現業職に関すること何でも書いて その7

このエントリーをはてなブックマークに追加
943非公開@個人情報保護のため:2009/02/01(日) 22:07:43
>>942
事務職も働いてネーだろ
944非公開@個人情報保護のため:2009/02/01(日) 22:15:45
>組合の脅迫的ごり押し
普通はそうだよなァ、なんでうちの現業組合はああ弱腰なんだ?思い出しただけでムカついてくる
945非公開@個人情報保護のため:2009/02/01(日) 22:16:21
>一日実労働3〜4時間、あとは風呂入ってお昼寝@清掃局

>給食のおばやらみどりのおばやら運転手やらの給料が民間同職種と
>比べて余りに高い

>その高い給料は被差別部落民に対する補償だったり、組合の脅
>迫的ごり押しによるもの

これは本当なのですか?>>現業職答えろや
946非公開@個人情報保護のため:2009/02/01(日) 22:18:13
>>945
民間の取締役のことだろ。
947非公開@個人情報保護のため:2009/02/01(日) 22:29:19
>>946
意味不明。

つまり全部本当なんだろ?
948非公開@個人情報保護のため:2009/02/01(日) 22:56:39
>>945
現業は頭が悪く計算できないから全力で仕事を終わらせてしまうからです
そのてん事務職は頭が良いので3〜4時間で終わる仕事を5日かけて終わらす

現業の給料が高いのではなく民間が安過ぎるのですその証拠に日本の内需がぱっとしないのです

その高い給料は・・・・・・
それは誤解です私達は奴隷ではないので人間らしい生活を営める額だと思ています

以上 頭の悪い現業職員でした
949非公開@個人情報保護のため:2009/02/01(日) 22:57:09
来年度、うちの役所では、学校給食の調理師の試験があります。現在、事務職ですが、
受験するつもりです。実情を知っているので、同じ給料をもらうのであれば、絶対
調理師がいい。うちの首長は、保守系だけど現業の直営を堅持しているし、民営化のことは、大丈夫。
次回の選挙で変わっても毒饅頭を食わせればOK。やり方も知ってるし、現評の幹部を目指すぞ。
950たしかに:2009/02/02(月) 16:15:08
948の言うとおり、民間が安いよね。
景気のいい時は公務員安かった感じだったけど。

公務員はあれから待遇かわってないよね。
民間も公務員ベースで給与渡したらいいのに。
最低賃金公務員って。

無理かな・・・てか、希望だけど。
951非公開@個人情報保護のため:2009/02/02(月) 16:50:02
安い賃金でボロボロまで働かされる民間wって可哀そう (´;ω;`)ブワッ
952非公開@個人情報保護のため:2009/02/02(月) 19:21:22
実際、現業職場って責任って個々にないところが多いんじゃない?
家の職場は昼から釣り具の手入れ、空地に作物植えてるし・・・・
隙があれば臨時職員のところの行って退職まで帰ってこないしな・・
一部では向上心を持ってやっている人間もいるがけど、現業職場は
なんだかんだ言って甘いんだと思うよ
現にそこまでは求められていないと周りに言われれば・・何も言えないしね
現業だけど・・・国民のためになるには委託で安いコストでやるほうがいいかと
思うんだけどな、サラリーマンだしさ行政に行ってできない奴はやめれって
自分のそれが能力だって・・自身は自分もないけど・・

953非公開@個人情報保護のため:2009/02/02(月) 19:54:22
↑事務職も、個々に責任あるってのかwこのキチガイw
954非公開@個人情報保護のため:2009/02/02(月) 21:37:59
事務職は責任感を持てるよ。
しかし現業には関係無い話しだね。
だって小学生でも出来るもんwww

1、パッカー車から降りる。
2、ごみを積む。
3、パッカー車に乗る。

以上wwwww
955非公開@個人情報保護のため:2009/02/02(月) 22:27:33
>>954
一年でいいからやってみな
一年後同じ台詞が言えるかな
冷暖房の効いた部屋で鼻の下伸ばして
斜め前のおねぇちゃんの胸元見ながら
仕事しているような訳には行かないよ
956非公開@個人情報保護のため:2009/02/02(月) 23:18:01
>>955
自分の仕事を複雑難解専門特殊とアピールしたい気持ちは分かる。
が、新卒の現業職員と定年間際のベテラン現業職員とで、
どれだけパフォーマンスに違いがある?
そもそも端から見たら結果に違いは無いんだよ。
違いを語る現業職員は自己満足だけな。

上に子供に語れない云々とあるが、その通り。
悪いことは言わんから任用換えを目指せ。
957非公開@個人情報保護のため:2009/02/03(火) 20:09:04
>>955
お前それ本気で思ってたら重症だぞ
958非公開@個人情報保護のため:2009/02/03(火) 22:41:01
>>956・957
体力の落ちたベテランの身体の中に染み込んだ経験と言う時間と新人のパフォーマンスは見た目には同じようにしか見えないて机上の空論主義者や脳内マスターベーション派の君達には理解出来ないでしょう現業の仕事は文書や言葉ではなく身体で覚えるもの
君達とは表現方法が違うことを理解しなさい
959愛知人:2009/02/03(火) 23:25:11
奈良の給食員試験、受験番号50付近で、11日の2日目になったわ。もっと、
早く出せばよかったわ。
いったいどれぐらい受験する人いるんやろー
960非公開@個人情報保護のため:2009/02/04(水) 00:03:44
午前中1時間、午後から1時間、実働2時間
こんな楽は仕事やったら他の仕事が馬鹿らしくなるよな
俺は午前中はダンベルで体鍛えて、午後は出会い系で女引っ掛けて時間潰してる
こんな俺でも36歳で年収630万だもんな〜
961非公開@個人情報保護のため:2009/02/04(水) 06:14:02
食肉の給料って30才でどれくらいになりますか?
962非公開@個人情報保護のため:2009/02/04(水) 09:16:46
>>961
自治体によって違う。断言は出来ない。
受験する自治体の条例を見ればわかる時もある。
963非公開@個人情報保護のため:2009/02/05(木) 04:37:03
なるほど。
東京都なんですけど、わかりますか?


現実に差別的な意識みなさんお持ちですか?
964非公開@個人情報保護のため:2009/02/05(木) 06:24:43
>>963
昔と違って少ないはずだよ。

君がそのように考えていることが差別的。
965非公開@個人情報保護のため:2009/02/05(木) 18:26:20
取り合えず入ってしまえば
仕事の楽さ+仕事に見合ってない高給にそんなことはどうでもよくなるよ
966非公開@個人情報保護のため:2009/02/05(木) 19:20:11
>>963
取りあえず、東京都の給与がらみの条例規則見てきた。
間違えてたら、修正宜しく。

現業の給与表は行政(二)になるようなんだが、
職種は技能(T)でイイのかな?
18歳採用者の初任給は行政(二)1級17号給、142,700円。
18歳採用者の昇級は無くて、4号ずつ上がって行くと仮定したら、
30歳の時には1級65号給、234,000円になるのかな?

差別的意識?
元々、そういうのが薄い地域なんで解同と言われてもピンと来ない
新任研修で広範囲な意味での人権研修を1時間やったけど、
職場でやったことは無い。
その代わりに倫理研修(年2回)と交通安全研修(年1回)はやってるけど。
967非公開@個人情報保護のため:2009/02/05(木) 19:51:04
自治体によって給与体系違うし
しかし、近いうちどこもかしこも現業給与の見直しに迫られるだろうからな
うちの職場、若い連中は、今までみたいに在職長ければ1000万円プレイヤーになれるって言うのがなくなった
将来どこまで昇給枠がなくなるかな?
ま、仕事単価で言えば、今の若いのが将来もらえる最高給与の半額でも、仕事に対する給与は高いだろうけど
968非公開@個人情報保護のため:2009/02/06(金) 23:45:31
現業って公務員だったの?w?
969非公開@個人情報保護のため:2009/02/07(土) 13:06:04
臭いからやだw
970非公開@個人情報保護のため:2009/02/07(土) 17:33:06
国の行(二)だけど行(一)の仕事やらされてる。
971非公開@個人情報保護のため:2009/02/07(土) 18:53:28
>>960
ざけんなよ!テメー!仕事もろくにしないで年収630万?
お前みたいにレベルも低くて仕事もしない奴がいるから現業は馬鹿にされるんだよ。
こっちは朝〜昼〜退勤まできっちり時間どうり真面目に仕事してんのによ。
それで年収は34歳で460万しかもらえね〜よ。
昔の現業と今の現業は明らかにレベルが上だよお前以外な。
972非公開@個人情報保護のため:2009/02/07(土) 18:57:32
日本語でおk
973非公開@個人情報保護のため:2009/02/07(土) 19:22:41
差別するつもりはないが例えばゴミ収集などは民間にやらせて半分の人件費で済ませてる自治体もある。納税者としてはそうして欲しい。
974非公開@個人情報保護のため:2009/02/07(土) 19:48:40
ゴミ屋はマジに実働3時間だまんな
俺なんて仕事やってる時間よりマンガ読んでる時間の方がながいからな
975非公開@個人情報保護のため:2009/02/07(土) 19:57:23
>>974
確かに「収集」だけなら実働200分って所だな。運転手ならその倍。
収集員の方が気が楽で良いよ。
976非公開@個人情報保護のため:2009/02/07(土) 20:06:58
自治体による
うちの市は、作業員がしんどいので運転手になりたがる
隣の市は、作業員がらくだから、運転手になりたがらない

夏に、焼却工場の自販機で、隣の市の作業員が190mlのコーヒー買うの見てマジなんだと感心した
俺らは、夏なんて500mlなんて、のどの渇き潤せないからな
977非公開@個人情報保護のため:2009/02/07(土) 20:20:20
中卒20代の俺が一日の実働3時間なのに
三千万のマンションに住んで六百万の外車乗り回してるって世間からしたら異常なんだろな
978非公開@個人情報保護のため:2009/02/07(土) 21:55:36
>>976
作業内容によるね。

ウチは走って収集すんるのは趣味でやるか、
狭隘地区で車が詰まらない限りはまずやらない。
歩いて収集しても、戸別収集が多いから夏は面倒。
大規模な集積所で取り纏めてくれれば、歩く必要も無いから楽なんだけど。

俺は夏場は1Lのお茶持って出るけど、工場でコーヒー買うけどな・・・
979非公開@個人情報保護のため:2009/02/07(土) 22:04:39
コーヒー飲んでも喉潤せないよ
980非公開@個人情報保護のため:2009/02/07(土) 22:57:32
ごみ収集もそのうち民間のバイトになるんじゃない
981非公開@個人情報保護のため:2009/02/07(土) 23:02:58
正直、勤務年数長い=給料高い、だけの値打ちのない仕事内容だからな
マジで適正な人件費って考えたら、一番に見直しに上げられるしな
982非公開@個人情報保護のため:2009/02/07(土) 23:22:17
今までの既得権にしがみつき将来の事を真剣に考えた
若手を迫害した結果結局は自分らの首を真綿で絞める
事になりました ってことですかね。
聞く耳持ってた方が結局は・・・任用替とか配置転換とか
人員削減とか招かなったんじゃないかなあ。
今となっては知らね。
もう地方公務員じゃないから。
983非公開@個人情報保護のため:2009/02/07(土) 23:43:33
か が抜けてた。指摘される前に訂正。
ついでに当該の市の理不尽な要求をしてきた住民
及び仲間を仲間と思ってない職員 まとめて知らね。
仕返しはせんけど関わらん。
984非公開@個人情報保護のため:2009/02/08(日) 00:32:24
酔っ払ったついでに
三多摩でプラの分別収集は僕が悪いんです。
当時のいくらか理解ある先輩に(その当時僕はきちがい
扱いされていた)託してなんとか導入してもらうように
働きかけた。その結果でございます。
一定の結果は得られたと思いますが、現在の諸般の状況を
考えると???です。
かと言って今、口をはさむ権限はございません。
今残られてる職員の方々に考えていただき行政マンとして
市の事 都の事 国の事 通常の業務をこなしながら
考えることが出来るようになれば任命権者としても簡単に
動かそうとしないでしょう。
985非公開@個人情報保護のため:2009/02/08(日) 07:26:44
酔いすぎでうまくかけてないぞ

つまり、現業→行政になったのか?
それにしては「もう地方公務員じゃない」とか言ってるし
脈絡がおかしすぎる
986sage:2009/02/08(日) 09:49:34
>>985
スマソ
失意の退職→弱小企業経営
今となっては外部の人間のたわ言です。
お許し願います。
987非公開@個人情報保護のため:2009/02/08(日) 10:07:35
赦すわけがないよ!
988非公開@個人情報保護のため:2009/02/08(日) 10:12:31
なにが気に入らなくて赦せないんだかw
989非公開@個人情報保護のため:2009/02/08(日) 19:04:08
年に20日位しか仕事行ってない
こんな生活がもう6年、これでも首にならないし、給料もちゃんと出る
最近少し罪悪感が出てきたよ
990非公開@個人情報保護のため:2009/02/08(日) 19:16:40
正式手続きの休職なら致命的な問題にならないんだろうが、そうでなけりゃ、懲戒免職+給与返還請求されるレベルの休み方だな
でも、年に一月ぐらい出勤、で長期休みを六年って人事が認めてる時点でその自治体異常だわ

なんか、組合とか利用して圧力かけてるんだろ?
991非公開@個人情報保護のため:2009/02/08(日) 19:18:44
>>990
釣りにマジレス乙w
992非公開@個人情報保護のため
>>990
診断書出されるとどうしようもないからな・・・
ウチにもそう言う給料ドロボーが何人かいるよ。
こいつ等を掛かり付け以外の病院で診断させてみればいいのに・・・

あとは1週間ほど尾行して行動をチェックするとかな。
パチ屋行ってたら即懲戒免職でw