新潟県庁 part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
383ありふれたウイルス、検査やるほど確認できるのは当然。
小千谷市でコイヘルペスウイルス病防疫指導責任者会議 新潟県錦鯉協議会
8月11日7時56分配信 産経新聞

 今年に入り全国で6件しかないコイヘルペスウイルスの感染例が県内だけで4件に
達しているのを重くみて、新潟県錦鯉協議会(長島忠美理事長)は10日、緊急の
錦鯉コイヘルペスウイルス病防疫指導責任者会議を小千谷市で開いた。

 秋の錦鯉鑑賞会と展示即売会(10月18日)、ニシキゴイの品評会の最高峰とされる
「全日本総合錦鯉品評会」の県内初開催(来年2月6、7日、新潟市・朱鷺メッセ)を前に
した防疫対策徹底が目的で、生産組合の防疫責任者や県農林水産部の大塚修水産
課長ら関係者約50人が出席した。

 長島理事長は「コイヘルペス対策は喫緊の課題」と指摘。大塚水産課長は「来年2月
には本県で初の全日本総合錦鯉品評会も開かれる。しっかりやってほしい」と呼びかけ、
防疫の順守事項を再確認した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090811-00000023-san-l15


農水省コイヘルペスウイルス病対策制度について
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1223022633/
【特定疾病】コイヘルペスウイルス(KHV)病について
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1232082132/
384非公開@個人情報保護のため:2009/08/11(火) 16:58:43
なんのための浮腫症研究だったの? 税金を浪費してきたの?
それともお抱え研究員は単に馬鹿なだけ?
何のための内水面試験場なの?

http://science6.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1223022633/5
5 名前:農NAME[sage] 投稿日:2008/10/03(金) 17:55:34
Koi Herpesvirus.

Koiは錦鯉を指していて日本語が語源の英語
食用はCarp
--------------------------------------

梅雨期に発生し、且つ大量斃死を伴う錦鯉稚魚の疾病に対する食塩浴の効果(1975年)
ニシキゴイのいわゆる“ねむり病”とその治療について(1977年)
梅雨期に発生するニシキゴイ0年魚の大量死に関する2,3の知見 ―感染試験―(1980年)
梅雨期に発生するニシキゴイ稚魚の急性な大量死のヘマトクリット値の変化(1985年)
ニシキゴイ稚魚に発生した浮腫を伴う疾病に関する病理組織学的研究(要旨)(1988年)
ニシキゴイの浮腫症発病と飼育環境に関する研究−1 水温・栄養塩類の変動について(1989年)
ニシキゴイの浮腫症発病と飼育環境に関する研究−2 動物プランクトン組成の変動について(1989年)
ニシキゴイの浮腫症発病と飼育環境に関する研究−3 水質の日周変化について(1991年)
ニシキゴイの浮腫症発病と飼育環境に関する研究−4 発病状況と気象条件について(1995年)
http://www.pref.niigata.jp/norin/chiiki/naisuimen/information/kenpo/kenpo-title.htm
http://www.pref.niigata.lg.jp/naisuimen/1200846328162.html
http://www.pref.niigata.lg.jp/naisuimen/1200846333538.html


もともとからあるウイルスの病気なだけ。もうとっくに気づいてるはずなんだが。
ニシキゴイに由来するウイルスによっておこっている病気、KHVという名前がもうそういう意味でしょ。
ニシキゴイ産地の新潟が、コイヘルペスウイルスの世界発祥(発症)の本場だということですよ。

KHV病と浮腫症が、まだ頭の中で一致してないのでしょうか?
それはあまりにも研究センスがなさすぎ。