952 :
129:2009/09/09(水) 21:15:07
どっちもスゲー。壮絶な罵り合いで入り込む余地がない。
面白いからもっと頑張って!
953 :
非公開@個人情報保護のため:2009/09/09(水) 21:22:06
954 :
非公開@個人情報保護のため:2009/09/09(水) 21:24:18
大きくなったら選挙で選べない公務員になって税金を合法的に盗み放題して日本を国家破産させたい
955 :
非公開@個人情報保護のため:2009/09/09(水) 21:27:59
>>955 まずお前さんが土下座の見本をアップしてくれよ。
957 :
非公開@個人情報保護のため:2009/09/09(水) 21:40:23
千葉県庁のせいで、国民のなかの一部愚民どもにいらぬ心配をかけてしまっているようだな
同じ公務員として、そんな衆愚どもに対し身につまされる想いです
そうだよね。血税が1億円以上も私的に使われてしまっていたら一般の国民及び千葉県民は怒りもするだろう
俺だって憤りを覚えます。
だから君らも早く働いて、一人前に怒れるように税金を納めてみろ、なっ!
このスレも残すところ50をきった。
今回も公務員神の時間外勤務による
一般大衆への「話相手」としてのご活躍には
目を見張るものがあった。
われわれ一般大衆は、日々ご公務でお疲れの
にもかかわらず、こうしてわれわれのお相手をしてくださる
公務員様に、心より感謝もうし上げねばなるまい。
毎回、公務員様に諭していただけるこのスレが
いつまでもいつまでも続くように、祈ろうではないか。
一同、公務員様に
敬礼!!!!!!!!
959 :
非公開@個人情報保護のため:2009/09/09(水) 21:46:08
960 :
非公開@個人情報保護のため:2009/09/09(水) 22:05:32
結局、最初から最後まで公務員側の討論能力の高さだけが際立ったスレだったな
民間(ニート)側にも攻撃材料は結構あったのに、公務員側の反論になす術もなく敗れ去るばかりだった
文章理解力に乏しいニート諸君にも公務員の有能さがわかっていただけたと思う
今後も我々は能力を最大限に発揮し、日本のため公共の福祉のために尽力したい
このスレ終了を期に、ニートくんたちも素晴らしい社会の形成に協力して欲しいと切に願う
961 :
非公開@個人情報保護のため:2009/09/09(水) 22:08:33
他から転載 秀逸
そもそも、公務員が利益を生んでいないからボーナスを払うのは変だ、給料だって高いっていう主張がおかしいよな。
もし公務員が利益を生み出そうとしたら、どのようなサービスであれ必ず有料になるし、現在有料のものはさらに高くなるだろうよ。
それに行政サービスはどんなに金も権力も信用もない社会の最底辺(ホームレスなど)に対しても平等に発揮される。
これが民間企業だったら顧客の選別を行い、顧客にランクをつけ、採算に合わない客は切り捨てていく。
それと同じことを公務員にもやれというなら、やってやろうぜ。
公務員に文句つけている立場の奴らが困ることになって終わりだから。
水や空気と同じで、当たり前のように思っているから公務員に対して暴力的な言葉を投げつけられるんだ。
どうせ役所が民営化されても寡占状態の巨大企業ができあがって終わりだろ。
>>960 禿同。わたしからもニートに同情とエールをおくりたい。
がんばれ、ニートwwww
公務員側からすれば、当たり前すぎて何言ってんだってかんじだけど、
愚民どもはこんなことにすら気付けないからタチが悪いよな
964 :
非公開@個人情報保護のため:2009/09/09(水) 22:15:46
公務員が腐敗しても文句は言えないだろ。
国民が故人献金を総理にするような国だから。
965 :
非公開@個人情報保護のため:2009/09/09(水) 22:20:12
なかなか良スレだった
名残惜しいよ
そうだね。
ま、こうして日々のボランティアをすることで、われわれ公務員の力量もさらに高まる
とおもえばいいかな。
ほんとに、名残惜しい。
967 :
非公開@個人情報保護のため:2009/09/09(水) 22:23:17
大きくなったら選挙で選べない官僚・地方公務員になって税金等を合法的に無駄遣いし放題や横領し放題して日本を国家破産させたいです。
969 :
非公開@個人情報保護のため:2009/09/09(水) 22:25:57
税金泥棒からテロリストに昇格しました
970 :
非公開@個人情報保護のため:2009/09/09(水) 22:30:18
税金泥棒からならニートになっても昇格と言える。
971 :
非公開@個人情報保護のため:2009/09/09(水) 22:40:21
税金泥棒って千葉県の逮捕されたやつらのことだろ
たしかにあいつらはニート以下と言える
一刻も早く千葉県には態勢の立て直しを望む
>>916 全ての公務員は腐っている やっぱり間違っていなかったな
例えばだけど
トヨタが不正したら日産も三菱も疑われるよね。
実際リコール隠しとか偽装請負とかあったし。
千葉である事は他都道府県でもあるんじゃないか?って目で見られるのは
仕方ないんじゃない?
社保庁である事は他省庁でもあるんじゃないか?ってね。
で、報道見てる限り「不正不適切がぞろぞろでてくる」って印象は拭えないんだよね。
公務員からみれば針小棒大なのかもしれないけど、一般的国民は報道しか情報源はないわけで。
千葉だけ、社保庁だけって言われてもねぇ。
それが世間で通らないのは民間も同じだよ。
サラ金とか食品とか建築とか業界丸ごと疑われ、調べてみたらホラやっぱりってのが
山ほどあったじゃん。
974 :
非公開@個人情報保護のため:2009/09/09(水) 23:37:23
>>972 マジレスすると
一般的に市役所など末端の自治体は組合が結構な力を持っている
地元の人権屋とのつながりなどは言わずもがな
関西の自治体(京都や奈良)を見ればわかるだろ?
よって組織としてモラルハザードがおきやすい
「すべての公務員」と括る時点で、きみも情弱なのだよ
上レスにあるとおり、国家と地方の区別ぐらいは理解しろ
975 :
非公開@個人情報保護のため:2009/09/09(水) 23:39:18
だから「すべての公務員」
976 :
非公開@個人情報保護のため:2009/09/09(水) 23:50:21
>>973 1995年のカラ出張問題以降、行政組織の悪しき慣習が全国の自治体で見直された
それでも国の補助金制度の制度的欠陥への対応又は悪習の残滓など、一部で不正な会計処理が残っていた
それが表面化したのが岐阜県の裏金問題
各自治体はここで再度不正な会計処理について再確認を行った
それでも昨年、国の補助金制度が相変わらず正度的欠陥を残してるもんだから、
未だに意識の低いごく一部において、国交省農水省の補助金絡みで不適切会計が残っていたのは残念でならない
しかし、今回の千葉県の県ははっきり言って異常
2007年まで全庁ほとんどの部署で組織的に不正が行われていたこと
そして、横領含め1億円が使途不明なんてのは尋常じゃないレベル
そういう歴史があるから千葉県みたいなひどさは心配しなくて良いですよ
977 :
非公開@個人情報保護のため:2009/09/10(木) 00:04:46
電子レンジからプレステまで購入…千葉県の不正経理
9月9日23時34分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090909-00001236-yom-soci 不正な経理処理で購入した物品の中には、冷蔵庫や電子レンジ、ホットカーペットなど家電製品94件
(計380万円)があった。
このほか、総務部の出先機関「北総県民センター海匝(かいそう)事務所」(旭市)が卓球台(12万9000円)、
県土整備部の出先機関「千葉整備事務所」(千葉市)が将棋盤(1512円)を購入するなど、娯楽用に充てていた。
また、環境生活部県民生活課は、青少年健全育成でゲームソフトの内容を見るためとして、プレイステーション2
(3万2000円)を購入していた。
各課の金庫で保管していた現金・金券類が計4400万円あることも判明。このうち、業者のプール金から
購入した金券類を換金するなどした現金は2300万円。通帳で残高を管理していた。私的流用につながる
可能性が高く、県は「刑事告訴・告発の対象となる可能性がある」として、部署名や具体的な手口を明かさなかった。
業務で使うパソコンやプリンター、台車、ブラインド、芝刈り機、医薬品なども、「預け金」や、業者に事実と
異なる請求書を提出させ、別の物品を納入させる「差し替え」などの不正な経理処理で手に入れていた。
森田知事は終始、険しい表情で記者会見に臨み、「現知事として心からおわび申し上げます」と深々と頭を下げた。
さらに、「これじゃ、県民に何やってんだとどなられても、しょうがない。森田県政はこのようなことを決して
許さない。私は毅然(きぜん)として対処していく」と、不正経理問題が堂本暁子・前知事時代の「負の遺産」との
見方も暗に示した。
県は再発防止策として特別監察組織を11月に新設する。 .最終更新:9月9日23時34分
地方公務員諸氏に伺いたいんだけど。
千葉県のような状況の責任追及はどの程度が受忍範囲?
30億を人数割で返還請求、関わった者は解雇でもOK?
979 :
非公開@個人情報保護のため:2009/09/10(木) 00:22:33
>>978 私的流用(公金横領)ってことなら、懲戒免職もやむを得ないだろうね
当然だ
30億円の内訳をしっかり精査して、悪質で不適切な用途で支出されたのであればその額は返還すべきだろう
>979
30億の中身は各種報道されてるけど、
個人横領の可能性のある使途不明のは1億くらい。
まだわからないけど、これを確定事実と仮定した場合
29億の不正経理は返還の必要なし、って事?
その辺の理屈がわかんないんだよね。
公金を公的に流用したとしても
政治決定に背いた訳だから、その分は返還するべきだと思うんだけど。
981 :
非公開@個人情報保護のため:2009/09/10(木) 00:57:14
返還って言っても、誰がどこに返還するのかが曖昧だね
個人が県に対して返還するのか
県が国に対して返還するのか
今回の30億のうち国庫金がいくらで県費がいくらなのか
そこら辺の情報がないから何とも言えないよ
莫大な額の国庫金返還なんてことになったら、個人の責任じゃなく組織の責任として、
返還額分を給与カットでって考え方も出てくるかもしれないね
それはそれでしょうがないんじゃないかな、さすがにさ
公金→公流用って
ヒモ付きの補助金を他へ転用するんだろ?
ヒモが政治決定。
984 :
非公開@個人情報保護のため:2009/09/10(木) 01:28:06
<千葉県不正経理>管理職で7億円返還へ 森田知事が謝罪
9月9日21時50分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090909-00000130-mai-soci 千葉県庁で07年度までの5年間に約30億円の不正経理が繰り返されていた問題で、県は9日、
内部調査の結果を公表し、私的流用など県が受けた損害約7億円を管理職以上の職員に返還させる方針を
明らかにした。物品を購入したように見せかけて業者の口座にプールされていた県費は現時点で
約4億1800万円に上り、県は返還を求めるが、一部は業者の破産などで回収できなくなっているという。
調査対象は消耗品購入費の約65億円で、その半分近くで不正な会計処理がまかり通っていたことになる。
知事部局や県警本部など5部局の全401部署(課や室)のうち、96%に当たる383部署で不正経理が
行われていた。
手口は文房具や事務機器を納入する業者に架空請求書を出させ、県費を振り込む「預け」が最も多かった。
約4億1800万円が計39業者の口座にプールされていたほか、県庁内の86部署でも計4400万円が
保管されていた。
また県が損害と認定した7億円は、使途不明で私的流用が疑われる1億1000万円のほか、将棋盤や職場
の冷蔵庫などの購入費も含まれていた。県が返還を求めるのは管理職(副課長・主幹級)以上の職員で、
現職3400人、退職者2000人の計5400人に上る見通し。
県の内部調査は元職員3人による公金詐取事件をきっかけに始まったが、同事件以外にも詐取が疑われる
ケースがあり、刑事告発も検討するという。
記者会見した森田健作知事は「本当に本当に申し訳ありませんでした」と謝罪。さらに「何に使ったか
分からないでは県民に示しがつかない。『おまえたち何やっているんだ』と怒鳴られても仕方ない」と声を荒らげ、
「毅然(きぜん)と対処していく」と険しい表情を見せた。
ちなみに「預け」ってなんの為にやるの?
Aという物品を架空発注して実際は購入せず
代金を業者預けとし、後にAではない物の購入に当てるってのが報道。
舗装しろって議会承認受けた金を預けにして
ガードレールの新設に使っちまったなら政治への反旗だし
事務機器代としての予算をマッサージチェアに使ったなら組織横領。
事務機器代でプレステ買って自宅へ持ち帰ったりすれば個人横領。
想像範囲だと不正ではあるが悪質とはいえない経理ってのが思いつかんのだが。
悪質でない不正不適切な経理ってどんなのさ?
986 :
非公開@個人情報保護のため:2009/09/10(木) 01:43:01
刑事告発って当然だろ。
返せばすむ問題にすると
ばれなければ儲けなので、更に不正が続くだろ。
今回の発覚した分も氷山の一角であることはあきらかなので
まず10倍返しはさせて、その後にあらためて刑事告訴だな。
987 :
非公開@個人情報保護のため:2009/09/10(木) 01:47:40
129 :15スレの497:2009/08/22(土) 02:39:29
犯罪を犯す奴というのは管理システムの盲点を突いてバレない様に画策するぞ。
そんなの常識だろう。
だから最後は給与上げて横領・収賄を防ぐしかないとおもうが。
だから最後は給与上げて横領・収賄を防ぐしかないとおもうが。
だから最後は給与上げて横領・収賄を防ぐしかないとおもうが。
だから最後は給与上げて横領・収賄を防ぐしかないとおもうが。
だから最後は給与上げて横領・収賄を防ぐしかないとおもうが。
511 :非公開@個人情報保護のため:2009/09/05(土) 18:37:26
相変わらず見当違いのこと言ってんなぁ
いいか?収賄や横領とは金銭欲から来る犯罪だ、それはわかるな?
便宜を図ってあげる見返りにお金を受取ることや、公金を不正に自分のものにしてしまうことだ、わかったか?
お金が足りないから、不正を働いてでもお金がほしい。これを解決するための究極的な案として
「だったらお金をあげたらいいじゃない」という究極的な発想がある
「だったらお金をあげたらいいじゃない」という究極的な発想がある
「だったらお金をあげたらいいじゃない」という究極的な発想がある
「だったらお金をあげたらいいじゃない」という究極的な発想がある
「だったらお金をあげたらいいじゃない」という究極的な発想がある
「だったらお金をあげたらいいじゃない」という究極的な発想がある
「だったらお金をあげたらいいじゃない」という究極的な発想がある
「だったらお金をあげたらいいじゃない」という究極的な発想がある
「だったらお金をあげたらいいじゃない」という究極的な発想がある
「だったらお金をあげたらいいじゃない」という究極的な発想がある
「だったらお金をあげたらいいじゃない」という究極的な発想がある
988 :
非公開@個人情報保護のため:2009/09/10(木) 01:48:35
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090909-00000003-maip-soci 家族や愛人の生活費に使ったり、コンパニオンを呼んで高級料亭で遊興していたことが公判で明らかになった。
現金が必要になると、業者に連絡して口座の金を届けさせていた。
家族や愛人の生活費に使ったり、コンパニオンを呼んで高級料亭で遊興していたことが公判で明らかになった。
現金が必要になると、業者に連絡して口座の金を届けさせていた。
家族や愛人の生活費に使ったり、コンパニオンを呼んで高級料亭で遊興していたことが公判で明らかになった。
現金が必要になると、業者に連絡して口座の金を届けさせていた。
家族や愛人の生活費に使ったり、コンパニオンを呼んで高級料亭で遊興していたことが公判で明らかになった。
現金が必要になると、業者に連絡して口座の金を届けさせていた。
家族や愛人の生活費に使ったり、コンパニオンを呼んで高級料亭で遊興していたことが公判で明らかになった。
現金が必要になると、業者に連絡して口座の金を届けさせていた。
電子レンジからプレステまで購入…千葉県の不正経理
9月9日23時34分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090909-00001236-yom-soci 不正な経理処理で購入した物品
冷蔵庫や電子レンジ、ホットカーペットなど家電製品94件(計380万円)
卓球台(12万9000円)、 将棋盤(1512円) 、プレイステーション2 (3万2000円)
各課の金庫で保管していた現金・金券類が計4400万円。
このうち、業者のプール金から 購入した金券類を換金するなどした現金は2300万円
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090909-00000130-mai-soci また県が損害と認定した7億円は、使途不明で私的流用が疑われる1億1000万円のほか、
将棋盤や職場の冷蔵庫などの購入費も含まれていた。
***************************
千葉県庁も給与上げないと、横領続きで困りましたねーwww
989 :
非公開@個人情報保護のため:2009/09/10(木) 01:55:34
公務淫の横領は、犯罪になりません。
ばれたら返すでOk!
これ日本の常識です。
待て。職場の冷蔵庫はダメなのか?
エコな意味で買い換えてもええやん
991 :
非公開@個人情報保護のため:2009/09/10(木) 02:41:15
>>990 まあ普通は冷蔵庫必要無いけどな。
しかし必要な課や施設もあるから冷蔵庫購入が
即ち流用だと決めつけるのはいかがなものか。
>990
俺の感覚だと×
冷蔵庫を買い換える金として予算貰ってくれ
>現職3400人、退職者2000人の計5400人
想像だけどさ、退職者割合多くね?
現職の年齢構成も発表した方が良くないか?
老害犯罪の可能性だってある。
若手に腐られても困る
。ジジイがやったなら犯人はジジイだって言ってくれ
公務員様に
敬礼ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!!!!!!
と、ニートの俺が言ったところで職にありつけるわけないか・・・
ああ、しごとくれーーーー
>985
当年度の予算は当年度で消費という縛りのために生じる年度を跨いだ過不足を調整するために生まれた裏業
民間で良くある不正経理は脱税という出すべきものを出さない処理
公的機関では不正経理となる「預け」は、本来どこかで必要な物品の購入に充てられる
正式な決済を通っていないから不正ということ
>>985 悪質とか不正不適切とか言うのは、その場の情勢によって大きく変わるんじゃないの?
999
この記念碑的スレの1000は俺がいただいた
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。