図書館・司書総合スレッド PART8

このエントリーをはてなブックマークに追加
894非公開@個人情報保護のため:2010/06/29(火) 06:47:08
>>893
そういう辞典って、生徒にそれぞれ買わせないの?
というか授業で使うとしても二人一組として20冊ずつで良いような。
895893:2010/06/29(火) 22:15:05
>>894
辞書を持ってこない生徒が多すぎて授業にならないので、学級人数分そろえていたのが、
本のかたちをしているばっかりに図書館に置くようになり、
さらに今年度に至って図書費と教材費を混同されたらしいです。
896非公開@個人情報保護のため:2010/07/04(日) 19:09:43
学校図書室の蔵書にケチをつけられて困ってます。
偉人伝の人選に偏りがあるとかないとか。
897非公開@個人情報保護のため:2010/07/04(日) 22:30:21
>>896
ありますね。
クラシック児童文学をそろえたがるとか、図鑑をそろえたがるとか。
あと、学習まんがを信仰してそろえたがる。
898非公開@個人情報保護のため:2010/07/05(月) 16:25:12
[ 鄭大均 著「在日・強制連行の神話」T(文春新書)]
http://www.bunshun.co.jp/yonda/zainichi/zainichi.htm
著者の鄭大均・首都大学教授は、東アジアの国家アイデンティティーの研究が専門の学者で、この著書の中で
在日韓国・朝鮮人は戦前の日本国家によって強制連行されて日本にやってきた被害者とその子孫であるという、
現在日本だけでなく国際的にも広く流布している「常識」を否定し、在日1世は自らの意思で朝鮮半島から
日本に渡ってきた人々であると主張しています。

まず1955年に、日本人の朝鮮研究家・森田芳夫により「在日朝鮮人の処遇と推移」という本が出版されましたが、
その著書によると、朝鮮半島の人口が日本の統治により急増した結果、農村地帯に大量の余剰人口が発生し、それと
同時に日本では産業発展によって労働力不足が起こった為、多くの朝鮮人が出稼ぎ労働者として来日する事になった
と説明されている。つまり在日朝鮮人たちは、自らの意思で日本にやってきたと言っているのです。当時は朝鮮半島
も台湾も同じ大日本帝国の領土で、朝鮮半島に住む人間が日本の本州や九州に移住するのは、国内を移動するのと
大して変わりなかったと鄭教授も指摘しています。

対して、朝鮮大学校教員であった朴慶植が1965年に「朝鮮人強制連行の記録」を書いて、初めて強制連行なるものを
世に創作した直接の動機は、この森田の「在日出稼ぎ説」に反論して「いや在日1世は無理やり日本に連れて来られたのだ」
と主張する事にあったのだそうです。朴慶植は北朝鮮労働党の日本における下部組織である朝鮮総連のメンバーでもあった
人物で、この本を植民地下の朝鮮人は日本帝国主義に搾取された被害者であるという、戦後北朝鮮が採用していたマルクス
主義的なイデオロギーに沿って書いています。その目的は北朝鮮の対日工作の一環として、在日1世たちは日本に強制連行
されてやってきたというプロパガンダを流布することで、在日の被害者性を強調し日本人に集団的な罪悪感を植え付ける事
にあったと鄭教授は指摘しています。鄭教授によるとこの朴慶植の「朝鮮人強制連行の記録」には初歩的な誤りや意図的な
ごまかしが多数みられ、在日1世達が強制連行されたという自説を主張する為に、恣意的にデータが選択改ざんされている
そうです。
899推薦図書:2010/07/05(月) 16:30:30
[ 鄭大均 著 「在日・強制連行の神話」U(文春新書)]
http://www.bunshun.co.jp/yonda/zainichi/zainichi.htm
さらに鄭教授は、朴慶植がこの著書で朝鮮総連による在日朝鮮人の北朝鮮帰国運動についていっさい触れていない欺瞞性について
も指摘しています。北朝鮮帰国運動は、「地上の楽園」と聞かされていた北朝鮮が実際は極端に貧しい国であったことが判って
62年から帰還者が急減したという、帰国運動を推進した朝鮮総連には触れられたくない過去の事実です。
この運動を開始した頃から朝鮮総連は意図的に「在日強制連行説」を流すようになったそうです。

これに対して日本の外務省は1959年に「在日朝鮮人の引揚に関するいきさつ」を発表して、強制連行を明確に否定しています。
〜この発表の要旨は次の通り〜

●戦前(昭和14年)日本内地に住んでいた朝鮮人は約100万人で、終戦直前(昭和20年)にはその数が約200万人に増加。
●増加した100万人のうち、70万人は自分から進んで内地に職を求めてきた個別労働者と、その間の出生によるもので、残りの
  30万人は 大部分が工鉱業・土木事業の募集に応じてきた者で、戦時中の国民徴用令による徴用労務者はごく少数である。
●国民徴用令は日本内地では昭和14年7月に実施されたが、朝鮮に適用された期間は昭和19年9月から翌年3月の7ヶ月間のみ。
●終戦時に200万人の在日朝鮮人の内、140万人が希望して朝鮮半島に帰還し現在登録されている在日朝鮮人は61万人で、
 そのうち戦時中に徴用労務者としてきた者は245人に過ぎない。

戦時中在日朝鮮人の数が増えたのは、日本人男性が兵士として多数召集された穴埋めとして朝鮮人労働者が必要とされたからだが、
この内極少数ながら戦時中の国民徴用令によって徴用された労務者が存在します。彼らは自分の意思に反して日本に連れて来られた
事から強制連行されたといえるかもしれません。しかし鄭教授は当時は朝鮮人も台湾人も同じ大日本帝国の臣民であり、「日本人」
として平等に徴用義務を課せられたのであって、 これを「強制連行」と呼ぶのは適切ではないと主張しています。
900推薦図書:2010/07/05(月) 16:34:09
[  鄭大均 著「在日・強制連行の神話」V(文春新書) ]
http://www.bunshun.co.jp/yonda/zainichi/zainichi.htm
また朝鮮人の徴用労務者が日本で過酷な労働に従事されられたことは事実ではあるものの、同じ時期に日本人の男性が兵士として
招集され戦場に送られたことを考えれば、特別朝鮮人だけが酷い扱いを受けたとはいえないと指摘しています。このように徴用されて
日本に連れて来られた労働者の大多数は、終戦と共に日本政府の用意した船で朝鮮半島に帰還したわけで、日本に残留した在日韓国・
朝鮮人が強制連行された在日1世とその子孫であるという説は間違っていることになります。

実際「在日強制連行説」を唱えた朴慶植の「朝鮮人強制連行の記録」は、発刊当時はそれほど話題にのぼらなかったそうです。
当時はまだ在日1世の大半が生存していて、彼らが出稼ぎ目的で日本にやってきた事は自明であったので、一部の左翼系日本人を除けば
朴慶植の嘘に騙される人間はいなかったというのです。ところが80年代に入り日韓の歴史や在日の問題がマスコミで語られる様になると
共に「強制連行」という言葉は一挙に大衆化し、朝鮮人の被害者性と日本人の加害者性を表象する言葉になって一人歩きし始めるのです。

80年代というのは社会主義国家が崩壊しマルクス主義の権威が低下した時代ですが、それを受けてそれまでマルクス主義を信奉していた
左翼達は「人権」を看板に掲げて活動するようになります。日韓問題や在日の問題はこれら「人権左翼」達によって、韓国朝鮮・在日=被害者、
日本・日本人=加害者という図式で語られるようになり、その過程で朴慶植の「朝鮮人強制連行の記録」に改めて脚光が当てられる様になる。
しかし在日1世達が日本に強制的に連行されてきた被害者であるとみなす事は、良き生活を求め自らの意思で日本に渡ってきた在日1世の自主性
を否定し、在日1世の生き方を侮辱する事につながると鄭教授は指摘します。また自分達の被害者性を売り物にして特権や優遇措置が得られる
様になれば、在日達は逆にスポイルされてしまうというのです。被害者アイデンティティーに人生の根拠と動機を見いだしている場合、
自己責任の感覚が無くなり、自己責任の感覚を欠いてしまう事は自己検討の機会を自ら遠ざけている事だと鄭教授は指摘します。
901非公開@個人情報保護のため:2010/07/06(火) 04:46:01
平和教育のなんとかと言って送られてくる小冊子マンガ、あれを見ていつも思うんだが、
戦時中に民間人が
「せんそうをやめてくれー」とか「せんそうなんかいやだー」なんて叫んでいたわけがない。
しかも空襲やら艦砲射撃を受けた被害者スタンスばかり。
いい紙にフルカラー印刷だし、全国の小中学校にただで配ってるんだから相当の経費のはず。
紙の無駄。
902非公開@個人情報保護のため:2010/07/06(火) 20:53:27
[009/010] 22 - 衆 - 法務委員会 - 23号
昭和30年06月18日

○小泉政府委員

六十万と推計をせられる朝鮮人のうち、日本から母国に帰りたいという者は一人もい
ないといっても大した言い過ぎではない。一方向うからは、入れれば、それこそ手段
方法を選ばず、命がけでも密航をして、方法さえつけば怒濤のごとくどんどん入って
くる。そしてこちらから強制送還をしようといたしましても、韓国の政府がこれを容
易に受け付けないというところに、人道問題だけでは解決しない大きな国と国との外
交問題と申しますか、もう入国管理局だけでは手に負えない大きな外交問題となって
ここに横たわっておるのは、私が申し上げるまでもなく、御理解をいただいておると
思うのであります。ですから、要するに、こちらは国際的ないわゆる紳士としての態
度をもって韓国に接しましても、韓国の方は、紳士的でないとは申しませんが、御承
知の通り李承晩ライン、その他漁船の拿捕の問題、こちらから、密航した者を密航し
たという確証をあげて韓国に申し入れましても、その送還を容易に受け付けない、こ
ちらは向うから出てきた者を受け入れっぱなし、不法入国であろうが何であろうが、
返すことができないで、大村収容所にはますます人員がふえていく、それをみな国費
で、国民の血税で養ってやらなければならない、その取扱いについても、きわめて懇
切丁寧にしなければ、人権じゅうりんというような問題まで起きてくる。これを大ま
かに考えますと、一体日本のためにやらなければならないのか、日本国民の血税の犠
牲において、韓国人をまず第一義として大事にしてあげなければならないかというよ
うなところまで、考え方によっては行く問題であると私は思うのであります。

http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/022/0488/02206180488023a.html?
903非公開@個人情報保護のため:2010/07/06(火) 22:49:31

スレちがい
904非公開@個人情報保護のため:2010/07/07(水) 00:01:53
伝記は2社2シリーズ全点買い+α、でけっこう網羅できてるつもりだった。
「こんな知らない人の伝記要らないんじゃない?」
その口をホチキスで閉じたい。
905:非公開@個人情報保護のため:2010/07/16(金) 07:50:31
日韓併合を検証する 崔基鎬(チェ・ケイホ) 1923年生まれ

歴史をどう見るか。人によってその見方は違うと思います。
また違って当然だと思います。
しかし事実を曲げて、歴史を自分の都合で書き直すことになれば、それは歪曲したことになります。
  よく中国や韓国は、日本の教科書は歪曲していると非難しますが本当でしょうか。
日本人は、そう言われると本当にそうかと思ってしまう人も多いと思いますが、
日本人はあまり韓国や中国の状況を知りません。
私に言わせれば、例えば韓国と日本を比較した場合、
日本が十のうち一の歪曲があるとするなら、韓国は十のうち九は歪曲があると言っていいでしょう。
日本についての歴史だけでなく韓国の歴史そのものを歪曲しています。
韓国の権力者たちによって恣意的に作られた『国定教科書歴史編』は、
まさにその傾向を強めています。
906非公開@個人情報保護のため:2010/07/17(土) 08:15:20
校長と副校長と教務主任が選んだ本だけ受け入れたら、今学期の貸出冊数が同期過去最低を記録。
おもしろそうなのなかったから!とこどもにきっぱり言われた。
反省してくれるかな?
907非公開@個人情報保護のため:2010/07/17(土) 17:55:22
言いなりになってるお前が反省しろ
908非公開@個人情報保護のため:2010/07/17(土) 21:48:27
【種受け(シバジ)】 種受けとは、朝鮮半島において、李氏朝鮮時代まで存在した職業の一つで、後継ぎがいない名家の主人と性交をし、後継ぎの男の子を出産する事により代金を得る職業である。
嫉妬した夫人に虐待される事も多かった。 男子では無く、女子が生まれた時は、その子は引き取られ、母親と同じ種受となり、世継ぎの子を出産したら顔も見ない内に直ぐにその家を立ち去る事がシバジの掟である。
人権上問題が多く、韓国併合後に朝鮮総督府によって禁止された
戦後半世紀を経ようとする時節に、高給を得て「商売」していた「娼婦」を、日本軍の強制によるものである、と激しいまでの責任転嫁と謝罪要求、補償要求を展開し始める辺りは、
いかにも「ご都合主義」の韓国さながらである。“歴史問題”を執拗に主張するのであれば、胸に手を当てて、自国の古来からの「人権観」を内省すべきは韓国であり、朝鮮半島である。
日本に対する“道徳的な優位性”を主張する資格が韓国にあるのか、と問えば、調べるほど、識るほどに優位性は「無い」ことは歴然としている
史実の抹消、または書き替えのために、韓国が着手した愚かしい国策が、併合時代の「親日派」とみなした人物とその子孫に対する「財産没収」であり、
戦時中の「娼婦」を「日本軍」の徴用によるものだ、と主張し出した、いわゆる“従軍”慰安婦の問題である。これらにも共通しているのは、
それが自国民であっても人を「人」と見ない「人権観」薄弱な発想であり、“性奴隷”の“証言”に見られる虐待や蹂躙(じゅうりん)の数々は、
それがそのまま朝鮮人特有の哲学であることは明白だ。
 他国の婦女子に対して、朝鮮戦争で朝鮮人は何をして来たか。また、ベトナム戦争で韓国軍は何をして来たか。それらの事実を鑑みれば、
日本軍への転嫁を試みる“性奴隷”の“証言”は、そのまま朝鮮人の行為を証言しているに等しい。心理学では、
実は、己を語る事項を「他へ転嫁する」ことを「投影」または「投射」というそうだ。韓国の場合はまさにこれである。
909非公開@個人情報保護のため:2010/07/18(日) 22:26:31
日本 陸軍省公文書
(日中戦争時の陸軍省次官から中国中部派遣軍 参謀長宛の文書による通告)

件名  『軍慰安所従業婦等募集に関する件』

【要旨】
募集業者が、日本軍の名前を騙り、誘拐と間違われるような方法を使って、
警察の検挙・取調べを受ける事例がある。
その結果、日本軍の威信を傷つけ、庶民の誤解を招くので、
今後、慰安婦募集に関しては、派遣軍が、すべての業者を選定して、
憲兵、警察当局と協力して社会問題にならないようにしなさい。
910非公開@個人情報保護のため:2010/07/19(月) 08:24:40
司書なんて片手間でできる!
って言ったのは、どの口だっけ?
司書教諭の時数削減も不要と言い切ってたよね。
ま、自分は市立図書館に戻るだけ。
校長先生あとは適当にがんばってね〜
911非公開@個人情報保護のため:2010/08/08(日) 20:44:35
>>898
学習マンガは人気があるらしいね。
理科にしろ歴史にしろ、噛み砕いて説明するのも悪くはないが、
行過ぎると自分で考えようとしない子が増えてしまわないか、それが心配。
912非公開@個人情報保護のため:2010/08/08(日) 20:46:36
>>911訂正
>>898>>897
913非公開@個人情報保護のため:2010/08/08(日) 22:05:19
さっさと民間委託して、開館時間を延長しろよクソバカ。市民は誰も
反対しねぇよ。邪魔なんだよ
914非公開@個人情報保護のため:2010/08/09(月) 00:10:53
時給880円で働くワープアが益々増えることになるけど
915非公開@個人情報保護のため:2010/08/09(月) 12:31:58
東京23区住だが、民間委託の前は
閉館時間1時間前に消灯して誰もいないことがあった。
無理やり仕事切り上げて本返しに行ったので苛立ち倍増。
民間委託後の今はそんなことはない。
利用者視点では委託されると幸せだが、何か間違っている気もする。
916非公開@個人情報保護のため:2010/08/09(月) 15:13:57
それは…さすがに、(>>915が)閉館時間を
間違えたんじゃないかという気がしなくもないが。
917非公開@個人情報保護のため:2010/08/09(月) 15:20:02
そんなかんじがするよね
918非公開@個人情報保護のため:2010/08/09(月) 15:26:08
>>915
それさあ、曝書かなんかやってたんじゃないの。もしくは定休日とか。

で、ブックポスト返却したわけ?
919915:2010/08/09(月) 16:36:34
いやいや、自分でも「間違えたか?」と思ったので
図書館入り口の案内をしっかり確認してます。
家に戻ってからHPの開館日カレンダーでも確認。
唖然としました。
918は返すだけなら人いなくてもいいだろ、ってことだと
思いますが、返す=予約を受け取るの繰り返しなので
人がいないと徒労なのです。
920非公開@個人情報保護のため:2010/08/09(月) 17:36:48
う〜ん。態度がわるいとか言うのならともかくさすがに1時間前に閉まってたじゃね。
わるいけどいくら言っても、あなたのほうが日付か時刻とか根本的にどっか勘違いか思い違いをしてただけじゃないの?と思うのが普通だよ。
921非公開@個人情報保護のため:2010/08/09(月) 21:46:57
考えられるのは、あとはなんかトラブって営業中止にせざるを得なかった事態になったとかかなあ。
そういう時って図書館にその場でケータイから電話したら良かったんじゃないか?
もしくは翌日に「昨日、閉館の1時間前に来たらもう閉まってた(゚Д゚)ゴルァ!!」って区役所にクレーム入れるとか。
そしたら調査してくれた鴨だよ。

かもだけどさ。
922非公開@個人情報保護のため:2010/08/09(月) 23:00:16
確率としてはこのひとのカンちがいの方がずっと高いと思うけどね。
図書館というのは利用者が少ない時でも1人や2人じゃないわけで。
923非公開@個人情報保護のため:2010/08/10(火) 10:26:15
私はこの前図書館に行ったのですが、図書館員に母の知り合いがいるのです。
私が帰宅すると母から、「今日図書館に行ったしょう?」と言われます。
このような事が続くと、なんだか干渉されているみたいで、
図書館に行くのが億劫になります……。。

これは、プライバシーの侵害だとかの、法律に関わるでしょうか…?
924非公開@個人情報保護のため:2010/08/10(火) 21:32:19
>>923
深刻に考えれば、個人情報保護法に引っかかりそうな希ガス。
気に入らないなら、親と喧嘩するとか、親とその友達が気まずくなるのも覚悟の上で区役所だか市役所だか県庁だかに文句言いなさい。


925非公開@個人情報保護のため:2010/08/11(水) 14:56:56
>>923
1回や2回でなくそういうことがあるようなら、
まず親を通じて、そのようなことをぺラぺラしゃべるのは不適切だし一利用者として非常に不愉快であると伝える。
それでも続くようなら、役所の窓口か何かに正式に抗議すればいいよ。

>>924
個人情報保護法とは何か分かって言ってるのかな?関係ないといって良い。
むしろ、何でもかんでも個人情報保護法と言うと分かったような気分になる奴がいるから
変な運用が出てくる素地になってるんだけどね。


926非公開@個人情報保護のため:2010/08/11(水) 16:26:52

どっちかというと母親の方に問題ありそうな気がする。
927非公開@個人情報保護のため:2010/08/11(水) 21:24:08
>>925
そっかなあ。
まぁ公務員の守秘義務規定にも引っかかりそうだけど、利用者がいつ来館したか、さらにうっかり
なんの本を借りたかまで喋ってたら、やばいじゃん?

神奈川県図書館教会の職員研修報告の記録がネット上にあるけど、国会図書館から講師がきたようだが、

「 職員研修会報告 個人情報保護法制と図書館との関係について  
1 個人情報保護法制について
2 個人情報保護法制で義務づけられること
   (1) 「情報」の区分ごとに異なる義務
      なお、地方自治体によっては、「保有個人情報」という概念を設けず、すべての「個人情報」にほぼ一律に同様の義務を課す取扱いとするところもある。
3 図書館業務との関係
(1) 図書館が扱う個人情報との関係
 図書館では様々な個人に関する情報を取り扱っている。これらを大きく分類すると、
  (a)利用者情報(図書館利用者の氏名、住所、生年月日等の特定の個人を識別できる、図書館利用者に関する情報)、
  (b)利用情報(記録)(図書館への入退館記録、貸出し記録、複写サービスの申込記録、レファレンスの申込み及び
            問い合わせ内容、資料の検索記録、ネットワーク利用記録などの情報)
(中略)そして、これらの情報のうち、(a)、(b)及び(d)(これは職員の個人情報)は異論なく「保有個人データ」や自己作成の保有個人
情報に該当すると考えられるため、本人による個人情報のコントロールを保障するための義務まですべて課せられることになるものと思われる。」

とあるからねえ。
自治体の、「個人情報取扱指針」次第じゃない? うちのところはこんなこと、利用者の家族に喋ったってバレたら、上から確実にお叱りが来るよ。

>>926
いや、知り合いのほうに問題あり過ぎだと思うぞ。ぬるい規定で動いてるなら知らんが。





928非公開@個人情報保護のため:2010/08/11(水) 23:16:32
横からだけど、個人情報保護法でなくても頻繁にあると不適切ってことでしょ。
(個人情報保護法施行以前であっても)
それに入館記録とるような図書館(一部の専門図書館等しかないが)なら少しべつだが一般の公共図書館だとそうでないので、
この法律の「個人情報」の定義に 余程の事ない限りストレートには該当しないと思われる。

http://ja.wikisource.org/wiki/%E5%80%8B%E4%BA%BA%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%81%AE%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E6%B3%95%E5%BE%8B#2
第二条
1. この法律において「個人情報」とは、生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日その他の記述等により特定の個人を識別することができるもの
(他の情報と容易に照合することができ、それにより特定の個人を識別することができることとなるものを含む。)をいう。


個人的な考えだけど、まあ1回やそこらだったら普通の会話で出るのもありえないことではないし
図書館に家族が来ていないか問い合わせもあるだろうとおもう(館内放送きいたことある)
しかし定期的?には、なにもその必要はない。
現実的に文句言うなら、まず母親にそれ変だし不快って強く言うのが早いが。
929非公開@個人情報保護のため:2010/08/14(土) 00:19:01
貸出カードを作る時にクレカ並みの本人確認を義務付けたら数多の問題は解決。
930非公開@個人情報保護のため:2010/08/14(土) 01:22:57
一宮市立豊島図書館:明治〜昭和の街並みなど、貴重な写真提供を−−来年公開 /愛知
http://mainichi.jp/area/aichi/news/20100812ddlk23040189000c.html

信大の蔵書、ご近所で 3市立図書館と相互利用協定
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20100813mog00m040007000c.html
931非公開@個人情報保護のため:2010/08/14(土) 02:08:22

小牧愛佳ちゃんって図書館に勝手に自分の部屋作って
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/campus/1280976070/
932非公開@個人情報保護のため:2010/08/17(火) 15:01:16
採用枠1の公共図書館に応募してみた
倍率どんなもんやろな〜
933非公開@個人情報保護のため:2010/08/18(水) 00:43:12
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282029517/

【文化・学術】「国立国会図書館サーチ(開発版)」が公開 〜 約5,500万件の文献が検索可能
934非公開@個人情報保護のため:2010/08/18(水) 00:44:30
1 :帰社倶楽部φ ★:2010/08/17(火) 16:18:37 ID:???0
国立国会図書館は17日、新しい検索サービスのプロトタイプシステムとなる「国立国会図書館サーチ(開発版)」
を公開した。2012年1月の本格稼働を目指し、開発段階のシステムを試行的に公開したもの。

34個のデータベースから収集した約5,500万件の文献情報等が検索可能。また、9個のデータベースを横断検索する。
検索対象は、国立国会図書館、都道府県立図書館、科学技術振興機構、国立情報学研究所、国立公文書館、
国立美術館や、民間電子書籍サイト等の、蔵書・出版目録、デジタル資料、レファレンス事例等の計43個の
データベースとなる。複数の機関で所蔵している同一の資料はまとめて表示され、可能な限り入手手段も案内される。
ISBNがある資料の場合は、カーリルで近くの図書館における所蔵を検索し、Amazon等のオンライン書店、
Googleブック検索等へもナビゲートする。全文テキスト化された資料に関しては、書誌情報だけでなく、
本文の全文検索にも対応する。

機能面では、自然文検索、あいまい検索、類義語・同義語検索等を用いた検索支援が可能なほか、
「日本語←→中国語」「日本語←→英語」の翻訳検索・翻訳表示に対応する。たとえば、「経済学を学びたい」
といった自然文を入力して検索を行うこともできる。資料種別、所蔵館等からの絞り込み検索にも対応する。
さらにAPIを使って、国立国会図書館サーチが保有するデータをダウンロードし、そのデータを用いて新しい
Webサービスを行うこともできる。今後API については、ユーザ評価の対象とし、一般ユーザや専門家からの
意見を踏まえ、変更を加えていく予定。

2010年8月17日(火) 14時15分
http://www.rbbtoday.com/article/2010/08/17/69890.html

国立国会図書館サーチ
http://iss.ndl.go.jp/
国立国会図書館サーチ(平成22年8月17日開発版)の公開について
http://iss.ndl.go.jp/information/2010/08/releasenote/
検索対象一覧
http://iss.ndl.go.jp/information/target/
935非公開@個人情報保護のため:2010/08/21(土) 19:13:03
委託先の図書館の職員の態度が
横柄で気に食わない。
完璧にこっちを下に見てる。というより人間扱いされてない。
こちらが挨拶しても「ああ」とか「うん」で済ますってどういう神経してるんだ。
そもそも金を払ってる側が「偉い」という理屈はおかしい。
金を払った対価として「サービス」を享受した時点で
対等の関係であり、人間としてどちらが偉い偉くないということはないはず。

ということで、職員連中に一矢報いたいんだけど
何かいい方法はないだろうか。
全員で職場放棄したら向こうは困る?
いまさら新しい業者を探すわけにもいかないだろうからな。

936非公開@個人情報保護のため:2010/08/21(土) 20:04:05
横柄かどうか下に見てるかどうかは主観に過ぎない。どうやっても。あなたが勝手に思い込んでるだけかもしれない。
一方、職場放棄などは客観的に見ても契約違反。どういう見方であっても対価を返せと言われても当然。偉い偉くないの問題以前。

937非公開@個人情報保護のため:2010/08/21(土) 22:45:47
ところで、岡崎市立中央図書館の件、ニュース+板で騒ぎになってるね。
三菱の旧版納品物がバグでサーバが固まるとか。産業総合研究所の主任研究員がシステム洗い直ししてる。
横断検索サイトのカーリルもプログラムバグで利用者が逮捕されるとか、警察沙汰になったのを懸念表明中。

しかも国立国会の通達の中身が、文法的にネットから図書館サイトを消すことになるって指摘が出てる。
ttp://takagi-hiromitsu.jp/diary/20100811.html
938非公開@個人情報保護のため:2010/08/21(土) 23:00:26
>>935
職場放棄したら、利用者も困るからやめてあげて!

概ね、自分も>>936の意見に賛成。
そもそもそんなに気にくわないなら、1人で静かに辞めればいいじゃない。
それに、何かあったときに支持を出したり最終的に責任をとったりするのは
職員なんだから、偉い偉くないでいうならあちらが偉いと思うんだ。
939非公開@個人情報保護のため:2010/08/23(月) 21:57:03
>>937
これは、国会図書館自身ののシステムがまともに稼働していないにもかかわらず
こういう状態になっているんだよ。
940非公開@個人情報保護のため:2010/08/23(月) 21:59:36
JLAは岡崎市立中央図書館の件について、何も言わないの?
941非公開@個人情報保護のため:2010/08/23(月) 21:59:37
>>937
追加。NDLは今どたばたでそこまで気が回らないんじゃないかな?
942非公開@個人情報保護のため:2010/09/05(日) 14:21:59
JLAがJALに見えて仕方がない。
943非公開@個人情報保護のため
老眼?