★農政事務所「統計」−お悩み相談室4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非公開@個人情報保護のため
「世界に冠たる農林統計」とはいつぞの話
沈み行く統計丸の最後を見届けるのはあなたかも?
2非公開@個人情報保護のため:2008/03/08(土) 16:01:00
やったね2
3非公開@個人情報保護のため:2008/03/08(土) 21:23:10
【統計部関係】
○ 農業経営統計調査及び米の生産統計調査について、農政上の政策や国の財政
支出との関係が深いとしても、それらの実査まで国が直接実施する必要はない
のではないか。
○ 民間にアウトソーシングする統計調査についての企画立案や取りまとめなど
の事務は、地方農政局等で実施する必要はなく、本省で実施すれば足りるので
はないか。
http://www.cao.go.jp/bunken-kaikaku/iinkai/kaisai/dai37/37shiryou3.pdf
4非公開@個人情報保護のため:2008/03/10(月) 06:50:57
米の生産統計調査と農業経営統計調査をアウトソーシングするとしたら、今までそれをやっていた統計マンはどうなるの?
5非公開@個人情報保護のため:2008/03/10(月) 07:43:37
pdfをプリントアウトして上司に訊いてみたらいい
6非公開@個人情報保護のため:2008/03/10(月) 20:18:30
答えられないバカ上司しかいないのに?
きくのか?
7非公開@個人情報保護のため:2008/03/10(月) 20:29:03
闘鶏マンは消滅です。生き残る道は、農政マン!
8非公開@個人情報保護のため:2008/03/10(月) 21:39:36
農政マンも消滅ですw
9非公開@個人情報保護のため:2008/03/10(月) 21:54:09
ばか本省
本気で水稲の現地調査やる気か
・問題のある市町村が協力すると思うか
・仮に行った結果、水田協の面積が正しいとなった場合どうするのか
・図面の所有者ごと、農済の個別データ、農家ごとの実施計画書すべて個人情報にひっかかるのではないか
・統計職員は人が居ない、市町村も農協も人で不足と年度末で忙しい
自分たちのマスターべーションの為に地方(関係機関含む)を使うのはやめろ
10非公開@個人情報保護のため:2008/03/10(月) 22:00:53
>>8
そのとおり、闘鶏職員に未来は無い。
11非公開@個人情報保護のため:2008/03/10(月) 22:46:15
闘鶏組織があぼ〜んしたら闘鶏職員は強制配転? 分限免職?
12非公開@個人情報保護のため:2008/03/10(月) 22:47:05
闘鶏殺すなら、早く殺せ!
半殺しが一番辛い。
13非公開@個人情報保護のため:2008/03/10(月) 22:47:26
だから農政マンにも未来は無いってw
14非公開@個人情報保護のため:2008/03/10(月) 23:23:59
>>9
いいこと書いてるのに
「仮に行った結果、水田協の面積が正しいとなった場合どうするのか」
は、ないでしょ
客観的に見て正しいとなれば統計数値を正す。
それが信頼される統計
15非公開@個人情報保護のため:2008/03/10(月) 23:32:44
>>14
一度それやったら全国の市町村から統計データの否定・疑惑の嵐じゃねえw
かつて田湧きが認められたのは、それを許す時代の寛容性があったからでは?

今やったら、配転終了前に組織は無くなると思うよw
16非公開@個人情報保護のため:2008/03/10(月) 23:57:33
ATMに突っ込んだってまさか窃盗を企ててたわけじゃないよね?

給食ならわからんな…

http://www.fct.co.jp/k/news/?a=d&id=200803090190033
17非公開@個人情報保護のため:2008/03/11(火) 20:22:41
>>15
既に疑惑の嵐だよね。我が組織はどうするのかな。
最悪、農地法を変えて田湧きを認めればOKかも。
18非公開@個人情報保護のため:2008/03/11(火) 23:35:23
「農地法を変える」ってw 農地法って取得及び権利の保護に関する、主に農地
移動制限にかかる法律じゃあないっけ? 

 変えるなら累年統計結果か管理職じゃあないのw
19非公開@個人情報保護のため:2008/03/13(木) 21:39:18
今まで無理して理不尽な調査にも取り組んできた
でも
やれども認められない調査なんて、しないのも同じ
誰が悪いのでもなく
農業が魅力のない産業になってしまったから
食糧難になったらどうなるんだろうか
20非公開@個人情報保護のため:2008/03/13(木) 22:45:30
農林水産業って面白い!
ttp://dndi.jp/00-ishiguro/ishiguro_104.php
21非公開@個人情報保護のため:2008/03/14(金) 20:58:19
給食から沈む統計に行くことになりました。
一緒に溺れなうように気をつけます。
22非公開@個人情報保護のため:2008/03/14(金) 21:11:20
21 君には面積調査を担当させてあげよう!地押調査もあるぞ!
23非公開@個人情報保護のため:2008/03/14(金) 21:32:49
経営調査も25戸ほどお願いするよ
24非公開@個人情報保護のため:2008/03/14(金) 21:47:49
営農と生産費の共用標本25戸ぐらい余裕でできるよね?
25非公開@個人情報保護のため:2008/03/14(金) 21:51:50
>>22
>>23
>>24
闘鶏の君たちに出来る仕事でしょ。
まかせて。
26非公開@個人情報保護のため:2008/03/14(金) 21:57:56
給食から来るババには、絶対に総務・情報はさせないから覚悟して来いや!地押調査や作況調査で化粧が剥がれ落ちるくらい、汗だくになるくらいこき使います。
27非公開@個人情報保護のため:2008/03/14(金) 22:04:36
>>25
お前じゃ無理だよ根性なしwww
28非公開@個人情報保護のため:2008/03/14(金) 23:32:35
SONYやTOYOTAのように、農水省統計です!と職場名を誇れる
ようにしたいのだが、数値の精度を上げたいのだが、要領
(いわゆる仕事の手順)やシステムプログラムが変で
無駄な作業が多く精度を上げられない。
今は調査員の各種手続き事務担当官と化している。

このままでいくと、市町村別統計を皮切りに
仕事を少しづつ県市町村に取られ、当組織は次第に消滅
してゆくのではという気がしている。
29非公開@個人情報保護のため:2008/03/14(金) 23:33:29
何をいまさら・・・
30非公開@個人情報保護のため:2008/03/15(土) 00:03:09
今はどこの役所でも減員だから、人が減るのは仕方がない。
でも、現場を知らない人が政策決定してることが問題
幹部に一人で調査依頼に行ってもらいたいものだ。
31非公開@個人情報保護のため:2008/03/15(土) 03:43:58
32非公開@個人情報保護のため:2008/03/15(土) 05:43:13
農水省職員が住居手当を不正受給、懲戒処分に

 農林水産省は14日、15年余で約50万円の住居手当を不正に受け取ったとして、広島農政事務所統計・情報センター長を、減給4か月(10分の1)の懲戒処分とした。
 同省によると、この職員は1988年からの約3年間と95年からの約12年間、借家の家賃を支払っていたが、実際には借家近くの実家で生活し、住居手当の支給要件を満たしていなかった。既に全額を返還している。
(2008年3月14日21時19分 読売新聞)
33非公開@個人情報保護のため:2008/03/15(土) 08:18:51
広島統計死ね!ゲーセンヤロー以来の大チョンボ!バカセンター長早く辞めろ!
34非公開@個人情報保護のため:2008/03/15(土) 09:40:50
35非公開@個人情報保護のため:2008/03/15(土) 09:53:02
まだいるぞ!新幹線通勤で届けて、在来線で通い差額を懐に入れてますから。広島統計では常識です。大量処分の予感しますね。
36非公開@個人情報保護のため:2008/03/15(土) 10:42:30
>>35
他にやってるのはどこのセンターだ?
言ってみろよ、通報してやるからよ
ウソだったらお前を通報するからな!!覚悟しろよ!!!
37非公開@個人情報保護のため:2008/03/15(土) 10:57:44
通報したら、過去20年分の住居手当・通勤手当・扶養手当全部調べられ必ず見つかるぞ!それこそ大量処分されてしまう。
38非公開@個人情報保護のため:2008/03/15(土) 11:48:10
早く具体的にどこのセンターの職員がやってんのか書けよ!
まさか知らないのに大量にいるだとか言ってんじゃねーだろうな?
一応ここで不正を知ってる人間がいると通報しといたから後でちゃんと答えるんだぞ!!
39非公開@個人情報保護のため:2008/03/15(土) 12:34:21
>>38
必死すぎw
少し落ち着け
お前みたいのがいると場が荒れる

不正受給の県は広島のみならず全国で再チェックされるんじゃない?
35むたいな憶測野郎もなんだが、不正受給者はいぶりださなきゃいけん
40非公開@個人情報保護のため:2008/03/15(土) 13:53:27
ゲーセン以来の盛り上がりだ!また○道センターなら笑える!新幹線通勤は3ケ月に1回定期券のチェックがあるから不正無理だろう。某県ですが、以前夫婦で通勤していて旦那給食、ババ給湯だがババが新幹線で届けて旦那が車通勤していた。これで想像つくだろう!
41非公開@個人情報保護のため:2008/03/15(土) 15:11:09
>>35
こし○○○では管理職が新幹線通勤の届けで車通勤がバレ、降格すますた。
42非公開@個人情報保護のため:2008/03/15(土) 18:27:59
県事務所の農政推進課に異動です。
農政推進課はどうですか?統計出身者は辛くないですか?
43非公開@個人情報保護のため:2008/03/15(土) 18:29:41
行ってから考えろ
その程度だから
44非公開@個人情報保護のため:2008/03/15(土) 18:51:57
>>43
サンクス
その程度ってことは、食糧の連中は恐れることは無い?
45非公開@個人情報保護のため:2008/03/15(土) 20:18:22
>>40
コピーで確認だから
コピーする過程で加工すれば
どうにでもなる。
46非公開@個人情報保護のため:2008/03/15(土) 22:43:27
ここの脳性水深間、以前の乗法業務しかしてないよ。
組合マンセーボケは、自分で仕事決めててその範囲の仕事しかしないしな。
心配する必要ないけど、座る場所によるカモナ。
47非公開@個人情報保護のため:2008/03/19(水) 18:24:55
今日辞表を提出しました。4月からは自衛隊員になります。
48非公開@個人情報保護のため:2008/03/19(水) 18:56:15
隊員って自衛官になるのか?どちらにしても日本の国防は任せた
体に気をつけてがんばれ
49非公開@個人情報保護のため:2008/03/19(水) 20:42:16
自衛官+文官=自衛隊員
配転の説明会でさんざん言っていたような
50非公開@個人情報保護のため:2008/03/19(水) 23:30:20
あら?そうだっけ それは失礼いたしました
では改めて 頑張れー
51非公開@個人情報保護のため:2008/03/20(木) 16:37:57
給食からのこのこやって来る2馬力をメンタルに追い込め!面積担当で地獄の地押しが待ってるぞ!
52非公開@個人情報保護のため:2008/03/20(木) 18:40:42
地押しが地獄・・・釣りだよな?

マジでそう思ってるなら、辞めた方がいいよ
53非公開@個人情報保護のため:2008/03/20(木) 18:42:30
お前がやめりゃいいよ
どうせさぼってたんだろ?
54非公開@個人情報保護のため:2008/03/20(木) 18:53:11
統計が配転した穴埋め人事なら地獄をみることになる。生産担当者が嫌気がさし配転した後釜なら最悪だ。
55非公開@個人情報保護のため:2008/03/20(木) 18:53:47
え?さぼってないよ?
地押しとか対地調査は大好きだったし・・・

ちなみに4月に配転します
お世話になりました
56非公開@個人情報保護のため:2008/03/20(木) 18:55:17
いいかげんな地押しなら楽だよな
そういうことなんだろ
57非公開@個人情報保護のため:2008/03/20(木) 19:04:21
いいじゃんww腐った職員しか残ってないんだしぃwww
いい加減で結構ww
適当地押しなんてババでもできるよ、余裕余裕w
あ、ちなみに俺も4月に配転します
お世話になりましたwww
58非公開@個人情報保護のため:2008/03/20(木) 19:23:48
オマエラ好きかって言いやがって、残留組の俺は涙目だ。何せ地域課から面積担当に送り込まれてきた。お手並み拝見ですな、何で希望したのと聞いたら妻も地域課勤務なので・・・うざい2馬力かよ!早く配転しろ!
59非公開@個人情報保護のため:2008/03/20(木) 20:20:01
年計終わらせて行けよ!
60非公開@個人情報保護のため:2008/03/20(木) 20:27:45
>>57
ゴミ掃除一名完了っと
61非公開@個人情報保護のため:2008/03/20(木) 20:38:01
>>60
まあ涙を拭けよwww
62非公開@個人情報保護のため:2008/03/20(木) 20:40:13
ゴミ掃除をしていたのにいつの間にか
自分がゴミ溜めにいた
何を言っているのか分からないと思うが俺もナニが何だかわからねえ
63非公開@個人情報保護のため:2008/03/20(木) 20:49:48
>>61
ゴミがレスすんな
64非公開@個人情報保護のため:2008/03/20(木) 21:06:40
ほ場整備されている地区の地押しは楽だけど街中に点在する水田の地押しは結構大変。
65非公開@個人情報保護のため:2008/03/20(木) 21:30:41
>>63
まあ涙を拭けよwww
66非公開@個人情報保護のため:2008/03/20(木) 21:32:15
>>65
ゴミがレスすんな
67非公開@個人情報保護のため:2008/03/20(木) 21:42:08
>>66
仕事が出来なくて出してもらえないゴミは気の毒だねwwww
まあ涙を拭けよwww
68非公開@個人情報保護のため:2008/03/20(木) 21:42:41
>>67
ゴミがレスすんな
69非公開@個人情報保護のため:2008/03/20(木) 21:48:05
>>68
まあ涙を拭けよwww
70非公開@個人情報保護のため:2008/03/20(木) 21:48:53
>>68
まあ涙を拭けよwww
71非公開@個人情報保護のため:2008/03/20(木) 21:52:19
ゴミの連投うぜぇ
72非公開@個人情報保護のため:2008/03/20(木) 21:53:03
>>71
まあ涙を拭いて現実を見ろよwww
73非公開@個人情報保護のため:2008/03/20(木) 21:53:38
ゴミがアンカー付けてレスすんな
74非公開@個人情報保護のため:2008/03/20(木) 21:55:41
まあ涙を拭けよwww
75非公開@個人情報保護のため:2008/03/20(木) 21:59:32
意外と素直だな
アンカー取ってらwww
76非公開@個人情報保護のため:2008/03/20(木) 22:07:47
まあ涙を拭けよwww
77非公開@個人情報保護のため:2008/03/20(木) 22:11:35
ゴミってしつこいね
78非公開@個人情報保護のため:2008/03/20(木) 22:25:47
まあ涙を拭けよwww
馬鹿にしてるのが一人だと思ったら大間違いだぜ
79非公開@個人情報保護のため:2008/03/20(木) 22:27:01
長考のワリには貧相なレスだな
さすがゴミ
80非公開@個人情報保護のため:2008/03/20(木) 22:29:45
ずっとこのスレにへばりついててレス待ってるの?
無能な上に気持ち悪いって最悪だね。
81非公開@個人情報保護のため:2008/03/20(木) 22:29:58
いい加減工夫して煽れよ。

涙をふけよといっていないほうへ
82非公開@個人情報保護のため:2008/03/20(木) 22:30:17
ゴミ男はストーカー気質かw
83非公開@個人情報保護のため:2008/03/20(木) 22:30:56
レス乞食(笑)
84非公開@個人情報保護のため:2008/03/20(木) 22:31:33
>>82
だな、気持ち悪い
自演もきつい
ヤレヤレだ
85非公開@個人情報保護のため:2008/03/20(木) 22:32:25
>>81
おっつーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
86非公開@個人情報保護のため:2008/03/20(木) 22:32:46
>>79
まあ涙を拭いて気の利いたことでも言ってみろよwww
ここは職場と違ってお前を使えないゴミ虫扱いしたりしないからさwwww
87非公開@個人情報保護のため:2008/03/20(木) 22:33:45
こっから自演レスがでまくりです
お楽しみにwww
88非公開@個人情報保護のため:2008/03/20(木) 22:41:47
配転してもう一年たちました
ここで4月から配転と浮かれている方がいらっしゃいますが、
気を引き締めてがんばってください
89非公開@個人情報保護のため:2008/03/20(木) 22:44:39
この程度の煽りすらスルーできないほどに
今の農林統計職員には余裕がなく、質も低いのだと実感させられる
ああ本当に脱出できてよかった!!
90非公開@個人情報保護のため:2008/03/20(木) 22:45:59
手を変え品を変え煽ってやがるよwww
91非公開@個人情報保護のため:2008/03/20(木) 22:50:54
ナニゲニ、盛況だな。しかしレスの中身は。
92非公開@個人情報保護のため:2008/03/20(木) 22:51:25
>>87
自分以外のレスが自演に見え始めたら病院に行ったほうがいいぜwww
93非公開@個人情報保護のため:2008/03/20(木) 22:51:32
あしたもがんばるべ
94非公開@個人情報保護のため:2008/03/20(木) 22:52:38
>>92
もっとうまくやろうぜwwwww
あおりももっと工夫しろよww
95非公開@個人情報保護のため:2008/03/20(木) 22:56:11
お前らはもちろん明日は休みだよな!
96非公開@個人情報保護のため:2008/03/20(木) 22:57:06
>>94
病院男乙
97非公開@個人情報保護のため:2008/03/21(金) 01:13:49
                 _,,..  -――――, '´ ̄ ̄ ̄`―――― 、、
               ,. ‐'"´          /               `丶 、
               /             /                   `丶、
             /      ノ    '⌒i  .′                     丶
          /             ‐く  /                        \
         j           、__,ノ .′                          ゙ヽ
           l       ノ       /                            `、
            |             /                              i
            |             .i                               ノ
           |             .i                               /
         !           .i                              .′
         / ゙ 、      . ∧_∧ヽ                            /
       ./   \    . (  ・ω・)                            /
       ./     丶、   | ⊃/                           .′
      /         ``└-( ____________________/
      ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       疲れたから寝るんよ
98非公開@個人情報保護のため:2008/03/21(金) 21:51:39
農林スレ全体の異様な静けさはなんだ?
研修行ってたヤツらが暇つぶしに盛り上げていたのか??
99非公開@個人情報保護のため:2008/03/21(金) 23:12:28
闘鶏に異動になりますた。デモ県内で吐く出張があると聞いて、ラッキー池田です。
ヘルスでヘルスです。金があるところはいいもんですなああ。
100非公開@個人情報保護のため:2008/03/21(金) 23:16:10
禁断の100GET
101非公開@個人情報保護のため:2008/03/22(土) 00:34:09
>>96
粘着キモイ
102非公開@個人情報保護のため:2008/03/22(土) 21:37:26
>>99
バカは帰れ!
103非公開@個人情報保護のため:2008/03/25(火) 21:14:41
>>99
重苦しく沈んだ農政に咲く一輪の花! ファンになりますた。
104非公開@個人情報保護のため:2008/03/25(火) 22:54:12
免責の海里でアボーンですね
105非公開@個人情報保護のため:2008/03/26(水) 18:34:59
長が2年後に統計が無くなると発言した!いよいよアボーン!
106非公開@個人情報保護のため:2008/03/26(水) 21:08:07
何でもトークに書いてあったぞ!統計の解体まじかだ。
107非公開@個人情報保護のため:2008/03/26(水) 21:24:31
適当なこと言ってんじゃねーよ!
統計がなくなるわけないだろ!
訴えるぞ!
108非公開@個人情報保護のため:2008/03/26(水) 21:34:01
>>106 つーか卒論には萎えたわ・・
109非公開@個人情報保護のため:2008/03/26(水) 23:20:07
統計って残るの?統計が残ったのとしても、統計の者は残らないのでは?
統計が残るかどうかよくワカランけど、統計の者で統計と情報しか出来
ない香具師は残らない、いや職場に残れないだろうな。
110非公開@個人情報保護のため:2008/03/28(金) 08:09:11
水稲作付面積の大罪人、みちのくの腹、関東の生・流課長にご栄転!?こいつ、気違いだから気を付けろよ!まともに相手するなよ。メンヘルになるからなぁ。
111非公開@個人情報保護のため:2008/03/29(土) 02:17:57
関東から外に出される者に不幸の種が多い
112非公開@個人情報保護のため:2008/03/29(土) 21:43:24
今日出勤して年計のとりまとめした。全国で100人くらいは出て来てたかなぁ。こんな統計は忙しいのに、大幅削減だ。地域課は暇で遊んでいても減らされない。やってられん、早く配転したい。
113非公開@個人情報保護のため:2008/03/30(日) 00:09:29
>>112
忙しいのも今年度まで。来年は地域課と同じさ。
114非公開@個人情報保護のため:2008/03/30(日) 12:54:29
水稲作付面積の乖離があるからきついね。今日出勤していました。年度内に終わらない。つらいね、配転者の残務処理だ。
115非公開@個人情報保護のため:2008/03/30(日) 13:07:12
>>114
半日で帰れるんだwwwwwwwwwwwww
116非公開@個人情報保護のため:2008/03/31(月) 22:31:45
ゲーセンの黒●万引きの●藤挙げ句の果ては、住宅手当を不正受給した福●。

ピカの毒で狂ったのかのぉ。
117非公開@個人情報保護のため:2008/04/01(火) 06:49:43
広島か!早く辞めろ!
118非公開@個人情報保護のため:2008/04/01(火) 21:26:52
熊●のT田、センターの灯油や備品を自宅に持ち帰る不届きな奴。
 
そんな奴も●●産●省に配転。
119非公開@個人情報保護のため:2008/04/01(火) 21:34:28
>>118
まじで?
明日ノーツで確認してみる
120非公開@個人情報保護のため:2008/04/02(水) 01:48:34
今まで我々が何をやってきたのか?先行きは本省内部では県単位の地方支部局は廃止。近い将来(1〜2年以内)に結論は出る。トカゲの尻尾きりが必ず。おそらく本省人員だけ残る方策へ進むでしょう本省のマスターベーション!
121非公開@個人情報保護のため:2008/04/03(木) 19:39:40
脳性推進蚊、キツイッス。
122非公開@個人情報保護のため:2008/04/03(木) 20:39:52
農政推進課も終わりが近い!
まともな職員は本省か他府省へいきましょう
123非公開@個人情報保護のため:2008/04/03(木) 20:40:24
配転しろ!楽になれるぞ!
124非公開@個人情報保護のため:2008/04/03(木) 20:43:05
地域課から来た人、日に日に暗くなって行く。沈みゆく統計丸。
125非公開@個人情報保護のため:2008/04/03(木) 20:52:32
地域課の組合幹部はなぜ統計送りにされてないのだろうか?
126非公開@個人情報保護のため:2008/04/03(木) 21:45:04
交流人事はいらない職員というより
どうなってもいい職員がなっている
残ってくれてもいいが潰れてくれてもオッケー
そんな存在だ
127非公開@個人情報保護のため:2008/04/04(金) 21:26:00
脳性推進蚊、いきなり毎日残業です。
統計に帰りたい。
128非公開@個人情報保護のため:2008/04/04(金) 21:31:50
始まったばかり
泣きごというな
129非公開@個人情報保護のため:2008/04/04(金) 22:28:21
統計で地押しの準備で、10時まで残業です。地域課に帰りたい。
130非公開@個人情報保護のため:2008/04/04(金) 22:35:00
>>129
ちょっと前までの鼻息はどうしたの?wwwwwww
散々馬鹿にしてた農政事務所なのに、通用しなくて涙目ですねwwwwwwwwww
だから配転できないんだよ、ゴミが
131非公開@個人情報保護のため:2008/04/04(金) 22:51:26
異動で地域から闘鶏に来たが、オマイラ馬鹿か? あの「痔惜し」って何なんだヨ!
あんな事、正気でやるつもりなのか? 担当になって、鬱。
132非公開@個人情報保護のため:2008/04/04(金) 23:09:51
今までマトモに仕事してない身にはつらいだろうな
133非公開@個人情報保護のため:2008/04/04(金) 23:33:40
痔悪死ってホントにするつもり?
それをして、どーするの?どーなるの?
134非公開@個人情報保護のため:2008/04/05(土) 00:03:19
全ては本省の自己満足ためだよ。
135非公開@個人情報保護のため:2008/04/05(土) 00:15:12
 給食の地域課には総務が三人もいる。そんなに何が仕事あるんだ。
闘鶏には単独の総務なんていないぞ。
 だから給食はひまと言われるんだ。
136非公開@個人情報保護のため:2008/04/05(土) 09:40:22
統計から地域課にきました。まったく人が多く暇です。喫煙室で毎日3時間くらい暇潰している人がたくさんいます。スポーツ新聞・週間まんが・エロ本がおかれ食い入るように読み耽っています。開いた口がふたがりません。ひどいものです。
137非公開@個人情報保護のため:2008/04/05(土) 21:51:10
おい、自作自演の>>118,119
人の悪口言う暇があったら鏡見てみろ。オマイみたいのがいるから闘鶏は
腐ってるって言われるんだヨ!

悔しかったら配転しろw
138非公開@個人情報保護のため:2008/04/08(火) 21:46:56
本人乙。
139非公開@個人情報保護のため:2008/04/11(金) 19:51:01
報告の度に出す「効率化に関する提案意見」、反映してくれよな。
してくれれば、浮いた時間分→精度を上げる時間に回す。
140非公開@個人情報保護のため:2008/04/11(金) 20:47:54
うそこけ!早く帰るようになるだけだろ!
すぐバレるようなウソつくな!
141非公開@個人情報保護のため:2008/04/11(金) 20:58:00
闘鶏から地域にきました。下には下がいるもんですね。
今まで闘鶏在職中の罪悪感は一体何だったんだろう。でもすぐ染まっちゃうんだろうな。
142非公開@個人情報保護のため:2008/04/12(土) 12:10:30
もう染まってます。
143非公開@個人情報保護のため:2008/04/12(土) 17:12:12
地域課暇で働き易い。  毎日定時帰りです。   闘鶏では7時前に帰るこどなかった。        さすが、超勤手当 2億返還したくらい暇な職場だ。 天国見たいなところだ。
144非公開@個人情報保護のため:2008/04/12(土) 18:13:25
39 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2008/04/12(土) 11:27:08
全農林・農政事務所を   袋叩きにしろ!     特に給食なW
145非公開@個人情報保護のため:2008/04/12(土) 18:14:43
29 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2008/04/10(木) 23:46:02
全農林の闇専従は社保庁よりひどい。  県担当50人×年収600万として年3億だから 10年分だと30億の返還金額になる。

34 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2008/04/11(金) 23:59:32
闇専従の地本幹部が席に座っていた!   回りから完全に浮いている。   地本書記局にいるときは威張り散らしていたのに・・・

35 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2008/04/12(土) 06:53:53
社保庁の自治労国費評議会よりも  ひどい全農林!とにかく、選挙運動が大好きだ。

36 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2008/04/12(土) 11:04:45
地本幹部の豪邸や暮らしぶりみたら反吐がでる!!  こいつら組合費を放蕩する組合貴族だ!!     闇専従のくせに、国から給料だまし取り組合費から日当をぶんどり 全労済・労金の理事になり 役員報酬ぶんどり  併せた年収が1500万以上   元地本役員の告発!!

146非公開@個人情報保護のため:2008/04/12(土) 19:00:26
なんか、荒れてる!!
147非公開@個人情報保護のため:2008/04/12(土) 20:27:41
優秀な奴には配転で逃げられ、組織維持のためにマシな奴は闘鶏内に残さざるを得ない以上
闘鶏から地域課に飛ばされた奴って闘鶏の中でも相当に使えないゴミばかりですね。
148非公開@個人情報保護のため:2008/04/12(土) 20:44:05
正解。よくわかったね。
149非公開@個人情報保護のため:2008/04/12(土) 21:04:51
闘鶏から2年前に出て行ったが給食でも使いものにならず
戻されてきたのもいるゼ
イラナイ、直ぐに辞めてほしい
150非公開@個人情報保護のため:2008/04/12(土) 21:19:56
我が県は
闘鶏→推進課
はまだ使える

闘鶏→給食
は救いようのないカスかババ
といった感じですな

仕事がまわらなくなってきている今の闘鶏において
給食と交換しても影響のない戦力外職員をちゃんと選んでいるのには感心したね
その調子で配置転換もやれば良かったのに
バカだね
151非公開@個人情報保護のため:2008/04/12(土) 23:43:13
この春、統計→食糧の者ですが、なんか納得。で、一安心。
152非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 07:18:01
>>143は救い様のないゴミってことでおk?
153非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 10:10:34
20年産のこめ生産調整をシャカリキに進めている愚策
絶対に裏目に出る
責任を取る覚悟はあるのか
154非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 13:08:26
>うそこけ!早く帰るようになるだけだろ!
>すぐバレるようなウソつくな!
↑給食的な発想(笑)

精度を上げたいのはほんまの気持ちだ。
ところで、No.140はどこの県?
ろくな仕事をしていないな。県名を書き込めよ。
155非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 16:39:31
>>154
性ド、上げる方法ってあるの?
156非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 16:47:30
精度上げる前に低下し続けてる残留職員のレベル上げる方が先だなwww
ま、無理だろうけどねww
157非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 17:42:43
まずはお前のレベルアップから
158非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 17:45:17
オレ残留してませんからww
159非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 18:36:04
今までですらさんざん適当な調査やっといて、何が精度だwwwwwwwww
160非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 18:43:33
ババ雇用安定事務所ですから。
精度なんてどうでもよいのです。
161非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 18:53:51
やべ、かまってチャンがきた
自称配転者w
162非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 18:56:12
どっちもかまってちゃんなんだろ?
早く氏ねよ
163非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 19:28:24
相打ち自演乙
164非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 19:31:45
>>162
プッ
165非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 23:42:58
本省の他局から移動した者からするとお前らみんなウンコ
166非公開@個人情報保護のため:2008/04/14(月) 21:16:40
>>165 日本語 変
本省の他局?
本省の他、局から?
165もうんこみたい
167非公開@個人情報保護のため:2008/04/14(月) 21:20:04
地域課から来た奴、半月でメンタルヘルスになり来なくなった!!
168非公開@個人情報保護のため:2008/04/14(月) 21:21:54

本省の話け?
169非公開@個人情報保護のため:2008/04/15(火) 18:13:51
統計センターのことでしょう。
170非公開@個人情報保護のため:2008/04/15(火) 19:59:01
統計から食糧に行った香具師も危ないかも。
171非公開@個人情報保護のため:2008/04/15(火) 20:14:07
闘鶏からきたやつカスだから潰してもいいぞ。
172非公開@個人情報保護のため:2008/04/15(火) 21:31:55
いづれにしてもやる気のない奴は、こんなとこに
書き込んでないでさっさと辞表出せや。
173非公開@個人情報保護のため:2008/04/15(火) 23:33:41
地域課から来た!!面積係で毎日 図面とにらめっこ。やっぱ地味な仕事だわ。
174非公開@個人情報保護のため:2008/04/16(水) 00:57:26
うちの地域課に来られた統計さんは、
すっかり馴染まれ、
現在、表示のお勉強をされてます。
175非公開@個人情報保護のため:2008/04/18(金) 00:23:08
時推しって、何故するの?
良くワカリマセン。
176とある県庁担当者:2008/04/19(土) 14:18:32
>>175
自分たちの数字が正しい、って升書くためにやるのw
国が作った数字なんだから、それで行くよって言い切ればいいのに、それが出来ない
闘鶏部長の為にやるんだよ。本省の部長、課長、班長なんて闘鶏外の人もいっぱいい
るから、外部や有識者なんかに闘鶏理論を上手く説明できないんだ。

多分、闘鶏が作った数字も真値ではないし、県や市町村、水田協議会なんかが持って
る数字も真値ではない。真実は不明なので、「この物差しで進めます」って言い切れ
たらお終いなハズなのにねw

現場の皆さんやここにカキコしてるみんなは、そんな連中の升書きに付き合わされて
るのさ。意味なんかありません。
177非公開@個人情報保護のため:2008/04/19(土) 14:20:04
>性ド、上げる方法ってあるの?
ツボ刈りやるとかさ。別に無料でも
話し方次第で農家はやらしてくれるよ。
178非公開@個人情報保護のため:2008/04/19(土) 20:08:49
性ド、あげてどうするの?
179非公開@個人情報保護のため:2008/04/20(日) 01:35:19
自己満足に浸って農林水産行政の中でひとり取り残されていくのです。。。
気がつけば、統計数字を上部に報告してるだけ。
その数字は誰も使っていない。
180非公開@個人情報保護のため:2008/04/20(日) 08:12:27
闘鶏に残った方々は頑張ってくださいね

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080419-00000052-yom-soci
181非公開@個人情報保護のため:2008/04/20(日) 09:24:49
闘鶏には20、30代が極端に少ないから、結局40代が退職して地獄を見ることになる。
182非公開@個人情報保護のため:2008/04/20(日) 13:13:36
山世代を優先して配転させるつもりが、一番残ってしまうことに
率先して配転に応じたのが20代30代とはね・・・
そのおかげで配転できたからいいや
183非公開@個人情報保護のため:2008/04/20(日) 13:19:53
いま残ってる20-30代も配転終了後には居なくなってそうだな。
184非公開@個人情報保護のため:2008/04/26(土) 01:03:54
闘鶏万歳!
185非公開@個人情報保護のため:2008/04/26(土) 08:09:11
東経マンセー!
186非公開@個人情報保護のため:2008/04/26(土) 19:15:44
でも、喘膿淋は死んでくれw
187非公開@個人情報保護のため:2008/04/27(日) 13:05:44
現実は闘鶏が死に全農林が生き残るがなw
188非公開@個人情報保護のため:2008/04/27(日) 14:28:21
でも闘鶏解体のどさくさに紛れて、出さない予定の若手が大量に逃げ出してるぜww
闘鶏の若手は配転と本省に逃げ出してるがww
189非公開@個人情報保護のため:2008/04/27(日) 15:00:55
逃げているって・・・
本当の意味で逃げているのはどちらやら
190非公開@個人情報保護のため:2008/04/27(日) 15:01:28
本省統計部じゃ逃げても意味ないだろww
191非公開@個人情報保護のため:2008/04/27(日) 15:13:40
現実と向かい合おうとすれば若手のような動きになるのは自然なことだ
今や現実逃避してるのが残ってるだけ
統計オワタ
192非公開@個人情報保護のため:2008/04/27(日) 15:34:50
意味あるとかないとか
何様だお前wwww
193非公開@個人情報保護のため:2008/04/28(月) 22:29:49
配転終了後の統計組織図の案が出されたって本当?

出先は地域課内の一部署、地方局は一応残置されるが、農産課内に吸収予定って
話ですけど・・・
194非公開@個人情報保護のため:2008/04/28(月) 22:42:47
仕方ないさ!出先は作況と経営調査の2本しかないからさ。
195非公開@個人情報保護のため:2008/04/28(月) 22:45:55
へー
196非公開@個人情報保護のため:2008/04/28(月) 23:02:08
>>193 ソースキボンヌ
197非公開@個人情報保護のため:2008/04/29(火) 08:10:16
農水系スレは糞スレなんだが頻繁に人事の機密情報が出てくるから油断ならない
198非公開@個人情報保護のため:2008/05/01(木) 23:19:07
闘鶏に戻りたい・・・
199非公開@個人情報保護のため:2008/05/01(木) 23:27:08
198 どこへ配転したの?
200非公開@個人情報保護のため:2008/05/02(金) 12:44:37
>>198

イラネ
201非公開@個人情報保護のため:2008/05/02(金) 12:56:46
まて、給食に排出されたウンコかもしれないぞ
202非公開@個人情報保護のため:2008/05/02(金) 19:55:37
今闘鶏に戻りたいという奴は

・地域課に放出(厄介払い)された穀潰し
・新天地で闘鶏出身者の評判を下げるゴミ

のどちらか。
ろくな奴じゃない。
203非公開@個人情報保護のため:2008/05/02(金) 20:55:44
配転できないで今統計にいるのもロクでもない奴ばっかだろwww
まともなのは他府省で戦力になっている奴だけwww
204非公開@個人情報保護のため:2008/05/03(土) 00:24:30
>>193
現実的なネタやね
それならアリエール
205非公開@個人情報保護のため:2008/05/04(日) 19:50:52
>>198

どこ行っても一緒さw それなりに悲惨。現状をなんとか維持していけば、
それなりに光があるかもよ?
206非公開@個人情報保護のため:2008/05/04(日) 20:24:42
>>198
どうせ戻ったところで光は見えないさ
今の場所で希望を見つけな
207非公開@個人情報保護のため:2008/05/06(火) 10:44:01
22年度以降は各県に事務所ひとつ。地域課もなし。
地域課に統計の一部署どころの話じゃない。
あと2年が勝負だぞ!本当に分限が待ってる。
208非公開@個人情報保護のため:2008/05/06(火) 11:06:23
ウソつくな!!
全農林がそんなこと許すはずがない!!
ソースだせ!!ソース!!!
万が一そんなことになるなら一年中ボイコットするからな!!
209非公開@個人情報保護のため:2008/05/06(火) 17:58:02
>>208
207が本当かどうかはともかく、少なくとも喘濃淋は配転での人減らしに賛同している。
数年前だと多くの香具師は「そんなこと喘濃淋が許さん!!」と言っていたよな。
身の回りの患部と元患部、見てみろよ。自分のことしか考えてないのが多くないか。
そんな中、喘濃淋に何を期待するのよ。

210非公開@個人情報保護のため:2008/05/06(火) 18:59:42
職場集会も葬式のように静かで何一つ意見も出なくなりました
211非公開@個人情報保護のため:2008/05/06(火) 22:26:10
>>209
都道府県以下の機関は原則として廃止する。行革決定事項
212非公開@個人情報保護のため:2008/05/07(水) 22:23:30
喘膿淋はともかく、他部局は統計データ欲しがってるのは事実。ウソかホントか知らんが
>>193 の様な形で残そうとしているのではないのか? そのデータが真贋はともかくw
213非公開@個人情報保護のため:2008/05/07(水) 23:07:58
他部局の要望どおりのデータが揃うからな。
データが本当に統計的に正しく、信頼に足るかどうかはどうでもいいわけだ。
214非公開@個人情報保護のため:2008/05/08(木) 00:48:58
データが正しくなかったら統計のせいにできるも〜ん(゚ε゚ )
215非公開@個人情報保護のため:2008/05/08(木) 22:44:30
>>178
やる気のない人は早く辞表を書きなさい。
それこそ無駄な人員。
216非公開@個人情報保護のため:2008/05/08(木) 23:44:30
>>214
禿同w
217非公開@個人情報保護のため:2008/05/09(金) 22:16:20
>>215
サイド尋ねる。「精度上げてどうするの?」質問や疑問に否定で答える。
これこそ現状を招いた香具師の代表だろうよ。
218非公開@個人情報保護のため:2008/05/09(金) 22:31:50
まじめに取り組んでも
制度あげるために努力しても
結局、人は減らされる&内外から評価されない
となれば、必然的にやる気も失せてくるのではないでしょうか。
219非公開@個人情報保護のため:2008/05/09(金) 23:52:12
>>217
215ではないが、精度はそこまで問題ではないのではないのか? 0.5の精度を
0.05の精度まで高めるためには、単純に標本数を増加させればよいこと。作況
データや対地調査結果からの推計精度を良くしたいのなら、どのくらい標本を
増やせばいいのか計算したらよい。精度を上げることの無意味さが分かるよw

あなたは個人のスキルのことを精度、と勘違いしているようだけど、それは違
うのでは? 統計理論と精神論を混同してませんか?

たとえば、経営調査なんかはあくまでも事例調査。調査結果が正しいかどうか
なんて、申告している農家以外誰にも分からない。当然、国全体としての標本
抽出理論は一応計算できるが、ご存じの通り、公表結果はとても全体像を表せ
ているとは言えない。よって、傾向、すなわち対前年値が最重要視される。

精度が問題なのではなく、今現在もっとも求められている統計データ収集に無
関心だったことや、組合活動にうつつを抜かしたこと、個人のスキルを上げる
ことに、いつの時代からか組織が熱心にならなくなったことなんかが理由では
ないの?

速報値なんかは調査とりまとめの翌日ぐらいに公表する、なんて気持ちを持っ
ていたら、こんな現状にはならなかったと思うよ。
220非公開@個人情報保護のため:2008/05/10(土) 00:35:01
219に大体、同意です。「精度上げればそれでよし」なんて話は違うような気がする。
行政政策利用に耐える統計数字が必要だったのだと思う。精度は行政利用を支える根拠の一つに過ぎない。
215のように「なにより精度!!」に疑問を抱く香具師に辞表を勧めるのも、現状を招いた思考停止パターンの一例だろう。
でもまだ闘鶏は死んでいない。まだ復権できる。今年はそれが問われる年ぽぃ。団結\(*⌒0⌒)bがんばろう
221非公開@個人情報保護のため:2008/05/10(土) 01:19:51
設計どーりの調査を行った数値<鉛筆なめて作った数値<調査結果、情報収集、経験から得た数値
222非公開@個人情報保護のため:2008/05/10(土) 15:51:27
>サイド尋ねる。「精度上げてどうするの?」
それほど、自分に自信があるのなら統計部長初め上司の前で
ことあるごとに言い続けなさい。
223非公開@個人情報保護のため:2008/05/11(日) 00:26:46
精度を上げて自己満足してんだよっ!
224非公開@個人情報保護のため:2008/05/11(日) 07:59:52
精度を上げる必要は無いだろう。それは調査設計者の仕事。なぜ、こんな話になる。
225非公開@個人情報保護のため:2008/05/11(日) 12:42:57
みんなそれぞれ悩んでるのさ
226非公開@個人情報保護のため:2008/05/11(日) 14:26:52
大丈夫。
もうすぐ組織が消えて一緒に悩みも消えるから。
227非公開@個人情報保護のため:2008/05/11(日) 15:10:26
↑そうだね。もうすぐ悩む必要はなくなる。別の将来の事を考える方が良い。
228非公開@個人情報保護のため:2008/05/12(月) 21:23:32
組織は消えるけど、闘鶏機関は必要だから、他省庁と同様に地方局と本省には
残ります。でも、全部で300名くらいw 残りは分限?
229非公開@個人情報保護のため:2008/05/12(月) 21:37:51
自治体に移管して
あと少し本省がいればいい
100人もいらんよ
230非公開@個人情報保護のため:2008/05/12(月) 22:37:35
300の場合の、府県別定数が見てみたいな。
231非公開@個人情報保護のため:2008/05/14(水) 01:41:50
ぜんぶアウトソーシングでいいじゃん
232非公開@個人情報保護のため:2008/05/15(木) 21:49:49
で、調査員とれたか?
233非公開@個人情報保護のため:2008/05/17(土) 18:11:33
組織無くなるんだから調査員なんていらないよw
234非公開@個人情報保護のため:2008/05/17(土) 18:17:47
組織がなくなるのはビンゴ
ただ、仕事は残る
末端は地域課のおまけみてーなもんだけど
235非公開@個人情報保護のため:2008/05/17(土) 19:22:56
天下の地域課ですら消えそうだというのに
統計の仕事だけは残るだ?
あんなアンケートに都合良く捏造いれるだけのものが仕事な訳ないだろ?
最初から仕事と呼べるものなんてないだろ?
オナニー統計ばっかやってると思考回路が停止しちまうのか?
236非公開@個人情報保護のため:2008/05/17(土) 19:25:12
>>235
読解力ゼロのバカが何いってんの?

お前から分限だ
能無し
クズ
237非公開@個人情報保護のため:2008/05/17(土) 19:26:06
これからは脳性マンとして生きるから大丈夫です。
238非公開@個人情報保護のため:2008/05/17(土) 19:28:03
>>235
無能さらし上げ
239非公開@個人情報保護のため:2008/05/17(土) 19:29:41
>>235
給食ですかwww
恥ずかしいからカキコしないで
マジでwwww
240非公開@個人情報保護のため:2008/05/18(日) 15:49:30
無能だ、クズだと反応するも具体的な反論がまるでない
ま、本当に中身がないからしょうがないよなwww
こんなだから食糧と一緒にされたんだよ
いつまでも醜いびりっケツ争いしてないで
そろそろ自分の身の振り考えろよ、カスww
241非公開@個人情報保護のため:2008/05/18(日) 15:56:48
>>240
いやーやけに内情に詳しいですね
現役、もしくはモト無能さまですかwww
目くそが鼻くそ笑ってても滑稽なだけですよ
242非公開@個人情報保護のため:2008/05/18(日) 16:14:02
たまにでてくる>>240みたいな奴はなんなの?
カスだのなんだの言ってるけど、単なるレス乞食じゃないか?
そんなにレスが欲しいならこんな過疎スレで騒がなくてもよいのでは?
かわいそうだから今回だけレス恵んであげる
243非公開@個人情報保護のため:2008/05/18(日) 17:00:01
結局肝心のレス中身はなしって訳だなww
244非公開@個人情報保護のため:2008/05/18(日) 17:13:55
目くそ鼻くそってのはここでいつまでもびりっケツ争いしているアホ
まさにお前らのための言葉だろ?
身の振りをしっかり考えて遅れを取り返そうとしてる人間はこんな下らないびりっケツ争いなんてしないのだよ
統計も食糧もどっちも話にならないカス集団なんだから
普通どっちがどっちでもカスのままじゃマズイと思うだろ?
いつまでも下らない争いしてる奴の気がしれないねw
245非公開@個人情報保護のため:2008/05/18(日) 17:24:58
目くそウゼェ
246非公開@個人情報保護のため:2008/05/18(日) 19:46:09
オナニー闘鶏に現実と闘えなんて無理だろう。
所詮妄想の中でしか生きていけない生き物なのさ。
247非公開@個人情報保護のため:2008/05/18(日) 19:48:58
目くそウゼェ
248非公開@個人情報保護のため:2008/05/18(日) 20:32:13
闘鶏組織が都道府県に吸収してもらえると思ってるの?wwwww
249非公開@個人情報保護のため:2008/05/18(日) 21:01:32
もう返す言葉もないようだな
どちらがクソかはよく分かっただろうから
とりあえずこの辺にしておいてやるよ
これで少しでもここのアホが真剣に自分の先を考えてくれるよう祈ってるよ
250非公開@個人情報保護のため:2008/05/18(日) 22:50:59
統計消滅まで、あと2年!!!          と、思う。
251非公開@個人情報保護のため:2008/05/21(水) 00:24:43
仕事は残ると思うよ。でも、それを誰がやるのかは不明。もしかしたら、県や
市町村に委譲かも知れないし、独法化された何らかの機関がやるかも知れない
し、民間がやるかも知れない。統計をとらないと、行政指針が出来ないからね。

統計とっていない省庁はないし、各都道府県でも独自統計を調査しているし、
民間会社でも調査しています。そういう意味で仕事はなくなりません。

もう少し統計理論勉強したら? >>235 アンケートも立派な調査だよ。質問
内容や設計・計算がしっかりなされていれば、推計結果も十分使えるデータに
なります。
252非公開@個人情報保護のため:2008/05/21(水) 00:30:31
あーあ
バカ>>235に餌まいちゃったよwwww

真っ赤な顔で煽ってくるぜwwww
253非公開@個人情報保護のため:2008/05/21(水) 05:44:33
>>251
>質問内容や設計・計算がしっかりなされていれば

とてもなされているとは思えないわけだが
254非公開@個人情報保護のため:2008/05/22(木) 23:20:14
>>253 どこぞのゴミ課長が統計部にやってきて、「実績残す!」とか、わめいて
変な調査にしてます。あと、総務省が承認時に調査客対数1/3とかとんでもな
い要求をしてきて、こちらの設計は滅茶苦茶にされています。耕作放棄地の調査
なんてそれの最たるモノです。

現場の皆さん、申し訳ありません。
255非公開@個人情報保護のため:2008/05/23(金) 05:35:55
>>254
特段現場は困っていませんが
それが何か?
256非公開@個人情報保護のため:2008/05/23(金) 07:16:39
闘鶏部のアホ共は一度現場に異動しろ
もちろん1年の半分仕事がない北海道・東北・北陸にね!
257非公開@個人情報保護のため:2008/05/26(月) 10:32:13
土日の書き込みがなかったね。もうあんまり関心がないんだね。もうあんまり悩んでいないってことは分限免職などはないってことだね。
258非公開@個人情報保護のため:2008/05/26(月) 19:34:19
そう思っていた方が幸せってこった
たとえ行き着く先が分限解雇であったとしても
259非公開@個人情報保護のため:2008/05/26(月) 22:20:45
地押しだ。
260非公開@個人情報保護のため:2008/05/28(水) 08:23:01
回りは偽メンヘルだらけキモイ職場だ。最悪!!
261非公開@個人情報保護のため:2008/05/28(水) 13:48:01
偽で良かったじゃん。
本だったら洒落にならん。
262非公開@個人情報保護のため:2008/05/28(水) 15:03:32
メンヘルで病休取って、実は遊びほうけている奴がいるぞ! そいつが偽メンヘルだよ。
263非公開@個人情報保護のため:2008/05/28(水) 15:25:25



377 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2008/05/17(土) 21:58:00 15GpQ+8R0
●民間サラリーマンと公務員の平均年収比較(2005年)

■鹿児島
地方公務員 713万円
民間サラリーマン 382万円

■青森
地方公務員 721万円
民間サラリーマン 335万円(全国最下位)

■東京
地方公務員 821万円
民間サラリーマン 601万円(全国1位)

■全国平均
地方公務員 707万円
国家公務員 628万円
民間サラリーマン 436万円

ニッポンの平均年収
http://www.ganvaru.com/



264非公開@個人情報保護のため:2008/05/28(水) 18:56:46
本物メンヘルでも休暇申請が認められなかった。
診断書もあるのに。
265非公開@個人情報保護のため:2008/05/28(水) 19:54:03
266非公開@個人情報保護のため:2008/05/28(水) 20:28:22
>>264

>>262 の言うところの偽メンヘルの方ですね。
267非公開@個人情報保護のため:2008/05/29(木) 00:01:16
>>266
仮面うつ病
268非公開@個人情報保護のため:2008/05/29(木) 07:03:27
こいつら、仕事が忙しくなると竹の子みたいに現われる。          特に、経営の年計とりまとめに決まって診断書だして病気引きこもりだ。   偽メンヘルだからどこも悪くない。        仮病だなあ。
269非公開@個人情報保護のため:2008/05/29(木) 08:00:23
先輩に質問

医者からメンヘルの診断書をGETするには、
よりメンヘルっぽく振る舞ったほうが良いですか?
270非公開@個人情報保護のため:2008/05/29(木) 12:34:05
仮病使って逃げ回っているのばかり残留してるからだ。
今まではカバーできる人員がいたから良かった。
しかしこれだけ人が減ってしまったらもう限界であろう。
ババや仮病を甘やかし続けている全農林の責任は重い。
271非公開@個人情報保護のため:2008/05/29(木) 14:18:49
原因不明の病で長期休暇取ってるアホがいるぞ!医者はどこも悪くないと言っている。         まさしく仮病だ。
272非公開@個人情報保護のため:2008/05/29(木) 18:57:19
>>269
半年間原因不明の熱を出しなさい。
頭痛やめまいを併発したらいいです。
で、食欲もなくし10kgほどやせなさい。
かかりつけの医者で血圧を測ってもらって、ふだんは低血圧で、
その時に血圧が高ければ、決まりです。

仮面うつとはそういうものです。
273非公開@個人情報保護のため:2008/05/30(金) 08:03:18
偽メンヘル=仮病だ。  鬱病の診断書を医者に書かせて、その実遊びほうけている。         ひどい奴は携帯の電源きり、役所との連絡を断ちバイトしている奴もいる。  断末魔の闘鶏の姿の一例だ。正直ものがバカをみる最低の職場わなぁ。
274非公開@個人情報保護のため:2008/05/30(金) 21:21:41
まあ、にわかメンヘルが急激に増えた。      この組織は早く解体した方が良い。
275非公開@個人情報保護のため:2008/05/31(土) 00:42:06
超勤手当て10万超えてニンマリの、アホ統括統計官恥を知れ!         仕事は管理職に押しつけ、懐肥やすクズ。
276非公開@個人情報保護のため:2008/05/31(土) 13:49:32
お前らの周りで残ってる職員どんな感じですか?
うちのセンターババが半分近くで残り半分のうち仕事できるのが1割程度しかいないのですが
277非公開@個人情報保護のため:2008/05/31(土) 18:17:57
>>276
残ってるのは、組合大好き人間と組合を気にしない奴。
組合敬遠で、仕事できる奴、出来ない奴が出て行ったよ。
なんか、配転は組合への価値観中心に動いてるようだよ。
なんにせよ、仕事ではなく組合中心の職場だから当然かも。
278非公開@個人情報保護のため:2008/05/31(土) 19:05:19
>>276
お前はどっちなんだよ
279非公開@個人情報保護のため:2008/05/31(土) 21:26:45
組合敬遠で仕事出来ない奴www
救えねぇww
280農林1号:2008/05/31(土) 22:15:46
今週、計算局へ職場訪問。30名ぐらい来ていた。
最後に質疑応答あって終了したが、みんな「ありがとうございました。」
とか「お世話になりました。」とか、あいさつしろよ。
やってなかったら、させるように引率の管理職が注意するべきではないの?
これでは仕事ができる、できないの前に農水省職員の人間性を疑われて
しまうのでは。。。

281非公開@個人情報保護のため:2008/05/31(土) 22:53:24
>>280
向こうも最初から知ってるよw 
282農林1号:2008/06/01(日) 22:35:39
そうかもしれないが・・・
受け入れるほうは嫌々、
出ていくほうは、と畜場へつれていかれる牛のような
ものだから、しょうがないのかも。
明日は小麦の刈り取り状況の巡回と、牛乳生産費の回収です。
スタッフ制、万歳・・・

283非公開@個人情報保護のため:2008/06/01(日) 22:54:16
ご苦労さまです。 残りたい皆様に吉報ですよ。  私こと25年勤めた統計事務所を今年度をもって退職することにしました。   もうこれ以上、病人・メンヘル・ババの尻拭いはたくさんです。       仕事は、義兄の経営する会社を手伝うことになりました。
284非公開@個人情報保護のため:2008/06/01(日) 22:55:35
>>283
ババ煽りしか脳のないゴミが義兄の会社を潰しにかかるんですね( ・∀・)ニヤニヤ
285非公開@個人情報保護のため:2008/06/01(日) 23:10:45
辞めてくれてありがとう!仲間が刑務所送りにならなくて良かった。
286非公開@個人情報保護のため:2008/06/02(月) 01:03:21
>>283
ツマンネ。
287非公開@個人情報保護のため:2008/06/02(月) 12:19:40
そして来年の4月。
そこには刑務所に強制配転させられ途方くれる>>285がいた。
288非公開@個人情報保護のため:2008/06/03(火) 21:07:16
偽メンヘル、今日も出勤したか?         毎日何しに来てるのかな!?           早く辞めたら
289非公開@個人情報保護のため:2008/06/03(火) 23:20:45
>>288
義兄の仕事手伝うんだろ?さっさと辞めろ。
290非公開@個人情報保護のため:2008/06/04(水) 12:53:00
オマエも辞めろ!
291非公開@個人情報保護のため:2008/06/04(水) 22:44:23
>>283
今後の活躍にご期待します。
行けるところがあってイイですね・・・。

私は非農家ですしアナタの様に転職もできず
配置転換の面接にもかからず・・・。

自分がメンヘルになりそうです
292非公開@個人情報保護のため:2008/06/04(水) 22:53:24
>>291
それなりのところに●つけて、一回も面接いけないとやっぱ凹みます。
統計の漏れ、今年こそは面接に行けるかな。
293非公開@個人情報保護のため:2008/06/04(水) 23:36:18
刑務所に●つければ、ほぼ100%確実です。配転したいならここがお薦めです。
294非公開@個人情報保護のため:2008/06/05(木) 22:01:42
闘鶏で、今話題の偽メンヘルはどうしてるのかなあ?メンヘルのふりして仕事をさぼってる奴だよ。
295非公開@個人情報保護のため:2008/06/07(土) 01:06:56
さぼってるよ。いつもどおりさ。鬱最高!
296非公開@個人情報保護のため:2008/06/09(月) 21:26:26
今日から対地調査がスタートです。
297非公開@個人情報保護のため:2008/06/10(火) 00:38:20
懐かしい・・そんな業務もあったなあ。
298非公開@個人情報保護のため:2008/06/10(火) 06:32:47
あぁ。。。そういえばそんなくだらないこともやってたなぁ。。。
毎年調査員のする比率が上がっていくあの調査ね
299非公開@個人情報保護のため:2008/06/10(火) 07:00:01
くだらない調査も最後の職員調査です。      みなさん頑張っていきましょい。
300非公開@個人情報保護のため:2008/06/10(火) 20:52:17
くだらん地押しはどうした?
301非公開@個人情報保護のため:2008/06/11(水) 20:40:26
今日の対地は暑くてたまらん!ハゲ頭の俺には特にきついわ。
302農林1号:2008/06/11(水) 22:54:19
今日は水稲基準筆調査にいったよ。
昨年に比べて分けつ少な目、草丈は反対に高い。
軟弱徒長気味の様子。
303非公開@個人情報保護のため:2008/06/12(木) 21:20:59
何にせよ説明責任は伴うが、
説明する側に回ったら負けなんだよ。
市町村や水田教が面積が変だと行って来たら
証拠を持ってこいと言えばいい。どうせ持ってこれないんだから。

だから、こちらが立証する立場に回った時点で負けてるんだよ。
304非公開@個人情報保護のため:2008/06/12(木) 23:05:59
303 座布団3枚!!!
305非公開@個人情報保護のため:2008/06/13(金) 22:13:11
暑かった!対地終わった。来週から地押しスタートです。
306非公開@個人情報保護のため:2008/06/14(土) 08:27:43
>305
早い!!
307非公開@個人情報保護のため:2008/06/14(土) 10:18:01
>>305
シゴトノデキルキミハスグニハイテンデキルダロウ
308非公開@個人情報保護のため:2008/06/15(日) 23:07:36
「弐拾弐年配転終了後の給食・給湯の姿」はどうして公開しないんだ!
もう決まってる話だろw 患部だけでコソコソ支店じゃぁねーヨ!
309非公開@個人情報保護のため:2008/06/15(日) 23:38:12
闘鶏の名前は消えて、農政事務所に吸収です。
310非公開@個人情報保護のため:2008/06/15(日) 23:42:44
そして平成30年頃を目途に
311非公開@個人情報保護のため:2008/06/16(月) 00:03:40
平成30年?
職員全員管理職の職場になってましたとさ
めでたしめでたし
312非公開@個人情報保護のため:2008/06/16(月) 00:07:42
どっちにしても若いのがいないんだし
自動的に消滅でしょう
統計だけじゃなく、農政事務所全体が
313非公開@個人情報保護のため:2008/06/16(月) 00:19:44
>>312
出先機関は各都道府県に一つだけで十分だよ。今現在の状態ならね。
314非公開@個人情報保護のため:2008/06/16(月) 00:47:53
農政事務所の場合県に一つでもいらない。
即刻廃止にして農家に補助金まいた方がはるかにマシ。
315非公開@個人情報保護のため:2008/06/16(月) 05:33:15
平成30年までもつのかあ。配転しなけりゃよこったよ。
316非公開@個人情報保護のため:2008/06/16(月) 05:38:04
配転1年目のとき、これは分限免職になる!との恐怖感からさっさと配転しちゃったけど
情勢みても免職の話は浮いてきていない。どうせなくなるのだろうけど平成30年といえばあと10年か。
私も配転しないで10年遊びほうけていたほうがよかったと後悔している。
残った人は勝ち組だったんだな。
317非公開@個人情報保護のため:2008/06/16(月) 05:41:11
このスレも土日で5本か。社歩調のスレはすごい数!
いかに危機感がないってことの表れか。それとも危機感は
最初からなかったのか。
配転した人、損したね。
318埼玉太郎:2008/06/16(月) 21:48:57
不意に、愛の意味を知る
319非公開@個人情報保護のため:2008/06/17(火) 21:14:15
組合に騙されるな
分限がないなんて一言も言ってないだろうが。
社保庁であるものが、農政でナイはずがなかろう。
320非公開@個人情報保護のため:2008/06/17(火) 22:15:20

無線LANや携帯を使ってる人、家にコードレス電話がある人
重大ニュースですよ。

EUの科学者が電波の危険性に関する報告書を出しましたよ
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/estate/1167303446/99


巨大アンテナが多数あるが植物に影響はないのかね

長野県伊那市より、植物の奇形報告
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1141645231/322
321非公開@個人情報保護のため:2008/06/17(火) 23:33:45
何でも遠く読んだか?
322非公開@個人情報保護のため:2008/06/18(水) 06:20:40
栃木の若造課長が県に眼つけたが、相手にされなかった。
323非公開@個人情報保護のため:2008/06/18(水) 21:04:44
>>322
具体的によろしく
324非公開@個人情報保護のため:2008/06/18(水) 22:49:37
管理職対応土曜出勤
325非公開@個人情報保護のため:2008/06/18(水) 23:10:17
分限あるっていうけど職場の環境はそう深刻にはなっていないよ。
総人件費改革で大変なことになったが、自分は内心安心してます。
あと二年、配転にならないよう、静かに生きていこうと思っています。
326非公開@個人情報保護のため:2008/06/19(木) 07:30:52
少人数の統計事務所は業務が忙しくて余裕がないという
話を聞きましたが、実際のところどうなのでしょう?

定時帰りは週1回あるかくらいで毎日1時間以上の残業が
あるとかそういう世界なのだろうか?
327非公開@個人情報保護のため:2008/06/19(木) 21:41:12
6人以下は厳しい。
328非公開@個人情報保護のため:2008/06/20(金) 23:36:22
みんな
地押し
マジ
してるの?
329非公開@個人情報保護のため:2008/06/21(土) 01:54:24
マジでしたことが一度もない
330非公開@個人情報保護のため:2008/06/22(日) 06:07:39
>>326
配置されている人材と時期による。
喘膿淋が、えばってるため、水曜と金曜は定時に帰らねばならず、それも残業
増加の原因。こっそり黙って土日に出てくることもしばしばw

経営の年計や畜生を多く抱えて、なおかつ少人数(病休・闇専・2ババなど
の理由で)で業務をこなすセンターは、個人に負担が掛かり、酷い月は100時
間超える超勤が発生する。

ただ、AVR的には20〜30h/月くらいじゃあ、ないの?個人的感想だけどw
331非公開@個人情報保護のため:2008/06/22(日) 11:46:42
>>330
たかが年計や畜生でなんで100時間も超勤が発生するんだよwwww
お前がどうしようもなく無能なだけじゃねーの?
ま今に至っても闘鶏に居残ってる時点で推して知るべしだがw
332非公開@個人情報保護のため:2008/06/22(日) 19:21:43
会議中に携帯を鳴らす時点でマナー違反だけど、部屋から出ずに
その場で電話に出るというのはもはや末期
333330:2008/06/22(日) 21:58:30
>>331
あなたのセンター状況はどうだか分からないが、10名定員のうち、経営担当は6名。
ところが病欠・育休で実質3名でやることになった。3人はそれぞれ、年計1人12〜
16件。畜生8〜12件を受け持つことになった。

自分の場合は、4月からこのセンターに来て、年計の修正と生産費から担当した。
100頭以上の牛乳生産費2件、400頭以上の肥育牛を3件、1000頭以上の育成牛生を
1件、豚3件を受け持った。うち牛乳と肥育牛は新規。

経営以外のメンツも地押し等で忙しいので、手伝ってもらえない。管理職はクズ。

このような状況下で、4,5月は超勤が百時間を超した。まったく持って馬鹿馬鹿し
い。アナタの言うとおり、今にいたって闘鶏にいる方がおかしいのだよw
334非公開@個人情報保護のため:2008/06/22(日) 22:01:03
それはひどい
全農林の力で増員要求をかけるべきだな。
団結用意!
335330:2008/06/22(日) 22:13:16
>>334
マジでゴミ給食の委員長ウザイ。「残業は断れ!」だの「定時退庁日は守って
もらわないと…」とか。じゃあ、オマイが手伝えよ! って感じですw

ホントに喘膿淋いらない。給食組織のための御用組合だ orz
336非公開@個人情報保護のため:2008/06/23(月) 05:50:33
>>330
仕事できない奴の寝言などどうでもいいです。
337非公開@個人情報保護のため:2008/06/23(月) 20:32:11
>>>333
@2,500*100=250,000
2か月で50万? 
338非公開@個人情報保護のため:2008/06/24(火) 03:51:40
残業といっても仕事があるんだから幸せものだよ・・・。
339非公開@個人情報保護のため:2008/06/25(水) 07:29:26
地域センターですが、超勤手当て月10万貰ってますょ。人が減るのもいいもんだ。
340非公開@個人情報保護のため:2008/06/25(水) 21:54:18
>>339
カラで?
341非公開@個人情報保護のため:2008/06/25(水) 23:36:06
ということは、少人数の職場は超過勤務するくらい忙しいという結論?
342非公開@個人情報保護のため:2008/06/26(木) 22:57:33
ねぇ、うにぃの処分まだ〜
343非公開@個人情報保護のため:2008/06/28(土) 02:52:59
あるセンターでは、4月・5月は、午後6時になると夕食のほか弁を買いに出かける。
午後10時から11時まで超勤が続いたし、徹夜も数回あり、土日も出勤した。
344非公開@個人情報保護のため:2008/06/28(土) 06:52:32
>>343
大変なのはわかる
でも、結果は世間に全く評価されないのが悩みの種。
345非公開@個人情報保護のため:2008/06/28(土) 08:55:28
>>343
>4月・5月は、午後6時になると夕食のほか弁を買いに出かける。

この買いに行く時間と食事する時間を割けば少しは超勤を減らせるのでは
内科と思う
346非公開@個人情報保護のため:2008/06/28(土) 09:27:09
18:00 夕食のホカ弁を買いに出かける。ついでに家に帰ってひとっ風呂浴びる。
20:30 職場へ戻る。とりあえず一服。
21:00 年計作業開始。パソコンの苦手なおじさんにはこの仕事はきつい。
21:15 休憩。気分転換に一服
21:45 年計作業再開。これは本当に大変な仕事だ。
22:00 仕事に一区切りつく。帰宅。
23:00 家に到着。家に帰るまでが残業。センター長には17:15〜23:15まで超勤したと報告だ。

残業1日6時間。月平均では144時間にのぼる。このままでは死んでしまう!
347:非公開@個人情報保護のため:2008/06/28(土) 16:23:01
343です。
超勤しているのは、経営担当の5人で、うち一人が5人分の弁当を買いに行く。
弁当買いの時間は20分ぐらいで食べるのも15分ぐらいで後は仕事している。
348非公開@個人情報保護のため:2008/06/28(土) 16:50:55
その時間は抜いているよね、申告から
349非公開@個人情報保護のため:2008/06/28(土) 18:09:41
食べた後の一杯がまた格別なんだよ!
最近は居酒屋タクシーごっこして遊んで
その合間に年計いじってます。
350非公開@個人情報保護のため:2008/06/28(土) 23:07:17
ホントに給湯の書き込みなのか? 給食は疑うならこっちに来て手伝ってよ。
351非公開@個人情報保護のため:2008/06/29(日) 05:01:21
>>347
ちなみに管理職は?
352非公開@個人情報保護のため:2008/06/29(日) 15:37:46
>>350
嫌なら辞めればぁ?
353非公開@個人情報保護のため:2008/06/29(日) 20:15:33
いくら努力しても評価されないんだから
無駄だよ。
354非公開@個人情報保護のため:2008/06/30(月) 01:12:10
あるセンター長は、6時頃「悪いが帰る」といっていなくなる。
別のセンター長は、用事の無い日は職員全員が退庁するまでセンターにいる。
超勤している職員にときより宅配ピザをくれるが、仕事は手伝わない。
355非公開@個人情報保護のため:2008/06/30(月) 22:50:24
>>354
管理職は管理するのが仕事で、手伝うのは仕事じゃないから。

昔の事務所の上司の課長は、7時になったらうどんとってくれた。
あと30分もすれば帰れるのに、それを食べる分の超勤が伸びた。
356非公開@個人情報保護のため:2008/07/01(火) 21:57:57
>>354
>ときより

wwwww
357非公開@個人情報保護のため:2008/07/01(火) 22:46:41
ホント、管理職は指導者であって兵隊ではないんだよねー
単純な仕事を手伝うだけの管理職なんていらない

355のごとく昔はよく課長にラーメンおごってもらった
ラーメン食べながらダベリ、息抜きしてから
もぅひと仕事を黙々としてた
でも、その頃は超勤しても手当てはナッシングぅ〜
グゥーググゥ〜
358非公開@個人情報保護のため:2008/07/01(火) 22:56:07
>>355

その時間は抜いているよね、申告から
359非公開@個人情報保護のため:2008/07/04(金) 22:41:11
もう何をやってもダメ、
座して・・・かな
360非公開@個人情報保護のため:2008/07/05(土) 00:14:24
生産調整もダメポで、脳姓局廃止ケテー
361非公開@個人情報保護のため:2008/07/05(土) 22:28:37
ほんとに何やってもダメな組織だなwww
まぁ職員の雇用を守っているだけの存在だから仕方ないかww
362非公開@個人情報保護のため:2008/07/06(日) 07:39:52
給湯はダメでも給食には追い風なのだ
363非公開@個人情報保護のため:2008/07/07(月) 22:51:58
とある地域センターです。
時押し 終了しました。
対値  終了しました。
母性  早くも開始しました。

早いと思ったが、どっこい時押しの旧跡、秋景が膨大な作業です。
364非公開@個人情報保護のため:2008/07/08(火) 23:02:08
>>363
なんだか何のための仕事をしてるかわかんなくなるときがあるよなw
365非公開@個人情報保護のため:2008/07/08(火) 23:54:05
10〜11日に全国大会がある。これは、中央本部が地本幹部を接待漬けにし恥部を隠蔽するのが目的だ。銀座の高級クラブや吉原の高級ソープが使われる。金の出所は対策費なので、議案書に載せない闇の隠し金である。
366非公開@個人情報保護のため:2008/07/08(火) 23:54:40
10〜11日に全国大会がある。これは、中央本部が地本幹部を接待漬けにし恥部を隠蔽するのが目的だ。銀座の高級クラブや吉原の高級ソープが使われる。金の出所は対策費なので、議案書に載せない闇の隠し金である。
367非公開@個人情報保護のため:2008/07/10(木) 00:52:05
あげ
368非公開@個人情報保護のため:2008/07/11(金) 05:26:34
遊んでいられるのもあとわずかでしょ。分権委で農政事務所廃止・猪瀬委員も
最初から目をつけていた。だから早く抜け出しなさいっていってたのに。
分限で決まりでしょ。
369非公開@個人情報保護のため:2008/07/11(金) 22:39:26
 1筆の中で部分休耕している筆が少なくないので、
旧跡せざるを得ず、なかなか作業が進みません。

こりゃあどの県も報告は大幅に遅れる 感じですね。
370非公開@個人情報保護のため:2008/07/11(金) 23:06:46
んなことしても何の役にもたたねぇーよ
いい加減に気付けよ!!
やってもがんばってもよくやったと「評価」はされないんだよ。

371非公開@個人情報保護のため:2008/07/11(金) 23:09:58
>>370
天も人も自分も見ている。
やったやつが偉い。
372非公開@個人情報保護のため:2008/07/11(金) 23:16:21
人様の税金でやってなきゃ
それでもいいんだがね
373非公開@個人情報保護のため:2008/07/11(金) 23:34:25
どうせ合いっこねーんだから、ムダ!!
374非公開@個人情報保護のため:2008/07/11(金) 23:54:49
>>369

真値なんてだれもわからないんだから、ちゃんとやったと言えば
その結果が正しいということになる。

 苦労して報告が遅れるよりも、ちゃんとやったと言い張って
早く報告したほうが評価されるぞ。
375非公開@個人情報保護のため:2008/07/12(土) 00:17:31
>>374
地方の統計事務所のこんないい加減な態度や調査が、小麦の検査数量よりも生産量が少ないといういい加減な数字になる。
実態を把握していない数字なんて、国の行政判断を誤らせるだけ。
376非公開@個人情報保護のため:2008/07/12(土) 00:19:25
多少の数値の違いなんてわかりゃしないし、こんなくだらない資料をマジになって使うヤツなんているのか?
377非公開@個人情報保護のため:2008/07/12(土) 00:29:28
>>376
分からなきゃ適当に数字作るなんて、そんな根性が業務改善やサービスの向上とかにつながる
発想にならないだろうが。そんな根性してるから、世の中からいらないなんて言われる組織になるんだ。
仕事よりも組合活動優先だろうが。
378非公開@個人情報保護のため:2008/07/12(土) 00:39:25
精神論を持ち出されてもねえ・・・
農林統計ごときにこれだけの人数をかけて、予算もぎっちりかけてやる仕事だと思うわけ?君は。
379非公開@個人情報保護のため:2008/07/12(土) 03:23:29
>>377
↑馬鹿なの?
380非公開@個人情報保護のため:2008/07/12(土) 07:20:11
>>376

わからなければ数字をつくるしかないだろう。
例えば営農類型別経営統計調査で、農家に聞いてもわからない項目
(実際にあれだけ細かいことを全て正確に答えてくれる農家はいな
いと思うけど)はどうする?
381非公開@個人情報保護のため:2008/07/12(土) 08:30:01
大学時代の友人が農林統計情報を使う機会があったそうだが、ボロクソに言ってたな。
俺も脳衰のサイトに行ってびっくりしたよ。
DL重杉、サイト構成糞杉、マニュアル使えなさ杉。
そのうえ情報まで捏造ときたもんだwwww
382非公開@個人情報保護のため:2008/07/12(土) 08:42:10
>>380
こんな状態だから、政策研が独自に定点調査しなければならない状況になるんだ。
ウソやごまかし多すぎ。JA宮崎の様に青色申告グループでも組織したら?
383非公開@個人情報保護のため:2008/07/12(土) 11:45:21
 実態は「つかめますよ」。対土地調査だから。

つかむために、臨時も雇って膨大な作業がただいま進行中。
384非公開@個人情報保護のため:2008/07/12(土) 12:32:52
果たして今までに実態をつかめていたことがあったのだろうか?
385非公開@個人情報保護のため:2008/07/12(土) 22:27:22
よかった。早く逃げられて・・・・
こんな議論してるの見ると、職業人生終わっちゃうよな。
386非公開@個人情報保護のため:2008/07/12(土) 22:57:47
どこの省庁行ったって、給湯ですら使えんヤツはダメだよw
逃げたと思ったら、実はドツボじゃないのwww
387非公開@個人情報保護のため:2008/07/13(日) 01:45:23
ここまで給湯に残ってるだけあって
頭のイカれ具合が半端ない
優秀なオナニー脳だ
388非公開@個人情報保護のため:2008/07/13(日) 20:05:35
分権委員会がついに農政事務所いらないっていったね。
僕たちみんな分限だね。配転に応じなかった罰だよね。
389非公開@個人情報保護のため:2008/07/13(日) 20:36:44
みんな仲良く県の職員だ!
ばんざーい!
390非公開@個人情報保護のため:2008/07/13(日) 20:55:16
>>389
みんなではない
県に引き取ってもらえるのは3〜4人に1人くらい
391非公開@個人情報保護のため:2008/07/13(日) 20:57:11
392非公開@個人情報保護のため:2008/07/13(日) 21:02:30
今から県庁に好かれるように心がけたほうがよさそうだね
393非公開@個人情報保護のため:2008/07/13(日) 21:25:08
県に引き取ってもらえなかった人はどうなるの?
394非公開@個人情報保護のため:2008/07/13(日) 21:50:47
「夢」ならいくら語ってもいいよね
395非公開@個人情報保護のため:2008/07/13(日) 22:34:53
そもそも県に委譲してまで残さないといけない仕事ってどれだけあるんだ?
地方にだって金がないのだから無駄だらけの仕事丸々受け入れるわけないし
その無駄な仕事を必要以上の職員でしていることを考えれば
県庁の椅子争奪戦はかなり厳しいものになりそうだ
396非公開@個人情報保護のため:2008/07/14(月) 00:41:35
>>393
ポスト福田として最有力な政治家の見解を掲げておく
http://www.nakagawahidenao.jp/pc/modules/smartsection/item.php?itemid=88
397非公開@個人情報保護のため:2008/07/14(月) 01:30:05
>>395
所長推薦とかがある人が優先だろうな
398非公開@個人情報保護のため:2008/07/14(月) 04:54:55
395のいうとおり。この場に及んでこの書き込みの少なさ!
危機感がまるでない、とぼけた集団だよ、君たちは!
そのほとんどが中川前幹事長のいうとおり分限免職だな。
いままで税金の無駄遣いをたんまりしてきた罰だよ!
399非公開@個人情報保護のため:2008/07/14(月) 08:28:11

 ∧,,∧
 (;`・ω・)  。・゚・⌒) チャーハン作るよ!!
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J

  ∧,,∧  豚肉も入れるよ!
 (;`・ω・)            ヘ⌒ヽフ⌒γ
 /   o━ヽニニフ       (・ω・ )  )
 しー-J              しー し─J

  ∧,,∧  ・・・
 ( ´・ω・)            ヘ⌒ヽフ⌒γ
 /   o━ヽニニフ       (・ω・ )  )
 しー-J              しー し─J

              その前に  ∧,,∧
                    (・ω・´ )
                 ヘ⌒ヽフ⌒ヽ丿ヽ.  
            アッー! (゚ω゚ ; )   )  )))          __
  。・━ヽニニフ ・゚・。・    しー し─J-くく           |新毎|
「日本人は食事の前にその材料となる動物と獣姦する」.  |聞日|
                                     ̄ ̄
400非公開@個人情報保護のため:2008/07/14(月) 13:05:38
自分たちだけいいならといった精神が分限免職になる。
どういった仕事をしてきたの?
市場化テストの派遣労働者にもできる仕事を税金使ってやるなっていうの!
401非公開@個人情報保護のため:2008/07/14(月) 13:09:20
この組織も終わったな。税金泥棒みたいな仕事しかしてないから・・・。
402非公開@個人情報保護のため:2008/07/14(月) 13:38:13
>>398
「この場に及んでこの書き込みの少なさ!」

↑バカなの?
403非公開@個人情報保護のため:2008/07/14(月) 20:03:06
この期に及んでと書くべきだろうな
404非公開@個人情報保護のため:2008/07/14(月) 22:24:09
危機感感じれば、ここに書きこみするってか?

バカなの?

>>398
405非公開@個人情報保護のため:2008/07/14(月) 23:53:08
age
406非公開@個人情報保護のため:2008/07/15(火) 03:51:43
この組織、あと何年持つかなあ。市場化テスト、猪瀬さん、分権委員。
いいこと何にもないよね。やっぱり分限になるのかなあ。
407非公開@個人情報保護のため:2008/07/15(火) 07:20:04
配置転換しなかった奴が悪い!!
そんな職員はババと共に消えろ!!
408非公開@個人情報保護のため:2008/07/16(水) 21:25:45
 もはや、戦いの趨勢は見えた。
統計丸にむけて総攻撃だ。
409非公開@個人情報保護のため:2008/07/17(木) 10:28:41
分権委員長と猪瀬さん、統計・情報センターを無駄だと指摘しているよ
(地域課もだが)。いよいよ逃れることは難しくなったようだね。
配転希望出そうかなあ。
410非公開@個人情報保護のため:2008/07/17(木) 18:36:50
いやいや。
農政事務所は一生安泰だよ。
配転しても意味ないよ。
411非公開@個人情報保護のため:2008/07/17(木) 22:09:49
退職しているOBの年金も減らしてやれよ・
昔散々いい加減なことをやっていたんだから
どう考えても腹立つ
412非公開@個人情報保護のため:2008/07/18(金) 20:52:59
品目別統計の調査結果を見て、統計って
こんな細かい調査をしているんだすげー
と思ったけど、調査戸数がすごく少ない
んだね。

 たった3戸か4戸でその県の動きが
把握できるのか?

http://www.maff.go.jp/toukei/sokuhou/data/hinmoku-haru2007/hinmoku-haru2007.pdf
413非公開@個人情報保護のため:2008/07/19(土) 01:05:55
>>412
県の動きを把握するんじゃなくて、その県における事例調査です。
多分どっかで、注意書きに書いてあるよ。
414非公開@個人情報保護のため:2008/07/19(土) 07:41:22
早く8月1日にならないかなあ。分権委員会の第二次勧告が公表されるから!
いよいよおっとりしていられないよ。君たち!
415非公開@個人情報保護のため:2008/07/19(土) 07:44:52
>>413
事例調査が何の意味があるんだ?
こういう意味のないものになったのは喘膿淋様の横やりか?計画した本省がアホなのか?
416非公開@個人情報保護のため:2008/07/19(土) 08:32:07
>>414
猪瀬は次の内閣改造で入閣狙っているから実績を作りたがっている
農林水産省の出先はその格好のターゲット
417非公開@個人情報保護のため:2008/07/19(土) 08:56:26
早くつぶれろよ!こんな税金食いの役所!
猪瀬さん、丹羽さん頼むよ!
418非公開@個人情報保護のため:2008/07/19(土) 09:05:21
>>416
民間人枠で増田総務大臣・地方分権改革担当大臣の後任狙いだろうな
内閣支持率アップのサプライズ人事になるかも
419非公開@個人情報保護のため:2008/07/19(土) 10:06:50
道路公団では結局ほとんど役に立たなかったし、東京都副知事では石原の陰に隠れてしまってる。
ここらで一発挽回したいところだよな。
農政事務所(もちろん闘鶏もw)か地方整備局を生け贄に捧げるつもりだろう。
420非公開@個人情報保護のため:2008/07/19(土) 10:59:50
>>419
いま内閣府のサイトで動画見たけど猪瀬の意気込みはすごかったよ
421非公開@個人情報保護のため:2008/07/19(土) 20:03:11
猪瀬がなんだよ
所詮、そんなやつ等や馬鹿議員、ばか官僚、あほ組合幹部に振り回されているだけの組織だろうが
まったくくだらん
自己で道を開こうとする開拓者はおらんのか
422非公開@個人情報保護のため:2008/07/19(土) 20:47:10
>>419
整備局は国会議員が反対するので潰せない
だから猪瀬は農水の出先に絞って猛攻をかけている
それなら与野党とも国会議員は反対しないから
官邸も支持率アップを狙って全面的に猪瀬をバックアップ
423非公開@個人情報保護のため:2008/07/19(土) 21:49:10
目つけられて仕事も誰でも(市場化テスト化)できるときたら
このまま残るってことないね。少なくともセンターは都道府県にひとつ程度か。
今までたいした仕事をしてこなかったし、鉛筆なめったこともあったし、分限は
やむを得ないだろうな。
派遣社員にでもなるか。
424非公開@個人情報保護のため:2008/07/19(土) 22:43:25
こちらの職場では、「自己で道を開こうとする開拓者・・・」そんなやつは皆、配転しました。
425非公開@個人情報保護のため:2008/07/20(日) 00:56:01
新しい自分の人生を自分で開拓したんだよね
426非公開@個人情報保護のため:2008/07/21(月) 02:25:04
配置転換で面接すら行けない。
自己をアピールするチャンスすら無い。
積極的希望者は全員面接に行けるようにしろ。
427非公開@個人情報保護のため:2008/07/21(月) 07:08:55
まずいよ!統計はどう考えても国民は必要と思っていない。
応援団はいない。市町村・普及所・JA。どれにも馬鹿にされている。
猪瀬さんに目をつけられた組織は統計だけではないが他は需要がないわけではない。
でも統計は・・・やっぱりまずい!中川幹事長も公務員の分限免職いけいけだし
民主党もいけいけどんどんだし・・・。
あと何年持つかな。退職金もらっておしまいだな。
428非公開@個人情報保護のため:2008/07/21(月) 07:34:40
整備局は何とか形を変え仕事そのものは残ると思う。でも統計は・・・。
これを見ている統計マンは心の中で仕事そのものが危ないと思って
いるのでは・・・。早めに配置転換すればよかった・・・。
配転するやつは裏切ったなんて思っていたけど、正しい判断したんだなあ
って思う。まだあと2回あるけど国税や刑務所ばかり。
いっても勤まらないだろうなあ。
今までいい思いしていたからしょうがないのかな。でも何とか組織はもたない
かな。応援する人たちはいないかな。
429非公開@個人情報保護のため:2008/07/21(月) 07:38:28
>>428
確かに統計の頭のレベルでは国税は無理だろう。税法を理解できないだろうから。
430非公開@個人情報保護のため:2008/07/21(月) 09:07:05
>>428
アナタのようなヒトがいるとは信じられません
周りの人から考え方3〜4年遅れてますね

配転に関係なくこの数年間の状況に危機感を持つのが普通でしょう
俺は新規採用の年、田んぼの中で稲の調査をしながら「何の権限もなく
農業の周りを飛び回るハエのような存在の組織」だと認識した
こういう状況になるのは必然だった、逆に遅かったくらいだ
配転した今は大変だけど充実している

でも組織の最後を見届けるヒトも必要だろうからよろしくお願いします
ガンバッテ下さい
431非公開@個人情報保護のため:2008/07/21(月) 09:14:01
そして伝説へ

ドラクエか?w
432非公開@個人情報保護のため:2008/07/21(月) 09:34:57
3〜4年遅れだけでいいか?もっと遅れているさ。
上部機関に危機感をいってこなかった罰だ。自業自得だね。
433非公開@個人情報保護のため:2008/07/21(月) 10:28:15
若者だけ危機感を伝えてこいと本省へ押し込んで
自分は農政事務所でだらだらしていたオサーンなんて自業自得ですよ
組織内外共に可哀想だと思ってる人間はいないのが現状
分限解雇でも『あぁそうですか』でオシマイでつ、残念だったね
434非公開@個人情報保護のため:2008/07/21(月) 10:51:05
20年も前から統計数値は行政から相手にされず、県へ同じ
調査をお願いしていた。
その事実を何故統計は認めてこなかったのか?
くだらん調査を増やすより、生産統計に精度をもとめるべきだったのだ。
主産県調査なんてわけのわからんものにして、時系列比較ができなくなった。

また、局の統計部の連中の勤務態度然り。他の部の人間が数字もらいに来てるのに、
漫画読んだりゲームすんなよ。
これでは、農水省の身内に敵を作ってるだけだぞ。
435非公開@個人情報保護のため:2008/07/21(月) 11:07:04
>>434
精度に信頼の置けない糞データを比較してどうするの?頭おかしいの?
あ、闘鶏マンだからしょうがないかwwww
436非公開@個人情報保護のため:2008/07/21(月) 18:38:07
731 名前:非公開@個人情報保護のため 投稿日:2008/07/21(月) 15:59:22
米の粒数数えるの公務員でないと
できないわけ?あほな農水職員

437非公開@個人情報保護のため:2008/07/22(火) 04:08:36
猪瀬さんに指摘されたらマスコミも黙っていないだろう。
旧食糧・統計の無様な仕事ぶりが取り上げられ、廃止が国民的流れになるのは
火を見るより明らかだ。
今までぬるま湯につかってきたんだからしょうがないでしょう。
もっとも仕事しない役所という烙印で、社会保険庁の職員にとられ配転もままならなかったりして。
438非公開@個人情報保護のため:2008/07/22(火) 23:05:22
>>434
こんなダメ局今でもあるの?
439非公開@個人情報保護のため:2008/07/23(水) 21:09:34
くるくる変わる方針
将来展望がない






440非公開@個人情報保護のため:2008/07/24(木) 16:00:24
猪瀬・テレ朝の攻撃にどう戦う?分限は何とか免れるか?
配転は刑務所か国税だぞ。どっちを選ぶ?
その前に社会保険庁に横取りされないか?
渡辺大臣は分限免職もありといっているぞ!
しっかりしろ!
441非公開@個人情報保護のため:2008/07/26(土) 00:53:07
基礎的な統計理論すら理解していない連中は辞めてもらった良い。

この際、>>434の言うような膿は出し切ったが良い。数理官クラスまでは行かな
くてもよいが、そこそこ理論展開が出来、人にきちんと説明できるような者は、
どこの世界に言っても重宝される。自分がいるK3もそんな中のひとつだ。

県の連中は自分たちで作った数字は会検で叩かれることが多いため、国の数字を
使いたがる。自分たちの責任逃れのためにね。

そういう意味では国の統計組織はあってもらいたいと思ってる連中も多い。農政
局の連中も似たような理由で、自己責任をとらずにすむため、統計部があったが
良いと考えている。

最終的には全国で300〜500人ぐらいの組織になると思うが、給食と違って、完全
廃止や毒放火は無いと思われる。ネガティブな意味での需要は多い。

現在、残留している諸君は必死に勉強に励まれ、組織と共に生き残る事を模索し
て欲しい。
442非公開@個人情報保護のため:2008/07/26(土) 06:57:31
漁経は調査員調査。農経は職員調査?
畑作調査は調査員調査。水稲調査は職員調査?
これで猪瀬を押し込められるか?
他の官庁はなんとか出先縮小で乗り切れられるが、統計はどう?
他の官庁の統計部は本省のみにあるんだよ。
出先機関丸ごと廃止なんて考えられないか?
廃止のほうが国民喜ばないか?
8月1日、息を潜めて見守るしかない!
443非公開@個人情報保護のため:2008/07/26(土) 11:41:37
配転する人に聞こえるように、「統計はやっぱりいい〜」といっていた人がいた。
今でもそう思っているのだろうか。
自分は配転していなく、ほんとに後悔しています。人材交流センターというところ
に入れられ、他の官庁の職員と刑務所か国税の徴収を選ぶことになるのか。
国家公務員とはいえ、正直勤まらないと思います。
あと二年、上記の配転先以外に何とかくらいつきたい。
444非公開@個人情報保護のため:2008/07/26(土) 12:01:19
人罪交流センター?











だっさいなぁwwww
445非公開@個人情報保護のため:2008/07/26(土) 13:27:58
非常に不安な週末だ。社会保険庁・開発局の行く末とわれわれが
重なる。まさか分限にはならないからなんとか職せわしてもらおう。
446非公開@個人情報保護のため:2008/07/26(土) 22:10:02
S庁はJ党を敵に回したからアソコまでたたかれてるんだよ。
喘膿淋もJ党を応援しようよ。。。
447非公開@個人情報保護のため:2008/07/26(土) 22:49:12
ひどい状況ですね。
今は組合も組織存亡問題もなく、このような話題に疎くなってしまいました。
448非公開@個人情報保護のため:2008/07/28(月) 08:51:16
分限にはならないと思うが、今の生活はもう無理。
配転で刑務所か徴収部門。勤まるかい?
分限にはならないが事実上、分限に等しいね。
449非公開@個人情報保護のため:2008/07/28(月) 12:35:41
そう思うならお前が配置転換ででていけ!
農政事務所は配置にならないから残った者勝ちなんだよ!
450非公開@個人情報保護のため:2008/07/29(火) 16:17:16
洗脳されてるね・・
451非公開@個人情報保護のため:2008/07/29(火) 21:24:03
分限が怖い?
配転者は勝組?
なんか違うような
自分の未来を見な
452非公開@個人情報保護のため:2008/07/29(火) 22:25:52
未来は猪瀬たちに握られている
453非公開@個人情報保護のため:2008/07/30(水) 07:00:06
農政廃止で単純に人あまるよね。そのあまった人の行方はどうなるの?
都道府県には1割?配転で4千人も受け入れれるのかい?
受け入れられなかったときは?
法律もわれわれに都合の悪いように改悪されていて絶対雇用確保ってならなかったりしない?
454非公開@個人情報保護のため:2008/07/30(水) 09:43:23
社保庁で分限免職もありうると29日、閣議決定した。
公務員の分限免職も既成事実となれば、農政事務所も・・・。
農政なくしても困る人は誰もいないだろう。
あの開発でさえ、北海道あげて反対しているが、廃止の方向でしょ?
農政事務所が必要だっていう人、農政事務所しかいないでしょ。
配転にもれれば分限免職はまぬがれないな・・・。
455非公開@個人情報保護のため:2008/07/30(水) 21:02:36
水稲時押しの結果が出ました。
なんと前年公表値の−30ha。
ほぼ正しいって事じゃん。
他のセンターでは、前年公表値より増えてしまったそうです。
結局、水田協は全部の田んぼを把握しておらず
漏れがかなりあるということですね。
456非公開@個人情報保護のため:2008/07/30(水) 22:39:08
>>455
お疲れ様。
でも、今は何やっても「不要」と言われるから
ちょっとツライね。
457非公開@個人情報保護のため:2008/07/31(木) 06:48:31
明日、恐怖の序幕が落とされる・・・。
配転か分限への道!
458非公開@個人情報保護のため:2008/08/01(金) 20:24:55
ぶんげん
まだぁ?
459非公開@個人情報保護のため:2008/08/02(土) 01:11:07
今日の提案を見る限り、統計は独法化の道を迫られそう。
460非公開@個人情報保護のため:2008/08/02(土) 07:31:28
1日、地方分権委員会の中間報告で@廃止A地方移譲B本省移管C存続のどれかの
仕分け作業する方針。
農政事務所は今までの流れから@かA?でしょう。仕事のなくなった公務員は
「人材センター」行き の様。早い話が国鉄の「事業団」か?
しゃほちょうも分限ありそうだから、我々だってあってもおかしくないよね。
丹羽委員長・猪瀬委員が糞ミソにいっている機関だし、11月下旬の第三次勧告には
廃止等する機関名も公表することになりそうだ。
早く配転しなければやっぱりまずいのか?
461非公開@個人情報保護のため:2008/08/02(土) 07:40:52
内閣改造で財政再建派の与謝野さんの入閣ってことは、公務員は
これ以上減らさないってことだろう!
このままじっとしていれば何とか組織はもつのではないのか?
462非公開@個人情報保護のため:2008/08/02(土) 08:13:01
ずいぶんと太い釣り針だな。
463非公開@個人情報保護のため:2008/08/02(土) 11:06:38
なんだかんだいっても何とかもつものだよ。
年寄りも若者も希望を持って統計マンの初心忘れべからず!
仕事なくならないって!
464非公開@個人情報保護のため:2008/08/02(土) 12:15:15
確かに調査員はなくならないと思うよ
465非公開@個人情報保護のため:2008/08/02(土) 20:41:16
統計組織もなくならないと思うよ
466非公開@個人情報保護のため:2008/08/03(日) 01:10:33
統計なんぞ全部外注でいいよ
467非公開@個人情報保護のため:2008/08/03(日) 02:36:21
全員時給650円の調査員になぁ〜れ☆
468非公開@個人情報保護のため:2008/08/03(日) 07:07:15
>>467
賛成
469非公開@個人情報保護のため:2008/08/03(日) 10:12:57
普通に勤務していて、統計・農政はあと20年、勤務していられますか?
470非公開@個人情報保護のため:2008/08/03(日) 10:20:26
最近農政系のスレにマルチするレス乞食が目立つな。
471非公開@個人情報保護のため:2008/08/03(日) 17:48:47
>>463
若者がどこにいるンダ?
472非公開@個人情報保護のため:2008/08/04(月) 08:43:51
若者がそんなにいない?
我が所はけっこういるぞ。私もその一人。35だけど。
473非公開@個人情報保護のため:2008/08/04(月) 12:43:30
35は若者ではありません。
山ゴミ予備軍です。
474非公開@個人情報保護のため:2008/08/04(月) 20:48:42
食糧からみれば35は若者。
475非公開@個人情報保護のため:2008/08/04(月) 21:04:06
だからぁwww
若者がいないから
そんな35にもなったのが若者なんて呼ばれているんだろ?
476非公開@個人情報保護のため:2008/08/07(木) 12:19:07
出張ついでに買い物して自分の家に買い物の荷物をおいて
そのついでに家でお昼寝したあとワイドショー見てから
庁舎に戻る
統計業務は大変なのですよ
477非公開@個人情報保護のため:2008/08/07(木) 18:30:00
>>476
某県の清掃屋の中抜けと同じだ。
478非公開@個人情報保護のため:2008/08/07(木) 19:05:48
>>476
告発用意!
479非公開@個人情報保護のため:2008/08/07(木) 20:58:14
同じ組合員の仲間を告発だなんて全農林が許しません。
480非公開@個人情報保護のため:2008/08/08(金) 06:49:55
ほんとにまずいなこの組織・・・。君たちまだ税金の無駄遣いするのか。
地方分権で見直し人員の数が9万人以上、うち廃止は開発と農政局と労働委員会。
人員は1万4千くらい。人材交流センター行きは免れない。
入ったのはいいが出られるか。
出られなくてもいいのか。税金があたれば・・・。
481非公開@個人情報保護のため:2008/08/09(土) 10:57:20
米穀データバンクで作況指数発表しているよ!
やっぱり税金かけて組織維持するの無駄じゃない?
組織内でもそう思う人、いっぱいいるんじゃない?(自分もその一人)
まして組織外の人で必要だと思う人っているの?
統計出身者は人材交流センター行き、確実だね。
482非公開@個人情報保護のため:2008/08/09(土) 23:20:21
 激動する時代の流れを
察知できなかった愚者は
泥舟と運命をともにするがいい!
 新しい厳しい環境に飛び込んで
自らの運命を切り開いた者にこそ
運命の女神は微笑むのだ。
 
483非公開@個人情報保護のため:2008/08/10(日) 06:28:11
人材交流センターって
人材派遣会社のようなとこですか?
484非公開@個人情報保護のため:2008/08/10(日) 08:30:43
>>483
国鉄清算事業団のようなイメージ
配転先が決まるまでは、組織廃止で要らなくなった備品の処分や
庁舎跡の草刈りなんかをさせられる
485非公開@個人情報保護のため:2008/08/10(日) 09:00:37
つまり4,5年は何もせずに金がもらえる部署なんですね。
人事評価調書には何て書くんだろうw
486非公開@個人情報保護のため:2008/08/10(日) 16:25:24
まさに国鉄清算事業団をイメージ。
政府と裁判するんだろうな。闘争期間はアルバイトで生計をたて
国民に不当性をアピールするが、関心ある国民はごくわずか。
結構冷たい視線かもね。
いままで遊んできた罰だよ!統計諸君!
487非公開@個人情報保護のため:2008/08/10(日) 16:31:20
>>486
遊んでいたのは食糧の連中だけどな
488非公開@個人情報保護のため:2008/08/10(日) 21:35:27
確かに遊んでいなかったよ。でも調査調査ってこんなの公務員がやらなくていい
仕事はたしかにあってこんなの仕事にしていいのかなって思っていた。
そこへ猪瀬が付け込んだってこと。なるべきしてなったてこと。
統計内で喧々諤々してこなかったってこと。
すべては自業自得。二重行政しているということで廃止、仕事がなく
人材交流センターにいってなにをするんだ。
社会保険庁をみろ。分限免職がでるじゃないか。
法律はわれわれを守ってくれないぞ。法律は簡単に変えられてしまうぞ。
なんとかしようよ。みんなで知恵出し合ってさ。
489非公開@個人情報保護のため:2008/08/10(日) 21:41:46
もう自助努力では無理でしょ
490非公開@個人情報保護のため:2008/08/11(月) 03:15:56
統計の職場のものですが、危機感はまるでない雰囲気です。
配転が始まった初年度、職場のひとりが「考えすぎないでいこうぜ」
といったことくらいかな。
今は猪瀬の件があっても分権委員会の中間報告あっても、よく笑って
ふざけあっています。
こんなのでいいわけないのにと思っています。たぶん、11月の委員会勧告
には廃止は統計部門と出ると私は思っていますが、あまりにも危機感がない。
毎日、ふざけあっているのにうんざりです。のーてんきというか平和ボケ
というか・・・
皆さんの職場はどうですか。
491非公開@個人情報保護のため:2008/08/11(月) 21:04:06
>>487
目糞
鼻糞
わろた
492非公開@個人情報保護のため:2008/08/11(月) 21:20:49
>>491
目糞
大便
位の差はある
493非公開@個人情報保護のため:2008/08/12(火) 07:07:08
統計は二重行政じゃね?もしかして廃止?廃止になったら私たちの行く先は?
なんだか夏休みどころじゃなくなってきたよ。
494非公開@個人情報保護のため:2008/08/12(火) 08:39:23
>>493
君、配置転換者だろう?
495非公開@個人情報保護のため:2008/08/12(火) 19:53:32
図星だね。よくわかったね。はいてんしょんしゃだ!
統計時代は仕事ほとんどさぼっていたものさ!
でも配転してよかったよ。統計はまずい状態なんでしょ。
そうでもないのかな?
せいぜい人材交流センターでがんばってください。
496非公開@個人情報保護のため:2008/08/12(火) 20:11:54
全農林スレについてもいえることだが配転者が来るとスレが荒れるね。
残留者どうしで悩みを語り合うにはどうすればいいのだろう?
497非公開@個人情報保護のため:2008/08/12(火) 20:24:15
お前ら残留職員にとって安らぐ場所なぞないのだ。
498非公開@個人情報保護のため:2008/08/12(火) 20:59:23
統計はどうなってもいいが、自分の立場がどうなるのかが心配だ。
来年配転できなかったら地方自治体職員になれるのか。それとも
徴収部門に配属になるのか・・・。
499非公開@個人情報保護のため:2008/08/12(火) 22:07:03
本省の者です。
システムについてはどんどん作り替えているところですのでご安心ください。
私はシステム最適化の時から本システムの策定に携わり、
お陰でいろんな業者様に開発していただくことができるようになりました。
効率化されたシステムによって最適化がさらに進むと考えております。
これからもご協力よろしくお願いいたします。
500非公開@個人情報保護のため:2008/08/12(火) 22:29:41
あほくさ
501非公開@個人情報保護のため:2008/08/12(火) 23:50:26
徴収部門って、どこの?
502非公開@個人情報保護のため:2008/08/12(火) 23:54:56
>>496
配点先でうまくいってる椰子は、こんなところ覗きにこない希ガス。
ましてカキコとなると「配点先で荒れてるから?」というのは考えすぎかな。
残留者しか関係ない話に限定するとかどう?
ここ闘鶏スレだし、今年なら「字推し」とか。
503非公開@個人情報保護のため:2008/08/13(水) 00:15:15
時押しかあ。大変だよね。
504非公開@個人情報保護のため:2008/08/13(水) 00:20:05
何で統計が二重行政なのでしょう? 県は重複した調査は行っていませんよ。
県が行っているのは、統計が行っていない調査を標識調査で補完しているだけ。
民間の米穀データバンクも作況指数を出してはいますが、これは今までの統計
結果を利用して推計しているだけで、変動要因のひとつである気象データが温
暖化でばらつきが大きくなってくると精度は極端に落ちます。

重複しているのは、同じ国の機関が行っている調査でしょう。特に給食w

統計がいらないと言われているのは、>>490の意見にあるように危機意識が
無く、喘膿淋にずっぽりつかって切磋琢磨せず、旧態依然のまま組織を温存
させてきたためでしょうね。

戻ろうにも、もう戻れないメタボ給湯組織。やはり、氏あるのみかw
505非公開@個人情報保護のため:2008/08/13(水) 01:31:47
国の調査に重複はないはずです。
もしかして総務省承認されていない調査があるのですか?
506非公開@個人情報保護のため:2008/08/13(水) 01:39:19
504=490じゃね?
自演かwww
507非公開@個人情報保護のため:2008/08/13(水) 07:41:25
490だけど504ではありません。504さんへ
厳密には二重行政ではないが、世間がそうと思えばそうなるのよ。
調査自体はもちろん違うが米穀データバンクも同じ数字出している
んだからいらないのでは?ということになるのよ。
分権委員のメンバーや政府はまず人減らしということを目標にしている
のだから調査が違うのわかっていながら二重行政というんだよ。
508非公開@個人情報保護のため:2008/08/13(水) 11:04:35
総務省承認でない調査はあるのかって聞かれてるぞ?
誰か答えてやれよ
もちろん俺は・・・・・シラネ
とりあえず楽して給料貰えればおk
509非公開@個人情報保護のため:2008/08/13(水) 20:52:59
あるある。
県独自の数字っていうやつ。
畜産なんか、調査日まで一緒ジャン。
青果物も生産経営流通部でもっとリアルタイムに数字つかんでる。
510非公開@個人情報保護のため:2008/08/14(木) 00:28:37
>>505 基本的に指定統計ですが、訳の分からんアンケート調査も存在します。
国の調査に重複はないとのご指摘ですが、中身はほぼ同じで、包装紙だけ換え
たような調査をよく行っています。調査結果は、基本的に目的外使用禁止のた
め、調査機関が違うとその結果を共有できないことが多いです。

>>509 地方自治体の畜産調査は場所によって2/1現在だったり、4/1現在だった
りとその調査期日は違います。2/1の場合は数字の整合性を求めるため、市町村
等に数字の確認を行います。地方農政局の生経部なんて二重行政のたまもので、
今まさに廃止議論のまっただ中ですよw
 ほとんどの業務は地方自治体経由で行いますし、本省が自ら行っても何ら問
題はないですしね。実際、北海道とはやってるでしょ?
511非公開@個人情報保護のため:2008/08/14(木) 04:08:11
いわゆる流通調査というものは統計に入省した時、府県も同じ調査
しているじゃないかって正直思って合理化されるだろうと感じた。
統計が独自で行っているのは経営と水稲調査のみ。あとは統計理論は
わからないが他の機関でやっているよな。
経営と水稲だけならこの機関、いらないっていわれるよな。
分権ははじめに人減らしありきだから・・・。
統計出身の公務員の身分は公務員のままであり続けるのだろうか。
法律が守ってくれるからまさか分限免職にはならないだろうが・・・。
人減らしが目的なら誰かが分限になるんだろう。
一番可能性があるのは開発局か。
512非公開@個人情報保護のため:2008/08/14(木) 10:17:49
開発局っておい・・・
どうして自分の身が一番ヤバイことに気がつかないんだ?
513非公開@個人情報保護のため:2008/08/14(木) 12:01:05
分限
まだぁ?
514非公開@個人情報保護のため:2008/08/14(木) 12:14:44
>>512
それに気づかないから残留しているのではないか?
515非公開@個人情報保護のため:2008/08/14(木) 16:48:26
●東原亜希伝説 Name 名無し 08/08/14(木)14:32 No.205964
☆競馬連敗記録で38連敗という恐ろしい内容 超大本命でも東原が選ぶと惨敗 二十連敗したときは新聞にまで報じられる
☆世界中でほぼ敵なし状態であった井上康生とつきうも直後アテネオリンピック四回戦敗退 東原が初観戦に訪れた05年1月の嘉納杯で右大胸筋断裂の大けが
☆かつて自身がCMキャラクターになっていた消費者金融のディックが全店舗閉鎖
☆『スーパー競馬』のレギュラーになってわずか3ヶ月後に番組終了。『スーパー競馬』20年の歴史を閉じる
☆「ウオッカ以外の全馬の名前をデスノートに書いときます」→馬インフルエンザ蔓延。中央競馬中止。ついでにウオッカも故障
☆2007年7月1日放送の『ジャンクSPORTS』に出演した際、武幸四郎騎手から「もうカンベンしてください」
と懇願された東原は「名前いっぱい書いてやりますから!」と逆切れ。2ヶ月後の9月9日、武幸四郎は札幌の利尻特別で落馬。
検査の結果、全身打撲、左肺挫傷、左肋骨骨折の重傷と判明
☆友人と日本−キューバ戦を観戦。星野JAPAN大事な初戦を落とす。
☆鈴木桂治一本負け←New!
516非公開@個人情報保護のため:2008/08/14(木) 20:22:06
統計理論と言えば、現かんとう、元みのくのH課長は何してる
そういった、ぼけなすが居るかぎり、地方も国のないぜ
どこをどう正すかを議論しないと、日本の行政はアボーンさ
517非公開@個人情報保護のため:2008/08/14(木) 23:25:27
>>516 kwsk m(_ _)m
518非公開@個人情報保護のため:2008/08/15(金) 10:11:30
われわれの公務員的身分は堅持されるのでしょうか?
自分がこんなに心配性だとは思わなかったよ・・・
519非公開@個人情報保護のため:2008/08/15(金) 17:15:26
大丈夫!公務員試験合格しているんだから、身分は剥奪できやしない。
法律でちゃんと守られているから。この先もちょっと統廃合するけど
今までどおりの仕事できる。
520非公開@個人情報保護のため:2008/08/15(金) 18:52:44
みなさん、815の報告終わった?

とにかく疲れた。1人で26筆はつらい・・・。
521非公開@個人情報保護のため:2008/08/15(金) 19:05:45
26ひつでつらいのかあ?標本98、基準5あるぜ。
でももう数年でこの仕事なくなるかな?
522非公開@個人情報保護のため:2008/08/15(金) 20:21:13
法律による身分保障、確かにそのとおりだ!
でも法律を変えればそんなものはスグに消える。
この法律、近いうち変わる・・・・・・・・・・・・かな?
523非公開@個人情報保護のため:2008/08/15(金) 23:42:30
変えて行かなくっちゃ
524非公開@個人情報保護のため:2008/08/16(土) 01:21:35
寝よう
525非公開@個人情報保護のため:2008/08/16(土) 06:02:25
配転したものだが、統計はいかに仕事していないかがわかったよ。
統計いた頃もあぁ遊んでいるなって思ってやっていたけど。
やっぱり残しておくのは税金の無駄。組織にボウフラわいているよ。
いったん廃止してほんとうに農林漁業のことを考えている人に担ってもらえばいい。
仕事の半分は農林漁家に丁稚奉公を義務づけて。
いや、やる気のある人だったら義務じゃないな。権利だな。
いずれにしてもあまりにも税金が無駄に使われているよ。
統計OBとしてはいったん廃止を希望する。
526非公開@個人情報保護のため:2008/08/16(土) 11:25:05
お前の頭もぼうふらが沸いていたんだが
527反猪瀬っち:2008/08/16(土) 15:04:03
作況指数、ずっと頭悩まして数字作っていたい・・・
528非公開@個人情報保護のため:2008/08/16(土) 22:57:44
なら退職して勝手に数字作ってて下さい。
国では面倒見きれましぇん。
529非公開@個人情報保護のため:2008/08/16(土) 23:26:37
>>525 都道府県によってだいぶ雰囲気が違う。基本的に農業県はしっかり仕事しているし、
まっとうな人も多い。どうしてアナタは統計にいた頃、一生懸命仕事しなかったんだい?

どこの省庁に配転したか知らないが、日々切磋琢磨しないヤツに未来なんか無いぞ。自分の
古巣捕まえて、しかも、安全なところから「廃止しろ」なんて言うヤツは人間性を疑われる
ぞ。
530非公開@個人情報保護のため:2008/08/16(土) 23:49:40
 そんな法律は変わる 変える 変えてみせる!
531非公開@個人情報保護のため:2008/08/16(土) 23:56:12
もはや、統計丸はタイタニック状態だ…
配転への取り組み?掃討作戦というか〜
消化試合みたいな感じで〜
どうでもええわっ
532非公開@個人情報保護のため:2008/08/17(日) 00:02:54
そんなもん、俺が配転決めたときにわかりきっていた
ま、そのおかげで配転できたから良かったが

みんな俺と同じように気がついていたら危なかった
533非公開@個人情報保護のため:2008/08/17(日) 05:08:56
>統計OBとしてはいったん廃止を希望する。
といっているだけで新しい組織をつくればいい。またやる気のある人は
>仕事の半分は農林漁家に丁稚奉公
といっている。
職員が農林漁家に丁稚奉公して、信頼関係を構築したほうがいいのでは?
農林漁家にどのような仕事なのか実際に汗を流したことある職員、どのくらいいる?
そのくらいの気構えなきゃ生きた数字、もらえないのでは?
今の職場の雰囲気に流されないで、具体的に農林漁家との関係を築き上げたほうがいいのでは。
534非公開@個人情報保護のため:2008/08/17(日) 08:04:09
実家が農家だから農業は知ってるし
だから農水入ったのに
お前が出てけ
いやお前が出ろ
出てもらわないと困ります
と言われるのと
組合にどっぷりの旧食の連中と一緒にされるのが嫌で配置転換しました
旧食も組合幹部が癌なだけで一般は普通
その癌に全身侵され
あまつさえ他の組織を切り捨てたり
道連れにしてまで保身しようとするんだから全く信用ならない
あと10数年
無駄なんて言われず過ごしたいと思った山世代
535非公開@個人情報保護のため:2008/08/17(日) 09:28:51
499の者です。
500さん、「あほくさ」とはなんですか。
私は大臣官房経理課長から監督責任者に任命されているんですよ!!
536非公開@個人情報保護のため:2008/08/17(日) 09:31:15
          _人人人人人人人人人人人_
   r;;;;ミミミミミミヽ>せいぜいがんばってね!!< ヾシiミ、
  ,i':r"       ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^゙``   ミミ、
  彡        ミ;;;i             {i       ミミミl
  彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!            i゙i ,,,ノ 、,,-=、 ミミミ! 
  ,ゞ-i" ̄ フ‐! ̄~~|ゞ,            {_i=・}-{_=・`} ̄レゥ:} 
  ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、'〉;r'            l ̄,,,,_,゙ ̄` :::ン 
  `,|  / "ii" ヽ  |ノ             |/ _;__,、ヽ..::/
   't  ト‐=‐ァ /              ヽ.~ニ~ ' .::::ノ
     ヽ `ニニ´/                `ー '"
537非公開@個人情報保護のため:2008/08/17(日) 14:59:31
統計から農政推進に異動してきたが、農政事務所はなぜこんなに人が多い。
統計の方が忙しかった。
配転した人に時々会うけどそれなりに勤まっているようだ。
配転と言えば3年目で削減目標を達成した県は4年目は配転無いのか?。
538非公開@個人情報保護のため:2008/08/17(日) 15:43:33
大丈夫、脱出のラストチャンスは残されている。
539非公開@個人情報保護のため:2008/08/17(日) 15:49:34
>537
「達成県は、配転無いのか?」では、寂しいな。
情勢次第で「もしかしたら、5年目もあるか?」と思っております。
540非公開@個人情報保護のため:2008/08/17(日) 17:57:57
それは統計のほうが忙しいよ。比べること自体、無駄。
それはいい異動しましたなあ。
うらやましいなあ。
541非公開@個人情報保護のため:2008/08/17(日) 20:08:35
>>534

おれが出るよ

いやおれが出る

いやいやおれが出る


どうぞどうぞ!



542非公開@個人情報保護のため:2008/08/17(日) 20:49:51
5年目は皆が待ってた分限!
543非公開@個人情報保護のため:2008/08/18(月) 20:29:50
地方出先の国家公務員なんて
どこの省庁だって同じ縮減廃止対象だろうけど
北の地域はともかく
少なくとも仕事は終年切れなかったし仕事の意義はあったと思う
それを米の検査を手放しても危機感のなかった
旧食と人事交流なんて耐えきれず配転しました
あの連中を守るため
統計まで犠牲になるのは
まっぴらゴメンと思いませんか?

組合の主導権を奴らが握っている限り
統計を始め奴らの保身に利用されるのは
過去を見れば明らか

出てしまって言うのもなんだけど

統計職域が無くなるんなら
その前に旧食無くせ
と言いたい
544非公開@個人情報保護のため:2008/08/18(月) 21:17:52
543 同感だ!俺は給食が大嫌いだ。仕事もろくにしないで、組合活動になると目の色変えて熱心だった。人事を牛耳り、気に食わない奴らを飛ばしたり、いじめたりする。最低の奴らだよ、彼らを組合ヤクザと呼んだり、書記局を組事務所と呼んだりしてた。
545非公開@個人情報保護のため:2008/08/18(月) 23:28:27
目くそ鼻くそ
546非公開@個人情報保護のため:2008/08/19(火) 06:02:49
今後の統計は、配置転換終了時2600人。猪瀬がらみで統計廃止。
廃止の猶予期間3年。定年退職等で差し引き2000人。仕事はなくなり
人材交流センター行き。他の出先機関の人も多いことや、地方財政の点から
地方へいく者は200人。1800人のうち、他省庁へいけるのは1500人。
残りはわからん。
他省庁も刑務所や国税が多く、仕事の質が違うため、500人がやめたり、病気にかかる。
つまり1200人がまずまず大丈夫。
一応、今後の行方を占ってみましたが、いかがでしょうか?
547非公開@個人情報保護のため:2008/08/19(火) 06:03:06
給湯だって人事異動で県内異動を維持するために給食と喘膿淋を利用してたんだからな。
五十歩百歩
548非公開@個人情報保護のため:2008/08/19(火) 19:44:33
そうかな?とにかく旧食は酷いよ。組合運動は目の変えて、ムダな事に巻き込むし。ムダな事ばかりしてるから子供の受験にも失敗してるし。言うこと聞いてるとこっちの人生まで失敗しそうだ
549非公開@個人情報保護のため:2008/08/19(火) 21:19:50
>>548
日本語でm(_ _)m
550非公開@個人情報保護のため:2008/08/20(水) 02:16:24
覚えたての煽り、痛々しいね
給食の酷さはもう取り繕えない
みっともないよ、君
551非公開@個人情報保護のため:2008/08/20(水) 09:38:18
たしか、お祭り休暇というものもあったよ。それも2日。
自分は休まなかったけど。平気で取得する人もいたね。
552非公開@個人情報保護のため:2008/08/20(水) 12:39:50
給食はボランティア休暇でスキー行ったやつも居たし、近所からの評判も良くないし、同じ農政事務所から、損することばかりだと思うけど
553非公開@個人情報保護のため:2008/08/20(水) 13:39:58
給食は就業時間8:30なのに平気で9:00にいっていたよ。そこは合同宿舎
だったから他の官庁の奥さんたちにうわさされていたよ。
同じ農水省だったことがはずかしく、同じ目で見られていたのがくやしかった。

554非公開@個人情報保護のため:2008/08/20(水) 17:08:32
>>548
旧食は酷いのは知ってるが、
子供の受験(誰のよ?)や、自分の人生の失敗まで旧食に押し付けるのはどうかと思うぞ。
555非公開@個人情報保護のため:2008/08/20(水) 17:51:07
そう言いたい時もあるんだよ。給食こそ何でも人のせいにしてるよ
556非公開@個人情報保護のため:2008/08/20(水) 20:10:31
>>555
給湯こそ何でも人のせいにしてるよ
557非公開@個人情報保護のため:2008/08/20(水) 22:31:25
下ばっかり見てもどうしようもならんよ
どっちが下だか知らんが
558非公開@個人情報保護のため:2008/08/20(水) 22:36:18
皆で人材交流センターに行くかも知れないこの期に及んで
未だに給食だ給湯だと言う奴ってマジで頭がおかしいんだろうな
559非公開@個人情報保護のため:2008/08/20(水) 23:48:21
人材交流センターって何?
官民人材交流センターとは違うの?
560非公開@個人情報保護のため:2008/08/21(木) 00:26:04
食糧が地方自治体にいくから
人材交流センターへは給湯がいけばいい
統計センターみたいで親しみがあるだろう?
561非公開@個人情報保護のため:2008/08/21(木) 01:35:27
給食が地方に移管されたら自治労も強くなるだろうな
562非公開@個人情報保護のため:2008/08/21(木) 06:41:26
地方自治体希望なら全農林加入暦が1か月でも短いほうが有利
何か手立てを講じて今のうちに脱退しておくべし
563非公開@個人情報保護のため:2008/08/21(木) 07:09:11
食糧行くと、じいさんばっかで、老人ホームみたい。
マジで臭いんだよ。加齢臭ってやつ?
564非公開@個人情報保護のため:2008/08/21(木) 08:15:58
給食が地方に移管しないって。人材センター行きだって。
565非公開@個人情報保護のため:2008/08/21(木) 19:14:21
当然でしょ。
統計に配転押し付けて逃げ切れると思ってるのかよ。
どこまで脳みそ腐ってんだよ。
566非公開@個人情報保護のため:2008/08/21(木) 23:16:33
給食よ。はよ潰れよ。
567非公開@個人情報保護のため:2008/08/22(金) 11:23:34
8月15日の水稲の報告終わって、暇な人いるんだろうなあ。
韓国戦見ているんだろう、役所内で。
568非公開@個人情報保護のため:2008/08/22(金) 11:28:02
73 :非公開@個人情報保護のため :2008/08/22(金) 11:21:28
暇な人たちだから、今日やすみを取って韓国戦見てる人大勢いるよ。きっと。
569非公開@個人情報保護のため:2008/08/22(金) 18:25:51
今日も稲刈りだよー!暑いけどがんばるべ。来週もだ。焼き肉食べて元気付けよう
570非公開@個人情報保護のため:2008/08/22(金) 22:26:34
お疲れ様。
571非公開@個人情報保護のため:2008/08/22(金) 23:13:27
給食の奴らに
手伝ってもらえば?
暇なんだし
572非公開@個人情報保護のため:2008/08/23(土) 05:10:54
うるさいばっかりで、仕事進まないでつ。態度がデカイので、農家さんの機嫌が悪くなります。こんな心配ばっかりで、多分、気苦労が絶えないでつ。
573非公開@個人情報保護のため:2008/08/24(日) 02:35:22
おいおい、統計って食糧よりそんなに仕事してるのか?
全然そんな風に見えない。統計の調査って国民でしってる人は、統計の職員だけじゃね?
その点食糧は表示があって、認知度だけ見ると圧倒的。
しっかも農政推進にきた統計、組合かぶれでどーしよーもない。
なんでもかんでも組合かけこんで、うちの食糧とは全然ちがってるよ。
ここの板だと、統計のが全然まともになってるが、事務所でちがうのだろうか?
ホンとうちの統計は「こまったちゃん」ばっかで困るよ。
ここまでとは正直思わなかったぞ。
574非公開@個人情報保護のため:2008/08/24(日) 02:44:21
しかも東経のが昇格早かったりする。
合併なんてしないほうがよかった。
食糧事務所で表示もって、潰れるならそのほうがいい。
闘鶏の認知度ゼロ調査と合併されちったら共倒れ。
現実、表示もってる食糧と、認知度低い業務もってる闘鶏と
どっち潰すってたら、普通の人は闘鶏じゃね?
ホンとこの合併ありがた迷惑。
575非公開@個人情報保護のため:2008/08/24(日) 06:12:38
闘鶏もそうだけど、事務所によって給食も雰囲気全然違うんだろうね。畜産盛んな県とか、大都市とか。
576非公開@個人情報保護のため:2008/08/24(日) 08:50:02
573 どこの県の統計だ?組合かぶれ?食糧だよ。
577非公開@個人情報保護のため:2008/08/24(日) 09:49:41
>>573=574
質の悪い燃料だなwww
いいから食糧で燻ってろよwww
578非公開@個人情報保護のため:2008/08/24(日) 10:06:38
給食は命綱無くなっても存続してきたスゴい組織
給湯は切れそうな命綱を取り繕い 素材を替えてでも存続図ってる組織
給食は厚かましいし
給湯はみっともない
ただ組合に依存せず努力している自負があるから同じに扱われたくはない
579非公開@個人情報保護のため:2008/08/24(日) 12:25:54
外から見れば味噌糞いっしょだから安心してね。
580非公開@個人情報保護のため:2008/08/24(日) 12:58:00
いっしょに人材センターなのかな?開発と整備の仲間もいるんだよね?次は11月発表だっけ?
581非公開@個人情報保護のため:2008/08/24(日) 13:10:50
みんなで仲良く人材センターに行きますが、農政事業所、開発、整備の仲間が旅立ってしまい
人材センタースレで最後まで罵り合う給湯と給食の姿が見えます。
582非公開@個人情報保護のため:2008/08/24(日) 14:37:24
最後までと言っても、人材センターって確か5年位しか居られないから、期限付きだね。
583非公開@個人情報保護のため:2008/08/24(日) 16:13:58
5年?そんなのどこに書いてあんのか。
20年は大丈夫でしょ。
584非公開@個人情報保護のため:2008/08/24(日) 16:16:20
人材センター5年はなんだか現実味ある数字だな。すぐには首にはできないから
5年間猶予を与えるか・・・でもその間、働かなくてもいいんだからいいな。
その先だな、問題は・・・
585非公開@個人情報保護のため:2008/08/24(日) 17:15:53
猶予は3年らしいよ。
586非公開@個人情報保護のため:2008/08/24(日) 17:27:00
次は11月報告だね。それより8月報告もう一回読み返そうっと。日経新聞のサイトとか見た方が、分かりやすいのかな?
587非公開@個人情報保護のため:2008/08/25(月) 01:14:58
統計しかできないオナニー要因は早くでてけ!!
588非公開@個人情報保護のため:2008/08/25(月) 05:51:46
猶予が問題だ!3年なのか20年なのか。それによって転職するか
どうかかわってくるがな!
589非公開@個人情報保護のため:2008/08/25(月) 07:44:12
転職したとたん、組織が安泰になって、給食がずかずかと来る姿が見えます
590非公開@個人情報保護のため:2008/08/25(月) 11:48:42
それはないだろう。人材センター行きから猶予期間は3年だろう。
その間に何らかの面接受けてどっかに配転という事になるのだろう。
受からない者はそれで免職となるのでしょう。
開発のほとんど・農政局・整備局等が人材センター行きが濃厚だから
配転できるのは何%なんだろう?
591非公開@個人情報保護のため:2008/08/25(月) 19:39:51
人材センターなる組織を作っていこう。という提言をしたのであって。
人材センターができるのが決定されたわけじゃない。
しかも、3年とかで免職?ありえない。
国鉄でさえ、配転先は用意されていた。
土地を離れることができない者が整理事業団でああなった。
贅沢言わなければ雇用はなくなることはないぞ。
ただ、地元じゃなきゃイヤだとか、他の仕事はダメとかは言わないでね^^。
592非公開@個人情報保護のため:2008/08/25(月) 22:20:14
国はおろか自治体もコンパクトになろうとしている最中に配転もしないで公務員のまま、出来れば地方公務員になりたいとは虫が良すぎるのでは?
農政のように評価される仕事を持っていない組織は猶予期間後は身分も雇用も奪われるのではないかと思うが
593非公開@個人情報保護のため:2008/08/25(月) 23:15:26
二言目には「徹夜」「徹夜」とのたまっていた本省統計部の人
正直なところどんな仕事しているの?
何か役に立っているの?
594非公開@個人情報保護のため:2008/08/25(月) 23:23:16
592に同感。雇用はなくなることはないぞって自治体もコンパクトになるのに
どこから雇用が沸いてくるのさ。
農政局の廃止も提言で決まりではもちろんないが、ほぼ提言どおりになるのが
今の情勢からいうと濃厚だろう。人材センターもしかり。
残っている人は配転のある来年までにどこかに決めることが大事でしょう。
595非公開@個人情報保護のため:2008/08/26(火) 00:00:57
結局族議員が味方につかない農政はヤバいでしょう
官僚の数も少ないし
組合が強い分風当たりが厳しくなりそう
596非公開@個人情報保護のため:2008/08/26(火) 00:19:41
社民党に助けてもらおう!
いつも選挙活動してやってるのだから当然だろう!
597非公開@個人情報保護のため:2008/08/26(火) 00:38:32
早く11月中旬にならないかなあ
598非公開@個人情報保護のため:2008/08/26(火) 01:53:57
一番怖いのが、整備局は抵抗が激しく無理っぽいから、
農政局で一応手を打とうとすることになること。
政府もそれなりに譲歩しなければならないので、
族議員がおおい道路建設はのこす代わりに農政局を生贄に差し出すパターン。
これが、結構一番すんなり決まったりするかもね。
599非公開@個人情報保護のため:2008/08/26(火) 08:18:01
598に賛同!とても確立高い!農政局なくなっても誰も困らないもんね。
598に拍手!
600非公開@個人情報保護のため:2008/08/26(火) 17:49:56
キリ番ゲト!やりました
601非公開@個人情報保護のため:2008/08/26(火) 20:21:55
おめ
602非公開@個人情報保護のため:2008/08/26(火) 22:56:03
おめ○
603非公開@個人情報保護のため:2008/08/26(火) 23:28:28
アイグッ
604非公開@個人情報保護のため:2008/08/27(水) 05:52:40
キャリアアップをはかれ!やらないものは分限だ!
605非公開@個人情報保護のため:2008/08/27(水) 06:09:43
また、大臣が〜。こうも続くと国民の皆様に申し訳ない気持ちでいっぱいです。刺客なんでしょうか?職員一同がんばってるのに
606非公開@個人情報保護のため:2008/08/28(木) 11:48:15
8月末になったら、関係機関にいって水稲の説明に行くのでしょうか。
607非公開@個人情報保護のため:2008/08/28(木) 12:08:32
>>605
ナニヲ?
608非公開@個人情報保護のため:2008/08/29(金) 04:55:48
開発局廃止になりゃ、統計は免れるんじゃない?生き残れるさ、きっと!
609非公開@個人情報保護のため:2008/08/29(金) 04:57:05
また、水田から水田へ、農家から農家へ、蝶のように飛び回る仕事したい。
610非公開@個人情報保護のため:2008/08/29(金) 04:58:06
農政事務所は廃止になっておくれ。
611非公開@個人情報保護のため:2008/08/29(金) 07:25:47
相当数の規模をもって行われている統計は独法化も…
612非公開@個人情報保護のため:2008/08/29(金) 08:14:36
ドクホウカなら廃止よりましだ。働き口あるんだからな。
でもドクホウカになる可能性は20%。
613非公開@個人情報保護のため:2008/08/29(金) 18:10:24
いわゆる関係機関ですが、数字聞くだけ聞いてこちらが聞いても調査していないという。
ずっとそのようなことならば、何の役にもたっていないのでは?
話す言葉もなっていないように思うのは、私だけではない。
見ている方、農政事務所へ電話して数字を聞いてみてください。
調査していませんという、無愛想な回答しかしませんから。
614非公開@個人情報保護のため:2008/08/29(金) 18:55:16
>>613
チョーサしてねえっつってんだからしてねぇんだろ
コッチは食いっぱぐれるかどうかで、それどころじゃねーよ
615非公開@個人情報保護のため:2008/08/30(土) 07:15:25
出先機関の廃止を決定しているが、全部が全部廃止になるわけではない
精査されていらないとなれば廃止。開発でさえ一部残る予定。
廃止を決定して、廃止しないことにならないので、となれば、統計は
かねてから二重行政と指摘されていたので、廃止になる可能性は極めて
高いといわざるを得ない。
我々に残された道は次年の配転に希望出すか、何かの資格を取って転職を
するか。そうしない者はほぼ80%人材センター行き。多くが非公務員となり
闘わなければ国鉄の二の舞になるだろう。再就職はそのうち20%程度か。
さて、どれを選ぶか。
616非公開@個人情報保護のため:2008/08/30(土) 07:32:29
>>609
水田から水田へ、農家から農家へ、蝿のようにたかる仕事をするわけですね
わかります
617非公開@個人情報保護のため:2008/08/30(土) 07:33:01
俺は、鬱病だから辞めて生活保護で暮らします。
618非公開@個人情報保護のため:2008/08/30(土) 09:09:16
農家と農政について議論したの懐かしいなあ。もうああいうこともないのだろうなあ。
619非公開@個人情報保護のため:2008/08/30(土) 09:10:56
役場・農協の冷たいこと!いっても愛想悪すぎ!やっぱりこの先なくなるって
思ってんだろう・・・。悲しい・・・
620非公開@個人情報保護のため:2008/08/30(土) 14:09:07
この組織って本当に必要なんですか?
621非公開@個人情報保護のため:2008/08/30(土) 14:33:08
152:非公開@個人情報保護のため :2008/08/30(土) 14:07:56
この組織って本当に必要なんですか?
622非公開@個人情報保護のため:2008/08/30(土) 14:36:50
563:非公開@個人情報保護のため :2008/08/30(土) 13:02:07
この組織って本当に必要なんですか?
623非公開@個人情報保護のため:2008/08/31(日) 00:33:20
全農林は大卒2種が大嫌い!幹部が高卒ばかりだから、高卒以下の処遇にされる。早い話が勤続年数がすべてさ。
624非公開@個人情報保護のため:2008/08/31(日) 00:57:27
配転で真っ先にいなくなったのは2種だもんな
わかるよ
625非公開@個人情報保護のため:2008/08/31(日) 08:05:42
局以上に2種イッパイ 事務所に2種イナイ となる未来かな?
626非公開@個人情報保護のため:2008/08/31(日) 10:52:51
センターレベルで2種が必要?
いらないでしょう
627非公開@個人情報保護のため:2008/08/31(日) 11:06:38
全農林、大卒を目の敵にし処遇を高卒以下にしているぞ!仮に45才の大卒2種と高卒初級の等級・号俸比べると差が無いか高卒が上である。
628非公開@個人情報保護のため:2008/08/31(日) 13:28:04
「農政事務所の職員が公務員の身分を失うことはない。ただし、
どこの地でどんな仕事に従事するかは分からない」と組合の幹部
が話していた。
本当かな。
629非公開@個人情報保護のため:2008/08/31(日) 13:52:48
ヤミ専の話など信じるな。
630非公開@個人情報保護のため:2008/08/31(日) 16:45:31
配転達成しなかった県はどうなるの?
達成県に異動するの?行きたくない場合は?戻ってこれるの?

631非公開@個人情報保護のため:2008/08/31(日) 18:18:40
裏技だが、局に異動して達成してない県に併任発令。
これなら、形式上は局の定数として無理矢理押し込めるという手も。
だが、戻る戻れないっていう状況でないだろ今は。
まさに、公務員でいるかいなくなるかという状況だ。
632非公開@個人情報保護のため:2008/08/31(日) 18:23:24
630よ!移動どうのの問題じゃないだろう!機関が廃止寸前というのにのんきな父さんだ。
早く配転の準備しろよ! 
633非公開@個人情報保護のため:2008/08/31(日) 18:31:40
北の野人が関東制覇する日は近い
634非公開@個人情報保護のため:2008/08/31(日) 18:35:28
8月15日現在の水稲、やや良か・・・。確か米穀データバンクもやや良ではなかったか?
頼みの綱の水稲調査。猪瀬に突っ込まれないか心配だ。
635非公開@個人情報保護のため:2008/08/31(日) 20:28:48
636非公開@個人情報保護のため:2008/09/01(月) 10:58:40
ああ〜暇だあ。こうやって仕事中書き込みするしか時間つぶしないんだよ。
なんだかんだいっても、やっぱり暇だ。仕事ないんだもんな。
自分は悪くないよ、組織が悪いんだよ、あっとそしたら消えてなくなるか。
637非公開@個人情報保護のため:2008/09/01(月) 11:00:19
暇な奴いるな。仕事中だぜ、いい加減にしろ!
おまえら、みんな分限しろよ。
638非公開@個人情報保護のため:2008/09/01(月) 11:04:51
>>636=>>637
組織を悪く書くなんて、部外者でしょ?
639非公開@個人情報保護のため:2008/09/02(火) 16:12:57
麻生総理になったら、統計助かるかも。小沢総理になったら統計沈没。
さあどっち?
640非公開@個人情報保護のため:2008/09/02(火) 17:47:34
配置転換による削減ってどこの県でも予定どおりいってんの?
達成できなかったらペナルティあるの?
641非公開@個人情報保護のため:2008/09/02(火) 19:58:18
達成できませんでしたは、今回の配転ではナシ。
必ず数は合わせることになっている。
642非公開@個人情報保護のため:2008/09/02(火) 21:52:06
でも急に配置転換者の数が増えるとは思えないけど
643非公開@個人情報保護のため:2008/09/02(火) 22:37:06
183 :非公開@個人情報保護のため :2008/09/02(火) 16:14:35
麻生総理になったら、統計助かるかも。小沢総理になったら統計沈没。
さあどっち?
644非公開@個人情報保護のため:2008/09/03(水) 01:16:34
統計は二重行政で開発局と一緒に廃止になりそうだ。人材交流センター
ってところに入れるの?それさえも難しいのでは?
645非公開@個人情報保護のため:2008/09/03(水) 07:53:11
11月下旬の勧告まであと88日!
646非公開@個人情報保護のため:2008/09/03(水) 08:04:00
なにその宇宙戦艦ヤマト
647非公開@個人情報保護のため:2008/09/03(水) 18:37:47
食糧から来た奴、たんぼに入りたくないと涙目になった。
648非公開@個人情報保護のため:2008/09/03(水) 21:01:15
うちもすぐヘトヘトになってる。農家対応にも慣れてないし。
649非公開@個人情報保護のため:2008/09/03(水) 21:01:48
積年の恨み
ハラサデオクベキカ
650非公開@個人情報保護のため:2008/09/03(水) 21:14:08
イカサズコロサズツカウベシ
651非公開@個人情報保護のため:2008/09/03(水) 23:17:25
連中が農政局はおろか統計まで侵食して来たからには先は見えたと思い配転しました
やつらは統計を抱き込み心中する気ですよ
沈むのは給食だけにして農政の復活を期待します
652非公開@個人情報保護のため:2008/09/04(木) 01:59:14
食糧だが、統計も人のこと言えるのかなあ。
うちの食糧より全然組合寄りだしね。

ま、統計調査で役に立ってるのは食品ロスくらいじゃね?
それ以外は一般紙には皆無だし。
653非公開@個人情報保護のため:2008/09/04(木) 07:10:33
食品ロス調査だって民間でやってなかったっけ
不要官庁がここまで生き残ったこと自体が奇跡だよな
654非公開@個人情報保護のため:2008/09/04(木) 10:09:59
統計調査はやっぱりこのままってありえない。
旧食糧より、厳しい未来が待っているような気がする。
これなら配転希望しとけばよかったか。
655非公開@個人情報保護のため:2008/09/04(木) 11:19:34
205 :非公開@個人情報保護のため :2008/09/04(木) 10:05:47
どうなるかって、農政局は7月の情報で廃止の方向が決まっているだろ。
農政局は猪瀬にも目をつけられていることもあり廃止の方向の機関のなかでも
もっとも厳しい機関のひとつにはなるだろうな。
もう、なるしかならないかも。
656非公開@個人情報保護のため:2008/09/04(木) 11:22:35
155 :非公開@個人情報保護のため :2008/09/04(木) 10:15:22
154の可能性大!来年の受入先は治安・徴税部門がほとんどになる予感。
地方分権は脳性、なかでも統計は廃止になるだろう。食糧は一部、国で
行うっていう公算大!食糧で良かった!
657非公開@個人情報保護のため:2008/09/04(木) 21:58:02
給食から来た奴が、泣いている熱い中、田んぼに入り汗だくになり、腰を曲げての粒数えに嫌気がさしたみたい。
658非公開@個人情報保護のため:2008/09/04(木) 22:25:22
確かに、身体キツそう。補助員があんなに頑張ってるのに。
659非公開@個人情報保護のため:2008/09/04(木) 23:43:36
数え直し!って言いてぇ
660非公開@個人情報保護のため:2008/09/05(金) 00:01:49
気合い入れ 打ち込めど 評価なし

仕事せず 酒を食らいしOBに 年金捧げつつ 我が身滅ぶ
661非公開@個人情報保護のため:2008/09/05(金) 00:44:12
一般世間から見れば統計も食糧も同じ農政事務所だよ。
いがみ合ってもしょうがない。

662非公開@個人情報保護のため:2008/09/05(金) 05:02:28
廃止で問題ないのだが、自治体で雇ってもらえるかどうかという問題だけだ。
分権も結局人減らしが目的だから雇ってもらえなかったら、いったいどうなるんだろう。
663非公開@個人情報保護のため:2008/09/05(金) 05:14:13
統計は市場化テストで水稲作況と農業経営しか残らないけど、この2つで
自治体に再就職できるの?
664非公開@個人情報保護のため:2008/09/05(金) 05:41:13
変に心配してたけど、別に分限するなんていっていないわな。
分権はあくまでも地方に移管するということが目的なんで
再就職先は、各自治体になりそうだ。
余計な心配してあほだった。
配転して苦労している奴、ほんとあほだな。
665非公開@個人情報保護のため:2008/09/05(金) 06:32:12
小池になったら、分限免職も辞さない。小沢民主もさらにそう。
唯一救われるのは、麻生で選挙やっても自民党が勝つことだけだな。
666非公開@個人情報保護のため:2008/09/05(金) 07:04:15
666ゲットなら今日も平和
667非公開@個人情報保護のため:2008/09/05(金) 11:17:51
暇・・・やることない。こんなんで県庁いけるの?
668非公開@個人情報保護のため:2008/09/05(金) 11:51:09
分限はないかもしれないが、反強制退職はありうる。なんせ職場がなくなってしまうもんな。
みんな県庁にいけるわけがないでしょ。首切らないといっているうちになんだか
首切られたという風になりそうな予感。
669非公開@個人情報保護のため:2008/09/05(金) 19:05:30
大丈夫だよ。人材センターで3年間働かなくても給料もらえるから。
その間に、次の就職先見つけなきゃいけないけれど・・
670非公開@個人情報保護のため:2008/09/05(金) 21:06:55
高校生クイズの開成高校・・・
671非公開@個人情報保護のため:2008/09/05(金) 23:13:45
結局給食に農政乗っ取りられ
連中は生き延びるってシナリオになるのかなぁ
672非公開@個人情報保護のため:2008/09/05(金) 23:36:04
うちの給食見てると乗っ取る元気も無さそう。乗っ取っても、統計業務こなせるのかな?統計業務自体が分かんないんだから、もういいよ。あんなのいらないよ。いてもいいことないしさ。
673非公開@個人情報保護のため:2008/09/05(金) 23:38:30
うちの給食見てると乗っ取る元気も無さそう。乗っ取っても、統計業務こなせるのかな?統計業務自体がいらないよ。
674非公開@個人情報保護のため:2008/09/06(土) 00:16:13
いらないと思ってても報告期日はあるし、共通業務もあるしさ。つーんとしてるし、気は使うし、給食時代の仲間はうるさいし。そんなに大事なら、ずっと給食置いとけば、と言いたくなりました。
675非公開@個人情報保護のため:2008/09/06(土) 01:19:04
統計の業務は二重行政だからなくなる
配置転換や一部の人事交流以外は農政での居場所を失う事になる
旧食も地域課は廃止されるものの行政ニーズの高い表示の業務は広域的に対応出来る様に局に一元化され それなりの人員が配置されるが大幅な削減は避けられない模様

こんな感じっスかね?
676非公開@個人情報保護のため:2008/09/06(土) 17:55:43
民主党が政権とったら分限もありだぞ!自民党勝つように選挙やらなかったら
大変になりそうな予感!
677非公開@個人情報保護のため:2008/09/06(土) 23:47:49
局の人間だけどさ、あんたら統計の数字は真面目に必要だよ。いらないって
自分たちで決めて、どこぞの言いなりに市町村データまで無くしちゃって…。

確かに調査精度に難はあるかも知れないよ。でも、民間調査機関なんてもっと
見れたもんじゃないよ。もっと必要とされる調査、例えば農業生産法人の数と
かさ、事業の波及効果の調査とか新規でやればいいじゃん。

無くなると困るのは利用者なので、頑張って下さいよw
678非公開@個人情報保護のため:2008/09/06(土) 23:54:37
農政局では必要だが、国民は必要としていない。
679非公開@個人情報保護のため:2008/09/07(日) 00:02:18
バカのすくつである局のために何百億も使えないよな。
その金で農道でも造った方が何百倍もマシ。根拠になる数字は各市町村のお手盛りで。
680非公開@個人情報保護のため:2008/09/07(日) 02:53:12
痴呆脳性曲GJ!!だぜいw

【社会】三笠フーズ、事故米3.3トンを農林水産省から1万円で購入していた★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220704292/

>農水省は04年、ベトナムから輸入し、京都農政事務所で保管していた
うるち精米に発がん性の強いカビ毒であるアフラトキシンが含まれている
ことを確認した。同省はこのコメを食用としては使えない事故米と認定。
同年4月27日、三笠フーズに1万円の安値で売却した。
681非公開@個人情報保護のため:2008/09/07(日) 08:50:46
251 :非公開@個人情報保護のため :2008/09/07(日) 02:52:25
痴呆脳性曲GJ!!だぜいw
682非公開@個人情報保護のため:2008/09/07(日) 10:18:51
>>680
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20080906k0000m040133000c.html
今回の事件で判明したのは農政が役立たずの税金泥棒ということ。
ここまでくると業者との癒着すら疑いたくなる。
683非公開@個人情報保護のため:2008/09/07(日) 14:31:22
>>680
京都に農政事務所は無いというツッコミをまず入れるべきでは。
684非公開@個人情報保護のため:2008/09/07(日) 14:41:24
そのうち全都道府県の農政事務所が無くなるよ。
685非公開@個人情報保護のため:2008/09/08(月) 00:15:10
農政事務所スレは大盛況なのにここは閑古鳥だねw

見捨てられた不要官庁ってこんな感じなんだ。
686非公開@個人情報保護のため:2008/09/08(月) 05:02:21
統計、もう元気もない。ここのスレ閑古鳥。
不要官庁、最右翼。開発局と同じ運命か。
687非公開@個人情報保護のため:2008/09/08(月) 06:01:28
小沢民主党になったら、分限免職になるだろうな。
その確立は非常に高くなってきた。
しょうがないだろ、もともといらなかった官庁なんだから・・・
688非公開@個人情報保護のため:2008/09/08(月) 14:04:08
貴方も民主党と言う名の独裁政党にお布施してみませんか?
http://antikimchi.seesaa.net/article/106197272.html

実質的に民主党代表を選ぶのは下記の方々です。

指定暴力団「山口組」(本部・神戸市)
http://www.yamaguchigumi.kr/
在日本朝鮮人総聯合会
http://www.chongryon.com/
在日本大韓民国民団
http://www.mindan.org/
日本労働組合総連合会(連合)
http://www.jtuc-rengo.or.jp/
部落解放同盟中央本部
http://www.bll.gr.jp/
世界基督教統一神霊協会
http://www.uc-japan.org/
日本教職員組合(日教組)
http://www.jtu-net.or.jp/
宗教団体アーレフ (オウム真理教)
http://www.aleph.to/
立正佼成会:信者数約176万世帯(2005年12月31日現在)
新日本宗教団体連合会加盟団体
阿吽阿教団  医王山立宗 一尊教団 円応教 大神教 救世真教 解脱会  現證宗日蓮主義仏立講
護国不動尊本宮 思親会 修養団捧誠会  松緑神道大和山 出雲神道八雲教神人会教団  真生会
真理実行の家 神霊の家 崇教真光 聖中道会 世界心道教 善隣教 大和教団  玉光神社 大慧會教団
大法輪台意光妙教会 澄禅律院 天恩教 天心教 天真教 天壌教 七曜会 パーフェクト リバティー教団
日月神一条  日之教  平和観音妙庵 法公会 妙智會教団 妙道会教団  三輪神道宏充教 立正佼成会
良辨教本部教会 霊波之光教会 和光道教団
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%AE%97%E6%95%99%E5%9B%A3%E4%BD%93%E9%80%A3%E5%90%88%E4%BC%9A
韓国系キリスト教の信者の皆様
反創価学会系カルトの偽装右翼の皆様   ほか反日のヤバイ人たち色々。
689非公開@個人情報保護のため:2008/09/08(月) 14:07:22
今回の三笠フーズのような事件のときに農水統計は、役に立たないの?

きっちりと米穀業者の販路を把握していないんだね。

690非公開@個人情報保護のため:2008/09/08(月) 17:15:55
そこまでは把握していない。なんせ人から聞いて数字作るのが主な仕事ですから。
691非公開@個人情報保護のため:2008/09/08(月) 21:12:52
米の流通調査は統計の仕事かな。違う希ガス。
692非公開@個人情報保護のため:2008/09/09(火) 17:51:33
だね。もっと勉強してから書き込んでね。
693非公開@個人情報保護のため:2008/09/10(水) 03:25:19
農政事務所の統計部門、とんだとばっちりだね、毒米問題。
でもそれがなくてもとんでしまうから関係ないか。
694非公開@個人情報保護のため:2008/09/10(水) 03:36:08
統計は人材センターに入ってから問題だな。仕事のなくなった人は
どうなるんだ。民主小沢は徹底した行財政改革をうたっている。
そんな中で県職なんてありつけるのか?またどこかの官庁が受け入れて
くれるのか?もう配転は終わってしまうんだが。
組織の改廃にあたるとして分限になりゃしないか?
695非公開@個人情報保護のため:2008/09/10(水) 06:01:17
自民党の「無駄遣い撲滅プロジェクトチーム」に仕事サボっている事実を
今日で5つ投書しておいた。これから毎日2つくらいずつ投書しておこうと
思う。仕事がないのに仕事してっていわれても困るので、廃止するように
要望しておいたから。
696非公開@個人情報保護のため:2008/09/10(水) 07:46:57
46 :非公開@個人情報保護のため :2008/09/10(水) 05:59:14
自民党の「無駄遣い撲滅プロジェクトチーム」に農政事務所の仕事サボっている事実を
今日で5つ投書しておいた。これから毎日2つくらいずつ投書しておこうと
思う。仕事がないのに仕事してっていわれても困るので、廃止するように
要望しておいたから。
697非公開@個人情報保護のため:2008/09/10(水) 07:51:39
365 :非公開@個人情報保護のため :2008/09/10(水) 05:56:44
自民党の「無駄遣い撲滅プロジェクトチーム」に仕事サボっている事実を
今日で5つ投書しておいた。これから毎日2つくらいずつ投書しておこうと
思う。仕事がないのに仕事してっていわれても困るので、廃止するように
要望しておいたから。
698非公開@個人情報保護のため:2008/09/10(水) 07:53:10
なぜ、食糧事務所スレには書き込んでいないんだ?
699非公開@個人情報保護のため:2008/09/10(水) 08:08:41
私も投書しよっと!統計情報センターの車がスーパーマーケットに留まっていたのよくみかけていたから。
700非公開@個人情報保護のため:2008/09/10(水) 08:15:35
698、食糧の人間だったりして。
701非公開@個人情報保護のため:2008/09/10(水) 08:18:36
毎週官用車でドライブ&ショッピング
これで旅費までもらえちゃう
美味しすぎて一度勤めたらやめられない
宇宙一暇な農政事務所に幸あれ!
702非公開@個人情報保護のため:2008/09/10(水) 11:37:25
ほんとに恵まれた環境だなあ。ドライブ・ショッピングして旅費もらえるんだ
もんなあ。そうだ自分も「無駄遣い撲滅プロジェクトチーム」に投稿してみよう。
農政事務所批判の投稿のオンパレードになるように、団結、用意!
703非公開@個人情報保護のため:2008/09/10(水) 11:44:39
11月末まであと80日!
704非公開@個人情報保護のため:2008/09/10(水) 14:35:37
>691 692

典型的なお役所回答とみた

そりゃ統計そのには含まれないかもしれないけど、調査の目的を考えれば
自主的に暗黒大陸といわれている米の流通システムを調べようとか思わない
のかな
閑なんでしょ。
人が余っているんでしょ。
705非公開@個人情報保護のため:2008/09/10(水) 16:40:16
>>704
本省に言えよ
勝手なことは出来ないんだよ
坊や
706非公開@個人情報保護のため:2008/09/10(水) 17:41:46
役所単位でなくて自分で調べればいいだけのこと。
与えられた仕事もできんくせに、それ以上のことはやるわけないよ、この役所。
707非公開@個人情報保護のため:2008/09/10(水) 17:57:20
農政事務所廃止まであと80日!
708非公開@個人情報保護のため:2008/09/10(水) 17:58:42
違うだろ。廃止公表80日だろ。そのあと5年はここでおまんま
食うんだから。
709非公開@個人情報保護のため:2008/09/10(水) 20:44:49
非公開@個人情報保護のため:2008/09/06(土) 15:35:40
地方分権が進んだら農研機構も農政事務所みたいに解体されるのかな
710非公開@個人情報保護のため:2008/09/10(水) 23:40:58
>>700
だろね
711非公開@個人情報保護のため:2008/09/11(木) 18:08:26
無駄遣い撲滅プロジェクトチームに投稿しておいた。
明日もしよう。
712非公開@個人情報保護のため:2008/09/11(木) 18:11:35
天下の二重行政。無駄遣い撲滅プロジェクトチームに
訴えろ!
713非公開@個人情報保護のため:2008/09/11(木) 20:47:29
農政事務所廃止まであと79日!
714非公開@個人情報保護のため:2008/09/11(木) 20:54:46
今年も【平年並】
715非公開@個人情報保護のため:2008/09/11(木) 21:05:36
政治的配慮乙。
716非公開@個人情報保護のため:2008/09/11(木) 21:23:32
これだけ人件費かけて平年並っていうと寂しいもんだ
717非公開@個人情報保護のため:2008/09/11(木) 23:41:27
国交省の者だけど、お邪魔します。
配置転換で、『業務概要』(公取委からはじまるやつ)をみたりしていろいろと受験先について勉強してる今日この頃です。
それでちょっと聞きたいんですが、移動した先で国家公務員やめちゃったり、
鬱になったとか、自殺したいう話が農水省でもあります?
718非公開@個人情報保護のため:2008/09/11(木) 23:48:04
>>717
あなたの所へ行って自殺された方がいらっしゃいますが
719非公開@個人情報保護のため:2008/09/12(金) 05:16:30
農政事務所廃止まであと78日!
720非公開@個人情報保護のため:2008/09/12(金) 06:26:20
統計の二重行政は、新規採用になった時から府県でも同じような調査やっているので
いずれこの調査はなくなるだろう・・・と思っていました。
いまや職員調査は2つ。厳密に言えば調査員調査の一部として残っているだけです。
自分の保身だけで組織を無くしたくないというエゴはもういいという思いです。
今は猪瀬さんだけではなく、国民からもミートホープ事件や事故米の件で見放されて
います。国民の目線で考えていけば、おのずと答えは出ます。
無駄遣い撲滅プロジェクトチームなどに今の自分の心境を伝えていきたいと思います。
仕事のずさんさなども・・・
721非公開@個人情報保護のため:2008/09/12(金) 17:18:05
主犯は小沢と民主支持の農政事務所と全農林かw
http://antikimchi.seesaa.net/article/106263457.html#comment
722非公開@個人情報保護のため:2008/09/12(金) 20:17:15
田植長靴と麦わら帽子ぐらい持っているよね?ついでにカッパも。
723非公開@個人情報保護のため:2008/09/12(金) 23:59:30
>>718
やっぱり皆さんご存知ですよね。。。
724非公開@個人情報保護のため:2008/09/13(土) 01:08:38
>>722
配転で職場に農業再建セットを置いてきてしまいました!
今年は親父に田植えの心構えがなってないと怒られるわ、嫁には無駄な出費だといびられるわで最悪だった。
725非公開@個人情報保護のため:2008/09/13(土) 06:35:59
数ヶ月前のスレ読んだけど、分限という言葉はあまり出てこなかった。
今は結構出てきていていよいよ分限も間近になってきた。
統計は真っ先に分権委員会の勧告で、廃止となるだろう。
仕事のあぶれた2600人は3〜4年の期限付きで分限となるだろう。
4年もあれば良いほうか。

オレ、食糧♪
事故米で忙しいっ
726非公開@個人情報保護のため:2008/09/13(土) 08:31:40
それはどうかなぁ?。
あんなに人がいても、不正流通を見抜けなかったんだから、いてもいなくても一緒。って国民の目にはうつってるよ。





と、釣られてみる…。
727非公開@個人情報保護のため:2008/09/13(土) 08:48:36
>>724

実家が農家なら進んで退職、就農すべきだろ。
規模拡大して家族を養えよ。安らかに暮らせるぞ。
728非公開@個人情報保護のため:2008/09/13(土) 09:14:16
連休というささやかな幸福の後に組織廃止とそれに伴う勧奨退職or分限免職という大きな不幸がやって来る・・。


729非公開@個人情報保護のため:2008/09/13(土) 13:10:25
>>720
県や市町村や民間から「○○の面積・生産量の最新の数字はないか」
ってよく聞かれるけど、
「もう調査してません」→(´・ω・`)
なことが多いよ。
730非公開@個人情報保護のため:2008/09/13(土) 18:50:04
関東局生産・流通課長の腹こいつのお陰で、みちのくで大変ことになっている。昨年、恣意的に数字をかいざんした極悪人だ。案の定、地押し結果で水田協の方が国の統計より正しいと今日の新聞に載った。腹を首にしろ!
731非公開@個人情報保護のため:2008/09/13(土) 19:00:14
腹って、名前がもうすでに、ちょんこぢゃん
732非公開@個人情報保護のため:2008/09/14(日) 02:27:03
自民総裁候補も民主小沢も官僚政治からの脱却を、行政の無駄を徹底的に省いて
っていわざるを得なくなってきている。それだけ国民の視線は熱いわけだ。
防衛費は聖域、社会保障費は削減、残るは行政(人件費)の削減。つまり組織の
廃止だ。今後の動きは人員の多い整備局・農政局の解体、廃止だろう。
数ある出先機関で二重行政やいらない業務といったら、農政事務所で行っている
業務はたぶん逃げられないだろう。あの猪瀬も早くから目をつけていたから。
分権委員会で勧告された全出先機関は廃止は無理だから、北海道開発局と
地方農政事務所の廃止、それ以外は地方移管、国で引き続き行うものという
ように区分されるだろう。
分限がないようにあらゆる手は尽くされるが、なんせ数が数だ。分限という
ようにはならないが、形はそれに近いもので多くが人員整理されるだろう。
733非公開@個人情報保護のため:2008/09/14(日) 02:46:16
統計は国の仕事として良いか悪いかは別として、それなりに仕事はあった。
農水省の局からの要請で。でも国民から見たら別に国の機関でやらなくてもって
ことになる。そうなると地方移管だが、統計はもはや職員調査がほとんどない。
仕事が既存の職員でやらなくてもいいようになったんだ。
残念だけどこの組織は廃止ということになるだろう。
それに比べ食糧は、普段の仕事はなかったが、仕事をやらなかったから事故米事件
なんかが発生した。消費安全部門は、地方移管にしても仕事としては残るだろう。
統計出身の人間だけが人材センターにいって、何をするのだろう。
人材センター行きは公務員という身分も危うくなりそうだ。
統計と食糧。明暗は分かれたという思いがしている。


734非公開@個人情報保護のため:2008/09/14(日) 03:00:34
>>733
印象誘導してるつもりになってるのかね?

消費安全局そのものが癌なんだよ。
735非公開@個人情報保護のため:2008/09/14(日) 09:20:39
消費安全の方は仕事を消費者庁へ移管だろう。
勿論ザル検査しかしていないゴミどもは消費者庁ではいらないから
農水省で処分してくれということになるだろう。
そして統計と残りの食糧の仕事は全廃。
農政事務所のゴミは全員仲良く人罪センター逝き
一生いがみあっていましたとさ、めでたしめでたし。
こんな感じじゃないか?
736非公開@個人情報保護のため:2008/09/14(日) 10:10:53
自民党の戦略だよ。社保庁潰しの裏に、自治労国費評議会を潰すことが目的だった。今回は、農政事務所を叩き、全農林の闇専従問題を世間の目にさらし、廃止にするのが目的だ。時期、国会で中川秀直あたりが取り上げるかもよ。
737非公開@個人情報保護のため:2008/09/15(月) 09:50:12
農薬などに汚染された事故米を食用に転用していた米販売会社「三笠フーズ」(大阪市)の
冬木三男社長らが05〜06年、農林水産省近畿農政局大阪農政事務所の当時の消費流通課長(62)を、
大阪市内の飲食店で接待していたことが14日、わかった。

738非公開@個人情報保護のため:2008/09/15(月) 09:51:11
とうとう悪行がばれてきたな
農政事務所まとめて廃止だろ

仕事はやっつけ
検査はいい加減
関係者から接待漬け
組合を使って、仕事を骨抜き(税金泥棒)
何が国民の食の安心・安全だ
笑わすな
739非公開@個人情報保護のため:2008/09/15(月) 10:00:19
引取り機関の者だけどここで文句垂れてる奴ら笑わすな。
お前ら30代40代の低脳糞オヤジ引き取らなきゃいけないから新人採用
数が減るんだよ。
若くて素直で物覚えよくて優秀な大卒の新人採るの抑えてまで、なんで
お前ら脳性の今まで遊び歩いてきた酒臭い親父を採用して研修まで施さ
なきゃならんのだ?それで給料だけは4級だと?
恥だからとっとと辞職しろ。
740非公開@個人情報保護のため:2008/09/15(月) 12:15:24
農政事務所が全国に知れ渡ったぞ!なにやってんだといわれるなこりゃ。
いよいよ厳しい未来が待っていますなこりゃ。
741非公開@個人情報保護のため:2008/09/15(月) 12:35:12
働かない脳性の奴らのせいで、俺ら統計に迷惑かけてるってわからないか?
昔から農協などから接待受けていたよな。いつも酒びたりで。
ほんととんでもないやつらだぜ!廃止になったらただじゃおかねいぞ!
742非公開@個人情報保護のため:2008/09/15(月) 13:28:17
廃止宣告まであと76日になったので、農政事務所の仕事の思い出を語ろう!
743非公開@個人情報保護のため:2008/09/15(月) 13:33:58
水稲作況を担当になって、筆を刈る時期に電話かけして刈る了解得るんだけど
なかなか農家いなくてね。夜は失礼なので朝電話かけしたよ。
農家に刈られる前にこっちが刈らないとね。全部刈った時はさすがに充実感
あったね。でももうなくなるのかねえ。残念だなあ。
744非公開@個人情報保護のため:2008/09/15(月) 13:34:34
535:非公開@個人情報保護のため :2008/09/15(月) 13:25:51
廃止宣告まであと76日になったので、農政事務所の仕事の思い出を語ろう!
745非公開@個人情報保護のため:2008/09/15(月) 17:22:31
農業経営調査で、農家とアポとるのには苦労したなあ。
一回でアポは取れなかった。おじゃまして世間話で終わったこともあったなあ。
判らない数字はえんぴつなめって適当な数字にしていたなあ。
でももうなくなるのかねえ。残念だなあ。
746非公開@個人情報保護のため:2008/09/16(火) 18:27:03
情報業務では、新聞記事の掲載されたところに出向いて取材させてください
と頼みに行ったなあ。某機関から同じ文章だとクレームついたこともあったなあ。
でももうなくなるのかねえ。残念だなあ。
747非公開@個人情報保護のため:2008/09/16(火) 18:30:03
農協から毒米のこと聞かれていやになった。こっちと関係ないのにつらいよ。
食糧よ、そっちがつぶれてくれ。
748非公開@個人情報保護のため:2008/09/17(水) 03:52:08
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080916/lcl0809162323011-n1.htm
地方分権委、「官」に見切り 出先機関廃止含め正面突破へ
食糧のせいでいよいよ廃止か・・・
749非公開@個人情報保護のため:2008/09/17(水) 16:36:16
食糧のやつらは、統計を潰して自分たちは
のうのうと生き残ろうとしてたからなあ。
毒米問題でそうはいかなくなったなあ。
750非公開@個人情報保護のため:2008/09/17(水) 17:42:10
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tenken/index.html
ムダ・ゼロ110番
不適切な支出を徹底的に是正し、行政全般に対する国民の信頼回復を図ることが最重要の課題であることから、
内閣官房長官の下に、国民の目線で無駄の根絶に向けた指摘をしていただくための「行政支出総点検会議」が設置されました。
751非公開@個人情報保護のため:2008/09/17(水) 17:50:59
旧食糧のせいで連日農政事務所がテレビに出ている。この時期に
ぜったいまずいな。出先機関の廃止の候補確定か?
752非公開@個人情報保護のため:2008/09/17(水) 18:37:26
食糧のせいでいよいよ組織も危なくなった。来年は絶対こっから出てやるぞ。
753非公開@個人情報保護のため:2008/09/17(水) 20:37:03
食糧のせい!食糧のせい!食糧のせい!すべて食糧が悪い!すべて食糧が悪い!すべて食糧が悪い!
754非公開@個人情報保護のため:2008/09/17(水) 22:58:29
>>751
候補の上に「筆頭」が付くよ。さらば農政事務所。旧食糧事務所のお陰で農政局全体がアボンしかねないがな。
755非公開@個人情報保護のため:2008/09/18(木) 01:47:02
農政事務所も、形式だけの検査をして帰ってくることが仕事になっている。
なにかを発見してくることは、彼らにとって仕事ではないのだろう。
国家も役所も、その終焉における風景は同じである。しかし、そのとばっ
ちりで焼酎やご飯に毒が混じっては、国民はたまったものではない。

9月16日火曜日に開かれた第57回地方分権推進委員会で、農林水産省
総合食料局食糧部の奥原正明部長を呼び、役に立たない地方農政事務所は
要らないのではないか、と猪瀬氏は質した

すべて旧食糧事務所職員の仕事のずさんさ、なまけさが生んだ悲劇。
だからいっしょになりたくなかった、こんな人種とは。
11月の勧告では、農政事務所の廃止はほぼ決まりだろう。
悪名高い農政事務所の看板背負って、再就職先はあるのだろうか?


756非公開@個人情報保護のため:2008/09/18(木) 01:58:39
いまや食糧のせいで、廃止候補は開発局と同ランクとなった。
757非公開@個人情報保護のため:2008/09/18(木) 06:21:54
再募集、すごい倍率。来年の配転も狭き門になりそうだ。
758非公開@個人情報保護のため:2008/09/18(木) 18:22:25
猪瀬が昨日、農政事務所は毒米で組織そのものが不必要じゃないのかと迫った。
食糧のせいで組織は廃止に近づいてゆく!
消費者庁にもこれでいけなくなったかな?
どこか雇ってくれるとこない?
759非公開@個人情報保護のため:2008/09/18(木) 19:49:53
南無阿弥陀仏〜
760非公開@個人情報保護のため:2008/09/18(木) 19:53:36
NHK 農政事務所暴露!
761非公開@個人情報保護のため:2008/09/18(木) 20:05:25
>>760
クローズアップ現代「追跡 “コメ”不正転売」★1
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1221731642/
762非公開@個人情報保護のため:2008/09/18(木) 20:56:05
業者が三笠フーズと農水はグルで事故米を処理していたと、証言してた。農政事務所オワッタ
これじゃ消費者庁採用もなしだな。人材センターでどこが採用してくれるんだ?
763非公開@個人情報保護のため:2008/09/18(木) 21:06:09
食糧のずさんな仕事ぶりで統計にも火の粉がかかってきたよ
もうはらいきれない 農協にもいやみいわれた
764非公開@個人情報保護のため:2008/09/18(木) 21:29:40
2008年9月18日の国会中継
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1221699491/

毒米問題で大臣が吊るし上げられた模様
765非公開@個人情報保護のため:2008/09/18(木) 22:23:25
大臣は毒米以前の問題だが。
766非公開@個人情報保護のため:2008/09/19(金) 06:05:17
作況指数はどうだ?区分出荷発動になるのか?
767非公開@個人情報保護のため:2008/09/19(金) 06:06:56
食糧・・・やってくれましたね・・・ヒヤリングの前、タイミング悪すぎ。
猪瀬、農政事務所、いらないっていってる・・・
768非公開@個人情報保護のため:2008/09/19(金) 08:52:52
>>767
猪瀬は自分の実績作りのために何があっても潰すつもりだったから、今更どうでもいいお
769非公開@個人情報保護のため:2008/09/19(金) 10:51:04
廃止宣告まであと72日!
770非公開@個人情報保護のため:2008/09/19(金) 11:19:49
区分出荷発動になって農家にいやみ言われるのか?
771非公開@個人情報保護のため:2008/09/19(金) 20:37:20
統計は以前のように農政から独立するという道もある。
たとえ独法化でも廃止よりかマシ。
772非公開@個人情報保護のため:2008/09/19(金) 20:52:46
分権委員会てさ、所詮委員会なんだよね。
政策決定権は与党にあるんだから。
全部が全部委員会の言うとおりってことはない。
委員会の豚瀬っちもそこらへん折込済みでの発言。
落としどころをどこらへんにするかがこれからの攻防。
まず、失態みせちまって防戦一方な農水省。
まあ、霞ヶ関で鍛えられた人たち、このまま押し切られるってことはあるまい。
農政事務所の出血をどの程度で抑えるのかが見ものです。
頑張ってねっ。
そのために、うちら口の利き方なってない若造にも文句言わずにヘコヘコしてたのですから。
773非公開@個人情報保護のため:2008/09/19(金) 20:55:00
772涙目www
774非公開@個人情報保護のため:2008/09/20(土) 06:42:59
>分権委員会てさ、所詮委員会なんだよね。
>政策決定権は与党にあるんだから。
>全部が全部委員会の言うとおりってことはない。か。

出先機関約9万人の見直しの中、これだけの批判があれば、農政事務所の一つや二つ
とんでも少ないくらいだ。
たぶん、分権委員会どおりにことが進むのは、北海道開発局、地方農政事務所のふたつ
は確実だ。
人材センターにこのふたつのほとんどがいくだろう。
センターに行ったら仕事しなくていいからいいんじゃないの?
775非公開@個人情報保護のため:2008/09/20(土) 08:28:18
772みたいなお気楽公務員ばかりいるからこうなる。
776非公開@個人情報保護のため:2008/09/20(土) 11:40:03
775みたいなケツの青い小僧ばかりいるから困っちゃう。
777非公開@個人情報保護のため:2008/09/20(土) 11:52:06
777なら農政事務所は廃止・解体され、統計は独立して生き残る。
778非公開@個人情報保護のため:2008/09/20(土) 12:12:50
778なら>>777と反対のことが起きる。これが最終結論
779非公開@個人情報保護のため:2008/09/20(土) 12:18:18
つまり統計は廃止・解体され、
農政事務所は独立して生き残るということですな。
780非公開@個人情報保護のため:2008/09/20(土) 12:20:08
778って意味ないじゃんw
781非公開@個人情報保護のため:2008/09/20(土) 12:23:38
>>778
ショボwww
給食はやることが幼いな
782非公開@個人情報保護のため:2008/09/20(土) 22:12:39
中学の私ですが友人関係で悩んでます!聞いて真剣に考えて! 私はA子ちゃんとまあまあ仲がよく でも、自分勝手で前のクラスの女子全員にウザがられるような 自分勝手さで…
どうしたらA子をウザク感じなくなるでしょうか
ちなみに、A子に近づかない・喋らない…
そんな事したら
逆恨みとかで殺されます
マジで考えてください
担任に相談しましたが
A子本人に言えば?
と、そんな事できたら
おまいに相談するかっってはなしです
あと、もう1つ
今はお弁当を私とA子と友達3人で食べてます
で、自分勝手A子が急に
このメンバーで食べるのが嫌だといい始めました
私は今のこのメンバーで食べるのが楽しいので
分かれたくありません
それに弁当を一緒に食べようとさそったのは私なんで
急に一緒に食べるのやめるって言ったら
失礼じゃないですか!
それに、A子と2人でたべたくありません!
でも、この環境を壊したくありません
どうすればいいでしょうか?
答えてください
このまま悩み続けたら
わたしは…
助けてください
783非公開@個人情報保護のため:2008/09/21(日) 00:22:26
もう荒らすしかないの?
最後まで働こうよ!
784非公開@個人情報保護のため:2008/09/21(日) 06:32:58
給湯で勤労意欲のあるほうがおかしいんじゃまいか?
785非公開@個人情報保護のため:2008/09/21(日) 10:24:33
農政事務所が無くなって統計・情報センターが取りセンとして復活。
786非公開@個人情報保護のため:2008/09/21(日) 12:17:58
農政事務所に勤労意欲のある人なんて、いないよ。だから私は配転して働く事の喜びをいつも感じている。
787非公開@個人情報保護のため:2008/09/21(日) 12:32:04
クソみたいな農政事務所を出られて本当に良かった

何が事前協議だ
何が労働条件悪化だ
何が生活水準維持だ

何をやって給料もらってるんだ?あのバカたちは
788非公開@個人情報保護のため:2008/09/21(日) 12:45:55
俺は残りたかったけど余りにも不安定だったし無用と言われるのも嫌だった
でも一番は給食の連中とこれ以上一緒にいるとヤバいと感じたから
789非公開@個人情報保護のため:2008/09/21(日) 14:28:44
某局だけど、調整課、生産・流通課の柱が内定してしまった。統計の瓦解が象徴されている。もう、まともな仕事は出来ない。
790非公開@個人情報保護のため:2008/09/21(日) 14:44:58
なんで局の職員が配置転換してるんだよ。
農政事務所で面談候補埋まらなかったブロックか?
だとしたら東北か北陸の局だな!!
東北と北陸は残ってるの全員分限解雇にしろ!!
791非公開@個人情報保護のため:2008/09/21(日) 14:50:56
局の食糧部や地域課だったら給食では?
792非公開@個人情報保護のため:2008/09/21(日) 15:31:02
だからどうしたんだよ、ボケ
793非公開@個人情報保護のため:2008/09/21(日) 20:27:34
脱出できなくてファビョってるんですか
不要官庁の闘鶏マン(笑)は必死ですねw
794非公開@個人情報保護のため:2008/09/22(月) 10:05:12
やっぱり要らない組織なんですかね。毒米事件なくても統計は廃止なんですかね。
いまのうちに食糧に移っておいたほうがいいのかな。
今日1日、ゆっくり考えよう。
795非公開@個人情報保護のため:2008/09/22(月) 10:28:45
民主党が政権とれば酷いことにはならんよ。
そのためにずっと身を削って協力してきたんだから。
796非公開@個人情報保護のため:2008/09/22(月) 15:51:31
作況指数の発表はいつ?9月26日ごろかい?
797非公開@個人情報保護のため:2008/09/22(月) 16:34:44
民主党が政権とれば、分限免職もありうるぞ!自民党なら今の仕事、なくなるぞ!
どっちになってもアウト。共産党に入れるしかないんだよ。
798非公開@個人情報保護のため:2008/09/22(月) 17:22:14
作況指数は101以上になるの?区分出荷発動?
799非公開@個人情報保護のため:2008/09/22(月) 17:23:59
麻生新総理は迫害され続けてきた朝鮮総連を救え!http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/asia/1222068882/l50

麻生新総理は迫害され続けてきた朝鮮総連を救え!http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/asia/1222068882/l50


麻生新総理は迫害され続けてきた朝鮮総連を救え!http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/asia/1222068882/l50

麻生新総理は迫害され続けてきた朝鮮総連を救え!http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/asia/1222068882/l50


800非公開@個人情報保護のため:2008/09/22(月) 19:39:52
800なら、ねえ
801非公開@個人情報保護のため:2008/09/23(火) 07:24:38
麻生は官僚を敵にまわすようなことはしないと思う。たぶん。
802非公開@個人情報保護のため:2008/09/23(火) 15:40:34
ここは過疎スレ?
803非公開@個人情報保護のため:2008/09/26(金) 06:17:37
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080925-00000109-mai-pol
<汚染米>農水省検査を他省庁などへ移管も
804非公開@個人情報保護のため:2008/09/26(金) 11:34:42
作況指数は101以上になるの?区分出荷発動?
805非公開@個人情報保護のため:2008/09/26(金) 20:37:44
米穀データバンクは102で出していたけど、どうよ?
806非公開@個人情報保護のため:2008/09/26(金) 21:44:46
田んぼ見て、農家の話を聞けば100より上か下かくらいわかるだろっ!!
807非公開@個人情報保護のため:2008/09/30(火) 20:44:32
そんなことわかるヤシは最早残っていないだろう。
808非公開@個人情報保護のため:2008/09/30(火) 21:43:39

730 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/09/30(火) 18:45:58 ID:JjIK8V1FO
東北農政局9月29日発表
作況指数全国平均102(やや良)

青森秋田 101
岩手山形 100
宮城 97

最近の米消費を見込んでも10万トン以上の余剰米が出る見込み

731 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/09/30(火) 19:11:52 ID:+K6k+4DX0
>>730

しかし、政府はその余剰米を隔離しようとしている・・・。

アホですな!

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080918k0000m010161000c.html?inb=yt
809非公開@個人情報保護のため:2008/09/30(火) 22:25:40
今日、水稲の公表の説明で某関係機関へいったが、
「今日の農業新聞にもう出ている」といわれた。
どうなっとんよ。
810非公開@個人情報保護のため:2008/10/01(水) 22:46:36
意外と統計廃止にならないで残るかもしれないよ!
そんな予感。
811非公開@個人情報保護のため:2008/10/01(水) 22:57:33
独法として残る予感。
812非公開@個人情報保護のため:2008/10/01(水) 23:28:37
独法もこれから数が減らされる事はあっても増える事はないだろ。
第一、仕事もないのに独法になれるとでも思っているの?
米穀データバンクみたいな民間が同じ仕事しているのだから、民業圧迫になるじゃん。
813非公開@個人情報保護のため:2008/10/02(木) 01:36:46
本省だけ残る予感。
814非公開@個人情報保護のため:2008/10/02(木) 01:40:34
省から局へ格下げ
815非公開@個人情報保護のため:2008/10/02(木) 01:42:18
消費者庁 とならべて 農政庁 とかでいいんじゃね
816非公開@個人情報保護のため:2008/10/02(木) 07:32:00
農政の圧力で統計自体はぐだぐだだよ。
昔みたいに「統計の独自性・中立性」なんか唱えることもできない。
今国がやっててこの状態だから、県に業務を
おろしたらどうなるか。

本当に民間に委託した方が農林統計自身の
幸せかもな。
817非公開@個人情報保護のため:2008/10/02(木) 12:32:11
廃止勧告まであと59日!
818非公開@個人情報保護のため:2008/10/03(金) 08:52:09
作況指数高いといわれ、散々文句いわれた。いつものことだが。
でもいってやったよ、もう少しでこの仕事もなくなりますからって!
819非公開@個人情報保護のため:2008/10/03(金) 08:53:08
暇なので今日休暇とる人多いんだろうな。
自分もその一人だがな。
820非公開@個人情報保護のため:2008/10/03(金) 21:27:58
市場化テスト
既存客体への説得、新客体の選定は統計職員が行う−だって。
途中で拒否が出た場合も、補充選定は統計職員が行う。

これでは民間業者は「調査業務をしていただくおぼっちゃまくん」
状態のいいとこ取りではないか。
821非公開@個人情報保護のため:2008/10/03(金) 23:13:44
>>820
激しく同意。
822非公開@個人情報保護のため:2008/10/03(金) 23:33:01
おい、本省の部長見てるか?

あんた、shineだね。




早く



shineよ。


823非公開@個人情報保護のため:2008/10/03(金) 23:46:47
>820
そうなのか?
それが本当なら、マンパワーの使い方が完全に間違ってるぞ!
824非公開@個人情報保護のため:2008/10/04(土) 02:06:54
ノーツに地方分権委員とのやりとりが出ていたよ。
統計防戦の一方。
活路はどこに?
825非公開@個人情報保護のため:2008/10/04(土) 04:48:44
地方分権委員とのやりとり、このスレにもだしておくれ!
826非公開@個人情報保護のため:2008/10/04(土) 04:50:14
死刑執行まであと56日!
827非公開@個人情報保護のため:2008/10/04(土) 10:26:43
地方分権委員からは、独法化の検討、未だに多い農林統計の職員数、
地方への権限移譲という言葉が並んでいたよ。

ただ水稲作況のノウハウを持っている職員については、地方への移行も
ありというのが僅かな希望かな。
828非公開@個人情報保護のため:2008/10/04(土) 11:20:42
大本営統計部発表

作況のは鉛筆を転がして作れり。

存在意義は甚だ疑問なり。
829非公開@個人情報保護のため:2008/10/04(土) 21:49:18
統計はお先真っ暗だ・・・
830非公開@個人情報保護のため:2008/10/04(土) 22:30:11
4年くらい前から真っ暗だったんですけど?
831非公開@個人情報保護のため:2008/10/04(土) 23:00:14
                 /,|
    ___  __  __,  ‖|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ))。I/:: :: \ |I。(  ‖|  <  そろそろ
    \ \::_::_:: / /  ‖|    \  >>893取り合戦いくぞ、おう、早くしろよ
    ,/::\_((⌒) /ヽ   ‖|     \____________
  /,\=ニニ二二ニ=/,ヽ++-
  \ /ノ ,,,_  ___';.' ヽ/つ⌒)
  ///(l  ーー' jー |  I /|x|
 /三//_| ノ ┘ V|` ,/  `゙
/ニ// ,|。|_丶 ∀ /_|。|_ノ\
 ( ̄ ̄)  ̄ ̄ ̄  〕\//
   ̄Tニ===∞===ニ!,〆`"
  {I|三三|⌒I|三三〕
   |。。/   (| 。 。)
   ∪     ( ̄\    \  アッーーーーーーーーーー!!  /
          \_)     \     や ら な い か   /
             ,   ´` ヽ   , '´  ̄ ̄ ` 、    /::       :::ヽ      ____
           、'   ,.、、,.、   ';  i r-ー-┬-‐、i    |         |    /__.))ノヽ
           ゝ > 、   `; ;⌒)| |,,_   _,{|⌒ ) | ━━  ━━ .| (⌒).|ミ.l _  ._ i.)
          Yヘ|  -≧y ,_!ソ / N| "゚'` {"゚`lリ / (l (●)  (●) l) /(^'ミ/.´・ .〈・リ⌒)
           ー   y、ュヾ/ /  .ト.i   ,__''_  ! /   l   (、_, )   l  /  しi   r、_) | /
            ゝ  T三ゝ/ /  / \ ー .イ /    丶 ┏━━┓ l /    .|  `ニニ' / /
             ` ー           ̄        ヽ┃-==-┃/ /   ノ `ー―i´ /
832非公開@個人情報保護のため:2008/10/05(日) 07:08:17
もしかすると配転が始まった数年前から、すでに農政事務所の廃止は決まっていて
4年の間に配転イコール再就職口斡旋ということだったのでは・・・
4年後に廃止になるから、その間に再就職口見つけてねということだったんだろうか。
そうでなければ4年の間に、こんなに人員削減なんて普通の組織では考えられないもの・・・
それじゃあ、残るはあと1年ということか・・・
833非公開@個人情報保護のため:2008/10/05(日) 13:05:49
そのとおり
834非公開@個人情報保護のため:2008/10/05(日) 14:57:27
>>832

オイオイ
配転の話が出たときに気がつけよ
もう3回終わったゼ
あとは食糧の奴らが本格参戦してくる来年1回のみ

目標据えて今から準備するのも諦めてだらだら過ごすのもアナタの自由
835非公開@個人情報保護のため:2008/10/06(月) 07:41:30
3年目もほぼ終了し、それなりに優秀な人材は逃げ出して行った(行く)。
ボロボロになった人材&さらなる人削不安で、『さぁ、頑張って行くぞ!』と言われても、意欲が向上するはずがない。
836非公開@個人情報保護のため:2008/10/06(月) 08:48:50
毎年1割ずつババ率が上昇してる。
ババにはかなりうんざり。
837非公開@個人情報保護のため:2008/10/06(月) 18:37:31
ババ率と共にメンヘル率も上昇している。
中にはニセメンヘルもいるようだが。
838非公開@個人情報保護のため:2008/10/06(月) 20:27:37
しかも自分のこと「女の子」とか「ガールズ」とかって言うんだよね
839非公開@個人情報保護のため:2008/10/06(月) 21:52:41
どう見てもババです。ありがとうございました。
840非公開@個人情報保護のため:2008/10/08(水) 18:29:30
米生産調整達成 水田協の面積採用/08年産から農水省方針 出入り作も反映

ソース:日本農業新聞 08-10-07
ttp://www.nougyou-shimbun.ne.jp/modules/bulletin/article.php?storyid=1886
841非公開@個人情報保護のため:2008/10/08(水) 21:39:48
まぁ、新聞のネタだ。鵜呑みのしちゃ駄目だよ。
842歴史に学ぼう:2008/10/08(水) 23:07:34
新聞に載ったらそーゆー方向で話が進んでるって事でしょ!

地押しではなく、痛いところをつついていた「痔押し」だったの?
843sage:2008/10/09(木) 00:46:45
あ、ただいま
844非公開@個人情報保護のため:2008/10/09(木) 19:29:16
早く、潰してくれよ。分限免職になれば落ち着いて職探しが出来るからさ。
845非公開@個人情報保護のため:2008/10/10(金) 23:37:03
統計は、偽メンヘルが続発して仕事が回らない。困ったもんだ( ̄〜 ̄)ξ
846非公開@個人情報保護のため:2008/10/10(金) 23:50:50
食糧は安泰、県職に〜\(^ ^)/
847非公開@個人情報保護のため:2008/10/11(土) 00:19:47
食糧が県職になるという明確な根拠をご存知の方は教えてください。
妄想は却下。
848非公開@個人情報保護のため:2008/10/11(土) 00:46:19
理想です。
849非公開@個人情報保護のため:2008/10/11(土) 00:47:13
認めたくない気持ちの心
850非公開@個人情報保護のため:2008/10/11(土) 11:46:25
食糧は県職に♪〜
ただ県職にいけるのは全国で二桁くらい。
851非公開@個人情報保護のため:2008/10/11(土) 12:37:40
174 :非公開@個人情報保護のため:2008/10/10(金) 20:38:56
農林水産省改革チーム ご意見窓口
農林水産省では、国民の皆さまから、農林水産省の業務・組織に関する
幅広いご意見をうけたまわっています。

ttps://www.contact.maff.go.jp/maff/form/d4ac.html
852非公開@個人情報保護のため:2008/10/11(土) 15:11:10
外部から見ても食糧は潰れるべくして潰れる
統計が農政事務所の中核となり国民の信頼を取り戻すよう頑張って下さい
853非公開@個人情報保護のため:2008/10/11(土) 20:21:16
統計こそ県へ幾らかは職員ごと移管されるだろう。
作況については職員ごと県に移管してみては?というやり取りが
地方分権委員会との間であった。
今の統計に県が取ってくれる人間が残っていればの話だが。
854非公開@個人情報保護のため:2008/10/11(土) 23:52:04
食糧の連中は検査捨てた時点で実質精算事業団になってた訳だから仕事もないしやる気もない
組合の力だけである現在だと言うのに
県に行けるなどと妄想を抱いてる馬鹿がいる事自体が問題だ
855非公開@個人情報保護のため:2008/10/12(日) 01:18:48
事故米の人間版ということか
856非公開@個人情報保護のため:2008/10/12(日) 09:43:18
とりあえず廃棄処分します
857非公開@個人情報保護のため:2008/10/12(日) 11:36:32
統計も食料もみんな本当に頑張っていると思います。今は時代の流れの中で大変厳しい組織となっているのだと思いますが、10年、20年後、もっと後になるかもしれませんが、社会は、評価してくれますよ。
858非公開@個人情報保護のため:2008/10/12(日) 11:44:24
人生は、山あり谷あり・・・です。何事ごとにもポリシーを持って頑張っていれば、いつか認めてもらえますよ。きっと・・・!このことは、どこの社会においても同じだと思っています。
859非公開@個人情報保護のため:2008/10/12(日) 12:22:27
10年後、20年後には退職しています。
しかしこれほど無駄と言われながらもポリシーを持つだけの
精神力があればどこの職場に行っても通用しますね。
精神的骨格については統計は強いと思いますよ。
860非公開@個人情報保護のため:2008/10/12(日) 13:56:02
戦後の日本は、今日の社会では、想像もできないほど貧しく大変な社会でしたね。一人一人がポリシーを持ち前向きに頑張って行き、米国をはじめ、世界の国々を驚かせました。輸入品の問題や自給率向上を考えれば、統計や食糧の存在の重要性はわかってくれると思います。
861非公開@個人情報保護のため:2008/10/12(日) 14:16:43
決して捕まえることのできない花火のような光だとしたって
もう一回もう一回
もう一回もう一回
862非公開@個人情報保護のため:2008/10/12(日) 15:18:58
明日の飯が心配なのに悠長な事言ってられませんが気持ちはわかります
863非公開@個人情報保護のため:2008/10/12(日) 16:57:58
何がポリシーだ?利用価値のない統計を作っていて・・・
あるのは県内異動のみで、うれしい・・・だけだろ?
864非公開@個人情報保護のため:2008/10/12(日) 18:54:53
「何がポリシー」と言われても仕方ありませんが、前向きに考えることも大切だと思います。
865非公開@個人情報保護のため:2008/10/12(日) 20:05:06
10日、鳩山大臣が福岡農政事務所を視察
「県が一括担当していればもっと効率よく動けていたかも
知れない」と述べた。
866非公開@個人情報保護のため:2008/10/12(日) 21:02:41
なんせ、幹部が三笠フーズの接待漬けですから、中洲の高級ソープで接待受けた奴知ってるよ。
867非公開@個人情報保護のため:2008/10/12(日) 22:32:24
ポリシーと思いこみは違う、早く気がつけよ。
何が必要で、何がいらないか、自分に何ができるか、なにをすべきか。
残された時間は少ないぞ!
868非公開@個人情報保護のため:2008/10/12(日) 22:43:43
>>867
いいこと言うねぇ。
残っている阿呆にこの言葉が理解できるといいけど
厳しいだろうなぁ
869非公開@個人情報保護のため:2008/10/12(日) 23:10:26
輸入食品の問題≒安全性、厚生労働省所管であるが、
自給率向上は、食料自給表(カロリーベース)を拠りどころとしているので
あれば、消費者のためなのか、農水省振興のためのキャッチフレーズなのか、難しい
でつ
870非公開@個人情報保護のため:2008/10/12(日) 23:21:59
国民が求めているのは、輸入食品が安価なまま安全になることであり、高くとも・・・とは考えてない。
いざという時のために、国産品を増やすことではなく、安全で安価な輸入食品の安定輸入を考えている。
農林水産省は早く現実を受け止めるべきである。
食料自給率ではなく、食料確保率ではないか?
871非公開@個人情報保護のため:2008/10/13(月) 00:00:28
>>870
おっしゃるとおり。
国内農産物の輸出を増やすと食料自給率が向上するなんて、自給率という
概念はとても怪しい。
農水省は食料確保率という考えで行動しないと本当に国民が飢えてしまうよ。
872非公開@個人情報保護のため:2008/10/13(月) 10:20:23
616 名前:非公開@個人情報保護のため 投稿日:2008/10/13(月) 10:02:27
統計にもお話にならないのが一杯いるよ。
俺が配置転換で出ていった一因でもある。
年中給食の方が楽しているだ
あいつらより統計の方が忙しいだ
あいつらは馬鹿しかいないだ喚きやがって
センターのバカを散々見てきた俺から言わせれば
お前ら(統計)が言うなって話ですわ
給食が嫌いだから出ていく者だけじゃない
給食ばかり見ていて自分自身が見えてない
お前らのようなアホ(統計)と一緒にいる時間が俺の人生にとって大きなマイナスだと思い出ていった者もここにいるんだよ。
今はいい仲間と大事な仕事をこなし毎日が充実しているよ。
同じ人間の時間とは思えない位ね。
最後に一言。
まだ配置転換していないで残留しているようなクズに給食も統計もない。
税金泥棒同士仲良く農政事務所廃止まで選挙活動でもしてなさい。
873非公開@個人情報保護のため:2008/10/13(月) 16:30:05
とにかく、落ちたのも居るわけですよ。
874非公開@個人情報保護のため:2008/10/13(月) 16:34:21
>>873
本当のゴミというわけですね。わかります。
875非公開@個人情報保護のため:2008/10/13(月) 19:02:24
配転して喜んでる輩居るけど
国の機関なんて皆同じじゃ無いの
国民の為なんて言ってるけど、所詮自己保身だけじゃん
ただ少なくても、統計よりはましだってことかな
全農林と言う馬鹿組織が無い分ね。。
876非公開@個人情報保護のため:2008/10/13(月) 19:28:09
>>875
君には外の世界を見ることを勧める
その上で同じことが言えるかどうかだ
井の中のなんたらって奴
877非公開@個人情報保護のため:2008/10/13(月) 20:40:49
じゃ876に聞く
では、どうしてどこの省庁に行っても、問題山積みなの?
こっちは、一般会社にも行ったこと有るのよ
公務員の統計にしかいたことのない、あほと一緒にしなで
蛙さん
878非公開@個人情報保護のため:2008/10/13(月) 20:49:04
農林統計組織って結局、何だったんだろう。
879非公開@個人情報保護のため:2008/10/13(月) 20:55:22
>>877
まともな会社にも行けずドロップアウトし、公務員になっても
まともな組織に採用してもらえなかった無能ということですね
880非公開@個人情報保護のため:2008/10/13(月) 21:05:53
論点が違うだろう879さん
馬鹿とは相手してられねーや
881非公開@個人情報保護のため:2008/10/13(月) 21:16:44
>>880
君たちみたいな無能と離れることができて良かったよ^^

と言うくらいの余裕が欲しかったですね。
職場選びの籤運の悪さが今後も続かないことを望むのみです。
882非公開@個人情報保護のため:2008/10/13(月) 21:20:55
>>877
民間にいてこんな簡単なこともわからないの?
それとも奉仕者としての精神と自覚が無いのなら民間に戻ったほうがいいよ
迷惑だから
883非公開@個人情報保護のため:2008/10/13(月) 21:38:08
民間クビになって流れ着いたところが農政事務所か
まぁなんだ、がんばれよw
884非公開@個人情報保護のため:2008/10/13(月) 21:42:26
レスを見る限り、配転先も農政と殆ど変わらない底辺官庁みたいだしな
惨めなことだw
885非公開@個人情報保護のため:2008/10/13(月) 21:45:43
>>884
お前Zだっけ
886非公開@個人情報保護のため:2008/10/13(月) 21:58:25
闘鶏は現役もOBも馬鹿しかいないなw
887非公開@個人情報保護のため:2008/10/13(月) 22:02:13
心に余裕ないね。
888非公開@個人情報保護のため:2008/10/13(月) 22:38:46
>>886
元給食のお前にいわれたかぁない
889非公開@個人情報保護のため:2008/10/13(月) 23:22:50
底辺の職場 農政事務所(笑)
890非公開@個人情報保護のため:2008/10/13(月) 23:46:14
所詮、ネット版便所の落書きと言われている2chですから。
891非公開@個人情報保護のため:2008/10/13(月) 23:48:14
底辺の存在ほど底辺と言う言葉を使いたがる事実
892非公開@個人情報保護のため:2008/10/14(火) 07:39:24
ていへんだ〜
893非公開@個人情報保護のため:2008/10/14(火) 07:39:36
       ミ、                    彡
        | .````````````ノ /‐‐--;,___   彡
.       ,! ヘンタイ    ( (´.        ̄`i
.      ,!           ヾ!.    早漏   |
      ヽ,._     モテモテチンコ      ,,!.
       ! `i```‐-、。--,,________,,,-"`!    待たせたな
.       `i. !,   `--"::::::::::  i;:::::::::::::::::::::::::::| ソ
     ミー`!、l.            l:::      ;:::lノ
     三   `|       r   l、     /::;!         __,,-‐‐--
   三.      l.l  ヽ    ヽ.__..ソ     ィ:::::;!ミ       /~ __,,-‐‐-
    三   _..,!.l.  !             ,!::::/ ミ     _,i´. /~
    彡   .,! ! ヽ, ヽ ム--‐‐‐‐--ヽ  ,!::/  ミ   ,;´ ,i´
    "〈〃 ,! `!、 ヽ ヽ    ⌒      ":/   ミ~~`‐",,-´
     ((( ,!  `ヽ,_ ヽ,         /::|  ミ ヾ,,;;:‐‐:,__   ,,-‐‐-"⌒

伝説の変態 ソリッド・スネークが893getだ
894非公開@個人情報保護のため:2008/10/14(火) 20:09:00
さらば闘鶏、すばらしき日々よ。
895非公開@個人情報保護のため:2008/10/14(火) 20:11:19
カイワレ大根、食べたいなぁ!!
896非公開@個人情報保護のため:2008/10/17(金) 22:59:07
牛乳乳製品統計と生鮮食料品価格・販売動向調査の売れ先が
明らかにされません。何で?
897非公開@個人情報保護のため:2008/10/18(土) 11:54:04
農政事務所の職員は、このような辛い日々を送っているのを世間は知っているのだろうか?
898非公開@個人情報保護のため:2008/10/18(土) 12:40:37
>>897
てにをはに気を付けて!
899非公開@個人情報保護のため:2008/10/18(土) 12:57:53
てにをはに気をつけてだって!そういう人間がいるから農政事務所は、批判されてしまうんだ!
900非公開@個人情報保護のため:2008/10/19(日) 08:01:16
闘鶏に悩みなど無い。
901非公開@個人情報保護のため:2008/10/19(日) 08:49:44
食糧さえいなければ
902非公開@個人情報保護のため:2008/10/19(日) 08:52:59
統計と食糧が歪みあっていると、分権委員会に漁夫の利を獲られるぞ。
903非公開@個人情報保護のため:2008/10/19(日) 09:06:11
真面目でちゃんとした人がたくさんいる反面、組合の威を振りかざす馬鹿グループがいるから食糧が嫌い
904非公開@個人情報保護のため:2008/10/19(日) 09:58:57
>>902
内閣府の思う壺ということだね
彼らは農水の定員(中身じゃないよ)に狙いをつけている
905非公開@個人情報保護のため:2008/10/19(日) 16:44:30
「地産地消」は○○を救う〜新たな発展に向けて〜
生産流通課・都倉祥夫

2001年 モノリスは人々に語りかけるのでした。「食い改めよ」と
  唐突ですが、2001年には「宇宙の旅」をしていると思っていましたが、もっと足元を見つめる時代のようです。

 そして農業では、地域の生産と消費が連携した「地産地消」、つまり「地域で生産したものを地域で消費する
(食べる)」といった取組みを進めるべきではないかと考えています。
http://www.pref.toyama.jp/branches/1133/derukui/vol200103/03.htm


自殺か他殺か、それが問題だ。

【社会】農林水産省の課長が首吊り自殺 石破茂農相肝いりの省改革チームの一員…東京・新宿区★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224312788/

自殺だとすれば、何に悩んでいたか?
自分が掲げて流布してきた2001年当時の「自給率向上」「地産地消」の考えの間違いに気づいていたのでは?

あるいは、それに気づいたことを誰かに知られてしまって、口封じに消されたという可能性は?
今となっては数少ない、農水予算誘導ネタになっているのだから。
組織維持は、まずは何はともあれ予算ありき、ということでもあるし・・・

地産地消ということでいえば、地方農政局・農政事務所の関連した仕事が増えることでもあり、
省庁出先機関縮小の流れを食い止めることができるネタでもある。

組織存続とカネがからんだ大きな問題でもあり、かなり必死になってんじゃないのかな。
内部事情に通じていればいるほど、これ以上のいんちきネタ政策を肥大させてまでして、
組織の温存を図るのは無理になっていることもよく認識していたであろうし・・・

組織の論理をとるか、自分の思想信条をとるか、かなりの板ばさみジレンマを抱えていたのでは。
906非公開@個人情報保護のため:2008/10/19(日) 22:24:53
埋蔵金ならぬ埋蔵定員を嗅ぎつけたな
907非公開@個人情報保護のため:2008/10/20(月) 21:45:08
■市場化テスト
木材価格は統計協会が取ったから、何とか客体を説得できるけど、
生鮮食料品は別の業者が取ったらしい。客体への説得は大変難しいだろう。

調査やるなら母集団管理も選定もすべてやれよ。
選定にえらい時間がとられるんだよ。
908非公開@個人情報保護のため:2008/10/21(火) 18:17:39
食糧はごね得
残った者勝ちって言ってます
909非公開@個人情報保護のため:2008/10/21(火) 19:59:48
>>903
闘鶏のことかと思った。少なくともうちの県はそう。
あんなのが幅を利かすから、2種大卒壊滅になるのだ。
その幅を利かせてた香具師も管理職。楽しみだなあ。
910非公開@個人情報保護のため:2008/10/21(火) 20:08:28
確かに統計にもいる
闇専従してるくせに管理職にはエライ強気な奴
911非公開@個人情報保護のため:2008/10/21(火) 21:27:16
みちのく地本にはごろごろいる。闇専従してるアホがな。
912非公開@個人情報保護のため:2008/10/21(火) 21:55:38
確かに二種を失ったのはデカイ
組織も職員も完全に不要になってしまった
さらば農政事務所
913非公開@個人情報保護のため:2008/10/21(火) 23:05:25
うちの県には大卒が…あれ?ババしかいないや
914非公開@個人情報保護のため:2008/10/21(火) 23:15:03
ババが非常勤のババと一日中おやつ食べながら駄弁り続けてる
そう・・・・ただそれだけのこと
915非公開@個人情報保護のため:2008/10/22(水) 06:39:25
やっぱり婦人部に戻そう独身いないし
916非公開@個人情報保護のため:2008/10/24(金) 21:43:27
>○○農政局や○○の事務所の皆さん、上司があんな人だと大変だねえ!!
>
>  ○○さんという○○の所長さんの文面を読み、幹部という自覚も監督力もない方だなあ、
> とあの短い文面ですぐに察知しました。
>
>  あのような方は率先して他省庁へいってもまれてくればいいと思います。どんな局面であっても
> 適宜柔軟で正当な対応ができないなの人でしょうねえ。うわさではかなり若い人だとのこと。
> T種採用だとか、広域異動でいろんな仕事を経験しているからというだけで、誰でも
> 管理職になれる風習はいかがなものか。
>
>  たしかにT種は馬鹿では合格しませんが、能力があっても、対人関係やその場その場の
> 情勢把握が適応できるとはいえません。単身赴任者という匿名の人の頓珍漢な意見も
> あったけれど、この人は名前をだしていないので、幹部じゃなければあの程度の考えも
> しかたないかなあと思います。
>
>  単身赴任していれば立派なの?夫婦関係が毎日顔を合わせるよりも、時々会う
> 関係の方がうまくいくからというような理由で単身赴任を希望する人もいます。育児が
> 苦手だから妻にまかせたいという理由で出る人もいるし、地域の人との交流がうまく
> いかないからという人もいます。
>
> そういう人が国家公務員の中では、幅広い知識のある優秀な人物として早く昇格したり、
> 幹部になったりするような人がキャリア、ノンキャリアを問わず多いのです。
>  地方自治体のように、皆同じように近くに勤務する中で希望どおりのコースにいける人の方が
> 職場内外からの信頼度があるのではないだろうか。
>
>                                    某農政事務所の係長より
917非公開@個人情報保護のため:2008/10/24(金) 22:12:40
>>916
県外異動して昇任するのを妬んでんじゃねーよ。お子ちゃまが!!
918非公開@個人情報保護のため:2008/10/24(金) 22:33:42
>>916
こ、これはもう手遅れだ!
ブラックジャック先生でもなおせない!
919非公開@個人情報保護のため:2008/10/25(土) 07:14:05
2chパターン(形式)のまま、職場掲示板に書き込みか。
この人が、近くに座っている奴で無いことを祈っています。
920非公開@個人情報保護のため:2008/10/25(土) 08:18:01
496 :非公開@個人情報保護のため:2008/10/25(土) 03:07:53
平成20年10月24日
農林水産省
第1回農林水産省改革チーム「有識者との意見交換会」の開催について
1. 日時 平成20年10月27日(月曜日) 17時から
2. 意見をお聞きする有識者
猪瀬 直樹 氏(作家・東京都副知事)
數土 文夫 氏(JFEホールディングス(株)代表取締役社長)
http://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/kihyo01/081024.html


米農政は社会主義のようだ〜農水省・農政事務所のあきれた体質と仕事ぶり
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/inose/080917_57th/
921非公開@個人情報保護のため:2008/10/26(日) 06:46:52
統計の組合役員は、なぜか極左が多い。とくに、みちのくなぁ。こいつら頭が北朝鮮化している。今だに、府省間配転にも強く反対しているよ。
922非公開@個人情報保護のため:2008/10/26(日) 10:52:55
じゃ、トカゲの尻尾だな。適応能力を失った動物は絶滅するのみ。
923非公開@個人情報保護のため:2008/10/26(日) 20:18:28
898な方がいるから、農政事務所はダメになるんですよ。
他の真面目にやっている職員がかわいそうです。
924非公開@個人情報保護のため:2008/10/26(日) 20:20:52
同感!こんな人(898)と一緒にしてもらいたくないです!!!
925非公開@個人情報保護のため:2008/10/26(日) 20:22:55
898は、農政事務所だけでなく、日本をだめにしている。
926非公開@個人情報保護のため:2008/10/28(火) 17:53:43
>>923
>>924
>>925
そんなに遊んで欲しいか?

                  ,.,.,.,.;.;.;.;ヽ.
              ヽヽヽ、/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ;.;.;.;ヽヽヽヽヽヽ/ |、l/.l二 ┼‐、、
          ;/|;ヽヽヽヽヽ/.  |ノ|、ノ |  ノ こ
       :.:.:.:.:|/:.\ヽヽ;|    ̄_
       :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\;.;.|     ∠  ┼‐、ヾ
       :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ|    o__) ノ 、ノ
      .:.:.,ヘ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、 ______
      ∨ |:.:.:.:.:.:.:.:.:/|:.:.:.:.:)ノ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
      ヽ_::::::|:.:.:.:.:.:/ ,':.:.:.:.:.:.:.:.:,:./',:.:.:.:.:.
     ー-、ヽ::|:.:./   ,':.:.:.:.:./´    ',:.:.:.:.
    、-'、_,ヽゝ´:::::::..  '-‐'´_, -―‐'ヽ |/::::
     ヽ._`、>}:::::ヽ二ニ="―-- 、 ヽ.::/
    :::::::::::::::/    ::::< ̄`、ー-、ー―'/
    :::::::::::, '.::::.    :::::.. `ー-`ー''"   〉
   ::::::::::/  :::.        :::::::  .:::::::〈
    |::::::<_ノ_ ::,        :: .:
   |:::,ヘヽ、 ` >          .: .:
   |:/l',`ー‐、        .: .:    .,'_
   |{ (ミ=ミ、 ヽ.       .: .:    ,'_:::
   |'、  ̄``‐、ゝ    :: .:      ,ヘ_i!_
     ``        ::        /  |!_,
                    _/´/`ー,::
927非公開@個人情報保護のため:2008/10/30(木) 20:51:42
 改革すべきところはないか、という問いが本省から来たが、
意見を出しても事なかれ主義の統計企画課長が全て検閲する
というので、結局無難なものに直されてしまうのでダ−メだね。
928非公開@個人情報保護のため:2008/10/30(木) 22:07:31
もう終わりだね
君が小さく見える
サヨナラ統計
929非公開@個人情報保護のため:2008/10/31(金) 22:38:05
プラス思考を持って行動すれば、きっといいことがありますよ。
930非公開@個人情報保護のため:2008/10/31(金) 22:56:21
「農水省改革をはじめた石破大臣に伝えたいこと」
http://archive.mag2.com/0000064584/20081030150000001.html
931非公開@個人情報保護のため:2008/10/31(金) 23:10:26
>>928
もう終わってたんだよお
もー見えやしないよお
932非公開@個人情報保護のため:2008/11/01(土) 00:03:39
全農林の歌が今では懐かしいです。
933非公開@個人情報保護のため:2008/11/01(土) 07:23:26
>>930

イイコト書いてあるじゃない!
これからのことはこのセンに沿って進むんだろう
934非公開@個人情報保護のため:2008/11/01(土) 07:48:16
>>930
今ですら米なんて碌に食われてないのに、これ以上米の生産を増やしてどうするんだろう?

耕作放棄地の大半が農業に向かない山間地にあるのに、そんなところに新規就農者を
投入してどうにかなるのか?

給食の連中が仕事をしてなかったのは自明だから批判されるのは当然として、
政策提言についてはほとんどニュー速+の国士様と意見が変わらない。
猪瀬ってやっぱアホなの?
935非公開@個人情報保護のため:2008/11/01(土) 10:31:58
地方からの反乱!!

地域センター・事務所・局の面積、作況担当者が作付面積の乖離問題や過剰作付や過剰米対策で嫌気がさして、
次々な配転しているよ、改革するより、早く廃止にしてくれよ。
全員配転する方がすっきりする。
延命する必要なし。
936非公開@個人情報保護のため:2008/11/01(土) 12:58:09
某局ですが、私的な軽微な交通違反まで管理職に報告することになった。

いよいよ分限免職が始まるのか?
937非公開@個人情報保護のため:2008/11/01(土) 16:01:18
当然!!
938非公開@個人情報保護のため:2008/11/01(土) 16:04:44
>>936

うちの局じゃあかなり前からそうだよ。
みんながみんな、全部言ってるとは限らないけど。
939非公開@個人情報保護のため:2008/11/01(土) 18:39:37
うちもかなり前からそやでー。
940非公開@個人情報保護のため:2008/11/03(月) 14:33:21
うちの事務所、4年前に兼業(特に農業との)を詳しく報告させた時期が
あって、これで?な田植え休暇、村の祭り休暇、稲刈り休暇が減るかと
思ったらそうではなく、兼業を解消させるための単身赴任策がとられた。
よそではまだそこまで行ってないんだね。
女性も県をまたいで赴任するのも当たり前。
仕事してる女性は家でばあちゃんが全ての家事してくれるっていう、
残業9時までおkのつわもの中心になってきた。
厳しいね。。。
941非公開@個人情報保護のため:2008/11/03(月) 17:55:55
>女性も県をまたいで赴任するのも当たり前
すばらしい
あなたは何県ですか?
942非公開@個人情報保護のため:2008/11/03(月) 18:32:26
ズバリ千葉と富山以外の県ですね
943非公開@個人情報保護のため:2008/11/03(月) 20:18:59
スレ違いだったらスマソンだけど、全農林の歌はもう一曲あったような気がします。
944非公開@個人情報保護のため:2008/11/03(月) 21:10:38
>>941
西日本某県でつ。
945非公開@個人情報保護のため:2008/11/03(月) 22:46:42
農政改革への意見提出。
出せば内容に関わらず人事評価悪くなる
という雰囲気を感じるのは気のせい?
東経ブ。
946非公開@個人情報保護のため:2008/11/03(月) 23:01:15
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1224155314/453
453 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2008/11/03(月) 20:36:44
450 組織率92%で平均46才です。 全農林資料抜粋
947非公開@個人情報保護のため:2008/11/03(月) 23:07:29
平均46歳ってwww
山ゴミ自重しろww
948非公開@個人情報保護のため:2008/11/05(水) 21:03:18
頑張れ農政事務所!
949非公開@個人情報保護のため:2008/11/05(水) 23:35:39
断末魔の雄叫びを上げれ!
950非公開@個人情報保護のため:2008/11/06(木) 12:35:15

事故米の件を、農政事務所の責任にされていますね。
赤旗に事故米の事実を通報して、世間にホントのことをバラさないと、農政事務所の方は職を失いますよ。

農政局・整備局は原則廃止、麻生首相が表明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081106-00000017-yom-pol

951非公開@個人情報保護のため:2008/11/06(木) 12:42:14
農政局廃止だってね。
でも今は地方自治体も受け入れる余力がないから、民間企業に転職するしかないかもね。
952非公開@個人情報保護のため:2008/11/06(木) 15:51:34
あちこち火のないところに火をおこして待つw
953非公開@個人情報保護のため:2008/11/06(木) 19:35:25
アンチも信者も集まれ↓

【財政政策】国民に消費増税を求める前提として…首相、地方整備局・農政局の廃止検討を指示[08/11/06]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1225942514/-100
954非公開@個人情報保護のため:2008/11/07(金) 12:18:29
仕事ないから、午後から休暇とる人いっぱいいるだろうなぁ。


955非公開@個人情報保護のため:2008/11/08(土) 11:47:07
都道府県が配置転換できますよ。予算(お金)と職員は一緒に異動するのだから、都道府県にとっては、ありがたいと思います。
956非公開@個人情報保護のため:2008/11/08(土) 11:48:42
今、残っている方がベストかも?
957非公開@個人情報保護のため:2008/11/08(土) 12:40:05
予算を移すといっても仕事を移譲する分だけだろ?
二重や移譲どころかやる必要すらない仕事だらけなんだから
農政事務所の職員を地方に移すための予算がほとんどおりないことくらい分からんのか
958非公開@個人情報保護のため:2008/11/08(土) 13:01:42
自治体採用は雀の涙程度だろう。
国鉄の時も一部の自治体が採用したようだが、若干名採用、なおかつ
一般採用試験を受験させ、高得点順に採用したようだ。
いずれにしても、怠けてきたようなボンクラ職員に甘い再就職先はない
ということ。転居なしで楽なのは農政事務所だけ。
959非公開@個人情報保護のため:2008/11/08(土) 13:14:50
予算プラス職員で異動しますよ。今の情報では。ですから、残っていれば、都道府県職員になれるようです。
960非公開@個人情報保護のため:2008/11/08(土) 13:17:03
都道府県職員になれば、くよくよしなくてもいいな。
961非公開@個人情報保護のため:2008/11/08(土) 13:18:19
残り組の勝ち。間違いなし!
962非公開@個人情報保護のため:2008/11/08(土) 13:19:49
無理に配転しなくてもいいってことか。このままいるのがいいな。
963非公開@個人情報保護のため:2008/11/08(土) 13:21:32
本省も地方のことよくかんがえてるな。
964非公開@個人情報保護のため:2008/11/08(土) 15:49:08
さすが残留統計。
神経が太いぜ!
ただ想像できるカ?
何万といる痴呆整備と痴呆農政の職員が皆県職になっている姿を
ゴリゴリ人員減らしまくってからだとは思わなイカ?
965非公開@個人情報保護のため:2008/11/08(土) 16:11:03
公務員はくびにならないし、通勤できる県職員は魅力があるな。
966非公開@個人情報保護のため:2008/11/08(土) 16:12:16
配転希望出すよりいい。
967非公開@個人情報保護のため:2008/11/08(土) 16:13:59
全員県職員!万歳!
968非公開@個人情報保護のため:2008/11/08(土) 16:16:38
市町村職員もあるかもな?予算と一緒なら市町村もハッピーだろうね。
969非公開@個人情報保護のため:2008/11/08(土) 16:25:38
農政事務所もこれからは、大いに夢と希望をもてる。
970非公開@個人情報保護のため:2008/11/08(土) 16:27:35
全農林は、組合員のことをよく考えてくれていると思うよ。本当に。
971非公開@個人情報保護のため:2008/11/08(土) 16:32:32
お前ら本当に統計の職員か?wwww
972非公開@個人情報保護のため:2008/11/08(土) 16:39:44
農政事務所あっての全農林。全農林あっての農政事務所。全農林は、組合員のことを考えていると思います。それは、今はわからないけど。後にわかってくる。
973非公開@個人情報保護のため:2008/11/08(土) 16:41:38
市勤務て魅力があるな。
974非公開@個人情報保護のため:2008/11/08(土) 17:01:36
壊れたテープレコーダーみたいに同じことばっか言ってるなww
975非公開@個人情報保護のため:2008/11/08(土) 17:14:05
闘鶏は全員調査員として雇用はとりあえず確保されます。
農林統計のみならず、国勢調査、工業、労働etc。
非常勤ですが立派な公務員です。
976非公開@個人情報保護のため:2008/11/08(土) 17:19:35
まあ、お前ら早くハロワ行ってこい。
世の中が大変だってわかるから。
977非公開@個人情報保護のため:2008/11/08(土) 18:45:44
912 :非公開@個人情報保護のため:2008/11/08(土) 18:21:59
国から財源と人員が移譲。
財源=県民税。
人員=農政事務所職員。
つまり、財源確保のために農政事務所職員が徴税に従事する。
財政状態が厳しいため、最近の県税の徴収は国税以上にハードと聞く。
いずれメンヘルになり自分から辞めていくよ。
Zに配転した方が良かったかも?
978非公開@個人情報保護のため:2008/11/08(土) 19:35:42
農政事務所→都道府県となるにkまってる。無理な配転しない方が勝ち。
979非公開@個人情報保護のため:2008/11/08(土) 19:38:16
待っている方がいいに決まってる。早く県職員にや市章句員になりたい。
980非公開@個人情報保護のため:2008/11/08(土) 19:40:35
統計は、誰にもできない統計学知識をもってるからな。評価も高いぞ。
981非公開@個人情報保護のため:2008/11/08(土) 19:48:26
作況指数や農家経済調査は、統計しかできない。これからは、希望を持とう。
982非公開@個人情報保護のため:2008/11/08(土) 19:49:41
ワロス
983非公開@個人情報保護のため:2008/11/08(土) 19:54:37
立派な調査員がた〜くさんできそうでつね。
時給は700円くらいで問題ないでしょう。
984非公開@個人情報保護のため:2008/11/08(土) 20:05:51
>>983
お前、700円で大変だな
俺が10円やろうか?wwww
985非公開@個人情報保護のため:2008/11/08(土) 20:05:54
ただの調査員じゃないよ。僕ら統計のプロ。
986非公開@個人情報保護のため:2008/11/08(土) 20:10:17
983はプロ調査員
700円でいいんだろ?
ガンバレや、カス!
987非公開@個人情報保護のため:2008/11/08(土) 20:19:26
それはあなた方の未来の姿です。
未来の自分に10円をあげると思い
今から節約して貯金しておきましょう。
988非公開@個人情報保護のため:2008/11/08(土) 20:20:49
この日が来るのを見越して調査員という仕組みを作ったんだな
989非公開@個人情報保護のため:2008/11/08(土) 21:24:44
どうのこうの言っても、県や市の職員になれるよ。きっと。全農林がいるからな。
全農林に感謝。
990非公開@個人情報保護のため:2008/11/08(土) 21:29:48
>>989
ばーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーか
991非公開@個人情報保護のため:2008/11/08(土) 21:50:42
もうすぐこのクソスレも終わりか
さみしくなるぜ
992非公開@個人情報保護のため:2008/11/08(土) 22:17:39
                 /,|
    ___  __  __,  ‖|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ))。I/:: :: \ |I。(  ‖|  <  そろそろ
    \ \::_::_:: / /  ‖|    \  >>1000取り合戦いくぞ、おう、早くしろよ
    ,/::\_((⌒) /ヽ   ‖|     \____________
  /,\=ニニ二二ニ=/,ヽ++-
  \ /ノ ,,,_  ___';.' ヽ/つ⌒)
  ///(l  ーー' jー |  I /|x|
 /三//_| ノ ┘ V|` ,/  `゙
/ニ// ,|。|_丶 ∀ /_|。|_ノ\
 ( ̄ ̄)  ̄ ̄ ̄  〕\//
   ̄Tニ===∞===ニ!,〆`"
  {I|三三|⌒I|三三〕
   |。。/   (| 。 。)
   ∪     ( ̄\    \  アッーーーーーーーーーー!!  /
          \_)     \     や ら な い か   /
             ,   ´` ヽ   , '´  ̄ ̄ ` 、    /::       :::ヽ      ____
           、'   ,.、、,.、   ';  i r-ー-┬-‐、i    |         |    /__.))ノヽ
           ゝ > 、   `; ;⌒)| |,,_   _,{|⌒ ) | ━━  ━━ .| (⌒).|ミ.l _  ._ i.)
          Yヘ|  -≧y ,_!ソ / N| "゚'` {"゚`lリ / (l (●)  (●) l) /(^'ミ/.´・ .〈・リ⌒)
           ー   y、ュヾ/ /  .ト.i   ,__''_  ! /   l   (、_, )   l  /  しi   r、_) | /
            ゝ  T三ゝ/ /  / \ ー .イ /    丶 ┏━━┓ l /    .|  `ニニ' / /
             ` ー           ̄        ヽ┃-==-┃/ /   ノ `ー―i´ /
993非公開@個人情報保護のため:2008/11/09(日) 09:12:38
おめでたいですね。
作況指数や農家経済調査はJA職員が立派にこなしてくれます。
994非公開@個人情報保護のため:2008/11/09(日) 09:48:36
最近ババが暗くなってきたぜ?
どうしたんだろうな?
県職になれるんだからもっと喜べばいいだろう
995非公開@個人情報保護のため:2008/11/09(日) 10:27:07
700円なんて勿体無い。
各都道府県の最低賃金で十分です。

農政事務所統計部や各地域センターで雇っているパートさんは各都道府県の最低賃金なんですから。
996非公開@個人情報保護のため:2008/11/09(日) 11:32:05
公務員は無料で働けよ。
997非公開@個人情報保護のため:2008/11/09(日) 11:36:30
公務員はニートに奉仕しろ。
998非公開@個人情報保護のため:2008/11/09(日) 11:37:19
同じ糞シレばかり書くな
999非公開@個人情報保護のため:2008/11/09(日) 11:39:13
間違っただろハゲーーーーーーー!
1000非公開@個人情報保護のため:2008/11/09(日) 11:40:08
とやり
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。