(井の中の蛙)法務局24匹目(誤記ゼロ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
952非公開@個人情報保護のため:2009/10/11(日) 14:44:52
自民に政権が戻るのは早くても8年くらいかかるんじゃないか。
公明党にも見放されたし民主がポカしても自民はもう挽回できるだけの力がない。
953非公開@個人情報保護のため:2009/10/11(日) 16:26:01
そんなことないぜ
ドコが政権とっても公務員には厳しい
954非公開@個人情報保護のため:2009/10/11(日) 19:17:33
きみたちって何で法務なんかに就職したの?
もっといいとこなかったのかよ?
登録事務なんか廃れるのは時間の問題
そんなの一昔前にも予測できたろうにさ
955非公開@個人情報保護のため:2009/10/11(日) 19:26:08
>>954
分かったから、まず就職しろよニート君w
956非公開@個人情報保護のため:2009/10/11(日) 19:39:08
法務省の場合、地方支部分局(法務局)は生き残りそうだが
定員の大幅削減は避けられない
2割減ならまだマシなほうだろう
山陰・北陸・四国の地方法務局は、統合しなきゃ組織として機能できないだろう
957非公開@個人情報保護のため:2009/10/11(日) 19:39:47
それは、職員が将来ニート君になるかもしれない現実は無視しているの?
958非公開@個人情報保護のため:2009/10/11(日) 20:50:50
とりあえず今ニートのヤツは、人のことあれこれ言う前に「お前が頑張れよ」ってことだろう
959非公開@個人情報保護のため:2009/10/11(日) 20:53:22
民主がダメになっても、自民に戻るとは考えにくいし、あとはみんなの党
とか?ほんとにろくでもないな。。。つーか、こんな時代に安いけどちゃんと
給料もらえることに感謝しないとな。。。
960非公開@個人情報保護のため:2009/10/11(日) 21:19:20
2009年10月11日 朝日新聞 9面
> 「小さな政府」しか道はない
> 奥谷 禮子さん ザ・アール社長
>
>  私は、自民党が再生するのは不可能だと思う。この半世紀、ほとんど政権を担ってきた自民
> 党は慢心の病にかかっている。
> 症状は、時代の空気がまったく読めない。グローバル化が進み、中国やインドなどが台頭す
> る激しい競争の時代に、どういう国造りをして、少子高齢化という大きな問題を抱えた日本を
> 引っ張って行こうとしたのか。
961非公開@個人情報保護のため:2009/10/11(日) 21:27:46
この社長も世間の空気読めなかったし
962非公開@個人情報保護のため:2009/10/11(日) 21:32:39
>>946
それが嫌なら闘うだけだろうな
963非公開@個人情報保護のため:2009/10/11(日) 21:33:48
奥谷もCA時代は労働組合の立ち上げに関わったり、労働者側の人間だったのに、
起業して変わったみたいだな。資本家になったんだからそりゃ変わるだろうが
964非公開@個人情報保護のため:2009/10/11(日) 21:45:19
相手が違法な処分をしたりしたなら、戦えばいいが、制度が変わるのを戦っても勝ち目なし。
国鉄を見てもずっーとやっても。
965非公開@個人情報保護のため:2009/10/11(日) 21:47:13
公務員は自分の身のふりが心配で、ニートにすら余裕の無いマジ切れレス
ああ恥ずかしい
966非公開@個人情報保護のため:2009/10/11(日) 22:30:16
>ザ・アール

なんか聞き覚えあるな。
967非公開@個人情報保護のため:2009/10/11(日) 22:32:08
>>966
派遣業をやってる奴だよ
968非公開@個人情報保護のため:2009/10/12(月) 00:19:00
ごめん、おれ今ニートなんだ
だから公務員を叩く余裕なんかないよ
いつまでも親のスネかじって生きてるのもなあ
早く就職したい
969非公開@個人情報保護のため:2009/10/12(月) 04:04:32
職員が嫌味で書いているのが見え見え↑
嫌らしいし、はじだからやめたらいいのに

よっぽどガクブルなんだよな
970非公開@個人情報保護のため:2009/10/12(月) 04:33:44
>919
お前も同じだ
971非公開@個人情報保護のため:2009/10/12(月) 10:06:15
お前ら貯金いくらある?
ベンツの中古を買おうと思うんだが、貯金が500万しかねーのよ。
ローンくむかよ?一応30代。
972非公開@個人情報保護のため:2009/10/12(月) 11:29:59
ニートは蔑まされる存在ではないよ。
973非公開@個人情報保護のため:2009/10/12(月) 11:36:50
公務員は蔑まれてもいいけどねw
974非公開@個人情報保護のため:2009/10/12(月) 11:39:17
給料二割カットされて維持できるなら。
世のなか、ベンツに乗っている奴らの年収は、おまえらの三倍くらいだけども。
ケー殺の二馬力で、一千万は軽く超えるがたいして金持ちそうではない。
975非公開@個人情報保護のため:2009/10/12(月) 11:41:59
846:非公開@個人情報保護のため :2009/10/12(月) 11:17:05
2馬力公務員が裕福なんてマスコミの作りだした虚像なんだけどね。

一人じゃやっていけないから夫婦で働く、それでやっと人並み
これが現実。
976非公開@個人情報保護のため:2009/10/12(月) 11:42:18
ニートは蔑まされるべきでしょ。
何も努力して無いのだから
977非公開@個人情報保護のため:2009/10/12(月) 11:43:38
公務員が何を努力してると言い張るのか。
978非公開@個人情報保護のため:2009/10/12(月) 11:47:07
中古でもベンツはベンツ。
ガソリンくうは、税金は高いわ、車検もメチャ高だわ、消耗品や備品も量産品でないので特注だわ
ま、公務員でも無類の車好き、公安職の夜勤手当てで、他は志摩村以下の身なりで切り詰め生活するならなんとかできそうかも名。
公安関係は官舎タダらしいし。
979非公開@個人情報保護のため:2009/10/12(月) 11:49:40
ニートが何を努力してると言い張るのか
980非公開@個人情報保護のため:2009/10/12(月) 11:50:25
民間から見て、公務員は何のスキルもなく、何をやらせても遅くて、ノルマも達成できないからってのが評価。
派遣ですら、あなたに紹介できる仕事は内と言ってくるよ。
まず、ハロワに行ってみろよ。パートのおばちゃんの仕事も内定取れないよ。
981非公開@個人情報保護のため:2009/10/12(月) 11:56:35
ニートは、最近、就職したいとすると支援制度があってお膳立てされるからな。
おまけに若さもあるし、経験が無くても恥をかかないし、トライアルに受け入れられるから。
公務でも若手の採用3年以内の離職なら、まだそれも通用するかもしれんが、
982非公開@個人情報保護のため:2009/10/12(月) 11:56:51
983非公開@個人情報保護のため:2009/10/12(月) 11:57:46
都合が悪いと次スレ
984非公開@個人情報保護のため:2009/10/12(月) 12:01:23
ニート様の勝ち!
985非公開@個人情報保護のため:2009/10/12(月) 15:33:59
>>980
一流企業のヤツから言われるならともかく、ニート様だけには言われたくないねw
まずおまえがハロワに行って就職決めてこいよ
話はそれからだ
986非公開@個人情報保護のため:2009/10/12(月) 15:35:46
       @@@@@@@@
      @@@@@@@@@@
     @@@@、,,__  _,,,  j     
    @@@@,、 _, ' '、_ }    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    @@@ `´        `i <  親戚からあんたの職業聞かれるんだけど…。
    @@(6    ,(oo)、  }   \_________
     /    /-===-、 i 
   / \ 、ヽ  ヽ こ ノノ  
  /      ` ー-- '  \
987二酸化炭素発生機能付、うんこ製造機:2009/10/12(月) 16:44:49
生きててすみません・・・
988非公開@個人情報保護のため:2009/10/12(月) 16:46:03
   彳丿; /,,,,,,,,\ u lヽ
   入丿 -◎─◎- ;ヽミ.             
    | u:.:: (●:.:.●) u:.::|    ← ネットでしか粋がることが出来ない無職・童貞のキモオタブサ禿げ(爆笑)
    |  :∴) 3 (∴.:: |             
  ノ ヽ、   ,___,. u . ノ、  
 /   ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ  ヽ <公務員かかってこいや!ぼくを殴ったらママに言いつけるからね!
/   ,ィ -っ、.        .ヽ    
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
|    /        ̄ |  |
ヽ、__ノ          ノ  ノ
  |      x    9  /
   |   ヽ、_  _,ノ 彡イ 
   |     (U)    | 
989非公開@個人情報保護のため:2009/10/12(月) 19:38:46
>882 :非公開@個人情報保護のため:2009/10/06(火) 07:20:44
>851
>2ちゃんの情報をずべて真に受けるな
>ここに毎日のように書きこんでるのは、最底辺の奴らだから

でも底辺の発言でその役所のおおよその程度はわかる
例えば「国税では100人に1人のdqnが
法務や社穂では10人に1人いる」など(あくまでたとえ)
比較はできるのではないか

990非公開@個人情報保護のため:2009/10/12(月) 23:57:58
オレは最底辺かもしれないし、本省勤務経験もない(アテもないしね)
しかし、だからこそ気が付く事。解る事があると思うのだが。
ココまで事態が切迫してるのに職場で気が付かないフリをしてても仕方があるまいに。
991非公開@個人情報保護のため:2009/10/13(火) 00:09:43
ホントだよな。
職場で思ったことが言えるほど風通しのいい組織でもないし私もあえて不平分子扱いされる根性もない。
しかし本省幹部はこれを見ているのなら、ここで本音を語っているサイレントマジョリティーを少しは意識してほしい。
そうしないと出先は耳に心地よい情報しか上げないから裸の王様になちゃうよ。
992非公開@個人情報保護のため:2009/10/13(火) 20:28:57
age
993非公開@個人情報保護のため:2009/10/13(火) 21:45:11
>851
地上、受けなおして辞めた人結構いるよ
地上、33くらいまで受験できたりするし

本命、地上でも、落ちちゃって国2にくる人が多いからね
994非公開@個人情報保護のため:2009/10/13(火) 22:30:27
その地上だって、削減して評価制度でギリギリやられている。
まったりなんてない。
楽したいならニート。
民間みたいに成果を出しながら、それでいて誠実な人が求められている。
995非公開@個人情報保護のため:2009/10/13(火) 23:06:13
>>990>>991
私は民間に勤めている者ですが
どうして本社(本省?)にモノが言えないのですか?
ここでコソコソ言って、職場では何も言わず
そして、上は何も知らない・聞かないではズルいじゃないですか
996非公開@個人情報保護のため:2009/10/13(火) 23:30:08
そこが民間と違うところ。
民間なら、もしこんな会社があればとっくにつぶれているだろうが公務はそうではない。
はっきり言えば出先の幹部が腐りきっている。
奴らの耳に痛いことを言えば自分の身が危うくなる。
それでも自分が犠牲になれば改善されるならまだしも、そんな可能性は全く無い。
だからみんな言うだけ無駄だと虚脱感に覆われている。


997非公開@個人情報保護のため:2009/10/13(火) 23:36:31
民間こそ言えないだろ
998非公開@個人情報保護のため:2009/10/14(水) 02:15:46
市町村や県辺りだと、もうそんなの10、15年くらい前におわった現象。
なんでって、財政難とか、合併、定員減とかもういろんな事を経験して、意識改革して、やらない奴が居られない雰囲気になった。
ものを言わないで居ると、勝手に都合よく決められたり、現場がやっていけないから、一人一人があなたはどうなのって振られたり。
どちらかというと、人が多くて、体育会系だから、一人一人がリーダーの素質をと、人を育てるしさ。
先輩もやれって後輩をシゴク。
体質が違うし、人の質も違う。やっぱり、末端で市民の生活の生声が聞こえるところは、意識改革が進んでいるよ。
999非公開@個人情報保護のため:2009/10/14(水) 06:19:55
999
1000非公開@個人情報保護のため:2009/10/14(水) 06:53:53
今日も元気にtel休だ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。