欧米では公務員は下層階級だ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
8275
>>80

ほら、逃げる。
でも、ゴミの有料化には反対!もっと、行政のムダを削るのが先だ!!
って言うじゃない。言うのは簡単ですよ。
コストを削るためには、人件費を下げなければならない。これで、また、低所得労働者のできあがり!
それで満足ですか?自分が苦しいから、みんな地獄に突き落とせ!って言っているようなもんですよ!

住民だって、自分の地域のことに対して、もっと当事者意識を持てよ!
他にも例として、後期高齢者医療や介護などに関しても、役所の批判をするけど
あんたら、そんなに高齢者が大事なら、自分の親くらい自分で面倒みろよ!
そもそも、今の年金制度は、核家族が当たり前になる前に
同居している子供に対して過度の負担が行かないように設計した制度なんじゃねーの?!
国民年金の7万円ほどで、生活できるわけないでしょーが!!

自分の嫌なことは国や自治体任せ、そのくせ文句だけは一丁前。
これで国民の大卒率が上がった、国民が優秀になった、ってあほか、と。

心配しなくても、これからは、どんどん行政サービスは切り捨てられていきますよ。
その分、公務員の人数も減らされます。
今、役所では「官民協同」が合い言葉です。
これからは、どんどん予算が減っていきます。予算がなければ、公務員も減らさなければなりません。
国民皆の自助努力が必要な時代が、否応なしにきます。
公務員のために税金を払いたくないという人は、安心してください。
もう、この国には、そんな余裕はないのです。
自分たちでやってください。