【異常】校長が 教員の退職願を書く【脅威】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非公開@個人情報保護のため
東京都では、校長が教員の退職願を書いても

問題ないのですね。
2非公開@個人情報保護のため:2010/03/14(日) 19:29:16
http://asaseno.cool.ne.jp/1172894797.htmlにこんな書き込み発見

211 :名無し検定1級さん:2007/04/13(金) 20:04:35
立場の弱い者に対する職責を利用したパワハラ=イジメは難波祐一郎に
限らずどこの会社でもあるけど、そんなヤツが教育に関わるのは死んで
も阻止したい。

難波祐一郎は志半ばで職場を離れざるを得なかった、前田君や半田さん
の悔し涙を死ぬまで忘れてはいけない。社長の息子は決してクビになら
ないのを良いことにパワハラ三昧てっか?

LINC総合掲示板 http:/www.makani.to/kito/bbs/main.htm

212 :名無し検定1級さん:2007/04/13(金) 20:21:20
屍(しかばね)累々じゃん。難波電話電気工業。

せめて労働組合があればなー でも零細企業じゃ無理ぽ。せめて鬱病
になる前に「逃亡」するしかないぽ。「逃げる選択」も人生では大切ぽ。

LINC総合掲示板 http://www.makani.to/kito/bbs/main.htm
3非公開@個人情報保護のため:2010/03/14(日) 19:29:55
東京は何でもありらしいですよ。
4非公開@個人情報保護のため:2010/03/14(日) 22:32:49
>>1

今日び、ろくに文章も書けない教員が居るから、校長が書いてやってるんでしょ
本人は署名だけで済んで助かるだろ
5非公開@個人情報保護のため:2010/03/14(日) 22:52:35
そのとおり。
校長にまでなった人間が、定年まで残り年数もなかろうに、
何が悲しくて、危ない橋わたらにゃならんのか。
6非公開@個人情報保護のため:2010/03/14(日) 22:59:49
退職強要でしょ?
退職願を出さない人のを書いたんだろうけど、犯罪ですよ。
7非公開@個人情報保護のため:2010/03/14(日) 23:05:23
>>6
それなら無効だろ
本人が同意署名してるから有効って話しじゃねえのか?

何の問題があるの
8非公開@個人情報保護のため:2010/03/14(日) 23:13:28
>>7
詳細をご存じみたいですが、どこの学校?
小?中?高?その他?
9非公開@個人情報保護のため:2010/03/14(日) 23:24:53
客観的な情報から、校長が自ら進んで退職強要するメリットが何一つないうえに、
仮に校長が偽装したとしても、本人が無効を申し出れば弁明できないことから、
論理的に当然導かれるべき結論だろ。
10非公開@個人情報保護のため:2010/03/15(月) 01:01:51
難波祐一郎
11非公開@個人情報保護のため:2010/03/15(月) 13:35:30
文科省組織的ウィニー流出隠蔽&保坂孝法規係長ウィニー児童ポルノダウンロード疑惑
【J-CAST】文科省職員がウィニー使用 生涯学習の内部情報流出
http://www.j-cast.com/2009/12/04055491.html
 >流出が発覚したのは、2009年10月中旬。外部からの情報提供をもとに、
 >文科省の情報化推進室が調べたところ、同省の職員が同16日、定められた
 >手続きをせずに業務情報を自宅に持ち帰り、個人のパソコンに保存していたことを認めた。
 >一方、渦中の男性係長は、取材に対し、情報流出について、「聞いていません。
 >そうなんですか」と話した。ウィニー使用の有無について聞くと、
 >「どういうことか分かりません」。さらに、ダウンロードしたとみられる画像
 >については、「ちょっとよく分からないんですけど。どういうことなんですかね」と言っている。
【夕刊フジ】東大卒・文科省官僚「児童ポルノ」流出 省の内部資料も
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20091204/dms0912041606008-n2.htm
 >この官僚が所有していたとみられる作品の一部は、いわゆる無修正モノで、わいせつ
 >物頒布罪に抵触する可能性が高い。改正児ポ法が施行されれば、問答無用で犯罪者だ。
【asahi.com】文科省職員、ウィニー通じて業務情報流出
http://www.asahi.com/national/update/1204/TKY200912040483.html
 >同省は11月13日付で、この職員を文書で厳重注意した。
【公務員】文部科学省スレッド PART19
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1259862560
【ニュース速報】【速報】やっぱり官僚つこうた 文部科学省職員事実認めるも 「どういうことか分かりません」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1259918208/
【痛いニュース+】 文部科学省のロリコン職員、ウィニーで業務情報を流出させる
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1259928766/
【ニュース速報+】【ネット】東大卒・文科省官僚「児童ポルノ」流出 省の内部資料も
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259931381/
12非公開@個人情報保護のため:2010/03/15(月) 19:06:38
 厚生労働大臣 舛添要一殿

            労働基準監督署の司法依存について
                            平成20年8月5日     

 私は、職業能力開発促進法第二十八条に規定する「職業訓練指導員」の免許を持
つ者です(職業訓練指導員免許:「兵庫県第15051号」)。私が以前勤めてい
た会社(兵庫県神戸市中央区多聞通3-2-16:難波電話電気工業株式会社)にお
いて社内で虐めとも言える社員に対する暴言(営業部長が「やめてしまえ」などと
脅す)によって、私も含めて次々と新入社員が辞めている件について、平成19年
7月頃に兵庫労働局管轄の神戸東労働基準監督署に相談したところ、相談窓口の人
は「労働基準監督署としては一切関与はしない。当事者同士の話し合いなり民事訴
訟なりで解決するしかない」と説明を受けました。

 しかたがないので、平成19年8月6日に神戸地方裁判所において難波電話電気
工業株式会社を被告として民事訴訟{平成19年(ワ)第1741号不当利得返還
等請求}を起こしたのですが、相手側が弁護士を立ててきたため本人訴訟では対抗
できず有効な判決は得られませんでした。結局、それでは何も改善されないまま、
被害者側は泣寝入り状態でいることになります。                               
 
 私も含め同期に入社した人が3名(前田・半田・坂本)いるのですが、3名が3
名とも1年前後で全員自主退社に追い込まれたことを鑑みるに、行政(労働基準監
督署)が適切な調査及び指導を行なわない限り、同様のハラスメント行為が継続す
ることなりますが、それらの解決を労働者個人の司法的手続きに負わせるのは経済
的・精神的負担が大き過ぎると思われます。
              (中略)
 以上愚問と思われますでしょうが、国民の生命にも関わる問題ですのでお答え頂
ければ幸いです。
13非公開@個人情報保護のため:2010/03/17(水) 18:05:10
東京都立日本橋高等学校

の 校長 ○○○○ がやったことですね。
14非公開@個人情報保護のため:2010/03/19(金) 17:46:08
大分出身
15非公開@個人情報保護のため:2010/03/19(金) 17:46:31
日教組過激派の首切った英雄なのか
16非公開@個人情報保護のため:2010/03/20(土) 08:31:42
≫1

東京都立日本橋高等学校
17非公開@個人情報保護のため:2010/03/30(火) 18:28:11
>民主党政権は、労働組合(連合)が母体だから、これまでと同じよう
>にはいかないんじゃないの? 

難波電話電気工業の、当時の営業部長で社長の息子の難波祐一郎によ
るパワハラなんて、ほとんど逮捕されてもおかしくないレベルなのに、
労働者個人で解決しろなんて、無理に決まってる。
18非公開@個人情報保護のため:2010/03/31(水) 00:34:57
>>17

それでも神戸西労働基準監督署は、話を聞いてくれて「一般論で言うと
パワハラですね」と、理解を示してしてくれたんだが、会社の所在地の
管轄が神戸東労働基準監督署だったもので、神戸東労働基準監督署に相
談すると、労働者個人で解決してくださいと、民事訴訟をすすめられた。
何のための、労働基準監督署なんだか。
19非公開@個人情報保護のため:2010/03/31(水) 08:51:18
パワハラの何が悪い!

上位職に付くものの特権だよ

パワハラはするよりされる方に原因がある事が多い
イジメと同じ構図
20非公開@個人情報保護のため:2010/04/01(木) 00:26:53
パワハラ
いじめ

の意味がわからないの?
21非公開@個人情報保護のため:2010/04/04(日) 22:44:20
簡単に言えば
パワハラ=犯罪
22非公開@個人情報保護のため:2010/04/09(金) 22:15:43
校長がわざわざ書いてくれるのに、どうしてヒス起こしているの?

私の自治体なんか、教員用の退職届なんて、氏名欄以外全部印刷してあるよ。
訴訟がいろいろあるから、「一身上の都合」以外は一切退職理由は認めないよ。
パワハラとか日常的だから、実際、市が裁判で訴えられているし。

上司の手作りなんて、うらやましいわ。
23非公開@個人情報保護のため:2010/04/24(土) 20:40:27
法律を守れない香具師は公務員の資格取り消し。
※ただし、地方公務員法自体が憲法および日本が批准した国際法に違反している場合を除く。
24非公開@個人情報保護のため:2010/04/24(土) 23:53:05
ホントだったらそんな奴やめさせなよ、石原慎太郎さん。
25非公開@個人情報保護のため:2010/04/25(日) 10:56:54
えっ!嘘でしょ。
もし本当なら、有印私文書偽造。

ただ、ここよりは、教育・先生板でスレ立てした方がいいかも。
26非公開@個人情報保護のため:2010/05/01(土) 21:26:16
裁判長も、びっくりしていましたよ。
27非公開@個人情報保護のため:2010/05/13(木) 23:38:26
まだその校長辞めさせない東京都も東京都だね。
そういう連中の集まりか東京は。
28非公開@個人情報保護のため:2010/05/15(土) 21:06:21
www.nihonbashi-h.metro.tokyo.jp/koutyouaisatu.htm

こいつか?
29あぼーん:あぼーん
あぼーん
30非公開@個人情報保護のため:2010/06/18(金) 23:54:39
>>28

校長のくせに

入試の日に遅刻もしたんだってネ、この人
31名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:49:19
どうして校長って変な人間ばかりなの?
32非公開@個人情報保護のため
校長が教員の死亡診断書を書くよりはましだろ。