公務員、辞めたい人・辞める人 集まれpart12

このエントリーをはてなブックマークに追加
952非公開@個人情報保護のため:2009/08/16(日) 16:04:33
928の言ってるとおり。
偉い人でも退職金2千万とかなのに、アンチの言う平均3千万のわけがない。
公務員を羨んでいる人たちは、砂上の楼閣だと気付いてよ
953非公開@個人情報保護のため:2009/08/16(日) 16:16:37
砂上の楼閣の意味はき違えていますよ。
辞書で調べてね。 国Tより
954非公開@個人情報保護のため:2009/08/16(日) 16:18:22
>>952
うちの高卒市役所のオヤジですら2700万だったのに。
まぁ勝ち逃げアザースですけどねw
955非公開@個人情報保護のため:2009/08/16(日) 16:51:20
>>952 国家V種はそれ位で上級や国家1種はもっと貰ってる
956非公開@個人情報保護のため:2009/08/16(日) 17:03:59
大丈夫だよ、

あと5年もすれば民間を見下し部下を苛めて楽しむ人間になれるから。
ちょっと辛抱するだけだって。
957非公開@個人情報保護のため:2009/08/16(日) 20:27:23
ブラックから国の出先に転職したがギャップがありすぎる。
まず、人間的に誰ひとり尊敬できる人がいない。
仕事がくだらなすぎる。
しかも中だけでやる仕事だから陰湿すぎる
待遇以外はブラックの方が良かったわ。
958非公開@個人情報保護のため:2009/08/16(日) 21:28:50
>>956
禿同

942だが、確かに錆残はないが、
日々の時間を無駄にしている気がする。

だめ人間になっていくのがわかる。

誰でもできる仕事だしね。

959非公開@個人情報保護のため:2009/08/16(日) 21:54:16
民間でも、ほとんどは誰でもできる仕事だってことは頭に入れておいたほうがいいよ。
960非公開@個人情報保護のため:2009/08/16(日) 22:14:50
やっぱ市役所って楽なのか。。俺は国Uに行っちまった。。。
取り返しのつかない選択しちまったよ。
961非公開@個人情報保護のため:2009/08/16(日) 22:21:01
>>955
そんなの昔の話だよ
今はガンガン毎年落ちてる
962非公開@個人情報保護のため:2009/08/16(日) 22:41:12
高卒市役所のオヤジですら2700万だったのに。
まぁ勝ち逃げアザースと書いてあるからそれ位では
963非公開@個人情報保護のため:2009/08/16(日) 22:43:55
>>960
市役所の方が絶対楽
国2から転職して来た人いるけどこっちの方がいいって
でもつまんねって言ってる
964非公開@個人情報保護のため:2009/08/16(日) 23:00:16
国2の方がいいな
転勤があって

狭い市の中はもういやだお (´・ω・`)
965非公開@個人情報保護のため:2009/08/16(日) 23:09:01
転勤ってしたいときにできるわけじゃないぞ?それでも転勤したいか?
966960:2009/08/16(日) 23:15:59
>>963
国Uから転職って、例えば面接で「国Uの出先機関に勤めてました」って
言って「はい、そうですか」って面接で採用してもらえるのか?
とても思えないんだが… つーかおれの場合年齢的にもう無理なんやけどね。。
難関資格しかないね、辞めるとなると。。。はぁ
967非公開@個人情報保護のため:2009/08/16(日) 23:22:23
点数よくて面接でも問題なければ採用しない理由がないんでないの?
968非公開@個人情報保護のため:2009/08/16(日) 23:24:33
つ人数枠
969非公開@個人情報保護のため:2009/08/16(日) 23:51:04
大卒非公務員ならこれくらい普通だろ
http://xbrand.yahoo.co.jp/category/lifestyle/3609/3.html
970非公開@個人情報保護のため:2009/08/17(月) 00:08:10
役所から都庁目指すのってあんまりメリットないかな?
さすがに辞めてまで勉強する度胸もないが
971非公開@個人情報保護のため:2009/08/17(月) 00:08:49
都庁も役所だろ。
972非公開@個人情報保護のため:2009/08/17(月) 00:17:17
>>969
友達いないの?
それとも少ないの?
973非公開@個人情報保護のため:2009/08/17(月) 01:40:54
>>970
全くない。忙しくなるだけ。都庁に夢みるな
974非公開@個人情報保護のため:2009/08/17(月) 08:29:55
>>963

地方の市役所なんてセクハラ、パワハラだらけで
国に行っていたヤツには誰も意見を言えずペコペコ
ゴマ掏り状態。
人間的に誰一人尊敬できる人間がいない。
975非公開@個人情報保護のため:2009/08/17(月) 20:24:44
でも未経験で転職だと第二新卒の年齢が限界だよね。
景気が回復する頃にはもう…
976非公開@個人情報保護のため:2009/08/17(月) 20:27:22
周りがバカすぎて嫌になってる奴いる?

うちは田舎の役所なんだが、30半ばより上はひどいのが多い

酔った勢いで、ヤンキーにケンカ売って警察の世話になるとか、道ですれ違う若い女性を片っ端からナンパするとか公務員失格だろ…
977非公開@個人情報保護のため:2009/08/17(月) 20:39:48
政令市だが、やっぱり市役所は市役所なんだよなあ。
放置自転車がどうとか、側溝の蓋が壊れてるとか、みみっちい仕事ばっかりで嫌になる。

>>976
周りがバカっていうか、しょぼい仕事ばっかりやってるから、
みんなバカになるのでは?

しかし転職板みてきたけど、中小ITの多重派遣はすごいね。
ピンハネされまくっていて笑える。
公務員とは次元の違う搾取されてるよ。
978非公開@個人情報保護のため:2009/08/17(月) 20:48:52
朱に交われば紅くなる。
979非公開@個人情報保護のため:2009/08/17(月) 21:25:45
砂上(さじょう)の楼閣
見かけはりっぱであるが、基礎がしっかりしていないために長く維持できない物事のたとえ。また、実現不可能なことのたとえ。◆ 「机上の空論」との混同で、「机上の楼閣」とするのは誤り。
980非公開@個人情報保護のため:2009/08/17(月) 21:41:19
宝くじでも当たらんと辞められない
周りからは楽と思われてるが、パワハラが激しい。
でも住宅ローンあるからなあ

てなコトを毎日考えてる
981非公開@個人情報保護のため:2009/08/17(月) 21:47:59
辞めたいって言うのに何だかんだ言って理由を見つけて辞めない人は転職は一生無理だよ。
性格がどうこうって言うんじゃなくて、年齢が上がるにつれて急激に条件は悪くなるんだから、
今の状態より良くなることは無い。
こんなスレにくるのは精神衛生上よくないよ。

でも辞めたいとか言ってる奴って、実は辞めたいなんてこれっぽっちも思ってなくて
「俺は周りと違って問題意識もあり優秀」って気分に浸りたいだけなんじゃ…?
それならそれでいいかもね。
982非公開@個人情報保護のため:2009/08/17(月) 21:56:59
市役所にパワハラなんてあるの?何で?
983非公開@個人情報保護のため:2009/08/17(月) 22:06:08
>>970
都心にでたいなら民間いっとけw
984925:2009/08/17(月) 22:38:13
>>928-929
ありがとうございます。
180万は厳しいですね、転職活動をしようにも1年もたない。
あと5年ですか・・・
それまでもつか。
985非公開@個人情報保護のため:2009/08/17(月) 22:57:54
>>984
何かやりたい仕事とか目星付けてるの?
986非公開@個人情報保護のため:2009/08/17(月) 23:30:24
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
        |     /⌒\   .. .|
        |     (:::::::::::::::)     .|
        |===×二×===|  日本国旗を友愛しました
        |     (:::::::::::::::)     .|
        |     \.__./   .. .|
        |_________|
                            ノ´⌒`ヽ         _
             /|\ | ヽ      γ⌒´      \     / !    /!ヽ
             | l  ヽ |  ヽ     // ""´ ⌒\  )  /  |   ,' /  !
             | ヘ   !   ヽ   i /  \  /  i )  ,'   !_/ /  j
             ',  ヽ |    l    i   (・ )` ´( ・) i,/  !    ', /   /
             ',  ヽ!≡   l    l    (__人_).  |   !  ≡ !     /
              ヽ    ≡  !    \   `ー'   /   l  ≡ !   ,.'
               \   ≡ |   ,.-         ̄メ、_',  = / /
                \ ≡ !  /てノしイ_人人ノ、    ヽ  /
                  \― |/ヽ ,イ- 、ヽ /   イ´ ̄ ̄ヽ_/
                   \ ヽ/  l  ヽi / ̄`!
【党首討論】 麻生首相 「民主党の党旗、日の丸切り刻み作成…」→鳩山氏「神聖マーク、きちんと作らねば」→民主HPから写真削除★12
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250507570/l50
987非公開@個人情報保護のため:2009/08/18(火) 01:53:53
心の安静と時間が得られるのは公務員だけ
甘えんな
988非公開@個人情報保護のため:2009/08/18(火) 02:03:18
>>987
馬鹿丸出しw
989非公開@個人情報保護のため:2009/08/18(火) 08:10:54
>>987
んなわけねーじゃん。
GDPが上向きになろうがなんだろうが、一度減らされた手当てや給料はもう上がらない。

民間が余程上向きになっても、そう簡単に上がらないのが公務員。
でも減るのは早い。政治家の気分次第でどんどん減るから。

・・・というわけで辞めたいけど、前職公務員というだけで民間は採用を相当嫌がるんだよね、これがまた。
「精神病持ち、懲戒免職、まわりと調和が取れない」レッテル貼られると、
まともな企業ほどキツイ。
990非公開@個人情報保護のため:2009/08/18(火) 08:25:16
991非公開@個人情報保護のため:2009/08/18(火) 09:16:14
>>989

987は、首にならない、ノルマがない、という心の平静さと、
時間は民間に比べたら、ある、ということを言ってるんだろ。
給料が上がっていく、又は下がらない、心の平静さは言ってないと思う。
992非公開@個人情報保護のため:2009/08/18(火) 19:28:29
>>984 勤続二十年超えるか超えないかで退職金に大差が出るらしいから
   五年は長いけど\\\と思って頑張るか\が目的でないなら早めに退散するか
   
993非公開@個人情報保護のため:2009/08/18(火) 19:37:31
現職都庁の人いるか?都庁のメリットとデメリットを教えてくれ。
994非公開@個人情報保護のため:2009/08/18(火) 19:38:04
公務員は仕事をしなくても、首になることはないし、業務上のミスで、人命を奪っても、
罪のない人を拘束したり、名誉を著しく傷つけようとも、一切の責任を問われない、最強の職業。

犯罪犯して有罪喰らって服役しても、出所すれば、公務員に復帰できる。
995非公開@個人情報保護のため:2009/08/18(火) 19:42:03
労働者は、働いて報酬を得る。
公務員は、欲しい金額を国民から搾り取って、高笑い。
996非公開@個人情報保護のため:2009/08/18(火) 19:55:36
>>994
最近、特にそれは無い。
そんな事がまだ許されてるのって警察くらいじゃないか?というぐらい、
今の公務員は厳しすぎる。

厳しすぎて裁判所が懲戒免職はやりすぎって判決を出すくらい。
でもそういう判決すら「甘すぎる」と反発食らうほど、今の公務員の取り巻く環境は厳しいし。

クビが無いかどうかも、10年後20年後とかマジでわからんしな。
下手したら警察官や自衛官、消防官ですらリストラされる時代になってるかもしれん

それぐらい、公務員の取り巻く環境は楽観視できない。特に売国勢力が拡大し続けてる今はな。
997非公開@個人情報保護のため:2009/08/18(火) 20:02:37
そんなに公務員が良いなら公務員になれば良いのに・・・

よくわからんね

結局公務員にならないのだって、公務員なんてそんなに良くない事を知ってるからだろうに・・・

中にはなれない人もいるんだろうが・・・。
998非公開@個人情報保護のため:2009/08/18(火) 20:10:24
まあ、実はこの10年間で公務員の鬱病患者が4倍近く増えてるんだけど、
マスゴミは絶対報道しないしね・・・

ちなみにこの手の発表は人事院が行ってるんだけど、誰も見に行かないんだろう
999非公開@個人情報保護のため:2009/08/18(火) 20:10:47
批判すると、その職業に憧れてることになるのか?
さすが公務員は馬鹿だな。
1000非公開@個人情報保護のため:2009/08/18(火) 20:11:06
馬鹿はお前だ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。