【分限】社保再就職支援対象職員スレ3【非常勤】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非公開@個人情報保護のため
長妻厚生労働大臣は、来年1月の日本年金機構の発足にあたり、過去に懲戒処分を
受けたことなどから機構に採用されない社会保険庁の職員について、厚生労働省の
非常勤職員として採用することを検討することになりました。
日本年金機構は、社会保険庁の廃止に伴い、来年1月に発足しますが、政府は、
過去に懲戒処分を受けた社会保険庁の職員は機構に採用しない方針で、そうした職員や
再就職先が決まらない職員は、年末までに退職しない場合、民間の解雇に当たる
「分限免職」になります。分限免職になる可能性がある職員は、先月でおよそ600人に
上っており、長妻厚生労働大臣は、再就職先を確保するため、これまで平野官房長官に
協力を求めるなどしていましたが、新たな対策として厚生労働省の非常勤職員として
一部を採用することを検討することになりました。ただ、採用にあたっては、
公募とし、面接試験などを行うことを検討しており、厚生労働省は、少なくとも
100人以上を採用する方向で調整を進めることにしています。
2非公開@個人情報保護のため:2009/12/15(火) 21:39:44
いい加減に諦めな。
往生際が悪すぐる。
お前等の存在自体がウザイ。
自分がやったこと、胸に手を当ててよく考えてみな。
お前等がいるだけで、国民の信頼は回復できないんだよ。
一体どれだけみんなに迷惑かければ気が済むんだ?
キモイしマジうざい。


3非公開@個人情報保護のため:2009/12/15(火) 21:40:35
>悪いことってどんなことなんや?

記録の覗き見。漏洩。
民間企業でやったら懲戒免職もの。
お前は被処分者じゃないのかも知れないけど、
あまりに罪の意識がお前ら職員は希薄すぎ。

巷では何もしてないのに、突然解雇されて路頭に迷っている人たちが5万といる。
お前らも見ただろう。派遣村の悲惨さを。
突然、派遣切りにあって家と職を両方失って、雇用保険すらもらえずに路頭に迷っている人たちの姿を。

本来なら被処分者は解雇だけでは飽き足らずに、今までの全給料と全賞与を返納して当たり前。
それだけでなく、それ以上に最低100万の罰金を国庫に納めるべき。

それができないなら、サラ金に借金しても払うべきだ。
当然だろう。国民の期待を欺いた背任罪なんだから。

被処分者に生きる資格なし。さっさと路頭に迷って野垂れ視ね。


4非公開@個人情報保護のため:2009/12/15(火) 21:40:51
 昨年7月、政府(自公政権)は「日本年金機構の当面の業務運営に関する基本計画」を
閣議決定し、懲戒処分を受けた社会保険庁職員を年金機構に採用しないこととしました。
 社会保険庁が発表した就職未定の職員は約500人(11月16日現在)で、懲戒処分
を受けた約300人が含まれます。そのうち約8割の処分理由は、年金納付記録をコンピ
ュータでのぞき見した「目的外閲覧」など。そのほか約20人は無許可で労働組合の活動
に従事し、給与を得ていた「ヤミ専従」です。
 「ヤミ専従」は、厚生労働省の非常勤職員として再雇用されず、民間の解雇にあたる
「分限免職」となります。
 一方、「ヤミ専従」以外の理由で分限免職となる可能性がある職員(懲戒処分を受けた
職員と日本年金機構の不採用者)は、厚生労働省が公募する非常勤職員に応募することが
できます。また年金機構は、分限免職の可能性がある社会保険庁職員の中で懲戒処分を受
けていない約200人を対象に170人程度を准職員に採用します。
5非公開@個人情報保護のため:2009/12/15(火) 21:49:09
前スレ
【馬鹿妻】社保 再就職支援対象職員スレ2
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1256306648/
6非公開@個人情報保護のため:2009/12/15(火) 21:52:14
懲戒処分者よ。

A 今年の12月28日、午後5時15分のチャイムとともに上司とともに白装束で現れ、
  日本国民の前で総合相談室において切腹し、上司に介錯をしてもらう。
  なお、お前らの首級は各社会保険事務局において、公示送達し1年晒す。

B 分限免職でなく懲戒処分扱いとし、退職金は勿論今までもらった給料を全額返納。
  それに加えて一人100万円を罰金として国庫に納付する。
  仮に可処分財産がなかったとしても、サラ金などの金融機関に借りても来年の3月末までに完納する。
  期限が過ぎると滞納扱いになり、それ相応に延滞金がつく。

今後のお前らの処遇として好きなほうを選べ。 
7非公開@個人情報保護のため:2009/12/15(火) 21:54:17
はあ?お前ふざけるなよ。
お前ら犯罪者がアルバイトとはいえ雇ってもらえるだけでもありがたいと思わないの?
お前ら民間企業なら、懲戒解雇になって当たり前なんだぞ。
お前らのやった罪の大きさわかってるの?

お前らは今年の暮れから裸一貫で路頭に迷って当たり前の人間。
豚箱に放り込まれて、臭い飯食っててもおかしくない人間なんだ。
状況をわきまえろよ。

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1259675070/


8非公開@個人情報保護のため:2009/12/15(火) 22:03:07
俺は国民の情報を勝手に閲覧した犯罪者に対しては失職だけでは生ぬるい。
それ相応の行政罰を加えるべきだと言ったまでだが。
犯罪者がのうのうと暮らしているのが我慢できない。
自分の身体か金かどちらかで償うべきだと言ってるんだ。
9非公開@個人情報保護のため:2009/12/15(火) 22:05:38
ハロワの紹介で正社員の面接行ったのね。もうこれで60数社目。今まで全部
駄目だった。それで、その日は車でしか行けないところだったんで、父が仕
事を休んで付き添ってくれた。車内に父を待たせて面接してもらった。
出てきたのは社長と人事部長。両方とも絵に書いたような悪人顔でさ。鼻く
そほじりながら履歴書見て「元社保庁職員?あんた犯罪者だろ?」
「社会保険を知っているっていったって、犯罪者は犯罪者だろう?」
「うちで犯罪者雇うわけないだろ?もう帰ってくれ。終わり終わり。」
車に戻ると父は面接には触れず「また明日から寒くなるんだって、今ラジオ
で行ってたよ。ごはん食べて帰ろうか」って。無言のまま近くのメシ屋に入
ってカツ丼食べた。
そしたら父が「受かるといいねー」って言うからさ、俺答えに困っちゃって
さ。で、下向いていろんな言い訳考えた末に正直に「いや、駄目だったんだ、
今日も」といった。そしたら父が「また次も送っていくよ、カツ丼、あんまり
おいしくなかったね」だってさ。今頃になって泣けてきたよ。情けねーなー。
就職してーなー。今まで何やってたんだろうな、俺は。
10非公開@個人情報保護のため:2009/12/15(火) 22:11:37
非常勤が嫌なら野垂れ死ぬか潔く切腹するしかない。
非常勤になっても2年後には野垂れ死ぬしかない。
いずれにしても分限予定者は長くてあと2年しか生きる権利がない。
今すぐ死ぬか2年後に死ぬか。好きな方を選べ。
11非公開@個人情報保護のため:2009/12/15(火) 22:12:42
お前ら何贅沢言ってるんだよ。
バイトでも雇ってもらえるだけありがたいと思わないの?
お前ら本当なら分限免職になって、路頭に迷っておっ死んでしまうはずだったんだ。
それを長妻先生の温情でわざわざ厚労省にお前らの居場所を作ってやるとおっしゃってるんだ。
長妻先生は優しいよね。俺なら、お前らが路頭に迷おうが餓死しようが知ったこっちゃないと見捨てるがな。
裁判?そんなもんお前ら負けるに決まってるじゃん。

正社員じゃないといやだとか贅沢言わずに長妻先生の温情を受け止めろよ。
それがいやなら、年末から路頭に迷ってホームレスになれば?
別にお前らがどうなろうとどうでもいい。
むしろお前らのために地球資源が無駄に使われるのがなくなっていい。

長妻先生も甘いよな。
桝添先生のようにすっきり分限免職にして後は知らんと言い切ったほうが良かったのに。
12非公開@個人情報保護のため:2009/12/15(火) 22:50:38
分限とか非常勤格下げなんてよっぽど大それたことやらかしたんだな、お前ら。
一体何をしたらそんなことになるのか、教えて。
ねぇーん、お・ね・が・い。
13非公開@個人情報保護のため:2009/12/15(火) 23:10:52
懲戒処分職員です。1通目です。長文のため3通から4通に分けて
投稿させていただきます。覗き見で懲戒処分を受けた者です。恥ず
かしいことですし、反省しています。その上で、どうか、処分のも
ととなった事実を報道してください。覗き見の規則も、口頭での注
意もなかった中で、有名人や議員の情報がもれ、平成16年に覗き
見の調査をされました。平成16年1月以降に覗き見をしたかとい
うさかのぼった調査でした。覗き見の処分は、その初回調査で認め
れば厳重注意(初回調査での厳重注意、約300人)、その後、閲
覧ログを見せられての2回目の調査で認めれば戒告(約800人、
戒告は懲戒処分です)。ただし、カードの管理が厳密な個人ごとの
管理ではなかったため、ログがあっても見たとはかぎりません。み
ていないと答えた人はカード管理について厳重注意を受けたり、無
処分などです(2回目の調査での厳重注意処分は1700人、なお
厳重注意は懲戒処分ではありません)ログがあっても無処分の人も
いるようですが、その人数は分かりません。その他に、覗き見につ
いて、監督者として800人が厳重注意などを受けています。調査
当事、有名人の情報がもれ、当然に社会保険庁批判がすさまじい中
で誰かが処分を受けなくてはならないのは理解できました。見たと
言って処分をうけるか、見ないと言うか、それも個人の生き方だっ
たと思います。そして、規則もなかったことについて、2回目の調
査で認めた人が戒告という懲戒処分となり、それを引きずり、昨年
になって、懲戒処分を受けたことがある人は、年金機構不採用と決
まりました。驚きました。当然、上層部から『規則もなかったこと
なので、処分自体問題があるし、処分を受けたり受けなかったり、
基準もあいまいな中での処分だったから、懲戒処分者を採用しない
というのはちょっと待ってください』という話がすぐ出ると思って
いました。
14非公開@個人情報保護のため:2009/12/15(火) 23:11:46
覗き見にて懲戒処分を受けた者について記述します。平成17年度に大規模な処分者が発生しましたが、
このことは覗き見をしたことを正直に申告した者が処分を受け、認めなかった者は処分を免れました。
当時は各自に磁気カードが配布されておりましたが、厳格には取り扱われておりませんでした。『覗き
見者のリスト』により管理者より個別に面談をされ、実際にはよく判らなかった者も覗き見をしてしま
った人も実際にはおりました。(もちろんしてしまった人も相当数おりますが)その後、職場に今回の
処分を受けた人数の資料が配布されましたが、内容を見て愕然としました。覗き見行為者数において、
認めたために処分を受けた人はわずかで、『覗き見行為者が特定できず』が半分以上を占めていたから
です。つまり正直に認めた人数より、『自分は覗き見をやっていない』と答えた人が半数以上もいたと
いうことです。正直に申告した者は日本年金機構へはいけずに、しらを切り通した者は日本年金機構で
採用になっております。また、一定の処分者が出たことでその後の捜索は打ち切りとなっております。
職員の一生を左右する問題なのに、このように不公平な採用はどのように考えてもおかしいと思います。
実際には覗き見行為を犯したにもかかわらず、最後まで『自分がやりました』と正直に言わなかったも
のが日本年金機構に採用されることは絶対にあってはならないことだと思います。
15非公開@個人情報保護のため:2009/12/16(水) 01:14:41
結局は泣き寝入りか。分限免職受けて、人事院不服申し立て→処分取り消し
訴訟まで戦う根性のあるやつはいないのか。こんなとこで愚痴こぼしても、
だれも世論に問うなんてしないことになぜ気がつかない。訴訟するしかない
んだよ。訴訟して初めて世論が振り向くんだよ。この根性なしが。
16非公開@個人情報保護のため:2009/12/16(水) 01:18:02
俺は街を歩いていて時々、クスッと笑う時がある。
「ああ、俺は厚労省行きなんだ」と。
想えば、社保庁入庁当時はまだバブルの真っ盛りで、
大学の同期からは「社保庁かよ〜、ダセ〜(笑)」とか、
「どぶ鼠色のスーツですね。わかります。」
などと言われ、失意のドン底だった。
しかし、そんな時でも先輩からの問い掛けを忘れはしなかった。
「いいかい?厚労省に行けば支配者になれるんだ。誇りを持って生きなさい。」
「国費は組合費が高くても、がんばって活動に専念すればきっといいことがあるよ。」
そうこうしている内にバブルも弾け、不景気の波が寄せてきた。
大学の同期は家業を潰したり、出向のまた出向で孫会社勤務手取り19万・・・
あまつさえ、高校時代に告白してフラれたミス○○高校の彼女が、非常勤で来て
旦那が多額の借金を作ってしまい、嫌気がさして離婚したと相談され、
「本当はあなたのこと昔から好きだったの」と言い出し、
もう熟した体だが、あの高校時代、皆があこがれた彼女を想い出しては、
セックスを堪能している。考えてみれば、厚労省といえば、官庁の中の官庁。
厚労省に内定したといえば、分限免職対象者は皆、土下座する。
厚労省に内定して本当によかった。
17非公開@個人情報保護のため:2009/12/16(水) 05:22:19
>厚労省に内定したといえば、分限免職対象者は皆、土下座する。

石ぶつけられる事はあっても、土下座はしないだろうねW
こんなやつがなぜ厚生省なんだよってやつばっかりではないか…

人事院の人いわく「分限になったときは出番になる。
もしなったときには相談してくれ」と言われた。
やるときはやってくれそうな気がする。
正論を話すだけで勝てる内容がごろごろ転がってるこの組織だ。
相談してみる価値はあると思うけど。何もしないよりは

マスゴミに言っても無駄でしょ。
公務員がクビになったって自業自得とおもわれておしまい。
18非公開@個人情報保護のため:2009/12/16(水) 05:41:17
男気のある人事院職員だな

こちらの人事院は凄い事務的で消極的だったよ
本来監督署がない代わりの人事院なんだから積極的に労働者側の話聞くべきだと思う
19非公開@個人情報保護のため:2009/12/16(水) 09:12:50
全員公務員で受け入れるよう、人事院に要請しよう。
20非公開@個人情報保護のため:2009/12/16(水) 12:03:24
何が人事院だよ。
公務員の目線でしか考えられないのな。
「ハイ私いけないことをしましたがナニか?」とばかりに簡単に口を割るなど
そもそも自分らが「公務員の立場」をなめてかかってたからこそ、こうなったのでは?
陰でなにをしようが清廉潔白を求められるのが公務員なのよ。
口を拭って知らん顔してる奴が勝つの!

マスコミのネタは庶民受けしなきゃ意味がないのよ。
公務員減らしは元々庶民の願うところで
汚れた職員が厚労省へ行ったことには当然反発するが
その他の社保庁の(悪いことをした)職員がアブレて路頭に迷うのは「当然」と
むしろ溜飲の下がる思いなの。
「今まで俺らの血税でイイ思いしてきたんだろ?ここらで諦めな」ってことよ。
世論を煽ろうとマスコミマスコミと騒いでも無駄だよ。
21非公開@個人情報保護のため:2009/12/16(水) 12:23:16
2chらしい書き込みだがw
マスゴミにやってもらうなら
「こんな国賊どもが厚生労働省に行こうとしていますが
放置していいのでしょうか?」っていう感じの提案だろうね

実際、行くやつの面子はろくなものじゃない
席を空けさせてあいたところに座るぐらいして良いんじゃない?

人事院に提訴はしないより数倍まし。
22非公開@個人情報保護のため:2009/12/16(水) 12:31:35
空席が自分に回ってくればいいけど
何でもやらないよりはダメ元でやった方がいいけどね。

まぁでも、国賊どもを自分の位置まで引き摺り下ろし
一緒に溺れさせる策にはなり得ても
自分が岸に這い上がる策にはならんのじゃないかね。
23非公開@個人情報保護のため:2009/12/16(水) 12:55:03
身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあれ という言葉を思い出した。
これは、もがけば溺れる
流れに身を任せれば岸に流れ着ける「こともある」 って意味だw
24非公開@個人情報保護のため:2009/12/16(水) 12:57:15
>「こんな国賊どもが厚生労働省に行こうとしていますが
>放置していいのでしょうか?」っていう感じの提案だろうね

一般的な庶民感情としては、これは是非ともやって欲しいけどね。
それができるのは、おまいらだけです。
25非公開@個人情報保護のため:2009/12/16(水) 13:16:15
26非公開@個人情報保護のため:2009/12/16(水) 13:30:36
もう一度言う。

A 今年の12月28日、午後5時15分のチャイムとともに上司とともに白装束で現れ、
  日本国民の前で総合相談室において切腹し、上司に介錯をしてもらう。
  なお、お前らの首級は各社会保険事務局において、公示送達し1年晒す。

B 分限免職でなく懲戒免職扱いとし、退職金は勿論今までもらった給料と賞与を全額返納。
  それに加えて一人100万円を罰金として国庫に納付する。
  仮に可処分財産がなかったとしても、サラ金などの金融機関に借りても来年の3月末までに完納する。
  期限が過ぎると滞納扱いになり、それ相応に延滞金がつく。
  勿論、対個人であったとしても滞納処分は行い、財産差押え等の強制執行も実施。
  それで、本人が素寒貧になっても知ったことではない。

今後のお前ら懲戒処分者の処遇として好きなほうを選べ。 
2726:2009/12/16(水) 13:34:32
懲戒処分者の選択まだ聞いてないぞ。
早くお前がどちらを望んでいるかを答えろよ。

お前らのやった行為は犯罪行為なんだぞ。
だから、国民にお前らの体か金かどちらかを使って誠意を見せないと。
お前らさんざん悪いことやってきたんだから、誠意くらい見せろよ。
金で償うのがいいか、体で償うのがいいか。
好きなほうを選ばせてやると言ってるだろ。
俺は優しいから、一方的に○○しろとは言わない。
お前らの好きなほうを選んで実行しろと言ってるだけだ。

それとも両方実行したいのか?
28非公開@個人情報保護のため:2009/12/16(水) 14:17:52
>>26-27
お前さ、とりあえず通報しておくから
留置所での生活に必要な用具一式用意しておけやw
ものには限度がある。

いいか、本当に悪いやつは厚生省に駆け込もうとしているやつだ。
国費なんかいまだに組織拡大しているし、俺のとこ来たらどうしてくれようかw

俺は機構行きチケット持っているけどさ、
キャンセルして分限になろうかと考えているところだ。
今日はそのための年休さ
29非公開@個人情報保護のため:2009/12/16(水) 14:19:34
もしかして厚生労働省って悪しかいけないのかもしれませんね。
もう馬鹿らしくって年金なんか払えませんわw
30非公開@個人情報保護のため:2009/12/16(水) 14:46:07
立○、飲んでる場合とちゃうぞ
31非公開@個人情報保護のため:2009/12/16(水) 19:11:53
わかります、資金繰り大変なんですよね
もうすぐ、年末でっすからw
32非公開@個人情報保護のため:2009/12/17(木) 01:46:48
勉強できるのが悪い事だって言ってるわけじゃないんだよ。
勉強も大切。だけど一番じゃない。
人生で三番目に大切なのが、勉強ができる事。
そして二番目に大切なのが、スポーツができる事。
できれば野球かサッカーやっといた方がいいぞ。空手とか柔道やってる人もそれとは別にな。
羞恥心はみんな知ってるだろ。羞恥心。
一番は何だかわかるよな?
みんな高学年でしっかりしてるから、もうしっかりやってる奴もいるんだろ。
2ちゃんねるには30才、40才を過ぎてもいまだにできないおじさんが大勢いるからな。
危ないからああいうのには絶対近寄っちゃ駄目だぞ。
みんなも大人になってこんな所に来なくてもいいように、今からちょっとずつ練習しとかないとな。
仲のいい友達とだけじゃ駄目だぞ。ちゃんと女の子にも挨拶するんだぞ。
33非公開@個人情報保護のため:2009/12/17(木) 12:27:18
>>28
なぜ俺が通報されなければならない。
Aコースを強要するだけなら確かに自殺教唆だが、
AコースかBコースかどちらか好きなほうを選べと言ってるんだ。
何か刑法的に抵触することあるのか?
懲戒処分者が勝手にAコースを選べばそれがそいつの自由じゃねえか。
俺が留置所にほりこまれるようないわれはない。
34非公開@個人情報保護のため:2009/12/17(木) 13:33:30
だまれ、アヌスめ
35非公開@個人情報保護のため:2009/12/17(木) 15:35:23
>>33
自慢しとるんか?
36非公開@個人情報保護のため:2009/12/17(木) 20:57:07
なんか変なスレになってしまった。このスレは分限処分者のスレなのだから関係ない人は別のスレに行ってもらいたい。
37非公開@個人情報保護のため:2009/12/17(木) 22:09:21
官民人材交流センターってハロワの求人票をメールで送信してくる以外に何か有益なことしてくれてる?
行政評価局ともどもさっさとつぶれればいいと思う
38非公開@個人情報保護のため:2009/12/17(木) 22:23:37
そんなメールきたことない
39非公開@個人情報保護のため:2009/12/18(金) 07:24:06
◯岡は遊んどったらしいな
40非公開@個人情報保護のため:2009/12/18(金) 12:24:15
>>36
分限処分者って犯罪者なんでしょ。
そんな奴の憩いの場なんて作る必要なし。
それよりも、お前ら当然退職金返上するんでしょ。
本来なら懲戒免職になって当たり前なのだからなあ。
4126:2009/12/18(金) 12:26:35
Aコース希望者は身辺整理はしたのか?
家族に遺書は書いたのか?
お前らの命あと10日だぞ。
さっさと安心して自害できるように準備しとけよ。
それが嫌なら、国庫返納金と罰金の準備をしておけ。
俺はBコースの方が期限3ヶ月あるから、まだ気が楽だと思うけどな。
42非公開@個人情報保護のため:2009/12/18(金) 13:30:18
うるさい○岡
43非公開@個人情報保護のため:2009/12/18(金) 14:47:45
農水省だったらヤミ専しようが
捏造しようが大丈夫だってば
44非公開@個人情報保護のため:2009/12/18(金) 19:04:42
年金機構准職員、不人気 170人募集に61人
2009年12月18日 朝刊

厚生労働省は17日、社会保険庁を廃止し、来年1月に発足する日本年金機構
の准職員として、社保庁職員60人の採用を決めたと発表した。
民間の解雇に当たる分限免職を避けるため、170人を追加募集していたが、
応募は61人と大幅に下回った。
准職員は最長7年の有期雇用。再就職先が未定の職員約500人(11月時点)
のうち、懲戒処分歴のない約200人が対象だった。
正規職員でないことが不人気の理由の一つとみられる。
処分歴のある職員も含め募集対象にした同省の非常勤職員200〜250人程度
の採用も年内に決定。
ただ、同機構の准職員採用が募集枠に満たなかったことで、分限免職の対象者
はすでに受け入れ意向を示す100人程度から増える可能性がある。
45非公開@個人情報保護のため:2009/12/18(金) 19:05:22
社保庁の60人を准職員採用 年金機構、募集定員下回る
2009年12月17日 17時12分

厚生労働省は17日、社会保険庁の廃止に伴い来月発足する日本年金機構の准職員
を同庁職員から追加募集し、60人を内定したと発表した。民間の解雇に当たる
分限免職を避けるための措置。内定者に懲戒処分歴はない。
ただ、募集定員の約170人を大幅に下回り、分限免職の対象者数が増える可能性
が出てきた。これまでに100人を超える職員が免職受け入れの意向を示している。
厚労省は「准職員の給与水準は正規職員と同じだが、最長7年の有期雇用という条件
が不人気につながったのではないか」とみている。
年金機構では、民主党が国家プロジェクトと位置付ける年金記録問題に集中的に取り
組むため、採用内定者は約2万2700人(うち正規職員1万800人)と、当初計画
より約5千人増えた。
また厚労省は、地方厚生局の非常勤職員として200〜250人を公募、同日までに
締め切った。月内に採否を決める。(共同)
46非公開@個人情報保護のため:2009/12/18(金) 22:09:01
マジで腐れ厚労を潰さなあかんな
47非公開@個人情報保護のため:2009/12/19(土) 01:23:27
>>40分限免職予定者は懲戒処分者だけではありません。処分歴のない者もいます。
48非公開@個人情報保護のため:2009/12/19(土) 01:49:36
処分歴ないって機構希望しなかったバカじゃん。自業自得。
単に処分されていないだけで多かれ少なかれ似たようなことしてる。
痴漢や収賄等は別な。業務に関することはという意味。
49非公開@個人情報保護のため:2009/12/19(土) 03:45:01
お前がアホなのはよく伝わったよ
50非公開@個人情報保護のため:2009/12/19(土) 13:30:58
>>48
リストカットの傷は癒えたのか?w
鬱の薬はちゃんと飲んでるか?w
クククw
いつまでも親の年金で生活してたらダメだぜ?w
ちゃんと働けよ?w
あ ムリかw だってメンヘルだもんなw
クククw
51非公開@個人情報保護のため:2009/12/19(土) 13:36:18
>>42
岡ってN?H?
52非公開@個人情報保護のため:2009/12/19(土) 13:41:31
非常勤じゃ分限回避にならないだろ。
正職員の再就職先を見つけないと駄目だろ。
裁判するしかないな。
これで負けるような理不尽なことになると、
誰も公務員にならないな。
53非公開@個人情報保護のため:2009/12/19(土) 13:58:46
公務員もキャリア以外みんな派遣社員、契約社員など
人件費が安く使い勝手のよいものにしたいのだろうよ。
自分が会社やったら俺もそう思うだろうし
今の仕事で民間ならこの給料くれる会社が果たしてどれだけあるか…
54非公開@個人情報保護のため:2009/12/19(土) 14:44:11
55非公開@個人情報保護のため:2009/12/19(土) 16:45:04
ナショナル
56非公開@個人情報保護のため:2009/12/19(土) 16:57:31
本当の悪は功労転任者というのはマジで言える。
責任を取らねばならないのはまさにこの連中だが。
スーパーシティが舞い上がって、空を飛ぶのではなく、
首が飛ぶべき人が何人もいるはずなんだがな。
57非公開@個人情報保護のため:2009/12/19(土) 20:02:47
>>48
寝巻きから着替えて顔を洗ってご飯を食べたら、
外の空気吸って太陽の光を浴びろよ。
くすんだ気持ちも少しは落ち着くだろう。
58非公開@個人情報保護のため:2009/12/19(土) 20:06:14
やあ!君たち!!いったい何を言い合っているのかね?
ハッハッハ〜〜何だ、そんなことか。
それなら、君たちにとてもいい所を紹介してあげるよ!
その名も大規模MMO!!
ここへ行けば、いままでの喧嘩もいつのまにか流れ去ってゆくよ!!
おすすめはズバリ!大航海時代!!
ここで、冒険するなり、スロ〜ライフを過ごすなり、それはキミの自由さ!!
さあ、名も無き冒険者として、この大海原に飛び立とうじゃありませんか!!
さあ、この狭い世界から飛び出してこの大海原に飛び立とう!!!
入り口→http://jfk.2ch.net/mmo/←入り口
ツアー便→http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1261218693/l50←ツアー便
59非公開@個人情報保護のため:2009/12/19(土) 21:43:44
年金相談、待たせません 機構が「お約束10カ条」
ttp://www.asahi.com/national/update/1217/TKY200912170421.html
2009年12月17日22時31分

 来年1月に発足する社会保険庁の後継組織「日本年金機構」の「お客様への
お約束10カ条」が17日、日本年金機構設立委員会(委員長・奥田碩トヨタ自動
車相談役)で報告された。「お待たせ時間は30分以内とすることを目指します」
など10項目を掲げ、「身近で信頼される組織を目指す」としている。
 機構の使命を「国民の皆様に、正しく確実に年金をお支払いすること」とうたい、
そのために実行する項目を10カ条でまとめた。
 各地の社会保険事務所では利用者が年金の相談に訪れても、長時間待たされ
たり、職員の対応が悪かったりすることも多かった。長妻昭厚生労働相は、こうした
状況を踏まえてサービス向上に努めるよう指示。現場の職員からの意見などを聞き
取ったうえで、10カ条にまとめた。
60非公開@個人情報保護のため:2009/12/20(日) 04:53:23
今までは舛添大臣の管理が悪いみたいな書き方だな。
自分はちゃんと指示してますと言いたいのか。
バカ妻、そんな10か条作っても無駄だ。
マスゴミ向けのパフォーマンスでしかない。
とにかく、早く辞任しろ。
61非公開@個人情報保護のため:2009/12/20(日) 05:52:00
記録問題の発生源が
なにかわかっとらんな

学習能力ないのは馬鹿の象徴
62非公開@個人情報保護のため:2009/12/20(日) 18:15:23
さて、いよいよ分限免職秒読み段階だが今どんな気分だ。
犯罪者たち。
63非公開@個人情報保護のため:2009/12/20(日) 18:19:01
そういえば事務所の金にてをつけた
リアル犯罪者が厚労に逃げ込んだようだな
64非公開@個人情報保護のため:2009/12/20(日) 18:34:03
社保庁分限免職者は300人に増加も 准職員への応募少なく
2009.12.17 18:24 産経

 来年1月の日本年金機構発足後の再就職先が決まっていないため、民間の
解雇にあたる「分限免職処分」となる職員が、12月初めの見通しより10
0人以上増え、最終的に300人程度まで膨らむ可能性のあることが17日、
分かった。
 機構の准職員の170人の募集枠に応募が少なく、60人しか採用が決ま
らなかったため。准職員は雇用期間が最長7年で、不安定な雇用条件を嫌っ
たようだ。
65非公開@個人情報保護のため:2009/12/20(日) 18:55:50
非処分100人(若い人多い?)
被処分200人(年齢まんべんなく?)

66非公開@個人情報保護のため:2009/12/20(日) 18:57:51
>>最終的に300人程度まで膨らむ

開発局はその20倍の人数になるんだけど・・
67非公開@個人情報保護のため:2009/12/20(日) 19:16:53
不安定な雇用を嫌ったようだ
そんな理由じゃないだろう
バカ妻考えろよ
68非公開@個人情報保護のため:2009/12/20(日) 19:26:30
さあ犯罪者たち。覚悟を決めろよ。
身辺整理と遺書は書いたか?
69非公開@個人情報保護のため:2009/12/20(日) 21:11:55
サンルダム:反対派、来年度も事業凍結求める−−国交相に要望書 /北海道

http://mainichi.jp/hokkaido/seikei/news/20091218ddlk01010229000c.html


道自然保護協会の佐々木克之副会長は「北海道開発局はダム推進団体とは会うのに、私たちとの話し合いを拒否し続けている。
批判的な意見にも耳を傾けるべきだ」と話している。
7069:2009/12/20(日) 21:13:31
誤爆スマソ
71非公開@個人情報保護のため:2009/12/20(日) 21:14:00
そりゃ事業廃止が怖い
72非公開@個人情報保護のため:2009/12/20(日) 22:16:55
西・
73非公開@個人情報保護のため:2009/12/20(日) 22:18:12
・石
74非公開@個人情報保護のため:2009/12/20(日) 23:23:58
ああ・・・、もうすぐ分限だ。
ちくしょう。
75非公開@個人情報保護のため:2009/12/21(月) 00:13:47
応募しなかったのか?
とにかく、がんばれ。
76非公開@個人情報保護のため:2009/12/21(月) 00:59:31
いい加減に諦めな。
往生際が悪すぐる。
お前等の存在自体がウザイ。
自分がやったこと、胸に手を当ててよく考えてみな。
お前等がいるだけで、国民の信頼は回復できないんだよ。
一体どれだけみんなに迷惑かければ気が済むんだ?
キモイしマジうざい。
77非公開@個人情報保護のため:2009/12/21(月) 01:00:30
さあ犯罪者たち。覚悟を決めろよ。
身辺整理と遺書は書いたか?
78非公開@個人情報保護のため:2009/12/21(月) 03:09:39
お前ただで済むと思うなよ
79非公開@個人情報保護のため:2009/12/21(月) 07:11:22
西石って誰ですか?
80非公開@個人情報保護のため:2009/12/21(月) 12:33:22
諸悪の根源を足すな、それぞれ別人だ
81非公開@個人情報保護のため:2009/12/21(月) 12:38:38
もう一度言う。

A 今年の12月28日、午後5時15分のチャイムとともに上司とともに白装束で現れ、
  日本国民の前で総合相談室において切腹し、上司に介錯をしてもらう。
  なお、お前らの首級は各社会保険事務局において、公示送達し1年晒す。

B 分限免職でなく懲戒免職扱いとし、退職金は勿論今までもらった給料と賞与を全額返納。
  それに加えて一人100万円を罰金として国庫に納付する。
  仮に可処分財産がなかったとしても、サラ金などの金融機関に借りても来年の3月末までに完納する。
  期限が過ぎると滞納扱いになり、それ相応に延滞金がつく。
  勿論、対個人であったとしても滞納処分は行い、財産差押え等の強制執行も実施。
  それで、本人が素寒貧になっても知ったことではない。

今後のお前ら懲戒処分者の処遇として好きなほうを選べ。 

82非公開@個人情報保護のため:2009/12/21(月) 12:40:18
A選択者。お前らの命日があと一週間後に迫ったぞ。
今から、せいぜいやりたいことやっておけよ。
遺書は残したか?身辺整理はしたか?

B選択者。お金の準備はできてるか?
完納後の生活のあても考えてるか?

本来お前らに生きる資格ないんだから。
83非公開@個人情報保護のため:2009/12/21(月) 18:40:27
みんな自分で職見つけてるのかな
もう考えるの疲れてきた
84非公開@個人情報保護のため:2009/12/21(月) 20:43:02
西石が見つけてくれんだろ
85非公開@個人情報保護のため:2009/12/21(月) 21:55:39
西石こんな時ぐらいガンバレ
散々迷惑かけてきただろう
86非公開@個人情報保護のため:2009/12/21(月) 22:36:34
827 名前:非公開@個人情報保護のため :2009/12/21(月) 22:04:21
事務所長→地方厚生局が新たなラインとなりますた。


828 名前:非公開@個人情報保護のため :2009/12/21(月) 22:05:37
詳しく言えば審査官


829 名前:非公開@個人情報保護のため :2009/12/21(月) 22:12:44
結局事務所に残るのは使えない奴ばかり。
給与と残業代の計算しか出来ないやつなんかどうしろっていうんだよ。



830 名前:非公開@個人情報保護のため :2009/12/21(月) 22:17:09
事務所長→地方厚生局審査官→上がり→関連団体再就職でウマ〜
87非公開@個人情報保護のため:2009/12/21(月) 23:19:34

____   r っ    ________   _ __
| .__ | __| |__  |____  ,____|  ,! / | l´      く`ヽ ___| ̄|__   r‐―― ̄└‐――┐
| | | | | __  __ |  r┐ ___| |___ r┐  / / | |  /\   ヽ冫L_  _  |   | ┌─────┐ |
| |_| | _| |_| |_| |_  | | | r┐ r┐ | | | /  |   | レ'´ /  く`ヽ,__| |_| |_ !┘| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|‐┘
| r┐| |___  __|. | | | 二 二 | | |く_/l |   |  , ‐'´     ∨|__  ___| r‐、 ̄| | ̄ ̄
| |_.| |   /  ヽ    | | | |__| |__| | | |   | |  | |   __    /`〉  /  \      │ | |   ̄ ̄|
|   | / /\ \.   | |└------┘| |   | |  | |__| |  / /  / /\ `- 、_ 丿 \| | ̄ ̄
 ̄ ̄ く_/   \ `フ |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |   | |  |____丿く / <´ /   `- 、_// ノ\  `ー―--┐
           `´ `‐' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`‐'     ̄          `  `´          `ー'    `ー───-′

88非公開@個人情報保護のため:2009/12/21(月) 23:43:18
みんなこの後どうするの?裁判する?
89非公開@個人情報保護のため:2009/12/22(火) 05:53:01
裁判なんかしません。辞めれてうれしい。
退職金もアップだし。
90非公開@個人情報保護のため:2009/12/22(火) 12:26:33
>>89
甘いよ、お前。
分限免職回避最終手段として、退職届の提出強要がある。
行き先が決まらない職員に無理やり退職届を書かせて自己都合退社ということにするらしい。
だから、退職金も自己都合程度でしかもらえない。

ところで、非常勤に応募してそれすら採用のなかった職員おるか?
91非公開@個人情報保護のため:2009/12/22(火) 12:45:46
そんな奴おれへんやろ
92非公開@個人情報保護のため:2009/12/22(火) 12:48:00
年金不信の代名詞となっていた「社会保険庁」がなくなり、来年の元日に「日本年金機構」が発足する。

 社会保険事務所も「年金事務所」に変わる。だが国民から、看板を掛け替えただけではないかと思われるようでは困る。

 年金機構の誕生は、年金事務への信頼回復の第一歩だ。

 経済界から起用された紀陸(きりく)孝理事長をはじめ職員全員が、窓口対応や記録確認で「確かに社保庁とは違う」と感じさせるような、迅速で確実な仕事ぶりを見せねばならない。

 年金機構は国から年金事務を委託される公的機関だが、職員は民間人だ。能力不足でも身分が保障されてきた公務員組織ではなくなる。実績次第で職員の評価が大きく変わることになる。

 国の業務を担う新形態の組織が出来ることは、公務員の活性化モデルとしての意義も大きい。

 年金機構には、社保庁の職員がそっくり移るわけではない。幹部ポストをはじめ1000人以上を民間から公募採用した。

 
93非公開@個人情報保護のため:2009/12/22(火) 12:49:41
 一方で、組合活動へのヤミ専従や年金記録ののぞき見などで懲戒処分歴のある職員は排除されている。人材の入れ替えは当然だ。

 ただ、懲戒処分の中には交通事故など年金業務以外の理由や、記録端末の管理責任を問われたものなど、斟酌(しんしゃく)すべき事例がある。

 長妻厚生労働相は、厚労省の他部門の非常勤職員を公募する形でこうした職員を“救済”する方針を示した。ここまでは、やむを得ない措置であろう。

 だが、ヤミ専従者などは、年金関連は無論、他の公務に就くことも適切でない。毅然(きぜん)として、民間の解雇にあたる分限免職を行うべきである。

 民主党は政権公約(マニフェスト)で、年金制度の抜本改革とともに税金と保険料の徴収を一体で行う「歳入庁」を設立する、としている。ただし、年金機構には将来の歳入庁をにらんだ部署や仕組みは織り込まれていない。

 肝心の年金改革の議論が一向に始まらないからだ。

 長妻厚労相は、2年間は年金記録の回復に力を注ぎ、制度論議はその後、という方針である。

 そんな姿勢で超少子高齢社会に対応した制度設計は間に合うのだろうか。記録回復と制度改革は同時にできるし、やるべきだ。

 年金改革をより推進するためにも、年金機構は国民から早く「年金の事務面はもう安心だ」との評価を得なければならない。

(2009年12月22日01時24分 読売新聞)
94非公開@個人情報保護のため:2009/12/22(火) 12:52:39
>>91
いや、わからんよ。

実際厚労省非常勤については、社会保険事務所職員だけでなくて一般にも公募している。
一般にしてみれば条件はいいらしく、募集人数に対して2倍くらいの倍率らしい。
そんな中で旧社保職員のみを優遇するわけにも行かないから、
当然、分限対象者の中でも落選する人間も出てくる。

そいつに残されている道は、自己都合退職の強要しかない。
95非公開@個人情報保護のため:2009/12/22(火) 12:57:12
強要したら人事院で訂正になるよ。上司が処分されちゃうから。
おまけに賠償金も付くかも


辞職強要は、違法なので申し立ての対象になりますとな。人事院の公平担当。
96非公開@個人情報保護のため:2009/12/22(火) 13:02:38
でも、その退職願いが受理されたら、処分じゃないのでしょ?
だから、違法なうえに処分は出来ないで、当局が完全に負けるよ。
裁判したら人事院とダブルで勝てます。
仕事の評価とか過去の処分暦とか何も関係ないよ。
民法で言う不法行為だし、強要は公務員法違反で刑事にもなるよ。
97非公開@個人情報保護のため:2009/12/22(火) 13:22:59
裁判する人は退職金受け取らないってことだよね?
自分は泣き寝入りです…
厚生局何やらされるんだろ。
職員と同じレベルのことなら割に合わない。
98非公開@個人情報保護のため:2009/12/22(火) 14:06:19
受け取ってもいいんだよ。強要して辞表書いたら自己都合だから、その分の退職金は出る。
この時は、分限対象かどうかではなく、強要があったかどうかが論点。
あった場合、重大な問題となるだろう。

たとえ強要されず、分限でも、それに相当するかはまた上記とは別に審査対象であるのだから。
共通するのは、処分を受け取って、理由書があれば60日、なければ一年で人事院に審査を求められる。


分限の根拠に値しないなら処分は取り消し。
のぞき見してないのに処分扱いになった人は、申し立てるといい。

また、裁判は期限ないから、これがすぎても不適切なものは訴えることが可能。
人事院で負けても裁判で勝つ例が結構ある。
相手に強要や事実無根による処分があれば、ずっと勝つ可能性があがる。
仕事ぶりとか、過去のことは審議に関係ないので向こうがどんなに言っても、逆にこちらは、審議とは関係ないことで論点をぼかそうとし、悪質であると責め返せばよい。
99非公開@個人情報保護のため:2009/12/22(火) 14:10:18
勤務しながらでも、形式上裁判は有効。いじめを受けたら、そこも責める材料にできる。
だけど、違法くそくらえ官庁なら、またそれで処分をしそうだな。
強気の誰かが起こしたらみんなで団結しかないと思う。
あの国費は酷いがな。
100非公開@個人情報保護のため:2009/12/22(火) 16:40:43
強要されたら、雛形を貰ってくるといい。
録音も桶。
証拠となり、雛形作成者や強要者は減給以上に。
そいつが逆に大変になる。
101非公開@個人情報保護のため:2009/12/22(火) 16:54:47
辞表を書いても撤回権がある。
撤回したら分限は不当として、分限内容の妥当性についての申立となる。

撤回を拒否されたら、強要間違いなしだから、辞表撤回の申立。
この場合、分限かどうかは関係なく、強要についての調査になる。
まあ、相手側は分限対象だからといいかねないが、それは論点がずれているから、言わせておくと有利になる。

それに、撤回権は行使せずとも強要があったら処分(辞令交付)が異様に早いとか、理由書もないとか、不自然だらけになるだろうから却下にはならんとおもう。
審査になってもかなり有利じゃないかな。

人事院のページに強要事案の訂正例が掲載されていたから、参考に!
102非公開@個人情報保護のため:2009/12/22(火) 17:04:24
103非公開@個人情報保護のため:2009/12/22(火) 18:00:50
勧奨拒否したから分限になるが不服申し立ては60日考えるとするか

退職金受け取りの用紙は出したが

閲覧を無理矢理認めさせられたり事態収拾のため認めた場合も勝てるだろうかね
104非公開@個人情報保護のため:2009/12/22(火) 18:20:03
処分の理由書があれば、60日だよ。
人事院規則か国家公務員法で出さなくてはならないとなっている。
これが無い場合、香ばしい処分になるから、一年間申し立ての猶予がある。
強要なんかは本来、自己都合だから、当局の処分理由なんかないわけで、理由書はほとんどでないケースばかり。
そもそも論で退職を迫ったり強要はしてはならないのだから、負けることはまずないけど、理由書が無いということだと期間は一年。
申し立ての場合は、まず手引き書を貰う方がいいんで、その時に期間に付いて、自分の場合はどっちになるか、人事院の人にじっくり相談をしてからの方がいい。
期間が過ぎると受け取れない申し立てになるから、却下されてしまう。
そうなると裁判しかない。
105非公開@個人情報保護のため:2009/12/22(火) 21:50:04
非常勤応募してる?結果きた?

准職拒否った人は自分で職見つけるつもりなのかな…
凄い気になる。
それか本気で訴訟するのか?
106非公開@個人情報保護のため:2009/12/22(火) 22:11:53
絶対訴えるべきだよ。俺は私財投げ打って支援する
107非公開@個人情報保護のため:2009/12/22(火) 22:15:46
それにはやはり取り纏め役がいるよね。
おこすなら集団訴訟の方が良い。
108非公開@個人情報保護のため:2009/12/22(火) 23:54:06
裁判するのを止めないけど、お金がかかるんじゃないの?
つまり皆さんは過去にばかり眼を向けてるんだね。それでいいの?

社会保険事務所を辞めて求職活動に入るとなると
世間的には「悪いことをして社会保険庁をクビになった人?」
という目がついてまわるかも。先は厳しいと思うよ。
真剣に前を見据えていかないと、大変なことになるよ。
109非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 00:12:48
人事院は無料、おまけに結果まで半年。
裁判しながら働くのは当たり前では?
バイトや派遣、日雇いでもいいから最低限なんとかしないとならんかも。
無実が証明されたら、賠しょうになるから金は戻ります。
マジで無実なら怒り度合いが違うと思うし、何が何でもやる奴が居ても不思議じゃないよな。
のぞき見してないのに職を奪われ、なおかつ悪者として処分なんて。
スガヤさんの気持ちになるよ。
110非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 00:16:21
世間は同情しないと思われ
111非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 00:19:58
「世間は同情しないと思われ」
そこなんだよね
世間は「盗人猛々しい!」で終わる気がする。

「無実が証明されたら、賠しょうになるから金は戻ります。」
本当に冤罪が認められるんだろうか。
国は何が何でもトカゲの尻尾を切りたいんだよ。
112非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 00:21:43
とっとと死ね乞食ども
113非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 01:24:34
多分勝つのは難しいかもしれません…俺も裁判したかったけど生活のために非常勤にしました。のんびり職探しします。
114非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 02:51:33
せんずりして寝ましょ。
お疲れ。
115非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 03:57:38


日本年金機構・准職員(有期雇用職員)募集2

1 :名無しさん@引く手あまた :2009/10/23(金) 10:32:40 ID:J1iBtk440
年金記録全照会担当の尖兵になるのか
それとも将来の公務員(歳入庁)か
一か八かの年金機准職員(有期雇用職員)スレです
前スレ日本年金機構・准職員(有期雇用職員)募集
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1247753689/l50x

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1256261560/l50#tag282
116非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 05:51:12
勝てるよ
証拠品を突き付ければ
117非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 05:55:30
無実なのに押しつけられたとなれば、一般の感覚ならなんて酷い組織だと思いますよ。
どんなに嫌われた警察でも、よくある話でしょ?
訴訟されると困る奴らの思う壺だよ。
118非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 06:07:06
人に同情されたかどうかじゃないだろ?自分が無実なのに、悔しくないわけ?
悔しいからやり返すとかそんなんより、真実から背くわけ?

今後想定されることは、数年の間に遡及がらみの問題で、また無実の奴がひどい目に遭うんだろう。
今度は仕事を失うだけじゃあすまないだろ。
どんだけマゾなんだか。

今の奴が骨抜きになれば、調子付いて、ますます何でも下の奴が斬られるのが当たり前になる。
そいつらにも今の状況は影響があるね。




真実から逃げたら、また同じようなことが、もっと大きくなって起きるのさ。
その時は、今より困難で解決には苦労する。
非常勤でもかかわっていれば、当然遡及調査、その他不正調査はくるよ。
また、押しつけられて処分されてもいいの?
119非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 07:07:56
今回のことで組織改廃による分限に前例ができる。
公務員もどんどん首切りの時代になっていくね。

国がOKなら、民間も・・・。財界の狙いどおりか。
120非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 08:21:19
121非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 08:35:20
お前ら犯罪者なんだろ。
さっさと自分の命でお前らの罪を償えよー。
122非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 08:57:54
最後の日、年休取るんだが分限の通知って送ってくるんか?
懲戒の時はやたらと出勤してくるかどうか確認されたが
123非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 09:08:20
送らないと思う。手渡しだよ。辞令だもん。
124非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 09:16:03
今度非常勤になって、遡及の調査によって押しつけられたら悲惨だけど、その時はどうする?
事業主から告発されて、拘置になったら?
125非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 09:17:15
年休取るなら手渡しできないじゃん。
かと言ってその前の日に手渡しするのもおかしい。
126非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 09:19:31
別にもらわなくてもいいような話だろ

ムカツクだけだろ
127非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 09:21:41
遡及の調査なんて今さらないと思う。機構に行ってる人間をさらに解雇しないといけないからね。
そういう奴らが処分されず、氏名索引の罪をなすりつけられた人間が分限なのは理不尽の極みだよな。
128非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 09:23:01
後からよばれたり?
居ない奴なら、了承のもとに送るか?
一方的にはありえない。
おまけに分限理由書がないと、不服は一年に延びるのだ。
慎重にしてないと、相手は揚げ足を取ってくださいと思われても仕方がない。
逆に勝手に送り付けるような組織なら、でたらめな処分の裏返しさ。
129非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 09:23:13
まあ遡及は上からの命令だから
首締めるだけだもんな

曲に行った奴らはほとんど首だろ
130非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 09:25:32
不服申し立ての60日が一年に延びるよな。

ここの職場なら手渡ししてないのに手渡ししたことにするってやりかねないが。
131非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 09:25:50
うちはさ、よっぽどじゃないと
覗き見なんて自白は不要と言っていたが
もちろん国会議員とかは言わないと仕方ないけど
お前の知り合いなんて誰が知るかと、悟してあげたが
132非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 09:27:34
事業主が裁判起こせば、やらざるをえないだろうし、民事だと当局主導で、擦り付け調査をやるかもしれない。そうなると職員より非常勤に擦り付けたほうが、都合がいいじゃないか。
一日で首にしてさ。

その時、個人告発されて事業主に賠償を求められたりしたら、無実なのに払うのか?
133非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 09:29:03
そこにまた処分受けるどうかの線があった。

知友人は100人閲覧しようがお咎めなしだもの。
134非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 09:30:10
考えにくいな
事業主がしらないとは
よっぽとだろ

せいぜいにんぱい日がおかしいとかだろ

どっちにしても未納なのにな
たまの基地外ですらそんなこと訴えるか
135非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 09:33:13
覗き見はチクリはなかったよな
覗き見大魔王が生き残ってたりするしな
おれの、再三の注意でも続けているのいたし
 周りはマジで迷惑だよ
 ごまかし通せと思った
136非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 09:33:14
国家賠償法で個人は払わないんじゃない?

そのあと国から求償くるかもしれないけど。
事業主から訴訟されるって無断でやってたのか?それは処分されないとおかしいわ。
137非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 09:33:21
それら、外に暴露されたら組織は怒るだろうね
だけど、無実なのに押しつけて職を奪って


そんなのするくらいなら、その後も何するかわからん
今後の人生で前の職場のことが照会されたら、そいつはうちは知らないとか平気で言いそう

ゴミ組織だ!
138非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 09:37:06
未納じゃない部分まで遡及したり、十年以上やったりしたら、さすがに訴えると思う。
期間なんて教えてないし、あれこそ、おれらの処分みたいに無理矢理認めさせて、ただ判子だけ取ったし。
居ないときは従業員や家族から勝手に貰ったり。

だからおれらにも無実でも平気で処分できるのだよ。
139非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 09:41:49
滞納処分票はみんな捨てているから、証拠なんて残っていない。
擦り付け桶になるだろ。非常勤に擦り付けたら一番都合がいいじゃないか。

今、そのままにしたらその時擦り付けられてもっとひどい目に遭うかもしれない。
140非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 09:45:32
解らんという解決法と
一律救済があるが

そもそもDQNが勝ちのクソ制度
141非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 09:47:05
非常勤の結果はみんな来てるの?
142非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 09:50:14
ちなみに、違法金貸し業者には、金は返していなくても、借りた側が勝つように世の中動いているから、遡及なんかは論外だと思うよ。
借りるとき違法契約に同意までしているのに、貸した側の取り立て方が違法、契約が違法で借りたまま勝てるのだぜ。
おまけに業者は豚箱だ。
過払いや違法業者専門の法律家は、社保のしたことは闇金融と同じとまで言っているが。
これを擦り付けられたら、首ではすまんよ。
143非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 09:52:57
今のところ事業主は救済されてないからな。ただ、皆強要された、期間も知らなかったと言って、不信を顕にしている。
144非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 09:53:29
ふーん
よったね
巣に帰れば
145非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 09:55:03
俺は、遡及の擦り付けもあると思うな。裁判起こされたら、生け贄を差し出して、平謝りだと思われ。
146非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 09:57:39
〉過払いや違法業者専門の法律家は、社保のしたことは闇金融と同じとまで言っているが。
〉過払いや違法業者専門の法律家は、社保のしたことは闇金融と同じとまで言っているが。
〉過払いや違法業者専門の法律家は、社保のしたことは闇金融と同じとまで言っているが。
147非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 09:58:52
もう、一生係わりたくない
148非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 10:01:11
保険料払わなくてもらえる保険があるなら
紹介して欲しいわ

社保以外で
149非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 10:02:14
裁判になればわからなかったではすまないし、調査結果は出さなければならない。

生け贄になるのだろうか。
150非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 10:03:45
>>148闇金だろ
151非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 10:05:30
一生懸命仕事をして、闇金扱いされて、濡れ衣着せられて、黙っていられるか!
152非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 10:06:28
当局が闇金組織なのは認める
153非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 10:10:09
弁護士組織で救済窓口作るとかは考えようかな
不正処分問題で

情報提供よろ
154非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 10:17:04
日弁連は去年声明出したっきり今回は何も反応ないのかな。
155非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 10:17:52
国費の態度はひどかった
唯一当局の違法性を言及したのは日弁連


法律家が正しいといってくれるほど、心強いことはない
後は人事院も、理由書が無いのはおかしいと言ってくれた
本来、正しい評価をするところのお墨付きがあって何であきらめるん
156非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 10:20:55
弁護士に皆が相談しないからだよ
する人が増えたら、弁は動く

被告になっても味方してくれるのは弁
罪人にすら味方して人権を守るよう言ってくれるのだぜ

この人たちを味方にしないでどうする
157非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 10:22:41
本当は処分はおかしいとは思っていたが
採用差別を心配して黙ってただけだよ

これからはやりたい放題だなwww
158非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 10:23:38
何十も事例が集まれば
糞厚労を轟沈できるのだが
159非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 10:25:05
糞厚労被害者対策協議会がいるな
160非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 11:39:07
いや、訴えるよりこの組織と関わりたくないよ。
運が逃げる。不吉な組織だ。
これからはバイトで暮らすわ。
年金は払うけどね。
161非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 12:01:54
誰かが裁判勝てばつづくんでしょ↑
162非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 12:16:18
残り3営業日
163非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 12:32:26
誰かが裁判勝った後じゃ訴訟提起できないんじゃないの?
年数経過で。

そりゃ誰かが勝てば続きたいのは当然だろう。

非常勤は希望の勤務地になってるの?
164非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 12:56:46
人事院じゃないと期間は関係なし
165非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 13:04:02
勝てるってことは不正処分だもの
現行法とおなじさ
166非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 13:08:07
ILOでも確実にバカ厚労は苔おろされそうだな
廃止勧告が出るんじゃないか

世界中が一致で
167非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 14:49:13
溯及の処分逃れるために、退職した者がいたけど、調査してない事を知ったら何かやりそう。
168非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 16:37:29
ツーカろくに調査できないとあれだけ
169非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 17:04:39
遡及やった連中の大半は、来年の1月異動も含め、厚生局に逃げ込んでるよ。
洒落抜きでタイーホ出るんじゃね。犯罪だし。
170非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 17:05:41
公訴時効5年だろ
171非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 17:10:38
政府の行政刷新会議(議長・鳩山由紀夫首相)は22日、
行政の無駄や不正情報を官僚や国民から集める
窓口「ハトミミ.com」に有益な情報を提供した通告者に対し、
金品を提供する方針を固めた。 表彰状や現金を渡す方向で調整する。

11月30日に官邸で開かれた第4回刷新会議で、
メンバーのキッコーマンの茂木友三郎会長が
「良い意見があったら、褒賞を出すことを考えてはどうか」と提案していた。
その後、同会議事務局内で検討が行われてきた。

官僚からの“密告”を対象とした「ハトミミ.com」は、
今月2日からインターネットや郵送を通じて募集を開始した。
16日までに、行政の無駄や不正情報143件▽新しい政策提案59件
▽やりがいを感じた業務報告8件−の計210件が寄せられ、
弁護士や税理士が中心となって情報の精査を行っている。

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091223/plc0912230100000-n1.htm
前スレ:★1の時刻 : 2009/12/23(水) 02:02:21
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261538954/l50

糞厚労爆沈だな
存在自体が糞
172非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 18:08:45
不正が新たに見つかったら再調査で一律救済しかないじゃないか
公訴時効は不正が見つかった(勝ったら)とまるんだよ
刑事事件じゃないか
時効になったとしても、不正とわかれば国家賠償だぞ
173非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 18:12:26
賠償請求権にも時効はあるぞ
まあ国は損はしない
174非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 18:34:38
国の不正が分かれば、最終的に損するのは国だけど。
再度首斬った奴を厚遇で採用したりしないとおさまらんだろ。

おまけに、その不正くらった奴は英雄になるぞ。
薬害エイズの原告団みたいなもんだよ。
国は名声を失うだけでも損失は大きい。
不正した奴は処分と逮捕だぞ。
175非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 18:36:40
公訴権の時効でもいきなり特例法ができただろ。
国が悪いってのは終身賠償と保障がつくんだぜ。
176非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 18:37:53
処分ってかなり上まで行く話だぞ
慣行と言ってもいいほどだ
177非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 18:39:38
刑罰には後出しはできないわけだが
まあお前ら程度のアホぞろいだったから
こっちもひどい目にあったわけで

なんでそんなにアホなの
民間でもうからないでしょ
178非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 18:39:40
やった奴を民事で個人的に訴えてもいいんでは。
179非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 18:41:25
ばれただけで大きな損失だし、まだ処分は起きていないんだろ。
刑罰に問えるじゃん。
職責に問えるじゃん。
180非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 18:42:59
ヤミ専従は全員就職決まったらしいぞ。
181非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 18:45:09
そうなんけ
今度聞いてみよう
182非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 18:55:09
一人が不正処分と認められたら、再審請求の菅家さんみたいになるのだろ?
時効を縦にとって居るが、時効は場合によりけりだろ
わかった時点から五年もあるんだが。
183非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 18:55:15
>>180
俺はほとんど決まってないと聞いたぞ。
健保組合や基金とかに頼み込んでも全部断られたって。
184非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 18:57:21
ヤミセンと冤罪処分は別もんだろ?
185非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 18:58:56
わかった時点から五年

頭沸いてるのか

アホ庁基準なんて世間では通じんぞ
186非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 19:02:54
じゃ、何十年も経ったことを裁判している人たちはなんなの?
切り口が違うの?
だったら切り込み口がたくさんあるんじゃないの?
裁判できなくても、ばれてマスコミに取り上げられたら、勝ちだよねー
国は大打撃なんだよー
議員に打診されたり、腐れ処分をしたバカ幹部さんは負けだよねー
187非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 19:04:58
正しいことをしていれば負けないて。
勝ちは色々ある。
不正やごまかしは後で必ずばれる。
188非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 19:05:31
は、裁判開始時点では時効でないけど
時効中断も知らずに公務員か
189非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 19:10:49
原爆訴訟とか、中国残留孤児とか最近も新たに訴訟が起きているんだけど、これはどういうことかな
わからないのは、やっぱり上のいうことが全部正しいって信じきって不正に手を染めたからなんだろうねー
190非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 19:11:18
氏名索引認めず処分受けなかったやつ多数なんだから
裁判になっても結果理不尽なことになりそうだ。
奥田への署名拒否して不採用なった人は訴訟起こすんでしょ?あれ国費の人?
191非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 19:11:59
条文を頭からしかよんでないから、不正も理解できないのだろう

いわゆるバカなんだ
192非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 19:14:02
原爆は現在でも認定が却下されるだろ
193非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 19:14:50
証拠と不適切があったかどうかがすべてだよ。
係わっていないことをログなりで証明できたら勝てるよ。
後は強要や調べが足りない処分とか。
194非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 19:15:12
闇専なんかに就職斡旋するな
195非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 19:17:27
裁判は役所の見解とは違って、証拠や違法性があるかどうかだしね。
自分が休みの日とか、介在していないことが確実な閲覧等が処分理由なら



勝てるんじゃない?
196非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 19:19:02
原爆は、裁判で和解して国が全員面倒みることになったはず。
何年も経っても裁判できているんだよね。
197非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 19:19:22
大阪は闇専と取引した幹部が、機構に入ってる。
理不尽だ。
198非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 19:22:07
原爆、在韓の人も最近提訴して訴訟中だろ?
何十年も経っているよー
どうするよー
199非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 19:25:47
その人が不正処分だったかどーかを争うから、闇センが採用されたとか直接判断の論点じゃないよ。
200非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 19:26:48
そもそも加害者は米国だけど
あれは国際協定に違反している

鬼畜ルメイが勲一等旭日大綬章の国だから
丸被り

米を訴えろ
201非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 19:28:21
あのー論点ずらしは見苦しいんですけど。
202非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 19:30:36
原爆認定は時効なんて関係ないから
ここでも関係ない

いつでも認定を請求できる
203非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 20:00:37
国費を潰せ
204非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 20:01:51
不正は不法行為だから、二十年も時効まであるよ〜
205非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 20:08:09
まあそれは民法だ
206非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 20:27:56
国賠法は民法の特別法だ。賠償のたぐいは不法行為と同じようになる。
こんなこともしらんか。
さすが暗記しかできないバカ。
具体的なことや世の中をしらなすぎるから、不正も不正と気付かずやったんだねえ。
207非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 20:29:35
国賠に具体的規定の無いものは、民法を適用するんだよん。
208非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 20:30:39
逮捕が出来るのか
国賠で
アホかと
209非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 20:34:35
刑事は被害側には直接弁済がとても小さいケースがほとんどだ。
大体が示談交渉や被害弁済で情状、減刑に過ぎない。
相手がある不正は民事も刑事も両方適用できるんだよ。
バカじゃない?
210非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 20:36:13
逮捕になるかどうかは、検察等が決めること。
不正に代わりはない。
211非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 20:36:40
ほとんど刑事は時効だろ
アホかテメーは
212非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 20:37:53
もうひとつの論点
不正はトップダウンの話
そう公式見解も出てたけどな
213非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 20:38:58
だからなおさら
個人賠償はありえない

おまえら分限は当然の玉だな
214非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 20:41:28
不正な処分に関しての話だろ?全然時効じゃないじゃん。今まさに起きようとしているんだから。


遡及の話とごちゃごちゃになっとるんか?
ああ、遡及でも、一番重い町会書分でしょ。
215非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 20:42:52
公務員は上司の命令が違法なとき、従ってはならない
従って実働した奴が一番重いって知らないの?
216非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 20:45:12
知らないな

そういう考えそのものが社会問題だけど
それならクソ幹部を全員処刑にする権利をくれないとな
217非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 20:45:14
国に重大な損害を与えた場合、国が職員に賠償を要求できるって、、、
国賠法にあるんだけど。
218非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 20:49:27
だからトップダウンの命令で重過失かよ
 クソ幹部任命したやつにはあると思ってるがな
219非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 20:50:59
さすが知らないから遡及もしたんだね
同じ職員として恥ずかしい
遡及は職員なら誰でも違法と分かると思うよ
厚労の部下が上司の命令で書類を偽造したけど、部下は違法なことを拒否せず、処理を行った当事者として捕まったね

不正に手を貸せば自身の責任です

220非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 20:55:37
何十年も続いてたわけで
やらんかった俺は無能扱いで
清々したわ

 ただし、一職員を糾弾してもなんにもならんぞ
そいつらがお前らを分限にしてのうのうとしている

 密告してもいいくらい
221非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 21:03:03
一職員でもやられた側はそいつを訴えるのは普通だと思いますが………
222非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 21:11:55
今調べたけど、やっぱり実務担当者が主犯扱いになるみたい。
上司は教唆程度で済む。

食品偽装を例にとると、偽装表示に取り替えた実働者が主犯だって。
223非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 21:14:07
ホームレスを斡旋しますよ。
224非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 21:15:33
不正をした末端が主犯ですから。
225非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 21:16:18
そんなことで処分しても
もう上の命令はきかんでいいとなるだけだな
実際そうしてるけどなwww
226非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 21:17:26
片方でワンストップサービスとかって、
職員が冤罪でも何もしてはくれんとは
腐っているって
227非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 21:18:56
実際の処分は課長だけどな
当然つーたら当然
決裁ないと処理できんしな
228非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 21:19:13
違法なときはきいてはならないって当たり前じゃ


上司の命令で暴行した職員
実働者がつれていかれました
229非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 21:23:39
とりあえず東京と茨城からしょっぴきますかw
230非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 21:38:49
あのさ
トカゲの尻尾切りを糾弾している
俺にたてついてなんの意味があんの
 助けて欲しくはないのか
231非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 21:40:20
楯突くって?
間違っていればおかしいよと言われて
232非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 21:42:50
トカゲの尻尾きりだからみんな困っているんだ
助けて助けて
233非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 21:44:50
処分が受け入れられず、毎日下痢と頭痛、もやもやに悩まされている。
事実無根だ。
234非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 21:45:14
あのさ
これだけの組織的な行為で通常の処理なんて考えられんわな
235非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 21:46:20
俺は大分前から冤罪を
なくすために
再調査を要求しているぞ
236非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 21:49:28
フランスは公務員リストラで財源を確保しこども手当で出生率をあげた。
237非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 21:49:30
・滞納処分票
・更正減資料
・月額変更届
238非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 21:49:46
人事院のいう正規のやり方とは程遠い。
裁判と同時進行で申し立てたらいいのか。
239非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 21:51:20
フランスは公務員リストラで財源を確保しこども手当で出生率をあげた。

ソース示せよ
社会保険方式だろうが
240非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 21:51:31
ここか?標準報酬改ざん野郎が集まってるのは?
241非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 21:54:45
改竄ぐらいで騒ぐな。論ずる必要もない。
242非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 21:54:55
ここか?ヤミ専従野郎が集まってるのは?
243非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 21:54:57
なにもしてないのに、冤罪で
244非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 21:56:58
闇専は再就職決まってるけど
245非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 22:03:47
立○も次あるのか?
246非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 22:06:15
◯岡のように
潔く・・・・
247非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 22:07:58
>>241
>論ずる必要もない

そうだな。当然解雇が妥当だろう。
そんな奴がのうのうと年金機構にいたら
永久に国民の信頼回復など不可能だからな。
248非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 22:10:18
いや、アホばっかりだから
脳みそついてないから
トップ次第だろ
 国費の言う事聞くなんてとても信じられん
249非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 22:18:32
>>237
いわゆる「できる徴収職員」ってのは、これらのツールを駆使して厚生局に流れ込んだわけだ。
250非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 22:19:39
改竄ものぞき見もしてないのです。なんでですか。
251非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 22:20:13
・組織的な標準報酬改ざんで実際に処分されたのがたったの2名w
・元職員の身内の未納記録を不正に納付済として処理、
 同様の疑いのあるケースがたったの2年間で2300件w

政治的にもこんなのがうやむやで済むと思う?
もう国民も知っちゃったしwww
252非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 22:21:54
本当に不正に加担した人は助からないと思う。冤罪の人はかわいそうすぎる。
253非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 22:22:23
ヤミ専従もまだまだいると
ジャーナリストが全国ネットのテレビで言ってたしwww
254非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 22:24:00
農水のもあぶり出さないと
地方のもな
数万人減るんじゃないか
255非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 22:28:40
>>252
うん、もし冤罪の人がいるならその人はかわいそうだと思う。
しかし本当に冤罪なら黙ってるのが不自然だとは思うがwww
256非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 22:30:44
全然
257非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 22:32:44
それぐらい変な組織だよ社保って
闇専なんて
労組というより、当局の問題だな
258あぼーん:あぼーん
あぼーん
259非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 22:45:34
みんな泣き寝入りするのか?
260非公開@個人情報保護のため:2009/12/23(水) 22:46:36
>>258
自分で削除依頼しろよ。馬鹿。
261非公開@個人情報保護のため:2009/12/24(木) 01:29:49
年休一日入れるから、あと二日か…
未だどこも決まらず…
262非公開@個人情報保護のため:2009/12/24(木) 04:56:46
非常勤は競争率過多で、分限予定者を優遇するわけでないから、分限予定者も落とされる可能性あり。
分限回避のため非常勤に応募してもダメなケースが多々出てくる。
長妻は分限回避のため厚労省非常勤をかけたのに落とされて分限になるなら意味ないじゃないか。
長妻的にはそういう募集もやったんだから非常勤の応募に漏れる奴が悪いってことだろな。
そうなったら選ぶカードは分限→生活困窮→野たれ死にしかない。
いまのうちに分限予定者はやりたいことやっておけよ。おまえらに2010の初日の出は拝めないから。
263非公開@個人情報保護のため:2009/12/24(木) 06:39:45
264非公開@個人情報保護のため:2009/12/24(木) 07:39:20
准が応募すくなかったのに非常勤は多いのか?
一般失業者の応募は多いだろうが経験で負けるとは思えないがな。
そもそも社保からの応募少なそうな気がする。
265非公開@個人情報保護のため:2009/12/24(木) 07:54:20
組織的に、闇専の数をごまかした大阪
バカ妻は調査しないから、マスゴミが調査しろ。
どんな圧力があるから調査しないんだ。
266非公開@個人情報保護のため:2009/12/24(木) 08:21:03
大阪の闇専はたくさん機構に採用されている。
バカ妻説明しろ。
267非公開@個人情報保護のため:2009/12/24(木) 12:32:13
このスレもあと2日分限になってしまった人は頑張って下さい。
268非公開@個人情報保護のため:2009/12/24(木) 12:38:53
もう一度言う。

A 今年の12月28日、午後5時15分のチャイムとともに上司とともに白装束で現れ、
  日本国民の前で総合相談室において切腹し、上司に介錯をしてもらう。
  なお、お前らの首級は各社会保険事務局において、公示送達し1年晒す。

B 分限免職でなく懲戒免職扱いとし、退職金は勿論今までもらった給料と賞与を全額返納。
  それに加えて一人100万円を罰金として国庫に納付する。
  仮に可処分財産がなかったとしても、サラ金などの金融機関に借りても来年の3月末までに完納する。
  期限が過ぎると滞納扱いになり、それ相応に延滞金がつく。
  勿論、対個人であったとしても滞納処分は行い、財産差押え等の強制執行も実施。
  それで、本人が素寒貧になっても知ったことではない。

今後のお前ら分限対象者の処遇として好きなほうを選べ。 
269非公開@個人情報保護のため:2009/12/24(木) 12:41:15
分限対象者たちよ。Xデーは近づいてきたな。
早く自分の身体で償うか、金で償うかどちらか選べよ。

>>267
頑張っても無駄だって。
早く死ぬか、ホームレスになって苦しみぬいた挙句死ぬかどちらかの選択肢しかないんだから。
死の間際までがんばらさせず、最後はせいぜい楽しませてやれよ。
270非公開@個人情報保護のため:2009/12/24(木) 17:19:00
最終的に何人分限免職になるのか。
裁判をすることになるのか。
今後が気になる。
271非公開@個人情報保護のため:2009/12/24(木) 18:12:35
分限対象者。
おまえらの命もあと4日。
せめて極楽にいけるようせいぜい仏にでも祈ってな。
272非公開@個人情報保護のため:2009/12/24(木) 19:33:52
28日休むと言ったらご丁寧に辞令明日だと
死にたい
273非公開@個人情報保護のため:2009/12/24(木) 19:43:20
>>272
勝手に死ね
274非公開@個人情報保護のため:2009/12/24(木) 20:00:20
言われなくても死ぬよ
275非公開@個人情報保護のため:2009/12/24(木) 21:56:18
あと2営業日。
276非公開@個人情報保護のため:2009/12/24(木) 22:31:14
農水省のヤミ専従の方が恐喝はするし
兼業はするし
タチが悪いのは明白
だけど95%を超える組織率を誇る最強労組ですから
まんまと組織は焼け太り成功しました
当然ヤミ専幹部も何もなかったかの如く
国営ネットカフェの常連です

社保なんかじゃなく
農水省に入れば良かったのに
277非公開@個人情報保護のため:2009/12/24(木) 23:06:53
   ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ( ^ω^)      ∧_∧
    /     \   (    )それを言ってはおしまいだが、
.__| |    .| |_ /      ヽそのとおりだな。
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ そだな      \|   (    )
  |     ヽ           \/     ヽ. 悔しいが言い得てる
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
278非公開@個人情報保護のため:2009/12/24(木) 23:08:17
非常勤まだ結果来ない。
多分ダメなんだろう。
俺は非常勤にすらなれないのか、くそ。
正月には失職して野垂れ死ぬしかないのか、ちくしょう。
279非公開@個人情報保護のため:2009/12/24(木) 23:10:19
分限対象者。
おまえらの命もあと4日。
せめて極楽にいけるようせいぜい仏にでも祈ってな。
   ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ( ^ω^)      ∧_∧
    /     \   (    )はぁ?何言ってんだこいつ
.__| |    .| |_ /      ヽ  おまえが氏ねよ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ 氏ねよ      \|   (    )
  |     ヽ           \/     ヽ. オマエ馬鹿だろ
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
280非公開@個人情報保護のため:2009/12/24(木) 23:10:59
どの省庁でもノーメンクラツーラ(労働貴族)はシブトイな。
なんだかんだといって、社保でも結構生き残ったやん。
281非公開@個人情報保護のため:2009/12/24(木) 23:37:45
民キチ、特に管理職。
君達が機構に行く中、職を奪われる方々がいることを
よく肝に銘じて来年から仕事をしなさい。
   ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ( ^ω^)      ∧_∧
    /     \   (    )そうだ。その通りだ。
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ そだな      \|   (    )
  |     ヽ           \/     ヽ. いいこと言うなあ。
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |

282非公開@個人情報保護のため:2009/12/24(木) 23:47:15
ツーかマジでクビにする気だけど
軽蔑に値するしな
283非公開@個人情報保護のため:2009/12/25(金) 00:53:27
で、最終的にブンゲンは何人?
284非公開@個人情報保護のため:2009/12/25(金) 06:42:45
もうそろでるんじゃね
285非公開@個人情報保護のため:2009/12/25(金) 10:37:05
農水省のヤミ専従の方が恐喝はするし、兼業はするし、タチが悪いのは明白。
だけど95%を超える組織率を誇る最強労組ですからまんまと組織は焼け太りに成功。
当然ヤミ専幹部も何もなかったかの如く、国営ネットカフェの常連です。
社保なんかじゃなく、農水省に入れば良かったのに。
   ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ( ^ω^)      ∧_∧
    /     \   (    )それを言っちゃおしまいだが、
.__| |    .| |_ /      ヽそのとおりだな
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ そだな      \|   (    )
  |     ヽ           \/     ヽ. 悔しいが言い得てる
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
286非公開@個人情報保護のため:2009/12/25(金) 12:31:53
>>282
てーか、分限対象者って犯罪者なんだろう。
クビどころか、逮捕されてしかるべきだろう。
失職だけで済むだけでもありがたく思わないと。
まあ、この先ホームレスになっても知ったことではないが。
287非公開@個人情報保護のため:2009/12/25(金) 12:42:28
もう一度言う。

A 今年の12月28日、午後5時15分のチャイムとともに上司とともに白装束で現れ、
  日本国民の前で総合相談室において切腹し、上司に介錯をしてもらう。
  なお、お前らの首級は各社会保険事務局において、公示送達し1年晒す。

B 分限免職でなく懲戒免職扱いとし、退職金は勿論今までもらった給料と賞与を全額返納。
  それに加えて一人100万円を罰金として国庫に納付する。
  仮に可処分財産がなかったとしても、サラ金などの金融機関に借りても来年の3月末までに完納する。
  期限が過ぎると滞納扱いになり、それ相応に延滞金がつく。
  勿論、対個人であったとしても滞納処分は行い、財産差押え等の強制執行も実施。
  それで、本人が素寒貧になっても知ったことではない。

今後のお前ら分限対象者の処遇として好きなほうを選べ。 

お前らの命もあと三日。せいぜい死後は極楽に行けるよう仏にでも祈っとけ。
288非公開@個人情報保護のため:2009/12/25(金) 17:56:51
はいはい。ご苦労さん。うれしいか?
289非公開@個人情報保護のため:2009/12/25(金) 19:00:24
>>287
これらを書き込みしてる人はどんな立場の人なのかなぁ。
やっぱりどう考えても、公務員の座を失った人で機構に行けなかった人
としか思えないよ。
後ろを振り返って後生大事に恨みを握り締めても
自分の人生は良くならないから
自分の足元と前を見たほうがいいよ。がんばれ。
290非公開@個人情報保護のため:2009/12/25(金) 19:30:54
>>289 うるせー馬鹿!
291非公開@個人情報保護のため:2009/12/25(金) 19:41:37
そうかなあ。功労に逃げたずるい奴だろうよ。
人が苦しむのや自分が助かることしか考えない最低なんだ。
今日、書類とかかたつけている人を尻目に笑って居るような奴だろ。
自分の罪を罪とも自覚しない、のぞき見野郎だと思う。
292非公開@個人情報保護のため:2009/12/25(金) 19:52:57
じゃあ、2chの情報がすべてと思ってる自称情報強者で、
ただのニートか無職に一票。
293非公開@個人情報保護のため:2009/12/25(金) 19:57:30
ウツで長期休暇をとってる職員はボーナスを返上しろ 国民に申し訳
ないとおもわないのか?職場復帰できないのなら退職しろ
税金どろぼー
294非公開@個人情報保護のため:2009/12/25(金) 20:30:48
個人情報をのぞき見垂れ流しできるのは、人のことなんてへーきで陥れるよ。

のぞき見しても悪いと思わないし、その行為自体、人を陥れているのと同じだもの。

だから、白装束だとかへーきで書けるの。
書類をかたして居るヒトを薄笑いできるってそういう事だよ。
295非公開@個人情報保護のため:2009/12/25(金) 20:32:27
人としてゴミだよな。
296非公開@個人情報保護のため:2009/12/25(金) 20:47:49
たぶんホームレスより人としてのプライドは無いと思うよ。だから人を蔑むんだろうが、実は一番蔑むべき奴なんだろうと思うね、マジで!!
297非公開@個人情報保護のため:2009/12/25(金) 20:54:56
未納政治家を告発したと当初は誤った正義感で、あわてる未納政治家を薄笑いしていたんだろうが。
未納も含めて個人情報だし、未納は公務員法に抵触するようなことはしていないし。




たぶん、こんな奴は、遡及改訂も悪い事業主を制裁した自分は正義者だと薄笑いしていたのかもな。
法律を犯してな。
298非公開@個人情報保護のため:2009/12/25(金) 21:48:29
年金機構なんてなくてもいいのにな
299非公開@個人情報保護のため:2009/12/25(金) 21:50:38
未納も立派な違法なのに
バカに申し訳ないなんて思うはずがない
脱税とおんなじことだぞ
300非公開@個人情報保護のため:2009/12/25(金) 22:48:36
非常勤結果出たようだね。
301非公開@個人情報保護のため:2009/12/25(金) 22:51:23
これ以上キモイ民間はいらんぞ
邪魔なだけだ
302非公開@個人情報保護のため:2009/12/25(金) 23:36:39
馬鹿妻の決裁が遅いせいで遅れたらしい
さすが無能
303非公開@個人情報保護のため:2009/12/25(金) 23:53:52
国年未納で落選するぐらいなら政治家やめたほうが良い
闇専従でも生き残ったんだしねw
304非公開@個人情報保護のため:2009/12/26(土) 00:20:00
だから
農水省みたく堂々としてれば
ヤミ専しようが捏造しようが
生き残れたのに
真面目すぎなんだよ
305非公開@個人情報保護のため:2009/12/26(土) 00:46:56
社保庁職員、厚労省への残留枠700人に1万人が殺到

年金記録問題などの不祥事を受け今年末に解体される
社会保険庁が、後継組織への採用募集を2月に締め切
ったところ、約700人しかない厚生労働省への残留枠に
職員1万人近くが殺到したことがわかった。社保庁の職
員は全部で約1万3000人。
一方で年金業務の後継組織として2010年1月に発足す
る日本年金機構は第二志望とする人が多かった。


結局戦いに敗れた負け犬で終わる訳だが
306非公開@個人情報保護のため:2009/12/26(土) 06:50:22
未納が違法なら、入庁前に未納で時効の公務員は、みんな違法だあな。
ほとんどの奴がやばいんじゃないか。
世の中の未納者をほっておいた、徴収は責任重大だあな。
悪怯れもなく開き直っているけど、未納を公開したら、個人情報以外に名誉もかかわるのだよ。



民事刑事両方だぜ。
そのせいで選挙に落ちたのなら、実害ありありで、賠償額も重くなるぜ。
その人にとって都合の悪い話もみんな名誉だから。
そいつが借金ある、不倫している、過去に会社を首になったとか、本人に非のあることもバラしたらその責任はバラした奴にあるから。訴えられたら責任とるしかないね。
今は、年金のコールセンターのバイトも未納が無いか証明書を求められて、払わないと最後は首と聞いたけど。


未納も犯罪まで言えないね、そうだとしたら、こんな未納率で組織怠慢としかいえないわあ。

国保と国年の徴収権限は明らかに国保だし、滞納すると、すぐ赤札。
国年は4割未納でも、国保は1割くらいだよ。


そんな人が残って笑っているんだ。ふーん。
307非公開@個人情報保護のため:2009/12/26(土) 06:54:11
公職につくやつが
保険利用未納で許されるかどうかは
民意だから

本人が悪いが当然だな

公人だからな
308非公開@個人情報保護のため:2009/12/26(土) 07:00:03
悪いからバラしてもいいなら、職員の未納もバラしたらいいんだろ。

カイワレが、未納三兄弟って言ったら、自分もだったのがばれて托鉢に出たな。
誤った正義でリークし、組織崩壊させた職員が未納だったら、托鉢で済むの?
309非公開@個人情報保護のため:2009/12/26(土) 07:05:16
済むだろ

つーか
法的な制裁はない

職員は名無しで人数なら問題はない
不採用条件でも問題はない
むしろ今未納者を採用は逆に問題だろ

未納でだったら処分は違法
なぜなら職員でなかった時期
310非公開@個人情報保護のため:2009/12/26(土) 07:18:24
法的な制裁はバラしたことや
311非公開@個人情報保護のため:2009/12/26(土) 07:21:24
業務外閲覧、個人情報流出、名誉毀損

自分が未納でも違法じゃないけど、人のことを勝手に調べて言うとこれだけの罪になるけど。
責任は民事と刑事両方だよ〜。
312非公開@個人情報保護のため:2009/12/26(土) 07:22:52
職員で流失で捕まったやつがいれば教えろよ
かなりのアホが混じってるな
313非公開@個人情報保護のため:2009/12/26(土) 07:25:16
>>308
公人と私人の区別持つかんのか
脳無

バカは黙ってろ
314非公開@個人情報保護のため:2009/12/26(土) 07:28:50
公人だからバラされてもいいなら、公務員の記録をバラされていいことになるが。本気で言っているの?
公人の記録でも、業務外閲覧と個人情報流出にはかわり無いのだけど。
315非公開@個人情報保護のため:2009/12/26(土) 07:30:45
何の権限があって、社保職員が議員の記録を調べることが可能なの?
    

316非公開@個人情報保護のため:2009/12/26(土) 07:40:51
職員がとかでなくて
機関として公表は制度としてはありだろうな
公人は私人と違ってプライバシーは尊重されんよ

問題は公表されて当然なのに未納にしてたやつがドアホってことだ
要は逆恨みだといわれて当然
317非公開@個人情報保護のため:2009/12/26(土) 07:47:04
公表する法律が無いかぎり、現時点で業務中に仕事をさぼって有名人や知り合いの記録を勝手に検索して、個人情報垂れ流しただけなんですがー。
正しさの欠片も感じられませんよ。
318非公開@個人情報保護のため:2009/12/26(土) 07:50:09
まあリークされても文句言えんのが
江角氏と国会議員
落ちても自業自得
319非公開@個人情報保護のため:2009/12/26(土) 07:52:28
「仕事をさぼって、業務に必要のない記録を見た」
これが起算点ならば、どこまでいっても正しい行為には認定されないのですけど。

たまたまその政治家の悪いことをした現場を見た、取材によって政治家本人が未納と答えたから公表したとは違うのですけど。
320非公開@個人情報保護のため:2009/12/26(土) 07:54:27
もし、業務外閲覧じゃないなら、自業自得と言えるけど、自ら、一番の非があるのぞき見は職員として失格ではないかと。
321非公開@個人情報保護のため:2009/12/26(土) 07:55:53
リークが職員と断定出来る根拠は
犯人は捕まったのか

断定していうこと自体が糞だな
322非公開@個人情報保護のため:2009/12/26(土) 07:56:07
おまけに見ていない人が処分され、見まくりの奴がこのように開き直るんだ。
323非公開@個人情報保護のため:2009/12/26(土) 07:57:03
ちなみに全然犯人隠しなんてしてないよ
早く捕まえろよ

そいつの命の保証はないんだろうがな
324非公開@個人情報保護のため:2009/12/26(土) 07:57:57
折は全然見てないのに断定か
バカはとことんアホだな

そんな話は犯人にする話だろ
325非公開@個人情報保護のため:2009/12/26(土) 08:00:55
リークするにはウインドーマシンを使える社保以外あるわけ?
リークされた有名人は自分が未納かどうかの自覚すらない人もいたのだけど。
ウインドーマシンのログから有名人の記録閲覧が出たから、のぞき見認定されたのだよね。
逮捕されずとも処分者が出たのはどうだい。
まーそれも、調査の仕方や処分の仕方がかなり芳ばしいが、ログが出たんだから。
326非公開@個人情報保護のため:2009/12/26(土) 08:05:48
ログから業務外閲覧があったのは事実
なのにリークは正当化するのか
正しいやり方をしないと、不名誉な個人情報については名誉毀損が成立するかと。
327非公開@個人情報保護のため:2009/12/26(土) 08:07:11
だから犯人を特定しろよ

本人を装って電話照会とかいくらでもできるし
出入り業者もできるわな

馬鹿なんだなお前ら
328非公開@個人情報保護のため:2009/12/26(土) 08:09:51
犯人扱いじゃなくて、業務外閲覧を正当化することに対し、非難されているのも気付かないのだから、いいも悪いも判断できるわけがないのか。

こんな危険な状態に国民の記録を任せていいのか。ふあんだなあ。
329非公開@個人情報保護のため:2009/12/26(土) 08:11:41
別に犯人を特定する必要はこっちにはないだろう。親告罪なんだし。
ただ、業務外閲覧を肯定するのは直接批判されるわけさ。
330非公開@個人情報保護のため:2009/12/26(土) 08:17:38
>>328
正当化なんてもともとしてないが
犯人じゃないかもしれんのに
キチガイじみたし制裁は
逆制裁を受けるべきだな

これは明確な憲法違反だな
331非公開@個人情報保護のため:2009/12/26(土) 08:22:53
冤罪の人は裁判してでもかってほしいね。
それは、社保庁内部が腐っているってだけで、業務中にみていいことには

全然ならないんだけど、


まだ、ごちゃごちゃになって反論している。
332非公開@個人情報保護のため:2009/12/26(土) 08:26:38
有名人が記録を社保の違法な業務外閲覧によりさらされて居るにもかかわらず、

自業自得と言い続ける以上、正当化じゃなくてなんなの。
333非公開@個人情報保護のため:2009/12/26(土) 08:33:45
>>327
本人装って電話紹介?
はあ?そんなん社保職員が推奨するのか。
まさかそんな紹介で、簡単に個人の情報もこたえているのか。

怖い怖すぎる。
334非公開@個人情報保護のため:2009/12/26(土) 08:40:54
答えないにしても記録は確認するだろ
記録見てから怪しいかがわかる
そもそも電話でなんか情報答えないぞ
335非公開@個人情報保護のため:2009/12/26(土) 08:44:34
答えろと指示来てるだろ
答えないとメールが行って処分だな

そもそもどこまでで本人確認なんて
基準ないし

偽装されたら防ぎ用はないな

銀行で預金高答えてるとこなんてどこもないだろうにな
336非公開@個人情報保護のため:2009/12/26(土) 08:54:18
>>333
「紹介」じゃなく「照会」
「まさかそんな紹介で、簡単に個人の情報もこたえているのか。」

    ↑この文章も変で、せめて
「まさかそんな照会で、簡単に個人情報を開示するのか。」くらいにならん?

あんたの頭の悪さの方がよっぽど怖すぎる
ここを読んでいると、わけわからん言い回しが多いが
あんたら本当に公務員試験を通った人たち?
337非公開@個人情報保護のため:2009/12/26(土) 09:03:02
朝から暇な粘着がわいてるな
338非公開@個人情報保護のため:2009/12/26(土) 09:27:18
そんな誤記に文句言うなら、記録誤りで統合できない社保はもっとたたかないとナァ
339非公開@個人情報保護のため:2009/12/26(土) 10:54:39
みなさん裁判するのですか?組合では来月人事院に申し立てするようだけど…
340非公開@個人情報保護のため:2009/12/26(土) 10:55:05
307 :非公開@個人情報保護のため:2009/12/26(土) 07:18:03
国民年金保険料、時効後に不正納付644件 組織的関与も

 国民年金保険料が2年間の事後納付期間の経過後に不正納付
された事例が平成16年4月〜18年5月の間に644件あったことが
25日、社会保険庁の調査で分かった。

 社保庁では、事後納付期限を過ぎて納付処理された4万4260件
から不正納付事案を調査。京都西社保事務所(京都市)で200件、
八王子社保事務所(東京都八王子市)では85件の不正納付が確認された。

間違った、人助けで特昇の話ね
もらった年金は返還させないといけないね
利息込みで

308 :非公開@個人情報保護のため:2009/12/26(土) 09:27:36
>307
これって、機構発足後即解雇になるヤツも出るってこと?


分限より、こっちの方が悲惨かもな・・・
341非公開@個人情報保護のため:2009/12/26(土) 11:07:51
人事と裁、同時にやるのが鉄板な
342非公開@個人情報保護のため:2009/12/26(土) 11:10:44
同じ無能で組合大好き人間が多い組織なのに
農水省は焼け太り
この差はなんだろ?
343非公開@個人情報保護のため:2009/12/26(土) 11:35:21
国民生活に直結する、国民の生活苦の傍ら役所の不正に対する怒り、未納暴露の制裁、
344非公開@個人情報保護のため:2009/12/26(土) 12:01:36
つーかさ
もうむちゃくちゃだな
基地外役所が

理由もへったくれもなしだな

マジで、解体して欲しいわ

糞厚労省
345非公開@個人情報保護のため:2009/12/26(土) 14:57:25
>厚労省の非常勤職員として250人程度募集したものの、一般応募を除くと
>社保庁職員から190人しか応募がなかったことを明らかにしました。


らしいな
346非公開@個人情報保護のため:2009/12/26(土) 17:45:40
190人も応募があったのか?
347非公開@個人情報保護のため:2009/12/26(土) 17:51:02
で、ミン吉未満の身分か
348非公開@個人情報保護のため:2009/12/26(土) 23:18:42
@分限免職を受け入れる
A厚労省非常勤職員募集に応募する
B年金機構准職員に応募する(被処分者除く)
C他の民間企業等をあっせんしてもらう

選択肢はこれくらいか?
この中でベストなのはどれか?
349非公開@個人情報保護のため:2009/12/26(土) 23:25:29
もう@しかないのか・・・
350非公開@個人情報保護のため:2009/12/26(土) 23:33:53
ツーかもう辞令う受けたんでは
 アップしてくれよ
351非公開@個人情報保護のため:2009/12/27(日) 00:50:33
片意地張って、専願でごめん。
意地張ってごめん。

惨めでごめんよ。


・・・もしかして、これって鬱かい?
352非公開@個人情報保護のため:2009/12/27(日) 00:51:37
こっちは迷惑受けてないけど
353非公開@個人情報保護のため:2009/12/27(日) 01:11:55
専願も潔い決断だったのでは?

とにかく、この国では飢えて死ぬことはないと思う。
354非公開@個人情報保護のため:2009/12/27(日) 05:12:39
専願では裁判しても勝ち目ないですからね…別の良い仕事見つかれば良いですね。
355非公開@個人情報保護のため:2009/12/27(日) 05:35:12
洗顔で勝ち目が無いの?
処分暦は?
分限の取り消しは、自分がそれにあたるかどうかを審査するので、洗顔かどうかは余り関係無いですー
356非公開@個人情報保護のため:2009/12/27(日) 07:49:41
農林が保護されて
社保が保護されない。
 法の下の平等って何ーになる。
 普通に勝てるわな。
 ILOに提訴しろよ。
 スト権もないのに丸腰相手に
こんな処分はありえんわ。
 どこのブラック国家なんだ。
357非公開@個人情報保護のため:2009/12/27(日) 08:53:27
>>356
同感。
専願だから分限は理由にならない。
358非公開@個人情報保護のため:2009/12/27(日) 08:57:37
税金泥棒

国民をなめんなよ
359非公開@個人情報保護のため:2009/12/27(日) 09:05:19
アホはスルーで
360非公開@個人情報保護のため:2009/12/27(日) 11:09:51
民主党
https://form.dpj.or.jp/contact/
日本共産党(ホームページ)
http://ime.nu/www.jcp.or.jp/
日本共産党(メールアドレス)
[email protected]
社民党
http://ime.nu/www5.sdp.or.jp/central/inq/inq.htm
国民新党
http://ime.nu/www.kokumin.or.jp/opinion/
厚生労働省メール受付
https://www-secure.mhlw.go.jp/getmail/getmail.html
人事院メール受付
https://www.jinji.go.jp/goiken/index.html
長官へのメール
http://ime.nu/www.sia.go.jp/top/advice/chokanmail.htm
自治労(ホームページ)
http://ime.nu/www.jichiro.gr.jp/
自治労(メールアドレス)
[email protected]
全厚生(ホームページ)
http://ime.nu/www.kokko-net.org/zenkousei/
全厚生(メールアドレス)
[email protected]
長妻昭(ホームページ)
http://www.naga.tv/
長妻昭(メールアドレス)
[email protected]
361非公開@個人情報保護のため:2009/12/27(日) 11:15:51
言いたいことがあれば、>>360のアドレスにメールしろということか
362非公開@個人情報保護のため:2009/12/27(日) 11:54:58
>>356
>法の下の平等って何ーになる。
>普通に勝てるわな。

提訴すれば誰でも勝てると思うけど
その結果、公務の仕事をする席というか籍があるかというと
刑務官の空席しかないがそれで良いか?ということにもなるかもしれない。
実際、農林からも行ってますし、法の下の平等に照らすとそうなりますって

それに、法解釈などそのときどきで変わってるからな
公務員の政治的制限の訴訟もそうだった
まだ、下級審で勝てても、上訴して敗訴ってことも視野にいれ戦わなければならない

厚生に行く奴の問題点を提起したいけど何か良い方法はないか模索しているところだ。
そいつらをどかしてそこに座れないか?

ILOは思いつかなかった。
363非公開@個人情報保護のため:2009/12/27(日) 12:00:22
ILOにはこの件は
クズ政府の暴挙にしか見えませんよ。
 一昨日きやがれ後進国ってね。
364非公開@個人情報保護のため:2009/12/27(日) 12:21:48
早く自分たちの罪を償え
ホームレスの気持ちを身を持って知りましょうね
365非公開@個人情報保護のため:2009/12/27(日) 12:28:33
お前と違って
わかってるから
366非公開@個人情報保護のため:2009/12/27(日) 12:58:12
海外の新聞で日本の派遣労働の事が出ていて
端からみてどこの後進国だと思った。
367非公開@個人情報保護のため:2009/12/27(日) 13:01:38
俺は派遣の人のスレとかも見てるぞ

分限と見てたら厚労解体は当然だと思う
 腐れきってるな、社保並みに
368非公開@個人情報保護のため:2009/12/27(日) 14:28:00
>299 :名無しさん@引く手あまた:2009/12/26(土) 22:50:35 ID:aoiLnT2GO
>准職員はイジメの対象かな…

>302 :名無しさん@引く手あまた:2009/12/27(日) 11:17:50 ID:tZJgQ5A+0
>>299
>ていうか、社保庁、日本年金機構がイジメの対象だろ。
>全国民からの。


おっしゃる通りです。
369非公開@個人情報保護のため:2009/12/27(日) 15:04:48
>>362
どんな奴をどかすんだ?
370非公開@個人情報保護のため:2009/12/27(日) 15:34:34
根性出して裁判で争う人、どれくらいいるだろうか。
納得のいかない部分があるから同じ公務員として陰ながらエールを送りたい。
371非公開@個人情報保護のため:2009/12/27(日) 16:37:38
ついでに厚労という社会悪を潰せばいい
372非公開@個人情報保護のため:2009/12/27(日) 18:15:09
バカ妻、電話は3コール以内で出れない時も
あるんだよ。職場の状況知ってんのか?
373非公開@個人情報保護のため:2009/12/27(日) 21:57:39
あの事務所とかあそこの事務所とか
3コールどころか10コールぐらい鳴らしても出ないよ…
昔は受話器越しにもう必死なのが伝わってきたけど
今じゃもうなんというかやる気ねえんだよっていうオーラが…

電話に出たら俺は名乗っています。
この前厚生労働省に電話したけど名乗ってなかったぞ
マナー講師のおばちゃんでも派遣してもらえよ
しかも対応は最悪だし…ヒステリチックな感じの2・30代女性職員
長妻大臣直通でメールしておけば良いのか?
374非公開@個人情報保護のため:2009/12/27(日) 22:05:05
自動対応で出ててますが
375非公開@個人情報保護のため:2009/12/27(日) 22:12:17
長妻さん、本省は名前をなのらなくていいんですよね。
376非公開@個人情報保護のため:2009/12/28(月) 00:59:44
3コール以内に出てもその後の対応がまずかったら
駄目だろ。
出るのだけ早かったりしてw
377非公開@個人情報保護のため:2009/12/28(月) 02:03:23
本省が名乗らないで良いとはこれ如何に?
378非公開@個人情報保護のため:2009/12/28(月) 02:41:45
あの約束って守れないとなんかあるのか?
約束を守るために必要な環境整備とか評価システムが担保されない限りただのスローガンで終わるだろ。
1年後には黄ばんだ紙が事務所内に張り出されてるだけだ。
379非公開@個人情報保護のため:2009/12/28(月) 06:26:14
マス添えの時のように、誰も10か条なんて覚えないだろう。
ただ、紙が張ってあるだけ。美観を損ねる。
380非公開@個人情報保護のため:2009/12/28(月) 06:43:08
正しく確実に業務を行い、処分されないようにします。
381非公開@個人情報保護のため:2009/12/28(月) 12:47:21
電話の応対に元気がない、覇気がないと感じるのは俺だけか?
まあ、待遇があれじゃな・・・
382非公開@個人情報保護のため:2009/12/28(月) 22:33:02
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091228-OYT1T01194.htm?from=main2

これが懲戒にならず内規にもない業務外閲覧が分限だからな。。
383非公開@個人情報保護のため:2009/12/28(月) 23:12:06
>>378あれは長妻さんが手にしていたミンス党のマニフェストと思えばよい。
「マニュフェストは破られるためにある」
384非公開@個人情報保護のため:2009/12/28(月) 23:13:16
>>382
こっちのほうがよほどひどいというか、重罪だわな。
なんか狂ってるわ。
385非公開@個人情報保護のため:2009/12/29(火) 00:32:50
全厚生は訴訟を励ます会を結成だと。

どっちにしても使えない組合だ。
386非公開@個人情報保護のため:2009/12/29(火) 07:03:10
結局、分限免職者525名か・・・
387非公開@個人情報保護のため:2009/12/29(火) 11:53:25
さらに国から金むしりとらないかんな
388非公開@個人情報保護のため:2009/12/29(火) 12:02:12
長妻昭厚生労働相は28日夜、記者会見し、来月1日の「日本年金機構」発足に伴い、
今月末で廃止される社会保険庁の職員について、民間企業の「解雇」に当たる「分限免職」
の対象者が525人に達すると発表した。うち、懲戒処分歴のある職員は251人で、
処分歴のない職員も274人に上った。国家公務員の分限免は1964年以来45年ぶりで
「不当解雇だ」と反発の声も出ている。
389非公開@個人情報保護のため:2009/12/29(火) 12:26:41
中級職なんかで国公にならなくてよかったぜ。市役所上級。
臨時に甘んじでおまえらそれでも男か。
正職見つけろ。情けにすがらなければいけないんか。馬鹿じゃないの。
390非公開@個人情報保護のため:2009/12/29(火) 12:34:59
40,50の爺婆に鞭打ってどないなるんじや
学科でも低レベルなのに
391非公開@個人情報保護のため:2009/12/29(火) 12:35:40
裁判闘争で楽しましてくれるしか
見どころはない
392非公開@個人情報保護のため:2009/12/29(火) 12:45:12
とっととハロワ行け。
393非公開@個人情報保護のため:2009/12/29(火) 14:26:34
昨日までだろ
394非公開@個人情報保護のため:2009/12/29(火) 16:44:38
     /⌒\  /⌒\
   ((^p^  ; 三  ^p^))
     ヽ   (  /    ミ   
     キ   .メ   ./
     乂____ノ     
     / ̄ ̄ ̄ ̄\
    (____人 )
    /        \   /
   |    (゚) (゚)   | < うっひゃ〜!マン汁ぬるぬるユートピア!びっくりするほどユートピア!
   |     )●(  |   \_______
   \     廿   ノ
     \__∪ /
   /`        ´\
  / ,         \ 〜
  〈 〈     | ̄ ̄ | | ̄ ̄|
  \ \  (⌒,|.まん.| |ゆうき
    \ \||l ||__m__|
     |ヽ(ヨl| | l|  |ヽ_ノ
     |  |l| l|.| |l  |
   / ,(__人__)、 \ シュシュシュシュシュシュシュシュ!!!!!!!!
  /  /      ヽ  ヽ
  〈  〈       〉  〉
  \  \    / /
   (__)  (__)
395非公開@個人情報保護のため:2009/12/29(火) 20:41:34
◆厚労省は不当解雇(分限免職)を中止・撤回し、
  すべての職員の雇用を確保せよ(談話)

                     2009年12月28日
                     日本国家公務員労働組合連合会
                     書記長 岡部勘市

 厚生労働省は本日、社会保険庁職員に対して分限免職処分の辞令交付を強行
した。厚労省は社会保険庁の廃止を解雇の理由としているが、業務が継承され
る限りその身分と雇用が引き継がなければならいことは国家公務員法第75条の
身分保障規定からも当然のことであり、国公労連は今回の不当性をきびしく指
摘するものである。同時に、信義誠実原則、権利濫用禁止の法理に反する裁量
権の濫用であり、断固抗議するとともに、以下の点から不当解雇の即時撤回を
求める。

 第一に、日本年金機構が引き継ぐ年金業務は、記録整備等の業務で人員は大
幅に不足している。民間から千人を超える正規職員を新規採用していることか
らも、整理解雇を行わなければならない客観的必要性も合理的な理由もなんら
存在しない。したがって、国家公務員法78条4号による分限免職を適用するこ
とは許されない。

 第二に、免職対象者に示された雇用確保策は、年金機構の準職員あるいは厚
労省の非常勤職員で、いずれも不安定な有期雇用である。しかも、準職員につ
いては再応募や懲戒処分を受けた職員は排除され、非常勤職員は年収が半減す
るなど、回避努力に値するものではない。

 第三に、懲戒処分を受けた職員は日本年金機構に一切採用しないとする基準
は、客観的に合理的な理由がない。また、この間の組織の改廃や定員純減にお
いてはその雇用を確保してきたことに照らしても社保庁職員への対応は平等取
扱原則に反し、著しく公平性を欠くものである。
第四に、当該職員や労働組合に対する十分な説明・協議がなされていないこと
も信義誠実原則に反し容認できない。
396非公開@個人情報保護のため:2009/12/29(火) 20:42:15
 あわせて、公的年金業務を引き継ぐ年金機構の体制も不十分なものであり、
看過できない。年金機構の職員数は、準職員等を含めても現社会保険庁に比し
て3000人も少ない体制でスタートするが、すでに正規や準職員で多数の欠員を
生じており、年金業務や記録整備に重大な支障を来すことが懸念される。

 日本年金機構の業務運営の管理監督責任は厚生労働省にある。「お客様への
お約束10か条」などのパフォーマンスではなく、迅速で確実な業務を行うため
にも、業務に精通した職員の雇用が不可欠である。今回の分限免職は、この点
からも国民にとって百害あって一理もない不当解雇であることは明白である。

 年金機構の理事長には日本経団連の元専務が、そして顧問に前会長の就任が
予定されている。この間も民間の経営手法の導入がもてはやされてきたが、求
められるのは国民の年金権の保障であり、年金機構を財界の利潤追求の場にさ
せてはならない。

 国公労連は、年金機構の民主的な運営と労働条件の確保、公的年金制度の拡
充のために、年金機構に強固な労働組合を確立し、国民と幅広く共同した運動
を強める。

 同時に、不当解雇に対しては、その撤回と雇用の確保を求め、人事院への処
分取り消しの申し立てとともに、裁判でも断固たたかう決意を表明するもので
ある。
                                 以上
397非公開@個人情報保護のため:2009/12/29(火) 23:41:54
数年前、現在の庁のお偉いさんが、
当時ノーベル賞を受賞した人の氏名検索してたわ。

標準報酬をしきりに気にしてた。
398非公開@個人情報保護のため:2009/12/30(水) 00:39:48
どの社保スレも急に失速したような気がする。
2chで騒いでる場合でないことに、ようやく気がついたのではなかろうか。
全国レベルでみれば、吊ってる奴もいたりしてな。
399非公開@個人情報保護のため:2009/12/30(水) 05:34:21
そりゃこんなゴミ機構なんて即死させたいし
気の効いことかいて良くなったら困るもんな
 民キチしね
400非公開@個人情報保護のため:2009/12/30(水) 08:16:29
誰が退職や転任か正式発表がないままのお別れだった。
変な遺恨が残らなければいいが。
401非公開@個人情報保護のため:2009/12/30(水) 08:22:19
そうか、まだ転任者の発表が回ってきただけうちはましだったんだな。
@出銭乱土
402非公開@個人情報保護のため:2009/12/30(水) 08:36:28
首吊るときはちゃんと馬鹿妻への恨みつらみを残すように
403非公開@個人情報保護のため:2009/12/30(水) 09:31:04
ピンチはチャンス。
あんたの能力を求めている企業はたくさんいると思う。
404非公開@個人情報保護のため:2009/12/30(水) 09:48:54
あくまでも個人的見解だが、この程度で首には違和感がある。
こんなことが、まかり通れば、機構作ってリストラってことが簡単にできること
になる。これでは上司の顔色を見て仕事をするってことになりかねない。
確かにのぞき見は卑劣だ。でも、普通、これで死刑宣告は比例原則に反しないか。
405非公開@個人情報保護のため:2009/12/30(水) 09:56:52
しかしながら、仕事もできずしょっちゅう休むメンヘルに
退職を決意させたということでは感謝している。奴公務員のまま
ならぜってー辞めなかっただろうから。
406非公開@個人情報保護のため:2009/12/30(水) 10:00:57
うちは知ってる限りやめてないぞ
407非公開@個人情報保護のため:2009/12/30(水) 10:01:52
やめても民キチが来たら意味なし
どっこいどっこい
408非公開@個人情報保護のため:2009/12/30(水) 10:04:24
>>406
かわいそうになw
409非公開@個人情報保護のため:2009/12/30(水) 10:08:24
我が県は最終日に異動内容が公表。遅いんだよ。
410非公開@個人情報保護のため:2009/12/30(水) 10:12:17
在職者が普通首にならない事由に、機構改革が介在したら首になるのか。
411非公開@個人情報保護のため:2009/12/30(水) 10:14:30
機構の正職は共済年金じゃなく厚生年金になるの?
それとも郵政のように、共済の会員を減らさないために共済のまま?
バタバタと公務員のクビ切りするのは勝手だけど
綻びができた共済をそれでも死守されると、一般に迷惑なんですけど。
くそ公務員の前に共済年金をなくしてもらえませんか?
412非公開@個人情報保護のため:2009/12/30(水) 10:15:42
>>411
共済組合解散で厚生年金になります。
413非公開@個人情報保護のため:2009/12/30(水) 10:28:20
自分の名声と保身しか頭の中にない奴ばっかり。
これでは、日本もGDP近々中国に負けて国際的地位は地滑り現象。
政治家の中には日本の未来を真剣に考えている人はいないのかね。
414非公開@個人情報保護のため:2009/12/30(水) 10:33:49
職員にもろくなのおらんがな
415非公開@個人情報保護のため:2009/12/30(水) 10:44:53
>>412
ほっとした
416非公開@個人情報保護のため:2009/12/30(水) 10:49:52
韓国人4727人、戦時の年金記録確認 支援金支給に光

戦時中の徴用者の年金を巡っては、社保庁が12月半ば、13歳から14歳
で名古屋市の三菱重工業で働かされ、年金にも加入していた韓国・光州市
在住の女性ら7人に対して、99円の年金脱退手当金を支払った。しかし、こ
の対応を女性らは「バカにしている」などと激しく批判し、受け取り拒否を表明
。日本大使館前で抗議集会も開かれた。

機構が潰れればいいね
417非公開@個人情報保護のため:2009/12/30(水) 11:42:58
>>416自身の年金もなくなるといいね。
418非公開@個人情報保護のため:2009/12/30(水) 11:46:14
日本中なくなるだろ
419非公開@個人情報保護のため:2009/12/31(木) 00:26:30
確かに辞めてほしいのはクビにできてないな。
メンヘルとか不労とかな。

世間が望むのは、そういう輩の排除だろ?
今回の分限は絶対間違ってるよ。
420非公開@個人情報保護のため:2009/12/31(木) 09:41:47
解雇予告手当って付かないんだね・・・。付くと思ってた。

国家公務員退職手当法
第9条(予告を受けない退職者の退職手当)
職員の退職が労働基準法第20条及び第21条又は船員法第46条の規定に該当する
場合におけるこれらの規定による給与又はこれらに相当する給与は、一般の退職
手当に含まれるものとする。但し、一般の退職手当の額がこれらの規定による給与
の額に満たないときは、一般の退職手当の外、その差額に相当する金額を退職手当
として支給する。
421非公開@個人情報保護のため:2009/12/31(木) 09:46:48
はこれらに相当する給与は、一般の退職
手当に含まれるものとする
422非公開@個人情報保護のため:2009/12/31(木) 09:48:08
ああつかないか
つく訳ないだろ

予告なんてしてもらってないだろ
分限そのものも違法なんだから
423非公開@個人情報保護のため:2009/12/31(木) 21:18:04
 みんな派遣村に行ってるのか
424非公開@個人情報保護のため:2009/12/31(木) 22:27:50
◇分限免職−−59人再就職未定

まず直面するのは社保庁職員の処遇だ。
正規職員(約1万2500人)のうち、民間の解雇に相当する
「分限免職」対象となるのは525人。
国家公務員の分限免職は64年の6人が最後で、戦後の混乱期をのぞき、
これほど大量の免職例はない。
ただ、401人は退職金の上乗せを希望して自ら免職を選んでおり、
社保庁時代の懲戒処分を理由に年金機構へ移れず、再就職先も決まらない59人への対応が焦点となる。

長妻氏は、懲戒処分歴のある職員は年金機構で採用しないとした自公政権の方針を継ぐ一方で、
一部を厚労省の非常勤職員として雇う救済策も打ち出した。
官民人材交流センターを活用した再就職支援も表明している。

しかし、分限問題は今後も政権のアキレスけんとなりそうだ。
年金記録ののぞき見をし、新機構に移ることができなかった40歳代の職員は
「公務員の身分ばかりか、職まで奪われることをした覚えはない」と処分に納得はしていない。
免職対象者の大半は労組員だ。自民党は政府の再就職支援強化を民主党の支持団体・連合の意向とみて
「政権と労組の癒着」と攻撃する意向だ。
野党時代の長妻氏は「公務員はハローワークに行け」と繰り返し、
懲戒処分を受けた職員の不採用を当然視してきた。
野党はこの点も「過去の発言との整合性」を国会で追及する構えだ。

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091231ddm003010103000c.html
425非公開@個人情報保護のため:2009/12/31(木) 22:31:12
国公労連などの一部労組は、過去の懲戒処分歴を理由に分限免職とする点を
「二重処分で違法」と判断し、年明けの訴訟を検討している。
長妻氏は野党と労組双方からの批判の矢面に立たされる可能性が高い。
426非公開@個人情報保護のため:2009/12/31(木) 22:35:44
機構なんてすく潰れんのに
ショウもない記事かくな
427非公開@個人情報保護のため:2009/12/31(木) 22:44:55
どうでも良いけど、うちから公正取引委員会行ったのがいるんですけど
そんなスーパーコースがあるだなんて聞いてねえぞ

年明け覚えてろ。
428非公開@個人情報保護のため:2009/12/31(木) 22:45:01
納得できていないのが59人だろ?
その他大勢の数百人は、泣き寝入りなんだろうな。
429非公開@個人情報保護のため:2009/12/31(木) 22:46:11
>>427
准職員だろ?
430非公開@個人情報保護のため:2009/12/31(木) 23:02:38
公正取引委員会で準職員などあるのかよw

裏ばっかりだな。
431非公開@個人情報保護のため:2009/12/31(木) 23:04:14
チャレンジじゃないのか
432非公開@個人情報保護のため:2009/12/31(木) 23:30:24
あと30分で機構組、分限組は公務員で
なくなるんだよな。
433非公開@個人情報保護のため:2009/12/31(木) 23:31:55
俺が入庁したときには、ハロワが先に独法化、民営化で、社保庁は県庁に移行するかどうかだけだったのに。
なんでハロワが民営化されないんだ?
社保事務所不採用にやつがハロワに流れていたのに。
434非公開@個人情報保護のため:2009/12/31(木) 23:34:02
おまえらがアホ国費に入るからだろ
最後までマジ基地だな
435非公開@個人情報保護のため:2009/12/31(木) 23:34:10

    (う)         (る)         (せー)           (馬)        (鹿)

                                             ,.、
.     i'`i  i'`i     ,..、       /´ノ        ,.、         ,.、i'`| |'`i
.     | | | |    | |     / /       / ノ           | | | | |      l~`l
      | (~ \l    | |    / /       / /         | | | | |      ┴┴──、
  l⌒l⌒l  ヽ ヽ   | `l⌒l⌒l  l         /   ̄ ̄ ̄ ̄)   |  ̄ ̄ ̄ |     /  ̄二二⊃
  | .| ,|  ゝ" |   |  `´`(~ヽ、|     /     ̄ ̄ ̄ ̄)   |   (~ヽ、    |   | |
  |`´`´     |    |    ゝ ヽ     /      ̄ ̄ ̄ ̄)  |    ゝ  )    |   ノ |
  ヽ、     ,ノ    ヽ、    ,ノ     l       ̄ ̄ ̄)   ヽ、   ,ノ     、   ノ
   l    イ       l    イ     |    イ ̄ ̄ ̄ ̄     l   |      l 
436非公開@個人情報保護のため:2009/12/31(木) 23:49:54
あと10分で非公務員。
来年は、いい年でありますように。
437非公開@個人情報保護のため:2009/12/31(木) 23:57:59
              _________
            /             \
           /                \
           /                   \
         /                      \
        /          / ヽ   / ヽ      |
        /           | ● |  | ● |      |
        |           ヽ ノ  ヽ  ノ      |
        |              / ̄ヽ       .|
        |         _    ヽ_/   _    |
        |       /  \     |  /  \  |
        |       |         |      |   |
        |        \         |     /   |
       |         \_____|__/    /
          \         \       /     /
           \         \__/    /
             \                /   
             \_________/
             /⌒ ̄ ⌒ヽ      
           / /  /| |   
          /     く_| |_
         (_(_ ___| |_)
            人. / /  >_,ノ
           (.:;;iii) _/ ∠
         (.::;;;iiii)(  _つ

438非公開@個人情報保護のため:2010/01/01(金) 00:03:33
>>434
なにいってんだ?
自民が政権復帰したら次はお前らだよ。
バリバリ共産党系の国公労連のくせに!
439 【小吉】 【1851円】 :2010/01/01(金) 00:03:56
              _________
            /             \
           /                \
           /                   \
         /                      \
        /          / ヽ   / ヽ      |
        /           | ● |  | ● |      |
        |           ヽ ノ  ヽ  ノ      |
        |              / ̄ヽ       .|
        |         _    ヽ_/   _    |
        |       /  \     |  /  \  |
        |       |         |      |   |
        |        \         |     /   |
       |         \_____|__/    /
          \         \       /     /
           \         \__/    /
             \                /   
             \_________/
             /⌒ ̄ ⌒ヽ      
           / /  /| |   
          /     く_| |_
         (_(_ ___| |_)
            人. / /  >_,ノ
           (.:;;iii) _/ ∠
         (.::;;;iiii)(  _つ

440非公開@個人情報保護のため:2010/01/01(金) 00:05:08
ついに公務員でなくなってしまったな。
441非公開@個人情報保護のため:2010/01/01(金) 00:43:42
>>438
年明けから
アホ全開だな
442非公開@個人情報保護のため:2010/01/01(金) 07:18:57
>>441
今に見ていろ。1年後どうなるかわからない。
だいたい、職業斡旋なんか民間でもできるし、実際やっている。
失業保険だって、年金、健康保険が民営化されたんだ。
公務員である必要はない!
443非公開@個人情報保護のため:2010/01/01(金) 07:29:55
加えるなら、同じ民営化された日本郵政グループは共済組合のまま。
解散すると、共済組合の財政に大きな影響を与えるからだと。
NTTもJRもJTもつい最近まで共済組合だった。
なんで俺らだけ?
444非公開@個人情報保護のため:2010/01/01(金) 08:50:55
アホだから分限相当だな
頭悪すぎ
極地馬鹿
445非公開@個人情報保護のため:2010/01/01(金) 09:24:11
>>443
設立委員会
446非公開@個人情報保護のため:2010/01/01(金) 09:28:08
>>444
お前、ニートだろ?
働き口もないくせに、威張るな!
お前と比べたら、まだましだ。
447非公開@個人情報保護のため:2010/01/01(金) 09:29:49
派遣村で飯もらってるから元気いいね
448非公開@個人情報保護のため:2010/01/01(金) 09:33:44
>>447
まったくだ。
ハロワ職員の振りをして最低なやつだよ。
449非公開@個人情報保護のため:2010/01/01(金) 09:43:12
>>443
だからみせしめだと。
厚生年金扱っている人間がなぜ共済なのかと。
450 【吉】 【531円】 :2010/01/01(金) 09:52:41
>>427
金融庁へ行った人もいるな。
ちなみに、公取委から声がかかったのを「断った」剛の者もいるよ。
451非公開@個人情報保護のため:2010/01/01(金) 09:57:41
>>450
断って、その後どうしたの?分限?
452非公開@個人情報保護のため:2010/01/01(金) 14:37:57
>>451
機構に残ったんだよ。きっと。
453非公開@個人情報保護のため:2010/01/01(金) 14:43:39
「公設派遣村」に入所者が殺到
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4321596.html
454非公開@個人情報保護のため:2010/01/01(金) 23:27:17
機構に逝く人も書き込んでる。俺もそうだが
自分は意に反して分限された人の気持ちは忘れてはいない

公正取引委員会とか金融庁とかそういうとこ行けるなら
声掛けぐらいしてほしかった訳だ。
言っただろ、もう社労士wとかまったく興味ねえって
そういうところで本当の仕事がしたかったのに、
また年明けからやっつけ仕事だ。絶対に許さん!

分限されてしまった人も、もう機構にはいきたくないよね
となると、他省庁行かせろやって訴えるわけ?
455非公開@個人情報保護のため:2010/01/01(金) 23:46:58
真面目にがんばってた仲間が意に反して非公務員なのは納得できない。
456非公開@個人情報保護のため:2010/01/02(土) 00:06:39
納得していないなら声を上げるしかない
かならず横槍が入る。
自我をもって行動しないと簡単に押し流される。

人事院に提訴し、期待した回答は来ないから裁判になるんだろうけど
そこまでやれる奴がどれだけいるのだろうか?

人事院が「機能」すればそこでお仕舞。名誉復活なのだがね。
良い仕事を期待してる。頼むよ人事院。
457非公開@個人情報保護のため:2010/01/02(土) 05:26:36
鉄拳くらわんとわからんだろ
偽善省庁は
458非公開@個人情報保護のため:2010/01/02(土) 05:27:16
ああ社保並みにダメなとこという意味ね
459非公開@個人情報保護のため:2010/01/02(土) 16:22:41
いま日本の最高権力者は薩長連合(鹿児島県、山口県)の田舎侍たちです。
・坂本龍馬は日本をいまも破壊しているテロリスト薩長連合の工作員だっただけの者です。
・織田信長の時代から戊辰戦争まで、鉄砲隊のガンパウダーはガンパウダー1樽につき、
日本人の若い娘50人を海外に売ることで調達していました。
・自殺者3万人(実際は8万とも)は薩長連合が原因です。日本はいまだに武家社会です。
・明治維新テロは薩長連合が海外の貴族やユダヤから金を借り(年利18%)て起こした国家転覆テロ。
・総理大臣、大蔵大臣、外務大臣や公安、警察、自衛隊の歴代トップは鹿児島県、山口県、
高知県、佐賀県、 長崎県出身者ばかりです。 公務員は薩長連合の使用人です。
公務員は国民を支配する道具。国策捜査は薩長連合やアメリカのための捜査です。
・日本経団連の企業は明治以前からの支配階級の関係者が興したものばかり。
・アメリカを代表する洗脳の専門家アーネスト・ヒルガードは戦後来日して
「戦後日本の教育の非軍事化」のために働き、スタンフォード大学からその功績を讃えられます。
鳩山由紀夫もスタンフォード大学卒業です。洗脳はいまも続いています。
・薩長連合は株式会社ゆうちょ銀行の郵便貯金を海外の貴族やユダヤに差し出そうとしている。
・アメリカ財務省証券購入で日本人は毎年アメリカに30兆円以上差し出している。
・日本人が貯蓄した金が海外にいき、信用創造で1000倍になりそれで日本の土地が買われる。
日本は破産し、IMF管理下でも 薩長連合は安泰で国民はIMFに感謝するように洗脳される。
(参考:洗脳支配  苫米地英人  株式会社ビジネス社)
日本の政治家には朝鮮人がいます。安★部、小★泉、菅★、小★沢。
2ちゃんねるはトウ一きょう会が運営してIP集めや、自作自演して洗脳工作する場です。
http://jb★bs.liv★edoor.jp/bbs/read.cgi/news/20★92/11★94947143/
薩長連合は戦争やシベリア抑留で日本人の抵抗勢力を殺したのか。戦争は自国民を殺すためにも使われる。
薩長連合のために警察がインターネット規制をする。来年東京では匿名でネットカフェから情報を発信できなくなる。
情報遮断、ネット情報遮断、ネット検閲は戦後の洗脳と同じやり口。薩長連合は日本人ではない。w
460非公開@個人情報保護のため:2010/01/02(土) 21:54:55
出向組の2年3ヶ月は、保障されています。24年3月には必ず工政局に帰れます。
全国局長会議で、はっきり回答がありました。また、年金もずっと共済年金
のままで、配偶者も引き続き3号cです。半分、公務員の身分が残った形です。
出向組の人達、2年と3ヶ月、なんとか我慢して年金記録問題に取り組みま
しょう!楽しみは先延ばしにしときましょう
461非公開@個人情報保護のため:2010/01/03(日) 09:48:47
それまでに機構潰れるからな
462非公開@個人情報保護のため:2010/01/03(日) 19:40:39
社会保険庁職員に対する不当な分限免職の発令に抗議する(見解)

 厚生労働省・社会保険庁は28日、社会保険庁の廃止に伴い525人に対し分限免職
を発令した。国の行政機関の改廃に伴う分限免職は1964年以来発動されたことは
なく、中央省庁の再編や独立行政法人化、さらには郵政民営化においても雇用は
原則承継されてきた。
 民主党中心の連立政権下で、45年ぶりに国策による強制解雇が行われたことに
満身の怒りをもって抗議する。
463非公開@個人情報保護のため:2010/01/03(日) 20:27:24
 労働条件や安定的雇用に責任を持つ厚生労働省において、自らの職員の首を
切るという長妻厚労大臣の暴挙を断じて許すことは出来ない。
 12月1日に示された長妻厚労大臣の最終雇用対策は、その期間も、具体的内容
も極めて不十分なものであった。
 特に、厚労省の非常勤職員への公募は、大幅な賃金水準のダウンや短期間の
有期雇用であるなど分限免職回避の努力には到底値しない。
 また、前政権の方針を踏襲し、過去に一度でも懲戒処分をうけたことのある
職員を年金機構から排除しているが、処分の理由、時期、種類などを全く考慮
せず一律的に不採用としたことは明らかに公平性を欠き、平等取扱原則にも反
している。
 さらに、同一の非違行為を理由とする二重処分に該当し、実質的に二重の不
利益処分を課すものであり、違法・無効である。
464非公開@個人情報保護のため:2010/01/03(日) 20:29:17
 一方で日本年金機構は、民間から2000名を超える新規採用を行うこと、さら
に、発足時から欠員状態であることが明らかにされている。大量の分限免職を
行う合理的な理由などはどこにも見当たらない。
 社会保険庁の廃止・解体は、様々な不祥事や、年金記録問題などを契機とし
ているが、その狙いは社会保険行政を分割し民営化する攻撃である。
 これは、公的年金業務を営利企業のビジネスチャンスに晒す上に、国の責任
を放棄するものと言わざるを得ない。
 また、公的年金制度を運営するには、膨大な個人情報の管理と共に、様々な
経過措置など複雑な制度に習熟した専門性が求められる。
 来年1月に発足する日本年金機構は、基幹業務も含めて民間委託を大幅に拡大
するとしているが、安定的な年金業務の運営が懸念される。
 相次ぐ年金制度の改悪や、記録問題に対する国民の怒りの矛先を社保庁職員
のみに転嫁し、自らの責任を逃れようとする政府・厚労省を厳しく糾弾する。
465非公開@個人情報保護のため:2010/01/03(日) 20:31:10
 社保庁改革が始まってから5年半、全厚生は、安心して暮らせる年金制度の
確立と共に、すべての社保庁職員の雇用確保を求めて、全力を挙げてきた。
 道理なき不当な分限免職の撤回を求めると共に、国公労連や全労連などの
支援をもとに、法的対抗措置も含めてたたかう決意を表明する。
 職場では国民の信頼を回復するために、夜間・休日を問わず年金相談や記録
整備に全力を挙げてきた。
 厚労省は、官民人材交流センターによる斡旋や、再就職支援を引き続き行う
としているが、こうした職員の努力を無にすることなく実効ある支援策を強く
求めるものである。
 全厚生は憲法25条にもとづく社会保障としての公的年金制度を確立するため
に、「安心年金つくろう会」の運動を大きく広げ、国民の年金権を守るために
全力で奮闘するものである。

2009年12月28日
全厚生労働組合



466非公開@個人情報保護のため:2010/01/03(日) 20:32:21
明日から非常勤か。
どんなメンバー揃ってるのか…
467非公開@個人情報保護のため:2010/01/03(日) 20:47:34
非常勤だからいいかげんに仕事します。
468非公開@個人情報保護のため:2010/01/03(日) 20:59:32
今年、バカ妻は集中攻撃されると予想します。
469非公開@個人情報保護のため:2010/01/03(日) 21:04:49
で、機構も消えてなくなります
470非公開@個人情報保護のため:2010/01/03(日) 23:05:34
退職金割増貰ったよ!
471非公開@個人情報保護のため:2010/01/04(月) 00:32:42
なにが割り増しだ。
完全部外者だな。
472非公開@個人情報保護のため:2010/01/04(月) 10:34:15
   〜機構の朝〜

新しい朝が来た 機構の朝だ

絶望に胸を開け 大空あおげ

長妻の様に 健やかな夢を

さあ機構のクレーム がんばれ

それ1・2・3
473非公開@個人情報保護のため:2010/01/04(月) 22:10:45
しねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしね
474非公開@個人情報保護のため:2010/01/04(月) 23:43:48
全厚生、裁判するんだろ
HPでは人事院の採決はもう負ける前提の物言いなのだが
訴状で分限撤回させた後どうしろと訴えるの?
機構の正職員に採用しろって言うのか?他省庁配置転換させろというのか?
475非公開@個人情報保護のため:2010/01/04(月) 23:57:13
俺達は厚労省も日本年金機構も絶対に赦さない!!!!!!!!!!!!!!
476非公開@個人情報保護のため:2010/01/05(火) 00:09:52
許さないのはわかったからどうしたいんだよ?
そんなんだから足元見られてこのざまだよ
477非公開@個人情報保護のため:2010/01/05(火) 21:00:08
リアルで訴訟の相談多いな
かなり裁判するひとが多いと思うよ

現職も裁判する材料はたくさんあるんだがな
まず慰謝料一兆円
アメリカなら勝利間違いなしだな
478非公開@個人情報保護のため:2010/01/05(火) 22:27:07
>>477
その前に、あなたは何者?
479非公開@個人情報保護のため:2010/01/05(火) 22:36:42
社保の職員を半ば強制的に国家公務員から辞職させた手口は裁判で訴えられないの?
480非公開@個人情報保護のため:2010/01/05(火) 22:52:02
厚生局非常勤でごみ扱いだから俺も訴えてえなあ。

どこに相談すりゃいいんだ?
国費は役に立たないし。
481非公開@個人情報保護のため:2010/01/06(水) 00:23:10
絶対に赦さない!!!!!!!!!!!!!!!
482非公開@個人情報保護のため:2010/01/06(水) 08:16:53
非常勤非常に楽
483非公開@個人情報保護のため:2010/01/06(水) 08:36:17
オレ公務員だけど
首にされて当たり前だと思う
484非公開@個人情報保護のため:2010/01/06(水) 20:15:57
基地外自治労はみんなそうだけどな
485非公開@個人情報保護のため:2010/01/07(木) 00:37:46
みんな、WM(と呼称する只のPC)からのデータの抜き方知りたい?
486非公開@個人情報保護のため:2010/01/07(木) 02:19:55
お前首になるぞ
487非公開@個人情報保護のため:2010/01/08(金) 13:23:36
前の事務所に行ったら、辞めた人のことは関係ありませんという態度だった。国費と同じだよこいつら。昔の悪さをかばい立てなんかする必要なんかないぞ。
488非公開@個人情報保護のため:2010/01/08(金) 14:10:50
こいつらの為にまじめにやってる公務員も侮辱されている
むしろ賠償金を貰いたいのはこっちだよ
もっと厳しい罰でもいいくらいだ
489非公開@個人情報保護のため:2010/01/08(金) 19:14:16
お前も腐れ自治労だろ
死ねよ
490非公開@個人情報保護のため:2010/01/08(金) 19:15:01
自治労なんて死滅して当然
491非公開@個人情報保護のため:2010/01/08(金) 20:00:05
事務所どこよ?
492非公開@個人情報保護のため:2010/01/08(金) 20:20:31
長妻厚労相:「不祥事申し出を」旧社保庁職員・OBに書面
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100109k0000m010041000c.html

返信用封筒が付いてたら送るかもなー
493非公開@個人情報保護のため:2010/01/08(金) 21:03:42
バカ妻、俺のとこにはきてないぞ。
494非公開@個人情報保護のため:2010/01/08(金) 21:53:49
社保庁の膿は今は長妻のお膝元にいるだろうがWWWWWWWWW  
495非公開@個人情報保護のため:2010/01/08(金) 21:59:41
日本年金機構は厚労省から独立を果たした王国。
所属長でもない長妻さんに対して回答する義務は無い。
496非公開@個人情報保護のため:2010/01/08(金) 22:03:08
全くその通り。馬鹿妻に答える義務はない。
むしろ膿は年金局とか年金局とか。雲を裂き空を飛ぶスーパーシティが
舞い上がる奴なんかその一人だろ?
497非公開@個人情報保護のため:2010/01/08(金) 22:44:08
クソ厚労破壊した方がはなしが早いし
国民のためになるだろ
498非公開@個人情報保護のため:2010/01/09(土) 01:13:00
うみだしていなくなったきこうかな
499非公開@個人情報保護のため:2010/01/09(土) 08:48:09
>>492
別組織になっても粘着
変質者大臣か
500非公開@個人情報保護のため:2010/01/09(土) 08:50:58
答える義務はないね
501非公開@個人情報保護のため:2010/01/09(土) 08:53:50
長妻の妄想だろ
お前はパワハラ犯罪者でいいじゃない
502非公開@個人情報保護のため:2010/01/09(土) 08:55:35
長妻厚労相:社保庁職員よ、本当のことを言いなさい 現役・OB2万人に呼びかけ
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100109ddm012010051000c.html

・・・どうかしてるゼ
503非公開@個人情報保護のため:2010/01/09(土) 09:19:09
基本頭わいてるからな
どんだけ敵を作ってんかわかってんだろうか

死ねでいいんじゃないか
504非公開@個人情報保護のため:2010/01/09(土) 09:35:57
職員にしろ前大臣にしろ、名を上げた野党時代に散々「攻撃した対象」に、大臣になったとたん協力させようとさせる発想には

何と言っていいか
505非公開@個人情報保護のため:2010/01/09(土) 09:48:31
いや、協力要請じゃなくて

お前ら犯罪者はまだ何か隠しているんだろう?
包み隠さず言えば情状酌量としてやらんこともない

そんな風に取る俺は被害妄想入ってるのかorz
506非公開@個人情報保護のため:2010/01/09(土) 09:56:07
ガラガラヘビクラスの冷血漢だろ
人間として相手にするのが間違い

ガラガラ蛇に失礼か
507非公開@個人情報保護のため:2010/01/09(土) 10:08:21
そんな調査して今更なんになるのかといいたい

前向きなことが全く進まないからって、下衆にも程がある
508非公開@個人情報保護のため:2010/01/09(土) 10:08:46
正直何を期待してるんだ?
いまだに自治体がらみの不正は隠蔽してるし
509非公開@個人情報保護のため:2010/01/09(土) 10:12:42
身内の脱税の方が悪質だとなぜ気づかん
お前は離島線と筋が合わんだろ
510非公開@個人情報保護のため:2010/01/09(土) 10:13:42
結果

弱きを助け強きを挫く

下衆の典型
511非公開@個人情報保護のため:2010/01/09(土) 10:13:55
この100日で膿を出すなら確かにそうだなww
512非公開@個人情報保護のため:2010/01/09(土) 10:15:15
訴訟対策でもすればいいのにな
513非公開@個人情報保護のため:2010/01/09(土) 10:20:25
サービス残業、休日出勤などの使用者責任は
国民が知らないことだろ
分限免職回避義務不履行とか
514非公開@個人情報保護のため:2010/01/09(土) 10:31:42
>>505

>>情状酌量

西宮冷蔵や、あの建設会社みたく、
正義感で告白したのに、社会的制裁を加えるのが、日本でのお約束だ。

密告したら保護してもらえると、期待できるのか?
515非公開@個人情報保護のため:2010/01/09(土) 10:34:11
保護してくれないだろうな
516非公開@個人情報保護のため:2010/01/09(土) 10:39:20
告白します

出張中にお菓子をかって食べました。
517非公開@個人情報保護のため:2010/01/09(土) 10:39:27
高楼大神目標を駆逐する
518非公開@個人情報保護のため:2010/01/09(土) 13:22:04
>>502
分限回避努力しろ、公務員に戻せって書けばいいじゃん。
519非公開@個人情報保護のため:2010/01/09(土) 18:34:44
俺は、
「なんで責任とるのが社保庁職員だけなん?これって厚労省ないし国家公務員全体で責任とるようなことじゃないの?」
って書く予定。
520非公開@個人情報保護のため:2010/01/09(土) 18:37:59
移行組が給料カットがないのはおかしいよな
 むしろ責任のある立場ばかり
機構なんてぶッつぶれても全く気にならんな
 長妻とともに死んで呉れよ
521非公開@個人情報保護のため:2010/01/11(月) 20:34:28
 国保、国年加入する為、退職証明書の交付を依頼したところ、局や年金機構では交付できないとの事。
加入期間を管理する後継機関は無く、交付できる機関は、どこにもない(健保任継は、証明書は不要)。
 退職証明書のかわりに「分限処分により免職」の文面のある、例の通知を市区町村役場に持参、手続き
するしか方法はない、との説明。
 機構から第1号勧奨通知が届くまで待つか思案中…。通知をあまり人目にさらさずに、手続きする方法
がありましたら、教えて頂ける様、お願いします。
 
 無職になり、サービス残業、土日出勤から解放されても、今後の生活を考えると、かなり不安。定職・
定収入がないのは、つらいです。就職活動も、社保職員である職歴を隠しています。
 
 就職活動・人事院への相談など、話せる機会をつくりませんか? 一人でいろいろ悩むのつらいです。   
皆様も、いろいろと大変な目にあっていると思いますが、お身体には気をつけて!      
 

 

 
 

 

 

 
 

 

 
 
 
 
522非公開@個人情報保護のため:2010/01/11(月) 20:45:05
厚労省の無駄遣いを、一つ披露。
皆さんは、労働保険事務組合と言う
厚労省の認可団体を御存知でしょうか。

サラリーマンの皆さんは、雇用保険(失業保険)料、源泉徴収されます。
給与明細見てみな。
一方、事業主の皆さんは、労災保険料+雇用保険料+雇用保険2事業
(天下り団体、雇用能力開発機構の給与などに消えます。)+アスベストの拠出金
が徴収されます。

上記認可団体は、一定の要件を満たせば、保険料の約2.5%が
キックバックされます。(従業員が多い会社は対象外。)
もちろんその上部団体は、天下りだらけ。

労働保険特別会計は厚労省の天下りの金城湯池。
ちなみに、役人は、こんな保険料負担は一切してません。

こんな無駄無ければ、給付に今の1.5倍は回せます。
ちなみに、ハロワ・監督署労災課給与費一人頭880万×約2万の給料が
この特別会計から出ています。
退職金もね。
523非公開@個人情報保護のため:2010/01/12(火) 00:50:53
俺、社保の件で人事院に提訴するつもりだけど
全厚生軍団が18日に集団提訴するらしいから
その後にするわ。あんたらのほうが先だ。
524非公開@個人情報保護のため:2010/01/12(火) 01:05:19
>>521
人事院への相談じゃなくて不服申し立てをすることだ
525非公開@個人情報保護のため:2010/01/12(火) 23:11:21
機構に行ったら給料どのくらい下がるんですか?
526非公開@個人情報保護のため:2010/01/12(火) 23:52:16
>>521
厚労省が再就職支援してくれるはず
頼んでみては?
527非公開@個人情報保護のため:2010/01/13(水) 00:12:08
絶対に赦さない!!!!!!!!!
528非公開@個人情報保護のため:2010/01/13(水) 19:42:41
もちろんだろ
ゴミ省庁め

裏切りやがって

地獄に落ちろ
529非公開@個人情報保護のため:2010/01/15(金) 10:51:24
組合(国費)は生き残ったのでしょうか、誰か知りませんか?
「馬鹿妻からの手紙」はまだ届いておりませんが、書く内容をそれで判断しようと思っています。
530非公開@個人情報保護のため:2010/01/16(土) 08:29:33
どっちがいいんだ
531非公開@個人情報保護のため:2010/01/16(土) 11:21:46
742 名前:非公開@個人情報保護のため[sage] 投稿日:2010/01/16(土) 00:08:15
分限になった俺が北yo!

人材交流センタは年度末までだってさ。
国費は、音沙汰なし。
任継に至っては、残務処理の厚生局組が、意向調査忘れてたときたもんだ。

なんか質問ある?

746 名前:非公開@個人情報保護のため[sage] 投稿日:2010/01/16(土) 00:12:58
”非”処分者だよ。
任継高杉。
賃金で2月雇ってくれないかな?

7
532非公開@個人情報保護のため:2010/01/16(土) 11:22:33
765 名前:非公開@個人情報保護のため[sage] 投稿日:2010/01/16(土) 00:31:14
20代です。

分限の内訳(約500人中)
400人(報道によると「免職金目当て」)・・・大体20代で役場とか、次が決まってる
50人(非処分で人材交流センタ登録組)・・・漏れココ
50人・・・犯罪者

うちの局からは4名の20代離職がでました。もうね、バカかと、アボカド。



機構希望しないで分限なった自業自得のバカ
533非公開@個人情報保護のため:2010/01/16(土) 11:23:43
人を笑うな
お前に笑う資格があるのか?
534非公開@個人情報保護のため:2010/01/16(土) 11:25:32
功労しか希望できないで分限になったならば同情できるが
自分で専願したなら同情できんな。自己責任。
535非公開@個人情報保護のため:2010/01/16(土) 11:32:40
こいつは同情してくれと書いてないだろ
洗顔で分限は確かに自己責任。

だが国の責任は果たされていないよ。
全厚生は訴訟するみたいだねぇ。
自治労はやはり御用組合だったか
536非公開@個人情報保護のため:2010/01/16(土) 14:10:45
国費みたいなクズが以下に
国民の敵であるかがよくわかるだろう
537非公開@個人情報保護のため:2010/01/17(日) 08:43:32
全厚生以外で訴訟するのはいるんだろうか
538非公開@個人情報保護のため:2010/01/17(日) 22:22:12
どうでもいいが、再就職したという書き込みが全然無いな。
実際は何人かはいるんだろ。
539非公開@個人情報保護のため:2010/01/17(日) 23:00:47
不服申し立ては無料なんだからみんなやろうぜ。
裁判するかはそれから考えたらいい。
60日の間にやらないと何もできなくなる。

官民のおっさんに聞いたら結構決まってるようだ。
ただし質や待遇は酷いと思う。
局もそうだったがはっきり言わないんだよな。
できるだけ情報隠そうとする。あいつら。
540非公開@個人情報保護のため:2010/01/18(月) 18:28:55
残業手当の支給はされたけど退職金はいつになることやら。。。

残業手当全額支給には程遠かったしなぁ。
541非公開@個人情報保護のため:2010/01/18(月) 20:54:42
残業手当もむしりとってやればいいんじゃないか

あのクズ省庁から
542非公開@個人情報保護のため:2010/01/18(月) 22:35:55
退職金は今月中に払わないといけないと担当者から聞いてます。。。
543521:2010/01/23(土) 00:06:30
  皆様、お元気ですか? 心労から体調を崩し、風邪をひきました。
 就活は一時休止中です。
 
  524様、526様、遅くなりましたが、お返事有難うございました。
  
  不服申し立ては検討中です。申し立てを行う場合、来月末までに
 人事院へ書類を提出しないとですね。審理結果がでるまで、
 最低一年間はかかると聞きました。
 
  処分取消の場合、退職金は返納になると思います。受領した場合、
 退職に同意したとみなされ、審理に影響するのでしょうか? 
  不服申し立てをした場合の退職金の扱いについて、前もって手続きが必要
 でしたら、教えて頂ける様、お願い致します。

  再就職の紹介ついては既出ですが、官民人材センターからの斡旋は、
 今年の3月までです。
  
  ちなみに知人の機構職員から聞いた話ですが…。
  機構を希望できる職員が機構を希望しない結果、分限処分になった場合、
 機構がらみの就職斡旋はしない、とのこと。
  機構に就職したくない者に、斡旋しても無駄だということです。

  皆様もいろいろ大変だと思いますが、お身体には、本当気をつけて下さいね!

   
544非公開@個人情報保護のため:2010/01/23(土) 10:26:54
【社会】「分限免職」処分の社保庁元職員31人が人事院に不服申し立て 元職員「到底納得できない。今まで通り仕事がしたい」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263826011/

今月発足した日本年金機構に採用されず、民間の解雇にあたる、「分限免職」処分となった
社会保険庁の元職員が、処分は不当だとして人事院に不服申し立てをしました。

 「到底納得できない。今まで通り仕事がしたいです」(社会保険庁の元職員)

 この問題は、社会保険庁から日本年金機構への移行に伴い、社保庁職員525人が民間の解雇
にあたる「分限免職」となったものです。

 このうち元職員31人が18日、民間から1000人あまり採用しているのに採用を制限する
のは不当で、懲戒処分を受けた人は二重の処分にあたるなどとして処分の取り消しを求め、
人事院に不服申し立てをしました。

 元職員らは今後、国への提訴も検討しています。
545非公開@個人情報保護のため:2010/01/23(土) 12:02:48
>>543
全厚生は訴訟もする予定らしいから、一人で悩まずに頼ってみては?
546非公開@個人情報保護のため:2010/01/23(土) 15:18:09
国費入ったら全厚生には頼れないんじゃない?
それに前に書き込みあったけど、訴訟に関しては全厚生も支援は
あまりないみたいだし。。
547非公開@個人情報保護のため:2010/01/25(月) 14:23:19
馬鹿妻の回答書って来た人いるんですか?
548非公開@個人情報保護のため:2010/01/28(木) 19:27:05
厚労省年金局総務課から日本年金機構の准職員募集について文書が送られてきました。
2月5日締め切り。新組織移行開始時から何ら変わらない労働条件でまた400名募集。
私は機構希望なしの分限免職だけど。なりふり構わず募集し続けてるんだとあきれるばかり。
549非公開@個人情報保護のため:2010/01/28(木) 20:53:33
丸めて送り返したらどうだ

バーかと書いてもいいと思う
550非公開@個人情報保護のため:2010/01/28(木) 23:32:13
>>548
裁判するんですか?
551非公開@個人情報保護のため:2010/01/28(木) 23:36:49
准職員募集を何度かやったことを理由に、分限回避努力したって当局&裁判所は言い張るんだろ。
552非公開@個人情報保護のため:2010/01/29(金) 06:47:16
それでは全く身分保障にはならないよな

機構そのものが責任の押し付けにほかならない
553非公開@個人情報保護のため:2010/01/29(金) 07:20:20
裁判しますよ。機構も退職勧奨に過ぎませんから受けるかどうかは強制でありませんし、
そんなんでは分限回避努力にならないです。
554非公開@個人情報保護のため:2010/01/29(金) 16:22:18
>551
分限したあとに回避努力って、意味ないじゃんw
555非公開@個人情報保護のため:2010/01/29(金) 19:43:40
史上最強のパワハラ事件

最低でも実刑は免れんな
 厚労幹部全員免職
556非公開@個人情報保護のため:2010/01/29(金) 19:45:01
賠償額1兆は堅い

辣腕弁護の俺に頼むと
557非公開@個人情報保護のため:2010/01/29(金) 19:50:57
>556
非弁行為乙
558非公開@個人情報保護のため:2010/01/29(金) 20:19:18
違法じゃないけど
559非公開@個人情報保護のため:2010/01/29(金) 21:05:41
報酬とったら違法
560非公開@個人情報保護のため:2010/01/29(金) 21:07:35
厚労はサラ金並みの刈場は間違いなし
みんな食指を動かし始めてるんだが
561非公開@個人情報保護のため:2010/01/31(日) 10:19:05
労働局非常勤ってふざけたあっせんだよな
562非公開@個人情報保護のため:2010/01/31(日) 10:21:18
厚労省自体がふざけた存在
563非公開@個人情報保護のため:2010/01/31(日) 12:24:04
アルバイト紹介して「分限回避しましたあ」ってありなの?
民間団体の職紹介されて分限回避しましたってのも本人が
公務員への就職を希望した場合回避したといえるのかな?


文句ある奴は人事院へ相談しないでいいから不服申し立て
564非公開@個人情報保護のため:2010/01/31(日) 12:46:08
なってない
どんどん申し立てすべし

あと一月ない
565非公開@個人情報保護のため:2010/01/31(日) 17:13:54
日本共産党国会議員団は26日、国鉄分割・民営化の際に1047人がJRに不採用・解雇された問題で、前原誠司国土交通相あてに早期解決を申し入れました。
日本共産党の穀田恵二国対委員長と仁比そうへい、紙智子の両参院議員が国交省で行い、三日月大造政務官が応対しました。
JR不採用問題はすでに23年が経過し、当事者が59人も他界。人道的にも一刻も早い解決が求められています。
解雇された当事者と支援者で構成する4者4団体は、問題解決のための交渉テーブルの設置を要求しており、前原国交相も19日の記者会見で「一日も早い解決が望ましい」「何らかの要請、要望があれば対処したい」と表明しました。
穀田氏らは、国鉄の権利義務を継承した鉄道建設・運輸施設整備支援機構が、4者4団体と和解に向けた話し合いを開始し、「人道的立場から不採用者の雇用の場の確保、年金の取り扱い、和解金についての協議をすすめるよう指導されたい」と求めました。
また、当事者は「今年こそ解決を」と切に願い、昨年2月の集会では当時民主党幹事長だった鳩山由紀夫首相も「23年が24年にならないうちに解決したい」と述べていたと指摘しました。
三日月政務官は「私も鉄道員だったので、私がこういう立場にいるときに一歩でも二歩でも前に進めたい」「早期解決できるようできる限りのことをしたい」と述べました。
・食いつめたら、生活保護か刑務所へ。払った税金は無駄なく利用。 
・見栄を張るな。見栄こそ、服、車、っ化粧品など無駄な出費をまねく。
・TVはみない。ほとんどがマスコミの洗脳、企業の消費煽り。情報を絶て。
・芸能人は敵。大企業の手先。彼らの言動、行動、生活スタイル、ファッションを追うなど愚の中の愚。
・勝ち組の象徴である芸能人・有名人をみかけても素知らぬ態度でいよう。存在否定、無視。
 彼らへの法外なギャラは労働者からの搾取でなっている。地位や名誉など一般人が勝手に与えているだけだ。
・借金、ローンは厳禁。 必要なものは、もうらうか、ひろうか、現金で。
・なるべく実家で暮らす。そうでなければルームシェアなどをする。不動産屋、大家、建設業界、銀行、家電業界等に余分な金を落とさない。
・人間を奴隷かモノの如く扱う、偽装工作をするなど、モラルが著しく欠落している企業、団体等はネットで各自三発的に情報流布。不買。
・労働も消費もサイテロにとっては同じこと(企業貢献)、避けるだけ避けよう
・自分以外はみな他人、無関心を貫こう(同情も反発も捨て去ろう)
・つるまない、表だったパフォーマンスはしない(麻生宅拝見ツアーを思い出せ)、大人数で集まると“真性テロ”とみなされ投獄される(笑)
567非公開@個人情報保護のため:2010/01/31(日) 22:24:05
>>563
民間団体「日本年金機構」
いや、なんでもない

ごめんなさい仕事増やして人事院さん
568非公開@個人情報保護のため:2010/02/02(火) 20:48:40
人生オワタ感が今頃になって
569非公開@個人情報保護のため:2010/02/03(水) 11:36:33
●公募小中学校長に市課長ら2人=新潟市

 新潟市教育委員会は1日、公募していた市立小中学校長に市まちづくり推進課の加藤雅之課長(54)=同市西区=、元社会保険庁横浜南社会保険事務所長の高橋良一さん(57)=群馬県桐生市=の2人を内定し、辞令を交付した。
 市教委は、教育行政と学校の連携強化や柔軟な発想・企画力やリーダーシップを期待し、市立小中学校長の公募を実施。書類選考や面接を通じて、2人を選んだ。
 同日付で、加藤課長は市教委事務局職員と併任、高橋さんは非常勤職員として採用され、3月末まで校長の職務などに関する事前研修を受ける。2人の勤務校は来月24日、市立小中学校長の人事異動に合わせて発表される。(了)
570非公開@個人情報保護のため:2010/02/04(木) 01:22:47
社保出身で大丈夫なのかw
571非公開@個人情報保護のため:2010/02/04(木) 08:55:14
社保庁でクビになった人を採用してやってくれない?と文書が来た。
文書に大変素晴らしい人材ばかりですと言うような記載があったが
そんなに素晴らしいなら内部で対処してくれよ。
こっちに振るな。
572非公開@個人情報保護のため:2010/02/05(金) 00:03:06
571は民間企業の方でしょうか。
何かしら明るい話があるとよいですね。
573非公開@個人情報保護のため:2010/02/05(金) 07:01:43
>>571
やめてないけど雇ってくれよ
574非公開@個人情報保護のため:2010/02/05(金) 11:10:45
>>571
他官庁?
民間だったら公務員板わざわざ来るかな。。

おっしゃる通り厚労省内でいくらでも採用できると思う。
やろうと思えば。
それやらないで市町村などに形だけ申し入れしてるなんて茶番だよ。
575非公開@個人情報保護のため:2010/02/05(金) 12:14:12
571ですが、確か内閣府の封筒だった気がする。
(あやふやでスマン)
厚労省内で、事務補佐でもいいから雇えばいいのに何でこっちに
話を振って来るかなぁと思ったよ。
576非公開@個人情報保護のため:2010/02/05(金) 22:24:52
市役所は二次面接で落とすのやめろ
577非公開@個人情報保護のため:2010/02/06(土) 00:19:12
内閣府で雇ってやれ
それから俺も内閣府で国家公務員に復帰させてください…
578非公開@個人情報保護のため:2010/02/06(土) 09:41:25
>>575
他官庁ということでよろしいか。
579非公開@個人情報保護のため:2010/02/06(土) 09:46:20
接客

末期社保が上です
勝てるのは高級ホテルと
CAくらいかと
今年になって返答内容が滅茶苦茶です
とくに放置の年金ダイヤル
ついには委託を受けてるだけだと逃げ口上まで使うようになり
事務所にかけたがる人ばかりになって存在意義なしです

品質
百貨店で買ったものがすぐにつぶれて
買わなくなりました

つまらないサービスに大枚はらっいてるのがわからんとは
制度を良くできないごまかしでしかない
580非公開@個人情報保護のため:2010/02/07(日) 01:14:02
>>575の内閣府の封筒とは官民交流センターの封筒のことだろう。
健保組合などにあっせん対象者のリストを流しているらしいから。
581非公開@個人情報保護のため:2010/02/07(日) 22:48:22
官庁なの?
民間なの?
どっち
582非公開@個人情報保護のため:2010/02/08(月) 12:23:18
納付データと送付のハガキの納付額がちがうのはどういうことだ?
583非公開@個人情報保護のため:2010/02/10(水) 01:14:30
おーい>>575出て来い
584非公開@個人情報保護のため:2010/02/10(水) 21:37:24
で、お前らは免職処分の効力停止申立をいつするの?
585非公開@個人情報保護のため:2010/02/11(木) 00:11:16
109 :氏名黙秘:2010/02/10(水) 23:39:52
厚生局非常勤マジで勝ち組。機構最低ですわ。
586非公開@個人情報保護のため:2010/02/11(木) 00:14:33
>厚労省内で、事務補佐でもいいから雇えばいいのに何でこっちに
>話を振って来るかなぁと思ったよ。

「事務補佐」でなくて、「課長補佐」で雇ってほしい。
587非公開@個人情報保護のため:2010/02/11(木) 12:02:45
民間でっせ〜
588非公開@個人情報保護のため:2010/02/11(木) 18:42:17
Q3  いつまで不服の申立てを行うことができますか。

A  不利益処分審査請求については、処分説明書を受け取った場合には
受け取った日の翌日から起算して60日以内、処分説明書が交付されなかった
場合には処分の日の翌日から起算して1年以内に申立書を
人事院に提出しなければなりません。
589非公開@個人情報保護のため:2010/02/11(木) 19:30:27
THE END.
590非公開@個人情報保護のため:2010/02/11(木) 20:01:55
>>587

575さん?
わざわざ公務員板にご苦労様です。
質は玉石混交だと思います。
591非公開@個人情報保護のため:2010/02/11(木) 21:52:08
>588
ん?タイムリミットは2月26日ぐらいか。
592非公開@個人情報保護のため:2010/02/11(木) 22:06:49
うおー、やってやるよ。
やってやるぜ。
593非公開@個人情報保護のため:2010/02/14(日) 00:10:15
健保組合や基金ならまだマシだな
594非公開@個人情報保護のため:2010/02/14(日) 08:39:05
健保や基金がどれくらいの待遇なのかによるな。
そういうとこって公務員に準じる程度の待遇なのかね。
595非公開@個人情報保護のため:2010/02/14(日) 13:39:00
待遇なんて健保によるだろ
っていうか、国の身分を返せって言えば良いのに…
596非公開@個人情報保護のため:2010/02/14(日) 14:10:32
再就職先で病院関係に行った香具師いる?
597非公開@個人情報保護のため:2010/02/14(日) 14:33:52
なる〜
598非公開@個人情報保護のため:2010/02/14(日) 14:34:35
>>596
斡旋どんどん決まってるの?
599非公開@個人情報保護のため:2010/02/14(日) 17:01:42
斡旋というか結局実力というか自力に近いものがほとんどじゃ?
35未満じゃないと厳しいと思う。

病院はいくつか聞いたよ。
ハロワの求人で病院行った人間もいる(らしい)。
600非公開@個人情報保護のため:2010/02/14(日) 18:55:17
国立病院?
601非公開@個人情報保護のため:2010/02/14(日) 19:07:29
いや民間病院。
602非公開@個人情報保護のため:2010/02/14(日) 19:49:59
511 :非公開@個人情報保護のため:2010/02/14(日) 19:46:27
社保庁整理したろ?
関連の病院何かに大量に再就職してるんだぜ
おかげで新卒枠なし

若けーやつらよ、このままほっとくと、一生浮かばれないぞ
603非公開@個人情報保護のため:2010/02/14(日) 21:55:29
大量ではないがわずかに者穂病院はいるな。

そもそも労働局やら功労賞内の新規採用抑制して
配置転換すべきだったんだよ。
604非公開@個人情報保護のため:2010/02/14(日) 22:31:44
機構通信スレより

572 :非公開@個人情報保護のため:2010/02/14(日) 22:21:07
本当に、昨年末で辞めさせられた人たちって何か反政府活動でもしてたんだろうか?
何故辞めさせなければならなかったのか。彼らの気持ちを思うと、悲しくなってくる。

573 :非公開@個人情報保護のため:2010/02/14(日) 22:27:02
分限に対して全厚生加入者は不服申立てをしてるよな。
結果はまああれだろうがな・・・

574 :非公開@個人情報保護のため:2010/02/14(日) 22:27:53
>572
同意。けっこう仕事がんばっていた人も多い。
反政府はともかくも、名誉回復してあげたい。
605非公開@個人情報保護のため:2010/02/14(日) 22:47:09
政府を暴力で破壊しようとして公務員にはなれません><

機構職員は公務員じゃないから無問題だろ
606非公開@個人情報保護のため:2010/02/21(日) 11:50:09
処分を受けてない香具師なら、機構の2000人募集に応募してみれば?

6 :非公開@個人情報保護のため:2010/02/20(土) 09:50:05
内報見て吹いたwww
正規から准、特定。アシまで総勢2000人の募集。
噂どおり誰国籍不問・メンヘル歴不問・国U程度の筆記試験等
採用試験なしでもいいのか?
どんどん職員の質とレベルが低下。
まあどうでもいいけど。
607非公開@個人情報保護のため:2010/02/24(水) 01:11:57
そろそろ不服申し立ての期限迫ってきてるね
人事院に電話でもいいからしないと
608非公開@個人情報保護のため:2010/02/24(水) 01:20:32
         /                      \
        /          / ヽ   / ヽ      |
        /           | ● |  | ● |      |
        |           ヽ ノ  ヽ  ノ      |
        |              / ̄ヽ       .|
        |         _    ヽ_/   _    |
        |       /  \     |  /  \  |
        |       |         |      |   |
        |        \         |     /   |
       |         \_____|__/    /
          \         \       /     /
           \         \__/    /
             \                /   
             \_________/
             /⌒ ̄ ⌒ヽ      
           / /  /| |   
          /     く_| |_
         (_(_ ___| |_)
            人. / /  >_,ノ
           (.:;;iii) _/ ∠
         (.::;;;iiii)(  _つ
       (.:;::::::::::iiiiiii)
        /     \     ________
        /    _ _ \  /
       |     ・ ・   | < うわ、くっさ!
       |     )●(  |  \________
        \     ー   ノ     
    _,,,-―-\____/¬___
609非公開@個人情報保護のため:2010/02/28(日) 00:05:26
みんな元気?
610非公開@個人情報保護のため:2010/02/28(日) 16:19:22
http://mainichi.jp/area/niigata/hito/news/20100228ddlk15070092000c.html

民キチ所長だったのか
小学校校長になったのは

やっぱ耐えられなくて辞めてくんだな
611非公開@個人情報保護のため:2010/02/28(日) 16:56:43
みんきちマジうざいなんとかしてくれよ
612非公開@個人情報保護のため:2010/02/28(日) 17:20:53
首切りされた人間に言うなよw
613非公開@個人情報保護のため:2010/02/28(日) 17:23:56
いいじゃんかよ
614非公開@個人情報保護のため:2010/02/28(日) 22:24:48
>>609
点呼、1。
615非公開@個人情報保護のため:2010/02/28(日) 22:27:27
(2) 審査請求期間
審査請求の期間(審査請求書の提出期限)は、処分説明書を受領した日の
翌日から起算して60日以内であり、処分説明書を受領しなかった場合で
あっても、処分があった日の翌日から起算して1年以内です。この期間が過
ぎてなされた審査請求は「却下」となります。

処分説明書を貰ってしまった人、ちゃんと出したか?
616非公開@個人情報保護のため:2010/03/01(月) 03:16:27
日本年金機構役員報酬について

1.本俸月額                   

理事長………956千円             
副理事長……809千円
理事…………773千円
監事…………668千円

2.年 収(期末手当及び勤勉手当込み)

理事長……約18,473千円
副理事長…約15,628千円
理事………約14,934千円
監事………約12,907千円

役員報酬について
http://www.wam.go.jp/wamappl/bb11GS20.nsf/0/cd9f3d76e1d194a44925769600010639/$FILE/20091224_1shiryou_all.pdf
617非公開@個人情報保護のため:2010/03/02(火) 23:45:07
年金機構発足で年金増額のケースが半減 精通職員不在で
2010.3.2 00:04
このニュースのトピックス:年金問題
 今年1月に社会保険庁を引き継いだ「日本年金機構」が発足して以降、
記録訂正で年金額が増えるケースが、大幅に減っていることが1日、分かった。
 昨年11月第2週以降は毎週1万件を超えていたが、1月以降は5000件台に半減している。
 機構は年金記録のぞき見など過去に懲戒処分歴のある社保庁職員の採用を禁止しており、
不採用となった職員の中に記録訂正に精通したベテラン職員が多数含まれていた影響が
出たものとみられる。
618非公開@個人情報保護のため:2010/03/02(火) 23:50:35
>>610
社保所長の時代の話はほぼスルーされているところにワロタ。
所詮民間採用でも、長続きしないというか、この人は賢い。

ちなみに、事務センターで2月中旬に受けた書類をやっと入力して、
1月分の通知書をいまだに送っていないところがあるが、これって
まずすぎだろ?センター長は更迭すべきだろう。
619非公開@個人情報保護のため:2010/03/02(火) 23:51:51
>>617
そのせいかわからんが、気候本部の再裁定の部署に電話しても
20コールくらいかけても平気で奴らは電話に出ない。
人が減って回らなくなっていると思われ。
620非公開@個人情報保護のため:2010/03/02(火) 23:52:53
民基地採用取り消しして帰ってきてほしい

税金をどぶに捨ててるだけです
621非公開@個人情報保護のため:2010/03/02(火) 23:55:35
いろんなところでご苦労さんw
622非公開@個人情報保護のため:2010/03/02(火) 23:59:43
仲間だろ
623非公開@個人情報保護のため:2010/03/03(水) 00:06:34
自分の所属慾の強さに嫌になってきた。
再就職なかなかだし・・・。

もう「自殺は国技」のコピペ並の詰んだ思考になってきて、
友人(30間近でフリーター)に相談したら、「人生どうとでもなる」との言葉。
それに救われたのやら、これでいいのやら。
624非公開@個人情報保護のため:2010/03/03(水) 00:12:43
まあ確かにどうにでもなると思うよ
つーか申し立てとかは?
625非公開@個人情報保護のため:2010/03/03(水) 00:16:05
>>623
申立もあるし、裁判だってできる。
斡旋だってまだまだあきらめることはないです。
ぜんぜん違う道で幸せになるかもしれません。
626非公開@個人情報保護のため:2010/03/03(水) 00:18:42
申し立てした人には徹底的に戦ってほしいね

がんばれ
627非公開@個人情報保護のため:2010/03/04(木) 21:38:09
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267534100/

馬鹿妻め、なぜ、俺が辞めさせられなきゃならんのだ

628非公開@個人情報保護のため:2010/03/04(木) 22:24:51
再裁定の係は地方から吸い上げられた職員が多いらしいね。四月からさらに引っ張ってくるとか。
629非公開@個人情報保護のため:2010/03/06(土) 00:32:03
厚生局非常勤マジで勝ち組。機構最低ですわ。
火事場の事務センやクレーマー来襲の事務所に
比べたら、厚生局でまったりしている方がまし。
ボーナスは出ないが、精神的苦痛の度合いが
全然違うわ。特定やアシよりは日給いいし。
630非公開@個人情報保護のため:2010/03/07(日) 07:38:36
1.募集内容

募集職種 正規職員
業務内容 日本年金機構において行う公的年金に係る一連の業務(適用、徴収、記録管理、相談、裁定給付等)
募集人員 200名程度
応募資格 ・大学卒業以上
・35歳未満の方(職務経験不問)
・日本年金機構の理念・運営方針及び人事方針に賛同される方
・全国異動可能な方
※新規学卒者以外の方については、新規学卒者と同等の処遇をします。
※旧社会保険庁での勤務経験がある方のうち、懲戒処分を受けたことがある方は採用いたしません。
勤務地 本部(東京)、ブロック本部(都道府県事務センター、年金事務所を含む)
採用予定日 平成22年6月1日
給与 職務経験等を考慮し、機構の規程に基づき決定します。
基本給 17万円以上
諸手当 通勤手当、扶養手当、地域調整手当、単身赴任手当 等
昇給・賞与 昇給年1回(7月) 賞与年2回(6月、12月)
※ただし、平成22年7月昇給はありません。
社会保険等 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
勤務時間 1日8時間(勤務場所等により始業・終業時間が異なります。)
休日・休暇 ・原則として完全週休2日制(土・日)、祝日
・年末年始、年次有給休暇 等

http://www.nenkin.go.jp/recruit/staff_01/index.html
631非公開@個人情報保護のため:2010/03/07(日) 07:39:33
1.募集内容

募集職種 准職員
業務内容 日本年金機構において行う公的年金に係る一連の業務
(適用、徴収、記録管理、相談、裁定給付等)
募集人員 2,000名程度(地域ごとの募集人員はこちら)
応募資格 ・高校卒業以上
・日本年金機構の理念・運営方針及び人事方針に賛同される方
※旧社会保険庁での勤務経験がある方のうち、懲戒処分を受けたことがある方は採用いたしません。
勤務地 本部(東京)、ブロック本部(都道府県事務センター、年金事務所を含む)
※採用後に転居を伴う異動はありません。
契約期間 平成22年6月1日〜平成23年3月31日
※契約を更新する場合があります。
※採用後、能力や実績に応じて正規職員として登用する場合があります。
給与 職務経験等を考慮し、機構の規程に基づき決定します。
基本給 14万円以上
諸手当 通勤手当、扶養手当、地域調整手当 等
賞与 賞与 年2回(6月、12月)
社会保険等 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
勤務時間 1日8時間(勤務場所等により始業・終業時間が異なります。)
休日・休暇 ・原則として完全週休2日制(土・日)、祝日
・年末年始、年次有給休暇 
http://www.nenkin.go.jp/recruit/staff_01/index.html
632非公開@個人情報保護のため:2010/03/07(日) 16:35:42
就活祈られまくりだ。。
633非公開@個人情報保護のため:2010/03/07(日) 16:39:44
とりあえず上のに応募されたらどうかと
元職としては大歓迎ですよ
634非公開@個人情報保護のため:2010/03/07(日) 17:12:37
無実の罪で懲戒受けてるので。。
635非公開@個人情報保護のため:2010/03/07(日) 18:13:29
>>632
官民に相談しる
636非公開@個人情報保護のため:2010/03/07(日) 18:49:09
>>635
官民なんて全然役に立たなくない?
637非公開@個人情報保護のため:2010/03/07(日) 19:46:17
とりあえず民基地という役に立たないのなんとかしてほしいな
638非公開@個人情報保護のため:2010/03/07(日) 19:48:21
俺らに民キチは関係ないから
639非公開@個人情報保護のため:2010/03/07(日) 21:37:57
焦ってきた。もう無理かも試練。

ハロワが10年卒の無い内定者にタクシー勧めてた。
おわっとる。相当な感じで。
640非公開@個人情報保護のため:2010/03/07(日) 22:10:19
1.募集内容

募集職種 准職員
業務内容 日本年金機構において行う公的年金に係る一連の業務
(適用、徴収、記録管理、相談、裁定給付等)
募集人員 2,000名程度(地域ごとの募集人員はこちら)
応募資格 ・高校卒業以上
・日本年金機構の理念・運営方針及び人事方針に賛同される方
※旧社会保険庁での勤務経験がある方のうち、懲戒処分を受けたことがある方は採用いたしません。
勤務地 本部(東京)、ブロック本部(都道府県事務センター、年金事務所を含む)
※採用後に転居を伴う異動はありません。
契約期間 平成22年6月1日〜平成23年3月31日
※契約を更新する場合があります。
※採用後、能力や実績に応じて正規職員として登用する場合があります。
給与 職務経験等を考慮し、機構の規程に基づき決定します。
基本給 14万円以上
諸手当 通勤手当、扶養手当、地域調整手当 等
賞与 賞与 年2回(6月、12月)
社会保険等 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
勤務時間 1日8時間(勤務場所等により始業・終業時間が異なります。)
休日・休暇 ・原則として完全週休2日制(土・日)、祝日
・年末年始、年次有給休暇 
http://www.nenkin.go.jp/recruit/staff_02/index.html

懲戒処分受けてないなら、准職員大量募集に応募したらどう?
641非公開@個人情報保護のため:2010/03/08(月) 00:02:45
募集内容

 契約を更新する場合があります。 (1年ごと最大2回までです)
 採用後、能力や実績に応じて正規職員として登用する場合があります。 (ほんとに優秀なら最初から准職員では応募しません)
 基本給 14万円以上 (当初より後退しています)

こんな大事なことを明確にしないブラック企業に民基地はともかくは応募しない
642非公開@個人情報保護のため:2010/03/08(月) 22:55:53
分限免職処分の元社保庁職員、78人が不服申し立て2010年3月8日


.社会保険庁の廃止に伴い、昨年末に525人の職員が分限免職処分を受けて失職した問題で、
期限内に処分を不服として人事院に審査請求を申し立てた元職員が78人にのぼることがわかった。
今後、処分の是非が審理されるが、撤回されなければ集団訴訟に発展する可能性がある。

人事院によると、審査請求した元職員は、北海道2人▽東北11人▽関東11人▽中部6人▽近畿18人
▽中国8人▽四国5人▽九州10人▽沖縄7人。過去の懲戒処分を理由に後継組織の日本年金機構に
応募できなかった人に加え、年金機構や厚生労働省などで採用されなかった人が含まれる。

請求者の多くは、懲戒処分を根拠とした一律不採用が「二重の不利益処分で無効」と主張。
年金機構が1千人以上を新規募集したため、「人員削減の必要性がなく、民間の基準に照らしても
違法解雇に当たる」などと訴えている。

審査請求は処分通知後60日以内に限られ、今後、人事院は公平委員会を設けて審理を進める。
請求から3カ月たてば処分取り消しを求めて提訴できるが、国家公務員の分限免職処分自体が45年
ぶりの異例の事態で審理の長期化が予想されている。集団請求を呼びかけた全厚生労働組合は、
人事院の対応を見ながら訴訟についても検討する方針だ。
643非公開@個人情報保護のため:2010/03/11(木) 00:02:38

公務員「大量クビ切り」の恐怖、社会保険庁の廃止で表面化


http://www.toyokeizai.net/business/society/detail/AC/602ceeb2e89d61e3d1cb9af52717eadf/
644非公開@個人情報保護のため:2010/03/11(木) 00:13:21
これ読んだら忘れてかけていた怒りが沸々と…
645非公開@個人情報保護のため:2010/03/13(土) 00:53:16
俺は処分通知貰ってないからまだ審査請求できる。
怒りが沸々と上がってきたので出そうか。
646非公開@個人情報保護のため:2010/03/13(土) 12:49:14
・・・さて、みんな元気に生きてますか?
こちとら、嫁に喰わせてもらってます。
647非公開@個人情報保護のため:2010/03/13(土) 12:55:41
>>646
厚労省の非常勤にはならなかったのですか?
機構が正規職員募集していますから、処分がないなら応募してみてはどうでしょうか?
第三者委員会という手もあります。
あっせんの声はかかっていませんか?
648非公開@個人情報保護のため:2010/03/13(土) 13:51:23
今機構特定ですが、ジュンショク(6月)に応募していいですか?
649非公開@個人情報保護のため:2010/03/13(土) 18:58:03
人事院から審査請求受理きた・・・
650非公開@個人情報保護のため:2010/03/14(日) 22:47:48
不服申し立てした人ら
頑張れ

悩んだ末に見送った組からも声援送りたい
651非公開@個人情報保護のため:2010/03/16(火) 01:03:37
新たに全厚生入った人間もいるんだな…
組合費を毎月これから払うんだろうか
652非公開@個人情報保護のため:2010/03/16(火) 19:52:46
                                     /  \―。
                                   (    /  \_
                                   /       /  ヽ
┏━━┓                        ┏┓     ...―/          _)
┗━━┛                        ┃┃    ノ:::へ_ __    /
┏━━┓  ┏┓                   ┃┃    |/-==o-     \/_
┗━━┛┏┛┃ ┏━━┓  ┏┳┳┓  ┃┃   /::::::ヽ―ヽ -==o-_(::::::::.ヽ
     ┏┛┏┛ ┗━┓┃  ┃┃┃┃  ┗┛  |○/ 。  /:::::::::  (:::::::::::::)
┏━━┛┏┛   ┏━┛┗┓┗╋┛┃  ┏┓  |::::人__人:::::○    ヽ/
┗━━━┛     ┗━━━┛  ┗━┛  ┗┛   ヽ   __ \      /
                                \  | .::::/.|       /
                                  \lヽ::::ノ丿      /
                                    しw/ノ___-イ

653非公開@個人情報保護のため:2010/03/16(火) 20:15:28
>651
組合費免除させてもらってるよ。
654非公開@個人情報保護のため:2010/03/16(火) 23:26:32
無職に慣れてきた。
でも、今度は勇気を出して雇用創出のヘルパー2級講座いてくる。
655非公開@個人情報保護のため:2010/03/17(水) 20:21:16
今日電話で聞いたら、4月採用の準職員の給料提示は4月1日だということだ。
「その給料に納得いかなかったらどうするんですか?」って聞いたら、
「辞職でしょうね。あははは・・・」と笑われた。
年金機構本部の人事の方でございますよ。これが・・・
信じられなかった・・・
こんなところがいまどきあるのか?
これで民間になったのか?
これが厚労省のお膝もとの組織なのか?
656非公開@個人情報保護のため:2010/03/17(水) 22:12:45
【分限免職回避努力は不十分】全厚生四国社会保険支部(31歳)
 私は7年9カ月、国民全体の奉仕者として職責を全うしてきたつもりですが、昨年末、分限免職となりました。
 分限免職を行う場合、できる限りの分限免職回避の努力が当然求められます。当局より正規職員の紹介は1件もなく、官民人材交流センターにいたっては、
現在まで1度の連絡もない状態です。農政事務所の定員純減では、他省庁配転によって公務員の身分を確保しており、社会保険庁の職員を除外する正当な理由はありません。政府、厚生労働省において分限免職回避の努力は到底不十分で、分限免職に納得することができません。
 全国の仲間とともに人事院に不服の申立を行いました。処分撤回までたたかっていきます。ご協力、ご支援をよろしくお願いします。
657非公開@個人情報保護のため:2010/03/17(水) 22:13:43
【理不尽な二重処分、解雇処分許せない】全厚生近畿社会保険支部(48歳)
 私は、過去に行われた懲戒処分で、機構に採用されず厚労省にも転任できませんでした。「懲戒処分歴のある職員は日本年金機構に採用しない」という採用基準は、二重処分にあたり違法です。
 現在、この懲戒処分の取り消しを求めて裁判でたたかっていますが、社会保険庁のずさんな調査で行われた懲戒処分は、認められません。あわせて分限免職についてもたたかっていきます。
 29年間、社会保険行政に携わり、被保険者・年金受給者の暮らしと健康をまもり、年金記録問題では、知識と経験を生かして解決に向け力いっぱい努力してきました。一日も早く職場に戻ることが希望です。
 理不尽な攻撃をかけられ、たたかいに立ち上がった私たちに、国公のみなさんのご支援をお願いします。
658非公開@個人情報保護のため:2010/03/17(水) 22:14:29
【不当な免職撤回し安心できる制度を】弁護士・自由法曹団
 社会保険庁の解体民営化は、職員に問題があったために構想された「改革」ではありません。安心できる公的年金の充実の願いにそむいて年金資産を財界のもうけに利用するためであり、他方で年金業務の担い手を「官製ワーキングプア」におきかえていこうとするものです。
 知識と経験のある職員の分限免職は、公務員法制や解雇権乱用法理に照らしとうてい許されない違法なものであるとともに、国民のための公的年金業務への重大な攻撃です。「小さな政府」論者は、国の機関のさらなる地方移管・民営化・廃止をねらっています。
 公的年金や公共サービスを守り充実させる国民的運動と力を合わせて、職員の免職の撤回と雇用確保を実現しましょう。
659非公開@個人情報保護のため:2010/03/17(水) 22:17:20
【仲間をもどせ】
 急いで年金機構を発足させる必要がどこにあったのか、はなはだ疑問です。業務の混乱を回避し、国民の信頼を回復するためにも年金業務に精通した職員の雇用こそが求められます。
 「分限免職になった仲間を今すぐに職場に戻してほしい」、「研修しなくてもすぐに戦力になる彼ら彼女たちは、国民にとっても貴重な財産です」の声は、全国の年金機構の職場で働く職員のいつわらざる気持ちです。
660非公開@個人情報保護のため:2010/03/17(水) 22:25:58
「国家公務員雇用調整本部の利用は無いんですか?」と総務課長に聞いたことがあったが、
「事前に調整がいる」(利用はしない、できない?)とのこと。

まぁ、昔話だ。
661非公開@個人情報保護のため:2010/03/18(木) 20:38:51
年金機構は主に民間採用を中心に退職者続出。
どこも欠員状態、業務が廻らず未処理の山、毎日沢山の事務所から
増員依頼。皆様が想像しているより遥かに多くの民間組が辞めてるさ。
ちなみに私は本日、マスコミ以外のありとあらゆる監督官庁にこの
現状をありのまま申告しました。恐らく何らかの指導は入ると思いますよ。
六月にはかなり改善されていると思われます。
ちゃんとしかるべき対応を約束してくれたのは、厚労省の労働契約の担当
部署と厚生局の二部門(とても信頼できそうです)、新宿ハロワの求人担
当部署。逆にダメだったのは杉並本部の所轄署である新宿労基署監督課で
した。ここは最悪だった。確かに労基法十五条には抵触しないが、この組
織がそれをやるのは倫理的観点からはかなりの問題があるとの回答だった。
どこもかなり驚いてたぜ。
662非公開@個人情報保護のため:2010/03/18(木) 22:28:54
わざわざこんな釈明カキコがあるのが非常に怪しい証拠だw
17 :無党派さん:2010/03/17(水) 18:13:22 ID:/vHlVBXi
>>16
金に関しては綺麗な物だよ
財産と言ったら200万の郵便貯金ぐらいな物で
車も無ければ持ち家もなし。

マジで派遣業界と長妻昭との関係を調べた方がいい
663非公開@個人情報保護のため:2010/03/18(木) 22:37:33
短パン
664非公開@個人情報保護のため:2010/03/21(日) 11:30:22
官民人材交流センターって後継組織に業務引き継がれるのかな
665非公開@個人情報保護のため:2010/03/27(土) 10:26:34
年金の知識がなくても大丈夫!充実した研修制度
採用されると、機構職員(新社会人)として必要な知識、年金制度に関する基礎的知識を習得していただくために新規採用者研修(集合研修)に参加していただきます。
研修後も、年金の知識については、現場での業務を通じて徹底的に学んでいただきます。入社前に年金の知識がなくても、入社後のサポート体制が整っておりますので、安心してご応募いただけます。

http://job.nikkei.co.jp/2011/corp/00038510/jobs/index/?ePageTabCls=06&ePageTabId=1&navi_hplink
666非公開@個人情報保護のため:2010/03/31(水) 10:01:58
実際処分者で厚生局いけた人間ってどれくらいいるんだろ。
非常勤で行ってるが処分者っぽい職員は一人か二人だ。

ほとんど庁や業セン出身ばかりか?地方にはいない?
667非公開@個人情報保護のため:2010/03/31(水) 11:34:41
民主党職員:国が給与 内閣官房在籍の調査員

 鳩山内閣は30日、内閣官房に籍を置き、無給・非常勤の「専門調査員」として勤務している
27人の民主党職員の一部を、有給・常勤の「政務調査官」などとして登用する方針を固めた。
各府省の政務三役を補佐している党職員を正規の国家公務員とすることで「政治主導」をさらに進める。
国会に提出している政治主導確立法案に新役職の創設を盛り込んでおり、成立後に起用する見通しだ。

 同法案で新設されるのは、官房長官や国家戦略局長らを補佐する「内閣政務参事」「内閣政務調査官」と、
各府省で政務三役を補佐する「政務調査官」。国家公務員に準じた給与が支払われ、
政務参事は月額85万〜72万6000円、政務調査官は同62万1000〜37万6000円などの俸給を受けるとしている。

 政府・民主党は政権交代直後、政策決定一元化のために民主党の政策調査会を廃止。
政調職員たちが首相官邸や各府省で政務三役を補佐する態勢にしたが、
官僚側から情報漏れの懸念が示されたため、27人を守秘義務を課す「専門調査員」とした。
ただ、非常勤ながら休日を除きほぼ毎日勤務していて、党務にはほとんど関与していないため、
党ではなく国から給与を支払う方針に転じた。

 30日に閣議決定した答弁書でも「(党職員の)参事等への任用を排除しない」とした。

 これに対し官僚からは「党職員を税金で養え、という話だ」との反発も出ている。【佐藤丈一】

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100331k0000m010125000c.html

お金がいっぱい湧いてくるようです____
668非公開@個人情報保護のため:2010/04/04(日) 18:57:26
保守
669非公開@個人情報保護のため:2010/04/08(木) 18:35:23
4月以降の話を聞いて開いた口が塞がらなかった
670非公開@個人情報保護のため:2010/04/08(木) 23:51:28
>>669
詳しく
671非公開@個人情報保護のため:2010/04/09(金) 08:21:05
あんた何者?

非常勤にいってたり官民に斡旋希望してるなら聞いてるとは思うが…
672非公開@個人情報保護のため:2010/04/09(金) 18:06:46
なんかあったの?
673非公開@個人情報保護のため:2010/04/10(土) 08:25:59
>>671
これからどうするの?
674非公開@個人情報保護のため:2010/04/10(土) 08:34:15
全厚生に入れてもらって不服申し立てすれば良かった

どう考えてもおかしすぎる
675非公開@個人情報保護のため:2010/04/10(土) 09:14:24
厚生労働省が支援してくれるんじゃないの?
676非公開@個人情報保護のため:2010/04/10(土) 09:24:16
ほぼ支援なんてないみたいよ

勝手にハロワ利用しろとかどこが支援なのかと
これで完全に人生詰んだか…
677非公開@個人情報保護のため:2010/04/10(土) 09:28:51
自分でハロワなんてとっくに行ってるけど
まず書類選考で落とされる

公務員で社保での経験など一般の会社ではニートと大して変わらない評価と思われる
678非公開@個人情報保護のため:2010/04/10(土) 09:39:46
おかしいよ。声をあげないと。
遅いかもしれないけど全厚生にも頼ってみたら?
人生詰んだと言うまえに。
679非公開@個人情報保護のため:2010/04/10(土) 12:23:13
国労もやっと不当性認められるようになったのに国費ときたら

全厚生不服申し立てしてなくても相談のってくれるのかな
680非公開@個人情報保護のため:2010/04/10(土) 12:53:04
            f{´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
            f}   この顔にピンと来たら  .|
            f}     降格されて平職員  |
            f}                    |
            f}    ■■■■■■    |
            f{    ■ _   _ ■.   .|
            f}   ii /      \ ii     |
            f{  | _ _\   /_ _ |  .|
            f} /     l l >>639\ .|
            f{ \ __/ ● ● \__ / .|
            f}   |     .▽     | .|
            f{   \______/   |_
           /_う    }  ///  `7ー;、 とニ`ヽ
           ,′ ⊇  ,ィ´{        / / ヾニ.,  }
            l   }´ / ,′ヽ.___,.-'´   /    | }  !
             |  {'ー‐ァ―┬───‐┬―、―‐/  |
              |   ! /  ,个____,个  ヽ /  l
              !  l′ /レ: :、: : : : : : : `i、  ,'  |
              |   ! / k―``ー-ュ: :V: ! \.{   ,′
              、_/   l、     \ :!:|  \_,/
                |: ー、__   〈 : ノ: :l
                  |`ー-、_:7  i.Y: : : l
                    |       |` : : :!
                    !、__     ト!: __;. ィ

681非公開@個人情報保護のため:2010/04/10(土) 15:41:55
>>679
悩んでないでダメもとで相談しなよ
682非公開@個人情報保護のため:2010/04/10(土) 23:24:51
違法行為がばれなかった人間が公務員で残り
どさくさで無実で処分された人間が路頭に迷うってんだからな
正義もくそもあったもんじゃない
683非公開@個人情報保護のため:2010/04/15(木) 01:05:32
人生に疲れてきた
684非公開:2010/04/16(金) 00:49:27
 就活に疲れました。こんな生活、いつまで続くのか……。
現場も地獄でしたが、今は無職で地獄。
 友達にアシストに応募すればと言われました。
 退職した職員の内、准職で戻ってきた方もいると聞きました。
地獄に戻らざるを得ない状況って……。
685非公開@個人情報保護のため:2010/04/16(金) 06:01:35
>>684
准職しながら就活した方が精神的に楽ならば、そうするのも良いのでは?
686非公開@個人情報保護のため:2010/04/18(日) 06:55:55
何が厚労省非常勤ネットだ
クソも役に立たない

クソ国費

なんのための組合なんだ
687非公開@個人情報保護のため:2010/04/18(日) 20:20:52
だから前項性にしとけとあれほど・・。
688非公開@個人情報保護のため:2010/04/20(火) 01:22:01
准職で出戻りの場合、就活の時間がつくれるか疑問です。現場では相変わらず
サビ残と土日出勤をしていると聞きました。皆、身体は大丈夫なのでしょうか?
 
 元上司から、無職ならば准職やアシストに応募しろと言われました。准職は
職歴加算があるし、社保歴長い場合、社保しか雇うところも働けるところもない
と言われ・・・。
 将来、准職やアシストも正職として採用する、という話が出ているそうです。

 就活は、もう少しがんばってみます。
 

 
 
689非公開@個人情報保護のため:2010/04/29(木) 11:01:40
なぜこんな目に
690非公開@個人情報保護のため:2010/05/01(土) 22:37:52
そりゃあいつのせいだろ・・。
691こいつ。:2010/05/02(日) 16:19:03
診療報酬増を「偽装」 「長妻氏主導」空回り(その1)

10年度予算の編成を乗り切り、自信を深める長妻氏は、
硬軟取り交ぜて省内の統治に乗り出した。

しかし依然、空回りも目立つ。
http://mainichi.jp/select/seiji/choice/news/20100131ddm001010042000c.html
692非公開@個人情報保護のため:2010/05/02(日) 23:53:15
5月9日の全国弁護団会議にむけて、各地での弁護団の確立がすすんでいます。
東京弁護団は、岡村親宣弁護士(東京本郷合同法律事務所)を団長に7人で構成。
北海道では北海道合同法律事務所とさっぽろ法律事務所で6名の弁護団を構成する
予定です。秋田では第一合同法律事務所を中心に弁護団の確立準備がすすんでいます。
愛知では、名古屋北法律事務所と名古屋第一法律事務所、名古屋南部法律事務所、
名古屋法律事務所で5人の弁護団を確立しました。
岐阜でも岐阜合同法律事務所の2人で構成。大阪は、伊賀・笠松法律事務所と
きづかわ共同法律事務所、関西共同法律事務所の3人の弁護団を確立。
15人の解雇者を抱える京都では、京都第一法律事務所と京都法律事務所、
京都南法律事務所、市民共同法律事務所で10人の弁護団を確立しました。
香川でも、岡山合同法律事務所の2人で構成し、愛媛でも弁護団の確立にむけた準備が
進められています。
693非公開@個人情報保護のため:2010/05/02(日) 23:56:46
これに比べて国費ときたら・・
694非公開@個人情報保護のため:2010/05/03(月) 00:01:35
厚生労働省は4月15日に全厚生組合員二人の審査請求にかかる「答弁書」を提出しました。
しかし、以下のとおり、解雇された職員の事情などは考慮せず、使用者としての雇用責任は
棚上げにした形式的、紋切り型の内容となっています。今後、弁護団と協議・検討して
「反論書」を提出します。
 「答弁書」では、分限免職にあたっては「民間企業の整理解雇の四要件を援用する
必要はない」とし、「機構及び協会の採用、厚生労働省への配置転換については、
それぞれの組織が設定した採用基準に基づいて採用行為が行われたものであり、
妥当なもの」、「結果的に一部の者が本件処分の対象となったもの」と強弁しています。
 社保庁は廃止であり、本来全員が分限免職処分となり得るが、年金機構、けんぽ協会、
厚生労働省や他省庁等への配置転換、官民人材交流センターによる斡旋など、
「多用な方法により分限免職回避にむけたとりくみが行われた」とし、
「本件処分については、公正性及び平等性が担保されたもので適法なもの」としています。
 平等取り扱い原則にかかわっては、閣議決定した年金機構の基本方針で
「分限免職回避に向けての努力」を行うこととされたことから、
「社会保険庁の職員の配置転換にあたってこの仕組みは活用されなかった」としています。また、二重処分については、「制度の趣旨、目的の異なるものであることから、懲戒処分と分限処分は、別の処分である」としています。
695非公開@個人情報保護のため:2010/05/03(月) 00:10:27
国の反論飽きれた内容だよな

国費の訴訟検討チームは裁判しても勝てないと最終判断したと
言われて諦めたがその時は精神的に憔悴してたから
そうかと思うってしまったがそれが冷静な判断じゃなかったよな。
連合を通じての与党との癒着で揉めない方向という結論。

結局国費の犠牲になった形だ。
今更ながら不服申し立てしなかったことが悔やまれる。
696非公開@個人情報保護のため:2010/05/03(月) 00:41:49
やる前から諦めるほど国の主張が正しいとも思えませんね。
勝つか負けるか五分五分じゃないですか?
697非公開@個人情報保護のため:2010/05/03(月) 10:50:39
官民人材交流センターに登録はしたけど、俺のところには何にも
連絡なかったぞ

分限回避努力なんかしてねえじゃないか。
これでも、国は取組を行ったっていうのか。
698非公開@個人情報保護のため:2010/05/03(月) 10:51:00
五分五分どころか
国の民間企業の整理解雇の四要件は関係ないとか
めちゃくちゃな主張だ

勝てると思う。
ただし時間がどれくらいかかるかは分からん。
国が最後まで争ってくれば国鉄かそれ以上かかるだろうし。

これほど不当な事もないだろうから勝てると前から思ってたが
国費に洗脳されちまったわ。
あとはもう疲れてて係りたくないと思ってしまった。
699非公開@個人情報保護のため:2010/05/09(日) 01:20:12
今日も、就活で疲れました。応募しても、書類審査落ちばかりです。
 
 昨年のGWは数日間出勤して。家族には、GWなのに仕事に行くのかと怒られ。
 今年のGWは自宅にいて。家族には、GW中も就活しろと怒られ…。無職期間が
いつまで続くのかと考えると、更に憂鬱です。

 機構の知人は、今年のGWもサービス出勤していて。現場は、相変わらず過酷です。
 
 朝日新聞の、今月朝刊の記事だと思いますが「社保職員の夫が、妻に相談しないで、職場に
退職届を提出。その後、離婚。子どもは元妻が引き取る。元妻は夫に対し、あなたの退職は、
間違っていると言いたい」という内容について。
 夫の言い分も記事にして貰いたいと思った方は、いらっしゃいますか? 
 
「仕事(生活費)と夫の健康、どちらが大切なのか」と思いました。
 複雑な気持ちです。

 皆さんも、いろいろ大変だと思いますが、がんばりましょう!!

 
700非公開@個人情報保護のため:2010/05/09(日) 12:33:05
>>699
第三者委員会や機構が非常勤等で募集をしているようです。
あまり気が進む話ではないかもsれませんが、非常勤をやりながら就活されるのも一つかと思います。
701非公開@個人情報保護のため:2010/05/09(日) 23:11:48
こんな目に遭わせた庁や局の幹部
就活のために年休取ろうしても
すんなり取らせなかった所長

絶対許さん
702非公開@個人情報保護のため:2010/05/09(日) 23:33:50
まさか、局の幹部名簿が役に立つとは
703 ◆Iamgod..0Q :2010/05/09(日) 23:54:53
             ___
            /     \      _______
           /   / \ \   /
          |    (゚) (゚)   | <  過疎だしうんこ置いときますね
          |     )●(  |   \_______
          \     ▽   ノ
            \__∪ /
          /     ̄ ̄ \
          | |        | |
          | |        | |
        |⌒\|        |/⌒|
        |   |    |    |   |
        | \ (       ) / |
        |  |\___人____/|   |
        |  |          |   |
               |   ブバチュウ!!
        ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
       ゙{y、、;:..:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
     ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
704非公開@個人情報保護のため:2010/05/10(月) 13:15:58
そもそも、処分歴があると採用しないって労働基準法に違反してんじゃね?
705非公開@個人情報保護のため:2010/05/11(火) 21:27:40
>>704
三菱樹脂事件参照
706非公開@個人情報保護のため:2010/05/11(火) 23:46:43
私は二度と戻りたくありません。
たまに、今の仕事の関係で社保にいきます。
707非公開@個人情報保護のため:2010/05/11(火) 23:47:48
つまるところ公務員とは
自らが問題を作り出しておきながら
指摘・批判に安に憤慨する矛盾した生き物である。

自ら公務員批判への根源追求しないのは、なぜか?
それは税金を貪るという確信犯だからさ。

例えるなら”シロアリ”みたいなもの。
個々の行為自体は微細であり、
自らの所行は全く自覚していない只の虫けらだが、
確実に建材を蝕み、終局的には家の大黒柱を食い潰し、家そのものを脆くする。
そして自ら倒壊していく運命を辿る。

本来、シロアリとは、自然界での老木・倒木を腐食させる役割を担っているが
”人間社会にとって全く必要とされない害虫” それがシロアリという生き物。
つまり、住み着くところを見紛った虫けら。
それが現代の公務員だ。
708非公開@個人情報保護のため:2010/05/11(火) 23:57:48
基地外発生
709非公開@個人情報保護のため:2010/05/12(水) 00:11:56
↑論理的反駁できないのかねぇ〜w
教養無いねwww
710非公開@個人情報保護のため:2010/05/12(水) 07:34:21
くやしかったんだよねw
せっかく、コピペしたのにねwwwww
711非公開@個人情報保護のため:2010/05/12(水) 10:36:53
まー、元社保庁の職員はシロアリというよりは赤報隊だよな。
お上がやれっていったことやってたら逆賊扱いで切腹ですよ。

何度も言うけど、国が率先してブラック企業やってるから
民間企業が真似するんだっつーの。
712非公開@個人情報保護のため:2010/05/13(木) 05:17:19
age
713非公開@個人情報保護のため:2010/05/13(木) 13:28:34
分限組で余裕のある人には、是非社保庁の暴露本を執筆してもらいたい。
714非公開@個人情報保護のため:2010/05/13(木) 23:51:44
世間がもう興味ないからね。
記録問題全盛期ならいざ知らず。

国費から会報送られてきて
ようやく雇用問題に触れられていたが
長々書いてたが具体案何もなし。
結局のところ、生活支援金を貸付する程度のことしかしないっぽいな。
715非公開@個人情報保護のため:2010/05/14(金) 21:45:25
職歴が公務員しかなくて、しかも社保だから再就職できないだと?
この期におよんで組織や環境のせいにしてるのかよ。本物の屑だな。
716非公開@個人情報保護のため:2010/05/15(土) 02:58:47
            /     \      _______
           /   / \ \   /
          |    (゚) (゚)   | <  過疎だしうんこ置いときますね
          |     )●(  |   \_______
          \     ▽   ノ
            \__∪ /
          /     ̄ ̄ \
          | |        | |
          | |        | |
        |⌒\|        |/⌒|
        |   |    |    |   |
        | \ (       ) / |
        |  |\___人____/|   |
        |  |          |   |
               |   ブバチュウ!!
        ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
       ゙{y、、;:..:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
     ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′

717非公開@個人情報保護のため:2010/05/15(土) 03:02:32
けど以前ボーナス返納しないヤツいあたよな。
おりこうさんは協会けんぽいった。よかったなあ
718非公開@個人情報保護のため:2010/05/15(土) 11:32:57
>>704
スレ違いかもしれないが、庁時代の処分相当行為発覚で懲戒解雇という
機構の就業規則は法理に照らしてどうだろうかという気はする。
719非公開@個人情報保護のため:2010/05/17(月) 01:23:13
>>700 ありがとうございます。
以前、本部に確認したところ、募集はしていないと言われました。
720非公開@個人情報保護のため:2010/05/22(土) 14:06:17
6月から新規採用が来るよ。殉職員ばっかだけど
もといた職員を気に食わないからとクビにして
新しい奴入れるとはどうなんだろ?
気に食わないからクビって解雇権の乱用だよな?公務員だっただから該当しません
とか言うつもりなのでしょうか?労働行政をつかさどる厚生労働省がw

最後までがんばってください。
721非公開@個人情報保護のため:2010/05/22(土) 15:16:13
>>720
確かに労働行政のお膝元の年金機構が
労働関連法をないがしろにしているような気がす
722非公開@個人情報保護のため:2010/05/25(火) 00:54:43
織豊期や江戸期の改易に遭った武士はこんな気持ちだったのだろうかね
723非公開@個人情報保護のため:2010/05/27(木) 21:43:33
年金局総務課が一応形だけの再就職支援室みたいだね。
何もしてないがw
各地の厚生局総務課も勿論何もしてないよね。
724非公開@個人情報保護のため:2010/05/28(金) 12:31:33
厚労省に1月以後の支援についてメールしたけどそのまま放置されてます
725非公開@個人情報保護のため:2010/05/29(土) 11:34:37
酷い話だよな。
超勤代未払いで訴訟起こした任期いるみたいだな。

分限の件はもう訴訟できないがこっちで訴えてみるか。


http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/100527/trl1005272300020-n1.htm
726非公開@個人情報保護のため:2010/05/29(土) 20:59:54
>725
任期付きだから公務員じゃないんじゃないの?
公務員は無理でしょ、労基法対象外だから。

と、分限で人事院申し立てした俺が言ってみるテスト
727非公開@個人情報保護のため:2010/05/30(日) 08:50:51
>>725
裁判はできるんじゃないの?
728非公開@個人情報保護のため:2010/05/30(日) 10:17:00
>>726

任期だって非常勤の公務員じゃないの?
労基法適用になるの?

で、不服申し立ての結果どーなってるの?
2、3ヶ月以内に通常結果出るんだよね?
まあ、棄却されてその後裁判するかって流れになるんだろうけど…
729非公開@個人情報保護のため:2010/05/30(日) 10:36:47
>728
受理された以降音沙汰なし。
730非公開@個人情報保護のため:2010/05/30(日) 21:10:57
>>729

それ本当に受理されてるの?
厚労省と既に全厚生組合員側はやりとりあるみたいだが
順番にやってるのか?!
731非公開@個人情報保護のため:2010/05/30(日) 21:20:55
不服申し立てした人って退職金受け取ってない?
732非公開@個人情報保護のため:2010/05/31(月) 00:00:08
>>731
退職金は受けても問題ないんじゃないか?
733非公開@個人情報保護のため:2010/05/31(月) 02:22:46
退職認めないんだから受け取らないんじゃないの?
理屈上からいうと
実際はどうかわからないけども
734非公開@個人情報保護のため:2010/05/31(月) 23:35:07
全ては無駄であった
あらゆる犠牲もあらゆる労苦も無駄だった
果てしなく続いた飢えも乾きも無駄だった
しかも我々が死の不安に襲われながらなお義務を果たしたあの時も無駄だった
その時倒れた200万の死も無駄だった
祖国を信じてかつて出征して行った幾百万の人々
こんな事の為に兵士達は死んでいったのであろうか
こんな事の為に17歳の少年はフランドルの地に埋もれたのだろうか
その後数日にして私は自己の運命を自覚するに至った
私は政治家になろうと決意した

                                        アドルフ・ヒトラー
                                      ―――――――――
                                        我が闘争 より
735非公開@個人情報保護のため:2010/06/01(火) 00:36:19
連日のサービス残業も全て無駄だったよ。。
736非公開@個人情報保護のため:2010/06/01(火) 00:44:30
不服申し立ては記録紛失しました

今後、元社会保険庁職員からの申請はすべて記録紛失します

文句があったら証拠を出しなさい
その証拠も紛失しますからwww
737非公開@個人情報保護のため:2010/06/01(火) 23:05:08
元社会保険庁職員の戸籍を紛失
それでも日本人だというなら出生時の産院カルテを提出しなさい
738非公開@個人情報保護のため:2010/06/02(水) 00:19:32
マジレスすると公務員であったことが日本人の証明だw
739非公開@個人情報保護のため:2010/06/02(水) 07:42:22
↑旧社保庁は職員リストを改ざんしていますからw
740非公開@個人情報保護のため:2010/06/02(水) 14:07:10
マジレスすると職員リストは人事院だw
年金記録改ざんも人事院の仕業だなwww
741非公開@個人情報保護のため:2010/06/12(土) 19:18:09
厚生局で支援してくれてるとこなんてあるの?
742非公開@個人情報保護のため:2010/06/12(土) 20:26:22
放置プレイ続行中@人事院
743非公開@個人情報保護のため:2010/06/12(土) 23:37:56
それ届いてないんじゃないの?
確認した方がいいよ
744非公開@個人情報保護のため:2010/06/13(日) 08:12:28
受理通知はもらってる。
745非公開@個人情報保護のため:2010/06/13(日) 19:23:02
伸ばしすぎだな
問い合わせた方がいい
746非公開@個人情報保護のため:2010/06/13(日) 21:35:09
対応はすべて弁護士に任せています
747非公開@個人情報保護のため:2010/06/13(日) 22:34:43
社保庁解体 影響考える 200人参加しシンポ
2010年6月12日
 ことしの1月に社会保険庁(東京都)を解体して設立された「日本年金機構」(同)を考える催し
「『これでいいのか日本の年金!!』年金問題シンポジウム」が5日、クレオ大阪西(此花区西九条6丁目)で開かれた。
来場した約200人は、同庁の解体が年金に及ぼす影響を考えた。
 昨年8月に続く2回目の開催で、労働者などでつくる同実行委員会(中央区)が主催。
今回は、同庁を民間企業の解雇に相当する「分限免職」になった職員の問題にかかわる尾林芳匡弁護士(東京都)を招いた。
 尾林弁護士は、同庁解体は「公的年金制度が未確立のまま崩壊する危機、職員の重大な人権問題」など3点を引き起こすと指摘。
利益誘導と問題になっているグリーンピア(大規模年金保養基地)については「ほとんどは、歴代の厚生大臣の地元に造られ、後援会などが利益を得ている。
このような国や高級官僚の責任が現場に転嫁されている」と解説した。
 このほか、派遣社員や年金受給者らが参加するパネルディスカッションが行われた
748非公開@個人情報保護のため:2010/06/16(水) 23:51:43
懲戒処分者かつ社労士試験合格者で准職員募集のお知らせが
機構本部から来た人いる?
749非公開@個人情報保護のため:2010/06/17(木) 12:08:04
シャロウシ全員に送ってるだけで懲戒ありだと採用はしないだろ
750非公開@個人情報保護のため:2010/06/17(木) 14:56:15
そもそも年金事務所の准職員っていうのは社労士先生を雇えるような待遇なのか?
751非公開@個人情報保護のため:2010/06/17(木) 15:48:52
待遇を確認したけど、准職員っていうのは旧社保でいうところの謝金さんみたいなものか。
給与の範囲もそんな感じだし、有期契約みたいだし。

どうせ有期で雇うなら数年前みたく社労士会と契約して派遣してもらった方が、組織的にも社労士側としてもよろしいような気がするのだが。
752非公開@個人情報保護のため:2010/06/18(金) 07:40:49
社労つっても開業社労じゃなくて試験に受かっただけの無職やフリーターの応募を見込んでるんだろ
とてもそれだけでやっていける資格じゃないからな
バイトで実務もつめるのだから悪い話じゃない
753非公開@個人情報保護のため:2010/06/18(金) 10:22:11
使えない年収600万の職員と専門知識豊富な時給800円の謝金とかいう旧態然なのはやめてほしいな。

もうさ、Jリーグみたいに毎年試験やって、准職員の上位数パーセントを正職員に格上げしつつ、正職員の下位数パーセントを准職員に落とす制度つくろうぜ。
754非公開@個人情報保護のため:2010/06/18(金) 17:49:55
機構の話はスレ違い

不服申し立ての結果や
厚労省に就職支援されてる話ないの?
755:2010/06/19(土) 01:25:36
準職のいじめに合い数カ月で退職した元準職ですが、今回みごとに特定を不採用になったものです。
役職以外の正職員の方は、性格の良い方が多いいです。
準職のたわ言には、耳をかさないで下さい。ひどい目にあいます。
756非公開@個人情報保護のため:2010/06/19(土) 07:48:19
機構スレいけよ
757非公開@個人情報保護のため:2010/06/22(火) 09:13:09
みんな素直だから、指示に従って機構スレに移行したため、またこのスレから人がいなくなった・・・
758非公開@個人情報保護のため:2010/06/26(土) 08:11:13
再就職や就職支援の話はないのか?
759非公開@個人情報保護のため:2010/06/27(日) 04:51:50
>>757
そりゃ機構は全く関係ないから仕方ない

機構の話でここ埋めて何になる?
760非公開@個人情報保護のため:2010/06/27(日) 15:11:36
組合と不祥事
全く同じだと思ってた農水省の出先は安泰らしい
あんたらの方が酷かったのか?
あんたらの組合が弱かったのか?
あんたらの大臣の方がマトモだったのか?

あんたら運が悪いだけなん?
761非公開@個人情報保護のため:2010/06/27(日) 21:13:30
>あんたら運が悪いだけなん?

そのとおり。
762非公開@個人情報保護のため:2010/07/02(金) 20:08:49
年金が将来に持続的に存続するかとは全く別の後だしの違法な処分でこれだからな
763非公開@個人情報保護のため:2010/07/03(土) 09:39:11
結局、分限されて誰がトクしたのだろう?寝ます。
764非公開@個人情報保護のため:2010/07/03(土) 11:49:59
一番得したのは厚生局に行って年金と一般愚民から逃れた人間と
通常定年OBくらいにしかでない高い日給で楽な仕事にありついた一般から公募で採用されたおばさんおじさん方

政治家は公務員のクビ切って解体したと実績作れたがあまり話題にもなってないな

渡辺ミッチーの倅は行革大臣として再生会議の答申無視して分限にゴー出したから公務員改革をやったとアピールできるけど、これもまた忘れさられてる
あと長妻もか
765非公開@個人情報保護のため:2010/07/03(土) 11:55:55
農水省と変わらないはずなのに
てか向こうの方がひどいかも知れない
運が悪かっただけだろうな
766非公開@個人情報保護のため:2010/07/03(土) 13:11:28
【分限】社保再就職支援対象職員スレ3【非常勤】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1260880657/
767名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:15:41
分限免職、口頭審理開始へ=元社保庁職員の取り消し請求で−人事院
 昨年末の社会保険庁廃止に伴い、民間の解雇に当たる「分限免職」処分を受けた元職員
ら75人が処分取り消しを求めている問題で、初めてとなる口頭審理が13日から人事院で
開始されることが9日、分かった。15日までの3日間、請求者や処分者である厚生労働省
の担当者らが出席し、非公開で意見陳述などを行う予定。早ければ年度内にも判定が出る
見通しだ。
人事院に処分取り消しの審査請求を行っているのは、今年1月1日の日本年金機構発足
に伴い社保庁を分限免職された元職員525人のうちの75人。
元職員らは「国の分限免職の回避努力が尽くされていない」などと主張している。
 13日からの口頭審理は非公開のため、対象となる職員の氏名や年齢などは不明。
8月には、公開で行われる口頭審理も始まる予定だ。人事院は処分の妥当性を審査した後、
処分の承認や修正、取り消し、請求棄却のいずれかの判定を出す。
 また、厚労省職員らで構成する全厚生労働組合によると、人事院に審査請求している組合員
ら39人のうち、一部は月内にも処分取り消しを求めて提訴する方向で準備中。組織の改廃に
伴う国家公務員の分限免職は1964年以来だが、訴訟問題に発展する可能性も高まっている。
768名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:16:26
769非公開@個人情報保護のため:2010/07/17(土) 12:21:13
2chに来ると思いだすな。
職場の皆ももう日常に忙殺されて、忘れています。
口頭審理がんばってください。
770非公開@個人情報保護のため:2010/07/17(土) 13:42:46
がんばります。口頭審理は公開します。
ほとんど弁護士に任せっきりですが。
771非公開@個人情報保護のため:2010/07/20(火) 19:11:54
厚生局でバイトもストレスたまる。

弁護士って自分で頼んだの?
772非公開@個人情報保護のため:2010/07/21(水) 00:11:21
今の機構の状況みれば、別に戻りたいとは思わんけど
俺、なんで不服申し立てしなかったのかって後悔してる。

本庁の人が、地方に出向してた時にいろんな有名人の
記録みてたよなぁ。
そんな人が功労賞にいけたのに・・・



773非公開@個人情報保護のため:2010/07/21(水) 02:19:47
俺も思うわ

不服申し立てはできないが
今からでも全厚生に相談してみれば?
相談受け付けるみたいなことHPには出てる。

本当に国費は役に立たん。
集団提訴すべきだったのに。
774非公開@個人情報保護のため:2010/07/21(水) 15:28:14
俺はうまく民間に退避することができたが・・・

正直、あの腐れ組織がどうなろうとかまわないけど、
おまいらの事は気がかりだよ。

うまいこと国に責任をとらせてやってくれ。
775非公開@個人情報保護のため:2010/07/21(水) 18:54:47
民間とは関連団体?病院?

自分で見つけたの?
776非公開@個人情報保護のため:2010/07/21(水) 22:15:52
大手鉄鋼メーカー
777非公開@個人情報保護のため:2010/07/21(水) 22:20:51
おお凄いね
よくこの職歴から行けたなあ
若いのかな
778非公開@個人情報保護のため:2010/07/21(水) 23:01:32
>>770
がんばれよ。
影ながら応援している
779非公開@個人情報保護のため:2010/07/22(木) 16:28:41
俺はなぜか建設業界に移ったよ。

元公務員っていうのは最低限の能力は保障されてるわけだし、
企業側も採用しやすいと思うよ。

局長所長あたりが人脈使ってしっかり推薦すれば、企業側が
断る理由が見つからないくらい盤石な経歴なんだが。。。

雇われ公務員の管理職ってほんとに無能だよな^^;;;
780非公開@個人情報保護のため:2010/07/22(木) 20:39:00
再就職組のみなさん待遇面ってどうなの?

しかし、厚生局で未だ非常勤やってる自分って。。。
781非公開@個人情報保護のため:2010/07/23(金) 09:18:05
>>780
俺は社保時代の年収を保障してもらった。
(年収を16で割ったのを月給にして、賞与は4カ月分)

俺的には実にありがたい話だったし、
企業側にしても公務員の安い給与で雇えて良い話だったと思う。
782非公開@個人情報保護のため:2010/07/23(金) 09:29:26
不況の世の中でその給料ならいいよな。
官民なんてハローワークの求人持ってくるだけだったからなあ。
待遇は推して知るべし。

都会なのかな。
地方は不況の影響が大きいような気がする。
783非公開@個人情報保護のため:2010/07/23(金) 21:44:48
会保険庁が廃止された際、職員525人が民間の解雇に当たる分限免職処分となり、
同庁の後継組織・日本年金機構に採用されなかった問題で、京都府内の社会保険
事務所などに勤務していた男女15人が23日、国に処分の取り消しと、1人あたり
100万円の慰謝料を求める訴訟を京都地裁に起こした。

分限免職処分となった元職員による集団提訴は全国で初めて。

訴状などによると、15人は、過去に年金記録の目的外閲覧をしたとの理由などで
懲戒処分されたことのある11人と、病気のため休職するなどしていた処分歴のない4人。
原告側は「社保庁は、他省庁への配置転換など免職回避の努力を尽くしていない」と指摘。
過去の処分歴を理由とする免職について「二重処分にあたり違法」としている。

厚生労働省年金局は「訴状が届いていないのでコメントできない」としている。

(2010年7月23日19時28分 読売新聞)
784非公開@個人情報保護のため:2010/07/24(土) 09:40:30
再就職支援(実質何もしてない)の担当と
分限の訟務担当が同じ年金局総務課。

矛盾してる。
というか訟務一辺倒になるだろうな。
元々支援は何もしていないに等しいし。
785非公開@個人情報保護のため:2010/08/02(月) 12:33:21
今日のおまえが言うな。


長妻昭厚生労働相は29日、日本年金機構の東京事務センターなどを訪れ、
加入者から寄せられた年金記録訂正の届け出を審査する作業などを視察した。
厚労相は「作業に熟練した人にいかに定着して働いてもらうかが重要だ」と指摘。
786非公開@個人情報保護のため:2010/08/02(月) 13:50:57
>>785
いじわるしないで、分限組みを再雇用して充てればいいのにな。
俺だって分限で民間行ったけど、国がどうしてもって言えば土日くらいは手伝いにいくぜ。
787非公開@個人情報保護のため:2010/08/02(月) 13:59:33
しかし、どこの掲示板行っても年金機構系のスレは荒れてるな。

荒らしの少ない場を提供してあげられればいいんだけど・・・。
788非公開@個人情報保護のため:2010/08/02(月) 14:21:29
>>783
濡れ衣組は救済してやりたいが、病気休職組はもう勘弁してくれよ。
一人いるだけでも課の仕事の負担が増えるんだから。
メン減るなんてそいつの自己責任的な要素がとても強いと思う。
789非公開@個人情報保護のため:2010/08/02(月) 21:11:57
厚生労働省(社保含む)のメンヘル率は他官庁の2倍だそうだ。
あきらかに組織にも問題があるだろ。
790非公開@個人情報保護のため:2010/08/03(火) 00:12:10
濡れ衣組で就職決まってないが
機構で働く気はさらさらないな。

まともな就職先を斡旋して安定的雇用が実現されれば
土日手伝うのはやぶさかではないが。
791非公開@個人情報保護のため:2010/08/03(火) 14:01:15
ここ数年のゴタゴタで辞めていった連中集めて
土日休日で年金記録関係のデスクワークのボランティアとか
できないだろうか。

組織を見捨てたり見捨てられたりしてきたけど、
やっぱり気がかりだよな。
792非公開@個人情報保護のため:2010/08/04(水) 22:56:28
ボランティアなんて絶対しねーわ
月100時間以上のサービス残業というボランティア既にしてるしな。
793非公開@個人情報保護のため:2010/08/05(木) 10:24:06
>>792
ボランティアなんだから強制はしないでしょ。

国か社労士会がなんらかのアクションをしなきゃ無理だろうね。
俺は年金給付長かったけど、記録に触れなきゃ何もできないし。
気がかりといえば気がかりなのは事実だけど。
794非公開@個人情報保護のため
処分者答弁書きてた。弁護士のところに。