ヽ( ゚д゚ )ノ ぅぉぉー新型インフル感染爆発

このエントリーをはてなブックマークに追加
67非公開@個人情報保護のため
>>65
生物学(ウイルス学)の基本。

「ウイルスはどこにでもいる」
http://www.bensey.co.jp/book/1347.html
「ウイルスと人類」
http://www.bensey.co.jp/book/1321.html

この科学者がすごい!!☆
日沼頼夫(ウイルス学者、元京都大学ウイルス研究所所長) その1
http://mesydaivan.blog47.fc2.com/blog-entry-35.html
>ウイルス=敵 という考えもちょいと危険なんですよね。
>ウイルスも違った角度から眺めると、人類にとって必要かつ不可欠なものだったりするのだと感じます。
>ただ、その必要性が今ひとつ分かっていないということですよね。

排除根絶撲滅が不可能なことを思い知らないで、身の程知らずにも、それができることとして、
「予防原則」に従って対応することを考える人間は、頭が壊れてるか、猿レベルの知能しか持ち合わせていない
ということだ。生まれつき学習能力が欠落してるか、発達障害があるとしかいいようがない。

いまや、インフルエンザウイルス関連の学術分野は、そういう連中の吹き溜まりみたいになっているようなものだ。