2008年度4月入庁入省者が語り合うスレ 4日目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952非公開@個人情報保護のため:2008/05/15(木) 23:05:21
明日も奴隷になるよ
何も考えず笑顔を作り
何も考えずに頭を下げる
953非公開@個人情報保護のため:2008/05/15(木) 23:10:52
そしてそれが苦にならなくなり、徐々に人間性が
破壊される
954非公開@個人情報保護のため:2008/05/15(木) 23:14:25
それが大人になるということなのか
955非公開@個人情報保護のため:2008/05/15(木) 23:15:00
おとなになるってかなしいことなの・・・
956非公開@個人情報保護のため:2008/05/15(木) 23:29:43
新人公務員さん、がんばって。

役所を変えてください。

新人さん、給料いっぱいもらっていいから、使えない高給取り役職者をいびって追い出して。

役立たず上司に、文句言われたら、内部告発してやりましょう。
957非公開@個人情報保護のため:2008/05/15(木) 23:44:55
15時とかに公務員煽りのレスしているのがいて、笑えるw

無職ニートか、クズの代名詞の営業サボリーマンか
どちらにしろ、自分の人生を肯定したくて、公務員を否定するのに必死www
958非公開@個人情報保護のため:2008/05/16(金) 07:12:12
確かにそう思う。かわいそうだけどせつないなぁ。
959非公開@個人情報保護のため:2008/05/16(金) 12:42:46
ゲボ陰険歯糞ニート耳垢バロバロシュwww

歯槽膿漏無職シュwwバw(^Д^)9mプギャー赤カビニート糞波大漁

肛門臭シュw埃シュw蛆シュwニートシュw自演シュw自宅警備シュwバババロシュwww
960非公開@個人情報保護のため:2008/05/16(金) 17:12:42
昨日、健康保険の手続きをしに区役所の保険年金課へ行ってきた。
窓口では、明らかに新採用と思われる「研修中」の札をつけた男が座っていて、隣の職員に優しく教えてもらいながらパソコン操作をしていた。
本当だったら今ごろ俺があの場所にいたかもしれなかったのに……
しかし残念ながら、その新人は見るからに俺よりはるかに優秀そうだった。
丁寧に応対してくれたが、きっと心の中では同年代で国保加入の俺を蔑んでいたに違いない。
平日昼間に役所に来る20代男を、どこか異質なもののように見ていたに違いない。


……とりあえず、来週卒業した大学の就職課へ行ってくる。
961非公開@個人情報保護のため:2008/05/16(金) 18:06:04
>>960
公務員になってから書き込んでくださいね^^
962非公開@個人情報保護のため:2008/05/16(金) 18:52:13
俺の前任者退職してて仕事誰もわからないワロタ
963非公開@個人情報保護のため:2008/05/16(金) 18:59:11
研修中って名札付けるんだ
俺なんか何も付けないで普通に窓口させられてるw
964非公開@個人情報保護のため:2008/05/16(金) 20:03:02
>>963
うちも研修中の名札なんてないよ
自分で作ってやろうかと最初は思ったけど
965非公開@個人情報保護のため:2008/05/16(金) 20:14:17
みどりの窓口に切符買いにいったとき、
「新人です。よろしくお願いします」と立て札のある窓口があったな。
中の人は「新人」と書かれた腕章をしていた。
966非公開@個人情報保護のため:2008/05/16(金) 20:36:36
車の初心者マークみたいなもんだな、基本的に配慮してくれるがそこを突付く人もいるという点で
967非公開@個人情報保護のため:2008/05/16(金) 20:43:12
とりあえず>>960が良い就職先を見つけることを祈る。
968非公開@個人情報保護のため:2008/05/16(金) 20:44:23
市役所程度の給料じゃやっていけないっていう先輩の話聞いて
メガバン辞退したことすごく後悔した
金か、余裕か
人生何に重きを置くべきかはまだまだわからんが
精神的にも肉体的にも民間はやはり厳しいんだろうか
969非公開@個人情報保護のため:2008/05/16(金) 20:49:52
民間行ってだめそうなら公務員にチャレンジするのが理想
970非公開@個人情報保護のため:2008/05/16(金) 21:32:51
役所に期待しすぎてたからギャップで辛い。
品行方正な好青年が多いかと思えば・・・
学歴を鼻に掛けてる不細工女や、元気だけが取り柄のチャラ男。
期待しすぎてたかな
971非公開@個人情報保護のため:2008/05/16(金) 21:46:04
>>970
期待しすぎ!
972非公開@個人情報保護のため:2008/05/16(金) 21:47:54
たぶん・・・。間違えたかなあ。
973非公開@個人情報保護のため:2008/05/16(金) 21:55:37
ブサ子 ブリ子 チャラ男 陰険 根暗 蝙蝠野郎 体育会系
全体的にいえるのはプライドが高い

ちなみに俺はホモで根暗な
品行方正好青年なんてガングロギャルくらいレアだよ・・・
人材に恵まれていないだけか
974非公開@個人情報保護のため:2008/05/16(金) 22:05:20
小中時代はヤンキーみたいのもいたけど、好青年も一定数いたよな。
好青年のその後を成人式であった時に聞いたら、大抵が難関大の理系学部に在籍してたな。
理系いって研究者にでもなるんだった。公務員って感情論で話す人間が多すぎる
975非公開@個人情報保護のため:2008/05/16(金) 22:38:13
歳出のうち35%が人件費。
財政課にいるが、市のプライマリーバランスを正常化するには人員を30%削るか、人員一人あたりの給与を30%削るしかなさそうだ。
給与改悪で課長クラスでも将来的には年収700万にいかないらしい。
おまえらの自治体はどう?
976非公開@個人情報保護のため:2008/05/16(金) 22:48:15
市内の会社員の平均給与が400万円。
当市の平均給与は680万円。
給与を単純に下げるだけじゃなく、それだけの働きをする集団であるべきなんだと思う。
システムの実行するだけじゃなく、一人一人が市をよくするために高い公益を提供するために動くべきなのに・・・
青臭くてごめんなさい。誰か論破してくれ
977非公開@個人情報保護のため:2008/05/16(金) 22:54:20
>>975
うちもそんな感じ
人件費ずっと減少傾向だしこれからも減らしていくのは当然としても
まずやらないといけないのは土建化を止めることだとも思うのだが
知事・県議レベルの政治家には止められないんだろうな
978非公開@個人情報保護のため:2008/05/16(金) 22:59:46
年収1000万の職にすればすげえ人材が集まるんじゃね??
979非公開@個人情報保護のため:2008/05/16(金) 23:07:43
すげえ人材ねぇ・・・。
公務員はしがらみが激しいから優秀な人材は潰されるんじゃないかな。
うちの役所ってさいまだに紙ベース決済なんだが。
民間みたいに電子決済化したほうが紙代、時間、距離の圧縮によくないですか?出先の人が紙ベース決算だから一々本庁舎までくるのってガソリン代、人件費の無駄ですよね〜
って言ったら。『シーッ』ってされた・・・
980非公開@個人情報保護のため:2008/05/16(金) 23:07:56
>>977
土建化をやめたって土建で食ってたやつがワープア化するだけだろ
結果、行政負担がさらに増える。
人件費削減して公務員まで食えなくして内需どうするんだよ
981非公開@個人情報保護のため:2008/05/16(金) 23:11:11
>>980
国民がそれをのぞむならしかたないじゃないか!
982非公開@個人情報保護のため:2008/05/16(金) 23:11:48
そこだよな。何かしようとするといくらでも言いようがある。
何かしても何かしなくてもね。
なら何もしないでそのまんまにする。それが公務員。
だけどさ、どこかバランス最適な場所もあるんじゃないかな。
983非公開@個人情報保護のため:2008/05/16(金) 23:19:22
そのバランスを見つけ出すことを諦めてるような気がする。
そもそも頭にない気すらする。
984非公開@個人情報保護のため:2008/05/16(金) 23:26:11
俺たちで新しい国を作ろう
とりあえず南極に入れる様に交渉してくる
985非公開@個人情報保護のため:2008/05/16(金) 23:35:52
>>979
うちの場合電子決済でも同時に紙の案回すからやってることが紙と変わらないし
訂正処理の手間とか考えると紙決済の方が効率いいような気がする
でも、出先だったら電子の方が施行早いから電子がいいかも試練
986非公開@個人情報保護のため:2008/05/16(金) 23:37:08
市役所はダメだ。
頑張れば仕事押し付けられて、ミスれば許されない。
だらけて媚び売ってる奴が出世する。
腐ってる
987非公開@個人情報保護のため:2008/05/16(金) 23:37:39
両方やるから意味があるんじゃないか
988非公開@個人情報保護のため:2008/05/16(金) 23:40:06
>>985
そのこと言えないよな。出先は電子決済にしたらどうですかって。
なんか提案→生意気で結論づけられる。若さでいろいろ意見してくださいとか人事課のリップサービスだな。
989非公開@個人情報保護のため:2008/05/17(土) 00:00:39
同期に啓発させられるような優秀な奴は誰一人としていない。
先輩には若干いる。能ある鷹は爪隠すというが使わず隠され続けた爪がいつの日か役に立つのかな。
990非公開@個人情報保護のため:2008/05/17(土) 00:04:27
あと10年もすればすみやすくなるんじゃないの?
華の就職氷河期組が第一線にたつころだしな。
991非公開@個人情報保護のため:2008/05/17(土) 00:07:27
「なんでこんなの覚えてないの!」…いえ、初めて聞いたことなんですけど…

専門知識を持たない自分を、どうして専門知識が必要な部署に入れたんですか人事?
イヤガラセですか?
992非公開@個人情報保護のため:2008/05/17(土) 00:08:05
団塊じじいは質問しても曖昧にしか応えてくれない。説明が要点を得ず無駄に長い。
効率的じゃない
993非公開@個人情報保護のため:2008/05/17(土) 00:09:40
ぶっちゃけ市役所なんて辞めたい。
994非公開@個人情報保護のため:2008/05/17(土) 00:10:10
返答が長い人は理解度が低い。
返答が短いほどよく理解している人だ。
995非公開@個人情報保護のため:2008/05/17(土) 00:13:51
次スレが立てれない…。
996非公開@個人情報保護のため:2008/05/17(土) 00:16:00
何にでも曖昧に応える上司が何でも聞いてこいとか悪い冗談にしか聞こえない。
深く突っ込むと俺がわかるわけがないとか逆ギレ。

市役所って仕事に関しておかしいやつ多いぞ
997非公開@個人情報保護のため:2008/05/17(土) 00:16:59
仕事したら豊かな生活になると思ったのに、金無さ過ぎワロスwwwwwww
一ヶ月たったら給料3万しか残ってないwwwwwwww
予定では1年で100万貯蓄の予定だったのにwwwwwww
998非公開@個人情報保護のため:2008/05/17(土) 00:21:18
県庁の人に聞きたい。
同期は優秀ですか?
999非公開@個人情報保護のため:2008/05/17(土) 00:23:45
>>997
税金とか社会保障費が意外と高いのがつらい。
1000非公開@個人情報保護のため:2008/05/17(土) 00:24:10
1000だったら、
みんなとりあえずがんばれる。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。