【過払金は】徴収職員のグチPart31【旬を過ぎた】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し徴税吏員
滞納者は自ら債務整理して納税しる!

前スレ
【滞納者にも】徴収職員のグチPart30【徳政令?】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1254749476/
2非公開@個人情報保護のため:2010/01/27(水) 22:07:45
>>1さん、乙です。
3非公開@個人情報保護のため:2010/01/27(水) 22:47:01
文科省組織的ウィニー流出隠蔽&保坂孝法規係長ウィニー児童ポルノダウンロード疑惑
【J-CAST】文科省職員がウィニー使用 生涯学習の内部情報流出
http://www.j-cast.com/2009/12/04055491.html
 >流出が発覚したのは、2009年10月中旬。外部からの情報提供をもとに、
 >文科省の情報化推進室が調べたところ、同省の職員が同16日、定められた
 >手続きをせずに業務情報を自宅に持ち帰り、個人のパソコンに保存していたことを認めた。
 >一方、渦中の男性係長は、取材に対し、情報流出について、「聞いていません。
 >そうなんですか」と話した。ウィニー使用の有無について聞くと、
 >「どういうことか分かりません」。さらに、ダウンロードしたとみられる画像
 >については、「ちょっとよく分からないんですけど。どういうことなんですかね」と言っている。
【夕刊フジ】東大卒・文科省官僚「児童ポルノ」流出 省の内部資料も
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20091204/dms0912041606008-n2.htm
 >この官僚が所有していたとみられる作品の一部は、いわゆる無修正モノで、わいせつ
 >物頒布罪に抵触する可能性が高い。改正児ポ法が施行されれば、問答無用で犯罪者だ。
【asahi.com】文科省職員、ウィニー通じて業務情報流出
http://www.asahi.com/national/update/1204/TKY200912040483.html
 >同省は11月13日付で、この職員を文書で厳重注意した。
【公務員】文部科学省スレッド PART19
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1259862560
【ニュース速報】【速報】やっぱり官僚つこうた 文部科学省職員事実認めるも 「どういうことか分かりません」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1259918208/
【痛いニュース+】 文部科学省のロリコン職員、ウィニーで業務情報を流出させる
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1259928766/
【ニュース速報+】【ネット】東大卒・文科省官僚「児童ポルノ」流出 省の内部資料も
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259931381/
4非公開@個人情報保護のため:2010/01/28(木) 01:55:10

1の文がなんつーか初期2chの匂いがする
俺は途中からだけどhtml化されてる過去ログ読み漁ったなぁ…
5非公開@個人情報保護のため:2010/01/28(木) 12:30:26
>>1
自己破産で免責してもらえるなら、損金で処理できるのに
6非公開@個人情報保護のため:2010/01/30(土) 07:52:36
確定申告の季節が来るね
7非公開@個人情報保護のため:2010/01/30(土) 13:12:45
還付金差し押さえの季節ですなぁ。
8非公開@個人情報保護のため:2010/01/30(土) 15:58:08
還付金が出るようなやつは
それ以前に債権含めて差し押さえるものあんだろ
9非公開@個人情報保護のため:2010/01/30(土) 21:40:54
全部押える
10非公開@個人情報保護のため:2010/01/30(土) 21:48:31
>>8
給料日に全部下ろす、カードローンあり、給与照会回答来ない、保険加入なしで相談ないような奴もいるから。
11非公開@個人情報保護のため:2010/01/31(日) 05:00:21
回答しないやつに罰則適用した例ってあんの?
12非公開@個人情報保護のため:2010/01/31(日) 12:21:32
とりあえず捜索だろうしな。その後検察へ。そこまでいけるレベルにうちはない。
13非公開@個人情報保護のため:2010/01/31(日) 15:05:33
子ども手当法案を初めて読んだんだが、差押禁止規定があるのなw
定額給付金とは違うのね・・・
14非公開@個人情報保護のため:2010/01/31(日) 15:16:57
読んできた
まじで禁止規定ありやがるwww
まぁ口座に入ればただの預金だから関係ないがな

それに昨日鳩山が「滞納に充当できないか検討したい」って口滑らしたし
首長さんら頑張ってくれ
15非公開@個人情報保護のため:2010/01/31(日) 15:35:29
充当できればいいんだが・・。延滞するだけ損って方式に自動になればなおよい
16非公開@個人情報保護のため:2010/01/31(日) 15:49:17
窓口来るたびにこういう政策の批判演説を1時間ほどぶっていく奴がいる
業務時間キラー
17非公開@個人情報保護のため:2010/01/31(日) 19:25:16
国税還付金があった場合、他の税務機関へ連絡を入れる一連の事務手続きの根拠ってどこよ?
18非公開@個人情報保護のため:2010/01/31(日) 19:40:03
地方なら20の11で十分じゃないの?
19非公開@個人情報保護のため:2010/01/31(日) 19:41:37
>>16
納税と関係ないと言って追い返せよ。
20非公開@個人情報保護のため:2010/01/31(日) 19:51:38
>>16

切り上げれば?僕は最近切り上げちゃう♪
21非公開@個人情報保護のため:2010/01/31(日) 20:58:10

【過払金は】【旬を過ぎた】と言っている自治体は
すでに全部を、取りつくしたと言っているの?
22非公開@個人情報保護のため:2010/01/31(日) 21:14:40
>>21
じゃなくて、払うべき会社がつぶれていってる。
23非公開@個人情報保護のため:2010/01/31(日) 21:47:46
>>14の書いたのはこれだよね。
「給食費未納分は子ども手当から天引き」鳩山首相が検討表明
鳩山由紀夫首相は30日夕、学校給食費の未納分を、来年度から支給する子ども手当から天引きする方向で検討する考えを示した。
視察先の甲府市内で記者団に語った。
首相は同日、横内正明山梨県知事ら地元の首長らと意見交換。首長側は、給食費を払わない家庭の3分の2が経済的理由がないのに
支払っていない現状を説明。「子ども手当は給食費に優先的に使うよう配慮してほしい」と天引きを陳情した。
首相は「何か仕組みができないか考えたい」と述べ、長妻昭厚生労働相に、意見を聞く考えを示した。
給食費未納者への対応では、子ども手当の財源の一部を負担する地方自治体が、未納分を子ども手当から天引きするよう求めている。
群馬県太田市の清水聖義市長は8日の記者会見で「税金や給食費、保育料を払わない人に満額出すのが正しいか」と語っている。

是非税金もよろしく。
24非公開@個人情報保護のため:2010/02/01(月) 21:15:36
>>18
税務署に拒否られたんだけど、どうにかならんかね
25非公開@個人情報保護のため:2010/02/01(月) 21:37:26
141条でやれよ
26非公開@個人情報保護のため:2010/02/01(月) 22:00:23
市民税も税務署で一括して催告してくれよと思う
27非公開@個人情報保護のため:2010/02/01(月) 22:08:08
>>24
そこはお互い協力の話だから・・・うまく話しつけなさい。
28非公開@個人情報保護のため:2010/02/01(月) 22:25:29
「給食費未納分は子ども手当から天引き」はなくなったようです。
一日一ブレ っていうか、言ってみただけ?
29非公開@個人情報保護のため:2010/02/01(月) 23:54:01
小額の差押ばかり残っているんだが…全部押えないといかんよね?
30非公開@個人情報保護のため:2010/02/02(火) 20:02:09
ドキュン三昧もういやだ
31非公開@個人情報保護のため:2010/02/02(火) 20:58:07
納期1日遅れただけでTELしてくる人が愛おしくて仕方ない
32非公開@個人情報保護のため:2010/02/02(火) 21:04:37
なぁ、お前らのところって住民税の納期いつ?
うちは6月30日、9月30日、12月28日、2月28日なんだが、
少数派?
33非公開@個人情報保護のため:2010/02/02(火) 21:20:38
うちは、6・8・10・1の各月末ですよ。
34非公開@個人情報保護のため:2010/02/02(火) 21:58:15
12月25日と3月1日
35非公開@個人情報保護のため:2010/02/02(火) 22:23:34
子ども手当は差し押さえるまでもなく
自動的に税に充当する仕組みにならないかなー
36非公開@個人情報保護のため:2010/02/02(火) 22:29:13
2月って遅いね
もう全部督促出てるなー
37非公開@個人情報保護のため:2010/02/02(火) 22:50:32
確定申告のお手伝いとか、償却資産の入力手伝いとか、勘弁して欲しい・・・
38非公開@個人情報保護のため:2010/02/03(水) 07:32:24
320条のどんな「特別の事情」でかえてるの?
合併協議の時に、隣町1町だけ納期が違ってたんだけど、かえている理由がわからず、
しかも担当者は地方税法で原則が決まっていることすら知らずに笑った。
39非公開@個人情報保護のため:2010/02/03(水) 19:32:00
早く異動したい
40非公開@個人情報保護のため:2010/02/03(水) 20:27:55
>>29
預金の場合?俺は残高3桁以下なら無視するが。
41非公開@個人情報保護のため:2010/02/03(水) 22:09:52
>>40
そういうのじゃなくて、滞納が2000円とか5000円っていう。
休眠口座あるけど遠隔地とか、5000円とるために給与差押とか。
42非公開@個人情報保護のため:2010/02/03(水) 22:23:08
軽自動車税とか?
43非公開@個人情報保護のため:2010/02/03(水) 22:31:51
>>42
そう。
ところで、分納で口座から落とすのをやっているところは多いのかな。
何人か引き落とし日に残高不足で落ちず、それが何カ月も続いてもう取り消すっていうのがいて困っている。
44非公開@個人情報保護のため:2010/02/04(木) 21:03:48
確かに軽自動車税は邪魔!
取得税にすればいいのに

>>43
分納の口座振替なんてできるんですか?
手数料は自治体もち?
45非公開@個人情報保護のため:2010/02/04(木) 21:33:44
>>44
うちはやっているけどやっていないところも多いって聞いた。
通常の口座振替と同じだから(現年分は停止しておく)、手数料はかかっていないはず。
手間がかかるけど残高さえあれば確実に入ってくる。でも時々給料日に全額引き出して落ちない馬鹿が…
46非公開@個人情報保護のため:2010/02/04(木) 22:31:55
>>41
大きいの処理済みで、他にすることないなら、してもいいんじゃない。
郵送でやれば遠隔地でもいけるし。
>>45
バカは押えたらいいじゃん。
47名無し:2010/02/04(木) 22:53:00
税金払うのがもったいない。
逃げ切れた過去がある人達に
聖人君子の顔で説教するのに疲れました。
48非公開@個人情報保護のため:2010/02/05(金) 00:21:54
理屈じゃないんだよ
「払いたくない気持ちはよく分かるが法律なんだ、払ってくれ」くらいしか言えない
49非公開@個人情報保護のため:2010/02/05(金) 20:54:39
>>47
説教なんて無駄
税金はらってもいいことないし、はらわなくても損しないし
強制的にとるしかない
50非公開@個人情報保護のため:2010/02/05(金) 22:55:40
マニュアル本読んでも書いてないので教えてほしいのですが、
国や地方自治体から法人や個人に交付される補助金や助成金については
差押可能なのでしょうか?
補助金や助成金をもらう権利は債権という扱いでいいんでしょうか?
定額給付金の騒ぎの時は法律上可能と聞いていたので、漠然と同じよ
うに差押は可能と思っているのですが、根拠がないので。
51非公開@個人情報保護のため:2010/02/05(金) 23:20:13
>>50
問題ないよ
差押禁止財産であると法律に明記されていないなら、原則として差押は可能だ
差押できないことを示されなければ、我々はすべての債権を差押可能だ
52非公開@個人情報保護のため:2010/02/06(土) 09:06:04
債権(私法関係に当てはめれば贈与契約)と考えてよい。

気をつけたいのが、ただ単に法律や条例、あるいは要綱レベルで
「補助を受けることができる」と書いてあるだけでは、債権債務の関係が
成立したとは言えないということ。
あくまで補助を受ける側からの申請行為があった後でないと差押はできない。

このあたり、申請書が到達した時点・交付決定があった時点のどちらで
差押可能になるかについて、過去スレでも話題になったような。。。
53非公開@個人情報保護のため:2010/02/06(土) 21:19:27
早速のご回答有難うございます。
過去スレは探せませんでしたが、条件付きで交付される補助金は
負担付贈与契約(で合ってます?)と考えると、交付決定があった
後で差押を行った方が無難そうですね。
54非公開@個人情報保護のため:2010/02/07(日) 09:57:17
交付決定から実際に補助金等が支給されるまでの時間的余裕はシビアだぞw
また逆に、交付決定があっても、補助対象となる事業の実績報告書が出ないと
支給されないタイプの補助金もあるし、その補助金等の仕組みをよく勉強しないとな。
55非公開@個人情報保護のため:2010/02/07(日) 15:55:12
おまえらよく知ってるな。
そういうのを押えれるだろうとは思っていたが、実際には、いつどこで発生してるかすらわからん。
うちは徴収力低いな。うちの納税者さんごめんなさい。
56非公開@個人情報保護のため:2010/02/07(日) 18:17:09
分納誓約したのに誓約書を送ってこないばかりかもちろん納付もない。
「早く誓約書送れや」って電話したが「わかりました」と言って案の定スルー。
分納にあたっては「今残業しまくってるし給料使い切れないんで月○万でいいっすよー」とかほざいていたが。
満を持して今月給与差押する。絶対に定額ではやらない。
「お金使い切れないほどあるって言ってたでしょ?」って言ってやるしw
57非公開@個人情報保護のため:2010/02/07(日) 20:11:57
差押、公売、
「地方税では無い」とタカをくくってるヤツがまだまだ多いよな。
あの自信はどこから来るんだろ?
(と思ったら、要は
前住所地での経験で、味をしめちゃってんだよね、たいてい。)

目を覚まさせてやれw
58非公開@個人情報保護のため:2010/02/07(日) 20:29:31
レベル1 差押なんてトンデモナイ!
レベル2 不動産の差押をする。公売はしない・できない。
レベル3 預金差押をする。
レベル4 生命保険の差押、解約をする。不動産の公売も。
レベル5 給与・売掛金の差押をする。
レベル6 捜索&ネット公売をする。
59非公開@個人情報保護のため:2010/02/07(日) 20:53:33
>>58
自身は5、上司は6までかな(捜索除く)
60非公開@個人情報保護のため:2010/02/07(日) 21:18:18
レベル4だな。ただネット公売はできるぞ。
公務員とかなら給与もできる。

捜索や売掛金や補助金と車引き揚げてくるとかが高レベル。
61非公開@個人情報保護のため:2010/02/07(日) 22:11:18
>>58
納税課から保険年金課へ移って、徴収は兼務でやってる立場だけど、
組織はレベル6→レベル1
今は窓口で騒ぎがあれば、管理職は柱の奥に隠れてうつむいてるし。
国保スレで指摘されてたけど、根本の精神が
「トラブル回避>法適用」な組織なんだよな。
バカバカしくて仕事やる気にならねえよ。
62非公開@個人情報保護のため:2010/02/07(日) 22:15:20
>>61
国保はうちも同じだ。来年は徴収は統合されるかも・・・
63非公開@個人情報保護のため:2010/02/08(月) 00:37:18
上司が腰抜けだと苦労するよね
64非公開@個人情報保護のため:2010/02/08(月) 00:52:00
上司がイケイケでも苦労する
65非公開@個人情報保護のため:2010/02/08(月) 19:49:33
ネタを投下。

第一生命が4月1日に株式会社化するので、各契約者に寄与分(要するに契約高)に応じて
株式又は金銭を渡すんだってさw
66非公開@個人情報保護のため:2010/02/08(月) 19:52:54
67非公開@個人情報保護のため:2010/02/08(月) 20:03:43
うちは係長以下は5.5かな
係員が毎日のように銀行通い。
生命保険もばんばんやってるし不動産も売った。
給料も年に2〜3件はある。毎月15〜25万円を13か月取り立てたケースも。
捜索はしないけど、動産を提供(もちろん形式上は差押)させて官公庁オークション。

ただ問題は、馬鹿な管理職(担当案件もち)。
月収35万円くらいある不動産所有する夫婦2人世帯の案件。
預貯金の調査もせず、過去1年半は電話での状況確認すらしていないのに
何を考えたのか即時欠損させるとほざき、端末上では処理してしまった。

決裁はまだだけど、その上司でありお友達でもある課長は反論もできずにはんこを押すに決まってるし、
その上は内容の確認なんかするわけない。

なんとかならないか、このバカ管理職。

だれか、うちの市のオンブズマンになってくれよぉぉぉ
68非公開@個人情報保護のため:2010/02/08(月) 20:11:05
以前の上司は、収納率ばかり気にしてた。
部下が、がんばって分母を減らそうとすると今度は不納欠損の額についてグチグチ
はぁ。
69非公開@個人情報保護のため:2010/02/08(月) 20:14:04
インターネット公売で売れなかった場合、何回くらい出品します?
7067:2010/02/08(月) 20:55:45
×13か月取り立てたケースも。
○3か月取り立てたケースも。
71非公開@個人情報保護のため:2010/02/08(月) 22:04:21
給与差押さえで質問です。

電話で勤務先に協力をお願いし、了承を得ました。
決済を終えて連絡したら、協力するのはいいが、
「サインや印鑑は押したくない」と言われてしまいました。
(知人に印は押さないほうがいいとアドバイスされたとのこと)

みなさんはどのように説明していますか?
給与差押さえを拒否された場合はどのような対処法がありますか?
72非公開@個人情報保護のため:2010/02/08(月) 22:20:46
>>71
それを協力とはいわないだろ。とつっこみたい。
通知書を送達時点で効力は発するし、お金は渡してくれるならいいような気もするが微妙だな。
罰則もあるとか言って、もう一度説得するほうに一票。
>>68
いや、分子増やせよ。それでいいって上が言ってるならなおさらじゃん。
>>69
値段下げられるなら何回でも、下限なら3回かな。
他の財産も並行して探せばいいかも。
73非公開@個人情報保護のため:2010/02/08(月) 22:37:54
受領印をもらえないなら配達証明でいいんじゃない?
給料から引くのはOKなんでしょ?

受領印以外はんこもらうところあったっけ?
74非公開@個人情報保護のため:2010/02/08(月) 22:38:17
>>71
取り立てには応じてくれるんだろ?
ならば簡易書留で送れば送達した記録は残るし、持って行くのなら二人以上で行って、送達記録を作成すればいいよ。
そうすれば第三債務者の印などいらん。
75非公開@個人情報保護のため:2010/02/08(月) 22:42:46
>>72
何のために15条の7があるのかと・・・。
76非公開@個人情報保護のため:2010/02/08(月) 22:48:40
>>75
なんのため?
77非公開@個人情報保護のため:2010/02/08(月) 22:50:53
アドバネクス カイ
7872:2010/02/08(月) 23:02:05
取立てには応じてくれるようですが、
取り立て額についても難癖を・・
「仕事が少ないときは、長期間休んでもらう場合も
あるから、その額を押さえられたら生活できない月も
でてくる」云々。

説明にきて欲しいと言われているので、74さんの意見を参考に
二人で行こうと思います。
7971:2010/02/08(月) 23:03:59
78の名前欄は71の間違いです。
失礼しました。
80非公開@個人情報保護のため:2010/02/08(月) 23:05:31
>>78
何のための差押禁止額?
>>76
とりようのない債権を合法的に、かつ、不作為による単純な時効ではなく不納欠損にするため。
81非公開@個人情報保護のため:2010/02/09(火) 19:16:18
>>71
裁判所から命令されるのと、協力で済ませるのと、どっちが(・∀・)イイ?
って脅・・・諭せば、判ってもらえるよ
82非公開@個人情報保護のため:2010/02/09(火) 21:00:38
>協力するのはいいが、「サインや印鑑は押したくない」と言われてしまいました。
こういう人は命令される方がいい、って答えるよ。
おまえが協力しなければ給料から税金を取られないって、滞納者は考えるだろうから。
83非公開@個人情報保護のため:2010/02/09(火) 23:07:23
>>78
毎月の給料から可能額計算させて振り込ませればいいと思う。
給料少ない時は取立ても少なくて当然じゃない?
84非公開@個人情報保護のため:2010/02/10(水) 22:52:10
執行停止の内容を整理する紙を作りたいんだけど、1年目でわからないから教えてください。

前年度までに執行停止
今年度執行停止
即時消滅
3年経過
年度末執行停止残

このくらいにまとめたら対応できますか?
8584:2010/02/10(水) 22:52:55
時効優先が抜けてました。
8684:2010/02/10(水) 22:56:53
書いてみると、執行停止と納税義務の消滅とが整理できてないのがわかります。
そのへんは勘弁してください。
87非公開@個人情報保護のため:2010/02/10(水) 23:49:10
何を目的として整理するんだ?
消滅の順番か?
8884:2010/02/10(水) 23:55:50
>>87
徴収見込み・歩合算出の基礎資料として必要なはずなのに、年度ごとにきっちり整理されてないんです。
俺んところできちっと作っておけば、何年かあと楽でしょうから。
89非公開@個人情報保護のため:2010/02/11(木) 00:15:55
消滅済
本年度中に消滅
次年度中に消滅
3年後年度中に消滅
でわければよくね?
9084:2010/02/11(木) 00:38:59
>>89
ありがとうございます。

執行停止と即時消滅は上の方で分けて考えているらしいので、区分しとかないといかんかなと。
残高はご教示のとおり考えればよさそうですね。

3年経過と時効優先の区別は、俺にはまだわかりません。
91非公開@個人情報保護のため:2010/02/11(木) 00:45:01
消滅済
本年度中に消滅
次年度中に消滅
3年後年度中に消滅
でわけて、それを15条と18条にわける。これでどうだ?
9284:2010/02/11(木) 00:57:18
>>91
ありがとうございます。

条文マトリクスですか。なるほどこれは見やすいですね。
これならExcelをそのように組めば、簡単に整理できそうです。

金曜日に作ってみます。ご教示感謝です。
93非公開@個人情報保護のため:2010/02/11(木) 00:59:21
所管する都道府県から、ひいては総務省から
「こういう統計を取っておけ」という指示で毎年やってるだろ。
いや、やってるはずだ。やってないの?

日本政府の統治下の自治体だよね?きみんとこ。おかしいな・・・w

前任者がやってないとか、マイ統計が必要だとか、
そんな話になろうことは
絶対にありうべくもないはずなんですが・・・?
94非公開@個人情報保護のため:2010/02/11(木) 01:03:32
こういう統計ってどういう統計なのかをまず説明してくれ。
9584:2010/02/11(木) 01:12:25
>>93
たぶん俺あてだと思うんで。

言い訳にならないんだけど、言われてるままに数字を足し引きしてるだけで精一杯だったんです。
滞納整理票も持ってるし、換価もやってるし(ってみなさんやってますよね)。
畑違いのとこから来たんで、要点がつかめなかったのが正直なところなんです。

俺が上げた数字を上が加工して、求められてる数字を出してたんでしょう。
でもそれじゃ能率が悪い。俺のところで一発でまとめられればみんな楽。
わけわからないながらそう思ったんです。

来年度は一人前に働きたいと思ってます。
96非公開@個人情報保護のため:2010/02/11(木) 01:20:18
>>95
いやいや、おれ=>>93が言ってんのはね
キミの創意工夫とか、必要ないってこと。

それよりも
穴が開くほどに、前任者の残した完成資料と周辺資料を読み込んで、
同じような感覚で、正確に仕事をなぞってください。
(苦痛に満ちた、つまらない仕事ですが。)

どういうデータの形が必要とか、もう、何年も何年も何年も前から、
ずーっと同じなので。前例踏襲してください。
てか、むしろ、踏襲しないと、県や国も、あなたの後輩も、困ってしまいますし、
あなたの先輩職員のこれまでの積み上げも無駄になります。

統計てのは毎年積みあがるから価値が出るんです。
よろしく頼みます。
97非公開@個人情報保護のため:2010/02/11(木) 01:23:33
目的が統計作りなら、それはそうかもしれん。
9884:2010/02/11(木) 01:30:13
>>96
あ、誤解があったら申し訳ありません。

紙と電卓でやってたのが大勢だったらしいので(直の上がそうです)、Excel関数で集計できるものなら一発でまとめたい。
その基礎知識が俺には欠けているので、ご教示願えればと思ったんです。

もちろん上の頭には入ってることでしょうし、俺が俺の立場で資料を精査すれば見えてくることなんだろうと思います。
でも今は見えていないので、ご教示頂きつつ目の前の数字に取り組みたいと考えたんです。

一歩踏み出したいと考えた初心者を力づけて頂ける言葉と読み込みました。
前の資料を読み込んで解釈して、的確な引き継ぎができるまでがんばります。
99非公開@個人情報保護のため:2010/02/11(木) 01:40:04
>>98
あー、いえいえ。お疲れ様です。

ウチ=>>96のとこ なんか2,3番目くらいにエライ人がわりとヒマなんでw
慣例的に、そういう人が自分で作成してますねー
君は若いのに、えらいです。
きっとパソコンとかの能力が買われてるのかもですね。

補足と言うか訂正ですが、
前任者が、絶対であるかのように書いてしまいましたが、
実は、前任が方法とか間違っててトンデモ資料作成してたりするかもしれませんw
(ありがちなのは差押件数のカウント方法の誤解とか、まあ
あんま大勢に影響ないことが殆どだと思いますが。)

疑問に思ったら、信用できそうな同僚に相談してみるといいと思います。
(エライ人は、そういう細かいマニュアル読み込みとか苦手な人が多いので
むしろそういうの得意そうな、経験年数上の先輩とかに相談するのを薦めます。)

がむばつてクダサイ!
10084:2010/02/11(木) 01:55:04
>>99
ありがとうございます。

頼れる兄貴分が二人いますので、教わりながら仕事を進めていきたいと思います。
前職で前任者の仕事を全否定してしまったという過去歴がありますのでw、まあ
上の理解が得られる範囲でやりたいようにやります。
もちろん、マニュアルはきちんと書きます。

金曜日に訪れるかもしれませんがw、お時間がありましたらいろいろご教示願えれば
と思います。
10184:2010/02/11(木) 07:29:16
なんだかんだと夢の中で考えちゃいましたw

IfとConcatenateを使って判定列を作り、Sumifで振り分ければ集計終わるんじゃね?
もしそうなら、初歩的な操作で済みますわ。

明日、上に集計表の様式見せてもらいます。
うまくいけば、劇的に楽になりそう。
102非公開@個人情報保護のため:2010/02/11(木) 10:11:41
インフルエンザに気をつけよう
現在4人が罹患、今月は差押が減りそうだ〜
103非公開@個人情報保護のため:2010/02/11(木) 10:35:56
インフルエンザのために差押できないから滞納者の皆さん安心して入金してくださいね
104非公開@個人情報保護のため:2010/02/11(木) 17:36:36
さっきフジのニュースで滞納者の捜索と差押やってたね。
捜索も公売もやっていないうちは…
105非公開@個人情報保護のため:2010/02/11(木) 21:37:00
金も不動産もすべて移した
取りに来い
何もないぞ
これから滞納する
詐害行為上等や
裁判濃いやあ
106非公開@個人情報保護のため:2010/02/11(木) 21:43:20
あれはダメな例だろ。

一人目の滞納者の例・・・
捜索の末、購入時数百万した着物を差押えして、ネット公売で二十万円で売却。その後、小額分納。
差押えしたとき滞納者から「今までの苦労の証」と泣きつかれる。
→差押えの後すぐ公売するのではなく、換価の猶予もふくめ差押財産を担保に分納額の増額交渉をすべき。

二人目の滞納者の例
・・・国保税80万円を滞納していた滞納者宅に朝方押しかけ、納付意思ないとみるや所有車両のタイヤロック。
滞納者がその後2万円の分納を申し出る。
→田舎での車両の強制使用禁止は、生業維持困難として差押禁止用件に該当しかねない。
 車両を差押えするのはいいが使用については自由にさせておく。
107非公開@個人情報保護のため:2010/02/11(木) 21:56:04
>田舎での車両の強制使用禁止は、生業維持困難

そんな判例があったら教えて欲しいもんだ
108非公開@個人情報保護のため:2010/02/11(木) 22:00:29
>差押えの後すぐ公売するのではなく、換価の猶予もふくめ差押財産を担保に分納額の増額交渉をすべき。

お前だったらそうするってだけだろ。勝手に一般化すんな。
109sage:2010/02/11(木) 22:01:23
>106

そんなヤワな滞納者だったら捜索せんでもよかろうに
110非公開@個人情報保護のため:2010/02/11(木) 22:04:47
判例ってww
お前は差押解除するのに、いちいち裁判まで持ち込むのか?
ほとんどは行政判断として差押解除するだろ。

あとあと民商なりが差押解除求めてきたときに、どう説明するんだろうなあの馬鹿職員は。
使用禁止の状態にしておいて、生活・営業が困難といわれたら反論しようがないだろ。
111非公開@個人情報保護のため:2010/02/11(木) 22:08:55
>>106
おれなら、捜索までしたら、完納か執行停止にもっていきたいな。
そこで分納交渉ってのが、106的に自分の考えを言うならダメなら例ってやつ。
112非公開@個人情報保護のため:2010/02/11(木) 22:14:50
>>110
盛り上げてくれてるのでw反論してみる。
差押解除は行政判断なんかではしない。法的要件でする。
行政判断なんかでするか、説明できないんだろうに。
生活・営業が困難かどうかはこっちが証明する必要はない。
それが禁止財産に該当するとわかれば解除すればよろしい。
それこそ、異議申し立てできるんだからさ。
それに押えたものは、早めに換価すべき。
113非公開@個人情報保護のため:2010/02/11(木) 22:17:46
説明するのは解除を求める側だろっ
・2万円が精一杯の分納額であること
・自動車の差押により生活・営業が困難になること

納得できる説明を聞かせててもらいましょか
114非公開@個人情報保護のため:2010/02/11(木) 22:20:54
>111
捜索しても完納にならなかった場合に分納の申し出があれば執行停止はできんぜ。
115非公開@個人情報保護のため:2010/02/11(木) 22:24:54
>>114
その分納の金がどこからでてるか精査する必要はあるな。
給与あるなら押えればいい。第三者が助けているレベルなら停止でよろしい。
116非公開@個人情報保護のため:2010/02/11(木) 22:40:07
>>110
>あとあと民商なりが差押解除求めてきたときに、どう説明するんだろうなあの馬鹿職員は。

117非公開@個人情報保護のため:2010/02/11(木) 22:41:02
民商なんぞ相手にする必要ないべ?
118非公開@個人情報保護のため:2010/02/11(木) 22:53:24
110みたいなのが上司だったら捜索はやれんな。
119非公開@個人情報保護のため:2010/02/11(木) 23:04:15
フジでやってたのはどこの自治体?

車両の使用を自由にさせたら納付しないでしょ
ましてや事故られたら価値が無くなってしまうよ
120非公開@個人情報保護のため:2010/02/12(金) 00:23:38
>>106
着物は人間国宝が作ったとかじゃない限り価値なんか無いよ
担保にもなりゃしない
保管も面倒だし
121非公開@個人情報保護のため:2010/02/12(金) 07:36:53
>>119
タイヤロックは長崎の波佐見町だったかな。
あとは北海道の町だったような。
122非公開@個人情報保護のため:2010/02/12(金) 07:43:06
行政判断で差押解除なんてしたことないなあ。
第一、そんなやり方こそ後から説明を求められても困るだけだからね。

大概のことは法律規則や通達の範囲内で何とかなる。
>>106のような上司の下では働きにくいだろうな。
123非公開@個人情報保護のため:2010/02/12(金) 07:44:37
>>121
MLで情報交換グループ作ってるからな、あそこに出てる自治体たちは。
124非公開@個人情報保護のため:2010/02/12(金) 20:29:15
小規模な町村じゃ、たまたま徴収部門にイケイケが集まると走るぞ〜

昨年は>58のレベル1だったのが、レベル6にジャンプアップした我県某町。
125非公開@個人情報保護のため:2010/02/12(金) 23:35:33
年金収入とわずかなパート代で生活しているおばちゃんと、延々納税相談。
結局、財産調査の裏付けもあり表向きにはもう少し待つと言ったが実際は執行停止の方向へ。
でも1円にもならん話でも聞かなければいかんのが悲しいところ。
126非公開@個人情報保護のため:2010/02/13(土) 09:59:22
30数万の停止案件、預金調査で60数万の残高を発見。当然の事ながら
停止を取消。
平成19年2月某日に停止してたので、あと数日で3年経過するところを
スレスレで間に合った。

 天は我に満額差押する機会を与えたもうた

と、つぶやきながら銀行に臨場したら残高500円ちょっと。

サ・イ・ア・ク・・・・だっ!

考えられうる限りで最悪のパターンだ。
怠けて何もしない奴の方が整理が進んだと思うと悔しい。
127非公開@個人情報保護のため:2010/02/13(土) 10:53:49
残高ない時の銀行の人のニヤって顔でご飯3杯食べられる
128非公開@個人情報保護のため:2010/02/13(土) 13:59:56
>>125
年金から徴収しろよ。
関係無い話は適当に切り上げればいいだろ。
129非公開@個人情報保護のため:2010/02/13(土) 15:30:22
アルバイトとして働いています。
辞める際の挨拶に課のみなさんへ菓子折りを持って行こうと考えているのですが、税務署では憚られるのでしょうか。
130非公開@個人情報保護のため:2010/02/13(土) 15:38:23
そんな儀礼は不要。
131非公開@個人情報保護のため:2010/02/13(土) 16:07:21
おれは市民税課でアルバイトしてて、採用決まったので挨拶にはいったな。
そしたら、ココ配属。
132非公開@個人情報保護のため:2010/02/13(土) 16:20:45
本採用前の臨時採用でここに回されたら
「二度と来てほしくない人」を装わないと、配属されてしまうという罠がry

おれのことだよっ!残念っ!
133非公開@個人情報保護のため:2010/02/13(土) 20:22:43
臨時でまわされてるなら、その時点で・・・
134非公開@個人情報保護のため:2010/02/14(日) 01:03:30
税部門へは、できるだけ有能な臨職を配属するよう心がけております。
正職の人材配置が、無能でない職員が大多数という状況ではないことは承知しておりますので。
(人事)
135非公開@個人情報保護のため:2010/02/14(日) 02:04:27
>>126
お前はがんばった。この板の住人みんなが証人だ。ドンマイだ。そういうこともある。
136非公開@個人情報保護のため:2010/02/14(日) 08:43:47
3月でおさらばしたい。
ドキュン三昧で気が狂いそうだ。
ヤル気ある奴配属させろよ
137非公開@個人情報保護のため:2010/02/14(日) 11:03:54
>>136
どこならヤル気あるんだ?どこでも使えないようだと一緒じゃない。
138非公開@個人情報保護のため:2010/02/14(日) 13:39:19
普通は最初に口座を狙うよな?
最初に給料って狙わないよな?
139非公開@個人情報保護のため:2010/02/14(日) 16:41:24
普通はね。その方が楽だから。
でも、逆であったとしてもなんら問題はない。
140非公開@個人情報保護のため:2010/02/14(日) 17:01:44
アイフル相手に過払い金返還請求訴訟をおこしたら、
既に過払い金収益の45%は法人税として納付済だから
55%にまけてくれって答弁書が届いた。
ふざけるな! と言いたい。
141非公開@個人情報保護のため:2010/02/14(日) 17:30:47
いまどき面倒な訴訟なんか起こすから・・・
滞納者本人に請求させろよ。書士くらい紹介してさ。
142非公開@個人情報保護のため:2010/02/14(日) 19:44:58
>>141
ほかにとるとこあれば、紹介なんてしなくてもいいし。
ただ、何もないなら面倒でもやるしかあるまい。
143非公開@個人情報保護のため:2010/02/14(日) 20:56:30
過払い金以外に何もなくても滞納者本人に請求させて何の不都合が?
144非公開@個人情報保護のため:2010/02/14(日) 21:05:49
滞納者が返還された過払い金を納税に充てるとは限らないだろ
145非公開@個人情報保護のため:2010/02/14(日) 21:08:04
たとえば書士を第三債務者に差押すればよい。サラ金を相手にするよりはるかに楽。
146非公開@個人情報保護のため:2010/02/14(日) 21:53:31
>>138
預金の残高が4ケタある→反対債権なければまず差押(換価しやすいから)
反対債権あるとか、給料日当日に全額引き出すような奴→給与
給与が少ないとか家族が多い→保険差押
保険もない→とにかく本人と接触し分納へ持っていくしかないが、失業中とか極端な低所得者は停止
分納しているが小額のため追いつかない→保険か定期預金差押
こんなところかな。
147非公開@個人情報保護のため:2010/02/15(月) 00:17:12
>>145
やったことあるの?
148非公開@個人情報保護のため:2010/02/15(月) 06:32:01
>>145
あほか。
149145:2010/02/15(月) 07:16:19
>>147
やったことあるよ
>>148
なんでアホ?
150145:2010/02/15(月) 07:19:48
あー、念のため言っておくと、
過払い金が一旦、書士の口座に入って滞納者に手渡される場合と、
滞納者本人の口座に直接入る場合の2通りあるからな。
151非公開@個人情報保護のため:2010/02/15(月) 17:44:43
>>150
司法書士の口座を事前に預金調査でもしたのかな?
152145:2010/02/15(月) 18:23:22
書士と普段から良好な関係を結んでおくのさ
153非公開@個人情報保護のため:2010/02/15(月) 19:28:19
>>151
まさかとは思うが、司法書士の口座を差押するなんて、そんなバカな発想してないよね?
事前に預金調査とか、アホ?
154非公開@個人情報保護のため:2010/02/15(月) 20:50:57
たしかに、弁護士に「ほら、あなたのお金ですよ」って札束を貰った
多重債務者が泣きながら感謝している映像を見たことがある。
155非公開@個人情報保護のため:2010/02/15(月) 21:38:17
流れとして(想像)
滞納者「借金多くて、税金払えません」
職員「司法書士紹介するから、相談しる」
滞納者「わかりました」
・・・・
職員「もしもし先生、過払金でそうか?」
書士「でそうですよ」
職員「でたら教えてくれ。調書送るので」
書士「わかりました」
・・・
過払金が返ってくる
滞納者「いつお金はいるの?」
書士「税金で差押られてますので・・」
滞納者「はめられたー!」

みたいな流れでOK?
156非公開@個人情報保護のため:2010/02/15(月) 23:47:56
相談に来いって言って「いついつ行きます」と言いながら来ない奴とか、分納の誓約書を出さず納付もしない奴が多い。
さっさと押えたほうが早いんだけど、ある程度既成事実を作らないとそれもやりづらい。
本当、この国の人間は(ごく一部だが)こんな適当で無責任な奴が多くなったんだろう。
157非公開@個人情報保護のため:2010/02/16(火) 06:44:29
やりづらいとかヘタレた事言ってないで、とっととやれ
158145:2010/02/16(火) 07:16:03
>>155
まさにソレ。

ってか、事前に滞納者に「過払金が出たら押さえますよ」と言うけどね。
その時点では滞納者は「金が返ってくる」とは夢にも思ってないことが
多いので、「それでいいです」と素直に応じる。
実際に具体的な金額を知ると態度が豹変するけどねw
159非公開@個人情報保護のため:2010/02/16(火) 07:46:08
>>157
また最終通告出して、一定期間猶予おくんだから二度手間。
納付書送ってあるやつなら納付だけしてしまうとまずいから、遠方で郵便振替の場合ひと月は待たないといけない。
即時に差押に切り替えたタイミングで納付でもあったら面倒だ。
160非公開@個人情報保護のため:2010/02/16(火) 13:02:49
捜索やってる自治体って50%もないの?
161非公開@個人情報保護のため:2010/02/16(火) 20:29:04
俺は泣きつかれようが恫喝されようが一切一部解除もしねえ
みたいな漢はいますか?
162非公開@個人情報保護のため:2010/02/16(火) 20:55:02
>>161
漢もなにも、解除するための根拠わかって言っているんか?
163非公開@個人情報保護のため:2010/02/16(火) 21:27:40
>>159
電話で日時約束した時とか、納付書送りつけた時に
「いついつまで履行無い場合は処分することになります」
等、ひと言申し添えれば済む話では?
もちろん、郵便振替に掛かる時間等は逆算しておいてね。

それを守らないんだったら既成事実としても十分でしょ。
164非公開@個人情報保護のため:2010/02/16(火) 21:40:36
俺様は、泣きつかれようが恫喝されようが一切一部解除もしねえ。

一括完納したり、差押替できる財産を提供したりしてきたらアッサリ解除しちゃうがな。ガッハハハ!
165非公開@個人情報保護のため:2010/02/16(火) 21:54:03
>>161
泣き付かれたり恫喝されたら、さらに差押えして追い打ちをかけているよ。
166非公開@個人情報保護のため:2010/02/16(火) 22:21:39
>>163
それだな、独自に注意書き作って同封しておくしかないな。
>>165
俺もそれやりたいけど、同僚が猛反対する・・・
今の課内、前からいる人たちはリスクを恐れてなのか差押できる案件をかなり絞り込みすぎてやっているような気がして萎え。
167非公開@個人情報保護のため:2010/02/16(火) 22:55:25
そのうち発覚して大問題になるだろうな。

うちも数年前までそうだったけど、市長が変わってから方針転換して
今までやってた違法な停止や差押解除は一切やらなくなった。

訴訟も捜索もガンガンやってるよ。
でも職員は増やしてくれないんだよな。
168非公開@個人情報保護のため:2010/02/17(水) 00:16:13
ついに市長とパイプのある滞納者からの働きかけで、天の声により滞納処分を中止するという事態が発生した。。。

この事実を知った滞納者が、大挙して市長室に押し寄せ・・・なんてことを妄想するだけのへたれだす
169非公開@個人情報保護のため:2010/02/17(水) 21:01:22
そんな時の匿名投書ですよ
170非公開@個人情報保護のため:2010/02/17(水) 22:40:21
根拠ない解除のほうが漢だと思うが。

賄賂もらってるならともかく、実際するメリットないし、違法に加担してまでするなんてすごい漢だ。
度胸ないとできない。
171非公開@個人情報保護のため:2010/02/17(水) 22:52:59
か、または、すげえアホかのどっちかだよね。どっちだろうね。
172非公開@個人情報保護のため:2010/02/19(金) 00:02:57
目下、毎日なんかしら差押中。みんなもそうかい?
173非公開@個人情報保護のため:2010/02/19(金) 01:09:04
押えるものも無い奴、多くないか?
コイツ今まで何して生きてきたんだろ、と思うと
仕事そっちのけで感慨に耽ってしまう
174非公開@個人情報保護のため:2010/02/19(金) 06:07:23
目下、3月で脱出できると信じてめんどいので何もせず
175非公開@個人情報保護のため:2010/02/19(金) 07:44:00
>>173
小さい頃、お年玉なんかを親が自分名義で定期にしてくれていた。
そういうのが滞納者にはない。使ってしまったのか、親が持って行ったか、そんなのは無縁な生活だったのか。
生命保険にしてもだいたい最低でも掛け捨ての共済あたり入っているかと思ったら、皆無の奴も多い。
外国人で保険入っている奴がいないのは習慣だとは思うが。
まあ滞納するくらいだから金に無頓着で、あればあるだけ使っちゃうんだろうけど。
176非公開@個人情報保護のため:2010/02/19(金) 08:42:46
公務員なのに、なんで公的扶助を信用しないの?
自分さえ良ければ?
177非公開@個人情報保護のため:2010/02/19(金) 19:50:42
滞納者には、平気で時間外手数料や他行取扱手数料をとられているやつが多い。
そういうところを節約しようという気がない。
178非公開@個人情報保護のため:2010/02/19(金) 20:40:21
>>177
そうそう。
それでいて指定銀行以外の銀行から滞納分を振り込もうとして手数料を聞くと「高い」と言う。
俺は給料日には6時までにATMで下ろすな。平日無理なら土曜2時までとか。
179非公開@個人情報保護のため:2010/02/19(金) 20:44:02
>>176
公的扶助って生活保護のことか?
憲法には、たしかに「すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。」ってあるけど
年金の掛け金を払うという義務も果たさずに、権利だけ主張するな!と言いたい。
もちろん、払いたくても払えないのではなく、払えるのに払わないやつのことな。
180名無し:2010/02/19(金) 23:14:08
給与紹介するだけで会社から言われて払いにくる人いる。
181非公開@個人情報保護のため:2010/02/20(土) 00:12:57
滞納するやつって、必要な書類送れって言ってもなかなか送らないし、いつ納めるって言っても納めない。
当然、いつ来るよって言っても当日来ない。夜選んで電話しても出ない。
根本的に約束を守らない、だらしない奴が圧倒的に多いんだな。
律儀にきちんと小額でも納めるのは少数派だが、こういうタイプはえてしてやむにやまれずリストラされたとか連帯保証人になったとかだな。
182非公開@個人情報保護のため:2010/02/20(土) 00:44:01
大阪市張り切ってんなぁ
183非公開@個人情報保護のため:2010/02/20(土) 16:11:14
庁舎は小型飛行機くらいじゃびくともしないようにしてほしいな。
184非公開@個人情報保護のため:2010/02/20(土) 17:39:14
年金生活の滞納者って、うまうま。
第三債務者が言いなりだし、楽でいいわ。
185非公開@個人情報保護のため:2010/02/20(土) 21:13:51
>>155
不動産の任意売却で、不動産会社や売却先の金を押さえるみたいなもんだな。
でも、公務員が特定の司法書士を紹介するのって、別の意味で問題があるだろ。
186名無し:2010/02/20(土) 23:51:33
過払い請求対象になりそうな滞納者には市民課の消費者相談に
行くよう促して,滞納税にいれるよう伝えている。
以外にまじめにいれてくれる人多い気がする。
187非公開@個人情報保護のため:2010/02/21(日) 00:05:05
なんつーか、よく考えないまま金借りてよく考えないまま返済してる人は多い
そういう人はやるべきことを指示すると、唯々諾々ではあるけれどそれなりにキチンとやる
納税指導にも割と素直に沿ってくれる。
188非公開@個人情報保護のため:2010/02/21(日) 00:10:08
あてどもない人生を送ってんだろうよ。
まあこっちも、
徴税吏員証を交付されても言われたこと(の最低限やや下)しかやれない、
あてどもない職員が多いけどなw
189名無し:2010/02/21(日) 00:27:30
自宅に送った督促状や臨戸時の文書や催告状を無視する人も
給与紹介して職場から言われたら,自分で払いに来る人多い気がする。
190非公開@個人情報保護のため:2010/02/21(日) 01:13:39
>>189
会社から言われたけど無視し続けて、預金押えられて初めて分納しに来た奴はいた。
途中から怖くなって催告書は読まなかったんだって。ヘタレだな。
191非公開@個人情報保護のため:2010/02/21(日) 01:16:34
>>187
過払い金は?って聞いてみたら「たぶんそれはないと思う」って変に自信持っている滞納者がいたよ。
192名無し:2010/02/21(日) 11:04:28
滞納者はみんな現実逃避してるよね。
193非公開@個人情報保護のため:2010/02/21(日) 11:53:35
>>191
利子や延滞金が取られてる限り、過払金は発生してるのにな
194非公開@個人情報保護のため:2010/02/21(日) 17:48:59
>>193
もうちょい詳しく?
195非公開@個人情報保護のため:2010/02/21(日) 19:04:08
>>193
何言ってるかわからない
196非公開@個人情報保護のため:2010/02/21(日) 20:23:16
残金が減るって意味やろ
197非公開@個人情報保護のため:2010/02/21(日) 20:24:36
グレーゾーン金利で借りていたなら、必ず過払い金がある、ってことだろ?
198非公開@個人情報保護のため:2010/02/21(日) 21:42:10
>>196
ごめんなさい。わかりません。
>>197
そこまで詳しくいってくれればオレでもわかる。そういうことならだが
199名無し:2010/02/21(日) 22:18:41
過払い金って以外にたくさん返還されるみたいで
びっくりするときある。
借入金額の多少で行政書士も対応できるみたいだから
長い間、数社、借入金額が多い人はほとんど返ってくるって聞いた。
市町村が消費者金融に過払い金差押するとこあるけど
滞納者を甘やかしてると思う。裁判まですることないよね
200非公開@個人情報保護のため:2010/02/22(月) 00:45:58
滞納整理というこちらの都合で差押えるわけで、甘やかすわけじゃないと思う。
差押えた過払い金を消費者金融が支払わないなら、裁判は当然。
201非公開@個人情報保護のため:2010/02/22(月) 20:29:56
【千葉】 年金口座差し押さえられ、77歳男性孤独死
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266837429/


弱い者いじめだの、サラ金だのやっぱり叩かれるんだなぁ
202非公開@個人情報保護のため:2010/02/22(月) 20:43:02
公務員叩きの恰好の材料にされそう
203非公開@個人情報保護のため:2010/02/22(月) 21:09:22
弱い者いじめだと言われないよう、強い者に対してもガンガンやらねばと思う。
204非公開@個人情報保護のため:2010/02/22(月) 21:21:25
この時期、確定申告の問い合わせの電話が多い。
うちの部署じゃねえっての。でなきゃ税務署にかけろよ。
205名無し:2010/02/22(月) 21:55:52
民主党政権は命を守る政党だから
年金口座(貯金差押)もしないように通達とか出しそう。
国保税や後期高齢保険料滞納者にも
資格証もできるだけ出さないように言ってるみたいだし。
206非公開@個人情報保護のため:2010/02/22(月) 22:13:37
>201
滞納額と預金残高と差押額がわからないことには・・・。
207非公開@個人情報保護のため:2010/02/22(月) 22:18:10
>>206
だな。
市県民税のみなのか、固定資産税のみなのかとかも。
市県民税のみなら、年金を結構貰ってるのだろう。
208非公開@個人情報保護のため:2010/02/22(月) 22:26:35
日付の語呂?が良いので、不動産差押を集中的におこなった。
209非公開@個人情報保護のため:2010/02/22(月) 22:32:17
おもしろい!!!
210非公開@個人情報保護のため:2010/02/22(月) 22:48:44
>>205
この税収が低迷してる中でそれやるかねえ・・・
やったとしたら、それこそ行政まわらないよ

ま、仕事は楽になるけどね
高齢者はみんな執行停止するだけでいいわなもう
211非公開@個人情報保護のため:2010/02/22(月) 22:51:04
>>201
差押には問題なさそうだが、その前の対応がなぁ。

そもそも、10年以上引っ張っているのは何故か。
電話加入権とか塩漬け不動産とかの差押で、無理やり時効を止めていなかったのか。

年金全額担保での生活保護受給中に、積極的に対応しなかったのは何故か。
執行停止か年金差押かでカタがつかなかったのか。
212非公開@個人情報保護のため:2010/02/22(月) 22:54:16
>>126
取消しなかったことにして欠損にしちまえよ
まぁそれだけの金が出てきたってことで追うのもいいんだろうが
213名無し:2010/02/22(月) 23:00:49
給与差押が一番、気が楽かなって思いだした。
法的に生活保障禁止額も計算されるし。
ただし借入とかある人にとっては関係ないかな?
年金口座の差押は気の引ける時あるから
今回のニュースは気苦しいものあった。
日ごろの財産や交渉経緯や身辺調査とか必要だなぁー。
見えない交渉経緯あるかもしれないけど、
生保もらったあとの人の年金口座差押はしないかもなぁー。
214非公開@個人情報保護のため:2010/02/23(火) 21:08:52
口座なんて狙わず、年金を直接押さえればいいのに。
215非公開@個人情報保護のため:2010/02/24(水) 22:32:20
気が付いたら、給与差押の奴ばっかりになってた。
預金や保険押えても反応ないからあんまおもろないな。
216非公開@個人情報保護のため:2010/02/25(木) 20:07:38
申告受付で差し押さえする暇全然無い

でも滞納者が還付金出たら目の前で差押の付箋張って説明の日々。

にっこり「お疲れさまでした〜」言って帰ってもらってる
217非公開@個人情報保護のため:2010/02/25(木) 20:49:57
おまいらの仕事結構つらそうだな・・・
218非公開@個人情報保護のため:2010/02/25(木) 21:05:03
申告の手伝いめんどい。ただでさえこっちは忙しいのに。
219非公開@個人情報保護のため:2010/02/25(木) 21:54:19
徴収担当も手伝いやるんだね
うちは賦課と住み分けしてて助かってる
220非公開@個人情報保護のため:2010/02/25(木) 23:56:37
>>207
「村民税」を滞納したと書いてある。老年者非課税限度額がまだあった時代に。
最低でも125万円以上は所得があったわけで、それなのに滞納していたことが一番の問題。
221非公開@個人情報保護のため:2010/02/26(金) 21:13:45
県税だけど税務署行って申告の開封作業手伝ったりコピーとかする時期だわ。
222非公開@個人情報保護のため:2010/02/26(金) 21:17:14
いつも座って仕事するから、立ってする仕事はつらいな
223非公開@個人情報保護のため:2010/02/26(金) 22:52:28
今日も馬鹿な滞納者相手にして疲れた。
どの税を滞納しているかぐらい把握してほしいよ。この前明細渡したのに。
224非公開@個人情報保護のため:2010/02/26(金) 23:25:05
>>223
明細確認していなくても、接触できたらOKと
思えるようになっていたwwwwww

225非公開@個人情報保護のため:2010/02/27(土) 04:29:49
ゴミクズの相手もう疲れた。
人間相手に仕事がしたい
226非公開@個人情報保護のため:2010/02/27(土) 10:08:45
ここの場合、相手にしないという方法はあることはあるが・・
227非公開@個人情報保護のため:2010/02/27(土) 23:50:42
給与を押えたのが3人。未だなんも連絡なし。
押えられても大丈夫なのかな。
228非公開@個人情報保護のため:2010/02/28(日) 00:00:39
給与口座見つけたー
この仕事やってて一番やりがいある時だわ
229非公開@個人情報保護のため:2010/02/28(日) 02:26:15
>>227
心不全かもよw
230非公開@個人情報保護のため:2010/02/28(日) 04:57:48
やりがいゼロ
231非公開@個人情報保護のため:2010/02/28(日) 07:19:51
やりがいはあるけど、飽きてきた。意外と単調な仕事だからなぁ。
232非公開@個人情報保護のため:2010/02/28(日) 10:00:01
>>231
レベル6で?
233非公開@個人情報保護のため:2010/02/28(日) 22:45:54
>>232
組織はレベル6だが、俺はレベル5。
同僚の捜索についていくことはある。
市区町村のもっと面白い刺激的な部署を知っているので、この仕事は飽きてきた。
234名無し:2010/03/02(火) 21:04:31
4月で異動かなぁーって思うと
3月中はおとなしくしていたい。
235非公開@個人情報保護のため:2010/03/02(火) 22:44:46
組織はともかく、個人単位ではレベル1の奴がウヨウヨいる。
電話催告すらしない・できない。レベル0と言うべきか。
「処分を前提にした折衝」ができない奴は、まともな分納約束すら取り付けられない。
236非公開@個人情報保護のため:2010/03/02(火) 23:10:15
納付や相談に来るって言って、連絡もなしにシカトするやつってさ。
やっぱ、そういうやつだから滞納するんだろうな。
社会人として失格だと罵ってみたいが、それはせずに粛々と滞納処分する。
237非公開@個人情報保護のため:2010/03/03(水) 00:01:13
「さもありなん」だな
自分から納期限内の納付が出来ないといって
納付予定日と延滞金の試算してくる人とか清涼剤より癒しになる
238非公開@個人情報保護のため:2010/03/03(水) 11:00:29
71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 10:46:50 ID:boKZ/A+OO
裁判所の出頭命令で度々赴く親父。
市民税と県民税、軽自動車税の対応に追われる俺。
借金の返済に追われる俺達。
永久滞納と言われてもしょうがない


72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 10:50:57 ID:h71NomzJ0
スレチだけどさ
税金回収できないなら自腹切れよな
世界一の高待遇なんだから公務員さん


73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 10:51:42 ID:/QaQOIes0
税金高くて借金返済する余裕なんてもうねーよ
業者はリストラの嵐を巻き起こしたリーマンショックを恨め
239非公開@個人情報保護のため:2010/03/03(水) 21:39:10
意味がわからん
そういう声がでかいバカよりも、声なき多数の納期内納税者のことを考えて仕事するのは当然だろ
240非公開@個人情報保護のため:2010/03/03(水) 22:11:33
単純に納める・納めない。
財産ある・なし。

の判断しかしないので、内外問わずひどいとよく言われる。
241非公開@個人情報保護のため:2010/03/03(水) 22:16:57
毎日差押ばっかりだ。
執行停止処理も。忙しくてたまらん。
242非公開@個人情報保護のため:2010/03/03(水) 22:56:00
納期内納税者の声はもっと聞きたいな
>>238の72みたいなの見ると、本当にちゃんとせんとなーと思う
243非公開@個人情報保護のため:2010/03/04(木) 07:59:57
もっと、税金を滞納したらどうなるかについて、広報した方がいいような気がしてきた。
「借金より税金から納めたら良かった」「地方自治体がここまでやるとは思わなかった」って滞納者が多い。
244非公開@個人情報保護のため:2010/03/04(木) 20:55:51
弟子「先生、処女を貴重だと思う男は多いです」
孔子「その通りだ」
弟子「しかし逆に童貞は女に気持ち悪がられます」
孔子「確かに」
弟子「おかしいじゃないですか、何故このような意識の違いが生まれるのですか」
孔子「それは一度も侵入を許していない砦は頼もしく、
   一度も侵入に成功しない兵士は頼りないからだ」

弟子「では30年も侵入を許していない砦は相当頼もしいのでしょうか?」
孔子「建てられてから30年も経つと、砦はどうなるかね?」
弟子「多くは朽ち果て、場合によってはうち捨てられます」
孔子「そのような砦を攻める者はいないということだ」
245非公開@個人情報保護のため:2010/03/04(木) 21:25:48
>>243
だよな。分納不履行でしゃーしゃーと過ごしていた奴が口座から金引かれたり、給料を差し押さえられたりすれば。

>>244
スレ違いな君に。
孔子の好物は干した人肉だったそうだよ。
246非公開@個人情報保護のため:2010/03/04(木) 23:10:58
自分は国保税を取り扱ってます。
うちは8月から翌3月の年8期の納付です。
そこで、執行停止について質問です。
納期が到達していない期も落としますか?
今までは納期経過後に執行停止処理してました。
しかし上司が変わって、落とすなら全部やってしまえの方針に。
10月(3期)なのに、8期まで全部停止しろってなカンジ。
経験の浅い自分的にはワケわからんってカンジです。皆さんの自治体の取り扱い教示願います。
247非公開@個人情報保護のため:2010/03/04(木) 23:19:03
理論的・法律的にはもちろん執行停止は出来ない
要するに、君のところは理論や法律以上に滞納整理を規律する上位の規範があるのさ
組織っていうね
248非公開@個人情報保護のため:2010/03/05(金) 01:17:21
法律にいう「執行停止」と、あなたのところで使っている「執行停止」という言葉は
意味が違うと思われます。
同じ言葉でも別の意味で使うことがあるという実例ではないでしょうか。
そして、後者の「執行停止」の意味は、私には分かりません。理解不能です。
納税者から訴えられたら、以上のことを前提に裁判所は判断をすると思いますよ。
249非公開@個人情報保護のため:2010/03/05(金) 01:25:17
滞納処分をしなければならない

しなければならくなった時にようやく執行するか否かの判断をすることになる

したがって、納期限到来前に執行停止できるわけがない
250非公開@個人情報保護のため:2010/03/05(金) 02:12:04
執行停止って、国税徴収法第百五十三条「滞納処分の執行を停止することができる」のことだよね?
「徴収の執行を停止することができる」ではないぞ。あなたの上司が調べるべきものは、納期前の減免規定ではないのか?
251非公開@個人情報保護のため:2010/03/05(金) 07:21:10
おはようございます。>>246です。皆さんのご回答心強いです!でも自分もその上司にそれはおかしいと思うと言ったのですが相手にされませんでした。うちの町はヤバいです。裁判の判例等、説得できるのがあればいいのですが、探しても見つかりません。教示願います。
252非公開@個人情報保護のため:2010/03/05(金) 07:40:51
この前「執行停止」と打ったら「思考停止」になっていたorz
253非公開@個人情報保護のため:2010/03/05(金) 19:03:17
徴収事務初心者です。教えてください。
1〜4期滞納。2月末納期限の4期を除く1〜3期を差押え。換価して余った場合、本人の承諾があれば4期に充当しても良いですか?絶対還付しないと駄目ですか?
254非公開@個人情報保護のため:2010/03/05(金) 19:56:04
>>253
自分のところの長に対して交付要求しといたら?換価前に
255非公開@個人情報保護のため:2010/03/05(金) 22:10:02
>>253
仮に市役所だとしたら
自分とこの市長が自分とこの市長に対して交付要求すればできるよ

本人の承諾だけで充当するのはマズイ気がする
256非公開@個人情報保護のため:2010/03/05(金) 22:28:51
確定申告早く見れるようにならんかな
住み分けが出来てると、あっちの仕事しなくていいのはいいが
こういうときは困る
257非公開@個人情報保護のため:2010/03/05(金) 22:42:14
故意的に欠損して、住民から訴えられてる例はある。
ただ、納期前であっても賦課期日時点で財産あるだけで、競売とかなら、納期前でも財産ない可能性はあると思うのだが?
258非公開@個人情報保護のため:2010/03/05(金) 22:45:41
本人の同意とかとるより、自主納付させればよろしい。
259非公開@個人情報保護のため:2010/03/05(金) 22:45:59
253です。>>254-255様ありがとうございます。さっそく月曜日に処理しようと思います。
260非公開@個人情報保護のため:2010/03/06(土) 01:29:02
>>251
国保なら本人に減免申請を出させろよ。
261非公開@個人情報保護のため:2010/03/06(土) 15:11:21
減免なったから生活困窮と判断して納期前のも全部、執行停止してます。うちの町は徴収する気ないみたいです。
262非公開@個人情報保護のため:2010/03/06(土) 18:49:12
>>253
繰上徴収したら?
263非公開@個人情報保護のため:2010/03/06(土) 20:01:17
3月末納期の4期ってあるのかな。うちはない。
264非公開@個人情報保護のため:2010/03/06(土) 20:58:43
督促出て色々してたら次の年度の課税すぐに来ちゃうね
265非公開@個人情報保護のため:2010/03/06(土) 23:06:12
滞納分を分納し口座引き落としで承諾書までとった。
なのに引き落とし日に残高不足で落ちない。一回も。
なので押えることにしたが、たいして財産がねえや。
停止させるのも癪だよなあ。保険でも出てくればいいんだけど。
266非公開@個人情報保護のため:2010/03/06(土) 23:25:06
課税があるから滞納があるんだよな

課税があるということは固定資産なり申告すべき収入なり、あるわけなんだよな
ということは資産か収入かを差押える方向で動くわな
調査、調査、調査・・・
ところが、これが要領を得ない、上手く行かないんだよなあ
上手く行かないということは、なんだ、執行停止すべきじゃないのか・・・と自問自答
そんな今日この頃です

どこで、この煩悶(調査)に区切りを付けたらいいんだろ・・・
267非公開@個人情報保護のため:2010/03/07(日) 00:21:34
>>266
市内金融機関すべてと、近隣(前の住所地等含む)の金融機関、地元農協含む主要保険会社7社くらいと給与照会まで。
ゆうちょ銀行まで調べておいて、ここまで終わって該当なければ仕方ないんじゃない?
給与にしても差押禁止額範囲内ならどうにもならんし。
不動産にしても古すぎない家と宅地でなければ差押する価値ないし。
268非公開@個人情報保護のため:2010/03/07(日) 01:10:57
給与が差押可能額まで行かずに
常にどっかのカードローン抱えながら
家族の生活を盾に納付不履行を続ける家庭とかよくあるけど
あれってどんな感じの生活なんだろう
大抵ひょうひょうと暮らしてる感じはするが、やはりきついんかな
269非公開@個人情報保護のため:2010/03/07(日) 02:30:00
下の下だろうね
話は聞くが、自分のせいだろって何時も思ってる
270非公開@個人情報保護のため:2010/03/07(日) 11:28:12
ローンがあるなら、過払い金かな。
それか家宅捜索すればどんな感じの生活かわかる。
271非公開@個人情報保護のため:2010/03/07(日) 12:38:06
>>266
区切りというか、うちは件数多いから、あきらかなのはするけど、微妙なのは執停せず放置だな。
手が回れば、捜索までしたいんだが。
272非公開@個人情報保護のため:2010/03/07(日) 13:29:04
捜索するにしても滞納額とのかねあいもあるし、
あまり少額だといずれは執行停止せざるをえない。
毎年課税される税目だと・・・
担税力はあるけど、押さえる財産はないということになり
思考停止せざるをえない。
273非公開@個人情報保護のため:2010/03/07(日) 17:53:44
ワープワ(200万以下)で控除が基礎控除しかないやつ。
社会保険料は払えないし、生命保険もない、生活保護も需給できる水準ではない。
市県民税だけ、馬鹿みたいにかかってる。
給与照会するしかないから、厳しくやっている。
(営業所得のやつは自業自得と思うが)

少額の年金で、自宅だけあって(しかも住宅ローンが残ってたり)、固定資産税がってやつも。
なけなしの年金を狙うしかないわな。

払っている人との公平性っていうのはわかるが、課税の仕組み的になんだかなぁって思う。
274非公開@個人情報保護のため:2010/03/07(日) 20:05:02
>>273
ちゃんと仕事しててえらいな。

私の所はそういうレベルまでいかない。
件数多いのと周りが仕事しないので、数百万以上ばかり追ってるのに終わらない・・・Orz
275非公開@個人情報保護のため:2010/03/07(日) 20:49:40
調査しても何もないよねーって笑ってる職員がいて
うちは終わってるなと思ってしまったorz
276非公開@個人情報保護のため:2010/03/07(日) 21:30:31
別に笑おうが笑わまいがやることやってりゃ問題なかろ
その手のパフォーマンスをいちいち真に受けるな
「独りだけ頑張ってる自分」に酔ってるようにしか見えん
277非公開@個人情報保護のため:2010/03/07(日) 22:01:18
そこまで言う必要性が分からんが
きっと>>276のとこは がんばるやつ=浮いてる奴なんだろうな
278非公開@個人情報保護のため:2010/03/07(日) 22:45:05
ワープワで年金ももらえなかった65歳以上の奴。
気の毒だが給与押えるしかない。他に財産ないんだもの。
相談も納付もしていないから同情の余地なし。
279非公開@個人情報保護のため:2010/03/07(日) 23:10:37
気の毒だろうが、同情の余地があろうがなかろうが、
差押禁止額を超える給与があるなら、「差押しなければならない」
「同情の余地があるから差押しない」と決定できるほど、俺達は偉いわけじゃない。
法令に従い、仕事として差押をするだけ…
280非公開@個人情報保護のため:2010/03/08(月) 08:47:41
「同情の余地があるから差し押さえない」をオーソライズしたものが、
差押禁止財産だからな。
それ以上に、同情する必要はない。
281非公開@個人情報保護のため:2010/03/08(月) 19:04:58
同僚で滞納者いないの?
282非公開@個人情報保護のため:2010/03/08(月) 20:38:52
>>281
残念ながらいない。
いたら喜んで差押。
283非公開@個人情報保護のため:2010/03/08(月) 21:02:21
>>281
うちはたまにいる
当然即効差押
滞納する公務員なんざ氏にさらせ
284名無し:2010/03/08(月) 22:29:08
異動したいなぁー。
285非公開@個人情報保護のため:2010/03/08(月) 22:31:32
アドバネクス カイ
286非公開@個人情報保護のため:2010/03/08(月) 23:55:24
>>281
パートなら納め忘れがたまにいる。
あと、出入りしていた業者とか。
287非公開@個人情報保護のため:2010/03/09(火) 00:19:12
業者なあ
うちは地元のとある印刷会社、あまり経営が良くなくてな
電算用紙関係で在庫切らしたものがあったので
せめて仕事をと思い、比較見積を取る1社に加えようとしたら
うちの課長が難色で・・・腕組みして考えることしばし
「うーん。今回はやめとこうぜ。な?」
そうだよな・・・他の課ならともかくなあ
うちの課の辛いところだな
心では応援してるんだけどなあ・・・
誰か、彼らに印刷物を発注してくれー!
288非公開@個人情報保護のため:2010/03/09(火) 20:57:02
いや、完納させて、発注しろよ。
289非公開@個人情報保護のため:2010/03/09(火) 21:24:16
完納したら発注してやると言ってみたいものですね
290非公開@個人情報保護のため:2010/03/09(火) 21:30:35
滞納したら役所が入札で考慮してくれるなんてのは善良な納税者への裏切り行為だ。
291名無し:2010/03/09(火) 21:48:45
当然指名願いに納税証明書つけてるでしょ。
292非公開@個人情報保護のため:2010/03/09(火) 22:23:03
いろいろあって疲れた
この仕事はやりがいあるけど、時に強大なストレスとなる
新年度は管理でもいいかな
293非公開@個人情報保護のため:2010/03/10(水) 00:39:04
発注してその代金を差し押さえろ
294非公開@個人情報保護のため:2010/03/10(水) 08:54:07
「仕事を与えてやってる」意識は、いかがなものか。
295非公開@個人情報保護のため:2010/03/10(水) 13:07:33
完納してなくても業者登録受け付けるの?
296非公開@個人情報保護のため:2010/03/10(水) 19:52:07
>>293
んな事したら、仕事欲しさに滞納しまくる
297非公開@個人情報保護のため:2010/03/10(水) 21:28:41
照会文書に指定期限設けたい
回答に平均2ヶ月かかるところとか、俺の寿命がストレスでマッハなんだが
298名無し:2010/03/10(水) 21:56:39
いろいろあって疲れた
この仕事はやりがいあるけど、時に強大なストレスとなる

気持ちすごいわかるなぁー。
ひどいクレームで上司まで文句言われたりしたときとか。。。
異動なかったらへこむなぁー。
299非公開@個人情報保護のため:2010/03/10(水) 22:33:01
>>298
執行停止する理由もないが、相談もしないような単にだらしない奴を相手にずっと納税交渉をするはめになったり、
別の部署の奴に言われる筋合いのないこと言われたり。
俺の場合はそのへんが理由だけどね。
仕事が遅いわけでもないのにやることが山積して残業していると「なんで俺だけ?」って思う時がある。
ダメだ、弱気になってしまうorz
300非公開@個人情報保護のため:2010/03/10(水) 22:50:50
何なめたこと言ってんだ
給料返せよ
301非公開@個人情報保護のため:2010/03/10(水) 23:40:04
>>299
くじけるな。いつかは異動できる。異動のない異動はない。
・・・すまん、意識が混濁して、何を言っているのか自分でも分からん。
302非公開@個人情報保護のため:2010/03/10(水) 23:42:00
メルヘンになって死ねよ
303非公開@個人情報保護のため:2010/03/11(木) 00:00:53
>>302
釣りか?
304非公開@個人情報保護のため:2010/03/11(木) 00:21:06
生活保護ケースワーカー→徴収職員に異動
なんだこの天国。法律通りの仕事をして問題ない仕事っていいな。
まだレベル4〜5だけど。
305非公開@個人情報保護のため:2010/03/11(木) 00:44:48
釣りでもなんでも実際うちの職場きてメンヘルなって死んだ奴何人かいるからなぁ
笑えねぇわ
306非公開@個人情報保護のため:2010/03/11(木) 07:44:48
メルヘン?メンヘル?
307非公開@個人情報保護のため:2010/03/12(金) 21:50:41
年利14.6%程度の延滞金で喚く滞納者は日利100%以上は当たり前なレンタルビデオ屋でもGDGD抜かしてるのだろうか?
308非公開@個人情報保護のため:2010/03/12(金) 22:11:51
三か月は4.3でしょ
309非公開@個人情報保護のため:2010/03/12(金) 22:18:44
4.3は1ヶ月だろ
310非公開@個人情報保護のため:2010/03/13(土) 13:19:11
1か月って、1月31日納期なら28日間で、2月28日納期なら31日間ってことでおk?
311非公開@個人情報保護のため:2010/03/13(土) 19:08:58
おまいら気をつけろw

生活保護預かり金:着服の弘前市職員、公金数百万円も横領 /青森

 弘前市の男性職員が生活保護受給者からの預かり金を着服するなどした問題で、市は10日、新たにこの職員が公金を横領していたと
発表した。職員は横領行為を認めており、市は弘前署に告訴する方針。
 この職員は生活福祉課の50代の課長補佐で、同課に配属された07年4月以降、(1)返還金の領収書を偽造し、市に納付されたと
見せかけて横領(2)生活受給者の損害保険の受け取り書類を改ざんし、差額を横領(3)生活保護の停止・廃止手続き後、残った支給金を
横領−−する手口で総額数百万円を横領したとされる。また、生活保護者1人から預かった預金通帳1冊も紛失していた。
 この課長補佐は既に、総額414万円余りを自宅に保管し、別に約9万3000円を着服したことが分かっている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100311-00000019-mailo-l02
312非公開@個人情報保護のため:2010/03/13(土) 21:36:31
>>310
2月28日納期なら3月29日が1月を経過する日かも
313非公開@個人情報保護のため:2010/03/13(土) 22:43:43
>>310
おk
314非公開@個人情報保護のため:2010/03/13(土) 22:52:22
もっと上手くやれということか
315非公開@個人情報保護のため:2010/03/14(日) 18:30:16
おい、「1ヶ月」の意味分かるよな。
316非公開@個人情報保護のため:2010/03/14(日) 19:00:23
たとえば今日は3月14日だが、「ちょうど1ヵ月後に会おう」と言われたら、
4月14日に会うと予定しとく。
2月28日に同じことを言われたら、3月28日に予定を入れる。
3月31日に予定は入れない。
317非公開@個人情報保護のため:2010/03/14(日) 21:27:39
1月を経過する日は
末で終われば次の月すべてになるみたいだぞ?
2日なら2日だみたいだけど
318非公開@個人情報保護のため:2010/03/14(日) 21:31:33
民法
(暦による期間の計算)
第143条 週、月又は年によって期間を定めたときは、その期間は、暦に従って計算する。
2 週、月又は年の初めから期間を起算しないときは、その期間は、最後の週、月又は年において
その起算日に応当する日の前日に満了する。ただし、月又は年によって期間を定めた場合において、
最後の月に応当する日がないときは、その月の末日に満了する。

===
2月28日には3月28日が応当するので、3月31日にはならない。
319非公開@個人情報保護のため:2010/03/14(日) 21:36:04
同じく民法から

第140条 日、週、月又は年によって期間を定めたときは、期間の初日は、算入しない。
      ただし、その期間が午前零時から始まるときは、この限りでない。
第141条 前条の場合には、期間は、その末日の終了をもって満了する。

===
午前零時から始まっているか否かの問題かもな
320非公開@個人情報保護のため:2010/03/14(日) 22:20:17
>>312

2月28日納期なら、納期の翌日(3月1日)から起算して(第一日目として)ひと月を経過する日
ってことで、この場合3月31日になるんじゃ?
321非公開@個人情報保護のため:2010/03/15(月) 10:41:26
ageてる人が正しいと思。
322非公開@個人情報保護のため:2010/03/15(月) 20:06:42
意外とこういう基本的なことが曖昧なんだよなw
実務では延滞金はコンピューター計算なので、気にしたことがない。
323非公開@個人情報保護のため:2010/03/15(月) 20:23:36
週、月又は年によって期間を定めたときは、その期間は、暦に従って計算する。

だから、一月を経過する日は納期が2月28日だと次の月の3月すべてになるから31日。じゃないの?
324非公開@個人情報保護のため:2010/03/15(月) 20:33:00
ところが2月27日納期だと3月27日が一ヶ月経過日になるわけ?
325非公開@個人情報保護のため:2010/03/15(月) 20:36:57
釣ろうとした方向に上手く吊れなかったみたいだねwまあいいでしょう。
一言だけ先回りして言うと、
確立された行政実務運用(法の解釈)は、最高裁判例で覆されない限り適法だと思うよ。
(極端に言えば、仮に例え反対の下級審判例が出ても、最判が出ないかぎり適法。)

そして、行政機関相互のあいだでの 
国>都道府県>市町村区 のような解釈権限の優先順位は存在しないタテマエ
だけど、現実は暗黙のうちに、この順番で考えてよいと思う。
(いや俺は総務省なんかより遥かに優秀だ、と
自負のある方は、それで通していただいても、まあ結構ですよw)
で、実務提要や逐条解説はその解釈・運用集だから尊重していいんじゃない?

よく条文そのもの「だけ」と首っ引きで自分の法律解釈を創造しようとしている
天才なんだかバカなんだかよく分かんない職員がいるけど
悪いけど、誰も、あんたが勝手に考えた法解釈になんか興味ありませんからw

判例、実務運用、で先例を探して、それがどうしても発見できない場合、
つまり先例が絶対に無い場合だけだからね、
職員が自分で法文を解釈していいのは。

法解釈は考えるんじゃない。まず、探すの。
326非公開@個人情報保護のため:2010/03/15(月) 20:56:21
確立された、まで読んで嫌になった。
327非公開@個人情報保護のため:2010/03/15(月) 21:23:46
>325
国>ぎょうせい、第一法規>都道府県>市区町村
だろJK。
328非公開@個人情報保護のため:2010/03/15(月) 22:47:13
なんの負け惜しみなのか。それすらわからない無能な私w
(総務省でもなければ総務ですらない)

>>324
そういうことですな。1月末〜2/27までは同じ日数になるんだろうな。
329非公開@個人情報保護のため:2010/03/15(月) 23:08:41
差押している不動産が任意売却されるみたいなんだけど
延滞金含んだ全額納付での解除でおk?
恫喝とかされっかな・・・
330非公開@個人情報保護のため:2010/03/15(月) 23:36:39
>>329
延滞金含んだ全額納付での解除
以外だとなんなんだ?
331非公開@個人情報保護のため:2010/03/15(月) 23:40:59
>>329
それ以外に選択肢がないな
332非公開@個人情報保護のため:2010/03/16(火) 07:15:47
>>325
長いだけで論旨不明な文章。結論を簡潔に書けよw
まずは「釣ろうとした方向」ってのを示さないとな。
333非公開@個人情報保護のため:2010/03/16(火) 20:52:51
>>329
他に滞納があるのか?
334名無し:2010/03/16(火) 21:29:19
払わないと登記から差押はずせないと言うだけじゃないの?
335非公開@個人情報保護のため:2010/03/16(火) 22:27:50
>>322
システム担当だった者からすると、「こいつらよ〜」と思う。
延滞金ぐらい手で計算できなきゃ、滞納者の家に行ったときに
恥かくぞ。納付書置いてくるしか能がないのかよ。
336非公開@個人情報保護のため:2010/03/16(火) 22:55:10
だって延滞金計算プログラムの入ったポケコンを持たされてるんだもの。
滞納者の家でも恥はかかないw
337非公開@個人情報保護のため:2010/03/16(火) 23:40:34
恥というかやさしい滞納者だな。

どうでもいいのに、計算しろっていう奴多くて困った時期あった。
まじめに計算していたオレも若かったけど。
338非公開@個人情報保護のため:2010/03/17(水) 00:16:29
>>335
むしろ控えてから臨戸するくらいの準備もしない方が心配になるのだが…
339非公開@個人情報保護のため:2010/03/17(水) 07:13:26
家庭訪問した先で「10日後に納めるので延滞金は?」と聞かれたりするからなー
340非公開@個人情報保護のため:2010/03/17(水) 07:33:22
最初の1か月が7.3%だった頃は簡単に計算できてよかった。
ま、1か月=30日としての概算だったけど。
341非公開@個人情報保護のため:2010/03/17(水) 08:23:03
お前ら、閏年の時の延滞金の計算知ってっか?
342非公開@個人情報保護のため:2010/03/17(水) 20:10:45
年で計算は年率で変わらんのでは
343非公開@個人情報保護のため:2010/03/17(水) 23:41:45
分母は365で変わらず、20年とかだと2月が多いだけじゃね?
344非公開@個人情報保護のため:2010/03/18(木) 00:04:17
ちょっと休憩話にでも
今有名な阿久根市での市民懇談会での一コマらしい


最後に指名された老婆。
「100円の固定資産税が来た。放っておいたらさらに100円の
督促料がついた。文句いっても法律だと冷たい」
阿久根市長「職員は冷たいでしょ!」
老婆「市長が法律を守らないのになんで私が法律を守らんといかんの?」場内笑い
阿久根市長「・・・そう来るとは思わなかった。」
345非公開@個人情報保護のため:2010/03/18(木) 00:48:49
>>344
法律を守らないお上が多くて困りもんだな

ってか、100円の固定資産税なんてあるのかw
いくら減価償却されても100円にはならなくないか
課税やったことないから分からんのだがどうしたら100円になるんだ
納通の印刷代と郵送代のが高くないか
346非公開@個人情報保護のため:2010/03/18(木) 01:08:23
>>345
課税変更とか?
347非公開@個人情報保護のため:2010/03/18(木) 19:30:42
たぶん固定資産だと思う
348非公開@個人情報保護のため:2010/03/18(木) 21:59:45
100円というのは老婆の言い間違い。多分1000円だと思う。
壮大な竹原釣りをやった老婆でしたね
あの市長は敗訴も決まったみたいだし
督促を出した職員は冷たいなどと言う市長はイラナイ。
349非公開@個人情報保護のため:2010/03/18(木) 22:02:05
>>340
日歩2銭・4銭ね。なつかしす。
350非公開@個人情報保護のため:2010/03/18(木) 22:05:56
阿久根市の徴収職員は仕事しなくていいんだろ。
351名無し:2010/03/18(木) 22:17:10
課税担当のバカが後期高齢保険料を100円課税しやがったことある。
352非公開@個人情報保護のため:2010/03/19(金) 07:30:09
346の書いたとおり、税額変更なら100円の課税もあり得る。
端数処理の関係から、100円を下回る追徴はないと思うけど、100円だから、とか
1000円未満だから、とかいう理由で追徴しなくていい、なんてことはどこにも書いてない。

効率を考えて落とすのは問題ないようだ。
353非公開@個人情報保護のため:2010/03/19(金) 22:19:40
赤旗日曜版3月14日号
■新企画「地域発」 宮城県 税金未納 即給料差し押さえ
まるでサラ金 共産党追及「違法取り立てやめよ」
地方税を滞納したら給料を差し押さえられた―。
宮城県では昨年からこんな声が日本共産党県議団に相次いで寄せられました。
個別の事情も無視したサラ金以上の強引な取りたて。やっているのは、県がつくった取り立てのための任意団体。
日本共産党県議団は、法的権限もないこの団体の解散を求めています。新企画「地域発」でお届けします。

本文には「給料の差押は禁止されている」とか でたらめ のオンパレード。 

支持者の多くは真に受けるんだろうな。

354非公開@個人情報保護のため:2010/03/19(金) 22:22:47
預金もなかったのかな

給料やられて恥かくなら
車の方がましだろ
355非公開@個人情報保護のため:2010/03/19(金) 22:55:53
特別徴収で税金払ってる人から見たら
給与から払うのが当たり前と思うだろうな。
356非公開@個人情報保護のため:2010/03/20(土) 00:21:32
>>353
何をもって「違法な取り立て」なんだろうね。
357非公開@個人情報保護のため:2010/03/20(土) 00:26:25
>>356
捜索に入ったら議員がやってきたぜ
358非公開@個人情報保護のため:2010/03/20(土) 00:43:31
>>354
車と給与なら、給与いきますけど・・?
預金と給与でも給与いく時ある。それこそ禁止部分はっきりしてるし。
359非公開@個人情報保護のため:2010/03/20(土) 00:44:22
>>357
議員報酬押さえてやったw
360非公開@個人情報保護のため:2010/03/20(土) 01:11:10
年金関係の住民税の課税変更って、100円単位のやつが多くないか?
361非公開@個人情報保護のため:2010/03/20(土) 03:20:16
おまえら異動の内示は出たか?
俺なんか8年目突入が決まったよw
そりゃプロだから仕事はするけどせめて給与上げてくれませんか?
362非公開@個人情報保護のため:2010/03/20(土) 07:35:58
俺も同じく8年目突入(涙
363非公開@個人情報保護のため:2010/03/20(土) 15:27:08
8年は凄いな

内示出たけど来年やばそうだ
徴収率高かった奴が軒並み転出したくせに
転入してくる奴のほとんどにいい噂がない orz
364非公開@個人情報保護のため:2010/03/20(土) 23:30:09
>>344
100円なんて事務費考えたら債権放棄した方がいいだろ
365非公開@個人情報保護のため:2010/03/21(日) 00:28:25
>363
当方も同様の状況だ orz

転出者達の異動先をみたら、頑張ろうという気持ちが失せてしまいそう。
徴収に対する人事課の評価は、あんまりじゃねーかと思う。
俺達が徴収した税は、お前らの給与にも充てられているんだ。
もっとリスペクトしろ!
366非公開@個人情報保護のため:2010/03/21(日) 08:13:21
監査方面から「100円とか少額の過誤納金は還付省略できないか」と検討指示があったりする。
逆に100円とか少額の徴収不足金は債権放棄できないかとも思う。

・・・どっちも無理。

前者を実行すれば役所は泥棒扱いされるし、後者を実行するにしても、
「放置すればいつの間にか消えているが、真面目に来庁すると徴収される」という
矛盾が生じること請け合い。
367非公開@個人情報保護のため:2010/03/21(日) 09:01:10
>>366
うちは500円未満なら徴収(延滞金のみ)も還付も保留。
368非公開@個人情報保護のため:2010/03/21(日) 09:27:05
>>367
この税金泥棒!w
369非公開@個人情報保護のため:2010/03/21(日) 11:51:20
100円単位の不足は実質放棄してる担当はいるけど、100円単位まできっちりしたほうが説明はしやすいので、100円単位までとってる。
370非公開@個人情報保護のため:2010/03/21(日) 12:40:38
延滞金で差押えとかしたりしてる?
ぶっちゃけどれぐらいとれてるの?
371非公開@個人情報保護のため:2010/03/21(日) 12:58:26
「なんで車検用の納税証明が出ないんだ?!」
「去年の延滞金100円が未納だからです」
「なんだとー!」

・・・毎年の風物詩w

>>370
延滞金のみ千円未満で差押したことありますが、何か?
372非公開@個人情報保護のため:2010/03/21(日) 13:03:01
納税し用命って未納があると出さないのは
当然なんですか

そうなると、指名受けられませんよね

わかってない俺に教えてください。
373非公開@個人情報保護のため:2010/03/21(日) 13:03:39
日本語でおk
374非公開@個人情報保護のため:2010/03/21(日) 13:05:57
>>371
延滞金1000円未満切り捨てじゃないのか?
375非公開@個人情報保護のため:2010/03/21(日) 13:30:47
>>374
ヒント:期限切れ納付書
376非公開@個人情報保護のため:2010/03/21(日) 13:30:56
お前ら手の内を公表しないよう気をつけろ
377非公開@個人情報保護のため:2010/03/21(日) 13:33:43
>>376
だよね
378非公開@個人情報保護のため:2010/03/21(日) 15:05:01
「能率」と「公平」はときに矛盾する。

民間企業じゃないから「能率を優先したので100円ぽっち取らないことに決めました」とか
たとえホンネでも、言って良い事と悪い事がある。
少なくとも「取るんですか?」と聞かれたら、「そりゃ取りますよ。当たり前でしょ」と
いう方向で回答するのが、職務上の義務と思うが。

おまわりさんが「誰もいない・誰も見ていない一時停止は無視していいよね?」て
聞かれて「うん、そうだね」って言っていいかっつう話だろ。
そういうことは、能率とは、関係が無い。
情実とも関係ない。「冷たいでしょ」とか言われる筋合いじゃない。 >>344
379非公開@個人情報保護のため:2010/03/21(日) 19:47:38
少なくともウチでは100円でも未納があれば徴収してるし、
逆に100円の過誤納金でも還付している。
どちらも100円をはるかに超える経費がかかるが。

いっそ税も延滞金も1000円単位にできないかな?とか思う。
380非公開@個人情報保護のため:2010/03/21(日) 19:51:16
むしろ刑法を改正して、滞納罪を新設してくれないかと思わなくもない
381非公開@個人情報保護のため:2010/03/21(日) 20:29:27
>>379
それよりもできるだけ発生させない努力も必要かも。
うちもできてないけど。ただ担当によって差があるような気もするので。
382名無し:2010/03/21(日) 21:17:06
課税担当が気をつければ100円課税避けられた案件だったので、
自分で説明させたことある。
383非公開@個人情報保護のため:2010/03/21(日) 21:56:38
ちなみに延滞金は1000円以上しかかからないし。
徴収方法次第では100円とか残さないこともできる。
384非公開@個人情報保護のため:2010/03/21(日) 21:58:33
>>379
延滞金1000円単位の自治体があったような…
どこだったかな?

>>380
刑務所がパンクするよ。
日本国籍剥奪して発展途上国に移民させるとか(笑)
385非公開@個人情報保護のため:2010/03/21(日) 22:20:17
10年も前のことだけど、前納報奨金制度があったときは、少額の滞納が多かった。
期限を過ぎているから報奨金をつけられない・・・実質は差し引けないのに、
うっかり報奨金を引いて受領してしまう金融機関が結構あったんだよね。
386非公開@個人情報保護のため:2010/03/21(日) 22:28:46
滞納罪は必ず懲役にしよう。
懲役労務は自転車こいで発電。
滞納額1,000円あたり100kW発電させるとか。
食事などの生活費は本人負担で。
387非公開@個人情報保護のため:2010/03/21(日) 22:32:54
イスラム国では支払い不能は死刑とかもあるようだな
388非公開@個人情報保護のため:2010/03/21(日) 22:48:42
>>386
普通に差押して、延滞金とったほうが効率的じゃん
389非公開@個人情報保護のため:2010/03/21(日) 23:22:29
いくら以上だったら言えたたきだしてうっぱらってますか
390非公開@個人情報保護のため:2010/03/22(月) 00:56:09
10年以上もこの仕事やってんの?
すごいなアンタたち
391非公開@個人情報保護のため:2010/03/22(月) 05:59:57
1年に10回以上捜索してる自治体って全体の何割くらい?
392非公開@個人情報保護のため:2010/03/22(月) 08:55:18
都道府県・政令市レベルなら7割行ってるだろうが、
それ未満だと1割もないだろな。平均するなら。
393非公開@個人情報保護のため:2010/03/22(月) 10:37:25
>>388
それができる滞納者相手ならね。
それとも財産ないやつの処分停止は継続前提?

てか、あってほしいけどありもしない滞納罪の話もむなしい。
394非公開@個人情報保護のため:2010/03/22(月) 10:46:01
本当に金ないなら生保でどっち道税金食いつぶしだろ
395非公開@個人情報保護のため:2010/03/23(火) 00:32:15
生活保護受給者こそ税金泥棒だな
396非公開@個人情報保護のため:2010/03/23(火) 00:36:03
個人事業税と不動産取得税の現年徴収率が前年度を下回りそうだ。
なんかいい手ない?
397非公開@個人情報保護のため:2010/03/23(火) 00:51:24
下げとけ
来年もあるんだ
398非公開@個人情報保護のため:2010/03/23(火) 20:42:32
353の本文から
○機構は、本人に何の相談もなく、その男性の現在の勤務先の本社に給与の支払い状況と振込先、差し押さえの有無を文書で問い合わせをしていた。
○「国税徴収法では給与の差し押さえを禁止している」と県の姿勢を厳しく追及しました。
399非公開@個人情報保護のため:2010/03/23(火) 20:49:33
>>本人に何の相談もなく
へー本人に相談するんだーw
「あのう、あなたの勤務先を調べて、口座預金を差押する方向なんです、2,3日中に」
「はいはい、ぜひやってくださいとも。滞納しているわたくしが悪いのですから」
さすが、貴党に所属している滞納者のみなさんは、マナーがよろしいことでw
400非公開@個人情報保護のため:2010/03/23(火) 21:28:52
>>396
不動産取得税が課税されてるなら不動産持ってるはず
差押えて売ってみたら?
401非公開@個人情報保護のため:2010/03/23(火) 21:53:47
>>396
最上の手法は「役に立たない職員をクビにする」なんだが、そうもいかないだろう。
次善の方法に「役に立たない職員を降格する」があるが、意外に難しいだろう。
ベターな案で「役に立たない職員を左遷する」やり方も、同様に困難だろう。
窮余の策として「役に立たない職員を公衆の面前で罵倒する」ってのも、後々が面倒だろう。
最後の手段が「役に立たない職員を役に立たせる」というのだが、それが出来れば誰も苦労しないだろう。

いい手はなかなか無いね。
402非公開@個人情報保護のため:2010/03/23(火) 22:00:11
>>400
不動産屋などは転売して既に不動産が無かったりする。
403非公開@個人情報保護のため:2010/03/23(火) 22:22:35
周辺事務所より下落が激しいと「役に立たない」グループに入れらそうだな。
404非公開@個人情報保護のため:2010/03/24(水) 19:19:36
>>396
この不景気に、前年を上回るほうがおかしいって。
微減くらいなら、「よく踏ん張ったな」と自己評価していいんじゃないか?
(それでえらい人も納得してくれたらさらにベターなんだが・・・w)

あとな、はりきりすぎて、むちゃくちゃ危ない橋を渡って(即時欠損の決裁を乱発等)
収納率を「目ざましく」上げるやつなw翌年自分の首を絞めるから、おやめなさいとw
年々「ちょっとずつ」上がるからこそ、みんな穏やかに仕事が出来るってもんだぞ?
405非公開@個人情報保護のため:2010/03/25(木) 22:43:30
異動できなかった(号泣)
おまいら来年度もヨロシクな(慟哭)
406非公開@個人情報保護のため:2010/03/25(木) 23:12:23
同じく異動ならず5年目突入、そそそろDQN相手は疲れてきた。
当方レベル3から5です。4はやったことありません。
教えて下さい。本日、所管税務署さんから、国税還付発生、押さえるか?のTEL有
明日調書もって行きます。といったのはいいのですが、
ここ2年当り引かず、流れほぼ忘れています。
どなたか、簡単でいいですので、ご教授お願いします。
407非公開@個人情報保護のため:2010/03/25(木) 23:58:10
俺はむしろ滞納者相手の方が気が楽だけどな
相手の話をまともに聞かなくていいし
無視したり、いじめたり
何かあっても「滞納者だから」の一言で全部片付くし
408非公開@個人情報保護のため:2010/03/26(金) 00:42:33
>>407
それは同意
変にペコペコする必要ないし
刃向ってきたら公権力振りかざして差押しちゃえば片付くし

何事も割り切りだなぁ
妙に考え出したらこの仕事なんてできなくなる
409非公開@個人情報保護のため:2010/03/26(金) 08:14:05
仕事は淡々と、
410名無し:2010/03/26(金) 22:23:06
異動できず4年目突入決定。
差押にも慣れたし、法律的にも最強だから
それなりにやりがいも感じるが。。。
来年こそは異動して、どこか楽な職場で心のリハビリしたいな。
411非公開@個人情報保護のため:2010/03/27(土) 09:50:57
>>410
法律的に最弱な福祉部門があなたをお待ちしています。ホッホッホ。
412非公開@個人情報保護のため:2010/03/27(土) 14:30:08
アメリカでは滞納者の権利が強化中らしいが
おまえら、病院にも行く金さえむしり取って納税とか言ってるらしいな

市役所も腐ったものだ、お前ら抹殺されるぞ
413非公開@個人情報保護のため:2010/03/27(土) 15:29:59
国民年金未納保険料納付勧奨通知書ってのが来た。
年金払わないと、財産差し押さえるとさ。

おいら、10年ほど前から共済で、職場変わっても共済だったのだがどうも共済の事務から年金機構にデータがいってなかったらしい。
で、ここ3,4年、納付書送られてくるたびに電話かけて”共済だっちゅ〜に”と注意して職場に確認するように促したにも関わらず、その場は”はい分りました”と返事してナシのつぶて。

しかし、3月18日付けで通知書が来た。
ここに到って頭ぷっち〜ん。

日本年金機構○○北年金事務所の国民年金課に電突敢行。
まず電話に出た下っ端おねぇさん、一撃で撃破。
上司にかわったが、”健康保険証のコピーを送ってくれ”の一点張り。
なんで、俺がそんなことせにゃならん?。
”健康保険証のコピーが必要なら取りに来い”に対して”行けない”と。
不思議なのは、”行けない”理由を説明できないんだよね。
まぁ、そういうことを一回でもすれば、ネットなんかで書き込まれたときにあっという間にそういう奴が増えて対応に苦慮するからだろうけど。
(現実もう書き込んでいるが、笑)
すったもんだの挙句、明後日コピーを受け取りに国民年金課長と主任がやってくることに相成りました。
手土産なんぞ持ってきたら、眼の前で踏みつぶしてやろう。
(実は怒り心頭なのですよ)
414非公開@個人情報保護のため:2010/03/27(土) 15:34:03
お前のはいってる共済が一番の糞だよ
仕事してねーンだよ
415非公開@個人情報保護のため:2010/03/27(土) 15:57:36
電凸するなら共済にしろよ
416非公開@個人情報保護のため:2010/03/27(土) 16:00:28
お前先ず共済に手帳だしたのか
出してないないならお前が一番悪い
417非公開@個人情報保護のため:2010/03/27(土) 17:21:18
俺は413みたいなゴミを蹴散らすのが楽しくてこの仕事しているからな
418非公開@個人情報保護のため:2010/03/27(土) 18:07:01
413は基地外クレーマー
もう空気も吸うな、逝ってくれ
419非公開@個人情報保護のため:2010/03/27(土) 19:35:26
怒る相手を完全に間違っているとしか思えん
そもそもなんで共済に確認しない?
420非公開@個人情報保護のため:2010/03/27(土) 19:45:21
市役所の子弟にも年金未納が多いらしいが
処分ものだな
421非公開@個人情報保護のため:2010/03/27(土) 19:49:04
課料のミスか。徴収のグチとしては、課税に言ってくれと・・・
422非公開@個人情報保護のため:2010/03/27(土) 19:50:24
八つ当たりしたところで共済が仕事しないまんまじゃ、ずっと未納のまんまだよね

ところで、源泉所得税ピンハネしてて払ってないって事業所が、結構あるらしいけどさ
423非公開@個人情報保護のため:2010/03/27(土) 21:39:04
特徴市県民税滞納しているような事業者は駄目だな
424非公開@個人情報保護のため:2010/03/27(土) 21:51:53
それ知ってなんの痛痒も憤怒も感じない、うちの管理職はもっと駄目だな
425非公開@個人情報保護のため:2010/03/27(土) 22:27:56
まあ、>>413が今後行くことになるところは、年金事務所よりも刑務所の中になったりしてw
426非公開@個人情報保護のため:2010/03/27(土) 22:30:03
最近413の様な恥さらしが増えたな
427名無し:2010/03/27(土) 22:53:17
自分の正当性だけを主張するんだよね。
開き直られるのが一番きつい。
見下した言い方されたとか言い出す。
428非公開@個人情報保護のため:2010/03/27(土) 23:02:20
きれずに最後には滞納処分になると言えば勝ち
429非公開@個人情報保護のため:2010/03/27(土) 23:31:25
>>428 ふつうは、そうだな

だが、世の中には(特に自分の選挙とか絡んでくると)
「おまえ、大切なお客様に『滞納処分』なんて言ったんだって!?
お詫びしろ、土下座しろ、腹を切れ」
とか、あるいは、ほぼそれに近いことをわめきだす、素晴らしいトップが実在してなry

最近マスコミを賑わしてる、あの市とかそんな感じだろ。おそらく。

職務的使命感でがんばって恐怖に耐えて仕事してんのに、
そんなこと言われるくらいなら、なーんもせず静かにしてようと思うわな。ふつう誰でも。
430非公開@個人情報保護のため:2010/03/27(土) 23:37:31
つー手も法定だからな
払わん方が悪いわな
431非公開@個人情報保護のため:2010/03/27(土) 23:55:22
役人を責めて、行政がよくなるんだったら良いよな
むしろ、そういう歪みが税金不払運動みたいになってくれれば良いと思うよ

例の暴走市長だって、自分の歳費どこから出ているんだか・・・
みんな税金を払うのやめたら面白いだろうな
財源がなくなって地域医療も消防も警察も年金も学校も崩壊して欲しい
そうしないと妄想に支配された馬鹿な市民どもは、もはや日本全体が夕張化するしかないとすら思う
432非公開@個人情報保護のため:2010/03/27(土) 23:57:27
税金食いつぶした自民シンパが私財没収されればいいんじゃない
433非公開@個人情報保護のため:2010/03/28(日) 07:58:57
4月で市民課に脱出だ。
このスレともおさらばだな。
この仕事は嫌いじゃなかったな。
あっちで使い物にならなかったら戻されるんだろうな。
まあ、それも良いか。

それじゃ、アバヨ!
434名無し:2010/03/28(日) 12:26:40
それなりに毎日忙しいし、
いろんな人生見るから、あきない仕事だ。
やりがいも感じるけど。
長すぎると、小さな市町では、生きにくくなるよ。
435非公開@個人情報保護のため:2010/03/28(日) 12:43:48
仕事は仕事で割り切れ
ただし大岡裁きも必要だ
436非公開@個人情報保護のため:2010/03/28(日) 13:22:52
市民課か。おれ経験者だが、やなところに異動になったな。
異動前に申し訳ないが。

437非公開@個人情報保護のため:2010/03/28(日) 13:49:40
徴収はいわば税金の清掃業みたいなもんだ
きつい・きたない・くらい・・・いわゆる3k職場
だから職員の評価も一般的に低いんだよ
438非公開@個人情報保護のため:2010/03/28(日) 14:00:52
俺みたいなインテリじゃないと
性格悪くなるだけだものな
439非公開@個人情報保護のため:2010/03/28(日) 19:55:39
>>437
でも、だからこそ技術屋も含めて職員全員に一回はやってもらいたいと思うが。
440名無し:2010/03/28(日) 20:36:55
徴収担当は、100円集めるのにも、苦労や達成感ある。
異動すれば、確実に公金の使い方が変わると思うよ。
441非公開@個人情報保護のため:2010/03/28(日) 20:45:22
四年間の徴収生活ともついにオサラバだ。
肩の荷が下りたとはいえ、これからは権力をバンバン行使出来ないことには物足りなさを感じるだろうなー。

今引継書を作成中なのだが、徴収の参考文献としてこのスレを挙げておいた。
やっぱり全国の仲間の活躍ぶりに刺激を受けることはいいことだしね。

皆さんガンバレ!
442非公開@個人情報保護のため:2010/03/28(日) 23:40:42
滞納者と話をするのが嫌だ。
差押だけしていたい。
滞納者が分納相談に来ても一切無視して、差押したい。

なんて思う。
「3回で納付しろ」っていう、ルールの職場はいいなぁ。
うちなんか「事情を聞いて少額でもOK」だもんなぁ。

最近、一発の差押で終わらせるために、最初から給与を狙うことが多くなった。
443非公開@個人情報保護のため:2010/03/29(月) 19:37:24
俺は滞納者と話すのは苦にならないが、第三債務者とかと話すのが苦手。
444非公開@個人情報保護のため:2010/03/29(月) 20:15:47
俺も俺も。
445非公開@個人情報保護のため:2010/03/29(月) 23:15:11
やっぱり邪魔立てすると豚箱行きだとか脅してますか
446非公開@個人情報保護のため:2010/03/30(火) 11:16:08
邪魔しても会社はあんたを守ってくんねーぜ
とか言ってます
447非公開@個人情報保護のため:2010/03/30(火) 22:52:07
高校無償化の一環で、私立高校の授業料助成って現政権の公約にあって、
法律が通りそうなんだけど、あれって、親に支給じゃなくて高校に支給されるみたいだから、
学校を滞納者、国を第三債務者にして差押可能なのかな?
それとも、差押禁止財産なのかな?
誰か詳しい人、HELP!


ところで、元公務員の滞納者ってなんであんなに面倒なの(笑)。
ま、年金差すけど(笑)。
448非公開@個人情報保護のため:2010/03/30(火) 23:13:57
債務者ノータッチだから無理
449非公開@個人情報保護のため:2010/03/31(水) 00:16:56
>>447
学校が滞納してるんならともかく(それでも無理っぽいけど)、親が滞納者ならどう考えても無理だろう。
450非公開@個人情報保護のため:2010/03/31(水) 00:23:51
分納していて督促状止めている所ってあるのかな?
451非公開@個人情報保護のため:2010/03/31(水) 00:34:14
分納してても督促状は行きますよって散々言ってても文句言う納税者結構いるよな

督促状は義務だし差押えの前提要件だから普通は出すんじゃね?
452非公開@個人情報保護のため:2010/03/31(水) 00:40:53
新保険法の介入権関係のお知らせが来るようになったな。

しかし、明日でこのスレともお別れか。
なかなか興味深い仕事だったわ。
453447:2010/03/31(水) 19:15:01
書き方悪かったです。

学校が滞納者です。
454非公開@個人情報保護のため:2010/03/31(水) 21:00:27
>>448
代理受取ならともかく
債権じゃないのにできるかって思うよな
こんなのかってるのだれだ
455非公開@個人情報保護のため:2010/03/31(水) 21:02:07
>>453
差押え禁止規定がなかったらやれるんじゃないの
学校が債権者なら
456非公開@個人情報保護のため:2010/03/31(水) 21:18:23
明日から新年度。
エースが異動になった今、正念場だ。
457非公開@個人情報保護のため:2010/04/01(木) 19:16:07
なんで滞納者が債権者になるんだよ
揚げ足取るわけじゃないんだけど、用語の使い方大事だよ
458非公開@個人情報保護のため:2010/04/01(木) 19:28:33
459非公開@個人情報保護のため:2010/04/01(木) 20:05:29
>>457
国から、学校(453の団体から見ると滞納者)に対して授業料助成金が支払われるなら
国=債務者、学校=債権者であってるじゃん。
453の団体と学校の関係で言えば
453の団体=債権者で学校=債務者
誰の視点で考えるのか確認しないと・・・。

>>458
ぶらくら
460非公開@個人情報保護のため:2010/04/01(木) 20:11:03
457じゃないけどヨロレス
453が言ってんだから453の視点で考えるのが普通じゃない?
確認するまでもないと思うがな!
違うか!
461非公開@個人情報保護のため:2010/04/01(木) 20:16:25
学校が債務者だったら、何を差押えるのか、と。
超能力で債務を差押えるのか?
462非公開@個人情報保護のため:2010/04/01(木) 20:24:16
>>461
お前は何と戦ってるんだよwwww
463非公開@個人情報保護のため:2010/04/01(木) 20:30:44
>>462
滞納者とあほな上司
464非公開@個人情報保護のため:2010/04/01(木) 22:48:41
待て待て整理しよう。>>447>>453をまず読め。
読んだか?では。
------------------------------------------------------------------
なにかの書き間違いでなく、学校(私学か?)が税金を滞納している、という情況な。
その滞納者が債権を持っている。その債権とは、
現政権(国)が支給しようとしている「授業料助成」受給債権(とでも呼ぶべきもの。)な。
○「授業料助成受給債権」の関係で言えば 
 学校=債権者
 国  =債務者 な。間違いでも何でもないよ。
-------------------------------------------------------------------
他方、学校が滞納しているので>>447が上記「授業料助成受給債権」を差押をする場合、
○「滞納税」債権の関係で言えば、
 >>447=債権者(われわれの立場)
  学校 =債務者
  国  =第三債務者 と表現することになる。
-------------------------------------------------------------------
第三債務者という用語はいいよな?滞納者の預金を差押えるために銀行に行くと
○預金債権との関係で言えば
 滞納者=債権者
 銀行 =債務者  であることが前提で、
○「滞納税」債権の関係で言えば
 徴収庁=債権者(おれやおまえ)
 滞納者=債務者
 銀行  =第三債務者 となるからな。書類いつもそうなってるだろ。大丈夫だよな?
-------------------------------------------------------------------
以上、学校は「授業料助成受給債権」について「債権者」で
        「滞納税債権」について       「債務者」だからね。気を確かになw
「なんの」債権の話をしているかによるからな。
「滞納者は必ず債務者」とか「債務者が債権者でもあるのは変」とか、は間違いだから。

この程度が整理できないようだと、かなり恥ずかしいぞ。
少なくとも、差押の仕事は任せられんぞ。
465非公開@個人情報保護のため:2010/04/01(木) 22:53:07
もともと無償化の為の学校の債権の話しかしてないんだから

そんな話は説明不要だろ

国が(第三)債務者なんかわかりきったことだが
466非公開@個人情報保護のため:2010/04/01(木) 23:11:58
まあ、ごまかしても話を逸らしてもいいけど、仕事はしっかりな。今後。
467非公開@個人情報保護のため:2010/04/01(木) 23:17:05
交付要求って督促しなかったら
延滞金かかるんだっけ?
468非公開@個人情報保護のため:2010/04/02(金) 08:39:49
464の仕事には相当無駄があることはわかった
469447で453:2010/04/02(金) 18:26:23
 お騒がせしてます(笑)。
 で、自己解決したので報告を。

 文部科学省のサイトに法律の全文がPDFで掲載されていて、
 法律本文に差押禁止財産であることが書かれてありました。
 全く残念です。

 んで、法律をさらっと目を通しましたが、
(差押禁止財産であることが分かった時点で詳細に見る気をなくしたww)
国から私立高校に直接支給ではなく、
都道府県から私立学校に支給されることが分かりました。

 なので、当然のように県に照会をかけて振込口座と振込日を特定し、
預金差を目指そうかなというのが私見。
 ま、金額がでかいので上司と相談しようとは思ってますが。
470非公開@個人情報保護のため:2010/04/02(金) 22:31:53
>>469
今までなんで授業料とかを差し押さえなかったの?
親に差押通知書ばらまけばいいじゃん。
無料化まで放置する理由が不明。
471469:2010/04/03(土) 20:17:01
>>470
確かにそれがベストですけどね。

問題はその高校に誰が授業料を払っているのかを、
(誰がその学校の生徒なのかを)
見つけ出すのかなんです。
滞納している学校に捜索に行って、学生名簿確認するのがいいんでしょうけど。

もう1つの問題として、それやると学校を潰しちゃうかもしれないし。
472非公開@個人情報保護のため:2010/04/03(土) 20:32:29
父母が黙ってないだろ
473非公開@個人情報保護のため:2010/04/03(土) 20:33:38
学校売り払ってまえよ
474非公開@個人情報保護のため:2010/04/03(土) 21:04:02
>>471
潰すか潰さないか決めるのは経営者だろ?
俺らが頑張って仕事するのが悪い、みたいな感覚でもあるのか?
むしろそういうのが教育者やってること自体がおかしいじゃないか
積極的に捜索して取れる分だけ取って執行停止してしまえよ
どうせ入ってこない税収なら、回収できる分を回収すべきだし、
余計なことに多大な労力をかけ続けるのは、他の滞納の処理に割くリソースが減るだけだ
475非公開@個人情報保護のため:2010/04/04(日) 09:57:20
滞納者並に論点ずらして批判するのだけは上手い人がいるな(褒め言葉)
476非公開@個人情報保護のため:2010/04/04(日) 10:16:50
徴収額が低いと評価も良くないのかな
477非公開@個人情報保護のため:2010/04/04(日) 11:19:55
税金滞納するような学校は潰してしまえよ。
そんなところ気にするから
真面目に払ってる法人からクレームがくるんだ。
478非公開@個人情報保護のため:2010/04/04(日) 13:40:49
生徒に罪はないから考えどころだよな
政治問題化したらあれだから、上層に相談しろ
479469:2010/04/04(日) 15:00:02
>>474
>潰すか潰さないか決めるのは経営者だろ?
潰すか潰さないかを決めるのは経営者かもしれませんが、
潰れてしまうのは経営者が決めるわけじゃない。

あと、ここに書きこんでいる市町村の方は都会の方が多いかもしれませんが、
うちみたいなちっぽけな市町村は、私立高校1校潰れるだけで経済的な損失はかなりのものです。
(大都市は1校ぐらい潰れても問題ないのかもしれませんが。)

本来であれば、一徴収職員がそこまで高度な政治的判断をする必要はないかもしれないけど、
全体的な税収(&経済)を考えたら、潰さないメリットの方が大きい。
480非公開@個人情報保護のため:2010/04/05(月) 00:29:02
>>479
その理屈を聞いて、苦しくても納期内に納付してる人が納得するか?
行政の配慮と行政の不作為は全然違うだろ
だいたい差押考えてるってことは相手に納付の意志がないってことじゃんか
481非公開@個人情報保護のため:2010/04/05(月) 03:22:10
>>479
「税収を考えると潰さないほうが」というのは、仕事をしないための最もよくある言い訳だよ。
取れない案件じゃないわけだし、さっさと差押しろよと思う。

そもそも、捜索したぐらいでは潰れないよ。
授業料だって口座振替なんだろうし、預金口座を押さえればいいだけだと思うが。
482469:2010/04/05(月) 03:35:24
>>480
>その理屈を聞いて、苦しくても納期内に納付してる人が納得するか?
苦しくても納期内に納付している人がその学校が滞納している事を知る術がないww


>>481
>そもそも、捜索したぐらいでは潰れないよ。
それには同意。

>授業料だって口座振替なんだろうし
現金払いかもしれないw

>預金口座を押さえればいいだけだと思うが。
口座に金が入ってくるのなら勿論。
483非公開@個人情報保護のため:2010/04/05(月) 03:39:52
反対債権だらけの口座だろ
484非公開@個人情報保護のため:2010/04/05(月) 07:41:10
ああ、知る術はないが、最低の考え方だな
行政が市民に堂々と説明したり申し開きできない行為をやってのけるわけだからな?
お前がやってることは単なる不作為じゃねーかよ
485非公開@個人情報保護のため:2010/04/05(月) 13:02:29
>>482
私立は寄付でなんとか出来るんだし
486469:2010/04/05(月) 17:59:53
>>484
ちょっとしたボケ&冗談に本気で突っ込まれるとは思わなかった(笑)。
「ww」の時点でマジでないことに気が付いてくれると思ったんだが。

>>483
>反対債権だらけの口座だろ
ま、それもあるけど。

>>485
>私立は寄付でなんとか出来るんだし
スポーツで越境入学してるやつの分を、
普通に入ってきた人の授業料&寄付で補ってるんだろうなwwwww
487非公開@個人情報保護のため:2010/04/05(月) 23:23:11
>>469
民間の債権なら差し押さえ禁止もわかりますが
公債権が禁止はおかしいですよね。

税金の滞納者に税金から給付するなんて
まさに盗っ人に追い銭
488非公開@個人情報保護のため:2010/04/06(火) 07:05:14
国の基本政策にごちゃごちゃうな
底辺役人のくせに
簡単に学校つぶしたら、高校無料化といえるか


実質、義務教育だろ
489非公開@個人情報保護のため:2010/04/06(火) 08:26:58
>>488
>ごちゃごちゃうな
ごちゃごちゃなう
の書き間違い?
490非公開@個人情報保護のため:2010/04/06(火) 09:53:56
校債は押さえられるんか
491非公開@個人情報保護のため:2010/04/06(火) 18:35:08
>>488
底辺役人なもので
ごちゃごちゃうなことしかできないんですよ

ごちゃごちゃうなしないで
無償化じゃなく義務教育化すればいいのにね

ごちゃごちゃうなしても
ここには徴収職員しかいないから
滞納者は居心地悪いだろうね

結局ごちゃごちゃうなしても
国は地方のこと考えずに政策決めてるのさ
492非公開@個人情報保護のため:2010/04/07(水) 19:53:08
授業料の差押、やってみたいなーw
家賃の差押を一緒の理屈だから簡単そうだし。
493非公開@個人情報保護のため:2010/04/07(水) 23:12:24
新担当が、交付要求の勉強のために、破産事件一件起案しようって言ってきた。
20年度の法人県民税、本税は入ってて延滞金1500円。
競売事件でも交付要求してるから、妥当性は問題ないと思うんだが、根拠法令を理解してるか
怪しいw

今年度は上が厳しいと聞いてるので、一夜勉強中w
494名無し:2010/04/08(木) 21:46:56
人事異動って自分の思ったとおりならないもんだね。
って思った。ストレス解消で差押がんばろうかな。
495非公開@個人情報保護のため:2010/04/08(木) 22:41:32
>>494
見る人は見てくれるよ。
君もがんばれ。俺もがんばる。
496非公開@個人情報保護のため:2010/04/08(木) 23:18:11
新年度一発目の差押(国税還付金除く)やるぜ。
給与にするか、預金にするか。
497非公開@個人情報保護のため:2010/04/09(金) 00:01:23
恫喝も兼ねて給与だな
498非公開@個人情報保護のため:2010/04/09(金) 07:30:43
恫喝とは穏やかでないな

>>496
自主納税の慫慂を兼ねて給与だな
499名無し:2010/04/09(金) 21:14:06
495
ありがとう。差押がんばる。H21分決算まで2か月です。
500非公開@個人情報保護のため:2010/04/09(金) 21:42:15
給与の差押にも飽きたw
501非公開@個人情報保護のため:2010/04/09(金) 21:59:30
給与やると借金まみれの奴は文句言ってくるが、何も言わない奴は相当余裕があるか実家にでも泣きついているのかな。
預金はやると烈火のごとく怒り狂う奴が多いのも特長。
502非公開@個人情報保護のため:2010/04/09(金) 22:01:20
借金まみれの奴は、弁護士・司法書士事務所にご案内w
預金で怒ってくる奴には「次は直接給与をやりますよ」とw
503非公開@個人情報保護のため:2010/04/10(土) 04:07:36
喪前らは差押をする前に必ず本人に「納付なければ差押します」と喋ってから差押しまつか?
504非公開@個人情報保護のため:2010/04/10(土) 06:23:06
>>503
本人が納付相談にでも来れば言うこともあるが、何も言ってこなければ一々言わんだろ、そんなこと。
催告書に書いてるんだし
505非公開@個人情報保護のため:2010/04/10(土) 06:33:50
1年目から徴収部門に配属された…orz

出世はお先真っ暗よw
506非公開@個人情報保護のため:2010/04/10(土) 07:58:20
てきとうにやれ
507非公開@個人情報保護のため:2010/04/10(土) 08:25:07
>>505
いまはそういう時代だ。気にするな。
508非公開@個人情報保護のため:2010/04/10(土) 08:28:27
すみません、どなたか教えてください
不動産の競売事件で、交付要求して計算書も裁判所に提出したんだが
その間に自主納税があったみたいで、当然、配当要求の計算書の額が減らなくちゃいけないと思うんだが
配当期日までに再計算して計算書提出すればいいんですか?
509非公開@個人情報保護のため:2010/04/10(土) 09:12:37
Yes
510非公開@個人情報保護のため:2010/04/10(土) 11:17:22
>>505
うちは徴収部門は出世コースだよ。
何もやってないのに自動的にプラスがついて
2年目の給料が同期を上回ってる(笑)
511非公開@個人情報保護のため:2010/04/10(土) 15:14:56
それ全然出世コースと関係ない
512非公開@個人情報保護のため:2010/04/10(土) 18:29:09
そもそも役人になって出世を目指すほうが間違ってるw
513名無し:2010/04/10(土) 21:29:08
徴収部門異動しても出世しない先輩見て、
やりきれなさを感じてしまった。
あんだけ嫌な思いしたのに、むくわれないなぁー
514非公開@個人情報保護のため:2010/04/10(土) 22:57:00
出世て、秘書課や人事課ですか。
それはそれで大変でしょうな。
515非公開@個人情報保護のため:2010/04/10(土) 23:59:14
徴収部門は正しい事しかしない。
だから出世しない。w
516非公開@個人情報保護のため:2010/04/11(日) 07:29:01
徴収職員はガラが悪くて臭いというイメージしかない
517非公開@個人情報保護のため:2010/04/11(日) 11:47:26
>>513
嫌な思いしたら出世できるって発想が既にダメ人間
518非公開@個人情報保護のため:2010/04/11(日) 17:28:04
>>516
徴収職員をそこらへんのお嬢ちゃん公務員と一緒にしちゃいけないな。

ヤクザ相手に取立やってればガラ悪くて当然。
警察のマル暴みたいなもんさ。
519非公開@個人情報保護のため:2010/04/11(日) 18:03:33
893が来ると課長はほぼ机の下に隠れて震えているようなザマの我が町ですが何か?
520非公開@個人情報保護のため:2010/04/11(日) 19:56:30
先々代の課長、現部長の実家が893ですがどうしたらよいでしょう?
521非公開@個人情報保護のため:2010/04/11(日) 20:54:01
刑事と暴力団員がそっくりってのは聞くが、
徴収職員と滞納者がそっくりってのは聞かないw
522名無し:2010/04/11(日) 21:18:45
出世と無縁だから徴収担当に配置されたんだな。
523非公開@個人情報保護のため:2010/04/11(日) 23:21:37
>>502
「預金あってよかったですねぇ。無ければいきなり給与から行くところでした。」
「(預金差押後の)ご連絡が無ければ次は給与を行く予定でした。相談にこられてラッキーですよ。」
って言ってる。
ほとんどの相手はそれ以上何も言わない。
524非公開@個人情報保護のため:2010/04/12(月) 12:30:42
今年徴収に異動になったが未だに研修すらない。だから毎日机に座っているだけ。つらい
525非公開@個人情報保護のため:2010/04/12(月) 13:00:31
その座ってるだけの時に、何をするか見られてるんだぞ
気を抜くなよ
526非公開@個人情報保護のため:2010/04/12(月) 19:55:07
>>524
滞納者の過去の交渉記録とかあるだろ? それでも読んでな。
どういう流れで滞納処分に至るかの勉強にもなる。
527名無し:2010/04/12(月) 21:34:44
自分の担当地域を5月末までに減らさないと大変だよ。
滞納繰越させると、差押増えてしまうよ。

貯金差押より給与差押が良かったですか?って行ったりする。
528非公開@個人情報保護のため:2010/04/12(月) 21:41:05
現年度中に歳入するのは滞納整理の基本中の基本。
529非公開@個人情報保護のため:2010/04/12(月) 22:15:39
>>523
預金全部パクっても完納にならんのかい?
530名無し:2010/04/12(月) 22:22:34
6月以降に繰り越した分は、滞納整理で差押調査の開始かな?
531非公開@個人情報保護のため:2010/04/12(月) 22:23:27
保険法でさ。介入権者がうちに解約返戻金分払ったら、解約は無効になるのですよね?

その無効になったあと完納ならなかったら、再度、解約の請求するのはありなの?
532非公開@個人情報保護のため:2010/04/12(月) 22:37:30
>>529
なればイイんだけどねぇ。
>>531
俺もおかしいと思うんだが、某保険会社からは有りという回答だった。
介入されても差押は引き続き有効だし、再解約できるし、ウマーだな。
保険会社は電話問い合わせしても答えてくれないクセに、その日の解約返戻金相当分ってどうやって調べるの?とか、
本人の同意は介入権者からどうやって確認すればいいの?とか、
謎が多い。
533非公開@個人情報保護のため:2010/04/12(月) 22:47:03
>>532
それはうまいな。

じゃあ、60の3にある
「・・介入権者が前項の規定による支払及びその旨の通知をしたときは・・」
これで滞納者家族が保険会社に通知したけど、うちには実は払ってない場合はどうなるんだ・・。
うちが通知から一カ月以内には納付なしって電話で言えば、保険会社は払ってくれるのかな?
この場合で一か月経過後に払ったとしても、解約は無効にならないですよね?
534非公開@個人情報保護のため:2010/04/12(月) 22:53:48
>>532
本人の同意は、同意書みたいなのを、とればいいと思う。
ただ、本人の異議なければ、それだけでOKという、解釈もありかな。
その日の解約返戻金は我々には教えてくれなくても、介入権者には教えてあげるんじゃない?
535非公開@個人情報保護のため:2010/04/12(月) 22:58:29
>>531
介入権者が介入した段階で介入権者が契約者とみなされ、差押そのものが無効になると聞いたんだが・・・
536非公開@個人情報保護のため:2010/04/12(月) 22:59:37
>>535
どこに聞いたの?
537非公開@個人情報保護のため:2010/04/12(月) 23:04:48
当該差押えの手続、破産手続、再生手続又は更生手続との関係においては、保険者が当該解除により支払うべき金銭の支払をしたものとみなす。

じゃ535の説をとった場合だな。再度の差押はできるのか?
538非公開@個人情報保護のため:2010/04/12(月) 23:05:08
まずは条文を確認しようよ

(契約当事者以外の者による解除の効力等)
第六十条  差押債権者、破産管財人その他の死亡保険契約(第六十三条に規定する保険料積立金があるものに限る。
次項及び次条第一項において同じ。)の当事者以外の者で当該死亡保険契約の解除をすることができるもの(次項及び
第六十二条において「解除権者」という。)がする当該解除は、保険者がその通知を受けた時から一箇月を経過した日に、
その効力を生ずる。
2  保険金受取人(前項に規定する通知の時において、保険契約者である者を除き、保険契約者若しくは被保険者の
親族又は被保険者である者に限る。次項及び次条において「介入権者」という。)が、保険契約者の同意を得て、前項の
期間が経過するまでの間に、当該通知の日に当該死亡保険契約の解除の効力が生じたとすれば保険者が解除権者に
対して支払うべき金額を解除権者に対して支払い、かつ、保険者に対してその旨の通知をしたときは、同項に規定する
解除は、その効力を生じない。
3  第一項に規定する解除の意思表示が差押えの手続又は保険契約者の破産手続、再生手続若しくは更生手続に
おいてされたものである場合において、介入権者が前項の規定による支払及びその旨の通知をしたときは、当該差押えの
手続、破産手続、再生手続又は更生手続との関係においては、保険者が当該解除により支払うべき金銭の支払をしたものとみなす。
539非公開@個人情報保護のため:2010/04/12(月) 23:08:15
>>533
介入権者が保険会社に通知する場合は、さすがに領収書がいると思う。
540非公開@個人情報保護のため:2010/04/12(月) 23:11:43
解説書を読んで俺の理解するところでは、

介入があって実際に解約返戻金相当額が差押権者に支払われた場合、
60条3項により差押は失効する。

>>535の言うように介入後は介入者を契約者とみなす規定を盛り込むことも
立法過程では検討されたが、あえて強行法規にはしなかったらしい。
 →そうしたければ契約者と介入者と保険者で契約変更を勝手にやれということ。

二重差押や、介入後に再び差押されることについて禁止規定は無く、
そういう状況なら介入してもムダだから諦めろということ。
541非公開@個人情報保護のため:2010/04/12(月) 23:12:55
535の説の場合は、配当計算書も充当通知書もないよな?
解除通知書もしなくていい感じなんだよな。
542非公開@個人情報保護のため:2010/04/12(月) 23:16:07
介入者による支払いは60条3項により保険者が支払ったとみなされるわけで、
通常の取立と同様に配当計算が必要と思われる。
543非公開@個人情報保護のため:2010/04/12(月) 23:17:33
>>542
それって領収書で納付してないの?
歳入外で受け取れってこと?
544非公開@個人情報保護のため:2010/04/12(月) 23:18:50
歳入外で領収すべきだろうね。
で、取立と一緒なんだから解除通知書はいらないと。
545非公開@個人情報保護のため:2010/04/12(月) 23:19:08
交付要求されてたら、どうしたらよいの??
546非公開@個人情報保護のため:2010/04/12(月) 23:20:54
>>540
素直に読めばそう解釈できるんだが、某保険会社は「差押は継続されます」って自信満々に答えてたからなぁ。
>>541
自動失効するので、解除通知はいらないね。
>>542
保険会社が履行したのと同じことになるというだけのことで、介入権者が支払う場合は納付書じゃないの?
配当計算書は不要だと思うが、どうだろう。
547非公開@個人情報保護のため:2010/04/12(月) 23:23:55
交付要求があって残余があるなら配当するんだろ。取立と一緒なんだからさ。
で、単なる交付要求でなく二重差押もしてあるのなら、2番手の差押権者が
再び解約請求できる。介入権者は、解約が嫌ならもう一度解約返戻金相当額を
支払うことに。つまり諦めろってことw
548非公開@個人情報保護のため:2010/04/12(月) 23:24:34
保険会社が支払ったものとみなす・・・。

ここで解約と違うのは、保険自体は残るわけですよ。そしたら差押継続とも読めるよな。
549非公開@個人情報保護のため:2010/04/12(月) 23:27:49
>>546
納付書と言うからには、何年度の何期の何税に幾らというのを作って払わせるわけ?

>>548
その解釈では立法趣旨にそぐわないと思われ。
550非公開@個人情報保護のため:2010/04/12(月) 23:28:03
滞納者としては、滞納税>解約返戻金なら解約返戻金分
解約返戻金<滞納税なら滞納税納めて解除。
になるだろうから、交付要求で他に配当なんてことはないか・・?
551非公開@個人情報保護のため:2010/04/12(月) 23:31:06
納付書となると、滞納額<解約返戻金の場合に納付書が作れないよね。
滞納額分だけ払わせたのでは、保険者に通知できないw
配当計算して残余は滞納者に交付しなきゃ。
552非公開@個人情報保護のため:2010/04/12(月) 23:32:37
>>549
そぐわなくても可能性はあるんじゃないか?
どこか明確に通達とかでてないの?
553非公開@個人情報保護のため:2010/04/12(月) 23:35:11
550は<>が逆だが・・。
>>551
>納付書となると、滞納額<解約返戻金の場合に納付書が作れないよね。
この場合はただの完納解除でいいでしょ?
554非公開@個人情報保護のため:2010/04/12(月) 23:35:47
>>551
そこも引っかかるんだが、本人に残余金を出すのは本当にいいのか?
介入権者の利益を守るために作られた条項なのに、本人が余分に儲けて良いのかと。
謎だらけだ。
555非公開@個人情報保護のため:2010/04/12(月) 23:41:37
>>552
俺の読んだ解説書では差押が取立により失効すると読めた。

556非公開@個人情報保護のため:2010/04/12(月) 23:46:39
>>554
介入者と滞納者は基本的に親族なんだから、残余金を滞納者に渡そうが
介入者に渡そうが同じことと思われ。
557非公開@個人情報保護のため:2010/04/13(火) 00:15:20
差押って競売とかでも物がなくなるから失効するんでしょ?配当があるから失効するなら、給与とかどうなるの?
なんかおかしくない?
558非公開@個人情報保護のため:2010/04/13(火) 00:19:08
>>557
給与は退職したら失効するだろ?
毎月の給与を差し押さえてるんだから、退職(というか、給与が支給されなくなる)しない限り配当し続けても失効しない。
559非公開@個人情報保護のため:2010/04/13(火) 00:24:59
じゃ、保険もあるんだから差押のままじゃないの?
保険法うんぬんより、徴収法じゃないの?
560非公開@個人情報保護のため:2010/04/13(火) 00:50:43
ttp://www.jili.or.jp/research/search/pdf/D_165_6.pdf
こんなのを発見。生命保険業界側の解釈だけど。
561非公開@個人情報保護のため:2010/04/13(火) 07:04:42

被保険者保護のため、差押債権者は取立(履行期限)を1ケ月遅らせろ
という趣旨でok?

1ケ月間のうちに、介入者(親族等)が滞納税全額を第3者納付してくれば、
当然に差押は失効するが、この場合、保険者が支払をしたものとみなすので、
差押解除通知は不要ということでok?
562非公開@個人情報保護のため:2010/04/13(火) 07:31:28
滞納額全額じゃなくて、返戻金相当額じゃない?
この場合で差押を失効できるのかね。謎だ。
563非公開@個人情報保護のため:2010/04/13(火) 08:07:00

滞納税<解約返戻金  滞納税全額の第3者納付で差押は失効
滞納税>解約返戻金  滞納税のうち解約返戻金分を第3者納付した場合、差押は継続
564非公開@個人情報保護のため:2010/04/13(火) 08:11:52

563の下段は間違いでした。
解約返戻金分の納付があった場合は、保険者が支払をしたものとみなすので
差押債権は消滅したとみなされる。
したがって、同じく差押は失効する。でok?
565非公開@個人情報保護のため:2010/04/13(火) 19:54:38
差押債権が消滅したとみなされたら大変だw
60条3項は「介入者が支払ったら保険者が支払ったと同じにせよ」と
言っているんだから、差押者は保険者が払った場合と同じ手続きをすればよい。
すなわち差押は取立により失効したとしたとして取り扱うのさ。

で、差押債権の全額が解消されない場合には、改めて差押するとw
566非公開@個人情報保護のため:2010/04/13(火) 20:49:24
振り出しに戻るみたいな感じだが
毎月保険を押さえて解約請求することになるのかい?
567非公開@個人情報保護のため:2010/04/13(火) 21:07:45
バカな質問ですがどなたか教えて下さい。
今、不能欠損処理しているのですが、H21.5競売申立、交付要求、H21.10競売
終了、配当なく事件終了。生保受給者のため、1号停止した案件があります。
この場合のH16の消滅時効はいつになるのでしょうか?ちなみに最終納期はH16.3.31
当市では今までこのようなケースでは、今年(H16+5年)でH22に不能欠損処分
していたのですが、交付要求で時効停止のため、消滅時効はH21.10+5年で、
今年欠損処分はマズイのでは?との意見がありました。
なにぶん経験少なくまよっています。皆様のご教示お願いします。
568非公開@個人情報保護のため:2010/04/13(火) 21:20:11
567補足です。間違えました上記消滅は、H21.10停止開始、H24.10で3年経過、
H25に不能欠損処分では?ないかとの意見でした。
ご教示お願いします。
569非公開@個人情報保護のため:2010/04/13(火) 22:04:28
停止処分が3年間継続した場合の、徴収権の消滅は絶対効(取消さない限り中断されない)だから
H24.10で消滅

高齢で生保なら15条の7第5項事由で即時欠損してもいいんじゃないか
570非公開@個人情報保護のため:2010/04/13(火) 22:07:01
>>567
1.競売終了→無配当

2.生保受給者のため即時欠損(他に滞納処分できる財産が無い場合)

よって、今春欠損 でダメなの?

あと、ほとんどの役所は「不納」欠損だと思うけど。
また、交付要求期間は「停止」じゃなくて「中断」だったと思う。
571非公開@個人情報保護のため:2010/04/13(火) 22:07:16
5年の消滅時効より、執行停止後3年の方が優先されるから、24年10月に消滅時効が来る
というか、どうして今年に時効を原因とした不能欠損処分を行おうと考えたのか、そこがわからない
572非公開@個人情報保護のため:2010/04/13(火) 22:09:25
>>566
立法過程の検討では、それが嫌なら自主的に保険契約者を介入者にでも変えておけとw
そうすりゃ差押をされなくて済むし、事実上、介入者が保険を買い取った形になるわな。
573非公開@個人情報保護のため:2010/04/13(火) 22:14:13
569さん、ありがとうございました。
その場合1号停止取消、即時停止でOKなんでしょうか?
574非公開@個人情報保護のため:2010/04/13(火) 22:14:34
生活保護だと1号じゃなく2号のイメージなんだが、それはともかく、
15条の7の5項該当は無理じゃね?
575非公開@個人情報保護のため:2010/04/13(火) 22:17:51
生活保護でも宝くじに当たるかもしれないし、遺産が転がり込むかもしれない。

「その地方団体の徴収金を徴収することができないことが明らかであるとき」には
該当しない。
576非公開@個人情報保護のため:2010/04/13(火) 22:20:42
それで滞繰が際限無く増えていく、と。
577非公開@個人情報保護のため:2010/04/13(火) 22:21:48
3年くらい待てよw
578非公開@個人情報保護のため:2010/04/13(火) 22:28:59
ネットでいろんな自治体の例規を覗き見ると、独自で規程を作っている場合が多いよな。
で、生保はたいがい即時欠損できるようになっている。

まあ>>575の1文も盛り込まれている場合が多いけどね。
579非公開@個人情報保護のため:2010/04/13(火) 22:45:24
ここんとこの不況で生活保護が増えてるが、短期間でも保護受給者になったら
即時欠損してくれるってのなら、弁護士雇ってでも受給するぜw
580非公開@個人情報保護のため:2010/04/13(火) 22:45:41
>>574
滞納処分可能な財産がないと見るか、あるけどやっちゃったら困窮すると見るか、
そこらへんが難しいところではあるよな
581非公開@個人情報保護のため:2010/04/13(火) 23:07:21
生活保護で即時って無理だろ。
即時って言えば、限定承認や法人解散ぐらいだぞ。
582非公開@個人情報保護のため:2010/04/13(火) 23:15:06
税 不納欠損
でググると面白いことに
583非公開@個人情報保護のため:2010/04/14(水) 06:27:35
生活保護受けたら、2度と立ち直れないってことか・・・
584非公開@個人情報保護のため:2010/04/14(水) 21:37:06
>>565
差押は取立により失効するってどこにも書いてないことないか?
好意的に読めばそうだが、文だけを普通に読み、国税徴収法も見ると差押継続とも読める。

>>570
生保で即時って執行停止じゃなくて、それ減免じゃん。
徴収部門なら2号で三年が妥当だと思うがな。
条例で課税部門が減免するなら、それは政治家どもが判断すればいいけどさ。
585非公開@個人情報保護のため:2010/04/14(水) 22:36:40
暖かくなってきたからか、変な電話かけてくる奴が多いな。
被害妄想が強いのとか、納めたと言い張る奴とか。
586非公開@個人情報保護のため:2010/04/14(水) 22:38:44
立法段階での検討(保険法部会の議事録を法務省のサイトで確認してね)で、
破産実務(破産者の自由財産等から解約返戻金相当額を支払わせ、
保険を破産財団から切り離す)を念頭に条文が作られていることから分かるように、
差押継続可能とは読めない。
587非公開@個人情報保護のため:2010/04/14(水) 22:45:17
ほんじゃ
それやって訴えられたらはっきりするだろ
588非公開@個人情報保護のため:2010/04/14(水) 22:47:32
>>586
それはわかるんだが、条文があいまいすぎないか?

普通に読むと、
解約請求が無効になり、保険は継続。
介入権者が払った金額は、保険会社が払ったものとみなす。
だけだろ?

Q、押えている保険がある状態で、第三債務者から支払いがありました。
  差押はどうなりますか?

A1:預金債権のように取立してしまえば失効します。
A2:預金のように金額を明示して、押えてるわけではない。
   あくまで解約返戻金を押えているので、それが残っているのだから、差押は残る。

どっちだろうな・・・。
589非公開@個人情報保護のため:2010/04/14(水) 22:51:05
だから判決で決定してもらえ
590非公開@個人情報保護のため:2010/04/14(水) 22:54:34
というか、ざる法律じゃね?
国税庁の徴収関係者参加してるのか?
591非公開@個人情報保護のため:2010/04/14(水) 23:10:02
これも鳩ポッポのせいなのか?
592非公開@個人情報保護のため:2010/04/14(水) 23:51:33
基本通達とかで規定してくれないかな
593非公開@個人情報保護のため:2010/04/15(木) 11:05:23
8:28 登庁
8:30 ロッカーの鍵を開け、届いた書類の整理等、毎日のルーチンをこなす
8:45 ルーチン終了。お茶を飲んで一息
8:58 相方登庁。仲は悪く無いが、目で挨拶する程度。基本会話は無し。
9:00 席に着く。仕事はなく、意味も無くExcelを立ち上げてみる。
9:30 Excelを立ち上げたまま30分経過。相方は目を開けたまま気絶。
10:00 トイレに立つ。帰りにロッカーを開けたり閉めたりして5分くらい時間を潰す。
10:30 住民から問い合わせの電話。2、3分説明して終わる。相方は気絶中。
11:00 眠くなってきたので、WEB版のニュースを見たりしてちょっと指を動かす。
12:00 昼。業者の弁当を自席で食う。その後はぼんやりうたた寝。
13:00 午後のお勤め開始。とりあえずExcelを眺める。
13:30 眠くなってきたので、Googleの地図を開き、適当に全国旅行する。
14:00 問い合わせ電話が二本ほど入る。無駄に丁寧に応えてあげる
14:30 課長に呼ばれる。忙しいところ悪いがと言われつつ、簡単な事務仕事を頼まれる。
14:45 事務仕事終わる。再度仕事が無くなる。
15:00 トイレでピッチャーの真似をしたりして時間を潰す。
16:00 机の引き出しを少し片付けてみる。
16:30 問い合わせ電話。相方が取る。終わってから今日初めて口開いたかもと相方がポツリと呟く。無言で頷いてやる
17:20 ロッカーの鍵を締める
17:30 退庁
594非公開@個人情報保護のため:2010/04/15(木) 21:13:02
>>583
立ち直れないと言うか立ち直る気無くなるだろ
働かなくても金もらえるんだから

刑務所みたいに一箇所に集めて強制労働とかさせるくらいでないと
595非公開@個人情報保護のため:2010/04/16(金) 22:36:04
もう徴収から脱出したけど質問〜

「お前がこちらの要求を呑まないならば自殺する、他人を殺す」
という脅迫をしてくる人が3人ぐらい居たんですが、どう切り返すべきでしたでしょうか。
私は
「そう仰られても、当方としてはやらなけれならないことをやります」
と返してましたが、イマイチ、すっきりしませんでした。

「お前やお前の家族を殺してやる」というのは聞き飽きたんで、適当に返してましたが・・・
596非公開@個人情報保護のため:2010/04/16(金) 22:45:18
脅すならこれ以上お話できません。
597非公開@個人情報保護のため:2010/04/16(金) 22:56:34
追加
今年は徴収からベテランが相当数出ていったんだけど、
環境やCWではなく、人事や総務その他に異動してた。
当方の異動先も、結構良い感じでした。

うちの自治体は、キッチリ勤め上げた人間については評価してくれているのかも…
つうわけで皆様も挫けず頑張ってください。
598非公開@個人情報保護のため:2010/04/17(土) 08:58:21
新採で、交付要求担当になったのですが勉強するために実務的なよい本などありませんでしょうか?
あったら是非教えていただきたいです。
599非公開@個人情報保護のため:2010/04/17(土) 09:53:33
交付要求担当って何だよw
600非公開@個人情報保護のため:2010/04/17(土) 09:58:51
交付要求をする担当者だろ?
601非公開@個人情報保護のため:2010/04/17(土) 10:12:04
ようは弁護士からのお手紙がかりじゃないのか
602非公開@個人情報保護のため:2010/04/17(土) 10:45:28
交付要求に勉強はいらない。
裁判所や破産管財人あてに定型文と滞納額明細を送るだけ。

・・・と思ったが「法定納期限等」について知識を深めるのも悪くない。
まずは住民税の法定納期限等が何月何日になるか調べてみよう。
603非公開@個人情報保護のため:2010/04/17(土) 11:08:14
それを書いてる本を聞いてるんじゃないのか?
どれがいいか知らないけど。

交付要求も勉強いると思うし、勉強なるよ。

関係条文、様式、通知先、充当、(財団、優先、劣後)とか
配当もらう時のぐるぐるも勉強しなきゃならないし。
604非公開@個人情報保護のため:2010/04/17(土) 13:24:03
通知先といえば、国税徴収法第55条を勘違いしている奴が多いな。

たとえば、裁判所から「債権届出の催告書」が来たとする。
事件名は「不動産強制競売事件」だとする。

この場合、裁判所あてに交付要求書を送るのは勿論だが、
交付要求通知書をどこに送るか?

滞納者は当然に送付するとして(第82条第2項)、
申立債権者に対しては通知書を送る必要は「無い」。

第55条を熟読してもらえば分かるが、強制競売事件の
申立債権者は、通知すべき対象に含まれていない。
605非公開@個人情報保護のため:2010/04/17(土) 14:34:45
昨日もまたバカな滞納者から払えないと電話あったよ。

俺たちに電話しても払えとしか言われないのにw
606非公開@個人情報保護のため:2010/04/17(土) 14:39:56
粛々と差押えを
607非公開@個人情報保護のため:2010/04/17(土) 16:19:04
>>605
それじゃ相談してる意味がないだろう!なんとかしろ!おまえらそれで給料もらってるんだろう!仕事しろ!
とか怒鳴られる。

じゃ、仕事します。今まで押えてなくてすみません。
608非公開@個人情報保護のため:2010/04/18(日) 12:36:08
実はそいつ停止予定だったのよ。

少しずつ払うと言うから停止保留ww
609非公開@個人情報保護のため:2010/04/18(日) 12:46:09
毎月千円とかだったら、いらんとかいう上司いたな
其れは正しいんだろうか
 ちなみにそいつが200才くらいになったら払い終わるよてい
610非公開@個人情報保護のため:2010/04/18(日) 12:46:48
>>602
>>603
>>604
いろいろ参考になります。ありがとうございます。
611非公開@個人情報保護のため:2010/04/18(日) 12:49:02
>>595
その場で110番すべきだな
一市民として
612非公開@個人情報保護のため:2010/04/18(日) 14:44:51
受け取り拒否は出来んだろ
ただ、千円貰っても滞納処分の猶予自由にはならないよって伝えた上で
財産調査進めるのでわ
613非公開@個人情報保護のため:2010/04/18(日) 14:58:00
いや、明らかに金がないようで
執行停止したいということらしい
614非公開@個人情報保護のため:2010/04/18(日) 15:33:31
交付要求の通知先と言えば、

申立債権者:○○銀行
同代理人:○○債権回収

なんて場合に、交付要求通知書はどっちに送ればいいの?
銀行?債権回収会社?それとも両方?
あ、もちろん担保不動産競売事件としてねw
615非公開@個人情報保護のため:2010/04/18(日) 18:09:49
>>614
登記簿みてだな、抵当権者と差押権者に送ればよいと思うよ。
>>612>>613
そういうのはほっとけばよくない。
納めたきゃ、納めさせればよいし。
見つかれば押えることと、それでは義務を果たしてないことははっきり申し伝える。
もちろん先の納付用紙も渡さない。

ぶっちゃけ滞納額多いやつの千円とか一万とかは妨害行為じゃないかと思う。
暇ならいいけど、担当あたりの件数千件超えるとこだとな・・。
616非公開@個人情報保護のため:2010/04/18(日) 21:16:48
>登記簿みてだな、抵当権者と差押権者に送ればよい

より正確に言うと、単純な差押権者には送らない。
たとえば当該物件に国税の差押が付いていたとしても、国税に交付要求通知書を
送付する必要はない。(続行決定により裁判所が執行機関となっている場合が該当)
国税が換価猶予で抵当権を設定していたら話は別だがw
617非公開@個人情報保護のため:2010/04/18(日) 22:34:41
交付要求で思い出したが、「お客さん」が振り込め詐欺をやって捕まったよw
まあ、どうせ配当もないだろうけど。
618非公開@個人情報保護のため:2010/04/18(日) 22:41:05
滞納整理難しいよぉ
電話にでるの怖いよぉ

窓口でるのつらいよぉ
619非公開@個人情報保護のため:2010/04/18(日) 22:52:03
お前喧嘩弱いのか
620非公開@個人情報保護のため:2010/04/18(日) 22:55:36
>>618
言っちゃあ悪いが、役所の中では楽な部類に入る仕事だぞ。
法の範疇の中でなら自分の裁量でできるし、権限も強い。
滞納整理が務まらないようじゃ、この先公務員やっていけないと思え。
621非公開@個人情報保護のため:2010/04/19(月) 01:00:19
>>604
本当にそれでいいのか?
622非公開@個人情報保護のため:2010/04/19(月) 07:51:13
>>621
おk
623非公開@個人情報保護のため:2010/04/19(月) 08:26:16
事件番号が(ヌ)の場合は抵当権者でないから通知する必要なし
624非公開@個人情報保護のため:2010/04/19(月) 13:04:35
(ル)
625非公開@個人情報保護のため:2010/04/19(月) 20:34:49
>>616
ただし、裁判所に交付要求するとともに、先に差押えしてた国税に対しても交付要求すべき。
裁判所の差押えが取り下げや取消しでコケたときに、裁判所から国税に通知→国税から国税への交付要求庁へ通知くる
場合により、国税に対しては交付要求でなく参加差押えでもなおよし
626非公開@個人情報保護のため:2010/04/19(月) 20:46:26
非執行機関に交付要求するのは違和感があるんだよね。。。参加差押はともかく。

ってか、自分のとこで差押している不動産について裁判所が差押してきた場合、
どの時点で裁判所に交付要求できると思う?

1 差押を発見した以降(偶然、登記簿で見つけた場合)
2 求意見書が送られてきた以降
3 求意見書に対して「当方で公売の予定なし」と回答して以降
4 裁判所から続行決定が送られてきた以降
5 裁判所から債権届出の催告書が送られてきた以降

バカバカしいと思うかもしれんが、たとえば1の時点で他の租税官署が
裁判所に交付要求したら受け付けられちゃうの?
627非公開@個人情報保護のため:2010/04/19(月) 21:30:20
>>626
先着手だから5でゆっくりすればいいじゃん。

>非執行機関に交付要求するのは違和感があるんだよね。
そもそも非執行機関じゃないから、するんじゃないのか?
628非公開@個人情報保護のため:2010/04/19(月) 22:34:25
差押分は先着手になってるが、新規発生分は急いでやらにゃならんだろ?
629非公開@個人情報保護のため:2010/04/19(月) 23:34:58
生活保護のことで質問です。
無担保の不動産(土地、家屋)を所有しているのですが、知的障害もあり、
生活保護が認められた滞納者がいます。
滞納金額自体は僅かなのですが、どのように対応すればよいでしょうか。
個人的には担保として差し押さえを入れたいと思っていますが、当市では
生活保護者に対して差し押さえをしたことがないので、皆さんの意見を聞きたいです。
630非公開@個人情報保護のため:2010/04/19(月) 23:48:18
どうせ換価する気もないのに押さえて、それからどうするつもりだ?
そいつが死ぬまで押さえっぱなしか?
631非公開@個人情報保護のため:2010/04/20(火) 06:24:56

生活保護者のリバースモゲージ PDFです。

http://www.kobe-fuyu.sakura.ne.jp/reverse_mortgage/0703_bunsho/070327_jimujikan_tuuti.pdf
632非公開@個人情報保護のため:2010/04/20(火) 18:59:54
4月から異動で徴収しているのですが、皆様の窓口(電話)での殺し文句を教えてください。
633非公開@個人情報保護のため:2010/04/20(火) 19:30:06
「お願いですから払ってください。え?延滞金?そんなの無しにしますから」
634非公開@個人情報保護のため:2010/04/20(火) 19:57:50
「はい、今から集金に伺います」
635非公開@個人情報保護のため:2010/04/20(火) 20:07:52
そりゃ殺し文句じゃなくて自殺文句じゃねーかw
636非公開@個人情報保護のため:2010/04/20(火) 20:56:48
>>633
いるよなw
無しにするとか言うなっての
637非公開@個人情報保護のため:2010/04/20(火) 21:54:41
なしにするのは違反じゃないの
638非公開@個人情報保護のため:2010/04/20(火) 22:43:07
18日に投開票された長生村議選で初当選した食品加工会社長の小倉利一氏(62)=無新=が
村民税を滞納していることが19日、明らかになった。
小倉氏は事実関係を認めており、相続税の問題や仕事がうまくいかなかったことから滞納したという。
村税務課と相談しており、「5月上旬にはきれいにできる」とし、滞納額を一括して納めるという。
滞納しながら出馬したことに関しては「滞納と出馬は関係ない」と話している。
小倉氏は村議選では「村民参加による村づくり」を掲げて出馬し、当選した。
4月20日 朝日新聞
639非公開@個人情報保護のため:2010/04/20(火) 22:49:30
>>632
それだと差押になりますけど? とか
じゃ、押えさせてもらっていいですか? かな。
640非公開@個人情報保護のため:2010/04/20(火) 23:07:49
>>638
滞納しながら出馬するのは違法ではないが、
滞納の事実を隠して当選したとすれば、有権者を欺く行為だと思う。
滞納の事実を明らかにしていて当選したなら問題ない。
641非公開@個人情報保護のため:2010/04/20(火) 23:15:57
>>638
詰めが甘いな…なんで供託金を差押えておかなかったんだ?
642非公開@個人情報保護のため:2010/04/20(火) 23:43:40
村長給与初回分で納付か・・・
643非公開@個人情報保護のため:2010/04/21(水) 00:08:49
初歩的な質問かと思いますが、教えてください。

うちの職場では、生命保険を差し押さえる場合の差押調書の差押債権欄に、
@保険金支払請求権、A利益配当金支払請求権、B解約返戻金支払請求権
の3種類を記載していたのですが、
これだと、入院特約の入院給付金等は含まれないと指摘されました。

皆さんの職場では、各種給付金にまで差押えの効力が及ぶ記載をされていますか?
例えば、「各種特約に基づく給付金支払請求権」みたいな表現を加えるべきなのでしょうか?
644非公開@個人情報保護のため:2010/04/21(水) 00:36:24
>>641

町村議員は供託金なんぞいらんぞ
645非公開@個人情報保護のため:2010/04/21(水) 00:47:00
>>644
あ゛。

本当だ。無知だった…
646非公開@個人情報保護のため:2010/04/21(水) 01:00:49
>>637
「やむを得ない事由があると認める場合」に都道府県知事(市町村長)が認めれば減免できる、と地方税法には書いてある。
あくまで「やむを得ない事由があると認める場合」ね
647非公開@個人情報保護のため:2010/04/21(水) 07:10:37
>>643
「下記生命保険契約に基づく全ての支払請求権」として押さえてるよ。
648非公開@個人情報保護のため:2010/04/21(水) 19:40:13
>保険金支払請求権

死亡保険金のことを言ってるのなら、権利者は受取人であって契約者じゃないから、
他人の財産を押さえたことにならね?
649非公開@個人情報保護のため:2010/04/21(水) 20:05:00
>>643
各種特約に基づく全ての給付金支払請求権。
これで大丈夫なところはこの文言でやります。
保険会社によっては列記を求められるので、その場合には列記してます。
主だった保険会社には事前に対応を確認してあります。
650非公開@個人情報保護のため:2010/04/21(水) 22:05:43
生命保険を押さえる時の特定の仕方だが、必要以上に詳しく書いてない?
証券番号はさすがに必須だろうけど、保険金額とか書く必要ないだろ。
651非公開@個人情報保護のため:2010/04/21(水) 22:07:13
車の登録を押さえる時もそうで、車台番号は必須、、、ってか、それ以外は
運輸支局にとって何の意味もないだろ。型式番号とか登録番号とか。
652非公開@個人情報保護のため:2010/04/21(水) 22:09:42
うちは、すべてのとはいれない。保険給付金の支払請求権でOKです。
>>626 4番です。
653非公開@個人情報保護のため:2010/04/21(水) 22:10:17
不動産も不動産番号だけで登記できるけど。

詳しく書いたほうが安全というかチェックできる的な意味くらいか
654非公開@個人情報保護のため:2010/04/21(水) 22:11:46
交付要求に限らず参加差し押さえ、差し押さえ時にも理解しておくべき。

(質権者等に対する差押えの通知)
第五十五条  次の各号に掲げる財産を差し押さえたときは、税務署長は、当該各号に掲げる者のうち知れている者に対し、その旨その他必要な事項を通知しなければならない。
一  質権、抵当権、先取特権、留置権、賃借権その他の第三者の権利(担保のための仮登記に係る権利を除く。)の目的となつている財産 これらの権利を有する者
二  仮登記がある財産 仮登記の権利者
三  仮差押え又は仮処分がされている財産 仮差押え又は仮処分をした保全執行裁判所又は執行官
655非公開@個人情報保護のため:2010/04/21(水) 22:13:20
>>648 死亡保険はたしかにそうだが、満期保険金は滞納者本人の可能性がある。
656非公開@個人情報保護のため:2010/04/21(水) 22:17:31
債権の差押では、差押通知書に「第三債務者が確知できる程度に」特定すれば足りるんだから、
証券番号だけでも特定したことにはなるわな。

自動車の登録や不動産の登記を嘱託するときには、登記・登録機関が確知できる程度に
特定すればいいんだから、車台番号や不動産番号で充分だろうが、それはあくまで嘱託の話。
滞納者に交付する差押書に不動産番号しか書いてなかったら、さすがにマズイだろw
657非公開@個人情報保護のため:2010/04/21(水) 22:41:26
>>654
「その他の第三者の権利」とは、具体的には地上権、地役権、永小作権、採石権等を言う。
決して「差押権」などというものがあると勘違いしないこと。
そんな権利、裁判所と徴税吏員しか持ってないよw

それから、財産の共有者にも通知する必要はないので、これも勘違いしないこと。
滞納者と配偶者が2分の1ずつ持分のある不動産を押さえたからと言って、配偶者に差押通知書を
送る根拠はない。
658非公開@個人情報保護のため:2010/04/21(水) 22:54:39
>630
確かに・・・
換価されなければ意味ないですね
幸い、保護費からいくらか差し引いて納付することで話がつきました。
ありがとう。
659654:2010/04/21(水) 23:00:48
差押:A
参加差押:B
参加差押:C
上記のような不動産を参加差押しようとした場合は、参加差押通知書は、先行の参加差押機関であるB、Cには送達しませんよ。
また、解除したときも同じです。55条の権利者ではないからね。よく、他の自治体から送達されるが間違いね!!

660非公開@個人情報保護のため:2010/04/21(水) 23:07:50
>>658
保護費から納付って生活保護法の趣旨から言えばおかしくないか?
その土地家屋に滞納者が居住しているのなら、素直に執行停止すべきじゃないのかと。
生活保護受けてる状況なら、その不動産を換価すれば「生活を著しく窮迫させる」ことは明らかだろうし。
661非公開@個人情報保護のため:2010/04/21(水) 23:17:33
生活保護を受給中なら、家を奪ってもすぐに家賃相当額が支給されるので、
生活を著しく窮迫させることはない・・・国税・県税ならそういう観点もありかもよwww
662643:2010/04/21(水) 23:33:20
>>647-649 直接レスをくださった方、並びに関連する書き込みをしてくださった方 、どうもありがとうございました。

私の質問の仕方に舌足らずなところがあったようで、保険契約の内容により、必ずしも@〜Bの全てを記載するものではないということは仰せのとおりです。
問題は、@〜Bのいずれにも該当しない各種特約契約による給付金の支払請求権をいかにして記載するかを質問したものです。
663非公開@個人情報保護のため:2010/04/22(木) 07:28:43
官公庁オークションでも、ヤホーの「機種依存文字は使うな」って注意書きが
あるのに、丸数字とか使ってる自治体多いよね。
664非公開@個人情報保護のため:2010/04/22(木) 08:25:58
イマドキ、マカーなんて絶滅危惧種は天然記念物に指定すべきだな
665非公開@個人情報保護のため:2010/04/22(木) 21:42:29
>>657無意味な差押。
>>659参加差押は広義の交付要求なので当たり前。
>>662通達嫁。

666非公開@個人情報保護のため:2010/04/22(木) 21:53:40
>>665
当たり前のことを説明しているのに「当たり前だ」というツッコミは馬鹿丸出しだよ
667非公開@個人情報保護のため:2010/04/22(木) 22:29:44
>>666
すまんな。
2年目で少しわかるようになって自慢したかったんだな。
プライドを傷つけてわるかった。
668非公開@個人情報保護のため:2010/04/22(木) 22:55:28
無意味?
669非公開@個人情報保護のため:2010/04/22(木) 23:10:56
すごい初歩的な質問なんですけど
ある滞納者の信用組合への出資金を差押さえようと思うんだが
その滞納者が当該信用組合から融資を受けている場合

融資額(債務額) > 出資金額

上のような場合、出資金の差押は(反対債権超過で)無効なんだろうか
670非公開@個人情報保護のため:2010/04/23(金) 00:03:39
質問。固定資産税の死亡者課税は明らかに違法なんだけど、軽自動車税のそれはどういう扱いなの?
どう対応していいのか分からないです。
671非公開@個人情報保護のため:2010/04/23(金) 00:24:05
>>665
国税徴収法基本通達なら読みましたけど、具体的に書いてなかったので。
他の通達ですか?
672非公開@個人情報保護のため:2010/04/23(金) 00:50:23
>>665
以下の通達は見ています。
第67条関係の通達で、「保険金請求権や特約に基づく入院給付金請求権等の喪失」という表現を使っているので、個別に列記して記載すべきなのかと思った次第で。
他に記載されている箇所がありますか?

【第62条関係 差押えの手続及び効力発生時期】
http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/tsutatsu/kihon/chosyu/05/01/03/062/01.htm

(債権の特定)
24 債権の差押えにおける被差押債権の特定は、既に発生した債権については、債権者(滞納者)、第三債務者、債権の数額、給付の内容、発生日時等の要素を表示
することにより、また、将来生ずべき債権については、債権者(滞納者)、第三債務者、債権の発生原因、債権の種類、発生期間(始期及び終期)等を表示することによる。
 なお、被差押債権の表示については、具体的事実によって第三債務者が被差押債権を確知できる程度に表示されておれば、その債権の差押えは有効である(昭和13.7.2
大判、昭和30.5.19大阪高決、昭和46.11.30最高判参照)。


【第67条関係 差し押さえた債権の取立て】
http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/tsutatsu/kihon/chosyu/05/01/03/067/01.htm

(生命保険契約の解約返戻金請求権の取立て)
6 生命保険契約の解約返戻金請求権を差し押さえた場合には、差押債権者は、その取立権に基づき滞納者(契約者)の有する解約権を行使することができる(平成11.9.9
最高判参照)。ただし、その解約権の行使に当たっては、解約返戻金によって満足を得ようとする差押債権者の利益と保険契約者及び保険金受取人の不利益(保険金請求
権や特約に基づく入院給付金請求権等の喪失)とを比較衡量する必要があり、例えば、次のような場合には、解約権の行使により著しい不均衡を生じさせることにならないか、
慎重に判断するものとする。
(1) 近々保険事故の発生により多額の保険金請求権が発生することが予測される場合
(2) 被保険者が現実に特約に基づく入院給付金の給付を受けており、当該金員が療養生活費に充てられている場合
(3) 老齢又は既病歴を有する等の理由により、他の生命保険契約に新規に加入することが困難である場合
(4) 差押えに係る滞納税額と比較して解約返戻金の額が著しく少額である場合
673非公開@個人情報保護のため:2010/04/23(金) 07:03:38
>>665>>667は、知ったかぶりで間違った指摘をしてしまったので逃亡したと思われ。

「無意味な差押」とか笑えるw

初心者が聞いてきている(>>598=610)のに説明しているのを「当たり前」とか。
そりゃ当たり前に決まってるじゃんw
674非公開@個人情報保護のため:2010/04/23(金) 07:06:55
>>669
出資金を公売する(or買い取り請求するor法定脱退事由が発生する)まで
融資額との比較はできないから無効ではない。

>>670
固定と同じ。
675非公開@個人情報保護のため:2010/04/23(金) 19:01:35
前スレの505が言ってる
「純粋に給与のみが振り込まれている場合についての下級審の判例」
てどこで見れる?知らなかった俺は・・・・。
676非公開@個人情報保護のため:2010/04/23(金) 22:25:29
>>670
>>674
固定資産税の死亡者課税はどうしたらいいんでしょう?
登記変えてない人がけっこういるみたいです。
677非公開@個人情報保護のため:2010/04/23(金) 22:48:46
>>676課税部門が現所有で賦課替えする。

住んでいる人とかじゃなくて、現に所有している人だから、相続人ですな。
678非公開@個人情報保護のため:2010/04/23(金) 23:08:09
地方税法の該当箇所を一回でも読めば、>>676みたいな質問は出ないんだがなw
679非公開@個人情報保護のため:2010/04/24(土) 08:33:52
>674
でも、軽自動車税に関しては、地方税法上死亡者課税禁止と明確に書いてないですよね。
それに、地方税法上では、所有者に申請義務を負わせているように見えます。

固定資産税と同じように、課税課に賦課を取り消させて、改めて賦課させるのでいいのかなぁ。
680非公開@個人情報保護のため:2010/04/24(土) 09:00:13
>>679
>でも、軽自動車税に関しては、地方税法上死亡者課税禁止と明確に書いてないですよね。

その柔軟な発想には感動するけど、じゃあ、死人に払わせてみせてくれよ。


681非公開@個人情報保護のため:2010/04/24(土) 09:07:55
でも、軽自の賦課替えって相続人の申し出ならともかく、
課税課が職権でやるの難しそうな気はするな。
固定なら不動産があるのは明らかな場合が殆どだけど、
軽自は既に現物がない、相続人も存在を知らないって場合が多いだろうし。
本人なら登録を抹消してないのが悪いんだろうけど。
682非公開@個人情報保護のため:2010/04/24(土) 09:13:20
うちの取り扱いでは交付要求時に督促しろとなっているが
ほかでもそう?
 後滞納者に交付要求通知書おくってないのがほとんどなんだが
時効とまらないよね
683非公開@個人情報保護のため:2010/04/24(土) 11:05:03
軽も普通車も死亡者課税は無効だから、一旦課税保留して実際の所有者に課税替申出書を提出させて処理する

その後は、車を実際に使用している者が見つかったらそいつへの課税替の手続きを取る
ここら辺は各地方自治体ごとに手続きの内規違うだろうから触れない
同意が取れないと課税替できない自治体で(うちもそうだが)、相手方が拒否したときは
財産の相続があったものとして、相続人全員に納税通知書を送りつける
この当たりもそれぞれの自治体で内規があるだろから具体的なことは触れない

これでいいんじゃないの?
684非公開@個人情報保護のため:2010/04/24(土) 11:06:35
あと、正規の解体業者によって自動車が解体されてればすぐにわかるはずなんだが…
685非公開@個人情報保護のため:2010/04/24(土) 11:38:06
>>682
なぜそんなことに・・・。

おまえさん変えろよ。

>>681
期間あけずにできるなら職権でも問題ないと思うけどな。
固定ならともかく軽自で5年後に5年分来たら、さすがにどうかとは思うが・・。
686非公開@個人情報保護のため:2010/04/24(土) 13:08:31
>>682
無茶苦茶だな。
納期限から20日以内に一斉に送付するのが普通。
分納中でも全部送っとけ。
687非公開@個人情報保護のため:2010/04/24(土) 13:09:21
>>686
あ、督促状ね。念のため。
688679:2010/04/24(土) 15:24:18
ありがとうございます。

課税課がごねて、取り消し→賦課をしてくれないんですよね。
根拠を出せ、出せぬならそっちで何とかやれと言うので。
固定資産税なら、地方税法に明確に書いてあるし、無効の判例もあるので問題とならないのですが……

まあ、普通に考えれば無効なのは分かりきっているんですが、仕事したくない馬鹿公務員が相手ではまともな話ができないんです。
689非公開@個人情報保護のため:2010/04/24(土) 16:44:37
地方税法総則関連の参考書には全て「死亡者課税は無効」と書いてあるから、
そのコピーでも課税担当に投げ込め。
690非公開@個人情報保護のため:2010/04/24(土) 19:21:03
>滞納者に交付要求通知書おくってないのがほとんどなんだが

衝撃の告白だなwwwwwwwwwww
691非公開@個人情報保護のため:2010/04/24(土) 19:49:25
督促状を送らないのは「差押しません」という意味だし、
交付要求通知書を滞納者に送らないのは「時効は止めません」という意味だ。

更に酷い例があるぞ。
「4月中に(軽)自動車税が全額予納されたら納税通知書を送らない」とか。
これは「誤納金として全額お返しします」という意味なんだがなw
692非公開@個人情報保護のため:2010/04/24(土) 23:57:53
うちも課税課が何もしてないので、何年も死んだ人に課税してます。
マスコミに発覚したら大変なことになるんだろうな。
693非公開@個人情報保護のため:2010/04/25(日) 00:29:21
うちも客が文句言うまでやってくれない。

承継できる部分だけ押えて、死亡者課税部分放置したこともあるなー
694非公開@個人情報保護のため:2010/04/25(日) 00:36:07
>>692
むしろマスコミが騒いで、どこかの自治体で集団訴訟でも起きてくれんかな、とも思う。
そのくらいしないと課税課の連中は目を覚まさんだろうから。

だた、こっちも巻き添え食うのが明らかなのがなんとも……
695非公開@個人情報保護のため:2010/04/25(日) 00:47:09
いいよなー課税って
なんとなく徴収より役所での席次が高いし
残業もあんまないみたいだし
若い女性の新規採用職員も総務と課税が持っていくよ・・・
徴収は、ジジババとむさい男ばっかし
696非公開@個人情報保護のため:2010/04/25(日) 01:11:42
固定の死亡者課税問題、どっかのマスコミが取り上げてくれないかな
697非公開@個人情報保護のため:2010/04/25(日) 01:18:55
>>685
地方税法第17条の5第1項に、「更正、決定又は賦課決定は、法定納期限の翌日から起算して3年を経過した日以後においては、することができない。」
と規定されており、同条第4項の「偽りその他不正の行為」に該当するもの以外は、納税義務者に対する課税は3年間しか遡及できないので、
過去5年間の課税がまとめて来ることはないのでは。

ただし、納税義務の承継なら、納期限後5年間は有効だと思うけど。
698非公開@個人情報保護のため:2010/04/25(日) 02:23:54
>>697
なるほど。
3年か。
699非公開@個人情報保護のため:2010/04/25(日) 09:45:24
原則が3年
法人県民税、法人市民税、法人事業税、特別土地保有税、不動産取得税、
固定資産税及び都市計画税が5年
脱税は7年
700非公開@個人情報保護のため:2010/04/25(日) 11:04:54
>>695
うちでは総務>徴収>課税という序列だ
701非公開@個人情報保護のため:2010/04/25(日) 12:14:46
>>699
やっぱ固定は5年か。
702非公開@個人情報保護のため:2010/04/25(日) 17:35:46
マスコミが取り上げたら訴訟の嵐だろうな。
違法な課税だから必ず勝てるし
加算金つけて全額返さないといけない。
過払い金訴訟が息詰まった中、弁護士の新たな食いぶちだな。
703非公開@個人情報保護のため:2010/04/25(日) 23:41:38
無効課税は確かに徴収泣かせだよな。
ちなみに、うちの市でも課税は未だに死亡課税を続けているよ。
課税台帳上の土地・家屋所有者がそうなっているので…という理由だけで。
何にも考えないで課税する部門はいいねーまさにバカ仕事w
704非公開@個人情報保護のため:2010/04/25(日) 23:51:49
徴収やめたい
705非公開@個人情報保護のため:2010/04/26(月) 06:35:36
ちゃんとシステム組んで死亡者
ぐらいチェックすべき
 こんなところで書き込むと
もうネタに挙げられると考えてよし
706非公開@個人情報保護のため:2010/04/26(月) 07:13:10
死亡者課税は課税部門が直そうとしないので、
滞納分は督促状引き抜いて、即時欠損で落としてるわ。
納期通り入れてきてる人には申し訳無いが
707非公開@個人情報保護のため:2010/04/26(月) 17:20:24
先週うちであったよ。
司法書士と一緒に来て無効だから返せと言ってきた。

課長ともめてたけど
全額返して加算金も払うことになったから訴訟にはならないみたい。

どうも売却予定の土地で
司法書士のところに名義替えを依頼しに行ったところ
入れ知恵されたみたいだな。
708非公開@個人情報保護のため:2010/04/26(月) 20:04:35
>>706
ある意味、課税より悪質度が高いぞそれは。
ゴネた人が救われて真面目な人が救済されないのなら徴収の仕事なんていらない。
709非公開@個人情報保護のため:2010/04/26(月) 21:05:01
>>708
706の方法はいいのか悪いのかはわかないけど。
708の所はどうやってるんだ?

結局、無効のものをどうやって徴収するんだ?ってことになる。
しかも課税が直せば706の方法でも5年分は徴収できるし。
710非公開@個人情報保護のため:2010/04/26(月) 21:06:49
課税が直さない前提での話に「課税が直せば」は論拠にならないw
711非公開@個人情報保護のため:2010/04/26(月) 21:12:55
結局さ、滞納になって初めて問題視されて、無効になったり取消されたり保留されるわけよ。
無効な納税通知書だろうが滞納にならない内は問題視されず、還付もされない。
>>707みたいに外部から問題にされない限りはな。

これをそのままにしておいて「納税者の公平のために」と気勢を上げても虚しいばかり。
712非公開@個人情報保護のため:2010/04/26(月) 21:20:23
>>707
全額返したの?
課税を取り消して、新規課税して還付金を充当するのではなくて?
返すのは加算金分だよね。
713非公開@個人情報保護のため:2010/04/26(月) 21:25:38
亡A名義で課税して、相続人B、CのうちBが納付したとする。
死亡者課税だから無効なので還付するとして、還付先は誰?

1 BとC
2 B
714非公開@個人情報保護のため:2010/04/26(月) 21:29:26
>>712
充当適状日を考えよう。
715非公開@個人情報保護のため:2010/04/26(月) 21:45:06
>>708
706だけど、そもそも違法な課税なんだから、ゴネるも何も納める必要ない金だし。
滞納じゃないんだから、督促する必要もない。
まじめな人が救済されない、ということに関しては返す言葉もない。

>>709
正しくは無いだろうなあ。
一応、落としたあと課税課に連絡はしてるが、賦課替したという話は聞かない。
716非公開@個人情報保護のため:2010/04/26(月) 21:48:12
>>710
いやいや、それならどうしようもないだろ。
その前提がおかしいのにw
717非公開@個人情報保護のため:2010/04/26(月) 21:58:17
>>713

>>714
この場合は、地方税法施行令第6条の14第1項第1号の「法定納期限後にその納付し、又は納入すべき税額が確定した地方税 その納付又は納入の告知書を発した時」でしょ。
だから、同じ日に還付&賦課すれば充当できるはず。
718非公開@個人情報保護のため:2010/04/26(月) 22:32:55
一方で「課税がアホだから仕方ない」と言いながら、
「滞納は許さない」とかバカ過ぎる。
滞納整理にかける情熱を課税への説得にかけろ。
719非公開@個人情報保護のため:2010/04/26(月) 22:58:06
徴収の敵は、悪質滞納者でも議員先生でも腰抜け上司でも民商でもない

徴収の本当の敵は、課税である
720非公開@個人情報保護のため:2010/04/26(月) 23:10:56
まあ、そういうこともあるってだけの話だけどね。
世の滞納の、全部か、又はほとんど全部が、死亡者課税案件だとしたら、
そういう言い方をしてもいいとは思うけど。
721非公開@個人情報保護のため:2010/04/26(月) 23:12:55
>>717
還付発生日と充当適状日の関係はどうなるのよ?
722非公開@個人情報保護のため:2010/04/26(月) 23:14:21
>>720
「公平」しか拠り所のない仕事をしているのに、後ろから撃たれるのだとしたら、
そりゃ「本当の敵」とも言いたくなるわさ。
723非公開@個人情報保護のため:2010/04/27(火) 00:05:04
>>721
還付するにしても、相続人と割合を確定しないとできないでしょ。
確定したら、直ちに賦課できるじゃん。
同日で処理すればいいだけ。
724非公開@個人情報保護のため:2010/04/27(火) 07:08:56
>還付するにしても、相続人と割合を確定しないとできないでしょ。

おいおい、無効なのに「相続人と割合を確定しないとできない」のかよw

さらに、還付発生日は納付日でないのかね?無効なんだから。
725非公開@個人情報保護のため:2010/04/27(火) 21:39:25
>>724
解説するのが面倒なので、これを読んでください。
ttp://www.masse.or.jp/~jichiosaka/backnumber/pdf16-12/200412p47_49.pdf
726非公開@個人情報保護のため:2010/04/28(水) 22:14:25
>>707
707の続き

本来はクレームがあったから還付ではなく
相続人への賦課替えを理由に還付、充当し加算金のみ返すべきなのですが

すぐに相続人を特定して賦課替えできない(面倒だからやりたくない)ので
売買されるなら相続登記される(相続人が特定される)はず
だから相続登記後に賦課替えすると。
727非公開@個人情報保護のため:2010/04/28(水) 22:57:59
>>725
おたくの自治体では亡A名義の納税通知書で納付された金を還付するのに、
わざわざ調べてB,C名義にして還付通知をするの?
受取人はあくまで亡Aで通知して、B,Cが相続内容を証明する書類を持ってくるのが
実務でないの?
728非公開@個人情報保護のため:2010/04/29(木) 19:53:32
>>717-718
概ね同意。
特に固定資産税の輩はアホだし、同じ税務課でも徴収は仲間だと思っていない。
徴収も確申の受け付けから後処理まで協力しているし、そのことから平易な税額のクレームなら説明できるので、
住民税は徴収には頭が上がらないし、軽自動車税もそれほど敵対関係にはない。
が、固定資産税(特に土地)は納通出したら「後は徴収に任せた」だからね。
クレームが来ても家屋はすぐに現地に行くからこじれることはあまりないが、
土地はGISで見ているだけだから相手を激高させているばかりだし、現況調査も字絵図の塗り絵で済ませているみたいだし。

震災で土地担当に配置されていた香具師で徴収をなめてかかっていた奴がいたのよ。
そうしたらはじめての異動で介護や後期高齢担当になって、半分ウツにかかっているようだ。
内心「ザマミロ」と思うばかりだね(w
729非公開@個人情報保護のため:2010/04/29(木) 20:26:36
おまえみたいに滞納者の離間工作に
まんまと乗せられるバカも仲間と思うと憂鬱だな
730非公開@個人情報保護のため:2010/04/29(木) 21:31:02
>滞納者の離間工作

バカじゃねーのw どんな妄想だよ?
731非公開@個人情報保護のため:2010/04/29(木) 23:17:44
2ちゃんといえば工作なんだということ言いたいのかも
732非公開@個人情報保護のため:2010/04/30(金) 22:24:16
うちは管理人不在の相続財産法人案件を、今年からやっと課税保留の取扱いをしてもらえるようになった。

そうなるにあたって、近隣地域の中核都市にどういう取扱いをしてるか聞いてもらったんだが、
大きいところほど公示送達で片付けているのにはびっくりしたよ。
課税と徴収はどこでも課が分かれていて、課税は徴収からの提案を聞いてくれないんだと。

で、うちの資産税の担当係長が「うちも公示送達でいいか・・・」なんてバカなことを言い出したもんだから、
徴収担当主催で緊急にプチ研修会を開き、無効課税の何たるかを滔々と説いて、課長から
「調査が済むまで課税を保留しろ」
という命令を出してもらった。

組織は大きけりゃ良いってもんじゃないなと思ったね。
しかし、資産税の連中は徴収部門から課税の講義をされて情けないとは思わないのかね・・・。
733名無し:2010/04/30(金) 22:32:50
うちは田舎だから納税管理人不在の固定税が益々増える。
固定係に公示送達した分は,徴収にも起案回せって言ってあるから
どんなに多いか楽しみだ。
734非公開@個人情報保護のため:2010/04/30(金) 23:27:23
>>732
それって無効なのか?
保留って、逆にしていいの?
735非公開@個人情報保護のため:2010/04/30(金) 23:34:00
>>732
うちは不存在事案は亡○○相続財産って課税にしてるわ
毎年相続管理人設定して不動産売却かけようと上にあげてはいるが
上にも予算なくて結局置かれたまんま。もしくは停止の繰り返し

課税保留できるんならその方がありがたいなぁ
停止調書いちいち書く必要ないし、毎年上に掛け合う必要もないし
736非公開@個人情報保護のため:2010/05/01(土) 06:20:02
>>734
保留っていうか課税できていない状態ってだけ
保留にしていないって自治体は課税した「つもり」なだけ
737非公開@個人情報保護のため:2010/05/01(土) 09:18:31
>>736
相続財産法人の場合は課税は「有効」でしょ?
死亡者課税は「無効」だけど、だから735みたいな処理に通常なるはず。

一番いいのが、公売なんだけど大型案件以外は、なかなかできない。
保留よりは減免規定があればいいと思うんだけど、へたするとグダグダになりそうだし、執行停止が妥当かも。
だから、これに関しては、課税担当のせいではないような?
738非公開@個人情報保護のため:2010/05/01(土) 09:19:31
相続人調査が済むまで保留ってのは違法でもなんでもない。
ただ、5年を経過すると賦課の時効になるので、そこまで保留を
続けると「不作為又は怠慢によって損害を与えた」として住民監査に
引っかかるよなぁ。
739非公開@個人情報保護のため:2010/05/01(土) 09:22:58
>>737
相続人不存在=相続財産法人ってのは民法の規定からしてOKだが、
管理人が選任されてないからって公示送達したのでは「有効」にならない。
740非公開@個人情報保護のため:2010/05/01(土) 09:51:13
>>739
具体的に課税に何を調査しろと?
741非公開@個人情報保護のため:2010/05/01(土) 09:55:20
>>738
調査しても不在だった場合の話じゃないの?
死亡者課税の話をしているのか?
742非公開@個人情報保護のため:2010/05/01(土) 10:03:24
相続財産管理人が選任されたかどうかを官報とかで調査するのさ。
いや、冗談でもなんでもなく、課税庁自ら裁判所に申し立てないのなら、
それしかない。
743非公開@個人情報保護のため:2010/05/01(土) 10:36:38
ちなみに予算あれば徴収でも特別清算人立てれますよ?
744非公開@個人情報保護のため:2010/05/01(土) 10:57:54
相続財産管理人、清算人、取締役の一時代行
みんな予算さえあればできる。
745非公開@個人情報保護のため:2010/05/01(土) 11:16:55
相続財産法人担当係長でも設置しないと無理だな
たかだか年額10万円くらいの固定資産税のためにそこまですんのはさ
746非公開@個人情報保護のため:2010/05/01(土) 12:25:05
大きい自治体だと相続人不存在の案件がある程度溜まってるだろ。
何年かに一度は大掃除しないと。
747非公開@個人情報保護のため:2010/05/01(土) 16:00:34
>>738 がホンネだな、おれも。
額や期間の点で行き過ぎれば、住民監査されっから、
その点で、おれらの怠慢にも一定のブレーキはかかってる
と思う・・・思いたい。
748非公開@個人情報保護のため:2010/05/01(土) 17:27:02
納税通知書を出す時点で死亡していたらとりあえず課税保留して相続人調査。
5年以内に相続人に対して賦課する。その間に相続登記されれば手間が省ける。
相続人不存在の場合は裁判所に管理人選任を申立するべきなんだが、
これも5年以内は様子見できる。抵当権者とかがやってくれればラッキー。

固定の評価替が無い年度あたりにやれば人員は確保できるだろ。
749非公開@個人情報保護のため:2010/05/01(土) 18:22:34
今、流行の無縁死って多いよね
あの世に不動産は持っていくこと出来ないんだから
頼むから死ぬ前に所有権移転してくれよ

750非公開@個人情報保護のため:2010/05/01(土) 18:59:35
動産なら持っていけるのかよw
751非公開@個人情報保護のため:2010/05/01(土) 21:40:22
732ですが、うちは>>736>>739>>741>>742>>748各氏の考えと一緒です。

実務的には、相続人調査を課税側がするとなると、うちの場合不慣れな職員が
多いせいか、いやに時間がかかる(というかほったらかしも幾つか出る)ので、
特に相続財産法人が成立していそうな案件は、徴収側で調査してます。
(「相続人が不存在である」ところまで調べる)

で、今年度から、毎年2月頃を狙って資産税から管轄裁判所に調査をかけてもらうことにしました。
不動産が台帳に存在し、納税義務者が「相続財産法人」であることは確かに明らかなんですが、
その調査により、相続財産管理人が現時点で選定されていない案件については
事実上、納税の告知が行えないことから、賦課処分が出来ないとの理由で
課税保留してもらう(調定に上げない)、という感じです。
>>736さんや748さんの考え方です。
もちろん、5年の間に管理人が選任/相続人が確認されればさかのぼって課税です。

うちも予算と人員の関係上、相続財産管理人の選任申立は現実的にほぼ不可能なので
とにかくその分は調定を上げないようにしてもらおうとの考えからこのような取扱いとしました。
752非公開@個人情報保護のため:2010/05/01(土) 23:15:51
>>751
亡課税の賦課って、無効なの?

課税が有効で、滞納処分ができないだけだと思ってたのだけど。
753非公開@個人情報保護のため:2010/05/01(土) 23:19:56
>>752
誰に対して有効なんだよ!
754非公開@個人情報保護のため:2010/05/02(日) 00:27:46
>>753
だから相続財産法人だろ?
755非公開@個人情報保護のため:2010/05/02(日) 00:59:53
>>749
これだけ無縁死が増加してるんだから、
相続人調査〜管理人選定〜財産法人設立なんてスキーム面倒くさすぎ。
無縁死した者の不動産は、その死から1年以内に申し出のない場合は、
不動産の存する地方自治体の財産へ強制編入する、ってしてくれ。
756非公開@個人情報保護のため:2010/05/02(日) 08:45:29
>>754
おまえは本当にバカだな。

民法の規定により当然に相続財産法人が成立するとして、
そこに納税通知書を送付して初めて課税は「有効」なんだ。
ここまでは分かるか?

相続財産法人の場合、送付先は「管理人」となるわけだが、
その管理人が裁判所によって選任されていないとすると、
送付先が無いということになる。
つまり納税通知書を送付することができない。

ここでお前は勝手に「所在不明と同じ」とばかりに公示送達すれば
良いと思い込んでいるようだが、それは違う。
課税庁が裁判所に選任の申立をすれば良いのだ。所在不明とは
全く異なる。ここが分からないようなら役人辞めろ。
757非公開@個人情報保護のため:2010/05/02(日) 11:23:54
>>756
>ここでお前は勝手に「所在不明と同じ」とばかりに公示送達すれば
良いと思い込んでいるようだが、それは違う。

バカなのは認めます。
課税が有効なのか、無効なのかで納期限も変わるわけだ。
死亡者課税なら、いくら課税しても無効だから意味なし。
相続法人の場合は、現所有で相続法人課税は可能だろう?
相続法人で管理人不在の場合は、当然、所在不明。
さらに、上で出てるように、課税が選任しなくても徴収でも立てられる。
しかし、公売で100万以上回収できるならともかく、普通はしない。

この場合の公示送達は無効ってのは法令や判例あるの?
役人辞める前にwそこを知りたいわけだが。無知ですまんが。
758非公開@個人情報保護のため:2010/05/02(日) 11:43:03
>>757
所在不明なんじゃなくて、存在しないんじゃないのか?
死亡者課税で死亡者の死亡時の住所に通知しておいて
「所在不明だから公示送達」って言ってるのと同じなんだが。

たとえ課税額1000円でも管理人を選任することは可能。
だが、元が取れないから普通はやらない。
だからって、可能なことをやらないだけなのに、公示送達が有効なわけないのでは?
759非公開@個人情報保護のため:2010/05/02(日) 11:53:08
>>758
>所在不明なんじゃなくて、存在しないんじゃないのか?
そこはどっちでもいいんだが。

>死亡者課税で死亡者の死亡時の住所に通知しておいて
「所在不明だから公示送達」って言ってるのと同じなんだが。
死亡者課税は課税自体が判例で無効されてるんだろう。
相続法人民法上では成立してるし、課税できるはずだけど、送達が問題なんだろう?

>だからって、可能なことをやらないだけなのに、公示送達が有効なわけないのでは?
いや、だからそこがはっきり知りたいわけですよ。バカバカ言われるけどさ。
760非公開@個人情報保護のため:2010/05/02(日) 12:02:00
>相続法人で管理人不在の場合は、当然、所在不明。

やっぱりお前は役人を辞めたほうがいいよ。
所在不明と不存在の区別も付かないようではな。

>この場合の公示送達は無効ってのは法令や判例あるの?

まずは地方税法第20条及び20条の2を100回音読しろ。
761非公開@個人情報保護のため:2010/05/02(日) 12:05:56
馬鹿の相手をするな。スレの質が下がる。
762非公開@個人情報保護のため:2010/05/02(日) 12:07:51
朝からバカバカうるせぇ
ムカつく奴らだな
チャット状態の約2匹は出て行けよ
763非公開@個人情報保護のため:2010/05/02(日) 12:09:10
あー分かった、このウスラ馬鹿は、納税通知書の送付先を
「相続財産管理人」ではなくて、「相続財産法人」だと思っているんだ。
764非公開@個人情報保護のため:2010/05/02(日) 12:23:50
なぜか荒れるのは、決め手がないから?

765非公開@個人情報保護のため:2010/05/02(日) 12:36:15
>>760
不在だと所在は当然不明だろうから、それはどっちでもよくないか?

20条の2「その送達を受けるべき者の住所、居所、事務所及び事所が明らかでない場合・・」
だろ?選任されてなければ、所在は当然わからない。あいまいな感じだな。これで判断できるのか?

これをもって有効って言ってるわけではなくてだな。
どっちなんだろうか?と思ってるわけだ。
実務では上であるように公示送達してるところ多いと思う。果たして有効なのか無効なのか。
それによっては、時効と延滞金が実際変わるしな。
766非公開@個人情報保護のため:2010/05/02(日) 13:00:25
とりあえず法学入門から始めたほうがいいやつがいるな。
法的センスが皆無だ・・・役人なのに・・・
767非公開@個人情報保護のため:2010/05/02(日) 13:07:21
片田舎なのでw
768非公開@個人情報保護のため:2010/05/02(日) 13:19:14
文系キャリアでも経済職なら大した法学知識なくても受かるが
769非公開@個人情報保護のため:2010/05/02(日) 13:30:30
770非公開@個人情報保護のため:2010/05/02(日) 13:53:30
明確な答えはないのか。研究題材だな。
771非公開@個人情報保護のため:2010/05/02(日) 14:07:16
>不在だと所在は当然不明だろうから、それはどっちでもよくないか?

バーカ
772非公開@個人情報保護のため:2010/05/02(日) 14:15:48
馬鹿くんの自治体では、管理人の選任されていない相続財産法人に公示送達してるわけだ。
なるほどなるほど。

で、そのまま5年経ったら3号執停で落としているんだろうな。
けっこうけっこう。

ということは万一、5年以内に管理人が選任されたら、その管理人にこう言うんだろうな。
「過年度分の固定資産税は公示送達により課税してありますので、払ってください。
 もちろん、送達があったとみなされた以降の延滞金もお願いします」って。
素晴らしい。

あ、ごめん、ひょっとして公示送達で課税は有効なんだから、当該不動産を含めて
故人の財産を差押してるよね?差押関係書類も公示送達すりゃいいんだし。
感動的だ。
773非公開@個人情報保護のため:2010/05/02(日) 14:21:49
バカ相手に勝ち誇ったって仕方ないだろ
身体障害者に徒競走で勝ってもうれしくないだろうバカ
774非公開@個人情報保護のため:2010/05/02(日) 14:27:36
身体障害者とは失礼だろ。


身体障害者に。
775非公開@個人情報保護のため:2010/05/02(日) 15:00:22
馬鹿はこれでも読んでおけ。お仲間がいるぞ。良かったな。
http://www.hi-ho.ne.jp/cgi-bin/user/tomita/yyregi-html.cgi?mode=past&pastlog=87&subno=9517
776非公開@個人情報保護のため:2010/05/02(日) 15:02:52
って、すでに当該URL出てたw
スマン
777非公開@個人情報保護のため:2010/05/02(日) 15:06:55
なぜそんなに必死になる。

>>772
そうだよな。公売時だけ清算人を立てるのはおかしいか。
公示送達できるなら、差押も公示送達できるな。

できるとして、お金余った時や、物件の引き渡し等(建物の中の整理など)諸手続のために立ててるという見方もできなくはないけどな。
778非公開@個人情報保護のため:2010/05/02(日) 15:14:15
そうだそうだ!馬鹿くんが正しい!
相続財産法人あてに公示送達できるんだ!
779非公開@個人情報保護のため:2010/05/02(日) 15:24:02
建物の中身なんて、すべて相続財産法人を構成しているんだから、押さえて一緒に売ればいいし、
お金が余ったのなら供託すればいいじゃん。
法務局行ってさ、「相続財産管理人がいないので所在不明として供託します」って。
当然だろ。
780非公開@個人情報保護のため:2010/05/02(日) 15:37:21
>>779
動産は一緒にはできんだろう。
売れ残るかもしれんし。
781非公開@個人情報保護のため:2010/05/02(日) 16:05:11
公示送達とか、何を間抜けなことを論議しているんだ?
相続財産法人の場所は分かっているじゃないか。
まさに当該不動産こそが相続財産法人そのものなんだ!
当該不動産に納税通知書を差し置きしてくればいい。
782非公開@個人情報保護のため:2010/05/02(日) 16:36:44
>>781
落ちですかw
783非公開@個人情報保護のため:2010/05/02(日) 16:39:27
これってさ。判例ほしいとこだけど。
だれも不服審査してこなくないかw
784非公開@個人情報保護のため:2010/05/02(日) 17:18:39
お前ら遊んでるだろw
785非公開@個人情報保護のため:2010/05/02(日) 19:01:05
>>781
複数不動産があるときはどうするの?
786非公開@個人情報保護のため:2010/05/02(日) 20:55:18
死亡者課税の話で盛り上がっているときに申し訳ないが、
破産手続開始となった世帯主で納期未到来の国民健康保険「税」がある場合って、
固定資産税と一緒に繰上請求⇒交付要求ってやります?
国保から「税が窓口でやっているからお前らでやってくれよ」と言うのを、
「越権行為だから」と繰上請求の決裁だけは取って、交付要求は税でまとめてやったのよ。
その国保税はプー太郎の子どもの分でそやつの口座からの振替になっているものだから、
「振替不能になったと文句が来ている、税が余計なことをしてくれたな!」と逆切れしてやがる。
まあ国保が「延滞金よりも現年を」という方針を貫くつもりなら、
市税条例から国保税だけ切り離したほうが、お互いにも滞納者にも真っ赤な議員さんにもやりやすくなるんじゃない?
787非公開@個人情報保護のため:2010/05/02(日) 21:11:40
>>786
中で話あえよ。どっちがやってもいいだろう。
788非公開@個人情報保護のため:2010/05/02(日) 21:48:46
>>785
もうオチがついたんだから、しつこいよ。
789非公開@個人情報保護のため:2010/05/02(日) 22:27:38
バカ相手に勝ち誇ったり
誰も面白がってないのに延々と続けるのが気持ち悪い
センスが知障っぽい
790非公開@個人情報保護のため:2010/05/02(日) 22:31:03
遊びが理解できない奴がいるなw
791非公開@個人情報保護のため:2010/05/02(日) 22:48:16
今年から徴収になった者なんですが
仕事上で扱う文書等を使っての自主勉強を図書館で行ってもいいのでしょうか??
792非公開@個人情報保護のため:2010/05/02(日) 22:50:10
バカ相手に勝ち誇ったような書き込みってのは、
>>762
>>773
>>789
のことだろ。まったくもって同意。
793非公開@個人情報保護のため:2010/05/02(日) 22:52:46
>>791
「いいのでしょうか??」って、マジで聞いてるわけ?
自分で考えて分からないなら役人を辞めろよw
794非公開@個人情報保護のため:2010/05/02(日) 22:55:28
>>791
図書館でやるのは、図書館の本を読むくらいにしといたほうがいい。
自宅でも本屋で売っている物を勉強するくらい。

仕事上のものは職場でしたほうがいい。
795非公開@個人情報保護のため:2010/05/02(日) 23:02:35
他の仕事でも本来そうなのだが、この仕事では特に、仕事上の書類を
自宅などに持ち出すことは慎んだ方がいい。
万が一にも紛失したり情報漏えいがあったら辞職覚悟だ。
796非公開@個人情報保護のため:2010/05/02(日) 23:37:03
>>792
面白くない上にしつこくて薄気味わる〜〜〜〜
ネットストカーは死ねよ
797非公開@個人情報保護のため:2010/05/02(日) 23:40:32
客観的に見てキミの方が気持ち悪いよw
798非公開@個人情報保護のため:2010/05/03(月) 09:10:48
未だに個人情報含め業務の文書持ち出しを禁じていない役所があるのか?
799非公開@個人情報保護のため:2010/05/04(火) 18:58:38
部外者ですが地方税の方に質問です。
ずっと疑問だったのですが、給与所得者で、会社に届けている住所が
住民票と違っている人っていますよね。住民税を賦課するために会社
から源泉徴収票が住所地の役場に送付されると思うんですが、そこで
問題は生じないんでしょうか。
800非公開@個人情報保護のため:2010/05/04(火) 20:36:41
連休の時ぐらいは仕事のこと忘れろよ

。。。。俺もか。。
801非公開@個人情報保護のため:2010/05/04(火) 21:17:16
>>799
住民票上の住所地に住んでいない場合は常居所で課税するから大丈夫。
802非公開@個人情報保護のため:2010/05/04(火) 21:47:27
ここは一応徴収スレだからな。課税は課税へ、たらい回しだ。
803非公開@個人情報保護のため:2010/05/04(火) 22:02:02
住民票上の住所地と常居所地の両方で住民税と国民健康保険税を課税されている奴がいた(実話)
均等割が二重課税だが、控除が二重に受けられるし、所得割が少なくて得になる可能性もw
804803:2010/05/04(火) 22:03:42
補足
 給与支払報告書が2つあって、1つは住民票地へ、もう一つは常居所地へ行った事例ね。
805非公開@個人情報保護のため:2010/05/04(火) 22:04:21
新聞のかもだな
806非公開@個人情報保護のため:2010/05/04(火) 22:05:11
そんなこと堂々と言ってて緩い仕事してたらどうなるか
807非公開@個人情報保護のため:2010/05/04(火) 22:32:34
>>803
うちは一つの給与報告書で住所地と常居所地(同一市内)の両方で課税されてたというがだな……
常居所地で課税したのを見落として、住所地でも課税してたみたい。

幸いどちらも滞納だった(督促状不達で気づいた)ので、還付も何もなく一方の課税落として片付けたようだけど。
808非公開@個人情報保護のため:2010/05/04(火) 22:54:09
一連の死亡者課税の件でもそうだけど、課税って、何で賦課する前に調査を尽くさないんだろうな。
調査を行って、良しこれで間違いない、と裏付けが取れた時に初めて調定出来ると思うんだが。
給与報告書だって、住登者かどうか、調べればすぐわかる話だろ・・・。

税務課に移動が決まった時、自分は何となく課内の序列の高そうな課税部門に配属にならず
一瞬落ち込んだりしたものだが、課税の体たらくを見ると今では心から徴収で良かったと思えるな。
徴収のほうが、税を見る視点をより多く持つことが出来るような気がする。
809非公開@個人情報保護のため:2010/05/05(水) 00:14:03
震災で徴税に配属された者です。銀行から電話で問い合わせくると
延滞金とか督促手数料とか画面みてもよくわからなくて鬱になります。
そのうちわかるようになりますか?
810非公開@個人情報保護のため:2010/05/05(水) 00:40:20
>>809
ナカーマ
俺も震災で徴収に配属された

よく分からんが、督手は督促状送付にかかった料金の回収だと理解してるよ
延滞金はそのまんまの意味だけど、額がどうなるかはシステムで勝手に計算してくれるんじゃないの?

銀行からの問い合わせなら、とりあえずそこにいると思われる滞納者に対して、本税額と督手・延滞金を合計した金額を納付納入してもらうよう促したらいいんでない?
811非公開@個人情報保護のため:2010/05/05(水) 01:10:40
>>810
延滞金は表示されてるからわかるんだけど督促出てるかどうかが
よくわからんのよ。あと、「納付書の期限が切れてるんですが・・・」
っていう場合がほとんどなんだが分割納付期間中なら、そのままの金額
でいいんだよね。どこを見たら分割納付期間中なのかよくわからないw
812非公開@個人情報保護のため:2010/05/05(水) 09:14:30
なんで職場の内部研修ないの?
火の扱い方も教えてない子供に、店のキッチンで料理させちゃいかんぜよ。
火事にしたいのか?どこの自治体だ。
813非公開@個人情報保護のため:2010/05/06(木) 19:08:26
気の毒な新採だな
周りが教えてくれないのか、それともシステムの出来が悪いのか

周りにしつこいくらいに助言を求めるか、自力で勉強するしかない
まぁ仕事してればそのうち嫌でも分かるようになる
814非公開@個人情報保護のため:2010/05/06(木) 21:24:40
ってか、督促手数料、まだあるの?
815非公開@個人情報保護のため:2010/05/07(金) 20:41:24

こんなに景気が悪いのに、うちの市は収納率が過去最高値を記録しそうです。
もともと田舎なので法人が少なく、法人市民税の減収が大きく響かなかった。
とてもhappyな気分です。
816非公開@個人情報保護のため:2010/05/08(土) 19:23:54
>>812
内部研修あるのが普通なんですか?そういうのがある自治体はうらやましい
です。
817非公開@個人情報保護のため:2010/05/08(土) 21:13:56
>>816
あるのが普通だって。
でも、ある意味でチャンスかも。

配属されて日が浅い今のうちに疑問点を周りに聞きまくれ。
どんなことを質問したかをメモっておき、半年後ぐらいに
自分が聞いた事をまとめて、新規配属者向け研修要綱とでも
もっともらしい題名を付けて上司に提出するチャンスだ。
818非公開@個人情報保護のため:2010/05/08(土) 23:12:39
>>817
そこまでの積極性はないですよw
とりあえずわからない事だらけなんで聞きまくってはいます。
819非公開@個人情報保護のため:2010/05/09(日) 13:20:27
熊本かどこかの役場で収納率100%という記事を見たけど、どうすればそんな数字出せるんだろう。
差押とかの処分の件数は異様に少なかったから、全ての家庭に訪問徴収でもやってるのかな。
820非公開@個人情報保護のため:2010/05/09(日) 16:59:54
がんがん停止にしてるんだろ
821非公開@個人情報保護のため:2010/05/09(日) 19:46:46
税金納めない人=生活困窮ってことで、出納閉鎖前に現年未納を全て執行停止にしてるとしか思えんな。
822非公開@個人情報保護のため:2010/05/09(日) 20:16:50
執行停止しても分母は減らないでしょ。
まさかまさかの即時消滅?
823非公開@個人情報保護のため:2010/05/09(日) 20:23:47
>>822
そういうことなんじゃね? 小さい町村だと騒ぐオンブズマンもいないだろうし
824非公開@個人情報保護のため:2010/05/09(日) 21:52:46
>>819
見た目がすごい893っぽくて、なかなか強い口調での取り立て、町長のお気に入り。
そんなような人がいるっていうのはなんかの研修で聞いた覚えがある。
825非公開@個人情報保護のため:2010/05/09(日) 22:28:01
滞納すべてを「正規の徴収猶予」と位置づけていれば100%になる作戦と見た
826非公開@個人情報保護のため:2010/05/09(日) 23:18:54
昔、NHKで放送していた番組で、廃村を訪ねていたんだけど、
廃屋の玄関に「昭和26年度村税完納証」ってプレートやつ
・・・「家屋評価済」みたいなの・・・がはってあった。
全国的には貧しい時代だったんだろうけど、すばらしい時代だと思った。
827非公開@個人情報保護のため:2010/05/09(日) 23:18:56
収納率100%なんてのは、逆に気持ち悪い。
北の将軍様の国みたいなところでしか達成できない数字だ。
828非公開@個人情報保護のため:2010/05/10(月) 01:39:00
聞いた話だけど、某県の某村では、自治会費等と同様に自治会長さん達が税金を徴収しているとのこと。
小さな村だから、税務課はなく1つの係で事務を行い、自治会に丸投げだから職員に対して吏員証も不交付、
最終的に100%になるとのことで、督促状も発付していないらしい。
829非公開@個人情報保護のため:2010/05/10(月) 07:24:53
特別徴収は1件もないのかよw
830非公開@個人情報保護のため:2010/05/11(火) 20:44:48
>>827
村くらいなら、それに近いとこは多いぞ。
100%は納税組合みたいなのないと無理だろうけど。

滞納したらご近所にわかるレベルだからな。

>>819
たぶん人口からみたら処分多いと思う。滞納全件押えてるくらいかと。
831非公開@個人情報保護のため:2010/05/11(火) 22:24:38
832非公開@個人情報保護のため:2010/05/14(金) 00:31:41
>>831
その村、税務担当者1人だけだな。
捜索、タイヤロックもやってるし大したもんだ。
833非公開@個人情報保護のため:2010/05/14(金) 23:40:14
差押換価代金は現年度分に優先充当してるんだろうなぁ
滞繰はあるわけだし
834非公開@個人情報保護のため:2010/05/15(土) 11:09:58
おまえら臨戸で現地徴収してまつか?
漏れは三年目だが、全くしていません。
納付書渡しとタイヤロックは何度もしてる。
835非公開@個人情報保護のため:2010/05/15(土) 13:17:14
タイヤロックは自分でつけるんですか?それとも業者に頼むのかしら。
836非公開@個人情報保護のため:2010/05/15(土) 15:10:45
>>835
えっ!
滞納処分て、外注できるんか?
837非公開@個人情報保護のため:2010/05/15(土) 16:07:29
>>837
おまえのところでは、自前のレッカー車で引揚してるのか?
838837:2010/05/15(土) 16:08:12
間違えたw >>836へのレスね
839非公開@個人情報保護のため:2010/05/15(土) 16:19:45
滞納処分が外注できないとしたら、滞納処分費とは何を指すのだろう?
840非公開@個人情報保護のため:2010/05/15(土) 16:32:16
銀行に差押通知書を郵送するのも、郵便事業株式会社への外注みたいなもんだしな
841非公開@個人情報保護のため:2010/05/15(土) 16:49:59
>>840
それは送達を外注してるのであって、処分を外注している訳じゃないだろw
842非公開@個人情報保護のため:2010/05/15(土) 17:22:57
インターネット公売はヤフーへの外注になるのか?
843非公開@個人情報保護のため:2010/05/15(土) 18:30:29
震災なんですが滞納者は簡単な漢字書けない人が多いんですか?
分割納付するために申請理由書いてもらおうとすると平仮名で書いたり
漢字聞いてくるんで驚きます
844非公開@個人情報保護のため:2010/05/15(土) 18:52:03
俺の部下の内の半分は役に立たないのだが、今度から人員を減らしてその分差押えは1件いくらで外注に出そう。
そうすれば正職員の人件費は減るし、外注費は滞納処分費として回収できるから一挙両得だねw
845非公開@個人情報保護のため:2010/05/15(土) 19:44:12
マジレスですまないが、
>>836 そういうのは滞納処分の外注とは言わないよ
846非公開@個人情報保護のため:2010/05/15(土) 21:36:03
>>839
滞納処分は、首長か、首長から任命を受けた徴収職員しかできないから、当然に外注はできないでしょ?
847非公開@個人情報保護のため:2010/05/15(土) 21:44:47
>>846
だからさ、キミのところでは徴収職員がレッカー車を運転してるの?
外注の意味が違うんだよ。
848非公開@個人情報保護のため:2010/05/15(土) 22:42:44
839=847は、2ちゃんねるなんかで必死になる前に、勉強に必死になればいいのに…
849非公開@個人情報保護のため:2010/05/15(土) 22:58:54
タイヤロックを業者に外注していけない論拠は?
たとえば100台くらいの車を展示している車屋があったとして、
それら全てにタイヤロックを施す必要があるとしたら、業者を使うだろう。
それが何故許されないのか?

846=848の回答を激しく期待
850非公開@個人情報保護のため:2010/05/15(土) 23:22:43
100台分もタイヤロック用意してないや。俺のとこは。
851非公開@個人情報保護のため:2010/05/15(土) 23:37:27
5台まとめてロックしたことあるが、業者委託だす程のことかなー
差押えってタイミングが重要なのにどうやって委託契約するのかわからん。
軽自動車は動産だよね。
だとすると徴収職員が占有する、つまりはタイヤロックすることと、差押財産であることを第三者に対して表示することが手続きとして必要かと。
それは業者に委託だと誰の名前で行なうのか。
846が書いてあるようにこれは委託できる行為なのか激しく疑問。
できるんなら俺、手練の同僚と滞納処分を受託する会社を興して一儲けするよ。
852非公開@個人情報保護のため:2010/05/15(土) 23:47:24
実際のところどうなんだ?
滞納処分自体は委託はできんだろうけど、タイヤロックという行為自体も徴収職員がやらなくちゃならんのかな?
もし849のような事例で100台タイヤロックせにゃならんことになったとき、業者に委託できないなら
他課の職員動員してそのときだけ辞令出して、一時的に徴税吏員にするしかないのか?
853非公開@個人情報保護のため:2010/05/16(日) 00:01:26
タイヤロック器具を装着すること、レッカー車で運搬すること、差押した稲を刈り取ること、
すべて外注可能だろうな。もちろん、徴収職員の名において、その指揮・管理下で行う。
854非公開@個人情報保護のため:2010/05/16(日) 00:06:12
ってか、これがタイヤロックなんていう、特殊技能を一切必要としない措置だから
徴収職員が行わねば・・・なんて議論になる。

極めて壊れ易い美術品を差押して運搬するという場面なら、迷わず業者を呼ぶ。
これが許されないわけがない。
855非公開@個人情報保護のため:2010/05/16(日) 09:55:54
100台もあったら、ロックなんてせずに引き上げればいいじゃん。
ロックって必要条件じゃないでしょ?

>>854
そんなのは運搬すらしないほうがいいような気がするが
856非公開@個人情報保護のため:2010/05/16(日) 10:05:50
だったら100台を徴収職員が自ら運転して引き揚げるわけ?
徴収職員が自らレッカー車を運転したり、クレーンを操作するわけ?

業者を呼ぶよね。普通は。ってか、うちではそうしてる。
857非公開@個人情報保護のため:2010/05/16(日) 10:28:40
というか100台だったら引き揚げないかも。
うちなら場所がない。借りる予算もない。
858非公開@個人情報保護のため:2010/05/16(日) 11:53:52
場所がない場合は滞納者の敷地内にロックしてそのまま
おいとくと聞きますが実際はどうなんですか?
859非公開@個人情報保護のため:2010/05/16(日) 12:53:41
登録と鍵押えて、あとは1台づつかな?
ネットでなら、そのままでロックとかしなくてもいけるかな・・。
860非公開@個人情報保護のため:2010/05/16(日) 15:00:29
理論上の話をしているのに「場所が無い」とか反論になってねーw
861非公開@個人情報保護のため:2010/05/16(日) 15:29:48
おまえは何に反論してほしいんだよw
862非公開@個人情報保護のため:2010/05/16(日) 15:41:44
要はタイヤロックを指示だけして、実際の作業を業者にまかせていいかどうか、ってことだけだろ。
台数が1台だろうと100台だろうと場所があろうと無かろうと法的には違いはないだろ。

俺は説明できないから、誰かにまかせる
863非公開@個人情報保護のため:2010/05/16(日) 15:53:48
ではまず滞納処分費がどういう費用か調べる必要があるな。
864非公開@個人情報保護のため:2010/05/16(日) 15:54:57
実際にやっている自治体がゴマンとあるのに、実務経験の無いド素人吏員若干名が
「できない」とブツブツ言ってるスレはここですか?
865非公開@個人情報保護のため:2010/05/16(日) 15:56:44
866非公開@個人情報保護のため:2010/05/16(日) 16:18:03
>>864
まあまあ。
>>865
タイヤロックが保管や運搬に必要ならいいんじゃないでしょうか。
必要ないなら、必要ない。
867非公開@個人情報保護のため:2010/05/16(日) 23:22:19
ずいぶん低レベルのスレになっちゃったんだな
868非公開@個人情報保護のため:2010/05/17(月) 07:14:10
話題を変えよう。

毎年恒例、自動車税のクレームがウゼぇ〜〜!!!
869非公開@個人情報保護のため:2010/05/17(月) 20:55:40
全件催告のクレームがうぜー。
前の担当はやさしかったとか、とくにうぜー。
前の担当のせいで今年も滞納してるってことに気づけ!

差押予告とかなら、全然苦にならないのに。あと押えるだけだから。
870非公開@個人情報保護のため:2010/05/17(月) 23:51:07
普通車の納付書持ってくんな。きちんと嫁って言いたい。
871非公開@個人情報保護のため:2010/05/18(火) 21:42:42
この御時世に、まだ一斉臨戸催告(集金)している市があるってよ。バカじゃねーの。
872非公開@個人情報保護のため:2010/05/18(火) 23:27:32
うちは人事課が訪問させますって約束してくるよ。

原課ではすべて断ってるけど。
873非公開@個人情報保護のため:2010/05/19(水) 22:50:06
ウチなんか首長が推奨してるぜ
874非公開@個人情報保護のため:2010/05/19(水) 23:25:48
集金ってのは、真面目な納税者への裏切り行為なんだがな。
少なくとも自主納付の慫慂とは正反対の方向を向いてる。
875非公開@個人情報保護のため:2010/05/21(金) 09:05:34
うちは徴収嘱託職員が報酬制なんで「俺が取りに来るから」とか言ってるし。クビにしたいわ。
876非公開@個人情報保護のため:2010/05/21(金) 22:42:17
うちなんか口座振替1件獲得すると、500円だってさ
この報酬は高いのか安いのか
877非公開@個人情報保護のため:2010/05/21(金) 22:54:39
今まで何度もこちらから電話してもガチャキリされたり
公務員は××だ!とか無関係な雑言を浴びせかけられてきましたが…
遊ぶのもあきて来たので滞納者の預金を差し押さえてあげました

すると、逃げ回っていた本人から電話が架かってくるじゃありませんか。
すっかり意気消沈した様子で、何とかしてくださいと半泣きでわびですか?
もっと元気を出してくださいよ…いつもみたいに威勢良く公務員批判を聞かせてくださいよ
878非公開@個人情報保護のため:2010/05/21(金) 23:22:03
>>876
口座振替なんざ残高なかったら屁の役にも立たんのにな
879非公開@個人情報保護のため:2010/05/22(土) 15:09:45
>>878
しかし、そいつの金融機関全体で反対債権が上回ろうが取れるだろう。
880非公開@個人情報保護のため:2010/05/22(土) 16:46:39
まあな。集金報酬よりはいいが。
でもな。
881非公開@個人情報保護のため:2010/05/23(日) 11:53:52
口座振替は自主納付だから、差押の「取れる」とは少し違う気が。
882非公開@個人情報保護のため:2010/05/23(日) 14:06:39
「取る」=自主納付
「押さえる」=差押
「落とす」=停止
883非公開@個人情報保護のため:2010/05/23(日) 17:11:30
×「取る」=自主納付

「取る」=「押さえる」

「納める」=自主納付
「押さえる」=差押
「落とす」=停止

市町村なら「追い出す」ってのもw
884非公開@個人情報保護のため:2010/05/23(日) 18:07:02
>>877
徴収吏員に公務員としての道を説くとは
殊勝な滞納者のお方ですわな
885非公開@個人情報保護のため:2010/05/23(日) 20:38:11
うちの自治体では>>882の意味で使っているな。
886非公開@個人情報保護のため:2010/05/23(日) 23:32:52
こないだとある納税者からクレームの電話を受けた
内容はまぁありきたりな自分の要望が市民全体の要望だと勘違いしているパターン
丁寧に説明してやったが理解できないみたいで
「気に入らないから税金払わない」って感じの話になった
あげくのはてに「あなた払って欲しいんでしょ?」とか言い放ったので
「私が払って欲しい訳ではありませんが。」と答えた
(憲法が定めるところの義務であり、共同体としての社会全体が各人に求めているものです と言外にほのめかしたのだが)

キレられて一方的に電話を切られた

漏れ何か間違ってるか?
887非公開@個人情報保護のため:2010/05/24(月) 00:31:43
間違ってるかどうかは、その後の対応しだいだ。

納めないって、言っておられるのだし、すぐ押えなさい。
888非公開@個人情報保護のため:2010/05/24(月) 01:24:03
gg
889非公開@個人情報保護のため:2010/05/24(月) 01:35:57
滞納者ってみんな言うこと似てるよな。
「死ねってことか」、「首くくらなきゃいけない」等々・・・
滞納者の間の流行語だろうか。
890非公開@個人情報保護のため:2010/05/24(月) 18:23:02
「死ねってことか」、「首くくらなきゃいけない」
それは脅しですか?と聞き返してやった。
891非公開@個人情報保護のため:2010/05/24(月) 20:37:50
「死ねってことか」とか「死んでやる」とか言って実行した滞納者いるか?
うちの市につい先日1人いた。
滞納者は見習うといいよ。
892非公開@個人情報保護のため:2010/05/24(月) 22:01:56
本当に金に困ったら車でも売るだろうけどな。でも、しない。
893非公開@個人情報保護のため:2010/05/24(月) 22:18:45
特別徴収されている人は、家賃の安い家に移る・生命保険を解約する・食費を切り詰めるなどなど、
そもそも収入がそれだけのものとして対応している。
なのに普通徴収の奴だけが「今の生活水準を維持したままで」対応しようとするのやら。
そしてそれを徴収職員が許すのは特別徴収の人への重大な裏切り行為だ。
894非公開@個人情報保護のため:2010/05/24(月) 22:45:30
>>892
こっちですればいいじゃん。
895非公開@個人情報保護のため:2010/05/25(火) 00:22:23
収入もろくにないくせに、優先的に住宅ローンを返済してるやつ、手に負えねえ・・・
いっその事、家を売っぱらってやろうか
896非公開@個人情報保護のため:2010/05/25(火) 00:34:48
>>895
そりゃ抵当権に買ってるんならやればいいんじゃね?
1円も入ってこないなら、金と手間かけて市(町村)に損害与えたってことで
オンブズマンに指摘されてもしらんぞw
897非公開@個人情報保護のため:2010/05/25(火) 23:51:00
入ってこないか、入ってくるかの判断は難しい。

公務員レベルでは判断できない。
それができる能力あるなら、民間でもっと稼げるしな。
898非公開@個人情報保護のため:2010/05/26(水) 20:33:52
>>892
>>895
そういう香具師は徴税吏員だけではなく、債務整理を頼まれる弁護士やクレジット協会の担当者でも厄介者と聞いたことがある。
「自己破産せずに任意整理で何とか・・・」と言っても、住宅や車の処分は必須だからな。
ただ、>>895について理解できないわけではない。本百姓か水呑百姓の落差ではないが、
田舎では持家の有無で町内会や祭礼の席次が決まることも事実。
899非公開@個人情報保護のため:2010/05/26(水) 22:03:54
ようやく異動から2ヶ月です。

給与照会の回答に会社が非協力的な場合どうしていますか?
あと、給与差押をかけたのに、会社が納付しない事例がある(あった)自治体の方はいらっしゃいますか?
900名無し:2010/05/26(水) 22:15:17
貯金調査の回答が遅れるゆうちょや信金にも困ってます。
給与紹介への回答は,小さい会社は,無視する会社多いので
あきらめてます。
法律は書いてあるけど、罰則できるわけないし。。。
901非公開@個人情報保護のため:2010/05/26(水) 23:04:08
支払督促。
902非公開@個人情報保護のため:2010/05/26(水) 23:23:31
直接、その会社に出向いてなぜ協力しないのか教えてもらえばいいだろう
お前の足は、何のためについているんだよ
903非公開@個人情報保護のため:2010/05/26(水) 23:42:30
>>899 >>900
回答がないところはいくつかある。忘れているところとか、個人情報保護を勝手に拡大解釈しているところも。
ひと月待って来なければ電話してみればいいじゃん。
変な理屈付けて拒否してきたら「法律上の規定があり、認められています」として説得するしかなかろう。
でも時間も手間もかかりそうならあきらめて預金や保険に絞る。
904非公開@個人情報保護のため:2010/05/27(木) 03:44:47
>>902
地方都市なのに、東京の会社まで行けっての?
無茶言うな。
905899:2010/05/27(木) 07:31:19
>>902
904のとおりです。事務所がうちの市にないので。
そんな滞納者相手みたいな物言いをしなくても…
電話はもう30回くらいはかけたところ。
はいはいとか、責任者がいないとかそんな対応ばっかり。

>>903
上記と似たケースだけど、電話等で催促すれど返してこない…
現金払の会社みたいで、苦慮しています。
906非公開@個人情報保護のため:2010/05/27(木) 07:53:10
財産調査を正当な理由なく拒否したら、議会の議決を経たうえで訴訟を起こしてその判決で調査を命じることができるんじゃなかったっけ?
まあ、そこまではやらんいしてもその条文の写しにマーカーで線引いて調査依頼に同封するのも一興かと。
188条には罰則あるし。
907非公開@個人情報保護のため:2010/05/27(木) 07:55:20
>>905
捜索しちまえ
908非公開@個人情報保護のため:2010/05/27(木) 20:50:02
地方都市だからできないんだもん!ってなんだそりゃwwwwwwww
だから地方は痴呆ってバカにされるんだ、アフォ
909非公開@個人情報保護のため:2010/05/27(木) 20:59:56
>>908
じゃ、東京の自治体は北海道や九州の会社まで給与差押の説得に出向くんだな。
いい旅行になるな。
910非公開@個人情報保護のため:2010/05/27(木) 21:12:54
株式の差押やってるとこある?
預金調査の履歴に株式の配当があったんだが。
911非公開@個人情報保護のため:2010/05/27(木) 21:22:06
>>908
東京都とか偉いからそのくらいやるらしいw
912非公開@個人情報保護のため:2010/05/27(木) 21:52:17
地方都市という弱い立場に甘えてばかりでは
自主財源による自立は難しそうだね
913899:2010/05/27(木) 22:08:07
どっちかというと東京都に近い市で、相手方の事務所が九州の地方都市なんだけど、滞納額と旅費の費用対効果も見合わない。
費用対効果が悪い旅費を認めてくれるほど緩い財政課でもないしね。

>>906
ありがとう、似たようなことは最初にやったんだ…

>>907
実際にそこまでした事例が貴市でありますか?

ここで預金に走ることは可能ではあるけど、行政がなめられるんじゃないかという思いがあって質問させて貰いました。

914非公開@個人情報保護のため:2010/05/27(木) 22:52:17
>>910
第一生命の保険入っている奴なんか特にもってそうだよね。
でもやったことないな、株式の差押は。
国税還付金の差押のほうがいいかもよ。申告は必ずするだろうし。
915非公開@個人情報保護のため:2010/05/27(木) 23:13:58
>>913
907だけど、そりゃ捜索したことくらいあるよ。

給与はどうしても会社の「協力」が必要になるからなあ。
毎月給与担当者に負担がかかる作業になるし。
電話で説明してどうしても協力してもらえんようなら、
他の財産探しでもはじめた方がいいわ。

もしくは、給与差押に応じてくれる会社に転職するのを待つかだなw
滞納者は同じ会社に長続きしない奴多いから。
その間は預金でも押さえて時効延ばしておけばいい。

ただ、そういう滞納者は差押入った途端に会社辞めることが多いという…
916899:2010/05/28(金) 06:26:20
>>915
ごめんなさい、そういう意味ですね。
会社の捜索をしろという趣旨のレスかと思っていました。

他の財産を探すのが効率的なのは重々承知しているのですが、今回うちが引くとその会社は結局他自治体の給与差押も含めて協力しなくて大丈夫という認識になってしまうんじゃないかと危惧しています。
917名無し:2010/05/28(金) 21:33:23
決算締切の5月31日があと少し。
5月になってから、現年度の徴収率上げるために
滞納者に対していつもよりきつく当たったなぁー。
現年度の差押もいつもよりできたので個人的には達成感あり。。
918非公開@個人情報保護のため:2010/05/29(土) 00:02:51
初歩的な質問なのですが・・・
自治体が不動産を差し押さえするのは根抵当なんですか?
あいまいな知識ですが根抵当は被担保債権額が確定してない場合の
抵当権だったと思うのですが延滞金とかつくから確定してないって
事でしょうか?
919非公開@個人情報保護のため:2010/05/29(土) 01:19:20
は?
920非公開@個人情報保護のため:2010/05/29(土) 02:29:20
は?といわれても・・・
921非公開@個人情報保護のため:2010/05/29(土) 02:43:13
すいません。自己解決しました。複数の債権に対して
設定できるってことですね
922非公開@個人情報保護のため:2010/05/29(土) 08:38:58
現年分の徴収率上げるなら、一斉臨戸して催告書差し置きor催告書+納付書郵送→電話催告 がなかなか有効。
単純な2期分くらいの納め忘れや普通徴収切り替え分なら効果はある。1年分溜まっている奴は難しいけど。
923非公開@個人情報保護のため:2010/05/29(土) 09:01:13
>>922
それ徴収率が上がった気になってるだけ。
その時間と人手で預金調査して差押件数増やした方が先々の現年徴収率も上がる。
市の広報誌にでも毎年の差押件数の表とか載せれば割と効果的。
924非公開@個人情報保護のため:2010/05/29(土) 09:09:17
>>923
<市の広報誌にでも毎年の差押件数の表とか載せれば割と効果的。
現年のみ未納とか、滞納額3万円以下程度なら効果あるけど、それ以上溜めるような奴や
一人暮らしの奴は広報ってあまり読んでいない。
新しい納付方法を加えたっていう記事載せたけど、まるで問い合わせなかった。
他課では新しいことをやるとか方法が変わるって記事載せると結構問い合わせあるんだけどな。
925非公開@個人情報保護のため:2010/05/29(土) 13:00:05
両方やればよい。
926非公開@個人情報保護のため:2010/05/29(土) 13:44:12
本税が全部入ると延滞金とか督促手数料が画面から消えてしまって
困るんですが、どこの自治体でも似たようなシステムですか?
収納状況の画面で確認は出来るんですが納付書をパソコンから印刷
出来ないから手書きで領収書書いたりして面倒です。
927非公開@個人情報保護のため:2010/05/29(土) 14:24:26
>>926
そりゃシステムが悪い。
金かけて改修するべきだろ
928非公開@個人情報保護のため:2010/05/29(土) 14:31:02
民間企業様の欠陥システムお買い上げ毎度ありがとうございます
929非公開@個人情報保護のため:2010/05/29(土) 15:37:14
うちは最近新しいシステム入った。
近隣もどんどん更新しているようだよ。
930非公開@個人情報保護のため:2010/05/29(土) 19:10:45
先輩たち真面目だから自分でエクセルに延滞金のデーター残したり
してますよ。ほんと早く更新してほしい。
本税を延滞発生しなくなる金額まであてていって、あとは画面から消えない
ようにそのままにして次の税目の本税にあてる人もいますね。
931非公開@個人情報保護のため:2010/05/30(日) 00:44:19
うちは本税納まっても延滞金を表示できるよ。
システム会社のSEに頼んでみては?金かかるけど。
932非公開@個人情報保護のため:2010/05/30(日) 00:51:06
税務端末って、みなさんの職場は1人一台配置なの?
933非公開@個人情報保護のため:2010/05/30(日) 13:33:03
数人で一台なんですか?
934非公開@個人情報保護のため:2010/05/30(日) 17:12:21
ずーっと昔だけど、課に1台しかなかった時代もあったな
来庁者の記録を入力し始めると、次の客が来てしまい
入力してる職員と、次の交渉しようとしている職員との間で
パソコンの画面の奪い合いになるのw
935非公開@個人情報保護のため:2010/05/30(日) 17:17:38
うちは本税完納後も、「完納含む」って選択すれば表示も延滞金計算もできる。
もちろん、延滞金に一部納付があれば差額表示も問題ない。
問題があるとすれば、日付の管理。
納付日ではなく計上日しか管理されていないので税額によっては100〜数百円の
延滞金誤差が出る。
以前、分割納付者の延滞金をキチンとしようとしたら、納付書を探す羽目になった。
936非公開@個人情報保護のため:2010/05/30(日) 17:24:09
うちの自治体、貧乏だから・・・・
徴収率で尻叩くなら、ちゃんとそれなりの環境整備して欲しいよな、と言うと
「何言ってんだ!昔は全部、電卓だったんだぞ」と叱られる

こんな人たちが職場を牛耳ってるんじゃ、今年の徴収率も右肩下がりだろうな
937非公開@個人情報保護のため:2010/05/30(日) 18:04:07
935と似たようなもんだな。うちも。
938非公開@個人情報保護のため:2010/05/30(日) 20:08:34
>>936
執停決裁を上げて何か言われたら「お前取ってみろ」と言うが良い。

>>922
臨戸をその段階でやるのは無駄かな。催告&納付書を2回くらいやって
その後に臨戸の方が数が絞れる。数絞ってる間に財調財調。
電話は基本放置すれば執停になりそうな連中以外にはしない方がいい。
何故?分納になる確率&それが守られない確率が飛躍的に上がるからだ。
939非公開@個人情報保護のため:2010/05/30(日) 20:30:18
余裕あるなら、臨戸も電話もするといい。効果はある。
それを理由に処分ができないとかならなければ。
940非公開@個人情報保護のため:2010/05/31(月) 21:09:43
今日は「鳩山退陣表明&小沢幹事長辞任」のニュースがいつ流れるのかを待ちながら、
月末の給与目当ての差し押さえ周りをしていたのだが、ついに流れずしまいだったな。
明日は22年度住民税の問い合わせと22年度所得証明の申請で一日が過ぎてしまうだろうが、
そうしているうちに「鳩山退陣表明&小沢幹事長辞任」のニュースが流れてきそうだ。
941非公開@個人情報保護のため:2010/05/31(月) 21:48:21
うちの課長、決算徴収で臨戸しない奴目の敵にしてるんだが、、、、。

なんで延滞している滞納者に頭下げに行く必要があるのか真剣に分からん
942名無し:2010/05/31(月) 22:07:29
やっと4回目の現年度決算を迎えた。
もう異動してもいいなぁー。
943非公開@個人情報保護のため:2010/06/01(火) 10:49:41
>>941
頭下げんのなんかタダなんだから、何度でも下げりゃ良いじゃん
944非公開@個人情報保護のため:2010/06/01(火) 18:07:36
悪いことをしているわけでもないのに頭を下げられるか
943は941の課長のようなばかだな
945非公開@個人情報保護のため:2010/06/01(火) 20:35:52
なんで滞納者相手に頭を下げにゃならんのだw
946名無し:2010/06/01(火) 20:44:14
税金払ってくれさえすればいいので、
下げたくない頭もさげてませんか?

うちの市は,現年度徴収率が昨年より微増しててうれしかった。
947非公開@個人情報保護のため:2010/06/01(火) 20:57:56
頭下げるのがイヤなら押さえればいいのでは?
>>941
それは滞納繰越になるのを指くわえて見てるだけの連中を叱責したんじゃないのか?
948非公開@個人情報保護のため:2010/06/01(火) 21:05:10
完納してくれる人や納期内納付の人には頭もさげるな。
謝罪じゃなくて、ありがとうございます的な。

それ以外は差押前提だし、中途半端になるからしない。
もちろん差押後に完納なった時は頭くらいさげるよ。
949非公開@個人情報保護のため:2010/06/01(火) 21:36:29
借金して一括納付しにきた滞納者には頭も下げるわ。よくやった、とw
納期内納付する市民には当然頭下げる。納税は義務とはいえ、そこは社会人、公務員としての常識。
だが、督促、催告でも納付しない滞納者に対して下げる頭はない。
そんなことしたら舐められるだけ。さっさと財調→差押すればいい。
臨戸したら納付する程度の滞納者は一度差押くらったら、翌年度から少しは真面目に納付するようになる(奴もいる)。
950非公開@個人情報保護のため:2010/06/01(火) 21:44:02
うちの係長(50代)は係員時代に徴収経験者なんだが、
「お願いしますから、いくらでも結構ですから、お願いできませんかね?」
って言い方を連発してる。お願い?意味が分からん。真剣に邪魔だ。
電話で警告して払わないなら差押が一番だ。
951非公開@個人情報保護のため:2010/06/01(火) 21:46:13
国保1.2%up(現年)

昨年が悪すぎたから。。。
952非公開@個人情報保護のため:2010/06/01(火) 21:57:18
そろそろ次スレ案を出しとこう

【滞納者にも】徴収職員のグチPart32【子ども手当】
【生保差押】徴収職員のグチPart32【介入権】
【死亡者課税】徴収職員のグチPart32【公示送達】
953非公開@個人情報保護のため:2010/06/01(火) 22:59:00
ここの住人は差押えはバンバンすべし、というご仁も多いみたいだが、「差押えばっかりすればいいってもんじゃないぞ」
みたいな考えのご仁もいるかな?
結構、俺の周りにはいる。特に国保税滞納者を相手にする場合。
俺から言わせれば差押えを躊躇して適当な財産調査と催告程度で停止しているほうが問題だと思う。
954非公開@個人情報保護のため:2010/06/01(火) 23:05:50
>差押えばっかりすればいいってもんじゃないぞ

それを言う奴の99.999%が「その他の仕事もしない奴」だという経験則
955非公開@個人情報保護のため:2010/06/02(水) 11:52:51
頭下げれば回収出来なくても仕事してる態度は見せられるよ
課長より歳行ってんのに、ずっと平でも良いなら構わないけどw
956名無し:2010/06/02(水) 20:57:27
差押して。自主納付に導かないと。
徴収率下がり続けると思いませんか?
957非公開@個人情報保護のため:2010/06/02(水) 21:26:06
集金すれば、その瞬間の収納率は上がる。当たり前だ。
だが、ひとたび集金の味を覚えた滞納者は、なおさら自主納付しなくなる。
集金に来てくれたことに恩義を感じてその後は自主納付しようなんて奴はいない。
958非公開@個人情報保護のため:2010/06/02(水) 21:46:41
こちとら、国保料の徴収吏員。
先日、国勢調査の調査員をするよう上司から命令が!
ttp://www.stat.go.jp/data/kokusei/2010/kouhou/str/s22.htm
ここを読む限り、不適格だと思うんだけどなぁ。
調査ついでに集金するわけにもいかんし。
959非公開@個人情報保護のため:2010/06/02(水) 21:49:22
【子ども手当は】徴収職員のグチPart32【差押禁止】
【臨戸集金】徴収職員のグチPart32【土下座徴収】
【特別徴収】徴収職員のグチPart32【強制指定】

【君のハートに】徴収職員のグチPart32【タイヤロック】
960非公開@個人情報保護のため:2010/06/02(水) 22:17:23
徴収支援(県)の人が来るやつ。
機能してる?
961非公開@個人情報保護のため:2010/06/02(水) 22:33:39
【押さえるのが】徴収職員のグチPart32【俺達の仕事だ】
【今日も負け犬の遠吠えが】徴収職員のグチPart32【心地いい】
【聞き飽きた】徴収職員のグチPart32【俺に死ねと言うのか】




962非公開@個人情報保護のため:2010/06/02(水) 22:52:06
【聞き飽きた】徴収職員のグチPart32【俺に死ねと言うのか】
に1票
963非公開@個人情報保護のため:2010/06/02(水) 23:06:37
コンビニ納付ってやってるところ多い?
964非公開@個人情報保護のため:2010/06/02(水) 23:08:06
>俺に死ねと言うのか

「サラ金で金借りて来いって言うのか」

「強盗でもしろって言うのか」

というバリエーションもあるなw
965非公開@個人情報保護のため:2010/06/02(水) 23:36:21
「健康で文化的な最低限度の生活」を送るなっていうんですか、とかいわれたりな
まず三大義務を果たせ
966非公開@個人情報保護のため:2010/06/03(木) 00:00:09
一度も納付履歴のない奴に「税金で飯を食ってるくせに!」と怒鳴られたことあったなw
967非公開@個人情報保護のため:2010/06/03(木) 00:33:28
滞「税金で飯を食ってるくせに!」
徴「公務員なんだから税金から給与がでるのは当然ですよね。飯食わなきゃ生きていけないし」
滞「納税者に対してもっと感謝したらどうだ」
徴「納税者ってのは、納税済ませた人を指すの。あなたは、納税義務を果たしてないですよ」
滞「何だと?それが納税者にいう言葉か?」
徴「だから、あなた納税義務、果たしてないでしょ。納税者じゃないですよね。納税してから言ってください」
滞「おまえらなんかに払う金、あるかよ」
徴「つまり金がないから納められないと言うことですか?」
滞「そうだ。頭に来た。金があったとしても絶対、払わない」
徴「つまり、金があったとしても納税する意思がない、ってことですか?」
滞「ああ、そうだよ。頭が悪いと思ったら耳まで悪いのか?」
徴「そうですか。わかりました。では、国税徴収法の規定に基づき強制的に税金を徴収することにします」
968非公開@個人情報保護のため:2010/06/03(木) 12:33:15
>>967
漏れは

「あんたは納税者じゃない。単なる滞納者だ。」

と言うことにしている。
969非公開@個人情報保護のため:2010/06/03(木) 22:23:15
>>968
織れはそれに加えて

「仮に私があなたを許しても、ふつうに納税してくださってる他の方が納得しません。
あなたを許したら、私が他の納税者の皆さんに怒られてしまいます」

と言うことにしている。
970非公開@個人情報保護のため:2010/06/03(木) 22:45:57
黙って差し押さえすんのが一番じゃまいか
971非公開@個人情報保護のため:2010/06/04(金) 07:48:56
>>970
同意
972名無し:2010/06/04(金) 23:41:03
下手にいろんな交渉してると
あとで差押してから感情的になる人が多い気がする。
ドライに催告書のあとは給与紹介。貯金調査。差押が文句こないかも。
973非公開@個人情報保護のため:2010/06/04(金) 23:55:55
コミュ能力ない奴らしい意見だな
974非公開@個人情報保護のため:2010/06/05(土) 00:07:08
督促リスト見てたら新人職員が何人かいたorz
催告書出す前には納めてくれよな。
975非公開@個人情報保護のため:2010/06/05(土) 00:11:05
>>974
なんで本人か上司に電話しないの
976非公開@個人情報保護のため:2010/06/05(土) 00:16:04
うちの先々代の課長は、うっかり口座不足で、督促リストに載ってしまい
スタッフ全員から「かちょおおー?」と責められて平謝りしたらしい。
誰かが「これは、全員にウナギだな!」と言ったら、その課長、本当に昼飯に
全員にウナギ振舞ったらしいよ(うちは課内15人くらい)。
オレが入る前の話だから、事実はよく知らんのだがw
977非公開@個人情報保護のため:2010/06/05(土) 00:52:15
この仕事やってるとホント市内には住みたくねーわ
978非公開@個人情報保護のため:2010/06/05(土) 04:18:31
>>974
即、人事課に給与照会
979非公開@個人情報保護のため:2010/06/05(土) 09:28:01
>>966
オレは一度も納付履歴のない奴に「税金の無駄遣い」といわれたことがあるw
980非公開@個人情報保護のため:2010/06/05(土) 09:43:31
>>979
納付履歴どころか、そもそも非課税者(つまり仕事もしてないDQN)にまで
「お前らの存在自体が税金の無駄遣い。民間ではリストラで職員をどんどん首にするのが当たり前。
ぬるま湯にどっぷりつかった公務員には庶民の生活なんて理解しようともしない癖に」
と日常的に言われてるよ。
おまえらの存在だけでいくら税金が投入されているか、分かろうともしないだろうな。
981非公開@個人情報保護のため:2010/06/05(土) 09:45:47
>>978
人事課に給与照会する前に、滞納している連中のリストを差し出して
「納付しないと本採用しないよ。今は条件付き任用期間だということは分かっているよね?」
と脅しいれさせたほうが有効じゃないか?
982非公開@個人情報保護のため:2010/06/05(土) 09:59:34
本採用になろうがなるまいが知ったことか。
逆に、人事から、「新規採用職員を本採用するかどうかの参考にするから
滞納者リスト出せ」と言われたら出すのか?
983非公開@個人情報保護のため:2010/06/05(土) 10:07:35
滞納した時点で首にすればいいのに

後コンビニ収納は結構評判はいいよ
金が入るまで時間がかかるけど
984非公開@個人情報保護のため:2010/06/05(土) 10:45:16
とりあえず、給与押えればいいじゃん。
985非公開@個人情報保護のため:2010/06/05(土) 10:49:40
ちゃんと公表して首にすること
採用担当者は減給処分
986非公開@個人情報保護のため:2010/06/05(土) 10:54:13
滞納者が公務員なら勤め先がどこであろうが
(霞とかならさらにいい)給与押さえ放題だな
987非公開@個人情報保護のため:2010/06/05(土) 11:04:22
>>982
うちの市は、正職・臨時・嘱託問わず、採用される予定がある人については「納税確認書」という内部照会が回ってくるよ。
その結果、未納があれば採用の時に指導が入る。
988非公開@個人情報保護のため:2010/06/05(土) 11:12:40
過去に滞納があれば採用しては遺憾だろ
989非公開@個人情報保護のため:2010/06/05(土) 12:22:08
警察官が滞納したら即給与照会。
監察官室に呼び出されるそうだ。

警察官でも国保の滞納って結構ある。
擬主で賦課されても、子供の分だからと納税しようとしないのが結構いるんだよね。
990非公開@個人情報保護のため:2010/06/05(土) 14:02:29
誰も立てないので新スレ立てました

【君のハートに】徴収職員のグチPart32【タイヤロック】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1275714077/
991非公開@個人情報保護のため:2010/06/05(土) 14:03:58
>俺に死ねと言うのか

は、タイトル長すぎで立てられませんでしたので悪しからず
992非公開@個人情報保護のため:2010/06/05(土) 14:10:08
>>983
評判いいのは当たり前だけど手数料高すぎるわ
原付の1000円で50円以上取られるしな
単純に収納率上げるには効果的だが

>>981
給与照会でもいきなり給与差押でも、人事にそんなもの届いたら普通は所属長に連絡が行く
あと、滞納してるのは新規採用職員とは限らんから。
一番いいのは督促リストに上がってきた段階で給与照会。
督促状送付後10日以内に納付なければ即給与差押。
世帯員が多くて給与が差押禁止額未満でもとりあえず調書は送っておけw
ボーナス出たら取り立てれるし。
993非公開@個人情報保護のため:2010/06/05(土) 18:18:58
>>992
滞納者の数が減ればええやんか。
コストなんか糞食らえや
994非公開@個人情報保護のため:2010/06/05(土) 19:03:07
元公務員の滞納者ってのが、一番タチが悪い。
しかも要職にあった奴とか。
あ、クビになった奴もいるなw
995非公開@個人情報保護のため:2010/06/05(土) 19:46:13
うちは臨時は特徴じゃないから遅れる奴や滞納するやつがまれにいる
996非公開@個人情報保護のため:2010/06/05(土) 20:35:48
そんなん、クビだろ、解雇。他にどうやって一般市民に説明するよ、え?
997非公開@個人情報保護のため:2010/06/05(土) 20:51:40
単純に遅れだけならいいが、明らかに
督促無視しておれば当然解雇だな
 俺は5/31日に原チャリ代コンビニで千円納付したぞ
 郵便局納付実にうざーだった
 ペイジー対応なら手数料もかからないんだろうが
領収書が出なくて不便な面もある
ゆうちょのOCRを一度使ってみたいが、自治体が
遅れているので今のとこ無理だな 
 滞納してるやつが収納職員なんてなおさらあり得ない
からな
998非公開@個人情報保護のため:2010/06/05(土) 21:11:07
>>996
>>997

none of your buisiness
999非公開@個人情報保護のため:2010/06/05(土) 21:16:33
誰も立てないので新スレ立てました

【君のハートに】徴収職員のグチPart32【タイヤロック】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1275714077/
1000非公開@個人情報保護のため:2010/06/05(土) 21:16:41
当然解雇が世論だから覚えておけば
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。