徳島県庁 part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
934非公開@個人情報保護のため:2010/05/25(火) 22:21:54
ほんと今時公務員を志望する人って、何考えてるんだろう。
給料はどんどん下がるし、訳のわからない県民にキンキン言われるし、
将来性なんかないと思うけどな。
ま、民間企業も同じことか。
935非公開@個人情報保護のため:2010/06/20(日) 11:34:03
そのとおり。今から入庁する人ってよほど使命感に燃えているか、何も考えてないかのどちらか。貧乏神に取り憑かれますよ。
936非公開@個人情報保護のため:2010/06/23(水) 12:33:18
試験まであと少し。
937非公開@個人情報保護のため:2010/06/24(木) 17:55:16
内部にいるとそんなに不遇に感じるのかな
志望する側からすれば交代してほしいくらいです。
938非公開@個人情報保護のため:2010/06/24(木) 20:45:44
兄弟卒ですが、今年受験します。
待ってろよ
939非公開@個人情報保護のため:2010/06/24(木) 21:01:37
志望する側じゃ内部なんか分からんから羨ましいと思うのかもしれんけどね
役所に限らず地方はどこも将来性皆無ですよ。
そのうち夕張に限りなく近い存在になるのが目に見えてます。
優秀な人が来てくれるのは、歓迎だけど、給料は期待しないでね。
940非公開@個人情報保護のため:2010/06/26(土) 11:44:10
徳島で県庁の給料なら十分。
むしろ多い部類。
941非公開@個人情報保護のため:2010/06/27(日) 04:07:59
試験問題当てようぜ!

俺の予想は上海万博関連で一つ。
942非公開@個人情報保護のため:2010/06/28(月) 10:24:20
どんまいw
943非公開@個人情報保護のため:2010/06/28(月) 23:37:42
徳島県資本の会社で県庁より給料の高い
企業は皆無
有ったら教えてくれ
944非公開@個人情報保護のため:2010/06/29(火) 03:09:54
給料なんて絶賛逓減中なのに何を言ってんだか・・・
自分も人のことはあまり言えないが、今の学生って将来性ってものを考慮しないの?
945非公開@個人情報保護のため:2010/06/29(火) 12:04:45
>>943
大塚製薬 
後が無い
2割削減に成っても県庁を上回る企業は無いと思うな
946非公開@個人情報保護のため:2010/06/29(火) 19:25:11
地銀とか日亜とかは?
947非公開@個人情報保護のため:2010/06/29(火) 21:42:01
徳島県庁平成20年給与費   697万円
日亜   会社四季報 37.5才 478万円
四国銀行 会社四季報 41才  607万円
徳島銀行 会社四季報 41才  709万円

あくまで平均です定年まで定期昇給する県庁に比べ
40才位より昇給にブレーキのかかる民間に比べると
50才以上のデータを取ると県庁より高級与な企業を
探せない


退職金は含んでおりません 県庁平均2800万円位と思います
948非公開@個人情報保護のため:2010/06/29(火) 21:50:35
普通に考えて阿波銀の方がずっと上
日亜は県庁よりやや下くらい
あくまで徳島に本部を置く企業の話ね。
949非公開@個人情報保護のため:2010/06/29(火) 21:55:23
>>947
日亜の平成22年の有価証券報告書見ると
平均32歳410万なのだが、どっちが正確なんだろう。

てか徳島銀行高いね。
この分だと阿波銀行はもっと高いな
950非公開@個人情報保護のため:2010/06/29(火) 22:08:21
徳島新聞が最高だろう。
951非公開@個人情報保護のため:2010/06/29(火) 23:00:50
訂正します
徳島銀行→阿波銀行の間違いでした 徳島銀行は未上場不明
日亜化学→488万円 日亜鋼業と間違えてました 
     20.12.31現在有価証券報告書 未上場

ジャストシステム 38才 587万円
952非公開@個人情報保護のため:2010/06/29(火) 23:45:58
ちなみに去年の人勧では県庁の平均年齢は43.7歳です。
マスコミの方、給料を公表してみてくださいな。
953非公開@個人情報保護のため:2010/06/30(水) 00:03:48
びっくりして腰抜かすよ。
954非公開@個人情報保護のため :2010/06/30(水) 01:58:50
阿波銀に行ってる同級生の月給は自分より10万多かった。
でも一番は徳新だろうね。
955非公開@個人情報保護のため:2010/06/30(水) 03:33:40
放送業界じゃあ負け組だけど、四国放送1000万
956非公開@個人情報保護のため:2010/06/30(水) 16:16:53
合コン行けば県庁職員というだけで
どんなイケメンより人気者
まだまだ県内じゃ県庁職員は貴族サマだな
957非公開@個人情報保護のため:2010/06/30(水) 19:42:16
>>956
いいすぎwww
茄子少なすぎて、給与担当に入力間違いじゃね?って聞いちゃったよ。
958非公開@個人情報保護のため:2010/07/01(木) 12:18:31
来年から臨時で行こうと思ってるんだけど臨時職員ってボーナスってあるの?
959非公開@個人情報保護のため:2010/07/01(木) 12:55:57
>>958
あるわけないw
960非公開@個人情報保護のため:2010/07/01(木) 23:12:03
臨時職員にも一応ボーナスありますよ。(金額は期待しないでね)
ただし、年度途中の採用だと貰えない場合もありますが。
961非公開@個人情報保護のため:2010/07/02(金) 04:16:16
徳島大学病院医員のほうがよっぽどもらってるぞ。
下手したら徳島大学病院看護婦、薬剤師、各種技師より上記のやつらは給与下かも。
962県庁のブタ:2010/07/03(土) 11:49:22
給与だけで語っちゃダメ!ある係長は仕事いきたくないよ〜っていって数ヶ月間休んでこのままだと給与減るってんでチョコっとでてきて、給与が戻ってきたところでまた長期休暇だってよ!
963非公開@個人情報保護のため:2010/07/04(日) 08:54:49
ふざけやがって。監察局に言えよ。
964非公開@個人情報保護のため:2010/07/04(日) 16:37:06
この前観察局に呼ばれてしまった
965非公開@個人情報保護のため:2010/07/04(日) 22:49:46
ゲシュタポか特高のつもりかよ。
966非公開@個人情報保護のため:2010/07/05(月) 08:26:52
実際問題俺らの組織腐りすぎだよね
俺の上司どんだけ病弱なんだよ
休みすぎ
967非公開@個人情報保護のため:2010/07/05(月) 22:46:24
今の職場はギスギスしすぎ。
昔はもっと「みんなで仕事をしている」という連帯感があった。
今は自分の仕事以外は全く関わりたくないという雰囲気。
仲良しクラブになる必要はないが、「補い合って仕事をしよう」じゃなく、
自分の事務分掌以外は嫌々手伝ってやってやっているって感じ。
いつからこんな職場になってしまったんだろう。
968非公開@個人情報保護のため:2010/07/06(火) 00:53:23
昔からだよ。
969非公開@個人情報保護のため:2010/07/06(火) 20:30:59
◆◆◆在日希望の星!美人でカワイイ吉田ます子さんを応援しましょう!◆◆◆
http://www.youtube.com/watch?v=wd4GnatNhFs
「外国人参政権に賛成です!」by吉田ます子さん(民主党)

外国人も日本の政治に参加させて!

だから・・・民主党の吉田ます子さんを絶対に参院選に勝利させてください!
970非公開@個人情報保護のため:2010/07/07(水) 11:46:10
お前らは仙石さん支持してるの?
971非公開@個人情報保護のため:2010/07/08(木) 00:03:04
あいつは徳島のことなんか考えてないからどーでもいい。
972非公開@個人情報保護のため:2010/07/08(木) 00:09:41
ごもっとも
973非公開@個人情報保護のため:2010/07/08(木) 00:49:47
>970
【民主党】仙谷官房長官、「韓国との戦後処理は不十分。日本は個人補償を行うべき」との考え示唆★6
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278517219/
974非公開@個人情報保護のため:2010/07/08(木) 11:58:11
>>966
悪かったな。
お前さんみたいに心身共に健康ではないんでな。
975非公開@個人情報保護のため:2010/07/08(木) 17:19:21
働けないくらい病弱なら県民のために辞めてください お願いします
976非公開@個人情報保護のため:2010/07/08(木) 23:38:36
977名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:42:54
>>968
昔からドライな職場はあったし、他方>>967の言うような職場もあった。
一時期、公務員にも成果主義を、と総務省が言い出したあたりから
タテ割りというか自分中心主義の人間が増えた気がする。
978名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:54:43
公務員に成果主義は馴染まん
979名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:23:48
民間でも馴染まん by富士通
980名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:40:29
ポロシャツってきていいの?
981名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:42:07
たった一社だけの失敗例を挙げて馴染まないと言われても・・・・・・

成果主義以外にコンセンサスの採りやすい評価方法があるなら教えてくれ
公務員の仕事に評価は要らないってのはナシだぞw
982名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:43:36
983非公開@個人情報保護のため
行政事務は採用予定40人で1次合格55人。
2次と採用面接で15人落ちるってことか。