで気づいたが
おい、滞納者。読んでいるなら、これ見て分かったろ。
滞納を続けるなら、職場に連絡せざるを得ない。
どうしても税金払わない奴の給与や賞与から強制的に徴収することは、
法律的に既定事項だ。
トチ狂って、プライバシーどーのこーのと裁判したって無駄だからな。
我々だって、本当はやりたくないんだ、そんなことは。
おまえが納税しないから、やむを得ずやるんだ。
うっひっひ。
本当は処分数増やしたいから納付しないほうが嬉しいこともあるぞ
>>443>>444 今月の給料日に朝イチでとりあえず預金差すよ。
でも最近はコンビニとかで朝9時前に下ろすことも出来るからなぁ。
生保も生命保険協会に照会出したけど、該当なしの猛打だった。
しかも、この糞野郎は市営住宅に住んでるとかいうふざけた現実。
448 :
非公開@個人情報保護のため:2010/08/11(水) 01:58:06
おいおい
万が一にも本人が見ている危険あるんだから…
>>445 吏員がみんな
おまえみたいな低能だと思われるのはイヤなので
バカはバカなりに自粛してもらえないだろうか
俺は上司にほめられるので喜んでやるけどな
>>447 俺、還付の担当で直接は関係ないけど、生命保険協会に保険の照会ってできるの?
うちもやっているのかもしれないけど…
おっと、そこから先は守秘義務だ。滞納者が見てるぞ。
453 :
非公開@個人情報保護のため:2010/08/11(水) 21:13:45
県税だが毎月30社近くばらまいてるよ。
預金、保険、給与、不動産。
差押されて一番ショックなのってどれかな?
>454
給与>>>子供の学資保険>残高の多い預金>自分の生命保険>>>>残高の少ない預金>>不動産
大体こんな感じかな? うちで押さえてる相手では。
給与>車の引揚>>子どもの学資保険
不動産押さえても公売・換価までやっていないからなんにも変わらず納めない奴がいる。
公売するぞって脅かすしかないかな。
給与は会社での信用丸つぶれだからつらいかもな。逆に預金や保険は対外的にはダメージは少ない。
458 :
非公開@個人情報保護のため:2010/08/12(木) 06:39:02
給与照会やったら、「お前らのせいで、会社やめさせられた」
とか言うやついたな。
459 :
非公開@個人情報保護のため:2010/08/12(木) 06:58:52
生保協会の話気になるな〜。
照会の段階で滞納が解雇事由になりうるのかな?
守秘義務。
税の滞納や照会・差押を理由に解雇したら労働法規に違反するな。
不当労働行為として雇い主は訴えられたら負けるだろう。
>>461 「租税の滞納など社会的規範に反する行為をした場合、雇用契約を解除する」という雇用契約だったら問題ないかも。
給与差押する奴の半分くらいが転職して間もない奴ばかりだが、より一層肩身狭くなるんだろうな。
合併前は良かったなぁみたいな愚痴を一日中聞かされた
この怒りを誰にどうぶつければいいんだ
滞納だけならともかく、給与差押になったら解雇でも不当労働行為に当たらんような気がするんだがどうだろう?
犯罪等の反社会行為を犯して逮捕されたら(有罪になったら)解雇しても違法じゃないだろ?
不当労働行為になるな、残念ながらw
>>466 そうなのか。
まあ、訴えられるのは会社であって俺らじゃないから、どっちでも構わんけどw
468 :
非公開@個人情報保護のため:2010/08/13(金) 20:21:41
ちょいと愚痴ります
再三の分割不履行の挙げ句、不動産差押たら
「差押るならどうして教えてくれないんですか?だったらすぐ払うのに!」
とか言ってきたクソババア
もうどう返していいか分からず、思わず黙り込んでしまったよ
>>468 「事前に教える必要はありません。あなたが滞納しているから差し押さえたんです。
すぐ払う? 延滞金込みで滞納額全額納付すればすぐに差押解除しますよ?」
と、答えればすぐ終わる話だし、そんなの滞納者の決まり文句の一つだろ?
470 :
非公開@個人情報保護のため:2010/08/13(金) 22:20:25
初心者に教えて下さい。登記簿上の住所と現住所が違う不動産を差押えする場合はどうすればいいのでしょう?
>>470 住民票や戸籍謄本とって、課税台帳や名寄せも見て、整合性とれれば書類に()書きで行けると思う。
472 :
非公開@個人情報保護のため:2010/08/13(金) 23:05:07
ありがとうございます。ちなみに住民票取る場合はその住所地の市役所とかに連絡して郵送とかしてもらわないとダメですかね。ネットとかでは無理?
>>472 実態調査して、そのあと公用で請求するだけ。
ネットで請求できるかどうかは自治体で対応しているところがあるのか知らないけど、同僚に聞いてみたら?
課内で学ぶものではあるけど、合同研修とかで他市の様子聞いても
ほんとにマニュアル化されてないからなぁ…
おいおい、答えている奴は代位登記を知らないのか。
戸籍附票添付して住所表示変更の嘱託代位登記+不動産差押嘱託登記
で、いつもやってるんだが、
>>471のやり方で本当にできるのか?
代位登記すら知らない
未登記家屋を差押できることすら知らない
よく徴収吏員として給料もらえるよなぁ…
>書類に()書きで行けると思う。
「思う」ってw
えっ!
かっこ書きで出来るの知らないの?
滞納者のためにわざわざ代位登記するの面倒じゃん。
>>479 釣りじゃなくマジなんだったら、知らなかった。すまん。
だが、法務局によりけりのような気はする。
県によって取り扱い全然違ったりするしな。
>>479 どこの馬鹿法務局だ、そんな取り扱いしてるのは。
( )書きでは駄目だ。きちんと代位しとけよ。
選ばれたクラスの徴収吏員とカス徴収吏員が混在してるな
スレ分けて欲しい
自分で立てろw
じゃーわざわざ仕事が面倒になるほうを
おれは法律知ってるぞ的にしたり顔で選んで得意ぶってるおまえは
間違いなくカス徴収吏員スレ行きだな
>わざわざ仕事が面倒になるほうを
恐ろしいほどの馬鹿が現れたなw
487 :
非公開@個人情報保護のため:2010/08/14(土) 16:13:47
この場合は「選ぶ」という問題でなくて、「正しいか・正しくないか」というレベルだな。
一度でもまともな参考書を読めば分かるわけだし。
しかしながら、法務局が認めているところがポイント。
489 :
479:2010/08/14(土) 16:41:26
ゴメン。
真に受けた人、謝るよ。
マジでカスがいたwww
お盆なのにヒマだなあ、おまいらw
493 :
488:2010/08/14(土) 17:22:21
当然ながら試したことすらないから、やってみようかと思っちゃったよw
こんなところで釣られるとはww
494 :
480:2010/08/14(土) 17:28:16
流石に恥ずかしいんで試す勇気は無かったが、
そんなこと認めてる法務局もあるんだ、ってちょっと信じたw
495 :
非公開@個人情報保護のため:2010/08/14(土) 19:49:44
()書きは住民票が登記上の住所のまま転居している場合?
497 :
非公開@個人情報保護のため:2010/08/14(土) 21:28:48
今週号の週刊現代「国税徴収部『特捜』チーム」という記事読んだか?
400万円の滞納で「当面5万円で1年間納付させてほしい」
という滞納者からの申し出に対し、徴収官が「80年かかる」
と困惑する場面があるんだが、これはどう考えても
「当面月5万円」の意味だよな。
ちゃんと取材してるのか?
498 :
非公開@個人情報保護のため:2010/08/14(土) 23:07:35
今まで納税誠意がまるで無く、延滞金がたっぷりついた滞納者からの延免の要求が正直欝陶しい。
なまじ条例で「その他市長が特に認める云々」なんて規程があるせいで無駄に悩むことになるし。
さらに中途半端な運用してると悩みは余計深く…
「借金して一括で払えば」とか意味不明だよ…(泣)
悩むのは選択肢があるからだろ、もう無理なんだと自分の中で割り切った方がいい。
なまじ悩む素振り見せるから相手に粘る余地与えるんだ。
滞納者から良い人と思われたい
人として他人に優しく接したい
この人も頑張れば、きっと税金払ってくれる
約束を2回も反古にされたけど、次はちゃんと納めてくれる
・・・・全部、無駄だと思うよ
分納不履行してやっと捕まえたと思ったら、「延滞金が高い」とかほざく。
突っぱねるし納めなければ押さえるだけだけどさ。
>>499 そうだね割り切るよ。
自分から言い出して来る奴には特に肝に命じるわ。
しかし折角徴収法がシンプルで厳格に出来てるのに
うちの条例はこの手の文言(「その他市長が…」)をすぐ入れたがるから嫌になる。
改正しちゃおうかな
>>502 そんな条例作るバカ市長なら
その滞納者に「市長の許可もらってきて」と
市長室に案内して市長に話させてみれば?
その手の条文はどこにもあるんじゃね。死文化してるのも含めてどこも同じだと思う。
それを盾にされた時のマニュアルがないなら、上司に相談するしかないでしょ。
505 :
非公開@個人情報保護のため:2010/08/15(日) 08:24:29
市長の許可って、「市長からこの職務を任命された」んだから極論、対応職員と上司判断でいいかと。
ちゃんとケースバイケース、このケースだからねっ(>_<)
>>505 なんだか、ボケを一から説明させられる恥ずかしさを感じるな
507 :
非公開@個人情報保護のため:2010/08/15(日) 14:12:06
>>498 通常、そう言うのは規則や要綱で制限列挙してあるはずだぜ
それらに該当しない場合は行政実例的にも不可でかまわない
その都度、必要かどうかの判断を上に仰ぐ必要もない
508 :
非公開@個人情報保護のため:2010/08/15(日) 18:26:57
それって税法にもあるじゃん。
できる規定なんて認める必要ないと思うのだが
ま、うちらは何もイジワルで延滞金の減免を認めないわけじゃないから、
きちんとした、誰もが納得できる理由があれば減免はしている。
そうでない理由を持ち出して喚きたてる滞納者には厳しい処分しかできないが。
俺らは延滞金の減免は天災に遭うようなケースしか認めないな。
ただ本税と督促手数料優先で納めさせ、延滞金は完納後相談としている。
どんどん次の課税が出る奴は本税優先にしてまた納付計画出させるし、終わる奴は延滞金のみまた納付させる。
511 :
非公開@個人情報保護のため:2010/08/15(日) 22:47:48
外国人が入国管理局に出す
納税証明書をとりに来るのだが
入国管理局に滞納外国人を
通報したら国外に追い出してくれるのか?
512 :
非公開@個人情報保護のため:2010/08/15(日) 23:03:12
減免なんて猶予期間以外にはないな
>>511 滞納外国人に納税証明出さなければ
自動的に国外退去になるのでは?
514 :
非公開@個人情報保護のため:2010/08/16(月) 20:32:10
をいをい
tp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1281935533/
>>514 強酸党を使ったゴネ得か・・・
韮崎市は全国に恥を晒したな。
516 :
非公開@個人情報保護のため:2010/08/16(月) 22:49:42
>>514 どう考えても嘘臭いな。
可能額出ないのに
差し押さえできないだろ。
517 :
非公開@個人情報保護のため:2010/08/17(火) 21:57:56
何かがおかしい。手取り10万だけど、財形とか保険とかありそう。
ローンを除いてというパターンもありそう。マスコミももっとしっかり取材しろよな。意図的に隠してる方が濃厚か
そのくらいの手取りで分納している他の納税者が反乱おこすぜ。
>>514の事例を反面教師として、なお一層の徴収努力をしようぜ。
釣られたのはよくわかってない一般人だけだろw
徴収の現場を知る
この板の住人を釣るには
もっとリアリティ出さないとww
521 :
非公開@個人情報保護のため:2010/08/17(火) 22:35:38
釣るとかより、不正くさい。賄賂か脅されるんじゃないのか
単に応対した職員が無能という可能性が高い
一般的な差押え予告をしただけで、実際に給料から差し押さえるかどうかまでは
決めてない段階だったんだろ?
>韮崎市で年老いた母親と一緒に暮らす40代の契約社員男性は昨年春ごろ、
>市役所から届いた一通の封書を開いて絶句した。
>入っていたのは「滞納金額を徴収するため、給料を差し押さえます」と書かれたA4判の紙切れだった。
> 男性は市民税など約16万円を滞納。月収は約10万円で、つつましく暮らしても生活はぎりぎりだ。
>貯金もない。滞納分を引かれた給料で暮らすのは想像できなかった。
>そんな状況で告げられた差し押さえ。「払う気がないんじゃない。お金がないだけ。苦しい生活を説明しに
>市役所に何度も出向いたのに、差し押さえだなんてあんまりだ」。男性は知人の神田明弘市議と一緒に
>市役所に行き、担当者と交渉。市は結局、滞納税の支払いを3年間猶予したが、男性の怒りは今も治まらない。
予告だけで議員を連れて怒鳴り込み、停止を勝ち取ったという事例だな。
そんなに騒ぐことかね?
俺は催告書に「このままだと会社に伺って給料を差し押さえます」とか書いているけどな。
財産調査を徹底して、発見し次第、停止取消→差押だな。
本当になければ結果オーライ。
>>527 >前橋市の50代の会社員は給料日、給料の一部が信用金庫の口座から消えていた。
>手取り22万円なのに12万円しか残っていない。信金に確認すると市に10万円差し押さえられていた。昨年秋のことだ。
そうなる前に通知行ってただろうし、分納相談とかしていなかったのかな。
差押通知ではなく金融機関に聞いて初めて知っているあたり、通知を読まない人なのかも。
高崎市、伊勢崎市は件数が少なすぎやせんかね?
新聞の論調がことごとく
徴収吏員=悪代官、みたいな先入観に支配されてて気味悪いな
古来より収税吏が好かれた験し無し。因業な商売なのさ。
自宅の売却を迫るのはうちではやっていないけど、他はやっているの?
地主なら交渉の中で少し売って税に充てろって話も出ないことはないけど。
「この際ですから、自宅をの売却を考えるのも一案かもしれませんね」と、ふと呟いた言葉がさ
アラ不思議、かわいそうな滞納者のフィルターを通すと「役人に「自宅を売れ」と迫られました」ってことになるんだろう
前橋市の徴税吏員だけと、聞きたいことある?
535 :
非公開@個人情報保護のため:2010/08/19(木) 07:09:42
このままだと公売になりますが…は言うな。
「延滞金は14・6%と高率ですよ。他のもっと金利の安いところで融通するのも一案かもしれませんね」と、
ふと呟いた言葉が、「役人に「サラ金で金を借りてでも払え」と迫られました」ってことになる。
そりゃそうかw
おまいら「どこそこで用立てて来い」まで教示すんの?
そりゃ大きなお世話では・・・
納税がないので差押えて強制的に納税させるのが自分らの仕事
イヤなら自主納税してください、それでじゅうぶんな気がするが・・・
ただオレも固定資産税が払えんという奴に「じゃあ家屋敷を手放せ」に近いこと
言ったことはあるな
土地家屋は買ったが継続的に納税できない、ということは結局
言っちゃあ悪いが「身分不相応なお買い物でしたね」と言わざるをえないからだ
たとえば、オレが安月給の身分で、
六本木ヒルズに別宅マンションを購入するようなもんだよ
こういうのは、失礼な発言だとは思わないね
具体的に「どこそこで用立てて来い」までは教示しないが、
単に「自主納付してください」だけでなく、生活の見直し、資金繰りを検討するよう
説示することは普段からしている。
539 :
非公開@個人情報保護のため:2010/08/19(木) 22:33:38
用立てるという言い方はしない→ご納付いただけないと滞納処分になります
(用立てるメリットがみずからわかる)
資産を処分しろという言い方はしない→ご納付いただけないと公売することになります
(むしろ自分で処分なんて、させない勢いが大切。そしたら自分で処分するメリットがはっきりする)
破産しろという言い方はしない→借金については専門家に相談してください。至急納付頂かないと、給与差押になります。
(法律論議になれば、楽でしょ)
延滞金について絶対取る姿勢でいけば、普通に高いからわかる。
とくに延滞金はあとでという奴は、担保か差押を絶対しとく。これが肝心。
オレはこんな感じ。
滞納者が自宅を持つ
そんな贅沢が許されるわけないw
サラ金やヤミ金から借りて払う
これ常識ww
借金返済が・・・とかいう奴には、「税が優先と法律で決まっています、順序を見直してください」と言うね。
分納不履行が頻繁な奴は、ボーナス出る会社に勤めている奴なら賞与差押だよな。同居家族多くても案外取立金出る。
「税が優先と法律で決まっています」
どの法律よ?
強制換価の場合の配当順位を言っているわけ?
実際に「法律で決まっている」のは、納税の義務そのものと、強制換価の場合の優先配当だけだ。
本当に税が優先なら、食費よりも医療費よりも優先して払うということになる。
そんな規定はどの法律にも存在しない。
俺なら「税を優先しないと直ちに滞納処分され、結局は私的債務も履行できなくなります」という
趣旨のことを説明する。
地方税法第14条
地方税優先の原則
その他の債権に先だつて徴収する。
総則くらい頭に入れとけや
546 :
非公開@個人情報保護のため:2010/08/20(金) 22:00:42
納期限と法的納期限の違いを優しく教えて下さい
法的納期限?
法律で決まった税の納期限と
私債権の納期程度の話だろ
549 :
非公開@個人情報保護のため:2010/08/20(金) 23:10:43
法定納期限でした。
納付書に記されてある納期限と法定納期限はなぜ違うのか質問されたもので
法定納期限等な
551 :
非公開@個人情報保護のため:2010/08/21(土) 07:06:00
>>544 それは強制換価の場合に地方税が優先するという規定。
「借金よりも優先して税を納付しなければならない」という規定ではないw
勘違いしている馬鹿が多い。
552 :
非公開@個人情報保護のため:2010/08/21(土) 07:08:38
554 :
非公開@個人情報保護のため:2010/08/21(土) 09:30:16
>>551 >それは強制換価の場合に地方税が優先するという規定。
それは滞調法だろ。
555 :
非公開@個人情報保護のため:2010/08/21(土) 10:44:35
>>553 お前は本当に馬鹿だな。
「徴収する」という文言から「自主的に優先して納付しなければならない」と読めるの?
>>554 あの〜、滞調法に強制換価の場合の配当順位なんてどこにも書いてないですけど?
556 :
非公開@個人情報保護のため:2010/08/21(土) 10:49:52
マジで徴収初心者のために説明しとくとだな。
「滞納処分と強制執行等との手続の調整に関する法律」ってのは、
まさに滞納処分と強制執行がバッティングしたときの「手続」についての規定であって、
お互いに通知しあうとか、第三債務者が供託しなければならないとか、そういうレベルの法律。
換価した場合の優先順位については、地方税法、国税徴収法にそれぞれ規定がある。
勘違いしないように。
557 :
非公開@個人情報保護のため:2010/08/21(土) 10:56:40
で、換価した場合の配当の優先順位が「税優先」だからと言って、
借金よりも税を優先して納付する義務があるという意味にはならない。
もし地方税法第14条をそのように読むと強弁するとしても、
民法第1条の「義務の履行は、信義に従い誠実に行わなければならない」との
優先劣後の問題が生じる。
言っとくが、地方税法は民法の特別法じゃないぞw
>>555-557 なにを必死なんだw
これを指摘すれば充分だろ。
地方税法第14条の9に「担保の付いた債権に次いで徴収する」とあるので、
担保の付いた借金は税金より優先して納付する義務があるんだよね?と。
くだらないので話を変える。
>>549 納期限:納税義務者が実際に税を納付しなければならない期限
法定納期限:第二次納税義務の判定、徴収猶予の判定、賦課の期間制限等の際に用いられる期限
法定納期限等:私債権との優先劣後の判定の際に用いられる期限
561 :
非公開@個人情報保護のため:2010/08/21(土) 12:28:02
税を優先して払わなければいけないなんて規程はないが
税を優先して納付しない滞納者には
滞納処分をして税を優先的に強制徴収するんだから
我々吏員にとっちゃほとんど同じ意味でしょ
ま、納付と徴収じゃ意味が大分違うし、滞納してなけりゃ借金から払って貰って構わないわけだが
実務上はやっぱ「税を優先して納付して頂かなくてはいけない法制度になってます」
って言っちゃうね。
破産しても免責にならない事からもそれは明らかだし。
>>560 その説明は法定納期限と法定納期限等が区別できてない
法廷脳機嫌等は配当計算書作るときに必須だけど
法廷納期限 はまだ使うシチュエーションに置かれた事が無い・・
キャリア4カ月だけど色々勉強することが多くて徴収楽しいね
564 :
非公開@個人情報保護のため:2010/08/21(土) 16:21:37
でも借金があって払いたくても払えないんじゃボケって逆ギレする人多いよね。
やすやすと少額分納なんて認めたくないわ
差押えしたやつは必ず机蹴ったり
ゴミ箱けったりしょんな
なめとったらビルから逆さづりにすんぞ
566 :
非公開@個人情報保護のため:2010/08/21(土) 18:21:48
納期限前の執行停止やってる自治体ってある?当方、国保税なんですが、減免出して承認なると生活困窮ってことで翌3月まで一気に停止するんです。法律違反にはならないんですか?不安です。
なんで停止なの?課税そのものを無くするんでなくて?
569 :
非公開@個人情報保護のため:2010/08/21(土) 19:50:53
減免承認しているのに執行停止するのはなぜ?
その理由次第じゃないのか。該当するしないは。つまり違法か違法じゃないかは。
全額減免なら、そもそも滞納が発生しないので「滞納処分の執行停止」は無意味。
一部減免なら、それでも滞納が出る可能性はあるので、あらかじめ執行停止しておくのは不適当。
>>565 器物損壊
威力業務妨害
公務執行妨害
逆さづりはダメだが
刑務所にはブチこめる。
起訴されなくても
警察呼んで一泊留置させるだけでも
かなり効果あったよ。
引落口座を差押えたら、窓口に怒鳴り込んできて
滞納分を一括で置いていった。ざまぁみやがれクソ爺と思ったが
引落できず延滞金が発生した分を損害請求されたでござる。
>>572 応じる必要ないじゃん。
裁判でも何でも起こしてもらえw
もう起されたでござる。
前市長と顧問弁護士と爺が同級生らしいんだわ
俺、おわた。
負けるわけないじゃん
勝ち負けの問題ではなかろう
え?そこまで話が進んだなら勝ち負けしかないじゃん?
負けたらそれこそ立場が無いよ
どうやったら終わるのか逆に聞きたい。
そんなに民度が低いのか?
和解でいいじゃん
つーか差押えは有効で
納付したら解除したらすればいいだけだろ
しかも民法知ってんのか
故意とか過失があんのか
あるとすれば相手の方だろ
同僚が見てたらどうしようというような抑止力が普通働くだろうから
こういうレスは全部嘘と見なしてる
滞納があって差押されて、それで如何なる不利益を被ろうとも滞納した奴が悪い。
訴訟費用を損するだけだw
ああオレ、因縁つけてくる滞納者にはいつも言ってるよ
「訴訟でも何でも起こしてください。
こっちからはやりませんけど、おたくがおやりになるのであれば受けて立つだけなので。
わたくし共は別に構いませんよ?
訴訟費用って知ってます?弁護士先生に払ったりするお金のことですけど
それ、負けたほうが全部負担するんですよ。
裁判所がわたくし共の非だと仰るならば、いさぎよく差押を解除しますが
絶 対 に 当 方 の 処 分 は 正 し い
と確信しておりますので、現時点でわたくし共は差押を解除する気はないです。
まあ、あなたが勝訴すれば訴訟費用は当方負担になるのですから
ご自分の主張にそれほど自信がおありなら、提訴するのも一法とは存じます。
ですので、いいですよ。起こしてください、裁判。受けて立ちましょう。
とりあえず本日はお引き取りください。訴状の送達をお待ちしております」
こんな感じ。
最近、給与差押した奴の会社から取立金計算書が届くのがドキドキする。
月に7〜11万も引かれたら俺なら泣くな。
実際のところ、どれだけ高給取りでも給与差押後の残りは大して変わらないからなw
単身者で、手取り15万円(4万円取立):残り11万円
同20万円(8万円取立):残り12万円
同30万円(16万円取立):残り14万円
同40万円(24万円取立):残り16万円
同50万円(32万円取立):残り18万円
同60万円以上(20万円だけ残して全額取立):残り20万円
>>583 偉そうにw
滞納者相手に日ごろのウサ晴らししていいと思ってんの?
財産たんまり持ってるやつにはがんがんやれ!!
587 :
非公開@個人情報保護のため:2010/08/24(火) 19:28:00
訴訟とか息巻く奴は何人も見てきたが、実際に訴える奴はほとんどいない。
>ほとんどいない
ってことはいるにはいるんだな
まだ未経験
589 :
非公開@個人情報保護のため:2010/08/24(火) 20:26:28
ふつうなら審査請求の教示をするもんじゃねえの?
>ご自分の主張にそれほど自信がおありなら、提訴するのも一法とは存じます。
アラ不思議、かわいそうな滞納者のフィルターを通すと
「役人に「訴えられるなら訴えてみろ」と迫られました」ってことになるんだろう
591 :
非公開@個人情報保護のため:2010/08/24(火) 20:31:28
差押調書(謄本)に教示文言は書いてあるし。
592 :
非公開@個人情報保護のため:2010/08/24(火) 21:07:09
差押予告が違法だと訴えられた自治体を知ってる。
念のため繰り返すと、差押じゃなくて、差押予告ね。
593 :
非公開@個人情報保護のため:2010/08/24(火) 21:20:56
あっ、それ、mixi日記を巡回してて見かけたようなw
全財産を差押えてもまだ滞納がある場合は
どうしたらいい?
595 :
非公開@個人情報保護のため:2010/08/24(火) 22:14:02
>>583 弁護士費用は勝とうが負けようが依頼主負担。
他は正しいと思う。
596 :
非公開@個人情報保護のため:2010/08/24(火) 22:22:08
>>594 押えたら換価でしょ。
冗談はともかく、捜索までしてるなら停止でいいのでは。
>>595 勝った場合は負担させるって文言いれれなかった?
597 :
非公開@個人情報保護のため:2010/08/24(火) 22:36:48
>>596 「訴訟費用」には弁護士費用は含まれない。
訴訟費用は敗訴者負担なんだけど、それって裁判所に納付する手数料などだから、金額的には大したことないんだよね。
598 :
非公開@個人情報保護のため:2010/08/24(火) 23:16:58
それはしらなかった。
出国者や行方不明者の預金でどのくらい高額のがあった?
600 :
非公開@個人情報保護のため:2010/08/25(水) 22:10:35
所在不明者で、見付かった預金(額はたいしたことない)を押さえたら、
わざわざ外国から抗議の電話がかかってきたことがある。
それでようやく所在判明w
10月の子供手当が楽しみな人っている?
俺は12月のボーナスを押さえる。
もちろん
口座の方だけど
606 :
非公開@個人情報保護のため:2010/08/28(土) 21:14:16
給料差押の予告を出しただけで会社を辞めた馬鹿がいる。
本当は可能額なんて無かったのにw
手取り30数万の奴の給与差押するつもりだけど、借金まみれの予感・・・定額で押さえるしかないかな。
609 :
非公開@個人情報保護のため:2010/08/29(日) 09:12:00
借金は納税を猶予する理由にならない
610 :
非公開@個人情報保護のため:2010/08/29(日) 10:06:13
給与なら禁止額あるんだし満額でいいでしょ。
611 :
名無し:2010/08/30(月) 21:24:45
給与差押で滞納解消できた人が,所得証明取りにきてた。
何に使うか聞いたら,自己破産に必要って言われたらしい。
文句言われなかったから良かったけど,背中を押したみたいだ。
>>611 破産しても税は残るんだから、先に滞納解消できてよかったんじゃない?
613 :
非公開@個人情報保護のため:2010/08/30(月) 22:32:58
むしろ良いことをしたな。
むしろ本来は先に自己破産して、税を自主納税すべきだった。
614 :
非公開@個人情報保護のため:2010/08/30(月) 22:34:52
むしろむしろorz
お尋ねします。
生活費のみの預金口座、車、家、証券
差押える順を教えてください。
生活費の口座を差押えると何か問題がありますか?
616 :
非公開@個人情報保護のため:2010/08/30(月) 22:47:40
>>611 >(滞納処分の停止の要件等)
>第15条の7 地方団体の長は、滞納者につき次の各号の一に該当する事実があると認めるときは、滞納処分の執行を停止することが>できる。
>1.滞納処分をすることができる財産がないとき。
>2.滞納処分をすることによつてその生活を著しく窮迫させるおそれがあるとき。
2にあたるだろw
あたらないでしょ
>>616 あたらんよ
給与差押は差押限度額があるんだから、
生活を窮迫させたのは滞納処分じゃなくて、借金。
借金がなければ自己破産もしないわけだし。
616がいるような自治体に住んだらどれだけ滞納者も安心できるだろうか。
620 :
非公開@個人情報保護のため:2010/08/30(月) 23:54:00
>>616は借金があれば税は払わなくて良いと思っているタイプ
621 :
非公開@個人情報保護のため:2010/08/30(月) 23:55:17
>>615 車があって家があって証券まで持っているような奴の預金を押さえてナニが問題だと思うの?
>>619 あたしこのあいだ免除してもらったー
おじいちゃんみたいな優しい人でよかった♪
税金って絶対はらわなきゃいけないと思ってたのに…
623 :
非公開@個人情報保護のため:2010/08/31(火) 20:42:43
借金があれば税金を払わなくて良い制度はあるよ。
住宅ローン控除。住民税もタダになる。
俺の兄貴超滞納してんだけど誰も取りにこないのなんで?
裏の人だから?
不公平だからちゃんと取り立てろや
あまりに暑くてむしゃくしゃしたから今日は3件差押えてきた
うちはガンガン差押しても適度に圧力かけたら解除してる。
1回やれば次はビビッてちゃんと納付するようになるしねって事で。
その一方で放置自転車にはめちゃくちゃ厳しいが。
★★差し押さえ強化月間終了のお知らせ★★
627 :
非公開@個人情報保護のため:2010/08/31(火) 21:50:43
>誰も取りにこないのなんで?
なんでわざわざ取りにいかなきゃならんのだw
自分で納めないなら差押するだけだよ。
628 :
非公開@個人情報保護のため:2010/08/31(火) 22:57:44
>>625 適度に圧力かけたら解除してる。
・・なんだそれ???
630 :
非公開@個人情報保護のため:2010/09/01(水) 22:30:13
圧力ってなんだ?
圧力解除って新方式おしえてくれw
マジとかじゃなくて、何それw
>>625じゃないが。
法人に口座の差押予告したら、多くは分納の相談には来るようになる
実際に差押えを10万円でもかけたら、さらに残りの何割かは来所する
零細企業はまず、ゆうちょ銀行をファーストチョイス
幾らかは口座に入ってるし、メインバンクじゃないから押さえても直接企業経営に打撃はない
そこで納付誓約書と決済日を一月ずつずらした先日付小切手か約手を
例えば24回で切って差し出せば、当面差押はないのを匂わす。差し出さなければ
次はメインバンクの方をやるよ、と。
結果渋々でも先日小切手を切る。不渡り出さないように必死で納める。
翌年度末までに、過年度滞納分と、現年度分、翌年度分を納めきるよう目指してもらう。
圧力云々ってのは、そういう流れの話だと理解したが。
むやみやたらと地元企業潰してしまうわけにもいかんし、法人相手にする場合はこれが普通
じゃないの?市役所のやり方は知らないけど。
634 :
非公開@個人情報保護のため:2010/09/02(木) 07:04:12
換価猶予の話を勿体ぶって書いてるだけじゃんw
国税徴収法第79条を10000000000回、読み直してから書き込めよ
バカども
636 :
非公開@個人情報保護のため:2010/09/02(木) 22:10:54
>>635 その条文だけ読んだって駄目だよ、ニワカ徴税吏員くんw
地方税法の規定をちゃんと理解しような。
637 :
非公開@個人情報保護のため:2010/09/02(木) 22:13:36
638 :
非公開@個人情報保護のため:2010/09/02(木) 22:31:46
差押を解除「しなければならない」場合、解除「することができる」場合ってのは
>>40に書かれているとおりだ。法律の条文に書いてある。
が、
一方で法律にはどこを読んでも、解除「してはいけない」場合ってのは書いてない。
639 :
非公開@個人情報保護のため:2010/09/02(木) 22:40:53
>一方で法律にはどこを読んでも、解除「してはいけない」場合ってのは書いてない。
どうしたんだww
640 :
非公開@個人情報保護のため:2010/09/02(木) 22:45:17
いや、純粋に法律理論で言うと、「してはいけない」と書いてない以上、
行政の一般的裁量権の行使として解除するのはアリだと思うんだ。
641 :
非公開@個人情報保護のため:2010/09/02(木) 22:48:08
督促状を発付して10日を経過しても未納がある場合には差押「しなければならない」という
規定すら、行政の裁量権の行使として不履行が肯定されるというのに、何の禁止規定も
無いのに「差押解除は違法」とは言えない。
642 :
非公開@個人情報保護のため:2010/09/02(木) 22:53:31
79条は(差押の解除の要件)ですよ?
643 :
非公開@個人情報保護のため:2010/09/02(木) 22:55:57
しかも、未納が残ってるの解除とか普通に仕事としてどうかと思うこのごろ。
解除って免除とかじゃないのにさ。停止解除ならともかく。
644 :
非公開@個人情報保護のため:2010/09/02(木) 23:05:02
>>642 だったら地方税法の解除規定はみんな無効かよw
>>643 まさにそのとおり、差押解除は納税免除じゃないから、違法ではないと言えるw
645 :
非公開@個人情報保護のため:2010/09/02(木) 23:07:05
もう一度書こう。
督促状を出して10日経過しても差押しないという「明らかな違法」はOKなのに、
法律で禁止されていない差押解除がNGなのは何故?
646 :
非公開@個人情報保護のため:2010/09/02(木) 23:11:07
想定問答
「差押解除すると、滞納者に逃げられちゃうかもしれないじゃん。だからNG」
→「督促状10日経過ですぐ差押しないと、同じく滞納者に逃げられちゃうかもしれないよ。でもOKなんでしょ?」
647 :
非公開@個人情報保護のため:2010/09/02(木) 23:16:58
想定問答2
「差押解除は国税徴収法、地方税法、その他の法令に基づかないでしてはいけないっつーの」
→「督促状10日経過しても差押しなくてOKって法令はどこにも無いよ?」
648 :
非公開@個人情報保護のため:2010/09/02(木) 23:23:06
想定問答3
「督促状10日経過で差押しないのもNGなんだよ」
→「どの徴収の参考書を読んでも、行政の裁量でOKと書いてあるけどなぁ」
督促状10日経過で差押は、「義務」規定ではなく、「努力」規定と
解されているんでしたっけ?
法律のイロハも知らないオバカちゃんが徴収には一杯いるんだよ
「10日経過しても差押しないという「明らかな違法」はOK」とか
頭が悪すぎて話にならない
651 :
非公開@個人情報保護のため:2010/09/03(金) 07:32:03
>>650 どの徴収の参考書を読んでも、行政の裁量でOKと書いてあるけどなぁ
652 :
非公開@個人情報保護のため:2010/09/03(金) 20:59:06
「侵害留保説」で検索してもらえば分かるが、現在の判例・実務では、
行政は個人の権利又は自由の侵害にわたる場合のみ法律による
授権を必要とし、侵害にあたらない場合には法律等の根拠を必要と
しないとなっている。
差押解除は個人の権利又は自由の侵害には当たらないので、
法律等の根拠を必要としない。
滞納者ってちょっと吹き込まれたりすると
>>650のようなことを言いたがるよね、
>>653 さすがリアル滞納者は、滞納者について詳しいな
完納以外に差押解除なんて普通はありえないと思う。
換価価値あるなら換価しなよ。
差押という法律行為を、法律以外の勝手な裁量で解除するって、
どういう行政センスだよw
657 :
非公開@個人情報保護のため:2010/09/03(金) 23:12:26
ほんとバカだなぁ。
差押が裁量と解されるのは、しなくていいって訳ではないんだ。
仮に1万件滞納があって職員5人で100%10日後に押えないといけないってのは無理だから、訓示や努力規定なんだ。
でもすべてしなくていいってことではない。無茶な規定だと仕事にならないから幅があるってこと。
これを解除について見ると、法に規定のない解除ないんて、賄賂もらってるとか、仕事をしたくないとかになるからダメなんだ。
もちろん法の不備については別問題ですよ。
658 :
非公開@個人情報保護のため:2010/09/04(土) 07:54:08
>>655 猶予制度とその意味を勉強してから出直しておいで
>>656 センスの問題でなく、解除してはいけないというそもそもの根拠を問うているんだよ
>>657 賄賂を貰っているのでも仕事の怠慢でもないのなら、解除してもいいんだよね?
>>658 いいから滞納者はさっさと完納しろ。
話はそれからだ。
660 :
非公開@個人情報保護のため:2010/09/04(土) 08:40:25
661 :
非公開@個人情報保護のため:2010/09/04(土) 08:44:18
じゃあ、あえて具体例で書こう。
完納じゃないのに差押解除するといったら、典型的なのは換価猶予だよな。
ところがこれは、「徴収上有利」でないと適用できない。
つまり、徴収とは関係のない理由、たとえば企業誘致とか用地買収とか、
行政の他の目的上で有利な場合については換価猶予に当てはまらない。
だったら、企業誘致や用地買収のために差押解除することは、
行政権の行使として許されないのか?
662 :
非公開@個人情報保護のため:2010/09/04(土) 09:00:34
もっと分かり易い具体例だと、
ある個人事業主が滞納なので売掛金を差押したが、従業員の給料が払えないというので、
給料分だけでも解除してくれと言われた。
この場合、執行停止(2号)は「滞納者を・・・窮迫させてはいけない」ということなので、
従業員がどうなるかは関係ない。もちろん、徴収上有利ではない。
さて解除は絶対にできない?
663 :
非公開@個人情報保護のため:2010/09/04(土) 09:09:26
>>661 滞納企業誘致って、税法うんぬんよりそもそも公務員としてどうなのよw
>>662 する必要あるのか?
法的には破産なりして清算すべき問題であって、滞納でまかなうべきものではない。
それに、ふつうに納めてる人や企業からみたら不公平だろ。
それに加担すれば背任行為でしょ。だから賄賂もらってるかって疑問がでる。
>もっと分かり易い具体例だと、
企業誘致とか従業員の給与とか、前提がそもそも変だろ
立論くらいマジメにやれアフォが
666 :
非公開@個人情報保護のため:2010/09/04(土) 09:41:05
・解除してくれたら、用地買収に応じますよ。
・(家族や自分の)給与払いたいから、解除してよ。
これに応じたら、おまえ悪代官だろ。
667 :
非公開@個人情報保護のため:2010/09/04(土) 09:47:25
いやいや、前者はともかく、後者は考慮の余地あるだろ
狂った前提からは
狂った結果しか
導き出せないと思うよ。
669 :
非公開@個人情報保護のため:2010/09/04(土) 10:11:19
簡易書留が到達していないとか主張する滞納者いるんだが
何て言い返したらいいかな?
ちなみに追跡サービスではお届け済み
>>669 届いてないことを自分で証明してください
671 :
非公開@個人情報保護のため:2010/09/04(土) 11:21:07
>>664 本人は足りない頭で真面目にやってるつもりなんだから。
かわいそうな事を言うなよ。
このスレみてわかったこと。
滞納者もバカだけど徴収員もうわべだけしか法を理解していない人が多いすぎってこと。
で、その法そのものがなんだか適当。って事でよいですか?
徴収員ってダメ人間ばっかりだって聞いたよー
あとは子供のころいじめにあってたような地味〜な人ね。
職権を振りかざして偉そうにするのが嬉しくして仕方ないんだって。
ごみ処理課の人が言ってた。
>>672 うわべどころかまったく法律を理解していない奴がうちにいるよ。
公務員になって9年目、今年うちの課に移動してきたけど
まったく使い物にならない。
人格に問題があって1・2年で異動を繰り返している。
674 :
非公開@個人情報保護のため:2010/09/04(土) 12:59:27
>>672 さすがリアルいじめられっ子は、いじめについて詳しいな
滞納者がゴミなら、ゴミに群がるハエみたいなもんだからな
>>674 どこが詳しいの?w
こういう簡単な文章も理解できない頭の悪い人ばっかり〜ww
677 :
非公開@個人情報保護のため:2010/09/04(土) 14:26:00
ゴミvsカスの対決みたいなもんだな
滞納者と徴収係って
678 :
非公開@個人情報保護のため:2010/09/04(土) 14:27:46
せっかく法律議論もどきで楽しんでたのに、リアル滞納者が紛れ込んできたんじゃ台無しw
>>666 名前:非公開@個人情報保護のため 投稿日:2010/09/04(土) 09:41:05
>>・解除してくれたら、用地買収に応じますよ。
>>・(家族や自分の)給与払いたいから、解除してよ。
>>これに応じたら、おまえ悪代官だろ。
いやはや、まったくそのとおりなのよ。
なのに、このスレ、数カ月おきで定期的に、そうゆう「悪代官」が出現するんだわw
何年間も同じ説教されて(過去ログで)、まだ分かっとらん同一人物のカキコと思いたい。
でないと、こういうバカが全国津々浦々の収税部署に居るのではないか?と
本気で疑いたくなってしまう。
「悪代官」さまご本人は「何がいけないの?」と真剣に分かっていらっしゃらないから
まじで始末におえない。
いっそ暴れん坊将軍か水戸の御老公か遠山の金さんに成敗してもらえや。
680 :
非公開@個人情報保護のため:2010/09/04(土) 19:20:35
4月半ばに配属され最近ようやく慣れてきました。
2年目になると楽になりますか?
>>680 流れがわかるから計画立てやすくなるよ。
682 :
非公開@個人情報保護のため:2010/09/04(土) 21:41:34
家族経営ならともかく、マジで無関係な従業員の給料だったら解除してやる?
>>682 トコトン馬鹿だなおまえ
だからいじめられるんだよ
684 :
非公開@個人情報保護のため:2010/09/04(土) 22:32:17
>>683 議論から逃げるな。ちゃんと論破しろよ。
685 :
非公開@個人情報保護のため:2010/09/04(土) 22:38:15
>>682 民事執行の世界では、労働債権には先取特権が認められている。
ところが滞納処分では認められていない。
これを「税金はそれほど優先なのだ」と納得するか、
「法の不備」と見るか。
687 :
非公開@個人情報保護のため:2010/09/04(土) 22:39:29
688 :
682:2010/09/04(土) 22:46:00
なるほど、経営者が滞納者であれば、その従業員が犠牲になっても仕方が無いというのが
このスレの結論なのね。全く救う道は無いと。
国税徴収法、地方税法とも、一般の先取特権については、
法定納期限等よりも前に存在し、かつ、登記されたものしか
認めていない。すなわち、事実上、労働債権の主張はできない。
>>682 >>家族経営ならともかく、マジで無関係な従業員の給料だったら解除してやる?
質問の意味が分からないんだけど
(てか、質問が意味を成していない)
「給料差押」て用語の意味を、
>>682は知らないんじゃないかな
そういうことは内部の世界ではありえないことなので、こりゃ滞納者だな
>>682の相手するのは時間の無駄と思われ
>>690 いや、スレの流れから考えて、会社の売掛金を差し押さえして
「従業員の給料分だけ解除してくれ」という話の続きだろ。
お前こそ読解力大丈夫か?
692 :
682:2010/09/04(土) 23:13:49
無関係な従業員の給料が差押される話がどこにあるんだかw
>>690は話に加わらなくて結構です。むしろ願い下げです。
>>688 未払い賃金抱えた状況で倒産した場合は、労基署経由で労働者には8割の立替払いがあるからな。
「救う道」というならばそれを利用してもらうべきとしか言いようがない。
そもそも論としてならば、立替払いは10割認定する制度に変えるべきだと思う。
事業主からの徴税はきちんと成し遂げた上で、労働者の賃金債権は事実上国が全額保障するメリ
ハリが必要。債務者責任の所在をあいまいにすべきではない。
>>690 ・個人事業主の売掛金を差し押さえた
→従業員(自分、家族以外)の給料が払えない
→差押解除認めるか?
という質問だと思うよ。
答えは認める必要はない。
自分の財産を処分するなり、融資(借金)を受けるなりして従業員に支払えばいいだけだから。
それが出来ないくらい切羽詰まってる状態なら、破産すべきだな。
695 :
682:2010/09/04(土) 23:16:20
ひょっとして
>>690みたいに話を逸らすのが徴収の流儀?
>>691 ああ、レス早いな。一応、正気の人なんだ。
滞納者扱いしたことは謝るが、それはそれで始末悪いなw
もういいや、おれは疲れたんで、適当にやってくれ。
>>691が過去ログ見るのでもいいよ。
毎回同んなじ話する、こっちの身にもなってくれよw
697 :
非公開@個人情報保護のため:2010/09/04(土) 23:19:12
解除を行政裁量でやれると言い張る人がこんなにいるなんて・・・・・
頭のねじ緩んでるんじゃないのかw
700 :
非公開@個人情報保護のため:2010/09/05(日) 00:56:46
>督促状を出して10日経過しても差押しないという「明らかな違法」はOK
こんなこと真顔で言ってるんだとしたら、ちょっと今後の身の振り方を考えた方がいいと思う。
そのくらい、あきれた
>>699 正確には「やれる」というより「やってほしい」という主張だろうねえ。滞納者視点からの。
実際のところ、研修やアカデミーに参加してると
「こりゃあかんわ」って感じの法意識やロールプレイや差押実績の自治体が多い。
だからこのスレ見ると、この「やってる率」の高さはなんだと思う。
703 :
非公開@個人情報保護のため:2010/09/05(日) 08:20:41
えっ?じゃあこのスレにいる猛者の皆さまは、督促状を出して10日経過したら
即時に差押しているの?
よその自治体から徴収のアンケートが来て、回答結果を見たが保険や給与の差押実績なしというところも結構あるのな。
預金よりもでかい額がとれて心理的効果も大きいのになんでやらないんだろ。
捜索・公売や自動車差押よりよっぽど楽だと思うが。
705 :
非公開@個人情報保護のため:2010/09/05(日) 10:14:10
明文で「しなければならない」とあるのを努力規定と解釈して骨抜きなのに、
明文では禁止されていない差押解除は絶対に駄目なのね。。。
707 :
非公開@個人情報保護のため:2010/09/05(日) 10:48:39
>10日経過したら即時に差押しているの?
こんな与太ばかり言ってるから、おまえは馬鹿だって言われるんだよ
708 :
非公開@個人情報保護のため:2010/09/05(日) 12:50:31
だからさー
ここで偉そうにほざいている徴収員なんて
実際はひ弱で怒鳴り込まれるのを恐れて
差し押さえなんてできないチキンばっかりなんだよ
ネットで虚勢張ってるだけでね
今はなんとなく理論値で語っているところがある。
そりゃそれが出来たらいいんだけどやってない自治体多いでしょ、みたいな。
>こんな与太ばかり言ってるから、おまえは馬鹿だって言われるんだよ
はっきり「してない」って書けばいいじゃん。
>>705みたいに。
書けない理由でもあるの?
711 :
非公開@個人情報保護のため:2010/09/05(日) 15:19:29
馬鹿は口をつぐんで暮らせ
馬鹿が感染するだろうが糞馬鹿
やっぱ書けない理由があるんだw
713 :
非公開@個人情報保護のため:2010/09/05(日) 18:52:28
法律違反で差押してないのを「努力規定」だとか言い訳してるだけでしょ?
ちゃんと仕事しろよ役人ども。
ごもっともです。
でも、これ実現しようとしたら職員の数を100倍にしても足りないと思いますよ。
この法が作られた頃は、滞納者がこんなに多くなるって想定がなされてなかったんですかね。
715 :
非公開@個人情報保護のため:2010/09/05(日) 20:34:15
違うな。きちんと差押しないから滞納者が増えたんだ。
>>706 差押解除が明文で禁止されないのは当たり前だろ。
そんなことしても行政側には得する事は何もないからな。
717 :
非公開@個人情報保護のため:2010/09/05(日) 23:20:51
>>706 電話で今就職活動中で金がないって言ったら
あっさり解除してもらえた
とりあえず明日その中から3000円を払いに行く予定
718 :
非公開@個人情報保護のため:2010/09/06(月) 20:21:36
もし督促10日経過で差押「しなければならない」という条文が、
・差押するものとする
とか、
・差押できる
なんて条文だったら、おまえら差押しないだろw
共産党のバカヤロー!
おまえらに財政を語る資格はない。
完璧に破綻した主張する滞納者が痛すぎる・・・論破するのがかわいそうなくらい。
721 :
非公開@個人情報保護のため:2010/09/06(月) 21:00:04
差押規定は10日後ぴったりしなくていいだけで、差押しなくていいわけではない。
参加差押できるのにしなくて、訴えられて負けてる例が、大好きな参考書とやらにでてるだろう。
だから、基本はしなければならないなんだ。
それに猶予や停止もあるんだし、法の規定内でも差押だけではないことも考えたほうがいい。
もちろん解除の規定もある。
法にない解除はなんのためにするんだ?
規定のないことして、損害だして責任とりたいなら(よその自治体なら)とめないけど。
上でててる2例なら、個人的な利益計りすぎで、不公平だから、一般納税者から指摘されたら弁明しきれないでしょうに。
>>717 それは規定なしの例とは違うんじゃないかな、おれは換価猶予はほとんどしないけど
722 :
非公開@個人情報保護のため:2010/09/06(月) 21:22:40
失業中の奴の差押を解除するのは換価猶予じゃないw
徴収上有利でもなんでもないし。
差押されないとたかをくくってる滞納者の皆様へ一言
楽しみにしてなよw
725 :
非公開@個人情報保護のため:2010/09/07(火) 00:21:28
解除が裁量でどうにでもなったら、気が弱い徴税吏員は
圧力に負けていくらでも解除に応じちゃうでしょ。
それでは徴収の規律が守られないから、
わざわざ「できる規定」を設けてるんだよ。
差押えされてから、事の重大さに気づくような
だらしないいい加減な連中の要求をはねつける為にね。
従業員の給料とか?お気の毒ですが全部あんたが責任負って下さい
としか言い様がない。
預金差押えて即日取り立てる自治体もざらにある。
726 :
非公開@個人情報保護のため:2010/09/07(火) 00:53:09
>>706 必ず差押えするという前提なら
何故同時に延滞金が進むのかな?
100%の差押なんて元々想定してないの。
たまに「もっと早く差押されてたらこんなに延滞金つかなかったのに」
って言われるけど
残念ながらこちらの処分に違法性はない。
727 :
非公開@個人情報保護のため:
粘着ドキュンヤクザシネ