【待遇2倍】やっぱり公務員天国だった!【日本】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非公開@個人情報保護のため

☆ やっぱり公務員天国だった国、ニッポン ☆
(待遇2倍!)

       国民平均年収  公務員平均年収   倍率(公務員/国民)
フランス   350万円     310万円      0.89
アメリカ   495万円     340万円      0.69
イギリス   410万円     410万円      1.0
日本     430万円     743万円(地方)  1.73
                  663万円(国家)  1.54

       人口1000人当公務員数       年収倍率に乗じたもの
フランス   88人                  78.3
アメリカ   73人                  50.4
イギリス   68人                 68
日本     78人(見なし公務員含む)     135(地方)
                            120(国家)

※日本以外は2003年以前のデータ
日本では莫大な数のみなし公務員が問題となっている。
(その多さは国会でも指摘されており、情報操作だとの批判の対象。)
国家公務員 約250万人. 地方公務員 約300万人. 準公務員. 非営利団体職員 約450万人. 合計 約1000万人
2非公開@個人情報保護のため:2008/10/21(火) 08:40:26
国及び地方の借金が1000兆円以上で、一週間だけで借金が1兆2千億円づつ増加していても
公務員人件費「31兆円」と借金1000兆円以上の元利払い「20兆円」だけで税収のほとんどが無くなり
毎年税収以上の予算を組み不足分数十兆円「今年度国債発行予定25兆円+地方債」を
将来人口激減の若者や子供等が主に返済しなければならない60年返済の国債や地方債の借金で穴埋めばかりの財政持続で
しかも、借金1000兆円以上を主に返済する労働者が毎年40万人以上づつ減少して「人口は、毎年80万人以上づつ減少」
50年間だけで労働者が6600万人から3000万人台まで半減する将来労働人口激減統計予測でも
3非公開@個人情報保護のため:2008/10/21(火) 08:53:13
借金「退職手当債」で公務員退職金平均2958万円をほぼ全国の自治体で支払われ
しかも、今後10年間公務員退職金数千万円を支払う為だけの借金の退職手当債の発行が自民・公明政権から認められ
当然、今後も公務員退職金数千万円を支払う為だけの借金の退職手当債の発行予定である

又、全額自費で年金保険料を払う国民年金保険料を40年間払って受け取れる国民年金最高月額6万6千円「生活保護費以下」の3倍を
全額税金支出で年金支給しているのと同じである公務員共済年金月額平均約23万円もあり

おまけに、450万人の公務員人件費「退職金・共済年金負担含む」が民間平均年収437万円の倍以上の世界一の公務員給与を持続放置して

官僚ОB天下り機関だけで消費税5%分以上の税収が無くなる年間12兆6千億円の税金支出を持続放置していて

一般会計支出「予算八十数兆円」の大半が本当の国家予算である特別会計支出「重複除く予算212兆円」に入り
国民代表である国会議員の審議や承認不要で使途の詳細が情報開示されず国民代表でない官僚と族議員だけで使途が決められ
採算無視の税金無駄遣いし放題や合法的税金横領し放題の天下りし放題等を持続放置する・自民・公明政権のままで財政破綻しないのでしょうか

又、財政破綻すれば食料自給率40パーセントでエネルギ自給率4パーセントの日本の国民はどうなるのでしょうか
4非公開@個人情報保護のため:2008/10/21(火) 09:21:48
財政破綻すれば国民の大半が食うに困る生活状態になり餓死する人が続出する可能性が高いのではないでしょうか
5非公開@個人情報保護のため:2008/10/21(火) 10:52:43
あげ
6非公開@個人情報保護のため:2008/10/21(火) 13:00:06
餓死するのは官僚や公務員だけにするのは出来ないのでしょうか
7非公開@個人情報保護のため:2008/10/21(火) 13:32:04
とりあえず仕事探しましょうね
8非公開@個人情報保護のため:2008/10/21(火) 13:37:56
親方日の丸だぜw
9非公開@個人情報保護のため:2008/10/21(火) 13:40:18
仕事はお金がない人がするものです
私には関係ないのではないでしょうか
10非公開@個人情報保護のため:2008/10/21(火) 22:53:01
           米国         日本
○ 高校教師   $48,289(531万円)   741万円
○ 警察官    $44,951(494万円)   840万円
○ 消防士    $37,182(409万円)   572万円
○ 事務公務員 $30,390(334万円)   628万円(地方公務員:728万円) !!(゚ロ゚屮)屮

● 医師     $266,733(2934万円) 1227万円
● 歯科医    $116,026(1276万円)  780万円
● 薬剤師    $94,054(1034万円)  515万円
● 看護師    $57,139(629万円)   464万円
● 介護士    $32,280(356万円)   333万円
○ 床屋      $24,940(274万円)   295万円

※ 米国の平均年収(2005年9月)(1$≒110円)
11非公開@個人情報保護のため:2008/10/22(水) 01:27:23
国及び地方の借金が1000兆円以上で、一週間だけで借金が1兆2千億円づつ増加していても
公務員人件費「31兆円」と借金1000兆円以上の元利払い「20兆円」だけで税収のほとんどが無くなり
毎年税収以上の予算を組み不足分数十兆円「今年度国債発行予定25兆円+地方債」を
将来人口激減の若者や子供等が主に返済しなければならない60年返済の国債や地方債の借金で穴埋めばかりの財政持続で
しかも、借金1000兆円以上を主に返済する労働者が毎年40万人以上づつ減少して「人口は、毎年80万人以上づつ減少」
50年間だけで労働者が6600万人から3000万人台まで半減する将来労働人口激減統計予測でも
12非公開@個人情報保護のため:2008/10/22(水) 01:29:05
借金「退職手当債」で公務員退職金平均2958万円をほぼ全国の自治体で支払われ
しかも、今後10年間公務員退職金数千万円を支払う為だけの借金の退職手当債の発行が自民・公明政権から認められ
当然、今後も公務員退職金数千万円を支払う為だけの借金の退職手当債の発行予定である

又、全額自費で年金保険料を払う国民年金保険料を40年間払って受け取れる国民年金最高月額6万6千円「生活保護費以下」の3倍を
全額税金支出で年金支給しているのと同じである公務員共済年金月額平均約23万円もあり

おまけに、450万人の公務員人件費「退職金・共済年金負担含む」が民間平均年収437万円の倍以上の世界一の公務員給与を持続放置して

官僚ОB天下り機関だけで消費税5%分以上の税収が無くなる年間12兆6千億円の税金支出を持続放置していて

一般会計支出「予算八十数兆円」の大半が本当の国家予算である特別会計支出「重複除く予算212兆円」に入り
国民代表である国会議員の審議や承認不要で使途の詳細が情報開示されず国民代表でない官僚と族議員だけで使途が決められ
採算無視の税金無駄遣いし放題や合法的税金横領し放題の天下りし放題等を持続放置する・自民・公明政権のままで財政破綻しないのでしょうか

又、財政破綻すれば食料自給率40パーセントでエネルギ自給率4パーセントの日本の国民はどうなるのでしょうか
13非公開@個人情報保護のため:2008/10/22(水) 23:10:53
だから?
官僚の策を見破れない・論破できない無能政治家が悪い。
下っ端公務員に罪はない。
14非公開@個人情報保護のため:2008/10/23(木) 03:19:47
財政破綻すれば国民の大半が食うに困る生活状態になり餓死する人が続出する可能性が高いのではないでしょうか
15非公開@個人情報保護のため:2008/10/23(木) 03:47:53
公務員の給料を半分に引き下げて、国際レベルにしろ


16非公開@個人情報保護のため:2008/10/23(木) 04:30:45
自宅警備員も給料を半分に引き下げて、国際レベルにしろ
17非公開@個人情報保護のため:2008/10/23(木) 14:20:25
餓死するのは官僚や公務員だけにするのは出来ないのでしょうか
18非公開@個人情報保護のため:2008/10/25(土) 00:16:50
親方日の丸だぜw
19非公開@個人情報保護のため:2008/10/25(土) 03:21:19
           米国         日本
○ 高校教師   $48,289(531万円)   741万円
○ 警察官    $44,951(494万円)   840万円
○ 消防士    $37,182(409万円)   572万円
○ 事務公務員 $30,390(334万円)   628万円(地方公務員:728万円) !!(゚ロ゚屮)屮

● 医師     $266,733(2934万円) 1227万円
● 歯科医    $116,026(1276万円)  780万円
● 薬剤師    $94,054(1034万円)  515万円
● 看護師    $57,139(629万円)   464万円
● 介護士    $32,280(356万円)   333万円
○ 床屋      $24,940(274万円)   295万円

※ 米国の平均年収(2005年9月)(1$≒110円)
20非公開@個人情報保護のため:2008/10/25(土) 23:00:18
 ☆ 待遇2倍! 公務員天国ニッポン! ☆

世界水準対比で医療従事者冷遇、それ以外の公務員(官僚はさらに破格)・政治家厚遇の国

       国民平均年収  公務員平均年収   年収倍率(公務員/国民)
フランス   350万円     310万円      0.89
アメリカ   495万円     340万円      0.69
ドイツ    355万円     350万円?     1.0? 
イギリス   410万円     410万円      1.0
日本     430万円     743万円(地方)  1.73
                  663万円(国家)  1.54

       人口1000人当公務員数       年収倍率に乗じたもの
フランス   88人                  78.3
アメリカ   73人                  50.4
ドイツ    66人                  66?
イギリス   68人                 68
日本     78人(見なし公務員含む)     135(地方)
                            120(国家)

※日本以外は2003年以前のデータ
日本では莫大な数のみなし公務員が問題となっている。
(その多さは国会でも指摘されており、情報操作だとの批判の対象。)
国家公務員 約250万人. 地方公務員 約300万人. 準公務員. 非営利団体職員 約450万人. 合計 約1000万人

さらに日本の国会議員数の多さは世界有数で、かかる費用も世界有数。
(実質年収は基本給≠ナ3400万円)
http://news.livedoor.com/article/image_detail/3592266/?img_id=397069
21非公開@個人情報保護のため:2008/10/26(日) 03:12:17
公務員の給料を半分に引き下げて、国際レベルにしろ



22非公開@個人情報保護のため:2008/10/26(日) 09:14:53
もう、公務員が世の中を引っ張る仕組みに秋田。

これからは、民間が主導する世の中の仕組みに変えよう。

公務員が世の中を引っ張る仕組みはもう古い。
23非公開@個人情報保護のため:2008/10/26(日) 21:08:10
財政破綻すれば国民の大半が食うに困る生活状態になり餓死する人が続出する可能性が高いのではないでしょうか
24非公開@個人情報保護のため:2008/10/27(月) 02:06:18
           米国         日本
○ 高校教師   $48,289(531万円)   741万円
○ 警察官    $44,951(494万円)   840万円
○ 消防士    $37,182(409万円)   572万円
○ 事務公務員 $30,390(334万円)   628万円(地方公務員:728万円) !!(゚ロ゚屮)屮

● 医師     $266,733(2934万円) 1227万円
● 歯科医    $116,026(1276万円)  780万円
● 薬剤師    $94,054(1034万円)  515万円
● 看護師    $57,139(629万円)   464万円
● 介護士    $32,280(356万円)   333万円
○ 床屋      $24,940(274万円)   295万円

※ 米国の平均年収(2005年9月)(1$≒110円)
25非公開@個人情報保護のため:2008/10/29(水) 11:42:55

働いても働いても一向に生活が豊かにならず、生活水準は毎年確実に悪化している。
大半の民間企業では賃金低下して物価高になっているにもかかわらず
世界一高い公務員の給料と税金の無駄遣い特殊法人つくりまくりで
大企業、経団連に対しては偽装派遣しても罰則規定がザル見たいな法案で事実上容認。
一般庶民のことは考えないクサレ自民党

公務員の給料を決める権限があるのは、野党の民主党ではなく50年以上政権与党の自民党である事は
アルツハイマーの人でもわかる事ではないでしょうか
26非公開@個人情報保護のため:2008/10/29(水) 15:47:35
Q.
財政破綻すれば国民の大半が食うに困る生活状態になり餓死する人が続出する可能性が高いのではないでしょうか

A.
財政破綻後、食糧が不足したら、備蓄食糧を民間人に全て配給し、公務員には食べさせません。
27非公開@個人情報保護のため:2008/10/30(木) 20:58:51
 ☆ 待遇2倍! 公務員天国ニッポン! ☆

世界水準対比で医療従事者冷遇、それ以外の公務員(官僚はさらに破格)・政治家厚遇の国

       国民平均年収  公務員平均年収   年収倍率(公務員/国民)
フランス   350万円     310万円      0.89
アメリカ   495万円     340万円      0.69
ドイツ    355万円     350万円?     1.0? 
イギリス   410万円     410万円      1.0
日本     430万円     743万円(地方)  1.73
                  663万円(国家)  1.54

       人口1000人当公務員数       年収倍率に乗じたもの
フランス   88人                  78.3
アメリカ   73人                  50.4
ドイツ    66人                  66?
イギリス   68人                 68
日本     78人(見なし公務員含む)     135(地方)
                            120(国家)

※日本以外は2003年以前のデータ
日本では莫大な数のみなし公務員が問題となっている。
(その多さは国会でも指摘されており、情報操作だとの批判の対象。)
国家公務員 約250万人. 地方公務員 約300万人. 準公務員. 非営利団体職員 約450万人. 合計 約1000万人

さらに日本の国会議員数の多さは世界有数で、かかる費用も世界有数。
(実質年収は基本給≠ナ3400万円)
http://news.livedoor.com/article/image_detail/3592266/?img_id=397069
28非公開@個人情報保護のため:2008/10/30(木) 21:08:26
今頃気付いたの?
だからバカ底辺なんだよ
バカだからバカにされるwww
29非公開@個人情報保護のため:2008/10/30(木) 23:18:17

>日本の国会議員数の多さは世界有数で、かかる費用も世界有数。

例えば自民党なら実質の基本給(5000〜5500万)+献金(〜3億)!
http://news.livedoor.com/article/image_detail/3592266/?img_id=397069
30非公開@個人情報保護のため:2008/10/31(金) 02:19:22
もう、公務員が世の中を引っ張る仕組みに秋田。

これからは、民間が主導する世の中の仕組みに変えよう。

公務員が世の中を引っ張る仕組みはもう古い。
31非公開@個人情報保護のため:2008/11/05(水) 03:15:41
           米国         日本
○ 高校教師   $48,289(531万円)   741万円
○ 警察官    $44,951(494万円)   840万円
○ 消防士    $37,182(409万円)   572万円
○ 事務公務員 $30,390(334万円)   628万円(地方公務員:728万円) !!(゚ロ゚屮)屮

● 医師     $266,733(2934万円) 1227万円
● 歯科医    $116,026(1276万円)  780万円
● 薬剤師    $94,054(1034万円)  515万円
● 看護師    $57,139(629万円)   464万円
● 介護士    $32,280(356万円)   333万円
○ 床屋      $24,940(274万円)   295万円

※ 米国の平均年収(2005年9月)(1$≒110円)
32非公開@個人情報保護のため:2008/11/08(土) 02:40:11

働いても働いても一向に生活が豊かにならず、生活水準は毎年確実に悪化している。
大半の民間企業では賃金低下して物価高になっているにもかかわらず
世界一高い公務員の給料と税金の無駄遣い特殊法人つくりまくりで
大企業、経団連に対しては偽装派遣しても罰則規定がザル見たいな法案で事実上容認。
一般庶民のことは考えないクサレ自民党

公務員の給料を決める権限があるのは、野党の民主党ではなく50年以上政権与党の自民党である事は
アルツハイマーの人でもわかる事ではないでしょうか
33非公開@個人情報保護のため:2008/11/08(土) 02:45:33
そんなことはとっくの昔に分かってるよ
公務員の給料半分にすることは国民の悲願だ。
消費税なんか上げる必要なし。
34非公開@個人情報保護のため:2008/11/08(土) 13:53:24

 ☆ グローバルスタンダード! ☆

 (特定職種平均年収/国民平均年収)×特定職種の人口当人数

これで国家間比較すればOK!


ちなみに公務員全体(みなし含む)で考えると日本は欧米よりも多い
35非公開@個人情報保護のため:2008/11/08(土) 21:42:47
Q.
財政破綻すれば国民の大半が食うに困る生活状態になり餓死する人が続出する可能性が高いのではないでしょうか

A.
財政破綻後、食糧が不足したら、備蓄食糧を民間人に全て配給し、公務員には食べさせません。
36非公開@個人情報保護のため:2008/11/09(日) 03:46:42
 ☆ 待遇2倍! 公務員天国ニッポン! ☆

世界水準対比で医療従事者冷遇、それ以外の公務員(官僚はさらに破格)・政治家厚遇の国

       国民平均年収  公務員平均年収   年収倍率(公務員/国民)
フランス   350万円     310万円      0.89
アメリカ   495万円     340万円      0.69
ドイツ    355万円     350万円?     1.0? 
イギリス   410万円     410万円      1.0
日本     430万円     743万円(地方)  1.73
                  663万円(国家)  1.54

       人口1000人当公務員数       年収倍率に乗じたもの
フランス   88人                  78.3
アメリカ   73人                  50.4
ドイツ    66人                  66?
イギリス   68人                 68
日本     78人(見なし公務員含む)     135(地方)
                            120(国家)

※日本以外は2003年以前のデータ
日本では莫大な数のみなし公務員が問題となっている。
(その多さは国会でも指摘されており、情報操作だとの批判の対象。)
国家公務員 約250万人. 地方公務員 約300万人. 準公務員. 非営利団体職員 約450万人. 合計 約1000万人

さらに日本の国会議員数の多さは世界有数で、かかる費用も世界有数。
(実質年収は基本給≠ナ3400万円)
http://news.livedoor.com/article/image_detail/3592266/?img_id=397069
37非公開@個人情報保護のため:2008/11/10(月) 13:44:48

 ☆ グローバルスタンダード! ☆

 (特定職種平均年収/国民平均年収)×特定職種の人口当人数

これで国家間比較すればOK!


ちなみに公務員全体(みなし含む)で考えると日本は欧米よりも多い
38非公開@個人情報保護のため:2008/11/10(月) 22:25:54

☆ やっぱり公務員天国だった国、ニッポン ☆
(待遇2倍!)

       国民平均年収  公務員平均年収   倍率(公務員/国民)
フランス   350万円     310万円      0.89
アメリカ   495万円     340万円      0.69
イギリス   410万円     410万円      1.0
日本     430万円     743万円(地方)  1.73
                  663万円(国家)  1.54

       人口1000人当公務員数       年収倍率に乗じたもの
フランス   88人                  78.3
アメリカ   73人                  50.4
イギリス   68人                 68
日本     78人(見なし公務員含む)     135(地方)
                            120(国家)

※日本以外は2003年以前のデータ
日本では莫大な数のみなし公務員が問題となっている。
(その多さは国会でも指摘されており、情報操作だとの批判の対象。)
国家公務員 約250万人. 地方公務員 約300万人. 準公務員. 非営利団体職員 約450万人. 合計 約1000万人
39非公開@個人情報保護のため:2008/11/10(月) 22:33:48
公務員給与を民間平均年収437万円にするだけで
国及び地方の公務員人件費が12兆5千億円の歳出削減が出来ます。

それに、官僚ОB天下り機関関連費用の年間12兆6千億円の税金支出を全廃して
公務員人件費削減分12兆5千億円を合わせて合計25兆円の歳出削減が出来ます。

この25兆円は、今年度に発行予定の国債25兆円と同額であり

つまり、将来人口激減の若者や子供やまだ生まれない子孫らが主に返済になる
60年返済の国債を発行しなくても国家予算が組めるようになります。

将来人口激減の若者や子供達の未来の希望を奪い借金返済地獄になる
国及び地方の借金1000兆円以上を、これ以上増加させない為にもどうでしょうか
40非公開@個人情報保護のため:2008/11/10(月) 22:47:21
いやです。・・・。
41非公開@個人情報保護のため:2008/11/11(火) 23:31:44
財政破綻すれば国民の大半が食うに困る生活状態になり餓死する人が続出する可能性が高いのではないでしょうか
42非公開@個人情報保護のため:2008/11/11(火) 23:45:37
だから、今度の給付金、財政破綻、消費税率UP回避のために皆でボイコットしようぜ!

明日の日本を語る会より
43非公開@個人情報保護のため:2008/11/11(火) 23:47:57
>42だけど、俺はしっかり使うからみんなはボイコットしてくれよ。
44非公開@個人情報保護のため:2008/11/11(火) 23:48:56

これが自分達ができる日本を救う方法だ!

45非公開@個人情報保護のため:2008/11/11(火) 23:52:27
公務員の俺にも給付金でて嬉しいな〜。さすが自由民主党。
46非公開@個人情報保護のため:2008/11/11(火) 23:53:31
みんな考える事って公務員と同じじゃん
自分さえ良ければって・・・
47非公開@個人情報保護のため:2008/11/11(火) 23:54:26
>45
公明党にもマンセーしろ!
言い出しっぺは公明党だからな。そこ忘れんなよ!
48非公開@個人情報保護のため:2008/11/11(火) 23:59:14
>47
OK。良くわかった。
49非公開@個人情報保護のため:2008/11/12(水) 00:00:31
高額所得者の目安が1800万って
どういう感覚?

野党の人は受け取らないよね?
みのもんた、古舘伊知郎、マスゴミの人達も!
50非公開@個人情報保護のため:2008/11/12(水) 00:03:16
公務員はOKだった。さすが自民党&公明党。恐れ入りますm(._.)m
51非公開@個人情報保護のため:2008/11/12(水) 00:10:06
公務員は受けとる資格ありですね
だって、1800萬ももらってないも〜ん

世間って、こんなにモラッテタンダネ
52非公開@個人情報保護のため:2008/11/12(水) 00:14:18
神様、仏様、池田様!
53非公開@個人情報保護のため:2008/11/12(水) 11:24:49

今公務員目指してる奴は俺の周りでも将来楽したいとかそんなのばかり
こんな奴がいざ公務員になってまともに働かないのは現状を見ても分かるだろう
給料を民間以下にしてそれでも国のために働きたいと言う奴を採用すべきだな


企業がその体力以上の給料を従業員に払い続けたらどうなる?

今の日本の現状はそれと同じ。
国力以上の給料を公務員に払っているから赤字になった。

今の公務員の給料は日本の国力をはるかに上回っているのである。
糞の役にも立たない特殊法人、公務員の既得権益を維持しようとするクサレ自民
54非公開@個人情報保護のため:2008/11/12(水) 11:36:13
と公務員試験落ちが昼間から吠える国ニッポン万歳
55非公開@個人情報保護のため:2008/11/12(水) 12:18:55
糞虫以下の愚民どもよ
働け!
56非公開@個人情報保護のため:2008/11/12(水) 12:45:19
公務員試験で受かってから吠えろよ

採用は別だから
57非公開@個人情報保護のため:2008/11/12(水) 13:39:04
公務員より給料少ない奴らはカス過ぎてワロス(^0^)/
冬のボーナスちゃんと貰えるの?(笑)
58非公開@個人情報保護のため:2008/11/12(水) 21:57:10
公務員給与を民間平均年収437万円にするだけで
国及び地方の公務員人件費が12兆5千億円の歳出削減が出来ます。

それに、官僚ОB天下り機関関連費用の年間12兆6千億円の税金支出を全廃して
公務員人件費削減分12兆5千億円を合わせて合計25兆円の歳出削減が出来ます。

この25兆円は、今年度に発行予定の国債25兆円と同額であり

つまり、将来人口激減の若者や子供やまだ生まれない子孫らが主に返済になる
60年返済の国債を発行しなくても国家予算が組めるようになります。

将来人口激減の若者や子供達の未来の希望を奪い借金返済地獄になる
国及び地方の借金1000兆円以上を、これ以上増加させない為にもどうでしょうか
59非公開@個人情報保護のため:2008/11/13(木) 06:38:38
           米国         日本
○ 高校教師   $48,289(531万円)   741万円
○ 警察官    $44,951(494万円)   840万円
○ 消防士    $37,182(409万円)   572万円
○ 事務公務員 $30,390(334万円)   628万円(地方公務員:728万円) !!(゚ロ゚屮)屮

● 医師     $266,733(2934万円) 1227万円
● 歯科医    $116,026(1276万円)  780万円
● 薬剤師    $94,054(1034万円)  515万円
● 看護師    $57,139(629万円)   464万円
● 介護士    $32,280(356万円)   333万円
○ 床屋      $24,940(274万円)   295万円

※ 米国の平均年収(2005年9月)(1$≒110円)
60非公開@個人情報保護のため:2008/11/14(金) 00:42:50
財政破綻すれば国民の大半が食うに困る生活状態になり餓死する人が続出する可能性が高いのではないでしょうか
61非公開@個人情報保護のため:2008/11/14(金) 01:39:56
>>60
公務員が日本を食いつぶすんだよ。
特に能無し事務。
62非公開@個人情報保護のため:2008/11/14(金) 02:23:40
ここに書き込みしてる人達はボーナスいくら位貰えるの?
俺の大学の友達は皆、公務員よりかは多いよ。公務員より少ないボーナスしか貰えない人ってどんな仕事してるの?教えて。(派遣、ニート、空き缶拾いは無しでお願いします。)
63非公開@個人情報保護のため:2008/11/14(金) 09:21:58
何で公務員は義務と権利をはき違えてるんだろうか?
すぐ労働条件とか男女平等(ろくな仕事もしてない女に限ってそう言う)
とかしまいにゃあ日本の高額商品需要を俺たちが担ってるとかwww
公務員の高給(仕事に見合わない)のせいで国民の生活が圧迫され続けて
ると言うのに!
64非公開@個人情報保護のため:2008/11/14(金) 09:38:01
間違い無く、財政均衡削減は実施される。
内心、機が気じゃねえだろうなw
その感覚自体も虚像の上に成り立ってる訳だが。
65非公開@個人情報保護のため:2008/11/14(金) 09:44:46
66非公開@個人情報保護のため:2008/11/14(金) 12:12:37
485 :名無しさん@九周年 :2008/10/01(水) 04:09:41 ID:EhYoUa6l0
★公務員人件費の国際比較

主要各国の公務員1人当たり報酬
(公務員以外の雇用者1人当たりの報酬に対する比率)
一人当たりの公務員のコストは世界一高くてイギリスの倍

日本2002年  ≒2.1
日本1990年  ≒1.7
米国       ≒1.2
英国       ≒1.2
ドイツ      ≒1.2
フランス     ≒1.1
スペイン     ≒1・0
ベルギー    ≒1.0
(データは2002年を原則とする)

大和総研 / 公務員人件費の国際比較
http://www.dir.co.jp/research/report/capital-mkt/capmkt/05093001capmkt.html
http://www.dir.co.jp/research/report/capital-mkt/capmkt/05093001capmkt.pdf

これ公務員全体だけど、地方公務員は国家公務員より高いから、自治労と
日教組が日本の癌なのは明か。

516 :名無しさん@九周年 :2008/10/01(水) 05:32:21 ID:3T8FBeF50
>>485
英独仏なんぞは、人口比で日本の二倍くらい公務員がいる。
なんでかというと、日本では派遣使ったりしてる低給のポストも
全部正規の公務員としてカウントしてるから。
あと、失業対策のために万単位で適当に公務員のポストを作って
有期で若者を大量に採用したりしてるから。
キャリアの割合が高くなる日本の平均給与は、当然数字が跳ね上がる。
67非公開@個人情報保護のため:2008/11/14(金) 19:02:34
公務員大勝利。
勤務環境\(^O^)/マンセー
ボーナス\(^O^)/マンセー
退職金\(^O^)/マンセー
68非公開@個人情報保護のため:2008/11/14(金) 19:17:48
ここで書き込みしてる奴ってニートとか派遣ばかりだからボーナスでないんですね(笑)
69非公開@個人情報保護のため:2008/11/14(金) 22:29:08
だから、今度の給付金、財政破綻、消費税率UP回避のために皆でボイコットしようぜ!

明日の日本を語る会より
70非公開@個人情報保護のため:2008/11/14(金) 22:36:25
貰うもん拒否だと
バカじゃねーの
俺は無職だから利用するつもり。
71非公開@個人情報保護のため:2008/11/14(金) 22:37:56
【社会】勤務中にデリヘルを利用 国交省キャリア職員を減給
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226648922/

1 ちゅら猫ρ ★ New! 2008/11/14(金) 16:48:42 ID:???0
勤務中にデリヘルを利用 国交省キャリア職員を減給

国土交通省は14日、勤務時間中に外出してデリバリーヘルス
(無店舗型性風俗店)を利用、国家公務員法の職務専念義務に
違反したとして、同省航空局の男性キャリア職員(27)を
減給10分の2(6カ月)の懲戒処分にした。

国交省は「著しく不適切な行為で誠に遺憾。職員の服務規律の
保持について、より一層の徹底を図る」とした上で、問題の職員
については「仕事ぶりはまじめで反省している」と説明している。

国交省によると、この職員は今年7月1日、上司の依頼で地図を
購入するために東京・霞が関の職場から外出したが、勤務時間中
に職場に戻らず都内のホテルへ行き、デリヘルの女性を呼んだ。

一部週刊誌に報じられたため国交省が本人に事情を聴いたところ、
事実と認めた。

2008/11/14 15:33 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200811/CN2008111401000505.html
72非公開@個人情報保護のため:2008/11/15(土) 04:21:36
仕事をして、その仕事に相応しい対価・給与を得ることに対して文句を言う人はいない。
中には、他者の高給を妬んだだけの文句もあるが、そういう問題ではない。
同一業務・同一賃金の原則と言えばわかりやすいだろうか?
同じ仕事をしているのに、極端に賃金が違うことに対して批判がでるのは自然なことだ。
正社員・派遣社員の給与格差、正社員間でも総合職・一般職の給与格差の問題もあるが、
この問題の本質は、マスコミは報道しないが、将来の幹部となり得るであろう人材を確保
するための投資金額も含まれていることの差異が主たるものだ。むしろ問題は、同一業務
かつ将来にわたり同一業務を継続すると見込まれる清掃作業員、給食調理員、バス運転手
などの官民格差だ。同一業務であるのに官の場合は、民間の約2倍も高い。
公務員の人件費は税金だ。要するに半分で済むはずの費用が倍になっており、その負担は
納税者がおっているという構図だ。
官民格差は現業だけの問題ではない。民間の場合、幹部候補生だった人材でも中年を迎え
る辺りから、幹部業務能力が不足だと評価されれば、昇格が遅れたり停止したりして給与
はあがらない。一方、公務員の場合、特にキャリア官僚の場合は、能力不足であっても、
天下り先で破格の待遇で雇用される。なぜそうなるかというと、天下り先にしてみれば、
天下り官僚OBの人件費を含んだ額での公共事業の受注が期待できるからである。
これは逆に言えば、本来の値段より高い工事発注をするということであり、税金がその分
浪費されているということだ。天下り先の企業の立場で言えば、工事発注の裏づけのない
のに無能者を雇う経済的合理性はない。要するに、官庁側が天下りを受け入れない企業に
対して発注しないという「運用」によって、何らの業務スキルがないのに高給を得ている、
しかもその原資が税金だという歪みがでているのである。現業公務員の高給問題も、官僚
OBの天下りの何れもが公務員のお手盛であり、これが官民格差・不公平の原因である。
73非公開@個人情報保護のため:2008/11/16(日) 06:03:34

今公務員目指してる奴は俺の周りでも将来楽したいとかそんなのばかり
こんな奴がいざ公務員になってまともに働かないのは現状を見ても分かるだろう
給料を民間以下にしてそれでも国のために働きたいと言う奴を採用すべきだな


企業がその体力以上の給料を従業員に払い続けたらどうなる?

今の日本の現状はそれと同じ。
国力以上の給料を公務員に払っているから赤字になった。

今の公務員の給料は日本の国力をはるかに上回っているのである。
糞の役にも立たない特殊法人、公務員の既得権益を維持しようとするクサレ自民
74非公開@個人情報保護のため:2008/11/16(日) 22:37:31
公務員給与を民間平均年収437万円にするだけで
国及び地方の公務員人件費が12兆5千億円の歳出削減が出来ます。

それに、官僚ОB天下り機関関連費用の年間12兆6千億円の税金支出を全廃して
公務員人件費削減分12兆5千億円を合わせて合計25兆円の歳出削減が出来ます。

この25兆円は、今年度に発行予定の国債25兆円と同額であり

つまり、将来人口激減の若者や子供やまだ生まれない子孫らが主に返済になる
60年返済の国債を発行しなくても国家予算が組めるようになります。

将来人口激減の若者や子供達の未来の希望を奪い借金返済地獄になる
国及び地方の借金1000兆円以上を、これ以上増加させない為にもどうでしょうか
75非公開@個人情報保護のため:2008/11/18(火) 01:32:42
           米国         日本
○ 高校教師   $48,289(531万円)   741万円
○ 警察官    $44,951(494万円)   840万円
○ 消防士    $37,182(409万円)   572万円
○ 事務公務員 $30,390(334万円)   628万円(地方公務員:728万円) !!(゚ロ゚屮)屮

● 医師     $266,733(2934万円) 1227万円
● 歯科医    $116,026(1276万円)  780万円
● 薬剤師    $94,054(1034万円)  515万円
● 看護師    $57,139(629万円)   464万円
● 介護士    $32,280(356万円)   333万円
○ 床屋      $24,940(274万円)   295万円

※ 米国の平均年収(2005年9月)(1$≒110円)
76非公開@個人情報保護のため:2008/11/18(火) 07:55:08
国及び地方の借金が1000兆円以上で、一週間だけで借金が1兆2千億円づつ増加していても
公務員人件費等や借金1000兆円以上の元利払いだけで税収のほとんどが無くなり
毎年税収以上の予算を組み不足分数十兆円「今年度国債発行予定25兆円+地方債」を
将来人口激減の若者や子供等が主に返済しなければならない60年返済の国債や地方債の借金で穴埋めばかりの財政持続で

しかも、借金1000兆円以上を主に返済する労働者が毎年40万人以上づつ減少して「人口は、毎年80万人以上づつ減少」
50年間だけで労働者が6600万人から3000万人台まで半減する将来労働人口激減統計予測でも

借金「退職手当債」で公務員退職金平均2958万円をほぼ全国の自治体で支払われ

今後10年間公務員退職金数千万円を支払う為だけの借金の退職手当債の発行が自民・公明政権から認められ
当然、今後も公務員退職金数千万円を支払う為だけの借金の退職手当債の発行予定である

しかも、全額自費で年金保険料を払う国民年金保険料を40年間払って受け取れる国民年金最高月額6万6千円「生活保護の半額以下」の3倍以上を
全額税金支出で年金支給しているのと同じである公務員共済年金月額平均23万円もあり

おまけに、450万人の公務員人件費「退職金・共済年金負担含む」が民間平均年収437万円の倍以上の世界一の公務員給与を持続放置して

官僚ОB天下り機関だけで消費税5%分以上の税収が無くなる年間12兆6千億円の税金支出を持続放置していて

一般会計支出「八十数兆円」の大半が本当の国家予算である特別会計支出「重複除く212兆円」に入り
国民代表である国会議員の審議や承認不要で使途の詳細が情報開示されず国民代表でない官僚と族議員だけで使途が決められ
採算無視の税金無駄遣いし放題や合法的税金横領し放題の天下りし放題等を持続放置する自民・公明政権のままで財政破綻しないのでしょうか

又、財政破綻すれば食料自給率40パーセントでエネルギ自給率4パーセントの日本の国民はどうなるのでしょうか

77非公開@個人情報保護のため:2008/11/18(火) 23:57:46
財政破綻すれば国民の大半が食うに困る生活状態になり餓死する人が続出する可能性が高いのではないでしょうか
78非公開@個人情報保護のため:2008/11/19(水) 06:20:57
何で公務員は義務と権利をはき違えてるんだろうか?
すぐ労働条件とか男女平等(ろくな仕事もしてない女に限ってそう言う)
とかしまいにゃあ日本の高額商品需要を俺たちが担ってるとかwww
公務員の高給(仕事に見合わない)のせいで国民の生活が圧迫され続けて
ると言うのに!
79非公開@個人情報保護のため:2008/11/19(水) 06:49:12
日本脱出を企ててる人いる?
うちは資産あるから定年後考えてる。
80非公開@個人情報保護のため:2008/11/21(金) 03:18:33
間違い無く、財政均衡削減は実施される。
内心、機が気じゃねえだろうなw
その感覚自体も虚像の上に成り立ってる訳だが。
81非公開@個人情報保護のため:2008/11/24(月) 23:35:53
>>73
 >今の公務員の給料は日本の国力をはるかに上回っているのである。
 >糞の役にも立たない特殊法人、公務員の既得権益を維持しようとするクサレ自民

自分らが選挙で自民党を選んだんだろ?だったら文句言うのはおかしいぞ。
82非公開@個人情報保護のため:2008/11/25(火) 00:33:31
公務員粘着型愚民キーワード

無職 日雇い 派遣 非正規雇用 バイト フリーター
ブラック会社 自営業失敗した社長及びその従業員 錆びれた商店街
個室ビデオ店常駐者 インターネットカフェ難民
生活保護拒否された者
ネット右翼 引きこもりニート
83非公開@個人情報保護のため:2008/11/25(火) 01:16:02
なんで行政の国家公務員って地方より安いの?
普通逆な気もするんだけど
84非公開@個人情報保護のため:2008/11/25(火) 01:18:22

☆ 国家公務員(行政職棒給表I) 対 民間複合サービス事業 ☆

◆従業員100人以上の民間企業に限定(男子)          
 30〜34歳 411万円
 35〜39歳 506万円
 40〜44歳 565万円
 45〜49歳 621万円
 50〜54歳 685万円
 55〜59歳 711万円

◆複合サービス事業(男子)
   大卒公務員(行政I) 大卒中小  大卒大企  高卒中小 高卒大企
30〜34  460万円    407万円   433万円  379万円  475万円
35〜39  600万円    489万円   595万円  429万円  491万円
40〜44  710万円    539万円   702万円  472万円  601万円
45〜49  810万円    596万円   755万円  545万円  577万円
50〜54  930万円    665万円    794万円  604万円  626万円
55〜59  950万円    693万円   808万円  591万円  615万円

※中小;従業員100〜999人(14万人)、大企;従業員1000人以上(2.6万人)
※公務員給与は男女計、それ以外は男子のみのデータ。国家公務員(行政I)は16万人。
http://wwwdbtk.mhlw.go.jp/toukei/kouhyo/data-rou4/data19/01.xls

自衛官を除く国家公務員平均年収は832万円(40歳程度と思われる)
税務職・公安職は行政Iの〜2割程度高給であると思われる。
http://www.jinji.go.jp/kankoku/kokkou/19kokkoulink/190002.xls

注;上記の公務員平均はキャリア官僚にしてみれば一見安そうだが官僚だけを見ると安くない
  45歳官僚の平均;本府省課長1225〜1413万円
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/koumuinkaikaku/forum/h200122/pdf/siryou3.pdf
85非公開@個人情報保護のため:2008/11/25(火) 01:18:24
>>83
そんなもん国の方がお金無いからに決まってるだろ
86非公開@個人情報保護のため:2008/11/25(火) 20:40:22
公務員の年収は、常に国民の年収の平均値と同額に設定すれば良いのに。
国民の豊かさが給料に反映されるとなれば、おのずと国民の生活向上を
意識して働けるようになると思う。
87非公開@個人情報保護のため:2008/11/26(水) 01:18:50
公務員大勝利。
勤務環境\(^O^)/マンセー
ボーナス\(^O^)/マンセー
退職金\(^O^)/マンセー
88非公開@個人情報保護のため:2008/11/28(金) 02:58:24
だから、今度の給付金、財政破綻、消費税率UP回避のために皆でボイコットしようぜ!

明日の日本を語る会より
89非公開@個人情報保護のため:2008/11/30(日) 16:39:01

☆ 国家公務員(行政職棒給表I) 対 民間複合サービス企業 ☆

◆従業員100人以上の民間複合サービス企業に限定(男子データ)          
 30〜34歳 411万円
 35〜39歳 506万円
 40〜44歳 565万円
 45〜49歳 621万円
 50〜54歳 685万円
 55〜59歳 711万円

◆複合サービス事業(公務員;男女データ、民間;男子データ)
   大卒公務員(行政I) 大卒中小  大卒大企  高卒中小 高卒大企
30〜34  460万円    407万円   433万円  379万円  475万円
35〜39  600万円    489万円   595万円  429万円  491万円
40〜44  710万円    539万円   702万円  472万円  601万円
45〜49  810万円    596万円   755万円  545万円  577万円
50〜54  930万円    665万円    794万円  604万円  626万円
55〜59  950万円    693万円   808万円  591万円  615万円

※中小;従業員100〜999人(14万人)、大企;従業員1000人以上(2.6万人)
※民間より遥かに優遇されている官舎、年金、退職金、福利厚生は考慮していない。
http://wwwdbtk.mhlw.go.jp/toukei/kouhyo/data-rou4/data19/01.xls

自衛官を除く国家公務員平均年収は832万円(40歳程度と思われる)
税務職・公安職は上記の値(行政I)の〜2割程度高給であると思われる。
http://www.jinji.go.jp/kankoku/kokkou/19kokkoulink/190002.xls

注;勘違いする人もいるかもしれないが、行政職棒給表I適用の殆どが非キャリア官僚
  上記公務員平均はキャリア官僚にしてみれば一見安そうだが官僚だけを見ると安くない
  45歳官僚の平均;本府省課長1225〜1413万円
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/koumuinkaikaku/forum/h200122/pdf/siryou3.pdf
90非公開@個人情報保護のため:2008/12/01(月) 02:51:18
大卒院卒・男子・給与所得労働者の平均年収】
       大企業 中企業 小企業 公務員
25〜29歳  480万  419万  374万  360万
30〜34歳  634万  515万  456万  460万
35〜39歳  788万  612万  524万  590万
40〜44歳  927万  729万  653万  710万
45〜49歳 1022万  778万  630万  810万
50〜54歳 1060万  808万  645万  930万
55〜59歳 1019万  812万  641万  950万

・大企業:1000人以上規模、大卒院卒男子給与所得者の44%が勤務
・中企業:100〜999人規模、同上の36%が勤務
・小企業:99人以下規模、同上の19%が勤務
・公務員:行政職棒給表Iの国家公務員(残業手当や地域手当など各種手当て込み)

平成19年賃金センサス(厚生労働省)
http://wwwdbtk.mhlw.go.jp/toukei/kouhyo/indexkr_4_10.html
平成19年国家公務員給与等実態調査報告書(人事院)
http://www.jinji.go.jp/kankoku/kokkou/kokkou.htm



91非公開@個人情報保護のため:2008/12/01(月) 20:40:53
【大卒者の平均年収】 正社員・正職員のみ
平成19年賃金センサス(厚生労働省)
http://wwwdbtk.mhlw.go.jp/toukei/kouhyo/indexkr_4_10.html
25〜29歳 444万
30〜34歳 561万
35〜39歳 690万
40〜44歳 827万
45〜49歳 872万
50〜54歳 882万
55〜59歳 873万
60〜64歳 760万
65歳〜  751万
92非公開@個人情報保護のため:2008/12/01(月) 20:41:33
【大卒・国家公務員行政職(俸給表I)の平均年収】
平成19年国家公務員給与等実態調査報告書(人事院)
http://www.jinji.go.jp/kankoku/kokkou/kokkou.htm
24〜28歳 350万
28〜32歳 411万
32〜36歳 499万
36〜40歳 598万
40〜44歳 707万
44〜48歳 812万
48〜52歳 898万
52〜56歳 950万
56〜60歳 960万
60歳〜  1083万

※国家公務員一般職の約60%がこの俸給表を使用

税務職・公安職は行政Iの〜2割程度高給であると思われる。
http://www.jinji.go.jp/kankoku/kokkou/19kokkoulink/190002.xls

93非公開@個人情報保護のため :2008/12/01(月) 23:40:11
無駄をなくすというよりは、官公庁が管理する口座の内容を、全国民がリアルタイムで閲覧できるようにすればいいだろ。
今の時代なら、インターネットバンキングでいつでもリアルタイムに照会できるから、
ログインIDとパスワードを公開して、不正使用があれば、気軽に口座凍結できるようにすれば、誰も文句いわんだろ。
既に、イギリスでは、議員と職員全員に、アメリカンエキスプレスセンチュリオンカードを支給されているが、
使用状況は全国民に管理されており、不正使用があると、個人で全額決済しないと行けない仕組みになっている。
このくらいの透明度がないとだめだ。
94非公開@個人情報保護のため :2008/12/01(月) 23:49:28
>>93
つまり、例え1円の決済でも、全国民の承認がおりなければ、決済はできないということだな。。。
95非公開@個人情報保護のため:2008/12/02(火) 01:41:26
公務員はOKだった。さすが自民党&公明党。恐れ入りますm(._.)m
96非公開@個人情報保護のため:2008/12/02(火) 01:44:03
イオン系受水槽に遺体(約1ヶ月前からの不明者)。営業停止する店も…三重★12
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228140641/

(民主党)イオンで数万人?が遺体を飲食(国籍法)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1228072498/
(株)イオン系店舗(三重県)で11月27日夕方、受水槽から、男性の遺体が見つかった
たくさんの飲食店があり、数百から数十万人の客が遺体から流れ出る体液、糞、尿を飲食したようです

民主党副代表 岡田克也はイオン社長の弟
イオンの子会社、グループ会社はジャスコ、ジョイ、マックスバリュなど

肝炎やエイズならどうするの・・・ 夫や妻や赤ん坊や子供にうつしたらどうするの… 国籍法をとうすため…民主党の圧力なんかないよね…
マスコミに圧力かけたりしないよね・・・

報道検閲のためまったく報道されてません
97非公開@個人情報保護のため:2008/12/03(水) 03:10:20

今公務員目指してる奴は俺の周りでも将来楽したいとかそんなのばかり
こんな奴がいざ公務員になってまともに働かないのは現状を見ても分かるだろう
給料を民間以下にしてそれでも国のために働きたいと言う奴を採用すべきだな


企業がその体力以上の給料を従業員に払い続けたらどうなる?

今の日本の現状はそれと同じ。
国力以上の給料を公務員に払っているから赤字になった。

今の公務員の給料は日本の国力をはるかに上回っているのである。
糞の役にも立たない特殊法人、公務員の既得権益を維持しようとするクサレ自民
98非公開@個人情報保護のため:2008/12/03(水) 03:25:35
>97
そんな奴いねーよ。そんなに国家財政が心配ならお前が民間以下の給料で働いてやれよ。
99非公開@個人情報保護のため:2008/12/03(水) 03:29:49
愚民は公務員になる学力がありません。
ぐみんなさいm(__)m
100非公開@個人情報保護のため:2008/12/03(水) 03:39:31
>>98に同意
97に口だけではない志と実力があればの話だが
101非公開@個人情報保護のため:2008/12/03(水) 09:52:04
公務員給与を法律どうりの本当の民間準拠になる民間平均年収437万円にするだけで
国及び地方の公務員人件費が12兆5千億円「消費税5%分」の歳出削減が出来ます。

それに、合法的税金盗み放題の官僚ОB天下り関連費用年間12兆6千億円の税金支出を全廃して
公務員人件費削減分12兆5千億円を合わせて合計25兆円の歳出削減が出来ます。

この歳出削減で出来る25兆円は、今年度に発行予定の60年返済の国債25兆円と同額であり

つまり、未来の税金60年分を使い放題して支払いは将来人口激減の若者や子供やまだ生まれない子孫らが主に返済になる
60年返済の国債「未来の税金60年分を担保にした借金」を発行しなくても国家予算が組めるようになります。

将来人口激減の若者や子供達の未来の希望を奪い収入の大半が過去の借金返済で奪われる借金返済地獄になる
国及び地方の借金1000兆円以上を、これ以上増加させない為にも「現在、借金が一週間だけで1兆2千億円づつ増加中」

民間給与をはるかに凌ぐ世界一の公務員給与を法律どうりの本当の民間準拠になる民間平均年収437万円にし、
合法的税金盗み放題の官僚ОB天下り関連費用年間12兆6千億円の税金支出を全廃するは
どうしても必要ではないでしょうか。
102非公開@個人情報保護のため:2008/12/03(水) 10:03:04
国及び地方の借金が1000兆円以上で、一週間だけで1兆2千億円づつ増加していて

しかも、借金1000兆円以上を主に返済する労働者が毎年40万人以上づつ減少して「人口は、毎年80万人以上づつ減少」
50年間だけで借金返済者の労働者が6600万人から3000万人台まで半減する将来労働人口激減統計予測でも

借金「退職手当債」で公務員退職金平均2958万円をほぼ全国の自治体で支払われ

2006年から10年間公務員退職金数千万円を支払う為だけの借金の退職手当債の発行が自民・公明政権から認められ
今後も、借金で公務員退職金数千万円を支払う為だけの退職手当債の発行予定であり

おまけに、全額自己負担で国民年金保険料を40年間払って受け取れる国民年金最高月額6万6千円「生活保護費以下」の3倍以上を
全額税金支出で死ぬまで年金支給される公務員共済年金月額平均約22万円であるが
このように全額自己負担で年金保険料を払う国民年金と全額税金支出の公務員共済年金との年金受給格差のままでいいのだろうか
103非公開@個人情報保護のため:2008/12/03(水) 10:49:51
名前:非公開@個人情報保護のため 投稿日:2008/11/31(火) 03:15:05

文系役人が国を滅ぼす。

いろんなところにコピペ汁。
104非公開@個人情報保護のため:2008/12/03(水) 17:50:48
年金格差は必要です。
105非公開@個人情報保護のため:2008/12/03(水) 17:53:57
天罰さ。
106非公開@個人情報保護のため:2008/12/06(土) 10:48:01
公務員給与を民間平均年収437万円にするだけで
国及び地方の公務員人件費が12兆5千億円の歳出削減が出来ます。

それに、官僚ОB天下り機関関連費用の年間12兆6千億円の税金支出を全廃して
公務員人件費削減分12兆5千億円を合わせて合計25兆円の歳出削減が出来ます。

この25兆円は、今年度に発行予定の国債25兆円と同額であり

つまり、将来人口激減の若者や子供やまだ生まれない子孫らが主に返済になる
60年返済の国債を発行しなくても国家予算が組めるようになります。

将来人口激減の若者や子供達の未来の希望を奪い借金返済地獄になる
国及び地方の借金1000兆円以上を、これ以上増加させない為にもどうでしょうか
107非公開@個人情報保護のため:2008/12/06(土) 10:49:39
獣医公務員ですが、
引退した獣医先生に行政職に転向するように勧められているんですが、
どのようにしたらなれるのでしょうか?
何か、さらに試験があるのでしょうか?
108非公開@個人情報保護のため:2008/12/06(土) 11:44:19
公務員は氏ねよ 邪魔だから
109非公開@個人情報保護のため:2008/12/06(土) 11:53:38
42 :非公開@個人情報保護のため:2008/11/29(土) 10:32:48
■もう 下げるのは地方公務員の給料しかない■
■バカに偉そうなボーナスは要らないよ 
後期高齢者医療制度の方法として原則医療費無料とし、それに見合う財源
は、金持ちの高齢者に高額負担して貰いあとの足らない分は、税金で雇用
されている公務員で負担すればいい、議員(国、地方問わず)も例外なく
負担すべし、それが嫌なら公務員も議員も辞めればいい。これが真の行政
サービスと思う。

☆この高給を40%カットしてから 後期高齢者医療負担だろう?

財政赤字小金井市職員の年収(端数処理の関係で誤差あり) 市議会決算特別委員会資料http://www.geocities.jp/koumu_win2003/sun8.5.html
         1位     2位     3位    4位   5位    10位   20位
         58歳    51歳    58歳   49歳   51歳   58歳  48歳
給料     606万   546万  606万  531万  640万  611万  523万
調整手当   64万    58万   61万   55万   76万   75万   58万
扶養手当   36万    36万    0万   14万   14万   36万   62万
特別調整    0万     0万    0万    0万  102万  102万    0万
時間外手当 237万   265万  216万  292万    0万    0万  205万
住居手当   10万    26万   30万   30万   30万   21万   10万
通勤手当    5万    24万   27万   14万   22万    4万    5万
期末手当  233万   211万  220万  198万  237万  235万  212万
勤勉手当   65万    59万   61万   55万   66万   65万   59万
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− −−−−−
年収    1256万  1225万 1220万 1188万 1186万  1150万 1133万
110非公開@個人情報保護のため:2008/12/07(日) 13:25:35
どうしても、世界一の公務員給与の大幅削減と官僚ОB天下り禁止は必要だ
111非公開@個人情報保護のため:2008/12/08(月) 22:59:27
アメリカの公務員給与、どこから持ってきてる?
普通の行政職で6万ドル、政府職員で上級職なら10万ドルは軽く超えるはずだぞ。
112非公開@個人情報保護のため:2008/12/13(土) 03:37:21
>>111

一部分だけで見ても意味がない

例↓
日本の官僚45歳の平均;本府省課長1225〜1413万円
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/koumuinkaikaku/forum/h200122/pdf/siryou3.pdf
113非公開@個人情報保護のため:2008/12/13(土) 03:40:34

 都内の官舎住まいなら上記年収に+数百万円したものが実質の稼ぎに相当する。

114非公開@個人情報保護のため:2008/12/16(火) 16:26:58
官僚・公務員の合法的税金盗み放題や無駄遣いし放題で税収が無くなり
毎年、将来人口激減の若者や子供達が主に返済しなければならない60年返済の国債や地方債の借金を
垂れ流しが日本の財政と借金の現実ではないでしょうか。
115非公開@個人情報保護のため:2008/12/16(火) 16:32:23
Yes、we can\(^O^)/
116非公開@個人情報保護のため:2008/12/21(日) 09:38:36
はい、それが日本の財政と借金の現実です。
117非公開@個人情報保護のため:2008/12/21(日) 10:07:25
最近は、郵政や税金などに矛先をを逸らすことで国民の視線をコントロールし、上手く話題に上らなくなったが(馬鹿な国民に土建族や道路族の公務員は大喜びだ)、
第三セクタや公共事業など、税金の無駄遣いはまだ多い。

地方公務員の給料を減らすのもいいが、
公共事業にかける税金を削減するほうが、よっぽど大量の税金の無駄を省くことができる。
困るのは、利権やリベートや天下り先を失う、土建族公務員と土建屋だけである。
土建屋は、公共事業、つまり税金でメシを食ってきた、いわゆる「隠れ公務員」といえるだろう。表の公務員と「隠れ公務員」、裏と表の二重の公務員かに拘わる税金を削減できるのだから、公共事業の削減こそ、税金の無駄遣いを減らせる最も効果的な方法なのである。

そもそも、真面目に勉強して大学行っている人たちの殆どが、内定を取り消されたり、就職しても派遣で苦労したり、リストラされたりしているのに
バカやって族やって他人に迷惑かけて、試験も面接も受けずに、先輩や知り合いのツテだけでなりゆきで土建屋に就職してのうのうと公共事業で生きている。
これをおかしいといわずしてなんと言うのか。

いまが本当に格差社会だというなら、公共事業の名目で、税金を使って土建屋を保護するのはあきらかにおかしいだろう。土建屋だけにこんな「セーフティーネット」が続けられていていいのかという話もある。

国民ひとりひとりが、よく考えていくべきだろう
118非公開@個人情報保護のため:2008/12/27(土) 04:53:15

 競わなくてもかなりの生活が保証されてることで堕落が生じる。
 天下りを無くして官僚は省庁内で競わせた方がいいと思う。


 ☆ 負け組官僚の行く末 ☆
 
 出世を諦め、泣く泣く天下り(実質の階級特進)。
 大抵、9時5時。実働3時間のんびり働く。
 年収はたったの1800〜2500万(退職金含む。)
 実質の時給に換算すればたったの3万円!
 大多数の官僚がこれ。
(勝ち組天下り組はこの数倍。中には癒着企業で年収数億円のツワモノも!)
 
 出世コースに勝てば事務次官。バリバリ働いて年収3000万(退職金含む)。
 官僚の1%。

 謙虚な私は前者で充分です。
 

 ☆ 公務員給与の民間準拠(従業員100人以上の企業の正社員)はウソ! ☆

 ・公務員平均年収に天下り機関が考慮されていない。
 ・厚生年金より20%多い年金(掛金は厚生年金の僅か6%増し)
 ・退職金(官>民)
 ・民間の比ではない官舎賃料(年間〜数百万円割安)や福利厚生

 上記を含めると生涯賃金は

  官>>民
119非公開@個人情報保護のため:2008/12/27(土) 10:16:50
            |   年金 .....::::::::;;;; | |    税金.....::::::::;;;; |
          |    .n ∩:::∩;;;;; | |    .n ∩:::∩;;;;; |
          .|  ∩ | |::::| |::;;| |;;;; |  |  ∩ | |::::| |::;;| |;;;; |
           \ | |_| |_/./_/ /./   \ | |_| |_/./_/ /./  天下り団体への補助金 毎年12兆円
            Y   .......__/       Y   .......__/  公務員の給料もてんこ盛りです毎年年間32兆円
             /ヽ ..::::/          /ヽ ..::::/ 道路(道路工事)もまだまだやります59兆
           ./   /          ./   / 年金は使っちゃってもうありません!
      /⌒ヽ./ /     /⌒ヽ   / /   
     <*`∀´> /     < *`∀´> /    政治に詳しくない方でもわかると思いますが、つ・ま・り・・
    /⌒与謝野 /    /⌒麻生 /   
   / / /つ=      / / /つ=           消  費  税  お  か  わ  り  !!
           ./   /  
      /⌒ヽ./ /    オイッ!麻生ロボット! 
     <*`∀´> /       
    /⌒官 僚 /    官僚や公務員のために、愚民どもからゼニ巻きアゲロや!
   / / /つ=     派遣なんか死んでもいいよ!特にオスは子孫を残す必要無し。
             おれたち官僚の暮らしを支える忠実な奴隷として一生暮らせや!
             これからは、一夫多妻で、メスどもは、官僚の所有物だ!
120非公開@個人情報保護のため:2008/12/27(土) 13:32:37
>>119
と1円も稼ぎきれない乞食肛門淫が一人前のことをぬかして物乞いをしています。

ほれ、金が欲しいか? ほれ、10円やる ポイ ほれ 拾えー 有り難く頂戴しろよー!

明日から、自分の力で稼いで見るか? 一生物乞いして生きるか?

わっはっはっはー わっはっはっはー わっはっはっはー
わっはっはっはー わっはっはっはー わっはっはっはー

わっはっはっはー わっはっはっはー わっはっはっはー
わっはっはっはー わっはっはっはー わっはっはっはー

ポイ ポイ ポイ ポイ 10円 10円 10円 10円

ほれ、拾え 拾え 拾え 拾え!

一生物乞いして生きろー わっはっはっはー 一生物乞いして生きろー わっはっはっはー
121非公開@個人情報保護のため:2009/01/01(木) 18:13:40
公務員は昼は無給で仕事して、夜は橋の上で物乞い。
日本はかくあるべし。
122非公開@個人情報保護のため:2009/01/01(木) 18:19:59
優秀な公務員様のおかげで、日本も無事に新年を迎えられた。
ありがたく思えよ、下々の者ども。
123非公開@個人情報保護のため:2009/01/01(木) 18:59:57
毎日役場へ行くだけで、勤勉手当が年1,2ヶ月分でるそうで
うらやましー
124非公開@個人情報保護のため:2009/01/01(木) 19:10:03
アメリカの連邦公務員(日本の国家公務員に相当)の最低ランク、
すなわち10代後半の職員が手にする年俸(基本給のみ)は…26,264米ドル。
為替レートによる変動を避けるため1米ドル=100日本円に換算して262万6400円。
基本給で21万8867円/月…

ほれ、ソース。
http://www.state.gov/documents/organization/99067.pdf

それじゃ俸給表で見る日本の国家公務員の最低ランク、
中卒17歳採用の初任給で月給13万5600円…

ほれソース。
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S25/S25HO095.html

おいコラ!
スレ主、てめえウソぶっこいてんじゃねえぞ!!
なにが待遇2倍だ?ニートのクズごときがリーマン騙すなボケ!自殺しろ!
125非公開@個人情報保護のため:2009/01/01(木) 19:11:44
日本の国家公務員の退職給付の代替率は30%だが、
アメリカの連邦公務員のFERSにおける代替率は実に70%に上る。しかも定年制度なしw
同じペイグレードでも日本はアメリカの約43%じゃないか。
これが同等の職歴だと格差はさらに開く。

ほれ、ソース。
http://www.jinji.go.jp/kenkyukai/koureikikenkyukai/h20_07/siryou/h20_07_siryou_02.pdf

おいコラ!
スレ主てめえウソぶっこいてんじゃねえぞ!!
なにが待遇2倍だ?ニートのクズごときがリーマン騙すなボケ!
4割を2倍とリーマンにまで大嘘ぶっこいたテメエは自殺しろ!
テメエのウソとリアルの事実に5倍の開きがあるぞ。氏ね!
126非公開@個人情報保護のため:2009/01/01(木) 23:32:07
就活の時、民間一本だったくせに
不況になったとたん公務員批判する人達は
とりあえず公務員試験受けてみたらいいのに
127非公開@個人情報保護のため:2009/01/09(金) 23:44:19
 やはり公務員の天国の国家で、日本  
(待遇の2倍!) 

       国民は平均して1年の収入  公務員平均します1年の収入   倍率(公務
員/国民)の フランス   350万円の     310万円の    
  0.89 米国   495万円の     340万円の      0.
69 イギリス   410万円の     410万円の      1
.0 日本     430万円の     743万円の(地方)の  1.7
3                   663万円の(国家)の  1.54 

       人口の1000人や物事に接する態度の態度の公務員は       1年の
収入の倍率の乗ったもの フランス   88人              
    78.3 米国   73人                  50
.4 イギリス   68人                 68 日本
     78人(公務員がくわえることと見なします)の     135(地方)を
数えます                             120(国家) 

※2003年の前のデータ 日本のただこ
の上ないだけの数は日本の外に問題になる公務員がありません。 
(その多い国会も指摘されます、情報の操作のこのような批判の対象です。) 
国家公務員 約250万人. 地方の公務員 約300万人. 公務員を許可します. 利を得ない団体の職員 約450万人. 合計 約1000万人 
128非公開@個人情報保護のため:2009/01/09(金) 23:47:10
ニバイニバイ
129非公開@個人情報保護のため:2009/01/10(土) 09:23:45
いつも小市民はうるせえなw大人しく公務員の家計を支えていればいいんだよ。そのためにもっと
働いてくれよ。過労死してもいいからさw
130非公開@個人情報保護のため:2009/01/12(月) 13:29:54
はい、そのとうりです。
131非公開@個人情報保護のため:2009/01/17(土) 13:36:41
はい、支えます
    官僚・公務員様の為だけに使われる税金を沢山払います。
132非公開@個人情報保護のため:2009/01/22(木) 21:36:11
国家は地方の公務員給与で日本円はまた1週間以上の輸出超過です。
公務員給与の日本円の公務員の人事費を増加し、日本円は公務員給与の日本円以上の元金と利息の支払いです。
日本円の税は無料で、 年間の予算の税収と得点の双方は消えてなくなりました。
今年の日本円の債券を発行し、日本円は地方の公務員給与で大幅の人口で将来性を減らします。
若い人と子供達は貸付けの返還で、貸付けの返還社債は地方の公務員給与で、公務員給与の孔は編入します。
続ける性の金融は公務員給与を処理して、日本円は1年余りに比べて以前は1年以上の人口を減らしてすべて減らします。
労働者の返還の長年の間、労働者の半分が切り取り、将来の労働力で大幅に下落して予想を統計します。
形式を身につけています。
133非公開@個人情報保護のため:2009/01/22(木) 21:54:15
はい、そのとうりです
134非公開@個人情報保護のため:2009/01/27(火) 20:56:21
官僚・公務員天国

官僚・公務員支配政権の自民・公明政権

国家破産宣言万歳
135非公開@個人情報保護のため:2009/01/27(火) 20:58:15
う・う・うん・こ喰う公務員批判乞食ニート〜!
136非公開@個人情報保護のため:2009/01/27(火) 21:01:48
大学4年の時、民間企業への就職活動は一切せず、公務員試験一本
にして、地方上級受かって良かった。。。
137地方公務員の友達:2009/01/28(水) 23:17:50
日本の公務員の中でも特に、地方公務員は世界一優遇された職業です。
「地方公務員になれるのなら、何でもします」と、今まで友達のところへ
たくさんの人が来ました。
夫婦で公務員になれたOOさんは、今、お金が余ってしょうがないそうです。
買いたいものが尽きてしまったといつも悩んでいます。
こんな国、おかしいと思いませんか?
138非公開@個人情報保護のため:2009/02/04(水) 22:11:52
借金の公務員の退職する手当ての借金の公務員の退職する公務員の平均する全国の自治の団体は今後の年間の公務員を支払います。
退職する公務元首は退職する手当ての借金の発行を支払って借金の公務員になって人民功名の政権から当たり前の今後の公務員を分別します。
退職する公務元首が退職する手当ての借金の発行の予定のまた全体の金額の慈悲を支払って借金の公務員になって海空無援の保険料が国民の海衣公務員に磨きます。
保険料が年間に領収証の国民に磨いて海空無援の最高の最低の生活保障が以下の2倍全額世公務員がかかって海衣公務員を出費します。
公務員を支払って来て一緒に手に入れる海衣公務員だと均等的に人の公務員のあいさつ費の退職する公務員が皆手に入れることを海衣公務員約束します。
負担が民間を口にかんで平均的に1年の収入2倍以上の世界の公務員の給料が持続的に官僚主義的な天下の機関の消費税の税収入を捨ておいて年間の世の医者の公務員がないです。
持続的に種類の会計の支出を捨ておいてあらかじめ有効で認める大部分の本当に国家予算の特別な口座が繰り返して予算を除いて国民に入って来て国会議員を代表することを出費します。
審議して賛成して使わないで用途が詳しい情報が明確に指示する国民を代表する官僚主義的な族議員の用途の採決計算して軽視する世の医者の公務員の無駄使いを派遣する自由合法的な世の医者の公務員です。
自由を横領して天下の自由など持続的に捨ておいて人民功名の政権の財政から失敗して財政の失敗する食品の自給率の日本の国民です。
139非公開@個人情報保護のため:2009/02/04(水) 22:28:09
だからさ、いい大人が他人様の給料とか待遇とかあれこれ言う暇があるなら
てめぇの人生を顧みるといいよ。

負け犬人生をさwwwwwww
140非公開@個人情報保護のため:2009/02/04(水) 22:37:14
てめえの人生顧みて
無駄を追求し、まず取りかかるべきは
公務員給与削減なんですが、何か?
141非公開@個人情報保護のため:2009/02/04(水) 23:02:03
>>140
だがお前の人生は暗いままだったw
人生30年で友達が2人だけってどんだけ不幸なんじゃw
142非公開@個人情報保護のため:2009/02/08(日) 19:21:44
役人や役人とグルで言いなりの与党議員「自民・公明」で積み上げた借金1000兆円以上の元利払い20兆円以上で

消費税10%分に相当する税収が消えて無くなり

しかも、役人ОB天下り関連費用年間12兆6千億円の税金支出で

消費税6%分に相当する税収が消えて無くなっています。
143非公開@個人情報保護のため:2009/02/13(金) 22:16:49
失敗するなら人々の大部分がそうなるので階級が当惑させられた可能性が飢餓で相次いで死ぬ人の世代に続くように財政の高く感じないことで黙認しますか?
144非公開@個人情報保護のため :2009/02/13(金) 22:18:34
ほんとに日本語検定一級とってるのか?
145非公開@個人情報保護のため:2009/02/13(金) 22:29:28
公務員様天国

今頃気付いたの?
バカだからバカにされるww
146非公開@個人情報保護のため:2009/02/13(金) 22:32:26
妬み僻みでみんなの気持ちが晴れるなら
いくらでも聞いてあげるよ

さぁ僻め
やれ妬め

発散できたかな?
147非公開@個人情報保護のため:2009/02/13(金) 23:12:04
公務員ってさぁー 何で役立たずなのに生きてんの?
顔見ただけで胸糞悪いぜ! 全く!
148非公開@個人情報保護のため:2009/02/13(金) 23:14:17
>>147
今晩も彼女なしか?かわいそうにw
149非公開@個人情報保護のため:2009/02/13(金) 23:17:00
>>148
2分で釣れるとはおもわなんだぁー www

アホはよく釣れるwww
150非公開@個人情報保護のため:2009/02/13(金) 23:20:15
公務員は、何でアホ面が多いんだよ?
世襲制のせいか w
151非公開@個人情報保護のため:2009/02/13(金) 23:21:32
>>149
俺が荒らしと釣り師の違いを教えてやろう。
荒らしと言うのは、周囲を叩くことによって自分が偉くなったように錯覚する馬鹿だ。
釣り師と言うのは、自分が馬鹿をやって周囲に叩かれる事でほくそ笑む変態だ。
では、周囲に叩かれそうなキーワードを言って、数行後に釣れた!というのは何か。

残念ながらそいつは釣り師ではない。荒らしでもない。
そいつは、2chの最下層カースト。悲しい「かまってクン」だ。
真の釣り師は、決して自分が釣り師である事を告白しない。
なぜなら、釣れた!と告白することは、
逆に、自分が周囲の叩きに「釣られた」事を意味する敗北宣言でもあるからだ。
真の釣り師のスレは、ライブ中は周囲を巧みな話術で煙に巻き、引き付け、
熱中させる。そして、なにもかもが全て終わった後、
ようやく数人が「あれは釣りだったのでは?」と気付くのだ。
いま2chで釣り師を名乗っている奴は、大概が周囲のレスにまんまと釣られてしまった
滑稽な"釣られ師"なのだ。
152非公開@個人情報保護のため:2009/02/13(金) 23:22:23
>>150
ブサイク不合格者乙w
153非公開@個人情報保護のため:2009/02/13(金) 23:23:48
>>152
アホ面じゃねぇー と不合格か? wwwwwww よかったwwww
154非公開@個人情報保護のため:2009/02/13(金) 23:26:05
安易な公務員批判はやめろ。でも縁故採用者は叩け
テーマ:イナカがどれだけ怖いか?

周囲はどうしてだか?本来なら公務員になるべきではないような、倫理観からは程遠く、またやたらと住んでいる地域の都合を重視するような連中ばかりだった。
地域名士様の斡旋で地元の役所に就職、という初めから腐ってるルートで入ったのばかりだから、本人達は普通だと思っていて、もしもおかしいというのがいたとしたら
多数決の論理で封じ込める。本当に「縁故で公務員になって子供も決まっている」という地域があって、以外の生き方をしている人間を封じ込める
余りにも都合が悪くなれば地域一致団結の基にたたき出す、というのはあるのだ。学校の先生だって、地元有力者名士様には逆らえない、なのでどう考えてもまともな
ところだったらありえない非常識な常識を、地域で孤立する家庭の子供に押し付ける。「お盆は絶対に町内会で農協旅行」なんて、地元にずっと住んでいる人間ならいい、
でもお墓参りをする場合に、実家に帰りたいという人間もいて、でも地域のおかしい非常識な常識を押し付けられたりするのだ。学校の先生から、お盆アケにいきなり
なじられる。「どうしてお盆の農協旅行に参加しなかった!!」なんて一瞬なんかのジョークかと思うような、でもずっと立たされてなじられ続けた。
http://ameblo.jp/inaka-wo-abaku/entry-10200719634.html
155非公開@個人情報保護のため:2009/02/13(金) 23:26:06
>>151
なにを独り言、ながながと書いてるの? だれも読まないよw
156非公開@個人情報保護のため:2009/02/13(金) 23:26:23
>>153
よかったな。これで21年度になっても無職かw
就活しても面接官に履歴書見られたら必ずこれ聞かれるぞ。

「○年から○年までの間、学歴も職歴もありませんね。一体どうしたんですか?」

さあ、どう答えるんだ?
そもそもエントリーで門前払いだから心配ないのか?www
157非公開@個人情報保護のため:2009/02/13(金) 23:26:45
>>155
実に悔しそうなレスだw
158非公開@個人情報保護のため:2009/02/13(金) 23:30:56
>>156
すまんね! 大学生であと2年したら働くからw
しかし、おまえの質問もつまらないねw
それじゃー女を口説けないよww
159非公開@個人情報保護のため:2009/02/13(金) 23:59:26
>>158
つ[未曾有の大不況]

そもそも就職できるのか?今のお前のままでw
家なし職なし彼女なしのお前でw
160非公開@個人情報保護のため:2009/02/14(土) 11:31:14
>>159
家あるよ。彼女いるよwww バイトは少しだけ家庭教師したことある。www
www www www
家が事業してるから、卒業のとき職が無くても家業手伝えばいいし。

あんた、彼女居ないの? 役所に行くと少し年増な女が多いよね(辞めないから)
年増狙いなよ! じいさんなっちゃうよw
161非公開@個人情報保護のため:2009/02/14(土) 17:00:28
>>160
実に焦ってるレスだなw
その余裕のなさからしていないな。
さすが家なし職なし彼女なしの甲斐性なしだw
162非公開@個人情報保護のため:2009/02/14(土) 18:02:40
>>155が自分が成長できない原因を得意げに書いていることについて
163非公開@個人情報保護のため:2009/02/14(土) 18:06:18
>>160
分が悪いぞ脳内大学生wwww
164非公開@個人情報保護のため:2009/02/14(土) 18:57:21
>>161
家なし職なしでワシはネットカフェ難民かい?

エー加減に、職場のババァーを口説けよー wwwww
165非公開@個人情報保護のため:2009/02/14(土) 18:59:48
>>164
妻子餅ですが文句ある?w
だいたいお前は生殖能力すらないだろう。
166非公開@個人情報保護のため:2009/02/14(土) 19:17:30
>>165
そうかそうか職場のババァーを口説いたのかwwwwww

そうかそうかおまえは歩く生殖器なんだねwwwww 
167非公開@個人情報保護のため:2009/02/14(土) 19:29:41
>>166
女房は民間人だけど何か?
お前って顔もそうだが、ヤマも外してばっかだなw
168非公開@個人情報保護のため:2009/02/14(土) 21:09:11
>>166
わろた
169非公開@個人情報保護のため:2009/02/14(土) 21:13:22
>>167
そうかそうか民間のババァーを口説いたのかwww
おまえ、生殖する能力しかないだろうwww1日3回までにしておけよwww

かみさんも生き物だwww
170非公開@個人情報保護のため:2009/02/14(土) 21:54:22
>>169
公務員は何が何でも悪いんだ!という強迫観念の虜になってるなんてかわいそうだなw
そんなことだから家なし職なし彼女なしになるんじゃね?
171非公開@個人情報保護のため:2009/02/14(土) 22:28:43
>>170
職なし彼女なしと勝手に決め付けるアホー ババァーを大事にしろよwww

たまには、ケツも使え! ババァーは体がもたねぇーぞwww
172非公開@個人情報保護のため:2009/02/14(土) 22:36:11
>>171
実に悔しそうなレスだw
173非公開@個人情報保護のため:2009/02/14(土) 22:37:05
>>171
下品だけど笑える
174非公開@個人情報保護のため:2009/02/14(土) 22:41:14
>>171
俺と女房は23歳だけど何か?
まあお前のお袋みたいな不潔ババアじゃないからいいやw
175非公開@個人情報保護のため:2009/02/14(土) 22:52:07
>>174
無理すんな サロンパス貼ったババァーを大事にしろよ!www

長くねぇーんだろ www
176非公開@個人情報保護のため:2009/02/14(土) 23:11:46
>>175
お前のお袋を紹介しろなんて誰も頼んでないぞw
177非公開@個人情報保護のため:2009/02/15(日) 00:16:24
↑クソばばぁーとSEX中・・・
178非公開@個人情報保護のため:2009/02/15(日) 00:47:07
わろたw
179非公開@個人情報保護のため:2009/02/15(日) 11:30:59
>>177
やたら「クソばばぁー」という単語を連発してるが、お前ってマザコンだろw
でなきゃそんな単語がバンバン出てくるなんてあり得んもんなw
180非公開@個人情報保護のため:2009/02/15(日) 12:13:25
普通の市役所職員が500倍だもんな。。。
低倍率時代に市役所合格しといてよかった〜〜〜!
181非公開@個人情報保護のため:2009/02/15(日) 12:16:59
ニートは公務員けしからんけしからんと、さも公務員が悪のように騒いでるけど、
公務員試験倍率500倍とか受験する民間人って悪なの?
182非公開@個人情報保護のため:2009/02/15(日) 12:30:34
悪と言うより・・・・・・クズ
183非公開@個人情報保護のため:2009/02/15(日) 12:32:00
>>182
そりゃまたどうして?
184非公開@個人情報保護のため:2009/02/16(月) 20:48:53
>>182はそのクズにも満たないわけか
185非公開@個人情報保護のため:2009/02/19(木) 20:28:02
ひっくり返ります。
186非公開@個人情報保護のため:2009/02/21(土) 00:14:43
やはり中央官僚による監視制度が必要だ。どこかの省庁では未だに10年近く前に名称変更された「〜省」なんてかかれたボロッちいゴミ箱が使われていたりするが、
原価償却なんてとっくに住んでいるだろうし、またちょっとでも中の見栄えについて考えるなら新しいのを入れるだろう。でもまだ使えるだろうというので、
また当然省庁職員が税金を無駄に使ってはなるまいという意識だろう、ダメになるまで使われ続けるだろうに。あらゆる什器には導入日、90パーセント以上が昭和、
がしっかりと書かれたシールが貼られているが、茶色くなっていていい加減新しいのを買ったら、というなのばかり。こういうちょっとかっこ悪い事象を以ってして、
もしも新聞やテレビで取り上げられれば、ダセーというようなことですが。
http://ameblo.jp/inaka-wo-abaku/entry-10211340312.html
187非公開@個人情報保護のため:2009/02/25(水) 23:36:40
飢餓で官僚と公務員がそれを必要とすることができないために死ぬ者に目的があるか?
188非公開@個人情報保護のため:2009/02/28(土) 09:15:07

公務員の給与は使用期限付きの政府紙幣を新たに発行して支払うとよい。

高級とりの公務員には大いに消費を喚起して頂きたい。

しかも使用期限は三ヶ月ぐらいがちょうどよろしい。

これまじの提案。

財政難と消費喚起の両方が期待できるし、これでこそ真の公僕といえる。
189非公開@個人情報保護のため:2009/02/28(土) 10:53:20
>>188
今の3倍くれるならそれでもいいよ。
190非公開@個人情報保護のため:2009/03/06(金) 03:51:35
それは優先権を捜します。
191非公開@個人情報保護のため:2009/03/12(木) 22:17:16
太陽の交換が監督するために主張するwだ
192非公開@個人情報保護のため:2009/03/13(金) 00:09:07
世界で公務員がこんなに嫌われてるのは日本だけでしょ
193非公開@個人情報保護のため:2009/03/13(金) 00:30:49
>>192
仕事でやってくるアメさんが言ってた。
「なぜそこまで公務員を敵対視するのか理由がわからない」って怪訝な顔してた。
また「労働者なのに、さも経営者のように振舞うのはなぜ?非論理的」と。

アメさん曰く「日本の仕事は効率が悪い。残業よりも夜明け前に早出するべきだ」
        「8時なんかに出社して遅く帰宅なんて怠け者。4時出社で定時帰宅が当然!」
194非公開@個人情報保護のため:2009/03/14(土) 20:02:30
地方公務員の給料は30%カットが妥当
195非公開@個人情報保護のため:2009/03/14(土) 20:06:14
>>194
お前の時給も30%にしたほうがいいなw
196非公開@個人情報保護のため:2009/03/14(土) 20:15:45
公務員には感謝すべき:
@公務員は労働組合がないので、言われるままになる。
A給料は少ない。得に初任給。
B窓口など市民に見えるところで働いていると、同僚と笑いながら会話がで
きない。
C居酒屋で同僚たちと宴会や親睦旅行をするときは「・・・市役所市民課」と
いう名前を付けられない。
D昔と違って、天下りが出きにくい。
E仕事を辞めても、失業保険はもらえない。
197非公開@個人情報保護のため:2009/03/14(土) 20:22:33
Fぜいたくな生活を大っぴらにできない。たとえば、派手な家や車を持てない。
ベンツなどを買えない。
G私立の学校に行かせにくい。行かせると、公務員だからなぜ国公立にしないの
か?などという、わけのわからない屁理屈を言われる。
198非公開@個人情報保護のため:2009/03/14(土) 20:28:51
H仕事中に床屋に行けない。当たり前だと言われそうだけど、昭和時代は
仕事中に床屋に行けた。民間では、今でも行けるようだ。
(昔はよかった。たとえば「散髪に行くから今日は3時に帰るよ」という
感じだった。)
199非公開@個人情報保護のため:2009/03/14(土) 20:32:28
Iバイトとか副業が禁止されている。隠れてやっても、一般市民に密告
されるし。給料が低いのにどうやって生活すればいいの?
200非公開@個人情報保護のため:2009/03/14(土) 20:45:25
J省エネとかエコとかで、夏は冷房されない(または、冷房が弱い)。
K役所内がほとんど禁煙になった。かなり狭い喫煙室でしか吸えない。
Lほとんど禁煙室なので、仕事中に「ちょっとたばこを吸ってくる」って
言って喫煙室に行こうとすると、「サボりに行く」というイメージにな
ってしまうし。もう、公務員なんてやってられない。なのに、世間では
公務員というだけで、嫌われるし。
201非公開@個人情報保護のため:2009/03/14(土) 21:27:23
Mアフターファイブで帰るとき、派手な服装をして出にくい。だから、公衆
トイレで着替えて、コインロッカーに入れることもある。化粧なども同様。
仕事が終わったら法に反しなければ何をやってもいいはずなのに、このような
面倒なことをしなくてはならない。
202非公開@個人情報保護のため:2009/03/15(日) 03:01:05
Nよく「おれたちの税金で食ってるくせに」って言われるけど、決して遊んで
金を受け取っているわけではない。責任ある重要な仕事を苦労して行なって、そ
の代償として受け取っているのだ。だから、申し訳ないという気持ちで給料を貰
って食わせていただいている、とは思っていない。労働に対する当然の対価と
して受け取っているのだ。恵んでいただいているのではない。堂々と受け取るの
が当たり前なのだ。
203非公開@個人情報保護のため:2009/03/15(日) 03:08:44
http://blogs.yahoo.co.jp/hamamatuhakenmura
トドムンド 浜松派遣村 3月29日
204非公開@個人情報保護のため:2009/03/16(月) 15:21:02
住民税  年金から天引き??

お前らの異常に高い給料半減させてから 言えや
205非公開@個人情報保護のため:2009/03/16(月) 19:01:44
国及び地方の借金が1000兆円以上を超えていて
借金が1時間で66億円づつ増加し、1週間だけで1兆2千億円づつ激増しているが

逆に、借金1000兆円以上を主に返済する労働者が毎年40万人以上づつ減少して
50年間だけで借金返済者の労働者が6600万人から3000万人台まで半減する将来労働人口激減統計予測で

将来人口激減が確実の若者や選挙権なく政治選択出来ない子供やまだ生まれもしない子供らが主に返済になる
60年返済の借金1000兆円以上「国債・地方債等」の具体的な返済計画がまったくない財政現状でも

毎年数十兆円「30兆円以上」の60年返済の借金「国債・地方債」が加算された予算の税金から
官僚・公務員とグルで言いなりの政権与党議員に自分らの都合のいい法律を承認させて
合法にしてから公務員に高額な平均年収700万円以上や退職金平均約三千万円や年金月額平均約22万円を
支払う合理的根拠はどこにあるのでしょうか。

206非公開@個人情報保護のため:2009/03/16(月) 21:27:44
>>204
税金払いたくなけりゃアンゴラとかソマリアに移住すれば?w
207非公開@個人情報保護のため:2009/03/18(水) 19:15:42
支払う根拠がまったくない、間違いなく税金の横領です。
208非公開@個人情報保護のため:2009/03/18(水) 19:29:13
そんなにうらやましいなら公務員試験受けてみれば?
地方でも5倍程度の倍率だろうしなんとかなるかも。


俺は民間企業のうほうが稼げるから民間選んだけど。
209非公開@個人情報保護のため:2009/03/18(水) 20:20:55


                 公 務 員 は 優 秀 で あ る ! (笑)       



             都、07年に把握、対策取らず=JR駅の汚水垂れ流しで
          ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090318-00000130-jij-soci

         野焼きで4人死亡/大分・湯布院/乾燥注意報下・市、中止求めず
        ttp://mainichi.jp/seibu/news/20090318sog00m040005000c.html?inb=yt
  


        公   務   員   は   優   秀   で   あ  る   !   (笑)       



     公    務    員    は    優    秀    で    あ    る    !    (笑)   





 公     務     員     は     優     秀     で     あ     る     !     (笑)      





210非公開@個人情報保護のため:2009/03/18(水) 20:28:39
>>207
つ[法律]

>>209
全部民間がやった悪事だろw
都合が悪くなると役所に責任のなすりつけかw
しR束曰本やDQNからナンボ銭貰ったんだ?エッ?www
211非公開@個人情報保護のため:2009/03/18(水) 20:36:30
>>204
まず住民税の計算を覚えてから言えよ愚民。
212非公開@個人情報保護のため:2009/03/19(木) 07:28:41
政権弱体化で「抵抗勢力」が完全復活? (1-2ページ) - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090317/plc0903170046000-n1.htm
 麻生政権の進める諸改革に与党からの注文が相次いでいる。16日の参院予算委員会の「行革・天下り・郵政」に関する集中審議は、
さながら抵抗勢力復活の様相で、麻生太郎首相が目指すトップダウン型の政治手法にも与党が「NO」を突きつけた格好となった。内閣
支持率が低迷するうえ、党内基盤が脆弱(ぜいじゃく)な麻生首相は殊勝な聞き役に徹するしかなかった。
......
213非公開@個人情報保護のため:2009/03/20(金) 10:26:41
1 名前: ◆CRIME8u.mE @よろしく哀愁φ ★[] 投稿日:2009/03/20(金) 08:57:56 ID:???0
厚労省、うつ病や自殺の労災基準見直し

厚生労働省は19日、うつ病や自殺の労災認定基準を見直すことを決めた。
ストレス強度の評価項目を現状の31項目から43項目に増やし、「ひどい嫌
がらせ」「違法行為の強要」などを追加する。同日の専門家検討会が了承。
来年度から新基準での認定を始める。

都道府県労働局の労災認定では、うつ病などの精神疾患や自殺が、業務上
の心理的負荷が原因かどうかを精神科医3人による合議で決定。その際、
従来は「病気やケガ」「重大なミス」「仕事の内容の変更」「セクハラ」などの
具体的な出来事の有無を判断材料に、総合判定で弱、中、強の3段階に分類。
強の場合、労災に当たるとしている。

同省は新たな判断基準として▽多額の損失を出した▽ひどい嫌がらせやいじめ、
暴行を受けた▽非正規社員であることを理由に差別や不利益扱いを受けた
――など12項目を追加。総合判定の方法も明確化し、「職場の現状に沿った
労災認定ができるようになる」(同省労災補償部)としている。(07:00)

http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20090320AT1G1903Y19032009.html

2 名前:Ψ[] 投稿日:2009/03/20(金) 09:22:20 ID:fmjThBZ30
また公務員連中が休みやすくなりました


見透かされてるし。。。。。。。。
公務員の感覚と民間の意識の差は善と悪の差よりも大きいよ
214非公開@個人情報保護のため:2009/03/28(土) 02:32:25
           合衆国         日本 
- 高校の教師   4万8289ドル(531万円)   741万円 
- 警察官    4万4951ドル(494万円)   840万円 
- 怒った会員は姿を消す    3万7182ドル(409万円)   572万円 
- 事務の公務員 3万390ドル(334万円)   628万円(地元の公務員:728万円) !!(ワズワ)左側 

- 意味     26万6733ドル(2934万円) 1227万円 
- 歯科の博士    11万6026ドル(1276万円)  780万円 
- 薬剤師    9万4054ドル(1034万円)  515万円 
- 看病する    5万7139ドル(629万円)   464万円 
- 会社は看病される    3万2280ドル(356万円)   333万円 
- 理髪店      2万4940ドル(274万円)   295万円 

- 合衆国の1年間の平均の収入(2005年9月)(1ドル≒110円)
215非公開@個人情報保護のため:2009/03/28(土) 02:45:41
試験の内容も2倍なのでいいでしょ。
216松山 赤○○ 病員 清 掃 商 事:2009/03/28(土) 02:46:14
愛媛県松山市です パワハラ鬱が原因で死にたいです
217非公開@個人情報保護のため:2009/04/03(金) 07:54:11
時事ドットコム:公務員ボーナス、前倒しで減額を=政府に対応求める−与党チーム
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009040200950
 与党の国家公務員の給与に関するプロジェクトチームは2日、景気悪化により多くの民間企業で夏のボーナスが引き下げられる見通しと
なっていることを受け、国家公務員の期末手当(ボーナス)を8月の人事院勧告を待たずに前倒しで減額するよう政府に求める方針を決めた。
同チームは独自に減額幅を設定、5月の連休明けまでに給与法改正案を議員提出する方向で作業を急ぐ。
 同チームが収集した民間の賃金交渉の妥結状況によると、ボーナスは製造業を中心に落ち込み、前年比で平均13.9%の大幅減となる
見込み。同チームは、さらに非製造業などの交渉結果を待って、国家公務員の減額幅を決める方針。
 今夏の人事院勧告前の6月に支給される国家公務員の夏季ボーナスは、昨夏の人事院勧告を基に2.15カ月分(年間4.50カ月分)
が支給される。しかし、政府・与党内には、今夏の人事院勧告を受けた減額調整を待たず、前倒しで減額すべきだとの意見が強い。
218非公開@個人情報保護のため:2009/04/09(木) 18:22:29
【裁判】埼玉プール女児死亡、被告の元市係長が最高裁に上告 「初めてプール管理を担当した職員に、どれだけの責任があったのか」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239246103/1

1 名前:道民雑誌('A`) φ ★[] 投稿日:2009/04/09(木) 12:01:43 ID:???0

埼玉プール女児死亡、被告の元市係長が最高裁に上告

  埼玉県ふじみ野市の市営プールで2006年7月、小学2年の女児(当時7歳)が
  ふたの外れた吸水口に吸い込まれ死亡した事故で、
  業務上過失致死罪に問われた元市教委体育課係長、河原孝史被告(48)が8日、
  控訴を棄却した2審・東京高裁の判決(禁固1年、執行猶予3年)を不服として最高裁に上告した。

  河原被告の弁護人は「初めてプール管理を担当した職員に、どれだけの責任があったのか、最高裁の場で改めて問いたい」と話した。

(2009年4月9日11時53分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090409-OYT1T00491.htm


     優    秀    なんじゃなかったの??www


従事した時点でプロとして扱われるって事も理解できないのか?
しかもバイトや下っ端のペーペーじゃなくて、課”長”だぜ?
初めての人間に長を任すのか?公務員って
219非公開@個人情報保護のため:2009/04/11(土) 03:12:25
>>218
>しかもバイトや下っ端のペーペーじゃなくて、課”長”だぜ?

係長って書いてあるが。

>初めての人間に長を任すのか?公務員って

そうだよ。
任についたら直ちに勉強して業務に精通しなきゃならん。
220非公開@個人情報保護のため:2009/04/11(土) 11:54:14
定額給付金で一番もうかるのは、
定額給付金ももらえるし、定額給付金業務で残業も増した
コウムインたちなのだ〜〜〜。
221非公開@個人情報保護のため:2009/04/14(火) 10:14:54
信じがたいほど縮小する日本経済
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/866
公務員の俺様は勝ち組wwwwwwwww
          ____
        /      \
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \     ハハッ わろすwww
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /   
       /   _ ヽニソ,  く
222非公開@個人情報保護のため:2009/04/14(火) 12:42:55
待遇上がれば、優秀な人材になるだけ

待遇下げれば、ここで愚痴ってるようなアホの集まりになるだけ

それ相応で良い
223非公開@個人情報保護のため:2009/04/20(月) 19:18:54
毎年数十兆円の60年返済の借金を税収に加算した予算の税金を使い放題して
国及び地方の借金が1000兆円以上にした官僚・公務員がどこが優秀と言えるのでしょうか

毎年数十兆円「30兆円以上」の60年返済の借金「国債・地方債」を垂れ流した財政運営なら
アホでも出来る。

ちなみに、過去に積み上げられた借金1000兆円以上「国債・地方債等」の大半が最近の借金であり
60年返済の借金である現実を考えれば

過去に積み上げられた借金1000兆円以上を主に返済しなければならなくなるのは
将来人口激減が確実の若者や選挙権すらなく政治選択出来ない子供やまだ生まれもしない子供達である。
224非公開@個人情報保護のため:2009/04/22(水) 15:19:42
↑の書き込み内容はすべて嘘です。
225非公開@個人情報保護のため:2009/04/23(木) 19:56:02
すべて嘘は無理があり、すぐにばれる嘘でしょう
226非公開@個人情報保護のため:2009/04/24(金) 21:43:21
松本市職員着服:退職金1300万円、来週中にも支払い /長野
松本市消防団の会計口座から約104万円を着服したとして、昨年12月に懲戒処分を受けた
市の女性職員(49)の退職願について、菅谷昭市長は9日の定例会見で「受理せざるを得ない」
と述べた。市は刑事告発しないため、来週中にも受理されて退職金約1300万円が支払われる。
市によると、女性職員が着服した金には市の補助金も含まれていたが、私会計から着服したため、
免職処分の「公金」横領ではなく、免職か停職処分の「自己の占有する他人の物」の横領と判断。
本人が全額弁済したことなどから停職6カ月の懲戒処分とした。市は特別な支障がない限り退職願
を受理するとしている。菅谷市長は「このようなことが二度と起きないように懲戒処分を見直したい」
と話した。
また、市は同日、懲戒処分の公表基準を発表した。基本的に氏名は公表しないとしており、重大な
事件・事故で社会的な影響が極めて大きい場合などに限定して公表する。昨年12月の着服事件は
公表に当たらないとしている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070110-00000081-mailo-l20


公務員は盗んでも返せば良し、考え直して自主退職を撤回しても良し!
マンセー!
227非公開@個人情報保護のため:2009/04/24(金) 21:52:27
いいから公務員の給料下げろよ
228非公開@個人情報保護のため:2009/04/24(金) 22:21:14
【裁判】「公務員の半生を棒に振らせるに等しい」 飲酒運転懲戒解雇処分相次ぎ取り消し 大阪高裁
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240567460/
229非公開@個人情報保護のため:2009/04/24(金) 22:32:30
裁判官は正義
230非公開@個人情報保護のため:2009/04/24(金) 22:39:59
>>227
まず、お前が自殺すれば考えてやらんこともないw
231非公開@個人情報保護のため:2009/04/30(木) 23:11:09
1年までには人の歩みは労働者と人と半分になり、私は今後は労働して人口は鋭く減少して予測を要約します。
私は負債を上回って主君を上回り、戻ることは帰って労働者と年ごとの人々は減少して人口で、私は年ごとの人を上回ってまた減少します。
帰る子供が青春期とともに主君で戻って来て、未来の人口と私は1年に戻って来て帰って公債によって地方債で負債に対する感受性によって金融を続けます。
上回る地方債で税の産出高で公表して、公債が毎年予算に関して単位の不十分な点数で今年それをあきらめることを思いつきました。
有名な従業員は人件費を上回り、負債は校長と利子支払いによる税の産出高による何でもありません。
私は国が広がることを上回って地元で1週間の負債のためのお金を借りてまた増加してください。
232非公開@個人情報保護のため:2009/05/04(月) 22:58:10
勤務中アダルトサイト1000回

県職員停職1か月
 県は1日、勤務中に県のパソコンを使ってインターネットでアダルト画像を閲覧していたとして、中部県民局の男性職員(47)を、同日付で停職1か月の懲戒処分とした。
また、管理監督が不十分だったとして、上司だった係長を訓告、課長、次長を厳重注意とした。パソコンの不適正使用による懲戒処分は初めて。
 県によると、職員は県土整備部にいた今年1月6日〜3月9日、約1000回にわたり、県のパソコンを使ってアダルト画像が見られるサイトなどに接続していた。
パソコンのウイルス対策ソフトがウイルスを検知し、閲覧が発覚した。職員は「軽い気持ちで興味本位で見ていた」と話しているという。
 県の懲戒処分の指針では、パソコンの不適正使用は減給または戒告だが、今回は、長期間にわたり相当回数接続していることから、停職とした。
(2009年5月2日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gunma/news/20090501-OYT8T01146.htm

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241265607/

農林水産省は30日、全職員を対象に実施した研修後のテストで、地方の森林管理局や
森林管理署など林野庁の職員計約2500人が氏名欄に「国有林」と記入して解答していたと
発表した。「国有林太郎」や「林野太郎マン」「森林の守り人」などふまじめな記入もあった。
同省は、解答しなかった職員を合わせた計約3800人を対象に再テストを行う方針。
 テストは「食品の安全確保に関する一斉研修」の理解度を確認するため3月に実施した。
約2万1300人が研修を受講したが、その2割近くがテストを受けなかったり、ふまじめな
解答をしたりしていたことになる。
 農水省改革推進室によると、テストの際に林野庁国有林野部管理課の幹部が「国有林と
記載してもよい」と説明していた。農水省は「個人が特定されない方が解答率が上がると
思ったようだ」と指摘しており、テストの解答率を引き上げるために匿名での解答を認めた
ようだ。「国有林」と記名した人の正解率は65%弱で、8割程度が正解だった全体平均を
下回っているという。
http://www.47news.jp/CN/200904/CN2009043001000895.html

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241095148/
233非公開@個人情報保護のため:2009/05/04(月) 23:14:06
まあ、仕方ないよ。
公務員様は選ばれた存在だからな。
嫉みややっかみはいつものことさ。
234非公開@個人情報保護のため:2009/05/11(月) 10:06:02
二度、最も低い人生の安全性はこれが掛かっていて区別して続いているままにして人々の最も高い月の量の年金と公正さの政権だ。
公務員の給料で掛かって人々から世界で問題の計画をすることによって受信して退職する小遣いを借りることによって発行する
2倍を支払うか、またはさらに年とそれで負債で退職する小遣いを借りることによって支払われる。
資金は民間とそれのために平均での1年の収入で人々の年金の保険と自治の集団によって借りられる。
年金が節約された両方の負荷が人の口に保持されて公務員は平均的に約束して支払って年金が節約された両方月の額支払ってそれのための全の国だ。
公務員が退職する金で公務員引退と平均のときに年金の保険によって退職金で資金に支払われる。
人員費用は公務員であり年金は支払って完全になる量で年間の未来であることの公務員の引退小遣いからの独立であり退職する小遣いの負債だ。
人は費やして同時に当然将来完全になる額の税金を借りるだろう。
235非公開@個人情報保護のため:2009/05/19(火) 00:28:30
投票して財政の失敗における用法から入って続いているままにします。
公正さの政権であり家族の議員はそれと金と税金の支出ですか?
人々から官僚まであって予算はそれで金はそれです。
繰り返して続きながらいなくなって国民の代表と年によって分割されます。
情報の明確な指示であり特別な口座は費やされて自由を待ちながら存在していません。
人々で詳細で同胞が空と収入の下で予算に組みます。
日本では自由であり用法で取り分よりさらに本当です。
合法的な税金は自給自足の速度と横領を支持した大部分で使用しないで消費税です。
食物の自給自足の速度で自由にそれについて議論して金と組織です。
財政の失敗であり税金の浪費が発信して食事の同席者がそれで予算の空の下です。
国民の代表で普通の口座は費やされて官僚が同時で無視の計算ですか?
236非公開@個人情報保護のため :2009/05/19(火) 21:04:24
1/5【NHK抗議国民大行動】日本各地から台湾にまで広がる抗議行動の連帯[桜 H21/5/18]
http://www.youtube.com/watch?v=c3ltyNuEvrg

長崎から、参加しましたが、盛り上がりました。今後も継続していくみたいですので、
NHK解体もしくは、中国か北朝鮮への帰還を目指して頑張りましょう!

※今後の予定
6/1 日教組、自治労の北朝鮮帰還事業再開。
7/1 対馬市、特別要塞都市へ指定(自衛隊、海上保安庁、長崎県警、合計15万人を対馬市へ配備)
237非公開@個人情報保護のため:2009/05/30(土) 20:54:04
これか?
官僚制度の本がひっくり返した無能な政治家が見ることができなかったが悪かった。
以下の公務員は白人だ。
238非公開@個人情報保護のため:2009/05/31(日) 02:16:57
>>209

じゃあ国の借金返してくれ
239非公開@個人情報保護のため:2009/06/01(月) 23:55:14
バブル以前から民間を上回ってた地方公務員給与の実態

■官民年収比較
http://www.geocities.co.jp/user4631/komuin/nensyu1.jpg
http://www.geocities.co.jp/user4631/komuin/nensyu2.jpg

年収比較のグラフを見ても明らかなように、
地方公務員年収は昭和49年から民間年収を上回っている。
また、平成2・3 年から乖離がより大きくなっていることも考察できる。
つまりバブル期に一番給与が上がったのが公務員だったのである。

大阪大学 本間正明研究会 「地方歳出の見直しによる財政再建」 P15〜16 より引用
http://www.isfj.net/ronbun_backup/2005/ronbun/keizai/bun/Honma_bun.pdf
240非公開@個人情報保護のため:2009/06/03(水) 21:25:57
604 名前:名無しさん@十周年 [] 投稿日:2009/06/03(水) 00:15:03 ID:B7SLTJbr0
住宅販売営業の者だけどよ。
校長と教頭の夫婦50代が二人合わせて年収2800万だったぜ。契約書だから間違いない


90坪6000万の御殿を現金払いだぜ。しかも2軒目だってよ

殺意が沸いたぜ
241非公開@個人情報保護のため:2009/06/03(水) 22:08:56
待遇2倍なら、夫婦で公務員のうちは4倍ということで桶?

242非公開@個人情報保護のため:2009/06/10(水) 23:57:00
食べながら財政が失敗する人々の大部分は階級が当惑させたフェルトになれば、飢餓で死ぬ人は世代の高さの公算で品物に相次いで続きますか?
243非公開@個人情報保護のため:2009/06/11(木) 00:04:22
なんだかんだ言っても公務員ってバツグンに格好良いよな!
244非公開@個人情報保護のため:2009/06/11(木) 00:04:37

郵政民営化で一気に公務員が減ったため、公務員が激減。

市民の税金と公務の待遇は変わらないため羽振りが良くなり、
逆に一般市民に格下げされた郵便局もといゆうちょは
需要が飽和化している事業において何とかバランスをとりやりくりしているが
ゆうちょを含めた市民が増加し、民間にまわるお金の一人当たりの所得が減ってしまい、
民間企業はヒィヒィ言っている状態。

加えて、道路公団や建設省の無駄遣いから一部の業種で経営が逼迫し廃業になるなど
次々と弊害が出ている現状。経済回復は、当分先の話です。
245非公開@個人情報保護のため:2009/06/17(水) 00:16:38
公務員の給料を半分滑降させて国際水準で滑降してくれ。
246非公開@個人情報保護のため:2009/06/17(水) 20:08:01
そんなに羨ましいなら、なればいいだけのことw
247非公開@個人情報保護のため:2009/06/17(水) 21:32:30
国家公務員と地方公務員、これは公務員に違いない。
しかし、それだけだろうか?

ゆうちょなどの事実上の国営企業も公務員と同待遇。
よくわからない財団法人等も事実上行政職の公務員と変わらない。
更にいうと農協や漁協、その他の協会も現場を管理するという意味で仕事の中身や待遇はほぼ同じ。
金融機関も自らは生産をせず企業を管理しているという点でかなり公務員的。
さらに公的機関から委託を受けている民間企業というのがかなりあり、仕事が楽で安定してしている
という点で、そこに働いている人は公務員並のつまり経済競争を事実上免除された楽な環境にいる。
もっと言うと免許制度に守られた企業があり、そこでは独占的に仕事がもらえる業種というのがかなり
あり、実質的に公社的な組織となっている。
あまり目立たないが、医療関係にもかなり公務員的な要素の組織が多い。
そう考えると、完全に自前で成り立ち、自由競争のど真ん中で戦っている組織というのは全体の3割
くらいしかないのではないだろうか?

つまり、日本は事実上の社会主義勢力7割の国家と言えるんでは?
むしろ中国の方が政治はともかく、経済的にはよっぽど資本主義に近いのではないかと最近思う次第です。
248非公開@個人情報保護のため:2009/06/24(水) 01:41:48
予備の給料の半分を守る家は国際的なレベルに進みます。
249非公開@個人情報保護のため:2009/06/24(水) 18:31:31
公務員=税金をえさにする豚です
250非公開@個人情報保護のため:2009/06/30(火) 20:34:35
飢餓で1人の官僚と公務員を必要とすることによって死ぬことができるか?
251非公開@個人情報保護のため:2009/07/01(水) 00:31:04
いやー火曜日の仕事あがりはすがすがしいですね
力仕事のあとでひとっ風呂浴び、風呂あがりにギネスビールをぷしゅっ!
うまい輪チーズあじを肴にビールをごっくんごっくんごっくんごっくんごっくんごっくんごっくんごっくん、ぷはあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっっ!!
そしてインターバルにショートピースだ、しかも一度に三本同時吸い!鼻から濃厚な紫煙をむわぁぁぁぁんんんっっ!!

  こ れ が 職 業 を 持 っ た l i a l  な 男 の ア フ タ ー 5 で す

羨ましいかねニート諸君?しかしいつまでも無職じゃ男のアフター5は味わえないよ
せめて煙草くらい吸って仕事明けの開放感&充実感だけでも味わおうじゃないか!
  _、_
( ,_ノ` )y≡:~~~~~~~~~~~~~ む わ ぁ ぁ ぁ ぁ ん ん ん っ っ!
252非公開@個人情報保護のため:2009/07/04(土) 10:57:05
サミットから帰ってきて日本はガラパゴスのように孤立している
と 竹中平蔵が発言。
官僚が支配する社会主義・管理主義体制に陥っている。社会主義は最初はいいが
10年もたてば全国民が不幸になると発言。
253非公開@個人情報保護のため:2009/07/06(月) 20:48:36
http://tkj.jp/takarajima/2009Aug/
月刊宝島8月号特集
「99%の公務員は貧乏だ!」
254非公開@個人情報保護のため:2009/07/07(火) 15:04:51
>>253
どうせ臨時の薄給取り上げてそれをさも一般公務員も薄給だってすり替える魂胆だろ?
“バブル時代は公務員は薄給”同様、また金をだまし取るための工作だよ
255非公開@個人情報保護のため:2009/07/07(火) 17:45:06
徳島県は7日、職員2人が勤務時間中にアダルトサイトや百科事典サイトの性的な画像を閲覧していた、
と発表した。県の指針に基づき、近く懲戒処分とする。

県によると、2人はいずれも50代の南部総合県民局出納室の室長補佐と企画総務部次長。ともに
「業務に関係ないが、個人的な興味で見た」と話している。

室長補佐は今年4月末から6月12日までに計約4時間、次長は南部総合県民局に勤務していた昨年
12月から今年1月までに計約1時間半、勤務時間中に配備されたノートパソコンで閲覧した。

室長補佐のパソコンでコンピューターウイルスが検知され発覚した。

http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20090707-515272.html
256非公開@個人情報保護のため:2009/07/14(火) 21:56:05
教師の日の原因であるwです。
257非公開@個人情報保護のため:2009/07/16(木) 00:25:47
大卒男民間平均給与について詳しく見ていきます。データは賃金センサスからです。 大卒(男)の平均給与
年齢   計  1000人〜(44.0%) 100〜999(36.9%) 〜99(18.7%) 公務員給与
20〜24 317万        338万       309万      287万     280万
25〜29 431万        476万       417万      361万     370万
30〜34 546万        616万       519万      443万     450万
35〜39 689万        762万       634万      539万     550万
40〜44 788万        897万       729万      575万     630万
45〜49 836万        986万       769万      614万     770万
50〜54 867万       1024万       825万      644万     850万
55〜59 858万       1003万       832万      652万     900万
 計   673万        775万       627万      523万     640万

公務員給与(大卒)と比較してみると、
意外なことに公務員給与は大して高くないことに気づきます。
もちろん平均年齢が高い公務員と、民間の合計をそのまま比較してはいけません。
大卒男子労働者539万人中 44%に当たる238万人が1000人以上の企業で働いています。
しかも就職が厳しかったといわれている、
20代後半でも78万人中32万人(41%)が
20代前半でも25万人中10万人(40%)が
従業員数1000人以上の企業に就職しています。

昨今の公務員試験に合格する人たちの学歴と比べると 、公務員の給与というのは安いのではないでしょうか。
258非公開@個人情報保護のため:2009/07/22(水) 10:42:16
民間の企業の場合は新卒をジャンジャン入れて
能力の劣る社員はどんどんクビを切っていく
上澄みのきれいな部分しか会社に残さない作戦です
新卒で入っても定年まで残れるのは多くて10人に1人と言われています
あまり知られていませんがこれが民間の企業の現実です

一方、公務員の場合はまったく違います
底の方に沈殿したヘドロのような職員もクビになる心配はまったくありません
259非公開@個人情報保護のため:2009/07/22(水) 10:42:57
つまり、本来なら民間正社員の給与平均を受け取るに値しないぐうたら職員にまで、
民間の全企業168万社のうちの1%の企業の、
そのまたさらに数%の社員、
言うなればエリート中のエリートが受け取るべき額の給与を
全員に渡しちゃってるわけです。
これで民間準拠と言うのですから、あきれたものです。
これを税金の無駄遣いと言わずしてなんと言うのでしょうか。
260非公開@個人情報保護のため:2009/07/22(水) 13:30:30
今冬、公務員ボーナースを95lカットする。
すべては、国民の為に。文句言わんと従え!
財政が逼迫している今、本来なら人事院が言い出す事だろうが、
たまにはいいだろう、何の取り柄もない連中の集まりだから・・
痛みに耐えろ”公務員の野郎ども! 来年は=支給額0!
261非公開@個人情報保護のため:2009/07/22(水) 13:33:48
税金の無駄遣いと言わずに

グルでいいなりの自民・公明議員に自分らの都合のいい給料・ボーナス・退職金・年金等の法律を承認させて

合法にしてから税金を盗み放題している選挙で選べない官僚・地方公務員
262非公開@個人情報保護のため:2009/07/22(水) 16:35:21
あ〜色々考えていると頭にくる事だらけだな!
ここに核ミサイルのボタンがあるとしよう
照準は霞ヶ関でいいんですよね・・・
263非公開@個人情報保護のため:2009/07/22(水) 17:31:58
因みに、選挙で選べない官僚・地方公務員とグルでいいなりの自民・公明議員が共謀して
合法的に一部利権団体に無駄遣いし放題や横領し放題の世界一の公務員給与の平均年収700万円以上や

借金「退職手当債等」で払う公務員退職金平均約3千万円や

全額自費で40年間以上払って受け取れる国民年金最高月額6万6千円「生活保護の半額」の3倍以上を
死ぬまで全額税金で支払われる公務員共済年金月額平均約21万円を盗み放題している

選挙で選べない官僚・地方公務員
264非公開@個人情報保護のため:2009/07/22(水) 18:02:13
山口豪雨 防府市がハザードマップ作製せず

山口県の豪雨災害で、土石流で死傷者の出た老人ホームがある一帯は昨年3月、県が土砂災害防止法に基づき、土砂災害警戒区域に指定していたことが分かった。
防府市は地元住民に、緊急時の避難方法を知らせる必要があったが、警戒区域を示したハザードマップ(避難地図)は、



                          財         政         難                                      



などを理由に作製されていなかった。
県によると、真尾地区は昨年3月、防府市内の別の586カ所とともに警戒区域に一括指定された。土砂災害防止法の規定で、
市は新たな警戒区域を地域防災計画に盛り込み、内容を住民に周知する義務がある。
しかし同市は、警戒区域指定に伴う新たなマップ作製に着手せず、真尾地区の近くを流れる1級河川「佐波川」の洪水ハザードマップは10年前から更新されていなかった。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090722-00000016-maip-soci


ハァ?たんまりもらうボーナスはあるくせに  財  政  難  ですか?
265非公開@個人情報保護のため:2009/07/23(木) 21:35:04
政界再編で、官僚主義を打倒しよう。

規制緩和、減税、小さな政府で、日本経済を復活させよう。
266非公開@個人情報保護のため:2009/07/23(木) 22:07:06
天国ですありがとうございます。
夏も楽しく休みながら、家族団らん。自由旅行。のんびりです。
ありがとうございます。
誰のおかげかはわかりませんが。
267非公開@個人情報保護のため:2009/07/25(土) 00:29:55
民間平均給与
賃金センサスによると、民間企業の平均給与は

男 552万円  女 278万円  計 457万円

とのことです。もっと詳しく見ていきましょう。
学歴別に見ていくと、
左から企業規模、   1000人以上、  100〜999人、  10〜99人
高卒男 490万円    633万円、     471万円    406万円
大卒男 673万円    775万円、     627万円    523万円

高卒女296万円     352万円      294万円    265万円
大卒女442万円     473万円      439万円    388万円
となります

ここで喚いている方の年収はおいくらですかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
268非公開@個人情報保護のため:2009/07/25(土) 11:36:20
民主党政策集2009 「国籍選択制度の見直し」の項目 「重国籍を容認してほしいとの要望を踏まえ見直す」[07/24]
ttp://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1248406059/
 関連して「国籍選択制度の見直し」の項目をみると
「重国籍を容認してほしいとの要望を踏まえ見直す」と記している。
つまり、韓国など外国籍を持ったまま日本国籍も取得し、
参政権を行使できるようにするというわけだ。
269非公開@個人情報保護のため:2009/07/27(月) 16:22:11
職員9割が「夏休み1週間」=旅行日数増へ率先−観光庁  7月27日14時38分配信 時事通信

 「休暇を取ろう」はまず身内から−。観光庁は27日、今年の夏季休暇について、全庁的に連続1週間の長期休暇を取得する目標を掲げ、実際に職員(約 110人)の9割以上が計画を立てたことを明らかにした。
同庁は長期休暇の取得促進や休暇の分散化による旅行日数の増加を目指しており、

      職  員  自  ら  が  率  先  し  て  取  り  組  ん  だ  形  だ  。        
   
 夏季や年末年始の連続休暇をめぐっては、各省庁でつくる人事管理運営協議会で、1週間以上の取得に向けて職員の指導や応援体制の整備に努めることが決まっている。
だが、実際には連続的な長期休暇には障害が多いだけに、同庁は「今回はかなり思い切った取り組みができたと思う。社会的に良いインパクトになればいい」(総務課)としている。
 本保芳明長官も8月に連続9日間の休暇を取る予定。中には全員が10日間休む部署もあるほか、2週間の休暇を計画している職員もいる。特別な事情で連続して休めない場合も、
3日ずつ数回に分けるなどして、「旅行に行けるような十分な休暇を取ってもらう」(同)予定だ。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090727-00000080-jij-pol
270非公開@個人情報保護のため:2009/08/03(月) 23:19:44
          合衆国        日本
- 高校の教師  4万8289ドル(531万円)  741万円
- 警察官    4万4951ドル(494万円)  840万円
- 消防会員    3万7182ドル(409万円)  572万円
- 事務の公務員 3万390ドル(334万円)  628万円(地元の公務員:728万円) !!(°、°ロシアの-)-

- 遺言状    26万6733ドル(2934万円) 1227万円
- 歯医者    11万6026ドル(1276万円)  780万円
- 薬剤師    9万4054ドル(1034万円)  515万円
- 看病します    5万7139ドル(629万円)  464万円
- 会社を看病すること    3万2280ドル(356万円)  333万円
- 理髪店      2万4940ドル(274万円)  295万円

- 合衆国が平均していることは訓練されている(2005年9月 )(1ドル≒110円)
271非公開@個人情報保護のため:2009/08/04(火) 00:18:19
大卒男民間平均給与について詳しく見ていきます。データは賃金センサスからです。 大卒(男)の平均給与
年齢   計  1000人〜(44.0%) 100〜999(36.9%) 〜99(18.7%) 公務員給与
20〜24 317万        338万       309万      287万     280万
25〜29 431万        476万       417万      361万     370万
30〜34 546万        616万       519万      443万     450万
35〜39 689万        762万       634万      539万     550万
40〜44 788万        897万       729万      575万     630万
45〜49 836万        986万       769万      614万     770万
50〜54 867万       1024万       825万      644万     850万
55〜59 858万       1003万       832万      652万     900万
 計   673万        775万       627万      523万     640万

公務員給与(大卒)と比較してみると、
意外なことに公務員給与は大して高くないことに気づきます。
もちろん平均年齢が高い公務員と、民間の合計をそのまま比較してはいけません。
大卒男子労働者539万人中 44%に当たる238万人が1000人以上の企業で働いています。
しかも就職が厳しかったといわれている、
20代後半でも78万人中32万人(41%)が
20代前半でも25万人中10万人(40%)が
従業員数1000人以上の企業に就職しています。

昨今の公務員試験に合格する人たちの学歴と比べると 、公務員の給与というのは安いのではないでしょうか。
272非公開@個人情報保護のため
民間平均給与
賃金センサスによると、民間企業の平均給与は

男 552万円  女 278万円  計 457万円

とのことです。もっと詳しく見ていきましょう。
学歴別に見ていくと、
左から企業規模、   1000人以上、  100〜999人、  10〜99人
高卒男 490万円    633万円、     471万円    406万円
大卒男 673万円    775万円、     627万円    523万円

高卒女296万円     352万円      294万円    265万円
大卒女442万円     473万円      439万円    388万円
となります

ここで喚いている人は、公務員程度の年収が高給に見えるのですねwwwwww