【次官は】厚生労働省14【命懸け】

このエントリーをはてなブックマークに追加
707非公開@個人情報保護のため

先走った杞憂妄想政策「新型インフルエンザ・パンデミック」対策。


■予防原則がもたらしたもの  武田邦彦 (中部大学)
http://takedanet.com/2008/10/post_6ee2.html
■新潮45、1998年12月号掲載原稿(中西準子執筆)
http://homepage3.nifty.com/junko-nakanishi/45draft.html
>まずは、原因と結果の関係をもう少しはっきりさせることが必須である。
>それなしに対策ができるわけがない。


鳥インフルエンザ問題検討委員会の検討結果報告
http://wwwsoc.nii.ac.jp/osj/japanese/materials/birdflu/birdflu_main.html
「高病原性鳥インフルエンザに関する意見交換会」 議 事 次 第
http://www.maff.go.jp/syoku_anzen/161015tori_iken_kokan/bird_flu.htm
第5回NBI対談 - 日本バイオロジカルズ株式会社
http://www.nbi.ne.jp/talk5.html
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1223702628/33

こういうトンデモに引きずられてしまったらダメだろう。
708非公開@個人情報保護のため:2008/11/28(金) 03:29:12
【[PDF] 鳥インフルエンザから 新型インフルエンザへ】 
http://21cp.rc.kyushu-u.ac.jp/risk2008/080521_tashiro_youten_color.pdf

いまや、動物愛護法にもとづく「動物取扱責任者研修」でも
そのパワポの洗脳セミナーをやっているらしいな(w

程度の悪い偽装科学フィクションそのものなのにな。

厚生労働省は、いつから詐欺師まがいの役人ばかりになったのだ?

---------------------------------------------

TBS「水曜ノンフィクション」
http://www.tbs.co.jp/wednesday-nonfiction/

11月26日 OA
新型インフルエンザ〜パンデミック(世界的大流行)の恐怖〜

ゲストコメンテーター:
東国原英夫 (宮崎県知事)
工藤宏一郎 (国立国際医療センター 国際疾病センター長)
牧嶋博子 (TBS社会部 厚生労働省担当)

警戒が強まる新型インフルエンザの世界的大流行、いわゆる"パンデミック"。日本で最大64万人が死亡すると言う予測もある。
実は今、インフルエンザ治療薬が効かないウイルスも日本各地で確認されている。

"パンデミック"を引き起こす新型インフルエンザウイルスとは何なのか?その猛威とは?感染を防ぐ方法はあるのか?

今週の『水曜ノンフィクション』は企業の防衛策も取材。「パンデミックの恐怖」
その現状と対策に迫る。